1 :
就職戦線異状名無しさん:
最近石油業界の話がないような気が・・・・
2 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 18:31
出光サイテイ
いつのまにか前すれDAT落ちしてたね。
もう、内定できってるのかな?
4 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 21:40
アラビア太郎上げ
5 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 01:49
かなり内定でてますよ
6 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 15:06
エンロソ
7 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 15:16
日石三菱はもうガソリンいれん。
8 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 17:58
日石三菱ぽっかぽか
あったか灯油だもんね
9 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:23
やっぱり石油なら日石だよね。
10 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:24
まだ説明会やるとこはあるよ
明日逝ってみるし
11 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:25
出光からDMが来てた。まだ選考やってるね。
辞退が出たのかな?
12 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:25
石油ってなくなるんでしょ?
13 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:26
14 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:35
>>12 いつかはなくなるけど、君が死ぬまではあります。
15 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:36
なんだかんだと、この業界は毎年人気ないんだな。
良いと思うんだけどね。
16 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:49
高い給料とマターリが欲しい人はオススメだけどね
なんだかんだといってもまだ規制産業のなごりが残ってるね
17 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 21:58
誰か去年のスレのアドレス知らない?
石油の人が活躍してたやつ
18 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 22:07
19 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 22:08
20 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 22:10
最近、近所のスタンドが潰れまくってるんだけど...
気のせいかな??
21 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 22:23
地学専攻の学生にとって、この業界は有利なのですかね?
22 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 23:01
23 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 23:20
だれかINPEX受けたやついる?
24 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 23:21
石油全滅した。結構いいところまでいったのだがあと一歩及ばず。
採用人数少ないだけあって低学歴のオレには厳しかったのかな。
JOMOでもコスモでもいいから入りたかったよ。
25 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/17 23:46
まだ間に合うのって出光だけ?
26 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:00
>>25 たぶんね。出光は好き嫌いが激しく別れる会社なので
一応見ておこう。オレは好きなタイプだったが、社員には
なりたくないと思った。
27 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 01:22
>>24 JOMOは、いずれ貝印に買収され、
COSMOは、いずれエネ系に買収されると思われ。
28 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 01:26
29 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 01:28
30 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 02:36
>>28 外資のシェルのことだろ。
出光はおれは合わないと思った。まあ落ちたけどさ。
31 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 02:43
JOMOってそんなに弱いの?
32 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 02:44
>>30 出光ってなんかけち臭そうな感じがしていやな感じがした。
ちょっと宗教入ってそうな社風だし。
経営も意外ときついのかな、リストラするとかしないとかいう記事を見たことあるけど。
人員削減するとなると、社訓を守れない事になるかもしれないけどね。
33 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 02:56
>>31 はい。弱いです。
>>32 経営が苦しいのは確か。借金がたくさんあるからね。
リストラはしないけど新卒採用減らして人員削減するとかなんとか。
確かにこの会社は何考えてるかわかんないとこがある。
34 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 03:02
あー、また石油の人さん来ないかな?
35 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 05:33
36 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 07:01
石油業界志望者スレはかなりの良スレだったけど、Part2は盛り上がらなかったね。
37 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 07:21
元売に入ると周りから必ずスタンドで働くものだと思われます。
38 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 13:02
>>23 inpexどうでした。
受けた日、事務or技術(資源or地質)など詳細きぼん
39 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 13:02
スタンド逝け
40 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 13:12
石油業界はマターリしてて(・∀・)イイ!よ
41 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 13:14
インペックスの5/13受けました。
技術地質だったんだけど結果死亡
ちなみに29ぢゃない
私は事務系で受けました。
最終前までいって、次が繋がるのか繋がらないのかの瀬戸際にいます。
44 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 15:31
>>41 漏れも13日だったけどもしかして一緒?
ちなみに面接ではなくて筆記でした
結果は一週間以内って言われたけど
未だに連絡なし。
アウトかな
だれかinpexで連絡あった人いますか?
45 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 15:34
>>29 ヒッキはいつ受けましたか?
それから何日後に連絡でしたか?
ちなみに人事の人は色が黒くてちょっと暗めの人でしたか?
>>43 面接は2回だけではないよ!
会社説明会の時に一回、そして後日また詳しい会社説明を聞かされてこの時も選考にはいってるよ。
積極的に質問した方が良いよ。
それでもって、総務部長を交えて面接して筆記試験があるよ。
それでもって、これがクリアできれば最終面接です。
ちなみにこれは事務系の場合で、技術系のほうはわからないけど
>>45 人事の人は確かにそうだったね(笑)
45の方は技術系ですか?
私は事務系だけど、今週の中ごろに筆記受けて連絡はまだないです。
死亡したかもしれません。
48 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 15:55
49 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 15:58
>>48 すぐは来ないね、翌日かそのまた次の日っていうもあった。
少なくても俺の場合は、即日連絡はなかった。
技術系です。13日に受けました。
未だに連絡ありません。
おちたっぽいです。
ちなみに灯台陰性です。
ヒッキ落ちは過去ありません。
ここはなんらかコネなり裏がありそう。
ってここまで書くと特定されそう。
でも落ちたからいいや
48は技術ですか?
>>50 技術系の方は高学歴みたいですね。
会社のパンフレットに載ってる方たちもみんな学歴高かったから。
事務系はマーチとか早計の人が多いみたいだけど。
というより取っている人数が少ないから
理系で資源学科があるところは有名なところで灯台、早稲田、兄弟もかな
54 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 16:52
石油スレまだ続いてるんですね
漏れは高杉良の本を読んでエントリを辞めたヘタレですが、皆さん頑張ってください
49さんはいま選考どこまでいってるの
56 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 18:26
inpexいまさらエントリしたけど無理かな?
57 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 18:27
昭和シェルからメールきてるぞ。
ま、もう興味ないから受けないけど。
>>45 私は29の者でもあります。
最終手前までは行きましたが、その後が繋がっているかいないかは不明です。
60 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 21:04
>>59 虚構の城だろ。
出光をモデルにした小説で、どうやら筆者は日本型経営を
叩きたかったみたいだ。大した作品ではない。
61 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 21:53
INPEX
技術系の場合
1会社説明会兼選考
説明会だと思っていったらしっかり選考、学生時代にがんばったことについての
作文、人事が会社説明、技術系社員との面談
2筆記試験
資源系の問題は(1)水銀の圧力に関する問題(2)英文を読み、それを踏まえて自分の
弱み、強み、INPEXでやりたいことを英作する(3)以下の言葉の定義を書く システム、
モデル、シュミレーション、リスク
英語の問題はTOEICより易しい、リスニングあり
作文は日本の製造業についてと海外駐在についての2つ
3人事面接
4役員面接(最終)
事務系は違うのかな
62 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 22:58
某石油元売の会社説明会が出席者ゼロだったって聞いたよ。
いくらなんでもひどすぎる。
ちゃんと広報しろよな。
63 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:01
JOMOの選考情報きぼんぬ。文系
64 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:43
65 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 01:00
inpexって超エリート集団?
俺は文型だからわからんけど上の技術者の選考は凹む。
総計じゃかなわんね。日石も人事で終わったし。
66 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 01:31
>>65 そうではないが技術系は高学歴。
というのも前に会ったようにここの専門がある大学は灯台、W…
ごくわずか。
受ける人数も少ないが取る人数も本当に若干名。
斜陽の業界であるがINPEXは上流では唯一というくらい勝ち組。
67 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 01:33
68 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 01:59
>>67 だろうね
石油スレで出光を負け組って言うと業界人の突っ込みが入るけど
実際どうなんだろうね
ただ事務系の仕事はどこよりもキツそうみたいだったよ
69 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 02:02
JAPEXてのはどうなのよ
もう選考終わってんのか文系。
70 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 02:08
>>68 確かに業界の人は出光を評価してるよね。
逆に昭和シェルの評価が低かったりする。
仕事が忙しいのはJOMOじゃないかな。
まあ部署にもよるんだろうけれど。
ところで
>>62は真実なのかね。いくらなんでも
参加者ゼロはネタだと思うのだが。
そこまで不人気なのか、石油業界。
71 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 03:49
なんだかんだ言っても元売り6社に入れれば就活成功だと思う
72 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 04:16
73 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 06:33
なんだかんだと元売上位2社に入れれば就活成功だと思う
74 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 09:22
>>70 親父が言ってた。
親父がネタを言ってたならネタかもしれない。
まあ、早い時期の説明会だったらしいけどね。
元売はまったりってみんないってるけど、バブルの頃は内の親父は土日出勤当たり前だったよ。
まあ、時代が違うといえばそうだろうけど。
75 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:50
76 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:52
石油を輸入したいんならイワタニ産業にいっとけ!
77 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 12:20
>>75 俺は62。
文脈でわかってください。
ちなみに出光じゃないです。
出光って魅力なの?
79 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 14:51
少なくともリクはやばかったが
80 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 15:09
>>78 石油の仕事やりたくて、あの社風に付いていける人にのみ魅力。
まあ2ちゃんの連中に向いてる会社とは到底思えないが。
過去ログには海外に行きたければ出光って書いてあったね。
81 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 18:37
どなたかinpex技術系で1次面接受けたかたいませんか
82 :
就職戦線異状名無しさん :02/05/19 21:58
石油公団受けた人いる?
あそこはどんな感じだろう?
私、一応、業界人です。事務系で入社しました。
学生さんが、業界のことを模索されているようですが、私でよければ知っていることは何でも答えますよ。
何かありますか?
>>70 やっぱり学生さんから見ると出光って特殊に見えるんでしょうね(笑
私は出光の社員じゃありませんが、あそこも別に普通の会社ですよ。
一種独特の雰囲気はあるようですが、実戦レベルの社員の質は高いし、士気も高い。
業界の人のつっこみが云々、ってのは分かる気がします。私も出光が負け組みとは決して思わない。
むしろ勝ち組みの先頭を走っている1社ではないかと思うくらいですよ。
85 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:05
インペックスとか帝国石油を事務系で受けてるんですが、こういう石油開発会社の将来性はどうなんでしょうか?
やっぱり、欧米のメジャーに比べるとかなり見劣りして仕事としては面白い事ができるのか不安になってしまいます。
86 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:06
>>83-84 ほかの会社についても簡単にコメントを
おながいします。
87 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:09
>>石油業界人さん
出光の独特の雰囲気って具体的にどんなものなんですか?
>>85 大変申し訳ありませんが、日本の開発系会社の将来性はあまりないのではないでしょうか。
欧米のメジャーと比較すれば、そりゃ赤子と大人くらいの差はありますよ。
加えて、大半の開発会社は親会社が元売会社ですしね。
私は開発会社に入るよりも、元売に入社することをオススメしますね。
開発会社では石油ビジネスの全てを知ることは難しいですよ。
特に事務系だと総務や人事、せいぜい経理くらいしかやらせてもらえない場合が多いですから。
実は私も子会社の開発会社にいた頃、人事を担当してました。
探鉱や掘削技術開発なんかは、ほとんど技術系(地質工学なんかを専攻してた人)の仕事ですからね。
やめておいた方がいいのではないでしょうか。
>>86 では、少しずつね。
日石三菱株式会社
みんな知っているエネオスです。
旧日本石油と三菱石油の合併会社ですが、中身は日石。
資金力は抜群で、リーディングカンパニーであるのは衆目の一致するところ。
開発についてはマレーシアにガス田を所有し、帝国石油を傘下に収めている。
そこそこ強いと思うよ。
精製については、新日本石油精製という会社がやっている。
製油所は根岸(横浜)水島(岡山)麻里布(山口)を始めとして各地に最大のネットワークを持っている。
技術力はそこそこ。
販売はなかなか難しいとこだね。リテールは決して強くない。
販売が落ちると商社や大手特約店に大量にスポット品を出してカバー。
とはいえ、産業界で石油業界の代表としてのチャンピオン交渉は大半が日石がやっている。
産業エネルギー部門は社内でも発言力が強い。
採用については、技術系は東大、京大、東工大など。それ以下は少ない。
事務系はそこそこ色んなところから採用してる。
役員は慶應出身者が多いが、トップには歴代東大出身者がつくことが多かった。
でも今の渡社長は慶應だけど。
ほか、なんか聞きたいことあるかい?
