★文系院生の諸君★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
就活or公務員試験での面接対策は
どうやってますか?
特に院に明確な目的がなく身分保障で
行った人お答えください。
2就職戦線異状名無しさん:02/02/21 01:49
もうだめです。
最悪です。
3就職戦線異状名無しさん:02/02/21 01:50
2!
4就職戦線異状名無しさん:02/02/21 01:49
1000ゲット
5:02/02/21 01:50
5げっと!!!!
6:02/02/21 01:51
民間はかなりむりでしょう。経済系以外は。
7就職戦線異状名無しさん:02/02/21 01:54
1はどうなんだ経歴語れ。
8:02/02/21 01:55
千葉大→東大
9:02/02/21 01:56
日大卒で専修の院です。
専攻は国文学です。
学歴はまあ問題ないと思うんですが。
10就職戦線異状名無しさん:02/02/21 01:57
>>8
4段くらい跳んだな
11:02/02/21 01:57
沖縄大 → 小樽商大
12:02/02/21 01:59
8,9,10,11 は私ではありません。

府立大 → 都立大

です。
13就職戦線異状名無しさん :02/02/21 02:01
経歴よりも、「院になぜ行ったのか」、とか
「院で何をしたのか」、とか聞かれそう。
ちなみに拙僧は法律系です。
14就職戦線異状名無しさん:02/02/21 02:01
どれが本当の1.つーかみんな情報交換本気でするきあんの?
15:02/02/21 02:02
亜細亜大 → 東大

在学中に四ッ谷学院に通いました。55段アップしました。
16就職戦線異状名無しさん:02/02/21 02:05
>>14禿同
このスレにマジで期待してるんだがなー。
17就職戦線異状名無しさん:02/02/21 02:20
社会科学系の院生であれば、25前ならだいじょうぶと思うが。
特に留学して語学頑張ったとかだと。メーカーとかからはなんとか
もらえると思う。
18名無しさん:02/02/21 02:40
院生でも就職大丈夫だって。文系でもさ。
ハンデになる会社もあるだろうが、志望対象じゃなければ関係ないし。
当方、これから院に行きますが、その辺のことは学部の就職やって、考えた結果
だから気にしていない。むしろ院に行ってもう少し専門の土台となる基礎知識(学部レベルではなくて)
と運用力をつけた方が実際に評価されると聞いたし。上の院生の人でも普通に就職していったよ。
みんな希望のところにね。25歳以下なら大丈夫でしょ。
あまり就職できるか否かに気を取られないで、今まで書かれてきたように、院という選択肢をとった理由から目的意識があることをアピールして、
具体的にどう研究に取り組んできて、専門の深化なり研究する中で組織内で果たしてきた役割的な話をして、結果としてどういうアウトプットをしたかで
取り組みの深さと基礎となる「専門性」、分析能力などをアピールすればいいんじゃない?
それだとちょっと堅いかな、とおもったら、そのような研究を通して身につけてきた姿勢や物事に対する考え方、そこから自分がどういう人間であるのかを説明できれば
ずっと説得力があると思う。最近は文系院生積極採用(形式的意味合いではなくて)もあるわけだし、世間一般が思っているほど不利じゃないと思うよ。
19就職戦線異状名無しさん:02/02/21 15:49
>18
良いこと言った!
20就職戦線異状名無しさん:02/02/21 16:33
中大→京大

正直、リクルーターなんて、聞いたことがないよ。
21就職戦線異状名無しさん:02/02/21 18:00
30分の面接でなんで院逝ったか25分聞かれた・・・
22名無しさん:02/02/21 18:02
>>21
それは会社によるし、面接官にもよるでしょう。
後は、説得力。
23就職戦線異状名無しさん:02/02/21 23:27
有益スレage
24就職戦線異状名無しさん:02/02/23 23:49
院生スレではなく、「文系」院生の
就活スレとしてage
25dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 00:57
>>1
DQN大・文系M1ですが、何か?
とりあえず面接は2戦2勝でありんす
一つは生保、一つはIT系
26就職戦線異状名無しさん:02/02/24 01:00
「学部卒と同じ待遇でも、御社で働ければ結構です」
という台詞は結構きく。
しかし、これには「じゃあ君は大学院を出た意味がないじゃない?」
と切り替えされるので、
「御社で実際に大学院卒分の働きをしていると認めてくださったら
院卒の待遇にして頂きたいと思います」と答える。

