東大理系院生の就職 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレが落ちたので立て直しました。
http://school.2ch.net/recruit/kako/1020/10202/1020256333.html

決まった人決まらない人博士進学を悩んでいる人等なんでもどうぞ
2就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:27
2?
3就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:50
前スレの1です。
スレ立ててくれて感謝です。
また盛り上げていきましょう!
4就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:52
みんなは博士に逝くか就職か悩まなかった?
俺は今M1だが、考え中。
博士に逝くには正直勇気いるよな。
5就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:00
5!
6就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:01
ソニー技術職GETしたYO!
7就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:06
やっぱ工学系修士最強!
8就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:07
電力内定しました。
9就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:20
金融はどうでしょう?
10就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:20
富士フィルムの研究所ってどうかな?俺、工学部なんだけど。
高給なのかな?
11就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:24
>>8
あれ?もう内定出てるの?
学推じゃなくて、自由でしょうか。

>>1さん、ナイス!
前スレ落ちちゃったからね。
12就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:26
>>10
お前どこのスレにも現れるな。
13就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:27
>>10
電機系メーカーならこのくらいの水準のとこはいくらでもあるぞ。
14就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:28
お前等すげえよ!
文系の俺は憧れるよ!
やっぱ理系だよ
15就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:52
俺は博士に逝くぞ。
16就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:54
博士課程
それは人生を白紙にするところです…
17就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:55
電力でも地元があいちなので地方の電力にしました。
18就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:55
ガクガクブルブル
19就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:56
有力研究室なら博士進学もありかもな。
20就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:58
うちの研究室は博士も就職いいぞ。
21就職戦線異状名無しさん:02/05/22 00:59
学振もらえるようなやつじゃないと博士は…
22就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:01
具体的にどんな感じ?
23就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:02
ポスドクなしで、大半は助手とか国立研究所になる。
少数は企業へ。
就職に困ることはない。
24就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:03
いい悪いでなくて
博士では就職先の分野がかぎられてこないか?
25就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:05
うちの研究室は、最近じゃ留学生しか博士にいかねーよ。
当方電気系。
おまいらの研究室は、博士行くヤツ多いのですか?
26就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:16
国1うけるやしはいねーか
27就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:38
>>24
博士逝くようなやつにとっては、
今やってる分野を続けられるような職につきたいんだよ。
だから分野が限られようと、その分野で就職できればいいんだよ。
28就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:39
>>26
俺のまわりでは、国1はM1のうちにうかってるぞ。
国1は3年間有効だからな。
29就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:40
おまいらの周りでは、どんな理系人生が勝ち組みって価値観だ?
30就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:41
>>28
えっ、そんなこと可能なん?
31就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:43
>>30
可能。
32就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:44
>>21
教授の政治力によります
実力はあんま関係ない
ま、教授が政治力ある研究室なら就職も余裕だろうけどな。
33就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:50
>>32
まじでこれ。
工学系が強いというのは、共同研究やOBが多いのも一因。
34就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:51
>>10
35就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:52
でも結局、院生は就職楽勝だよな。
俺4年のときもちょっと就活したが、全然だめだった。
それが院生になっただけで引く手あまた。
ほんと本人の実力とか人間性とかより…
36就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:53
で、みんなはどんなとこに決まったよ。
37就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:54
武田薬品の研究職。
38就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:54
俺は結構苦労したけどな。
周りも苦労したヤシが多いし、まだ決まってない奴もいる。
まぁ会社選ばなければ逝けるところは多いんだろうけど。
39就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:55
>>38
それでも学部生と比べたら全然楽だって。まじで。
40就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:56
>37
まじ?うらやますぃ。
俺には高嶺の花。
41就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:57
>>38
学部(とは院では言わんが)どこ?
工なら楽勝じゃない?
4238:02/05/22 02:01
工学系専攻名までは言わないが、水洗は恵まれてるほうかな。
最初から本気で5社ぐらい受ければよかったんだろうけど、
水洗に目がくらみほとんど動かなかったのが悪かったな…
43就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:02
38ではないが、漏れは低脳。
就活めちゃきつかったぽ。
4438:02/05/22 02:06
ちなみに俺は4年の時も一応動いていたんだが、メーカー系は学部生には
極端に冷たかったな。でも非メーカー系や文系、SEとなると学部生とも
まったく変わらんと思うよ。
45就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:07
みなさん、第一希望が学推にあるときは、
どんな就活を送ってきましたか?
当方M1です。
第一希望の企業は学推以外はほとんどとらないようです。
でもすべりどめって必要ですよね。
46就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:08
工学系でも土建・都市工はヒサン!
47就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:08
>>45
企業名を挙げよ。
4845:02/05/22 02:10
>>47
10のせいで言いずらい雰囲気ですが、富士です。
49某内定者?:02/05/22 02:10
正直、博士に行く奴の考えってわからん・・・

スゲー頭が良くて行く奴か
スゲー能天気で何にも考えてない奴が行くところだと思ふ。
50就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:11
洩れ理学部の地味な学科。
就職がこんなに苦しいとは・・・。鬱
51就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:12
富士電機、富士重工、富士銀行、富士総研、富士通、富士山観測所

どれだ?
52就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:13
えっ、みんな学振もらえるから博士逝くじゃないの?
53就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:14
>>51
おまえ文脈考えてやれよ。まぁネタだろうが。
54東大院:02/05/22 02:15
電気系でもなんの分野の需要が高いの?
当方電気系。
55就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:15
生物系って就職イタイよな。
56就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:16
>>55
だからみんな博士に逝く。
問題を先送りにしてるだけだ。
57就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:16
生物系は悲惨だよ。ほんと。
58就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:17
そして安易にポスドクになり
また問題を先送りする。
59某内定者?:02/05/22 02:17
>電気系でもなんの分野の需要が高いの

実際に成長してれば大丈夫。
就職活動の実感。
60就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:18
そしてポスドクの任期が切れてポスドク更新。
61就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:18
工学系就職ランキング

電気・電子>(情報)>航空・機械>精密>海洋環境>
>金属>システム量子>地球生命>建築・都市工
62某内定者?:02/05/22 02:19
生物系ドクターはアメリカ行け。
絶対重宝される。
63就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:19
そして助手になれず年だけとって
テクニシャンに成り下がる。
64就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:19
そのまま35歳になり、ポスドクの年齢制限に引っかかり、
ゲームオーバー。
まじでこんな例が多い。
65東大院:02/05/22 02:19
>>59
あなたは電気系?
66某内定者?:02/05/22 02:19
俺も東大院の電気系。
67就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:20
>>61
化学系も仲間にいれてYO!
68就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:20
東工大4類・5類>東大就職不利学科
69就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:21
アメリカのポスドクって年間2万5000ドル位しかもらえない。
悲惨。
元々の給与の違いもあるんだろうけど、
向こうは労働力を安く買った
くらいにしか思ってないよ。
そりゃそんくらい給料安くすりゃたくさん雇えるわなー。
70就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:21
工学系就職ランキング

