また〜り薄給☆メーカー内定者の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
金融、マスコミ、コンサルそれがどーした!
日本を支えているのはメーカーだ!
そんなメーカー内定者集え。
2就職戦線異状名無しさん:02/05/27 16:10
2!
3就職戦線異状名無しさん:02/05/27 16:13
休日は確かに多い
雰囲気のいい会社が多い
でも部署によっては相当激務よ
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
5就職戦線異状名無しさん:02/05/27 16:30
>>4 は害食内定者
6就職戦線異状名無しさん:02/05/27 16:37
メーカー命。早く内定者になりたい・・・
激務部署ってどこ?
人事たんから土曜の夜に電話かかってきたことはあるけど。
7就職戦線異状名無しさん:02/05/27 16:57
サンデンってもう終わった?
8就職戦線異状名無しさん:02/05/27 16:58
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
(。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ! (。A。)アヒャ(゚∀゚)アヒャ!
9就職戦線異状名無しさん:02/05/27 16:59
激務薄給ですが、何か?
10就職戦線異状名無しさん:02/05/27 17:02
父親をみてるとそこそこ激務だったと思う。
でも金融とかはもっと激務なんでしょ?
11就職戦線異状名無しさん:02/05/27 18:11
あげ
12就職戦線異状名無しさん:02/05/27 18:13
オヤジ見ていると楽そうだな。
大手系列会社の課長さんらしいが、いつも五時帰りだ。
13就職戦線異状名無しさん:02/05/27 18:15
>12
羨ましい。。。
給料は?
14就職戦線異状名無しさん:02/05/27 19:14
皆様何メーカー内定?
当方電子部品志望。
15就職戦線異状名無しさん:02/05/27 19:23
当方食品メーカー
16就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:21
>>3
仕事のある日は激務、土日で休むってことですか?
それでもイイ!
17就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:23
トヨタ内定ですが、この集まりに入ってもよろしいですか?
18就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:24
某輸送機器メーカー内定です。
社員たんの話では、またーり出来そう。
19就職戦線異状名無しさん:02/05/28 02:14
当方重工。この業界どうなんでしょ?
男のロマン!じゃ飯は食えないしなあ〜
20就職戦線異状名無しさん:02/05/28 02:39
漏れも、重工です。
飯が食える程度はもらえるから、ダイジョウブ。
21就職戦線異状名無しさん:02/05/28 07:41
重工って取り扱うものが幅広いですーね。
なにがやりたいかとか文系でも決めておくの?
22就職戦線異状名無しさん:02/05/28 07:43
重工蹴って今のメーカー。
ちと後悔してる・・・。
23就職戦線異状名無しさん:02/05/28 07:45
>>17
もてぃろんです。
24就職戦線異状名無しさん:02/05/28 07:50
ライフワークとして博士号でも目指そうかと思うので、
給料が多少良くても、時間が全く取れないような会社だとちょっと....
やぱーり、メーカーでモノ作りが一番にょ☆
25就職戦線異状名無しさん:02/05/28 13:59
ソニー内定ですが、この集まりに入ってもよろしいですか?
26就職戦線異状名無しさん:02/05/28 15:52
もちろん。
27就職戦線異状名無しさん:02/05/28 15:54
NECです。よろしくお願いします
28就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:11
い、いいなあ企業名出せて・・・
29就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:44
アゲリンチョ
30就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:46
お前ら、自動車、電機、電子部品業界の技術職は激務ですよ
事務系は比較的マターリ
31就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:47
>>30
メーカー事務系命☆金融しね。
32就職戦線異状名無しさん:02/05/28 23:44
金融内定ですが、何か?
33就職戦線異状名無しさん:02/05/28 23:45
トヨタは給料いいです。ハイ
34就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:14
>>30
激務といっても技術系の激務はまた文系と違うしな。やりがいは大きそう。
もっともプロジェクトX見すぎると現実と理想のギャップに苦しむだろうが。
そういう私は文系だがな。
35就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:15
んでメーカー平均はいくらぐらいもらえるの?
30代40代と年代別で知りたい
36就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:16
40台なら1000万超えるんじゃない?
もちろん大手メーカーだけだけど。
37就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:18
>36
超えるよ。俺の親父、大手メーカーで2000万ちかく貰ってる。
メーカーだからと言って薄給なわけじゃないよ。
特に大手メーカーなら上行ければ、金融で人格まげて仕事する
よりも充実してて、なおかつ金もいいよ。
38就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:21
>>35
大手メーカー理系の父ですが、
海外赴任してた時のみ1000まそ越え。(30代〜40代)
もう時代がちがうけどね。

自分はそんなに期待してない。中小でマターリ事務系がいい。
年収500まそでも生活できるでしょ。
39就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:23
なあ
2chじゃ40で1000万もらえなきゃアフォ
とか言ってるけど、俺はどうやら無理そうだ。
実際子供2人養っていくにはどれくらい必要なの?
40就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:24
>お前ら、自動車、電機、電子部品業界の技術職は激務ですよ
>事務系は比較的マターリ

あくまで比較的マタリな
事務系も部署によっては死ねるさ
41就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:24
>37
doko?
42就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:25
>>37
2000万はありえないね
ったくアホな学生だな
43就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:26
間接部門は死ねる会社が多いんでない?
>>39
贅沢しなけりゃ300万でもなんとかなる。
45就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:28
>>42
確かに2000万円は
そりゃ大手メーカーの取締役クラスだわ。
46就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:28
>>44
えーそれならパン食とかフリーター2人でも育てられるんだね。意外!
個人的には、子供なんてお金かかるだけ・・・

>>43
すいません、間接部門て何?人事・総務とか?
47就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:28
>44
いくらなんでも300万は厳しくないか?
48就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:29
素材メーカーのマッタリ具合や給料はいかがなもの?
49就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:30
>42
おやじは役員。確定申告毎年自分でやってるんだから、2000万超えてるってこと。
反論はありますか?ばかなりに一生懸命考えて反論してみろ。
50就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:30
化学メーカが一番マタリだろ
51就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:30
http://kur.jp/cranking.html
俺は700マソ台なり。
52就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:30
中堅電機メーカー内定者ですが参加していい?
53就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:31
中小メーカーに内定しますた。
社員さんはあんま良いスーツ着てませんでした。
給料安いんやろな。
54就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:31
実際子供二人を大学にやるには
年収いくらならいける?
55就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:32
トヨタ系一次請内定です
営業相当激務らすぃ
56就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:32
>>54
私立中高大か、受験のため塾に行くか、理系か文系か・・・
は成長するまでわからないよね。
57就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:32
リーマン板の給料関係のスレ見てみ。
生々しいぞ。
58就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:33
>>54
奨学金と共働きで
700前後なら大丈夫。
田舎なら、家(中古)も買えます。
59就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:33
40歳で1000万越えの大手メーカー

ソニー トヨタ ホンダ 富士フィルム キヤノン リコー
アサヒビール キリンビール 味の素 
60就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:33
>>49
なんで確定申告を自分でやってるから
って理由が良く分からないんだけど
61就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:34
都内に一戸建てっていくらかかるんだ?
従業員200人の会社に勤めてたら買えませぬか?
62就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:34
>60
2000万以上稼ぐと確定申告自分でやるんだろ。
違ったっけ、49?

63就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:34
人増えてきたわしょーい。

で、間接部門ってなんですか?
64就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:35
>>61
ダンボールハウスなら可能です。
65就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:35
食品と化学ってどっちがマターリかな?
66就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:37
>65
食品はアサヒ、キリン、味の素はマタ-リとはほど遠いぞ。
金融に負けず劣らず激務だ。中小の食品ならマタ-リなところも
あるが、限りなく薄給。

67就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:37
重工参加!
68就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:38
>>59
漏れの内定先は平均44.4歳で年607万円だたーよ。
やっぱ大手だな。(悲
69就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:39
>65
66の言う通りビールと味の素、キッコーマンは激務だぞ。
食品の中でも菓子業界は比較的マターリと聞く。
ただし明治森永グリコだけ。
化学はそれなりに忙しいんじゃねーのか?
70就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:39
>68
doko?
71就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:40
金稼いでも使う暇なかったら悲しいもんなぁ。
マターリが一番だ。
72就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:41
>60
俺の親父も40後半で2000万いってたよ。
中小メーカーの雇われ社長で。
73就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:42
>71
禿同。
考え方の違いだと思うけど
俺は仕事人間というより家族人間になりたいから
金融とかは初めから眼中になかった。
親父が銀行員で激務だったっていうのもあるけどね
74就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:42
大手メーカーならうまくいけば1500くらい、おやじになった頃
にはかせげるんじゃないかなあ。そこそこの生活は送れるだろ。
75就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:42
メーカー子会社は話に入れないよ!ウワーーン!!
取らぬ給料の皮算用。
77就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:43
一般消費者向けのメーカーじゃなければマターリ?
と思うのは甘いのかな。
あるBtoBな中小では営業は忙しいって言われたことは言われたけど。
78就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:43
メーカー勤務でも仕事人間は沢山いるさ。
7952=68:02/05/29 01:44
>>70
電機メーカー。某大手の子会社だよ。
資本金100億弱・単体売り上げ1000億くらい。
これって中小になんの?
80就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:44
俺の親父

バブル時 2000万
       ↓
 現在  1000万

マジです。どうなるか分からんなぁ
81就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:45
>77
どこのメーカーも一般消費者向けとBtoB両方あるよ。
82就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:45
関連子会社持ってる本体メーカーいったらさ最終的には
天下りしてマターリできそうなんだが甘いか?
83就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:47
甘い。
84就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:47
>>80
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
85就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:48
>82
会社によっては某大手メーカーのように、子会社を完全に別個のものとして考えてるから、
天下りはないし、子会社への出向もない。
86就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:48
バブル時と今じゃそんなもんだろ。
87就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:48
>>83
なんで そういうのってないの?
88就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:48
>某大手メーカーのように
どこだよ!!
89就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:49
>82
総合商社と絡んでるとこだと,商社のやつらが天下りだよ。
商社って40過ぎると出向らしいからねえ。
90就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:49
何年後に家が購入できるだろうか…
車は初年度に購入したいな。趣味だし。
91就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:50
>88
自分で調べろ
92就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:50
なんか盛り上がってきたなw
93就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:50
>>81
そうだよねー。一般消費者に振り回されたくないよーーーー。
BtoBだけの中小も受けてます。たまにある。
9480:02/05/29 01:50
今この状況で2000万貰ってるお父さん方は相当すごいです。
父を尊敬しましょうー
95就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:51
結局スレタイにもあるように
一番マターリできるのは何メーカーだと思う?
96就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:51
しかし役員経歴をみるとほとんど本社からの天下りという罠。
97就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:52
>93
んー、BtoBだけのとこは将来性が不安じゃないか?
やっぱりリテールに強くないと厳しいと個人的には思うぞ。
BtoBと一般消費者の両方あるとこ行って、希望は一応BtoBで
出してみたらどうだい?
98就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:52
例えば1600人の企業で今年20人(文系)採用だったら
内定者はいずれ幹部になれる可能性高いって事かな?
99就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:53
財閥系受重工とかってどーなの?
100就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:53
初年度の年収っていくら位かな?
漏れも>>90みたいに車ほすぃ。パジェロとか。
101うずら:02/05/29 01:53
100ゲット!
102就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:54
うすら馬鹿ハケーン
10338:02/05/29 01:54
バブル→1000↑
今→600

これって平均的?課長クラスだし。年老いたし。大手電器。
104就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:54
>95
そんなところはない。
105就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:55
ウンコ
106就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:55
マターリ度と給料は反比例?
107就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:56
>98
そりゃそうだろ。何百人単位で採用している会社は正直どうかと思うぞ。
採用人数少ない大手がベスト。
10838:02/05/29 01:56
>>97
そうなんだ・・・けっこう無知なんだよね。ここで勉強するw
電子部品とか受けてます。
109就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:57
TBSに相当ドクソな女が出てるなー
110就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:57
>>99
M菱?
111就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:58
>>109
おまえもなかなかドクソ
112就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:58
そうか?
B2B強くなってくだろ
最終消費者見えてなきゃ駄目やろうけどな
113就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:58
ソニーは福利厚生が最悪らしい。
11480:02/05/29 01:59
>>111
109=80
だがお前に言われる筋合いはない
115就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:00
まあまあ(・∀・)
116就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:01
大手企業の財務状況ランキング

98 トヨタ
95 野村総合研究所
93 デンソー/大日本印刷
91 富士写真フイルム/武田薬品工業/セブンーイレブン・ジャパン
90 松下電器/大正/イトーヨーカ堂
89 アサヒビール/ファーストリテイリング/三共/ローム/電通
88 味の素/日本ハム/明治製菓/キッコーマン/任天堂/NTTドコモ/日本通運
87 富士通/リコー/トステム/日清食品/山之内製薬
86 松下電工/麒麟ビール/ウシオ電機/資生堂
85 日立製作所/森永乳業/江崎グリコ/日本郵船/東洋製罐/協和醗酵工業/日立ソフトウエアエンジニアリング
84 ハウス/東レ/エーザイ/第一製薬/小野薬品工業
83 高島屋/カゴメ/ケーヒン/塩野義製薬/藤沢薬品工業/中外製薬/凸版印刷
82 日本 アイ ビーエム/潟mリタケカンパニーリミテド/住友電気工業 /日亜化学/本田技研工業/ヨークベニマル/小糸製作所
81 新日本製鐵/田辺製薬/住商情報システム
80 YKK/エスエス/NTTデータ/日本特殊陶業/TIS
79 東芝/三菱重工業/コニカ/三井金属鉱業/スタンレー電気/博報堂
78 三菱商事/伊勢丹/戸田建設/大王製紙/コーセー/日本ユニシス/日東電工/阪急
77 鹿島建設/日本製粉/ニチレイ/東洋アルミニウム/商船三井/イナックス/大日本製薬/デニーズジャパン/コクヨ
76 インテック/三菱倉庫/積水化学工業
75 佐藤/竹中工務店/伊藤忠テクノサイエンス/古河電気工業/日本電気/三井化学/住友ベークライト/石川島播磨重工業
74 スズキ/ニチロオービック/NTTドコモ東海/三菱マテリアル/リコーリース
73 野村総合研究所/オカモト
72 SMC/ダイヤモンドコンピューター/NTTドコモ関西
71 コスモ石油/大林組/ヱスビー/太平洋セメント/フジクラ/市光工業/サン・マイクロシステムズ/松屋
70 三井倉庫/コンパックコンピューター/日本鋼管/クレスコ/ナカバヤシ
69 日野/マルハ/レンゴー/川崎重工業/丸紅
68 電通国際情報サービス/カルソニックユニシアジェックス/三菱電機/マツダ/四国ガス燃料/サンエー
67 富山化学/住友倉庫/日本オラクル
66 野村不動産/サッポロビール/ハイデルベルグ・ジャパン/潟ニシアジェックス
65 出光/大成建設/丸善石油化学/住友製薬/三菱電線工業/日産
63 ジャパンエナジー/日立造船/京王
62 立山アルミ/松村石油本社大阪/山崎産業/昭和電線電纜/カネボウ
61 丸善/ゼクセルヴァレオクライメートコントロール
60 東京リコー/不二越/松村石油研究所(兵庫)
59 みずほHD/ゴールドウイン/鞄剣帥Xトア
57 ヤマヒサ
56 千葉そごう/蝶理/山梨のはくばく/西武百貨店/東急百貨店
55 日商岩井/兼松/東レ・テキスタイル/コスモ石油ルブリカンツ
54 富山ゴールドウイン/三井造船/ユニチカ/ニチメンエネルギー
52 ダイエー/新日軽/フォーサイトシステム(福岡/小田急百貨店
50 フジタ/佐藤工業
49 不二サッシ/熊谷組
47 叶V潟鐵工所
28 大和銀行
16 あさひ銀行
117就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:01
>>110
三井
118就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:01
結局どこがマターリなんだ?
「そんなとこない」って言うのはナシで
11980:02/05/29 02:02
>>116
コレめちゃくちゃだなw
逆に笑えてくるなぁ