90 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:17
INPEXだけは、他と違って面白そうな仕事ができそうだなと思ったんですけど、同業者から見るとやっぱりたいした差はないんでしょうかね。
石油公団の所有するここの株はマーケットに流すという意味で上場するかもしれないので、健全性も高そうですけど。
法人所得ランキングも上位につけてるみたいですけど
91 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:22
>石油業界人さん
ご丁寧にありがとうございます。
おかげさまで良スレの予感です。
貴殿は入社されて何年目ですか?
昭和シェル石油株式会社
お台場にあるシェル。
シェルグループにおける位置付けは日本国内の製品販売会社。
従って、開発や国際ビジネスに携われる可能性は限りなくゼロ。
海外に行きたいなら出光や日石辺りに行った方がいい。
ま、採用活動の時に、海外行きたいっていう学生はまず間違いなく落ちるけどね(笑。
ということで、開発はなし。
精製は、昭和四日市石油、東亜石油を始めとして、系列に子会社を持っている。
競争力はまずまず。トップってことはないが、ケツってこともない。
販売は弱い。安く売らないと売れない。
あれだけ国際的なブランドを持っている割にはブランド力はないと思うね。
丸紅系列や三菱商事系列と親しく、相当製品を引き取らせている。
特約店ルートの販売はかなり弱いということ。
ま、学生さんが思うほど、シェルって業界内で力ないよ。
でも待遇はいいみたい。
>>90 そうね。はっきりいって、INPEXも大したことないよ。
取引していたけど、事務系はやっぱり総務系になっちゃうし。
健全性が高いとかって一体何の指数を元におっしゃっているのかよく分かりませんが、
あてにならないと思うよ。はっきりいって。
会社が潰れないってことなら、大手6社は多分どこも潰れないんじゃないの?
>>91 入社して10年経ちます。
これまで、地方国内販売、石油開発会社、本社販売部門、経営企画部門で経験を積ませてもらってます。
出身校は学生さんの言葉でいう「MARCH」ですね。
95 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:32
技術系の高卒のおっさんらの下で働くこともあると思いますが、ぶっちゃけどうですか?
>>95 ぶっちゃけ(笑)、ないと思うよ。
少なくとも、私にはそういう経験はない。
でも別にそうなってもあんまり抵抗はないね。
社会に出ると高卒や中卒でもエライひとは沢山いるから。
特に大手特約店のオヤジで自分が創業者の場合は中卒なんかの場合はよくある話。
んなこと一々気にしてたら仕事になんないし、元売会社で働く大卒事務系は自分の学歴をあんまり過信しないほうがいい。
学歴なんか気にするより、自然体で行けばいいんじゃないかな?
>>87 そうだなあ。
私の知っている出光の人たちは主に販売部門の人だけどね。
とにかく営業力、業界では販売力というんだけど、これが強い。
簡単に言うと、押しが強い人が多いね。
一人一人は相当面白いと思うよ。個性派が多いけどね。
好き嫌いは別れるところだと思う。
こういう人たちが集まって、あの出光イズムの中で仕事をしているわけだ。
まあ、もともと日石の門司地区の一特約店からのし上がって来た歴史を紐解くと彼らの雰囲気が分かるよ。
皇居遥拝?だったと思うが、ああいうことも一つの儀礼的要素が強いんじゃないかな。
あんまりそういうことだけを視野を狭くしてみると、この会社への判断を誤ることになる。
なめると一番やばい相手であることだけは確かだな。業界人として。
98 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:41
>>96 いやあ、よかった。
うちの親父に言うておきます。
僕は石油内定者じゃないんですが、親父は某元売ですんで。
多分、そう言う人らが考えるほど、大卒って気にしませんよね。
>>45 人物特定できましたw 灯台ひとりしかいなかったし.
俺はあの日飛行機できてたヤシだよ
だいたいあの日は駅弁大学ばっか集まってたよね.
あの日受けた中で誰も筆記通過してないかも(涙)
地質系の筆記は
1.研究テーマ
2.シーケンス分析
でした
100 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:25
あげ
101 :
就職戦線異状無しさん:02/05/20 00:49
>石油業界人
出光、女の総合職どう思う?
ひたすら事務か?
海外行ける?
102 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 01:05
>石油業界人
ニヤク、上野、中央などは、
どうですか?
103 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 01:26
>>99 分かりましたか?
まあその後コーヒー飲んだしね。
そういうあなたはどの人ですか。
ヒントをください。飛行機だけじゃ分からない。
ちなみに私もINPEX落ちましたよ。
履歴書出してないし、後で気づいたら携帯の番号書かなかった。
自宅には留守電つけたないんで連絡あったかどうかすらわからないけど。
しかし筆記落ちは考えられないな。
せめて面接受けさせろっつうの。
すでに採用は終わってたっぽいな
104 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 02:29
石油業界人さんは日石の人?
石油業界志望者スレにもあったけど、2chにいる日石の人って
昭和シェル嫌ってるな・・
105 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 04:02
>石油業界人さん
こんにちは、元売の事務系内定者です。
元売の事務系のエリートコースって何部門を中心にやっている人なんですか?
あと、事務系で元売の開発部門に行くと総務、経理、人事以外にどういう仕事が
あるのですか?コアに関わる仕事(例えば商社マンがやっているような事)は
させてもらえないのでしょうか?
106 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 20:15
石油業界人さんってもしかして、前々スレの135さんと同一人物?
107 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 20:16
ODEMITSUリクに落とされたんだが
散々選考会のメールきます
DAMN
108 :
石油業界人:02/05/20 22:14
>>101 出光の女性総合職か。
噂に聞くところによると最近採りはじめたらしい。確か今年で2年目くらいになるはず。
スマソ。詳しくは出光の人事あたりに聞いてくれ。
出光の社員じゃないから知らないが、海外には行けないんじゃないか。
というより、わざわざリスク冒して、女を海外に派遣するのは総合商社くらいだろ。
ことに、出光や日石なんかはとても保守的な社風でもあり、女性総合職を採用しているからといって、
男と同等の仕事を任せているとはとても思えない。
油の仕事は汚い面も多く、特約店のオヤジなんかは風俗や酒好きも多いから、いきおい販売の最前線には女は行きにくいだろうな。
当然、総合企画や総務、人事、経理辺りの仕事が中心になるんじゃないの?
それがイヤなら、油の女総合職を目指すのはやめたほうがいいな。
109 :
石油業界人:02/05/20 22:17
>>102 ニヤクコーポレーションのことだな。
運送会社だよ。一応最大手だけど。
日石と関係が深く、日石の陸上輸送を主体に引き受けてる。
就職については、よく知らんが、大卒がいることは知ってる。
石油業界に入りたいなら運送屋じゃなくて、油屋に入れ。
ちなみに上野輸送はシェルの傭車先だな。
中央はどこだっけ?忘れたよ。
繰り返すが、これらの会社はタンクローリーを所有して元売会社から運賃をもらう会社。
油屋じゃないよ。
110 :
石油業界人:02/05/20 22:18
>>104 想像に任せるが、出光とシェルではない。
111 :
石油業界人:02/05/20 22:22
>>105 会社によって違う。
日石は産業エネルギーや総合企画が強い。
出光やコスモは販売。
ジョモは経営企画。
こんなとこだよ。エリートコースって言われてもな。
あんま関係ないと思うぜ。
学生には意外かも知れないが各社とも一般的には海外部門は左遷コースだな。
やっぱり国内販売が利益の源泉だからな。
あと開発についてだが、内定者のクセに程度悪いな。
日本の石油開発についてもっと勉強しろ。アホか。
商社マンが開発でコア?内定取り消しだ。
112 :
石油業界人:02/05/20 22:24
>>106 前々スレの135はオレも見ていたが、別人だ。
でもオレの考え方に似ている。会社は一緒かもしれん。
奴も相当な業界人だと思う。
元売大手の本社で要職についた経験がないとあそこまでは語れないな。
113 :
iDemitsu:02/05/20 22:37
出光と日石三菱って、中身一緒って本当ですか?
互いの精油所同士で近くのGSに供給している
という記事を以前見たことあるんですけど。
114 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 22:45
>>石油業界人さん
外から見ていると、エネルギー産業というくくりでは、石油もガスもやってること
は基本的に変わらなそうに見えてしまうんですけど、実際はどう違うんでしょうか?
単純な質問ですいません。
115 :
石油業界人:02/05/20 22:49
>>113 中身一緒っていうのは製品の中身のことか?
ガソリン、灯油、軽油を始めとする燃料油は一緒。
例えば君が横浜に住んでるとしよう。
日石の横浜市内のスタンドも出光の横浜市内のスタンドも日石の根岸製油所から出荷されている。
では、例えば君が千葉に住んでるとしよう。
日石の千葉市内のスタンドも出光の千葉市内のスタンドも出光の千葉製油所から出荷されている。
こういう取引をバーター取引という。
物流経費削減のために業界が大々的に取り組んでいる取引だな。
石油製品はコモディティだから、別にどこから出荷しても対して変わらんのよ。
ただし、潤滑油だけは品質に差異が結構ある。
ちなみに精油所は間違い。製油所が正しい。漢字の勉強しろ。
116 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 22:52
石油業界人さん。今日は機嫌が悪いんですか?
117 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/20 22:53
もしよろしければ、まだ出ていないエクソンモービル、コスモ、ジャパンエナジー
についてコメントをお願いします。
118 :
石油業界人:02/05/20 22:54
>>114 そうだな。違うぞ。
ガスと石油の最大の違いはパイプのあるなしだ。
とはいえ、LPG主体の元売系列ガス会社はかならずしもパイプがあるわけじゃない。
商売の形態も違う。LPG業者っていうのは政治力も強くてなかなか難しい面が多い。
だけど、大手の油屋はガスも扱っているケースが多いので、君のような疑問は当然。
答えになってないかな?
だが、日石が総合エネルギー企業の旗印を揚げているように、エネルギー企業としては様々なメニューを
取り揃える必要があるのは事実。
そういう意味では各社様々なエネルギー開発にしのぎを削っている。
119 :
石油業界人:02/05/20 22:54
120 :
石油業界人:02/05/20 22:59
>>117 エクソンモービル有限会社
こいつは有限会社だ。多分日本最大の有限会社だな。
資本金500億円というから。
なんつっても効率では最高だろう。東燃のローコスト製油所、ローコスト供給ネットワーク、
特約店の支配力、まあ、余計な力はかかんないだろう。
石油製品はコモディティだから、結果、コスト競争力が最大のポイントになるわけだが、
ここはそれが多分業界トップ。
実際、旧エッソマークは北海道になかったし、まあ、需要のある東京、名古屋、大阪辺りに
集中出店してるからな。彼らに供給責任や日本の消費者のためになんて発想はない。
アジアの大消費地である日本をあまりある原油のはけ口として捕らえている。
社員もまあ、旧エッソ、旧モービル、旧ゼネラル、旧東燃とごちゃまぜになっている。
色々難しい問題もあるらしいが、やはり待遇はいいようだ。
石油やりたいなら、是非受けてみるといい。
オススメの一社だ。
121 :
石油業界人:02/05/20 23:05
コスモ石油株式会社
丸善、大協が合併してできたコスモ。
最近、某アナリストが「将来の経営ビジョンが最も見えない元売会社」として酷評していた。
オレの友人であるこの会社の企画二部の社員が文句言ってたよ。
まあ、特徴ないな。
日石と提携関係にあるが、完全に格下になるしな。
一応石油連盟の会長会社なんだが、どうも影響力がないというかなんというか。
特約店の支配力がないために、しょっちゅう勝手払い(特約店と値決め交渉がうまくいかなくて、特約店が勝手に
請求金額から適当な額を差し引いて払う行為・当然許されない)されているという。
大手特約店が多いし、関西地区の某大手特約店などコスモの言うことは聞かんといってるしね。
でも働きやすい環境だというし、女の子もまあまあ可愛い。
社員も優しい感じのホンワカした人がおおいな。
狼みたいな出光や、キレモノでシャープな日石とは相当雰囲気違うぜ。
122 :
石油業界人:02/05/20 23:14
株式会社ジャパンエナジー
紳士が多い。旧日本鉱業だけに東大閥だ。
ここの販売はかの有名な伊藤忠エネクスに頼りきり。
伊藤忠との価格交渉は毎年業界人なら祭りのように見もの。
相当揉めるんだな、これが。
最近セルフSS出店を加速していて、BPジャパンのSSを数十億円で買い取ったのもこの会社。
一説には40〜50億円だったという噂。カネないはずなんだけどなあ。
でもここには優良上場子会社が多いのが強み。
世界の石油会社でもこれだけ優良子会社が多いのはジャパンエナジーだけだ。
例えば日鉱金属、東邦チタニウム、丸運、AMPM、などなど。
エーピーなんからは学生諸君にも身近だろう。
よく負け組みと称されるが、個人的にはそうは思わない。
財務内容と販売内容を改善し、社員の士気が高くなれば強くなると思うのだが。
連結での強さは他社とは違う事業構造を持っているところだし、JOMOブランドはそこそこ強い。
何より、他社がJOMOをバカにしているところが足元を掬われるところだ。
確か、フレックスあるし、セクションによっては私服OKだ。
123 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 00:06
>>石油業界人さん
ご自身なぜ石油業界に入られたのですか?石油業界の魅力ってなんですか?