電気・電子>(情報)>航空・機械>精密>海洋環境>
>金属>システム量子>化学生命>地球システム>建築・都市工


71東大院:02/05/22 02:22
>>66
sonyの推薦枠パンパンでしたよね
あれってどんな選考基準なんですか?
72就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:22
工学部生の溜まり場のため、農学部生は去るしかありませんか。
73就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:22
>>61

偏見ある。金属は今、実質的には電気・電子みたいな学科になっているので
就職はたいしてかわらん。
74就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:23
日本で強力な教授とコネ作ってから留学しないと
帰って来れなくなるよ。
それから「帰って来い」っていうチャンスを一度逃すと
もう2度とお声がかからないと言う罠。
75改訂版:02/05/22 02:24
電機系>機械系(含航空、精密)>計数、物工>化学系(含マテ)>地球、量子、船舶>土建・都市工=農学=理学(生物系、地球・天文)
76某内定者?:02/05/22 02:24
電気系といっても俺はマテリアル選考だったりする・・・
なので他選考の推薦は知らんです。
77就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:24
低脳学部生は去りましょう。
何処へいっても邪魔者だね(ウチュ
金属は評価したつもりなんだけど。
元々学生の質が…(以下略
79就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:26
>>72
あなたは農学の実態を暴露してください!
80某内定者?:02/05/22 02:26
電機系>機械系(含航空、精密)>計数、物工>化学系(含マテ)


このへんは絶妙に言い当てている。
でも、東大の物工は就職最強だと聞いたが?
81就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:26
コウガクブハヨサソウダネ
82就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:27
電気系はある意味微妙だよ。人気企業への推薦枠争いとか。
83就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:28
工=薬>理>農、教養(理系)
8472:02/05/22 02:28
>>77工とあまり変わらんように思えるが。
8572:02/05/22 02:29
>>83それって就職?
86就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:29
>>75 電機系>機械系(含航空、精密)>計数、物工>化学系(含マテ)>地球、量子、船舶>土建・都市工=農学=理学(生物系、地球・天文)

ここに名前のかけらすら出てこない私はどうすればいいのでしょうか
87就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:29
金属だとやっぱ新日鐵が人気なのか?
88就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:29
地球惑星科学はどうしたらいいんでしょう?
89就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:30
>>84
(去ると言っておきながらまだいるんだけど)
えー、そんなことないよ、ヤパーリ悲惨だよ。
あ、でもノウバケはイイのかも。
90就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:30
>>85
もち。
難易度、人気はまた別の…
9172:02/05/22 02:31
>>89悲惨かなぁ。キリンとか味の素とか入れれば、おれら的には
満足なんですが。
92就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:31
東大(全学部)
日立製作所  52
日本IBM  47
ソニー  45
富士通  41
NEC  28
東芝   27
三菱重工業  21
三菱電機  18
トヨタ自動車  15
三共 14
東レ  13
富士写真フィルム  13
松下電器産業  12
日本ヒューレットパッカード 12
凸版印刷  12
萬有製薬 11
ブリヂストン 11
山之内製薬 10
キャノン  10

東工大 (全学部)
富士通  37
ソニー  35
日立製作所  31
東芝  29
NEC  28
日本IBM  25
松下電器産業  20
キャノン  17
三菱重工業  17
本田技研工業  17
トヨタ自動車  15
富士写真フィルム  14
三菱電機  14
大日本印刷  11
シャープ 10
富士重工業  10

慶応大学(理工のみ)
ソニー     34名
キャノン    29名
日立製作所   29名
日本IBM     24名
東芝       24名
NEC       23名
富士通      22名
野村総合研究所 16名
松下電器産業  14名
NTTドコモ   13名
NTTデータ   13名
トヨタ自動車 12名
93某内定者?:02/05/22 02:31
>金属だとやっぱ新日鐵が人気なのか?

ぜんぜん(w
推薦枠余ってた(w
入社すれば出世間違いなしだが、誰も行こうとしないね。

家電メーカーが人気です。
94就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:32
理学部の地惑、天文、生物、生化あたりは修士で就職とか大変。
修士で就職だと、
数学→金融系。
物理、化学→工学部並。物理は金融系も多い。
その他→ヒサン。
95就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:33
キリソとか逝けるのはごく一部。
後は(以下自粛
味の素、うちの研究室にはリク来なかった。激しくウチュ
96就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:33
>>94理学部情報は?イイっていう噂だけど。
97就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:33
>>91
そこに入るのも薬学、工学(化学生命)の方が楽だよ。
農で入れる人は少ない。
98就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:34
>>92
悪戦茶も入ってなかったっけ?
東大就職先ランキング。
全員戦略系なの?
99就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:35
進振りの序列と就職の序列って全く違うね。
頑張って理学部物理とか逝った人ご苦労様。
100就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:35
>>96
物理、化学は(・∀・) イイ!!よ。
10172:02/05/22 02:35
>>95なるほどね〜。じゃあその一部になれるように頑張るしかないか・・・
ま、工に行ったとしても全くやりたい事なかったから、低脳と言われても
何とも思わないけどねぇ、就職悪いのは厳しいな。
102就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:36
>98
東大と東工大は製造業のみのデータです。
103就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:37
>>99アフォか。就職よりやりたいことをやる為に行ったんだろ。
104就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:37
>>100で、情報科学科は?
105就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:37
東大って松下の人気ないね
106就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:37
>>72
農化にしときな。武田、キリンは厳しくても
食品大手クラスには逝ける。
107就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:38
工の化学系も結構いいよ。
ただ、化学の人が行きたがる会社は、
他の専攻の人がいきたがるような会社じゃないから目立たないだけ。
化学系企業への就職は(・∀・) イイ!!
108就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:39
>>72
あと、教授をよぉ〜く選ぶこと。
就職したいなら(大学に残るにしてもだけど)
これが実は一番大事かも(w
10972:02/05/22 02:39
>>106今からではどうしようもない・・・。でも、先輩の就職先を見ても
そんなに悪くないんですが。とりあえず有名企業に就職してるようです
110就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:39
松下は関西だからな… 機械系でも0人だったよ。
111就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:40
>>72
食品大手って言っても、
食品でいいのは味の素、JT、ビール3社くらいじゃねえの?
他は東大的にはちょっと…
112就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:40
>>107
それを言い出したら、工学部で就職悪い学科なんてほとんどないでしょ。
11372:02/05/22 02:40
>>108どうも。ウチの教授は良さそうだと思うので何とか
キリソ目指して頑張ります。
114就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:41
今年の電気系は、
ソニー、日立、トヨタ、データ、NHKあたりが人気ありました。
データは、推薦枠溢れてしまって、
調整する事になったのですが、最終的に希望者が1人になるという珍事に発展しました。