120就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:02
>118
役所
121就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:03
大手電機メーカー、軒並みボーナス4.0割れ。
正直ソニーがうらやますぃ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン  
122就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:03
電機なんてマターリとは程遠いと思うのだが
123就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:04
自動車>電機
124就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:04
>116
財務状況っていう観点で見ると
あながち間違いではないという罠
125就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:04
他があまり作れないような素材を主力でやってる
化学メーカーなんてマターリぽいのだが
126就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:04
潟mリタケカンパニーリミテド
四季報見たか?
127就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:05
赤字続きのとこが上にきてるの多いねー
128就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:06
金融蹴ってメーカー行きます。よろしく。
129就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:06
技術者のやる気を煽るために、
理 > 文
な給料にして欲しい。

それとも、薄給だから向上心を煽られてるのだろうか。
130就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:06
おりは玩具メーカーに内定
まったりしてそうなんだけどいかがなものか
131就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:06
素材内定者だが、他社も結構似たようなもの作ってるものさ。
シェア少ないと鬱だぞ。
132就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:06
旭硝子なんかマターリしてそう
133就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:07
どこも技術者と文系者の給料は一緒なの?
134就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:07
>>132
セミナーいったけどイケイケっぽいぞ
135就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:07
玩具メーカーはこれからの時代
結構厳しいぞ。
136就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:08
大手企業の財務状況ランキング

98 トヨタ
95 野村総合研究所
93 デンソー/大日本印刷
91 富士写真フイルム/武田薬品工業/セブンーイレブン・ジャパン
90 松下電器/大正/イトーヨーカ堂
89 アサヒビール/ファーストリテイリング/三共/ローム/電通
88 味の素/日本ハム/明治製菓/キッコーマン/任天堂/NTTドコモ/日本通運
87 富士通/リコー/トステム/日清食品/山之内製薬
86 松下電工/麒麟ビール/ウシオ電機/資生堂
85 日立製作所/森永乳業/江崎グリコ/日本郵船/東洋製罐/協和醗酵工業/日立ソフトウエアエンジニアリング
84 ハウス/東レ/エーザイ/第一製薬/小野薬品工業
83 高島屋/カゴメ/ケーヒン/塩野義製薬/藤沢薬品工業/中外製薬/凸版印刷
82 日本 アイ ビーエム/潟mリタケカンパニーリミテド/住友電気工業 /日亜化学/本田技研工業/ヨークベニマル/小糸製作所
81 新日本製鐵/田辺製薬/住商情報システム
80 YKK/エスエス/NTTデータ/日本特殊陶業/TIS
79 東芝/三菱重工業/コニカ/三井金属鉱業/スタンレー電気/博報堂
78 三菱商事/伊勢丹/戸田建設/大王製紙/コーセー/日本ユニシス/日東電工/阪急
77 鹿島建設/日本製粉/ニチレイ/東洋アルミニウム/商船三井/イナックス/大日本製薬/デニーズジャパン/コクヨ
76 インテック/三菱倉庫/積水化学工業
75 佐藤/竹中工務店/伊藤忠テクノサイエンス/古河電気工業/日本電気/三井化学/住友ベークライト/石川島播磨重工業
74 スズキ/ニチロオービック/NTTドコモ東海/三菱マテリアル/リコーリース
73 野村総合研究所/オカモト
72 SMC/ダイヤモンドコンピューター/NTTドコモ関西
71 コスモ石油/大林組/ヱスビー/太平洋セメント/フジクラ/市光工業/サン・マイクロシステムズ/松屋
70 三井倉庫/コンパックコンピューター/日本鋼管/クレスコ/ナカバヤシ
69 日野/マルハ/レンゴー/川崎重工業/丸紅
68 電通国際情報サービス/カルソニックユニシアジェックス/三菱電機/マツダ/四国ガス燃料/サンエー
67 富山化学/住友倉庫/日本オラクル
66 野村不動産/サッポロビール/ハイデルベルグ・ジャパン/潟ニシアジェックス
65 出光/大成建設/丸善石油化学/住友製薬/三菱電線工業/日産
63 ジャパンエナジー/日立造船/京王
62 立山アルミ/松村石油本社大阪/山崎産業/昭和電線電纜/カネボウ
61 丸善/ゼクセルヴァレオクライメートコントロール
60 東京リコー/不二越/松村石油研究所(兵庫)
59 みずほHD/ゴールドウイン/鞄剣帥Xトア
57 ヤマヒサ
56 千葉そごう/蝶理/山梨のはくばく/西武百貨店/東急百貨店
55 日商岩井/兼松/東レ・テキスタイル/コスモ石油ルブリカンツ
54 富山ゴールドウイン/三井造船/ユニチカ/ニチメンエネルギー
52 ダイエー/新日軽/フォーサイトシステム(福岡/小田急百貨店
50 フジタ/佐藤工業
49 不二サッシ/熊谷組
47 叶V潟鐵工所
28 大和銀行
16 あさひ銀行
137就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:08
ガラスは寡占だし住み分けできてるみたいだしね
ぬるま湯ではないだろうけど
138就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:08
アレはアイディア次第でしょ。>>135
139就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:08
社員3000名文系採用10名のとことかってどうなの?
やっぱこき使われるの?
ちなみに、四季報によるとマジ薄給
140就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:08
>>131
でも小売のあんちゃんにどさまわりしなくていいから
いーんじゃない?
141就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:08
海外駐在員を増やして欲しい。
142就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:09
>138
確かにこれからはアイデア命になってくるでしょ。
同じもん作っても売れないし。
それにパソコンが普及すればするほど
厳しいよな。
143就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:10
>>139
こらD覚悟決めなさい
144就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:10
>139
ちなみにどこ?
145就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:11
薄給ってどのぐらいから?
400万きったら?
146就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:11
漏れメーカーしか回ってなかったからわからないけど
銀行とかってどういうとこが激務なの?
それは電機メーカーとか以上なの?
147就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:11
凸版ですが参加しても、いいですか?
148就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:11
>139
しっかり研修とかは受けられそう。味の素も毎年文系採用20人らしいよ。
あそこは社員4000人くらいで、かなり働きやすいらしい。給料いいし。
会社によるだろ。
149就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:11
>>139
M造船
150D:02/05/29 02:11
おれじゃねーよヴァカw
D2だろ?
151就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:12
>>150
すまんかったな
152149:02/05/29 02:12
ごめん、>>144だった

よくわからないけど、D2って名乗るべき?
153就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:12
>147
どうぞどうぞ。凸版薄給だもんな。
154D:02/05/29 02:13
まぁD2でもないだろうけど。
155就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:14
社員数に占める新人採用の割合が低い(1〜3%くらい)
と幹部候補なんですよね?
でもそのぶんこき使われるって事かな?
156就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:14
>>152
しかも違ったし
俺の勘違い
スレ汚してスマソ
157就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:14
Dの由来は何?
158就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:14
ちくしょう、みんな大企業受かってるやんけ
159就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:15
凸版て何であんなに薄給なんだろう? 財務状態、経常利益から考えても
大卒には、もっと出してもいいはずなんだけどなぁ。 それでも人気があるのが
もっとわからん
160就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:16
メーカー(技術主体)なのに、
ほとんど幹部はやっぱ文系組みなのかな・・・
161就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:16
平均年齢、年収どれくらい?
162就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:17
確かに、、、凸版やDで給料もっとだしたら、受験者が今より増えて
優秀な人材入るのにね
163就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:17
>161
俺の内定先
平均年齢 42,3歳
平均年収 850万くらい
164就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:18
>163
かなり良い方じゃん
165就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:18
>>163
高えーよ。薄給じゃねー。
166就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:18
平均年齢42歳、平均年収590万
欝だ・・

昨年度から成果主義を導入しだしたらしいが、全く期待してないよ
167就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:19
合併を多く経験してる企業は高いほうにあわせるから
どんどん給料高くなるってね。
168就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:19
>166
泣くな
しかし薄給だな
何メーカー?
169就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:19
メーカー=薄給って考えはなくした方がいい、大手メーカーなら。
170就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:20
(ヤフーファイナンスより)
【平均年齢】42.6歳
【平均年収】7,690千円

だけど、この先わからん。結構でかいトラブル最近表にでたみたいだし。
171就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:20
ここで言う大手ってどれくらいを指してるの」?
172就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:21
>>163
漏れのとこもこのぐらいなんだが信用していいのかな?
たとえば技術者が多くもらってて文系人間と格差があるとか
173161:02/05/29 02:21
ボーナスが基本給X8ヶ月も出る。メーカーなのにうはうはだ。
174就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:21
メーカーだったら日経平均225じゃないの?
175就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:22
>>170
特定。ホンダ
176161:02/05/29 02:23
は俺だぞ… 住宅手当つく?
177就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:24
40歳で680万は安いよね?
178就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:25
>171
大手メーカーって言ったら
トヨタ ホンダ 松下 シャープ 東芝 ソニー
キャノン リコー 富士フィルム アサヒビール キリンビール
味の素 
ってとこじゃないかい?

179就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:25
>>177
安いよね・・
180就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:26
このスレの内容で薄給といわれたら…
もうだめぽ
181就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:26
>177
つくよ
182就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:26
み ん な な に を い っ て る ん だ ?
183就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:26
>>166平均年齢42歳、平均年収590万

何の不満があるというのだ・・・平均年齢高いのはいいことだYO!
184就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:27
>180
じゃあ薄給てのはどのくらいを意味するの?
185就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:28
結局平均年収って目安にならないよ〜
文系の少数採用の奴等とかっていい金もらうんじゃねーの?
幹部候補?いいなぁ・・
186就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:29
会社が動く人数とってるだけだって。
30歳総合職平均も併記されてて、それも薄給だったから間違いない。
187177:02/05/29 02:29
>185
その言葉うれしいw
俺んとこは少数採用になるのかな・・・
188就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:30
>>183
平均年齢が高いのが問題なんじゃなくて、
平均年齢が高いのに平均年収が低い事に問題があるんじゃ・・
189就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:30
>185
たしかに四季報とかの平均年収はあてにならないよ。
営業とかで営業手当てでかなり貰える会社もあるしな。
それにパン食が多い会社は、必然的に平均年収は下がる。
平均年収の数字の裏を探らないといかん。
190就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:32
このスレなかなか良くない?
191180:02/05/29 02:32
(年齢+10)×10万以下ってとこでどうでしょう?
192就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:33
でもメーカーって人抱えてるとこ多いから平均年収って当てにならなくねーか?
明らかに将来の管理職を見据えて入れてる文系高学歴と開発職のオレの差は・・
こわ・・
193就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:33
大学時代の友人がビーエム、アルファとかに乗る中で

俺は軽。
194就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:34
大学時代の友人がビーエム、アルファとかに乗る中で

俺はジャガーシグマ。
195就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:34
>>192
メーカーの半分は理系優遇でしょ。
役員の7割理系だよ、うちの会社は。
196就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:34
運動靴?w
197就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:35
大学時代の友人がビーエム、アルファとかに乗る中で

俺はカブ。
198就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:35
メーカーとかって高卒ライン工を大量に抱えてたりする?
199就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:35
>>188
いや、志望してる企業が、
平均37歳・550マンだからそれより全然いいとおもっただけw
全然いいよ!まじで!
200就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:38
急に勢いなくなってきたぞ。どうした!?
201就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:39
三菱電機、日立、東芝ってどれくらい?
40越えで600万台?
202就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:39
>>200
現実を直視して鬱になってきたに100万ひとし君人形
203就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:40
>>201
まじで?そんな低いのか 
204就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:40
>>201
もっといいんじゃないの?
いや、根拠は全くないんだけども。
友達の親父が東芝で、そいつりっちだからさ。
205就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:41
>>201
3社とも700超えると思う
206就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:41
>201
多分な。安いよ、その辺は。
207199:02/05/29 02:42
600まそほしい・・・いや、いらないから長期雇用マターリがいい。
そんな同志はいないのですか?
208就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:42
メーカじゃ年収話盛り上がらない
メーカじゃ女っ毛のある妄想はできない
209就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:42
情報氾濫!!
210就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:42
>201
700台の前半だよ
211就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:42
メーカーの大卒と高卒の比率っていくら?
212199:02/05/29 02:43
>>103はみつびしでんきだよ。
213就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:43
>>199
マジレスすると、平均年齢37で平均年収550万なら
よゆーで600万はこえるじゃない
214就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:43
>208
食品メーカーは女の子かわいいらしい。
215就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:44
でもメーカーで65まで働ければ
金融で働いてて40くらいで出向させられた
ヤシと比べて生涯賃金は多いんじゃねーか?
216就職戦線異常名無しさん:02/05/29 02:44
日立、東芝に逝く=給料は気にしない
  