124 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 00:19
九州石油age
125 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 00:29
>>122 ジャパンエナジーを受けているので励みになります♪
126 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 00:30
だれか昭和シェル受けた人いませんか
ここって通年採用だよね
127 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 00:48
>>126 私受けましたが1次面接であぽーんでした。筆記は易しいです。私筆記7割方落ちる
けど通ったし。けど石油元売りは全体的に簡単で、あんまり見てないような気
もするけど。
人事の女の人がイケテタ
128 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 01:57
>>石油業界人さん
太陽石油や九州石油についても解説お願いします。
あと、石油連盟の存在がいまいち良くわからないのですが。
129 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 08:19
今日の毎日就職ナビで出光の事務職の募集が来たね。
今さら募集をかけるなんて、蹴られまくりなのか?
かくいう自分も人事面接で辞退。
130 :
就職戦線異状無しさん:02/05/21 08:48
>108
石油業界人さん
ありがとう
131 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 08:55
>>129 事務職ってパン食のことだろ?
総合職の説明会@東京はもう終わってるんじゃないか、HPによると。
>>131 「総合職」の「事務系」ね。
いまHPでも確認したから間違いない。
わかりにくくてスマソ。
133 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 11:41
石油業界人の一人称が、私から俺にかわってる罠
>>111 不勉強でスマソ。そこまでダメだしされると思わなかったYO
で、結局事務系で開発に行くとどういう仕事があるんすか?
135 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 19:51
>>111 有益なレスありがとうございます
ところでシェルではどうでしょうか。
>>132 関西・九州の人? 遠征したいところだが、金が・・・
136 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 21:19
>>134 コアな仕事ってどんなこと指してるの?
事務系で開発といっても、総務とか人事とかだと思うんだけどね。
137 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:56
age
138 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:46
今日シェルの一次面接だった。
漏れ一人だったけど受けてる人少ないのかな。
だれか他にシェル受けた人いませんか。
連絡はどれくらいで来るのかな
>>136 要するにメジャーとかと交渉して油田の権益の配分を決めたり、契約の内容を
考えたりする事(ただしイメージ)。
ちなみにあなたもやっぱり業界の人?
140 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 02:55
>>134 それをやりたいならば商社に行ったほうがいい。
開発系には多くを望んではいけない、国際的に力を持っていないから。
というより本当に行きたいなら説明会に行けばいいのに。
生の声を聞くのが正確だしイメージもわく。
それを面倒に思うような行動力のないやつは平凡にメーカー行ったほうが
良いと思う。
ちなみに私は136ではないよ
なんと、出光と日石ってどこで入れても
石油成分はいっしょなのぉ。
じゃあ、スーパーゼアスと日石のハイオクは
同じなのぉ。しょっくっす。
142 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:53
>>141 ハイオクの成分は違うらしいです。
そのため日石は製油所や油槽所から離れたSSまで
タンクローリーを行かせにゃならず、
物流コストが必要以上に高くなる、とのことでした。
(バーター取引ができないのです。)
私が話を聞いたリクルーターはこれに異を唱えるでしたが、私も同じです。
ハイオクなんてしょせんユーザーの5%程度にしか使われないのですから、
そのための余分なコストは割くべきだと思います。
石油業界人さんはどう考えられるでしょうか?
143 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 04:53
↑
↑
酔っぱらってたので多少おかしくなってます・・・スマソ
145 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 12:40
出光最悪。
146 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 19:15
147 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 19:17
面接おちた
148 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 20:15
149 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 20:57
>>147 私も出光選考中なんですけどどこで落ちたんですか?
150 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 21:49
>>148 ハイオクに限っては、各社中身変えてる。
スーパーゼアスとエネオスハイオクは違うもの。
だけど、こちらも他油種同様バーターはしてる。
>>141 そのリクが言うように、エネオスはハイオクのバーターはしてないはず。
正確にはしてないんじゃなくて、よそから受けていないだけで、出してる。
つまり、ESSOで入れてエネオスが入ってくることはあっても、
エネオスで入れて、シナジーが入ってくることはないということ。
分かるよね。
151 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:09
商社系特約店(エネクスとか)って給料どんくらいなんでしょうか?
152 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:25
日石三菱は・・・・
153 :
石油業界人:02/05/22 22:45
>>123 石油業界の魅力か。
簡単だ。
エネルギーを扱っているというその国家的重要性を担っているという実感だな。
戦いが単純なだけに分かりやすい。
よく学生がエネルギー産業に携わる誇りとかなんとか言うが、あれもそんなに大はずれはしてないと考えてよい。
154 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:47
ぶっちゃけ、石油業界からみた岩谷産業ってどうよ??
155 :
石油業界人:02/05/22 22:50
>>128 太陽石油株式会社
いうまでもなく、元売会社の中では最下位。
ネットワークといえるようなものは持っていないが、業転でなんとか生き残っているという地方の石油会社。
RIMなんかには、「四国の石油会社」と書かれる。
四国の菊間に製油所を所有しているが、とんでもないオンボロ。
二次装置がほんとボロイので超軽質原油しか処理できないシロモノ。
よう分からんが、学生さんって太陽なんかに興味あんの?
九州石油株式会社
これも地方の会社だな。大分に製油所を保有。
系列的には日石。日石の九州地区の精製会社的位置付けだな。
資本は新日鉄で社長も歴代新日鉄から受け入れている。
ここの強みは財務体質が強固であること。
販売は東京と九州しかしていないので、当然東京支店と福岡支店しかない。
商社系特約店の比率が高い。例えば丸紅エネルギーや三菱マテルアル系など。
156 :
石油業界人:02/05/22 22:52
>>128 石油連盟の位置付けは単なる業界団体。
石油元売・精製会社の集まりだな。
これだけ集まってて、しかも国の税収の7%ほども業界が負担してんのに政治力が弱い。
なんとかならないのか。という感じだな。
157 :
石油業界人:02/05/22 22:53
>>133 なんか文句あんのか?コラ
ふざけてっと、内定取り消すぞ。
158 :
石油業界人:02/05/22 22:55
>>134 何度もいっているが、総務・経理・人事だけ。
総務は「おい、兄ちゃん、蛍光灯切れたから替えてくれ」だの「シャーペンの芯切れたぞ」とかいうことに対応する仕事。
経理は「あの〜、この伝票のハンコないんですけど」というのが仕事。
人事は給料計算が仕事。
これでいいか。
159 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:55
石油業界人って何人いるの
160 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:56
>>157 んだコラてめぇ??
顔がみえねーからって調子のってんじゃねーぞ?あぁ??
マジ頭かちわったろうか?
161 :
石油業界人:02/05/22 22:58
>>142 正確には違うが、でも一緒の場合もあるんだよ。わかりにくいだろうが。
エリアによるんだよ。
細かく説明すると問題あるんだが、認識として持っていて間違いないのはバーターしている日石・出光・コスモ辺りは一緒だっていうこと。
ただし、エリアによっては違う場合もある。
162 :
石油業界人:02/05/22 23:00
>>160 んだコラてめぇ??
顔がみえねーからって調子のってんじゃねーぞ?あぁ??
マジ頭かちわったろうか?
ってか。アフォか。低脳学生の分際でw
163 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:01
せっかくの良スレが
164 :
石油業界人:02/05/22 23:01
伊藤忠エネクスの給料は伊藤忠商事の6〜7掛けくらいだ。
聞いてみな。そんなもんだから。
>石油業界人
ありがとうございます
166 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:03
>>162 >>160 んだコラてめぇ??
顔がみえねーからって調子のってんじゃねーぞ?あぁ??
マジ頭かちわったろうか?
ってか。アフォか。低脳学生の分際でw
いや、っていうか相手にするおまえがアフォだろ。
幼稚いやつなんか相手にすんなよ。
お前大人だろ?
さ、さっさと話続けろ
167 :
前々スレ135:02/05/22 23:04
皆さんこんばんわ。
石油企業志望者集まれ(1)のに出てた135です。
石油業界人さんが頑張っておられるようですね。
しばらくぶりに見るとまたスレッド変わっててまたまた驚きました。
私なりのアドバイスもできると思いますので、なんでも聞いてみてください。
私のことについては、前々スレ(つまりパート1)の135から読んでいただけると分かると思います。
168 :
石油業界人:02/05/22 23:05
>>166 テメーにする話なんざねーよ。
くそったれ。
169 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:08
168よ・・・そんなことでおこるなよ馬路で。
カコワルイよ!
170 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:09
石油業界人=童貞
171 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:11
煽られてる煽られてるだれか止めなさいって!
172 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:11
前々スレ135さんへ
石油公団についてはどうお考えですか?
特に就職先としてはどうなんでしょうか?
173 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:36
何か石油業界人は前半と人がかわったような気がするのだが・・。
まあどうでもよいが。
174 :
前々スレ135:02/05/22 23:41
すみません。白状します。
前半の石油業界人は私ですよ。
後半は私じゃありません。確かに、オレに変わった辺りからは私ではありませんね。
175 :
前々スレ135:02/05/22 23:45
>>172 172さんの質問にお答えします。
石油公団への就職ですか。
そうですね。なんとも・・・。難しいとこですね。
公団そのものは現在新聞をにぎわしている通りですし、就職先としてはいかがなものかと思いますね。個人的には。
私は特に役所とかは嫌いなので、皆さんには民間会社への就職をオススメします。
公団はコスト意識も希薄だし、だからあんな風になったのではないでしょうか。
所詮は役員の浅知恵による見通しの甘さですね。そんなところへの就職はオススメできないです。
油やりたいなら、大手元売を受けられた方がよいのではないでしょうか?
176 :
前々スレ135:02/05/22 23:47
>>172 加えて、公団のしている業務は大きく分けて備蓄と開発なわけですが、これは民間に任せていいと思います。
はっきり言って、公団の意義そのものが既にありません。
備蓄も開発も民間がやりますよ。
ほっといてくださいな。って感じです。
よって就職先としてはやはりオススメしません。
177 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:47
ぶっちゃけ、石油業界からみて岩谷産業って就職先としてどうなんですか?
179 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:54
まあ自作自演があってこそ就職板じゃないか。
前々スレ135さんよ、これからもよろしく。
180 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/22 23:58
181 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 00:02
だとしたら何かひらきなおってて(・∀・)イイ!!
182 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 00:04
ていうか、俺は業界人=石油の人というラインを考えている。
183 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 00:13
>>150 地方行くと同じだぞ。
地方の場合は、地域製油という会社から
スタンドに配達されるから。
それに、ニヤクとかの無印ろーりー見たことあるか?
あのローリーは、無印だからエネオスとモービルとか
別マークの二件降ろししてるぞ。
184 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:37
>>182 32 名前: 石油の人 投稿日: 01/11/12 21:42
>>30 業界入って1年目です。
学生っぽかったかな。
質問あれば、わかる範囲では答えます。
ただ、ベテランじゃないからわからないこともありますのであしからず。
94 :石油業界人 :02/05/19 23:28
>>91 入社して10年経ちます。
これまで、地方国内販売、石油開発会社、本社販売部門、経営企画部門で経験を積ませてもらってます。
出身校は学生さんの言葉でいう「MARCH」ですね。
---------------------------------------------------------------------
これが事実なのかどうか。真相はいかに?