大手電機メーカの中でも、NEC、富士通、東芝は、1次調査では不人気でしたが、
調整後は、そこそこ推薦枠が埋まりました。

電気系の人は、就職に困る事はないので、
あとは何をやりたいか?で企業を選ぶべきでしょう。
115就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:41
>110
三菱電機、シャープは?
116就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:42
>>112
俺が思うに、自分の専門から離れた就職する人が多いとこって、
就職強いって言えないと思う。
だから、航空とかはみんないいとこに入ってるけど、
そうゆう意味では別に強くないと思う。
金属も電機とかに入る人が多いなら…

117就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:43
>>114
データの水洗って事前に選考重ねる形式じゃない?電気系は違うのか?
NHKも水洗があるのか…
118就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:43
>>114
NHKは研究所ってこと?
119就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:43
でも実際、離れた就職するのって
めちゃくちゃ難しいよ。
120就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:44
機械系の人気はどんなところに集まったの?
121就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:45
キヤノンはどうよ?
122就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:46
機械系
トヨタ、IBM(一番人気)、ソニー(今年は意外とガラガラ)
が水洗オーバー。

他のメーカー系は枠余り。
123就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:46
>>119
離れたくて離れるのはいいけど、
しかたなく離れるのは…
124就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:46
>>122
IBM?
ちょっと意外。
125就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:46
>>123
ま、ね。それは辛いな。
126就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:46
オーバーしたとこはどうやって調整するの?
127114:02/05/22 02:47
当方、NHKの事は良く知りません。
研究所オンリーじゃないと思いますけど。
128就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:48
機械系でオーバーしたとこは全員会社に○投げ。
IBMは8人(max)の枠に12人だったかな?
129就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:48
精密はどんなんでしょう?
130就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:48
ホンダは機械で人気ないの?
131就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:49
>>128
機械系の方が電気系より枠が広いのか
132114:02/05/22 02:49
オーバーしたところは、
就職担当の先生と面談&学生で話し合いで決めます。

場合によっては、オーバーしてもそのまま企業にエントリーして、
企業側で決めてもらうという事もあるようです。

ただそれで落ちると、残り物の企業に入ることになるので、
妥協する事も重要なようです。
133就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:50
機械系
ホンダは毎年0人だったんだけど、今年は人気が出て枠ピッタリだったかな。
134就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:50
1社にしか使えない学推なのに枠オーバーしたままってのはツライな。
まぁ枠からはずされる方がツライが。
枠人数を超えて採用ってことは…ないよな。
135 :02/05/22 02:50
>>118
電気系のNHK水洗は基本的に技術職のみだそうだ。

水洗であるにもかかわらず、筆記試験、1次2次面接がある。
昨日、その試験結果が出た模様。
136就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:51
ホンダ毎年0人?超以外。
なんでそんなに人気ないの?
137就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:51
じゃ、学推で落ちた人ってどうすんの?
138就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:51
うわさによると
電気系は教授が枠を守らせる力が強い
機械系は企業に任せるので、企業によっては当初の推薦枠
を拡大する場合あり。
IBMは最初6人っていってたはず。
139就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:51
公務員しかないねぇ。
140:就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:52
しっかし...前スレを読み、このスレをリロードして驚いた。
何でミンナこんな時間帯に起きてるのよ、と。

そして、自分もそうであることに気づいた。愚問だった。(w

当方電気系推薦一発(゚д゚)ウマー組
141就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:52
本田は推薦もらっても、一般っぽい選考するからだと思われ
142就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:52
>>134
枠があるのは、企業間の公平のためなので、そういう事をすると他の企業
から文句がくるので出来ません。
143就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:52
希望のところにいけなかったら就職浪人します…
144就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:52
機械系
ホンダの人気が無いのは… わからん。

>>138
正解。
145就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:53
東大はIBMが推薦あるのがいいですね。
IBMが推薦で取ってるのは東大と京大だけだったよね。
漏れの大学でIBMの推薦あったら、就職活動なんてせずに迷わず推薦取ったよ。
なかったから自由応募で受けたけど。それなのに結局辞退したけどw
146就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:53
>>145
京王もあるよ。
147就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:54
このスレ回転速いな・・・
かなり読者を限定してるのに。
148就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:54
>>140
当方電気系推薦譲っちゃた組
149就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:55
IBMが推薦って選考内容、自由と大して変わらないじゃん
150就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:55
IBMそんなにいいか?
IBMでやりたい事は、国内企業でもできるんじゃないの?
151就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:55
>>145
推薦ない方が学生としては嬉しいです。
推薦でも余裕で落とされるので。
その上、自由応募で受けることも許されない。
152就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:55
外部の者ですが物理工って就職いいの?
応用物理ってよくわからん。
153就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:55
IBMが推薦って選考内容 → IBMの推薦の選考内容って
154就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:56
>>145
どこでもあるよ
田舎の宮廷にもあるよ
155就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:56
IBMってハードのエンジニア取らないんだよね、今年は。
156145:02/05/22 02:56
>>146
マジで?
うちの大学(某地帝)でも慶応よりはレベルだと思ってるのになんか悔しいなw
157就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:57
新領域の人たちって、就職どうなんだろう??
158就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:57
で、学校推薦てどのくらい落ちてる?
もちろん会社によってピンキリだろうけど。だいたい。
159就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:57
>156
IBMの学校推薦って東大と慶応だけらしいよ。
160就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:58
>>157
基盤情報は電気系と同枠。後はしらん。
161就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:58
>>157
一緒でしょ。
でも生物系とかはやばいかもね。それも一緒。
162就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:58
未だ、学校推薦で落ちたという話を聞いたことがない
163145:02/05/22 02:58
>>154
漏れが機械系の学生だから無いだけかな?
164就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:58
水洗枠をオーバーしてない限り、ほとんど落ちることは無いと思われ。
ただ性格や精神的にヤヴァイ場合などは斬られるね。
165就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:59
都市工は学科的には就職はけっして有利じゃないけど、
工学部の中ではバランス感覚に優れた人が多いから、
けっこういいとこに就職してるよ。
166就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:59
このスレには東大生が大していない罠・・・
167就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:59
基盤情報ってさぁ、元は電気系だろう?
新領域に改編した意味あるの?
168就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:59
東大院生で推薦ありで落ちるってことは、
相当面接でミスする以外に考えられないだろ。
推薦取る前に事前面接する会社なら落とすかもね。
169就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:59
マジで回転速いな。このスレ。
東大理系院生の2ちゃんねらーこんなに多かったのか。
しかもこんな時間に。
俺はもう寝たいが、なんかやめられん。
170就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:00
>>162
去年、IBMは電気系から5人受けて2人落ちたという噂。
171就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:00
電気、機械以外の奴も自分の学科の推薦枠ばらせよ。
172就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:00
鬱病気味の漏れは落とされますか?
人と接するのが正直辛いです。
173就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:00
>>167
教授の枠を増やすためでしょ?
174就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:01
妙な連帯感が怖いスレである
175就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:01
俺4年なんだけど1浪+2留。
院に行っても就職あるか心配。
年齢制限とかどうなの?
176就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:01
>>166
そうかな。
じゃあ東大生点呼。
177就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:02
178:02/05/22 03:02
179就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:02
180就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:02
年齢制限はだいたいどこも+2年までぐらい。
181就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:02
182就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
>>173
実際教授の数増えたか?
基盤情報は工学研究科に戻して良いと思われ
183就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
4 
184就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
3のヤシがだぶってるので、5をとばして6!
185就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
186就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
>>182
増えてると思うよ。多分。
でも、基盤情報は柏に飛ばされるという罠。
187就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
嘘くせー、こんなにいる訳ないだろ〜
188就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
189就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:03
で、自分がかぶってる罠。
190就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:04
8
191就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:04
>189
ワラタ
俺で最後かな?
192就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:04
灯台製9人捕獲。
193就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:05
多いな
194就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:05
>>186
そかそか。
柏のキャンパス行ったことないけど、
綺麗らしいね。
195就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:05
他に他大の人もいるからすごく多いな。
196就職戦線異状名無しさん :02/05/22 03:05
>>96,104