鉄則です。
217就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:44
化粧品メーカーは女のこばかりなのだろうなぁ
218就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:45
(株) 日立製作所
【平均年齢】39.7歳
【平均年収】7,110千円
(株) 東芝
【平均年齢】39.4歳
【平均年収】7,200千円
三菱電機 (株)
【平均年齢】41.3歳
【平均年収】7,110千円
219就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:45
市場価値が高くなるようにならなきゃ。
いい仕事に就けるといいがな。。。
220199:02/05/29 02:45
>>213
ほんと?ちょっと心の奥にろうそくがともったよ。
でもそこ明日最終。じつはまだ内定してない。
221就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:45
>215
俺もそう思う。出向でやりたくない仕事やるより、メーカーの方がいいなあ。
222就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:46
じゃあさ メーカーの中じゃ電機ってかなり下のほうってこと?
なんで人気あんだ?
223就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:46
メーカーも子会社出向あるってば。
224就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:47
>222
規模がでかいからじゃないか?
225就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:47
みんな215の言ってることを信条に
メーカー勤務で頑張ろうぜ!!!
226就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:47
しかも最悪入社1年目から。
227就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:48
>>220
明日?寝ろよ!
228就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:48
>222
下じゃねーだろ
メーカーの中じゃ上の下か中の上はあるYO
229就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:49
>226
何が?
出向?
230就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:49
金融は合併でどう変わるかで、給料も激変だよ。
自分の上司が旧OO派かによって全然変わってくるよ。
231就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:49
みんなそれぞれプロジェクトX に出るくらいになれば復活経済大国。
232226:02/05/29 02:49
うん
233就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:49
親父のまわりも出向されてるもよう(大手電機)。
でももう職業人生も10ねんぐらいで終わるわけだしいいでしょ。
234就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:50
電気は下じゃないよね。
でも、下ってじゃぁなんだろう?
235就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:50
メーカーで一番給料高いとこってどこ?
一番低いとこってどこ?
236就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:50
>>228
そう?電機の大手であれなんでしょ?
化学 食品とかの大手ってわりと給料よくない?
237就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:50
メーカーの方が金融よりも出向する確率が
低いと思ってる俺は甘いのか?
238就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:51
>>227
内定者として参加できることを夢見て、ねます。
239就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:51
ライオンはどうよ?
240就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:51
>>235
武田薬品とか平均1100マンとかなってたね。もち、MRパワーだろうけど
241就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:52
>>238
がんがれや〜
242就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:52
もういいや・・・。
オレも電機だけど金融のヤツらに負けてても。
下を見て、下を見て生きていこう・・・。
243就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:53
食品は採用少ないから将来幹部候補生だから
なんだかんだ言って給料高いみたいだよ。
もちろんメーカーの中ではね。
工場勤務のヤシは食品よりも電機の方が
給料高いよ
244就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:53
>240
MRはいつ切られるか分からん。金融よりシビアじゃないかな?
245就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:54
まあ今後金融が給料落ちてくるのは確実だから、
メーカーが頑張って給料上げて、差をなくそうぜ!!!
246就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:54
>244
禿同
MRになりたいヤシはちゃんと業界研究してるのか?
俺も一時期あこがれたがな
247就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:55
てゆーかさ、やっぱりなんだかんだで工場勤務と
文系採用のやつ等との格差ってすんごいわけ?
248就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:55
>245
オー!!
249就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:55
大手電機は役職につくまでは安い。
課長、部長にまでなれば大台は充分可能。
250就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:55
新日本製鐵はどうですか?
251就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:56
どうもこうもない。
252就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:56
どーせおいらは給料やすいさ!!!
みんなパチ屋ですっちまえ。おれこつこつためる。
253就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:57
おまえらメーカー内定で期待で給料高く書いてるけど本当のこと教えてやる。
俺の親父と兄貴2人が大手メーカーだから給料額面までわかる。

親父   自動車 55歳 部長  東大卒 年収 約1700万
兄貴   日立 30歳  主任  慶応卒 年収 約 500万
兄貴2  明電舎 27歳 ヒラ  内緒卒 年収 約 550万

いまから10分以内だったら質問受け付けちゃう。>>ALL
質問してほしい>>ALL   
254就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:57
メーカー内定はしょうがないとして、
なんか金持ちになるプランない?
ないだろうな。
心の中で、マリンとかトゥミトゥのヤシは
「オマエびんぶぉーにんケテーイだな!ギャハハハ」とか思ってたんだろうな。
メーカー決まったよって言った時。ああ、鬱だ。
255就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:57
>247
やはりホワイトとブルーの給料格差は激しい。
256就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:57
漏れは化学メーカー内定でそこが平均38才で平均850万だったん
だがそこよりも断然電機メーカーのほうが難易度あった気がする
化学メーカーって大手はわりと給料いいし
受験者もめちゃくちゃ多くないからねらい目だと思うのだが
257就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:57
>247
結構あるみたいだ、会社によっては。
国際化が進んでる企業だと、技術系で英語できるやつが少ない事も
あって文系が海外に行く。海外行くと会社が家賃やら子供の学費やら
車やらを用意するから、リッチな生活になる。
258就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:57
きみどこないてい?
259就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:58
非メーカー達にたくさん国産品を買ってもらわんとなぁ。
260就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:58
新日本製鐵はどうですか?253
261就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:59
>253
それなりの役職に就けばメーカーでも
給料あがるってことだよな?
262就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:59
850万ってMRと住宅営業が押し上げてるところか?
FFとかかな?
263就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:59
>253
兄貴さんは結婚してる?どんな生活おくってるの?
264就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:00
>>262
違うよ FFでもない 多分みんな知らない
隠れた優良企業というのかな 
265253:02/05/29 03:00
>>260
俺はJFE
川鉄は給料いいって
新日鉄もそれ以上でしょう。35のリクは年収は地銀以上っていってた。
266就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:00
>>253
お父さんの好きなおかずは何?
267就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:00
>>256
確かにそれは言えてる。平均で800超えてるとこ多いよな。
それだけの理由で志望しかけたけど
いかんせんあの地味さと言ったら…。
268就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:00
>>253
かわいい妹とかはいないんですか。
269就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:01
>253
初体験はいつですか?
270253:02/05/29 03:01
>>264
兄貴1はケッコンしてる。
社宅に入ってる。まぁ贅沢ではない。恥ずかしながら
俺にお年玉5万くれるくらい。車は中古のスカイライン
271253:02/05/29 03:01
>266
煮っころがしだ、芋の
272就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:01
某国の定期で5%つくのがあって
それ日本人も手を出せるから
まずそれをやってみようかと。
273就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:01
>>253
それぞれ大学では文・理どっち?
274就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:02
カワテツ給料いいってマジ?
先輩見てるとありえないんだが・・・。
意外に地銀の給料過小評価されてそうだな。
275253:02/05/29 03:02
シモネタ>
初体験18
妹いない
276就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:03
ふむふむ、金持ちには芋煮・・と
277就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:04
253は全角と半角がいるな
278就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:04
>253
兄貴さん転勤はしましたか?
279253:02/05/29 03:04
川鉄は良くてNKKは悪い。多分最初の製鉄所勤務の間が給料が
悪い?見たい。35で750マンくらいと聞いた。
30では500万ちょい
280就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:05
新日鉄は文系は40で1000こえるらしい。
社員減らして給料は何とか維持してるらしい
281就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:05
たいていのメーカーってだいたい30で500くらいじゃないの?
そこから差がついていくと思うのだが
282253:02/05/29 03:05
日立の兄貴>東洋町で公共システムをずっとしている。
明電舎  >転勤1回
283就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:05
メーカーで一番給料いいのは大手食品だよ。
採用人数少ないし。
284就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:06
森永乳業文系70人採用だぞ>>283
285就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:07
>283
でも食品って四季報見る限りじゃ
給料安くない?
286就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:07
例えば文系10名/理系60名とかの採用してるところとかって
賃金差って出てくるのかな?
287就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:07
>>283
森永乳業って大手食品に入りますか?
288283:02/05/29 03:07
森永乳業は大手じゃない。
289253:02/05/29 03:07
おしまい  お休み>>ALL
290就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:08
読めば読むほど鬱になるな。
291就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:08
>284
森永乳業は大手の中で特別。
ほとんど30名未満。
食品大手15社の採用人数<NEC
292就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:08
おやすみ。
293就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:09
新日鉄
平均給与600万(40
だが、実際に1.7倍ってありえるのか?
294283:02/05/29 03:09
>285
中小の食品は安いよ、やばいくらい。
でも大手食品はメーカーではトップクラスじゃないかな。
平均年収850万で、40で1000万超えるとこが
大手には多いよ。
295就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:10
下手したら激務薄給だな
296就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:10
メーカは価値気味
297285:02/05/29 03:11
>283
明治製菓、森永製菓、江崎グリコはどう?
298就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:11
じゃあ30名未満で名の知れた食品なら大手と考えてよいのか?
今悩んでるんだが。
299就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:12
>>298
特定されるわけないからいいなよ
300就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:12
新日鉄 平均650万
文系1000万  理系 800万 作業員 150万

こうなるの? 
301就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:12
名のしれたといってもブルボンなんかブラックだぞ
302就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:12
あぁぁぁぁぁぁぁぁ鬱堕。
一ヶ月前内定もらったときはあんなに喜んでいたのに・・・。
すごい悲しい気分になってきた。
「激務すぎだけど、まぁ給料いいからね」なんて言ってる友人よ・・・。
オマエはオレを馬鹿にしてるのか?そうなんだろ?なぁ?
303就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:13
明治乳業
304就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:13
>>293
新日鉄は何万人も工場勤務の奴いるからね。
製鉄所あるから、中卒とかも結構いるらしい。
あくまで大卒文系の話ね1000超えは

305283:02/05/29 03:14
>285

正直言って微妙。大手とは言えないんじゃないかな。

>298
食品大手って言ったら味の素、JT,アサヒ、キリン、サントリー、
日清食品、キッコーマンあたりまででしょ。
306就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:14
工場勤務者が文系社員の何倍もいるんだよ
ニッテツは
307就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:14
薄給しゃあないと思ったヤシはほかに選択肢あったのか?
308就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:15
>>300
マジで言ってるの?
平均年齢と平均年収の関係はそういうもんじゃないでしょ。
309就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:16
文系 > 理系 が気に入らーん!
選手 > 監督 のようにすべきだ!
310就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:16
>>283
まぁその大手らへんなら難易度も高いし給料もいいだろうな
聞いた話でカゴメに去年入社したヤシらの多くがマスコミ崩れだった
らしい メーカー志望者にはそれだけ難易が高いんだろう
311就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:16
明治乳業は大手だと思う。
最大手じゃないけど、名前聞いた事ある会社なんてみんな大手でしょ
312就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:17
>>311
食品は知名度大事だからそれはあてはまらないぞ
313就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:18
大卒文系だけで平均年収作ったら
四季報とかに載ってる平均年収よりは高いと見ていいの?
314就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:18
>>300
その仮説は文系、理系、工場が1タイ1タイ1なら成り立つけどね。
工場でも150は安すぎだろ・・・
315283:02/05/29 03:19
>311
そんな事言ったら食品はほとんど大手になっちょうよ。
名前は聞いた事あるけど、小さい企業は食品には山ほどある。
そういうところは薄給の傾向が強い。

明治乳業、森永乳業は準大手って感じだなあ。
給料もさほど良くないしね。
316就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:19
しかし、四季報の平均年収には工場ブルーカラーは計算に含まれてないとか。
317就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:19
工場のラインで働いてるやつが多いところは
給料平均さがるだろ。
外注っていうのもあるが
318就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:19
>311
禿同。
ブルボンだってブラックだけど大手に当たると思う。
日本に何千、何万もの食品メーカーあるんだぜ。
一部上場してれば間違いなく大手だろ。
319就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:20
準大手って競争力つけるためか知らんが
どの業界も給料悪いよな。 オレモナー
320就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:21
ブルボンって大手かなぁ・・CMに力いれてるからなじみあるけど
商品弱い気するしなぁ
321283:02/05/29 03:21
食品ほどブラックが多い業界は珍しいんじゃないか。
名前知ってるからって大手とは限らんぞ。
伊藤園も日本食研もみんな結構知ってるが、おもいっきり
ブラックだからな。
322就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:21
>321
ブラックかどうかは別にしての話だろ?
323就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:22
うーむ。カゴメとかは大手でいいんですか?
悩ましいのお
324就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:23
>>316
そーなの?がーん、淡い期待が・・

てゆーかさ、みんな実際自分が働く会社の給料の事どこまで知ってるの?
オレ結構頑張って聞いたんだけど、結局人それぞれみたいな・・
325就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:23
ブルーカラーって選考枠は別なのだろうか。
俺は製品開発で就職した気まんまんなのだが、実際入社したら、
ラインに立ってるなんてことある?
326就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:24
カゴメは大手だと思うけどなぁ
強みあると思うし 
327就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:24
研修の一環でちょっとだけそういうのもあると聞く
328就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:25
>>325
専用ソルジャーってことは無いッしょさすがに。
329就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:25
明治乳業製菓、森永乳業製菓、グリコ
カゴメは大手って言っていいんじゃねーか?
ここは2chだから厳しいが世間一般から見たら
間違いなく大手なんじゃないの?
330就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:26
★東海地方で本社がある大手メーカで優良と思われるのは
■トヨタ系では、
トヨタ、デンソー、織機、合成、AW、アイシン、車体
■その他
日本ガイシ、日本特殊陶業、INAX、ノリタケ、東海ゴム、
、大同特殊鋼、ブラザー、住友電装(三重)

この辺の給料はマジいいよ。四季報調べてみ。
工員の数:大卒文型:大卒理系=4:1:1
331就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:28
>>329
給料っていう点でだろ。
まあ漏れのとこは人数少ないから出世できそうでいいけど。
332就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:29
>331
どこ?
333就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:29
>>330
それはつまり四季報の平均年収よりも高く見積もっていいってこと?
334就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:29
>>330
田舎嫌いだときついな
335就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:29
つーか、住友電装、ぜんぜん良くないじゃん!
336就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:29
>331
329の企業は給料は良いのか?
337就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:31
>>336
40で700万くらいだと思う 微妙?
338就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:31
自動車系は工員さん多そう。
339就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:32
>>336
漏れは全く知らん。
まあもうメーカーに行く時点で給料はあまり気にしてないからいいんだけど。
340336:02/05/29 03:32
>337
メーカーでは普通じゃない
これは四季報での数値だろ?
実際にはもっともらえるのかな?
341就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:32
社員が2000名とかいるのに新卒文系10人くらいしか取らない会社って
平均年収安くても期待していいのかな?
342就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:33
>>341
何を期待するんだ?
343就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:33
>>341
うちは5000で20弱ぐらい。
どーなんだろな。
344就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:34
>>342
いや、給料四季報とかに載ってるのよりはいいのかなって。
345就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:34
>333
そう、トヨタ逝ってる親戚(名大)は42歳で1300万あって
38歳で1000万越えしたと聞いた。
しかもそれで少ないほうだといってた。

346就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:35
内定前は輝いて見えたのに、いざ内定もらったら結構考えるもんだね。
マリッジブルーってのに近いかも?
347就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:35
40で平均年収550万
社員30000人 ほどのメーカーですが
40でいくら期待できる?
348就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:36
内定ブルー
349就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:36
40で平均年収550万 だろ
350就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:36
>347
640
351就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:36
>347
連結で?
352就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:37
341 :就職戦線異状名無しさん :02/05/29 03:32
社員が2000名とかいるのに新卒文系10人くらいしか取らない会社って
平均年収安くても期待していいのかな?

さっきから、この手の書きこみが多いですな。
353就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:38
内定者が少なくて話し合えないんじゃないの?
354347:02/05/29 03:38
四季報での平均年収です。40で550万。
がむばって勉強して、ええ大学入ってこの給料じゃ
鬱になる。
355341:02/05/29 03:38
2CHで初めて晒されたw
356347:02/05/29 03:39
はげまして
357就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:39
少数精鋭ってなんか憧れる
358就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:39
>>347
えらく安いなぁ いったい30でいくらもらえるんだ
359就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:39
んで少数精鋭は給料に多少期待しても良いって事か?
360就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:40
>347
どこ?
そんだけいるなら特定されないでしょ
361就職戦線異常名無しさん:02/05/29 03:40
355 :341 :02/05/29 03:38
2CHで初めて晒されたw
362就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:41
40で平均年収550万て、平均年齢40歳でって意味だよね?
40歳の平均年収が550万てことじゃないでしょ?
363341:02/05/29 03:42
セカンドバージン喪失!

