【六大総研】シンクタンク3【リサーチ&コンサルONLY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C1
野村総研、大和総研、三菱総研、
富士総研、UFJ総研、日本総研のR&Cスレ。
前スレ同様、マターリ進行でよろしく。
なお、SE等のシステム関連は他を参照。

前スレ
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1017075399/

六大総研の特徴簡易版ver.10
(あくまでも噂の平均給与順)
N:総合力(激務&高給)
D:金融系システム
M:官公庁相手の調査・研究
F:官公庁相手の調査・システム
U:東京→ミニMRI、大阪→経営コンサル
J:総合力(業務、給料共にマターリ)
2C1:02/05/09 00:05
2げともしておこう。
3:02/05/09 00:25
日本総研と富士総研ならどっちに行く?

4就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:35
前スレよかったのに、最後が好きになれない。あーあ。
>>3
やりたい仕事によるだろうけど…。
>>4
ま、1000ゲトしたかっただけでしょ。
放置ってコトで。
6就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:58
ついに職種限定されてしまった…
SEはどのスレ逝けばよろしい?
7C1:02/05/09 02:51
>>6
とりあえず、R&C中心というコトにしたいなぁって感じ。
気にせずドンドン書き込んで下さい。
・・・と自作自演でスレタイと>>1を反古にしてみる。
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
96大どれかの研究員内定:02/05/09 14:30
良いスレがたったねー。
SEを入れるとスレが伸びていいけど(人数多いから)
話がごちゃごちゃになってくるからな。
で、6大のR&C内定者ってトータル100人くらいかな?
10就職戦線異状名無しさん:02/05/09 14:54
【2003年度SI(ユーザー系限定)企業ランキング】 
70 野村総研(NRI) 
69
68 NTTデータ
67 電通国際(ISID)
66  
65 CTC 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64
63 住商情報(SCS)TIS
62 大和総研(DIR) 日本総研(JRI) 
61 NTTソフト オージス総研
60 NTTコムウェア 富士総研
59 NTT-AT ソニーシステムデザイン 第一勧銀情報システム
58 ITフロンティア(ITF) JR東日本情報システム
57 DCS 三井情報開発 ニッセイ情報テクノロジー(NIT)
56 オリックスシステム JRシステム トヨタコミュニケーションシステム テプコシステムズ 松下電工システムエンジニアリング
55 NTT-IT フィナンシャルネットワークテクノロジー(FNT) 松下システムソフト リコーシステム開発
54 NTTデータクオリティ セゾン情報システムズ 味の素システムテクノ
53 NTTデータフィット 全日空システム企画 興銀システム開発 第一生命情報システム 明生システム
52 NTTデータネッツ Ufit 日本トラスティ情報
51 NTTデータクリエイション JALインフォテック
46〜50 NTTデータフォース ニチメンシステムズドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム 東洋システム開発 東京三菱IT ソフトバンクテク
36〜40 富士ゼロックス情報システム サクラ情報システム 名鉄システム開発
31〜35 JTB情報システム ヤマトシステム開発 MSOL MIT
11C1:02/05/09 15:12
>>10
いやぁ、だからシステムの順位なんか要らないし・・・。

と嵐か厨房にマジレスしてみるテスト。
12就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:25


とりあえず富士総研は糞ですよ

13C1:02/05/09 15:28
>>12
理由は何?
ってか、ただの煽りじゃつまんねぇよ。
14就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:32
みずほフィナンシャルグループ

第一勧銀情報>>>>>>>富士総研>>>>>>興銀情報

って感じじゃない?
15就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:37
漏れら極悪非道のseブラザーズ!
システム序列しかネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
16就職戦線異状名無しさん:02/05/09 16:10
本命内定
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちと遅かったけどようやく就活終了。
ついでにUの大阪は「野武士系」
で話がまとまったはずでは?
>>1
ま、スレ立てお疲れ様でした。
N・M・Jは単独スレがあるし
6大にこだわらなくてもいいかも。
中堅の専門職が強いところの話題も面白いかも。
ただSEはやはりちと話題がずれるね。
SEスレでどうぞ、って感じ。
いずれにせよ、前スレ同様
マターリ大人なスレに育てましょう。
1716:02/05/09 16:15
専門職→専門色
6大限定にしない話もがいしゅつでしたね。
逝ってきます。
18C1:02/05/09 16:37
>>16
仲良くしようね。
連絡取りたいんだけど、何か方法ない?
19C1:02/05/09 16:41
>>16
って君が前スレの>>879だったら。
20就職戦線異状名無しさん:02/05/09 16:42
すいません、ごびゅうりつってなんですか
>>20
誤答数/回答数
22内定者:02/05/09 17:49
>>18
JOBWEBのリサーチのMLに登録すれば??
23就職戦線異状名無しさん:02/05/09 18:04
第一勧銀情報と富士総研、内定貰ったのですが
どっちの方が(待遇面など)良いと思います?
良いアドバイスください

24C1:02/05/09 19:08
おぉ書き損じ。>>17
>>16は、
「って君が前スレの>>879だったら。
『Uの内定者は初めてだね。』」
って感じ。
句読点の入力ミスで内的に文章終了させてた。
スマソ。

>>22
そうだね。
ま、六大R&C内定者は100名前後だろうし、
もうちょい様子見て2ch組のML作ってもいいね(w

>>23
みずほ総研になるなら・・・一体どうなるんでしょうね。
25C1:02/05/09 19:13
あぁ、何やってんだ、漏れは。
上のカキコ、>>16>>17じゃねぇよ!
どっちも>>19だよぉっ!
逝ってきますよ。
あぁ、本当に逝ってきますよっ。
26就職戦線異状名無しさん:02/05/09 19:31
今日Jの説明会+筆記に参加した。
この時期あまり受ける人が少ないと思いきや、
けっこうな人数がいた。
俺みたいなのがいっぱいいるのか…。
27就職戦線異状名無しさん:02/05/09 19:38
Jのコンサルの給料は良いと聞いたがデマ?
2826:02/05/09 19:50
>>27
説明会によると最初は他の企業と変わらないけど
3年目から年俸制に変わるため、給料は力しだいでしょう。
年俸の上限聞いてないんでなんとも言えないが。
29就職戦線異状名無しさん:02/05/09 20:04
>>27
1が書いてるように

(あくまでも噂の平均給与順)
N:総合力(激務&高給)
D:金融系システム
M:官公庁相手の調査・研究
F:官公庁相手の調査・システム
U:東京→ミニMRI、大阪→経営コンサル
J:総合力(業務、給料共にマターリ)

平均給与はこの順みたいだよ。
これ、去年かなんかの■■シンクタンク■■
とかいうスレでも見た。
Jは低いんじゃないの?
30就職戦線異状名無しさん:02/05/09 20:45
まあシンクタンクはどこも激務
Fでも脅されたし
Uの先輩にも「終電が日常。ちょくちょく徹夜」
といわれた。みんながんがろう。
嫌な仕事もあるだろうけど、
ちゃんと絞って選択した職場だし、
漏れもがんがる。
32就職戦線異状名無しさん:02/05/10 00:28
漏れら極悪非道のseブラザーズ!
システム序列しかネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
33就職戦線異状名無しさん:02/05/10 01:36
>>14 >>23 もSEだよね?
個人的には、研究員の話題は他ではなかなかまとまった話にならないから、
あんまりSE話に埋もれてほしくはないかな。
せめて、SEの話題ならそのように明記してほしい。
34就職戦線異状名無しさん:02/05/10 03:53
私は、公共系の仕事をやりたいので、Fに決めました。

しかし、給与、福利厚生が少し気になりはじめました。

Fの寮は、実家から1時間30以上かかる人しか入れないってのは本当ですか?
給与に残業手当はつかないのでしょうか?修士卒なのでそれなりの額は貰えそう
なのですが気になります。

情報をもっている方がいましたら、情報を下さい。

35就職戦線異状名無しさん:02/05/10 03:55
CTC is black
裁量制だったら残業代はあんま期待できないのでは???
37就職戦線異状名無しさん:02/05/10 05:31
漏れもシンクタンクのR&Cでケテーイしました。
因みに情報分野。
周りにR&C分野で働くヤツが居ないので、ML作りたいYO!

>>34
最初の数年は残業つくんじゃないかな?そんな話をOBから聞いた。
ただ、>>36の言うようにその後裁量制になるから、長い目で見れば期待
しない方が良いと思ふ。
38就職戦線異状名無しさん:02/05/10 08:14
>>34
>Fの寮は、実家から1時間30以上かかる人しか入れないってのは本当ですか?

本当です。

>給与に残業手当はつかないのでしょうか?修士卒なのでそれなりの額は貰えそうなのですが気になります。

3年目に裁量制になるまではつきます。
裁量制になったら、残業手当は0になりますが、裁量手当が残業1.5h分つきます。
39就職戦線異状名無しさん:02/05/10 11:41
Uで決定しました。
これで研究に専念できるな。
40内定者:02/05/10 12:05
NRIのコンサル(情報系)で内定もらっていますが、外資系コンサルティングファームも内定もらっており、そっちに行こうかと考えている。
競争力がありそうだし。
実力付きそうだし。

意見きぼん。
41就職戦線異状名無しさん:02/05/10 12:08
>6大のR&C内定者ってトータル100人

そんなに少ないのか?
漏れ(東・京・慶)のまわりはかなーり内定もらってるぞ。
みなまだ活動してるし、100人取るならもっと内定は出すだろ。
>>41
各総研のR&C採用枠ってどれ位だろ?
N:15、U:20、J:20位って聞いた。
つーか、アンタ慶応タソですか?
43就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:00
>>42
F:20〜25
だし。N、U、J、Fの4つで、75〜80ってとこか。
M、Dは??
44就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:24
Dは10
45就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:24
Mは約20人。
Dは知らん。ゴメソ。

>>41
灯台強大にむりやり慶応をくっつけるな。
46就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:26
>みなまだ活動してるし

あのー、もう大体内定出てるんですけど・・。
47就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:35
>>41
内定辞退者は入れなくていいんじゃないの。
この場合。
48就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:37
>46
あ、外資ね。
IT部門はシンクタンクのR&Cよりも外資系コンサルの方が競争力がある。
よってシンクタンクのIT系R&Cで内定押さえておいて他を受ける奴多いわけ。
49就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:38
>47
求人が100なら150くらいは内定出すかな。
50就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:39
やっぱり全体で約100人だね。
51就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:39
>>48
コン猿スレに逝ってね。
ここはシンクタンクスレだから。
52就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:45
>>49
拘束のないNとかなら多めに出すんだろうね。
意思確認後に内定出すとこは…。その後に断る人ってそんなにいるのか?
53就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:47
>51
シンクタンクのリサーチアンドコンサルスレじゃん、ここ。
54就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:48
別に人数合わせ的な水増し合格はしてないよ。
人数合わせして使えない人が入社したら困るから。
欲しい人にだけ内定出す。
55就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:49
>49
だな。
NRIは内定もらっても逝かない奴多い。周りでも。
拘束ないからか?それだけでもない気がする。

意思決定後に内定出すっていっても、効力ないからなぁ。普通に蹴るでしょ。
56就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:49
外資ってコン猿だろ。
もしかして、
シンクタンク=コン猿とか思っちゃってる人かな?
57就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:50
NRIは知らん
SEも大量採用みたいだし
58就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:52
野村はちょっとねぇ・・
59就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:53
シンクタンクにコンサル部門があることをもしや知らない?>56
60就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:54
うん、ちょっとね。。。>NRI
とりあえずNの内定は拘束ないからいいけどね(w
あげ
62就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:17
Nだと外資メインでコンサル受けまくる人とか、なんとなくイメージで受ける人が
けっこういそうだというのは偏見かな?
でもNを蹴る人ってまわりではそんな感じ。
この分だとリサーチとコンサルも別スレにしないといけなくなるかも。
そもそもR&CだってN用語だし…。
63就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:31
>62
それは偏見ではないだろうな。>NRI
漏れの周りでもそのとおりだYO!