情報はたぶん理学部で最強だろう。
博士からでも余裕。ていうか博士とれなくても余裕。
でも院はもう理学系じゃない…(情報理工になってしまった)
197就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:05
10
年増の4年だけど
198就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:05
>>194
綺麗とかは重要でない・・・。交通が・・・
199就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:06
100!
200就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:06
あー情報は確かに強いかも。
でも物理とかも結構いいよ。
あと、金融なら数学が最強。これまじ。
201就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:06
新領域の外部評価は低いよね。
もともと工学系とかの研究室なら別にいいんだけど。
202就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:07
>>194
生研も十分綺麗です。
203就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:08
ロンダのメッカだからな。
204就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:08
東大は推薦選考は遅めなの?
ほかだと決まってる人多いけど
205就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:08
ぶっちゃけロンダって就職での扱いは?
206就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:09
>>194
柏の葉はまさに「新領域」だ、って揶揄
されているのは有名な話だYO!
207就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:09
ロンダ組は正規組と分けられるの?
208就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:09
で、学校推薦のヤシってみんなすでにどっかの内定もってる人が多いの?
209就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:10
大体、新領域のドメインが柏のkというのがやる気がない。
210就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:10
ロンダも扱いは同じ。
他大から来てるヤツは、それなりにできるヤツだろう。
と、言ってみるテスト
211就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:11
学校推薦がありすぎて、志望する業界に自由で受けられる
会社がほとんどない。
贅沢な悩みだが、この時期まで内定なしはちょっとコワイ。
212就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:11
あんなテストで落ちるやしいるのかよ。
といってみるテスト。
213就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:11
新領域が柏に移ったらマジで学内進学する奴はいなくなるだろ。
名前や環境はいいかもしれないけど、ロンダと留学生以外いなくなる。
214就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:12
柏も、相模原に比べりゃまだマシかな・・・
215就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:12
>211
だよな。
受けられるところはあまり興味ないとこばかり。
216就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:12
英語ができれば受かっちゃうもんな。
217就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:12
>>212
あんなテストでも、1/3に絞ってる。正直よくわからん。
218就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:12
新領域は最終的に本体から切り離されるのか?
219就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:13
俺、学内で柏の診療逝きだ。鬱
220就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:13
新領域は、理科大が買い取ります。
221就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:14
新領はゴミ捨て場だったか・・・
222就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:15
 2年間は柏に移りませんとか言われてたのに、今年の夏に移る研究室
とかあるからな、半年の為に引っ越せないから頑張って通うと嘆いてま
した。
223就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:15
東大新領域自治区。
224就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:16
>>218
逆で、理系は将来的には次々と柏へ移転の方向だと思われ
225就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:16
新領域の学位は「科学」らしい。なんじゃそれ。
226就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:16
生物系の皆さんはどんな感じですか?
227就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:16
宇宙研とは違い柏は微妙に本郷に近いので、しんどいながらも通えてしまう罠

ハカセニシナクテヨカターヨ!
228就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:17
土木の皆さんはどうなってますか?
229就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:17
新領域いらねー。
ロンダのためにあるようなもんじゃん。
早稲田とか理科大とか、頭悪いのに東大にくんな、マジで。
230就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:17
生産研はまだ良いほうだな…
駒場のキャピキャピした雰囲気が辛いだろが。
231就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:17
理科大生に支配されていく・・・
232就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:18
理科大生を支配するために新領域を作った罠
と言ってみるてすと。
233就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:18
このスレがこんな時間に上がり続けてる…
絶対におかしい。
234就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:19
>>229
禿同
馬鹿に東大生を名乗られるのがむかつく
235就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:19
>>229
東大生で修士行くやつだって頭悪いの多いよ。と言ってみる。
236就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:19
なっにぃー!理科大のヤシが多いのか。
理科大ってヲタ輩出の総本山と聞いたことがあるが…
237就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:19
新領域売れ!
238就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:20
正直、修士行く時もっときつくしてほしい
239就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:20
このスレには、機械と電気しかいないのか?
他の学科の情報もここに暴露しる!
240就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:20
理科大により汚染されていきます。
241就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:20
>>238
同意。
242就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:20
先端生命の学位は「生命科学」だよ。
インチキ博士のようだ。
子供の遊びの昆虫博士とかの仲間みたい。
243就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:21
理科大学新領域派出所
244就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:21
博士号とったら、科学博士なんだよな。
NHKの教育番組みたいだ。
245就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:22
ワロタ
246就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:22
>>239
どこを知りたいよ?
247就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:22
>>239
機械の人いないような・・・
248就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:22
今から研究室で寝ます。でぇわ ZZZZzz…
249電気系:02/05/22 03:23
私は推薦使わないわよ。
250就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:23
先端生命の就職先ってどの辺?
251就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:23
>>249
で、ドクターとか?
252就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:23
就職連絡用ホームページのURLを書けばよい。
学内しか見れないだろうが
253就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:24
>>249なぜ?
254就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:24
>>246
航空。
あとは、薬学、農学知りたいデス
255就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:24
>>252
うpしてくれ
256就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:25
東大内でも串公開してる馬鹿研究室もあるから、url公開はだめよん
257就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:25
推薦使わず自由で決める人の3割くらいは、
自由で決まることこそ凄いと思い込んでいそう。
258就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:27
>>257
色々パターンあるよね。
ソニーとかIBMとかに突っ込む為の滑り止めって人もいるし。
テレビとか広告とか金融とかそっち系に行きたい人からって人もいるし。