これでいい?
364就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:42
>362
ドキュンハケーン
365就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:42
友人達はほとんどSI系でSEになるのだが、
彼らのが給料よかったりするんかな。
平均年齢30ちょいで、600万強ってことは、若いうちからもらってるってことだよな。
その後が心配だけど。
366就職戦線異常名無しさん:02/05/29 03:43
363 名前:341 :02/05/29 03:42
セカンドバージン喪失!

これでいい?
367就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:43
SEの仕事量からしてだとうかと
368就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:44
SEは時間外労働多いぞ
369就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:44
>365
SEは結構危険な職業だと思う。
給料上がってきたら30くらいでポイする
とこいっぱいあるしね
370341:02/05/29 03:44
輪姦されている気分なんですが
371就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:44
正直財産だけで食っていけるが、暇つぶしに就職するんだが、なにか?
372就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:45
>>371
いえ、別に。
373就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:45
>371
同士はケーん
374就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:46
残業代がやった分だけ貰えれば良し!  と思うことにする。
375就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:46
ところでメーカーなら何時くらいで帰宅できるんだ?
金融とかと違いあるのか
376就職戦線異常名無しさん:02/05/29 03:46
370 名前:341 :02/05/29 03:44
輪姦されている気分なんですが
377就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:47
うちの会社四季報見る限り
月の残業時間が10時間なんだけど・・
嬉しいような悲しいような・・
378就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:47
行く会社の人間に聞かなかったのか?
379就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:47
四季報の残業時間はあてにならないと思う
380341:02/05/29 03:48
晒されましょう勝つまでは
381就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:48
友人の親が、内定先に勤めてるのだが、
毎日22:00過ぎ帰宅だそうだ。
382就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:48
25時間ぐらいがいいよね
383就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:49
22時とかなら金融とかとかわらんのじゃないのか
384就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:49
>>378
人事に直接
「僕達は少数採用だからいわゆる一般に公開されている
平均年収より期待していいですか」
なんて聞けないよ
385就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:51
>384
禿同w
デンソーで決まり!!
387就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:51
>384
俺は聞いたというより人事の方から言ってきた。
388就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:52
>387
なんて言ってたの?
389就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:52
きいたよ。おれ。じんじではないけど
390就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:52
>>387
君は普通よりは給料いいからって?
391就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:52
富O通は150h
392就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:53
>391
まじで?
393就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:53
SONYは残業当たり前。22時なんて余裕
なおかつ家帰ってからも仕事
394就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:54
おいおい マターリなとこはないのか?今のとこ激務薄給な気が
395就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:54
富士通は残業ラッシュ&オール支給が売りだよね
396就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:55
>388
四季報に載ってるのよりは期待していいからって。
ちなみに四季報では40歳で720万
397就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:55
労働法違反になるから、SONYは土日出勤で社員に
「いいか。お前達は今日、勉強しにきてるんだからな。仕事じゃないぞ」
と言うそうだ。(言ったそうだ)
398就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:56
        結論

    残業なんて当たり前
   手当てが出るだけラッキー
     要は仕事の中身
399就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:56
>396
大手電機メーカーでしょ?
400就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:56
>>396
四季報の額でいいじゃないか!ックショー!
401就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:57
>>395
らしいな。それがなきゃやってられん。
それでも金融のヤシには貧乏人扱いなのかな。
402就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:57
とういことは給料高い=激務になるのか?
403就職戦線異常名無しさん:02/05/29 03:58
380 :341 :02/05/29 03:48
晒されましょう勝つまでは
 
俺じゃないんだけど一応晒しとくねw
404就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:58
>>402
そのようです。
405就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:59
>>402
今頃気がつくなよ..
それじゃなきゃ資本主義はなりたたん
406就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:59
正直四季報に載ってる給料には30歳でいきたいな

なぁ>>次
407就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:59
給料が高い=激務
  だが
激務=給料高い
は成り立たない
408就職戦線異状名無しさん:02/05/29 04:00
>399
無名素材メーカー
>400
ごめん少し捏造してある。実際平均年齢も年収も少し低め
文型内定者5人以下なんで。
409就職戦線異状名無しさん:02/05/29 04:00
京阪バレーとかか?
410就職戦線異状名無しさん:02/05/29 04:00
マターリメーカーだと思っていくことにしたら
給料よかった なんか複雑だ
411就職戦線異状名無しさん:02/05/29 04:02
結局341の質問に誰も答えられない
412就職戦線異状名無しさん:02/05/29 04:04
>>411
そりゃそうだ.
一概には言えないことだからね
413就職戦線異状名無しさん:02/05/29 04:10
遠。こんにちは!短期バイト.comから、医薬ボランティアの募集です!
20〜35歳の健康な方大募集!(先着順)
厚生労働省より許可を受けて行う健康な方を対象とした臨床第T相実験です。
説明会(高田馬場):5/27・28・29、13時〜、15時〜
事前健康診断:6/7(金)、6/10(月)のいずれか
実施日:6/24〜27の3泊4日と、7/2の1日
実施場所:相模大野
謝礼金は約11万円です。 ※その他の日程も有り。
先着順となっておりますので、お早めのご連絡お待ちしております。
フルキャストアルパーム事業部:03-5428-8223

414就職戦線異状名無しさん:02/05/29 04:28
かなり上の方にあった38歳、850マソは
化学メーカーです。
化学はどうなんでしょうねー
ブルーとホワイトの割合とか。
でも、開発が多いから工場とかは少ないのかな?
あと、文系は少数採用といっていい?
415某固定@学歴版:02/05/29 04:32
メーカーかぁ。
所謂、皆がイメージするリーマンクラスだね。
でも、それはそれでいいんじゃないか?

金融は出世するかどうで給料が大きく違うね。
ソルジャー採用じゃなかったら高給取りといえよう。

ただ、所詮リーマン。小さな給料の差(ブルジュア階級からみれば)
に拘るのもどうかと・・・。

そんな私は商社内定者。
416就職戦線異状名無しさん:02/05/29 09:08
2000人強の社員で採用が50人くらい。
おれは幹部候補なのか?ニチレイなんだが。
417就職戦線異状名無しさん:02/05/29 09:14
電線メーカーはどうなんだろう?平均年収はめちゃ低いけど・・・
418就職戦線異状名無しさん:02/05/29 11:04
平均年収には全社員が入るからなぁ。
高卒現場のアンちゃんたちも入るってわけだ。
419就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:41
>>415
お前も所詮リーマンじゃん
商社っていっても、せいぜい40歳で2000万くらいだろ?
420就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:43
>>418
入ってませんが。彼らは社員ではありませんが?
421就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:44
>>415
>>そんな私は商社内定者。
これが言いたかっただけだろ!出てってよー。


422就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:45
なんでメーカー志望なのって聞かれちった。
文系だからなにを言っても嘘っぽい。
423就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:46
40で2000マソは一部だろ。
気にするな。商社は。
424就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:48
一流商社なら、14歳で年収3000万の加護ちゃんより稼げよ!
425就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:48
メーカー内定者なんだがみんんあは来年までに課題とかある?
漏れは近況報告なんかを時々メールするだけでいいみたいだ
426就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:50
何も無い。放置。
ビールメーカー。
人事タン、少しは拘束してよん。
427某固定@学歴版:02/05/29 18:53
>>419
だから、商社もあんまり変わらないですよ。
超出世コースで50で2000万。
出世コースからそれたら、50代で1000万くらいだと
思います。あんまり高くないです。

新日鉄は50過ぎて出向→600万とか。

どの会社もここで言われてるほどおいしくないですよ。
428就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:53
熱を使ってるところ(鉄鋼、非鉄、硝子、化学など)のブルーカラーは
三交代勤務がある。きついがハッキリ言って給料良いぞ。一方総合職は
昼しか働かないので給料安い。抜かすのは相当偉くなってから。
よって素材系ではあまり給料に期待しないほうがよい。
429就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:54
>>427
ウゼェってんだろ?!ヴォケが!!
430就職戦線異状名無しさん:02/05/29 18:58
ス●キに決定です。
自動車メーカーです。
技術系です。
給料少ないです。
でもがんばります。
431就職戦線異状名無しさん:02/05/29 19:03
>425
俺んとこもそう
何メーカー?
432就職戦線異状名無しさん:02/05/29 19:05
>416
そんだけ雇ってれば少数精鋭じゃねーだろ。
少数精鋭は個人的な考えてとして全社員の2%未満で
30人以内。これくらいじゃん
433就職戦線異状名無しさん:02/05/29 20:00
age
434就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:28
>>420 社員でしょ。
435就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:30
>>434 社員じゃなくて従業員だよ。
436就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:32
じゃあ平均給料に組み込まれてないの?
437就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:34
age
438就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:35
>>436 組み込まれてるよ。
439就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:38
じゃあメーカーに大学出で入社するヤシは
四季報に載ってる年収より多いって考えていいん
だよな?
440就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:40
>>439
甘いな。四季報を下回る。
441就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:41
>440
なぜに?
442就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:42
>>439 基本的にはそう。ただ電機メーカーなんかは思ってるより大卒の割合が高い。
443就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:43
>>441 研究職は残業が付かないケースが多い。のでモデル年収より一般に低めになるようだ。
444就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:45
税金とか保険のことについて話す人間が
出てこないのはなぜだ…
445就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:46
>442
食品メーカーはどうですか?
446就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:47
>443
なら営業職は多いんだろ?
447就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:47
DICは大手と言えるか?
448就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:47
DIC?
449就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:47
大手だよ。
450就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:48
>>446 企業による。SE等はかなり多い。
451就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:49
全従業員数と新入社員数、平均年齢を考えれば、高卒の人を含んでるのは明らかだろ。
452就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:55
>451
???
453就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:38
age
454電機内定者:02/05/29 23:12
20年後、漏れの内定先は存在しているのだろうか・・・(鬱
455就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:12
>454
どこ?
456電機内定者:02/05/29 23:14
マイナー。ってか子会社だなこれが。
457455:02/05/29 23:14
>456
日立子会社かな?
458就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:15
化学がメーカーの中では給料いい方とか言うのは製薬とか見て言ってるんじゃないの?
具体的に化学で給料いいのってどこだよ。
まぁFFはいいだろうけどさ。
459就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:15
三井金属鉱業。売上4500億円 従業員9000人
今年の事務系5人ぐらいの採用

マッタリいかせてくれるものなんだろうか?
460電機内定者:02/05/29 23:16
親会社は違うことやってる。
親も結構厳しいみたいだけどね。
461就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:17
>>今年の事務系5人ぐらいの採用

この人数でマターリはできんだろ。
めんどいことは新人にやらせるだろうし。
462就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:18
308も言ってるけど、
四季報の平均年収いくら(平均年齢なん歳)ってのは、
平均年収と平均年齢を書いてるだけで、
その年齢でその給料が平均て意味じゃないと思われ。
みんなそのことわかってるのか?
463就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:19
>459
斜陽産業だし5人じゃ
結構忙しいよ
464就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:25
>>462
そうなんだろうけど、数字弱いから
だいたいこの年齢でこのくらいの給料かなって思ってしまうw
465就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:25
>462
なるほど
466就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:26
おめーらはだいたい
35で650−800だよ
467就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:26
35で800あったら御の字です
468就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:33
age
469就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:35
470就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:53
>>458
日東電工は四季報では、
FFと同じ平均年収なんだけど、安いのかなー?
あと、財閥系の化学はどうだろ。
471就職戦線異状名無しさん:02/05/30 00:10
age
472就職戦線異状名無しさん:02/05/30 00:57
給料安くてブルーだ。
↓みたいな心境だよ。
http://blue.ribbon.to/~grape/mid/elegy.mid

473就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:00
>>472
激しくワラタ
474就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:24
age
475就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:40
age
476就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:43
メーカーでも1000万超えればいいや。
477就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:43
越えないって。
478就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:44
越えなくてもいいんだよ!超激務じゃなければいいんだよ。
479就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:47
>477
俺の内定先、1000万超えるぜ。
30歳でだいたい600から700、40歳で1100万って
言ってた。稼ぐぞ!!!
480就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:50
大手なら1000万超える
481就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:50
メーカーではなくて電力内定者なんですが、ほとんど
給料は変わらないです。正直安い。ああ
482就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:51
>>481
地方電力?お互い悲惨ですね。オロオロ
483就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:53
メーカーで給料いいのはどこですか?
484就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:54
お前らなんだかんだ文句いっても、それなりに給料が貰えて
待ったりできるところに内定があって、満足なんだろ。
まぁ、俺もだが。
485就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:54
>>483
トヨタでは
高給なりに激務らしいけど。
486就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:55
初任給22万7000円は高いですか?
大卒で
487就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:56
正直、満足してます
488就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:56
大手食品は高給だ
489就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:58
>>486
高いほうだと思うよ。
まあでも初任給とかドーでもいいじゃん。先物なら30万近く貰えるよ。
490就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:58
俺も正直満足してるw
だって周りのヤシは証券とかSEとかMRばっかだもん
491就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:59
>488
俺も食品なんだけど食品の大手ってどこまで?
確かに味の素は給与良いよね
492就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:00
俺は金融蹴ってメーカーに行く。
でも今でもどっちがよかったのか全く分からんけど、
まあいいや。
493就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:00
待遇は、私が説明聞いた会社の中で一番良く天国みたいな会社です
494就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:00
493=486
495就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:01
>492
どこの金融蹴ったの?
496就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:02
>491
どこ内定?
味の素は給与すごいよ。福利厚生もやヴぁいよ。
まあ倍率500倍らしいから、それくぐり抜けたヤツってのは
それなりなんだろうけど。
497就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:03
>495
損ジャ
498就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:07
勢いだしていきましょ、このスレ!
499就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:07
>496
500倍かぁ〜、すげーな。
グリコも500倍らしいよ。
食品って以外に倍率高いな。

>497
損ジャ蹴ってどこへいったの?
500就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:08
以外じゃないよ。
501就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:08
>491
食品大手

味の素、キリン、アサヒ、日清食品、サントリー

以上
502就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:10
>499
大手メーカーです。
503就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:12
将来は家族持って、1年に一回くらい家族で海外旅行が
行けるような生活をしたい。そこそこの高級な車も欲しい。
1000万くらい稼がないとこんな生活は無理かなあ。
504就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:13
逆に1000万稼いでればそーゆー生活できるの?
505就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:16
>>503
国産車買ってくれ。
506就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:19
>504
1000万くらいあれば、できんじゃないかい。まあ人によるけど。
507就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:22
誰でも知ってる大手メーカー内定者の俺の活動前の夢と今の夢

2月ごろ 30で1000万 
     40で1500万
     車>>セルシオ
     子供>3人
     奥さん>美人・巨乳
     その他>風俗も行きまくり

現在   30で500万
     40で1000万
     奥さん 普通以上
     子作り 1〜2人
     その他>アメリカ勤務
     車>>>なんでもいい中古車でも
508就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:23
>507
みんなそんなもんだよw
509就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:25
だれもが知ってる大手メーカー内定の俺の夢

30で600万
40で1100から1200万
奥さん メーカー勤務の男を高く評価してくれる人
車 外車
その他 海外勤務
510就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:38
このスレ控えめだなw
メーカーらしくてイイ!
511就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:43
だれもが知ってる大手メーカー(素材)内定の俺の夢

30で550万
40で800から1000万
奥さん 今の彼女でいいや
車 取引先の車(日産以外
その他 海外勤務・役員・出張・接待

512就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:43
>>507
何で収入減ると奥さんの理想も下がるのさ?w
513就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:43
だれもが知ってる大手食品メーカー内定の俺の夢

30で700万
40で1100万
奥さん 今の彼女
車   ベンツ(Sクラス)
子供  2人(男、女)
その他 年に一度は海外旅行

この条件満たせれば俺は幸せ!!!!
514就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:43
>>512
選択の範囲が減りそう
515就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:45
文系でメーカー逝く人って志望動機とかどうしてるの?
516就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:45
>515
んなもん「熱意」だよ
517512:02/05/30 02:45
>>514
んな事ない!!
お金が全てじゃない!!!




