※※※ 家庭用ゲーム業界 ※※※ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの906
前スレが既に900を超えた為、立てさせていただきました。
何かと新卒向けの情報の少ないこの業界ですが、
みんなで情報を交換し合いましょう。

ちなみに前スレはこちら。↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1012425226/
2前スレの905:02/03/07 18:58
>>1
ありがとー!そしておつかれさん!
今回も良スレにしていきましょう。
3  :02/03/07 18:58

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


4就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:00
>>2
どもども。
説明会の内容、筆記、面接の構成などに関する
良スレにしていきたいものです。

>>3
(;゚Д゚)
5:02/03/07 19:03
>>4
ほんじゃ早速なんか書き込むか。
前スレであった法務についてでも語るかね。
先日のコナミでは生命線のような重要さがあるって言ってたような・・・。
やりがいはありそうな予感。
6就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:04
>>5
スラムダンク・・・
7就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:06
>>6
?
8就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:06
スラムダンクもコナミの商標なんだっけ?
9就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:09
>>8
そうなの?
俺は別に法務希望じゃなかったんでよくわかんない。
でも、とりあえずコナミは権利系にはしっかりしてると思われ。
10就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:10
小波ってケチ臭いイメージがあるな。
11ナナキ:02/03/07 19:12
全スレ908様。
私、法務志望です。
で、どんな情報交換するの?(笑)
12事務系:02/03/07 19:15
この業界で働いてもさ、外で通用するほどのビジネスマンになれるのかね。
ちょっくら心配ですわ
13就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:17
>>5
コナミリーガルですか。そりゃーあそこはモーレツ法務部ですからな。
それでは漏れはコナミ技製系について。
基本的に希望職種のスペシャリストになって貰うとの事。
異動はほぼ無しだが、成果をあげれば希望による異動を認める。
成果の測定方法に関しては少々疑問が残りましたが、
完全年俸性で、成果なくして昇給無し。研修はOJTでゴリゴリ
やる、集合研修は無いという形だそうです。
一方で、適性が無いと会社側が判断すれば他部署・職種への異動を
勧める可能性ありとの事。後者は恐らくドロップアウトですね。
プログラマ試験は大学で1年間真面目にやってAをとればいい程度の難度だ
そうです。そりゃそうでしょうといいたいですがw
やさしいC言語とかあたりの本をきちんと読んで理解していれば
大丈夫なんじゃないかな?

とにかく競争的な環境で、売れるものを作る。これを協調していました。
企業なんだから当り前ですが。
14 :02/03/07 19:18
営業のスペシャリストって・・・
つまらん、人気ないゲームをどう売れと?
15就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:21
>>14
それを考えられなきゃ営業は出来ないよ。
16ニセウサ:02/03/07 19:23
>>1さん
新スレ、お疲れ様です!
そういえば、法務について人事様のお話(コナミ社)。
「契約管理、知的財産管理などで、ゲーム会社だからといって一般的な企業と変わる業務ではないです。
だからこそ、志望の理由付けが難しく、しっかりとしたものがないと困るかもしれませんね」
だそうです。
17 :02/03/07 19:24
>>15
詐欺に近いな
小売りは大量在庫
値崩れっと
18就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:26
>>17
そんなもんだって。営利集団なんだから。
19ニセウサ:02/03/07 19:27
>>13さん
管理系も基本は同じですね。
年俸制、人事異動あり、プロになる、など。
どこかでも拝見しましたが、たしかにきっちりした経営理念がある会社だという印象をうけますね。
20就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:27
コナミの法務部ってエゲツナイ。近江商人も真っ青。
21就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:39
明日から第一回ナムコセミナーの一時通過発表だ・・・。
22就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:39
>>21
結構遅いんだね。
23就職戦線異状名無しさん:02/03/07 19:45
>>22
そう?5日締め切りで発表が8〜12日だったな。
企画とPGだけど。
そんな短期間で全部目をとーせるのかなって思ったが・・・。
24就職戦線異状名無しさん:02/03/07 20:51
age
25就職戦線異状名無しさん:02/03/07 21:31
今更なんですけど、
エニからみなさんには連絡いってますか?
自分にはきてないんですよね・・・
あ〜鬱だぁ・・・・
26 :02/03/07 21:32
開発職は難関で、事務系は簡単なのか
早計レベルなら事務系余裕かな
27ナナキ:02/03/07 21:48
>>25
編集部門はもう行ってるみたい。
私はプロデューサーで出しましたが、連絡なし。
ちなみに、前スレでの書き込みにありましたが、編集で連絡もらった人は、月末くらいにもらった模様。
締め切りから連絡来るまで2週間ほどかかってるから、15日前後まで諦めるのは早いと思います。
・・・と自分に言い聞かせておく(笑)

>>26
どうなんでしょうね?
同じ事務系でも、営業なんかは簡単そうだけど、法務は厳しいとか言われてますね。
志望人員と募集人員、あとは必要な能力の問題とかなんでしょう、きっと。
法務なんかは、学生時代にやってきたことが重要になるけど、営業はそれほど差がない、みたいな感じかな。
開発が難関のは、多分志望者に対して募集が少ないからじゃないかなって気がする。
あとは学歴がほとんど関係ないとか。


法務情報って言えば、法務の募集してる会社ってどこがありましたっけ?
とりあえず、コナミ、ナムコ、SCE、コーエー・・・
他にどこかありますかね?
エニックスもセガも、募集してないんですよね。
マイクロソフトは・・・・ゲーム業界?(笑)
28就職戦線異状名無しさん:02/03/07 21:53
>>27
ナムコの法務なんて去年は採用0だったらしい。
求めるレベルはかなり高いみたいだが・・・。
ちなみに私は27日のセミナーで最後の質問界に残った者ですがあなたもいたりして?
29就職戦線異状名無しさん:02/03/07 21:56
えにくす編集説明会行って来たよ。
…そろいもそろって学歴だけたかくて
まともにコミュニケーションも取れそうもないオタクばかりだったよ。
がっくし。女の子少なくて雰囲気も怖かったし。

質疑応答では漫画の話ばかり。
少しは編集の質問もして欲しかった・・。
30ナナキ:02/03/07 22:02
>>28
説明会はまだです。
13日予定。
なんだ・・・・そんなに厳しいんだ・・・。
でも負けないぞ〜

>>29
どうやら今日がエニックス編集部門の説明会だったらしいですね(笑)
出版スレでも話題になってました。
ざーっと見てると、一般常識さえも知らなさそう・・・・。
学歴ほんとにあるのかなぁ?
まぁ、でもそういう人ばっかりの方が、闘いやすくていいんじゃない?(笑)
演技じゃなければ、だけどね。
下手すれば採用0って言うくらい枠が狭いらしいじゃない?
少しでも自信が持てるなら、いいじゃん。
・・・・と自分に言い聞かせて、不安を打ち消してみる。

あー・・・やっぱりエニックス関係の話するとちょっとブルー(笑)
31ナナキ:02/03/07 22:03
我ながら(笑)が多い。
初心者っぽくて鬱陶しくてごめんなさい。
32就職戦線異状名無しさん:02/03/07 22:05
それにしてもコーエーの返事はいつ来るんだ?
まだ誰も来てないんだよね?
>>29に壮絶に同意
ひょっとして15:15から、
先輩編集者との話の時はパプワ君で
名前を使われた人の周りに居ました?
>>32
コーエーってもう応募締め切ったの?
3529:02/03/07 22:13
>>33
同じ回にいたよ。
でも私は右側の人のところにいた。

ただし席が端っこだったため、そっちの様子も聞こえてきた…。
何聞いてるんだよオラ!とか思った。
36 :02/03/07 22:16
営業で志望しちまったしな
どうっすかな・・・
経理なんて簿記2級の知識しかねーしw
3733:02/03/07 22:16
>>35
ウンザリした。
正直右に移りたかったんだが、右も同じ状態だったの?
まあ俺がガンガン質問して場の雰囲気を変えるべきだったんだろうけど。
38 :02/03/07 22:20
エニ説明会
学歴高い奴ばっか?

ゲープロ説明会行きたいぞっと
3933:02/03/07 22:23
学歴高かったね
俺が一番学歴ないんじゃとビクビクしたよ
早慶デフォで、京大とかも居た
ああでも学校名出さなかった面々は低かったのかな?
40就職戦線異状名無しさん:02/03/07 22:23
ゲーム業界入った人の定年までの進路ってどんな感じになるのかおしえて。
4129:02/03/07 22:23
こっちは早稲田が2人、一ツ橋が一人あとは覚えてない。

って言うか5人くらいの同じメンバーがかわるがわるに質問してた。
「御社の雑誌って熱いですよね!何か基準みたいなものはあるんですか?」
…お前は漫画を投稿したいのか?編集としてきたんじゃないのかと
小一時間(略
4229:02/03/07 22:25
あーあと漫画の打ち切り基準を聞いてたヤツもいたなー。
なんの必要があるんだか…。

4333:02/03/07 22:27
>>41
……同じだ。同じのがかわるがわるってのも。
てか、聞こえてたんだっけ。
まあESの裏に漫画描いてきたのも居たって仰ってたし、
そういう人間ばっかりだったのかもね。
ま、それならそいつらは出し抜けそうだし、お互い頑張ろう。
44ナナキ:02/03/07 22:29
何か前スレもったいないね。
もう少し書き込めた気がする。


学歴高くても一般常識がない人ってもったいないよね。
まぁ、自分が学歴ない場合は、そういう相手の方が闘いやすいけど。
オイラなんかに同情されるなヨーとか思っちゃう。
でも、集団面接になると、そういう奴ばっかり発言して、こっちが気圧されちゃったりするんだろうなぁ、きっと。
4533:02/03/07 22:31
確かに気圧された。
あれはひょっとして高度な作戦なのか。
4629:02/03/07 22:39
一番ショックだったのは女の子が3〜4人しかいなかったこと。
黒い集団に囲まれて怖かったよ。質問者は電波入ってるし。
積極的に質問するのはいいけど、あんなに使えない質問をする集団は
始めてみた。
おをっ!? バンダイ落ちた
48就職戦線異状名無しさん:02/03/07 23:18
エニックスに来てた奴のレベルが低かったと言ってる奴
いたが、あまり甘く見ないほうがいいと思う。
プロデューサーに限って言えばオタは序盤ですぐに淘汰され、
最終的には広告をはじめ大手の内定をいくつか持ってるという
比較的レベルの高い学生のみが残るという激戦になる。
とにかく自分の何が役立つか徹底的に分析したほうがいい。
49就職戦線異状名無しさん:02/03/07 23:18
>>44
と言う事は、高学歴で一般常識のある奴、これ最強。と言うわけか。

>>47
どうした。書類落ちか?
>>49
大正解
51ナナキ:02/03/07 23:29
>>49
プラスアルファがある人が最強でしょ。
もう、そうなったら何でも来い、みたいな。
あと、度胸も必要かな?
面接で上がって何も言えないとNG。
52r:02/03/07 23:35
遅れ馳せながら新スレおめ。

デザイナーの人、作品制作進んでる?
つうか、自分は最初の〆切が今月末だけど
もう提出した人もいるんだよね。
できれば背景・キャラ・デッサン等々の内訳を教えてほしい。
53就職戦線異状名無しさん:02/03/07 23:48
>>48
しかし、「広告をはじめ大手の内定をいくつか持ってる人」が
なぜエニを志望しているのか謎。
そんなに人気あるの?
54就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:20
明日はセガの試験だよ。
さっさと履歴書書かにゃ・・・
しっかし明確な志望理由が見つからん。こまった。
55就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:21
セ川だからです

と書いたら確実に落ちるさ
56就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:24
これから募集かける大手ってある?
■みたいな通年採用しか残ってない?
57就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:24
SCEも何回かに分けて採用してるとおもたよ
58就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:25
■もSCEも中途採用なんじゃないの?
59就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:26
化粧品会社の次のゲームメーカー説明会行ったら、まわりの人間がえらくオタッキーに見えた。
60就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:39
ナムコからセミナーのお誘いメールが来た。もうセミナー出たのに..

どーゆーことでしょう?
61書類落ちの達人:02/03/08 00:41
エリートの集まるITベンチャー系の後にゲーム会社行くと
「ドキューんといい話」

6256:02/03/08 00:42
新卒です。
■とソニコン以外、もう何処も無理でしょうか?
63ナナキ:02/03/08 00:42
>>60
全員に送信してる最終確認だと思います。
エニックスのESの時も来た。
64ナナキ:02/03/08 00:43
>>62
セガ、任天堂、コーエーはまだ大丈夫だと思う。
65就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:51
新羅カンパニーに入りたいスレが面白くてESが手につかん
66就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:53
>>65
神羅へのエントリーシートでも書いてくれ。
あくまでも「神羅」だ
67就職戦線異状名無しさん:02/03/08 00:55
新羅の会社?
68ナナキ:02/03/08 01:03
あのスレ考えた人天才!
あぁいう風に、無駄なトピがあると何か嬉しくなる。
どこのトピも、やっぱり面接だー筆記だーでせっぱ詰まってるからね。

荒らしばっかでギスギスしてるのはもうイヤ・・・。
ほのぼのしてるのが・・・いい!
6956:02/03/08 01:25
>>64ナナキさん、レスありがとう。
最近になってやっぱりゲーム会社への思いを断ち切れなくなって
今更ながら焦って探してテンパってます。
エントリーした会社はあったけど、やっぱ好みのゲーム作ってるところじゃないと
入っても意味ないなーと思ってセミナーバックレました。
デザイナー希望なので作品は貯めつつあるけどちょっと媚び気味になってきてるので
鬱です。でも頑張ります。
70ナナキ:02/03/08 01:38
>>69
これから募集って言うより、既に募集は始まってるけど、まだ間に合うんじゃないか、って思われるところね。
とりあえずHP覗いて、チェックしてみて。
71就職戦線異状名無しさん:02/03/08 01:59
去年のセガは開発、非開発共に秋採用もやった。
72就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:03
カプコンならまだ間に合うんじゃ
73就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:09
えにくすの新事業開発の返事てもう来てる時期だよね・・・?
コネーYO!
誰か来た人いる??
74就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:11
>>64
カプコンは?
75就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:14
アリスソフトはダメですか
76就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:15
>>75
(・∀・)イイ!!
77就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:16
エロゲー会社に新卒採用なんてあるのか?(w
78就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:21
あるんだな。これが。
ていうかエロゲなんざ、イラストとテキストを表示して、途中で適当に分岐して、
あとはボイスと回想シーン入れればいいだけなのだから、
プログラム的には新人でも容易にできるよ。
>>74
新卒は終わってるみたいだよ。
中途はあるみたいだけど…
80就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:27
あ、テクモやってるよ。
http://www.tecmo.co.jp/company/recruit.htm
81就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:27
>>78
まー冷静に考えればそうだよなー。でも、バグが多いのは何で?w
新卒採用あるとこあるんだったら教えてくれー。マジで。
教えてクンですまんのぅ。
82ナナキ:02/03/08 02:27
>>74
ゴメン、忘れてた(笑)

>>79
開発職は資料請求受付中。
事務系はまだ。
詳しくはこちら
http://www.capcom.co.jp/index/employme/index.html
83就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:28
全部だめだったら、おまえらで50万ずつくらい出し合って、
会社興してエロゲー作れ。内容がよければ俺は買う。
84就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:29
エロゲーなら
わざわざ会社作らなくても作れるよ。
85就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:35
>>81
バグが多いのは、PCの場合ユーザーによって動作環境が違うからだとか、
メインのシステムは昔作ったものをちょっと手直するだけで済むため、
プログラマが退屈して、どうでもいい場所で、
無茶苦茶複雑な処理をさせてみたくなったためだとか、
本当に入りたての素人同然の人間にプログラムさせているからだとか、
色々あるだろうさ。
8679:02/03/08 02:35
ありがとう。早速お気に入りに入れておくよ。
87ナナキ:02/03/08 02:36
デザイナーならまだコナミも間に合うッぽいかな?
88就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:38
>>85
レスサンクスコ!!(・∀・)
動作環境はたしかにネックだなぁ。いろんな環境で
動作確認するのめんどくさそうだ・・・。

そう考えると、エロゲ会社のPGって技術的な意味では結構退屈なのかなぁ。
89ナナキ:02/03/08 02:48
とりあえず、一覧表作ってみた。
興味がある人は覗いたった下さい。
エニックスとか要らないかもしれないけど・・・・
あと、足りないのがあったら指摘して。

SCEI
http://www.scei.co.jp/synthesis/

任天堂
http://www.nintendo.co.jp/n05/index.html

SEGA
http://sega.jp/corp/saiyo/

コナミ
http://www.konami.co.jp/job/rec/index.html

ナムコ
http://www.namco.co.jp/home/rc/index.html

エニックス
http://www.enix.co.jp/Whats/recruit/

コーエー
http://www.koei.co.jp/company/employ/sinsotu.htm

カプコン
http://www.tecmo.co.jp/company/recruit.htm

バンダイ
http://cgi.bandai.co.jp/recruit/index.cgi

テクモ
http://www.tecmo.co.jp/company/sinsotu.htm

ASCII
http://www.ascii.co.jp/ascii/recruit/shinsotsu_top.html

エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/saiyou.html

バンプレスト
http://www.banpresto.co.jp/japan/company/saiyou/index.html
一時期本気でエロゲー業界も考えた。
が、彼氏が散々怒った&母親が軽蔑の目で見てくれたので
あきらめました。
91就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:50
>>ナナキさん
(・∀・)イイ!!
(・∀・)サンクスコ!!
92就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:51
>>90
女性ですか?女性だと確かに・・・男でもアレですが。
さすがに親父にぶん殴られそうだ。
93就職戦線異状名無しさん:02/03/08 02:52
同人屋さん・・・?
94元70:02/03/08 02:56
鬼武者2タノシーヨ
松田優作カコイイヨ
ナナキさん素晴らしい。有難う!
96ナナキ:02/03/08 03:03
締め切りとかも書こうかな、と思ったけど、職種とか、参加した説明会ごとで全然違うから、やめました・・・・。
ネットエントリーの締め切りくらいなら調べてもいいんだけど・・・・
97ナナキ:02/03/08 03:04
気力がある人が居たら頼みます(笑)<締め切り
98就職戦線異状名無しさん:02/03/08 03:29
カルチャーブレーンはどうでしょう
99ナナキ:02/03/08 03:41
100就職戦線異状名無しさん:02/03/08 04:45
>>90
同志発見(笑)

あと、一覧表(・∀・)グッジョブ!ありがとう。

ところで、今更なんだけどセガって「広報」って募集がナイよね?
「広報」やりたいんだけど「営業」で応募しちゃまずかったか…?
101就職戦線異状名無しさん:02/03/08 04:53
ナムコに出す企画書って
どの程度のボリュームが必要なの?
102就職戦線異状名無しさん:02/03/08 05:17
おはようございます。
やはり2ちゃんは夜、スレがのびますね。
>>101さん
ナムコの企画書は、B5二枚、自筆だそうです。
103就職戦線異状名無しさん:02/03/08 05:21
テクモの情報求む
104就職戦線異状名無しさん:02/03/08 05:35
>>102
サンクス

俺、ゲームシステムぐらいしか構想練れないけど大丈夫かな・・・
デザインセンス無いし
無謀かな
105就職戦線異状名無しさん:02/03/08 05:37
この業界って学歴関係あるの?
106102:02/03/08 05:42
>>104
どーいたしまして。ちなみに項目は
1、タイトル
2、ジャンル
3、客層
4、企画趣旨
5、概要
6、セールスポイント
7、絵による説明、概要の補足
8.検討課題
です。セミナー行くとこういう応募用紙がいただけます。
107就職戦線異状名無しさん:02/03/08 05:44
>>105
書類は学歴で落とされると専らの評判です。
噂によると任店動以外はマーチクラスで何とかなる、ということですが・・・。
108就職戦線異状名無しさん:02/03/08 05:48
>>106
絵かぁ・・・
図解ってことで良いのかな?

しかしタイトルからしっかり構想させるんだね
109就職戦線異状名無しさん:02/03/08 05:51
>>108
ゲーム機本体、画面などの説明図、操作の図説、その他「3、ゲーム愛用の補足事項」
だそうです。
きっちりしてますよ、ナムコ社は。
ESもきっちりしてましたし。倍率すごすぎっすよ・・・。
110就職戦線異状名無しさん:02/03/08 06:01
全力で行けってことか
第一志望にして時間さくくらいの気概じゃないとやめといた方が良いかな・・・。

実際運輸とメーカーも志望してるし、そっちのが本気だし。
111就職戦線異状名無しさん:02/03/08 06:05
>>110
そうかもしれないな。みんな結構第一志望なんじゃないかな。
しかも入れるところがそう多くないから、どうしてもどこも倍率高いし。
別の志望があるならそっち優先がいいと思われ。
112就職戦線異状名無しさん:02/03/08 06:24
納得いかんかも知れないけど以下のレベルに達してないと苦しくなるだけ
絵に関しては美大に入れるくらいか、漫画絵がコンテストに入選するくらい
プログラムは最低シューティングゲーム作れるくらい
特に企画に関しては勘違いが多すぎる。シナリオがかけて、絵コンテできて
なんらかの作品を出品して評価されたことがあるくらいじゃないとまず無理
デザイン、プログラムできる奴を動かさなくてはならないのだから
当然それだけのものをもってなければならない。

特に今まで何の特技もなく行動も起こしたこともなく、
企画力はあるといってる輩は危ない、危なすぎる
113 :02/03/08 07:03
バンダイの説明会って筆記兼ねてるのですか?
その前に申し込めないけどさ・・・
114就職戦線異状名無しさん:02/03/08 10:42
ナムコ電話きた。
寝てたからあせったーよ。
115事情通:02/03/08 10:58
>>89
リアルアンリアル
http://www.real-unreal.com
ゲーム製作に進出すると某掲示板に社長が書いていた。
家庭用も狙ってるはず。
116就職戦線異状名無しさん:02/03/08 11:01
>>114
おめでとう!
117就職戦線異状名無しさん:02/03/08 11:12
この板って常に上がってるけど、やっぱり2ちゃんねらーにはゲーム好きが多いみたいだね。
ところで、皆は今も現役でゲームやってるの。
俺は5年くらいブランクがあって、1週間前に信長の野望・武将風雲録をやった。
すごく楽しくて感動したよ!
絶対、コーエーに入ってやる!!!
118就職戦線異状名無しさん:02/03/08 11:22
>>114さんは、いつESを提出なさったんですか?

