【うんこ】中央出版訪問ブラック【ホイミン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
4就職戦線異状名無しさん
なにしろ、学生から訪販というカルチャーショックが大きいと思います。
それを克服できる人は、マイノリティーではないでしょうか。
そもそも、今学生でいらっしゃる皆さんは、
KTCが訪販会社であるというイメージが、ないと思います。
といいますのは、就職説明会等で「現在の教育現場における実態」などと題して、
いかにこれからは、民間教育が重視されるかといった説明を受けたでしょう。
そのような説明を聞く事で、我々も子供たち、その保護者に教育系出版物の編集、
取材業務を通して、社会貢献すると「勝手に」勘違いするからです。
だれも、「商品販売提供によって社会貢献」するとは、思ってもいないのです。
各営業所に配置されてから気づいても、遅すぎます。


5就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:44
そして、内定受けた皆さんは、教育を考える勉強会と称した
「内定者の集い」に今後参加させられます。7月にまず集まります。
その後、9月くらいにあり10月に内定式、11月ころ勤務地面談(100%地方)
なんだかんだ毎月よばれます。定期的に内定者のモチベーションを
高めるために、勉強会でマインドコントロールをかけられます。
いかにも、デスクロージャー的に質疑応答コーナーがあり、
先輩主任たちが、答えます、しかし、予めリハーサルされており、
見事にかわされます。さすが、上手です。
例えば、「辞める人が多いと聞きましたが本当ですか?」とA君が質問しました。
すると、先輩Xは、「確かにいるよ、でも、他にやりたいことや、
目標ができて辞めてくよ。それは、どこの会社も一緒でしょ?」と。
このような質問を想定した、訓練を受けています。
内定者の疑問に思っていることをその「公の場」で晴らすことは1000%無理です。
以上のような、勉強会で、教育に対する熱意ややる気といった崇高な理念を抱えて
3月のホワイトデーに始まる新人研修が、スタートします。
山中湖半や浜名湖といった静養地で5日間やります。
内容は、いきなり「基本トーク暗記」に尽きます。
社会人としてのマーナーなどどこの企業でもやるような研修は一切ない。
さっさと、マニュアル暗記して、とっとと売って来い。
さもなくば、早く辞めろと言うないようです。かなりくたびれます。
今までの「勉強会」っていったい???????何んだった?????


6就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:45
つまり、「勉強会」は内定者を引き止めるためのモノだったのです。
だから、学生の皆さん6月になり、もうこの時期にさしかかっているから
大変だと思うんですけど、時間の許す限り就職活動続けるべきです。
自己分析にも磨きをかけて、ここならという企業に行くまで頑張るべきです。
最悪、就職浪人してもいいじゃないですか。
こんな企業(失礼)に入るくらいならましです。頑張って下さい。

最後にこんな長文になってしまいましたが、最後まで付き合ってくれた人、
本当にどうもありがとう。
また、この書き込みを読んで不快になられた方本当に申し訳ありません。
ただ、この会社に対してこういう見方をしている人もいるんだということも
知ってください。

7就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:45


■■■■ある朝のKTC朝礼風景■■■■
主任A「では、朝礼始めまーす!!お早うございますー!!お早うございまーす
    お早うございまーす!!!!(大声、赤面首に青筋、ハイテンション)」
主任A「では、昨日の結果と反省をB!!!」
社員B「はい、お疲れ様です(KTC共通語挨拶)!!ボーヅ(契約0件)です、
    どうもすみませんでした!!!!反省といたしましては、無駄な再訪
    を作り過ぎてしまいました!!!!」
主任A「だから、反省をしろと言ってるのがワカンネーのか!!!!」
社員B「お、お疲れ様です!!はい、M(対象宅の母)とC(その子)が留守だっ
    たため・・・・・・」
主任A「聞こえねーよ!!ぼそぼそしゃべるな!!!(ゴミ箱吹っ飛ぶ)」
社員B「お疲れ様です!!無駄な再訪を作りすぎてしまって、行動量追えません
    でした!!」
主任A「ざけるな!!!お前の言っていることは、状況だよ状況!!!そんな
    クダラネー反省しているからレンボウ(連続ボウズ)なんだよ!!!
    じゃあ、何でM、Cがイネーんだよ!!!」
社員B「はい、お疲れ様です!!配達(チラシ配りやポスティング)時にMC等の
    聞き込み(対象宅について何時帰宅か近所などに聞く)が不十分でした!」