システムやりたくなーい、コンサルがいいー→外資コンサル、シンクタンクのコンサル ってな感じ。
システムやりたくない奴が上流のコンサルやりたいってのがおかしいが、Nはそんな感じの奴らが多い。しかも内定出てるし。
漏れはまだ選考中だが。。。>Nのコンサル
鬱だよ。これだったらSEになりたいよ。
64就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:31
>>39
同期ハケーン
65就職戦線異状名無しさん:02/05/10 15:13
>63
それは漏れも分かる。今の経営コンサルって主軸はシステムになってる印象。
なので、乱暴な言い方するとSE→ITコンサル,経営コンサルってゆー
キャリアパスが自然なんだろうと感じる。
では、何故最初から経営コンサル(ITコンサル)を志望するかというと、
漏れの周りでは将来的に「自分で企業したい」とか
「中小規模の企業に入ってその会社を大きくしたい」という考えのヤツが多いな。
その為の経験をつむ。

因みに漏れは自然科学分野でのリサチャだから詳しい部分は良く分からんが、
別に「システムやりたくないからコンサル」っていう人間ばかりでは無いと
思うのだが・・・
66就職戦線異状名無しさん:02/05/10 15:40
粘着慶應クソがうざい
揚げ足取りばっかだよな>>66
6839:02/05/10 16:12
>>64
宜しく。
>>39、64
Uは内定後、完全放置?
70C1:02/05/10 20:18
戻ってきてみたものの、システム話多めっすね。
漏れもシステムいじるのは勘弁→経営コンサル路線。
システム関連の知識はまるでゼロ。
OBや学部時代の友人でSEになった奴らから話を聞いて、
軽くでも勉強しとこうかなぁ、って感じ。
アハ。
71就職戦線異状名無しさん:02/05/10 20:41
M内定後完全放置?
72就職戦線異状名無しさん:02/05/10 21:32
>40
NRIの2次面接ってどんな感じでしたか?教えて君ですみません・・・
73就職戦線異状名無しさん:02/05/10 23:10
>>69
7月に懇親会があるらしい(地区別かな)
同期みんなに会えるのは公式には内定式が初
というわけでほぼ完全放置
推薦書など提出書類も一切ない
最終の日に履歴書持ってこいと言われただけ
74就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:23
>>73
やっぱどこもそんなもんなのか・・・
ミーハーだけど、拘束されたり、ガチーリ握手したりしてみたかった・・
(漏れはシンクタンクしか受けてないから)
でもまぁ、やりたい仕事に就けたから嬉しい。
75M内定者:02/05/11 02:03
>>71
同期だね。よろしく。

俺は部門のマネージャーから連絡来たぞ。
落ち着いたら話しましょうって。

因みに内定者懇親会は7月中だってさ。
76就職戦線異状名無しさん:02/05/11 05:29
修論の計画がまとまらない。

って言うか、学部生の人っているの?
77就職戦線異状名無しさん:02/05/11 16:30
選考中の方、後輩達に何故自分が内定貰えたか、
手短にアドバイス、プリーズ。
78就職戦線異状名無しさん:02/05/11 21:36
シンクタンク リサーチコンサルの人って
人文?社会?自然科学?
79現役:02/05/11 21:57
>>78
>人文?社会?自然科学?
もちろん全部いるが、自然科学が多いね。
リサーチやコンサルには大学院出身の人が多いから、
自然と絶対数の多い自然科学の人が多いのかも知れないね。
80六大Rで内定者:02/05/11 22:04
点呼しよう。
何人くらいさんかしてるんやろ>六大のリサーチ、コンサル系
81就職戦線異状名無しさん:02/05/11 22:47
>>34
>>38
年によって違うよ。寮が余ってる年は結構誰でも入れる。
82内定者:02/05/11 23:20
age
人数少ないからあがんないよね。
83六大Cで内定者:02/05/12 01:50
中小企業と心中してくるよん。
クライアントに感謝して貰える様がんがりまぁす。
84内定者:02/05/12 01:52
?>83
意味わかんないよ。
8583:02/05/12 01:58
だってクライアントが中小企業中心なんだもん。
愛ある会社に変えてきますよ。マジで。
86内定者:02/05/12 02:18
>>85,83
ああ、そういうことか。
ってことは、UFJかな。
クライアントが中小企業ってのは全然いいと思うし、むしろやりがいあるんでは?
あげ
88就職戦線異状名無しさん:02/05/12 05:14
こんな時間に上がるとは・・・!
こんな時間にカキコする漏れって・・・(w
誰かいますかぁー?
あげとく
90就職戦線異状名無しさん:02/05/12 05:53
10日のフューチャー二次プレゼンうけたヤシいる??
91就職戦線異状名無しさん:02/05/12 05:58
多分シンクタンクのリサーチャー、経営コンサルの内定者は、
就活やめて研究に戻ってると思われ。漏れも実験分析中。
>90
すれ違い入ってくるな
>>91
そうか?
NRIに限っては結構就活続けてるよ。
すげー閉鎖的な空気だ…
>>94
内定者の絶対数が少ないからなぁ。
マターリマターリでよろしこ。
96就職戦線異状名無しさん:02/05/12 23:59
RやCてどこなのよ
97就職戦線異状名無しさん:02/05/13 00:45
age
98就職戦線異状名無しさん:02/05/13 00:47
>>96
・・・
「リサーチ&コンサル」のRとCなんですけど・・・
・・・
99就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:00
思うんだけど、R&Cとして欲しくないな。

Rの人間は、研究者を目指してシンクタンクのRを選択
している。Cは専門性ないしな。

R>>>>>>>C
100就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:46
100get
>>99
それは君の価値観だろ
101就職戦線異状名無しさん:02/05/13 03:30
そうかも>99
102 :02/05/13 04:13
序列好きですね。私はRだけどそんな風には思わないけどね。
103就職戦線異状名無しさん:02/05/13 04:26
ま、そんなことより各社出揃ったよね?
そろそろ2ch総研の設立に向け.....
>>99
Rの人間は、研究者を目指してシンクタンクのRを選択している。
Cは専門性ないしな。

何考えてんの?俺もリサーチャーだけど、お前みたいな奴なんかと働きたくはない。
105就職戦線異状名無しさん:02/05/13 06:25
俺もR決定だけど、一つ皆に質問。
「研究者を目指す」ということだけど、実際大学に残るという
選択肢はもう考えてない??

シンクタンクのリサーチャーって、
社会への貢献や応用性を視野に入れての「研究」という事になるけど、
厳密に突き詰めてゆくと「浅いサイエンス」のような気がしてしまう。
俺は「社会と科学の橋渡し」的な仕事だと解釈しているんだが、どう思う?

かなり抽象的な話になってしまったが、是非ともレス求む。
106就職戦線異状名無しさん:02/05/13 09:48
>>105

>社会への貢献や応用性を視野に入れての「研究」

良く言うとそういうことだし、悪く言うと
「金にならない研究はしない」って感じじゃない?
107就職戦線異状名無しさん:02/05/13 10:50
>>105
考えてない。
純粋な研究者を目指すのと、シンクタンク研究員を目指すのってそもそも全く違う
志なんだけど。自分の中では。

>>「社会と科学の橋渡し」
これは同意。
108就職戦線異状名無しさん:02/05/13 15:05
「浅いサイエンス」と言えばそうだろうな。
でも、大学で研究やってて「狭くて深いサイエンス」にうんざりした。
どうせやるなら、自分が生きているうちに、
自分の「研究」を目に見える形で社会に還元したいと思った。
で、105の言うように、
大学で身につけた「狭くて深いサイエンス」の知識をもとに、
「社会と科学の橋渡し」ができるシンクタンクを選んだよ、漏れは。

長文スマソ。
109就職戦線異状名無しさん:02/05/13 16:59
hh
110就職戦線異状名無しさん:02/05/13 17:17
>105
しかし、1つ疑問がある。
現在、大学は縮小の傾向があるのに大学に残って就職(大学の教職員)
としての道はあると思いますか?
そういった現状を考えると、今の世の中で研究者になる道は、シンクタンク
へ行くという選択肢しかないような気がするが。。。
111就職戦線異状名無しさん:02/05/13 17:20
>110
強く同意。
国の研究機関も行政改革で独立行政法人化しているし
採用は皆無に近いと思う。
112就職戦線異状名無しさん:02/05/13 18:26
>>110
禿禿同
みんながみんな宮廷に残れるわけじゃない。
潰れそうな大学に行くことになったら研究どころじゃなくなる
日々の生活で精一杯になるよ
それを見込んでシンクタンクを選んだというのもある。
113就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:51
>>110
研究者の口はそれなりには公募している。
http://jrecin.jst.go.jp/
その他2〜3年の流動研究員も度々募集されているが実績がものを
いう世界。それなりの能力も必要だが、研究者として生きるのであ
れば「何があろうと俺はこの分野で一旗あげてやるぜ」という意気
込みが以外と重要だったりする。ある意味超俗的世界だし。

107や108が言うようにシンクタンクの研究員は大学の研究者とは違う。
シンクタンクの研究員の場合は、学術的興味から研究をしたいというの
ではなく、自分の専門とするものを世の中に還元したいというスタンス。
やはり「社会と学問の世界の橋渡し」だと思うよ。

>>111
確かに国の研究機関は独法化で変革時期にきており、今年国の研究所に入った
友人も今年の新人から成果主義が導入されると言っていた。
その一方で国の研究機関、修士卒業後に国一経由で採用というプロセスより
ドクターを採用する方針に次第にシフトしているような気がする。

長文スマソ。
114105:02/05/13 22:28
レスありがとう。
>>106,107,108,113

とりあえず、自分の考えていたシンクタンクのリサーチャー像が
より明確になったよ。
まぁ俺自身、大学に残る気は無かったのだが少し気になってたので。
来年からは同業者(中には同期がいるのかな?)として頑張ろう。

ではそろそろ2ch総研設立に向けて・・・(藁


115就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:31
2ch総研業>ひろゆきへの提言
116就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:47
辛苦タンカー
117六大総研のR:02/05/14 00:01
はっきり言って、研究ではないですよ。
理系で研究やりたいならメーカーの方がよいでしょう。
研究といいつつコンサルってのが良くある姿かな・・・
118就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:01
SE採用スレはどこですか
119就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:03
すいませーん
Uのリサーチってもう遅いですカー?
120就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:05
>>117
>はっきり言って、研究ではないですよ。
>理系で研究やりたいならメーカーの方がよいでしょう。
激しく同意。
まあ分野によるけど、電気、機械、情報など、メーカーで
研究が出来る分野の人はメーカーの方が良いと思う。

121就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:16
いろんなイメージ抱くのは良いけど,
コンサルったって,研究員たって
はっきり言ってサラリーマン。はぁ。
122117:02/05/14 00:23
コンサルタントなんて、サラリーマンじゃないと
くっていけないっすよ。
口八丁で儲ける商売ですから、
会社の看板背負わないと信頼してもらえないし
大きなお金も貰えないし。
個人事業で出きる仕事じゃないですな。
123就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:29
自分の能力を過信して独立すると悲惨
会社の名前で仕事取ってる部分が大きいからねぇ
124就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:54
>>120
「研究やりたいなら」っていう前置きを抜かさないでね。
研究したい奴→ドクター進学
これでいいやんか。
民間企業なのに少しでも研究続けられる
可能性があるってことを幸せに思ってた方がいいよ。
126117:02/05/14 00:58
>>125
だからー。いくら部署名が「**研究部」とかで
肩書きが「研究員」だとしても、研究なんかしてないって。
大学時代の研究をイメージして入社するとがっかりすること請け合い。
所詮はいかさまコンサルですよ(藁
127就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:02
>>120
あと、学術的な研究や自主的な研究がしたいなら、やっぱりメーカーより大学じゃないかな。
メーカー研究所も、最近は開発よりのことが多いらしいし。
口があるのかとか、食っていけるのかっていうのは別問題だけども。
128not 125:02/05/14 01:04
>>126
大学時代の研究をイメージしてるなら、ドクター行きなさい。
ってことでいいやんか。
しかも既に内定出てるのに、今更そんな人いるの?
129就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:06
>>113とか多くの皆さん
漏れも面接で「研究者の卵としての生活は楽しいけれど、現実社会と遠い。
だからクライアントが明確に存在するシンクタンクに行きたい。」と
何度も言った。2社から内定出たしその理屈は理解されたのかな、と思ってる。
やはりシンクタンクの研究員ちゅうのは自分の頭で勝負したいけど、
(良く言えば)象牙の塔にこもりたくない。社会への直接的還元で勝負したい、
(悪く言えば)どっぷり研究と心中できる熱意と才能に限界を感じた、
そんな人たちがやる商売なのかな、と思う。
130125:02/05/14 01:49
>>129
激しく同意。
違いは、内定が一社だったっていうこと。
鬱だ(略
131105:02/05/14 02:02
>>129
禿同。俺も同じようなこと言って内定を貰った。w