>>184 訂正 にせ(後半)業界人=石油の人 → ○
業界人=石油の人 → ×
187 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 11:54
ぶっちゃけ、石油業界からみて岩谷産業、日石三菱って就職先としてどうなんですか?
188 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:47
>>187 ずいぶん岩谷産業にこだわりますねw
内定者ですか?
189 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 13:27
>>188 内定したのは別のところだが、エネルギー業界に就職したいヤシが3年にいるもので。
正直、どうなん?イワタニ、日石なんかは?
なわけないでしょ
191 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 18:19
>>商社系特約って生き残っていけるんでしょうか、教えて下さい。
192 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 18:49
どなたかシェル受けている人、受けた人いませんか
情報ほしいんですが
193 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 19:25
新日本石油ですか。
業界人さんも忙しかったでしょうに。
194 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 20:21
やっと実情に合わせたか。
ていうか、「新」ていらないじゃん。
ただの日本石油に戻したら良いのに。
195 :
前々スレ135:02/05/23 21:57
>>189 ずいぶん岩谷産業にこだわりますね。
岩谷産業という会社は、LPG元売の指定を受けていて東証一部上場のれっきとした会社ですね。
彼らは総合商社といいますが、我々の世界ではガス元売という風に位置付けられています。
発祥の地は大阪ですが、現在は東京が中心です。
それでも一応二本社制を取っていて、東京本社は西新橋、大阪本社は本町にあります。
岩谷はガス元売ですから、自分で産ガス国からLPGを輸入しています。
そしてそれを傘下の特約店に卸しているわけですね。
ちなみにLPG元売の最大手は出光ガスアンドライフ梶i出光興産100%子会社)
2位は日本石油ガス梶i日石三菱100%子会社)です。
岩谷は一応これらの会社と同列に扱われます。
196 :
前々スレ135:02/05/23 22:01
>>189 日石三菱については、前々スレでもかなり触れています。
可能ならばそちらをご参照ください。
ちなみに日石三菱は本日決算発表を開き、役員改選と合わせて社名変更を発表しました。
新社名は「新日本石油株式会社」です。
ずっと昔のレスで私はエクソンモービル対新日本石油と書きましたが、まさか本当にそんな名前になるとはね。
ちなみに英語名はNippon Oil Corporationだそうです。
つまり、旧日本石油時代と一緒ですね。
でも三菱商事を始めとする金曜会の事前了解は取り付けてるんでしょうかね。
我々は三菱グループではないという意思表示なんでしょうかね。
197 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/23 22:53
>>196 日経に書いてあったけど、主な取引銀行もMTFGではなくSMBCらしい。
社員も、日石三菱だと三菱のネームバリューからまるで日石が買収されたみたいに見られて嫌だったらしい。
合併当初からいずれは三菱の名前は消すつもりだったみたいだよ・・・。
>>195,196
く、詳しい、さすが社会人は違う・・・。
どうもありがとう!!
じゃあ後輩にはこの2社は勧めてもよさそうですよね?
199 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/24 00:08
その日石三菱の社名変更ってコスモ併合を考えてのことなのでしょうか?
右翼系元売り内定者としては気にかかるところなのですが・・・。
200 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/24 00:11
age
石油業界人ってのは何者?
合ってるところもあるけど、間違ってるところもある。
あんまりいい加減なことを言うのは、学生さんに対して失礼だよね。
(10年程度の社歴なんだから、言っていることが全て正しいなんてことはまずないと思うし)
MARCHを語っていい加減なことを言われるのは甚だ迷惑。
真性MARCHとしてはいただけないね。
ま、あんまり惑わされないようにね、学生さん。
202 :
エネクス志望:02/05/24 01:10
エネクスの筆記受けた方いますか?
エネクスの筆記は何であんなに難しいのでしょう?
エクソン、シェル、コスモ、ジャパンエナジーの筆記を受けて、
一応全部通過したのですが、エネクスの試験はダントツで難しかった・・・鬱
あー
風邪ひいた
ごめんなさい
204 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/24 15:16
今朝の日経に日石とジャパンエナジーの決算が出てましたが
ぶっちゃけどうなのでしょう。二つが対称的なのはたしか在庫評価基準の
違いのためだとか書いてありましたが・・・
販売部門の過当競争で何処も厳しいとは思いますが、大手元売りの中でも
「勝組」「負組」に分かれてきているのでしょうか?
非常に気になりますな。
知り合いに教えられてここに来ました。よろしくおねがいします。
ご挨拶代わりに・・
>>204 私見ですが、日経記事は“連結決算”であることがポイントです。
要するに、JOMOの決算内容は
@連結子会社(=これからの日鉱マテリアルズ)の業績不振。
A原油在庫評価がマイナスに効いた。
事から、いま一つの決算内容になったのではないでしょうか。
もっとも、JOMOは連結会社がIT産業の影響をモロに受ける事から、景気回復(←日本とは限らない)すれば、
業績の急回復が望めるかもしれません。
このあたりがロクな子会社がないコスモ等とは違う点だと思います。
石油業界人さんが言われる通り、連結でみたJOMOは決して負け組ではないですよ。
長文失礼しました。
206 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/24 22:33
期待age
207 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/24 22:39
石油業界で実際に働く立場としてみて、インペックス、帝国石油、アラビア石油等の石油開発会社の将来性はどのようにお考えになりますか?
>>207 この三社に共通する事は、結局資金力がないという点ですね。
石油開発はある程度確率の世界なんで、失敗できるカネが必要なんですよ。
そこから考えると、どこかとくっついてリスクを取れる体制を組まない限り、
なかなか業容の拡大は望めないと思いますよ。
開発会社が新たな井戸を見つけられないまま、利権を失う悲惨さはアラ石を見て研究してください。
INPEXがどことケコーンするかがこれからの焦点でしょうね。
三菱商事か、新日石か。一筋縄ではいかないでしょう。
資金力は商事>日石、一貫操業会社を持つ国益なら日石>商事かな。
209 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/24 23:07
新日本石油マンセー
210 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/24 23:14
>>208 確かに、石油開発会社がうまく活動するには高いリスクを引受けてくれる資金の出し手が必要ですからね。
今までは、石油公団がその役割を担っていた部分があるけど廃止されてその後がどうなるかわからない不安はあります。
東証一部上場も考えているらしいインペックスだけど、これによってリスクマネーをうまく調達できるかどうかはわからないですからね。
インペックスは、カスピ海プロジェクトの参加やイランでのオペレータープロジェクトの参画など業容の拡大には一番力を入れている会社だと思います。
でも、インペックスもやはりどこかと資本的な提携を組まない限りは生き残れないものでしょうか?
このスレも早々にDAT落ちの予感・・・
212 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:57
213 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:17
じれってえなー。急速浮上じゃい!
INPEXの今後どうこうって話以前に、日本の石油開発会社のドキュソ軍団に
何ができるん?脳ガキだらけで実行力なしのくせに。
INPEX?会社だけ買って、人は追い出したいのが本音。ホント、国際マナー
以前に社会人としての心得すらない厨ばっかで、接触したくないわー。
学生さんも、あんなとこ行ったらただの給料ドロボーにしかならんでー。
タメにならんぞ。外国人と話しできるから偉い仕事しとるなんて誤解しとって
あかんぞ。大抵相手にされとらんのだで。英語以外転職材料なくなると
考えた方がええぞー。
それに油田プロジェクトなんてペエペエに決定権なんぞなくて
ただのパシリだぞ。毎日経済性計算10通り作成と英文契約書の読書、
ワガママ技術者のヴァカ手当・立替の伝票切って、石○連野球大会の
面子集めとちょっとばかり外国行って砂糖漬け。何が楽しい?
特に事務系は、社長とか常務とかにならんと油田仕事の面白さ(要は政治なのさ)
なんてまずない、と考えた方が無難だぞ。
>前々スレ135
もしかして麻雀が好きな貴方?
追加。
公団のアフォ資料作成がなくなるだけでも多少マシになるけど。
追加。
漏れのDQN上司(元)のありがたーいお言葉。
油田から足を洗うきっかけの一つですな。
「日本人が一生懸命あの世界(探鉱屋の狭い世界)に
入り込もうとしても、言葉の問題抜きにしたって、
無理なんだよねー。大体おいしい所って、昔リグの上で
同じ釜のメシを食った奴らが、偉くなってまた世界のどこかで
会ったときにジョイントが決まるってもんだしー。
日本人なんて、所詮リスキーな場所の資金役以外呼ばれないんだよねー。」
粘着追加ー。
事務系が本当に「日本の会社」で油田関係の仕事やりたきゃ、
MCか物産にしる。強いて追加するならNI。ネシアの地盤
苦しそうだけどね。紅や住はつきあいなかったからよう知らん。
217 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:41
NI
って日石のことですか?
暇人即レス(失業中じゃないぞ)
ネシアの地盤ちゅうたら日○岩井です。
219 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:50
そうですか、どうもです。
不勉強でスマソ。
220 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:52
開発技術系の人にとってはどうなんでしょうか?
暇人即レス2
いえいえ、気にする必要なか。業界人しか知らんことゆえ。
222 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:55
ついでにお聞きしたいのですが、元売で上流の仕事といったら
どこら辺まで突っ込んだことできるんと思いますか?
>>220 いつまでも徒弟制度だよ。DQN上司に当ったら最悪。
一生嫌な思いするじょ。
つうか、東大・早稲田・島根あとどこだったか忘れたけど
学閥うるさいじょ。狭い世界だから。
>>222 基本的に仕事はどこも同じ。安心なさい。マーケが弱いくらいでしょ。
管理部門
ただの会社の小間使い。比較的すぐに本体に戻れるところ。
プロジェクト部門
プロジェクトにモロに携わるが、要はプロジェクトに関する小間使い。
公団のクソ資料作成に追いまわされる。
管理部門と違って、長くなればなるほど二度と本体に戻れなくなる。
故にヂヂヰが多い。それに大抵DQNヂヂゐ。
225 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 02:08
海外部門は左遷コースって本当ですか?
いきなり本社のそういう部門に行く人もいるみたいですけど。
>>225 海外部門の仕事が何を指すかによる。海外の仕事ちゅうても
油田・生産物・船・燃料・精製系・財務・情報収集等々多岐にわたるしのー。
一概にエリート・普通・左遷のどれともいえん。
ちゅうことで今日は寝る。気が向いたらまた来ます。
227 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 02:26
INPEXってそんなにダメなんですか?
仕事が楽で給料たくさんもらえて天国だって、友人からききましたけど。。。
寝る前に見ちゃったもんでいかん。
>>227 そういう生活が好きなら天国ぢゃ。給料高いし、週休二日ばっちりだし、
クライアントにヘコヘコ頭下げることもないし。
ただ、そのうち石油開発会社はMCなり日石なりに食われて、
給与体系福利厚生全部剥ぎ取られて、技術屋は追い出され、
事務屋は郵便の仕分けとかコピー係とかに追い込まれ、
若い奴らにあごで使われて、ある年齢になったら職安送りぢゃ。ははは。
本当に寝るぞ。質問があればちゃんと残しといてや。
229 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 09:27
>>227 横からスマソ。
INPEXは天国。これは間違いない。
だが、208や228にある通り、それも限られた間のものでしかないよ。
天国逃げ切れるジジイはのんびりとしたものだけど、
先の長い若手はそうはいかないんだよね。
と、頭では「このままではいかん」と思いつつ、
快適な生活に「まあいいか」と安易な方向に流されてゆく。
まさに「ゆでガエル」だね。
当方、かなり茹ってマス。(藁
230 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 09:29
昭和シェルは?
