【鉱山】非鉄金属【鉄以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
非鉄精錬大手7社(三菱マテリアル・住友金属鉱山・三井金属・同和鉱業・日鉱金属・
古河機械金属・東邦亜鉛)を筆頭に、非鉄金属メーカーについて語りましょう!
2就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:22
もうこの時代は終ったよ
でも、ないと困るよな。
4就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:32
景気良くなったら復活しそうだが。
5就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:33
>3
んにゃ。
トイレットペーパーでもないとうんこしたとき困る。
6就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:34
三井金属だけ、黒字だったね
7就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:40
全社とは言わないが、来年は多くが黒字になるんじゃん?
三菱・住友・同和辺りは確実に。
8就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:42
これら七社の事務系内定って一体何人なんだ?
50人はいるかな?
9就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:46
東洋経済・強い会社(つまり予想営業利益)500より
三菱マテリアル 129位
三井金属 198位
住友金属鉱山 251位
同和鉱業 301位
日鉱金属 422位
黒字が多くなるみたいだね。
10就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:48
古河や住友、日立電線も混ぜてくれ。
11人事:02/06/23 10:48
営業利益で強い弱いを測るのはいかがなものか?
経常利益でないと総合力はわからんと思われ
12就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:50
三菱マテリアルって有利子負債がかさんでてちょっときびしめでしょ
13就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:51
14就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:51
>>11
文句は東洋経済に言ってくれ。
15就職戦線異状名無しさん:02/06/23 10:57
>>8
三菱は10人強、住友は10人弱、三井が5人以下だったと思うから、7社合わせて
50前後と思われ。
16就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:01
>>12
>>13を参照すると、一見多めだけど他社と割合で比較したらそんなに変わりないから、
気にするほどないだろ。
17就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:10
有利子負債のみで財務を評価するのであれば、電力会社はすごい事になる。
18就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:24
誰か内定者いないのか・・・
19就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:25
>>18
内定者ですが、何か?
財閥系三社のうち1つの内定者だけど
20就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:35
>>19
俺も財閥系3社のうちの一つに内定してます!
ようやく仲間発見・・・
2119:02/06/23 11:39
>>20
俺としては、大量採用の金融やメーカーに比べたらガツガツした雰囲気がないのが気に入った
給料はそこそこでいいから、多少はマターリしたいね
訳わからん生保や証券内定のやつらから、負け組み扱いされるのが時々むかつくが
2220:02/06/23 11:42
俺も似たようなものかな。
大量採用は競争大変そうだよな。
社員の雰囲気も凄く良かったし、後悔はしてない。
でも同じく、斜陽だの仕事つまんなそうだの言われるには腹が立つ。
23就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:49
技術系内定者は業界全部で何人ぐらいになるのかな?
24就職戦線異状名無しさん:02/06/23 12:03
>>23
事務の数倍いるだろうから、業界全体(7社以外も含める)だと400人はいるんじゃん?
25就職戦線異状名無しさん:02/06/23 12:23
志望者ならともかく、内定者となると反応が薄いな・・・
26就職戦線異状名無しさん:02/06/23 12:26
採用数自体少ないから仕方ない。
業界全体でも日立の採用数(確か1000人弱)に及ばないだろうし。
まずまず

◎内定先が勝ちか負けか判定してもらうスレ×
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1023651957/522-526
28就職戦線異状名無しさん:02/06/23 12:27
みんな特定されるのが嫌だから、なかなか書きこまないんだよ
29就職戦線異状名無しさん:02/06/23 12:30
>>27
当たってるのか?三菱マテリアルと大日本インキが同じとは思わないぞ。
大日本インキは有利子負債ヤバイし、第一ブラックでは?
それと三菱マテリアル、三井金属、住友金属鉱山の評価低すぎ・・・
3〜5ポイントずつは上げてほしい。
30就職戦線異状名無しさん:02/06/23 12:34
>>29 大日本インキは何でブラックなの?世界シェアトップ企業だし平均年齢、年収とも悪くないと思うけど。
31就職戦線異状名無しさん:02/06/23 12:52
32就職戦線異状名無しさん:02/06/23 13:31
確かに採用少ないからすぐ特定されそう・・・
33就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:15
あげとく
34就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:17
2ちゃんねるには不向き。
35就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:19
インキは早大閥
36就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:20
この業界はリク制なの?
37就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:21
古河も早大閥だな
38就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:23
下位の宮廷法じゃ無理だったのか。
39就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:24
>>38
三菱、住友なら?
でも三菱はやっぱり東大色強いけど
40就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:26
三菱以外なら可能性はあった?
41就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:26
>>40
あるんじゃないの?宮廷なら
42就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:01
三菱マテリアル・三井金属・住友金属鉱山の三社の面接に参加したマニアックな人間は俺だけかな?
ちなみに、このうちの一つから内定をもらってる
43就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:03
おいおい、三菱マテリアルって潰れないのが不思議なくらいのボロ会社じゃないか。
三井か住友の方が絶対いいぞ。
44就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:08
三菱マテリアルって、総会屋に粘着されてたみたいだね
45就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:08
もう一度就活できるなら視野を広くして、こういう業界を受けるよ。
46就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:15
売上的には
三菱マテリアル、三井金属、住友金属鉱山、この次はどういう順番かい?
47就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:22
三菱マテリアルは旧・日経連の会長を出してきた名門。
金融行くよりはずっといいよ。
就職すると分かる。
48就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:32
財閥系内定者です。
よろしくあげ
49就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:36
同和鉱業は藤田観光と兄弟です。藤田組出身です。
50就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:42
非鉄業界なくして2chなし
51就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:43
>>47
おお!学生ではないですよね?
そんなことを学生で知ってる人はほとんどいないですし。
52就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:44
>>42
出身はどちらで?
53就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:45
>>48
俺も、財閥系内定者
これ以上は言いづらいけど、人数少ないし
5442=53:02/06/23 22:46
>>52
早計文系出身
55就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:54
予想に反してスレが伸びてる・・・
56就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:40
この業界って情報少なくないか?
57就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:43
58就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:53
将来性を考えるなら、精錬よりも川中にシフトして
結果を残してる会社が勝ち。
59就職戦線異状名無しさん:02/06/24 00:41
kati
60就職戦線異状名無しさん:02/06/24 01:33
漏れは財閥系の内定けっちまいました。
業界違うけど、別の大手素材メーカーに逝きます。
ほんといい会社だと思ったし、すげー迷った。
けど、自分のやりたいこととはなんか違うかなと…。

61就職戦線異状名無しさん:02/06/24 02:57
>>60
どこ逝くの?
62就職戦線異状名無しさん:02/06/24 03:11
同和鉱業てどうなの?
ここさあ、低学歴のオレに電話何回もよこしてきたんだけど。
しかも「東証一部上場の〜」を連発。かなり怪しかった。
でもこのスレ見てると悪くなさそうじゃんかよ。
63就職戦線異状名無しさん:02/06/24 13:47
>>60
まさか東ソーに??

>>62
悪くはないが、人が財閥系よりしょぼかった。
財閥系=頭・雰囲気・性格が良い。
同和=頭はそこそこ、雰囲気いまいち、性格は良いと思う。
単に人事の人を何人か見ただけでの判断だけど。
まあ面接受けてる学生の質は明らかに財閥系が上だったな。

あと同和はリサイクルに特化していきそうだったから面白くなさそうなだぁと個人的には思った。
64就職戦線異状名無しさん:02/06/24 15:34
住電行きます。
65就職戦線異状名無しさん:02/06/24 17:56
古河電工は同族経営鉄拳制裁で有名
66就職戦線異状名無しさん:02/06/24 18:57
はたして俺らを訪ねて来る学生はいるのだろうか?
OB訪問されてみてー!!
67就職戦線異状名無しさん:02/06/24 19:35
>>66
入社する人数は同じ大学でも、2,3人ぐらいでしょ?多くても
結構こういうところ狙ってる人もいるもんだから、一回ぐらいはあるんじゃないの?
依頼が

そんな俺もこの業界の会社に入社するかもしれない
せめて一回ぐらい、後輩に飯奢りたいな
他の内定もありどちら行くかわからんけど
68就職戦線異状名無しさん:02/06/24 20:07
熱しやすく冷めやすいスレ…
非鉄金属恐るべし…
69就職戦線異状名無しさん:02/06/24 20:08
古河機械金属

今期採用なしのダメダメ企業
日立金属って業種的には鉄鋼だけどなんか毛色違うし
非鉄にも入れてもらえないしかわいそうだ。
71就職戦線異状名無しさん:02/06/24 22:26
日 立 必 死 だ な 藁
72就職戦線異状名無しさん :02/06/24 22:46
しっかし非鉄はどこでも事業分野広いな
73就職戦線異状名無しさん:02/06/24 22:50
海外逝きたい
74就職戦線異状名無しさん:02/06/24 23:38
>>71
総  会  屋  も  必  死  だ  な  藁
75就職戦線異状名無しさん:02/06/24 23:51
金融行くより、海外メーカー相手に仕事したり海外子会社等で仕事できる非鉄金属のほうが面白いと思った俺は間違いか?
大量採用してないゆえ、ガツガツした感じもしないからね
76就職戦線異状名無しさん:02/06/25 00:52
>>75
人によるが、多くの人にとっては正解。
77就職戦線異状名無しさん:02/06/25 00:52
特別調査の対象となる問題企業
(●は既に倒産した企業、金融機関の格付けによる)

1  大成建設
2  佐藤工業●
3  飛鳥建設
4  フジタ
5  長谷工コーポレーション
6  日産建設●
7  三井建設
8  住友建設
9  ハザマ
10 東急建設
11 熊谷組
12 青木建設●
13 ニツセキハウス工業
14 エス・バイ・エル
15 ミサワホーム
16 神戸製糸
17 カネボウ
18 テザック
19 大王製紙
20 宇部興産
21 ツムラ
22 ジャパンエナジー
23 太平洋セメント
24 NKK
25 住友金属工業
26 神戸製鋼所
27 合同製鉄
28 三菱マテリアル
29 三協アルミニウム工業
30 住友重機械工業
31 千代田化工建設
32 クラリオン
33 シントム
34 三井造船
35 日立造船
36 ミノルタ
37 段谷産業●
38 セガ
39 兼松
40 日商岩井
41 第一家庭電器●
42 三越
43 東急百貨店
44 松坂屋
45 ダイエーOMC
46 ダイエー
47 西友
48 マイカル●
49 日本信販
50 オリエントコーポレーション
51 東京建設
52 東急不動産
53 住友不動産
54 藤和不動産
55 大京
56 太平洋海運
57 関西汽船
78就職戦線異状名無しさん:02/06/25 01:48
>>77
何が言いたい?
79就職戦線異状名無しさん:02/06/25 14:57
>>77
銀行の格付けが正しかったら不良債権があんなにはならなかったはずだろ?
80就職戦線異状名無しさん:02/06/26 00:21
とりあえず、あげとく
81特定こわいよ:02/06/26 01:25
もっと盛り上げようぜ!!
地味な業界と言われてるが、
俺らまで地味でどうする?















と言ってみるテスト
82就職戦線異状名無しさん:02/06/26 01:26
意外と高学歴集団でビビった
俺の内定先
83就職戦線異状名無しさん:02/06/26 06:37
ohayouage
84就職戦線異状名無しさん:02/06/26 19:37
この七社の中で勝ち組みはありますか?
85就職戦線異状名無しさん:02/06/26 23:41
>>84
財閥系3社
86就職戦線異状名無しさん:02/06/27 00:25
>>85
三菱マテも入れちゃうんですか?
87就職戦線異状名無しさん:02/06/27 01:02
>>86
有利子負債の関係でちょっとぼろが出てきてる三菱マテだけど、実力ある会社に違いはないでしょう
88就職戦線異状名無しさん:02/06/27 01:29
住友金属鉱山だけじゃないか?
89就職戦線異状名無しさん:02/06/27 03:09
□■高偏差値校の学生が憧れる企業ベスト10■□
 巷に溢れる就職人気企業ランキングは、企業の知名度や、
投票する学生の側の質に大きな影響を受けてしまい、必ずしも
本当の優良企業やトップ層の学生の人気を反映したものとなっ
ているとはいい難いのが実情です。
 就職活動中の、あるいは来年の就職活動を控えた学生の皆様も、
皆様が―意欲と能力の高い方であればあるほど―、
「 本 当 に 参 考 に な る
  企 業 ラ ン キ ン グ が あ れ ば・・・」
という思いをお持ちのことと思います。
 そこで今回、特別に上位高*の学生が憧れる企業ランキングトップ10
を公開したいと思います。大いに参考にされ、皆様のキャリア形成の
一助としていただければ幸いです。 

 *東大・京大・旧帝大・慶應義塾大各学部・ICU・上智(神学を除く)
 早稲田大(社学、人科、二文を除く)・同志社(一部学部を除く)

1位新日本製鉄
2位三菱重工
3位石川島播磨
4位日本鋼管
5位竹中工務店
6位鹿島建設
7位川崎製鉄
8位住友金属工業
9位神戸製鋼所
10位三井造船




90就職戦線異状名無しさん:02/06/27 04:06
>>88
91就職戦線異状名無しさん:02/06/27 04:13
(゚A゚;)
住友金属鉱山って住友金属工業の子会社ですか?
92就職戦線異状名無しさん:02/06/27 08:33
>>91
ハァ?
93就職戦線異状名無しさん:02/06/27 11:25
少数採用に入れた俺らは勝ち組みか?
特に財閥系なら。
94就職戦線異状名無しさん:02/06/27 16:41
>>93
勝ち負けは自分で決めろ。
頑張らなきゃいけないことに変わりはないだろ?
95就職戦線異状名無しさん:02/06/27 18:55
>>93
大量採用のメーカーや金融に行くより周りの環境は恵まれていると思う
その環境を上手く活かせるか活かせないかで勝ち負けは決まる
96就職戦線異状名無しさん:02/06/27 22:51
内定者、出て来い!!
97就職戦線異状名無しさん:02/06/28 00:25
はーい!
98就職戦線異状名無しさん:02/06/28 01:56
給料水準どうなの?
ヤフーファイナンスだと40で600〜700マンあたりだが。
OB訪問した奴、報告しれ。
99就職戦線異状名無しさん:02/06/28 01:59
■□■e高偏差値校の学生が憧れる企業ベスト10■□■
 巷に溢れる就職人気企業ランキングは、企業の知名度や、
投票する学生の側の質に大きな影響を受けてしまい、必ずしも
本当の優良企業やトップ層の学生の人気を反映したものとなっ
ているとはいい難いのが実情です。
 就職活動中の、あるいは来年の就職活動を控えた学生の皆様も、
皆様が―意欲と能力の高い方であればあるほど―、
「 本 当 に 参 考 に な る
  企 業 ラ ン キ ン グ が あ れ ば・・・」
という思いをお持ちのことと思います。
 そこで今回、特別に上位高*の学生が憧れる企業ランキングトップ10
を公開したいと思います。大いに参考にされ、皆様のキャリア形成の
一助としていただければ幸いです。 

