★★★ 株式会社 日立製作所 Part3 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
529就職戦線異状名無しさん
社員の方、実際オナニーはどうしているのですか?
530就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:09
相方より早く寮に帰ってコソーリやります。
こないだ見つかりそうになって焦った。
531就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:27
>>530
隠し事はダメだよ(藁
男ならオナニーするのは当たり前だろ?
漏れはオナニーの見せ合いして、二人幸せに過ごしています。
532就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:29
男達の楽園
533就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:30
>>532 www.2chan.net/img2/img-box/img20020426144849.jpg
534就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:45
>>531
漏れ、そんな男子校キャラじゃないわ。どうしよう…鬱。
535就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:58
>>528三次の面接もかなり厳しいよ。
536就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:14
>>535
マジで?
内定者?…はこの時期まだいないハズなんで…去年の内定者か?
537就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:34
内定でてるでしょ。
538就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:38
最終はGW明けじゃないのか?
ITの自由応募のことしか知らないけど。

だって、第一陣の合否通知は23(火)だったんだぜ。
そのメールには「おって連絡する」としか書いて無くて、
その連絡が数日後で面接してからも結果にかかる日数を考えると…。
漏れの志望分野だけなおか?GW明けなのは?
539就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:42
>>533 ワラタ。
540就職戦線異状名無しさん:02/04/30 01:15
>>538ごめん、537はBMのことです。
541就職戦線異状名無しさん:02/04/30 01:19
BMってそんなに選考が早いのか。すげ〜な。
ディスカッションもしたんだろ?
うちら(IT)は、なんか普通の個人面接だったし、
英語の点数は関係なかったみたいだし(ちなみ英語苦手)…。
楽させてもらってるっす。
(でも、東京での最終は辞めてくれ〜。新幹線乗ったことねぇんだよ!)
542就職戦線異状名無しさん:02/04/30 09:58
内定でてるぞ。
543就職戦線異状名無しさん:02/04/30 16:51
28日にITの筆記受けたんだが、
誰か連絡キタ人いますか?
544就職戦線異状名無しさん:02/04/30 16:51
まだ来ないな。
5月1日まで待ちなさい
545就職戦線異状名無しさん:02/04/30 16:52
5月1日リクナビに出るって言ってただベガー
546就職戦線異状名無しさん:02/04/30 16:55
なんか、受かってる人は電話できて、
落ちてる人はリクナビに来るような
気がしたもんで・・・
547 :02/04/30 17:09
秋採用もあるかもしれんから諦めんなよー。
548就職戦線異状名無しさん:02/04/30 17:12
>>547
春落ちたら無理でしょ
帰国子女向けに採用活動はするかもしれないけど
549就職戦線異状名無しさん:02/04/30 17:20
日立は上京組有利。
がんばれよ!
550就職戦線異状名無しさん:02/04/30 17:28
またそうやって根拠のないことを・・・
551就職戦線異状名無しさん:02/04/30 17:28
一次筆記対策したいんですが、何したらいいでしょうか?
552就職戦線異状名無しさん:02/04/30 17:30
隣の席の口臭に注意
553就職戦線異状名無しさん:02/04/30 17:39
>>552
禿どう
554就職戦線異状名無しさん:02/04/30 21:44
>>551
SPIは対策の必要なし、簡単です
適性の方はヒッキーぎみな答えをしないように要注意
漏れはヒッキー気味
555就職戦線異状名無しさん:02/04/30 21:48
ここの一次の筆記はびっくりするぐらい簡単だった
556就職戦線異状名無しさん:02/04/30 21:52
新入所員ですが、何か?
557就職戦線異状名無しさん:02/04/30 21:57
>所員たんへ
相部屋ってのはホント?
一人部屋なのはどこの事業所とか、そんな情報下さい。
558就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:02
ホントです。茨城地区も京浜地区も中研の寮も全部二人部屋です。
ちなみに1年後には一人部屋になる予定にはなってますが、
事業部によっては、2年間二人部屋ということもありえます。
559551:02/04/30 22:08
>>554>>555
それでも心配なくらい筆記ができないのれす。
SPIなんですか?何しといたらいいですか?
アドお願いします
560新入所員:02/04/30 22:10
>>559
SPIで大丈夫。
561就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:14
女の人も二人部屋ですか?
562就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:15
ちょっと待ってくれ!
つまりは一人部屋の事業所はないのか?
どうなってるんだ!?
563新入所員:02/04/30 22:15
>>561
女は一人部屋。
運が良ければ風呂、トイレ付き。

女尊男卑なこの風習は嫌いだな。
564新入所員:02/04/30 22:16
>>562
あったと思うけど、少ない。
565就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:17
男の二人部屋より女の二人の方が丸くおさまりそうだけど。
ミングルって女同士の方が多いやん?
566就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:19
相部屋ってことは、共同風呂ってこったな?
ほんまカンベンしてほしいわ。

自分で部屋を取る人っている?その場合はやっぱ家賃補助なし?
567就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:20
なし
568就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:22
近年の新入所員の男女比はどれくらい?
家賃補助無しで部屋借りるのは痛いよなぁ。
まぁ、強制入寮でなければのはなしだけど。
569就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:23
ガビーン!生きていけない。
男と一緒に暮らすなんて無理だ…。マジでどうしよう…。
570就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:24
「かわいい」女の子でもウザイのになぁ
571新入所員:02/04/30 22:25
>>566
補助なし。
ただし、二人でアパートを借りている人なら居る。
572新入所員:02/04/30 22:26
>>568
全体では7:3くらいだったと思うが、ほとんどは事務、営業だよ。
573就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:28
所員タンは、男との暮らし、楽しいですか?
574新入所員:02/04/30 22:30
>>573
俺は自宅です。
男となんかくらせっかよ!
575就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:33
マジで〜!!うらやましい!!!

そんで、家賃補助は永遠にでないのか?
576新入所員:02/04/30 22:34
>>575
結婚したら上限4万で出ます。
577就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:35
男と二人で住んでたら、おちおち彼女もつくれん。
夜に片方が電話してたらムカつくんだろな。
578就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:35
>>574
自宅に世話になってる人間が言ってもあまりカッコ良くない台詞だ
579就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:36
彼女の家に住めばイイ
580新入所員:02/04/30 22:37
>>578
それは真摯に受け止めます。
でも来年からアパート借りようかと思ってる。
581就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:39
新入所員サンは実際入ってみて日立で良かったと満足してますか?
582就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:39
漏れ、関西だ。
頑張って東京妻をつくろうっと。
男と住んだら気が狂いそうだ。
協調性はあるつもりだけど、さすがに毎日(しかも寝起きも)男の顔を拝みたくない。
583新入所員:02/04/30 22:47
>>581
正直、まだ何ともいえません。

入って良かったかどうかは10年、20年の長いスパンで見なければ
ならないと思います。しかし、入ってから5年もすれば、どのような仕事
をするかは自分次第でしょう。

だから、結局のところ日立という器が自分と比べて大きいのか小さい
のかの比較になるのだと思います。

この点、日立は器の大きな会社だと思いますよ。
584就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:49
一人でアパート借りてる新人っているの?
男と二人暮しなんて生理的に不可能。
補助なしでもボロアパート借りた方がマシ。
それにしても福利厚生悪すぎやしねぇか。
585就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:51
相部屋ってまじなの?そりゃ勘弁やわ〜
新人が裸踊りさせられるような会社じゃないだろうねぇ
586新入所員:02/04/30 22:51
>>584
郊外に2Kか2DKのアパートを借りて二人暮らししたらどうですか?

去年はjobwebに日立内定者のMLがあって交流が盛んだったので、
そういうところでルームメイトを募集してみるのも良いのでは。
587新入所員:02/04/30 22:52
>>585
今のところしてないです。w
一つ上の先輩もまだしてないと言っていました。

新川崎は、ですが。
588就職戦線異状名無しさん:02/04/30 22:53
>>587
そりゃようござんした(w
589就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:05
大阪で21日にITの二次選考受けて23日に通過のメールをもらったんですけど、
その後の連絡がきません。確かに連絡はGW明けになるかもとは書いてあったけど・・・
みなさんはどうなんでしょーか?ちなみに私は理系で自由応募です。
590就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:09
人事の方の印象が良すぎて、
実際入ってからギャップを感じそうで怖い。
人間性重視の採用って言ってもたったあれだけの面接で
ほんとに他人の人間性まで判断できるとは思えない。
591就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:11
>>589
君とは希望事業部が違うかもしれないけど、他の条件は一緒。
メールが来ました。リクナビ返信じゃなくて、メールで。
面接はGW明け。
592就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:11
>>586
なんでそこまで二人暮らしにこだわんの?
新人は絶対一人暮らししたらあかんのか?
1Kだろうが3LDKだろうが男と住むこと自体が嫌なんだよ。
裸踊りなんてネタにマジレスしてるし、
意外にブラックなんじゃないかと思えてきた。
593新入所員:02/04/30 23:14
>>590
人事の方の印象は入社してからも変わっていません。