231 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 13:01
∧_∧
( ´Д` )
/, /
(ぃ9 ∧
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
232 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 13:25
帝国石油、アラビア石油、石油資源開発、ジャパン石油開発、国際石油開発。
帝国石油は富士石油と統合するし、もう日石三菱の傘下で命運はだいたい決している。
アラビア石油は、油田の権益失って以来収益源を確保できず低迷しているので、どこかの傘下に入らないと生けていけなさそう。
石油資源開発、ジャパン石油開発は健全そうだが、事業基盤である油田の拠点があまり多岐にわたっていない。
業容拡大のため、どこかの傘下に入る可能性はそこそこあるのかなと思う。
国際石油開発は、オーストラリアとインドネシアのオペレータープロジェクトをコアに多岐にわたる地域で事業を展開している。
2017年にインドネシアの油田の権益の契約期間が満了するらしいが、それを継続する努力をするとともにカスピ海プロジェクトの参加とイランでのオペレータープロジェクトを立上げ中。
収益性、規模とともにこの業界では一番だと思う。
独立した石油開発専門の会社が日本から全てなくなるのは、あまり好ましい事ではないような気がする。
アラビア石油と帝国石油の単独での存続はあり得なさそう。
石油資源開発、ジャパン石油開発、国際石油開発のうち、いくつかはどこかに吸収されるがいくつかは残っていくと思うのだけど。
233 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 13:38
>>232 開発系のかたですか。
ジャパン石油開発についてもう少し詳しく教えてほしいのですが
>>233 いえ、まだ社会人ではないです。
石油関連の業界に興味があって就活やってる学生です。
自分で業界研究してみて思ったことを書いてみただけです。
ちょっと、えらそうな事を書いてしまった気もしますが。
ジャパン石油開発は、アラブ首長国連邦で鉱区の獲得・開発をしている会社です。
UAEが主な鉱区で他にはたいした拠点はないはずです。ホームページがあるはずなので一度ご覧になられたらいかがでしょうか?
ヤフーで「ジャパン石油開発」とキーワードを打てば大丈夫なはずですから。
235 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 14:02
>227
確かにあの会社は儲かっていて、社員も極楽トンボみたいな奴等ばかりです。
ただし、よく調べてみると、彼らの儲けにはカラクリがあることが分かります。
あの会社のプロジェクトは、経産省&石油公団ルートの政治がらみ公共事業がほとんどです。
まあ一言で言ってしまえば、経産省系列の公共事業請負業者みたいなものでしょう。
請け負った公共事業うちの幾つかが成功して収益を生んでいるのです。
しかながら、その一方で、失敗している公共事業もたくさんあります。そして、その失敗の
損失は、例の石油公団投融資制度を利用(悪用?)して、国の会計に付け替えられます。
つまり、事業に成功すれば自分達の儲け、失敗すれば公的資金(要は税金)で補填して損を
国家会計に擦り付けるわけです。事業損失を負わないのですから、儲かるのは当たり前でしょう。
本当は儲かってなんかいないのです。本来自分達で負担すべき損失を税金で補填しているだけです。
国家財政が逼迫し、医療制度や年金制度などが破綻しつつある中で、国民が痛みに耐えて
絞り出して収めた税金を湯水の如く使い込み、天国だか極楽だかのような環境で「茹でカエル」
している公共事業の寄生虫達には怒りをおぼえます。
石油資源の確保が日本経済にとって大切であるということは理解していますが、国は間違った
人間に間違った方法で、その任務を与えていませんでしょうか?
石油資源が日本にとって大切だからこそ、INPEXのような連中や石油公団等融資制度のようなやり方
を即刻改める必要があると思います。でないと国が滅んでしまいます。
一国民、一納税者として、INPEXや石油公団のリストラクチャリングを強く希望しています。
236 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 14:40
>>232 ありがとうございます。
わたしはこのままいくとジャパン石油開発に行く事になるかもしれません。
開発系といえば、帝石、INPEX、JAPEXあたりということですかね。
>>235 ふーむ、といった感じです。
私は技術系の人間ですので、そこら辺は良く分からないですが
技術力でいうと帝石やJAPEXより下だと考えられます。
その辺は社内の人も認めていた。
どうしてINPEXがあんなに業績が良くて開発系ではダントツの人気を誇るのか
気になりますよね。
あと関係ないけど、会社訪問した際きれいだし、パンショクの女の子も
多かったね。
237 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 16:05
>>236 INPEXが業績いいのは、今までノンオペに徹してたからでは?
しかも初期にマハカム油田という大当たりを引いたしね。
238 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 16:31
>>237 ですね。
最近はオペレータもやっているけど、
ということで技術的には下ということ
239 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 18:50
>>238 オペレータもまだ探鉱段階ですしね。
技術屋としてはあまり魅力は感じないですね。
240 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:18
業界人多くてマジ良スレ。
なんか油田開発の話ばっか出てるけど、ガス田ってどうなんでしょう?
これからは油よりガスが主流になるような気がするんですが。
まあ、掘ってみないとどっちが出るか分らないらしいけどね。
「元売会社とガス田開発」および「開発会社とガス田開発」について
詳細キボンヌ
241 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:20
出光 2兆円
ジャパンエナジー 8000億円
あとはしらん
242 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:21
日石三菱は自社開発っぽいな。
あとは商社じゃないかなぁ。
それか提携
243 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:26
確かに良スレ
学生にとって石油業界志望の人は少ないから参考になるね。
特に開発系は狭い世界。
といっても就職活動はもう終わりか
244 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:09
ここでINPEXについて書かれてることは確かにほんと。胸が痛い。。。
でもね。
何にせよ儲かってるし、仕事らくだし。
どうせ公団問題も役所が妨害してくれるから、会社も大丈夫だし。
般職のおねーちゃんおいしいしww
さいこーだよ。
学生のみなさん、おすすめだよ。
245 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:25
246 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:59
伊藤忠エネクスについてどなたかお聞かせねがえませんか?
元売りと比較した、強み、弱み、将来性、人など。おねがいします。
247 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:39
>>244 確かに事務の人にとっては美味しいだろうねえw
ただ技術屋は239さんの言うとおりですね。
248 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:46
>>235 公団の投融資制度に問題があることは分かるが・・・。
もう一度よく調べてください。
あと、INPEX社員が感謝するのは、日本国民に対してよりも、
先ずインドネシア国民に対してだと思いますよ。
(INPEXは多額の配当を公団に対して払っていますし)
話は変わりますが、開発事業の「儲かる/儲からない」ですが、
単純に言いますと、
油ガス田の収益に対する生産コストと、
油ガス田に対する投資
が関係してきます。
油ガスの生産コストが低ければ、それだけ利益は上がりやすくなります。
生産に至るまでの投資は生産から上がる利益で回収するので、
投資が少なければ、それだけ回収にかかる期間も短くて済みます。
例えば、大きな油田であっても、生産に至るまでにかかった費用が多額なプロジェクトの場合、
生産すること自体で見れば利益が上がったとしても、プロジェクトとしては儲からない場合があります。
オペレータであるかどうかは関係しません。
>>248 補足。
油ガス田の経済性については、投入/算出に加え、時間的な要素が大いに
かかわります。発見から生産開始までに必要な時間(特にLNGプロジェクト)
及び生産終了までにかかる時間(同じ埋蔵量なら、早く生産しきってしまう
方が良い:これ財務の基本。)が、経済性に大いに影響するのです。
あと、オペレータであることは経済性ではそれほど大きく影響しません。
G&Aコストをパートナーにつけかえられることくらいでしょうか。
とはいえ、油屋ならオペレータのメリットが経済性だけでないことは
自明のことですので、みんなそれを目指すのです。
>>246 言い方が悪いかもしれないけど、あそこは所詮流通業だわさ。
夢がある会社には思えないんだけどなー。
将来性?所詮流通業だしねー。しかも歴史のながーい業界の。
同じ流通なら別の業界の方がおもろい思うけどなー。
250 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:20
エクソンモービルとかのメジャーは利益の半分くらいは開発部門で出してるとか
聞くけど、これからは日本の元売も開発部門の比重というのは上がってくるんすか?
・・・にしてもここに来る学生ってやっぱみんな石油関係の会社に内定している人
なのかいな?まあ俺もそうだけど。
>>250 上がる方向へ努力するんだろけど、世の中そんなに甘かない。
でも日石とかは連結利益をそれなりに押し上げる程度まで来てるとのこと。
メジャーの利益の半分どころか、ほとんどは油田。
ジャック・ウェルチが6σとかでせっせと稼いだGEの利益を、ちょっとばかり
油価が高くなってあっという間にぶち抜いたEMが良い例でしょう。
253 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:30
俺も石油関係に内定している。いくつか書きこんだ。
石油産業には開発等の川上部門からリテール等の川上部門といろいろあるけど、これらを総合的に行なえる会社は日本にはあまりないだろう。
強いて上げれば、日石三菱かな。帝石も傘下にあるし。ただ、帝石自体あまり利益が出てるか解らんけど。
現在の石油産業の流れとして、開発部門と販売部門を切り離している会社も多いらしいよ。
254 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:44
世界的視点でみると、日本は石油の消費地でしかないので、やはり日本で欧米級の石油ビジネスを期待するのは無理でしょう。
石油に関しては、精製プラントか流通くらいが今後も精一杯でしょう。むしろ、天然ガスの方が面白いかもしれません。
開発からマーケティングまで一体化したプロジェクトファイナンスですね。
とすると、結局のところ日本企業で少しでも世界に伍して天然資源ビジネスをできるのは、商社ということでしょうか・・・・。
商事、物産ですよ。やっぱり。
255 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:50
これからの資源開発プロジェクトは、商社と石油会社がジョイントベンチャーを組んでいくのが妥当だと思うのですが。
実際、そういう案件も結構多いと思うのですが。
256 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:52
>>253 どこに内定?まさか明後日懇親会があるとこ・・・?
>>256 違います。私は開発系の会社です。
あなたは、開発系?それとも元売系?
258 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:57
>>255 でも、知り合いの商社の人から聞いたけど、ガス田開発の現場では実際には
商社と石油会社との間で結構鍔迫り合いがあるそうな。
259 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:58
260 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:00
商社単独で石油・天然ガス開発はかなりリスキーな気はするけど。
石油・天然ガスの開発は成功するよりはるかに失敗する方が多いらしいから。
261 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:04
>>257 石油業界って、周りで受けてる友人とか少なくなかった?
俺は友達でこの業界を受けてる人は知らんかった。
しかも、内定先は元売ではなく開発系だから一般的な知名度はないに等しい。
就活失敗したの?っていうふうに思われることが時々あって不愉快に思うこともあるけど。
262 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:14
>>261 どこですか?
漏れも開発系。
イニシャルでT、I、Jのどれですか?
>>262 Iです。
誰も、この会社の名前を知っている友達はいませんでした。
わたしは、3つの内定先を蹴ってここに決めるつもりです。
他にも、開発系の会社はあるよ。ジャパン石油開発とかアラビア石油とか
264 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:20
265 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:21
>>265 これ以上は勘弁して。
ただでさえ採用人数多くないから、誰だかわかってしまいそうです。
あなたはどこですか?
EMグループの話ってあまり出ないけど、人気無いんですか?
大きいのに。
268 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 04:34
ここは石油業界の裏事情とした方がよさそうだな。
>>267 EMグループは入社後マレーシアで半年研修らしいが、ホント?
昭和シェルの話はナイ?
269 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 04:39
>>268 マレーシアはないと思うけどなあ?
でも運が悪いと田舎に飛ばされて、することなくてひまになっちゃったりするらしい。
270 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 05:14
>>269 それはEMグループのほう?EMの「暇」は怖いな・・
ところで、水素に手を出している石油企業ってシェル以外にある?