と行ってみるテスト
518就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:46
内定者に聞く!なんでメーカーなんですか?
519就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:47
メーカーって熱意で入れるところなんだ。
で、入って何やるの?
520就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:48
>518
俺(大手食品メーカー)安定志向だから。
俺には金融や証券は合わないよ
521就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:49
>>520
禿同
金融に比べると給料は安いけど
金以外の面では満足してる
522就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:51
う、うーん。安定志向&マターリ、そりゃそうだ。
面接ではどうしてた?
その企業の志望動機のほかにも、なぜメーカーかを聞かれてしまった。
523就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:55
>520
俺も大手食品内定なんだけど。
520はどこ内定?
524就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:57
>521
メーカーは金安いってのはまあ事実だけど、
でも大手に限って言えばそんな事ないぜ。
会社によっては金融に近い金額貰えるところも
あるよ。
それに今後金融は給料下がるからな。
メーカーは業界によっては上がる可能性あるし。
メーカー=薄給の時代はもう終わった、大手メーカーはな。
525就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:04
>522
メーカーの志望理由?海外勤務です!
526520:02/05/30 03:04
>523
501が言ってるような大手じゃありませんw
俺は勝手に自分のとこは大手だと思ってるけどね
527就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:05
トヨタですが、都銀以上に給料もらえます。
528就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:06
味の素ですが、都銀以上に給料もらえます。
529就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:08
>528
ただ味の素は都銀並に激務だぞ(マジレス)
530就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:09
>>525
さんくす!
そうだ。海外勤務あるとこしか受けてなかったのに忘れてたw
531就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:10
みんな海外勤務したいのか?
俺は国内でマッタリいきたいな
532就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:10
本当はメーカーのほうが多くもらったほうが世のためだと思う
メーカーは薄給だからと金融へ優秀な人材が流れてしまうと思う
メーカーが今の日本を築いてきたと個人的におもうし
533就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:12
>530
俺もそうだよ。メーカーの魅力の一つは海外展開だ。
金融はドメスティックな部分が多すぎるから、フィールドが狭い。
メーカーは世界規模だからな。
海外勤務になれば給料も上がるし、まあいいんじゃないかな。
534就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:12
メーカーの魅力は海外勤務だな。
でも最近中国とかが多いのには参った。

俺の親父がアメリカ勤務5年してたがそのときは手当て
凄かったぞ。家もめちゃくちゃ広くて・車が家族に二台
俺の日本法人の私立高校への授業料・その他海外手当て・
医療費・食事代・ゴルフ・スポーツとなんでも経費で
落とせてた。アメリカにいても出張多くてマイレージすぐに
たまって休みのたびにリゾート地に行ってた。しかも提携ホテル。
その親父とメーカーのおかげで慶応入れた。そして俺も
来年そのメーカーに入社することになった。
メーカー勤務のおまえ等!がんばろう。
535就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:13
メーカー内でも、
理系 > 文系
という給料にしたほうが良いと思う。
536就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:14
なんかメーカー行くヤシって生活のことしか興味無いんだな。
仕事する気無さそう。
537就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:17
>534
俺の親父も海外勤務経験あり。
だから俺帰国。

むこうにいた時の生活は凄かった。
家はアホみたいに広いし、庭にはプールがあった。
車は会社が買ってくれて、学費も会社持ち。
勿論家賃も会社持ち。
でもって、何年かに一度日本に一次帰国させて
くれる(飛行機代会社が負担)
ちなみにおれの親父自動車メーカーなので、
3ヶ月に1回車が新車にかわる。

今思うと凄い生活だった。
海外にいた時、日本の口座全く手つけなかったので
金がたまり(バブルの時だった)、その金で
今の家を買った。
海外勤務はおいしい。
538就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:17
>>534
ねたじゃないよね?いいなあ・・・私も帰国子女になれたのは感謝してるけど
親の会社より全然規模が小さいメーカーを受けている・・・
539就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:18
>536
仕事にだってむちゃくちゃ興味あるさ。
だから金融蹴ったんだ、俺。
540534:02/05/30 03:22
ネタじゃないよ。確かに自分にとって一番の収穫は
英語とスペイン語をマスターしたこと。そして海外適正

おれアメリカ人的なやつきらいだったから
541534:02/05/30 03:25
仕事にも興味あるよ。こないだのプロジェクトXの日産のZ車
じゃないけど日本の自社製品を世界中に売り込めるんだから。
金融っていっても規模は世界一だけど、その果たしてる機能って
いったらどれくらいか考えるとたいしたことない。
確かに給料の話がでるのも無理ない。でもメーカー行くやつは
やりがいはもう知ってるんじゃないか?
542就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:28
>534
そうだな。俺は大手食品内定だが、世界で自分を試せる所が魅力だった。
金融は世界に事務所あるところも沢山あるけど、その殆どが先進国だ。
メーカーは先進国にも発展途上国にもある。文字通り世界規模だよ。
543就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:29
なるほど。
他人が作ったものを売るのが醍醐味ですか。
生活と仕事を両立させて頑張ってください。
544538:02/05/30 03:29
まあ、バブル時でもみつびーしでんきは
>>534>>537ほどはウマーじゃなかったよ。
その国のボスみたいな人の家は結構リッチな感じだったけど。
545就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:31
お客さん<営業<>技術

営業がひとつの物・形を作っていく。

546534:02/05/30 03:33
基本的にアメリカの家って広いでしょ
地下室がplay roomになってたりして。
外で子供が自由に遊べないからだと思うけどね。
547就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:35
これからの時代、どの会社行っても帰国だらけで
海外勤務で良い思いするのは奴らだけ。
548534:02/05/30 03:36
最近メーカーの内定者の人数が少ないよね。
だからチャンスはあると感じてる。バブル期に100人採ってた
内の会社も俺の同期は5〜6人
549538:02/05/30 03:37
>>547
正直、日本でまったりしていたい。
でもまあ、仕事となったら張り切って赴任するよ。
とりあえず、内定者スレだけど内定がない。
550534:02/05/30 03:37
25〜26人の間違い
551就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:37
>534
少数採用ってことは幹部候補生なんだよね?
ってことは四季報に載ってる給料よりは高いってこと?
552就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:38
>549
俺も日本にいたい
553537:02/05/30 03:39
俺のとこも小人数採用だ。
四季報の給料より多いのかな?
554就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:42
age
555534:02/05/30 03:44
メーカーだったら工場作業員いるから四季報の平均給与の1.3倍から1・5倍
あると思うよ。
556就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:44
小人数採用は最高。幹部候補ってのもあるが、
研修とかしっかり受けられるし。離職率低いし。
557就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:45
同期が300人とかいたらやる気なくしそう
558就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:47
>556
なるほど。
研修4ヶ月って長いの短いの?
559就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:47
俺のとこ同期20、30人くらい。気の合うやついるかなあ。
560就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:47
素朴な疑問なんだけど、
高卒工員でも一人で死ぬまで生活できる給料もらえるよね?
なんかこわい。
561就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:48
age
562就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:48
<558
4ヶ月は若干長くないか?8月まで研修ってことだろ。
563就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:49
>560
無理
564558:02/05/30 03:50
>562
7月いっぱいまでだね。
長いのかな?
まあブラック企業はそれこそ2〜3日
だからそれよりはマシって考えますw
565就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:51
文系と理系の同期は仲良くなれるのでしょうか?
説明会・面接とかでも接点ないし。でもなれるよね、そりゃ。

>>563
えっ、無理なの?人をなんだと思ってるんだろうね・・・
566就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:52
>565
懇親会で仲良くなれるべ
567就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:53
age
568就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:56
age
569就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:57
>メーカーだったら工場作業員いるから四季報の平均給与の1.3倍から1・5倍
>あると思うよ。

実際四季報の1・3倍あったらかなりおいしい気がするんだけど・・・
570就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:58
文系は文系>理系
とおもってるが
理系は  >  どうなの?
571就職戦線異状名無しさん:02/05/30 04:01
文系だけど理>文だとおもう。少数派?
572就職戦線異状名無しさん:02/05/30 04:02
age
573就職戦線異状名無しさん:02/05/30 04:07
shousuuha
574就職戦線異状名無しさん:02/05/30 04:10
ss
575就職戦線異状名無しさん:02/05/30 09:11
俺は理系だけど技術職でないからな、、、
社会的には理系>文系だろうけどね。
会社的には文系>理系の待遇かも。
576就職戦線異状名無しさん:02/05/30 11:03
食品の営業はマターリできるのか?
名は知られてるが大手じゃないし・・・(2部上場)
577就職戦線異状名無しさん:02/05/30 12:46
食品は裾野が広いからなぁ。
1部なら大手と言えるし2部でもケッコウいい会社は多いYO.
ただし食品=マターリは誤解な気がする、、、
俺が話した人はみんな激務だと言ってた。
578就職戦線異状名無しさん:02/05/30 18:26
>577
食品と言っても結構幅ひろいから一概には言えないね。
水産系や賞味期限が短い商品(例えばパンやなま物など)を
扱うメーカーは激務といっていいと思う。
反面、菓子系(スナックやチョコ)は比較的マターリって聞くよ
579就職戦線異状名無しさん:02/05/30 18:41
皆さんが内定したメーカは高卒どのくらい採用してますか?
ちなみに、私のところは50:50
580就職戦線異状名無しさん:02/05/30 18:42
>>579
高卒枠があるかどうかさえも良く分かってない。
581就職戦線異状名無しさん:02/05/30 18:57
俺もわからん。
どうやって調べられるの?
582就職戦線異状名無しさん:02/05/30 18:58
>>581

580がどうやって知ったか聞くべし。
とりあえず四季報には大手メーカー本体だとそのデータは載ってないけど・・・。
583就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:09
>582
????
584就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:18
>>580 ↓に各企業の学歴別採用数データが載ってるよ。
http://job.nikkei.co.jp/contents/data/ranking/saiyou/
585就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:27
>>576
エスビーか?あそこは漏れが思ってた以上に小規模な企業だったな
仕事はそこそこきついだろ スーパーどさ回りだし
化学メーカーのリクと話したんだけど仕事はやっぱエンドユーザー向けに
つくってる企業のほうがつらいらしいぞ まぁ聞いた話だけどね
586就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:29
食品でまたーりなとこあるよ 募集してないけどね・・
587就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:35
>>583
何が言いたいんだ?
588就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:36
>587
580は分かってないんだろ?
おまえの言ってること意味不明だぞ!!
って583は言いたいんじゃねーの
589就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:36
住宅はハクキュウですか〜ん?
590就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:37
素材・部品メーカー全般にいえるんだけど、
ブルーカラーの人数が異様に多いからな。それが引き下げてる。
工員さんは給料いいとかいってるのたまに見るけど
やっぱ薄給が事実。
親戚の兄さんに聞きました。
591就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:37
>589
薄給じゃねーが負けだね
592就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:39
121 :就職戦線異状名無しさん :02/05/15 23:14
>>120
一回、工場に行ってみるといい。
トヨタでももちろん、茶髪やピアスの兄ちゃんがいっぱいいるから。
「あ〜これがブルーカラーか」って思うから。


122 :就職戦線異状名無しさん :02/05/15 23:14
>121
実際の所どのくらいもらってるんでしょう、ブルーカラー


123 :就職戦線異状名無しさん :02/05/15 23:15
でもさ、ラインの人って工場稼働時間しか働けないわけで、
残業ってあんまりないよね?開発職とかならいやでも残業残業で
金ばかりがたまっていく。一長一短な気がするね。


124 :就職戦線異状名無しさん :02/05/15 23:17
工員(ブルーカラー)の人達は高卒・中卒の人達です。
つまりそのレベルのお給料を貰ってます。

自動車関連企業はブルーカラーの割合が多いので平均年収を押し下げています。
大手電機メーカーなどは近年大卒社員の割合が多いので(新入社員の8割とか)
平均年収での比較は意味を成しません。


125 :就職戦線異状名無しさん :02/05/15 23:18
>124
へえー知らなかった。おなじような割合だと思ってた。
593就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:39
高卒枠があるのかどうかのデータが
四季報には載ってないと言ってる。
そして、大手メーカーの頁しか見てないから、大手メーカーでは、という書き方をした。
意味不明なことを言っているでしょうか。
594就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:39
実際全社員の内のどれくらいが高卒の工員なんだろーな?
電機は多そうだけど食品はあんまり多そうじゃねーな
595就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:40
>>591
まけだよ・・
ついでに、ブルーカラーとホワイトからーってなんだっけ?
おえらいさんとソルジャー?
596就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:43
>594

>580がどうやって知ったか聞くべし。

580は
>高卒枠があるかどうかさえも良く分かってない。

って言ってるんだぜ。
よく見ろよ。確かに思えの言ってることは意味不明だ
597596:02/05/30 19:43
>595に訂正
598596:02/05/30 19:45
違う。593だった。
599就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:46
すまん誤る
>>580に聞くんではなく>>579だ。

なんでそんなにつっこむのさ。
600就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:46
>594
電機は工員少ないよ、食品はもっと少ないけど。まあ調べればすぐ分かることだけど。
工員が多いのが自動車関連。

よって四季報の給料では自動車関連の給料は大手電機、食品に比べ
少なく見えるが実際大卒はかなりもらってる。これ事実。

BYトヨタと日立に親戚がいて事情に詳しいものより
601就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:47
スマソ
602就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:48
>595
工員(ブルーカラー)の人達は高卒・中卒の人達です。
つまりそのレベルのお給料を貰ってます。