以上、就職間際のM2でした。
27dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 01:06
>>26
馬ー!
28就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:02
院にいったことと、将来の目標がかぶってないときついよな。
途中で目標変えましたってんじゃ、たった2年でお前は目標をぽんぽんかえるような
やつなのかって思われるしね。
29就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:04
>>26 それはたまたまうまくいっただけだと思う。
やっぱり待遇の話は面接でするべきじゃない。
そもそもお前ら大学院卒分の働きって何ができるんだ?
ほんとにできるのかと問いたい。
ほんとにお前が勉強したことは社会で役に立つのかと問いたい
30理系:02/02/24 02:07
素朴な疑問で悪いのだが、文系で専門性を生かせる職業ってないの?
心理学とかありげじゃない?
31就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:07
>>29禿同
院に行ったことはストレートに言うべき!
32就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:08
>>30
法学だけです。
心理なんてクソの役にも立たん。
33就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:10
>>32
法学はどういう業種に生かせるのですか?
34就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:10
社会人で心理学大学院がブームみたいだけど、
ほんとに役に立つのかと10日間、問い詰めたい。

35理系:02/02/24 02:11
>>30
おれの彼女心理学だけど。
カウンセラーになるには院に行かないとダメっていわれて
家の事情で無理っぽかったからやむなく就職したけど。

経営学、経済学、法学あたりは普通にいい会社にいけそうな
感じだけどな。
36就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:43
だから文系院生でも、留学して研究したとかだったらそれなりに評価されるよ。
なかなか、英語の原文ショウ化できる奴は一流会社以外にはいないから。

>25
どこの大学ですか?
37就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:50
「文系院生でも」と頻繁にいわれているのがつらい。
英語もその他の資格も修士論文もない、、、
38就職戦線異状名無しさん:02/02/24 02:59
>37
修士論文はおれもないよ。まだ1年あるし。
39dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:03
>>36
MARCHの中の一つです
とほほ
社会心理学専攻です。
クソの役にも立たないらしい心理学の、
私のようなたかだか院生に、
何で旧帝経済学部の教授が「論文読ませて」メールを出すのか。
同論文は他校の法学部助教授からもリクがありましたよ。

そもそも何故、>>32は簡単に他者を批判できるの?
理由が全く分からない。
それを推測するにはどうやって情報を処理するのでしょう。
他者を、自分を理解したいと考えたことはないですか?

私が就職板でこんなコトを書くのは、
私が「ヒステリックな」女だから?
もし皆さんがそう判断したなら、その根拠は?

心理学はそんな学問。
41dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:10
>>40
専門職を希望されてるんですか?
42就職戦線異状名無しさん:02/02/24 03:11
煽りじゃないけど、心理学専攻してる人ってなんか自分が心理的に
問題ありそうな人が多いんだけど。見た目とかもやばいし。
>40
あなたのこと言ってるんじゃないので。
43dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:12
ミイラ取りがミイラに、っていう可能性はあると思われ。
大学院って精神病棟と大差ないから
44dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:13
スマソ
漏れも煽りじゃないです
45就職戦線異状名無しさん:02/02/24 03:13
MARCHだったら、全然DQNじゃないだろ。生保なんてニッセイ以外はMARCH
多い。
46dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:15
>>45
自分の中で、MARCH文系院生≒日当コマ船学部生
くらいの位置付けかなぁと思ってるけど。

実際12月から就活初めて、一度も文系院生に会ったことないし
レアモノなんだろうなぁ、漏れ
47就職戦線異状名無しさん:02/02/24 03:18
>46
マスコミいけば、文系院生もいっぱいいるよ。
48dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:19
マスコミは興味ないなぁ
何か最近の学生がマスコミばかり志望してるのを見て萎えた
49就職戦線異状名無しさん:02/02/24 03:21
48は生保志望?
50dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:23
どうだろう・・・
生保を強く志望してるわけでもないけど?
ただ選考過程が早いから流れ乗ってるだけで
>>40
いえいえ、普通の企業周りしてますよぉ。
社会調査ばっかりやってたんで、
皆さんの思う「心理学」とは大分イメージと違うと思う。
ES書いてたら、こんな時間。
で、2ch。
ハァ・・・
>>42
見た目かぁ・・・。
こんな時に「彼氏いるわ、ボケ!」と書いても
論理性も無く、ヒステリーがバレてしまう(笑)。
うーん・・・

文系院生ってやっぱり、就職厳しいのかなぁ???
いくつかコンサルを受けてて、
面接では落ちてないんだけど。。。
これから、厳しくされていくのかなぁ。
52dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:27
>>51
こうゆう場所じゃないと、就活中の文系院生に会えないな。
ぶっちゃけ、大学はどこですか?