>>592
いえいえ、二人暮らしにこだわっているわけじゃなくて、
一人暮らしだと金銭的に辛いと思ったのです。

もちろん、お金に困らないなら一人暮らしで良いのでは。

裸踊りは去年さんざん2ちゃんで脅されましたから。
594就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:15
>>592
確かに漏れもそう思った。
なんでWebで見知らぬ男を引っかけて同棲するんだ?
その発想がよくわからなかった。

二人の方が安くつくかもしれないけど、Webで引っかけるなんで無理。
595就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:15
>>592
何でそんなに切れてんの?
586の二人暮しは経済的なこととか考慮しての事だと思ったけど。
そんなに男と住むのが嫌なら一人で住めば良いじゃん。
596新入所員:02/04/30 23:19
jobwebのオフ会っていうのがあって、内定者と会う機会が多くあったのですよ。
597 :02/04/30 23:28
そんなに住居事情が気になるんなら、IBMにでも逝ってくださいまし。
598592:02/04/30 23:34
一人暮らしが金銭的に辛いのは誰でも同じ。
要は、「素直に寮に入れや」的な社風の匂いがしたから、
ちょっとキレ口調で探りを入れただけ。
新入社員さん始め、皆々さん、悪く思わないでください。
599新入所員:02/04/30 23:41
>>598
実は、昔は全員強制的に二人暮らしでした。
「横のつながり」を作るという名目です。

が、現在はさすがにそういう慣行はなくなり、
入寮希望者のみ1年目は二人部屋ということに
なっています。

実は、自分も住宅関係の福利厚生の悪さには
不満を持っています。地方の保養施設やスポーツ
クラブなどはきっぱり止めてしまって、一番基本的な
住宅関係の福利を充実させることを希望しています。
600589:02/04/30 23:49
>>591
情報ありがとです。私は一応公共を志望してます。
まあ通過はしてるんやし連絡来ない事はないかなーと思って待ってみます。
601就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:50
某ソフト子会社よりも待遇悪いというのは本当ですか?
602新入所員:02/04/30 23:53
>>601
正確な数値、モデルを知りませんので何ともいえません。
また、現状の待遇が今後もそのまま続くとは到底思えないので、
あまり細かいところは気にしない方がいいと思いますよ。
603就職戦線異状名無しさん:02/05/01 00:18
なんとか通える範囲なら、入寮しなくて良いということですね?
604就職戦線異状名無しさん:02/05/01 00:21
二人暮しはまだいいんだけど
風呂、トイレは共同なの?
それとも一部屋ずつにあるの?
605就職戦線異状名無しさん:02/05/01 00:23
全員の共同だろ?たぶん。
いわゆる「寮」なら。

一部屋づつなら「二人部屋」とは言わない。
606新入所員:02/05/01 00:25
>>603
そうです。

>>604
男子寮はほぼ全部共同風呂、トイレです。
女子寮は各部屋に付いているところと半々くらいです。
607新入社員その2:02/05/01 00:26
漏れの事業所は1人部屋だYO。
608就職戦線異状名無しさん:02/05/01 00:29
>>607
具体名きぼんぬ。
ついでに風呂トイレは?
609就職戦線異状名無しさん:02/05/01 00:30
>>607
どこどこー?
マジレス希望。
610新入所員:02/05/01 00:32
一人部屋の事業所って、人数の少ないところでしょう?
611就職戦線異状名無しさん:02/05/01 00:35
事業所ごとに寮(建物)は違うんですか?
612新入所員:02/05/01 00:38
>>611
人数の多いところでは、事業所内でも違います。
新人の人数が10数名程度の事業所は一つの寮に
入ることが多いと思います。

っていうか、ミニ説明会になってるな。w
613就職戦線異状名無しさん:02/05/01 00:53
いいなー。日立はいりてえー0うぇ0あ9えうf0jw
614就職戦線異状名無しさん:02/05/01 01:39
27日に筆記うけたんすけど。
結果は受かってても、落ちてても来るんでしたっけ?
615就職戦線異状名無しさん:02/05/01 01:51
一緒にオナニーしようぜ(藁
616就職戦線異状名無しさん:02/05/01 03:01
>>614
「合否」通知だよ。リクナビでね。
617就職戦線異状名無しさん:02/05/01 03:24
5月1日って言ってたけど何時ごろくるんだろう・・・
618就職戦線異状名無しさん:02/05/01 06:58
東京筆記の結果まだきません・・・。アノーン?
619日立第一志望 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 08:54
筆記の結果は何時にくるんだ?
620日立第一志望 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 09:41
日立ソフトとともに訴えられたのか・・・
621就職戦線異状名無しさん:02/05/01 10:44
Nみたいに合格者に速攻連絡よこして落ちたやつはギリギリとかか・・・?
622日立 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 12:16
誰か筆記の結果きた?
623就職戦線異状名無しさん:02/05/01 12:17
まだこないよ
624日立志望者 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 12:30
今日中に来るってだけなのかな・・・早くきてくれ。。。
625就職戦線異状名無しさん:02/05/01 13:32
筆記合格!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

















といってみるテスト
626就職戦線異状名無しさん:02/05/01 13:40
>>624
第一陣のときは、夕方だったよ。(関西IT)
627日立志望 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 14:00
>626
ありがとう。昼寝でもして待つよ。
628就職戦線異状名無しさん:02/05/01 15:36
まだこないよー
629就職戦線異状名無しさん:02/05/01 15:42
http://210.143.136.30/civilsuit/doc/ht_index2_1.htm

どういうこと?

3. 被告株式会社日立製作所、被告日立ソフトウェアエンジニアリング
株式会社、被告 八木良樹、被告五十嵐孝雄は、連帯して原告金子浩に
対し、金2000万円及びこれに対する本訴状送達の日の翌日から支払
い済みまで年5分の割合による金員を支払え
630就職戦線異状名無しさん:02/05/01 15:43
>>626
夕方かー
今の時間は夕方と言うのかなぁ
微妙・・・
631就職戦線異状名無しさん:02/05/01 15:44
全然夕方じゃないよ(w
632就職戦線異状名無しさん:02/05/01 15:52
>627-630
スマソ。夕方ってのはそんな感覚だ。
今、メールの送信記録見たら15:49に「合格」みたいなことを送ってる。
つまり、14:45くらいには、結果が来てたんだな。<漏れの場合ね(関西ITの第一陣)

でも、>>28 みたいに夜に来る(or気づいたのが夜なだけ?)かも。
まっ合否なんで来てない限りは心配ないよ。

筆記はそんなに落ちない。適性で落ちる。
最も難関なのが、次の英語+個人面接だよ。
633就職戦線異状名無しさん:02/05/01 15:54
タイプミス。
「15:45」くらいには、結果が来てたと思う。<関西IT・第一陣(13日)
634就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:01
>>632
そうか適性で落ちるのか・・・
たしかにあの筆記じゃ、よっぽどのDQNしか落とせないよな
ヒッキー気味にマークした漏れは逝ってよしですか?
635就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:10
「人物重視」とはすなわち「適性重視」だ。

「面接重視」って思われるかもしれないけど、
何らかの理由でもつけて人数を減らしとかないと
重視できるくらいの面接を出来ないよ。
そんなに優秀な面接官が多くいるはずがないので。

ESを2つ書かしたのは、書かすことで人数を減らすため。
cf)富士通はボタンをポチッって押すだけだった

日立・IT系は、面接が2回しかない。
やはり「適性」である程度切っておく必要がある。

面接さえうまくできれば、英語は全く関係ないよ。
漏れがTOEIC400だから安心してくれ。
636就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:11
適性ってどんな感じですか?
637就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:13
普通のSPIだったと思う。
CABではなかったと思うけど、間違ってたら誰かフォローよろしく。
40分だったかな?とにかくめんどくさかった。
638就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:20
>>636
350問くらいあったよ
30分でやるように五月蝿いけど
40分以内にやればいいみたい
639就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:21
東京組、キターーーーー
640就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:23
筆記は只の足切りでしかない。
しかし適性なんかで落ちるのか?
641就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:24
落ちてた・・・
欝だ・・・
明日のだ=たを頑張るぞっと
642就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:25
俺はデタ落ち
日立頑張ります
643就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:27
>>642
お互い頑張ろう

あぁ〜、あの大量の資料を廃棄せねば・・・
CDはどうやって捨てばいいんだっけ?
とりあえず、電子レンジにかけて粉砕します
644就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:29
筆記落ちたんだけど。
なんでやねん。
645就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:33
>>644
適性だろう
あの筆記はミンナできただろうし
そういう俺も落ちたよー
ヒッキー気味で悪かったなー
オッタチ製品は2度と買わんぞ
646日立志望 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 17:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まずは筆記合格だ!!面接がんばるぞー!
647就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:24
ついこのまえの賃金5%カットっていう話は、
新人にも影響しているのでしょうか?
初任給20万のうちの5% = 1万円引きは、
かなり痛いのですが・・・・
648就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:24
だから、前から日立の適性には気をつけろって書いてるのに。

あの筆記は、足きりなんで満点じゃなくても普通に通る。
適性を正直or謙遜気味に答えたら、普通に落ちる。

強気で攻めるんだ。理想の人間になりきれ!
「漏れは積極的で社交的だ」って思いこませたらいいだけさ。
答えの矛盾なんて気にしてないよ。
「ウソをついたことは一度もない」をYesにするのはマズいけど。
649就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:26
>646
折れはオチたYo。
頑張ってくれ。
650607 新入社員その2:02/05/01 17:34
>>607
具体名は言えない。
風呂トイレは共用。

>>609
すまんけど言えない。

日立は学力より個性を重視しているYO。
いくら学力があってもヒッキー気味な人は受からないと思う。
651就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:47
筆記受かった。
次の選考って何するのよ?
652新入所員:02/05/01 17:47
>>647
試用期間中は影響しないが、7月から5%カットだったと思う。

>>648
さぁ?
強気な人ばかりには見えないけど。
653就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:47
>648
俺、思いっきり素直に答えたけど受かったよ?
654日立志望者 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 17:49
IT2次選考って英語テストと面接だっけ・・・?
個人面接でいいの?