271 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 18:47
一応、上げとくか
272 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 19:56
273 :
前々スレ135:02/05/26 20:45
前々スレ135です。開発系の話がたくさん出ていますね。
でも、どなたからか指摘がありましたが、どうもイメージ先行という感がして仕方ないです。
学生さん中心だからでしょうけれど、開発系の仕事って皆さんが思っているほどのものではないですよ。
私も経験がないわけではないので。
もう少しバランスよく考えてみてはいかがでしょうか。
それから商社について。
どなたか商社が「欧米級の開発ができる」と書かれていましたが、とんでもない大間違いです。
ウソだと思うなら三菱商事の燃料部隊の方にでもお聞きなさい。
INPEXやJAPEXについてもどうも偏りすぎ。
元売の連中に聞いて御覧なさい。はっきり言って、誰も眼中にないですよ。
そんなもんです。開発なんて。上流に対する幻想は早く捨てなさい。
>>273 禿堂。開発から足を洗った人間ゆえに言うことではないけど、
まさしく落信幻想強すぎ。
鉱区を取るのは「腕と人脈と強運」を持つ技術屋がいてこそ。
事務系は何もできないと考えた方が無難。技術系も人脈なき
人材は黙々と与えられたことこなすだけの価値無し人材だし。
>>270 水素?貝印が何をやっとるかどうでもいいことだが、
こう考えると別にたいした問題には思えない。
石油スレだけに、内定者はしょうもないことに惑わされず
よく勉強しておくように。
(1)水素生産量のほとんどは製油所から。
これは脱硫のための水素を自家生産するため。自家生産方法は、
電気分解ではなく炭化水素の分解。故に、製油所を持っている
会社なら、大抵水素の生産などお手の物。
(2)水素供給の一番の課題は輸送と貯蔵。水素分子が小さすぎるため、
金属に吸わせるしか今のところ手が無い。とはいえ、並の金属では
ダメで、特殊な金属のみ。効率も悪いうえ、やっぱりすぐ欠減する。
貝印はカーボンナノチューブの研究かい?それ以外に何を本格的に始めて
アドバンテージを得るつもりなのかな?
275 :
前々スレ135:02/05/26 22:32
>>274 レスありがとうございます。
技術系の方ですか?リファイニングに中々お詳しそうですね。
水素については、213さんがおっしゃってる通りですよ。
どこの会社でも製油所でバンバン作ってますw
水添脱硫装置っていうのがあって(学生相手だと疲れるな)、
要は、水素を油にぶつけて硫黄を取るわけですよ。
これだけじゃないんだけど、主に脱硫に使うんですな。
後は、213さんの274のレス通りですね。
内定者はよく勉強しておくように。というご意見には大賛成です。
276 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 22:34
>>273 言いたいことが良く分からないだけど。
どのレスが幻想だっていうんだい。
ちなみに漏れは技術系
石油技術者になりたいならいわゆる開発系に行くしかないんじゃないの。
漏れの実力じゃあシュランベルジャとか無理だし。
ちなみに規模なんて気にしてないよ。
ただ日本ほど石油技術者の地位は低いところはない。
あと文系には開発系はどうかなって思う。
給料はまあまあだけど。
>>261 漏れJね。JAPEXじゃないほう。
でINPEXって今年何人採用だった?
277 :
前々スレ135:02/05/26 22:35
ついでに。
日本の石油業界での面白みっていうのは開発以外のところにあると言っても過言ではないと私は思っています。
開発系希望者には申し訳ありませんが、なぜ、業界関係者がこれだけ言うのか、そこんとこ、よく考えてみてください。
もう一度、言っておきます。
油やりたいなら、元売会社への入社を希望した方が無難です。
278 :
前々スレ135:02/05/26 22:43
>>276 皆さんのレス全てですよw
開発に対しての情熱は分かりますけどね。
石油技術者って言っても別に井戸堀だけがエンジニアの仕事じゃないでしょ?
日本で技術者として活躍する気なら、プロセスエンジニアリングを始めとするリファイニング方面が中心になるよってことですよ。
シュルンベルジュ?どこまで幻想を抱けば気が済むのやら・・・。
一応聞いておきますが、君は井戸堀学を東大か京大かあるいはせめて東工大で博士課程くらい修了してますか?
学歴は関係ないといいますし、私もそう思いますが、井戸堀を専門にするならこれは最低限のハードルですよ。
あんまりつまんないことを書きたくありませんが、幻想がやはり過ぎてますね。
JAPEXやINPEXって実は業界人でもその正式名称すら言えない人結構いますよ。
それくらいの地位しかないし、実際影響度もそんなもんなんですよ。
もいっかい、よく考えてみて。なんで元売じゃダメなのか?
>>276 技術系ならしょうがないでしょうな。でも、
>ただ日本ほど石油技術者の地位は低いところはない。
つうのは、しょうがないんじゃない?外国ほど活躍してないんだから。
目立つ業界でもないし。
>>275 私は技術屋ではありません。
支店→開発→販売という経歴を持つ事務屋です。
業界情勢大きく変わりそうだから、ちょっとばかり勉強したまでです。
280 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 22:49
>>278 開発に携わりたいと考えてるんだったら、それが幻想でも
良いんじゃないですかと思います。
ただ、開発会社系を志望されてる方にも聞きたいんだけど、
元売(NやI)でやる開発と開発会社の仕事と何が違うのです?
(仕事の中身については278に同意見)
なぜ元売じゃだめなの、俺も疑問。
281 :
前々スレ135:02/05/26 22:50
>>279 ほう、私も事務屋ですよ。
支店→開発→本社販売→本社総合企画という流れですね。
業界情勢は大きく変わりそうですな。
これからは出光とシェルが面白いと見てますがいかがですか?
彼らの動向次第というところが大きいのではないでしょうかね?
ご意見拝聴したいものです。
282 :
前々スレ135:02/05/26 22:53
>>280 そうかも知れませんね。
そういう思考回路を持っている限り、業界の本質は見えませんがやむを得ないのでしょう。
もうほとんど就職活動の学生の相手は終わりましたが、90%以上の学生が開発か海外といいますね。
どうも偏った人材が多いような・・・。
油の仕事はもっと泥臭くてイヤになるようなことが中心なんですけどね。
キレイな仕事をイメージしてくる学生さんにはホトホト困ります。
283 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:16
個人的に事務系に限って言えば、業界の魅力は仕事の分野が
多岐に渡ることじゃないかと思います。
事務系=大半が販売、というイメージが強いみたいに感じるけど。
分野が広い分感じる魅力の分野も広いのでは?
大きく言えばその全てがオイルビジネスという産業を動かす仕事にに関わってくると。
海外云々は俺も言っていたようなきがするな(w。世の中綺麗な仕事なんて、そうないでしょ。
>>282から見た業界の魅力ってなんだと思います?
>>281 前レスにも書きましたが、麻雀好きな方ですか?
これから面白いのかなってのは、貝でしょうね。
ビンツルvsSASOLvs胡散臭いシントロのGTLデファクト合戦、
BP・EMのチャレンジをどこまで押しのけていくか、の
アジアLNGマーケット等々、貝には新エネ関連の話題
盛りだくさんですから。「昭和」がいつ消えるかも興味津々です。
デコはどうでしょうかね?最近あまりパッとしませんが。
あと、学生さんは開発&海外志望ばっか、という話ですが、
何で「海外行きたい=石油」なんでしょうね。よっぽど自動車とか
電機の方がチャンス多そうなのに。つうか、海外志向なら
少なくともTOEIC800くらいとる努力はしろー。人のことは言えませんが。
285 :
前々スレ135:02/05/26 23:29
>>283 私から見た業界の魅力ですか。
そうですね。いくつかありますが・・・。
確かに裾野が広いことは面白みの一つでしょうね。
調達・需給・物流・販売、どれを取っても奥が深くて面白い。
オイルビジネスというと学生さんにはかっこよく見えるかもしれませんが、その実、大変に泥臭いものですね。
我々がエネルギーを担っているという誇りに支えられた仕事をしているということが結局私の原動力かもしれません。
286 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:29
>>278 DOCTORなら入社してからアメリカにでも取りに行けばいい
実際にDOCTORとってから入社している人なんていねーよ。
あと影響力なんてこれっぽちも考えてないよ。
それならメーカーとか行くね。
やりたいことができればいいんじゃないの。
であんたは事務屋なのにどうして技術のことがわかるのか。
一体何者
287 :
前々スレ135:02/05/26 23:32
麻雀好き?というと?
学生さん相手に麻雀やるか?決め打ちはダメだぜ。とレスったことはあります。
シェルは昭和がそのうちなくなるでしょうね。
でもミルズに社長がかわって、社内は結構変わってきたみたいですよ。
出光はパッとしない?シェアが落ちてるってことかな?
でもウチの社内では常に警戒すべき対象としてマークされてますよw
何を考えているのかよく分からないところが不気味ですしね。
288 :
前々スレ135:02/05/26 23:36
>>286 笑止千判。やりたいことができないからいろいろ言ってるんですよ。
君のやりたいことは多分できないですよ。JAPEXやINPEXでは。
元売でもできない可能性が高いと思いますけどね。
あんたは技術屋の卵にもなってない学生のクセにどうして石油業界のことが分かるのか?
って質問には君はどう答えますか?
ちなみに私は技術のことは多少は分かりますよw
多少は分かんなきゃ仕事になんないもんでね。
289 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:42
できるかどうかは実際に開発系の社員に聞いたほうが分かるな
てゆうか元売なのにどうして開発系のことが分かるわけ
全然違う業種に思えるが。
290 :
前々スレ135:02/05/26 23:44
>>289 よく過去ログ読んでくださいな。
私は開発会社にも出向してたんですよ。
具体的にいいましょう。今で言うINPEXに出向してたんですよ。
理由はそれだけです。
291 :
前々スレ135:02/05/26 23:45
よく考えたらスレスレの発言ですね。
特定されそうですよ。おかげで。
292 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 01:49
>>289 俺ら学生なんてちょろっと本見て石油のこと勉強したって、どうせ実情はこれっぽっちも
わかっちゃいねーんだから、おとなしく社会人の先輩の言うこと聞いとけ ヴォケ!!
ちなみに明日内定先(元売)の懇親会です。やっぱワイシャツは白かなー
俺もご多分に漏れず「開発志望」だったんですが、何かこのスレ読んでたら志望が変わって
来ました。
293 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 01:58
正直どっちも負け組
特に事務系はどうかなって思うよ。
294 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 02:52
295 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:09
296 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 04:38
明後日、懇親会のヤツいるかぁ?
前々スレ135さん、213さんありがとうございます。
>水素生産量のほとんどは製油所から。
バケ学かじった人間ならそれは常識でしょう。ただ、石油・LNG以外から
水素エネルギーを取り出す研究をしている石油会社は日本には無いのですか?
十年後は油・ガスの代わりに水素を売る時代になるような気がするので
水素エネルギービジネスについてやる気のある会社を探していたのです。
>水素供給の一番の課題は輸送と貯蔵
投資と社会の要求さえあれば科学技術は十年で追いつきます。言いすぎかな?
今から投資しないとまずいのでしょう。古い技術にこだわリすぎると
炭鉱会社の二の舞になると思います。第二の北炭は何処だ・・
298 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 07:25
結局 石油にとって代わられるモノは ?
そして 石油が石炭の二の舞になる場合に
有望な企業はどこですか????????
299 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 07:58
ここでいろいろ議論されている開発系の仕事について、俺達学生より元売会社とかで現場を知っている人のほうが認識はあるのは事実でしょう。
いろいろな事実は、会社に入ってみないとわからないのは事実です。
ただ、仕事というものは学生が思い描いているほど甘いものではないのでしょう、おそらく。
開発系の仕事は確かに格好いい。でも、現実はつらい事や面倒くさい事のほうが多い。
業界人の方々はこのような事も、伝えたいと思われているのかもしれません。
ただ、同じような事はどのような職業についても言えるのだと思います。
都銀や商社のほうはもっとイメージが先行してそうですし。
300 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 08:23
日石三菱のホームページ見たら、トップページから
「希望退職者」
失礼。
日石三菱のホームページ見たら、トップページから
「希望退職者の募集について」なんて項目がありました。
あそこってヤバいの?
っていうか、普通目立つところに書くか…?