乱暴に書いてしまえば、
・大学の研究者(orメーカーの基礎研)
→「新しい発見をする」「新しい知見を得る」
・シンクタンクの研究者
→「先端の科学技術を世の中にどう応用するか」
と言えるのではないかな。

ただ、>>117の言うことも分かる。俺は理系。
OB訪問した際に、去年の入社式で社長が
「大学での研究を想像して入社した人は、ウチの会社辞めたほうがいいよ。
それがあなたの為だ。」
見たいな事をおっしゃった、という話を聞いた。
実際に会社辞めて大学に戻った先輩も知ってるし。

まぁ、ここでの書き込みを見るとほとんどの人(全員じゃない)は分かってる
事だと思うけど。蛇足です。

長くてゴメソ。
132六大R:02/05/14 04:13
って優香、シンクタンクの研究がどういう研究かは内定出ている我々はある程度把握していると思うので、今更の確認だね。
Mはちょっと違うとは思うが。

ところで、シンクタンクは「営利を目的としつつも公共性を保った会社」だよね。しかしNは株式を上場したこともあり、既にその定義からは遠ざかりつつある。
今後のシンクタンクの方向性について語ろうや。
133就職戦線異状名無しさん:02/05/14 17:40
>>132
「営利を目的としつつも公共性を保った会社」
はちょっと危なっかしい定義やね。
そんなことは真性ブラックで無い限りすべての会社が満たすべき要件だと俺は思う。
そこは「公益性」と言い換えるべきか。
ではシンクタンクが保つべき「公益性」とは何か
Nみたいな会社もあるし、そもそもシンクタンクは「公益性」を持つべきか。
とかつぶやいてみるテスト。
134105:02/05/14 18:20
そもそも「公共性」を持った政府や地方公共団体がクライアントで
ある場合が多いシンクタンクもあるよね。
俺はMだけど、8割が国がらみの仕事だから、営利を追及する事が同時
に「公共性」を持つ事になる。少なくとも他業種に比べてダイレクトだ。

ただ、Nのように民間企業がクライアントの多くを占める場合、やはり
R&C業務自体もそっち方面にシフトしてゆくだろう。
外資コンサル業界と競合する形になるのかな。そうなると、リサーチ部門
は社内でかなり切り離された存在になるのだろうか・・・
135就職戦線異状名無しさん:02/05/14 18:58
>>134
Nの場合、リサーチは切り離されるというよりコンサルに飲み込まれていくんじゃない?
経済・資本市場研究本部とやら以外は、既にコンサルでしかなくなってるよ。(部署的に)
http://www.nri.co.jp/company/org.php
136就職戦線異状名無しさん:02/05/15 01:33
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
1376大R:02/05/15 03:16
>134,135
6大の中でもNとMはかなり特徴があるよね。
もっとも従来の意味でのシンクタンクっぽいのは「M」、そうでないのが「N」って感じがする。
NRIとUFJってリサーチよりコンサル中心だよね。

そもそもシンクタンクが公益性を保つ必要があるのか?
漏れはあると思う。
1386大R:02/05/15 03:24
ところで、結局6大のR&C&A合わせると100名弱になるよね。90名くらいかな?
(にしては書き込み少ない!!!)

シンクタンクの研究系という職業柄、今ここで横のつながりができることは将来的にかなり面白いことだと思うがどうであろうか?
それを2chでやるかどうかは別として。
139就職戦線異状名無しさん:02/05/15 03:32
リサーチにせよコンサルにせよ、科学技術の提示作業。
それだけで「知識の共有化」という公益性があるじゃん。
その「知識」の内容と方向性が大事なのでは?
140139:02/05/15 03:38
>>138
2cher率って低いんじゃない。
多分このスレも多く見て、7,8人でまわしてるし(w
横の繋がりを作るのは賛成。
ただ、繋がりの具体的趣旨は何なんだろうか?
俺はお互いの存在を知ることだけでもいいと思う。
将来の業務がどう変化するか分からんしね。
141就職戦線異状名無しさん:02/05/15 10:16
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 全国の文系院生の敵を討つぞ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


142就職戦線異状名無しさん:02/05/15 11:30
文系院生はRに入れないの?
143就職戦線異状名無しさん:02/05/15 11:45
>>142
入れます。「R」で何をイメージしているかはわからんが。
研究員にはなれます。何を専攻しているかによる。
以前は建築・土木系の牙城だった「都市・まちづくり」関係なんか
「住民参加」とか「商店街活性化」だとか「PFIの導入」とか
ソフト的提言が増えてきて、行政学や経済学やってる人間の
入り込む余地は増えてきていると思う。
ただ、それをはるかに凌ぐペースでここ数年文系院生が増えているという罠。
144就職戦線異状名無しさん:02/05/15 12:22
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 全国の理系院生の敵を討つぞ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


1451/7・8人:02/05/15 20:31
agaらないね。
本当に7・8人で回しているっぽい。
「2」のころは結構いて、マジで有用だった情報がたくさんあった。
「3」でも悪くない議論ができてると思うけど。
「シンクタンクの研究員とは?」
についてはわりと議論が煮詰まった感じ。
「シンクタンクの方向性・公共性」
はまだまだ議論が入り口だよね。
1462/7・8:02/05/15 21:35
一般企業では結局自分の会社が儲けを得るという方向に向かわざるを
得ないわけだし、行政の世界は官僚になっている知人友人を見る限り
色々な意味で多分に場当たり的対応の世界がある。

そういう謂わば世俗的なしがらみからある程度離れた所にいることが
出来るのがシンクタンクならではの公共性なのかもしてないが、
そういう立場だから「言ったもん勝ち」のように評される側面も出て
くるのかとは思う。
147就職戦線異状名無しさん:02/05/15 21:36
大手シンクタンクは成績が相当優秀か、大学院の教授の推薦がないと
入れないってききましたが、本当なんですか?
1483/7・8:02/05/15 22:51
営利を目的としつつも公益性を保ち、社会と科学の橋渡しをする会社。
世俗的なしがらみからも離れた、中位的な立場。
まとめただけだけど、そこに意味があると思ったからこそシンクタンクを志望した。
だから公益性は保っていってほしい(いきたい)というのが個人的な願い。
もちろん、成長のために会社が変わっていくのは民間企業として当然のことだから、
Nの方向性がおかしいとは言えないんだろう。
しかし、シンクタンクと名乗る限りは、「真正シンクタンク」な業務はきちんと
残してほしいと思ってしまう。

>>147
熱意で通ったつもり。
149就職戦線異状名無しさん:02/05/15 22:53
シンクタンクで経営コンサルやりたいんだったらどこがいいかなあ?
やっぱN?
150就職戦線異状名無しさん:02/05/15 23:18
フツーはNだろ。
151就職戦線異状名無しさん:02/05/15 23:53
U大阪も。
152就職戦線異状名無しさん:02/05/16 00:01
>>147
そんなことはない。
やっぱり熱意と、
会社での仕事をこちらがどれだけ理解しているか、
(つまり、「研究」の仕事でも、
大学での「研究」とは意味が違うということがわかっているかどうか)
そしてそういう「研究」にどれだけ自分が興味を持てるか?
ということだと思う。
少なくとも漏れはそれで内定を取れたと思っている。

面接では「大学での研究とは違うがそれでもいいのか」と何度も何度も聞かれた。
153就職戦線異状名無しさん:02/05/16 00:54
「日本の最大のシンクタンクは中央官庁」
なんて話はよく出てくる。もっと公共的知識の供給者が多様にならないと駄目。
公共=政府とは限らない。ピラミッド型ヒエラルキーも変わらなきゃ。
そこでネットワークからパブリックな知識を生み出す→2ちゃん総研設立
(゚д゚)ウマー
154就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:12
私立文系でシンクタンク受かりますか?
155就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:17
>>154
足切られない最低限の学歴さえあれば、あとは実力次第でしょう。
156就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:34
>>155
自分の専門に近そうな部署から求人が出ているという運も要る。
研究員の場合特に。
157就職戦線異状名無しさん:02/05/16 02:58
Mの場合特に?
158就職戦線異状名無しさん:02/05/16 06:00

シンクタンクの研究系に逝きたい人はこのスレより前スレのほうが役に立つと思われ!!!


1594/7・8:02/05/16 06:07
>148
基本的に同意。
ニューズなんか見てても、「・・大臣は・・・と発表しましたが、民間のシンクタンクの予想は...」なんて普通に語られるし、「真正シンクタンク」的な業務が無くなってしまったら漏れはシンクタンクにいく意義を失ってしまうよ。
社会がシンクタンクに求める役割ってなんだろうと考えたとき、やはりNの方向性は間違っているとは言わないが、それはシンクタンクでなくてもできる業務なんじゃない?って思ってしまう。
これはあくまでも漏れの意見で、シンクタンクに対して漏れとは違う価値観をいだいている奴もいるんだろうね。意見キボン。

160就職戦線異状名無しさん:02/05/16 12:10
>159
私も同意。Nの方向性は、企業としては間違っているがシンクタンク
としては間違っている。シンクタンクという言葉の定義もよく分からない
が。。。。。

 まぁ世間一般の批評は、SI企業としてコンサルとしてNをみているという
のは事実。
 

161就職戦線異状名無しさん:02/05/16 12:12
↑ 修正
Nの方向性は、企業としては間違っているが→間違っていないが
1624/7・8:02/05/16 17:06
理系研究員の場合、転職先ってあるのだろうか?
まぁ転職といっても2パターンあると思うが。
1.3〜4年勤務後、仕事に違和感を覚えて転職。
2.主任研究員となって転職(ヘッドハンティングに近い)。

1にしろ2にしろ、経済系の研究員ならば多くありそうだが・・・
理系の場合は一生骨をうずめると考えた方が良い??
別にキャリアアップのために研究員を選んだわけじゃないのだが、
外資コン猿と少し迷ってて。。。。つまらんこと聞いてごめん。
163就職戦線異状名無しさん:02/05/16 17:09
あげ
164就職戦線異状名無しさん:02/05/16 19:52
>>162
研究員で数年働いたあと、
博士をとってそのまま(助)教授へ。
165就職戦線異状名無しさん:02/05/17 00:18
大学になんざ2度と戻らん。
166就職戦線異状名無しさん:02/05/17 00:41
>>162
気になるね。
学生の範疇ではわからないが…。
誰か!
167就職戦線異状名無しさん:02/05/17 02:04
>>162
外資コンサルと併願する人は結構多いと思うよ。
僕もキャリアについては結構考えた。
外資はプロパーで入るメリットが少ないから辞退したよ。
配属も心配だし。

漏れも理系だが、必ずしも一生骨をうずめようとは思わないが、特に問題なければ居続けるつもり。
皆はどう考えてる?
あげとく。
1695/7・8:02/05/17 03:28
>>162以降(大雑把でゴメソ)
皆偉いねー(皮肉ではなく)。
俺、目先だけの人間だから将来の筋道なんて考えたこと無いよ。
今も来週のTAの準備とサッカーW杯で精一杯だし(w
その時その時に感じたとおり生きてたらいいじゃん。
あんまり先のことばかり考えてたら今を楽しめないよぅ。



ナンツッタリシテナ。
170162:02/05/17 05:15
>167
確かに外資コンサルはプロパーで行く事にあまり価値を感じないよね。
ただ、(科学系)研究員→経営コンサル っていう道も無さそうだな、と。
因みに俺の先輩で研究員(3年目)辞めた人の転職先は大手メーカー。
何故取ってもらえたのか少し不思議(笑)。

>169
将来の事を考えてるけど目先のことにも精一杯だYO!
今月中に締め切り論文を上げて、来月アタマは
運良くチケット当たったのでW杯見に行ってくるぜ。
楽しみ〜!