 *東大・京大・旧帝大・慶應義塾大各学部・ICU・上智(神学を除く)
 早稲田大(社学、人科、二文を除く)・同志社(一部学部を除く)

1位新日本製鉄
2位三菱重工
3位石川島播磨
4位日本鋼管
5位竹中工務店
6位鹿島建設
7位川崎製鉄
8位住友金属工業
9位神戸製鋼所
10位三井造船


100就職戦線異状名無しさん:02/06/28 02:36
kopipeuzai
101就職戦線異状名無しさん:02/06/28 05:55
み   ん   な   必   死   だ   ぜ   
102就職戦線異状名無しさん:02/06/29 00:28
大卒は40才で900〜950万です。
103就職戦線異状名無しさん:02/06/29 15:24
age
104就職戦線異状名無しさん:02/06/29 19:20
もしも、三菱マテリアル・三井金属鉱業・住友金属鉱山の三つから内定を貰ったとしたらみんなはどこ行きたい?
105就職戦線異状名無しさん:02/06/29 19:36
>>104
三菱マテリアル以外の二つなら喜んでいくな俺なら
106就職戦線異状名無しさん:02/06/30 00:39
>>105
学生ならそう言うだろうが、社会人から言わせてもらえば絶対三菱マテリアル。
107就職戦線異状名無しさん:02/06/30 01:21
ほかの業種みたいに、三井と住友の合併はありえるのでしょうか
108就職戦線異状名無しさん:02/06/30 01:24
>>107
この業界だと、住友より三井の方が格上だと思う。
売上も三井が多いし。住友が主導権握ってどうこうするっていうのはないかもしれない。
109ランキング改訂されますた:02/06/30 01:38
77 McK、BCG、財務省、経済産業省
75 日本銀行、フジテレビ、TBS、日本テレビ、GS ドイツ銀行
73 日本政策投資銀行、テレビ朝日、共同通信社、電通、
   日本経済新聞社、講談社、朝日新聞社、MSDW、JPモルガン
72 テレビ東京、読売新聞社、小学館、博報堂、集英社、三菱商事、
   三菱地所、、東京電力、メリルリンチ、国際協力銀行、   
71 NHK、毎日新聞社、三井物産、、NSSB、UBSWB、三井不動産
70 産経新聞社、時事通信社、SME、野村IB、東京海上 、
   日本生命、信金中央、ソニー、国際協力事業団
69 商工中金、東京三菱銀行、大和SMBC  
   NRI、野村證券、東京ガス、トヨタ自動車、本田技研工業、
   P&G
68 日刊スポーツ新聞社、角川書店、日経BP社、ぴあ、大阪ガス
   NTTドコモ、キヤノン、住友商事、日本総研、武田薬品工業、   
67 スポーツニッポン新聞社、伊藤忠商事、任天堂、資生堂
   サントリー、キッコーマン、リクルート、日本郵船
   デロイトト−マツ、日本航空、マガジンハウス。旭硝子
66 三菱重工、日本HP、商船三井、新日本製鉄
  東京三菱銀行
   NTTコミュニケーション、日本IBM、京セラ、ファナック、全日本空輸
65 日立製作所、NEC、富士写真フィルム、三井化学、
   松下電器、 三菱化学 、 NTTデータ、プライスウォーター、味の素  日清食品、花王、アサツーディケイ
64 SMBC、みずほ 、三菱信託、アクセンチュア、JR東日本、日本製紙、東急エージェンシー、損保ジャパン
63 UFJ、JCB、安田火災、三井住友海上、第一生命、ローム、リコー、キリンビール 東レ
62 住友生命、富士通、パイオニア、村田製作所、
   アサヒビール、カゴメ、キーエンス、丸紅、三共
61 松下電工、TDK、NKK、川崎製鉄、
   宝酒造、野村証券
60 東芝、三菱電機、住友不動産、野村不動産、住友金属工業、
   清水建設、デンソー、オンワード樫山、新生銀行
59 住友電工、明治生命、シャープ 、セイコーエプソン
アドバンテスト、大成建設、帝人、日本電産、バンダイ、凸版印刷
58 森ビル、森トラスト、伊勢丹、コーセー、大和証券
57 三菱マテリアル、あさひ銀行、 大日本印刷
   ファーストリテイリング
56 住友金属鉱山、CTC、日産自動車、高島屋
           。。。。。



110就職戦線異状名無しさん:02/06/30 18:20
俺の友達、住金鉱山だけど、文系は6人って言ってたぞ。
111就職戦線異状名無しさん:02/06/30 18:23
>>110
この業界はどこもそんな感じ
三菱マテリアルが少し多めで10人から15人ぐらいらしいが
事務系の場合だけど
技術系もそんなに多くないはず
112就職戦線異状名無しさん:02/06/30 18:23
給料そこそこ、福利厚生そこそこ、安定マターリ
そんな業界だ。
113就職戦線異状名無しさん:02/06/30 23:02
>>112
「歴史・伝統がある→福利厚生は良い」だと思うが。
それ以外は当たってると思う。
114就職戦線異状名無しさん:02/06/30 23:03
>>113
財閥系に限って言えばね

ちなみに住友金属鉱山の創業は1597年らしいね
115就職戦線異状名無しさん:02/06/30 23:06
>>114
三菱の130年というのも凄いけど、それの3倍・・・
そこまでくると感動的ですらあるなぁ。
116就職戦線異状名無しさん:02/06/30 23:08
1597年といえば、豊臣秀吉が死んだくらいの年
江戸幕府が開かれる前
117就職戦線異状名無しさん:02/07/01 01:00
つまり財閥系3社は、
給料は普通よりちょっと良い、福利厚生良い、安定マターリ
ってことか?
実は理想の職場?!
118就職戦線異状名無しさん:02/07/01 13:47
財閥age
119就職戦線異状名無しさん:02/07/02 00:13
最高だぜひゃっほう!!
120就職戦線異状名無しさん:02/07/02 12:42
>>117
この業界を選ぶのはなかなかの通だと思う
121就職戦線異状名無しさん:02/07/02 19:24
前に書き込んであった大卒の給料って、そんなにいいの?

40で900〜950万って信じられん
122就職戦線異状名無しさん:02/07/02 22:12
>>121 むしろ大手電機メーカーの1000〜1200万のほうが信じられない。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/%7Etamura/ginkokyuyo.htm
123就職戦線異状名無しさん:02/07/02 22:57
これいつのデータだよ。
三菱石油とか書いてあったぜ。これのマイナス200万くらいだと思う
124就職戦線異状名無しさん:02/07/02 23:00
三井金属はなんで会社のマークが三井マークじゃないんですか?
125就職戦線異状名無しさん:02/07/02 23:13
>>123 98年だからあんまり信用できないっぽいな。
126就職戦線異状名無しさん:02/07/03 08:00
三菱のマークが違うような??
127就職戦線異状名無しさん:02/07/03 15:28
四季報の給料はあてにならん。ブルーといっしょだから。
OB訪問以外にしらべる方法ってないものだろうか・・・
128就職戦線異状名無しさん:02/07/03 17:27
>>127
OB訪問が一番手っ取りばやくてかつ正確だと思われ
129就職戦線異状名無しさん:02/07/04 15:05
あげとく
日鉄鉱業ってナシ?
131就職戦線異状名無しさん:02/07/04 23:43
しらん
132就職戦線異状名無しさん:02/07/05 09:35
採用人数が少ないから、けっこうな大学の人しか入れないらしい。
特に財閥系は。
ちょい鬱だ・・・
133就職戦線異状名無しさん:02/07/05 15:48
財閥系はMARCHでは無理です。
残念。
134就職戦線異状名無しさん:02/07/05 18:24
マテリアルは無理っぽいな。どーなんやろ
135就職戦線異状名無しさん:02/07/05 19:28
財閥系で一番本社がきれいなところはどこ?
っていうか、本社ビルがしょぼいところってどこかある?
136就職戦線異状名無しさん:02/07/06 02:36
マテは面接受けたとき総計情痴しかいなくてへこみますた
137就職戦線異状名無しさん:02/07/06 02:45
財閥系は、一橋、阪大文系、神大文系から受かる
可能性はどの程度でしょうか?
138就職戦線異状名無しさん:02/07/06 02:48
>137
普通に戦えると思われ
139就職戦線異状名無しさん:02/07/06 02:48
マテは明治からコンスタントに入ってるぞ
140就職戦線異状名無しさん:02/07/06 02:51
漏れの時は駅弁上位のヤシも面接いたぞ
まあ、それなりに強みを持ってる人間だったが
141就職戦線異状名無しさん:02/07/06 02:53
実はマテは入りやすいのか?
漏れは余裕で落ちたが
142就職戦線異状名無しさん:02/07/06 03:24
こういう所って国立優先だよ。
143就職戦線異状名無しさん:02/07/06 20:40
三井金属いい会社ぽかった。
144就職戦線異状名無しさん:02/07/07 12:03
>>139
マテには成蹊からは入ってるが、マーチは少ないと思われ。
それ以前に、関東事務系は(成蹊以外では)早慶上智しかいないとの噂。
145就職戦線異状名無しさん:02/07/07 13:04
>>144
そんな噂信じるなよ。
139の言うとおり去年おととしと
明治から事務系で入ってる。
今年は知らんが。
146就職戦線異状名無しさん:02/07/07 15:04
>>145
いや、マジのようだ。
内定者に確認したところ、今年の事務系関東は慶應4・上智2・早稲田1・成蹊1。
マーチの俺は逝ってよしってこった。
147就職戦線異状名無しさん:02/07/07 18:33
毎年マーチが入ってるって言っても、マーチの中の特定の大学からではなくて
マーチ全体から一人か二人でしょ?十分狭き門だと思うけど。
148就職戦線異状名無しさん:02/07/07 20:54
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/  ) age
し(_) (_)J
149就職戦線異状名無しさん:02/07/07 20:55
ずれた・・・
1501:02/07/07 23:05
俺が立てたスレがまだ残ってる・・・
ちょっと感動だ(w
151就職戦線異状名無しさん:02/07/08 20:34
定期あげ
152就職戦線異状名無しさん:02/07/08 23:07
>>130
石灰石掘ってる。
俺は別の石灰石掘りに逝ったけどな。

にっこう金属、途中で蹴っちゃったけどメール来たからダメ元で聞いてみようかな。
153就職戦線異状名無しさん:02/07/08 23:57
財閥系文型採用は幹部候補ということで。
御衣。
154就職戦線異状名無しさん:02/07/09 00:19
三菱マテリアルねぇ。
有利子負債おおすぎだよ。

三井金属か日鉱金属がお勧めじゃないの
155就職戦線異状名無しさん:02/07/09 00:21
金山持ってる住友金属鉱山が最強。JCOさえなければ、の話だけど
156就職戦線異状名無しさん:02/07/09 11:19
>>155
金山だけでやっていける時代はとうに終わってる。
といってもいい会社には変わりないと思うが

>>154
三井と日鉱は業務提携してるね
157就職戦線異状名無しさん:02/07/09 23:06
>>154
三マテは含み資産も多いから大丈夫では?
158就職戦線異状名無しさん:02/07/09 23:15
>>155
プッ
159就職戦線異状名無しさん:02/07/10 00:09
こんな産業なんだから、会社を見る時も短期ではなく長期的に見ようよ。
160就職戦線異状名無しさん:02/07/10 02:23
やっぱ住友金属鉱山だろ
161就職戦線異状名無しさん:02/07/10 20:07
三菱マテの含みなんて負債額から見たらスズメの涙ほど。
いつ潰れてもおかしくない。
162就職戦線異状名無しさん:02/07/10 22:09
何故そんなに三マテを責めるんだ?
負債は多いけど、債務超過には程遠いだろ。
まさか落ちた僻みか?(w

このスレでは攻撃なしでマターリ行こうよ。
163就職戦線異状名無しさん:02/07/10 22:19
三菱マテリアルといえば、かの有名な軍艦島の所有者だな
164就職戦線異状名無しさん:02/07/10 23:23
潰れはしない
165就職戦線異状名無しさん:02/07/11 08:39
財閥系は何があっても潰れません。住金が良い例です。
166就職戦線異状名無しさん:02/07/11 08:45
>>165
マジでそう思ってるの?
日商岩井内定者と同じ思考回路ですね
167就職戦線異状名無しさん:02/07/11 08:46
>>166 まじでそう思っています。
168就職戦線異状名無しさん:02/07/11 08:55
実際財閥系は潰れないよ。
その財閥系会社が全部潰れるような事態にならない限りは。
日商岩井と同じ扱いにはされたくないな。
169就職戦線異状名無しさん:02/07/11 09:01
もっと財閥の歴史や内情を勉強しる。>166
170就職戦線異状名無しさん:02/07/11 11:37
>>165
住金は潰れはしないだろうが、新日鉄に吸収される可能性は高そうだ
吸収されたら、実質的にはthe endでしょ
日石に吸収された三菱石油みたいに
171就職戦線異状名無しさん:02/07/11 13:00
>>170
そうか?首にされない限りTheEndではないさ。
172就職戦線異状名無しさん:02/07/11 18:59
>>171
吸収された時点で報復人事が待ってるのさ
リストラ要員として閑職や子会社出向
しかも、出世コースから外れる
the endだと思うぞ
173就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:10
>>172 それは無い。そんな事をしたら白水会加盟企業から報復される。
174就職戦線異状名無しさん:02/07/11 23:56
財閥のこと知らない人、多すぎ・・・
鉱業は一時財閥の資金源だった時代があったし、財閥の中でも古くからある名門。
上で攻撃されてた三マテも三菱中核企業の一つ。明らかに財閥内では化学より上。
そんな企業を潰れそうになってほっとくわけないし、万一(ありえないだろうけど)合併と
なっても、軽んじさせるようなことはしないだろう。