CDはGDをやるんでしょ?英語と。
おいおい、
おまえら英語の勉強どうやってんのか教えて下さい
対策方法とか対策法とか

二次筆記の英語はSPI(SPIと同じ会社が作ってる英語)
らしいぜ
656就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:59
age
657就職戦線異状名無しさん:02/05/01 18:53
てゆーか人事のおっさんが感じわりかったし。説明会つまらなすぎて爆水。適性のせいで、筆記初敗北。時間のむだだったよ・・・
658就職戦線異状名無しさん:02/05/01 18:57
>>657
禿同
あの893っぽい人だろ?
金返せー
659就職戦線異状名無しさん:02/05/01 19:34
落ちてたよ
筆記はできたはず
・・・やっぱり適性なの?
660日立志望者 ◆xY0I.f1Q :02/05/01 19:41
>>657>>658
どの人?最初司会っぽいのをやってたおじさん?筆記試験しきってた人?
661就職戦線異状名無しさん:02/05/01 19:43
筆記通過しました。日立って人気あるの?
662就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:01
>>661
文系にはあんまり人気無い。理系はそこそこ人気ある。
研究開発やるには、良い会社でしょ。営業とSEやるには、普通の会社。
663就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:02
自分、文系でSE志望なんですよね。
でも、とりあえず受かりたい会社ではある。
灯台院生です。
筆記落ちた・・・
やっぱ適正なのか?
どうしても納得できない。
665就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:40
>>655
英語はほとんど関係ない。
TOEIC400のこの漏れでも通った。もちろん英語は出来なかった。
ちなみに、問題は簡単だと思う。少しくらいはわかる気がしたから。
666就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:41
>664
勉強ばかりだったからじゃない?(w
勉強ヲタはいらないってよ!
俺はマーチ下位だけど筆記通ったよ?楽勝でw
667就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:43
漏れも筆記堕ちた。
そんなに出来なかった気がしない。適性?
カムバーック、ヒターチ!!
668就職戦線異状名無しさん :02/05/01 20:44
日立直系の子会社を受けたら、出身大学と配属先で将来が
決まってしまう人事システム…と、親会社のことをいっていた
669就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:45
あんな筆記、誰でもできるよ。できないやつは論外。
出来て当たり前のやつの中から合格者出るんだろ・・・
性格検査でNGな質問にそのままひっかかったやつはあのーん。
670就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:50
落ちてる結構奴多いな。
東大院生は製作所の推薦なんか有り余ってるだろ。
さっさとジョブマッチングしてきなさい。>>664
671就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:56
NECといい日立といいホントニ何故筆記通ってるのかわからん・・・
どちらも少なくとも6問は空白だった・・・
相当適正が光っているのだろうか・・・
672大東亜帝國:02/05/01 21:27
人間性で勝負か!
一浪、ゼミサークル無し文型の俺にもチャンスが
あるってことはないか。ハァ
673就職戦線異状名無しさん:02/05/01 21:57
筆記後の面接って個人?グループ?ITソリュね。
674就職戦線異状名無しさん:02/05/01 21:58
>>671
漏れもあんまりできなかったけど通った。
何でだろ、、、
675就職戦線異状名無しさん:02/05/01 22:04
>>673
個人面接で、相手は二人。
676就職戦線異状名無しさん:02/05/01 22:09
>>675
ありがちょ!筆記とかもあるの?
677就職戦線異状名無しさん:02/05/01 22:31
>>676
英語があるんじゃない?
筆記試験にIDが必要と書いてあったし。
678就職戦線異状名無しさん:02/05/01 22:33
おいおいすぐ上で既出だぞっと
面接+英語筆記
679就職戦線異状名無しさん:02/05/01 23:11
age
680就職戦線異状名無しさん:02/05/01 23:17
ITソリュって何次選考まであるの??
教えてください。
681就職戦線異状名無しさん:02/05/01 23:29
筆記→英語+個人面接→最終面接
以上
682就職戦線異状名無しさん:02/05/01 23:30
うお。。。選考期間みじけぇ・・・
683就職戦線異状名無しさん:02/05/01 23:32
簸蛇血
684就職戦線異状名無しさん:02/05/01 23:32
日立SEで即死。ご多分に漏れず適性で引っかかったか。
お前らがんばって下さい。
685就職戦線異状名無しさん:02/05/01 23:34
選考短いだけに英語試験が怖すぎる
686665:02/05/02 00:03
>>665を読め。しゃべれれば、英語なんて関係ない。
687新入所員:02/05/02 00:08
正直、筆記は平均より大きく悪くなければ落ちません。
筆記が良くても落ちる人がいれば、筆記が少し悪くても受かる人もいます。
688新入所員:02/05/02 00:09
あ、>>687の一行目は

>正直、筆記は平均より大きく悪くなければ確実に落ちるとはいえません。

としてください。
689就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:18
ここの適性ってSPIだろ?操作簡単じゃん。
SPI落ちは不器用⇒社会人適性なし
って思われてるんじゃないのか?
690就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:26
>>681
早いね。
他所で推薦書出せって急かされてるからなぁ・・・。
間に合うかな?
最速で何日くらいに出るのかな?
20日くらいにはいけるか?
691就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:29
>>690
IT系の最終は事業所別だから何とも言い難いな〜。
しかも、漏れの場合、GW挟んでいるからかなり遅いように感じられる。

正直、Fに急かされてるんで迷惑してる。早くしてくれ。
…Fを遅い日程で受けとくんだった。
692就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:40
>>691
ていうか、日立ねらいならF受けなければいいのでは?
693就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:42
筆記それほどよくもなく、適正がよくなければ落ちるということ。
694元能見台寮在住:02/05/02 00:42
福利厚生について一言だけ。
上倉田寮(戸塚)はダメだろ。志村、鷺沼寮あたりが他社と同クラスかな。
695就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:43
といっても相部屋だからな…
鬱打氏脳
696就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:46
俺、歯ぎしりがスゴイらしいから相部屋はだめぽ
697就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:48
>696
漏れの相部屋にはならないでくれ
698就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:54
>>694
同志(w 俺玄関から一番遠いA棟だったっけなー
699新入所員:02/05/02 01:04
正直Fには行かなくて良かった・・・
700就職戦線異状名無しさん:02/05/02 01:05
結局5%カットは実施されたの?
701新入所員:02/05/02 01:07
>>700
過去レス読んで。
所員は実施、新人は7月から。
702就職戦線異状名無しさん:02/05/02 01:19
俺も落ちてました。
筆記はほぼ完璧だったはず。
(以前受けた某社の試験と、一言一句同じだったので)
やはり適性か……。

通過したみなさま、頑張ってください。
703就職戦線異状名無しさん:02/05/02 01:33
>>699
なんで?
給与面?激務度合い?
704新入所員:02/05/02 01:39
>>703
技術力。銀行トラブル続きでしょう。
705就職戦線異状名無しさん:02/05/02 01:41
残業レベルは?
社風はどない?
706就職戦線異状名無しさん:02/05/02 01:42
>704
知ったかぶりしたいならQAに聞きに逝けよ
707新入所員:02/05/02 01:58
>>705
新人だから、まだ分らないですよ。