171就職戦線異状名無しさん:02/05/17 10:14
>>170
経営コンサル →(科学系)研究員 も、ないんじゃないの?
自分は"経営"コンサルには全く関心がなかったから、そういう比較のしかたはよくわからない。
ただ、熱意だけで志望した自分としては、仕事に違和感or他にやりたいことが見つかるor
時代の変化、があった時に柔軟性を持って対応できるような職位であれば、それにこしたことはないな、
とは思う。
172就職戦線異状名無しさん:02/05/17 14:03
たしかに。
科学系なので「経営」コン猿には関心なかったよ。漏れも。
シンクタンクしか受けなかった。
1731/7・8人:02/05/17 19:36
>>162
「研究員のみなさんの平均年齢は?」
とか質問すると、MもFもUもだいたい「30台前半」
という答えだった。
かなりの激務らしいし10年続けばいいところか。
30半ばあたりで多くの人がもうすこしマターリ
できる転職先を探し始めるようだ。
174就職戦線異状名無しさん:02/05/17 20:30
>>173
そんなに少ない判断材料で一足飛びに結論に結び付けるようでは、あまり研究員には向いてない。

それらの総研の設立年とそのときの社員数、それ以後の採用数を考慮に入れたうえで、もう一度結論を出すことをおすすめする。
175就職戦線異状名無しさん:02/05/17 20:30
ウンコタンク
176就職戦線異状名無しさん:02/05/17 20:53
>>173
ちゃんと調べてんの?
君があげてる企業の平均年令はだいたい38歳くらいだよ
間違った情報な上に、そんなことに振り回されてるなんて最悪。
職種、部署によっても違うだろうに
177173:02/05/17 21:32
>>174,176
受けた部署での話だから企業全体の平均年齢とは異なると思います。
「転職先を〜」の話も「ようだ」というより「そうだ」と書いたほうが良かった。
つまり働いている人からの伝聞。
よって、平均年齢(正確ではなかったようですが)から転職年齢を
私が勝手に導き出したわけではありません。
「前半」か「半ば」か「後半」か、とか「平均」か「その辺が多い」か
等、厳密なデータや記憶に基づいて書き込んではいないので、完璧に正確ではありません。
もちろん、パンフレットやホームページを探すだけで簡単に分かることだけど、
普段働いている人が「この辺が多いんじゃねぇの」と感じて出してくれた答えというのは
単純平均された客観的データとは一味違う意味を持つことも有り得ませんか。
ただ、振り回されてるつもりは無いけど、舌足らずだったのは確かですね。
すいません。言い訳は以上です。
178:02/05/17 22:14
>>177
「すいません。言い訳は以上です。」
↑素直だなぁ。お前、いい奴だろ。
179就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:36
経営コンサル→研究員 はほとんどないが、
研究員→経営コンサルはけっこうあると思うが。分野によってはね。

漏れ的には,
コンサル中心 ← N,D,U,J,F,M → リサーチ中心
だが、どう思う?
「中心」というのはあくまで各総研内での割合ね。


あと、研究員の平均的なキャリアステップはどうなってるの?
数で考えると、そのまま研究員ってのがもっとも多そうだけど。離職率は?
180就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:37
オージス総研のR&Dってなにやってんだろ?
181就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:44
SEを補助する研究か?>オージス<コンサル中心だと思ってるけど、漏れは。
スレ違いだけどな。
182就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:48
六大シンクタンクにどういう部門があるのか、一覧表か樹形図にしてほすぃー。
どうすると各総研の特徴がわかり、非常に参考になる。
自分でやれ?
めんどうだなぁ...。
183就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:50
>>182
面白そうだが確かに面倒だな・・・
184就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:56
ちなみに各部門の人数まで書いてあったら最高だよな。
185就職戦線異状名無しさん:02/05/18 00:57
(めずらしい、人がいる?)
(いないしー)
187就職戦線異状名無しさん:02/05/18 01:20
アフォと話していると、
「シンクタンク?はぁ?何作ってんの?」とか言い出す。
こいつらがDQNなだけだけど、さすがにウチュだ。
188162:02/05/18 02:43
>>171,172
確かに「経営コンサル」と「(科学部門)研究員」は全く違うジャンルだね。
あまり並べて考えないかもしれないけど、俺は両方興味があって・・・。
逆に全く違うジャンルなので比較出来ないから悩んでるってトコ。
完全に主観的な書き込みでゴメン。

>研究員の平均年齢
難しいね。俺が面接で会った人はほとんど中途で来たって言ってた。
(40歳後半〜50歳くらい。)
Mの話ね。
プロパーの人はほとんど若かったような。一人40歳後半の人がいたけど。
なので単純に平均して良いものかどうか・・・。
少し逸脱するけど、メーカー研究所→シンクタンク研究員も結構あるみたいだね。

>>187
俺も周りの友達で文系・学部で就職したヤツだけじゃなく、研究室の中でも
ほとんどの人がシンクタンクって何か知らない。w
「(俺の専攻なら)ソニンやドコモに行けYO!」とか。w
少し悲しい気もするが、まぁいいんじゃない?そもそも特殊な企業だし。

確かにシンクタンクのR&Cという職種の中でも、経営コンサルと自然科学部門の研究員はまったく違うことやってるだろうね。
しかし、社会科学部門の研究員と経営コンサルは比較的近いような気がする。人材の移動もあるんじゃないかなぁ。


まぁいいじゃん?シンクタンクは一部の人が知ってればいいと思う。
って優香、普通に新聞・ニュースに目を通している社会人なら知ってて当然だな。
>>188
研究員でプロパーよりも中途が活躍してるのって珍しくない?
M全体がそうなのか?それともその部署だけか?

メーカーの研究所→シンクタンクの研究員ねー...なるほどとは思うが、そんなにはいなさそう。
191162:02/05/18 04:10
>>190
面接で会った人=重役・管理職 って言うことじゃないよ。
最終の役員面接の人はどっちか知らない。w
ちょっと書き方が不明瞭だったね。ゴメソ。

メーカーというのも、少しぼやかして書いちゃった。あまり詳しく書くと
人数が少ないだけに特定されかねないから。w インフラ系等も・・・。
少なくとも俺が会った主任研究員5人中、3人は「企業の研究所」からの
中途だったよ。
192就職戦線異状名無しさん:02/05/18 07:43
秋田の代表入り支持でage
193就職戦線異状名無しさん:02/05/18 19:32
森岡フカーツage
194就職戦線異状名無しさん:02/05/18 21:40
リサーチ部門はどこも人を採らなくなってきてるね。
合併の影響で人があまりまくってるし。
研究員はもともと人材流動性が低いから、しょうがないんだろうけど。
しかも、自分の専攻と相手がちょうど必要としている部門が一致しないと
どれだけ優秀でも採用されないし(特に院生)。

シンクタンクで何がしたいかによるから、一概には言えないけど、
コンサルタントが一番楽なんじゃないかな、現状考えると。
SEは別としても。
195就職戦線異状名無しさん:02/05/18 21:41
------------------------------------------------------------
現在就職板、2ch全板人気トーナメント本選中!

現在の戦況はこんな感じ(リクスータン)↓
http://isweb20.infoseek.co.jp/novel/igawaman/dokomo01.JPG
研究する前に投票しる! 選対スレ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021643167/
------------------------------------------------------------
196就職戦線異状名無しさん:02/05/18 21:55
外資コンサルいくと、自然と周りに強がった人間になります
肩の力を抜いて素直に人と接することができなくなります
そして自分の弱みは絶対人に見せない人間になります
気をつけて\\\
197就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:15
>>194
大体の文章の趣旨には賛同できるけど、

>しかも、自分の専攻と相手がちょうど必要としている部門が一致しないと
>どれだけ優秀でも採用されないし(特に院生)。

というのはどうかな。もし、来年以降にシンクタンク受ける人がいると
困るからあえて言うけど、院生でも専攻が一致しなくても受かる場合は
多いよ。因みに僕は機械工学専攻→情報分野のリサーチャー内定。
ほとんど接点は無かったけど、なぜ情報分野をやりたいのか、また
機械工学分野ではどういうことを学んだか(実績)を語った。
友達でも、自分の専攻と全く違う分野でリサーチャー内定もらってたし。



誰かが6大総研の組織図表を作ってくれるの待ちage
199就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:15
もう野村以外選考間にあわんのか
200就職戦線異状名無しさん:02/05/19 14:35
Re:日本総研の日記
>>199
sakana(関西)さん  5月18日12時47分
http://job.nikki.ne.jp/bbs/200203041906201793/
今年の採用枠は埋まったみたいですね。
知り合いが最終受かってたのですが、先日断りの電話を向こうからもらってました。
201200:02/05/19 14:38
コピペ失敗スマソ…まあ意味はつうじるかな?
202就職戦線異状名無しさん:02/05/19 21:19
>>200
かなり失礼な会社なんだな・・・・>JRI
203就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:54
鏡台経済院で「シンクタンク論」なる講義を水曜5限にやってます。
隔週でJRIの人が衛星講義してくれます。誰でも潜れます。
衛星講義じゃない日もアメリカのシンクタンクについて院生が報告したりと
そこそこ面白かったのです。ただ、講義というより企業紹介に近いかなぁ。
面白いと思うかどうかは、関心領域にもよるかと思いますが、
興味があれば、京都にいれば、覗いてみてもいいかも。
ただし、
教授の講義になると講義というよりただの愚痴になります。
その時は90分、退屈に耐えるしかありません。
204就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:26
>>203
シンクタンク論て面白そうだな。関西に居たら是非とも出たかった。
関東で類似の講義あるところない??
どこかあったら教えてくれ。出たい。
205就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:36
>>203
興味ある。が、遠いなぁ。京都かぁ。
206就職戦線異状名無しさん:02/05/20 05:32
>>200
おいおい、それってやばくないか?
訴えられるんじゃねぇ?

>>203
激しく興味あり。
聴きたいなぁ。
ネット上にシラバスある?
207就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:00
>>206

漏れは203とは別人だが、
京大のHP調べてみたよ。
シラバスは準備中だったが、
特別講議で確かに「シンクタンク論」というのがあった。
学部と共通講議と書いてあった。
208就職戦線異状名無しさん:02/05/20 18:31
いまからエントリーできるとこってある?
209就職戦線異状名無しさん:02/05/20 18:32
シンクタンクに負けた男より

あばよ。
210就職戦線異状名無しさん:02/05/20 18:54
>>208
野村総研は大丈夫じゃない?
しかし、研究員って元々採用人数が少ないので、今の時期だとかなり
難しいのではないかな?

>>210
ほんとだ。サンクスコ
今、手持ちが少ないんでエントリーしてみます
>>206
シラバスより
講師陣と講義内容
1.柿本寿明(理事長)21世紀におけるシンクタンクの役割
2.鈴木正敏(理事)危機管理システムの概要と社会的意義
3.湯元健治(主席研究員)日本経済の構造―改革と経済再生に向けて
4.岩崎友彦(主任研究員)電力規制緩和に伴う新規事業分野の創出
5.山田久(主任研究員)日本経済の展望と雇用拡大への道
6.河村小百合(主任研究員)公的金融改革の方向性
  
講師の順番は多分多少入れ替わっている。柿本氏と湯元氏は登場済。
次回誰だったけな。先週は教授の講義だったからJRIの番のはず。
213就職戦線異状名無しさん:02/05/20 21:15
へぇ〜。。。。
シンクタンク論という講座を何のために行うか不明。
214就職戦線異状名無しさん:02/05/20 21:21
>>212
アプサンクス
俺も関西だったらホント逝きたいよ。

4.岩崎友彦(主任研究員)電力規制緩和に伴う新規事業分野の創出
↑これなんか特に。
>>213
鏡台経済の院生は馬鹿みたいに増えたけど
就職先はまるで無いので、この辺(シンクタンクという業界)も考えてみては?
という教授の親心。
あと、アメリカの陰謀はシンクタンクによって編み出されている。
恐ろしい。だが賢い。悔しいが日本も学ぼう。
そして有力なシンクタンクを日本でも作っていくべきだ。
以上二点を主宰のM教授は強調しておられた。
趣旨と内容の整合性が取れているかは議論の余地あり。
親心(就職先)と思い込み(陰謀)の前提も議論の余地あり。
長文スマソ。
216就職戦線異状名無しさん:02/05/20 23:15
>シンクタンク論

おもしろそうやね。
情報さんくす。

『シンクタンク論』を概説する書籍ありますか?<講義で使ってたりする?