まあ学生だと表面的にしか見れないから無理ないだろうけど・・・
175就職戦線異状名無しさん:02/07/12 00:21
「学生は就職の時「商社か銀行か」などと悩むが、「住友か三菱か」という選択の方が意味がある」
176就職戦線異状名無しさん:02/07/12 00:36
住友・・・定年後すぐお払い箱にされる
三菱・・・ある程度出世できたら長く面倒見てくれる
177就職戦線異状名無しさん:02/07/12 00:44
>>176 人を大切にする住友、だよ。大を取って云々ってネタもあるけど。
178就職戦線異状名無しさん:02/07/12 00:51
>>177
いや、マジの話だぞ。
住友商事で定年を迎えた人のほとんどが、毎日が日曜になってる。
179就職戦線異状名無しさん:02/07/12 00:55
>>178 いや、定年まで働ける、という意味でね。定年後はそうなのかもしれないけど。>住友
180就職戦線異状名無しさん:02/07/12 01:04
住友は定年までは人を「大切」に、その後はすっぱり人を「切」ると思えばOKか?
181就職戦線異状名無しさん:02/07/12 02:14
三井は
182就職戦線異状名無しさん:02/07/12 07:41
さあ?
183就職戦線異状名無しさん:02/07/12 19:37
>>181
良くも悪くもマターリしてるね
184就職戦線異状名無しさん:02/07/12 19:45
株価順で非鉄金属業界を考えてみよう。
185就職戦線異状名無しさん:02/07/12 20:10
住友金属鉱山って株価高いんだね。
186就職戦線異状名無しさん:02/07/12 20:34
2番目に高いね。
187就職戦線異状名無しさん:02/07/12 22:23
>>184
だから、素人は嫌だね
株価で比較して意味あるのは、株式の発行枚数が同じ時だけ
普通は、株価×発行枚数の株式時価総額で比較するもの
といっても、株価200円切るようなところはやばい水準らしいけど
188就職戦線異状名無しさん:02/07/12 23:25
>187
それは暗に三マテがやばいと言ってますか?
189就職戦線異状名無しさん:02/07/12 23:29
>>188
マテは芳しくないらしいけど、倒産するとかしないっていうほどのヤバさではないでしょう
190就職戦線異状名無しさん:02/07/12 23:35
やはり三マテより古河のほうがヤバいでしょうか?
191就職戦線異状名無しさん:02/07/12 23:36
>>190
やばいらしいね、古河は
今、株価どのくらいなの?ちなみに
192就職戦線異状名無しさん:02/07/13 00:41
>191
低位株
193就職戦線異状名無しさん:02/07/13 20:40
株価より、働く際の環境が重要だと思われ。
もちろん潰れない場合に限るけど。
194就職戦線異状名無しさん:02/07/14 23:05
三井金属 A-
住友金属鉱山 A-
同和鉱業 A-
三菱マテリアルBBB+
古河機械金属 BBB-
(日本格付研究所 長期より)
195就職戦線異状名無しさん:02/07/15 01:16
大卒だと残業代でない会社がほとんどだぞ。
196就職戦線異状名無しさん:02/07/15 03:53
>>194
思ってたよりも悪くないね。格付けの良い企業が従業員にとっても良いとは限らないけど。
197就職戦線異状名無しさん:02/07/15 19:25
>195
非鉄金属業界の話?
198ふ〜みん:02/07/15 19:26
古河金属の最大株主は古河電工?
199就職戦線異状名無しさん:02/07/15 20:07
そもそもあんまり残業なさそうだが・・・
200就職戦線異状名無しさん:02/07/15 20:16
>>198
古川電工は2番(7.0%)で、1番は朝日生命(7.3%)。
ちなみに古川金属も古川電工の株を3.1%持ってる。
201就職戦線異状名無しさん:02/07/15 21:33
この業界は募集人員が少ない分高学歴が多いね。
202就職戦線異状名無しさん:02/07/16 23:02
ふう・・・
203195:02/07/17 01:32
>>197,199
あまっ!残業はたくさんあります。
この業界に数年勤めてました。
そもそもみなさん何系?
金属、材料、機械、電気、化学、事務・・・
それによって確かに差はあったな。
204就職戦線異状名無しさん:02/07/17 01:44
>>203
事務系は?
205就職戦線異状名無しさん:02/07/17 02:14
>>203 材料系は?
206就職戦線異状名無しさん:02/07/17 02:46
>>204
オレの先輩(三マ)に夜12時過ぎに電話したら
帰りの電車の中だった。もちろん残業でその時間。
取引先にからかわれてばっかりだって愚痴ってたよ。
207就職戦線異状名無しさん:02/07/17 03:06
>>206 12時で帰れるんだったら大した事ないじゃん。
208就職戦線異状名無しさん:02/07/17 19:58
で、その先輩(三マ)は残業代もらってるのか?
209195:02/07/17 20:41
>>204
もう辞めて数年だから今がこの通りなのか不明だけど、
俺の知ってる範囲では、事務系は初めは基本的に営業になる
のがほとんどだと思う。
車のようにとびこみ営業とかは無しで、
あくまで材料製品だから得意先への営業。
帰りは、同期の奴で9〜10時くらいだった気がする。
>>205
材料系はまず間違いなく研究職になると思う。
これは配属先によるが、遅い部署は11時くらいかな。
それと多分、大卒なら残業代はつきません。

210財閥事務系:02/07/17 21:58
>>195=209
自分は事務系なんですけど、扱い(給料など)が
研究職と比べてどっちが上とかありますか?

あと、今の業界差し支えなければ教えて下さい。
転職されたんですよね?
211就職戦線異状名無しさん:02/07/17 23:05
三井金属は経理部で1年ぐらい修行させてから色々な部署に配属するらしい。
212就職戦線異状名無しさん:02/07/17 23:27
弊社では残業代がきちんとつきます。
213195:02/07/17 23:44
勘違いしないで。批判してるわけじゃないよ。
決して悪い業界ではないし、円高には弱いけど
多角経営でそれも脱皮しつつある。
終身雇用もあると言っていいかな。
残業代は付ければ付くんだけど、俺のいた会社は
大卒はだ〜れも付けなかったってこと。
(そういう雰囲気だった)
ちなみに知り合いの同業他社(もちろん大手)も
同様のことを言っていた。
その2社に限っての話なんだけど、
そもそも数社しか大手ないから
他も似たようなものかなって思った次第。。。
俺の場合、遅くまでのサービス残業と
頻繁にある転勤が嫌で辞めた。
>>210
知ってる限りでは事務も技術(研究)も
扱いはまるで同じ。
その点は心配無し。
今の業界はあまり言いたくない・・・ごめん
でも、まったく違う業界です。

214就職戦線異状名無しさん:02/07/18 00:10
残業時間が申告制の場合には
残業をつけるもつけないも
あなたの根性次第。
215就職戦線異状名無しさん:02/07/18 00:20
>>212
どこですか?
216就職戦線異状名無しさん:02/07/18 00:41
>215
会社名をお答えすることはできませんが
7社のうちのどこかです。
217就職戦線異状名無しさん:02/07/18 00:50
>>216
理由はわかりませんが、財閥系ですか?
218就職戦線異状名無しさん:02/07/18 01:00
>>217
平均年収から推測すると財閥系だろうな。
219就職戦線異状名無しさん:02/07/18 01:03
>>217
220就職戦線異状名無しさん:02/07/18 01:50
>>218
221就職戦線異状名無しさん:02/07/18 03:01
あげとくか
222就職戦線異状名無しさん:02/07/18 23:45
あげ
223就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:09
うーむ。硝子・セメントと良く似た業界のようだ。

・昔名門
・財閥系中心
・良くも悪くもない給料
・ルート営業中心
・人少ない
・残業多し(誰もつけない)
・終身雇用
・学歴高い?
・競争といいつつ仲がいい

以上
224就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:30
ルート営業?
225就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:41
なるほど。
財閥系は>>223よりちょっと待遇(給料とか)や学歴を良くした感じと思えばいいのかな?
226就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:27
何で残業つけないの?
ブルーカラーに反感買うからかな。
227就職戦線異状名無しさん:02/07/19 07:44
>226
そんなことは気にしない。
228就職戦線異状名無しさん:02/07/19 08:04
電線関係もそんな感じなのかな。
229就職戦線異状名無しさん:02/07/19 14:27
残業代つかねーのかよ。
でも有給の取得率はそれなりに多くなかったっけ?この業界。
230就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:21
社員タンいないの?
231就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:15
>>229
有給は病気の時くらいだな。本当に!
232就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:20
漏れは残業代も有給もフルに活用するぜ。
233就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:52
>>231>>232
同じ業界でも会社によって違うのか。。。
やはりOB訪問はするべきだな。
234就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:45
三菱マテリアル、三井金属、住友金属鉱山
三つ回った中で三井が一番マッタリしてそうで感じがよさげだったけど
実際はどうなの?
俺、三井は途中で落ちました
235就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:20
実際マターリです。
心配なほどに。
236就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:22
>>235
社員の方ですか?
同業他社の方ですか?
237就職戦線異状名無しさん:02/07/21 00:41
あげ
238就職戦線異状名無しさん:02/07/22 11:04
この業界の採用活動はまだ続いてるのかなぁ・・・
239就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:08
>>238
財閥3社はやってないでしょう
さすがに
財閥系三つは意外と人気ありそうだけど
そうでもないかな
240財閥内定:02/07/22 17:21
やっぱり人気企業は財閥系になるのかな?
241就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:25
>>240
この業界の財閥系は、なんだかんだいって財閥の本流に近い伝統ある会社だから
政治力とかもある程度あって、色々な面で仕事おもしろそうじゃん
日鉱のampmとか住鉱のキンコーズとか子会社がいい企業が多いな

日鉱の説明会行ったが,人事のヤシが
「新日鉱ホールディングという持ち株会社を設立します」とかなんとか言ってた
ホールディングスだ!
人事が会社名間違うようだからあぶねーかも.
243就職戦線異状名無しさん:02/07/23 00:30
キンコーズって何?
この業界って結構多角経営してるのねん。
244就職戦線異状名無しさん:02/07/23 00:34
>>243
キンコーズは、都心で展開してるコピーサービスをはじめとするオフィスワークをサポートするお店
なんかうまく説明できてないけど
雰囲気はなかなか良いし使い勝手も良いから結構愛用してる
キンコーズはアメリカの会社で、日本は住山との合弁らしいね
245就職戦線異状名無しさん:02/07/23 00:35
アルキャン以外は糞
246就職戦線異状名無しさん:02/07/23 00:57
へえ。意外だな。
247就職戦線異状名無しさん:02/07/23 02:27
ア   ル   キ  ャ  ン   必   死   だ   な   藁
248就職戦線異状名無しさん:02/07/24 04:08
age
249就職戦線異状名無しさん:02/07/24 19:58
この業界でまだ募集してる会社の情報プリーズ!
250就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:00
フジクラはやってるが罠と思われ
251冷め鳥:02/07/25 01:11
俺の友達が最近>>1の内の一つを受けて、落ちちゃったよ。

スレが寂れてきたからコテハンで頑張ってみようっと。
ちなみに俺はこのスレの1です。
252就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:16
冷め鳥はどこに内定してるのか知りたい。
財閥or非財閥くらいなら明かしても問題なかろう?
253就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:45
やっぱり学歴があまりない人って
財閥とかにあこがれちゃうの?
254冷め鳥:02/07/25 08:36
財閥系3社のうちのどれかです。
大学は早慶です。
255就職戦線異状名無しさん:02/07/25 18:45
>>254
俺とおんなじ境遇だな
ゼミとかサークルの奴等の反応ってどんなもの?
256就職戦線異状名無しさん:02/07/25 22:08
三井金属事故ったな
ガクガクブルブル
257就職戦線異状名無しさん:02/07/25 22:11
>>256
正確には、三井金属の子会社の仕事を請け負っていた会社の事故だがね
三井金属は何らかの形で責任を取らせられるんだろうか?
258就職戦線異状名無しさん:02/07/25 22:18
三井は金を出すだけだろう
259就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:07
詳細は解らんが、救出作業がやたら遅かったということに対する
監督責任は問われるかもな。
260冷め鳥:02/07/26 11:01
>>255
まあ順当って感じです。
会社としては悪くないし、無難なとこに決まったなぁと思われてる。
261冷め鳥:02/07/27 10:33
なんか盛り上がるネタないかなぁ・・・
262就職戦線異状名無しさん:02/07/27 13:27
電工も入っていい?
263冷め鳥:02/07/27 14:24
いいですよ。
264262:02/07/27 17:04
S電工に行く事になりますた。大学は東京阪のどれかで理系院生です。
265冷め鳥:02/07/27 21:12
住友電工って近年調子いいですよね。
266就職戦線異状名無しさん :02/07/27 21:32
財閥は最低総計じゃなきゃ相手にされない?
267就職戦線異状名無しさん:02/07/27 21:47
>>266 マーチの人も少しいるよ。あと国立だと結構幅広い所から取ってるようだ。
268冷め鳥:02/07/27 22:02
>>266
いないわけじゃないけど、特に文系だとマーチクラス私大はキツイ。
>>255は三井か住友だな。
両社だけだと人数少ないからけっこう特定できたりして・・・
270就職戦線異状名無しさん:02/07/27 23:23
電工の工場が家の近くにある。
近所の人が勤めてたりするよ。
271就職戦線異状名無しさん:02/07/28 01:27
三井か三菱行きたかったな
272就職戦線異状名無しさん:02/07/28 01:41
>>271
住友内定者ですか?
273就職戦線異状名無しさん:02/07/28 11:33
住友って似たような名前の会社が多くて、就職活動序盤は惑わされた・・・
274就職戦線異状名無しさん:02/07/28 11:38
住友金属工業 住友金属鉱山 住友軽金属
紛らわしい会住友グループの会社
275就職戦線異状名無しさん:02/07/28 11:42
>>274
俺はあと住友電気工業も。
住友金属工業とどっちが電線だったか分からなくなったよ・・・
276就職戦線異状名無しさん:02/07/28 11:49
お前ら、電線業界って安泰ですか?
277就職戦線異状名無しさん:02/07/28 12:01
>>276
まだあと10年は安泰だろ。
住友だと光ファイバーもやってるし。
その後どうなるかは知らない。
278就職戦線異状名無しさん:02/07/28 12:32
>>276
住友電工・古河が勝ち組
日立ぐらいになると、ちょっと心配そうだね
279就職戦線異状名無しさん:02/07/28 12:44
>>278
日立電線・三菱電線・昭和電線は、株式をそれなりに持ってる親会社がいるから大丈夫かも。
280冷め鳥:02/07/28 12:51
電線やケーブルってなくなりそうにないから、大手であれば安泰な気がする・・・
281就職戦線異状名無しさん:02/07/28 12:58
素材メーカー行く奴は賢い判断してると思うよ
金融とか大量採用のメーカーの知名度に目が眩む事もあるけど
仕事する環境としては、結構恵まれてると思う。素材メーカーは
282就職戦線異状名無しさん:02/07/28 14:31
例えば住友電工の場合、総売上に占めるケーブル事業(電線、光ファイバー、ハーネス、etc)の割合
は38%で、意外に多角化が進んでたりする。今後ケーブルの需要が低下する事はあっても無くなる
事は無いだろうから、まぁ安泰だと思うけど。(個人的には、自動車の電子化や産業用ロボットの増加
でハーネスの需要は今後高まると思う)