文系院生の就活は、業界によって厳しさに違いがあると思われ。
53就職戦線異状名無しさん:02/02/24 03:31
>>51
漏れの大学だと、法学研究科ですらあまりいいとこには就職してないよ。
ただ、国一とか受けて、省庁に入る人は毎年いるみたいだけど。
あと、コンサルか。
いずれにせよ、学部生のそれと比べると総合的に見て、
ワンランク落ちるよな。
>>52
論文のコト書いちゃったから、大学名は言えないっすよ!
某国立までで許してね。
51の専門は何?
どんな業種をまわってるの?
55dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:33
>>54
経済学研究科です
でも研究内容はハイパードキュソ

回ってるのは地銀、保険、銀行系カードその他諸々
脈絡ナシ(w
56就職戦線異状名無しさん:02/02/24 03:36
脈絡なし?ってなにを根拠に?
57dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:39
>>56
リクナビで「文系大学院生積極採用」
と載ってる企業を中心に選んでるだけだから(w
んで、たまたま今の時期に金融のセミナーが多いので、
金融メインに回ってるところかね

そうゆう56は最近どうよ。就活は。
5851:02/02/24 03:39
>>53
そうなんだ。
いくつかのメーカーの募集要項で、
「学部生のみ」って書かれてたの見たしなぁ・・・
何で文系院生って嫌われてるんだろぉ?
「自分の好きなコトばっかりやって」って
呆れられてのかぁ?
うーん。。。
59dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:40
>>58
説明会とか電話で人事に問い合わせれば?
院生採ってます? って
60就職戦線異状名無しさん:02/02/24 03:43
>Dog氏
おれもリクなビで、文系院生積極採用のとこだけ、エントリしてるけど、まだ
文系院生が差別されてるなってことは感じたことない。説明会出てるだけなんで
もう面接とか受けてるわけ?積極採用なのに、差別されるの?
マスコミとかだと結構いたなあ。文系院生。
61dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 03:47
>>60
漏れは現時点では差別されてるとは感じてないYO
面接はとりあえず2社
んで、両方とも次に進んだけど

ただ、「文系修士はどのくらい採ってますか?」
と人事に聞いた時にごにょごにょくだらんことを言われたりとか、
または去年院生を何人採ったか教えてくれないような企業は、
選考受けても無駄かも知れないと思う
62就職戦線異状名無しさん:02/02/24 12:09
そんなに気にしなくても、何とかなりますよ。
ぼくは社会学専攻でしたが、どうにかなりました。
受けた感じから言うと、メーカやマスコミはそんなに院に行った事を
気にしていません。
面接での質問も院で「何を研究してきたのか」や「大学時代の活動」、
「これからあなたが何を出来るのか」といった感じの質問が中心でした。
それに自分が大学院に行った理由くらいを語ることが出来れば、
良いと思います。、
63就職戦線異状名無しさん:02/02/24 12:16
院生も一浪とか一流してるとマズイの?
64就職戦線異状名無しさん:02/02/24 12:18
>>63
留年は大問題
65就職戦線異状名無しさん:02/02/24 12:22
>>64
あ、学部時代のことね!
院労はマズイ?
66就職戦線異状名無しさん:02/02/24 18:28
やはり文系院生は不利なのかな。
リクルータースレで皆電話かかってきたとか書いているけど、
俺全然かかってこない。
67dogs ◆ecAe3wZU :02/02/24 18:53
早い時期からエントリー済ませてれば、
文系院生でも裏セミナーとか呼んでもらえるよ
大手じゃなければリクにも会ったよ
68就職戦線異状名無しさん:02/02/24 23:59
age
69就職戦線異状名無しさん:02/02/25 00:59
>>67
裏セミナー?
リクと会うのと裏セミナーはどう違うの?
7070:02/02/25 01:00
70
71M2からのアドバイス:02/02/25 01:56
文系院卒の場合、「君は院卒分の高い給料の働きをしてくれるの?」と問われる
ことが多かった。

その際の対策として、
1:研究テーマと企業の内容が近い場合は、研究テーマについての詳しさを具体的に
  説明する
2:研究テーマと企業について大きな開きがある場合は、研究テーマではなくて研究
  の手法や根性の入れ方などが学部生と大きな隔たりがあることを説明する
(一つのことをやり通すために、学校に泊まりましたとか。これは文系の人は殆ど
  やったことないので効果大。ただし、「納得逝く研究成果を出すために」と言わ
  ないと計画性がないと思われる)
3:それでも通じない場合は、安い給料で結構です。と気合いを見せる。