>>706
QAに知り合いいますよ。
708就職戦線異状名無しさん:02/05/02 05:47
>>689
適性は約400問(30分)ありました。
故意的に操作するのは難しかったです。
俺は大体こんな方向性で・・・というのを意識したよ
709就職戦線異状名無しさん:02/05/02 09:24
漏れはカナーリ簡単だとおもったけど<適性操作
君たちもガムバッテ二重人格者になりきってくれ。
710就職戦線異状名無しさん:02/05/02 11:42
寮と相部屋はけっこう面白いから問題なしと思われ(注:現段階において)。
それがネックで入るの悩んでるならもったいないよ。
711就職戦線異状名無しさん:02/05/02 11:47
寮にはホモが多いのが難点
712就職戦線異状名無しさん:02/05/02 11:47
>>705
残業レベルはまあ軽く死ねる位だ。心配せずにたおれてちょうだい。
F通よりはまだまし?かなってぐらいだそうだけど、普通に考えたら異常な
ぐらいってことは確実。
うちら新入所員はすでに覚悟を決めてます。
713就職戦線異状名無しさん:02/05/02 11:48
>>711
ホモが多くとも、仕事が忙しくてその寮に帰れないのが本当の難点。
714就職戦線異状名無しさん:02/05/02 11:55
>>712
事業所どこ?
715就職戦線異状名無しさん:02/05/02 11:57
>>712
逆にお聞きしましょう。どこがご希望なんですか?
716(情):02/05/02 12:15
残業は当たり前だけど部課によって著しく違う。10〜100hの間くらいでしょ。
平均30hで見ていいんじゃないかな。倒れたとか自殺したなんて話は俺の周りでは聞かない。
その分協力・関連会社が頑張っているっていうのが実態。
717就職戦線異状名無しさん:02/05/02 12:20
>>716
(情)ではどこがおすすめ?
やっぱり直轄本部が勝ち組みなの?
718就職戦線異状名無しさん:02/05/02 12:23
>>716
金融事業部の都銀担当やってる先輩(今年2年目)が、とりあえず残業はAVE150時間の
MAXは250時間やったと証言してたんですけど、この違いはどういうことなんですか?
よろしければ教えてください。
裁量労働制が適用されるようになればそれぐらいに収まっていくということですか?
719就職戦線異状名無しさん:02/05/02 12:24
直轄本部は役立たずぞろいという噂も聞いたり聞かなかったり…
720就職戦線異状名無しさん:02/05/02 12:31
金融システムは大変そうだけど、スキルが身につきそう。
直轄本部は楽そうだけど、スキルが身につかなそう。
721(情):02/05/02 12:39
知っている範疇でしか言えないわけで、都銀担当の金1シあたりは知らない。
少なくとも2年目でそれはひどすぎるね。
すすめるというか、うらやましいのは技術部を除く技術系の間接業務的な部署。
極端な話、定時ちょっとでも過ぎるともう誰もいねぇ。
裁量勤務は要は「1ヶ月すべて定時出社/定時退社したことにしろ」っていう
制度だから収束するしないで言えば「しない」。
勝ち負けは院卒旧帝大以上なら問題ないんじゃないかな。主観だけど。
722就職戦線異状名無しさん:02/05/02 12:43
情システム本部マンセーってことか…確かに暇そう。でも命の保証も…
723就職戦線異状名無しさん:02/05/02 12:49
生産技術本部以外の直轄部門がおすすめってことかな!
金融システムはここ1・2年が異常なだけじゃないか?
合併とかが一通りおわって、これからは一息つくと思われ。
725就職戦線異状名無しさん:02/05/02 13:45
技術と生技は別部署。
うらやましいとは言ったけどそこに転属されたいとは思わない。
理由は>>720
726新入所員:02/05/02 15:45
>>708 >>709
別に操作しなくても受かると思うけど。

>>710 >>711
今のところ、ホモが居たという報告は聞いていない。
寮生活者は楽しくやっているみたいだよ。
話を聞いていると俺も寮にすれば良かったなって。
727就職戦線異状名無しさん:02/05/02 15:53
寮は研修期間中は楽しいけど、実際に仕事が始まると一人暮らしをしたくなる。
728就職戦線異状名無しさん:02/05/02 17:22
>>726
ここは選考が他社より少ない分、一つの選考で切る率が高いと思う。
結構筆記で落ちるみたいだしね。
まあ、操作しないで通るのが一番良いのだろうけど
729就職戦線異状名無しさん:02/05/02 17:37
730就職戦線異状名無しさん:02/05/02 21:45
2次面接+英語の情報希望!

SPI,CAB、GAB型とか
どんな感じの面接なのか知りたいっす。
731就職戦線異状名無しさん:02/05/02 22:22
>>730
あんたはITソリュなのか?それともBMか?
もしくは今年はこういう採用名を使っていないのか?

そこんとこがはっきりしないけど、去年の実績から一言、
ITソリュは英語イラン。もちろん社内昇進とかのためには
恐ろしく必要やけど、採用時にはそれほど重視してないんちゃうか?
実際今年の新人はTOEIC400台ごろごろやし。
まあBMなら700台がごろごろいたけどね。
732就職戦線異状名無しさん:02/05/02 22:26
BMってなんだ?
733就職戦線異状名無しさん:02/05/02 22:36
BMW
734就職戦線異状名無しさん:02/05/02 23:27
内定承諾書みたいなんて来たですか?
735新入所員:02/05/02 23:28
>>734
10月1日付で書くことになるよ。
それまではないと思う。
736就職戦線異状名無しさん:02/05/02 23:40
>進入社員さん

内々定と言われれば、なにも書類にかかなくていいのですか?
よくわからないのですが・・・
まだなんにも連絡ナッシングです。

737730:02/05/02 23:44
>>731
どうもです。

わたしはITソリュ志望です。
英語は中学生レベルなんで、、TOEICは受けたことないし、。
738就職戦線異状名無しさん:02/05/03 00:20
おれも英語本当にやばい。しかも推薦で大学はいったし英語パー!
大抵のSPIの英語は10分〜15分くらいだから全部当て勘。本当に。
でも、なぜかだいたい筆記OK(笑)。2次選考の英語ってどんな量ですか?
時間とか。30分以上長文やら文法なら0点です。ITソリュです。
739新入所員:02/05/03 00:35
>>736
内定者ですか?
俺の場合は10月前に書類が郵送されてきて、
内定承諾書に捺印して返送しました。

もし心配なら内定先事業部の勤労の採用担当に連絡を
取ってみてください。
740就職戦線異状名無しさん:02/05/03 00:46
ここ、給料さえよければ文句ないんだけどねぇ・・
741新入所員:02/05/03 00:59
給料、悪くないよ。院卒で入れば。
銀行に比べりゃ悪いけどさ〜。
742就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:04
院卒ですー。推薦をどこに出すか迷っているのでごわす。
残業代を考えればそれほど悪くないのかなぁ。
サービス残業ってありありですか?
743新入所員:02/05/03 01:05
>>742
部署による。
744就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:06
>>743
もうかってる部署は残業代が出る、というように考えていいですか?
745新入所員:02/05/03 01:07
>>744
そう。
>>745
ありがとうございます。
747就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:09
楽な事業部ってどこなんだろう?
直轄の事業部って?
748就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:10
上ででてるBMって何ですか?
749就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:12
ビジネスマネジメント
750就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:12
文系の仕事?
751就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:13
うん。
752就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:15
SEやるのにTOEIC 750くらいあっても無駄ですか?
753新入所員:02/05/03 01:21
無駄ではないと思う。
なぜなら・・・(以下秘密)
754就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:26
落ちてるヤシ多いな。
これならありがたみが増すってもんだ。
落ちたヤシの分まで頑張ってくるよん
755就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:27
文系でもSEとしてとってくれますか?
756新入所員:02/05/03 01:29
>>755
取ってます。
757就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:30
>>756
ありがとうございます。
あと俺スキル皆無といっていいほどないんですが、
意気込みだけでは駄目ですか?
758就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:30
同期の人たちの雰囲気はどうですか?
759新入所員:02/05/03 01:34
>>757
スキルのない人もいます。
何かアピールできる知識(法学、経済学など)があればいいのでは。

>>758
いろんな人がいます。
体育会系からオタクまで。
760就職戦線異状名無しさん:02/05/03 01:35
ありがとうございました。
みんな裏事情スレ見てないの?
762灯台陰性2:02/05/03 01:38
>>759
化学系でSEでアピールするポイントってありますか?

情報系ならまんまなんでしょうがやっぱり個人の魅力をアピールしかないですか。
763新入所員:02/05/03 01:45
>>761
裏事情スレのカキコの9割は他人様のものです。

>>762
化学に関する知識が役に立つ場合もあると思われます。

たとえば、化学メーカーのシステムや、ゲノム創薬システム
などに活かせると思います。
764新入所員:02/05/03 01:45
というか、
765新入所員:02/05/03 01:46
ミスりました。

というか、SEの仕事は幅が広いですので、必ずしも情報系の
出身でないとなれないというわけではありません。
766就職戦線異状名無しさん:02/05/03 02:39
SEで一次通過しましたが、今から通信機器の設計等の職種にシフトできる
んでしょうか?

先輩がた、教えてください。
767新入所員:02/05/03 02:42
>>766
どのコースで受けてるの?
ジョブマッチング?
ITソリュ?