http://www.sei.co.jp/iv/02/renketu/renketu.pdf
283就職戦線異状名無しさん:02/07/28 15:00
>>281
素材系を選んだ理由は、
1.同期で潰し合いをしたくない。競争なら良いけど。
2.人を育てる・大きな仕事を任される→働き甲斐がありそう。
3.まあ給料は悪くない。(福利厚生も考えたら良い方かも)
4.企業として安定してる。
(1・2は少数採用だからでまとめられるかな。)
という理由です。
こんな人けっこういるんじゃないかな?
284就職戦線異状名無しさん:02/07/28 18:13
住友金属鉱山って株価結構高いね。住友金属のイメージがあったからちょっとびっくり。
285284:02/07/28 18:19
↓を見ると、有利子負債少な目&株主資本比率高めで財務状況良いね。ちょと意外。

http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/5713.html
286冷め鳥:02/07/28 19:01
>>285
ほんとだ。
三菱マテリアルの対極のようだ・・・
287就職戦線異状名無しさん:02/07/29 10:58
定期あげ
288就職戦線異状名無しさん:02/07/29 14:18
だれか、OB訪問で給料について聞いたやついないの?
289就職戦線異状名無しさん:02/07/29 14:35
住友金属鉱山って住友財閥の源流なんだろ?
日本郵船、三越と同じか…
290雑感:02/07/29 15:15
日本郵船>>>>>三菱マテリアル(残念
三井金属>>>>>三越
住友金鉱>>>>>住友金属
291就職戦線異状名無しさん:02/07/29 15:20
窯業ってどうですか?
292就職戦線異状名無しさん:02/07/29 15:26
>>288 電工の話だけど、大手電機メーカーよりちょい良いぐらいって言われた。
293就職戦線異状名無しさん:02/07/29 16:39
>>288
三井金属は四季報で見ると給料良いね
メーカーの中では
平均年齢40才ぐらいで700万ちょっと
もちろん、ラインの人とか入れての額だから大卒の人達はもっと良いと思う
294就職戦線異状名無しさん:02/07/29 17:27
>もちろん、ラインの人とか入れての額だから
そうなの?単独の社員2千何人って、全員ホワイトなんじゃないの?
295就職戦線異状名無しさん:02/07/29 17:29
>>294
大卒は、毎年30人ぐらい(技術・事務系両方で)
工場はもちろんあるわけで、そこの工員の人や事務の人は現地採用の大卒よりも給料が低い人達
296就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:58
財閥age
297就職戦線異状名無しさん:02/07/30 18:10
当方、上に出てきたいずれかの社員(30歳)
上記にもある、非競争主義で、素材系を選んだが、
1.働かないオヤジが多い。
2.働かないコオヤジ(40前後)も多い。
3.オバサンが多い(ラクなのでしがみついてる。)
4.やっぱり、かなり地味。

で、最近マイナス面を強く感じます。
バリバリやりたい人には向いてない。(当たり前か)
298就職戦線異状名無しさん:02/07/30 18:36
>>297
バリバリの会社でも、マターリした会社でもそれぞれ悩みがあるという事だと思いますが
でもって、この業界はあまり仕事がつがつすることを求めてる人はあまりいなさそうですし
299就職戦線異状名無しさん:02/07/30 18:48
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1027624870/l50
【縁の下の】自動車部品業界【お金持ち】

うちらと似てるね。文系少数精鋭。ブルーカラーが多い。
 ★自動車関連給与ランキング★
           【給料順】       
正式社名 1人当り連結経常利益(千円) 平均年齢 平均年齢
1トヨタ自動車    4,508     (37.2歳)   [年]794万円
2ホンダ       3,368     (42.1歳)   [年]778万円
3トヨタ車体     1,812     (37.8歳)   [年]749万円
4デンソー      1,573     (37.6歳)   [年]736万円
5豊田自動織機    2,108     (35.1歳)   [年]712万円
6関東自動車工業    996     (38.6歳)   [年]711万円
7ジャムコ       981     (40.5歳)   [年]701万円
8シマノ       2,437     (38.3歳)   [年]681万円
9日産自動車     2,268     (40.4歳)   [年]674万円
10ヤマハ発動機     948    (40.2歳)   [年]666万円
11東海ゴム工業    2,710    (38.0歳)   [年]664万円
12アイシン精機    1,737    (38.0歳)   [年]664万円
13日本飛行機      574    (41.8歳)   [年]658万円
14愛三工業      1,408     (38.3歳)   [年]655万円
15愛知製鋼      1,633     (37.3歳)   [年]654万円
16三井造船       651     (44.5歳)   [年]653万円
17小松リフト      380     (40.0歳)   [年]650万円
18NOK       1,415     (39.9歳)   [年]649万円
19愛知機械工業    1,533     (39.7歳)   [年]648万円
20ショーワ      1,254     (40.0歳)   [年]646万円
21大同メタル工業   1,157     (41.7歳)   [年]640万円
22川崎重工業      -121     (43.3歳)   [年]638万円
23豊田工機       883     (39.8歳)   [年]637万円
24スタンレー電気   2,408     (39.1歳)   [年]633万円
25テクノエイト     951     (41.8歳)   [年]633万円
26ブリヂストン     710     (44.3歳)   [年]629万円
27サンデン       671     (39.9歳)   [年]626万円
28マツダ        -752     (41.5歳)   [年]625万円
29住友ゴム工業     918      (40.7歳)   [年]623万円
30フタバ産業      3,948    (37.0歳)   [年]622万円
31ダイハツ工業     1,446    (37.2歳)   [年]622万円
32エフ・シー・シー   2,722    (38.1歳)   [年]621万円
33横浜ゴム       1,024    (42.2歳)   [年]620万円
34八千代工業       845    (36.7歳)   [年]614万円
35日産車体        473    (40.5歳)   [年]607万円
36富士重工業      2,699    (37.9歳)   [年]604万円
37豊田合成       1,920    (39.8歳)   [年]602万円
38新明和工業       542    (39.5歳)   [年]602万円
39小糸製作所       949    (38.8歳)   [年]601万円
*以上600万円以上の企業のみ
         
           ランク外
三菱自動車工業     -1,496    (38.5歳)   [年]597万円
スズキ         1,692    (36.8歳    [年]566万円
いすゞ自動車(株)   -1,570    (39.2歳)   [年]547万円
日野自動車        139     (35.0歳)   [年]528万円




300就職戦線異状名無しさん:02/07/30 21:58
まぁマターリした会社でバリバリ働く事は出来ても、その逆は無理だからな。
301就職戦線異状名無しさん:02/07/30 22:42
今からまったりとか言ってたら痛い目見るぞ。

































と言ってみるテスト
302就職戦線異状名無しさん:02/07/31 00:23
>297
笑った。
うちは3だけ当てはまらない。
303就職戦線異状名無しさん:02/07/31 00:35
>>301
恐らく正解。
気合い入れておいて肩透かしされても大丈夫だが、反対だと死ぬ。
304就職戦線異状名無しさん:02/07/31 02:38
>>302
それはおばさんすらいないということですか?
そういえば受付もおばさんだったが、普通受付くらいは(以下略
305冷め鳥:02/07/31 02:43
>>297
給料はどうですか?
306就職戦線異状名無しさん:02/07/31 07:35
>304
派遣がメインだからおば様はほとんどいないね。
307就職戦線異状名無しさん:02/07/31 07:36
この業界はどこも平均年齢が高いね。
マターリしてて良い職場ってことなのかな?
308297:02/08/01 18:59
反応がありましたので、少し書きます。
給料は、実額ベースでははっきり言ってよくない。
でも上記の通り、働いていない人にとっては、
仕事の質・量からすると悪くない、となる。
バリバリの人にとっては、少ない→不満となる。
仕事の質・量は部署(分野)間の差もある。

確かにバリバリのところで、マターリはできないと
思うが、マターリの中でバリバリやるのもつらい。
評価にあまり反映しないし、損してる感じになる。

ただ、他の会社(業種)は知らないが、確かに
足の引っ張りあい的なものはないので、そういう
意味では良い職場環境とも言える。

でも精錬系も電線系も、分野別に他社と提携する
など、業界の環境は厳しい。
(無くなりはしないが、成長も期待できない。)

長いマジレス失礼。
同業他社の社員さん、他にどうぞ。

309冷め鳥:02/08/01 20:41
>>308
ありがとうございます。
310就職戦線異状名無しさん:02/08/02 03:19
地味だ地味だってうるさいんだよ。
やる気あってこの業界入る奴だっているってこと考えれ。
俺は仕事に情熱とプライドを持ってるやつと働きたい。

まあ俺はまだ学生の身だから偉そうなこと言えないけどさ。
マナーとして、もうこのスレには来ないことにするよ。
311冷め鳥:02/08/02 10:25
>>310
全然変なこと言ってないので、今後も来てください。

そりゃさ、コンサルとかに比べたら地味なのは間違いない。
でも2ちゃんは不満が多く出やすいから、仕方ないんじゃないかな。
不満がない業界っていうのはないので、この程度の不満ならいい方かなとも思いますよ。

勘違いしないで欲しいけど、俺はやる気があってこの業界に入るんですよ。
非鉄に限らず、少数採用なのにやる気がないような奴とは俺も働きたくない。
少数採用だからこそ頑張りがいもあるんだからね。
312就職戦線異状名無しさん:02/08/02 11:04
>>312
>非鉄に限らず、少数採用なのにやる気がないような奴とは俺も働きたくない。
>少数採用だからこそ頑張りがいもあるんだからね。

同意!
やらせてもらえる仕事の幅も広いと聞くし、
なによりも自分がやっていることの成果が分かりやすいのがいいよ。
ちなみに俺は来年この業種受ける予定です。
313就職戦線異状名無しさん:02/08/02 11:07
成果が分かりやすいのがいい
禿同ですねー
314就職戦線異状名無しさん:02/08/02 14:23
おれも、やる気十分でこの業界に飛び込んでいくつもりだ。
派手さ?いらね〜。
金?食っていく分プラス、多少のゆとりがあればOK。
仕事のスケール?大いに必要。
くさい意見かもしれんが、いい仕事できそうな気がした。
少なくとも、他の業界と比べて。
315就職戦線異状名無しさん:02/08/02 18:45
まぁ確かに扱う金額のスケールはでかいわな。
やる気満々なのはいいけれど、この業界は高学歴が多いから
態度までやる気満々だと引かれるケースも多いってこと
知っておいてね。
316就職戦線異状名無しさん:02/08/03 23:17
高学歴のやる気ない奴ほど使えない気がするのは気のせいか?
317就職戦線異状名無しさん:02/08/04 01:08
>>316
気のせいではないと思う
318就職戦線異状名無しさん:02/08/04 13:00
そんなものだよ世の中は。
319就職戦線異状名無しさん:02/08/04 21:48
業界違うけど、千秋の父親が日本板硝子の役員だったとは。
しかもやり手で有名で、時期社長候補とか
320就職戦線異状名無しさん:02/08/04 21:50
>>319
千秋って誰だよ?
321就職戦線異状名無しさん:02/08/04 21:54
>320
お笑いのココリコ遠藤の嫁
322就職戦線異状名無しさん:02/08/04 22:09
>>319 実は結構有名な話。ちなみに菊川玲の父親も非鉄業界。
323就職戦線異状名無しさん:02/08/04 22:45
千秋の父親ということは顔はやっぱり・・・。
324就職戦線異状名無しさん:02/08/04 23:21
菊川玲タン、ハァハァ。
325就職戦線異状名無しさん:02/08/04 23:47
>>324 しかも社内結婚。
326就職戦線異状名無しさん:02/08/04 23:48
住金鉱山と住金工業どっちが入るのムズイ??
327就職戦線異状名無しさん:02/08/04 23:49
>>326 工業だろうね。
328就職戦線異状名無しさん:02/08/04 23:51
やっぱりそうか。
鉄より非鉄の方が将来性あるのにな。
329就職戦線異状名無しさん:02/08/04 23:56
>>328
将来統合されるとかってあり得ないのかな。現に住友金属と三菱マテリアルが業務提携してるし、
鉄鋼と非鉄の統合もあり得る話だと思うけどなぁ。
330就職戦線異状名無しさん:02/08/05 00:00
内定者の諸君はなんか勉強してますか?
英語とかやっといたほうがいいのかなぁ??
331冷め鳥:02/08/05 00:13
全くゼロとは言いませんが、あまり勉強してません。
何を勉強したらいいのかも微妙に分かりませんし。
英語くらいはやろうと思いながらそのままという感じで・・・
332就職戦線異状名無しさん:02/08/05 00:46
TOEICしょぼいと恥ずかしいよ。
たとえ人事が「評価に影響しない」と言っても。
333就職戦線異状名無しさん:02/08/05 01:33
じゃあオフ会やってTOEIC勉強しませんか?
334就職戦線異状名無しさん:02/08/05 05:39
勉強といっても英語くらいしか無いかなぁ。てかみなさんTOEIC何点ですか?漏れは受けた事なし。
335就職戦線異状名無しさん:02/08/05 22:34
>>334
600点ぐらいです。
良くも悪くもない程度だと思ってる
336就職戦線異状名無しさん:02/08/05 23:21
十分です。
337就職戦線異状名無しさん:02/08/05 23:26
日本板硝子って入るの難いのか?
財閥系非鉄と同じくらい?
338就職戦線異状名無しさん:02/08/05 23:34
>>337 板硝子も財閥系&寡占業界だし、結構むずいと思うけど。
339就職戦線異状名無しさん:02/08/05 23:36
オフ会ということで、財閥対抗の麻雀やりませんか?
341就職戦線異状名無しさん:02/08/07 02:23
日本電気硝子もかなりの困難です。文系はね。
342就職戦線異状名無しさん:02/08/07 02:24
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

そのうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
年間約1万人のハーフ混血が産まれており、1910年以降から
朝鮮系混血者は既に数百万人に広がり、日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化。売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
343就職戦線異状名無しさん:02/08/07 07:00
日本板硝子と三菱マテリアルのどっちに行ったら正解だったんだ?
片方内定出た段階でそっちに行くことにして、他方を選考途中で受けるのやめちゃったんだが・・・
344就職戦線異状名無しさん:02/08/07 08:13
>>343
借金が多くてヤバイといわれていても、俺なら三菱の方に行くな
345就職戦線異状名無しさん:02/08/07 14:34
旭硝子>三菱マテ>日本板硝子
だな、俺は。
346就職戦線異状名無しさん:02/08/07 15:34
電線(住友、古河)はどんな位置付け?
347就職戦線異状名無しさん:02/08/07 15:40
日本板硝子は所詮二流でしょう
財閥系と比較するなんておこがましいよ
348就職戦線異状名無しさん:02/08/07 15:48
>>347 板硝子も財閥系(住友)だよ。白水会にも入ってるし。

http://www02.u-page.so-net.ne.jp/pb3/keikyu-t/sumi2.html
349就職戦線異状名無しさん:02/08/07 15:56
>>348
準直系だと、発言力も弱いのかな
350就職戦線異状名無しさん:02/08/07 21:20
学歴的にはどうなんだろ? 院生の割合が結構高い気がするが。

ttp://www.nsg.co.jp/recruit/html/recruit.html
351310:02/08/08 23:17
復帰あげ
352冷め鳥:02/08/08 23:20
日本板硝子は一流だろ。
説明会とか行ってみたけど、社員もそれなりの大学を出た人ばかりだった気がするし。
353就職戦線異状名無しさん:02/08/08 23:20
板硝子はおもいっきり一流じゃん
認識おかしいよ
354冷め鳥:02/08/08 23:42
>>351
おかえりなさい
355就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:04
まあ、社員を駒にする会社じゃないよな。板硝子も三菱マテリアルも。
素材は目立たないけど賢い選択だよ。嫁さえ見つけられれば・・
356就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:05
女っ気がないのか?
素材系は
357就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:10
市川毛織受けた奴いる?
358就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:11
意外に女受けいいよ、マジで
安定してるからかな?
359就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:13
そういえば、俺の内定先は一般職募集してないくさい
派遣ですませているのかな?
子会社に派遣会社があったから
360就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:15
>>357
お前が来るところじゃないよ
361就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:16
>>358
女ってここいら辺の業界のことなんて全く知らなさそうだけど
そうでもないのか?
362就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:21
>>361
いや名前は知らないと思うけど
素材っていったら「安定してそうだでいいね〜」ってさ。
あと「一部上場」っていうのはけっこう重要らしい
363就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:22
安定してそうだで→安定してそうで
364就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:23
一部上場は確かに重要だ
借金する時でもどこの会社に勤めてるかで扱いが違うくらいだし
365就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:24
>>357
そんなすげぇとこなんか?もしや
366就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:25
一部上場は世間的にマジ重要らしい
マブチモーターの報道でもやたらと「一部上場」を強調してたな
367就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:26
業界最大手って言葉も響くな
368就職戦線異状名無しさん:02/08/09 00:55
>>364

下のスレ読むと、本当そうらしいな。>上場してるかどうか

ローン審査が通らなかった人
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1013175778/
369就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:03
セメント・硝子・非鉄は業界は違えど、似たもの同士。
お互い仲良くしませう。
370就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:50
素材から素材への転職ってあるのかな?

例えば、マテリアル→旭硝子 とか。
情報キボンヌ
371就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:57
>>370
この業界は人材の流動性は低そうな気がするからね
同業同士でもあまりないんじゃないの
372就職戦線異状名無しさん:02/08/09 02:05
そういえばユニクロの新社長が旭硝子出身なんだよね。旭硝子時代に会社の金でMBA取ったらしい。
373就職戦線異状名無しさん:02/08/09 02:50
東邦亜鉛はこの時期に求人が学校に来てた。
あの求人票のセンスはやばいね。
それに、給料も亜鉛2位にしては激安の平均500マソだし。
374就職戦線異状名無しさん:02/08/09 08:50
>>373
落ちたの?
375就職戦線異状名無しさん:02/08/09 12:16
このスレ面白いね。
376就職戦線異状名無しさん:02/08/09 12:29
>>375 どこら辺が?
377就職戦線異状名無しさん:02/08/09 14:47
非鉄金属でもアルミを扱ってる日本軽金属は最悪だった。
人事の若いヤシがタメ口きいてくるし、
あまりにも稚拙かつ執拗な質問に呆れてしまった。
自分の考え方がすべてじゃねーんだよ。
官僚的な会社は駄目だね。風通しがよいとかHPで謳っておきながら・・・。
たぶん、こいつリストラされたら路頭に迷うタイプだよ。

斜陽の業界で、どうせこんなもの日本じゃペイできないものだから
さっさと潰れてもらいたい。
378就職戦線異状名無しさん:02/08/09 19:07
あなただったらタメ口で良い程度の人間と判断されたんじゃないか?
あなたが稚拙かつ執拗な質問しか答えられないと判断されたからじゃないか?
379就職戦線異状名無しさん:02/08/09 19:21
378に同意
380就職戦線異状名無しさん:02/08/09 21:01
>377
ところでどうしてこの時期に就活してるの??
国1落ち?院落ち?50連敗?
381就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:26
非鉄金属業界を悪く言う奴は許しません
382就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:28
373と380は一緒の人間か?
お前は名誉毀損だ
383就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:28
>>381
なんか素材メーカーの奴等って勝ち組気取りで自分達は賢い選択をした、みたいなことを言うのが多いが所詮は地味な業界
仕事つまんなそうだし、知名度低い会社だし
二流だよ
384就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:30
>>383
>仕事つまんなそう

君の価値観でモノをいわないでね♥
385就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:40
>>383
> なんか素材メーカーの奴等って勝ち組気取りで自分達は賢い選択をした、
> みたいなことを言うのが多いが

内定者の学歴、財閥内でのポジションを考えれば、実際勝ち組みだし
賢い選択だと思うよ。
低学歴のDQNは相手にしなくていいよ
387就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:46
>>385
外面だけを気にして中身はどうでも良いと考えている奴の典型だなw
財閥系非鉄がここ10年で売上が6〜7割程度まで落ちこんできているの知ってるの
今まではかろうじて昔の威勢でキープしてきた財閥内のポジションだって相対的に落ちていく事がわからないのかな
財閥超えて各社が提携している今のご時世に財閥云々抜かしているお前等の脳みそは何十年前のものだよw
388就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:47
>>387 例えば住友電工なんかはどう?十年で6〜7割も売上げ落ちてる?
389就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:50
>>388
三菱マテリアル・三井金属鉱業・住友金属鉱山・住友軽金属
三菱アルミニウムなんかの現状は悲惨なものだよ

一つの例外だけ挙げて、あれこれ言うのは馬鹿がやることだよ
390就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:51
>>388
> 外面だけを気にして中身はどうでも良いと考えている奴の典型だなw

その台詞は>>383に言えよ。一般には地味で無名な業界なのに外面も無いだろ。
391就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:51
けっこう会社知ってるな

お 前 こ の 業 界 目 指 し て 全 滅 し た ん だ ろ(藁
392就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:52
>>390

383と388は同一人物だろ
393就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:53
>>391
残念ながら、財閥系非鉄の一社から内定貰って辞退してやったよ
それでもって電力会社
394就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:54
>>393 漏れはちょうどその逆だな。
395就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:56
>>394
斜陽業界に進むバカなんだな
396就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:56
むしろ電力会社のほうが当てはまってるような・・・

> 外面だけを気にして中身はどうでも良いと考えている奴の典型だなw
397就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:58
てかなんでそんなにむきになって批判してるんだ?
398就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:59
>>383の主張だと、地味で無名な企業は二流って事だろ?まさにドキュソの発想じゃん。
399就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:59
>>397
ちょっと遊んでみただけ
まあ、がんがってくれ
400就職戦線異状名無しさん:02/08/09 23:02
>>399 別に本当は落ちただろとか言うつもりは無いけど、主張が支離滅裂じゃないか?
401就職戦線異状名無しさん:02/08/10 00:01
ここは粘着がいるな
ヤパーリ会社にもそういうヤシが多そうだったからな
書き込んでる自分も自分だか w
402冷め鳥:02/08/10 00:31
あのさ、10年後はともかく、20年後どうなってるかなんて誰にも分からないよ。
超一流といわれるような企業であっても、20年経ったら倒産してることもあるんだよ。
だから単に今現在の業況から斜陽業界・成長業界を分けるのも意味ないし。
自分が行きたい業界・企業にいけばいいじゃん。
403就職戦線異状名無しさん:02/08/10 00:40
コンサルとかに入ると、大多数は下調べするだけ。で、才能ない人はそのまま辞めてく。
素材系メーカーは少数採用だから、責任も伴うけど、仕事の幅も広いし自分が何をしてるかも見えやすい。

どちらが好きかは個人の考え方の問題なんだろうけど、地味な業界=仕事も地味(つまらない)と考える
のは短絡的過ぎると思う。
404就職戦線異状名無しさん:02/08/10 00:44
素材メーカーは数少ない勝ち組でよろしいのですか?
405就職戦線異状名無しさん:02/08/10 01:08
>382
意味が分からんのだが・・・。
406就職戦線異状名無しさん:02/08/10 04:20
粘    着    哀    れ    だ    な。

他の業界のダメ出しでもしてないと不安でしょうがないんだろw

本当は、電力本命じゃないんだろ(藁

人を批判することでしか、自分の価値を見出せないんだろ(藁

まあお前みたいな奴には、電力の集金係がお似合いてこった(爆
407就職戦線異状名無しさん:02/08/10 04:32
金属はどこの会社も
東大卒しか偉くなれない罠
408就職戦線異状名無しさん:02/08/10 06:21
>>406
電力内定なわけないよ。まったく余裕が感じられない。
ここまで粘着するってことはなにかしら恨みをもってるんだろうね(藁
410就職戦線異状名無しさん:02/08/11 01:02
age
411就職戦線異状名無しさん:02/08/11 01:20
2ちゃんで良く見る就職ランキングのコピペでは
三マテやら住金やらだいぶ評価低いけど
そのへんのところ、内定者のみんなはどう思う?
412就職戦線異状名無しさん:02/08/11 01:35
その二社は、債務超過という共通点があるね。
ちなみに俺はどちらか一社から内定を貰ったよ。
まあそれは別として、素材産業は知名度が低いのも手伝って
実態よりも低く評価されがちだよね。

だけどさ、周りの評価なんて気にすんなよ。
自分の彼女の評価が友達の間で低かったとして、
お前は嫌いになったりするのか?

それと同じことだろう。
413就職戦線異状名無しさん:02/08/11 01:41
一生地味なサラリーマン生活になるだろうけど、そこそこ良い生活送れるだろう
414就職戦線異状名無しさん:02/08/11 03:13
むしろ地道にやりたいヤシは辞めといたほうがいいかとおもわれ。
相場商売なので1日1日でかい金で勝負するので。

業界の人は分かるよね?
415就職戦線異状名無しさん:02/08/11 03:38
>>412
その二つってそんなにヤバイ会社なの?
債務超過って事はバランスシートで、資産の額<負債+自己資本、って事だろ
普通の会社なら潰れちゃうぞ
住金は良くわからないけど、マテはそこまで悪くないと思うけど
じゃなきゃ、株価200円台(額面50円)は相当割高な株価になって、先物の餌食になる
債務超過って言葉を軽々と特定の企業に対して使わない方がいいぞ
立派な風評になるから
416就職戦線異状名無しさん:02/08/11 05:14
粘着必死だな(藁
417就職戦線異状名無しさん:02/08/11 05:49
>>411 下のランキングが正確だとは思わんが、そんなに悪くないんじゃない。

真真真 ★メーカーランキング★ 真真真
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1028436841/
418就職戦線異状名無しさん:02/08/11 08:13
こんなアホみたいなモノ、正確なわけない。
まったり行こうや。
みんな英語の勉強は?
>>415
三マテはもちろん、住金も債務超過ではないよ。
前期の赤字でも多分数年はもつはず。
もっとも資産の減損処理をキチンとしたら、
恐ろしい事になるとは思うが。
420就職戦線異状名無しさん:02/08/12 03:04
三マテさん、住金さんごめんなさい。
421就職戦線異状名無しさん:02/08/12 03:08
童話鉱業の求人がまだ学校に来て屡んだけど、社風とかどんなかんじ?
公務員落ちなんで贅沢言えないけど
422就職戦線異状名無しさん:02/08/12 15:55
>>419
慰めているのか、けなしているのか。天国から地獄に一直線のコメント。
これって、長く勤める気なら結局やばいってことじゃない?
423就職戦線異状名無しさん:02/08/12 16:18
>>422 なんやかんやで有利子負債の額も減りつつあるし何とかなるでっしゃろ。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/5711.html
424就職戦線異状名無しさん:02/08/12 22:19
粘  着  し  き  れ  な  か  っ  た  よ  う  だ  な  藁
425就職戦線異状名無しさん:02/08/13 00:04
財閥三社で、四十歳代で一千万は可能?
426就職戦線異状名無しさん:02/08/13 00:12
98年ごろの平均年収でマテが950万@40ぐらいというのを見かけたことはある
ただ、四季報では三井の方が年収高いね
あと、住友は異様に低くないか?
427就職戦線異状名無しさん:02/08/13 00:47
jcoの影響があるのかな?
428就職戦線異状名無しさん:02/08/13 00:50
>>427
でも、別に経営が逼迫してるとかそういうヤバさはないんだけどね
429就職戦線異状名無しさん:02/08/13 01:58
住友金属鉱山が低いのは住友金属工業が低いのと関係している。
430就職戦線異状名無しさん:02/08/13 01:59
>>429
資本関係ないでしょ、別に
あるのか、それとも?
431就職戦線異状名無しさん:02/08/13 02:02
30で1千万行かなきゃヤダヤダ。。。
432就職戦線異状名無しさん:02/08/13 12:09
激務で薄給、この業界に来る学生の気が知れない。
まあ俺は電線だけど。
433就職戦線異状名無しさん:02/08/13 12:22
>432
氏ね
434就職戦線異状名無しさん:02/08/13 12:25
またかよ
ほんと粘着質だな
低学歴で童貞だろ
435就職戦線異状名無しさん:02/08/13 12:25
ま  た  負  け  組  の  粘  着  が  始  ま  っ  た  よ  う  だ  な  藁
436就職戦線異状名無しさん:02/08/13 12:35
電線?プッ
437就職戦線異状名無しさん:02/08/13 21:15
電線がんばって!
438就職戦線異状名無しさん:02/08/13 21:17
>>432
電線も状況はたいして変わらないと思うけどね
というより、ITバブル崩壊の影響をもろに受けてるのあんた等の業界だろ?
439就職戦線異状名無しさん:02/08/13 22:44
age
440就職戦線異状名無しさん:02/08/13 23:49
電線に命を賭けてて下さいな◎
441就職戦線異状名無しさん:02/08/14 00:06
俺ら英語を勉強するように言われているが、
海外出張多くて、海外勤務もありえるってことか?
あるとしたら何年目くらいだ?
情報持ってたら頂戴。
442就職戦線異状名無しさん:02/08/14 00:10
>>441
俺の内定先(財閥系のどこか)
入社4年目ぐらいで台湾工場勤務(事務系)の人がいるとか聞いた。
一番若い人はこんぐらい、っていう事で話してくれたんだろうけど
海外は部門によっては行きまくるでしょう
原料の調達も海外ですれば販売も世界中の企業相手にしてる場合が多いわけだから
英語は必須だろうね
出世したいならなおさら
443432:02/08/14 01:20
スマンスマン、言い方が悪かった。
激務で薄給、未来無しなのはもちろん電線のことだよ。
他の業界や会社を煽るつもりは無い。よく知らんからね。

東京電力やNTTが軒並み設備投資縮小、
需要は無くならないまでも電線はあまりに生産設備過多。
がんがん分社化、提携してるから、最初の配属先が
分社化した子会社なんてこともあるぞ。マジで。
ちなみに墨伝な。
444就職戦線異状名無しさん:02/08/14 22:46
まあまあ、そう言うなよ。
電線もがんがれよ!!
445就職戦線異状名無しさん:02/08/14 23:56
内定式の案内が来たヤシの数。1
446就職戦線異状名無しさん:02/08/15 00:42
age

447就職戦線異状名無しさん:02/08/15 01:15
10.1 IN東京 財閥対抗マージャンが行われます。
夜十時、東京駅、八重洲口に集合。。。なんちゃって
448就職戦線異状名無しさん:02/08/15 01:16
どっかの某財閥の本社のあるビルには雀荘があるらしいけどね
449就職戦線異状名無しさん:02/08/15 01:19
doko?
450就職戦線異状名無しさん:02/08/15 01:20
>>449
良く想像力を膨らませることだ
マテの本社はどんなところなのか?雀荘が有りそうな雰囲気はあるのかどうか
住山はどうだったか
三井も同じように考えてみろ

自ずと答えはわかるぞ
451就職戦線異状名無しさん:02/08/15 01:22
どの会社も、確かに、十月一日に内定式あるよね。
だったら、なんかやりたいな〜
452就職戦線異状名無しさん:02/08/15 01:24
>>451
意外と財閥系同士、交流あるらしい
実現しようと思えば出来なくもなさそうだな
453就職戦線異状名無しさん:02/08/15 01:32
いつか、あえたらいいですね
>452
ねます。
またあいましょう
454就職戦線異状名無しさん:02/08/15 21:38
じゃあ夜十時に思い切ってGC集合ってことでどうだ?
同業他社交流しる!!
455就職戦線異状名無しさん:02/08/16 03:09
674 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:02/08/16 02:12
住金鉱山上場廃止へ


675 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:02/08/16 03:08
マジで?