やっぱ、メーカは給料がってイメージがないわけではないから。
259就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:29
Institute of Environmental Studies, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
これ何処?
260就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:29
IBMの推薦って、無いほうがたくさん入れるのでは?
261就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:30
>>260
間違いない
262就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:30
枠をつくって人数正弦しているのです。
263就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:31
264就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:31
Institute of Environmental Studies, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
の就職先キボンヌ
265就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:32
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻

これでも充分長い...
266就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:32
>>264
何期目なの?今?
267就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:33
>>260
 電気系とかの推薦枠の目的の一つは、一つの企業に大量に学生が行くことを
防ぐためだからね。
>>265
 筆記試験とか履歴書かくの面倒そう。
268就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:35
>>246
手元に去年の就職先のリストとかがあるが、
今は勘弁。結構めんどいのだ。

航空は、NASDA、三菱重工あたりが本命。あとは電機、自動車等。
農は食品と公務員かな。でも文系就職も結構いるな。広告とか。
薬はやっぱ製薬が多いかな。就職強いんじゃん?

もう一回リクエストしたら明日にでももっと詳しいの載せるよ。

269就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:36
>>260
あと内定だした学生を拘束するため。
270就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:37
Institute of Environmental Studies, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
の就職先キボンヌ。
271就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:37
 確かにIBMとか自由応募にしちゃうと、大量に抑えで受けにくる人いそ
うだなあ。
272就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:38
>>270
4年生で、そこへの進学考えてるの?
273就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:38
>>268
暇なときでいいんで、航空教えてください。
農・薬は、単なる興味なんで結構です。
274就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:39
>>272
そうです。
275就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:39
>>274
今の専攻は?
276268:02/05/22 03:39
>>270
さっきも言ったが、俺の手元にはどこに何人というのが全部書いてあるのがある。
でもうぷするのめんどいんだよ。
ヒマな時にしてあげるよ。
いまは勘弁。
277就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:39
>>272
レスの流れからすると、そういう理由じゃなさそうだが
278就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:40
>>277
確かにw
279就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:40
280就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:41
>>276
(○゚∀゚○)
よろしくお願いします。
281就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:43
スゲー!
日本野鳥の会1
282就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:45
>>281
確かにスゲー。
なんか本当やりたいことやってるという感じだな
283268:02/05/22 03:46
>>273
謙虚な君のためにうぷしてあげましょう。

去年の工学系航空宇宙修士課程修了者
博士進学 11
東大経済学研究科修士進学 1
宇宙開発事業団、三菱重工 各6
日立 5
三菱電機、石川島播磨重工業 各3
国土交通省、日産自動車 各2
文部科学省、JSAT、NTTドコモ、
トヨタ、マッキンゼーアンドカンパニー、
三菱自動車、三菱信託銀行、住友商事、
新明和、大和総研、東京ガス、
東京三菱銀行、日本IBM、富士写真フイルム、
本田技研、本田技術研究所 各1
未定 1

284就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:49
微妙ーっていうか普通…
日本野鳥の会よりもスゲーヤシはいないのか。
285就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:49
>>283
ありがとうございます

ほほー、さすが航空。
NASDA多いなぁ。
286就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:49
>284
例えば?
287就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:50
>>284
ムツゴロウ王国とか?
288268:02/05/22 03:53
>>285
あっ、去年のって書いたけど去年の5月とかに発表だからその前の年のだった。
289就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:54
スレが急に止まった…
290就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:55
>>288
了解です
291就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:56
>>289
ぴたっ!
292就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:56
もう4時か・・・
293就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:57
寝ようか…
294就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:58
一晩でここまで伸びるとはすごいな。
こんなにメンバーが制限されるスレなのに。
また明日も来よう。
とりあえず今夜は、おやすみ。
295就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:59
1日でずいぶん伸びたな。
>>1も本望だろう。
296就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:59
    ∧ ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   < 4時じゃないか!寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|

297就職戦線異状名無しさん:02/05/22 03:59
ぴ〜たぴたエンジェール♪
298就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:00
漏れも寝よう。
1人と2人と落ちていくのであった
299就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:00
みんな、おやすみ。
また明日も来ような。
300就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:01
300!!!
301就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:01
まるでチャットの最後のようだ。
おやすみ>ALL
302就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:01
おや>ALL
303就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:02
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃあーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃあーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
+ ケケケヒャヒャー             キヒャヒャ!ヒャッヒャヒャ!!
lヽ          アヒャヒャーヒャー!!!        /l+
l 」 ∧_∧     ∧_∧       ∧_∧ l.」___
‖(  ゚∀゚ )    ( ; ゚∀゚ )+    ( ゚∀゚  )‖ ___
⊂     つ   ( つ=|二フ    ⊂     つ___
 人  Y      人  Y         Y   人__
 し(_)     し (_)        (_) J____
_________________________
 ヒャーヒャハハハ!!!            アヒャヒャッハハッハ!!!
  lヽ       ヒャ・ヒャ・ヒャ・・・!!!      /l+
  l 」 ∧_∧  ∧_ ∧ _∧  ∧_∧ l.」
  ‖(  ゚∀゚ ) (゚∀゚ ;三; ゚∀゚) ( ゚∀゚  )‖
(( ⊂     つ  ( つ=|二フ ⊂     つ))
 ジリ 人  Y     人  Y       Y  人 ジリッ
((   し(_)    し (_)       (_) J))
_________________________