ITソリュだったら無理。
ジョブマッチングだったら、一次マッチングに進んでない
事業所はキャンセルできるけど。
768766:02/05/03 02:58
>>767

ITソリュです。
job matching navigatorのプラットフォーム事業部はどこもむりですか?
769就職戦線異状名無しさん:02/05/03 06:46
新入所員タンレスお疲れ様です。
人物特定されないように気をつけてね
770就職戦線異状名無しさん:02/05/03 06:49
すでに特定されてますよ。
誰かSPIの英語対策本知らねぇかな?
772新入所員:02/05/03 12:45
>>768
無理。

>>769
気をつけます。
773就職戦線異状名無しさん:02/05/03 19:44
>>772
ソフトウェア事業部を考えてるのですが、ココは情報系や
プログラミングの経験がある人が殆どなのでしょうか?
774新入所員:02/05/03 20:21
>>773
たしかにそういう傾向はあります。
自分はソフトウェア事業部の社員じゃないので、
詳しいことはお答えできません。

だれかソフトの人見てませんかねー。
775新入所員:02/05/03 20:26
ageっと
776就職戦線異状名無しさん:02/05/03 22:21
最終で内定もらって、10月まで放置とは不安・・・
電話連絡で内定だと着信履歴も残るからまだ確信持てるんだけど。
あの握手が幻想ではない事を祈る。
777新入所員:02/05/03 22:23
>>776
心配なら電話で確認。
ちゃんと言質を取って。
778新入所員:02/05/03 22:39
>>776
ていうか、それらしいサインはもらえたんだ。
でも「内々定」という言葉を相手からもらうまでは気を抜かずに。

うちの会社は10月までは決して「内定」は出さないですので、
「内々定」の確認をしてください。

そして、きちんと内々定をもらえたら・・・おめでとう!
来年度から一緒に頑張りましょう。
779就職戦線異状名無しさん:02/05/03 22:52
通信事業部が分社化だそうです。
ネットワークソリューション事業部は大丈夫ですか?
780就職戦線異状名無しさん:02/05/03 22:55
>>778ありがとうございます。
第一希望だったし、こんなに早く決まるとは思ってなかったので、
まだ実感湧かないんです。
781新入所員:02/05/03 22:59
>>779
うっそ?!
ソースある?
782新入所員:02/05/03 22:59
>>780
うんうん、よかったね。
大変な時代だけど、何とか乗り切っていこう!
783新入所員:02/05/03 23:51
>>779
ソースは
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0424a/index.html
かな。

>日立は、引き続き通信キャリア、官公庁並びに企業向けの
>ソリューション/サービス事業を担当し・・・

とあるから、今回はネットワークソリューション事業部は日立本体に
残存の可能性が高いね。が、明言は避けたい。
784就職戦線異状名無しさん:02/05/04 01:58
あげ
ホモにお奨め!日立!
786就職戦線異状名無しさん:02/05/04 02:35
文系もとる?SEで。
787就職戦線異状名無しさん:02/05/04 02:40
755-756に書いてあるよ。
788就職戦線異状名無しさん:02/05/04 03:36
789就職戦線異状名無しさん:02/05/04 03:36
なるほど。
790就職戦線異状名無しさん:02/05/04 04:26
最終面接で、内々定だよって言われたら
安心してていいよね???
心配だぁ。
791就職戦線異状名無しさん:02/05/04 05:49
文系で現時点でのスキルなし、経済も法律もやってない。
SE職は無理ですか?
792就職戦線異状名無しさん:02/05/04 06:37
age
793就職戦線異状名無しさん:02/05/04 17:31
採集面接って連休前にありましたか?
794就職戦線異状名無しさん:02/05/04 17:33
ソフトウェア事業部を考えてるのですが、ココは情報系や
プログラミングの経験がある人が殆どなのでしょうか?
795就職戦線異状名無しさん:02/05/04 17:55
>>793
IT系は、事業部ごとだけど、漏れの志望事業部はとりあえず連休後でした。
ちなみに第一陣だよ。
796就職戦線異状名無しさん:02/05/04 18:29
よくさっ儲けている部署は、待遇(残業代とか)がイイ!って聞くけど、
いったいどこが儲けてるのさぁ_?
797就職戦線異状名無しさん:02/05/04 20:52
>>796
金融
798就職戦線異状名無しさん:02/05/04 20:57
>社員さん

電子行政関係の仕事したい場合は、
どの部署になるんですか?
当方、文型です。
799就職戦線異状名無しさん:02/05/04 22:14
日立ハイテクの路地ーズと日立製作所の関係を教えて下さい
800就職戦線異状名無しさん:02/05/04 22:27
>>798
公共システム事業部
801新入所員:02/05/04 22:38
>>791
無理でもない。なぜか。w

>>793
自由応募は連休前にもあるようだが・・・

>>796
今は金融。だけど10年20年のスパンで見るとわかんねー

>>798
>>800)で答えているけど、公共システム事業部ね。

>>799
半導体製造装置部門が移転したと聞いているけど、
新入所員にはまだ分らない。

802就職戦線異状名無しさん:02/05/04 22:42
日立ハイテクと日立製作は親会社子会社の関係?
803新入所員:02/05/04 22:48
>>802
そうなんだけど、まだ絡んだことないからわからん。
804就職戦線異状名無しさん:02/05/04 22:51
日立市にアパートとかマンションってあります?
強制的に入寮させられるんですか?
805就職戦線異状名無しさん:02/05/04 22:52
誰でもいいので、松下と日立の関係を教えてください。
松下>日立
松下=日立
松下<日立
806新入所員:02/05/04 22:54
>>804
俺は京浜地区なのでしらん。

>>805
マーケットが全然違う。
松下>個人向けが強い
日立>企業向けが強い

これだけでは嘘になるけど。w
807就職戦線異状名無しさん:02/05/04 23:00
え?
日立ハイテクが子会社なわけないだろ?
違うだろそれ!
808新入所員:02/05/04 23:11
>>807
持ち株率は存じ上げませんが、主要株主は日立製作所です。
809就職戦線異状名無しさん:02/05/05 01:42
主要株主が日立製作所かもしれないけど、ここほとんど日立の製品扱ってないじゃん。
だから子会社ではないのでは??
810就職戦線異状名無しさん:02/05/05 01:56
それでは質問をかえよう。
ここのソフトウェア事業部を考えてる人いませんか?情報系だったり、
プログラミングの経験があったりするの?
811就職戦線異状名無しさん:02/05/05 01:58
>>809
売り上げの8割は日立だろ
812就職戦線異状名無しさん:02/05/05 02:03
日立ハイテクってのが日立ハイテクノロジーズなら子会社だよ
だいたい名前見れば馬鹿でもわかるじゃん(w
813新入所員:02/05/05 02:11
>>809
旧日製産業に日立の計測器部門、半導体製造装置部門を分社化、統合
してできた子会社です。今後日立のナノデバイスをリードする企業になります。

日立は現在、事業持ち株会社を目指した分社化政策を推進中です。
今後数年以内に数社の分社による企業設立があるはずです。
814新入所員:02/05/05 02:12
昨日知りましたが、>>783のように通信事業部も分社予定ですね。
815就職戦線異状名無しさん:02/05/05 10:56
age
816就職戦線異状名無しさん:02/05/05 16:50
日立の経理って何倍くらいなんだろ?
817ばかたれ:02/05/05 19:40
発展途上国のインフラ事業に携わってみたいんですが日立はどうでしょうか? いろいろ調べましたがようわかりません
 海外に住んでいたので英語は話せます。
818新入所員:02/05/05 19:43
>>817
発展途上国のインフラ事業は、該当国の政府に就職するのがいい気がします。

日立でも電気機器の販売、プラント建設などもやっているようですが。
国際営業は狭き門だと思います。もちろん受けるだけ受けてみて、
配属が希望通りにならなかったら辞める、と言う荒技もありますけど。
819ばかたれ:02/05/05 19:48
ありがとうございます。メーカーの技術を通して途上国のインフラを改善していきたいと考えてるんですが、
、、 該当国の政府に就職ってどういうことなんでしょうか・・・??
820就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:48
外国籍の人間が政府機関に就職できるの?
821新入所員:02/05/05 19:52
>>819
発展途上国の政府に就職するってことです。w

>>820
そうですねー。たしかに国籍取得が先になると思う。

つーわけで、ばかたれさん日立受けなよ。w
822新入所員:02/05/05 19:54
えーと、特殊スキル(博士、司法、会計、外国語)を持っている人は
一応のところ優先的に配属が決まるようです。
823ばかたれ:02/05/05 19:55
はい とりあえず受けてみます。途上国(特に東南アジア)のインフラ事業に力を入れてる会社さがしてるんですが、
どこがいいのでしょうか。。。。スレ違いですみません、、、
824新入所員:02/05/05 19:57
>>823
うーん、残念ながらそっち方面の知識がありません。
が、日立って所はやりたいと思ったことを希望し続ければ
そのうちできる会社だと思っています。
825就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:57
力を入れるっていってもメーカーはあくまで受注するだけでしょ
そこらへんを勘違いするとどこ行っても一緒だと思うけど
826新入所員:02/05/05 19:59
>>825
営業が企画を提案するんだよね。
で、発注者と一体になって事業を計画する。