456就職戦線異状名無しさん:02/08/16 04:19
今まで話題に上ってなかったけど、この業界僻地多いんじゃない?
親戚がここに出てる財閥系の上場子会社役員やってるけど
東京に帰るまでの20年間は山奥→九州→南米。
山奥時代はさる社会問題により、被害者とマスコミに直接罵詈雑言を浴びせられ
南米時代の直接の上司は某国大使館で最後まで人質になってと。
自分が掘るわけじゃないが、基本的にはこの業界山堀りだから
またーり事務職にしろ、20代を僻地で過ごす覚悟がいるんじゃない?

ちなみにその人は今までしつこく金属業界は生き延びてきたので
未来はなくはないが、他業界に比べれば少ないんじゃないかと。
457就職戦線異状名無しさん:02/08/16 11:13
>>456
その山奥って、神通川がある所か?
そこの会社は、キリギス共和国でも社員が誘拐(後に解放)されたところだな
素材メーカーは原料求めていろんな所行くし販売先求めてもいろんな所行くからな
マターリ幻想は当てはまる奴もいるが、そうならない奴も結構いると理解すれば良いのか?
子会社だって、いろんな所(東京近辺じゃない場合が多そう)にあるし
458就職戦線異状名無しさん:02/08/16 13:45
ミンデコですか?
459就職戦線異状名無しさん:02/08/17 18:26
age
460就職戦線異状名無しさん:02/08/18 21:48
>親戚がここに出てる財閥系の上場子会社役員やってるけど
本体から出向ってことか。
君の家の生活レベルは如何ほどですか?
461456:02/08/19 03:37
>460
親戚がやってるので、自分の家の生活レベルには全く関係ないけど。
ちなみにうちの親は2ちゃん全体で話題になりすぎてる同業他社の影に隠れ
図体はそこそこでかいのに話題にも上らない某製造業中間管理職。
またーりな社風の元、とりあえず日常生活に困窮するということはない。
といって、スポーツカーを乗り回すような生活でもないのはもちろんだ。
462冷め鳥:02/08/19 18:17
話は変わるけど、内定者同志の交流はやってるのかな?
企業に行っての顔合わせとかじゃなく、内定者だけでの自主的なやつね。
463就職戦線異状名無しさん:02/08/19 19:52
電線メーカは脱ケーブルに必死だよ。
今の時期、電線メーカ行くものは負けだよ。
464就職戦線異状名無しさん:02/08/19 20:09
>>463 でもケーブル事業の研究費は増えてんぞ。
465就職戦線異状名無しさん:02/08/19 20:16
>>464
だめだめ。中国でも生産できるから。
466就職戦線異状名無しさん:02/08/19 20:22
住友電工の13年度連結決算より

  【売上構成】(連結・百万円)
                  (13.3)   構成比   前期比(%)
   合計            1551618
 1 電線ケーブル事業       590554    38    +13.4
 2 機器・工事事業        289615  18.6         
 3 産業用素材事業        314072  20.2     +9.3
 4 情報関連事業他        357377    23    +38.3

◆電線ケーブル事業=導電製品,送配電用・通信用電線ケーブル,光ケーブル,OP
GW(光ファイバ複合架空地線),ワイヤーハーネス,電子・電機用電線などの開発
・製造・販売・サービス

電線ケーブル事業(電線+光ファイバー+ハーネスその他)の売上げは総売上の4割程度だよ。

>>465 既に中国に工場あるよ。
467就職戦線異状名無しさん:02/08/19 22:13
>>462
俺のところは一回懇親会があっただけ
以後、放置プレイ
468就職戦線異状名無しさん:02/08/20 09:42
三菱マテリアルの秋採用始まったね。
469就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:16
>>465
電線でも非鉄でもない素材メーカーだけど心配になってきた。
来年公務員受けようかな・・・
470就職戦線異状名無しさん:02/08/21 18:49
>>466
住友電工、連結最終赤字180億円に=余剰設備除却などで―9月中間期

*住友電気工業 <5802> は19日、2002年9月中間期の連結業績予想を下方修正し、
最終損益が180億円の赤字(従来予想は130億円の赤字)になると発表した。
情報通信関連市場の需要低迷が深刻化する中、光ファイバーなどの余剰生産設備の追加除却
に伴い、240億円の特別損失を計上するのが主な要因。厚生年金基金の代行返上により
160億円の特別利益が生じるため、損失拡大は小幅にとどまる。売上高、経常損益の予想に
変更はない。(時事通信)
[8月19日20時12分更新]
471就職戦線異状名無しさん:02/08/21 18:51
>>470 古河電工及び大手電機メーカーよりは遥かにマシ。
472就職戦線異状名無しさん:02/08/21 19:03
>>471
そりゃマシだよ。
たくさん子会社あるから雇用は保証されているよ。
473就職戦線異状名無しさん:02/08/21 21:28
>>471
分社化あげ
474就職戦線異状名無しさん:02/08/22 15:46
あげ
475就職戦線異状名無しさん:02/08/22 16:58
日立精機株価70円くらいで倒産。古河機金、株価的にはほとんど倒産してる。
476就職戦線異状名無しさん:02/08/23 12:19
上げ
古河ダメだろ
478就職戦線異状名無しさん:02/08/23 14:15
なんでシリコンウェハーって円いの?
479就職戦線異状名無しさん:02/08/23 15:03
>>478 どうやって作ってるのかを調べるとわかるよ。
480就職戦線異状名無しさん:02/08/23 15:38
>>479
かっこいい!俺もそういうレスしてみたい。
481479:02/08/23 16:15
シリコンウエハーを作る方法としては、初めに引き上げ法って呼ばれる
方法でSiの単結晶を作るんだが、その単結晶の形が直径20cmぐらいの
円柱型の形をしてて(インゴット)、それをスライスしてシリコンウエハー
を作ってる。そんため円形になると。
482就職戦線異状名無しさん:02/08/23 16:23
電線メーカーの株が軒並み上がってるな。何で?
483就職戦線異状名無しさん:02/08/23 16:27
>>482
ITバブル崩壊
484478:02/08/23 22:00
>>479
成る程! そういえば、インゴットって円柱だったね。
謎が解けました。アリガd。
485就職戦線異状名無しさん:02/08/23 22:07
ぶっちゃけ、この業界で一番高給ってどこよ?
三菱マテか三井金属だと思うが
486就職戦線異状名無しさん:02/08/24 10:29
>485
他業種内定の人?
487就職戦線異状名無しさん:02/08/24 15:18
↓の話は住電の事のようだけど、本当だとすると大卒の平均年収はいくら位になるんだろ。

> 89 名前:伝染君投稿日:2000/07/07(金) 00:36
> こんばんわ。
> また学生風情の伝聞ネタで恐縮なんですが、
> 横浜製作所の人員構成は2400人ほどの従業員のうち、
> 350人(だったかな?)くらいが大卒の方だそうです。
>
> ですから、全体に対する大卒の割合は1/6〜7では?

でんせ〜ん
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/recruit/tako.2ch.net/recruit/dat/962040942.html
みみずん検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
488就職戦線異状名無しさん:02/08/25 00:15
インゴットage
489就職戦線異状名無しさん:02/08/26 14:12
490就職戦線異状名無しさん:02/08/26 18:23
てっきり俺は、財閥三社、給料横並びかと思ってた。
そんなに違うのかい?
491就職戦線異状名無しさん:02/08/27 18:59
>490
他業種?それとも知ってて言ってる?
492就職戦線異状名無しさん:02/08/28 02:39
お前はこの業界に精通してるのか?
493就職戦線異状名無しさん:02/08/28 02:40
日本軽金属は?
494490:02/08/28 15:04
財閥系のうちのひとつで、働く予定。
給料が気になるから、OB訪問しようとしたが、
結局してない。
精通は、一応13歳のころに済ませたが、企業、業界に関しては、
素人に産毛のチン毛が生えたぐらい。。。
495就職戦線異状名無しさん:02/08/28 17:58
>>494
お前、なんかキモイ
俺も財閥系内定だが、お前みたいなのとは一緒に働きたくないぞ!
496就職戦線異状名無しさん:02/08/29 00:31
まとめると、給料は
三井>三菱>住友ですね?
497就職戦線異状名無しさん:02/08/29 00:32
三井は遥か昔大卒初任給が日本一だったらしい
10年ぐらい連続で
498就職戦線異状名無しさん:02/08/29 02:06
住友系は基本的に終身雇用だと聞くな。その分給料安いのか。
499就職戦線異状名無しさん:02/08/29 12:42
>>498
他業種の住金はリストラ地獄らしいけどね
500就職戦線異状名無しさん:02/08/29 15:46
500
501就職戦線異状名無しさん:02/08/29 23:08
>>499
銀行、金属(工業)、化学は違うらしい。NECも最近リストラやったけど基本的には終身雇用だね。
502就職戦線異状名無しさん:02/08/29 23:18
三井金属って役員面接で終わり?(断ったけど)
覚悟をして来てくれと言われたが・・・
503就職戦線異状名無しさん:02/08/30 07:31
たかが仕事で覚悟したくないね。
504就職戦線異状名無しさん:02/08/30 08:01
>>493
人事が糞。うん子。H渡ってヤシが最悪。
いくら買い手市場だからって言って調子こくなよってかんじ。
505就職戦線異状名無しさん:02/08/30 23:08
古河機械金属赤字
株価もやばいな
506就職戦線異状名無しさん:02/08/31 01:13
>>502
身体検査とSPIやってから面接
あれは相当プレッシャーがかかったもんだった
役員と人事合わせて9人ぐらいいたから
あの面接は覚悟決めないと受けれないな(藁
これ以上の情報は控えさせていただく
507就職戦線異状名無しさん:02/09/01 21:29
>>506
鋭く特定し得るw
古川電工が訴えられてるyo!
509就職戦線異状名無しさん:02/09/02 23:53
>>506
SPIって面接官が3人いたやつの後だよね?
漏れはSPIを受けた日にTELで役員面接と言われた。
身体計測なんて無かったyo!
9人てのもすごいな。
510就職戦線異状名無しさん:02/09/03 01:24
>>509
理系ですか?
511509:02/09/05 00:34
>>510
文系だよ
512就職戦線異状名無しさん:02/09/08 18:54
age
513就職戦線異状名無しさん:02/09/08 21:51
住友電工内定の方いますか?
514就職戦線異状名無しさん:02/09/11 12:22
age
515冷め鳥:02/09/13 12:29
あげとく
516鳥め冷:02/09/13 16:28
?かすまい方の定内工電友住
しかし富士通、NECは大変そうだな。電機に行かずに正解だったか・・・
518就職戦線異状名無しさん:02/09/15 21:27
援中はビレッドです。
519冷め鳥:02/09/16 22:20
最近スレが停滞中だな・・・
520就職戦線異状名無しさん:02/09/16 23:39
テロや金融不安などの複合的影響で異例の金ブームらしい。
521就職戦線異状名無しさん:02/09/19 03:56
三井金属鉱業株式会社

モデル年収
830万円(33歳 家族手当等含む)
1,017万円(40歳 家族手当等含む)

だって。こんなに貰ってんのかよ!
522age:02/09/19 16:24
>>521 ソースは?
523社会人:02/09/19 22:21
なわけないでしょ。>521
524age:02/09/19 23:14
>>522 リクナビNEXT

http://next.rikunabi.com/
525就職戦線異状名無しさん:02/09/19 23:27
>>524 事業部リーダークラスで>>521だぞ。
526就職戦線異状名無しさん:02/09/19 23:28
事業部リーダーって部長?
527就職戦線異状名無しさん:02/09/19 23:31
>>526 33歳で部長は無いんじゃ?多分課長レベルでは。
528就職戦線異状名無しさん:02/09/19 23:33
33歳課長っていうのも稀じゃん
529就職戦線異状名無しさん:02/09/19 23:34
出世頭でそれくらいもらえるってことか
530就職戦線異状名無しさん:02/09/19 23:35
>>528 まあな。