                    ∧_∧ アーヒャヒャヒャヒャヒャ
  ア・・・アヒャ・・ヒャ    スッポーン!!(  ゚∀゚ )アーヒャヒャヒャヒャ!!!!
  lヽ        *∴;;¨;  彡 彡~~~~~~~ /l+
  l 」 ∧_∧ :*∵;*;:ブシュッ  ∧_∧ l.」・・・・アー
  ‖( ; ゚∀゚ ) =∩=-------  ( ゚∀゚ ; )|| アヒャー・・・ヒャ・・・
  ⊂     つ  \~~~~~~)  ⊂     つ
    人  Y     人  Y       Y  人
    し(_)    し (_)       (_) J
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
304就職戦線異状名無しさん:02/05/22 16:52
保守あげ
305就職戦線異状名無しさん:02/05/22 17:07
>>304
ナイス。
二の舞になるとこだった。
このスレって、凄い回転だったのに、ぴったり
止まってるね。また今日の夜も盛り上がるのだろうか?
306就職戦線異状名無しさん:02/05/22 17:09
陰性就職はやっぱいいねぇ。うらやましい。
by学部生
307就職戦線異状名無しさん:02/05/22 19:02
おい、お前ら!健康診断はすんだか?
おすすめは11:30前ぎりぎり、外まで並んでる時に行く必要はないぞ。
308就職戦線異状名無しさん:02/05/22 19:10
6月入ったら行くよ。健康診断

輪講近いから忙しいんだ。(2ちゃんしてるけど・・・)
309就職戦線異状名無しさん:02/05/22 19:13
そういや去年いかなかった。
今年は逝こう。
でも健康診断ってどれくらい時間取られるかな?
310就職戦線異状名無しさん:02/05/22 19:16
小一時間くらいかかるぞ。
311就職戦線異状名無しさん :02/05/22 20:37
化学系の就職ってどんな感じ?推薦のリスト無い?
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃあーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃあーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
+ ケケケヒャヒャー             キヒャヒャ!ヒャッヒャヒャ!!
lヽ          アヒャヒャーヒャー!!!        /l+
l 」 ∧_∧     ∧_∧       ∧_∧ l.」___
‖(  ゚∀゚ )    ( ; ゚∀゚ )+    ( ゚∀゚  )‖ ___
⊂     つ   ( つ=|二フ    ⊂     つ___
 人  Y      人  Y         Y   人__
 し(_)     し (_)        (_) J____
_________________________
 ヒャーヒャハハハ!!!            アヒャヒャッハハッハ!!!
  lヽ       ヒャ・ヒャ・ヒャ・・・!!!      /l+
  l 」 ∧_∧  ∧_ ∧ _∧  ∧_∧ l.」
  ‖(  ゚∀゚ ) (゚∀゚ ;三; ゚∀゚) ( ゚∀゚  )‖
(( ⊂     つ  ( つ=|二フ ⊂     つ))
 ジリ 人  Y     人  Y       Y  人 ジリッ
((   し(_)    し (_)       (_) J))
_________________________

                    ∧_∧ アーヒャヒャヒャヒャヒャ
  ア・・・アヒャ・・ヒャ    スッポーン!!(  ゚∀゚ )アーヒャヒャヒャヒャ!!!!
  lヽ        *∴;;¨;  彡 彡~~~~~~~ /l+
  l 」 ∧_∧ :*∵;*;:ブシュッ  ∧_∧ l.」・・・・アー
  ‖( ; ゚∀゚ ) =∩=-------  ( ゚∀゚ ; )|| アヒャー・・・ヒャ・・・
  ⊂     つ  \~~~~~~)  ⊂     つ
    人  Y     人  Y       Y  人
    し(_)    し (_)       (_) J
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

313就職戦線異状名無しさん:02/05/22 20:41
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうしないとごく一般の人になりさがるって。

金は人間の可能性を広げてくれる。
三十の時に収入が500万も違うのは人生変わるよ。

やりがいとか言ってられなくなるってば。

ははは。
負け組みどもが。

上記の会社の奴らがどんなにいい生活おくってるかしらんだろ。
なんか、勘違い君がまぎれこんでますが、放置の方向で
まあ、このスレの連中は下手したら収入がN/Aだから。
316315:02/05/22 21:04
>>315 は誤解を招くな…訂正

30でも収入ないのも一つの人生として有りだと思う。
俺はそれはいやだから就職するけど
317就職戦線異状名無しさん:02/05/22 21:14
明日健康診断逝ってくるぜ!
もしも引っ掛かったら即2chで報告するぞ!
318就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:14
健康診断日程表(修士2年向け)
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/uthealth/H14student_checkup_2.jpg
>>318
ナイスアシスト!
320就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:19
やべぇ、さげちまった。
ageだ、age!
>>313
住商に入っている人がいるんだから>>283
”三大”商社にしてやれよw
どうでもいいことだったなスマソ
>>313
はコピ厨。放置の方向でオネガイ
323就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:32
>>311
俺も化学系の学校推薦どんなとこがあるのか知りたい。
32472:02/05/22 23:41
農学部情報キボーン
325就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:06
激遅レスだけど機械からホンダは0じゃないよ。
326就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:08
見事なまでにレスが止まった!
前スレもこうだったんだよ。
このまま終わってしまうのか?
327電気系:02/05/23 01:10
今日、事務から電話があった。
金曜に仁田先生と面談があるらすぃ。

なんだべ?
328就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:16
>>324
農学部の何が知りたいのさ?
329就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:21
電気・機械しかいないのかよ!
330就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:27
恥ずかしがり屋さんが多いのかしら?
331就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:32
電力方面、JR関係に行く人はいないんですか?
332就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:35
今日健康診断逝ってきたYO
33372:02/05/23 01:52
>>328院卒生就職状況(過去のデータ)
33472:02/05/23 01:52
>>332漏れも逝ったYO!混んでたYO!
335就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:05
>>331
土木・都市工からはそうゆうとこに行く人が多い(というほどでもないが)。
336就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:15
>>333
農は学科単位じゃなくて学部(専攻)全体で書いてあるから人数多すぎてとてもうぷできん。
何百人もいる。
めっちゃ簡単に書くと、
キリン、味の素、JTなどの、比較的人気ありそうなとこに毎年2〜3人ずつ。
あとはあんまりかたまらずに幅広い会社に各1がばーっと続く。
業種としては、食品が一番多く、次に製薬か。
あとは機械・電機・金融・コンサル・建設などなんでもある。
印象としては、あんまりいいとこに入ってないなぁ・・・って感じ。
公務員も10〜20人くらいいるかな。
この会社に入ってるやつは何人くらい?とか聞いてくれれば答えるが。
337就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:19
アホな質問だけど、
農にも推薦ってあるんかいな?
338就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:23
理学部の推薦ってどうなってるだ?
339就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:27
>>334
アンケート書いたか?
学生証番号に16がつく人が書いてたやつ。
かなり鬱な質問ばっかだったYO
340就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:37
>>339
一週間の研究時間、サバよんじゃったよw
341就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:41
>>327
推薦の確定でしょ?
342就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:48
>>89
俺は研究時間10倍鯖読んだよ(爆
最近就職活動でほとんど学校行ってないんだYO(爆