もちろん受注するだけって場合もある。
それは客によるし、営業の力量による。
827新入所員:02/05/05 20:00
でもねー、大規模な案件ほど営業が客先に深く関わるんだよ。
828ばかたれ:02/05/05 20:00
そうなんですよね、、、そこにこだわると業種にこだわる必要がなくなってしまう、、、
ただモノを直接扱っているという点でメーカーには興味があります。日立さんに出会ったのも何かの縁なので
もっと調べてみます。。。 
829新入所員:02/05/05 20:08
>>828
だねー。
日立は電力やプラントが強いと思う。

三菱重工、石川島播磨、東芝・・・いろいろ調べてみて。
830ばかたれ:02/05/05 20:09
ありがとうございます。少し道が開けました。。。 営業っていろんなことをするんですね。。。
831就職戦線異状名無しさん:02/05/05 20:22
日立ハイテクは日立製作の子会社じゃないだろ!
だって給料親会社よりいいわけないじゃん!
日立ハイテクは日立系で独立してるだろ!
832島崎譲:02/05/05 20:41
こら。新入所員
調子に乗るなよ
833就職戦線異状名無しさん:02/05/05 21:21
age
834就職戦線異状名無しさん:02/05/05 22:29
age
835新入所員:02/05/05 22:45
>>832
すみません。島崎さんw
836新入所員:02/05/05 23:23
>>831
いやー、完全に子会社ですね。
しかも製造部門を含みますから、これからは給料が下がるかもしれません。
あくまでも可能性にとどまりますが。

商社と製造業の利益率の差が給与額に効いてくる思います。
837就職戦線異状名無しさん:02/05/05 23:58
age
838通りすがり所員:02/05/06 02:53
>>831
イバ地区のやつなら知ってることだが、
ハイテクノロジーズは日製産業が母体なんだよ。
だから部署よるかもしれんが製作所より給料いいよ。

>日立系で独立してるだろ

この言葉の意味は良くわからんが・・・。
系列で独立って、どういう状態を指すの??
839就職戦線異状名無しさん:02/05/06 04:04
>所員タンへ
日立は会社四季報では、40歳=711万円。
対してNECでは、38歳=768万円。
日立は、大手メーカー系(東芝・シャープ・NEC・富士通・IBM…)の中で、
年齢の割にかなり給与水準が低いように思えるんですけど、そうなんでしょうか?

実は、高卒・短大卒とかも「日立製作所」って扱いになってたりするから?
840就職戦線異状名無しさん:02/05/06 10:26
子会社ってイメージないけどなー、日立ハイテクは。
絶対日立製作より強いし、今後も伸びるだろ!
841新入所員:02/05/06 11:47
>>839
執務職など(非ホワイトカラー、工員、一般職)も入っていますので、
それは当てになりません。順調に出世すればもっと行くはずです。

でも平止まりの人はそれくらいかも。

>>840
根拠がないですねー。何で出資先が出資者より強いのか。
842就職戦線異状名無しさん:02/05/06 13:55
実力による給与の差ってどれくらいつくのでしょうか?
>>842
さぁね?
かなりつくという話だけど。
実力差ではなくて、運という話も・・・
844就職戦線異状名無しさん:02/05/06 14:24
給料は年功序列が4割、残りの6割が実力で変わります。
845就職戦線異状名無しさん:02/05/06 15:05
>所員たんへ
F社は、英語バリバリってな雰囲気でミーティングでも英語使ってましたけど(ココは日本なのに)
日立社内で英語ミーティングはありますか?
もちろん、海外事業部以外のセクションでって意味っす。
846新入所員:02/05/06 15:12
>>845
聞いた話によると、海外との連携が特に強い部署以外では
それはないようです。今のところ。
847ダメ新入所員:02/05/06 15:19
うぉー!
10連休終わるの早いよ!
明日会社行きたくねー!
848就職戦線異状名無しさん:02/05/06 15:24
若井 久司様

NTTデータ採用事務局です。
厳正な選考の結果、あなたを適性試験合格とさせていただきました。
つきましては次の選考ステップとなる「ビジネスシミュレーション試験」の予約をお願いします。

◆ビジネスシミュレーション試験の予約方法
次の2つの方法でご予約が可能です。
(1)「試験・面接」ボタン
MY AREAの「試験・面接」ボタンをクリックしてください。
(2)「合否確認」ボタン
MY AREAの「合否確認」ボタンをクリックしてください。
合格のお知らせの下にある「試験予約申込」ボタンからも予約していただけます。

◆URL
http://nttdata.ccs.ne.jp/linkyourpower/newgraduates/myarea/

◆アクセスの際にはID番号とパスワードが必要です
あなたのID番号:3829108
あなたのパスワード:5720
849新入所員:02/05/06 15:26
>>847
正直GWの方が疲れる。
研修終わるまでの束の間だけどね。

>>848
扱いに困るな。
850就職戦線異状名無しさん:02/05/06 15:26
おいおい、パスワード変更しとけよ!
851就職戦線異状名無しさん:02/05/06 15:30
>>848
前にヤフオクのID・Passを2chで晒して、それ見てログインした人何人か逮捕されてたね。
せっかく内定貰っていても逮捕されると・・・
852就職戦線異状名無しさん:02/05/06 15:35
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___) <おい個人情報が晒されてるぞ
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/    Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) < 不正アクセスで逮捕者も出るか!?
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
853就職戦線異状名無しさん:02/05/06 16:07
>>848
みかかだだ板によると、ネタらしいけど。
勇気ある人は試して下され。
854通りすがり所員:02/05/06 23:37
>>839
>日立は会社四季報では、40歳=711万円。

総合職であればそんなに少なくないよ。
700万って、早い人なら30歳くらいでそれくらい貰うよ。
四季報の数字って、事業所採用の工員とかの給料と平均化されてるのかな?
855就職戦線異状名無しさん:02/05/07 03:00
ageレシーブ
856就職戦線異状名無しさん:02/05/07 11:31
age
857就職戦線異状名無しさん:02/05/07 12:37
私日立製作蹴って日立ハイテクに行くけど何か?
だって給料全然違うんだもん・・・
やっぱカネでしょ?違う??
858就職戦線異状名無しさん:02/05/07 14:43
1000!!!
hayai?
859就職戦線異状名無しさん:02/05/07 17:54
>>858
早いだろ!これからピタチ受けます。
東京BMって今週末が最初の選考会なんだよね???
860新入所員:02/05/07 19:37
>>857
いいんじゃない?
君の場合はその方が得だろうし。
861就職戦線異状名無しさん:02/05/07 19:53
すごい赤字は大丈夫なのれすか?
862就職戦線異状名無しさん:02/05/07 20:21
財務体質優良だから、多分大丈夫。
863新入所員:02/05/07 20:24
>>861
正直、痛くも痒くもないれす。
もちろん、気をゆるめて良いってことではないれすが。
864就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:30
>>858
kisama sourou dane
865就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:29
>>859
 そういえば、そうなんだよね。
かなり逝きたいからがんばるかな。
商社落ちちゃったし…ふう。
866就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:44
867就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:46
結局、ユビキタスの意味分からないまま落とされた
868新入所員:02/05/08 00:48
ユビキタス:至る所にあるって意味

ユビキタスネットワーク社会:いつでもどこでもネットワークが使える社会
ユビキタスIT社会:いつでもどこでもITを使える社会

それだけだよ。
869就職戦線異状名無しさん:02/05/08 03:47
ユビキタス説明会、制度紹介ページ製作中ってのが気になるんですが。
いいのかな?
870就職戦線異状名無しさん:02/05/08 11:16
age
明後日ITソリューションの最終受けてくる!
こんな俺を励ましてください。
872就職戦線異状名無しさん:02/05/08 16:30
>871
公共系IT受験者ハケーン!
873就職戦線異状名無しさん:02/05/08 16:32
営業内定だゴルァ!!
874就職戦線異状名無しさん:02/05/08 16:44
公共系IT、最終の案内がまだ来ない〜。辞退するがね。
875就職戦線異状名無しさん:02/05/08 17:20
>>874
どういう順で呼んでるのかしらね。
皆の見解モトム
876就職戦線異状名無しさん:02/05/08 18:01
すいません。ま○ことち○この違いをおしえて。情報キボンヌ
877就職戦線異状名無しさん:02/05/08 18:02
まいこは菊池、ちかこは昔の女。
878就職戦線異状名無しさん:02/05/08 18:05
>877
イエス!!!!!!!!!1
879就職戦線異状名無しさん:02/05/08 19:16
公共系ITの面接日程の連絡がようやく来た。
ほっとしたよ。
880新入所員:02/05/08 19:49
>>869
たまにはそんなこともあるかも知れません。

>>871
がんがれよ。

>>873
よかったね。

>>875
よくわかんないね。電話しる!