>>521の年収は、リーダークラスのモデル年収なのか?それとも平均レベルのモデル年収?さすがに後者か。
531530:02/09/19 23:35
スマソ。前者だ。
532就職戦線異状名無しさん:02/09/20 00:09
山陽特殊鋼ってどうなん?
533就職戦線異状名無しさん:02/09/20 17:30
内定式が今度あるけど、
理系の人間がどんな人たちか、気になるな〜
534就職戦線異状名無しさん:02/09/20 18:59
住友電工、内定式は大阪だと思ってたのに東京だった。(´・ω・`)ショボーン
535就職戦線異状名無しさん:02/09/23 18:50
age
536就職戦線異状名無しさん:02/09/25 17:00
age
537就職戦線異状名無しさん:02/09/25 23:14
age
538就職戦線異状名無しさん:02/09/29 01:25
内定式だ うひょひょい
539就職戦線異状名無しさん:02/09/30 12:01
Age
540就職戦線異状名無しさん:02/09/30 17:25
内定式だ ひゃっほう
541就職戦線異状名無しさん:02/10/02 00:43
age
542就職戦線異状名無しさん:02/10/02 22:46
age
543就職戦線異状名無しさん:02/10/02 22:48
内定式も終わったことだし
ageじゃなくて何か書けよ、野郎ども
544就職戦線異状名無しさん:02/10/03 12:44
台風おつかれ
545就職戦線異状名無しさん:02/10/03 17:44
財閥系なのに事務系には東大がいなかった。。。
546就職戦線異状名無しさん:02/10/03 18:03
>>545
俺のところではないな
547就職戦線異状名無しさん:02/10/04 19:03
あげ
548就職戦線異状名無しさん:02/10/05 18:26
あげ
549就職戦線異状名無しさん:02/10/06 22:11
なんか書き込みやがれ
FUCK ME
550就職戦線異状名無しさん:02/10/06 22:12
各社とも経営環境は悪いみたいだね
不採算部門の統合とかやっているし
551就職戦線異状名無しさん:02/10/06 22:48
株価ものきなみ今年最安値を更新
552就職戦線異状名無しさん:02/10/09 00:19
古川電工は社員にやさしい会社と聞きましたが本当ですか?
553就職戦線異状名無しさん:02/10/09 11:45
配属先とか、みんなどんな感じ?
554就職戦線異状名無しさん:02/10/09 22:14
>>552
ネタですか?
555冷め鳥:02/10/10 13:52
そろそろ3年が書き込みを始める時期だなぁ・・・
556就職戦線異状名無しさん:02/10/10 13:55
>>545
東大がいないって、三マテか?
でもあそこは確か早慶上智ばっかりなんだろ。
557就職戦線異状名無しさん:02/10/10 17:52
三菱マテ
51社リストにノミネート
オメ
558就職戦線異状名無しさん:02/10/10 19:31
終値146円だとさすがに東大卒は行かないなぁ・・・。
559就職戦線異状名無しさん:02/10/11 00:46
株価をそんなに気にするなんて、東大生も大したことないなぁ・・・
560就職戦線異状名無しさん:02/10/11 00:59
でも気にしないっていうのも無理ない?
561就職戦線異状名無しさん:02/10/11 01:06
まあでも気にし過ぎなのではないかなぁって。
メーカー(特に素材)に入る人は現時点では転職を考えてる人は少ないでしょ?
だったら株価以上に見るところがある気がしてさ〜。
それに友達の目を気にした結果って奴も多いんじゃないのかな・・・
562就職戦線異状名無しさん:02/10/11 19:12
あげ
563就職戦線異状名無しさん:02/10/11 20:35
同じ鉱山業界として、このスレに落ちぶれた名門、
三井鉱山、住友石炭鉱業と日鉄鉱業あたりも入れてくれ。
564就職戦線異状名無しさん :02/10/11 21:54
この業界の事務系内定者なんすけど、実際仕事ってなにやるんすか?
非鉄金属っていまいち文系だとよくわからないし、内定ブルーになってます。。
ちなみに三菱マテリアル関連の会社です。
565就職戦線異状名無しさん:02/10/11 21:59
>>564
三菱マテリアルそのものかその子会社かとで、だいぶ違うと思うけど
566就職戦線異状名無しさん :02/10/11 22:50
>>564
子会社だとしたらどうなんでしょうか?

567就職戦線異状名無しさん :02/10/11 22:52
↑565ですた。
568就職戦線異状名無しさん:02/10/11 23:02
経理メイン
569就職戦線異状名無しさん :02/10/11 23:11
じゃー今のうちに簿記とかとっとくといいですね。
ありがとうございます。
ちょっとあんしんしますた
570就職戦線異状名無しさん:02/10/12 14:11
経理とは限らんぞ。工場があれば生産管理。あとは営業。どちらも非常につまらん。
571就職戦線異状名無しさん:02/10/12 15:47
新卒から営業は少ないよ。いることはいるけどね。
生産管理っていうのは購買?
簿記は取らされるよ。
572就職戦線異状名無しさん:02/10/12 16:59
この業界の人は女の子にモテますか?
573就職戦線異状名無しさん:02/10/12 17:06
もてるわけねーだろ
そういうの気にしてるともてないぞ
574就職戦線異状名無しさん:02/10/12 17:18
業界のイメージがヲタクっぽい
575就職戦線異状名無しさん:02/10/12 21:48
よく言えば人畜無害。
悪く言えば話題に乏しいつまんない人たち。
576就職戦線異状名無しさん:02/10/12 21:50
>575
就職活動でこの業界失敗したでしょ
577就職戦線異状名無しさん :02/10/12 22:39
>>570 571
どうもありがとうございます。
文系で何か取っておくべき資格とか
勉強しておくといいことはなにかありますでしょうか?
よろしくおねがいします。
578就職戦線異状名無しさん:02/10/13 00:49
私も577のように入社前は熱心でしたが
今の感想として
学生のうちは遊んでおいたほうがいいというのが
アドバイスです。
579就職戦線異状名無しさん:02/10/13 00:56

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
580就職戦線異状名無しさん:02/10/14 20:04
フジクラってどうなの?
581就職戦線異状名無しさん:02/10/14 20:29
この業界、取り扱うものがものだけに営業もマターリしてそうだね。
582就職戦線異状名無しさん:02/10/14 20:31
>>581
大間違い
583就職戦線異状名無しさん:02/10/14 20:35
>>580 マターリしてそうだね、説明会に行った感じでは。
584就職戦線異状名無しさん:02/10/14 20:35
>>582 きついの?
S電工の内定式に出たけど、メーカーのくせに内定者異常に高学歴だった。この業界先が無いかもな。
586就職戦線異状名無しさん:02/10/15 00:26
>585
意味が分かりません。
587就職戦線異状名無しさん:02/10/15 00:38
>>585
反対じゃないのか?
588就職戦線異状名無しさん:02/10/15 18:34
営業は、扱う商品によって、きつさが違うのでしょうか?
金属を扱うのと、電子部品を扱うのでは、
大きく営業のスタイルが違ってそうなイメージがあります。
589就職戦線異状名無しさん:02/10/17 10:12
あげとく
590就職戦線異状名無しさん:02/10/17 12:15
就職四季報で三井金属、日立電線の給料見たら、35で800万超えてるな。貰い過ぎ。
591就職戦線異状名無しさん:02/10/17 17:50
>>590

ショック!!
592就職戦線異状名無しさん:02/10/17 17:52
日立がそんなにいくわけなじゃんw
593就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:01
>>592 就職四季報見るといってるぞ。
594593:02/10/17 18:04
>>592 ゴメソ、ちゃんと計算したら750万だった。
595就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:15
日立電線の賃金データ(就職四季報より)

25歳 237,739円
30歳 325,099円
35歳 494,900円
ボーナス 基準賃金×4.75
596就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:21
日立電線の裏事情スレいってみ
人間関係がやヴぁそう
597就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:24
>>595
25歳の賃金と新卒の基本給から考察するに、>>595のデータは残業や賞与を含まない基本給の金額。
という事は、基本給ベースで35歳年収は594万円。それにボーナス&残業代を加味すれば、概ね800万
は越すんじゃない?

> 日立電線01年4月実績基本給 
> 修士了/月給22万5403円 
> 大学卒/月給20万6180円

間違ってるかな?
598就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:59
)   [連]13,543名   [単]5,783名   (35.5歳)   [年]649万円

こんなのでましたけど
599就職戦線異状名無しさん:02/10/17 19:04
>>598 素材はどこも非総合職がめちゃ多いよ。電線業界なんて特にそう。
600就職戦線異状名無しさん:02/10/17 19:10
じゃーどこにそんなデータが載ってるんだ?
601就職戦線異状名無しさん:02/10/17 19:13
649→800なるとしたら150マソうpか

単純計算で内定先900マソ以上いくじゃねーか!
602就職戦線異状名無しさん:02/10/17 19:22
日立電線内部がひどい状態の様子でした。
給料もそんなにいくわけないとのこと。
603就職戦線異状名無しさん:02/10/17 20:20
>>600 何のデータ?
604就職戦線異状名無しさん:02/10/17 20:45
25歳 237,739円
30歳 325,099円
35歳 494,900円
ボーナス 基準賃金×4.75

605就職戦線異状名無しさん:02/10/17 20:49
>>604 それ就職四季報2003年版に載ってるよ。
606就職戦線異状名無しさん:02/10/17 20:51
ネットでは見れないの?
607就職戦線異状名無しさん:02/10/17 20:53
>>606 多分むりぽ。書店に行けば多分売ってると思うよ。あと、三井金属のデータも書こうか?
608就職戦線異状名無しさん:02/10/17 20:59
三井金属

25歳 256,800円
30歳 338,700円
35歳 484,200円
ボーナス 基準賃金×5.88

ボーナス貰いすぎ。
609就職戦線異状名無しさん:02/10/17 21:06
住金鉱山ヨロシコ
610就職戦線異状名無しさん:02/10/17 21:11
>>609 残念ながら載ってませんですた。てか公表してない企業もかなり多いです。
611就職戦線異状名無しさん:02/10/17 21:13
素材産業は30からがぐーんと上がるから若い時安いけどね
610はどこ内定?
612就職戦線異状名無しさん:02/10/17 21:14
まぁ同じ業界で一社だけ給料が飛び抜けてるとは考えづらいので概ね同程度なのかな。
613610:02/10/17 21:16
>>611 私は住友電工です。住友は給料安いらしいです、ケチ友とか言われてるし。
614就職戦線異状名無しさん:02/10/18 00:42
普通よりちと上の水準の生活ができて
普通よりちとカワイイ嫁がいれば
おらはそれで満足だ。
615就職戦線異状名無しさん:02/10/19 02:20
>>602 レス読むと

> 35歳で年収800万ですか? 平均ではそんなに貰えないんじゃないですか?

これは800万貰ってる人もいるけど、平均では800万には届かないって
言ってるのでは?
616就職戦線異状名無しさん:02/10/19 02:22
>>614
俺と同じ考え。
俺は鉄だけど。
617就職戦線異状名無しさん:02/10/19 02:25
>>616 それでも十分欲深いぞ。世間一般からすれば。
618就職戦線異状名無しさん:02/10/20 04:52
age〜
619就職戦線異状名無しさん:02/10/20 16:43
>>563
マーチなんだが、日鉄鉱業は書類で斬られた。高学歴厳選か?
620就職戦線異状名無しさん:02/10/20 16:49
マーツが学歴で切られることは財閥でもありえない
621就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:53
>>619
お前の顔が見るに耐えないほどブサイクなのか
お前の書く文章があまりにもバカ丸出しだったのか
コネで入社する奴で全て決まっていたのか

これらのうちのどれかだ
622就職戦線異状名無しさん:02/10/21 04:34
結局この業界は勝ち組みなの?
623就職戦線異状名無しさん:02/10/22 10:16
あげ
624就職戦線異状名無しさん:02/10/22 10:18
>>622
激務でもなく、薄給でもなく
ある程度田舎に飛ばされる事はあるけど、そのうち東京に帰還できて
海外との繋がりも強いから
不満なく仕事やっていけるでしょう

勝ちなんじゃないの、派手さはないけど
625就職戦線異状名無しさん:02/10/22 22:45
地味なやや勝ちってところかな。
一部を除いて激務ではない。
でも今日の終値62円はどうなんだろう。
626就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:31
>>625
何処の事?
627就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:33
>>625
やばいよ、それ・・・
628就職戦線異状名無しさん:02/10/24 18:20
あげ
629就職戦線異状名無しさん:02/10/26 02:41
age
630就職戦線異状名無しさん:02/10/27 20:03
最近話題ないね・・・
631就職戦線異状名無しさん:02/10/28 00:26
「話題が無い」「話題が少ない」
それこそが地味な業界、非鉄!
632就職戦線異状名無しさん:02/10/28 19:09
今日年初来安値更新した終値57円の企業っていう話題もある
>>632
ここって採用中止になったよね
うらではやってたのかな
634就職戦線異状名無しさん:02/10/28 21:40
>633
去年は採用あったの?
635就職戦線異状名無しさん:02/10/30 14:55
あげ
636就職戦線異状名無しさん:02/10/30 17:27
古河機械金属あげ
637就職戦線異状名無しさん:02/10/31 13:17
古河機械金属ってどんな会社?
638就職戦線異状名無しさん:02/10/31 18:46
今年の3年の就職時期まで続きそうなスレですな。。。
639就職戦線異状名無しさん:02/11/03 05:32
あげ
640就職戦線異状名無しさん:02/11/03 14:01
そろそろ合併話がいろいろでてきそうだが
異業種のくっつき、吸収とかないんかな
641就職戦線異状名無しさん:02/11/04 07:13
三井鉱山+住友金属鉱山
642就職戦線異状名無しさん:02/11/05 15:28
それは、部分的にあるかもしんない(亜鉛)けど、
全体として、ありえるのだろうか?

名前は、三井住友金属鉱山
英語に直すと、Mitui Sumitomo Metal Mining
略して、MSMM、SMMM
どちらにしろ、激しいマゾみたいな略称になっちまうな。。。

〜〜マテリアルみたいな名称だけは、やめてほしい。以上
643就職戦線異状名無しさん:02/11/05 15:32
日本表示は三井住友
英表示はsumitomo mithui
644就職戦線異状名無しさん:02/11/05 15:42
じゃ、SMMMか。

あと、鉱山って、入れとかなきゃ、
住友金属と間違えられそう
645就職戦線異状名無しさん:02/11/05 15:44
住金鉱山内定者?
1番上のレストランに食べに行く途中
セミナーしてるの見たよ
646就職戦線異状名無しさん:02/11/05 15:50
友達がね。一番上のレストランって
東京、大阪?
647就職戦線異状名無しさん:02/11/05 16:07
大阪だよ。隅ともビルディング
648就職戦線異状名無しさん:02/11/05 16:10
住友信託で、その裏手のビルにはいったけど、

レストランっていい感じなん?
649就職戦線異状名無しさん:02/11/05 16:16
信託も行ったね。いきなり面接みたいなのされたよ。

上はリーガロイヤルがやってる食堂というかレストランというか
景色は良いけどお偉いさんばっかりそうなので落ちつけるかは微妙
そういいつつタバコ吸ってたけどw
650就職戦線異状名無しさん:02/11/05 16:18
友達=646
651就職戦線異状名無しさん:02/11/05 16:29
646hadokoiuno?
652就職戦線異状名無しさん:02/11/05 16:36
非鉄業界
住友電工>>三井金属>三菱マテ>住友金属鉱山>古河
653就職戦線異状名無しさん:02/11/05 16:39
654就職戦線異状名無しさん:02/11/05 17:21
住友>三井>三菱>立河
655就職戦線異状名無しさん:02/11/05 17:25
世界の電線業界で見たら日本企業はどうなのよ
656就職戦線異状名無しさん:02/11/05 21:32
>655 光ケーブル、それとも電力電線? それぞれ競合社が違うからね。
電力電線だけだったら、確か住友電工は世界3位くらいの生産量じゃないかな。
657就職戦線異状名無しさん:02/11/05 21:34
同和鉱業マンセー
658就職戦線異状名無しさん:02/11/05 22:18
給料はこんな感じ?