日本のシンクタンクも今動いてるよね、かなーり。
そもそもリサーチ部門が行ういわゆるシンクタンクっぽい仕事をする上での戦略ってなんだろう。
この辺が2ch総研の要となるのではなかろうか。
217就職戦線異状名無しさん:02/05/21 01:56
>>206
おいおい、こっちが訴えたいくらいだろ?
訴えるんじゃねえ?
218就職戦線異状名無しさん:02/05/21 02:53
Nコンサル内定者ですが
自分のやりたい事(メーカ再建,特にR&Dを中心に)
にもっとも適した部署が分らん
分る人いる?
219218:02/05/21 02:56
ちなみに
経営コンサルティング部
事業戦略コンサルティング部
技術・産業コンサルティング部で
迷ってます。
220就職戦線異状名無しさん:02/05/21 10:01
>>218
内定者なら人事に聞けばいいのでは?
221就職戦線異状名無しさん:02/05/21 10:17
>>218
社員との昼食会を使え。
関東、関西以外だとめんどくさいかもしれんが。
222まじれす:02/05/21 11:55
>>217
訴えることができるor(JRIが)訴えられる
という意味だと思います。
つまり同じこと。
訴える云々の前に真偽のほどを確認しないと。
224和香子:02/05/21 20:16
じゃあ、Yahoo!パーソナルズで役に立ちそうな経営コンサルを検索してみましょうよ。
キーワード「コンサルタント」で検索すると、公私共にご活躍中の素敵なコンサルタントにラブラブメールを送ることができますよ。
225就職戦線異状名無しさん:02/05/21 20:31
シンクタンクはエリートになり損ねた人たちの溜まり場

リサーチ部門は官庁に負け
コンサル部門は外資センコンに勝てない。
負け犬ばかり




といってみるてすと
226就職戦線異状名無しさん:02/05/21 21:08
どっかの御曹司でもなきゃ、
>>225の価値観に基づく「勝ち」にはならんのだろうね。
プ。




と煽りにマジレスしてみるが、
官庁や外資コンサルにシンクタンクのどこが負けてるのか、
そもそも勝ち組の2ch的定義とは何か、小一時間(略
というより、シンクタンクであるからこそ
社会に提示しうる新しい価値観を提供できるはずだ、
と希望に満ちている俺は、
自分がDQNであることに何ら危機感を抱いていないが、
OFFであった今日、パチンコで4万負けているので、
さっさと論文一本読んでオナニーして寝る。
おやすみ。
227226:02/05/21 21:11
上レス:「社会に提示しうる新しい価値観を提供できるはずだ」
もう訂正もしない。俺は真性DQNであり続けようと思う。
228就職戦線異状名無しさん:02/05/21 21:18
>>225
官庁やセンコンとシンクタンクの差

それは、

”格”

です。




なんてみんなうすうす気づいてることをわざわざ書いてみるてすと
>228
コンサルの内定者だから官公庁とリサーチ部門の
関係については分からないが、
外資系コンサルの撤退状況を考慮すれば、
一概に「格」が違うとは思えないんだが、、、
漏れは両者を比べた上でシンクタンクを選択したけどね。

226と同様、煽りへのレスなんでsage
230就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:22
>>229
コンサルなんて虚業なんだから、格はクライアントの格で決まる。
日本の一流といわれる企業に対するコンサルは圧倒的に外資センコン。
よって格はセンコン>>>シンクタンク>>>>>>偽コンサル(アクセンチュア、船井総研などなど)
231就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:26
でも戦コンなんて虚業だヨナ
232就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:30
>>231
日本語ダイジョブですか?
誤 でも戦コンなんて虚業だヨナ
正 なるほど、戦コンも虚業だしな
外資フェチの序列ヲタ登場ですか
結構粘着なんで、彼が飽きるまではsage進行で
234sage:02/05/21 23:53
この期に及んでピラミッド的・中央集権的にしかものを考えられないのですね。
235234:02/05/21 23:54
間違えました。ごめん。
序列ヲタ発生だ!
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>227
別に訂正するほど乱れていないと思われ&おやすみ
>>234
あげちゃってるし
>>235
さげちゃってるし(w
いまどき公務員なんてカッコ悪いじゃん
と言ってみるテスト

外資企業、日本に馴染めず撤退しまくり
と言ってみるテスト
煽ってるヤシ、シンクタンク落ちたんだろね。かわいそうに。
ただ、外資コンサルだと通年採用(マッキン、モニターなどなど)があるから、
よ〜し、パパは今から外資コンサルを受けちゃうぞ!!
今からは外資コンサルだ!
とか思ってんだろ?  土窮鼠君。









とわざと煽り返してみるてすと

【6大総研研究員&コンサルの内定者のみなさんへ】

煽りに反応しないようにお願いします。
あまりに煽りが多ければ、別の板に立てるってのもアリだと思う。


さて、いきなり現実的な話なのですが、みなさん内定先のこの先のスケジュール(内定式等)を聞きました?
僕は聞きそびれたんですが。
240就職戦線異状名無しさん:02/05/22 05:37
>>239
正式に内定頂いた日に聞きました。
>>73 にもあったが
Uでは7月に懇親会(地区別)、10/1に内定式。それだけ。
採用活動中は毎週のように面接に通ったけれど
内定決定後は心配になるほど放って置かれるとも言われた。
241就職戦線異状名無しさん:02/05/22 05:40
>>239
心配なら直接内定先の人事に聞いてみれば。

242就職戦線異状名無しさん:02/05/22 11:32
>>234
シンクタンクは、ピラミッド的中央集権的な組織ですが何か?


243234:02/05/22 12:30
>>242
組織の存在意義は別の問題じゃないですか?
言っているのは、現在進路を選ぼうとしている個人の考え方についてです。

シンクタンクの存在意義としても、中央集権的とは思いません(そうだとしても、変わりつつある)
と思いますが、これは蛇足です。
244就職戦線異状名無しさん:02/05/22 16:14
>>240
Mの懇親会も同じく7月。
他には部門別でお祝い(?)があるっぽい。
メールで色々と相談に乗ってくれて(仕事の内容、自分がどんな仕事をやりたいか
など)、すごく親切な印象。
来年から頑張るぞ。
245就職戦線異状名無しさん:02/05/22 20:48
個人的な予定としては、
6月:W杯、サカー板で祭り
7月:U&Mで懇親会開催、この板で祭り
逝った方がいいな、俺は。

ところで2ch総研はどんな会社にしよう?
DQNな秘密結社にしたいな。
まず、調査は全部自演。これ最強。
あげとく
247就職戦線異状名無しさん:02/05/23 01:22
>2ch総研
ひろゆきへの提言が主業務だからね。
クライアントの意向を聞かないと...。

よし、部門を作ろう。

経済、情報・通信、福祉・環境、基礎科学

くらい?
>>247
やっぱりこれからは外交政策の提言も行っていかねば。
ウヨが集って荒れそう…
249就職戦線異状名無しさん:02/05/23 07:44
Dって無能な人でも取るの?
カナーリ何にもできない人間で、ここに決まっている奴がいるんだけど。
どういう人選してるんだ?
フツーに考えたら他の人間とるだろうに…。
250就職戦線異状名無しさん:02/05/23 09:40
中身がなくてもしゃべりさえ巧ければなんとかなるんじゃん。
世渡り上手なやつらってこのタイプでしょ。
251学生さんは名前がない:02/05/23 11:59
学部卒でシンクタンク就職できますか?
252就職戦線異状名無しさん:02/05/23 13:15
>>251
システム系部門なら可能かと。
253就職戦線異状名無しさん:02/05/23 14:53
>>250
戦コン逝ってください
254就職戦線異状名無しさん:02/05/23 15:49
Dはかなりドキュソ。
口が上手いだけの人が受かってる。
255就職戦線異状名無しさん:02/05/23 16:38
今度は煽りだよ!
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
256就職戦線異状名無しさん:02/05/23 16:40
>>225
今度は○りだよ!
何て読むの?
257就職戦線異状名無しさん:02/05/23 17:03
ネタスレ マンセー
258就職戦線異状名無しさん:02/05/24 01:04
富士のリサーチ・アンド・サイエンス部門で
内定でた人情報求む。
259就職戦線異状名無しさん:02/05/24 01:14
>>258
何の情報だよ! (w
260就職戦線異状名無しさん:02/05/24 01:50

内定者オンリーとスレタイに書くべきであった>1
261就職戦線異状名無しさん:02/05/24 01:50
>259
その通り。
262就職戦線異状名無しさん:02/05/24 01:51

DのSE部門以外って、アナリストだけですよね?
Dは研究職はないのですか?
263就職戦線異状名無しさん:02/05/24 14:53
FはまだR&Cの採用活動しているの?
まだ枠あるのかなぁ〜?
264就職戦線異状名無しさん:02/05/24 14:55
このスレは社員ありですか?
265就職戦線異状名無しさん:02/05/24 23:18
>>264
本物ならぜひ!
266就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:33
定期あげ
267就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:47
>>259,261すいません
お二人とも出身は宮廷ですか?
あと、大学院での専攻は何の分野
でしょうか?
内定とるには資格などは重要なの
でしょうか?
この辺りの情報をお願いします。
268259:02/05/25 02:35
>>267
資格なんて何もないっす。
普免+高校の時に取った英検3級+toeic500点台。
勿論、資格欄には記載せず(出来ず)(w
研究への執念。多分、これだけ。
269就職戦線異状名無しさん:02/05/25 02:35
>>267

既にこのスレは内定者しかいない馴れ合いとなっていますので、情報がほしければ前スレにすべて書いてあるよ。そちらへどうぞ。

一応レスすると、シンクタンクの研究員はほぼ宮廷&慶應(数人)で占められています。この理由&議論は前スレへ。これだけ高学歴集めるんだから、資格などあってもなくてもあまり変わらないでしょう。
分野はいろいろ。「総合研究所」なんだから当たり前。
漏れの周りでは工学・理学・経済しか見なかったけどね。
270就職戦線異状名無しさん:02/05/25 02:37
>>268

お、珍しい、ここで人に会うのは。
271就職戦線異状名無しさん:02/05/25 03:54
>>268,269
ご丁寧にありがとうございます
272就職戦線異状名無しさん:02/05/25 04:30
みなさん、入社までにどんなイベントがありますか?
シンクタンクの研究員のように、少人数かつ部門別採用のところは、内内定者に逃げられたら痛いですよね、きっと。
漏れは逃げるつもりはありませんが...。
273就職戦線異状名無しさん:02/05/25 08:22
>>269
早稲田もいるよ。
理科大もいなくはないけど、最近はいないかな・・・・?
あとはお茶大、東工大あたりもいるかな。

>>272
内定式以外に、社員とのお食事会や
社長との懇親会やら、社員の講演会やら
3ー5回は集まるのでは無いかと。
274就職戦線異状名無しさん:02/05/25 08:34
MARCHはいませんか?
275就職戦線異状名無しさん:02/05/25 14:08
内定後の話は人事に聞こうよ
総研やコンサルの話しようぜ
大手企業のコンサルは外資戦コンっていってたけど、実情はそうでもないよ
外資戦コンが契約きられた後に、Nとかが入っているケースも多々あり。
でも、外資戦コンと比較したら優劣があると思う。

どうでしょう
276就職戦線異状名無しさん:02/05/25 15:08
>>274
いないんじゃないかなぁ
>>275
大手全部が外資戦コンをクライアントに
してるわけではないから何ともいえないよなぁ。
コンサルなら、
入社後に割り当てられるチームによって
クライアントの規模、自分の職種は変わってくるし。
俺はクライアントの規模なんかより、
後者、つまり実際に携われる仕事の内容に興味アリ。
277就職戦線異状名無しさん:02/05/25 15:21
>>275
大した差はないだろ。
278就職戦線異状名無しさん:02/05/25 15:55
>>276
>>277
レスサンクス

割り当てられるチームか
やっぱ、社員の直接話を今のうちに聞いといたほうがいいな
人事を通すと危うい

>大した差はないだろ
おれの感想としては総研は年功序列(R&Cでも)
勝負するのは社外だから関係ないと思っていたが
制限ありかと

その点、外資戦コンはないとはいえないが実力勝負
の印象強し
>>276
>大手全部が外資戦コンをクライアントに
>してるわけではないから

多分、
「大手全部が外資戦コンのクライアントに
 なっているわけではないから」
の誤り。
280就職戦線異状名無しさん:02/05/25 16:26
>>278
顧客から比較されるのは外資コンサルも内資総研も一緒。
コンサルも総研も社員は似たり寄ったりのカルチャーの中で育ってきた日本人がほとんど。
コンサルが実力勝負なら総研も実力勝負と思われるが。
281就職戦線異状名無しさん:02/05/25 19:19
実力勝負と言ったって、新卒で最初からシンクタンク(外資でも同じだろうが)でコンサルタント
として活躍できる人間なんて、皆無に等しい。
最初は、修行だよ。。。