私は出すのがギリギリだったので必然的に到着&連絡は遅くなるとは思っているのですが。

まぁ、ストンと落ちてる可能性のが大なのですが。
ちょっと気になります。
もしよろしければ教えてください。
119同志社:02/03/08 11:23
コナミ早く追加しろ!
120114:02/03/08 11:25
>>118
たしか2月28日に出したような。ちなみにソフトエンジニアね。
121就職戦線異状名無しさん:02/03/08 11:29
>>118
ありがとうございました。
こっちは5日に速達です。

というか、本当に間に合ってるのか(笑
122121:02/03/08 11:30
間違えました。
>>120
でした。
ごめんなさい。
123就職戦線異状名無しさん:02/03/08 12:19
>>117
全然やってない・・・。
でも最近はゲーヲタは役に立たないという話があるから、そんなやりこむ必要はないんじゃないか?
それにしても、コーエーは遅いね。
124就職戦線異状名無しさん:02/03/08 12:27
ゲームを買ってないどころか、
プレステまでしかハードを買ってないんだが、それはさすがにマズイかな。
ファミコン・スーファミはよくやるんだけど。
125就職戦線異状名無しさん:02/03/08 12:35
>>124
いいんじゃないの?
俺も最近全然やってないよ。2あるけどさっぱり使ってない。
そんなのやる暇ないよな・・・。
2ちゃんやる時間はあるけど。
126就職戦線異状名無しさん:02/03/08 13:36
はじめまして!
エニックスって、ESで落ちた人にも連絡あるんですかね?
落ちてもメールきたという話を聞きましたので・・・。
まだ連絡ないのですが、もうだめなんでしょうかね。
出版の方ではないので、もう少し待ってみようと思いますが。

私、あまりゲームやらないんですけど、
ゲーム大好きって人じゃないと通らないんですかね?
ゲーム関係の会社の説明会に行くと、見た目そういう人達ばかりで
心配になりました。
長くてすみません。
127就職戦線異状名無しさん:02/03/08 14:10
>>126
えっ!!
落ちても連絡くるんですか?
っていうかきた人いるってことですよね?
じゃぁーゲープロの方はまだ待つ価値アリ?
・・・・って希望的観測でした。
128就職戦線異状名無しさん:02/03/08 14:33
テクモ連絡来た人いるー?
129就職戦線異状名無しさん :02/03/08 14:38
>>128
来てないっす。
知り合いにも聞いたけど、まだ来てないっす。
130就職戦線異状名無しさん:02/03/08 14:48
>121
大丈夫。俺も5日に出した。
114より連絡は遅いかな?
11時頃きた。
131就職戦線異状名無しさん:02/03/08 15:35
セガの面接行ってきたで。(プログラマ)
3人での面接でした。
132企画志望:02/03/08 16:13
いやはや今年が厳しいね
なかなか採用しているところがない

セガくらいまともにやってるところは
ゲームが「好き」というのは重要だけど、
(そもそもゲームを作ったり売ったりして給料もらうわけだからね)
ゲームに「詳しい」必要はあまりないよ。
134就職戦線異状名無しさん:02/03/08 18:13
企画志望で、ゲームなんて全然知りません、ってのはマズいのでは・・・
135就職戦線異状名無しさん:02/03/08 18:35
>>114.130
もう連絡きたんだね。おめでとう!
ってゆうかお二方ともPGかな?企画でナムコ来たひといる?
136なあ:02/03/08 18:45
ガストっていれてなくない
アリーのアトリエシリーズで有名だけど
137就職戦線異状名無しさん:02/03/08 18:47
そういえばあったなぁ、ガスト。
アトリエやったことないけど。
>>135
企画の連絡は18日からじゃないのか?
139ピロテース:02/03/08 18:50
ナムコのES受かりました。筆記の日程、向こうが出した第1提案日がたまたま都
合悪くて別の日に変更してもらっちゃったんだけど、大丈夫かなぁ・・・企業に
よってはその辺厳しいみたいだし。問題ないところもあるみたいだけど。
140就職戦線異状名無しさん:02/03/08 18:51
>>138
あ、ほんとだ・・・。ありがと。おれ、DQNです。
逝ってきます。
>>135
企画は18−20日だね。
俺もチト焦って調べてみたよ。

かぷこむの資料請求せんとなぁ・・・遅すぎ?
142135:02/03/08 18:55
>>141
カプコンは今、開発だけやってるよね。
ってゆうかさ、俺さ、陸ナビでポリゴンマジックって会社見たんだけど、
どんな会社か知ってる?はじめてみた名前だったんだけど・・・。
そんなことより前スレ894が言ってたけど、アトラスのリクルート
ページから新卒採用の項目消えたよね。今年は新卒とらんのかな?
準備中だと思いたいが・・・
144前スレ894:02/03/08 19:15
>>143
無理じゃないか・・・?業績やばいみたいだし。
多分四角とおんなじで中途採用のみだと思われ。
145就職戦線異状名無しさん:02/03/08 19:24
誰かもうセガの一次面接受けた奴いる?
>>145
昨日受けた。受かったよ。
147就職戦線異状名無しさん:02/03/08 19:47
>>146
おめでとう!
148ナナキ:02/03/08 20:25
ガスト
http://www.gust.co.jp/gust/index.html

企画、プログラマー、デザイナー、コンポーザー、広報・営業、が募集中の模様。
でも、広報・営業の

以下のいずれかを選択下さい。

弊社製品のいずれかを入念にプレイし、その作品を売り込む為のパンフレットを作成してください。
デザインはもちろん、コピー、売り込み方等の「目の惹き方」も審査の対象となります。

弊社製品のいずれかを入念にプレイし、その作品を売り込む為の手法を、営業企画書としてまとめてください。
プロモーション展開、ソフトの発売時期からの営業スケジュール、必要とあらば、イベント開催、関連商品企画の展開等、あらゆる手段を用いて、ソフトを売り込む計画を立案してください。

この条件に萎え(笑)
149 :02/03/08 20:27
ゲームが好きとゲームをするのが好きでは違うからな
150就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:34
実家は東京で下宿先は大阪、現在住所は大阪で就職活動してるんだけど、
いまは春休みだから東京に帰省中。どうやらある会社が書類の郵送
配布を始めているらしい。エントリーしてるからたぶん大阪のほうに
書類が届いちゃうと思うんだけど、人事の人に東京の実家のほうにも
送ってください、と頼んでも良いものだろうか・・・。
誰かわかりますか?

セガの連絡こねえーーーー!
151就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:35
ゲーム業界入った人って歳とったらどうするの?
152就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:43
そういえば、どうなるの?
偉い人になるの?DQN発言ですいません。
153就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:45
http://www.hic-soft.co.jp/index.html
こんなのどーよ。

つーか私はOE入れてないしホットメールもないっつーの。
154就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:51
>>148
つーか今からそんなのやってる暇なんてないしなあ…
一番の問題は、画像の調達。キャプチャ機能がなければ作れないじゃん。
これ。
155就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:54
>>151
歳とったらどうなるか、セミナー行ったら聞いてみるつもり。
誰か聞いたことある人いる?
156就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:56
>>152
俺は出世する気ではいるよ。
勝つ気で行かなきゃ勝てるもんも勝てないって。
157就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:57
>>155
そのしつもんはさすがにないにゃー。
ってゆうか聞いたらまずいんじゃないの?だいじょうぶ?
158就職戦線異状名無しさん:02/03/08 20:59
>>157
まあ、聞き方は失礼にならないように考える。
159ガストのありか:02/03/08 21:03
ついでに長野だったのか
160就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:03
                 ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■ 〜〜   ■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓      ||      〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■/   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■\■■■■■
  __■■■/     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■   \■■■■__
/        \      ■■■■■■■■■■■■■■■■    /         \
           \____■■■■■■■■■■■■■■___/           \
                   ■■■■■■■■■■■■■                   \
                    ■■■■■■■■■■■■                     \
                     ▼▼■■■■■■■▼▼                       |
                        ▼▼▼▼▼▼▼                          |
                            |                               |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


161157:02/03/08 21:03
>>158
そっかぁー。
がんばって聞いてきてね。報告待ってるね。
あ、そういえば、離職率とかもきいたほうがいいのかにゃー。
どーおもう?
162就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:04
>>146
セガの面接の結果って一日で決まるんか?
2週間以内に連絡するとは言ってたが。
163ナナキ:02/03/08 21:09
>>153
プレエントリーなんて、ほとんどメール必須なんじゃないの?
企業によっては、ホットメールを取ってからエントリーしてください、って書いてあるところもあるよ。
セガがそうじゃなかったっかな。確か。
ホットメール取るのなんて簡単だから、一個くらい取っておいた方がいいと思うよ。
164就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:10
    |■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行す
|修 |■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |■■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |〜〜 ■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行す
|行 |〜〜〜〜■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行
|  |〜〜〜〜〜〜 ■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |■〜〜■■   ■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|す |■〜〜■■■■  ■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する
|  |  ||          ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する
|  |  ||  < ●>    ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行す
|る |  ||         ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する
|  |./  \\       ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行す
|  | ●● )\\     ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行す
|ぞ |■■■■ \\   ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する
|  |■■■■■ \  ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する
|  |■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|修 |■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |■■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する
|  |〜〜 ■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|行 |〜〜〜〜■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |〜〜〜〜〜〜 ■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行す
|  |■〜〜■■   ■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|す |■〜〜■■■■  ■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |  ||          ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |  ||  < ●>    ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|る |  ||         ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |./  \\       ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  | ●● )\\     ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|ぞ |■■■■ \\   ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |■■■■■ \  ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する修行するぞ
|  |■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|修 |■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行
|  |■■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |〜〜 ■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する
|行 |〜〜〜〜■■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する修行修
|  |〜〜〜〜〜〜 ■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修
|  |■〜〜■■   ■■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行
|す |■〜〜■■■■  ■■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |  ||          ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|  |  ||  < ●>    ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
|る |  ||         ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行
|  |./  \\       ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行
|  | ●● )\\     ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行
|ぞ |■■■■ \\   ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行す
|  |■■■■■ \  ■■■修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行する修行するぞ
165ナナキ:02/03/08 21:14
ついでに。
>>153の会社見たけど、似たような企業で、ディンプスって会社がリクナビにあったよね。
一応登録しておいたんだけど、どんな企業か知ってる人居る?
166就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:14
>>163
メールはあるけどホットメールじゃない…
一応取得しておくか。

でもなんで今時グル?
167ナナキ:02/03/08 21:19
セミナー案内情報とか、全部メールでしか教えてくれなかったり。
メールチェックできないと、大切な情報を逃したりするからね。


他にいいAAを知らないんじゃないかと思われます(笑)<今時ぐる
もしくは熱心な信者か・・・・
168就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:22
セガの採用ページに採用予定人数が・・・
169就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:24
>>168
なんにん?
170就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:25
しゅっ、修行しなきゃ!(´Д`)Σ

171就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:33
荒らしはやめれ!
172就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:36
就職板のスレで、荒らしがきているというのに
なんかマターリしてるね、ここ。
(・∀・)イイ!!
173就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:40
出版のスレなんかは夜になって盛り下がると、
誰かがコテハンになって煽ってまで盛り上げます。

ところで最近ES書くのが楽しくなってきたよ。
説明会ばっかで先に進んでないし…就活ジャンキー?(゚∀゚)アヒャ
174就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:40
>>172
ねー、マターリしてていーよにゃー。
ここは居心地いいんだよねぇ。親切な人もおおいし。
ついついきちゃうんだー。
175就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:41
<過去の主な2ch荒らしの制裁例>

トレビア〜ン(16 高校生)くんの場合

プロバイダからの契約解除。
両親への厳重注意。
学校への厳重注意要請。
謝罪文。
(以後荒らし行為があった場合は民事での賠償請求に応じると一筆)

トレビア〜ンくん、停学2週間。


偽堕ちた研究者(27 会社員)くんの

プロバイダからの契約解除。
会社からのアクセスもあり、会社への警告文。
本人への民事裁判or全面謝罪要請。

偽堕ちた研究者くん、厳重注意+減俸3ヶ月→転勤→退社。


みなさまも、我慢の限界にたっせられましたら
是非とも批判要望板の方に通報及び要望を宜しくお願い致します。
176就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:43
>>175
これほんとなのー?
結構厳しい制裁が待ってるんだね・・・。
さっきのグルとかかなりやだったけど引いたよね。
だれか訴えてくれたのかにゃー。
177就職戦線異状名無しさん:02/03/08 21:47
AA長編板なんか最悪だよ。
ビーグルアラシが連続投稿してく。

今2ch潰しのソフトが出来て、それで自動書き込みされてるみたい。
178就職戦線異状名無しさん:02/03/08 22:16
>165 ディンプス
元SNKの人たちが作ったらしい。比較的新しい会社。
サミー、バンダイ、セガ、SCEが株主・・というHPに載ってるくらいのことしか・・スマソ
179就職戦線異状名無しさん:02/03/08 22:22
>>146
おめでとうです。

面接って集団面接ですか?、あと質問内容とか軽く教えてもらえると嬉しいです。
自分も今度受けるので。
180就職戦線異状名無しさん:02/03/08 22:27
>>178
うっ
勤務地大阪…

無理だー
>>162
自分もびっくりした。面接受けてから24時間たっていないじゃーんって思ったさ。

>>179
グループ面接。主に、「志望動機」、「アルバイト経験」「セガのどこが悪いと
思うか」「セガのゲームで一番好きなゲームは何か」「好きなゲームのジャンル
は」ぐらいかな。
182146:02/03/08 23:08
あ、181=146ね。
183ナナキ:02/03/08 23:12
アルバイトしたことないー。

今週号のファミ通の終わりの方に、浜村通信の記事があった。
内容はテクモの採用スタイルだった。
参考になるかもしれないから、読んでおいて損はないかも、って思った。
あくまでも報告。
184就職戦線異状名無しさん:02/03/08 23:30
>>181
俺とは聞かれたこと違うね。志望職種違うのかな?
俺はプログラマ
185146:02/03/08 23:53
>>184
PG
186146:02/03/09 00:17
>>184
ちなみに、何聞かれたか覚えている?今後の参考にしたいから、教えて
欲しいなー。
187就職戦線異状名無しさん:02/03/09 00:30
だれか良かったら技術系志望の人の実力教えて。
プログラムとかどれくらいの実力なの?

つーかどこで習ったんよ…。学校のJAVAの授業は
超つまらなかったんで寝てたよ。
188就職戦線異状名無しさん:02/03/09 00:39
>>183
もっとくわしくおしえて。
189179:02/03/09 00:46
>>181
どうもです、参考になりました。

>>184
どのへんが違うか、よかったら教えてください。

190184:02/03/09 00:48
>>146
志望理由と、今まで作ったプログラムと、プログラム経験と、
どんなゲームが作りたいかと、自己アピール
191就職戦線異状名無しさん:02/03/09 00:50
>>187
外注でプログラムの仕事してたよ。
資料さえあれば、どんな言語だろうがどんなプログラムだろうが組める程度の実力はあるつもり。

>つーかどこで習ったんよ…。
独学。これプログラマの常識。
192179:02/03/09 00:52
>>190
早速解答どうもです。

アンケートの内容とかで、質問内容が変わるのかもしれませんね。
193179:02/03/09 00:55
そういえば、セガの面接は私服でいきました?
他の方とかどうだったんでしょうか。
194146:02/03/09 00:58
>>190
おお、だいぶ質問内容違うなぁ・・・

>>193
スーツで行った。どっちでも問題はないだろう。
195ナナキ:02/03/09 00:59
>>188
なんか、テクモの社長さんは、入社時の専門的な知識を、あんまり重要と考えてないみたい。
その代わり、研修がハードなんだって。
まぁ、細かいところは自分で立ち読みでもしてみて。
ホンの1ページくらいの短い記事だから。

その中で、浜村さんが最後に締めくくってるんだけど、「最終的に必要なのは経験とセンス」だそうです。
どっちかって言うと、今ある能力よりも、ポテンシャルの方を重視する企業みたいだよ。
ただ、この会社は変わり種、みたいな書き方されてるけど・・・・。

SCEIは、リクナビの記事を見てる限り、即戦力が必要とされてるよね。
企業が求めてるモノに合わせてアピールする部分って変えなきゃいけないから、こういう小さな記事でも、参考にできると思う。
もし気になったら、きちんと自分の目で確認して、必要不必要を判断して。
著作権の関係があるから、ここにはあんまり細かく載せられない(笑)
196188:02/03/09 01:07
>>195
ナナキさんありがと。
おもしろそうな記事ですね。たしかに、ゲーム会社でポテンシャルで
採用するところってほとんどないですよね。
明日、立ち読みしてみます。
197187:02/03/09 01:40
>>191
アリガート。

やっぱプログラム組むのが
どれだけ自分の興味対象になるかなんだね。
198就職戦線異状名無しさん:02/03/09 01:43
>>195
今のデッドオアアライブ開発チームって殆ど文系だったんでしょ?
昔テクモがやばくなった時に、現社長の中村さんが大改革を行なって、
それで古参の開発要因は皆辞めてしまった。で、文系しか居なくなって、
その人たちの実力を均等にするように、たぶん組織での開発するって事を
意識したんだと思うけど、ガンガン研修をしたって。
多分、それ以来の伝統なんじゃないのかね?
実際、板垣さんは早稲田の法学部出身でしょ?

勿論、それがPG志望者が日ごろの努力を怠る理由にはならないけどね。
199就職戦線異状名無しさん:02/03/09 01:48
デッドオアアライブ、キャラがマジでキモイよな。
今は3になって少しはましになってきたけど、
1,2はキャラの服装とかオタ臭プンプン。
センスのかけらも感じない。
ゲームは「ときメモ」みたいに、あえてオタどもを
ターゲットにするためにキャラクターを洗練させないケースも
多いけど、このゲームの場合は明らかに外してたと思う。
2やった時も、せっかくゲームの出来はいいのに…って嘆いてたよ。
もう少しだけセンスが良ければ絶対もっと売れてたね。
ていうか、まあこれから売れていけばいいね。
でもタイトルもいまいちなんだよなあ…
200就職戦線異状名無しさん:02/03/09 01:56
ときメモのメイン購買層は
オタじゃないらしいが・・・。

一般向けにギャルゲーをアレンジさせたモノらしいし
201就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:01
しかし3のあの絵はどうだろう?
一般にもオタにも受けないと思うがどうか
202就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:06
どっちの3?
ときメモ?デッドア?
203就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:09
鉄拳とバーチャとデッドア、3つの画面写真を並べられてどれがどれ、といわれても全く区別が付かないくらい、3D核ゲーには疎いです。
204就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:09
ときメモ3だろう
髪型以外顔が一緒だし
>>200
「一般向けにギャルゲーをアレンジさせ」ようとしたら一般にも逸般にもウケない
代物ができてしまったのがときメモ3です。中途半端というわけでもない。
 狙いはいいが手法を間違ったのか、そもそものコンセプトが間違っていたのかは
取り方次第。
206就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:28
>>205
それ、死のV字谷に落ち込んだ企業みたいだな・・・。
207就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:39
>>205
 なるほどね。次回作はさらなる一般受けを狙ってモー娘。あたりを
使って実写版とかだったら笑うな。

 コナミって、シリーズ物乱発しているイメージあるけど、この路線
続けていって企業として大丈夫なのかな。企業方針が今一わからなく、
面接とかESとかでどういう事いえばいいかも、今一つかめない。
208就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:42
コナミは守備範囲広いから大丈夫だろ・・・

とりあえず今後は少子化から
ゲームで育った「大人向け」のゲームの需要が伸びるものと思われ
鉄拳はなかなかいいよな。
突っ走ってる感じが。
俺は1→2の変貌ぶりが大好きだった。
さすがに3,4はマンネリだが。
2のプレステ版エンディングなんて笑い転げたよ。
210就職戦線異状名無しさん:02/03/09 02:59
どう見ても男塾だろ、のあのオヤジが・・・・<鉄拳
ヨシミツの意味不明な動きとか・・・・ツボは押さえてたね、確かに。
対戦すると燃える燃える。なんでそこでその動きなのーっ!ってな具合に。

コナミは、一作目が売れたら、とりあえずシリーズ化しとけ、ってコンセプトだと思う。
一作目も、金使っていかにも面白そうなゲームみたいに特集記事組んでもらって・・・・
まぁ、どこの企業もそうなんだろうけど、コナミは特にそんな感じがします。
211就職戦線異状名無しさん:02/03/09 03:00
>>210
極めてビジネスライクな考え方をする
コナミらしいと言えば、コナミらしいけどね。
212就職戦線異状名無しさん:02/03/09 03:15
続編臭わす終わらせ方をするのもコナミの特徴(w

実際に続編出すかどうかは売れるかどうかで決まるんだろうが
そう考えると、一ゲーマーとしては色々気に食わないことも多いコナミも、身を預
ける企業としては信頼できるってことか。
 なんか、高校球児を持つ親が「巨人は嫌いだけど、子供の事を考えるとやはり巨人
に行けと言いたい」って言ってたの思い出す。
214就職戦線異状名無しさん:02/03/09 06:01
ちょっと言葉は悪いけど、しょーこん逞しいコナミは安全ってこと?
215就職戦線異状名無しさん:02/03/09 06:20
最近のコナミは権利関係がエグ過ぎて嫌いになりました。
お前らはディズニーかっつーの(藁
216就職戦線異状名無しさん:02/03/09 06:22
>>215
そうかぁ。逞しすぎてやんなっちゃう人もいるってことかぁ。
217215:02/03/09 06:29
>>216
そのエグさを実感する人は少ないから問題ないんじゃないの?腹立つけど。
この辺もディズニーっぽい(藁
218 :02/03/09 06:59
GCにスクウェア参入だってさ
219就職戦線異状名無しさん:02/03/09 07:13
ゲーム業界って何でこんなに離職率が高いんだ?
220就職戦線異状名無しさん:02/03/09 08:32
俺はバンダイの方がエグイと思うぞ。
実際それで、飯食ってるわけだし。
221就職戦線異状名無しさん:02/03/09 09:19
スクウェア、任天堂向けソフト供給を再開・5年ぶり
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002030808288j0

ソニーとの関係はどうなるんだ?

それと、河津ファンの俺としては、
新会社「ゲームデザイナーズ・スタジオ」気になるYO!
まあ新卒は取らないと思うけど・・
222就職戦線異状名無しさん:02/03/09 09:24
正直他に受ける企業の欄に、ゲーム会社しか書かなかったことを後悔してる…
他の業種の方が多く受けるのに…
223就職戦線異状名無しさん:02/03/09 13:21
あげー。
224就職戦線異状名無しさん:02/03/09 15:45
エニックス連絡まだかー。
落ちちゃったのかな?
連絡あった人はいつ頃郵送したのでしょうか?

コナミはセミナー追加しないし・・・。

落とされると、なにやら今までの人生を否定されているようで、けっこうへこみますね・・・。
225就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:02
コナミなんて、勝負する前から負けてるもんねぇ。
ホント凹む。
226就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:40
自分を思いっきり表現してください、とか聞いときながら
なんの連絡もなく落としたりさ。
ひとの人生をなんだと思ってるんだ。
ま、答える内容が良ければ受かるのだろうけど。はあ。
227就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:44
>>226
相手の趣味に自分が合わなかったと思って
諦めようよ。
つーか面接なんて実際それだけの事だし。
228就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:46
北海道に住んでるのですが、
東京までセミナーに行くとなると往復1万5千円かかるんですが。
北海道の人間は要らない、ということですか?
229226:02/03/09 16:48
>>227
230就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:50
まちがえてエンターおしちゃった!
ありがとう。
まだまだこれから、がんばるぞー。
231就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:51
>>228
東北の人間だけど、往復2万かけても行くつもり。
と言うか、そんなに安いの?飛行機?
232就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:53
>>221
新聞で読みましたー、その記事。
GBAで、FFのリメイクとかしてくれないかな。ワンダースワンの移植でもいいから。
こうなると、俄然任天堂にもやる気が出てくるね。
233就職戦線異状名無しさん:02/03/09 16:59
ソフトを任天堂ハードに供給するって記事について、
スクウェアのHPで見解でてましたよ。
234228:02/03/09 17:04
>>231
船です。東京まで8800円かかりますよ。
というか、なぜそんなに高いのですか?
面接とかで何度も東京へ行ってたら10万円は軽くかかってしまうのですが。
235就職戦線異状名無しさん:02/03/09 17:07
>>234
青春18切符は駄目なの?
時間かかるけど往復5千円ぐらいでできるよ。
236就職戦線異状名無しさん:02/03/09 17:08
>>234
新幹線に乗るとね。
地元でも就職活動しなきゃいけないし、みたいな感じ。
そうすると、日帰りしなきゃいけなかったりね。
急がないときは、当然学割使って、在来線でのんびり行きます。

そういえば、18切符が使える時期って、いつだっけ?ちょっと調べてみるか。
237228:02/03/09 17:21
>>235
ありがとう
快速で東京に行ってみるよ
238228:02/03/09 17:22
>>236
ありがとう
鈍行で東京逝ってみるよ
239就職戦線異状名無しさん:02/03/09 17:22
大阪から東京へは夜行バスがオススメ。
片道5千円からあります。
240就職戦線異状名無しさん:02/03/09 17:24
18切符は3月1日から使えるよ。
おかげで半日かけてまたーり上京。
241就職戦線異状名無しさん:02/03/09 17:27
>>239
結構辛いじゃん夜行バス。
>>198
あの記事、半分は嘘なのであんまり信用しないほうがいいです。
中村の大法螺を疑いも無く信じ込んじゃう浜村もまた間抜けだよな。

当時はプランナー・プログラマに分けず開発部に配属されたあと、
4ヶ月以上の新人研修を経て各コースに分かれるというのと、
研修中に辞める人もいたっていうのだけは本当。
それに、その大規模研修は中村が着任する以前からずっと伝統的に行われていた。
テクモは中途入社をとらず、新卒をこのような研修でちゃんと育てるが、
あまりにも待遇が悪いし、中村のような馬鹿上司に翻弄されるしで、
ほとんどが2年ちょっとで辞めてしまうので、同業他社の間では
「テクモ専門学校」とまで呼ばれていた。
243就職戦線異状名無しさん:02/03/09 20:20
昨日セガの面接受けたが今日連絡来なかった。
落ちたかな・・・ウトゥ
まあ土日は休みだったんだろうってポジティブシンキング
244就職戦線異状名無しさん:02/03/09 20:34
>>243
元気出せー。
きっとお休みだったんだよー。気長にまとーよ。
エニや光栄はもー気長に待ちまくりだからにゃー。
245就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:16
いまさら光栄にエントリー。3月上旬に結果をお送りします云々とか
書いてあったけど、あんなので書類選考するの?
246就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:18
>>243
面接の質問内容おしえて〜。
247就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:18
>>245
マジ?三月上旬ってもうだよな。
前にエントリーしすぎてそんなこと忘れてた。
あれは書類選考というか低学歴カットとしか思えなかった。
鬱出し脳。
248245:02/03/09 21:19
>>247
俺文系だし、専門学校で作品とか作った事があるわけではないから、
なんらかの受賞経歴なんてないぞ。
あれは明らかに学歴で切るって事じゃないのか?鬱だ。
249247:02/03/09 21:22
だよな。普通の学生がどんな受賞してるんだ?ってマジ思った。
光栄さんは結構学歴にうるさいんだとどっかできいた覚えが・・・。
それにしてもまだ誰も連絡来てないみたいなんだよなぁ。
250就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:26
地方でこそアレ、一応国立大だぞー。
学歴で切られたとは思いたくない・・・。
まだ選考が終わってないんだ、と言うことにしておこう。
251就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:27
セガで面接まで行けてる人達、適性検査どれくらいの出来だった?
252245:02/03/09 21:27
>>247
光栄のゲームは、信長の野望全国版以来とても好きなんだが・・・。
とんでもなく短かったから、かなりびっくりした。
「え?もう送信画面?」ってなもんだ。
253247:02/03/09 21:28
俺はマーチだからかなーり微妙・・・。
きられたのかなぁ。ごふり。
ま、連絡来たって奴が出るまで、びくびくしながら待つとするか。
254245:02/03/09 21:31
>>250
まぁ大丈夫なんじゃないのか。

>>253
そうか?十分だと思われ。
255就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:32
今からエントリーできるところある?ちなみに俺もマーチだけど。
折れ美大だけど、今からじゃ無理かな‥‥
257就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:34
>>255
>>89辺り参照して、自分で探そう。
もうちょっと前のログに、どこなら間に合う、て会話があったはずだが。
258就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:35
光栄ってKO閥だからよっぽど印象的なES書けない限り
速攻落されるよ。
気をつけて。
259就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:36
>>256
美大生なら強いと思われ。今でも間に合う会社は
>>257が指摘しているとおりだから、回ってみるのがよろしい。
260就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:37
>>258
役員が慶応ばっかとかなの?
261253:02/03/09 21:38
>>254
ありがとな!頑張ってみる!
>>255
任店や瀬賀はできるだろ、ってゆうかまだ結構できるんじゃないか?
比較的中小は通年が多いから。あ、あと四角モナー。
>>256
デザインかなんかで追慕かけるとこもあるだろうしあきらめずに探してみようぜ!
262就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:39
学歴よりも学閥の方がうざいわ・・・ホント。
しょぼいKOに負けるのは解せんわー!!
263就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:40
もう間に合わないのって、ナムコくらいなんじゃないの?
264253:02/03/09 21:41
あとエニもかな?
265就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:45
そうだね、エニックスは完全にもう無理だね。
266就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:49
カプコンの情報求む。
267253:02/03/09 21:49
エニは何人採用なんだろうな。
コナミもナムコも秘密だし。
ちゃんと採用してくれるんかな。
268就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:50
ナムコは説明会に空きがあればまだ間に合いそう。つか大阪方面はまだ未募集なのね。
東京方面が3/11締め切り、大阪の方は4/2〜19だから・・・。
根性で大阪まで逝って、説明会出るってのもありだね。
269253:02/03/09 21:51
カプコンは今製作が資料請求受付中!
管理系はまだだな。
ちなみに面接は本社大阪!そこんとこよろしく!
270就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:52
>>266
せっかく作ったんだから、>>89の一覧表を参照して、自分で見てきましょう。
確かまだ資料請求受付程度の段階だったと思うけど・・・
271就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:52
交通費、出るよね?(笑)<本社面接
任天堂とかきつい、っちゅーの。
272就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:54
正直、周りに全くゲーム業界志望者がいない奴手を挙げろ。
273就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:55
はい。<周りにいない
地方は辛い。
274253:02/03/09 21:55
そうだな、自分でみたほうが、いいな。すまん。
俺が面接行ったわけじゃないからよく知らんけど、交通費なんぞ出ないって感じだってよ。
懐が痛いみたいなこと行ってたよ、どっかで。
とりあえず任点は成績表がきてからだな・・・。
275就職戦線異状名無しさん:02/03/09 21:56
>>251
よっぽどの馬鹿でない限り、大丈夫っぽいよ。
276就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:00
>>274
優しくまったりなこのスレの雰囲気は好きなんだけどね。
まぁ、せっかくまとめたんだし、せめて書き込み番号くらい教えてあげればいいかな、って感じ。
あの一覧にないところだったら、自分も知りたいから調べて教えてあげるけど(笑)
277就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:01
>>273
俺は地方じゃないけど、やっぱり周囲にいないよ・・・。
情報が殆どないのはつらい。このスレが盛況なのは
そういう理由もあるのかな。
278274:02/03/09 22:05
そうだね、ここはまたーりしてて落ち着く。
情報もゲトーできるし。これからもほどよくまたーりで。
>>277
そうか、地方じゃ情報が得られないのか・・・。
大変だな。ここで頑張って情報集めていこうな。
なんかあったら俺書きこむから。
279就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:09
関西でのセミナーを後回しにする企業は腹立つYO!
280就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:10
ゲームが好きな人って、みんなだいたいネットとかコンピュータとか詳しいよね?(笑
そういうのもあると思うよ。

つか、地方とか関係なく、周りにゲームする人が少ない、って言うのがあるね。
後輩が入ってきて何人かゲームする人が増えたけど・・・
後輩じゃ情報交換できないし。私以上にゲーム業界に興味持ってる人居ないし、って感じかな。
281就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:12
>>279
東北でセミナー開いてくれない企業の方が腹立つよ(笑)
って、この業界全てじゃん!!
282就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:13
(´-`).。oO九州にセミナーカモーンщ(゚д゚щ)
やっぱ無理ですかヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
283就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:14
カプコンって東京支社では面接やらんのかよ!
284就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:14
そういえば、アルファシステムは今年プログラマを募集するみたいだね。
285284:02/03/09 22:17
忘れてた。プログラマだけじゃなくてデザイナーもだ。
286就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:17
アルファシステム
http://www.alfasystem.net/kaisya/saiyou.html

背景グラフィックデザイナーも募集してる見たいね。
今更瀬画にネトエントリーしてるんですけど、「あなたの外国語レベル」とか書くのって
箇条書きみたいに淡々と書いたじゃ駄目ですか?
ってかTOEFL、TOEICとかいう以前に英検(しかもショウ゛ォイ)しかもってないんですけど。
288243:02/03/09 22:36
>>246
過去ログ参照
って50くらい前だけど
>>251
8.5割くらいできたと思う
289就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:39
>251
全部埋めたさ…。
特に国語はMARCHクラスなら偏差60いってるはずさ…。模試から逆算すれば。
290就職戦線異状名無しさん:02/03/09 22:42
セガは8割から9割かぁ。
がんばろうっと。
まさか英語の問題は無いよね?
291ナナキ:02/03/09 22:50
一覧、コメント付けて直そうと思ったんだけど・・・・
アホなコメントしか付かない。
締め切りとかもまとめようと思ったけど、部門・説明会・地方ごとに全然時期が違う上に、第一回〜とか別れてて分かりにくい。
とりあえず、貼り付けておくんで、参照してください。



【SCEI】とりあえず資料を入手しよう。
http://www.scei.co.jp/synthesis/

【任天堂】まずはオンラインエントリーから。
http://www.nintendo.co.jp/n05/index.html

【SEGA】ネットエントリ4月30日まで
http://sega.jp/corp/saiyo/

【コナミ】事務系の説明会、さっさと追加募集かけろやゴルァ!
http://www.konami.co.jp/job/rec/index.html

【ナムコ】説明会、大阪開催ならまだ間に合う
http://www.namco.co.jp/home/rc/index.html

【エニックス】締め切り。来年頑張ろう
http://www.enix.co.jp/Whats/recruit/

【コーエー】ネットエントリー受付中。通知来た人居ないの?
http://www.koei.co.jp/company/employ/sinsotu.htm

【カプコン】技術系資料請求受付中。管理系まだ。
http://www.tecmo.co.jp/company/recruit.htm

【バンダイ】プレエントリー受付中。
http://cgi.bandai.co.jp/recruit/index.cgi

【テクモ】エントリーはリクナビから
http://www.tecmo.co.jp/company/sinsotu.htm

【ASCII】詳細未定
http://www.ascii.co.jp/ascii/recruit/shinsotsu_top.html

【エンターブレイン】リクナビに登録しよう
http://www.enterbrain.co.jp/saiyou.html

【バンプレスト】コレもリクナビ。書くこといっぱいあったなぁ。
http://www.banpresto.co.jp/japan/company/saiyou/index.html

【カルチャーブレーン】2001年採用予定30名だって。どういうコト?
http://www.culturebrain.co.jp/cbkyujin.htm

【ガスト】広報・営業の条件がなぁ・・・・。企画、プログラム、デザイン、コンポーズ募集
http://www.gust.co.jp/gust/index.html

【ATLUS】今年の新卒採用はナシか?
http://www.atlus.co.jp/company/employ/index.html

【アルファシステム】プログラマ&背景デザイナー
http://www.alfasystem.net/kaisya/saiyou.html

【HIC】新卒、中途関係ないのかな?
http://www.hic-soft.co.jp/require.html
292289:02/03/09 23:03
それはなかった。他の回では知らないけど。あと、業務内容とかによるかも。
一応、問題のレベルも関係するから何割、ではなく、何位か、を気にした方が良いです。
って言うか、結局、常に全力を出さなければならないし、到達できなければ落ちる。気にしても仕方ない様な気がします。

あと、多分数的処理では差がで無いと思うので、国語を頑張るべきです…。
説明後の質問者の学歴、理系がやたら多かったし。
293289:02/03/09 23:04
292は>290へ、です。ゴメソ。
294就職戦線異状名無しさん:02/03/09 23:32
上レスにゲーム業界は「離職率高い業界」とあるが、どんなもんなの?
295就職戦線異状名無しさん:02/03/09 23:35
そういえば、過去ログにKO閥ってあるけど、そんなにKO多いのかな?
296290:02/03/09 23:35
>>289
わざわざありがとう!
297就職戦線異状名無しさん:02/03/09 23:42
>>294
業界そこそこ大手でも社員の平均年齢が30いかないところは多いです。
確かにブラックの香りが漂います。
このスレの人は多分それを承知の上で志望してると思います。
298就職戦線異状名無しさん:02/03/09 23:43
そりゃあ能ある製作技術系はさっさと退社して、
小規模で自分の意志を強く反映できるゲーム製作会社にはいると思うよ
299就職戦線異状名無しさん:02/03/09 23:56
>>297
おしえてくんですまんす。
”ブラックの香り”って具体的にどういうことすか?
300就職戦線異状名無しさん:02/03/09 23:59
>>299
激務薄給、昇給があまりない、転職の際潰しが利かない、
福利厚生が悪いなどなど・・・。それを承知の上で志望してます。
301就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:03
フロムソフトウェアも陸ナビからエントリーだよ
302就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:07
>>300
私も承知の上だよ。
ゲーム制作は子供の頃からの夢だったからねえ…

でも内定が出なかったら転ぶかもT-T
そしたら来年も頑張るけどさ。
303就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:11
そういう条件面って会社の規模とは比例しないものなのか?
この業界に関しては
304就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:18
>>303
勿論ある程度は比例しますが、この業界の大手だからといって、安泰でもなければ
福利厚生で優れているとは必ずしもいえません。
他業種の超大企業に比べれば明らかに見劣りします。
この業界の大手は、他業界で言えば中堅クラスの規模しかないのだ、と言えば
お分かりいただけますか?
305就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:25
>>304
たびたびお答ありがとう。
潰しが利かないのが痛いよなあ。まあ営業職とかもありますけどね〜。
ゲーム会社に入っちゃ離れて行く人々の多くは
俺はゲーム業界でこの先食ってくって覚悟のある人だということすか。
306就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:28
【フロムソフトウェア】リクナビから、4月15日まで?
http://www.fromsoftware.co.jp/top/employ/sinsotsu/
タイトーは未定だね
308就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:41
そういえばそんな企業あったなぁ・・・。
すっかり忘れてたわ。
309就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:42
天下のNEC入ったら
NECインターチャネル出向でギャルゲーのプロデューサーになった

とかいうパターンて有るんだろうか・・・
310就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:44
ていうかNECインターチャネル入りたい
311就職戦線異状名無しさん:02/03/10 00:55
日本一ソフトウェア
http://www.nippon1.co.jp/corporation/recruit.html
新卒採用あるみたい



                             一応は
ライトウェイトってどうなの?
313就職戦線異状名無しさん:02/03/10 03:02
>>291
Thanks!!
314未熟者:02/03/10 03:45
KOEI、エニ、コナミ返事来ず
おちたか?
315就職戦線異状名無しさん:02/03/10 03:52
便りがないのはよい便り
316ナナキ:02/03/10 03:57
諦めたらそこで試合終了だもんよ!!
まだ諦めちゃいかーん。
コーエーなんて誰も返事来てねっつーの(笑)
あのーもうセガとバンダイって終わったんですか?
無知ですんません。
318就職戦線異状名無しさん:02/03/10 04:31
セガとバンダイは合併解消以来終わってます
いやいやそれは知ってますが(w
なんかセガ、まだエントリーできるんですけど・・・
320就職戦線異状名無しさん:02/03/10 04:44
日本ファルコム
http://www.falcom.co.jp/kaisya/index.html

昔、栄華を誇った会社
一応新卒どうこうとあるが、積極募集では無さそうだ
321就職戦線異状名無しさん:02/03/10 04:46
懐かしい。
セガバンダイ(笑)
322就職戦線異状名無しさん:02/03/10 04:47
>>320
イース?
323就職戦線異状名無しさん:02/03/10 04:55
フロムはやめとけー。
厳しい上司が待ってるよー。
誰も教えてくれない。鬱だ。
他業界第一志望なのでわかんないんですよ。
325就職戦線異状名無しさん:02/03/10 05:02
ナニ知りたいの?324?
いえ、バンダイとセガの締め切りについてです。
327就職戦線異状名無しさん:02/03/10 05:07
ログを読め
採用HP行って自分の目で確かめろ。
328就職戦線異状名無しさん:02/03/10 05:10
>>291
ここいってごらん!
お恥ずかしい…まだ大丈夫なようですね。
いや、なんか「面接行った」とか「落ちた」とか
話してるじゃないですか。
それでよくわからなくなって。
330328:02/03/10 05:23
>>329
早く募集した奴は終わってるってだけだよ。
ただ、他業界が第一の人にこの業界を志望するにはきついんじゃないかと思うよ、実際は。
今までのカキコ見てくれればわかるけどね・・・。
>>330
そうですね。
正直、どんなもんかと思ってるわけです。
ただ中には「いかにもゲーム業界志望」の人を
嫌う会社もありそうじゃないですか。
そういうとこなら可能性あるかなと思ってるんですが。
332328:02/03/10 05:40
>>331
うん、最近はそういうとこ、多いみたいだな。
ただ、薄給、重労働、低福利厚生など他業界に比べて厳しい面が多いらしいんだ。
だから自然と好きじゃないとやっていけないみたいなんだ。
ちなみ給料は新人じゃなくなると年俸制になるとこもおおいんじゃないか?
333就職戦線異状名無しさん:02/03/10 05:41
というより
ポテンシャルより即戦力を求めてるあたりが辛いと思われ・・・

ゲーム業界のキツイ状況を知りながら
それでもあえて飛び込んでくる猛者ばっかだしね
334就職戦線異状名無しさん:02/03/10 06:53
僕は去年就活して内定もらったものです。どこの会社かは言えないけど・・一般に大手と認識されてる会社だと思います。
ほとんど参考にならないかもしれませんが、よければ質問に答えるのでなんでも聞いて下さい。

連絡が来ないと焦ってる皆さん!2週間以内と言われたなら2週間目までじっくり待ちましょう!
他の皆さんも頑張って下さいね!


335就職戦線異状名無しさん:02/03/10 07:02
エニックスの出版は書類で5分の1程度に落とした模様。
去年は2100人の応募で採用二人だと。
プロデューサーの数がコレを上回ることはないかと思われ。
336就職戦線異状名無しさん:02/03/10 07:06
>>334
職種はなんですか?
337就職戦線異状名無しさん:02/03/10 09:48
>>333
いや、新卒採用する会社は即戦力は求めてないよ。
新卒の即戦力(ゲー専卒や同人君)なんてお話しにならないから、
ポテンシャル(高学歴)のある奴を取って育てようというのが本音だろうし。

ただ、行動の伴っていないやる気は他業界に比べて評価されない。
例えばプログラマ志望なのに、ろくにプログラムを組んだことのない奴は、
ポテンシャルなしと見なされるよ。
338就職戦線異状名無しさん:02/03/10 13:05
age!
339就職戦線異状名無しさん:02/03/10 14:33
フロムの2Dデザイナー志望の人います?
340就職戦線異状名無しさん:02/03/10 14:50
>>339
正直、中小は情報交換することはないと思う。作品による実力勝負のみ。
341就職戦線異状名無しさん:02/03/10 15:10
>>334
職種は何ですか?
342就職戦線異状名無しさん:02/03/10 16:09
>>339
私、管理でだけど説明会行ったよ。
なんか社員さんがお疲れモードだったのと、部長さんが仕事に厳しそうな方でしたな。
私には合わない雰囲気だったから履歴書は出してなひ・・・。
ちなみに適性検査は簡単なものだったにゃー。l
343未熟者:02/03/10 16:24
ちなみに、音屋の需要ってどうなんですか?
新卒ですが、そこそこ実績有ります
(数千人単位が聞くレベル)
今ゲーム業界の音屋さんってどうなんでしょ?
将来性とか安定性って面で?
ちなみに地方旧帝大です
344就職戦線異状名無しさん:02/03/10 16:28
>>343
今ゲーム業界は大きな山場にいます。
生き残れるかどうか一人一人の努力にかかっています。
見たいな事をどっかで聞いたな。
安定を求めるならお勧めできないんじゃないの?
どうしても働きたいんじゃないならもっといいとこあるんじゃないのか?
しかも宮廷なら・・・なんて思っってみたり。
345就職戦線異状名無しさん:02/03/10 16:42
地方旧帝・・・同じ学校だったらイヤだ(笑)
346就職戦線異状名無しさん:02/03/10 16:57
ナムコの説明会の予約今日したんですが大丈夫なんでしょうか、。?
予約期間:2/19(火)〜3/11(月)ってあるのですが、。
347就職戦線異状名無しさん:02/03/10 17:08
>>343
音屋って、サウンド〜〜職の事ですか?
何かの本で読みましたが、最も需要が無い(必要人員が少ない)のが
企画と音楽関係だそうです。
でも志望する人数も多くはないだろうから、企画よりは採用されやすいかもしれないですね。
何故需要が少ないかと言えば、ずっと同じ人がその会社の作品に関わり続けてるからであって、
一度職に就いたら安定性はあるかもしれませんね。
348就職戦線異状名無しさん:02/03/10 17:08
>>346
期間内ならいいんじゃないの?
平気だよー。
349未熟者:02/03/10 17:22
レスありがとうございます
院までいったのですが
音楽に携わりたい!!
しかも、なるべく安定した職といったらゲームしか思い付かなかったもので
フロムの情報きぼーん。セミナーの予約とれなかったよ・・・鬱
351就職戦線異状名無しさん:02/03/10 17:38
>>349
理系ですか?宮廷の理系院生なら万が一の時の潰しも利くと思いますし。
ある程度の実績があるなら多分大丈夫ではないでしょうか。
352就職戦線異状名無しさん:02/03/10 17:45
>>347
むしろ逆。
企画の倍率は大手だと200〜300倍くらいあるけど、
それでもほぼ毎年採用枠がある。
それに対して音屋の場合、年度によっては採用ゼロの年
(募集はしたけど結局ひとりも採用しなかった場合も含む)がある。
ていうか大手でも2〜3年の間に1人とるかとらないかという程度。
353就職戦線異状名無しさん:02/03/10 17:54
>>348
ありがとうございます。ちょっと遅れてビビりました。

もうナムコの説明会(技術系:午前中)に参加された方いらっしゃいましたら、
何時に終わるのか教えてくださいませんでしょうか?

あと、説明会終わった後に残って質問したとあったのですが、
したほうがいいでしょうかね(^^;?
予定がちょっとありまして残っていられないのですが、、
354就職戦線異状名無しさん:02/03/10 17:56
ドキュンな質問するくらいなら帰った方がいいだろうけど。
漏れは帰るつもり(w
355就職戦線異状名無しさん:02/03/10 17:58
>>353
まぁ、あんまり気にしなくていいと思われ。
その企業の事を十分に調べていれば、質問が特に沸かない事だってあるんだし。
356就職戦線異状名無しさん:02/03/10 18:05
>>353
たしか1時間半ないくらいで終わったはずです。
ほんとあっさり。ビデオとかもないし。

ちなみに終わった後に質問行ってたのはヲタっぽいのばっか。
たぶん質問の内容もしょうもないことでしょう。
357334:02/03/10 18:20
>>341
開発職です。企画ですね。
358就職戦線異状名無しさん:02/03/10 18:45
>>356
禿同!
>>350
私行ったよ、管理系だけど。
何か聞きたいことある?
359就職戦線異状名無しさん:02/03/10 19:18
2月28日のセガの営業系で受かった人います?
今電話来ないのは落ちたのかな〜?
360就職戦線異状名無しさん:02/03/10 19:52
どの会社も、なぜか北海道にセミナーを開いてくれない
理由は解っている
なぜなら、北海道の大学はレベルが高く無いから…
しかたないので、PCゲームを作ることにしました
それでも沖縄県民や海外在住より恵まれていると思いなさい。
ていうかゲーム業界に限らず北海道でセミナーする企業って、
北海道に支社があるところくらいじゃねーの?
362就職戦線異状名無しさん:02/03/10 20:20
フロムは企画で行きましたが、先輩社員の方が厳しい話をしてくれました。
実力主義が徹底されているなという印象を受けました。
質疑応答の時間は、やはりわけわからん質問がありましたね。

こういう人って質問するという行為でアピールをしたいだけで、
本当に知りたいわけじゃなさそう。
質疑応答の時間嫌いです。

あと、先輩社員の話に、俺は事情通だぞって感じで
いちいちにやついたり、うなづいたりしてるヲタクさんも嫌です。
363就職戦線異状名無しさん:02/03/10 20:26
>>362
そーだね、なんか公平と平等は違うとか言ってなかった?
家が遠いだけで交通費もらえるのはいかがなものか?
家に自分で住んでるからといって住宅手当をもらうのはいかがなものか?見たいな感じ。
もちろん年俸制だよにゃー。
確かに質問はDQNモノがおおいね・・・。
364就職戦線異状名無しさん:02/03/10 20:30
>>363
言ってた言ってた。
うちは厳しいよって、けっこう強調してたような。

あと、あまりにドキュンな質問があって、それに対して先輩社員が
「その質問の意図は?」って聞き返したのには心中大爆笑でした。


>>364
うお、そのDQNな質問聞きたい…
もし覚えてたら教えてくれ〜
366363:02/03/10 20:34
>>364
こわかったよー。部長さん。
私のときもDQNな質問があってさ、
「質問のベクトルがわからないんだけど」とか言ってた。
そんなこといわれる質問をするのはどうなのかね?
どうでもいいけど、結局交通費も住宅手当もないってことなのかな?
367 :02/03/10 20:36
コナミ、セガの筆記試験どんな感じでしょう?
概要だけでもいいので・・・
難易度などなど
368就職戦線異状名無しさん:02/03/10 20:49
>>367
セガは簡単だよ。科目は国語、数学、図形、論理。
でも時間が短い。
369364:02/03/10 20:50
裏技についての質問だったような・・・。
「それを聞いてどうするの?」とか切り返されてた。
その場にいた全員が「やっちった!」と思ったでしょう。

手当はどうだったっけ?覚えてないや。
HPとかリクナビ見る限りでは、なさそうだよ。
その代わりといってはなんだけど決算時にもボーナスあるみたい。

370 :02/03/10 20:51
>>368
サンクス
数学、図形か・・・
苦手だ
371365:02/03/10 20:58
>>369
サンクス。

そいつは確かにDQNなヴァカだ。思わず失笑しちゃったよ。
372363:02/03/10 20:59
コナミはねー、数学と国語と適性だったのー。
あたし頭悪いから全然できなかったよー。ぷぅ。
373就職戦線異状名無しさん:02/03/10 21:02
セガのセミナーってほんとにみんな私服なの?
374就職戦線異状名無しさん:02/03/10 21:03
>>360
北海道にはアボガドパワーズがあります。
375就職戦線異状名無しさん:02/03/10 21:04
>>373
俺は開発志望だけど、スーツで行くよ。スーツ好きだし。
せっかく買ったから使わないと勿体無い。
376就職戦線異状名無しさん:02/03/10 21:09
>>373
ほとんどスーツだったよ。

本社のロビーにはセガのゲームの試遊台があるんだけど、
セミナーの開場前にやってる奴がいた。
ちょっとくらい我慢しろよこのヲタ、と思ってしまった。
>>374
マテコラ。

http://www.abopa.net/
378373:02/03/10 21:28
>>375,376
どうもどうも。
迷ってたので助かります。
379就職戦線異状名無しさん:02/03/10 21:35
>>377
ヱロゲ会社ですな。
あぼぱ設立時は、給料月3マソだったのか・・・。
どうやって暮らしていたのか・・・。
380就職戦線異状名無しさん:02/03/10 21:39
エロゲ会社でも女の人って働いてるのかな?
めっさ疑問。
381就職戦線異状名無しさん:02/03/10 21:44
>>380
グラフィッカーとか原画は女の人がやってたりするよ。
382380:02/03/10 21:47
そうなんだー。
私さ、雑誌なんかの表紙でもげんなりする・・・○K!って雑誌は
マジきつい・・・しかも伏字になってないよ・・・。
大変なのね、女性のグラ担当は・・・。
383就職戦線異状名無しさん:02/03/10 22:04
>>382
好きでやってる人もいるよ。
多分。
384就職戦線異状名無しさん:02/03/10 22:08
そうか、そうだよね、いろいろありますな、職業は。
私もがんばってみよーと!
ざっと読ませていただいて気になったことがあります。
制作、一般双方含めて、なんのためにゲーム会社に入りたいのでしょうか?
こういった場所に書かないだけで、みなさんの頭の中にしまいこまれている
だけなのかもしれませんが、このことがはっきりしていれば、エントリー
シートの書き方などであまり悩むこともないと思います。
むしろ、その会社に入りたいという気持ちが先行するあまり、会社に迎合し
た(つもり)で、入社試験に臨まれてもお互いにとって不幸な結果に終わる
だけです。

もちろん、会社側としても優秀な人材を求めるべく、さまざまなアピールを
しています。成功しているしていないは別として。
結果として内定を出しても、お断りになられる学生さんだって、いらっしゃ
るのですから。
この点、就職活動をされているみなさんと、あまりかわりません。自分をよ
く知ってもらうためにアピールするのは当然です。成功しているしていない
ということも同じです。

会社が一人の人間を採用するにあたって、投資しなければならない金額は、
給与や機材等を含めて少なくても数百万単位になるでしょう。
特に、最近は景気もあまりよくないため(業界研究されているので、おわか
りだろうとは思いますが)、会社としては採用姿勢に慎重になざるをえませ
ん。投資した以上に利益を上げてくれる人材であるかどうかが重要です。
続きです。

先ほど、地方の方が不公平ではないかとおっしゃっていましたが、かくいう
私も北海道の出身です。もちろん、東京近辺に実家のある方が有利というの
は否めないでしょう。
ですが、それならそうで、自分で道を切りひらくことも必要だと思うのです
が、いかがでしょうか? それこそ、さまざまな賞にチャレンジしたり、実
際に作ったモノをネット上で公開するなど、アピールする方法はいくらでも
あります。むしろ、企業から声をかけられるくらいの人間になるということ
は考えられませんか?
まあ、これは極端な話ですが、障害があるのならば、それを取り除いたり、
逆に有利にする方法を考えるべきかと思います。

一般論で恐縮ですが、就職活動はよく「お見合い」に例えられます。
双方の利益が一致して、はじめて、成立するモノです。

会社側としては優秀な人材を得るために、待遇や環境、方針をアピールしま
す。そして、学生の皆さんは、会社に入って何をやりたいのか? 何ができ
るのか? ということを教えてほしいと思っています。
そして、これらが一致して、はじめて良好な関係が構築できるのではないで
すか?

先ほど、不採用になってしまうと、自分自身が否定されたと思うと書かれて
いる方がいらっしゃいましたが、たかだか一つの会社という組織に否定され
たことが、全人格の否定につながるほどの大きいことなのでしょうか?
ここも含めて、いろんなところで、会社やゲーム、社員を否定する書き込み
もあったりします。それで、そのゲーム、会社、社員は全否定されたことに
なってしまうのでしょうか?

なんだか口幅ったい上に、長文になってしまいました。
こんな拙い文章を最後まで読んでいただいた方にはお礼申し上げます。

最後に、熱意を持った優秀な人材をゲーム会社に関わらず、全ての会社は求
めています。
是非、やりたいこと、実現したいことがあるのであれば、恥ずかしがらずに
アピールしてきてください。
オタクっぽいとか、悪い印象を与えてしまうとか考えないでください。
むしろ、本当にやりたいことを隠して、騙し通して就職できたとしても、後
悔するハメになります。お互いに。

就職活動、とても大変なことですが、お体には十分気をつけて(自己管理も
一人の社会人として重要ですし)頑張ってください。
387未熟者:02/03/10 23:06
>>385-386
本物ならば、ありがとうございます。
388就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:09
上に同じ。
ありがとうございました。
>>378
セミナー、面接など今後の選考でご来社いただく際は、ぜひ「普段着」でお越しください。
「普段のありのままの貴方を見せてください。」というセガからのお願いです。

普段着で逝くとオタがばれる奴はみんなスーツ着てくるだけだYO!
スーツ着ててもオタは一発でわかるけどね(藁)
390ナナキ:02/03/10 23:17
業界を志望する理由と、会社を志望する理由は違うんだよね。
コナミのESで、「コナミを志望する理由」ってあるけど、あんな狭い欄じゃ書きたいことの半分も書けないのよね。
さて、業界を志望する理由と会社を志望する理由、どっちを書くべき?
と言うか、書きたいことがありすぎて悩むのって、私だけ?(笑)
ヲタな証拠なのだろうか・・・・。

つか、明日始発で実家帰りだよ・・・・
説明会のためにコレは萎えるー
391就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:22
でも、なぜ「ぜひ」であって、「必ず」でないのかね。
392ナナキ:02/03/10 23:23
ちなみに地方が不利、っていう話があるけど、地方率ってどのくらい?
地方がもっとも戦うべきは、面接官でもなんでもなく、交通費だと思います・・・。
お互い、負けずに頑張ろうね。
393就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:24
>>390
その欄だけ書くことなくて困ってる(苦笑)
その職種につきたいっていうのはいくらでもかけるんだけどね・・
394就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:29
>>393
コナミだから入りたいんです!
って熱い気持ちをいれればいいんじゃないの?
・・・じつはあんまり入りたくないとか(藁?
395ナナキ:02/03/10 23:29
コナミ、ナムコ辺りならいくらでも書くことあると思うよ。
ビックタイトルをいくつも持ってて、企業的に安定してるから、とでも書いておけば?
ネームバリューとか、いくらでも書けることはあると思うんだ。
ES段階ではね。
面接になると、もっと突っ込んだ志望動機がないとダメっぽいけど。
こちらこそ、短い間にレスをいただいてありがとうございました。

そろそろ、休ませていただきたいと思いますので、ナナキさんの書き込み
について短く感じたことを書かせていただきます。

ナナキさんは「業界に入ってやりたいこと」と「コナミさんに入ってやりた
いこと」どちらをより実現させたいとお考えですか?
確かに、ゆっくりと確実にお話をさせていただくのが確実だとは思いますが
いかんせん、全ての志望者の方々に対応するには時間的、物理的制約がとも
なうこともご理解いただきたいと思います。
なので、「実現したいこと」の優先順位をつけていただいて、もっとも重要
なことからアピールしていくことをお勧めします。

「業界でこういうことを実現したいから、コナミさんでこういうことをして
いきたい」、業界を志望する理由と会社を志望する理由が違うということは
こういった感じでしょうか? もしかしたら、違うのかもしれませんが。
397就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:30
>>394
そういうコト言わないの!!
398ナナキ:02/03/10 23:34
そうですね・・・言われてみると、コナミを志望する動機と、業界を志望する動機って全然違うかも。
もうちょっと考え直してみます。
399394:02/03/10 23:36
>>397
そうなの?
でもさ、違う社で悪いんだけど、テクモの採用基準に「弊社への理解度の高い方」ってあったよ。
その会社の製品が好きじゃなきゃだめってことじゃないの?
だって嫌いだったら営業は勤まらないだろうし、製作だってじゃあなんでうちに来たのさ、ってことにならない?
俺は正直に好きだって言うよ。
400ナナキ:02/03/10 23:37
こういうコト言うと叩かれるのかなぁ・・・・
コナミって、ゲーム業界の中でも特に強い会社だと思うんですよね。
ゲーム業界でやりたいコトって言う夢があって、生活をして行かなきゃいけないって現実があって・・・・
その交差点がちょうどコナミみたいな。
ただ、それを語るにはあまりにもスペースが狭すぎる(笑)
志望する職種も、やりたいこととはズレてるんですよね。
自分のできることの中で、できるだけやりたいことに近づけてこの職種、みたいな。
面接でならアツく語れるんですけど、やっぱり限られたスペースだときついですねぇ。
401ナナキ:02/03/10 23:39
>>399
強いから、って場合がない?
任天堂とか、自分じゃやらないけど、企業として強いから入りたい、って思うよ?
402就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:39
安定してるから入りたいです、なんて消極的な理由ってどうなんだろう。
403ナナキ:02/03/10 23:40
語りすぎ?
脳内電波ッぷりを発揮してる気がしてきた・・・
404394:02/03/10 23:43
アツイ理由をいう奴がいいのか、それとも現実を見つめて、現実的な理由を言える奴がいいのかは、
結局人事さんの好みじゃないのか?
俺たちが何が正しい、間違ってるっていってても始まらない。
自分で信じる考えをつらぬけばいいんだよ。
無理して志望動機作ったようなとこに入っても、きっと辛いだろ。

405ナナキ:02/03/10 23:44
まぁ、安定が欲しいなら公務員にでもなれ、って感じだけど。
とりあえず、職種志望の動機を書いておけば?
この業界のその職種を志望してて、手当たり次第受けてる、とかでもいいんじゃない?(笑
406就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:47
>>404
てことは、ES段階ではやっぱり運?
面接なら相手の顔を見ながら主張できるけど。
なるほど、ナナキさんは、そういった点に「コナミさんの将来性」を感じた
というわけですね。
そして、「自分の実現したいこと」へのもっともな近道が「将来性を感じた
コナミさん」であったということが志望動機ということなのですね。

ぜんぜんおかしいとは思いません。志望動機としては私には理解できます。

あとは、コナミさんが、ナナキさんの「実現したいこと」をどう感じるかと
いうことでしょう。
会社としてそのための環境を整えることができるかどうか、結果として会社
に良い結果をもたらすことにつながるか……といったところですね。

語りすぎとかあまり気にすることはないと思います。
むしろ、自分をそこまでさらけ出してくれる方が、会社側としても判断材料
が増えるわけで、助かるのではないでしょうか。

また、会社のゲームが好きかどうかということも、正直に答えていただいた
方がいいと思います。
会社として、それをどう受け止めるかは異なると思いますが、それを隠して
就職できたとしても、先ほども書きましたがツライだけだと思います。

今日はこのあたりで休ませていただきます。
また、余裕があれば覗かせていただきますね。

それでは、皆さん頑張ってください。
408394:02/03/10 23:53
俺は正直、ESはほとんど学歴だと思う。
光栄社エントリーした奴ならそう思う人も多いだろう。
この業界、実力も当然必要だが、まだ世間的に認められてない分、そういう面を重視するのも仕方ないことだと思うけど。
奇麗事じゃすまないよ、学歴なんて関係なんて。ゲーム会社だって。
ただ、人事さんのお気に召すようなことが書いてあれば、高学歴じゃなくても面接にいけるかもしれないと思う。
その点を考えれば運ってことだと思う。
偉そうでスマソ。
409ナナキ:02/03/10 23:54
>>407
ありがとう、参考になりました。
語りスギって言うのは、ここで、ってコトね(笑
コテハンで書き込みすぎると、他の人の迷惑になっちゃうから・・・
410就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:56
>>408
確かにあれは学歴と語学と資格だけで一次選考しますって感じだな
411就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:08
早慶がそんなにいい学校とは思わなかった。
正直、人生失敗したと思ってる。
412就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:09
>>411
なんだ?ネガティブだな?なんかあったか?
413就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:12
>>412
だって、コーエー、慶応閥だなんて。
好きだったのに、信長の野望・・・・・・・武将風雲禄。
414就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:14
問題:光栄の3大シリーズを答えよ
415394:02/03/11 00:15
>>413
ああ、俺がいった学歴云々でへこんじゃったのかな。
ごめんな。でも、正直それくらいは覚悟したほうがいいとおもた。
それを乗り越えられるほどのES書くしかないか。頑張ろう!
416就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:16
>>414
信長と三国志と・・・・あとは何?
417就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:17
蒼き狼と白き牝鹿
418就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:20
三国無双。
ミリオンセラーだ。
419就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:20
水滸伝
420就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:21
>>415
今更それ以上のESなんて言われてもおせぇ(w
まぁ、終わったことだ死エニックスの発表でも待ちます。
421就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:23
なんだ、大航海時代ってマイナーシリーズなのか
俺は一番好きなのに
422415:02/03/11 00:24
重ね重ねスマソ。
そーだなー、エニ待ちすっか!
でもいつまでまたせる?
423就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:24
コーエーとエニックス受ける人

この二つが昔エロゲーを作っていたことに触れちゃダメだよ。
424就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:25
>>422
今週中に来なかったら諦めだね。

>>423
正直、そんな事実今まで知らなかった(w
425415:02/03/11 00:27
>>424
だな。今週が山場だ。
エロゲ・・・俺も知らなかった・・・。
いつの話だよ・・・(w
427就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:33
↑ふんでいい?
429就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:37
あげ
430就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:38
エニ、光栄もそうだが、
テクモの筆記の結果も気になる。
来た人いる?
431就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:39
>>428
view-source:アド
だったかな?で、ソース見られるよ。
とりあえず、それは普通の画像。
いや・・・普通ではないか(w
432就職戦線異状名無しさん:02/03/11 00:40
まだアゲする必要ないだろ。
普通に書き込み多いし。

433428:02/03/11 00:44
>>431
ありがと。すごいもの見ちゃった。
>>432
ごめんね、間違っちゃったの。
434350:02/03/11 01:26
>>362-366 thx info

フロムって、開発もスーツ着用らしいからねぇ・・・
元々はゲーム開発の会社じゃないはずだし、他と違って厳しいのも当然だろうな。
435就職戦線異状名無しさん:02/03/11 03:53
志望動機がどうこうっていう話が上のほうであったから言うけど、
色々受けてみた感想としてゲーム会社は「その会社に入りたい奴」
じゃなくて「その会社に必要な奴」を欲しがってる。
当たり前のことじゃんと思う人もいるだろうけど、この業界は特に
その傾向が強い。
志望動機を練りこむのもいいが「自分はコレがしたい、そのために
自分は〜をやってきた、〜という能力がある。」という所を
聞いた相手が唸るほど突き詰めた方がいい。
自分ではすごいと思ってても業界の人が聞いたら案外大したこと
ないから、友達に聞いてもらうなりして可能な限りイイ自己PR
を作るのが内定への道だと思う。
長くてすまん。
436就職戦線異状名無しさん:02/03/11 03:58
私は○○ができる。この会社ではそんな人材を欲している。
だからこの会社を志望しました、と・・・・?

結局プロから見ると学生ってそんな大したものじゃないんだよね。
よっぽどの活動してる人でもない限り。
そんな人たちに「こいつは!」って思わせなきゃいけない、ってことは・・・・。
う〜ん、大変だ、こりゃ。
でもありがと、参考にするよ>>435
437435:02/03/11 04:10
>>436
そうそう。やっぱり少数精鋭の世界だから。
上で言ったことを徹底しなかったから敗退した人間から
のアドバイス。
昨日マネーの虎見てたら面接官の目がゲーム会社の役員と
同じ目をしてたから、ふと思い出した。
438就職戦線異状名無しさん:02/03/11 04:13
>>437
テクモの説明会で、役員の方が同じようなことおっしゃってました。
439 :02/03/11 06:31
早計だがコーエーからまだ連絡着てないよ
早計だと思うならジックリ待て
441就職戦線異状名無しさん:02/03/11 08:28
明日までに書類と作品送らなきゃならないのに、
今さっき仕上がったばっかりだYO!
間に合うのか・・・。
442就職戦線異状名無しさん:02/03/11 08:36
>>441
おつかれさん!ってゆうか、場所にもよるだろ。
早く送ってきて、2ちゃんはあとでやりな!
443就職戦線異状名無しさん:02/03/11 08:40
場所、東北だ・・・。
クロネコで送ってダイジョブかなぁ。
444442:02/03/11 08:44
俺コンビ二バイト経験あるから黒猫大和の事情わかるよ。
基本的に本州は一日でつくぞ。俺は横浜在住の人間だが。
ってゆうか443はどこに住んでる?
445就職戦線異状名無しさん:02/03/11 08:46
応募書類は宅急便・バイク便を受け付けていない所もありますよ。注意。
446就職戦線異状名無しさん:02/03/11 08:47
でも441の場合は作品もあるから宅急便じゃなきゃだめなんじゃないの?
447441:02/03/11 08:56
いや、東北でもそんなに田舎じゃ無いんで
宅急便は大丈夫なんだろうけど・・・
封筒が専用のを渡されてるから、微妙。
448446:02/03/11 09:02
郵便については以前も議論があったよ。
速配郵便みたいなのがあるらしい。
バイク便は微妙らしい。
449TRK:02/03/11 09:35
初めて書き込みます。こんなスレッドあったんですね
回りにゲーム業界希望する人がいなくて、もっと前から知ってれば気が楽だったかも。

ちなみに企画志望です。今のところフロムとエニックス、任天堂、ナムコ、テクモに
エントリーしてます。でも第一希望は■です。

>>369
俺も見てました。あれ、本人もやっちゃった〜って感じだっただろうね。
回りみんなスーツなのに私服で焦って変な質問しちゃったのかな。
450就職戦線異状名無しさん:02/03/11 10:01
>>449
こんちわ。君新卒さん?
451就職戦線異状名無しさん:02/03/11 10:24
コーエーって合否に関わらず連絡だっけ?
俺も連絡来てないな。上旬だっけ。
早慶だけどさ。
452就職戦線異状名無しさん:02/03/11 10:24
X糞BO糞って、どうよ?
雇ってくれるならMSでもなんでも
454就職戦線異状名無しさん:02/03/11 10:30
>>453
そういうことはいわないの!
455就職戦線異状名無しさん:02/03/11 10:43
そういえば光栄社ってどういう風なエントリーだったか忘れちゃった。
みんな管理系?それとも製作系?
456就職戦線異状名無しさん:02/03/11 11:08
>>441
南無子サウンドかな?
オレなんかまだ書類書いてないし、作品も手直しするつもり(w
まぁ近いんで19時までに速達でOKなんだけど。
ムネオのせいで気が散って鬱、、、。
457441:02/03/11 11:12
>>456あなたもですか?
っていうか、何曲入れた?漏れは7曲。しかもココのところ徹夜で
かなりバランス悪い・・・でも出さなきゃ終わりだし。
とりあえず、今まだ書類書いてる最中という罠。
458就職戦線異状名無しさん:02/03/11 11:44
えにくす漏れの周り、2人連絡無し(漏れ含む)、1人説明会参加許可。
休廷理系学部生。うーん。
459458:02/03/11 11:44
ちなみにげーぷろね。
460就職戦線異状名無しさん:02/03/11 11:47
>>458
連絡はメールだよね?
一週間前まで待つさー…
461456:02/03/11 11:58
>>457
ぴったし5曲。
全部ぜんぜんちがう曲風で。
1曲目が重要みたいなこと書いてるから
再生してだめっぽかったら即効ポイなんだろな(w
なんか眠くて朦朧としてきたYO、、、。
462441:02/03/11 12:04
ここ4日ぐらいで睡眠時間が10時間に満たない。
あと一週間くらいRolandのロゴは見たくない・・・。
自己アピールがまだ半分残ってる・・・。
463就職戦線異状名無しさん:02/03/11 12:10
なんかかっくいいね。
俺は企画希望だが共にがんばりませう。
464就職戦線異状名無しさん:02/03/11 12:21
タイトーなんか如何?
465就職戦線異状名無しさん:02/03/11 12:57
>>458
正直、よっぽどの事がない限り
旧帝クラスをESの段階でハネる事は無いと思う。
やはりまだ選考中なのだろうな。出した順とか。
466441:02/03/11 13:16
・・・健康状態の欄って近視は書いた方がいいのかなぁ。
467就職戦線異状名無しさん:02/03/11 13:18
>>441
矯正視力に問題ないならいらないと思われ。
持病とか怪我とかでいいんじゃない?
468441:02/03/11 13:20
>>467やっぱそうですか。
よし、じゃぁ写真貼って完成と。
間に合ってくれよー・・・。
469467:02/03/11 13:21
>>468
おつかれー!間に合うといいね!
470就職戦線異状名無しさん:02/03/11 13:22
なんだかオマエらすごいなー。ゲームのサウンドクリエーター?

平凡なSE志望の俺ですが。
471441:02/03/11 14:12
翌朝10時便とかいうので送って来たよー。
みなさんありがとう。お互いがんばろうねー。
これで任務完了、と。
あ、でもフロムソフトウェアも15日までか・・・。
472アリア:02/03/11 14:22
はじめまして。つーか2チャン初書き込みだよー
名前これでいいのかな?

いきなり質問だけどセガって履歴書とか成績証明書とか
いらないの?ネットエントリーとアンケートだけとは…
まだセミナーも行ってないんだけど、誰か教えてほしいなぁ。

あとまだひとつもセミナー行ってないのにこういうのも
なんだが、就活みんながんばろー
473就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:26
>>472
2ch初書き込みなら、コテハン(固定ハンドル)は止した方がいいよ。
たたかれる対象となりやすいからね。
落ち込むと暫く戻ってこれなくなるし、
有益な情報も見逃しちゃうし。

セガは履歴書とかはいらないみたいだけど、
企画書その他は必要だから、募集要項をちゃんと読んでおこうね。
業種によって持ってくるものが違ったり、いらなかったりするから。
474就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:31
うーん、いきなり親切な方ありがとうでした!
(しかしレスの仕方がわからない…)

とりあえず名前変えました。慎重にがんばりたいと思います。
ちなみに前書き込みを見るとセミナーでの適性検査は
いわゆるSPIでしょうか?もし知ってる人いたらよろしく。
475就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:32
>>474
おなご?
476就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:36
フフ…名前からは、そう思えなくもないが
適当に付けただけなので、あしからず。
477就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:39
>>476
なんだ、つまらーん。
実は俺が女なんで、女仲間ができたかと思って喜んだのにな。
いつも、男の振りして書き込んでるんだなー。
478就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:40
>>476
2chでは必ず過去ログを見たほうがいいよ。
面倒な場合はctrl+Fでページ検索が出来るので、
IE等のブラウザで開いて検索を行ってください。
この場合は”セガ”。
ちなみに>>367>>368が一応該当するんじゃないかな。
479就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:41
>>477
あ、私は女だよー
480就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:43
なるほどぉーそれはアンニュイな気分にさせて申し訳ないない。
なかなか丁寧語使って書いてる人が少ないので、じゃあこの
姿勢は貫こうかな。
481就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:43
なんじゃそら
482就職戦線異状名無しさん:02/03/11 14:45
>>478
全く関係ない話ばっかで申し訳ないです。いろいろありがとー
483477:02/03/11 14:47
>>480
貴方面白い!私も以前はコテハンで敬語だったんだよねぇ。
でも、いろいろあってやめたの。
だからいまは俺ー。
とりあえずがんばってくれい!
484480:02/03/11 14:50
ありがとう、よろしくです。
485477:02/03/11 14:57
>>484
よろしくぅ。
んで何が志望なの?企画?音?PG?管理?
いろいろあるよな。俺は基本的に管理なんだけど。
486480:02/03/11 15:02
PGだよ。しかし…どう売り込むべきか、
考えてもなかなかわからないので、
人生で勝負するしかないかなー、と。
とりあえずライヴァルでなくて良かったのでは!
487477:02/03/11 15:04
そうだな。
PGだとあんまり情報持ってないな。
お役に立てなくてスマソ。もうちょい遅くなれば皆書き込むからしばし待たれよ。
488期限に間に合わん:02/03/11 17:37
デザイナ志望はやっぱ美大の人とか多いんですかね?
平凡な学部の俺は逝ってよしですかね?
489就職戦線異状名無しさん:02/03/11 17:38
 コナミのES(エンジニア)。
 好きなゲームのジャンルと作品って、ジャンルと作品を並べろってことなの
かな? 映画の方は理由を書けってかいてあるのに、こっちには書いてないか
ら・・・。
490就職戦線異状名無しさん:02/03/11 17:59
>>489
僭越ながら、やはりアピールすべきこと(理由)は
書いておくべきではないでしょうか?
結局のところ好きなゲームやジャンルから、
その人の人柄を見てる!と思います。
作品名を羅列しても、わかることは少ないでしょう。
遅かれ早かれ面接で問われる内容であるとは思うけどね。
491就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:03
>>490
 ESは作品名だけ書いておいて、面接で語ろうかなと思ったけど、やはり
理由も書いておくことにします。
492就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:08
ESで理由を書かないデメリットは
・ESで落とされる
・ESの時点で面接のことが意識されてない
など、いろいろ考えられます。出し惜しみすると、後悔するかも…
どの道あれだけ小さな欄に書けることも少ないでしょうし。
と、思うのですが…どうなんでしょう?
493就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:13
>>488
はっきり言って美大だらけ。しかし課題のデキがよければ美大以外でも可。
でも基礎がしっかりしている分、美大生のほうがたいていうまい。
個人的にデザインとかの専門学校に逝っていたとかなら、まだ勝負になるけど、
単にイラストが得意って程度なら間違いなく落ちる。
494488:02/03/11 18:18
>>493
デッサン教室通ってる程度じゃ駄目かな…(;´Д`)
495就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:18
>>492
 ESは基本的に学歴とか資格だけみて、あとはDQNな事書いてなければ
OKくらいじゃないかなとか思ってみたりするので・・。
 その他は面接で聞くことを面接官が決めるためかなとか。
496就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:21
>>495
なるほど、そうですね。
案外的外れなこと書くとそれはそれでやヴぁいでしょうし、
ま!なんにしても難しいですよね(´д`;)
497就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:23
セガに入りたいならCSKに入って、出向を希望しろ。
498就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:27
>>497
もう関係なくなるだろ。
499就職戦線異状名無しさん:02/03/11 18:29
>>494
ゲー専とか大学の油絵サークルとかではなく、
デッサン教室を選んだだけ、まだ救いがある(w
駄目かどうかはお前の作品見たことないからわからん。
とりあえず受けてみれば、通用するかどうかわかるだろ。
500494:02/03/11 18:35
>>499
度重なるアドバイス、どうもです。
自分の力を試す意味でも受けてみます。
ゲーム業界でデザイナとして働きたいという夢があったのですが、
現実的に考えると辛い戦いになりそうなので、
他業種と平行して頑張っていきたいと思います。。。
501 :02/03/11 19:25
エニックスきたああああああああああああああああああ
502就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:26
>>501
おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
503 :02/03/11 19:29
ほんとは制作に関わりたいけど、プログラムの技術もない、絵が描けるわけでもない
だから事務系志望したって人いる?
おれそうなんだけどさ
プランナーとかやりたいんだけどね
明確なスキルなんてないしな
504就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:34
>>503
お仲間バンザイ。
企画書なんて何かいて良いかわかんないよ。
ナムコは事務系の説明会何時までたっても追加してくれないしさー。
505ドラガン ストイコビッチ:02/03/11 19:34
ID      ******
パスワード *******
     ドラガン ストイコビッチ 様


この度は、ゲームプロデューサー部門にご応募いただきましてありがとうございました。
厳正な選考の結果、ドラガン ストイコビッチ様は一次書類選考を通過されました。
つきましては、当社へのご理解を更に深めていただくため、会社説明会に是非出席していただきたく存じます。
会社説明、今後のスケジュール、ゲームプロデューサーとのフリートークができる時間も用意しております、ドラガン ストイコビッチ様のお越しをお待ちしております。

[ 日 ]  3月19日(火) 

[会 場]  サンルート東京  (最寄駅は新宿です) 

[申込方法] 下記のURLからログインし申し込み画面にお進みください。
     ※3開催のうち、ご都合のいい時間帯を選んでください。
     ※各回とも定員になり次第締め切らせていただきます。
     ※3月18日(月)18:00までにお申込みください。
506たいやき:02/03/11 19:35
たった今、エニックスからエントリーシート通過メールが来ました。
(ゲームプロデューサー)。まあ、最後まで残れるとも思えないけどね(笑
507就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:38
>>505-506
オメデトウ!
ぜひとも最後まで勝ち抜いてくれ。
508就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:38
俺にはキテネエ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
509就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:39
同軸、今通過メール来た。
どうなんだろーねぇ・・・。

通過メール見て自分の部門今わかったよ。
510 :02/03/11 19:41
おれも通ったが、学歴で選んでるのか?
通過した人、大学名教えて
511たいやき:02/03/11 19:42
>>510
SFCです。
512ドラガン ストイコビッチ:02/03/11 19:42
灯台
513就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:43
エニックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
514508:02/03/11 19:43
平成国際大です
515就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:44
>>510
ワセです
516510:02/03/11 19:44
やっぱ学歴か・・・
裏面いい加減な内容でも通るみたいだな
おれの友人も通ってたよ
どちらも早計
517就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:45
セガの面接受けてきたよ。
なんか学歴別にグループ分けされているのは気のせい?
むろん俺はDQNヲタグループ(鬱
518 :02/03/11 19:45
>>503
プランナーさんのスキル

企画力、プレゼンテーション力、統率力、
各員へ指事を出すための、画力(審美眼)、
グラフィックツール、3Dツール、プログラミングの知識

ぐらいじゃないかな?

デザイン業界でのアートディレクターの、
拡大判みたいなイメージだと思いますよ。
519就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:48
えにくすは基本的に高学歴&建築学科が好きらしい。
(シャチョーが建築出身)
520就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:49
>>518
企画力>わからん。そこそこ
プレゼンテーション、統率力>だれか計って・・・。プレゼン能力はあると思う
画力>美術1でした・・・
グラフィックツール、3Dツール、プログラミングの知識 >さっぱり
521就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:50
>>510
砲声
522就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:50
早計が通ってるって事は、高学歴のみってことじゃないみたいね。
523508:02/03/11 19:50
>>520
やめといた方が良いんではないか
524就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:51
灯台が通ってるのか・・・
学歴関係ないんだな

おれにもチャンスあるさ!!!!
525就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:51
エニ、正直ここまで学歴とはびっくり。
どこが学歴不問なんだか。
ま、高学歴にできる奴が多いとは思うけど・・・。
ここから採用者でるといいねっ!
526520:02/03/11 19:53
>>523
やっぱ、そうか
事務系でサポート役に徹するよ

ただプランナーってすごい職業だとは思わないんだけどね
ゲームの企画とかアイデアで凄いと思った事ほとんどない。
どこかで見た事のあるようなシステムやらストーリーばかりなんだもん
527就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:53
2ちゃんねらーは基本的に高学歴多いってなだけ。
528就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:54
学歴と見た目は比例する…。
高学歴はデキるオーラを放っている気がする…。
529就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:54
>>517
どのLVの大学だ?
530ナナキ:02/03/11 19:58
現在実家から〜
やったー、エニックス届いてたよー
切られたかと思って鬱になってたけど・・・よかった・・・。

まだ来てない人も諦めるにはまだ早い!!
ちなみに裏面は、パソコン印刷でした・・・
531就職戦線異状名無しさん:02/03/11 19:59
>>529
日当コマ専以下。

なんか、見るからにヲタファッションに身を包んだ奴ら(たぶんゲー専)
3人組み、見るからに一般人で優秀そうな3人組みと、
グループ分けになんか凄い作為的なものを感じてしまった。

セガの面接受けた人、自分と他の奴の学歴はどんな感じだった?
532ナナキ:02/03/11 20:07
一瞬、IDとパスワードが分からなくて焦った・・
メールの最初についててくれて、助かった・・・・
533就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:09
これ、時間帯によって有利不利とか無いよな・・
534就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:13
早ければ早いほうがいいと思うけど……。

さて俺はエニックスの編集だが今日課題の締め切り。
通るかなあ……。
535就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:16
>>533
日程ならはやいほうがいいけどね
時間帯ならかわらないんじゃないかな
536たいやき:02/03/11 20:17
>>534
ぐは、一番遅い時間帯で予約しちゃったじゃん(笑 >>535が正しくあって
くれーー
537ナナキ:02/03/11 20:17
説明会の時間帯、ってことでしょ?
朝は起きられる自信ないから、昼からにする。

一番いやなのは、ヲタが変な質問ばっかりして、自分が聞きたいことを聞けなくなることじゃないかな?
編集のときの説明会の感想を見た限り。
538就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:19
>>535
時間帯だけです。
とりあえず余裕を持って一番遅いのにしといた。つっても13:00だけど
539たいやき:02/03/11 20:19
>>538
13:30でしょ?一緒だね。
540就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:20
お前ら、身元ばれない程度に話ししろYO!
にちゃんねらーだってばれたら、内定なんて貰えるはずないぞ(笑)
541就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:21
このスレあってよかったよ、マジ
このスレが上がってきてなかったら、
夜中くらいにメール気付いてその頃には朝イチしか残ってなかったかも
542就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:21
>>538
まったく関係ないけど・・・
534は日程だと思って、そういったんだと思うよ
1週間も離れてれば、早い方がいいのは事実
543ナナキ:02/03/11 20:21
これからこのパソにウィンドウズ2000をインストールします。
普段使い慣れたほうじゃないと使いづらいわ・・・

ところで、ゲームプロデューサーで応募した人って結構いるみたいだけど、新規事業のほうで応募した人っていないの?
544就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:22
>>543はぁい。
545就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:23
>>539
一緒だね!
しかし2ちゃんで個人情報書かれたらたまんないから、
説明会で知り合った人には間違っても2ちゃんねらーだとは明かせないな(w
546ナナキ:02/03/11 20:23
人を見たら泥棒ならぬ2ちゃんねらーと思え。
547たいやき:02/03/11 20:24
>>545
ははは^^
私はそんなことしないけどね。
548ナナキ:02/03/11 20:25
名無しならともかく、コテハンで身元がばれるのは辛い(笑
経験者は語る。
549就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:27
俺15:15って言われたけど、どれくらいやるんだろうねぇ・・・。
550たいやき:02/03/11 20:27
>>548
どんな経験??
551就職戦線異状名無しさん:02/03/11 20:39
ナ●コのセミナーの帰り道のことです。
たまたま同じセミナーに参加していた知り合いと、その近所のバーガー屋さんに入ったんです。
当然話題は就職活動。転じて、就活板、2ちゃんでくらったブラクラの話題に。

話が適度にヒートアップしてきた頃、ふと、視線を感じたので、そっと横を向いたんです。
そうしたら、明らかにヲタと分かる眼鏡クンが満面の笑みを浮かべてこっちを見ているんです。

そうあれはまさに2ちゃんでよく見かける
(゚∀゚)の現実版

怖くなって、少しずつ視線を外して、ダッシュで飯食って逃げました。怖かったよ〜。
町中で2ちゃんの話題は厳禁!今さらながら、思い知らされました。
552TRK:02/03/11 21:02
>>450
新卒です〜。

俺にもエニックス届いた!やった〜
仲間のみんな、19日はお互いよろしく!
エニックス、届かない・・・新規事業開発だけど、だめか?だめなのか?
554就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:10
質問する時、「ナナキと申します」と言ってよ
555就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:11
>>553
だめです。
556555:02/03/11 21:33
>>547
はは、冗談冗談(笑
お互い頑張ろー
557556:02/03/11 21:33
545でした
558ナナキ:02/03/11 21:42
>>554
他社のゲームはまずいってばさ(笑
559就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:43
>>559
他社のゲームと比較して御社のゲームが面白かったってんならいいんじゃないかな
560就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:46
しかし、スターオーシャンやヴァルキリープロファイルは、
エニックス作品として語ってよいものなのかな。
もしだめならドラクエしかなくなってしまうんだが・・
561就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:49
>>560
いただきストリートを語れ
562就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:50
>>560
全部子会社なんだけど・・まあいいんじゃないの。
最近ではグランディア2とグランディアエキストリームが立て続けに発売
されたからグランディアもいいんでないの
563就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:51
>>561
それだ!
564...:02/03/11 21:51
>561
軽井沢誘拐案内を語る!
565就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:51
えにのES通った人って、いつ頃提出したん?
そんだけ教えてくれ・・・たのむ・・・


566就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:52
>>560
ポートピア連続殺人事件もありなのかなぁ・・・
567就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:52
ドラクエってエニックスが開発してるわけじゃないでしょ。
568就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:53
>>561
糞ゲーすぎて語れない。ただのボードゲーム
569就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:53
俺は、ポートピアに感動して志望した事にします
570就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:53
>>565
〆切の1週間前だったかなぁ・・・。
〆切1週間勘違いして郵便局の夜間受付に出した記憶がある。
571就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:53
>>567
だから全部子会社作成っつってんだろ!エニックスの社員が100数人しか
いないのは子会社任せだからだよ!
572就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:55
>>567
よく考えてみればそうだね。
しかしあれは、企画自体はエニックスだから
やはり他の作品とは一線を画すと思う
573就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:56
エニックス、28日ギリギリに出したよ。
だからまだ来てないのかな?それとも・・・ゲフンゲフン。
574就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:57
ドアドアにしといたほうが。
あれは厳密にはチュン?
中村さんだからね。
575就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:57
ドラクエを志望動機にかきましたが、何か?
576就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:59
俺なら15日まではあきらめずに待つな。
他の会社で、書類通過通知の翌日に説明会とかあるから。
577TRK:02/03/11 22:01
>>565
締め切りギリギリに速達で送りました。
578就職戦線異状名無しさん:02/03/11 22:04
>>575
結果は?
579...:02/03/11 22:05
>510
T波です. 説明会は都会人が多そう.

>539 さん, ほか
漏れも13:30です. 最後ってたくさん話しできそうな気がしない??

通った人, 裏面にどんなこと書いた??
締め切りに間に合わなくなりそうで
「ムネヲを斬る!!」的な内容を漏れは書いたのだが.

あぁ, 漏れ太ってるんだけど, ヲタに見られないようにするには
どうしたらいいのだろう.
580289:02/03/11 22:05
締め切りぎりぎり…。まさに滑り込みだと思う…。郵便局員さんの確認する顔つきが真剣だったもん。
それ以上は言えない。スマソ。
581TRK:02/03/11 22:17
>>579
自分史のようなものを書いた。でも、それコピー取っておいたんだけど、
今見ると恥ずかしい・・・。
よくこれで通ったな・・・って思う。表の200字の方は自分でも良いこと
書けたなーって思うんだけど。

俺Marchの一つの高校だし、学校名で取られたとかいうオチかな?
582就職戦線異状名無しさん:02/03/11 22:18
>>579
俺は自分の過去のちょっとしたものを印刷→貼り付けだよ。

あと、デブ=ヲタとは俺はあんまり思いませんよ。
俺の中ではデブ=デブです。
フォローになってるかわかりませんが。
583就職戦線異状名無しさん:02/03/11 22:20
>>578
とおったよ。
ドラクエの事をかいてもね。
584就職戦線異状名無しさん:02/03/11 22:23
>>583
そうなんだ。
ドラクエの事を書いたら落ちるって聞いたけど、そうでもないんだね。
ドラクエの開発は外だけど、千田氏はエニックスの方だからいいんじゃない?
製作管理的なポジションで重要な方だと記憶しているが。
586就職戦線異状名無しさん:02/03/11 22:26
>>584
ドラクエをねたにしてエニックスをほめた。
7とモンスターズの発売日が延期したこととか、
ゲームのリメイク版をだしていることとか、
そこからエニックスの印象を書いた。
587就職戦線異状名無しさん:02/03/11 22:26
メール来ないねぇ、落とされちゃったかな。
日大じゃダメですか、そうですか・・・
588553:02/03/11 22:29
>587
俺も日大ですょ。やっぱりきてないです。
いや、諦めるの早いですよ。15日くらいまで待ってみましょう!
・・・と、励ましあってみるテスト。
589関係ないが:02/03/11 22:51
エニックスの社長も日大だよね

ちなみに光通信の社長も日大だね(半年もいなかったけど
590たいやき:02/03/11 22:53
ドラクエネタは書きました(笑

割とやりこんだことも含めて。
591就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:01
エニックスに入社? 安泰? おめでてえな!?
 えにくす 踏み台にして
のし上がるくらいになってくれることキボーヌ
592就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:12
エニックスES通過あああああ!!
あまりのうれしさにカキコしちゃいました!
ちなみに提出は〆切二日前です
内容はドラクエの行列のニュースを見たときの衝撃と
これからのエンターテイメントについて
自己PRは「根性あります」てな感じのことかきました。
593...:02/03/11 23:17
>582
フォロー? さんくすこ. 説明会でピチピチのスーツを着ていたらオレれす.
ってまだスーツ買ってねい.

このスレ, ゲーム業界のトピックなのにマターリってすごい.
女の人も多そうだね.
594ギムレット:02/03/11 23:51
エニクス通過ぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!
勢いあまって初カキコ、
速達ってすげぇよ〜、ちゃんと届いていたよ〜
っていうか部屋の見取り図書いてバカ写真貼って
ギャグみたいなものでも通るものです
文章なんて2,3行しか書いてない
あんなので良く通ったな・・・
何を基準に選んでるんだよエニクス!
>>594
大学はどこよ?
裏面の詳細はあまり書かないほうが良いと思いますよ。
いや、計算づくならいいんですけど。
…心配し過ぎかなあ。
597就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:57
エニックス通過ー!!
締め切り前日の15時にポストに投函したけど間に合ったみたいだYO!
速達でなくても一日で届くんだね☆
598就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:57
女でゲーム業界目指してるけど、、どこも未エントリー‥‥‥。
作品作るのにかなり手こずってて、この上無くテンパってます。
温めて温めて温めて夏前あたりにタイミング見計らってソニコンに攻撃しかけようかと思ってます。
片っ端からエントリーしていこうかとも思ったけど、やっぱりどうせ入るなら好きな会社がいいし。
こんな就活って甘いでしょうか?
599就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:58
>>598
甘い。無理。
600就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:59
>>598
うん、甘いね。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。
ソニコン落ちたらどうするつもり?
601就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:01
>>598
もっといろんな企業を研究してみると、目からうろこが落ちる事も有ると思う。
また、リスク分散だけはしておいたほうが後々自分の為にはなると思いますよ。
602ギムレット:02/03/12 00:03
>>595
関西私立4大あたりだよ、
関東では無名だよ、
603就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:05
>>598
同じソニコン入りたいんでも
「いろいろ企業を回ってやっぱりソニコン」という人と
「ソニコン以外考えていなかったからソニコンオンリー」という人
を比べてみれば良い。オンリーの人はただ単にやる気がない(手抜き)と
思われがち。
604就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:08
>>598
作品って何作ってるの?
おせーて。

それにしてもソニコンはセミプロなみじゃないときついんじゃないかな…。
605就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:08
エニックス落ちた人ってどれくらいいるんだ? 落ちた人大学名教えてくんさい
606就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:15
>>604
去年までとうってかわって、いきなり即戦力求めだしたよね。
それに契約社員だし。
607598:02/03/12 00:25
やっぱり甘いですか‥‥。
ソニコンの、あのピースフルでほのぼのなキャラとか世界観のデザインが好みなので
逝きたいなと思ってたんですが。うーむ。
「ゲームを作りたい」っていうよりも「自分が描いた絵をゲーム上で動かしたい」なので
各社のソフトの雰囲気で選んでしまいがちです。
セガとかもアタックかけたほうがいいでしょうか?

>>604
立体好きなので大学の課題で作った立体キャラをリメイクしてます。
>>606
マジですか!!!!
>>607
ソニコンは年棒制(単年契約制)ですよ.。
学生で採用されるにはかなりの覚悟と能力が必要です。
609就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:30
>>607
ゲーム制作は
PDS採用のみだそうです。
ちなみにPDSとは
「ゲームクリエイター職の新しいスタイルです。
高い専門性を持ち、即戦力として活躍できる人材を1年毎の雇用契約で採用する方式です。」
だそうです。
っていうかソニコンのページに書いてありますよ。見てませんか?
610就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:31
611就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:33
ソニコンは作品提出が何回もあるらしい。
612就職戦線異状名無しさん:02/03/12 00:36
>598はそもそもエントリーシート
取りに行かなきゃ駄目じゃん。

ちゃんと取ってきた?
613ナナキ:02/03/12 00:40
>>598
厳しいことを言うようだけど、企業は別に遊びでやってるわけじゃないよ。
あくまでもビジネスの方向性として、そういう雰囲気をかもし出そうとしてるだけで。
だから、企業が求めてるのは、実力のある人、そうでなければポテンシャルのある人・熱意のある人だと思う。
あなたが実力のある人なら、一本で狙っていってもかまわないと思う。

でも、当然、あなたとSCEで戦う人たちも、あなたと同等前後の実力その他は持っているはずです。
もし実力が拮抗していたら、うち一本で狙ってきた人よりも、ほかの会社を狙いながら同等の実力を発揮してきた人のほうがポテンシャルを秘めていると思ってしまいます。

それに、夏ごろになれば、今までそれなりの戦いを経験してきた人なら、自分を主張する術、その他を学んでいるはずです。
持ってるものは同じでも、より多く出せる人のほうがやっぱりポテンシャルを持っているように見えてしまいます。
そのような人々に勝てるという自信があるのなら、一本で行ってもいいともいます。
でも、どうせなら、練習の意味をこめていくつか受けてみるのも、ひとつの道だと思います。
614ナナキ:02/03/12 00:42
確か、第一回締め切りが3月29日で、最終が10月31日だっけ?
まだまだ時間はあるから、のんびり考えてみてもいいと思うよ。
ただ、ほかの会社は待ってくれないけど・・・・
我ながら稚拙な文章。
でも、言いたいことは汲んでください・・・・
どうしてもソニコンに行きたいなら、別に新卒で入る必要ないんじゃない?
これからの時代、終身雇用のあては少なくなるだろうから、
自分だけのスキルを磨いていくことが大切になってくるよ。
>>616
そもそも、ゲーム業界に終身雇用が存在するのかどうか・・・
まだ新しい業界だしね。
それこそ当てにしないほうがよさそう。
618598:02/03/12 00:57
身構えが甘いようですね私は。
雇用形態とかは別に気にしないんですけど「即戦力」となると、美大出たての
青二才じゃ中途の手練に蹴落とされてしまいますね‥‥。
ゲーム系以外(広告系等)も受けるつもりだけど、やっぱりもっと企業研究が必要か。
就活路線の立て直しやら自分の作品作りの姿勢の見直しやら‥時間が欲しい!

出直してきます!
619就職戦線異状名無しさん:02/03/12 01:00
>>614
それは研究開発、管理・営業で
ゲーム制作は
10月31日締め切りの1本ですね。
620619:02/03/12 01:01
あー、間違った。
スマソ。
毎月月末ごとに選考するそうだ。
621ナナキ:02/03/12 01:04
程よいリラックスは絶対に必要だと思うんだけどね・・・。
自信をつけるためにも、ほかの企業を受けてみたほうがいい、そう言いたいだけッス(笑)
私はね。

ほかの人はもっと違う視点から見てるみたいだけど。
いろいろな視点があるよね。
ホント勉強になるよ。
622ナナキ:02/03/12 01:06
>>619-620
ごめん、手元に資料がないから適当なこと言ってしまった。
自分の職種しか頭になかったみたい。
>>605
まだだ!! まだ終わらんよ!?
都内某有名私大、ゲープロ志願・・・15まで待つさ。
624SCEIって‥‥:02/03/12 02:17
新卒は美大生でも難しいのか・・・。
あれぐらい大手だと、クリエイター(作家)としてのデザインの趣向ひとつで採るか落とすか
決められるもんだとばかり思っていたが。
会社に対する好みで選んでたんじゃ駄目ってこと?それだと作家色の強い人はもう運まかせだね。
キビシイなぁ
625まろ:02/03/12 04:32
漏れ1浪2留なんだが、ゲーム業界って浪人とか留年ってどうなんだろ?
大学はMARCH理系。一応学生時代ソフト会社のバイトとかゲームを作ってたりはしていたんだがなぁ。
スキルを身につけようと学生時代にいろいろやって来たつもりではあるんだが・・・・。
今年25になってしまうし・・・・・・。
626就職戦線異状名無しさん:02/03/12 04:35
他ほど厳しくないと思う
でもスキルが同等なら若い奴を獲るだろうね
627まろ:02/03/12 04:43
626>そうだよなぁ。
でも、さすがに3年のギャップは大きい、ひょっとしたら専卒よりもひどい扱いを受けるかも知れんな。
まあ、大手がダメなら中小でバイトスタートだな。
628就職戦線異状名無しさん:02/03/12 08:16
テクモ来ねぇー
落ちたかな...
629460:02/03/12 08:23
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
昨夜はパソコン使わずに速攻で寝たから今観たら無事に。
俺も早計ね。
630就職戦線異状名無しさん:02/03/12 08:33
>>629
何が北?
631460:02/03/12 08:34
>>630
エニックス
632就職戦線異状名無しさん:02/03/12 08:38
エニックス来ない!
ここって落ちても連絡くれるの?
それとも放置?
633就職戦線異状名無しさん:02/03/12 08:41
>>628
どうやらテクモはルーズらしいからな。セミナー筆記が全部終わってからかもよ
634就職戦線異状名無しさん:02/03/12 08:41
>>632
くるって噂だったんだけど、そういえば誰も落ちて連絡きたって人いなかったね。
放置なのかな。でもまだ希望を捨ててないひともいるからもうちょいまってみたら?
635就職戦線異状名無しさん:02/03/12 08:56
>>598さん、小学館の「ソニーの法則」って本読みました?
内容は、ソニー版プロジェクトXってなカンジなんですけど、
正直・・・熱いです。熱すぎるぞソニイイーーーー!!!!
と読み終えた後に吼えるコト間違いなしですよ。
抜粋して・・・↓

「『下手な鉄砲も数打てば当たる』っていうやり方では、
 いつまでも一流にはなれないよ。」〜大賀典雄

あと、エニックスを志望されてる方々を決して悪く言うつもりはないのですが、
以前エニックス社長のインタビュー記事を読んで、
「儲かりそうなら何でも積極的に手を伸ばしますよ!」
と言われていて、成る程なぁ〜・・・と思いつつ、
「エニックスはエンターテイメント会社」というイメージは
完全に取り払われましたね。

現実、熱い情熱を持っているならナムコやソニーが適していると思いました。
636TRK:02/03/12 09:09
今までのレスだとかなりの人が書類通ってるみたいだね・・・。
書類で8割の人は落とされるって聞いたけど・・・。
637TRK:02/03/12 09:09
↑あ、エニックスね。
638就職戦線異状名無しさん:02/03/12 09:17
>>635
SCEのソフトって「下手な鉄砲も・・」ってイメージあるけどなぁ・・
639就職戦線異状名無しさん:02/03/12 09:32
>>636
おと割れるって言う噂が嘘なのか、落ちても受かったって言ってる2ちゃんがいるのか、
ただ単に2ちゃんねらーの学歴が高かったか、以上三点が理由だと思われる。

640就職戦線異状名無しさん:02/03/12 09:36
>>639
三番目かと思われ
641就職戦線異状名無しさん:02/03/12 09:39
普段ここにきてないけど、通ったから来てみたって人が多くて、
落ちた人はわざわざ落ちたと書き込みに来ないだけかと。
642就職戦線異状名無しさん:02/03/12 09:43
>>641
去年も見てるがそうでもないぞ
643就職戦線異状名無しさん:02/03/12 09:44
>>639-641
そのいずれもが正しいのではないかと思われ。
数千の内の百数名、そのうちの何人が2ちゃんねらーなのか・・・。
世の中2ちゃんねらーが多いのだと改めて考えさせられるようだ。
644就職戦線異状名無しさん:02/03/12 09:53
そーいやーエニは来たみたいだが、コーエーは相変わらず・・・。
ちゃんと審査しているんだろうか・・・。不安・・・。
645就職戦線異状名無しさん:02/03/12 10:01
>>644
まあ、三月中にはくるんじゃない?
646就職戦線異状名無しさん:02/03/12 10:03
>>645
そうだね。まぁ気長に待ってみるよ。
ふう、この放置期間、なんとも辛いもんだ。
647就職戦線異状名無しさん:02/03/12 10:06
セガのゲームディレクター、次一次面接です。
これって何を聞かれるのですか?
誰か知ってたら教えてください。
648就職戦線異状名無しさん:02/03/12 10:10
なんかエニの通過者って高学歴の人ばっかだな…
まあプロデューサー軍団だからなぁ
最後まで残れるか不安…
522は何を言っているのか
650553:02/03/12 10:58
エニックス落ちたよ・・・みなさんは僕のぶんまで頑張って下さい。
651就職戦線異状名無しさん:02/03/12 11:00
>>650
連絡来たの?
652就職戦線異状名無しさん:02/03/12 11:00
ゲーム業界受ける人は正気ですか?
ドラクエ30やらFF50まで出ると?
653就職戦線異状名無しさん:02/03/12 11:12
>>652
 今とは形が変わるにしても、空想の世界を疑似体験できるというエンターテイメント
は残る。ゲーム会社は過去のテレビゲームを作ってきた経験をアドバンテージとして
もてるはず。
FFは100まで出るよ
655553:02/03/12 11:22
>651
メル来ましたよ。残念ですが・・・って。
僕がゲーム業界受けるのは、ここだけなんで大人しくみんなを
見守ることにします。ほんとに頑張ってね。
656就職戦線異状名無しさん:02/03/12 11:56
>>655
他業界でも頑張れよ〜。
エニクス一時突破。
低学歴マーチなのに、、通ったYO!
658就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:26
>>657
それってESが通ったってこと?
659就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:26
>>553
そうか・・・。残念だったな・・・。
ほかの業界でいいとこが見つかるように祈ってるぞ!がんばれよ!
660就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:29
はっきり言って俺のエントリーシートはひどかったぞ。
誰でも通るみたいだな。
あれ使って面接されるのは鬱だ・・・
661就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:29
ってことはまだレンラク来てない奴は希望があるってことなのか・・・。
だれか十五日までは諦めないとか言ってたな。来るといいな、連絡・・・。
662660:02/03/12 12:30
ちなみに学歴は私大文系全学部中偏差値トップ
663就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:30
>>660
こらっ!そういうことはいわないの!
664就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:33
>>662
メールでの一斉連絡だろうから、同日同時刻発送でしょ。無理だよ。
15日は絶対ない。こういうタイムラグは生じたとしても1日程度。
それも今回はあり得ない。
665就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:35
エニクスメール来ました。。。。嬉しい!!w
666661:02/03/12 12:36
>>664
じゃあ、今連絡来てない奴は放置なの?
それもかわいそうくない?
667665:02/03/12 12:37
ESはほぼドラクエネタ。
こんなゲームを考えてる、と書いたのがよかったのかな?
女です。ちなみに。
668うおっ!:02/03/12 12:42
なんだよソニー(プレステ屋)ってメチャ厳しそうじゃんかよ!
なぁ>>624作家色強いやつは無理なのか?折れ美大だけどゲームチックなキャラデザとか
てんで駄目なんだよ。だから作風かなりキてる感じの絵になっちゃうんだけどそれでもソニーなら
見てくれるかもとか思って受けようかと思ってたんだが---即戦力ぅ!?
絵画系からイラストに転向したような異端児は何処も見てくれないんだろうか……。
てかこの業界自体諦めたほうがいいのか?
669就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:48
>>668
とりあえず落ち着け
670就職戦線異状名無しさん:02/03/12 12:49
>>668
異端児=個性有って考えろよ。
前向きに考えたほうがいいと思われ。
671 ◆hE3ZcDBg :02/03/12 12:57
某社でクリエイターの採用担当をしている者です。
会社にもよると思いますが、学歴重視のところばかりではないので、学歴を
気にして無駄に疲弊しない方が良いですよ。
こんな時期から就職活動大変だと思いますが、皆様がんばってください。
>>671
ここ見ちゃダメ(*/∇\*)
673就職戦線異状名無しさん:02/03/12 13:02
>>671
ご忠告、ありがとうございます。
674就職戦線異状名無しさん:02/03/12 13:06
>>664
2、3日以上前に説明会の連絡来てた人いるから、同日一斉発送ではないよ。
まだ連絡来てない人は、今後必ず来るはず。
675 ◆hE3ZcDBg :02/03/12 13:07
>>672
もう見ちゃいましたw
採用担当は私だけではないので、見てない人もいるだろうから大丈夫ですよ。
676就職戦線異状名無しさん:02/03/12 13:08
結構女の志望者多いな。
677668:02/03/12 13:13
うぅむ。
学力では他大学には絶対適わないから、装備可能な武器は基礎画力と独自の世界観の作品のみ
なんだよな……。それが面接相手にウケるかウケないか。それだけなんだよ、多分。
要らないって言われればそれまで。他あたるしかない、か。
なんーかやっぱり売り込み営業みたいなもんなんだろーなぁ!何処か拾ってくれよー!!
678 ◆hE3ZcDBg :02/03/12 13:16
>>660
本物なのかな?
煽りだとしたらやめてくださいね。
本物なら学籍番号の上から二桁書いてみてください。
>>635
それ、5年くらい前の本じゃ・・・
業界本は、古いのは参考にしない方がいいと思いますよ。
680 :02/03/12 13:32
エニ落ちた。
681 ◆hE3ZcDBg :02/03/12 13:35
>>668
私はデザイナーの採用権はありませんが、デザイナーの作品やESを見たことはあ
ります。
ハッキリ言って上手い人は多いので、合否は審査する人間と運次第だと思います。
682就職戦線異状名無しさん:02/03/12 13:38
>>681
質問してもいいですか?
他業界に比べて、ゲーム業界ならではの採用のポイントってありますか?
率直に言って、こういう人が欲しい、こういう人は要らないみたいな。
683就職戦線異状名無しさん:02/03/12 13:43
エニ、残念メールすらこない。
メール連絡なんだから、全員同時に連絡してほしいな。
このスレ見るのがつらいつらい。
684就職戦線異状名無しさん:02/03/12 13:46
>>683
同じく…。
ゲープロ希望で残念メール届いた人いる?
685668:02/03/12 13:49
>>681
やっぱりそうですか!
美大のネームバリューになんか頼ってられんな。頼れるのは自分のウデ一つじゃ!!
今に見とれよ〜!
686 ◆hE3ZcDBg :02/03/12 13:53
>>682
他の業界で採用活動したことがないので、ゲーム業界ならでは、というのは
わかりませんw
率直に言えば、優秀な人が欲しいですw
実力・能力主義だと思ってください。特にクリエイター採用は、一緒に共同
作業する人を選ぶわけですから・・・
ダメなポイントは、

・ESや作品のできが悪い
・志望動機でゲーム好きをアピールするだけ
・面接で元気がない・喋りのセンスが悪い

でしょうか。9割以上、ほとんどこれで落ちます。
687 ◆hE3ZcDBg :02/03/12 14:00
>>685
うちは現場の人間が採用を担当するので、その人の関わっているソフト
の絵柄にあうか、というのが重視されることも多いみたいです。
まさに運次第なので、新卒でも中途でも、めげずにチャレンジすること
が重要だと思います。
688 ◆hE3ZcDBg :02/03/12 14:01
深夜にまた来ます。
689就職戦線異状名無しさん:02/03/12 14:05
>>686
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます。
やはり即戦力・コミュニケーション能力重視という感じでしょうか。
まだまだお聞きしたい事はあるのですが、
これから出かけるので落ちます。
またアドバイスいただけるとありがたいです。
690680:02/03/12 14:11
エニは、新規事業で残念メールが今日来ました。
ESの裏面、なんなんだよあれ。。。
自分らしさを。。。って言うんなら面接しろと言いたい。
691就職戦線異状名無しさん:02/03/12 14:13
>690
俺編集だけど締め切り前日に書き上げた後アレがあったから焦った焦った
先に言ってほしいよなあ。
692553:02/03/12 14:50
656、659さんありがとう。
実はマスコミ志望なので、エニックスよりさらに苦しい道を歩んでます(汗
ゲーム好きだし新規事業ってところに惹かれたんですけどね。
テーマパークとか、イベントの制作に携わりたいなって。
今はゲームに関する記事書くライターになりたい・・・ゲフンゲフン


693就職戦線異状名無しさん:02/03/12 14:51
俺はソニンにもバンダインにも573にも765にも
捨てられて、結局春からは某大手(エロ)ゲーム会社の
原画家見習いだよ・・・。
会社の中はギャルゲーのフィギュアやグッズでいっぱいだよ・・・。
こんな環境じゃ3ヶ月で発狂しそうだよ・・・。正直、悲しすぎる。
694...:02/03/12 14:59
>641
スマソ. 漏れはES通ってうれしくなってついカキコしてしまた.
それまで就職板に来たことない.

みなさん, メールは何時にきました?? 早くきた人は評価高いのかな...
漏れ, げープロ志望で Mon, 11 Mar 2002 19:15:15 +0900
プロバイダはぷららです.
695就職戦線異状名無しさん:02/03/12 15:02
>693
発狂してクリティカルな絵を描くことキボンヌ (ハァハァ
696就職戦線異状名無しさん:02/03/12 15:44
ふと思った。
エニ、ゲープロは落ちた奴放置なんじゃなかろうか。
697TRK:02/03/12 17:45
>>694
俺は3月11日、19時20分
ほとんど一緒だね。

>>696
単に落ちた人は連絡を後回しにしてるのでは?
そうでなければ、微妙なラインの人はESをギリギリの時間までチェックしてるとか。
なんかこのスレって開発系目指してる人がほとんどですね。

699r:02/03/12 18:34
>>668
がんばれ!
自分は美大ですらないけど、やれるところまではやるよ。
ダメだったらどうするかは、終わってから考える。

>>698
前スレでは開発の方が少なかった気がする。
700就職戦線異状名無しさん:02/03/12 18:38
>>698
自分は管理っす!
エニックス、連絡来ない・・・
もうダメか・・・
702AKIMAN氏に憧れて:02/03/12 18:44
>699
美大じゃない人ということはデザイナ志望の方ですか?
俺も美大じゃないけど夢なのでチャレンジしてます。
課題がピンチで憂鬱な日々…(;´Д`)
やはり無謀だったのだろうか…
703就職戦線異状名無しさん:02/03/12 18:48
美大じゃなくて志望する人でも、過去作った作品のストックくらいは普通あるんじゃないですか?

わざわざ1から作るのはちょっと泥縄っぽいなーと思いました。
ネタがあるんなら別だけど。
704就職戦線異状名無しさん:02/03/12 18:52
>>701
プロのほう?
705通りすがりの美大生:02/03/12 18:54
ヘタな美大だとね、日々課題に追われてばっかりで自分の作品なんて作るヒマなかったりするんですよ。
間に合う分だけでもいいから課題じゃない作品を今からでも作らなきゃ、先輩が沢山行った所だったりすると
バレるんですよ。「あ、3年次のイラストの授業の課題だ‥」って。
うぅ・・・
706ナナキ:02/03/12 18:59
そういえば、SCEIって、リクナビの企業紹介のところに、「何ができるかをきちんと説明できる人を」とか書いてあった気がする。
ということは、やっぱり即戦力なのかな。

>>677
天野さんの前例もあるし、大丈夫じゃない?
私は、あの絵は苦手だけど・・・・。
企業のニーズに合ってれば、個性が強いほうが目立つから、いいんじゃない?
707703:02/03/12 19:01
>>705
失礼しました。

そうですよね。むしろ美大じゃないほうが、作らなきゃ行けないものがかっちりと決まった課題じゃないぶん、出しやすかったりするのかもしれませんね(笑)。
クオリティに関してはなんとも言えませんが。

学生の自分の全てをぶつけるつもりでポートフォリオ作ります。
お互い頑張りましょう。
708就職戦線異状名無しさん:02/03/12 19:02
エニ今来た。
なんだい、なんだい。
もう駄目かと思ってたよ。
まだ来てない人もあきらめるなー!
あ、ちなみにゲープロね。
709就職戦線異状名無しさん:02/03/12 19:06
おいらもいまきた。
プロで、おちてたけどちゃんと連絡くるみたいよ。
710就職戦線異状名無しさん:02/03/12 19:26
俺もきたよ。受かってた。
メールきてない奴、まだあきらめんな!
711就職戦線異状名無しさん:02/03/12 19:29
弊社への応募ありがとうございました。
多数の応募の中、選考の結果、誠に残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。
悪しからずご了承くださるようお願い申しあげます。
今後ますますご健勝のうえ、ご活躍のほどお祈り申しあげます。

株式会社エニックス 総務ディビジョン
712就職戦線異状名無しさん:02/03/12 19:30
>>711
おいおい、不合格通知なら別のすれでやれっつうに。
そして名前はだすなー!
コナミ技術者一次行って来た。

信州、室蘭から来たというのを聞くと、
自分は就職活動には恵まれた場所に住んでるんだなぁ、と思た。

収益のグラフ、部門ごとの割合を見たら、スポーツ事業に手を出さなかったら、
マイナス成長だったのだろうかと感じた。
714就職戦線異状名無しさん:02/03/12 19:58
>>713
同じく行ってきました。
経営の多角化を目指してるってメッセージが強かったですね。
あと、キャラモノで儲けてるんだなぁっていうのを改めて実感。
715就職戦線異状名無しさん:02/03/12 19:59
あと、やっぱこの職種は女性ほとんどいないなっていうのも実感w
716就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:01
>>715
ソフマップの常連だから女がいても永久に縁が無い。
717就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:05
>>716
諦めたら永久に縁はないぞ。諦めるな、自分を磨け。
と言ってみる。
718就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:07
そうか、コナミ事務系にはいたよ、女の子。
私もそうだしにゃー。
そういえばコナミの人事の女の人、きりっとした美人だったかな。
噂どおりだったかも、といってみる。
719就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:11
まあエンジニアにもいたよ。100人に1人くらい。
720就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:13
>>719
少なっ!!
なんかさびしいね・・・。
やっぱエンジニア系とかっていかにもーって感じな人多いの?
偏見かもしれないけど、ゲーム関係の殿方っていかにも・・・って感じがする。
721就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:15
コナミの技製系説明会で、リクスーに白い靴下履いている人がいて、ちょっと萎えた。
ゲーム業界ならでは、っていうのではなく、
大学の理工系の人達って感じ。
723就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:16
>>720
んー、いかにもって感じの人も結構いる、ってレベルかな。
まともそうな人も結構いるよ。

 どうでもいいけど、先輩からのメッセージのビデオ、見た目がまともな人
選んでインタビューしたんだろうな、って気がするw
724就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:16
>>721
ほんとですか?
725就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:18
>>723
そうなんだー。失礼なことを言ってしまいました。失敬しました!
まぁ、見た目なんてかまわないんでしょうかね、仕事ができれば。
でも営業女はやっぱり顔・・・?打つ出し脳。
「現場」感をだしたかったのかもしれんが、
メカニカルエンジニアの方インタビューしてるとき聞こえてくる、
メダルの音ちょっとうるさかった。邪魔な音だーたよ。
727就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:22
>>724
まー、事務系じゃなかったからまだよかったけど、
もうちょっと格好に気ィ使っても損はしないんじゃ
ないかなーなんて思った(^^;
728就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:24
>>723
最初のPGの人とか、結構かっこいい人だったもんねw
729就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:27
>>727
確かにねぇ。アンバランスなこと極まりないわなぁ。
そういえば、茶パ、どうかな。私、昔アッシュ色とかにするのにこってて
金パだったんす。今黒く染めてるんだけど、すぐ茶になっちゃう。
やっぱ真っ黒のほうがよいのかな?茶パのひといる?
ゲーム界はあんまり外見にうるさくなさそうだと思うんだけど・・・。
730就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:28
デザインて美大多いんだねぇ。
サウンドはどう?やっぱ音大とか多いのかなぁ。
だとしたら勝ち目がねぇ・・・。
731プッチ:02/03/12 20:30
ほんとスマンのやけど
『任天堂』専門スレがどっかいってしまった。
探しきれないんで、誰か探してくれ。申し訳。m(__)m
732就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:30
>>729
女性だったら、あまりに明るすぎなければいいんじゃない?
男だったら黒い方がいいだろうけど。

ちなみにコナミのビデオで出てたエンジニア(男)の一人は髪染めてました。
俺の行った説明会は回答者4人中3人が髪の毛しっぽにしてたなぁ。
734就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:32
>>729
PGさんとかデザイナさんはふつーに金髪・茶髪・長髪の人多かった。
企画の人もたまそんな人がいた。経験上ですが。
その人たちは社会人だけど、就活のときは一応黒髪が無難じゃないかな?
735就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:33
>>730
工学系でサウンドで大手に入った人知ってます。
逆に潰しが聞くから、スキルが同じなら工学系の方を選ぶと思います。
諦めずに頑張ってください。

>>731
ブックマークしといたけど、dat落ちしてるみたい。
とりあえず、会社説明会始まるころに建て直しでいいんでは?
sega見てみたが、今面接とか言ってる人は外国語レベルを
200字で語れるのか。凄いな。
737729:02/03/12 20:36
>>732-734
レス、ありがとうです。ここの人はやさしいね。
当たり前だろ、ゴルァ!くらい言われるかと思ったけど。
また黒くしてがんばるです。
738就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:39
>>735そうなんだ。漏れ工学部なんでちょっと安心したよ。
ありがとう。
茶髪!という程じゃないけど、日にあたるとちょっと栗っぽい感じ。
他業種一次面接の、若い人事の方に、
「上の人は気にする方だから、直した方が良いよ」と言われた。
見る人によっては、そんなに茶色くないって言われるのだけど。

知り合いのNTT人事の人の話では、「結果的に最後まで残るのを見ると、
赤いネクタイとか、結構ハデで目立つ人だったりするんだよね」

とのことで、栗髪でいきます。気に入ってるし。
740就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:52
赤いネクタイって駄目なん?
証明写真が思いっきり赤ネクタイだよ、俺・・・。
741729:02/03/12 20:55
そっか。
まぁそんな神経質にならないでよいということですかな。
がんばろーと。つぎはテクモの説明会だー。
>>739
突然怒鳴りつけて、その対応を見る。
というひねくれた面接もあるそうだから、その類かもよ。
>「上の人は気にする方だから、直した方が良いよ」
人に言われるまま自を持たない人かどうかとか。

いや、責任は持たないけどね…
743就職戦線異状名無しさん:02/03/12 21:02
>>742
でも、年代上の人だと実際に気にする人もいるかもしれないからね。
人事やる人は人の見方わかってるだろうけど、人事以外の役員は危険かも。
744就職戦線異状名無しさん:02/03/12 21:05
明日ナムコの説明会なんだけど、SPI出るかな?
745プッチ:02/03/12 21:06
>>735
レス感謝。 誰か復活させてくんねぇかな。他力本願!
>>744
2月の最後のは説明だけだったからやらんでしょう。
コーエー、音沙汰なしだな…。
Web選考、結構自信有ったのに。
>>747
多分、誰も音沙汰ないよ。このスレみてる限り。
自分もあの内容で落とされるとも思ってないし。
ってゆーか何か書くことあったっけ?
学歴とか普通に記入しただけだったような…
750就職戦線異状名無しさん:02/03/12 22:12
>>749
俺も全く連絡がないよ。
あのエントリーシート、学歴フィルターっぽくて、なんかいやだった・・・。
学歴+語学だね・・。
これだと客観的に判断できるから、落ちることはないだろうと思える・・・
TOEIC550点。見事に書かないほうがマシレベル。多分書いた。
753就職戦線異状名無しさん:02/03/12 22:48
第壱話  不況、襲来
第弐話  見知らぬ、業界
第参話  鳴らない、電話
第四話  筆記、逃げ出した後
第五話  面接、書類選考のむこうに
第六話  決戦、第二新卒者
第七話  マスコミの造りしもの
第八話  外資、来日
第九話  瞬間、履歴書、重ねて
第拾話  リクルーター
第拾壱話 静止した面接室の中で
第拾弐話 資格の価値は
第拾参話 会社、侵入
第拾四話 人事部、魂の座
第拾五話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る学歴、そして
第拾七話 四人目の求職者
第拾八話 職業の選択を
第拾九話 文系の戦い
第弐拾話 採用のかたち、不採用のかたち
第弐拾壱話 ハローワーク、誕生
第弐拾壱話 せめて、学生らしく
第弐十参話 涙
第弐拾四話 最後の面接
第弐拾五話 終わる募集期間
第弐拾六話 面接室の中心で志望動機を叫んだけもの

754就職戦線異常名無しさん:02/03/12 22:50
コーエーの話は止めよう(笑

茶髪。
私は、長い金髪を、バッサリ斬って、黒く染めました。
去年。

就職決まったら、上司の反応見ながら、また伸ばして染めるつもり。
相手に合わせて外見に気を使うのも、当然能力のうちだと思ってる。
少なくともそれで「常識知らず」と判断されるのは嫌です。
それより、普通のリクルートスーツに茶髪って、合わなくないか?
755 :02/03/12 22:51
最終話 永遠の別れ
756就職戦線異常名無しさん:02/03/12 22:51
>>753
映画版がないです。
コピペするなら、その辺もしっかりね。

もう一回探して出直して来て(w
うち、リクルートスーツじゃないからなぁ。
面接が始まるまでに、リクルートっぽいスーツ買わないと。
758就職戦線異常名無しさん:02/03/12 22:58
まだ説明会だからかもしれないけど、たまに見かけるんだよなぁ。
汚い茶色。
どう見ても不自然なんだけど、切るか染め直すか白Yo!
759就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:02
セガのゲームディレクター面接いった人いないの?
760就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:16
今更セガにエントリーしても遅い?
サウンド制作なんだけど・・・。
761就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:18
・・・TOEICも何も受けてない・・・駄目人間・・・。
762就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:22
>>761
友よ。

私なんか更に凄い。普通免許すらないT-T
763就職戦線異常名無しさん:02/03/12 23:30
TOEIC受けてるやつなんてそんなに多いのか?

>>762
サークルもバイトもやってなくって、留年までした漏れには勝てまい。
ちなみにいまだに女性経験皆無。
764就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:30
>>762ユーアーフレンド。
しかし、空欄で送ったらやっぱ一発で落ちるんだろうか。
・・・人柱になって見よう。
765就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:32
留年、TOEICなし、サークル途中除隊の漏れは更に性質が悪いぞw
766就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:34
>>763
普通は大学で強制的に受けさせられるだろ。
767就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:36
>>763
>サークルもバイトもやってなくって、留年までした漏れには勝てまい。
何してて留年したんだろ
>>766
うちの大学も文系には強制の学部があるけど、理工では聞かないな>強制TOEIC
769就職戦線異常名無しさん:02/03/12 23:44
>>765ナムコ狙ってたのに。
まぁ、似た境遇の人間だからいいや(w
お互い頑張ろうぜ

>>766
なぜ大学で強制というものが存在する・・・
それとも、必修の語学の授業の一環か?
少なくとも、うちにはなかった。
それが普通だと思ってた。

>>767
ヒキってた。
めんどくって。
ちなみにその間2ch三昧。
>>766
 うちもないよ。
 1回試しに受けて、就職活動前にもう一回受けようと思っていたんだけど、
結局忘れてて就職活動前に受けれなかった。何度かやればあがるっていうか
らなぁ・・・
771就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:49
なんのなんの。高校留年&バイト経験無し、
対人恐怖症&資格無しだよ。自分は。

ゲブゥゥゥゥウ!!!!!!(;´Д`)
 いや・・・、そういうの自慢するのやめて、前向きに自分のアピールポイント
考えようね・・・
自分だけの物差しで「普通」を決め付けると危険。
面接には、固定観念を捨てて望んだほうがいいと思われ。
固定概念捨てても、常識は捨てないでね。
775就職戦線異常名無しさん:02/03/13 00:08
>>771
ネタか?
就職活動してるのか?
>>774
この業界には、すでに常識を捨ててるやつが多いと思われ。
777就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:17
>>744
筆記無しよ。
でもESは、提出早いよ!
778就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:17
>>773 その通り!!僕の友人なんか今年の募集が終わっている
某大手ゲーム会社にアントニオ猪木やオリジナルエロ画像数点を
無理矢理送りつけ、ちゃっかりグラフィックデザイナーとして
雇ってもらった男(漢)がいます。
その男はよく自分の事を「普通だよ!」と言ってましたが・・・。
779 ◆hE3ZcDBg :02/03/13 00:18
>>689
キーワードでまとめるとそうなるのかもしれません。
が、即戦力というと誤解を生むでしょうね。
実際に即戦力というのはありえなくて、仕事のイロハを教え込まなければなり
ません。
それだけの価値がある(と感じ取れる)ことが重要です。
ただ、ES くらいしっかり書いてもらわないと…といつも思いますw

コミュニケーション能力は言うまでもないですね。企業内では必須です。
780就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:20
ビクーリした。大学に、エロゲ会社から求人来てた。
たしかに3流大学だけどさ・・・。(;´Д`)
ちょっと受けて見ようかなと思ってみたりしちゃだめ?
781就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:20
>>778
「僕の友人なんか〜」といってる人は
782就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:22
>>780 むしろ受けるべし!!
783就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:27
おそらく778本人の体験と思われる。
したがって778 = アブノーマル決定。
784就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:29
本人だったとしてもそれで受かったならウラヤマスィ。
785就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:46
>>778 へんにまとまった無個性な作品を送るよりは
インパクトのある作品を送った方が良いとは聞きますが、
正直猪木やエロ画像はやりすぎですな。
786就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:47
物凄い猪木のエロ画像だったらまず「会ってみたい」とは思うかもな。
787就職戦線異常名無しさん:02/03/13 00:50
>>785
というより、募集が終わってるのに送りつける時点でやりすぎ。
会社もよく取ったな(w
788就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:55
なんか>>778のようなアホでも大手ゲーム会社で雇ってもらえるなら
俺も何とかなるような気がしてきた!学校卒業までの残り一年
必死で就職活動してみよう。
789就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:55
任天堂はあまり受けてないのかな?
>>789
 任天堂は最近まで別スレがあったから、そっちで話してた。
 エントリーシート提出は4月の中旬で今学期の成績がでないと後れないから
今は話すこともなく・・
791778:02/03/13 00:57
ゴメソ
エントリーシートの締め切りね、
>>790
そっか。
多少質問には答えられると思うけど。
794就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:05
成績なぁ・・・。
留年してたら即はねられるんだろうか。
795就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:07
大手メーカー、続編、歯車、
中小メーカー、下請け、キャラモノ、低賃金、

正直なんでゲーム業界なんて志望しているのかわからなくなってきた…。
いやそもそも労働に楽しさを求めること自体、間違っているのかもしれない。

「セガが好きです!!」と面接で叫んでいた奴が羨ましく思える。
796就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:09
>>793
内定者の方ですか?
>>795
>大手メーカー、続編、歯車、
>中小メーカー、下請け、キャラモノ、低賃金、

ていうかこれ、どの業界でも似たようなものだから。

798就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:11
>>795
>いやそもそも労働に楽しさを求めること自体、間違っているのかもしれない。
それは言い過ぎだと思うけどね。

起きてる時間のうち何時間を仕事してるかって考えると、仕事楽しく
ないとお金もうけてもね・・・って思わない?
>>796
そうだよ。
800就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:12
あー、本気でエロゲ会社受けてみよう。
でも志望のサウンド無いんだよな・・・。
801就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:16
>>799
 えっと、会社研究の為に説明会以外に何かしましたでしょうか?
 大学のOBにOB訪問させて下さいと頼んだら、任天堂ではやってないと
断られてしまい・・・。
802就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:18
古い話だけど、俺は未だにエニックスのあのメールが気になってる
「説明会は19日になりそうで。」超頭悪そうw
>>801
任天堂は説明会やってたっけ?
会社研究は特に何もやってないけど、やっておいて損はないと思うよ。
OB訪問は、やったと言う人もいるけど・・・。
大学によるのかも。
804就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:28
あのー、エニックスESは通ったんですけど、
ゲームプロデューサーって具体的に何をアピールしていけば良いんですか?
やっぱり、「どんなゲームを考えているか」というのは当たり前のように
聞かれるんでしょうか。
だったら企画書作ってみたほういいですよね。
あとは、プロデューサーはやっぱり進行とか予算の作成とかも
重要だろうから、そういった資質もしっかりアピールするべきですよね。
内定者の方、面接ってどんな感じか教えて下さい。
>>803
 説明会は4月か5月にあるといううわさを。
 損とか得とか抜きに、純粋にどのような感じで仕事をするのか知りた
かったので・・。OB訪問した方もいるのですね。その辺は先輩の善意に
よるところなのかな。どうもありがとうございました。
>>805
どんな感じで仕事するかは・・・まだ働いてないので何とも。
あまりお役に立てなくて申し訳ないです。
807795:02/03/13 01:45
>>797
まあね。
ただ他業界と違うのは中小企業の自由度が高いということだろうか。
他業界の中小って、大手の完全下請けで製品ではなく部品しか作らない感じだけど、
基本的にゲームは会社内ですべて作り大手は金をだすって感じだからね。
まあ企画を大手にプレゼンしにいく時点でフィルタがかかりまくるけど…。

>>798
>起きてる時間のうち何時間を仕事してるかって考えると、仕事楽しく
>ないとお金もうけてもね・・・って思わない?
だからゲーム業界志望だったんだけどね。
ただ下手にゲーム会社でバイトして現実を知っている分、夢が見れないんだよね…。
元大手メーカーの人とかと仕事をしたりするけど、
続編の同じような担当ばかりになるのが嫌で独立したはいいが、
結局キャラモノの売れ線企画ばかり作ってるとか、
やっとオリジナルを出してもブランド力がなくて、さっぱり売れないとか…。
世間体も良くないし、社会的地位も低いし、糞ヲタも相手にしなければならないし…。
かといってヲタありきの商売だし…、と鬱になる要素満載ですよ。
808就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:58
>>807
 会社を選んで職種も選んで・・・。
 単純にちょっと複雑なプログラム書いてるだけで楽しい人間だからゲーム
プログラムも楽しめるかなぁ、と思ってるけどね。
 あと、これからゲームなどのエンターテイメント産業の立場は上がってく
ると思う。そう信じてます。
809就職戦線異状名無しさん:02/03/13 01:58
>>804
神!
810就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:00
天下りの居ない業界だから立場は上がらないと思うよ
811就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:01
>>810
812就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:03
>>810
だったら天下り先を作ればいいのよ。
ソフトウェア著作権協会とか。
某田中直紀が天下ったらとても楽しいが。
814就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:04
>>810
ちなみ、計算・文化あたりからの業界団体への天下りはいるみたいよ?
815就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:08
>>766
国立は殆ど放置だよ・・・。就活なんて全くサポートないし。
今更コーエーにエントリーしてみた。
経過を見守ってみよう。
817795:02/03/13 02:12
>>808
ゲームプログラム自体は楽しいよ、確かに。
でもさ、それを取り巻く環境に鬱になるんだよね。
自分が関わったタイトルがネットで、
また安直なキャラモノとか言われているのを見てよく鬱になってる…。

その境地を越えると、また新たな世界が開けるんだろうけど。
818795:02/03/13 02:16
>>808
>あと、これからゲームなどのエンターテイメント産業の立場は上がってく
>ると思う。そう信じてます。
それはない。
エンターテイメント産業の立場は上がっても、
ゲーム、アニメの社会的地位は低いままでしょうね。
宮崎駿も言ってるでしょ。
ヲタを量産し、ヲタから金を搾り取るのが我々の仕事。
819就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:20
>>818
 そう思ってるうちは、それしかできない。
 それに、ゲーム会社が今後ずっと現在の形の家庭用ゲームにこだわる
必要もないし。DOS時代パソコン触って喜んでた人間が、IT業界が花形
になる(すでにブームが過ぎたが)と思えたか。
 エンターテイメント産業の立場があがると思うのには、自分なりの理
由はあるし、新たに生まれてくるエンターテイメントの中にゲーム業界
がアドバンテージをもてる分野はあるはず。
820819:02/03/13 02:21
あと、もちろんオタが居る限りはオタから金を搾り取る商売を続ける
べきだけどね。
821就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:22
ファイナルファンタジーや
メタルギアぐらいまでに
ブランド化させないとね・・・。

もちろんこれらも狭窄ヲタにはヲタ向けだと叩かれてんだけど(w
822 :02/03/13 02:23
宮崎は半分基地外なので、彼の言葉を鵜呑みにするのはどうかと。
823就職戦線異状名無しさん:02/03/13 02:41
コナミの筆記の結果がこない。
ttp://bbs8.otd.co.jp/800027/bbs_plain?range=30&base=60

・最後に聞きたいことは

テクモ行きたくないです。
827就職戦線異状名無しさん:02/03/13 03:05
不安なのはわかるがみんなどうも話の内容がズレてるんだよなぁ・・
エニックス・任天堂の面接関係で聞きたい事あったらどうぞ。
828就職戦線異状名無しさん:02/03/13 03:08
>>827
内定者?
829就職戦線異状名無しさん:02/03/13 03:14
酷いアトピーなんですが
面接対策を教えてください
>>829こまめにスキンケア
いや、アトピー酷い人って何人か知ってるけど
確かに大変そうだよなぁ。
831就職戦線異状名無しさん:02/03/13 03:22
テクモって大学名を聞かない実力主義らしいんだけど、本当なの?
だったらかなりうれしいんだけど
832就職戦線異状名無しさん:02/03/13 03:51
833就職戦線異状名無しさん:02/03/13 04:05
>>831
リクナビでエントリーした時に、大学名は送られていた気がする・・・。
エントリーシートは学部学科名だけだったけど・・・。
834就職戦線異状名無しさん:02/03/13 04:53
>>151
 コナミの人事の人によると

●管理職に→これは違った能力が必要になるので、研修制度を作るつもり
●専門分野を極めた技術者に
●プロジェクトの企画やマネージメント

とのこと
IT業界でも、歳をとったらどうなるかと疑問に思うのは一緒でしょう。
とも。確かに仰る通り。
835就職戦線異状名無しさん:02/03/13 08:01
>任天堂内定者の方
英語力どれくらいでしょうか?
あと受かった理由とか?
836就職戦線異状名無しさん:02/03/13 09:50
>>827
エニクスは英語で面接とかあります?
837就職戦線異状名無しさん:02/03/13 09:51
コナミとっととセミナー追加しろ!お前儲かってるんだからケチるな!
838就職戦線異状名無しさん:02/03/13 10:06
>>802
エニの説明会19日ってメールきてないんすけど。
みんなきてるのか?
839TRK:02/03/13 10:35
コーエーまだエントリーできるのか。
俺もやってみようかな。
840就職戦線異状名無しさん:02/03/13 11:10
あ、コーエー説明会の案内きました。
841就職戦線異状名無しさん:02/03/13 11:19
>>840
おおっ、今見たら着てたよ。
サンクス。
842就職戦線異状名無しさん:02/03/13 12:56
>>838
それはES落ちってこと?
それとも昔のメールが来てないだけ?
今それを知らないって事は・・・
843就職戦線異状名無しさん:02/03/13 13:24
俺も光栄キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
でも、今回もなんかあっさりしてるね・・・。
844就職戦線異状名無しさん:02/03/13 14:38
>>835
技術系なら英語はあまり関係ないと思う。
TOEICとか受けてすらいない。
事務系は分からないけど。
何で受かったかはこっちが知りたい(w
845就職戦線異状名無しさん:02/03/13 14:50
>>844
学歴?
846就職戦線異状名無しさん:02/03/13 14:53
>>843
この説明会、文理共通なのね・・・
あまりつっこんだ話を聞けそうにないなぁ。
847就職戦線異状名無しさん:02/03/13 15:07
エニックスってどんな面接やるの?
848就職戦線異状名無しさん:02/03/13 15:54
明日ナムコのセミナー行く人いない?
ナムコオチタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!!!!
850TRK:02/03/13 16:11
>>848
俺が行きます。

>>849
ご愁傷様です・・・。
俺が君の分まで頑張ってくるよ!
851TRK:02/03/13 16:12
>>847
かなり変な面接やるみたい。
100億円あったら何を作る?とか。
予想がつきません。
852就職戦線異状名無しさん:02/03/13 16:15
>>848
セミナーにはやはりスーツで行くしかないのでしょうか?
853就職戦線異状名無しさん:02/03/13 16:16

間違った!
>>850
セミナーにはやはりスーツで行くしかないのでしょうか?


854TRK:02/03/13 16:28
>>853
俺はそうする。リクルートじゃなくて普通のスーツだけど。
明日だけ髪を黒スプレーで戻します。
>>853
初セミナーですか?
特に服装を指定されていないセミナーには99.9%の方がスーツで
いらっしゃいます。一人だけ私服で行くと相当浮きます。
856就職戦線異常名無しさん:02/03/13 18:18
コーエー来てないよ。
学歴で落とされるはずないのに。
地方だからいけないのか?留年がいけないのか?


今日、ナムコのセミナー行ってきた。
私服、いたけど、センスのかけらもなくて引いた。
というか、おまえ何歳だ、と問いたかった。
ぐふぅ!!!
私は・・・・・もう・・・・・だめだ・・・・。
皆さんがんばって下さい。そしてライトユーザーや小さい子でも楽しめるゲームも
作ってください。健闘をお祈りいたします。


このスレ雰囲気が良て好きでした。私は他業界でがんばります。
        さ  よ  う  な  ら
858就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:31
そろそろHALに作品送ろうと思うんだけど、
パンフレットなくしちゃって送付先がわからなくなってもうた。
HPに載ってる山梨開発センターの住所でいいんだっけ?
859就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:33
>>856
めちゃめちゃオヤジ臭いんでしょ?
860就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:34
HALってMOTHER作ったとこだっけ?
861就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:36
>>856
地方で学歴に不安を持たなくて良いのは京大だけですが?
862就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:36
>>856
いつごろ申し込んだの?

>>857
んー、一緒にがんばる人が減ってしまうのは残念だけど・・。
他業種でも頑張ってね。

 ただ、一時的に弱気になっててそれで諦めちゃうのはもったいないかなと思います。
 一度ゲーム業界を諦めてバイト先に就職きめて、でも再度奮起して大手に内
定もらった人も知ってますので。
863r:02/03/13 18:36
今日ナムコのセミナー行ってきたよ。
>>855の言う通り、みんなスーツだった。自分以外。

会場に入ったらいきなり能天気なクロノアの曲かかっててワラタよ
質問に答えてた社員はいかにもゲーム屋って感じだったね。
良くも悪くも。

>>856
引かせて悪かった。
21歳ですが何か。
864就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:37
HALてHAL研の事でしょ?
2001年宇宙の旅に出てきたHALじゃなくて
865就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:38
 そいや、コナミのセミナーでeyes on meが流れてたな・・。何故だと突っ
込みたかったが・・・
866就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:40
>>853
モビルスーツで臨め
867858:02/03/13 18:46
HAL研究所です。
誰か教えてくださいな。
てーか、みんなどのくらいの作品出すんだろ。
868就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:49
>>867
さあ
自信があるんなら他人の事は関係無いと思うが
869831:02/03/13 18:56
>>833
やっぱリクナビエントリーのヤツがありましたか。
ちなみに明日セミナー筆記…鬱
870まだいた857:02/03/13 19:34
>>862
 なるほどそういう手もありますね。
ただ私はどうしてもこの業界じゃなきゃだめだと思っていたわけでなく、
(そんな考えしてる時点でで落とされても文句は言えませんが)どんどんと
複雑になってくる最近のゲームに疑問を感じ、1社だけ受けました。
志望していたのは開発ではなく営業です。直に消費者(この場合ユーザー)
の方と接し、どんなゲームが望まれているかというお客様の「声」を聞き、
それを製品に反映させることができたら・・・と思っていました。
 私も(多分)皆さんと同じ、いわゆるファミコン世代の人間です。小さい頃は
とにかくよく楽しんでゲームをしていました。ですから最近のFFなんかをやっていると
「これは小さい子には難しいんじゃないか」と思ってしまいます。(ファンの方スマソ)
 少子化が進む社会において子供だけをターゲットにするわけにはいかないでしょう。
ですから、難しいとは思いますが子供から大人まで皆が楽しめる、そんなゲームを期待しています。
 勿論マニアックなゲーム(語弊がある言い方で申し訳ありませんが意味は汲み取って頂きたい)も
それはそれで需要があるのですから必要だと思います。ですがこんな考えをしている消費者も
いるということを心の片隅にでも留めておいて頂ければ幸いです。

支離滅裂な長レスで失礼致しました。
皆様とゲーム業界の未来に幸多きことを祈っております。
 それではこんどこそ本当に・・・・・・・・
       さ  よ  う  な  ら
 


871TRK:02/03/13 19:58
>>870
俺がゲーム作ることになった時のために、
心に留めておきます。

他の業界に行っても、頑張って。
これだけ消費者のことを考えられる人なら、きっと上手くいくよ。

さて、明日はナムコか・・・。
遠いから今日はこの辺にしとくかな。
15日、ナムコ筆記試験(プログラマー)受けるのですが・・・「専門試験」
っていったいどんなのが出るんだろう。まあ、SPIの数学、論理学の分野の
試験だとは思うんだけど。知っている人、情報プリーズ。
873就職戦線異状名無しさん:02/03/13 20:19
明日テクモの説明会だったなぁ・・
874就職戦線異状名無しさん:02/03/13 20:56
ナムコの説明会
ちょっとあれだったね・・・
875就職戦線異状名無しさん:02/03/13 21:15
まあ参加することに最大の意義があるから
876就職戦線異状名無しさん:02/03/13 21:23
>>875
参加者?
事務系はそれほどオタっぽいのは居なかったなぁ
877就職戦線異状名無しさん:02/03/13 21:58
>>870
うーん心に来るものがあった。
私はゲームはFF4からで、のスーファミから入ったんだけど、
最近あのシリーズ面白くない上に操作性も難しくて
ストーリーも訳わからないから買わなくなっちゃったんだよね。

私も昔みたいな勧善懲悪もので、操作も楽なのが良いなあ。
こういった心構えの人がこの業界に一杯いるといいのに
辞めちゃうのは残念っす。正直。
878838:02/03/13 22:17
>>842
おかげさまで、たった今、説明会参加許可をいただきました。
ただ…19日頃っていうメールはきてないや。
メールしたら「メールしました」と電話くれないかな。
879就職戦線異状名無しさん:02/03/13 23:20
光栄、サクっとメールが!
あっさりしてるな〜、長いこと待たせて
正直ゲームを子供向けのおもちゃ、と考えているヤツは任天堂以外ではやっていけないな
なるほど大人のおもちゃか・・・・・一理あるな。
882就職戦線異状名無しさん:02/03/13 23:56
>>877
そういった心構えを持った私たちが、今のゲームを変えてやりましょうよ。
と強気に言ってみたものの、開発者への道は険しいですよね。
がんばりましょー。

コーエー連絡ないよー。
早慶クラス以上じゃないとじゃだめなのか?
883就職戦線異状名無しさん:02/03/13 23:59
テクモの会社説明会言った人で
連絡来た人いる??

ていうか、このくらいであきらめてしまうようだったのなら、例えどんなに
いいアイデアを持っていたとしても実現するのは無理だったんじゃない?
厳しい言い方になっちゃうけど、口だけ、考えるだけの人間は掃いて捨てる
ほどいるんだし。
これは何もゲーム業界に限った話というわけでもないよね。
885就職戦線異常名無しさん:02/03/14 00:16
>>859
逆。
中学生っぽかった。

>>861
還れ。

>>862
結構早かったよ。
2月前だと思った。

>>863
午前と午後で別の説明会かも。
俺が出てた方は、そんなにゲーム屋っぽくなかった気がする。

>>870
君みたいな考え方するのが多数派かと。
俺もそう思う。
ただ、作ってる側も、マニアックな側の人間だからさ・・・・
886就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:25
セガの企画書ってPC向けでもいいのかな?
一応家庭ゲームだけど…うーん
887就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:29
>>878
アドが使えなくなってるか、何らかのトラブルじゃないの?
パソコン自体をチェックしてみた方良い気がするが。
888就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:38
>>865
うーん、コ−エー三月に入ってから申し込んだけど連絡きたからなぁ・・・。
もうちょっと待ってみたら? 単に職種が違うと連絡時期が違うだけ、とかじゃ
ないかな。
889就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:42
ゲーム業界ってもてるかなあ?
プロデューサーとか。そういう観点だとセガとかよさげなんだけど。
誰か教えて。
890就職戦線異常名無しさん:02/03/14 00:44
>>889
その手の女の子には持てると思う。
ただ、やっぱりまだまだ世間のゲームに対する認知度は低いと思う。
891 :02/03/14 00:44
>>889
そんなこと期待したらいかん
>>889
職種というより、本人のポテンシャルの問題です。
893ナナキ:02/03/14 00:46
もうすぐ900だね。
明日家に帰るまで、このスレもつかな・・・・
次スレ立てる人がいたら、過去ログへのリンクと、各社採用HPへのリンク、コピペでもいいんで「2」以降によろしく。
900の人が立てる方向で
895就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:48
もてたいよう。みんなもそうだろ?
896ナナキ:02/03/14 00:51
>>894
出版スレ?(笑
それとも、どこのスレでもそんな感じなの?
このスレ、そんなに流れ速くないし、もったいないから、950くらいでもいいんじゃないかと思うのですが。
897就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:51
>>895
 そりゃねw でも、やりたい仕事やる事が優先。
あたりまえだが、もてるために仕事選んだりはするつもりはない。

ただ、職場に女性が少なそうなのは寂しいな。
898就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:51
>>896
じゃあ、950にしましょうか。
899就職戦線異常名無しさん:02/03/14 00:52
>>895
この業界は、自分から求めないと出会いはないかと・・・。
イベント企画部とかで、コンパニオンと合コン・・・・無理かな、やっぱ。
900就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:53
合コンのコネ持ってる人、かなり重宝されそうだねw
901就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:54
つーかサブタイ付けるの?
902就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:54
9時間後にはじまるナムコ説明会出ます
正直、販売やるぐらいならゲーム会社なんて選びたくない気もするが。
>>902
寝坊して遅刻しないようにね
904就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:55
1000
905就職戦線異常名無しさん:02/03/14 00:57
>>901
いらないでしょ。
サブタイで揉めるのを見るのはもうたくさん。

>>902
ナムコの販売は・・・・結構魅力的かも。
個人的には、志望職種を変えてもいいかも、とか思った。
906就職戦線異常名無しさん:02/03/14 00:59
ナムコの説明会、カワイイ子多かったなぁ。
正直、声かけてお知り愛になりたかった。
907就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:59
ナムコ非製作系ってあっさりゲーセン勤務(営業)に回されそうな予感があるが
コナミ、セガも
908就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:00
>>906
マジすか!?エニクスはどうかなあ。だめそうだなあw
セガに期待!
909就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:01
>>903
ナムコは5分遅刻すると入れてもらえないからね。
オレは5分遅刻したが、遅延証明書を持っていたのでセミナーには
参加できた。しかしかなり嫌味を言われた。ミ○ミっていう人に。
ちなみにオレの後に来た奴はしっかりした遅刻の理由がなかったらしく、
その場で帰されてた。
学生もお客様なのにあの対応はないだろって思ったよ。
彼は2度とナムコのソフト買わないんだろうな。
910就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:04
>>909
その時点でDQN度が高い会社だってこと。
なんかナムコはホームページ見てても好きになれない。
男社員もやな奴多そう。暗そうだし。
んで内定してもすぐに地方のゲーセン飛ばされんだろ?
>>909
どうでもいいけど、この書き込み人事の人みてたら個人特定されかねないよ。
その辺気をつけた方がいいんじゃないかな、と思うこと時々。
912就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:05
>>911
既にナムコは切った奴だと思われ。
913就職戦線異常名無しさん:02/03/14 01:05
>>908
編集はドキュオタが多かったらしいからなぁ・・・・
つか、漏れもエニックスだ(w
914就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:05
>>912
なるほど
915就職戦線異常名無しさん:02/03/14 01:07
特定できちゃったよ・・・盛れ。
あぁ、あの人か、って。
顔が浮かんできます。灰。
916就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:07
>>915
詳細な記述きぼんぬ。
917就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:10
>>908 >>913
エニックスは評判悪いよ、面接がね。
俺も最終まで編集職で行ったけれども、圧迫面接を通り越して
あれは無礼だと感じたよ。面接中にタバコ吸うんだよ、役員が。

マスコミも数社受けたけど、あれほど酷いのはなかった。
不景気なのにアホな圧迫してれば、企業のイメージ下がるのが分からんのかね。
918就職戦線異常名無しさん:02/03/14 01:13
>>916
それはしない。
個人情報にかかわることだし。

>>917
それは去年も話題になってたよね<面接官のタバコ
ただ、他のスレとか見てると、結構あるっぽい、そういう会社。
つか・・・ねぇ?あそこの編集とか、今やばいじゃん。
919就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:15
エニの出版業務って
同人屋の青田買いですか?
920就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:15
>>917
今年受けるけど、それならそれで面白い。
他業界第一志望だし。
あんまわけわからんこと仕掛けてきたら
なんかしらぶっ飛んだことやって応戦してやる(w
921就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:15
>>915
酷い事書いてごめんね、でも事実だから…。
922就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:17
>>920
こっちも、足を組んで対抗してやれ。
923就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:18
これ見よがしに咳をしてやれ
924就職戦線異常名無しさん:02/03/14 01:21
ごめん、>>915だけど。
問題になるのって、どこが問題になるのか2通り。
人事の人がここを見てて>>909ってあいつか、ってのが問題になるのか。
それとも、人事の人の名前を出しちゃってるのが問題になるのか。
まぁ、どっちでもいいか(w
漏れが特定できたのは、人事の人の顔。
「祖父は肺ガンで死にまして」とこそっと言ってあげよう。
926就職戦線異常名無しさん:02/03/14 01:22
というか、エニックスのタバコは、一応吸う前に「吸っていいかい?」みたいなことを聞いてくれる、という話だったが・・・
そこで断ればいいだけの話では?
自分の意見を主張できるが、協調性のない人間、って判断されちゃおしまいだが(w
927就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:24
そう言えばえにくす出版の説明会、編集長の一人が
普通のトレーナー上下できてて、
「これは社会人としていいのか?」
とか思ったよ。

編集長がこれじゃあね…。しかもちゃんとしたホテルなのに
社会常識がなってないよ。えにくす。
928就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:26
>>927
マジ?
煙草や圧迫はまあいいけど、ちょっとそれはあんまりだな・・・?
いや、その時点で裁定が始まってるのかもしれないよ?
ちょっとでも怪訝そうな顔をしたら減点とか。
全く動じなかったら「適応力あり」と思われるかも。
930927:02/03/14 01:31
>>928
大マジっす。
靴サンダルだった気が…まさかね。

デブで、灰色っぽいトレーナー上下だった。
流石に吃驚したよ。
931就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:32
>>927
まあそのくらい逝っちゃってるやつでなきゃあそこまでの
オタ雑誌作れないよ。洗礼のつもりじゃない?
932就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:34
いや、別に学生に対してどんな態度とろうとそれは採用活動の一環と思える。
ただ、それ以外の人(ホテルのほかの客とか)に対する態度がDQNなのは・・、
面接の場所に入る前にいそいそと着替えてたり。
>>933
それはカコイイ
エンターブレインはどかな?
936就職戦線異状名無しさん:02/03/14 03:19
つーか実際ゲーム業界以外で何処受けてる?
PGはまんまだろうけど、プランナーとかサウンド関係とか。
937就職戦線異状名無しさん:02/03/14 04:15
セガのPGで2次面接に通った人いますか?
>>936
サウンド志望。ダメだったらおとなしく一般企業でPGかSEやるよ。

てゆうかサウンドってほとんど募集ないね。あっても実務経験必須とか。
光栄こないな・・・

浪人・留年・TOEIC未受験・クラブ・サークル活動無・・・こんな人間はダメですか・・・
ダメっぽいよね・・・
940就職戦線異状名無しさん:02/03/14 06:25
あ〜、テクモ説明会行ってくるかぁ、
TOKYO遠いな〜
941就職戦線異状名無しさん:02/03/14 06:46
>>939
俺それにゼミ無しも加わるけど来たからもうちょっと待ってみたら?
942就職戦線異状名無しさん:02/03/14 07:28
さて、ナムコ説明会の川崎行こ。
遠すぎるぜ
943就職戦線異状名無しさん:02/03/14 07:30
>>942
いってらっしゃーい!
あんま怖くないから気楽にね。ただ私は迷子になったんできをつけてー!
944就職戦線異状名無しさん:02/03/14 07:38
なんかみてたらエニ、ずいぶんとお話とちがうんだな。
ジャージって・・・。個性か?個性なのか?
そんなものなの?ゲーム界って・・・。」
945就職戦線異状名無しさん:02/03/14 07:49
>>938漏れもサウンド。
同じくSEとかその辺受けるけど、まともに言語やってない・・・。
募集少ないよなぁ。しかも大手ばっかで受かる気が全然しない・・・。
946就職戦線異状名無しさん:02/03/14 08:05
早計以上なら書類選考は通るだろ
947就職戦線異状名無しさん:02/03/14 08:10
漏れも今日ナムコの説明会〜
まぁ見た感じ話とビデオで筆記は無いみたいだから安心だけど。
つーか寝てねぇYO!もー時間ないし諦めて徹夜で逝きます。

あとカプコソって資料請求しないとエントリーの案内来ないの?
それともその内ネットで募集する?
948就職戦線異状名無しさん:02/03/14 08:12
>>947
ビデオもなかったな
ぜんぶ口頭での説明でした
949就職戦線異状名無しさん:02/03/14 08:25
カプコン経験者採用を重視とか就職サイトで見たような。
>>909
学生はお客様だけど、就職活動してきた時点で(落ちるまでは)一緒に仕事
するかもしれないスタッフ候補です。
社会に出ると、時間を守るということの重要性は、学生の頃とは比較になら
ないほど高くなります。909さんの乗った電車の遅れ度合いはわかりませんが
五分や十分程度の電車の遅れで遅刻をは正当化されても……とか思うのも
しかたないかもしれません。
もっとも、三十分とか電車が遅れたのに嫌み言われたんだったら、言った人
の心は狭いとも思いますが。

ま、就職活動に関わらず、時間に関しては常に、十分から十五分以上、余裕
を持つのが吉です。結構、会場がわかりづらくて迷ったりとかもあるしね。
あと、書類提出も余裕を持つようにしましょう。クオリティを上げるために
締め切りをぶっちぎったなんてのも社会では(ほとんど)認められません。

時間を守るということは、自分だけの問題ではないのです。いろいろな人に
多大な迷惑をもたらすものです。

ゲーム会社はよくソフトを発売延期にしておいて、人には時間を守れなんて
……と思うのはもっともです。ただ、それが、自分の遅刻の正当化にはなら
ないということも少しお考えいただければわかるかと。

このスレを読んでいて度々思うのは「自分に甘えるな」ってことです。
951950:02/03/14 09:30
すみません、スレの立て方とか、そのあたりのマナーとか知らないので、
どなたか代わりに立てていただけると助かります。
これから調べるにしても仕事が終わってからなので、時間がかかります
から。

あと、面接官のタバコとか、説明会に出席する会社の人の服装とかですが
まあ、そーいう会社ということで、自分にあうと思ったら受け入れればい
いし、そうでないならあきらめる。また、その会社に入ってそういう体質
を改善してやるって気概を持つのもいいかもしれない。もっとも、会社が
受け入れてくれなければそれまでですが。
>>951
んじゃ僭越ながら、あっしがたてさせていただきやす。
953就職戦線異状名無しさん:02/03/14 09:50
テクモって書類選考と社長面接の2回で
終わりって話だね
954就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:19
ちなみにとる予定人数は・・
おっとこれはちょっといってはマズ
955就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:21
>>9534
テクモのこと?
956就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:22
ウン
957就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:26
>>956
9534ってなんだ、失敗すまん。
秘密なの?
958就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:28
まぁ、社長のワンマンなんで・・ね。
まぁ去年よりちょとだけ多いといっておく。

ちなみに社長面接で4分の1ぐらいに減らすからね
最後が一番の山よ
959就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:29
そうなんだ、情報ありがと。
がんばるよ。
>>950
 おっしゃる事ごもっともだと思います。
 ただ、この不景気における就職において学生の中には一日複数社のセミナー
を入れる者も少なくはありません。そのような者の場合、分単位でスケジュー
ルを決めないといけない事もあり、5分10分の電車の遅れで、結果遅刻する
事になってしまう場合もございます。もちろん、こんな事いえる立場でもない
ことはわかっておりますが、十年前とは就職活動も様変わりする中、そのよう
な学生の立場も察していただけると幸いです。
961ナナキ:02/03/14 12:29
※3月12日18:00で一旦エントリーを区切らせていただいております。
3月12日18:00までにご登録頂いた方につきましては、書類選考の結果を3月15日までにメールにてお知らせ致します。
3月12日18:00以降にご登録いただいた方につきましては、4月下旬頃を目途に選考結果をお知らせする予定でおります。

コーエーのwebエントリーのページより。
コレは、落ちても連絡くれる、ってこと?
ひょっとしたらメールアドレス登録間違えたか・・・・?
とりあえず、明日まで待ってみよう・・・・


ところで、新スレ作成、よろしくね
962952:02/03/14 12:31
すいません、さっきから立てようとしてるんだけど、たてすぎってでちゃううんd
963就職戦線異状名無しさん:02/03/14 12:32
じゃあ、たててみます。
964952:02/03/14 12:32
しかも失敗した。貴重なスレなのに。
すんません。たてらんないっす。俺立てたことないのに。
965就職戦線異状名無しさん:02/03/14 12:38
>>962
ありゃりゃ。残念。
クソスレでも立てて、スレ立て実験でもしてみるか・・・(w
966963:02/03/14 12:44
967前スレ952:02/03/14 12:46
次スレがたったっす!
これからはこっち↓で。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1016077111/
ひとつぃよろしくぅ!(ブラウン風)←誰かわかるかな・・・。
136 名前:そーいやぁ 投稿日:02/02/10 04:13 ID:h+k8R9mz
公営の入社試験がデキレースだったつーのは有名な話だった。
申し訳程度に企業説明会を開催しても、その時点で東京大学、早慶の卒業生で
定員は完了。のこのこ遅れてきた三流大学の生徒は、暫くのあいだ公営社員の
物笑いの種にされるっちゅー事は聞いたことがある。
まぁ、世の中、そんなもんだわな。

↑こんなのみつけちゃいました
in
コーエー(光栄)の裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1011870475/

もちろん鵜呑みにするのはどうかと思いますが・・
969就職戦線異状名無しさん:02/03/14 12:51
つか文系に関しては早慶よりも旧帝の方が上だろ
そもそも、早慶に行くメリットって何だ?
理系なら設備がいいから、行く意味あるだろうけど。
970就職戦線異状名無しさん:02/03/14 13:33
入試が3教科だけだから
971就職戦線異状名無しさん:02/03/14 13:36
>>970
少ない勉強だけで済むから、と。
つまりは自信がないから、もしくはちょっと勉強が足りないから、そういうことでよろしいか?
972早稲田:02/03/14 13:37
別に良いよ、俺は
973ナナキ:02/03/14 13:41
下げ進行でよろしく〜
地元の大学の方がやっぱり強いよね。
関東だったら、京大よりも早慶の方が強いのかな?やっぱり。
人数多いから、OBも多そうだしね。

はふぅ、やっぱりコーエー不安。
誰も見てないと思ってつぶやいてみる。
早慶の強みは
あちこちにOBが居ることだと思われ

969が何をもって大学の優劣を付けてるのかは知らんが
>>974
>>861を見て、ちょっと反発してみた。
976学生さんは名前がない:02/03/14 14:10
>>969
むしろ逆。
理系なら旧帝。
東大京大以外の旧帝は糞だけどね(藁
本人だけが気がついていない模様。
978就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:41
1000逝くぞゴルァ
979就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:42
負けないよ、ゴルァ!
980就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:43
もうちょいかくよー。
981就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:43
落ちた理由を学歴のせいに出来てある意味幸せですね。
そんな風に考えちゃうから低学歴なんじゃないですか?
学歴のせいにしても、何も成長出来ませんよ?
高学歴の人間なら、落ちた理由を自分に求めると思います。
そう考えられるからこそ高学歴なんだと思いますし、
高学歴であるがゆえにそうせざるをえないんだとも思います。
982就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:44

千取り合戦勃発!
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
983就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:44
990位か?
984就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:44
もいっかい
985就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:45
まけないってば。
986就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:45
987
987就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:45
おれだー
9881000いくぞ!:02/03/15 19:45
うりゃー。
989就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:45
意外と増えないな
990就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:46
ここだ!!
9911000いくぞ!:02/03/15 19:46
ねぇ。
992就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:46
1000頼む
993就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:47
今だっ
9941000いくぞ!:02/03/15 19:47
いくか?
995就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:47
まだかー
9961000いくぞ!:02/03/15 19:47
きたか?
997就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:48
ほれ1000
998就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:48
1000
999就職戦線異状名無しさん:02/03/15 19:48
1000とるやつってきもい。
帝京君かな?
まぁ、包茎・童貞君だろ。
1000ナナキ:02/03/15 19:48
1000はもらった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。