>>876
ハメられるか、ハメるかの違い。
881就職戦線異状名無しさん:02/05/08 20:25
>>871
がんがれ。
励ましてやったから内容報告汁。
882就職戦線異状名無しさん:02/05/08 20:29
つーか結構前にBMエントリーしたのに説明会エントリー画面が
リクナビにでねーぞ!どーなってんだ(゜Д゜)ゴルァ  
883新入所員:02/05/08 20:35
>>882
何らかの手違いが考えられますので、人事まで連絡願います。
884882:02/05/08 20:49
ん、メールしてみよっと。
885就職戦線異状名無しさん:02/05/08 23:23
BMってなに?
>>883
リクルータでもしてるの?
887新入所員:02/05/08 23:28
>>886
いや、自分の会社の不手際だろうと思って。
888就職戦線異状名無しさん:02/05/08 23:29
BMってなぁに?
889新入所員:02/05/08 23:29
>>885
ビジネスマネジメントの略。
いわゆる事務系職、管理部門。
890就職戦線異状名無しさん:02/05/08 23:54
>>889あんがと。じゃあえいぎょおもBM?おちえて。
891就職戦線異状名無しさん:02/05/08 23:54
>>879
どこの地域の方ですか?ジョブマッチですか?

やっぱ自由応募って超難関なのかなぁ・・
892就職戦線異状名無しさん:02/05/08 23:59
内定頂いたのに、なんの連絡もないよね?
まだ内定者懇談会も呼ばれてないよ。

あれは幻だったのかな?

内定者のみなさん、どうなんですか?
内々定といわれたまんまですか?

心配。
893就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:01
新入所員タンに質問。
営業で入っても、システムソリューション部門に
配属されることってあるんですか?
だとしたらIT系の人間はガチンコ営業しなくていいんですか?
894就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:03
>>892
ログ参照。頃合を見て、電話で言質取っとけ。
895新入所員:02/05/09 00:42
>>890
そう。

>>892
大丈夫。心配なら電話で確認。

>>893
ITソリューション系でもSE採用と営業採用があります。
BM系の場合は入社直前まで職種は分りません。

つまりITソリューション系で入っても営業になることはあります。

営業の人は○○システム営業統轄本部(○○は業種名)って
いうところに配属になります。そこからSEに転向できるかは
聞いたことがないので分りませんが、難しいと思います。

ちなみに、営業が具体的にどんなことをしているのかは
分りません。営業の所員、いないですかね?
896就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:45
システムコンサルタントとシステムエンジニアの違いがイマイチ分からん。
大手だしエンジニアでもコンサル的なことするんでしょ?
897新入所員:02/05/09 00:49
>>896
コンサルタントは基本的に、ある程度キャリアを積んでからじゃないと
できません。なぜなら、お客さんよりも詳しくなる必要があるから。

コンサルタントと言っても業務系やIT系などいくつかの種類があります。

ある程度SEとして経験を積んで、ビジネスコンサルタント、ITコンサルタント
などの肩書きを持つようになると認識していますが。
898就職戦線異状名無しさん:02/05/09 13:32
IT公共系の最終面接にいった方、よければどんな感じの面接だったのか教えてください。
899就職戦線異状名無しさん:02/05/09 13:33
日立って従業員一人当たりの売上高がこの業界で最低だけど、
大丈夫かな?
やっぱり人が多すぎるような気がするが…
900就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:16
>>899
漏れもそれは気になる。
工場を抱えすぎなのか?
っていうか、工場労働者も売上高に計算されているのかな?
901就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:31
>>900
従業員なんだから当たり前。
年収や売上なんかの、平均とか単位当たりの指標は、
これぐらいの規模の会社になると意味ないよ。
902就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:52
日立内定者ってもうどれぐらいでてるの?
903就職戦線異状名無しさん:02/05/09 18:42
>>901
工場労働者は「日立製作所」になるのか?
なんか別の会社名になってそうな気がするけど。
904就職戦線異状名無しさん:02/05/09 18:49
12日に、1回目の筆記のあとの、面接+筆記試験を受けるんですけど。
持っていく物って何がありますか?

履歴書が必要なんじゃないかと思うんですけど、。
特に書いてなくて。誰か教えてください。
905新入所員:02/05/09 19:09
>>899
たしかに多すぎる気もする。
まぁ、一人あたり売上高の一番低い新入所員は大きな口は叩けない。

>>901
そう、ていうか決算なんて・・・ゴニョゴニョ。

>>903
比較的高年齢には高卒の社員がたくさんいます。
工場も日立直属の工場は所員もいますよ。
906就職戦線異状名無しさん:02/05/09 19:24
>>904
BMかITか知らないけど、どっちにしても必要なかったと思う。
907904:02/05/09 19:44
>906
どうもです。
自分はITです。履歴書必要ないんですか。
面接のときは今までだいたい必要だったので、いるのかと思ってました。
908就職戦線異状名無しさん:02/05/09 21:27
つうかIT系は二次選考でかなり絞られるんかな。
909就職戦線異状名無しさん:02/05/09 21:45
6月1日に筆記を受ける予定なんですけど、
内定枠は狭くなりますかね?
データみたいに。
910就職戦線異状名無しさん:02/05/09 21:53
最終の話題が全くないのは何故だ?
911就職戦線異状名無しさん:02/05/09 21:58
>>910
日立じゃないんだけど、人事に聞いたところ
「倍率は確かに上がる」でも「選考基準は変わらない」とのこと。
後になるほど優秀な人材が減っていくから、結果的に激戦っぽくなるんだとさ。
912就職戦線異状名無しさん:02/05/09 21:58
>910じゃなくて>909だ。
913新入所員:02/05/09 22:00
>>911
そう、「優秀なら枠に関係なく取る」だそうだ
914就職戦線異状名無しさん:02/05/09 22:06
>所員たん、その他へ

ココって内定取ってから待ってくれる?
某社みたいに「一週間以内に他社すべて切れ!!」とか言ってくる?
915新入所員:02/05/09 22:10
>>914
俺はマッチングだったから違うかも。
過去レスを見るに、内々定をもらってから何もないようだけど。
916就職戦線異状名無しさん:02/05/09 22:37
>>910
そう、なぜ最終の話題が出ないのだろう?
来週うけるから知りたいのに。
917新入所員:02/05/09 22:50
最終、事業部幹部と人事の面接だったよ。去年は。
918就職戦線異状名無しさん:02/05/09 23:04
>>917
一次面接とほぼ同じと思えばいいのですか?
919新入所員:02/05/09 23:17
>>918
そうだね。ただ面接官は偉くなってるけど。
普通に志望動機、将来どのような仕事がしたいかなどなど。
920就職戦線異状名無しさん:02/05/09 23:30
ありがとうございます。
社員の人がこんなに「2ちゃん」で丁寧に答えてくれる企業なんて
そうないし、頑張ります。

でも、今年受けた人の声も聞きたいところだ。
921就職戦線異状名無しさん:02/05/10 00:55
age
922就職戦線異状名無しさん:02/05/10 01:17
かなりの人間が、既に最終を受けているはずなのだが・・
923就職戦線異状名無しさん :02/05/10 01:22
俺最終を辞退したよ。日立についての新聞記事を見てると先が暗い。
大企業で安定的だというのが志望動機だったが危ういのでヤメ。
やっぱ損保にするよ。
924就職戦線異状名無しさん:02/05/10 01:24
>>923
確かにメーカーの行く先は明るくない。
だけどそれはどこも同じでしょう?
日立は財務状態は良いし、他よりマシだと思うけど。
損保との比較はよく知らんけど。
925新入所員:02/05/10 01:26
>>923
たしかに文系ならその選択もありかな。
将来的にまだリストラやるだろうし。

>>924
メーカーと損保、たしかに共通項が少ないと思うね。
926就職戦線異状名無しさん:02/05/10 17:31
あした面接あげ
927就職戦線異状名無しさん:02/05/10 21:10
>>923
新聞記事で判断するより、決算報告書を自分でチェックした方がよくない?
928就職戦線異状名無しさん:02/05/10 21:29
公共系やめときゃ良かった。倍率高そう。
929就職戦線異状名無しさん:02/05/10 22:11
公共の倍率って高いのかな。
実際のところどれくらいなのだろう。
930就職戦線異状名無しさん:02/05/10 22:14
日立の実態!
新卒給料20万!
内訳基本給7万、職能手当て13万!
月給は普通だが、ボーナス怖い・・。
931就職戦線異状名無しさん:02/05/10 22:34
辞退しました。さようなら。日立製作所。
932就職戦線異状名無しさん:02/05/10 22:38
>>930
マジ?日立最悪。
933就職戦線異状名無しさん:02/05/10 23:03
明日のBM系説明会って会場ドコ?諸事情によりリクナビからみられん。おせーて
934就職戦線異状名無しさん:02/05/10 23:45
>>933
ライバルか!御茶ノ水の本社だぞ!
本当は教えたくないが特別だ!
健闘を祈る。
935就職戦線異状名無しさん:02/05/10 23:52
>>933 >>934
説明会、漏れも逝く〜!
筆記って何やんだろ?
噂によると簡単らすぃ〜が
936就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:07
ソルジャー筆記と一緒とは思えない
937就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:43
マジスレ。
イタチは、広く見ても早慶以上でないとただのソルジャー採用。
特に文系は職種がなんだろうが。
給料もそれ相応。
文系は平均年収に騙されるDQNにだけはならない様に。
出世できないと分かっている会社に飛び込むのはヤメレ。
ここしか内定ないというのなら仕方ないが‥。