302 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 12:21
希望退職者は昔2スレッドであった。
303 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/27 20:11
>>301 全然やばくない。
ただ、どこの業界でも言えることだが、これからスリム化が
求められてる時代、精製部門の合併で人が増えたから削りたいということ。
しかし、今年に入って4回目か。
世の中厳しいな・・・
304 :
前々スレ135:02/05/27 21:53
>>298 バカバカしくて、レスする気にもなりませんが、事情の分からない学生さんに誤解を与える可能性を危惧してあえてレスします。
この方は石油の枯渇性についてのご質問をされているのだと思いますが、あまりに無知といわざるを得ません。
往年の石炭産業と現在の石油産業を比較してみること自体、大きな誤りであります。
あなたも明日から石油製品のお世話にならずに1日と生活などできないでしょう。
加えて、石油はその裾野に化学、自動車、航空、海運と様々の産業への供給責任を負っています。
当時の石炭産業とよく比較して考えましょう。
石油産業は成長産業ではありませんが、斜陽産業でもありません。
305 :
前々スレ135:02/05/27 21:55
>>299 そうですね。君の言ってくれたことでかなりの私の言いたいことがカバーできます。
どうしてもイメージ先行になりがちなのはやむを得ませんが、我々、業界人が開発系に否定的な理由をよく考えてください。
その上でやるというならそりゃどうぞ。っていう話ですから。
でも、イメージ先行で入社するときついと思いますよ。
特に思い込みの強い人は。
306 :
前々スレ135:02/05/27 22:02
>>301 全然やばくないですよ。日石の経営は安定しています。
ただ、君が新日石に入社してリストラされる危険性はあるということは念頭に置いておいてください。
おかしな世の中だとは思いますが、大企業が雇用責任を放棄して、人員削減を打ち出すと株価が上がるんですよね。
従業員よりも株価、株主という経営スタイルですが、本当にこれで良いのでしょうか。
大変に疑問を感じざるを得ません。
そういえば、M&Aコンサルを率いる村上世彰氏の東京スタイルへの言い分も私は反対であります。
本当のコーポレートガバナンスとは、株主、従業員、顧客全てがwin-winの関係にあるべきであって、経営者はそうなるように常に努力すべきです。
別に私は出光ファンでもありませんが、こういう状況下での出光の経営は同業として素晴らしいものもあると思います。
日本経済新聞を始めとするエセグローバルスタンダード主義者に負けないで頑張ってもらいたいものです。
>>305 そんな私は、開発系の会社に内定をもらっています。
他に、素材メーカーの内定もあってどちらにするかかなり悩んでますが。
開発系の仕事も新聞記事になるようにいたるまでは、かなりつまらないと思える事やつらい事もあるのだとは思うのですが、仕事とはおそらくその様なものだと考えています。
仕事に対して華やかなイメージだけを抱いて、金融機関を受けた友達よりは考えて就職活動をやったつもりです。
もう一回、このスレを読み返してみて考えてみる事にします。
嘘の情報も紛れ込んでいると思いますが。
308 :
前々スレ135:02/05/27 22:08
>>307 難しい選択ですね。
君の文章から読み取るになかなかしっかりした考えをお持ちのようですしね。
余計なお世話かも知れませんが、ひとつアドバイスを。
決断に際してはこんな2ちゃんなど無視してください。
内定をもらっている2社の先輩社員ともう一度話をしてその上で自分が本当に一緒に働きたい人がいるところにしてみては?
決断するのは自分です。
申し上げるまでもありませんが、会社を選ぶのも自己責任です。
加えて申し上げるならば、入社した会社を自分が正しいと思うように変革するのもあなたです。
309 :
エネルギー業界志望者:02/05/28 01:48
出光が株式を発行する事はあり得ないのですか?
説明会では、人事の方が「来るべき時が来たら、考えます」と仰っていましたが、
「来るべき時」とは、業界関係者の方々はどのような時だとお考えになられますか?
>>297 水素を売る時代になっても、科学技術が進歩して輸送貯蔵に問題なくなっても、
水素の原料は炭化水素よーん。自然状態ではほとんど存在してませーん。
他には水からの電気分解もありんすが、燃料電池が二次エネルギー
供給機関とすると、それはエネルギー保存の法則からも成り立つとは
思えないですね。
>>298 炭化水素鉱物資源以外に、エネルギー資源として強いてあげるならば
エタノールでしょうか。炭化水素資源が太陽エネルギーの蓄積と考えると、
過去の貯金を食いつぶすのではなく、収支をあわせられるエタノールからの
水素生産なら、エコ的にもすばらしいですしね。技術的な裏づけはありませんが。
とはいえ、日本では無理です。ブラジルのような太陽がさんさんと
輝く国でないと、エタノールは無理です。となると、結局輸入か…。
>>309 今そういう動き(上場準備)をせっせとしてるんじゃなかったっけ?
でも、だから何なんだって感じです。業界屈指の野武士集団ですが、
最近の動きはあまりピンとこないですね。
あそこはこれからどういう会社になるか迷ってるんじゃないでしょうか。
個人的推測ですが。
>310
深夜電力で水素作ればいいのでは?夜中に電気余りすぎて困っているらしいし。
某国なんかは余った電力で水素を製造・輸出しようと計画してたかな。
もっとも、炭化水素から作るのが一番楽だろうが。
そうすると油田ガス田を持っている石油会社が
そのまま水素元売業へ転換するはずなんですけどね。
>ブラジルのような太陽がさんさんと輝く国でないと、エタノールは無理です。
全部輸入せにゃならん石油より一部を自国生産できるエタノールの方がましでは?
N社はねぇ・・政治力、ポテンシャルは大きいと思うんだけどね。
頭が保守的なんだよな。金の余っている
東電、野心的な関電がガス開発会社買収したらどうするつもりなんだろう。
>>295 焼肉旨かった!でももっと食いたかったっす。二次会もあって良かったね。
同期ともうまくやってけそうな気がしました。
で、結局君は誰だったんだろう・・・?
次は7月らしいけどそれまでに製油所とか見せてもらいたいものです。
>>296 何か懇親会三回に分けるとか言ってたからひょっとして同期かもね。
>>292 >何か懇親会三回に分けるとか言ってたからひょっとして同期かもね。
君の会は何人くらいいた?
>>296 8人いた(これでもうどこだか分りそうだな)。うち一人は理系。
316 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/28 15:33
コスモってどうですか?
とても雰囲気の良い会社でしたが、やはりこれから厳しいのでしょうか。
>>316 コスモは大規模なディーラーがなければ、いいのだけれどもね・・・・
生販ギャップが結構有るみたいだし。
318 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:21
>>311 深夜電力などの利用による電気分解は一理ありますね。
また、ご指摘のとおり、炭化水素から製造する方が経済的です。
色々と模索されていますが、単に製造することと、経済的に製造することは
全く異なります。まあ、油ガス田がなくても、製油所の設備があれば
十分水素元売にもなれると思いますよ。
また、エタノールも同じですね。農産物の自給か、輸入か、と同じで、
安全保障上以上に、日本で生産する必要性はありません。
>金の余っている東電、野心的な関電がガス開発会社買収したら
>どうするつもりなんだろう
大ガスとか積極的ですよ。まあ、いわゆる中抜きとP/L運営ノウハウを
海外ビジネスに生かそうって感じですかね。
まあ、保守的なのはどこも似たり寄ったりな気がします。
所詮エネルギー業界ですからねぇ。
320 :
就職戦線異状名無しさん :02/05/29 00:00
帝石ってどうですか??
>>319 トヨタ、ホンダは来年度までに水素自動車を出すらしいのですが
対応できそうなエネルギー業界は何処ですか?
日本の石油業界自体が「環境が金になる」現状を見えていないような
印象を受けたのですけど。・・・まさか水素カートリッジを
通販・コンビ二で買うことにはならないと思いますが。
MC、物産あたりの賢い奴らはたくらんでいそうですし。
>単に製造することと、経済的に製造することは全く異なります。
確かにそうですね。石炭も日本から枯渇したから使わなくなったわけではありませんしね・・・
ただ「経済的」=「低コスト」ということと勘違いしていませんか。
322 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/29 08:04
どなたかサハリンの油田開発とメジャー、日本の商社及び石油会社との関わりについて
教えて下さい。
323 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/29 08:06
z
324 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:59
INPEX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>開発系>>>>>>>元売系
>>321 粘着っぽいのは嫌だけど、やっぱりこういう議論は普段できないのでレスしました。
大雑把に言えば、目の前の変化ではなくて、もう少し本質を眺めてられてはいかが
でしょうか。
(1)トヨタ・ホンダの水素自動車対応
水素自動車を出しても、それを誰が使うのかという問題はどうお考えですか?
日本全国3000万台?の乗用車がすべて水素自動車になるのならともかく、
数百台程度の需要、しかもポーズだけの需要で、対応云々を論議するのは
どうでしょうかね?ガソリンを燃料とするプリウスと訳が違うのですよ。
1000万円する車を、仮に剰余金吐き出して200万円で販売したとしても、
10円/km(燃費10km/L、燃料100円/Lと仮定)よりもずっと高い走行コストを
払ってまで購入・利用する人がどれほどいるのでしょうか?
対応するのであれば、普通、万単位の需要になってからでしょう?
そんな頃を見込んだ対策は、エネルギー業界なら既に予見済みのことで、
はっきり言えばどこでも対応可能です。
(2)エネルギーの経済性
漏れ的には経済的=ローコストということですが、 要は「単位投入あたりの生産量」の
問題と思ったからです。 でも、経済的ということは、投入に見合う需要が確保
できる(=相対的にローコスト)からであり、それほどずれているとは思えませんが。
逆の観点でいうと、100の需要であれば現状の価格で良いが、それを10000の需要に
成長させるには、それなりのコストダウンが必要でしょう?
それ以外にどういう経済性を問えるのか、逆に教えを乞いたいです。
あと、技術系のプロがいらしたら、水の電気分解と炭化水素の分解で
現状どんなコストレベルなのか教えてください。
(3)水素の貯蔵・輸送
水素貯蔵・輸送については、CNTの技術向上以上に今段階で考えうる対策はないと
思います。将来的に技術は変化して違う方法も出て来るでしょうが、炭化水素ちゅうか、
ガソリンやメタノール1Lで運べる水素量と、容積1LのCNTなどで運べる水素量とどちらが
多く貯蔵できるか、という問題は全く変わりません。気体をせっせと詰め込むCNT等と、
液体の炭化水素とどちらが優位かは自明ですね。液体水素なんぞは論外です。
ただし、炭化水素は改質器という要素を加える必要がありますが。
(4)「環境が金になる」
何を指してそういうのか教えてください。そうでないと議論になりません。
環境に関してはよく知りませんが、排出権取引は確かに金になるかもしれません。
要はみんなでルール決めて(規制)、手札を持って(森林投資等)、さあゲームしよう、
ってこと以上何もない、椅子取りゲームですから。ゲームのうまい人
(トレーディングに長けている会社)だけは儲かるでしょうね。そういう意味で商社が
積極的なのはとても理解できます。
一方、燃料電池については全く別ですね。それはリアルの消費を伴うからです。
消費者に指示されない限り、どんなに効率が良くても全く普及しません。
ただし、この問題に関しては、石油会社は新時代の 「燃料電池&その燃料の開発」の
方に夢中ですよ。
商社、石油会社それぞれコアコンピタンスが異なるので、諸問題に対するスタンスも
全く変わります。石油会社のコアコンピタンスは精製能力と供給店舗網ですので、
燃料電池時代になろうと、燃料供給という面での優位性はあまり揺るぎません。
単純に燃料電池用の燃料だけ押さえとけば、燃料電池時代も十分対応できてしまう訳です。
どの会社も持てる資源は限られていますから、投入する先は普通考えるでしょ。
やみくもに儲かるから何でもやるというわけにはいかないと思います。
時代が変わっているので、色々な動きをしないところが保守的とか
次の時代に対応できないというイメージを持つでしょうが、
本質を見極めて何をすべきか考えないと、ただ振り回されるだけですよ
326 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/30 02:38
EM内定来ないsage
328 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/30 17:58
何で日本の石油元売は天然ガスの輸入及び資源開発をもっと積極的にやらないのだろう。
素人目に見ても石油→天然ガスのシフトは目に見えているような気がしますが。
昨日か一昨日の日経にも火力発電所の燃料が急速にLNGに切り替わっているという
記事やメジャーが北アフリカやロシアのガス田の権益取得に躍起になってるという記事が
載ってたしなあ。やっぱ日本の石油会社って金ないからか?