ただ、いくら日本の企業といっても、その後の修行の成果=実力により、処遇に大きな格差が付く
ことは間違いない。
282就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:11
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

最高ですかぁ?
最高でぇす




自作自演によりsage
鬱だ略
284就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:21
>282
そろそろ悟りの境地に達っしたか?
285就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:24
>>282
そろそろ解脱しろ。(藁
286282:02/05/25 21:48
水中クンバカで解脱出来ますた。
後は空中浮遊だけです。
287就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:54
空中浮揚ができたら、グルが正悟師にしてくれるよ。
288就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:09

シンクタンクのコンサル先は、中小中堅から大企業まで幅広い。
それでもって、実は中小中堅のコンサルのほうが、大企業相手よりも面白い。
289就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:10
>>288
理由は?
290就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:11
>>289
相手が本気だから。
291松崎俊一:02/05/25 22:13
Uは自治体に強いと聞いてるよ。西日本で公共系の研究やりたければUしかないね。
大阪の都市再生で動いているみたいだ。
292就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:13
>>290
大手が本気でないといえる理由は?
中小が本気といえる理由は?
293就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:19
本気度って言うより、仕事が細部にわたるからじゃない?
つまり、経営全般への低減を任されるって感じ
294就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:20
理科大だが、何か?
295就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:20
>>293
低減→提言
結構皮肉っぽい誤字になっちゃった(w
296就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:20
>>292

一概には言えないけど、
 中小=コンサルの相手がオーナー社長
 大手=   〃    課長クラス
となることが多い。
前者は自ら必要性を感じてコンサルを依頼し、自ら内容を決断する。
後者はあくまでサラリーマンだからね・・・。

まっ、ただ、一概には言えんがね。
実際に自分で体験してみて決めることだな。人それぞれ嗜好も違うし。
297就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:22
>>293
自分が中小の経営をやっているとして、責任を負わない外部の人間に全般的な意見を求める?
漏れはそこまでプライド捨てない。普通そうだろ?
298就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:23
KO同期が会計士受かったらもしかしたら
下で働かさると思うと鬱。
299就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:26
>>297
俺もそんな経営者はいないと思うし、今まであったこともない。

むしろ、経営者は、専門分野に特化したコンサルタントに、自分のやりたいことを
実現するカラクリを求めるだけだ。
300293:02/05/25 22:27
>>297
揚げ足を取るみたいで申し訳ないが、
経営者ならプライドを捨てなきゃならん場面も多くあるのでは?
301293:02/05/25 22:30
「全般」って書き方が悪いか・・・
改善点のチェックという意味では、
経営全般の見直しからスタートし、
問題点をコンサルの専門性に求める。
これでどう?
302就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:34
>>300
意図が伝わっていないか?
株主に対して責任を負う立場の人間が社外に恥を晒してまで、
責任を負わない人間に全般的な意見を求めるか?
取引先、借入先に頭を下げるのとは違うぞ。

株主に問い詰められたら「コンサルがそれでいいって言ってたのぉ…」とでも言い訳するのか?
303293:02/05/25 22:39
いや、結局最後の選択はクライアントが決定するわけだから、
経営全般を司るってわけじゃなくて、
ク「何処に問題ある?」
コ「ココとアソコ。ココはこうやって、アソコはああやって〜」
ク「ふーん、じゃ、あそこだけ変えてみっか」
って感じかなぁ、と。

ま、クライアントの要望ありきの「たら」話だけど・・・
304293:02/05/25 22:41
リサーチ話が多かったから、コンサル話が出来てちょっと萌え
305就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:43
>>303
もう止めたら?
会社の運営で必要になる専門性って現場で養うんでしょ?
新卒取るようなコンサルで専門性が身につくとは思えないよ。
306293:02/05/25 22:47
あー窘められちゃった。
じゃ落ちの方向で。
スレ汚しスマソ
定期age
308就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:34

どうでもいいが、妙にコンサルネタで盛り上がってるね。
6大総研の研究系の中でコンサルで入社する奴って少ないはずだが...。ほとんど研究員だろ。
上の議論は煽り君達が主役か?

最初からコンサルで募集かけてるのはNとUだっけ?
309就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:42
六大以外のコンサル内定者が紛れ込んでるという罠
310就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:44

六大総研以外のコンサル内定者(6大落ちw)が紛れ込んでるという罠
311就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:54
煽るなっつーの(w
312就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:56
だって盛り上がんないんだもん。
313就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:15
>>308
Jも。
314就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:41
Jって何やってんのかよくわからん>SE以外
コンサルと研究員を募集してんのか?
何人くらい?
315就職戦線異状名無しさん:02/05/26 02:53
>>314
コンサル、エコノミスト、インキュベータ
人数は…、忘れた。
コンサルが10人ちょいで、あとは若干名とか?
316就職戦線異状名無しさん:02/05/26 03:00
>315
そっか。さんきゅ。
ってことは、一応コンサルという職種で募集してんのはN、U、Jだね。共に若干名。
やはり研究員が圧倒的に多いね。
あ、Dは研究員でもコンサルでもないか....>アナリスト

ちなみに勤務地はどこだろう、各社。
317就職戦線異状名無しさん:02/05/26 03:01
チンコタンク
318就職戦線異状名無しさん:02/05/26 03:52
コンサル談義、293氏の言ってることは
そんなにはずしてないよ。

>>302
>株主に対して責任を負う立場の人間が社外に恥を晒してまで、
>責任を負わない人間に全般的な意見を求めるか?
>取引先、借入先に頭を下げるのとは違うぞ。

経営者は皆、商品のマーケティング、新しい市場への新規参入などを
計画し、実行できるスーパーマンなのか。
もしそうであれば我々の仕事がなくなるわけだが、現実としてそうではない。

それともう一つ、自分で出来ない、もしくは自信のないことを外部に
頼むことが、恥をさらすことになるのか?

>>305
>もう止めたら?
>会社の運営で必要になる専門性って現場で養うんでしょ?
>新卒取るようなコンサルで専門性が身につくとは思えないよ。

会社の運営で必要になる専門性って何?


319就職戦線異状名無しさん:02/05/26 03:55
とりあえず日本送検は給料安い
320就職戦線異状名無しさん:02/05/26 05:00
>319
そうらしいね。

でも、シンクタンクの給料も、結構成果主義が入りつつあるから、研究員という職業柄、給料に関しては平均値はさほど役には立たないかもしれない。
321就職戦線異状名無しさん:02/05/26 06:44
シンクタンクの社員(元・現役問わず)の光臨キボーン。
学生だけの議論の限界が見え始めた・・・
322就職戦線異状名無しさん:02/05/26 07:36
漏れも321に同意。
きぼーん。
323就職戦線異状名無しさん:02/05/26 08:24
>>320

社員です。
Nで頑張れば、30才で1000万いきますよ。
頑張らなければ???です。
324就職戦線異状名無しさん:02/05/26 08:33
>>323
おお、社員さん降臨〜。
同期でもかなりばらつきがあるようですが、平均とったらいくら位なんですか?

また、ご存知でしたら他のシンクタンクの平均給料も教えてください。

325就職戦線異状名無しさん:02/05/26 10:09
323とは違うが、休日出勤中の社員です。
326就職戦線異状名無しさん:02/05/26 16:16
給料以外にある程度偉くなると講演料とか執筆料でもかなり稼げるらしいよ
しかし5000人体制は採りすぎだとも思う
327就職戦線異状名無しさん:02/05/26 18:02
講演料…執筆料…。
道のりは長いな。。。
328就職戦線異状名無しさん:02/05/26 20:13
>>323

Nは相対的に高いほうだからね〜
329就職戦線異状名無しさん:02/05/26 20:36
Nのエコノミストは今年採用1人か2人
330内内定者:02/05/26 23:22

社員さんへ

給料以外の部分
シンクタンクの研究員は、他の職種と比べてどのような特徴があるか?

アカデミックな活動はどれくらい?
執筆活動はいつくらいから?
なんに対して一番ストレスを感じるか?
転職の意思はあるか?
研究員の転職先は?離職率は?
業務に対する不満は?
自分の市場的な価値は何?
他のシンクタンクとの交流・人材の移動はどれくらいか?

等、教えていただけませんか?さしつかえのない範囲でかまわないので。
よろしくお願い致します。
331就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:50
結局入ってみないと分からんのか
332就職戦線異状名無しさん:02/05/27 00:34
保全あげ
333就職戦線異状名無しさん:02/05/27 00:45
>>330
社員じゃないけど、知ってる部分で。
ただ、分野によって全然違うと思うけど。

>執筆活動はいつくらいから?
MをOB訪問した時、入社3年目で本出したって言ってた。共著で。
1000部単位だと思う。

>業務に対する不満は?
思った以上に雑用が多い、との事。自分の分野の研究だけやっていれば
良い訳ではなく、あまり関連性の無い分野の雑用もこなす必要がある。

334就職戦線異状名無しさん:02/05/27 00:49
>>330
俺も興味あるところなので、社員もどき?さん、知っている範囲でよろしく。
335就職戦線異状名無しさん:02/05/27 00:58
>>333
3年目ってすごいよな。経済の分野の人かな。

雑用はしゃーないわな。特に新人は。
336就職戦線異状名無しさん:02/05/27 02:23
社員です。

今から30分だけ質問うけるよ。

とりあえず、
・30歳で1000万円以上(コミコミ)はとくに驚かない数字。
・共著出版(3年目)がすごいかは、どんな本かによる。判断できず。
シンクタンク社員は基本的に親会社の給与体系に準じています
338就職戦線異状名無しさん:02/05/27 02:49
>>336

自分はどーよ?
10章立ての本のうち1章づつ執筆者が違うことはよくある。
はっきり言って1000部単位じゃ印税もたかが知れてる。
340就職戦線異状名無しさん:02/05/27 02:59
>社員へ
実際シンクタンク系コンサルはどうですか?
本音を聞かせてくださいな
341就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:00
>>340
実際ってなんだよ(w
342就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:06
あげ
343就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:07
社員さん、まだいますか?
344内定者 ◆7nYi9rOE :02/05/27 03:09


社員の方へ

お手数ですが、キャップを付けてください。
名前欄のハンドルネームのあとに半角で#○○(任意の言葉)です。

できれば内定者の皆さんも。
345就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:11
いやです。

リサーチにくるなら
情報の取捨選択ができる程度の能力は持ち合わせていてもらいたいものです
346就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:12
実際、

コンサル度=(自信−実力)X(カバンの値段−カバンの中身)
347就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:13
俺は
マイナス×マイナスでプラスだ
348就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:13
だから、シンクタンクのコンサルって新卒では6大あわせても数人だろ?
なんでこんなに話題になるかねー?
煽りとしか思えん
349就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:14
コンサルやりたいならシンクタンクはなくコンサルティングファーム行くべきなんじゃないのかなぁ?
350就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:18

質問タイム終了。

○自分はどーよ?
>>338
 よゆうで超えてました。

○実際シンクタンク系コンサルはどうですか?
>>340
 外資にくらべ弱い。。。が、今の社会の見方。
 「人材の能力に差はない」という実感だが、やはり、グループ企業を除けば
 大企業相手の市場競争力は「外資」という看板を背負った会社の方が強いと感じる。 
 それが、今の社会の判断の大勢。
 これでは負け犬の遠吠えなので、すでに社会の見方を変られる戦略を開始しています。

○社員さん、まだいますか?
>>343
 いました。

↓あとは、330さんの質問群に回答します。

○アカデミックな活動はどれくらい?
 自主的に大学の先生と連携等すれば、いくらでも。時間をつくる能力次第。
 コンサル:実戦経験を積み、持論を展開し始めるころから、すべてがアカデミック。
 研究員 :有識者の知見収集は、わりとアカデミック。
      役所相手の場合、書類作成のときにアカデミック度が低下。

○執筆活動はいつくらいから?
 能力次第。共著(役割軽く)なら1年目後半でも可能。

○なんに対して一番ストレスを感じるか?
 好みの仕事がないとき。
 他人の責任と考えざるを得ない瞬間(もっとも嫌な瞬間です)。

○転職の意思はあるか?
 私は、とくになし。

○研究員の転職先は?離職率は?
 大学、研究機関、企業(企画部門)、公的機関など。
 離職率は、4〜5年で、1/3くらいか。

○業務に対する不満は?
 私は、とくになし。

○自分の市場的な価値は何?
 具体的には教えられません。身元がわれる可能性あり。

○他のシンクタンクとの交流・人材の移動はどれくらいか?
 6大総研間は、無いに等しい。
351330です:02/05/27 03:22
>>350
ご丁寧にありがとうございます。

まず、思ったよりも離職率が高いようですね...理由はなんなのでしょうか?
転職先を見ると、今よりも自分がやりたい業務に就けるから、とかなのでしょうか?
4〜5年で1/3って....かなり減りますね。
このあたりについて、各総研で特色はあるのでしょうか?
352330です:02/05/27 03:23
>>350

また、6大総研間の人材の移動がないのは何か理由があるのでしょうか?