あのアンケートかいてると、
研究室の人はいい人ばかりだと思って泣けてきた(^^
343342:02/05/23 02:49
>>89>>340
スマソ
344就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:52
推薦で内定もらった人も数多くいるわけ?
オレはあと3週間はかかるらしく、もう精神的に
疲れ気味・・・
345342:02/05/23 02:53
理学系研究科だと、どの会社に就職してる人が多いんだ?
予想によると、銀行、電機、商社、製薬とか多そうだけど。
346就職戦線異状名無しさん:02/05/23 02:54
>>344
俺の学科は推薦まだだよ
347就職戦線異状名無しさん:02/05/23 03:06
かったりぃよなぁ。
でも、他大学の文系の人に比べりゃ、
天と地の差よ。

もう少し頑張ろうぜ!
348就職戦線異状名無しさん:02/05/23 03:09
>>347
今ごろの時期数社の面接とかOB訪問をやってるだけも俺でも、
どこか内定でそうな気がする(w
349就職戦線異状名無しさん:02/05/23 03:09
おれ何気にかなり前から就活してる。
もうスタミナ切れ。
350就職戦線異状名無しさん:02/05/23 03:10
>>348
今週、推薦出す予定の会社に始めて会社訪問するよ(苦笑
推薦枠、他の人に譲っちゃったのさ。
351就職戦線異状名無しさん:02/05/23 03:10
>>349
がんばれ!
リボDでも飲んで元気出せYO
352就職戦線異状名無しさん:02/05/23 03:24
栄養ドリンクは偉大だage。
353私大の者です:02/05/23 04:24
東大生に告ぐ。
お前ら
日本






日本IBMはまだ許す。そのほかの外資系とかあんまりいかないで。。
日本企業のためにそのパワーを使ってくれよ。
まちがってもメリルなんかで働かないでくれよ。

まじで
ゆってます。

354就職戦線異状名無しさん:02/05/23 05:20
>>353
だったら日本企業、もっと実力による給料格差をつけろと言いたい人も多いかと。
355就職戦線異状名無しさん:02/05/23 05:43
昔の学生がやってたみたく学生運動とかやったら?
東大生がやると説得力あるよ。
356就職戦線異状名無しさん:02/05/23 06:17
>>355
安田講堂がぼろぼろになって、翌年受験がなくなり顰蹙を買う罠。
357就職戦線異状名無しさん:02/05/23 11:33
agetokou
358就職戦線異状名無しさん:02/05/23 11:38
日本企業の為に働いてくれ、と同じように、
出身地では地元企業の為に働いてくれ、言う人もいるんだろな。
地元に帰ってそこで就職って人います?
359就職戦線異状名無しさん:02/05/23 18:23
このままdat落ちするには、惜しいスレだ。
保守age
360就職戦線異状名無しさん:02/05/23 18:40
>>354
NRIなら問題なしだと思うよ。
361就職戦線異状名無しさん:02/05/23 19:34
意味なく研究室で2ちゃんやってるage
362就職戦線異状名無しさん:02/05/23 19:44
漏れも・・・
アハハ 2ちゃんは麻薬だ。
363就職戦線異状名無しさん:02/05/23 19:44
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○

ワラタ
学部時代は工学部にいたのに、
院で工を蹴って農に進学した俺はアホなんだろうか?
未だに内定ゼロ・・・
苦しいっす
366就職戦線異状名無しさん:02/05/23 23:30
>>365
今はつらいかもしれないけど、
きっとその選択は間違ってないと思う。

やりたい事ができれる会社に入れれば、会社の名前など関係なく、
勝ち組なんじゃないか?
特に東大生の場合は。
367就職戦線異状名無しさん:02/05/23 23:33
>365 やっぱアホだろ。志望業界は?
368就職戦線異状名無しさん:02/05/23 23:36
>>345
学科(専攻)によって全然違うよ。
物理・化学の就職は工学部とそう変わらないよ。
他の学科はやばめ。
博士逝くしかない。
369就職戦線異状名無しさん:02/05/23 23:43
農学部から朝日新聞内定しってるが・・
370365:02/05/23 23:56
>>366
ありがとう。そう言ってくれると助かる。

>>367
製薬、化粧品、食品、化学の研究職を受けて全滅。
今はIT業界回っている。
専門と全く関係ないので内定出ないのも無理ないかな。

371就職戦線異状名無しさん:02/05/24 00:02
日清製粉、伊藤忠とかもいるよ。まあ工と比べれば見劣りするかも知れんが、
農も言うほど悪くないと思うが・・・
372就職戦線異状名無しさん:02/05/24 00:05
日清製粉って人気なの?? ( ´_ゝ`) フーン って感じがした。
373就職戦線異状名無しさん:02/05/24 00:11
日清製粉入って、最強の小麦の品種とか作るのかなぁ?
374就職戦線異状名無しさん:02/05/24 00:15
大体農学部って何の研究やってるん?
遺伝子作物とか? 生命系? 
375就職戦線異状名無しさん:02/05/24 01:06
>>369
2ch的には負け組
376就職戦線異状名無しさん:02/05/24 02:28
そろそろ連絡来ないかな?
早く選考して欲しい。
377:02/05/24 04:19
>>72さん
おれ、日立NEC東芝富士通のうちのどっかに内定しました。
ITソリューション関係の枠ですけど。微妙・・・
でも、隠れて公務員試験受けます!
378就職戦線異状名無しさん:02/05/24 04:42
輪講age
379就職戦線異状名無しさん:02/05/24 18:30
東大生物系院生の就職先
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021811520/l50

すげー悲壮感漂うスレだ
380:02/05/24 19:00
377です。
>>379のスレ見てると、俺って恵まれてるかもしれんな。
でも、周りで都銀とか受かってるやついますよ。
381就職戦線異状名無しさん:02/05/25 02:15
age
382就職戦線異状名無しさん:02/05/25 03:19
sage
383就職戦線異状名無しさん:02/05/25 18:51
age
384就職戦線異状名無しさん:02/05/25 19:02

俺、東大行ってよかった。

ほんとよかった。

やっぱ、人生勝ち組ってイイ!

まさに、我が世の春。

学歴社会最高!
385就職戦線異状名無しさん:02/05/25 19:05

東大最高ですか?

最高でーす。
 やりたい事やれて、そこそこ給料がいいところに入れそうだから幸せ。
 なんだかんだ言って、就職時には大学名はききますね。
 入ってからは実力勝負だろうけど、スタートラインに立たせてもらえただけ
でも。早く仕事はじめたいな。
387就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:13
就職してからも大学名は効く。
学歴は、一生モノ。
388就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:17
学歴とか関係なく実力で勝つ自信はあるでしょ?
389就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:23
そう、東大生にとって学歴なんて関係ない。
日大生にとっては、学歴がハンディキャップになるから大いに関係ある。
390就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:13
漏れは病院側に近い建物&弥生門から通っているので毎年五月祭は蚊帳の外だが、
今年はうるさかった。生協に行こうとしたら通路ふさいでテントたててるバカが多いし、
DQN率増えたんじゃないのか?