ちなみに漏れは丁重に内々定蹴りました。
高学歴(マーチでは兵隊)は逝ってもいいけど。
がんばってください。
938新入所員:02/05/11 01:29
>>927
日立の財務はやり手だからな・・・

>>930
ボーナス、普通に出るだろう・・・

>>937
文系のことはあまり知らないが、そこまで極端ではないぞ。
ここって、入ってからも学校名って重要ですか?
940就職戦線異状名無しさん:02/05/11 01:50
>>936
確かに一緒とは思えない。
ネックのときもも違ったし。
941新入所員:02/05/11 03:41
>>939
事業所によるかもね。
新川崎は入社以後は学校名を口に出したことはない。
管理職もだいたい学校人数比だった。
942新入所員:02/05/11 03:42
出身大学人数比と同じ、ね。
943就職戦線異状名無しさん:02/05/11 10:02
いざ、御茶ノ水!
944就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:52
BMの筆記はただのSPIでした
945就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:59
新川崎に行く人の寮ってどこになるのですか?
946就職戦線異状名無しさん:02/05/11 13:00
事業所別じゃないの?
947新入所員:02/05/11 13:06
>>945
だいたい戸塚です。
寮には入れるのは自宅から事業所までが1時間30分以上かかる人です。
が、ボーダーの人は自宅からの方がいいかも・・・

寮のメリット
・アパートを借りるより断然安い(事業所によるけど結婚するまで住宅手当は出ません)
・寮の人脈ができる(結構強力です)

寮のデメリット
・二人部屋(事業所によるけど、ほとんどの事業所で)
・きたないw

メリット・デメリットを比較して寮に入るかどうか決めてください。
正直、日立は住宅関係だけは悪いんです。何とかしたいですが。
948就職戦線異状名無しさん:02/05/11 14:05
>>947
私が入社するまでに何とかしてください。
949就職戦線異状名無しさん:02/05/11 14:06
こことトヨタだったらどっちにいきたい?
950新入所員:02/05/11 14:06
>>948
無理。偉くなるまで待ってください。

>>947に補足
女子はほとんど一人部屋、部屋に風呂・トイレ付き、きれいな寮
だそうです。男女差別w
951就職戦線異状名無しさん:02/05/11 14:23
>>950
それは納得いかねぇな。
952新入所員:02/05/11 14:28
>>951
納得いかないけど、現状はそうだからしょうがない。
今後変えていけるように努力しますよ。
953就職戦線異状名無しさん:02/05/11 14:37
2人部屋だと、女を連れ込むどころかオナニーもできんぢゃねぇか!
954就職戦線異状名無しさん:02/05/11 14:38
そだねぇ。
トイレも部屋にないんでしょ? どうしてるの?
955就職戦線異状名無しさん:02/05/11 14:43
トイレでオナニーかよ… 悲しすぎる。
おかずは妄想のみか・・・
956就職戦線異状名無しさん:02/05/11 15:14
寮に入ってソープ通い→金かかる
アパート借りてオナニー→金かかる

(゚Д゚)マズー
957就職戦線異状名無しさん:02/05/11 15:15
一人暮らしか、理解ある親を持った彼女を作れってことか。
958就職戦線異状名無しさん:02/05/11 15:17
関東圏のアパート事情プリーズ
959就職戦線異状名無しさん:02/05/11 15:19
合コンって結構ありそう?
関東で今日筆記(英語)受けた人
どんな問題でた?
961就職戦線異状名無しさん:02/05/11 16:36
最初の筆記はSPIですか?

>>960
英語もあるのかよ・・・
鬱だ
二次選考は履歴書必要ですか?
英語の筆記の時ね
963就職戦線異状名無しさん:02/05/11 18:06
げ。
寮って二人部屋なの?
どの事業部が一人部屋なんだろう・・・。
公共システム事業部とか産業システム事業部とかは
どっちなんでしょうか?
964就職戦線異状名無しさん:02/05/11 18:09
俺も気になるんですけど、二次選考履歴書いらないんですかね?
リクナビで書いた、エントリーシートのみって感じですか
965新入所員:02/05/11 18:23
>>959
やりたければできるよ。率先して幹事やりなよ。

>>963
そのどちらも二人部屋だと思われ。
一人部屋の事業所はあまりないと思う。

>>964
持ってこいと言われていないなら要らないと思う。
ちなみに、俺は履歴書出してません。
966新入所員:02/05/11 18:24
あー、ただ日立の名前で合コンセッティングするのやめてね。
社名に泥が付くから。これは言われると思うけど。

社名を出すのは個人的に仲良くなってからね。>内定者各位
967就職戦線異状名無しさん:02/05/11 22:34
日立はソリューション系に関して分社化することは無いのですか?
あと、各事業部の業績ごとに給料格差をつける予定があるようですが、
何年後くらいから実施予定ですか?
せっかく所員になったのに数年後に日立なんたらソリューションズとかに
分社したらやだな。
968就職戦線異状名無しさん:02/05/11 22:37
新スレないの?
明日筆記だよ関東
おまえらが、日立に惚れる理由を書いてくれ。
また、日立がちょっとダメダメなとこも書いとくれ。
970新入所員:02/05/11 22:48
>>967
今のところ分社の予定はありませんが、物事に絶対はありません。
分社するかどうかは我々の業績にかかっております。
971就職戦線異状名無しさん:02/05/11 22:49
ねぇねぇ、最終受けた人いないのぉ?
972通りすがり所員:02/05/11 22:53
>>967
予定は無いと思うけど、いつか分社化する可能性はどの事業部でもあるよ。
予定が取りやめになったケースもあるしね。時局に思い切り左右されます。
973新入所員:02/05/11 22:54
うちの会社に面接だけをごまかして入っても、
日立の看板以外に得られるものは無いですよ。
974就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:39
地方の説明会だけど、
入社したての女の子がプレゼンしてて驚いた。
おれは多浪なので、おそらくあの方は俺より年下。
また、年下のバージョンが・・・
975就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:42
研修の一環だろ
976就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:44
>新入所員さんへ
お聞きしたいのですが、女子の比率ってどのくらいなんですか?
かなり少ないイメージがあるのですが・・・
やっぱり事業所によるんですか?
977 :02/05/11 23:45
関東圏の事業者は、ほとんど2人部屋だと思われ。
1人にしておくと頭が逝ってしまう人が、よくいたかららしい・・・
978新入所員:02/05/11 23:47
>>976
事務系は7:3くらい。営業は5:5。
技術系はSEで8:2、その他9:1くらいかな。
979新入所員:02/05/11 23:48
まぁ、関連さん、常駐先とかによって男女比は色々変わりますよ。
980就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:51
新スレきぼんぬ
981新入所員:02/05/11 23:51
しょうがないなぁ。立ててみますよ。
982新入所員:02/05/11 23:52
おっと、無理でした。誰かおながいします。
983就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:53
1000
984就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:53
1000
985就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:54
1000
986就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:55
新スレは995な!!
987就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:55
【Inspire】日立製作所 Part3【the Next】
988就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:55
しまった。
Part4だ。スマソ
989就職戦線異状名無しさん:02/05/11 23:55
>978
ありがとうございます。
思っていたより比率が高くてびっくりしました。

ちなみに私はSE職なのですが、仕事って大変なのでしょうか?
面接で、逆説的な質問ばかりされて少し不安なのですが・・・
990新入所員:02/05/12 00:17
>>989
自分もまだ現場に配属されておりませんので、具体的な回答は
もう少し上の人に聞いた方がいいと思います。

公共(中央省庁)と金融は忙しいようです。
残業は100時間〜 行く月もあるようです。
もちろん少ない月もあって、30時間程度です。

この辺は部署によって差が激しいので、やはりその部署の人に
聞かないと何とも言えません。
991就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:26
漏れITで受けているんだけど、親父にヒタチ止めとけと言われている
992新入所員:02/05/12 00:28
>>991
なぜ?理由が知りたいです。
993就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:28
1000
994就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:28
sage
995就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:28
1000
996就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:28
1000!
997就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:29
1000
998就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:29
1000
999就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:29
まんこ
1000就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。