353就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:23
現役社員タン、サンクス
354就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:23
>>347

ワロタ
355就職戦線異状名無しさん:02/05/27 03:39
現役の方サンクス
外資コンサルとの違いはあるが実際外資戦コンが企業から評価が高い
とも言えないと聞きました。
イメージが先行して、なかみは希薄だとか。。。

その点、シンクタンク系コンサルのウリでも教えてほしいが
もういないよね
356330です:02/05/27 03:41
もういないんですね 。゜(゚´Д`゚)゜。
ありがとうございました>社員さん

おぉ神降臨かぁ。逃したなぁ。
リサーチよかコンサルの方がアカデミックという罠・・・
鬱だ。
アカデミック希望するなら学校に残れ
359357:02/05/27 04:20
別に大した意味はないんだけどね.
360就職戦線異状名無しさん:02/05/27 04:55
>リサーチよかコンサルの方がアカデミックという罠・・・
そういうことはありません。
ごめんなさい。時間もないので、ある一面のみ記載して、誤解させてしまいました。

「自分のやる気と能力次第」ということを前提に、以下を追加します。

研究員:有識者の知見収集・整理は、わりとアカデミック。
    興味あるテーマを独自に深堀すれば、かなりアカデミック。
    テーマは多数みいだせる環境です。
※役所相手の場合、書類作成作業のときにアカデミック度が低下。
     この作業には、高いスキルが必要(ある種の翻訳)。

学生さんにとって、活動がアカデミックかどうかは、意外と気になるものなのですね。
近い将来、大学(学会も含む)と企業等が互いに歩みよりながら、
「アカデミック」という概念はいろんな意味で変わるでしょうね。
361就職戦線異状名無しさん:02/05/27 08:00
>>333
執筆したところで、印税契約なんてしないしねぇ。
業務の営業ではある程度効果あるけど。
最近は本ではなくて、ネット上の連載とかを頼まれることもあるね。

うちの会社は、早い人でも30歳で1000万オーバーはないよ。
1000万超えるのは35くらいでしょ。
362就職戦線異状名無しさん:02/05/27 08:10
>>361
またまた社員タン降臨〜!
「うちの会社」てちなみにドコですか?
363就職戦線異状名無しさん:02/05/27 18:50
社員です。。。
「平均」給与を過度に気にする人は、シンクタンクに来ないほうが幸せかも。。。
364361:02/05/27 21:15
ヒミツ(藁

平均給与が一番高いといわれるNに勤めている
友人(ちょうど30歳。本人曰く、デキルほう)が
月収40万ちょいと言ってたよ。
年収にしたら800万くらいか?

というわけで、30歳で1000万オーバーは大袈裟では無いかと。
30代で1000万オーバーは行くだろうけどね。
給料を求めるのならば、マスコミや外資、銀行、金融にイキなされ。

修論研究が進みませんが、何か?
366就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:16

現役・元社員さんへ

「シンクタンクの研究員」の世間一般のステイタスは?
給料は同期でどれくらい差が出るか?(入社5年後、10年後など)
どんなスキルが付くか?
資格は持っているか?

また、来年入社予定の学生に対して

これだけはやっておけよ!は何か?
最低限必要なスキルは何か?
入社前後で注意すべき点は?


重ね重ねお手数ですが、よろしくお願い致します。
367361:02/05/27 23:27
>>366

世間一般はシンクタンクなんて知らないでしょ。
のむそう=野村證券?
みつびし、ふじ=銀行?
ってなもんです。

給料は、入社5年だと給与はほぼ横並び。
ボーナスで2,30万は差がつくでしょう。

スキルは入社する部署によって違うでしょう。
資格?TOEIC800点ですが(ダサ

英語はやっておいて損は無いんじゃない?
最低限必要なスキルはPC基礎知識。
情報を自分の中で咀嚼し、まとめる力。

とまぁ、こんな感じかな?
368就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:39
社員タンへ

いちばんつまんなそうなシンクタンクは?
おもいっきりぶちまけてください。
369就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:45
社員さん、ありがとうございます。

将来的に研究分野が変わることはあるのですか??
例えば、自然科学分野の研究→金融分野の研究 とか。

よろしくおながいします。
370就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:46
>>367

ありがとうございます。
英語とPCですか...自分は文系なのでPCはやっておけなければなりませんね。

あと、すごくどうでもいいことなんですが、シンクタンクの研究員の方って、僕が知る限り皆さんわりと早くに結婚されているようなのですが、実際はどうなのでしょうか?
371就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:47
>>369
漏れも気になる。
372就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:48
>>368
他社は知らないのでノーコメント

>>369
部署移動は本人が希望しない限り殆どないですね。
逆にいえば、希望すれば移動できるわけです。
行き先にポストがあって、事前のネゴがうまくいけば、ですが。
同じ部署でも研究分野は確定的なものではなく、
世の中の状況に合わせて変化はしますね。当然ながら。
373361:02/05/27 23:52
>>370
人によりますね。
入社3,4年目が第1ピーク。(30ちょっと前)
その次が入社8-10年(職位が上がり落ちついた頃)
あとは40くらいで結婚する人もいます。
それくらいで結婚するひとは、お付き合いの関係で
財団の理事とか、超大手企業の本部長クラスとかを
披露宴に呼んでたりしますね。
374就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:53
社員さんへ

出向はあるのでしょうか?
他のシンクタンクに友人・知り合いはけっこういますか?

よろしくお願いします。
375就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:58
>>373
ありがとうございます。

入社3、4年目ってすごく忙しい時期かと思うのですが。
でも修士出て3・4年目だったら年齢的には早くはありませんよね。僕が
会ったOBは人によってめちゃめちゃ忙しそうな人と、またーりやってそ
うな人といたので(部署・年齢によるのでしょうが)、激務度がいまいち
わからないのですが、社員さんや周りの方々はどうでしょうか?

376就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:04
今日はもう寝るので、これにて終了。

>>374
出向は、40歳くらいで省庁の外郭とか。
30前後でも、某省庁に出向に言った人もいましたが。

仕事を通じて他のシンクタンクの人と知り合いになることはないですが、
大学時代の友人とかで同業他社はいますね。
あと、会社のサッカーとかテニスとかはシンクタンクリーグってので
戦っているようです。詳しくはしらないけど。

>>375
いそがし度は人によって違いますね。
時間を掛けたい人、短期間でやりたい人、
会社に長時間いたい人、家で仕事する人、
昼間はダラダラして深夜にやる人、朝からバリバリやる人
人によって様々です。
自分が「こう働きたい!」というスタイルを貫けば
入社3ー4年目には周囲からもそのスタイルが
認められるようになるのでは?

377就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:06
>>376

社員さん、お忙しいのに本当にありがとうございました。
お仕事がんばって下さい。

378就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:11
社員タン、サンクス!!!
このスレって前から思てたけどかなり良質だね
379就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:31
良スレだね、確かに。
荒れないのは、ここを受ける人達は皆修士以上だから、落ちた企業のスレを見てわざわざ荒らすような時間の浪費をしないんじゃないかな。

例年立つシンクタンクスレの中でも最もマターリしたスレだよね。
380就職戦線異状名無しさん:02/05/28 14:02
321の指摘が的確だったね。議論が堂々巡りで限界にきてた。
タイミング良く社員さんが降臨してきて地に足ついた。
でもこれからどうしていけばいいだろう。
給料・転職・勤務のきつさ・業界の位置づけ・アカデミック度・結婚
長らく関心の中心だった事柄が大体片付いてしまった。もうネタが…
修論に集中しろ、ちゅうことか。
381就職戦線異状名無しさん:02/05/28 16:18

             糞スレたてた>>1ワッショイ !!
 ゚       \\   糞スレたてた>>1ワ ッ シ ョ イ !!          //
   。 +  +  \\  糞スレたてた>>1ワ ッ シ ョ イ !!         /+
*     +  .   \\       + 。.  .      /   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   ∧_∧    nm       〉 .〉 ∧_∧  / /     。 ゚
       \ \_(´∀` )  / ノ ∧_∧  / ./ (´∀` )/ /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄  )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|   イ./     \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  (U) ~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +
382就職戦線異状名無しさん:02/05/28 16:38
ジョブウェブのMLに登録しろってことだ。
こんなのをさっき見つけた。
    ↓
「2003年度シンクタンク(リサーチ系)内定者分科会」

参加者人数は想像通りかなり少ないけど、どうだろうか。
383382:02/05/28 16:40
俺は今から登録するよー。ドキドキ。
でも、もう入ってる人でここ見てたらソッコーばれるんだろうな。
384就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:02
盛り上がらないね・・・
385就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:05
あげ
386就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:25
>>384
社員です。
せっかく久しぶりにきてみたけど、ホント、盛り上がってないね。
387就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:58
内定者はみんな修士以上なのか?
うちのコンサル部門は、例年、大学卒が半数を占めるのだが。。。
388就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:21
>ジョブウェブのMLに登録しろってことだ。
>こんなのをさっき見つけた。
>    ↓
>「2003年度シンクタンク(リサーチ系)内定者分科会」
>
>参加者人数は想像通りかなり少ないけど、どうだろうか。

そのMLでここを知って来ました。
ここ見てる人もML入ったら面白そうじゃないすか。
あと、別に修士ばっかじゃないと思いますけど
俺は学部卒だし
389社員:02/05/28 21:57
学卒で研究員になると結構ツライものがあるのでは?
うちの会社は院卒オンリーだが、数年前までは学卒もOKだった。
その頃学卒で入った人は軒並み辞めている。
理系で院に行くか行かないかは、学力という点ではなく
研究する姿勢という意味で異なるのでは無いかと思っている。
390就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:59
UFJ総研とTISって業務範囲かぶってないか?
391就職戦線異状名無しさん:02/05/28 22:01
>389
多分彼は文系
392就職戦線異状名無しさん:02/05/28 22:15
>>390
どのへんが?
393就職戦線異状名無しさん:02/05/28 22:30
>>390
UFJってSIやってないんじゃ?
394就職戦線異状名無しさん:02/05/28 22:34
やってないよ。
395M1文系:02/05/28 23:29
Mのインターン募集告知されたね
だれか逝った人いますか?詳しい話をギボンヌ
396就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:13
UFJの新卒採用研究員ん方って
分野はどこですか?あれはエントリー時の希望が
重視されるのですか?
397就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:45
学卒で研究員orコンサルになれる可能性のあるのはNのみだよな。
学卒...説得力ねー...

社員タン、何か盛り上がりそうなネタを置いていって下さい。
398就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:48
Mのインターン逝くとMを受けなくなるという罠。
399就職戦線異状名無しさん:02/05/29 02:00
Mのインターン逝ってMに決めましたが何か?
400就職戦線異状名無しさん:02/05/29 05:00
>>397

学部卒は圧倒的少数派ですよ。(1割もいないんでは?)

エコノミスト職はむしろ学部卒が中心ですが。
401就職戦線異状名無しさん:02/05/29 05:01
>>400
エコノミストって...NかJかDだよね。3社合わせても数人じゃない?
http://www.nira.go.jp/icj/index-b.html
これって既出?眺めてると結構面白い。
403就職戦線異状名無しさん:02/05/29 11:06
>>396
分野はヒミツ(w
一応エントリー時の第一希望の部署から内定貰ったけれど。
404就職戦線異状名無しさん:02/05/29 13:41
>>396
僕も分野は秘密にしておこう。
一次面接(人事。筆記と抱き合わせ)
に通ると希望を出した部署から一人か二人ずつ人が来て
5・6人くらいだったか(社員)対1人(学生)で面接。
おそらく「うちは欲しい」「うちは要らん」というような
やりとりがあって「欲しい」といってくれた部署と何回か面接
というわけで重視も何もそれを前提に採用活動をしていると思われ。
僕は確か第2希望に書いた部署で内定
と、ここまで書いといて何だが、採用情報に関しては
多くの人も指摘しているように前スレに詳しい。
405就職戦線異状名無しさん:02/05/29 13:43
UFJ総研+TIS=真のUFJ総研
ということでよろしいか?
SI持ってない以上、他のシンクタンクと比較するにはくっつけて考えるしかなさげだが?
406就職戦線異状名無しさん:02/05/29 14:25
>403
>404
ありがとうございます
ということは希望分野以外の分野で声がかかって
選考・内定でることは限りなく0%ということですね
希望分野帝大ツートップしかいないし。
私、帝大ですらないし、、、
407就職戦線異状名無しさん:02/05/29 15:12
>>405
UFJ総研とTISは、ほとんど交流してないよ。
っていうか、既にTISはUFJグループじゃないよ。
408就職戦線異状名無しさん:02/05/29 19:11
age
409就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:01
眠い。。。
410就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:08
院卒>学卒 という、この根拠のない自信はどこからくるのだろう…

所詮、学校で勉強したことなんて、わずかな実務経験で逆転してしまうのに…
411就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:13
410さんは学卒の予定なのですか?