8就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:45

2
主任A「昨日と同じ反省してねーか??じゃあ昨日フルトーク(玄関入って最後
    まで商品説明する事。大概インターフォンでノックアウト)何件した?」
社員B「お疲れ様です!!はい、4件です」
主任A「4件だと?フルトーク成契率50%規定だから、4件話したら2本取れる
    だろうが!!!!!何で1本も取れねんだー?」
社員B「お疲れ様です!!言い切り(例→座ってくれませんか× 座って下さい○
    主導権を握るテクニック)ができませんでした!」
主任A「フザケルナ!!!本気でオーダー(契約)欲しかった言い切り位できるだろ
    う!!!オーダー欲しくないから言い切りすらできねんだよ!!!出来る
    ことをやらない事をなんと言う???」
社員B「お疲れ様です!!はい、サボりです!!!!」
主任A「そうだな、お前は、サボっているから取れねんだー。サボっているのが
    反省だろうが!しっかり反省しろ!!!で今日の指針(反省に基づいた
    今日の目標行動)はなんだ!!!!」


9就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:46

3
社員B「お疲れ様です!!!全宅で言い切りをしたいと思います!!」
主任A「フザケルナー!!!!!思います?言い切りしたいと思うだけか???
    思うだけだったら誰でも出来るんだよ!!!!!」
社員B「お疲れ様です!!!全宅で言い切りしてきます!!!!」
主任A「ところでお前名簿名に使ってる???」
社員B「お疲れ様です!!はい、Kリスト(業者名簿対象生徒出生当時の戸籍台帳に
    基づいているため古い。亡くなっている生徒さんもいる。役所も非公開
    が多くなってきているので新しいものは数が少ない又、どの業者
    も利用しているため、お客の断り方も上手い)です。」
主任A「だったら現地名簿(PTA名簿など極めて機密性の高い文書入手は困難
    だが、新規が出来るのでオーダーとりやすくなる。現地名簿入手はノルマ
    でもある。これが、嫌でやめる人が多い。個人情報保護の社会動性から
    入手は困難極めると思われ)とってこい!!!!」
社員B「はい、頑張ります!!!!!!」
全社員「頑張って!!!!!!!!」

こんな感じです、最初は、ヤ○ザの事務所に来てもーたとかなりのカルチャーショ
ックを受けたものでした。びびった新人は速攻やめて生きます。おいらの支社
は特にきつかった貧乏くじ引いた。



10就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:47
アプローチャー(以後AP)母親(以後M)

AP:こんにちわ〜、こちら○○さんのお宅でよろしいでしょうか?

M :はい、そうですけど

AP:私このあたりでお世話になってる■■と申します(支社によっては社名を名乗るところもある)
   今、この地区の△中学◎年の皆さんに年一回限り行ってる学力診断の案内状をお配りしてました
   ので○○君が帰られましたらお渡しください

M :うちはそういうのはいいです   → お近くの○○君や△△ちゃんにも配ったのでお願いします
   うちは塾にいってるのでいいです → がんばってるんですね〜、この辺りのお子さんは皆塾へ通われてるようですね
                     塾に行かれてる方にもお配りしてるものなんでお願いします(塾や家庭教師の勧誘ではないので安心してください)
   何なのこれは?         → 以前は学校で業者テストがありましたよね?現在では学校が関与しなくなった
                     ので私どもで行っております学力診断テストの案内状なんですよ

AP:こうやって皆さんのお宅をまわってると皆さん部活がんばってるお子さんが多いですね
   ○○君は何部でがんばってるんですか?