自動車関連企業はブルーカラーの割合が多いので平均年収を押し下げています。
大手電機メーカーなどは近年大卒社員の割合が多いので(新入社員の8割とか)
平均年収での比較は意味を成しません。
603就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:48
自動車は非大卒の割合が高いね。

http://job.nikkei.co.jp/contents/research/ranking/saiyou/010419car.html
ブルーカラーは派遣じゃなかったけ
605就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:50
>>604
ブルーカラーって作業着の色じゃないの?
ホワイトはワイシャツの色
606就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:52
>>602
マジレスサンクス
607就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:54
608就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:04
企業の全従業員数にしめる

大卒:高卒の割合

が載ってるとこってある?
609就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:05
化学系は高卒少ないみたい
610就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:05
579です
説明会でもらった資料に載ってました。
611就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:08
>609
てことは給与に関して言えば四季報に載ってる水準以上は期待できないんだね

最も期待できるのは自動車関連ってことか
612就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:11
要は大手行けってこと。
613就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:12
>>612
違うだろ。
今の話題では。
614就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:13
電力は高卒の割合高いなぁ。
615就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:14
例えばここ
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/5401.html
大卒40歳の平均1000万超えてます
616就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:15
自動車関連>電機>食品>化学ってことだろ

四季報に載ってる平均給料より大卒がもらえるのは
617就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:16
製薬はどうだろう
618就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:16
>>615 俺の指導教官の同期の人が新日鐵らしいんだけど45歳で1200万いってるらしい。
619就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:17
自動車関連=鉄系=部品系>電機>食品>化学
620就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:17
ガラスや電線関係はどうなんですか?
621就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:33
旭硝子は高給だよ
622就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:35
>>621 板硝子やセントラルはどうなんでしょう?
623就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:01
板ガラスもまぁまぁと先輩に聞いたことがある。実際は知らんが
セントラルは情報ない。
624就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:03
メーカー行くなら高給もとめるなよ。
そんなの無理な話。
625就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:04
>>621
住友系
626就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:04
ソニーやトヨタでもやっぱ薄給なのかな?
627就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:05
トヨタは別。
ソニーは安い。メーカーの中ではいいほうだが。
628就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:09
>>625 旭は三菱系では?
629就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:10
住友電工とか古河電工とかどうなんだろ。
630就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:14
トヨタが給料いいのは分かったけど、メーカーで2番目に給料いいのはどこですか?
631就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:15
ニッスイは平均年収1000万
しかし激務という罠
632就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:16
>631
あれを本気で信じてるのか?
633就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:16
トヨタは給料いいが、スレみたいに
マターリなんてありえない。超激務で
自殺者多数。企業も隠蔽に苦戦。
転職者も多く、人間的な生活が出来ないとのこと。
嘘と思うなら、転職板行くべし。
634就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:17
>633
まじで?
ブルーになってきた
635就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:17
キーエンス最強伝説
636就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:17
トヨタは転職板ですごいけどな。
ほんま。
637就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:17
>>632
じゃあいくらなの?DQNだからすげぇなって思ったけど
海なんかにもいかされてきついからそれぐらいもらえるのかと
思ってた
638就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:17
うちはマターリしてるよ
定年後も契約して働いてるやしがおおい
639就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:19
トヨタの先輩に聞いたところ、祝日は休みじゃないみたいです。
帰る時間は大抵11時過ぎで、納期が迫ると2,3時になるらしいっす。
う〜ん、激務だ!!
640就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:19
トヨタ激務はマジっす。
僕機械系なんですがいろいろ聞いております
641就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:19
それを承知でいける奴には天国だろう>>トヨタ
まぁ、俺の内定先も激務だがなーw
642就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:21
トヨタの高卒工員でもトヨタ社員
643就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:23
アイシン精機、AWも激務ッす
644就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:23
デンソーもやばいな。
トヨタ系は激務ってことで。
645就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:23
本田はトヨタに比べるとマターリ?
646就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:24
トヨタの工員の叫びが2ちゃんのどっかのスレにあったよね。
確か、「俺らを人間扱いしろ」って言ってた。
647就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:24
まだましだとは思うが
あんまり変わらないのでは?
詳しくなくてスマソ
648就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:25
ホンダって…会社に寝泊まり数ヶ月して研究ってとこだろ?
649就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:25
>>646
行員だけではない。
大卒も酷い。
650就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:25
純粋に考えて世間的に優良なところは
社員にとって優しいとは考えにくいだろうな。
例外はあるとはいえ。
651就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:25
>650
俺も就活しててそれに気が付いた
652就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:26
でも社員にとっていいとこってどこ?
653就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:27
人それぞれ。
どこに価値を求めるなんて一概には決めれんだろ。
654就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:27
任天堂
655就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:27
難しいね
656就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:28
世間的に劣悪&ダメダメなところは
社員にとって優しい。
例外はあるとはいえ。

例 三井グループ

社員的にはマターリ、客的にはもっと働け
657就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:30
>656
それには同意できないね
658就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:31
>657
禿同。
世間的にDQNは得てして社員にとっても
DQNなところだと思う
659就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:31
任天堂はマターリ高給。
660就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:31
じゃぁ一つ無名どころで
大日本スクリーン
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7735.html
組合が以上に強く、赤字なのに「ボーナス値上がり。
661就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:32
650の「例外」を見つけることが
このスレの住人の究極の目的だな。
662就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:32
任天堂はマターリではないぞ
むしろ・・・
663就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:33
>660
おまえらはアカじゃ
664就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:38
>>663
一応世界シェアトップな商品を開発してるわけだし・・・
665就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:41
おまえらアカ犬か?
666就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:42
やっぱり仕事量と給料は比例するものなのか?
667就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:43
する。
668就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:57
40で800くらいほしいぃなぁ
難しいかな?
669就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:58
>668
800あれば十分くっていけるよ
670就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:00
俺の青写真

22歳入社→25歳主任→28歳係長→30歳課長補佐→32歳課長
→35歳次長or支店長→38歳部長→40歳取締役→…


とりあえずここまでは確定
671就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:01
メーカで40歳800万くらいもらうのは難しいの?
672就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:02
>>670
まず3年生き残ることを考えないと
673就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:04
実際のところ40で800もらえれば金持ちの部類に入る?
674就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:08
ものづくり大国、日本
675就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:12
>>671
メーカでも40才で管理職になっていれば1000は逝くよ。
電気ならソニー、NEC、松下。プレジデントなんかの雑誌にも載ってるから
見てみれば?
676就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:13
中堅どころはどうなんだろ
677就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:17
技術系でも40で管理職になれるかな
678就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:20
最近は早いね。
割を食っているのは40代半ばの人たち。年功序列で次は自分の番、
と思っていたら「若返り」とやらで管理職への登用は30台が中心になってしまった。
679就職戦線異状名無しさん:02/05/30 22:46
管理職ってそんなに必要か?
なんか経営不振になったとき真っ先に解雇されそう・・・。
680就職戦線異状名無しさん:02/05/30 23:17
リコーってどうだろう。
業績良いんで給料(・∀・)イイ!!と聞いたが

上にもあるとおり世間的に優良な会社が人に優しいとは限らないんだよね
681就職戦線異状名無しさん:02/05/30 23:25
OB達との飲み会でリコーに就職した方と話した。
自分の会社に誇りを持ってた。
聞いた感じでは社員にも優良そうだった。
キヤノン,リコー,富士ゼロ,エプソンあたりも
今調子いいから給料いいだろうね
どのくらいかな
683就職戦線異状名無しさん:02/05/30 23:46
>>682
またーり薄給
じゃなかったら、スレ違い
684就職戦線異状名無しさん:02/05/30 23:47
リコーは良いね。
685就職戦線異状名無しさん:02/05/30 23:47
リコーはデジカメ部門を切ればもっと良くなるんだが・・・
686就職戦線異状名無しさん:02/05/31 00:20
オカモト
687就職戦線異状名無しさん:02/05/31 01:25
キヤノンが給料イイ?
688就職戦線異状名無しさん:02/05/31 02:43
このくらいの時間になるとこのスレは元気になります。
689就職戦線異状名無しさん:02/05/31 02:48
大手メーカーなら1000万越えも十分可能。
みなさん頑張りましょう
690就職戦線異状名無しさん:02/05/31 02:48
>688
昨日まではそうだったな。
今日はどうだろ
691就職戦線異状名無しさん:02/05/31 02:52
>690
俺らで元気にしようぜ!
ってことで何メーカーに内定したの?
692690:02/05/31 02:53
おいら食品メーカーです。
691は?
693就職戦線異状名無しさん:02/05/31 02:56
age
694691:02/05/31 02:57
>690
まじで!?俺も食品メーカーだよ!
もしかして同期!?
もう内定者座談会あった?
695690:02/05/31 02:59
>691
おお!!偶然w
おれんとこはそこまで大手じゃないよ。
準大手くらいかな(東証一部上場)
内定者懇親会はあったよ!!
696就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:00
平均年収が800超えてて
大・院卒が採用の半分以下だと、
期待していいですか?
697就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:00
私も食品メーカーだよ。
698691:02/05/31 03:01
>690
そうかあ。俺とは違うとこみたいだな。
メーカーはまったりとこ言われるけど、全くそんな事ない。
金融と変わらんよ。
メーカーは薄給と言われるが、そんな事ない。
1000万超えるだろ。
699就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:02
メーカーの営業は金融の営業よかきついってのはほんと?ガイシュツだったらスマソ
700691:02/05/31 03:02
>697
おお、友よ!!
どこの食品メーカー?
701就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:03
内定者懇談会って何人ぐらい?
何をするものなのですか?
702就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:03
みんなで交わるんんですよ。
703690:02/05/31 03:03
>697
どこですか?
>698
味の素じゃない?
おれんとこはそんなに給料よくないよ
704就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:04
>>700
お菓子です。
あなたは?
705691:02/05/31 03:04
>699
んー、人によるんじゃない?
ただ金融の営業は性格的におかしくなりそうな
事もやる(証券、生保)けど、メーカーはそういうのは
ないと、個人的には思う。
706690:02/05/31 03:04
>701
俺んときは10人だった。
みんなと仲良くなれて楽しかったよ
707691:02/05/31 03:05
>704
調味料です。
708就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:06
>>705
そうか・・・そやろね。証券はやばいらしいしね
709690:02/05/31 03:06
>704
俺も菓子だよw
同じかもしれないね
内定者懇親会はいった?
710就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:07
>708
ただ食品も、営業は中卒や高卒の奴らを相手に
しないといけない事も多々あるらしく、結構大変そう。
711就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:09
>>710
ふむむ、車なんだがディーラーとの関係で同じようなことが言えそうだ。
712就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:09
>>709
まだです。
内定もらってから、
連絡ないんだ〜。
いつに懇談会があるかもわからない。
713就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:11
>711
どの業界でも言える事だと思うよ。
車はディーラー、損保は代理店、食品は問屋・・・・・
中卒、高卒のやる気のかけらもないヤツらを
どう巻き込めるかじゃない、ポイントは。
714就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:12
食品は内定者座談会とかやるの遅いよ。
金融とかは4月とかにやってたからね。
715690:02/05/31 03:12
>712
じゃあライバル企業だね
菓子業界ってどうなんだろう?
比較的マターリって聞くけど
ほんとのところはどうなんだろうね?
716就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:13
みんな、文系なの?
717就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:14
>>713
どこも営業は大変だ!ただそれはチャネルがもともとある場合だよね。チャネル自体を作るのは
ほんま大変だろうな。管理部門行こうかな・・・
718就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:14
>716
YES!!
719就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:15
>>715
懇談会終わったんだぁ〜。
私はまだなんだ。
多少は覚悟していた方がいいかもね!
720就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:16
>719
菓子業界の魅力って何?
721就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:17
>>716
そうやで
722就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:18
私はたまたま内定頂いて、
決めてしまいました。
お菓子だけの会社でなく、
いろいろ考慮して決めました。
723690:02/05/31 03:18
>719
懇親会はすごい楽しかったよ。
おいしいものタダで食べれるしw
来月も楽しみだ!!
724就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:22
>>723
毎月あるの?
どこの内定者ですか?
725就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:22
77 McK、BCG、財務省、日本銀行
75 経済産業省、フジテレビ、TBS、日本テレビ、GS、ドイツ銀行
73 日本政策投資銀行、テレビ朝日、共同通信社、朝日新聞社
   メリルリンチ、JPモルガン、日本経済新聞社、国際協力銀行、国土交通省
72 テレビ東京、読売新聞社、電通、博報堂、
   NSSB、UBSWB、日本郵船、農林中央金庫、三菱地所、三井不動産
71 野村IB、東京海上 、東京三菱銀行、 ソニー、                                                 
70 NHK、時事通信社、SME、住友商事、毎日新聞、三井物産、三菱商事
   国際協力事業団 、トヨタ自動車、本田技研工業、東京電力、味の素

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜マーチでは越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

69 集英社、NRI、P&G
68 講談社、小学館、東京ガス 、SMBC、任天堂
   NTTドコモ、キヤノン、武田薬品工業、大和SMBC、産経新聞社
67 新生銀行、花王、リクルート、大阪ガス、日本IBM、日本航空、角川書店、信金中央金庫
66 NTTデータ、資生堂、アクセンチュア、旭硝子、日本HP、日石三菱 、三菱重工、日本生命
   NTTコミュニケーションズ、デロイトトーマツ、NEC、 ファナック、全日本空輸 、鹿島
65 松下電器産業、関西電力、中部電力、サントリー 安田火災、日産自動車、日立製作所、 ぴあ
   プライスウォーター、日清食品、アサツーディケイ キーエンス 、大林組、伊藤忠商事
64 キッコーマン、新日本製鐵、三井化学、富士通、三菱化学 、日本総研、三菱信託、JR東日本
63 UFJ、JCB、三井住友海上、ローム、キリンビール 東レ 竹中工務店
62 住友不動産、みずほ 、商工中金、リコー、パイオニア、村田製作所、アサヒビール、日刊スポーツ新聞社、
61 野村證券OP、松下電工、シャープ 、東芝、デンソー、JR東海、日本道路公団 第一生命、日本製紙 、
60 丸紅、三菱電機 清水建設、山之内製薬、スポーツニッポン新聞社、
59 住友電工、明治生命、京セラ、オリックス
   アドバンテスト、大成建設、帝人、バンダイ、インテリジェンス 、住友生命
58 森ビル、森トラスト、凸版印刷、伊勢丹、コーセー、オンワード樫山
57 NKK、川崎製鉄、三菱マテリアル、 大日本印刷、JR西、大和証券、ファーストリテイリング
56 住友金属鉱山、CTC、高島屋、あさひ銀行
55 あおぞら銀行、大和銀行、日興證券、三越 、西武百貨店 、三陽商会、住友金属工業