誰か教えて。
329 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:09
>>328 やっていると思いますよ。
しかし
>>325で取り上げられてる、「コスト」の問題といのも難しいらしいですし。
それに何度も出てきてるけど、石油は単に一次エネルギーとしてのみ
捉えられるものではないですね。
石油→石炭の話でも出てきたとおり。
>>328 石油→天然ガスのエネルギーシフトとは何を指すか、によりますが、
発電所のガス転換については、製油所近くの発電所に対してせっせと
動いていると思いますよ。まあ、莫大な設備投資が必要なので、
電力・ガスのような施設(LNGタンク&リガス設備)をポンポン
作るわけにはいきません。あくまで今ある工業地域でのガス需要を確保、
といったところでしょう。メジャーが北アフリカやロシアの権益取得に
一生懸命なのは、ヨーロッパなどの需要があるのと、当然キャッシュが
有り余っているからですね。日本の会社はそこまでやれません。
つうか、日本でやるとしたら天文学的な金がかかります。サハリンTも
日本政府から何とか金引っ張ろうとしてるでしょ。
331 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/31 03:06
あげ
>>292 一次会でタバコ吸ってたヤシです
7月が楽しみだね
333 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:53
age
334 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/01 21:48
石油のことがよくわかる本を紹介してください。
335 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/01 23:25
学研まんが
“石油のひみつ”
336 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/02 23:06
>>295 あー、わかった、わかった!!
卒論困ったらお願いしますm(._.)m
>295>296
よろしく。
7月は何すんのかな?金融行く友達はTOEICとか受けさせられてんだけど
そういうのやんないみたいだしな。今度はあっさり系で寿司でも食わして
くれるのかもな。ありがたいこった。
某宗教と最初の方で罵られてたIの内定者です。
後半になるに従って意外と業界内の人には評価されてて安心してきましたが。
てーか、オレの他にこれ見てる内定者の人いる??
会社から連絡ないし、承諾書なんかも書いてないし、
もちろん同期の人にも会ったことないし、全くもって不安な日々なんだけど・・・。
日石の人はなんかやったんですよね?
うーん、安心してのほほんと待ってていいのかなあ・・・。
340 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/03 03:58
出光ってどのへんが宗教なの??友達が内定したんだけど・・
まじで教えて下さい
341 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/03 04:01
虚構の城読んだことあるくらい
石油業界っておもしろいの?
明日過去スレ漁ろうか決める
342 :
就職戦線異状無しさん:02/06/03 10:07
出光は家族主義。
>>292>>296 よろしくね
んで、292は誰だったのかな?
もしかして、二次会で俺の隣に座ってた?
344 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/03 22:23
>295
ばれたか。そろそろ卒論の中間発表があって鬱です。
2次会の時いい本紹介してもらった気がするんだけど
酔ってて忘れちゃったから良かったら教えてくれる?
>296
やっぱ焼肉だった?
業界の人に質問!
天然ガスの資源の開発って(日本の)石油元売会社より
商社(商事とか日商岩井)の方ががんがんやってる気が
しますけど、これからはどうなんでしょう?
あと、
>>322の質問も僕なのですが、誰か教えて下さい。
>>346 天然ガス(LNG)開発は商社の方が盛んなのは間違いないです。
というのも、彼らが元々アジアのLNGプロジェクトを
支えてきた(日本の需要開拓をした)歴史があり、
なおかつ色々と手を伸ばしてきた経緯にあるからです。
イメージで言えば、ネシアのNI、マレー・ブルネイのMCと
いった感じでしょうか?物産も結構盛んです。
石油元売でLNGに手を出しているのはNだけと思いましたが…。
あとサハリンですが、つたない知識では、エクソンを中心とした
サハリンTとシェル(確かマラソンから買ったはず)を中心とした
サハリンUというプロジェクトがあり、TはP/Lプロジェクト、
UはLNGプロジェクトだったと思います。
MC・物産の連合でどちらにも噛んでいたような?
うろ覚えなのですいません。
>>213 丁寧なレスどうもありがとうございます。
ところで、文中に出てきた元売の「N」ですが、この先天然ガス開発では
どういった方向に進んでいくのでしょうか?
私は就活中鉄鋼会社なども回っていたのですが、リクルーターの人たちがよく、
原料(石炭、鉄鉱石)調達は中抜きが進んでいると言っていました。つまり
あまり商社を通さなくなっているそうなのです(とはいえ、まだまだ色々と
お世話にはなっているそうですが・・)。肉は肉屋、鉄は鉄屋、と考えると、
天然ガスや石油も石油会社がやった方が国内の需要家にとっても最適な気が
するのですがどうでしょう?
サハリンはどうも日本の元売の出る幕ではなさそうですね・・w
>>340 別に宗教というほどのものではないと思うけど、
残業代つかなかったり、組合なかったり、リストラも合併もないと明言したり、
カナリ変わった会社であることは確か。
あと、左の人にとっては、右翼気味なのかなあ。
日本のために石油メジャーと戦う、くらいの気風がある。
まあ、これは石油元売で外資以外ならどこでもある程度ある雰囲気と思うけど。
それと、たぶん宗教っぽいと言われる一番の所以は、創業者を崇めてるとこ・・・。
でも過去ログでも業界人っぽい人が触れてたけど、
ほんと出光自体これからどんな会社になるのか迷ってるってのがあると思う。
ここに来て株式上場を企図、一族外から社長を起用するのはなぜか。
結局、「普通」の会社に落ち着いてくるのかなあ、と思う今日この頃・・・。
350 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/04 21:55
EMって、本社機能の一部を中国に移すそうな...
内定者はレポートきぼんぬ
>>292 俺も何を紹介したのか忘れた・・・
日本のエネルギーをやるんだったら、最初は資源エネルギー年鑑とか
石油年鑑とかを読んで、自分なりの問題意識を見つけるのが良いのでは?
あと、今日初めて読んだんだけど「国際資源」ていう雑誌が面白かった
352 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/04 22:32
次世代というと水素や燃料電池の話しが出ていますが、
私は単純にハイブリッドが脅威だと思うのですが。
今後10年〜20年タームで考えれば、かなりガソリン車での
ハイブリット率は高くなるのではないでしょうか?
この業界4品特にガソリンで稼いでいると聞いたことが
あるのですが、そうなると元売1社分位の需要がなくなって
しまうのでは??
暇人の213です。
>>348 (1)元売Nの天然ガス事業
開発…マレーシア&インドネシアのLNGプロジェクト
供給…帝石P/Lや製油所を利用した国内販売
民族系元売としては、日本で一番進んでいると思いますが、EMや貝印は
後ろが大きいので、必ずしもアドバンテージが大きいとは思えません。
(2)原料等の中抜き
何をどう中抜きするか、という定義によりますが、単純に考えると、
電力・ガスが直接燃料を買い付けるのが中抜きだと思います。
(3)サハリン
鉱区の権益を持たない限り出る幕は無いでしょう。でも、寒冷地の
プロジェクトは相当大変みたいですよ。地理的には近いけど、本当に
プロジェクト成り立つのかなぁ?
>>352 エネ研レポートでは、単純に自動車の低燃費化(含ハイブリッド化)により
2007年からガソリンの需要が低下すると言われています。その懸念は
かなりいい線をついていると思います。要はガソリンを売ってナンボの
世界に掛けている会社はシパーイするということで…。
354 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/04 23:00
シュルンベルジェって相当の激務なんでしょ?
内定蹴ろうかなあ。
355 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/04 23:28
>虚構の城読んだことあるくらい
基本はフィクションだけど、一部、実話は含まれているヨ
356 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/04 23:32
>ハイブリット率は高くなるのではないでしょうか?
多分そうなるだろうね、燃料電池はまだ時間かかる
世の中のトレンドが低燃費ブームなのでその影響はこれからじわじわ
くるだろうね
需要はハイブリットの影響だけでなく、確実に減少すると思うし、実際に
需要がピークアウトすることは、どの元売も感じていると思うよ
今のところ需要が減ってないから実感がないけど・・・(だから危機感が
あまり無かったりする)
357 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/04 23:32
>>353
私は以前とある元売にいましたが、ガソリン売ることしか
考えてないよう見えたな。。。
>>356 >>357 そうでしょうね。どの会社も今が大切でしょうから。
というか、ガソリンが売れない頃はまだ先だから
今のうちはガソリン売って利益叩き出そうって感じですかね?
359 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/04 23:49
>357
基本的に石油元売に行こうと思ったら、総合エネルギー企業なんて思わず、
ガソリン屋さんと考えた方が良いだろうね
正確には系列ガソリン代理店(スタンド)への卸業だけどね
まあ、最大手のNあたりなんかは、発電ビジネスやら、LNGやらに力を
入れてはいるけどね
でも、やっぱ基本はガソリン屋さんって感じだね
360 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 00:02
知り合いが出光内定ですごいいばってるんですけど、
出光ってどーなんですか?
361 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 00:28
>知り合いが出光内定ですごいいばってるんですけど、
>出光ってどーなんですか?
いばる根拠がわからん?前スレでいろいろ書いてある通りじゃない
借金はかなり多いぞ
>>360 361に同感。
出光やばいって。
来年から働くやつが言うのもなんだが・・・。
363 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 01:20
水素って何から取り出すのが
効率いいんだ?
水じゃん?
365 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 01:25
じゃ、将来的には石油会社は水売るのか?
>>353 >(2)原料等の中抜き
>何をどう中抜きするか、という定義によりますが、単純に考えると、
>電力・ガスが直接燃料を買い付けるのが中抜きだと思います。
FIFAワールドカップオフィシャルスポンサーのとある電力会社の面接で
それをやりたいと主張したら落とされました・・w
しかしガソリンの需要も減って電力会社の重油の需要も減っていったら
全体として日本の石油の供給は明らかに相当な供給過多になってしまう。
やっぱりここ10年か15年で元売はますます淘汰が進むのかなあ・・・
関係ないけど今日地元の本屋で「虚構の城」を注文してきました。
「金融腐食列島」の高杉良氏の処女作なんすね、これって。
367 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 01:29
げrgせげげあげあ
>>365 水から水素を取り出して売るんじゃないか?
なんか屋久島かどっかの実験の話がこの前の日経に載ってたぞ。
370 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 02:26
出光は借金が多いけど高値で卸せる特約店の数が多い点や
開発力が高い潤滑油部門といった強みがあるから結構しぶといのでは
元売でヤヴァイのはコ○○では
371 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 08:32
>知り合いが出光内定ですごいいばってるんですけど、
>出光ってどーなんですか?
会社としての強み弱みはともかくとして
就職難易度は高いと思う
372 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 09:34
>出光ってどーなんですか?
ボチボチでんな〜
373 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 10:10
出光は少し前の松下っぽいと思うのは俺だけですか?
374 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 17:29
375 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/05 22:06
376 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 00:16
明日、出光のパンショクの説明会、筆記、G面接です。
社風とかは風変わりながらも良い(自分には合ってるかな)と
思うのですが、ここって残業代つかないんですね・・・
行くのやめようかな。
377 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 00:39
>>366 電力会社のC重油需要は着実に減っているでしょう。
日石三菱電力会社の需要減につきC重油を中国へ輸出の
ニュースは記憶に新しいところです。
2次装置でガソリン作るわけにもいかないし、今後の
業界の行方が分かる(予想できる)方いますか?
378 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 01:30
業界人の方に質問です。
元売の物流部門は事務系の人間ばかりなんですかね。
あと物流の詳しい仕事内容を教えてくれたらうれしいです。
379 :
就職戦線異状無しさん:02/06/06 20:07
>376
なぜに社風が自分にあっていると言える?
よく考えろ。
380 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 20:17
質問です。
帝国石油ってどう思いますか?
屈託のないご意見を願います。
381 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 22:15
>>380 あそこは、本社ビルめちゃくちゃぼろくて萎えてしまいました。
ということは置いておいて、帝国石油は日石三菱の傘下です。
帝国石油よりはインペックスとかの方がいいと思われ。
382 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 22:16
383 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 22:19
INPEX行ってきました
人事の人が今年入社した人でした
説明がしどろもどろ
384 :
就職戦線異状名無しさん:02/06/06 23:21
385 :
就職戦線異状名無しさん: