北大就活スレ〜青年よ、大志を抱け〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クラーク博士
北海道では超有名。
内地に戻ると田舎扱い。
宮廷では最下層ランク。

しかし我々には豊かな自然がある!
おおらかな気持ちで就活にのぞむ、
そんな人たちよ、大志を抱け。

そんな私は関西出身。
2就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:25
2
3就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:25
ここってかなり弱いよね。
4就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:27
東京での就職活動なんて超大変だし、
まあ本州に来なきゃ天下か(W
51:02/04/09 15:38
基本的に地方出身者が多いので、
必然的に北海道での就職は避ける傾向が強いと思われます。
だからみんな大企業に行きたがるような気がします(w
6塾生(高学歴):02/04/09 15:39
かわいそうだよな
入るのは難しいのにさ
やっぱり就職の強さはOBの強さだな
7就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:42
宮廷のなかでももっとも就職が大変なガッコだよ。
8就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:43
今年、北海道の地銀は採用なし
これが結構効く
9就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:44
北大行っても就職ないだろ、北海道は。
北海道庁か札幌市役所、地銀は採用ないし。
どうするの?己は北海道出身のマーチ。東京で苦戦中
10就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:45
北海道で天下と言っても就職先がなきゃ意味ない
11就職戦線異状名無しさん:02/04/09 15:45
大企業は札幌で選考してくれる
ただ中途半端な大きさの企業は東京に出向く必要がある
12塾生(高学歴):02/04/09 15:46
やっぱり土地も重要なんだな
例えば、南山とマーチなんて偏差値たいしてかわらないけど、
断然、マーチのほうがいいもんな
13就職戦線異状名無しさん:02/04/09 20:08
北電、JRと商社がんばろ
14就職戦線異状名無しさん:02/04/09 21:09
あげ
15就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:37
おらおら、しょぼいこといってんじゃないよ
大企業の北大枠なんて一つあるかないか
それを俺たちゃ奪い合うんだよ
気合いれないと全部俺がとっちゃうぞ
16トンペイ生:02/04/09 22:43
俺らも東京行くの大変だけど、北海道と九州はもっと大変だよな。
同情するぜ…。
17就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:50
トンペイか
ベガルタ好調だな
けど今度のレッズ戦はレッズの90分勝ちにかけさせてもらう
エメルソン>>マルコスだからな
18就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:55
東京とではGDのレベルがさっぱり違う。だめだ、こりゃ。
19就職戦線異状名無しさん:02/04/10 00:26
お、こんなスレが。皆頑張ってる?
北海道でやる企業の説明会あんまり北大生いないよね。
樽商が多い気がする.北大生は東京で受けてる人多いのかな.
就活してて学歴で不利になったことはないけど有利になったこともないと思う.
自分次第ではないですか?周りのやつも大手は結構苦戦してます.
俺は中規模の企業ねらい。
20就職戦線異状名無しさん:02/04/10 12:30
東京じゃ通用しないし国立の中でも偏差値低いし。
はっきり言って北海道人以外行く意味無し。
21就職戦線異状名無しさん:02/04/10 15:02
しょうがないよ
風俗安いんだから
22就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:42
北大生がんばれ あげ
23就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:02
あと20年もすれば気温があがって住みやすい都市になるよ
24就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:30
大志を抱いている北大生ってはたして何人いるのか?
新渡戸稲造、内村鑑三、中谷宇吉郎以来100年以上もこれはという奴がいない
25就職戦線異状名無しさん:02/04/11 17:58
おいおい
ぜんぜん盛り上がってないぞ
こんなことにも道民は関心もたんのか?
>24
森田みゆきもいるYO。
他はしらん。
27就職戦線異状名無しさん:02/04/12 12:04
みんなどんな所受けてる?
内定出た人いる?
28就職戦線異状名無しさん:02/04/12 12:14
ぜんぜんダメ
もう交通費で20万円も使ってしまった
あげくに就職浪人なんてなったら親に殺される
29就職戦線異状名無しさん:02/04/12 15:46
人生やりなおせるのなら
北大じゃなくMARCHにはいるよ
北大すべっとけばよかったんだ
30就職戦線異状名無しさん:02/04/12 18:24
そうか?北大で内定とれないヤツがMARCH入って内定出るとは思えないが・・・
MARCHじゃ企業の採用枠無いんだよ。実力で他大生に勝たなきゃいけない
31就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:04
下手な鉄砲も数うちゃあたるんだ
こっちは大してできのよくないライフル銃で狙い撃ちだ
どっちが確率高いか
そもそも北海道という土地がおわってんだよ
あー学生時代にシティライフを満喫したかったな
32就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:05
横浜市長も青学だろ?
女子アナだっていっぱいいるし。
やっぱマーチだって
33就職戦線異状名無しさん:02/04/12 21:52
就職できないのを大学のせいにしてるDQNが出てきてるな。
MARCH逝ってしょぼい会社に入ってどうすんだよ。
北大からいい会社狙い打ちしようぜ
34就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:10
北大の就職ははっきり言って日大理工にも勝てません(w。
現実を知れ。
35就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:12
そうかな?
うちのゼミの先輩はトヨタとかニッセイとかキャノン
普通に内定出てたぞ
36就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:14
>>32
女子アナも青学のイメージがある。
やっぱ青学かなw。
37就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:17
漏れは名古屋のTV局の面接で、
北大の奴と喋った。
非常に感じがよく、
北大生の高感度アップだぞい。
当方マーチ。
38道産子 ◆DsnkAkDw :02/04/12 23:20
北大生は優秀な人間が多い。
けど、温室育ちって感じかな?
世間の荒波を知らなさすぎる。
と、思うのは俺だけかな?
特に地元の人間は。
39就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:21
中年になっても大志を抱いてくれ。
40就職戦線異状名無しさん:02/04/13 10:47
ところで具体的な社名だして元気出そうぜ
俺はなんとか財閥商社の筆記は全部受かった
しかし既に三井の番頭さんには面接で落とされた
もうまともな会社は三菱商事と住友商事しか残っていない
このままだと先物に手をだすしか・・・
41内地っ子:02/04/13 11:00
北海道の地元企業ってもう採用選考とか始まってるの?
まだ?
いつから始まるの?
42就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:05
>38
優秀かどうかはしらんが、温室育ちってのは道内出身の北大性の蛍光
43就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:08
>>
温室じゃないよ
考える力がないから危機感を感じないだけ
要するにバカなんだ
44就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:10
学力はまあまああると思うが(少なくとも早慶以外の私大よりは)、
のろまが多いとは思うね。
45就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:10
アホウドリみたいなもんですか?
4644:02/04/13 11:12
>>38

学力があっても、その使い方がわかってない奴を優秀とは言わない。
別に北大卒に限らないがね。
47就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:14
北海道と内地では時間の流れが違うんだよな
そこがいいとこ みなさんもっとゆっくり生きようや
49就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:28
OBじゃないが、
あの入試偏差値からすれば、就職はおいしいほうじゃないのかな?
北大の偏差値って、むちゃむちゃ低かった気が・・。
その割に、オレの北大の知り合いは、日生とかトヨタとか都銀にばんばん行っている。
学生数は北大が少ないから、いい企業に入れる確率は高くないかな?
あくまで、入試の難しさに比して就職がおいしいっていう話だけど
50道産子 ◆DsnkAkDw :02/04/13 12:02
やっぱみんな認識は似たようなモノみたいだね。
だから公務員になれって言ってるのか……
北海道の風土なのかもね、のんびりしてるのは。
51就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:34
大学は関係ない
自分でリスクとってビジネスを起こせるかだ
おらやるぜー
52就職戦線異状名無しさん:02/04/14 10:44
afe
53就職戦線異状名無しさん:02/04/15 12:35
54167:02/04/15 19:57
公務員になるのはいいがちゃんと仕事しろよ
建設省の技官には北大出身が多いが
同じ国Tでも明らかにレベル低いぞ
北海道開発庁しかり
55就職戦線異状名無しさん:02/04/15 20:00
>>55
さすが札幌。
このビル街の後ろが北大なんですね。
57就職戦線異状名無しさん:02/04/15 20:05
いやー
2ちゃんやりながら面接の通過の連絡来ると
うれしいよな
大手商社通過!!
58就職戦線異状名無しさん:02/04/15 20:14
>>57
うーむ。
もし4大商社の1次通過だとすると
10人には絞られているな
椅子は0、1、2のどれか
輝け北海道の星
59就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:27
北大理系(特に工学部)の就職は最高だよ
推薦早くから取れるし、北大の枠を獲ればいいだけだもん
競争も相手弱いし(灯台とかと比べたら)

文系は死ぬ気でやんないとダメな奴多そうだ
60就職戦線異状名無しさん:02/04/16 09:54
学校推薦なんか使うからいつまでも2流なんだよ
俺は工学部だが正攻法でせめてるぜ

文系は勉強量ゼロだから就職ないのも納得
61就職戦線異状名無しさん:02/04/16 10:08
ところで、交通費で儲かってるやついる?
おれは±0ぐらい
62就職戦線異状名無しさん:02/04/16 10:17
>61
バブル期はみんな宿泊費も出してくれて
複数企業まとめて行くと大儲けできたみたいだね。
63就職戦線異状名無しさん:02/04/16 10:32
俺はマイナス15万
小さい会社に2回も自腹でいったのに
落としやがった
全国規模の会社じゃないとなかなか受けられないのが北海道のハンディーキャップ
64就職戦線異状名無しさん:02/04/16 10:35
北京大学?
65就職戦線異状名無しさん:02/04/16 10:38
北大生のファッションはよくなってるけど
中身は年々悪くなっている
10年前の札大レベルまでさがっているのでは?
66就職戦線異状名無しさん:02/04/16 15:59
>>60
俺も学推ナシにやったよ。で、2月に内定出た。
でもこの時期で自由応募してる奴の方が2流だよ。

>>65
そんな事はない。お前、人を見る目がないな。
67就職戦線異状名無しさん:02/04/16 16:29
北大がNARCHに劣るとかそんな問題じゃねーべ。
落ちるやつは落ちるし、受かるやつは受かるんだよ。

その現実を早く見つめなおさなきゃだめなんじゃない?
北大でいけないとこなんかほとんどねーんだし、
落ちたならどこがいけなかったか考え直せよ。
68就職戦線異状名無しさん:02/04/16 16:50
>>
お前もナ
69就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:00
>>68
落ち着け。誰に何が言いたいんだ?
70就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:02
大学にとやかくいっても始まらん
独学あるのみ
71就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:12
>>69
国語力がない奴だ
全文の流れから68が何を言いたいか明らかだろう。
そんなのではSPI全滅だろう。
72就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:25
ホクダイいいじゃん。
漏れ、ほっかいどう膿まれ。
73就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:08
>>71
ゴミ北大生のくせして偉そうなこと言ってんじゃねーよ。
74就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:54
ははは北大生はゴミだよ
俺以外は
75就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:01
>>74
おめでたいね
76就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:03
>>1
青年じゃなくて少年だろ。
77就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:23
>>76
boysを直訳すれば少年だが
世の中の流れを考えれば青年と訳すほうが適当
頭使えよ
78就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:30
北大生が北大を馬鹿にするのはイイが
それ以外の奴が北大を馬鹿にするのは許さん
79就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:32
http://www.bug.co.jp/employ/recruit.html

北大の先輩が立てた会社なんだけどこうゆう会社も
いいんじゃない
80就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:38
まあ、「少年よ、大志を抱け」が多く使われてるかな。
教科書も使ってたし。

http://www.sta.or.jp/hitsujigaoka/clark/
81就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:39
>>79
採用実績校も一流所ばっかだな
82就職戦線異状名無しさん:02/04/17 14:54
>>79
20年史のところは結構コンピューター産業の歴史その物みた
いで参考になるね
sage
84就職戦線異状名無しさん:02/04/17 15:10
>>79
ここはやめといた方が良いかも・・・
いろんな意味で相当な奴じゃないとつらいと思うぞ。
85就職戦線異状名無しさん:02/04/17 15:23
クラークの少年預貸氏を抱けは間違い。
若造どもよずるがしこくアレが正しい。
86就職戦線異状名無しさん:02/04/17 15:28
>>85
激同意
87就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:10
就職活動が終わるまでにこのスレ1000こえるかな?
6月以降は公務員スレに変化するか
88就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:40
>79
援交万歳!!
ウチの高校のOBでもあるね。
89就職戦線異状名無しさん:02/04/18 18:07
何で520まで下がってんだ
あげつづけρ
90就職戦線異状名無しさん:02/04/18 18:11
学水でるのはいつ?
91就職戦線異状名無しさん:02/04/18 18:14
理系は5月からだろう
ゼミが未定のやつはそれが決まってからだな
けっこうおいしいのも混じってるからがんばろう
92就職戦線異状名無しさん:02/04/18 21:11
機械は学生同士の話し合いで決める。修士>>学部生>>就職浪人順。
今年はどうなるやら。
トヨタの副社長はOBだけど学水あったっけ?
93就職戦線異状名無しさん:02/04/18 21:14
トヨタの額水あるの?
いいなー
社交はゼネコンばっかだ
94就職戦線異状名無しさん:02/04/18 22:56
俺も工学部行けばよかったよ。
理系なのに自力で就職活動してます。
来週最終4個ある。そろそろ終盤戦だ.
95就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:11
>>
その4個教えて
96就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:13
すげ
こんなスレあったんだ
イナカくさー
てか、ホクダイ生だけどね
97就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:15
ホントよ。水産と文系学部は馬鹿だし
てか、北大生だけっどね
98就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:24
ageage
99就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:27
ははは
僕は大手商社の最終切符をもらったよ
いってきマース(工学部)
100就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:27
がんばれよ
101就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:35
おい、明日の機械工学概論って教室どこだっけ?
102就職戦線異状名無しさん:02/04/19 16:24
北大 最強
103就職戦線異状名無しさん:02/04/19 17:13
こんなスレがあったんですね。
北大に来て後悔してます。お金がなくて東京に行けません。
大企業の説明会はほとんど東京でしてるというのに…。
これならマーチに行けばよかったよ。ちくしょう。
104就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:08
>>103
親に出してもらえよ。
かかっても数十万円だろ、就職した後返せばいい。
もうひとつ言うと、君はマーチに行っても就職出来ないと思うよ。

と、思わずマジレスしてしまったがネタか?
105就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:17
北大にも数少ないツワモノはいる
前期東大落ちとか
106就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:57
>104
マーチの方がましだよーん。

>105
それ前期で絶対受かるはず無いやつ。
107就職戦線異状名無しさん:02/04/19 19:17
>>106
お前はマーチ君?北大君?
108就職戦線異状名無しさん:02/04/19 20:47
受験時に5教科やったということは
今後必ず生きてくるよ
109就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:12
>107
どちらでもない
110就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:22
書き込み少ないな
北大生はインターネット使ってないのかよ
111就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:24
動物のお医者さんってほんとにいるの?
112就職戦線異状名無しさん:02/04/20 01:44
南高OBいるか?
113就職戦線異状名無しさん:02/04/20 10:27
獣医になりたきゃ
北大は聖地だな
しっかり勉強してるとおもうよ
114就職戦線異状名無しさん:02/04/20 11:10
>112
いるよー

88もそうだね。きっと

115114:02/04/20 11:15
>79
ここの社長が南高で講演した1週間後くらいに
円光でパクられたという逸話があります。

偉そうなこといっときながら。。。
116就職戦線異状名無しさん:02/04/20 11:28
>>115
それ有名な話だね。
講演にはおいしそうな子を偵察に来たとの噂も(w
117就職戦線異状名無しさん:02/04/20 11:50
>>115
エロそうなことを言ってたんじゃないですか
118就職戦線異状名無しさん:02/04/20 15:46
北大を馬鹿にできるマーチの奴ってどれくらいいるんだろうね。
企業側からみたら旧帝大ってかなり評価されてるし。
119帝京:02/04/20 15:53
企業のホクダイ評価って、まーちよりチョイ上くらいだろうな。
120阪大:02/04/20 16:48
マーチごときに煽られて北大も大変だな。
安心しな北大>>マーチだから。
121帝京:02/04/20 16:52
飯台の分際で帝京様に逆らうとは。
提供高校はまじ凄いんだぞ。
石橋やキナシ出してるんだからな。
参ったか。ゴルア
122就職戦線異状名無しさん:02/04/20 16:57
環境にひかれてたが・・・
拓銀、逝印、・・・行かなくて良かった。
123就職戦線異状名無しさん
アレフとかいくやついねーのか?