M :□□部ですけど

AP:じゃあ帰りも結構遅くなったりしますよね?この辺で部活やってる子はだいたい6時くらいに帰宅するって聞いたんですけど

M :うちの子もそのくらいですけど

AP:それで帰宅してからご飯食べて塾へ行ったりするんですよね?

M :ええ、そうですけど

AP:この辺の方は○曜日と○曜日に塾へ行ってるっておっしゃってたんですけど
   ○○君は何曜日ですか?

M :うちも同じ曜日です

AP:それなら○○塾ですね、あそこはいいところだって聞きますよ。
   部活に塾にがんばってるってすごいですよね

M :まぁみんなやってることですからね

AP:じゃあ部活も怪我しないようにがんばってとお伝えください

M :はい、わかりました。ありがとう

AP:あとこちらの封筒のほうなんですけど後日近くに寄れたときに感想だけ伺ってますので・・・
   お母さんはいつもこの時間に家にいらっしゃいますか?

M :また来るのならいらないわ → 見てもらうだけの広告なんで○○君に見せるだけ見せてあげてください
   だいたいこれくらいの時間にはいてますけど

AP:わかりました、今日はお忙しいところありがとうございました。失礼します

このように家に押しかけてテストの広告と申込書とアンケートの入った封筒を置いて帰る
部活や塾、母親の在宅時間を聞き出すのは母親と子供のいる時間を狙って再び訪れる為
で、リサイクルするから封筒もってきてくれって言って家の中にとりにいってる間に玄関に
侵入、中身確認するからといって玄関先に座り込みアンケートやるから子供呼べって言って
アンケート終わったらそのままセールストークへ
かなり昔のだけど今もだいたいこんなトークを使ってるはず
いくらバカ学生でもこんな仕事はしたくねーだろ?
11就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:47
よくある質問と回答 (就職サイトでよくでる質問に対し、上記の情報から回答を整理しています)

Q: 中央出版? 大成社? ジャストミートコーポレーション? エルベック? 関係があるの?

A: 全て「同じ」会社。単なる事業部や取扱商品が違うだけ。
会社の呼称を変えることにより営業のアプローチがし易くなるためにこのような名称に。
採用は各社ごとだが、入ってみると、あら一緒。なんでだろ〜。

02/05/18現在:
第一・第七事業部「教育図書センター」
第二・第四事業部「大成社」
第三事業部「ジャストミートコーポレーション」
第五・第六事業部「中央出版コア」
第八事業部「ブロードウェイ」
第九事業部「住居時間(スマイルタイム)」



12就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:47
いあいあいあ、ありがとさん。
今しがた行って来ましたよ。初心者スレ。
やっぱしヲタやなぁぁぁぁぁ!
楽しいわ〜〜〜〜!!
隠語を造語してうふふ、女子高生みたいやんけ!かわゆいぞ!
しかぁし、フト思ったのが、もしかしてここに参加してる人ってほとんどが大学生?
が〜〜〜!すげ〜〜〜! わしゃてっきり厨房か工房かと思ったでよ。(使ってる!使ってる!ヲタ用語)
ほんま、こんな暇つぶししないといけないほど日本の大学生は暇なんだ。

ってここで モナー を出されるわけやね。うはははは
おもろいなぁ。 しばらく居着こうっと。

    ヤカラ・ヒッチコック(匿名)

P.S.
え〜っと、バス旅行包丁振り回しは「ネオむぎ茶」って言うのね(^_^)
知らなくてごめんな。>名無し軍団。

13就職戦線異状名無しさん:02/06/06 19:48
Q: 人事の方の対応が非常に優しかったのでここに決めようと思っているのですが。

A: 会社の窓口となる人事の対応が厳しいワケない。この会社は毎年大量離職により
慢性的な人員不足。そのためあらゆる手を使って人員確保に勤めており、
人事の対応もその一つとして完全にマニュアル化されているはず。
実際の人事は下に述べる過酷な営業を乗り越えてきた人なので、
人を騙すテクニックも心構えもしっかりしている。