たしかに学校で学ぶことが仕事に直結することは少ないでしょう。
ただ、この世の中、大学四年で本当に勉強しましたか?
多分、修士に行くと、勉強ってこういうことなんだ、ということが
垣間見れるのでは無いかと思います。

まぁ、灯台鏡台理系で学卒は、文系就職するためにあるようなものなので
研究するってことを経験無しに理系社会に出るのは、アホか馬鹿かと・・・(以下略)
412就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:15
>>410
この業界だからじゃないですか。
私は文系で、学部出るときと二回就活して感じました。
学卒のときもシンクタンク受けました。研究員志望で。
「学卒ではしんどいよ」と何度言われたことか。
院卒(ってまだ修了見込ですが)のときも他の業界も受けてみました。
「何で院なんか行ったの」と何度聞かれたことか。そしてそっちは全滅。
業界によっては頭でっかちになった上に歳も食ってて
ろくでもない集団に映るでしょう。
もちろん本当に優秀な人はどんな道を通ってどの業界へ行こうとも・・・(以下略
413就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:15
>>410
別に院に行った人間が必ずしも学卒よりも優秀な訳ではないし、
そりゃ仕事の意味では実務を積んだほうが直接的には有意義でしょう。

ただ、環境により違いはあるでしょうが、卒論は教授に与えられた
テーマをやっていけば出来ます。参加賞というところでしょうか。
修論になると、まともにやるなら自分の研究の背景をしっかり勉強し
ある程度自力で理論的に論を組み立てていく必要が出てきます。
今度は努力賞といったところでしょうか。
(D論になると書いただけでは学位を貰えなくなります)

この辺のプロセスを積んでいるのといないのではやはり違う訳だよ。
しかも、就職活動をしている段階でもそれまで受身の勉強が主だった
学部生と、自分から能動的に勉強・研究する必要があって、それなりに
論文をまとめた経験のある院生とでは、どうしても、院>学部
の図式が成り立ち勝ちなのよ。

工学部の院卒と法学部の学卒のように異なる分野を比べて言える図式では
無いけれど、同じ分野の勉強をしてきた人間をくらべるなら、
院卒>学卒は決して根拠の無い話とは言えないかな。
414就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:19
ただ、学部出て院で2年勉強した奴より、学部出て2年仕事した奴の方が
その時点では上ってのは間違いないと思う。
ちなみに俺は修士2回。毎日研究室で待ったりしてます。
415就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:33
俺は学部卒の社員@シンクタンクコンサルだけど、たしかに413のいうことは
もっともだと思うね。
ただ、かれこれ5年以上この仕事やってると、院卒か学部卒か、なんて全く
気にもならなくなるよ。
416就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:19
>413
前半:白楽ロックビルの意見に似てるっすね

学生の教育訓練は
研究室によってマチマチと思います
学部でも自主的に(良い意味と悪い意味)やらす所や
ひたすらソルジャーとか
417就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:38
社員です。
418就職戦線異状名無しさん:02/05/30 01:34
>>417
人がいませんでしたか。
これにこりずにまた降臨して下さい。
こっちも質問考えとこ。
419就職戦線異状名無しさん:02/05/30 13:35
金八です。
420就職戦線異状名無しさん:02/05/30 13:56
眠い。。。
421社員(リサーチ,博士):02/05/30 20:42
実際の業務では博士学位保持者何人以上いないと
実質,仕事が受注できないなんてこともあります.

公募などの選考は主に紙ベースで行われるわけで,
学部生でどんなに優秀でも,その実力をアピールする
チャンスすら与えられないこともあります.

普段の仕事では,学歴なんて何の役にも立たないと実感しますが,
それが無ければスタートラインにすら立てないことがある
ということも,また事実です.
バカらしいですね.
422就職戦線異状名無しさん:02/05/30 21:32
社員(コンサル、学部)です。

コンサルの受注の場合はリサーチとは逆に、プレゼン内容の妥当性や価格が
すべてであって、学歴はあまり関係ないですね。
もちろん、学歴等の履歴の提示を求められることも稀にはありますが、
一番みられるのは実務経験の長さや過去の実施案件の内容ですね。

これはリサーチとコンサルとでは、引き合いから受注にいたるまでの
経緯が全く異なることにもよりますね。

したがって、リサーチのことはよくわかりませんが、コンサルについては
学卒であっても、入社後の努力で十分一人前になるチャンスはありますよ。
(ただし、真に一人前になれるのは10人に1人もいませんが…)

学卒だからといってあきらめず、頑張ってチャレンジしてくださいね。
423社員(リサーチ,博士):02/05/30 22:00
421-422だけを見ると,リサーチは学歴偏重でコンサルは実力主義のような
印象を与えますが,リサーチも実力主義であることは言うまでもありません.

実際,若手の実力者が一回り年上の部下達を束ねる例は
快挙にいとまがありません.

ただ,この国の役人の方は「実力主義」という言葉の意味を
取り違えているようで,時々トンチンカンな裁量を
下してくれます.

学部卒の研究員でも,実力さえあれば必ず成功します.
希望を持って,積極的にチャレンジしてください.
424就職戦線異状名無しさん:02/05/31 02:06
保全上げ。
っていうか、既に3年生へのアドバイス板と化してきている?
425就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:15
社員さんがこんなに積極的に書き込んでくれるなんてすごい
良スレあげ。
426就職戦線異状名無しさん:02/05/31 06:19
シンクタンクって、研究員とSEの交流あるのだろうか??
427就職戦線異状名無しさん:02/05/31 08:06
>>426
ほとんどない。
428M1文系:02/05/31 11:23
うーん。ついにMのインターンの申し込みが始まったぞ…
でもES書くの結構大変そうだな…

って、やっぱりスレ違いですか?これは
429就職戦線異状名無しさん:02/05/31 11:37
ちがう!
私はMのインターンに合格したが辞退したよ。
430就職戦線異状名無しさん:02/05/31 12:58
でもMはインターンが採用に直結しないからね。
本当に「仕事内容を知る」っていうのが目的。
431234:02/05/31 13:41
枚挙
432就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:14
>426
ない。
別会社だと思っても可。

でもNはSEからシステムコンサルまで行けば交流はあるらしいよ。
めちゃ優秀な人でも10〜15年かかるってさ。
433就職戦線異状名無しさん:02/06/01 01:30
>>432
6大(のうちSEがいるとこ)全部について言える?
434社員:02/06/01 02:32
うちの会社は一部交流あるなぁ。
システムコンサル系とR&Sで営業情報交換したりとか。
仕事の人が足りない時は声かけたりするし。
コンサルからシステム受注までって仕事も
そんなに多くないけど、なくはない。
435就職戦線異状名無しさん:02/06/01 02:33
リサーチはほとんどないけど、コンサルはあるんじゃない?>SEとの交流
436就職戦線異状名無しさん:02/06/01 07:00
>>435
Nはないといっていた
437就職戦線異状名無しさん:02/06/01 12:50
>>436
ないと言ったNの社員が交流が狭かったからと思われ
確実にあります(w
438就職戦線異状名無しさん:02/06/01 13:10
Nは部門間の連携がないって話よく聞くね。就活生の間では。
発端は確実に社員の声だと思うよ。パンフにもあったし。
コンサル志望でAE受けるような人が多いから、ますます広まったという感じ。
実際は連携するような仕事もあるんだけど、そんなに多くはないし、
思ってたほどがっちり組んでるわけじゃないのでギャップがあるといったところかな。

ところで「交流」って仕事上だけじゃないでしょう?
例えば同期も職種ごとに固まっちゃうものなんでしょうか?
439就職戦線異状名無しさん:02/06/01 16:57
社内ではないけど他社のSEとコンサルが同一のプロジェクトに入ることが
稀にある。
業務フローの設計などのコンサルなどでは他と比べて機会は多いかも。
ただ、担当範囲は完全に分離されているので、交流っていうほどのことは
ないな。。。

ただ、なぜ部門間の交流にそんな関心があるのかな?
基本的には、シンクタンクの人間が目指すのは、一定分野への専門特化なんだから
実際に現場で仕事してると、部門間の交流なんてあまり気にならないと思いますよ。

ちなみに、同じコンサル部門でも、さらに専門分野によって組織が細分化されるん
ですから。。。
440就職戦線異状名無しさん:02/06/01 23:45
部門間の交流を取りたいのはSEなんじゃないか?
将来コンサルになりたいSEね。<最初から受けりゃいいのに。







と言ってみるテスト。
441就職戦線異状名無しさん:02/06/02 13:41
シンクタンクのシステム部門の強み(SI企業との違い)
⇒シンクタンクで培ってきた経営ノウハウ等を合わせた真の「トータルソリューション」
の提供が出来る

ってことで、他部門(コンサル)との交流が気になっているということじゃないの?
将来コンサルになりたいって、そんなキャリアパスは存在すんのか?
(IT)コンサルになりたいのならば会計系コンサルファームの方が妥当でわ。

漏れはリサーチャー志望なので違ったらススマソ
442就職戦線異状名無しさん:02/06/02 23:34
ageage
443就職戦線異状名無しさん:02/06/02 23:52
研究テーマに関する論文発表や
懸賞論文受賞を持っていたら
採用に有利になったりしますか?
あと難関資格とか。
444就職戦線異状名無しさん:02/06/02 23:55
>>443
本当に素晴らしい内容のものだったら、話を聞いてみようって気には
なるんじゃない?
で、実際の面談の中で、真偽や実力のほどが試されるでしょうから。。。

あとは、希望する仕事内容と資格や研究内容とのマッチングだね。
445就職戦線異状名無しさん:02/06/02 23:59
最近M1へのアドバイススレと化していて正直つまらん。
446就職戦線異状名無しさん:02/06/03 00:07
>444
なるほど
natureファーストもってようが業務と関係なければ
それだけでは評価0ってことっすね。(それに載せれるぐらいの
頭のよさを面接中のやり取りで評価されることはあっても)
447就職戦線異状名無しさん:02/06/03 00:17
>>446
ですね。
確かに、素質は認められるかもしれん。。。
が、それほどの研究実績を持ってる人って、結構自分のやりたいことに固執してる
ことが多いから、うまくお互いのニーズが合わないんだよね。。。
448就職戦線異状名無しさん:02/06/03 04:04
M1へのアドバイスでもいいと思うぞ、漏れは。
別に内定者専用のスレじゃないし。
他に話題が無ければ仕方ないでしょ。
449就職戦線異状名無しさん:02/06/03 05:51
AEってなんですか?
初歩的なことを聞いて申し訳ない
検索してもよく分からなかったので
お願いします
450就職戦線異状名無しさん:02/06/03 06:16
AE=アプリケーションエンジニアだと思う。
この言い方って野村総研だけじゃないの??よく分からんが。

NRIのHPには
(4)アプリケーションエンジニア
金融・流通・公共など、顧客業務の課題解決や新しい付加価値・ビジネスの創造を
目的としたシステムの企画・設計および開発を行う。
http://www.nrivb.com/2003/pbop05.html
と書いてあるので、いわゆるSEではないかと思ふ。

451就職戦線異状名無しさん:02/06/03 12:19
アプリケーションエンジニア試験ってあるでしょ。
SEの中でも、技術よりではなく顧客より。
452就職戦線異状名無しさん
>>449
アプリケーションエンジニア 他
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_08gaiyou/gaiyou.html

こうしてみると「SE」という括りがいかに広く漠然としたものであるかが分かる。