◆CTC伊藤忠テクノサイエンス4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近再びナレッジマネジメントが懸案になってるね。
細分化された解決策を共有するのもいいけど、
何か新しい物を創りだすしくみも欲しいね。
原動力は、報酬(金銭や将来の仕事の質の向上)。
953就職戦線異状名無しさん:02/08/18 23:19
グループウェアがないのが、CTCの最大の欠点ですよ。
グループウェアどころか、Webの整備もいまいちだ。
トップページにリンクが無いプロダクトなんか、売れるか!
またあげてるし…
一体だれに対してPRしているのやら。
社員はみなブックマークものでしょうに。
955就職戦線異状名無しさん:02/08/18 23:24
>>954
株価対策です
956就職戦線異状名無しさん:02/08/18 23:26
>>954
あげちゃだめなの?
957>b:02/08/18 23:44
定期保守
958就職戦線異状名無しさん:02/08/19 00:23
age
959就職戦線異状名無しさん:02/08/19 07:44
age
960就職戦線異状名無しさん:02/08/19 10:25
>>933
役員賞与はちゃんと出ています。
961就職戦線異状名無しさん:02/08/19 10:27
経営企画部は、引きこもってコンサルごっこしてる奴と書類の判子チェックしてる奴
しかいないからなぁ。
962就職戦線異状名無しさん:02/08/19 22:50
役員賞与は当然大幅カットだろう。ふつう。
963就職戦線異状名無しさん:02/08/19 23:06
新スレ立つのと会社の倒産。さ〜、どっちが早い。
964就職戦線異状名無しさん:02/08/19 23:57
>>964
倒産するわけ無いじゃん。株式掲示板の見すぎ。
業績が落ちただけで、財務内容が悪化しているわけではない。
それに業界内(中堅SI同士でのな!)での競争力は高い。
縮小均衡すれば間違いなく優良企業になる。
今問題になっているのは、高い成長性を維持出来るのかと言う事。株価の下落は
成長性に疑問を提示させられているわけだ。
965就職戦線異状名無しさん:02/08/20 00:23
定期保守
966就職戦線異状名無しさん:02/08/20 07:37
age
967就職戦線異状名無しさん:02/08/20 21:34
 
968 :02/08/20 23:02
969就職戦線異状名無しさん:02/08/20 23:22
kabu 少し戻した
970就職戦線異状名無しさん:02/08/21 01:03
>>964
株価下落は、業績そのもの以上に、経営陣の能力に対する不信感から来ているものと思われ。
971就職戦線異状名無しさん:02/08/21 07:46
経営陣が辞めれば株も業績も上がるの?
この会社も相当やばそうだね
こことNTTデータで悩んでいたけど、
漏れの選択は正解でよかった
973就職戦線異状名無しさん:02/08/23 01:17
この会社、来年は間違いなく赤を出します。
974就職戦線異状名無しさん:02/08/24 01:15
>>972
悩むなよ・・・。
どう考えたってNTTデータだろ。
975就職戦線異状名無しさん:02/08/24 02:24
>>973
来年にはもう無くなってたりして
976就職戦線異状名無しさん:02/08/24 03:15
ばか経営陣がやめなきゃもうだめぽ
977就職戦線異状名無しさん:02/08/24 10:57
>>976
この会社そのものがもうだめ
>>977
なわけはないだろ。大げさだな。
せいぜいが成長が止まった。もしくは、もうちょっと業容を縮小。
と言った程度だ。
>>976
役員を刷新して欲しいのは株主のおれも同じ。
経費削減したって市場は評価しない。
リストラするか、利益成長させるか。二つに一つだ。
8 : ◆4EOTKg7g :02/08/17 19:33 ID:6RaxmY8s
営業はいいよな。
運がよければインセンティブもらえて、成績未達でもペナルティが無い。
ぬるすぎる会社だ。新人事制度でもこの部分に改革は無かった。
おそらく社長が営業出身なので、営業にはぬるいのだと思われる。
価格案を出そう。営業は以下の二つから報酬形態を選択しれ。
1.定額制(SEと同じ。多少成績が良くとも、ボーナスが10%程度しかあぷしない)
2.歩合制(成績未達だとSE/CE/スタッフより低くなる。達成するとがっぽり)
9 :CampFire ◆rj87cm8I :02/08/17 20:34 ID:EQgpY8Ar
やい!伊藤忠商事。
存在意義の無い子会社は清算しろ。グループとしての総体が弱くなる。

・伊藤忠エレクトロニクス http://www.itochuele.co.jp/aboutus/index.html
現在、社員、なんと70名。実質的に倒産しており、旧CIEJの社員の多くはCTCSPに転籍させられた。
宇宙情報マルチメディアカンパニーの天下り先のためにあるとしか思えない。役職製造会社。
解決策:CTCSPに吸収
10 :CampFire ◆rj87cm8I :02/08/17 20:37 ID:EQgpY8Ar
・インフォアベニュー http://www.infoavenue.co.jp/about.html
Eビジネスでも商社は活躍できると証明したくて立ち上げた会社。社員数67名。
DoCoMo、IIJ、Sunも出資しているので勝手に清算できないが、既に存続の意義を失っている。
解決策:清算。またはCTCに吸収。(ソフトはe.com?仕組みはCTCBSが適当か?)