"さつきさい"とかのたまってた制服姿の高校生よりましだけど。
391就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:35
研究室からちょっと抜け出して、サークルの飲みに差し入れもっていってきました。
一年生と会話するのはかなり大変でした。年を感じます。
392就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:25
ネタ切れの予感…。
しかしもうすぐ学推落ちが増えてくる罠。
393就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:02
>>392
灯台でも学推落ちなんてあるんですか?
394就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:03
>>393
あります。IBMあたりとか結構危険です。
395就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:07
>>394
学科どこ?
396就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:07
>>395
電気系
397就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:18
他に学推落とす企業きぼん。
うわさでは、本田、ソニー、キヤノンはがんがん落とすとか。
398就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:20
                                        ┌─┐ノノ
                                         |______| ノ
                                          |   |
              | い、急ぐニダ!!1>が時間を      |    |   |
              |  稼いでる間に焼却しる!!      |    |   |
             └───────────v────┘   |   |
                  ガラガラガラ             ゴオォォォォォ |
    ∧_∧     ∧_∧            ∧_∧     __|__|___
    <; `∀´>   <; `∀´>   __      <`∀´; >   /__   /  |
    ( つr┬─i    ( つ||─‐|| | ̄| |     ⊂    つ //;;;;;/ /   |
    人 |__|__|    人 || | ̄ ̄| ̄|        〉 〉 〉  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
   レ 〈_フ      レ 〈└◎─◎─‐     〈_フ__フ |  |llllllll|  |      |



399就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:28
電力会社に内定もらった。
安月給?で鬱。
400就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:33
>>399
安月給じゃないだろ。これから下がるかもしれないけど。
401就職戦線異状名無しさん:02/05/26 14:00
五月祭age
402就職戦線異状名無しさん:02/05/26 18:54
ウワァーーン 雨が酷いよぉー!
403就職戦線異状名無しさん:02/05/26 18:54
五月祭の連中可愛そうに。
404就職戦線異状名無しさん:02/05/26 18:54
405就職戦線異状名無しさん:02/05/26 18:59
三四郎池の前で踊ってるサークルうざい。
踊ってもいいが、人が通れるように通路を確保しとけ。
406就職戦線異状名無しさん:02/05/27 04:11
東北工と北大工どっちがかちなんですか
407就職戦線異状名無しさん:02/05/27 04:52
>>406
スレ間違い。
こんなとこに書くと「どっちもだ」と
言われるぞ。
408就職戦線異状名無しさん:02/05/27 04:53
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /   >>1        |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) <
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ー  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人 

 
409就職戦線異状名無しさん:02/05/27 17:00
ホクダイ糞
410就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:44
どーでもいいじゃん。
411就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:56
正直、富士通ってどうですか、灯台出てて、。
412就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:53
>>411おっけえおっけえ。もーまんたい。
413就職戦線異状名無しさん:02/05/28 02:52
>>411
会社より職種次第。
414就職戦線異状名無しさん:02/05/28 11:03
age

415就職戦線異状名無しさん:02/05/28 12:57
キヤノン開発食とIBMのITEで相当迷ってるよ。
キヤノンは健康診断も迫ってるし、結構焦り気味。。
あなたならどっちにする?
鬱・・・。
416就職戦線異状名無しさん:02/05/28 14:26
開発とITEどっちがやりたいかで決めろって。
417精密:02/05/28 15:43
正直、面接の経験が今までないので相当緊張しております……
性格柄からどうしても志望動機とか入ってからやりたい事とかが明確に言えないのが
かなり困りものです。頑張って探してます。
何見ても同じくらい面白そうに見えるからなかなか「これがやりたい!」というのが決まらないっ
たぶん何やっても同じくらい楽しめながら同じくらいそこそこの成績残せる自信があるのですが
その代わり何が得意かって言われると何もないのです
それでもムリにでも考えないと…とりあえず面白そうだと思ったもの全部言ってみます

ちなみに精密(&新領域環境学人間人工)は今年はほとんど内部競争もなくスムーズに行ったみたいです
ソニーはやっぱり集まりましたけど
418就職戦線異状名無しさん:02/05/28 16:22
>417 学推?典型的灯台性は心配だな、、。無理に考えず素直な気持ちで言えばいいんじゃん。
419就職戦線異状名無しさん:02/05/29 00:58
>>415
ぜひ、日本のために働いてほしいと。
420就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:51
日本の企業に就職したいです
421就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:52
がんがれ東大陰生。
俺は学部生。俺のほうが優秀。
422就職戦線異状名無しさん:02/05/29 03:04
東大理系学部生2留の俺でも大手から内定でたから
お前らなら大丈夫だ。>東大理系院生
大手から内定がステイタスなのか?
民間って時点で普通以下だと思ってた。
424就職戦線異状名無しさん:02/05/29 12:57
( ´_ゝ`) フーン
425就職戦線異状名無しさん:02/05/29 13:55
東大理系院生ミマスタ
土木の人デスタ
426就職戦線異状名無しさん:02/05/29 14:49
>>423
( ´_ゝ`) フーン
427就職戦線異状名無しさん:02/05/30 00:25
工学系なら大手の技術者が一番の勝ち人生だろ。
428就職戦線異状名無しさん:02/05/30 00:26
結局、好きな仕事をやれて、そこそこの給料がもらえる人が勝ちでしょ。
429就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:54
>>423
それは文系
430就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:00
おまえらこんな馬鹿みのがしていいのか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1022687792/
431就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:03
>>430
文系就職するのとは人種が違う気がします。
432就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:11
東大院でて東北電力ってまずいですか?
433就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:11
いいんじゃない?
実家に近いなら。
434就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:14
灯台の理系の学部生はろくなやつがいないのか?
435就職戦線異状名無しさん:02/05/30 03:15
電力はマターリ高給で最強
436就職戦線異状名無しさん:02/05/30 04:38
東大理系学部→東電は?
437就職戦線異状名無しさん:02/05/30 06:43
JRはどうなの?
438就職戦線異状名無しさん:02/05/30 07:18
>>438
東大生は敵が多いのね、と実感。
それにしても、確かにこの人はDQNかもだけど。
440就職戦線異状名無しさん:02/05/30 11:02
>>436
堅実かつおいしいコース
441就職戦線異状名無しさん:02/05/30 20:39
>>437
まあまあじゃないの
442就職戦線異状名無しさん
>>425
どこでみましたか?