三井金属>>三菱マテ>古河>住友電工=住友金属鉱山
659就職戦線異状名無しさん:02/11/05 22:38
>>652,>>658
三井金属ってお勧めなのか?
あまり聞かない名前だけど
660就職戦線異状名無しさん:02/11/05 22:46
>>659
三井財閥の源流に近い(勿論二木会加盟)、給料高め、安定した業界、仕事マターリ。

三井金属鉱業株式会社

モデル年収
830万円(33歳 家族手当等含む)
1,017万円(40歳 家族手当等含む)

就職四季報より
25歳 256,800円
30歳 338,700円
35歳 484,200円
ボーナス 基準賃金×5.88
661就職戦線異状名無しさん:02/11/06 18:37
660はありえないと思うのだが。

モデル賃金といっても、そうなりゃいいな〜ぐらいじゃない?
662就職戦線異状名無しさん:02/11/06 18:38
>>661
そう非現実的な数値でもないと思うけど
高過ぎだと思うかい?
663就職戦線異状名無しさん:02/11/06 18:49
儲かって儲かってしょうがないなら、ありえるのではと?

でも、このご時世・・
664就職戦線異状名無しさん:02/11/06 22:38
484200円 × (12+5.88) = 8657496円

だからモデル年収と就職四季報のデータでそれ程ギャップはないかな。
665就職戦線異状名無しさん:02/11/07 00:49
age
666就職戦線異状名無しさん:02/11/09 01:22
だったら三菱マテリアルはどんな感じなんだ?
667就職戦線異状名無しさん:02/11/09 23:08
>>666
仕事きついっぽい.
上に書いてある.
668就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:02
>>667
そんなこと書いてあるか?
669就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:03
>>668
そんな感じがするじゃん
株価も飛びぬけて安いし
51社リストには載せられるし
670就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:13
株価が安いのが激務に関係するとは思えないし、51社リストに載ったのは単に有利子負債が多いだけだろ。
でも本当に激務なのか?
671就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:15
>>670
同業他社に比べてやけに内定者の数が多いんだよ
離職率の高さを見越しているのかも
672就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:18
多いといっても素材メーカーっだったらあんんあもんだろ。
673就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:18
>>671
全くそんなことはないけど
そんな適当な発言すんなよ、3年か?
674就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:22
>>673
三井金属とか住友金属鉱山の内定者数と比べてみろよ
倍以上の人数が内定してるだろ
675就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:24
>>674
会社の規模見てみろよ
それが普通だろ
676就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:24
売上が連結で三井や住友の3・4倍あるから妥当だと思うんだが・・・
事業の幅の広さから考えても、こんなものじゃないのか?
677就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:26
新しく非鉄スレに来た3年だろ
温かく迎えてやろうや
678就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:27
今の時期にこの業界に注目する3年っていうのもなんか渋いな。
679就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:29
お〜い3年生、色々聞いてくれよ
680就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:37
実は物知らずの4年だった罠
681就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:39
久々に盛り上がってるのを見ると、何だか嬉しくなっちゃうな(w
682就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:40
すまん、盛り上げてるのは非鉄企業じゃない企業に行く漏れなんだ
683冷め鳥:02/11/10 00:44
>>682
ワラタ

俺がスレ立ててから4ヶ月以上経ったんだなぁ。
何だか感慨深いよ。
684就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:49
最近楽しいかい?
685冷め鳥:02/11/10 00:51
楽しくない。
何か新しい刺激が欲しい今日この頃・・・
686就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:53
内定辞退なんて刺激的だよ
687冷め鳥:02/11/10 00:57
そういう刺激ではなく、もっと明るい系の刺激が欲しい。

そもそもこの時期に内定辞退する人っているのか?
理由が考えつかないんだが・・・
688就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:58
駅前で路上お笑いライブなんてどう?
689就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:59
社員や内定者といがみ合うことになっても、よっぽどのことじゃないと辞退はないだろうね。
今の時期からじゃ他のとこに行けないし。
家庭の事情とかなら別だが。
690就職戦線異状名無しさん:02/11/10 00:59
カウントダウンTV見たらベスト10全部知らなかったYO
もうそういう年なんだなーと実感
691就職戦線異状名無しさん:02/11/11 14:41
やびい、落ちそうだ
692就職戦線異状名無しさん:02/11/11 15:55
住友電工志望ですが、給料やっぱり安い?
693就職戦線異状名無しさん:02/11/11 21:04
中間決算出てきたね
694就職戦線異状名無しさん:02/11/12 05:38
http://tmp.2ch.net/company/#6

日立電線裏事情スレッド←電線マンは見逃すな!かなり醜態晒してます。
695就職戦線異状名無しさん:02/11/12 09:11
俺の先輩が院卒で言ったが、電工は給料安いと嘆いていた。
これマジ
696就職戦線異状名無しさん:02/11/12 11:23
ディレクトリ構造すらわかってない>>694を晒しあげ
697就職戦線異状名無しさん:02/11/12 18:57
かわいそうなんで。

【アツ】日立電線裏事情PartU【フ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033900912/
698就職戦線異状名無しさん:02/11/12 19:00
日立電線の選考セミナー後の面接で落ちた。
セミナー受けた後、テンション下がったせいもあるけど
落ちた理由がいまいちわからなかったな。
699就職戦線異状名無しさん:02/11/12 22:33
>>692
3年生?
おれも来年この業界受けるよ。
まあ、就職浪人生だが。。。
お互いがんばろうな。マジレスハズカスィ
700就職戦線異状名無しさん:02/11/13 14:50
住友鉱の中間、連結経常益5.7倍に

 
701就職戦線異状名無しさん:02/11/14 03:14
>>699 マジレスカコイイ。漏れはM1です、お互い頑張りましょう。
702699:02/11/14 16:04
>>701
thx
703就職戦線異状名無しさん:02/11/16 11:21
もう3年もいるのかな?
704就職戦線異状名無しさん:02/11/17 00:03
age
guest guest
706就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:33
内定age
707就職戦線異状名無しさん:02/11/19 19:00
44円
708就職戦線異状名無しさん:02/11/20 16:04
あげ
709就職戦線異状名無しさん:02/11/20 18:38
今日は48円
710就職戦線異状名無しさん:02/11/21 00:52
三マテもついに2桁時代に突入か?
711三菱グループ:02/11/21 07:56
三マテage
712就職戦線異状名無しさん:02/11/23 00:33
日鉱金属age
713就職戦線異状名無しさん:02/11/23 00:34
日鉱金属age
714712:02/11/23 00:37
連続カキコスマソ
逝ってくる・・・
715就職戦線異状名無しさん:02/11/23 02:22
新日鉱ホールディングス
日鉱金属もジャパンエナジーも冴えないポジションの会社だからね
業界内で
716就職戦線異状名無しさん:02/11/25 00:26
age
717就職戦線異状名無しさん:02/11/26 23:10
age
718就職戦線異状名無しさん:02/11/26 23:12
三井金属、日産傘下の自動車部品メーカーを買収するらしいね
719就職戦線異状名無しさん:02/11/28 10:38
age
7203年:02/11/28 10:43
トステムってどうなんですか? 業界1位なんですけど教えてください
721就職戦線異状名無しさん:02/11/30 00:43
age
722就職戦線異状名無しさん:02/11/30 14:11
ドアロックか・・・
成功をお祈り申し上げます。
723就職戦線異状名無しさん:02/11/30 14:14
三井金属よさげだね、就活中は全然意識してなかった。
724就職戦線異状名無しさん:02/11/30 14:25
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
725就職戦線異状名無しさん:02/12/02 00:09
age
726就職戦線異状名無しさん:02/12/02 00:12
同和鉱業って部落と関係あるの?
ニッセイ同和損保とは関係あるの?

727就職戦線異状名無しさん:02/12/02 00:14
ブラクと関係あるわけなかろう
728就職戦線異状名無しさん:02/12/02 09:09
三年生のために、この業界のPRしようぜ。
729就職戦線異状名無しさん:02/12/02 13:06
目立たないけどいい会社が多い
730就職戦線異状名無しさん:02/12/02 23:11
三菱マテリアルって三菱だし、なんかよさそう!!
731就職戦線異状名無しさん:02/12/02 23:15
>730
はいはいそうだねよかったね
732就職戦線異状名無しさん:02/12/03 01:11
地味な業界であることは否めないけど

リテールがない、ということはなかなかポイント高いと思うぞ
給料水準もメーカーの中では高めだし
仕事も、殺伐とした雰囲気からは程遠そうだし
733就職戦線異状名無しさん:02/12/03 01:33
この業界に向いてるかどうかは、消費者相手でなく
企業相手に仕事するのが面白いと感じるかで決まると思われ。
ま、これ素材全般に言えることだと思うけど。
734冷め鳥:02/12/03 02:14
未だに1がいるスレって珍しいだろうなぁ・・・
735就職戦線異状名無しさん:02/12/03 04:17
住友金属鉱山ってどうなんだろう・・・
736就職戦線異状名無しさん:02/12/03 04:20
いいと思うよ

非鉄のエクセレントカンパニーは住友と同和だったけど
737就職戦線異状名無しさん:02/12/03 04:34
>736
ありがとうございます。エクセレントじゃなくてもいいです。
738就職戦線異状名無しさん:02/12/03 11:31
株式時価総額的には

住友金属鉱山2300億円ぐらい>三井金属1700億ぐらい>三菱マテリアル=同和鉱業1550億ぐらい>新日鉱1300億ぐらい
>古河機械金属170億ぐらい>東邦亜鉛150億ぐらい

の順番だね

ただし、新日鉱はジャパンエナジーも含んでの数値
739就職戦線異状名無しさん:02/12/03 14:00
>>738 三マテは売上の割に低いんだな。


電線各社の時価総額はだいたい

住友電工6000億>古河電工2100億>フジクラ1300億、日立電線1200億
740就職戦線異状名無しさん:02/12/03 14:01
時価総額から一体どういうことがいえるんすか?
741就職戦線異状名無しさん:02/12/03 14:04
>>740 時価総額=会社の市場価値。
742就職戦線異状名無しさん:02/12/03 14:06
なるほど。市場価値の中に鉱山や、工場といった資産は含まれるんすかね。
質問ばっかでごめん
743就職戦線異状名無しさん:02/12/03 14:09
>>742 時価総額は単純に、株価×発行枚数。なんで含まれない。
744就職戦線異状名無しさん:02/12/04 14:53
書き込みがこんなに増えるなんて、夢にも思わなかった。
745就職戦線異状名無しさん:02/12/04 15:28
住友電気工業って株価高いねー
746就職戦線異状名無しさん:02/12/05 10:34
俺の先輩がいってるけど、ボーナスがマジで
安いらしい。でも、働く環境としてはいいところらしい。

多少給与が少なくとも、労働環境がよく、技術力もありそうなイメージがあるので、
俺的には、ありかなと思うのだが。みんなはどー思うよ。
747就職戦線異状名無しさん:02/12/05 14:48
>>746 三井金属、ボーナス6ヶ月だぞ。
748就職戦線異状名無しさん:02/12/05 22:09
>>747
>>746>>745へのレスだと思われ
ケチ友電工の異名があるくらいだから
でも、世間一般で言う住友カラーとは違う感じらしいけど
三井金属はマターリ高給(メーカーの中では)なイメージが強いね
749就職戦線異状名無しさん:02/12/07 13:19
>747
 他社の状況は分かりますか?
 
750就職戦線異状名無しさん:02/12/09 09:22
落ちそうなので、あべ
751就職戦線異状名無しさん:02/12/09 22:45
450円
752就職戦線異状名無しさん:02/12/09 22:53
東邦亜鉛とか古河機械金属はそろそろ結婚相手を探さないとダメかもしれんな
753就職戦線異状名無しさん:02/12/09 22:55
500円
754就職戦線異状名無しさん:02/12/09 23:22
755就職戦線異状名無しさん:02/12/10 06:49
卒論が・・・
756就職戦線異状名無しさん:02/12/10 17:48
卒論はないぞ、おれは
757就職戦線異状名無しさん:02/12/10 17:49
この業界って、最大手の三菱マテリアルでも、大したことないよねぇ。
758就職戦線異状名無しさん:02/12/10 17:50
なにをもって、そういうんだい?
759就職戦線異状名無しさん:02/12/10 19:57
438円
760就職戦線異状名無しさん:02/12/11 00:04
757は煽るつもりが無知を晒しているという罠。

マジレスすると、757は最大手つまり規模を切り口にして例を挙げ、
「大したことない」という評価を下しているが、そこには何の
判断基準も示されていない。
そこを突っ込むという意味でも、758は良い指摘をしている。(自作自演じゃないよ)
逆に言えば、757にとって「大した」会社とは如何なる基準によって規定されるのか。
判断基準を示さずに結論だけ言ったところで、それは何も言っていないに等しい。

論理的思考ができぬ野猿にはご退場願いたい。
761就職戦線異状名無しさん:02/12/11 00:06
>>760
そうカッカするな、落ち着けや
厨房は2ちゃんねるに付き物だ
762就職戦線異状名無しさん:02/12/11 00:54
フリーキャッシュフロー
763就職戦線異状名無しさん:02/12/11 11:04
三年生カモン
7643年:02/12/11 11:15
あげ
765厨3:02/12/11 16:07
くそ坊主あげ
766就職戦線異状名無しさん:02/12/11 16:57
電工の役員連中って実際どうなの?
767就職戦線異状名無しさん:02/12/11 17:23
>>766 どうって例えば?
768就職戦線異状名無しさん:02/12/11 17:52
>>767
例えば?といわれると困るな。
あんまり突っ込んで書きたくないから、こういう書き方したわけで。
まあ、いいや。
769就職戦線異状名無しさん:02/12/12 00:29
どうでもいいけど、この業界って
カラーシャツ等は許されるのだろうか?

白がいいかね?やっぱり
770就職戦線異状名無しさん:02/12/12 04:00
内定式にいた偉い人達はみんな白だった気がする。
>>770 どっちの内定式ですか?
772就職戦線異状名無しさん
どっちとは?