726就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:23
>>723
いいなあ〜食品。お菓子はもっとよし!
727690:02/05/31 03:24
>724
毎月じゃないんだろうけど先々週にあって
7月にもあるみたい。
明治森永グリコのどれかです
ってゆーか君は明治でしょ?
なら2択だねw
728就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:25
せいやくなんだが。
ちょっと場違い?高給激務
729690:02/05/31 03:26
>726
ありがと。なんでお菓子はもっとよし!なんですか?
給料は安いですよ
730就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:27
>728
自分もメーカーだが、高給激務。
731就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:27
>>727
私は明治です。
あなたは森永ですかね?
お菓子って不安なこと多くない?
少子化やら健康志向やらで
732就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:27
三菱信託 64か まあまあかな
733就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:28
>>731
お菓子市場って広がりないきがする。
市場の縮小はどこもそうだろうけど
734690:02/05/31 03:30
>731
確かに。
今(これから)の時代に合ってないかも・・
でも俺自社製品好きだからいいかな。
これって結構大事でしょ。
735就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:31
>>733
同感!
これで激務だったら最低だよね。
時間通りにちゃんと帰れるかなぁ〜。
736就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:31
>733
お菓子はきついよな。
大人には、はっきり言ってなくてもいいものだから。
それに参入しようと思えば、大手食品とかなら
簡単に参入できるだろ。
食品は菓子も含めて、多角化と国際化が重要視されてるけど、
この2点で言ったら食品大手には菓子はかなわないからなあ。
将来性に不安がると言える。
737就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:32
>>731
安心しろ、薬も作ってるから
738就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:32
>733
菓子メーカーって言っても菓子だけを
つくってるわけじゃねーだろ。
健康食品とかカレーとかもつくってるんじゃなかったっけ?
739就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:32
森永 ダースくれた
740就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:33
>>734
実は私あまりお菓子食べないんだぁ〜。
周りの子は食べているんだけどね!
でも店に行くと自社製品が気になる。
741690:02/05/31 03:34
>740
わかるw
ついコンビニ行くとどの棚に並んでるかとか
見ちゃうもんな
742就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:35
俺は自動車メーカー内定だが、食品だったら味の素の一人勝ちなんじゃないか。
あそこなら何でもやろうと思えばできるような気がする。
743就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:37
>>738
そのへん、重要。でも日本のお菓子業界って参入しにくいって言う話聞いた。
そのかわり国際競争力もないけど。
744就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:40
>743
そうらしいね。
それが菓子業界はマターリという噂の由縁かな?
745就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:40
>742
どこ?
本田?
746就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:40
どこの業界も何らかの問題を抱えているんだなぁって、
改めて思いました。
747就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:41
>746
禿同
こんなご時世だから万事うまくいってる業界なんか無いよ
748就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:44
>747
キッコーマンと味の素はこんなご時世でも右肩上がりの業績です。
749就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:44
>>744
狭く言えばチョコレート業界だった。類似戦略、模倣戦略と複雑な流通チャネルで
収益性が低いと。その代わりネスレがネスレクランチ参入してもすぐ真似されるって。
by ポーター
>>742
同業さん
750就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:45
>748
アフォ発見w
右肩上がりしてる会社は結構あるぞ
ただなにかしらの問題は抱えてるってことだよ
751就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:47
>>727
勤務地の話とか出ました?
752就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:48
醤油の売上自体が落ちているという話を聞いた。
醤油よりソースを好むらしい。
753就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:49
>750
あーあ、マジレスしちゃってるよ、こいつ。
そんなあんたが一番ヴぁか。
754就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:49
やっぱメーカー(営業)はいろんなとこに
飛ばされちゃうのかな・・・
755就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:52
あげ
756就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:52
初めは希望通りの勤務地って先輩が言うていたよ!
会社によるが…。
食品メーカーって比較的転勤が少ないと思われる。
757就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:52
>754
飛びまくりです。日本全国飛んで頑張ろう
758就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:53
>756
マジで?
それちょっとうれしい。

>食品メーカーって比較的転勤が少ないと思われる。
の根拠を教えてくれる?
759就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:54
文系でメーカーって、不安じゃない?
企画希望とかなの?
760就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:55
俺のところは三年に一度ってさぁ〜
761就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:55
>>759
そう。それに実体経済に関わりたかった。
762就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:56
>758
俺の内定先は早ければ3,4年で転勤って言ってたよ。
長くて6,7年だって。これって転勤少ないの?

>759
全く不安じゃない。俺は海外希望です。
763就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:58
>>758
メーカーって大抵卸に営業するものじゃないの?
764就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:58
>>761
でもさぁ、実際作るのは理系な人たちな訳じゃん
その会社の商品の質を決めるのは他人。
って所が不安じゃない?

>>762
海外希望って、意味不明だよ…
765就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:59
地方に飛ばされるってことは、
めったにないと思われる。
766就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:00
>764
煽りか?
煽りなら帰ってくれ
結構良スレなんだから
767就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:00
>764
海外勤務、海外業務希望って事だ。
こんなことも分からんヤツに研究させるのは不安だ・・
メーカー行くのは間違いだったかも・・
768就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:03
マタ−リマタ−リいこーゼ!!
769就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:03
>>764
それは都銀蹴る時さんざん言われた。
商品自体の技術的側面はたっちできないけど、コンセプトや売り方考えるのは
おれらだし、文系なりの付加価値ってのができると(俺は)思ってる。

っていうか経営がしたいからあんま関係ない。
770就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:03
>764
そうだ、帰れ帰れ!
771就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:04
>>767
いや、海外業務ったって、色々あるでしょ。

俺は純粋に不安はないのか知りたいだけ。
煽りだと思うのは勝手だけどさ。
772就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:04
今日は食品やろう集合ですかw
773就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:04
>769
おまえカッコイイ!!
俺らなりの付加価値をつけていこうぜ!!
774就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:05
>767
自社商品を海外に普及させ、日本発の国際企業の確立に貢献したい。
分かるだろ、海外希望って言ったら普通。
775就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:07
>774
>767じゃねーだろ
776就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:09
>>771
正直不安はあるよ。でも金融でもおれ馬鹿だから金融商品とかサービスとか
自分で考えられないし。同じかなとおもった。

文系なのにメーカーっていう不安は誰しもが持ってると思うな。
777就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:09
>>769
煽りと思うならいいけどさ、
付加価値のバックグラウンドには大抵技術が必要なんだよ。

俺は、技術上がりで企画目指そうと思う人間だからそう考える。
そういう奴らに対して、不安はないの?

まぁ、現実を知ってる俺らには出来ない視点から見られるってのも利点だと思うけどさ。
778就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:12
>777
不安があったら何なんだ?
おまえが取り除いてくれるのかw?
不安だって言って欲しいんだろw?


あ〜死ぬほど不安だw
779就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:14
>>778
純粋に考えを聞きたいんだよ。

同期入社のヤツにも聞きにくい話題だろ。
780就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:14
>777
おまえは理系だから確かに技術はあるだろう。文系の俺らにはないもの
持ってるだろう。ただおまえが作った商品どうやって売るの?
理系の堅い頭で営業できるか?ユーモアのかけらもない理系に、
人の関心を引く広告が打てるか?自分の技術を磨く事しか興味の
ない理系に、消費者の立場に立ってマーケティングできるか?
メーカーは理系だけで成り立ってると思ったら大間違いだ。
俺は文系だが、メーカーのメジャープレーヤーは文系でも
あると思う。おまえらは作るだけで、売り方知らないからな。
781就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:16
>779
純粋に考えを聞きたいヤシは
777のように「不安はないの?」というように
高圧的にものを聞かない
おまえ帰れ
782就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:16
>780
禿同
783就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:16
こういう会社がうまく行かないんだろうな。
784就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:17
電機は工員少ないよ、食品はもっと少ないけど。まあ調べればすぐ分かることだけど。
工員が多いのが自動車関連。

よって四季報の給料では自動車関連の給料は大手電機、食品に比べ
少なく見えるが実際大卒はかなりもらってる。これ事実。

BYトヨタと日立に親戚がいて事情に詳しいものより


785780:02/05/31 04:17
>781
俺もそう思うな。これだら理系は困る。
786就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:18
>>779
別に俺は煽りと思ってないよ、まあ776を読んでくれ。
たしかに技術あったほうがいいだろな、でもマーケティんグや現場ニーズを
とってきたり分析するスペシャリストになれば、補完関係になるんじゃないかな。

ていうこういうしかないんだが・・・
787786:02/05/31 04:19
>>779
これで答えになっただろうか。780、そう怒らずに
788就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:20
>>780
べつに喧嘩売ってる訳じゃない。
理系だって技術を磨くことしか興味のないわけがない。MBAとろうと思ってるやつもいる。
それでもやっぱ、専門家には敵わないとおもってるし。

敢えてメーカーを選んだ理由ってのがしりたいのかなぁ。

不安は無いのですか?って、高圧的か?

まー、気分害したんならゴメンよ。
789就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:20
自動車関連>電機>食品>化学ってことだろ

四季報に載ってる平均給料より大卒がもらえるのは
790就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:22
今の時代、メーカーでは理系は物を作って
文系は売ればいいなんて考えの人いないでしょう。
その辺りを考慮すると、
どっちもどっちだと思うよ。
791780:02/05/31 04:23
>788
俺は金融蹴ってメーカーに行く事にしたんだ。
メーカーに不安があったら、メーカーには来なかったよ。
792就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:23
>790
だな。
俺も熱くなって悪かった。
マターリいこうマターリ
793就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:24
文系メーカーはエリートです。SE職除く
794就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:24
まあ文系でもSEは負けでしょ
795就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:24
メーカーのSEはやばいの?
796786:02/05/31 04:25
>>788
メーカー選んだ理由か。。。

俺は価値創造っていう点で金融よりメーカーの方がわかりやすかったし、貢献してるんじゃないかな
と思った。前に書いた実体経済云々ってやつね。
それに銀行が嫌いで、他に内定がメーカーしかなかったってのもあるw
797就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:25
富士通でSE職の奴がいきがってんだけど、なんかむかつくw
798就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:26
>795
特に文系はね

799就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:26
>>785
理系は困ると決めつけないで欲しい。

良スレだと思ったから聞いてるに。

>>790
俺もそうだと思うよ。

>>791
何でか教えて欲しい。
800就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:26
SEとMRは負け組
801就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:27
>797
わかるw
まあ入社後に辛いおもいするんだからほっとけ
802就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:28
しかしこのスレは3時過ぎから
盛り上がるという異質なスレだなwww
803就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:28
SEになる奴に

お前のキャリアプラン(特に40歳以降の)を詳しく教えれと小一時間以下略
804就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:28
具体的にメーカーの中で
いわゆる文系の仕事って、どういうのがあるの?
人事・経理・生産管理とかあると思うけど。
SEもか。
805就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:29
>803
半分以上のヤシらは答えられないだろうなw
806就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:29
営業、資材調達
807就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:30
>>796
そっか。サンクス。

文系SEって、>>790が言ってるみたいな感じで
もの作ってみたい文系野郎ってイメージが強いんだけど、
そっちからみると、負け組なのか?

理系でも院からSEは負け組だと思うが(w
808791:02/05/31 04:31
>799
マジレスします。
俺が金融蹴った理由は、ドメスティックなマーケットに興味がなかったのが
ひとつ。金融は海外に拠点あるけど、基本は国内。海外でも日系企業の
サポートだろ。過去レスにもあったけど、俺も国内のマーケットだけってのは
つまらないと思った。こういう時代だからこそ、いろんな人と仕事が
したいと思った。それは外国人という意味だけでなく、理系の人も含めて
ね。
あと、商品が目に見えている方が、やりがいを感じやすいんじゃないかと
思った。自分の仕事の成果がすぐ分かるだろ?営業の成果とかさ。
まあ色々理由はあるけど、メーカーで働く事に全く不安はないよ。
809就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:32
明確なビジョンを持った文型SEはいいだろう。
ただなんとなくSEってヤシが多過ぎる。
企業もやたら駒増やしてるからいつ切られるか
分からないだろ。
810就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:34
>809
MRもそうだよな。
811就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:34
やった1000ゲットしてきたYO
812796:02/05/31 04:35
>>808
後半にてるなー
おれの友達は面接で志望動機聞かれたら「グローバルナンバーワンですから」
としかいわなかったらしいw

ぶっちゃけ、知名度や規模ってのもあるかな。
813就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:35
>810
ただなんとなくってヤシはSEよりもMRの
方が危険だな。
814796:02/05/31 04:36
>>807
そういうあなたは院生?どういうキャリアを考えてるの?
815808:02/05/31 04:36
>812
それも確かにあるよ、俺も。
816就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:36
>809
うちは、社内の情報システムを
組み立てたいと思っています、まあ当然か。
3000人ぐらいの会社(メーカー)で、その枠の採用は
うち1人なんですけど、大丈夫かなー。
817就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:36
医者の奴隷
818就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:36
>>808
お。サンクス!マジレス感謝!

メーカーって採用遅いから、売れ残りがメーカー入ってるってイメージが俺の中に有ったんだよ。
んで、聞いてみたかったんだ。
こんだけやる気のある人たちばっかだと良いなぁ。開発側もやる気出るってもんよ。
819就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:36
だってさあ、有名企業で採用人数が多く受かりやすそうだから
SE。って奴が多すぎるもんな
820就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:37
>808
俺もそう。
扱ってる商品が目に見えるっていうにやりがいを感じる。
金融はあんまり商品が目に見えないからね。
あと金融の営業で人格変えたくないし
821808:02/05/31 04:38
>818
また明日もこいよ、このスレに。
語りましょう。
俺はそろそろ寝る。
822就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:38
>819
俺のまわりそんなヤシばっか
823就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:39
今更、志望動機の確認かあ

おめでてーなw
824就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:40
>818
まあ確かに採用時期は遅いよな。
でも食品に関しては採用人数自体が少ないから
ものすごい倍率だよ。
だから結構優秀な人間でないと入れないみたいだよ
825就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:40
>822
それで、周りには「俺、NEC!」とか威張ってくるからな。

826就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:40
konosurenobiruna
827就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:40
>823
志望動機というより、やりたい仕事でしょ。
828就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:41
>>814
院だよ。

前に軽く言ったけど、(研究所)→セット開発→企画→…
って感じかなぁ。
研究所は行きたくないけど配属される危険性が(w

純粋な理系だからさ文系知識弱いんだよね。
それを付けながら頑張っていこかと。
829就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:41
>824
自分で自分を誉めて楽しいか?おめでてーなw
830就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:43
>>821
お。マジレスありがとな。
831824:02/05/31 04:43
>829
バーカ
俺はここでけなされてるSEだよ
832就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:44
なんか1人嵐が来たな
833就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:44
このスレ明日には新スレ必要になるな
834就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:45
SEがんばれyo







と応援してみるテスト
835824:02/05/31 04:47
>834
ありがと!!
836就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:47
ここで言ってる文系メーカーSEって、
大きいとこだと、ネック・不治痛とかのこと?
837就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:47
829=834


という罠
838就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:48
メーカー系に限らず
野村総研とかもじゃないの
839就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:48
おりゃMRだがなんで下に見られてるんか分からん。
ただの高給取り営業よ?
840就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:49
>839
なぜMRになりたいと思ったの?
841就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:50
薬学志望してて薬扱いたかったのと、
業界は安定してるし、給与待遇もいいしね。
842就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:51
>>828
はっきりいって、文系知識とかないっす!
いいな大学でやったことが役立って・・・文系の漏れは逝きます…
843就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:51
>838
そうだけど、ここメーカースレだから
そう聞いてみた。
844就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:52
酒飲めないのにMR・・ヤヴァイかな・・
845就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:52