12 :CampFire ◆rj87cm8I :02/08/17 20:39 ID:EQgpY8Ar
・CRCソリューションズ http://www.crc.co.jp
CI直系の情報子会社。CTCはNCR残党の某相談役に作らせた、CI的には軽い存在だった。
実際、天下り先では、CRC>CDS(CTCの前身)。しかし、CIEJさえダメにしたIT音痴のCIでは
CRCを成長させることが出来ず、ぽっと出のCTCに抜かれてしまう。
CRCは汎用機を用いた計算機センターから発展。CTCはUNIXから発展と、2つの会社は補完
関係にあると思われる。リソースを分散させるのは無意味。
解決策:CTCに吸収。
985 :02/08/24 19:41
986 :02/08/24 19:43
.
親会社もしょうがないな。サイバードと提携してどうしようと?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020820-00000013-bcn-sci
サイバードと伊藤忠商事は8月19日、急速な発展が期待されるアジアの
モバイル・インターネット市場における事業開発分野で業務提携した。
提携の第一弾としては、台湾のKGテレコム向けにモバイル・コンテンツを
共同で配信する。
しかも、伊藤忠エレクトロニクスまで強化するとは。やれやれ。
業績悪化のCTCにてこ入れしろよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020819-00000008-bcn-sci
伊藤忠商事は8月16日、伊藤忠グループにおけるeビジネス事業戦略の一環として
IT関連グループ会社のインフォ・アベニューと伊藤忠エレクトロニクスの事業
再編を行い、インフォ・アベニューが手がけるBtoC EC事業の一部および
eビジネス・インキュベーション事業を、伊藤忠エレクトロニクスへ事業移管
したことを発表した。
CTCはマーケティングをおろそかにしているのではないか?
日経に広告出すことをマーケティングと思っていないか?
990ゲト
これだけ業績悪化しているのに、また来年も100人以上採用するんでは
なかろうな? はっきり言って、採用ゼロで派遣ばんばん切る位でないと
許されない状況だと思うが。
派遣。特に事務員多すぎです。正社員でも事務は労働強度低くてお話に
ならないのに、派遣はもっとお気楽。速攻で切れ
993sage:02/08/24 22:58
来年は業績回復するのかなー
994Blade150:02/08/24 23:14
Blade150出たな。相変わらずCPU速くならないが、微妙に安くはなった。
でも、今時、WS買う奴は限られているから意味ないな。
hot plug ディスク対応のサーバを安くして欲しい。
と言うか、V100に拡張slotつけて、DiskもIDEのままで良いからhot plugに
しろっつーの。あのCPUの速度では50万以上は無理。20万台でしか勝負出来ん。
intel pc serverは2GHz超えて、20万台だったりするんだから。
995就職戦線異状名無しさん:02/08/24 23:23
ここのスレッド肯定的な意見も、否定的な意見も、社員しか書き込んでないじゃん。←ちなみに会社に否定的な意見を持つ社員
996就職戦線異状名無しさん:02/08/24 23:28
1000
997就職戦線異状名無しさん:02/08/24 23:28
いまだ100ゲット
998就職戦線異状名無しさん:02/08/24 23:29
1000!!!!!!!!!!!!111
999就職戦線異状名無しさん:02/08/24 23:29
(・ε・)
1000就職戦線異状名無しさん:02/08/24 23:29
ーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。