NEC、富士通、日立、IBM等等→大手電機内定と言う
野村総研、アクセンチュア等等→コンサル内定と言う

846就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:52
>843
スマソ
忘れてたw
847就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:53
>>842
ガンガレYO!
848839:02/05/31 04:53
やばいんじゃないか?慣れとけよ今年中にさ。
849就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:53
>>844
医者の代わりに馬券買いにいけるフットワークとプライドがあれば大丈夫。
・・・てMRの先輩がゆうてたYO
850就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:54
>841
営業じゃないから分からないけど、
今業界すごく変わってきてるんじゃなかったっけ?
特許どうこうとか外資どうこうとか。
なんか雑誌でよく見るよ。
851就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:54
>844
正直言って自殺行為だと思う
薬学部でMR行くってヤシは納得だが
文系でMR行くヤシはちゃんと
業界研究したのかと小1時間(略
852就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:55
>>845
ワラタ。
そんな知り合いいた。総研SEでコンサルだ!!と(w
853就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:55
>>851
文系MRです。業界研究はしたよ。
854就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:56
>853
なぜMRに以降と思ったの?
855就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:57
文系でMR逝く奴のよくあるパターン

とりあえず研修期間が一年あるし努力すれば何とかなる。(けどすぐ挫折するよ

激務だが高給だしやってける。(世の中そんなもんじゃない

856就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:57
今サルのSEは分かりやすいけど、
大手電機のSEって、どういうことするの?
自社のシステム作るんじゃないんでしょ?
857就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:59
>>854
ん〜まぁいろいろあるけど…
大学で病院にお世話になる機会が多かったからなー
858就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:01
菓子業界って薄給みたいだね。
859就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:01
体弱いんですか?
860就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:02
はい実はエイズなんです・・・。
861就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:02
>857
おまえイタイ目みるぞ
秋採用でどっかいいとこ見つけて
活動したほうがいいぞ
862就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:03
>>861
忠告ありがとう。
もう決めたんだよ。
863就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:04
なんか857の志望動機が思い浮かぶのは
漏れだけでしか?
864就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:04
>862
そっか
まあガンガレ!!
ちなみにどこ?
865就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:04
>863
w
866就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:06
>>863
たぶんそれかもねw
>>864
会社名は…
国内3番手のどれかってことで。スマソ
867就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:09
>866
かなり大手だな。
給料はスゴイんだろうな
868就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:10
あの自分中間財メーカー内定なんですけどこのデータで判定してください。

知名度なし
文系採用5人
従業員数連結6000人
    単体3000人
東証一部上場
営業利益9000
平均年齢39歳
平均年収690万
869就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:12
>868
営業利益は90億でいいのかな?
まあ間違いなく未来の幹部候補だな
年収がチト低いのが気になるが
結構優良なんじゃねーの
870就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:13
>>868
いいじゃないですか
871就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:19
あいがとうございます。
各数字については、特定が怖いんで少し捏造してます。



872就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:19
でもMRって車の運転とデータ管理が主な仕事らしいからいわれてるほど
激務じゃないんじゃないか?
873就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:19
>871
当てられたところで確率は5分の1だろ
誰も特定なんかしねーて
874就職戦線異状名無しさん:02/05/31 05:24
株価の見方について質問があるんですけど

・旭硝子 857
Aニチハ 1114

これって後者は111ってことですよね?
875就職戦線異状名無しさん:02/05/31 06:06
>872
MRの主な仕事は医者のご機嫌取りだよ

男なら医者宅の草むしりから犬の散歩、夜のお世話と幅広い。
女なら体を使える
876就職戦線異状名無しさん:02/05/31 07:15
>>868
特定した!
少人数採用スレにも出入りしてるだろ?
藁眠( ´Д⊂ヽ
877就職戦線異状名無しさん:02/05/31 11:34
ゲームメーカーN内定しちゃったけど大丈夫かな?(Not任天
878就職戦線異状名無しさん:02/05/31 11:43
Nむこだったら、きのうの日経一面ですげえほめられてたよ。
「技術革新の中心にゲーム会社がすわる」だって
879877:02/05/31 11:52
今日の毎日新聞社会面で、
Nムコが餃子屋やるって聞いて激しく鬱になったところなんですw

「餃子」をクリエイトするNムコ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022758577/l50
880就職戦線異状名無しさん:02/05/31 12:23
ナムコはケーキ屋だってやってるし、今さら餃子屋くらいで鬱になるなよ。
俺はナムコの株持ってるが、無料食事券送ってくるぞ。
今度からは餃子券を送ってくるのか?(w
881就職戦線異状名無しさん:02/05/31 13:59
タカラスタンダードはやっぱ負けなのかw?
882就職戦線異状名無しさん:02/05/31 14:01
旭光学給料やすい。
883就職戦線異状名無しさん:02/05/31 14:03
>876
何だ少人数スレって?
884就職戦線異状名無しさん:02/05/31 14:25
メーカーのメリット
@法人営業でキレイな仕事
A平均勤続年数が長い(離職率低い・マタ−リ)
B最低限キャリア失敗でも法人営業で生きていける


以下の業界の皆さん地獄を味わってください!
●銀行=衰退産業、大半の行員がリテール(ドキュソ一般消費者営業)
●証券=30代でリストラ多数。大半の証券マンがリテール(ドキュソ一般消費者向け)
●総合商社=衰退産業
●不動産=30代でリストラ多数。ドキュソ消費者向け営業。
●IT産業(SE職)=大半のリーマンは、30代で仕事についていけず自主退社!
885就職戦線異状名無しさん:02/05/31 14:30
●メーカーのメリット●
異常に低い離職率(勤続年数20年以上が多数)
入社後の生存率高し。

以下の業界、職種の皆さん頑張ってください。
大変ですね。
総合商社、銀行=衰退産業
証券、旅行、SE、不動産、小売=高離職率産業

886就職戦線異状名無しさん:02/05/31 16:15
あーあ、ここでもSEは負けっていわれてる・・・。
どっかのスレでは機無害とも言われたな…。
もう泣きそう。
887就職戦線異状名無しさん:02/05/31 16:16
気無害じゃない、基地街の間違い。
888就職戦線異状名無しさん:02/05/31 17:10
未上場でトップシェアの小規模メーカーに入ったら、
転職はどんなとこにできるのかな・・・
定年まで同じ会社ってことはないだろうし。うーんうーん。
889就職戦線異状名無しさん:02/05/31 18:13
>886
秋採用にかけろ
890就職戦線異状名無しさん:02/05/31 18:14
>878
ただ今日に日経にゲームは
ソニーと任天堂の2強だとも書いてあった
Nムコは今は良いけど、多少不安はあるね。
891就職戦線異状名無しさん:02/05/31 20:31
  
892就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:07
MRは負け呼ばわりされがちだが、んな事ねえよ。
医者の機嫌取り? 楽勝っすよ!望むところっすよ!
一日の大半を車内と病院のベンチと高級バーで過ごす
のにどこが激務なんだか、、、
よって勝ち。
893就職戦線異状名無しさん:02/05/31 22:19
>>892
高級バーいっても、モテルのは医者のみ。どんなに医者がブサイクでも
医者の女になるように仕向けなくてはならない。おまえが取るなんて
持ってのほか。まぁがんばれよ負け組み君。
894就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:07
>892
イタイなw
895就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:11
>>一日の大半を車内と病院のベンチと高級バーで過ごす

決定的な間違い
一日の大半は医者の犬の散歩、庭の芝刈り、病院の便所掃除
896就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:13
医者によって当たり外れがあるが
基本的に医者の奴隷
それがいやだね
897就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:16
営業って奴隷だよな、基本的に。
898就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:32
大手電機なら40歳で課長級に慣れれば1000万は行く?
899就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:33
>898
いくんじゃん
900就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:43
大手ってよく聞くけど、どれぐらいをいうの?

例えば、大手自動車メーカー・・・トヨタとホンダ
は分かりやすくていいけど。
他はどうなんだろう?
901就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:46
業界で5本の指に入るくらいのとこを言うのでは。
902就職戦線異状名無しさん:02/05/31 23:46
5本の指が入る
903就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:29
ソニー、松下、日立、東芝、三菱。ここまでは課長なら確実に1000万行く。
あと、富士通、NEC、IBMあたりなら。
シャープは微妙!
904就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:30
>>903
メーカーは採用多いんで、課長になるのは結構大変。
まあ、がんがろう。
905就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:31
課長で1000万?ほんとかよ・・・部長以上じゃねーの?
906就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:33
課長<係長<部長<事業部長
って序列じゃないか?補佐とかは除いて考えると
907就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:35
>904
電機メーカーはだろ?
食品なんて大手でも30人くらいだぞ(文系)
つまり現時点で一応幹部候補
908就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:35
NHKみてみろ。メーカー散々な言われようだが
正解だけに反論できない。
909就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:35
今NHKでメーカーについての面白いことやってるぞ
910就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:38
みてる
911 :02/06/01 00:40
>>908
テレビない。
詳細キボン。
912就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:41
あー今見たけど終わってた
どんないわれようしてたんだ?
913就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:56
自動車業界だけはよく頑張ったって内容だと思う。少ししか見てないから間違ってるかもだが。
914就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:58
誰か見たヤシいないのか?
詳細キボン
915911:02/06/01 00:58
>>913
サンキュー。
たしかに正しい。
916就職戦線異状名無しさん:02/06/01 00:59
大手電機で決死の覚悟でSEやります。
えぇ、決死です、そりゃもう。
職があるだけありがたいことです。
失業者数が13ヶ月連続で増えてるね。
917就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:15
そろそろこのスレ盛り上げる時間かな
918就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:17
自動車もこれから生きていけるのか・・・
919トム・エリクソン最強:02/06/01 01:19
>>906
おい!
係長<課長<部長<事業部長
だ.
それに巨大な会社は沢山の補佐,代理ポストがあるから課長ってめちゃくちゃ遠い.
30台で課長になれたら神でしょ.絶対になれない会社もあるだろうし.
920就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:20
>919
課長になるのも大変なのか〜
あーなんか鬱になってくる
921トム・エリクソン最強:02/06/01 01:21
おっと,間違い正しきれてないや.
係長<課長<次長<部長<役員
922セネガル最強:02/06/01 01:29
そろそろこのスレが盛り上ってくる時間になりました!
1000今日で軽く越えるでしょう。
923就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:56
メーカー万歳
924就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:59
NECは今後七割を中国で生産するそうだ。
日本のものづくりは大丈夫なのか?
925就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:59
メーカーの中で、内定ゲット難易度が一番高いのってどこでしょう?
926就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:00
>924
NECとか採用人数多すぎ
927就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:00
>925
倍率でいったら食品だろ
928就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:01
食品じゃねーの?
929就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:02
>>925
TDK文系とか?
930就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:04
実は素材も少ないぞ。
漏れ窯業メーカー。関連スレすらないぜ。
今年は10人とらないらしいケド幹部候補と思っていいのか?
931就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:04
NEC採用過多で死亡確実。
932就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:06
食品の中でもどこが最難関?
933就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:07
>932
俺がしってるのは
味の素500倍
グリコ400倍
キッコーマン300倍
って感じかな。
有名どころはどこも倍率高いです
934就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:08
大手ビール,味の素とかじゃん?>食べ物や

製薬研究職とかもやばいねぇ。
争う人間達の平均年齢高すぎ。
935就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:08
NECとかIBMに入ろうとするヤシの気が知れない
936就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:11
味の素やビールって入るのは大変だろうけど、
入ったらかなりいいんだろうな。給料良いし、幹部候補だし。
937就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:11
>>935
NECはOB訪問したけどいい人が多かったなぁ。
辞退したケド。だって2年前から昇給しねぇとか言うんだもん。
938就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:12
>936
ただ激務だけどな
939就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:15
>936
食品大手ってどう激務なの?
940就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:20
>>905
この辺の会社なら、部長までいけば1800万〜だよ。
でも課長になるのは40歳以降。
941就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:21
電力と大手メーカーどっちがいいの?
942就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:28
ここ食品多いのか・・・
943就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:29
MR雑用こなすだけで1000〜もらってるんか?
うらやましいの
944就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:32
>941
大手メーカー
945就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:34
俺は大手メーカーだけど電力は正直
魅力的だと思う
946就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:46
今日はあんまり盛り上がらないね
947就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:47
盛り上げようぜ!
948就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:48
うちの親父(大手電機)、40代で課長(クラス)になったけど
課長の役職についたのは一時期のみ。
そして1000マソ越えはバブル期のみ。(それは能力のモンダイかもね)
949就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:48
しかし今から盛り上げると
ちょうど盛り上がってきた頃に
スレが1000を迎えるという罠
950就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:50
ワールドカップのスポンサーって日本のメーカーばっかだな。
前回大会も前々回大会も。日本のメーカーはそれだけ世間に
浸透してるってことだな。
951就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:50
950げと
952就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:50
>951
pu
953951:02/06/01 02:50
クッ
954就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:51
誰か新しいスレ立ててくれ。
955就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:51
味の素は激務って聞くんだが、どんな感じで激務なんだ?
956就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:54
誰がスレをたてるか牽制しあってるという罠。
立てましょうか?
957就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:55
立ててくれ
958就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:55
お願い
じゃスレタイ考えようぜ
959就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:55
おねがいします
960就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:56
すいません、今のスレたいに2つけて立ててしまいましーた。。。
961就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:57
【ゲキム?】メーカー駄目ーカー?【カンケイナイ】
962就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:58
掃除機、すまんかったw961イイのにw
963961:02/06/01 02:59
アッ(>д<)イター


964就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:13
No.5345] 35才 男 
 <年収>  550万円
 <業界>  鉄鋼・非鉄・金属
  <社名>  住○
 <コメント>  まぁ高卒、ブルーカラーならこんなもんか
965就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:14
【世界】日本国各製造業種【制覇】

966就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:20
【地上の星】薄給でもメーカーへ【内定者たち】
967就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:21
メーカーが消えたら日本はヤバイですか?
968就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:24
>967
愚問
969就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:24
【俺たち】薄給でもメーカーへ【働き蟻】
970就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:25
>967
ヤバイ。日本は潰れる
971就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:26
あうmんm
972就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:31
tamori
973就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:32
石野薄給
974
975就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:33
☆また〜り薄給☆メーカー内定者の集い 2☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1022867767/l50
975
977
978
979
980
981 :02/06/01 03:35
981
982
983就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:36
ごりら
984就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:36
983
らっきょう
あうん
うどんすき
霧ヶ峰
1000は俺のもの
ネグリジェ
ジェラスィー
992就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:40
age
993就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:40
aaaaaa
994就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:40
1000
995就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:41
1000かな
薄給=クソ
99724:02/06/01 03:41
1000
998就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:41
1000get!!
999就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:41
きんにくまんぴー!
1000就職戦線異状名無しさん:02/06/01 03:41
1000だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。