72就職戦線異状名無しさん:02/02/25 02:12
>>71
先輩有り難うございます。
他にもM2で文系院卒の方等アドバイスお願いします。
73dogs ◆ecAe3wZU :02/02/25 19:10
>>69
漏れは、
去年の秋にエントリー→裏セミナー(HPでの告知なし)の誘いのDMがキター!!
→裏セミナーに参加→会社から電話→リクに会う
こんな感じでしたが
74就職戦線異状名無しさん:02/02/25 19:14
俺は、裏面接(採用告知すらない企業に直接アポ鳥)
→内定をもらった。
行動あるのみ。
75実習生さん:02/02/25 20:20
M出でみんな頑張れよ
俺D今年出るけど、就職ないよ〜
先生の慈悲で多少バイトさせてもらいながら、
フリーターで教職狙うしかないな〜
76就職戦線異状名無しさん:02/02/25 20:22
ヽ(`Д´)ノ (Д´ノ) ヽ(   )ノ (ヽ`Д) ヽ(`Д´)ノ

文系院のメリットを教えてくださいな。
77dogs ◆ecAe3wZU :02/02/25 20:22
>>75
痛いですね……
漏れはDに逝って呆けた先輩方を見て、
絶対「ハクチ課程」には逝かないぞ、と決意しました
それが今の漏れの就活の原動力です
78就職戦線異状名無しさん:02/02/25 20:25
>>76
何故ボッキアゲ・・・

そんな漏れも
ヽ(`Д´)ノ (Д´ノ) ヽ(   )ノ (ヽ`Д) ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
79就職戦線異状名無しさん:02/02/25 20:25
>>76
総じてクソの役にも立たない。
一般的に学部卒より院卒のほうが初任給が高いのはなぜなんだろう
年齢?学歴?
81就職戦線異状名無しさん:02/02/25 20:27
>>78
聞きたいから
ヽ(`Д´)ノ (Д´ノ) ヽ(   )ノ (ヽ`Д) ヽ(`Д´)ノ

>>79
おんなじことばっかりいわんでくらはい
82dogs ◆ecAe3wZU :02/02/25 20:29
>>80
生涯賃金の差が2年分生じるからだと聞いた
あとは、学部卒社員が入社して3年目の給料≒修士了の初任給
くらいを目安にしてるところもあるとか
83dogs ◆ecAe3wZU :02/02/25 20:30
>>76
それを聞いてどうするの?
84就職戦線異状名無しさん:02/02/25 20:33
ここ?集団自殺のお誘いスレって。

85実習生さん:02/02/25 20:37
>dogsさん
俺も君くらい賢ければなぁ〜
まじハクチ課程には行く意味無いぞ
何も意味なかったもん
>76
文系院のメリット
@フリーター生活が伸びる
A教職狙いには専修免許がついてくる
B奨学金が取りやすいのでその当面の日暮が出来る
くらいか?
86dogs ◆ecAe3wZU :02/02/25 20:38
>>85
んなこたぁない
87就職戦線異状名無しさん:02/02/25 20:45
>>89
さんきゅー
88就職戦線異状名無しさん:02/02/25 20:45
>>84
社会に不要な個体のアポトーシスが見れます(ワクワク








さぁ死んでくれ。文系院生。
89dogs ◆ecAe3wZU :02/02/25 21:08
同期から「僕は死んでも構わない」
的な激しく鬱なメールを送りつけられて、
背筋凍りました

笑えねえよ
90就職戦線異状名無しさん:02/02/26 00:12
法学研究科で、研究者養成を目的としていない「専修コース」といった類の名称の
コースに在籍している人はいますか?
こういうコースは修了後、就職することが予定されているけど、就職状況は厳しいことに
変わりはないのでしょうか。
91就職戦線異状名無しさん:02/02/26 00:12

                        /
                  / ┃┃
   || |‖   |‖‖ ‖   ━┓ ━ ┃┃┃
  c==================o ━┛ ━┛・ .・ ・
|‖| . . .. ... .... ..........:::::::::;;;;;;;;;|‖| ───‐
  丶-----------------′---☆
 / Σ((_<___~~_~_>_ ))\
☆     /ノ/ ノ ノ \ヽ     ☆
    (( |( | −  −|)| ))
  ..: 从ゝ   д 从‥∵・:・ プッ
    /  ̄ <V> ̄i   ・:
    / ハ   o  ハ
   (__)/   o   |_)
    /       ヽ
      ̄| ̄| ̄| ̄
      | ̄| ̄|_
     〈___〉__〉
92就職戦線異状名無しさん:02/02/26 00:19
まあ海外では修士ぐらいでてないと、相手にされないがな。
93就職戦線異状名無しさん:02/02/27 00:48
age
94就職戦線異状名無しさん:02/02/27 00:52
院卒は給料高く払わなければならないから敬遠される
95就職戦線異状名無しさん:02/02/27 02:00
age
96就職戦線異状名無しさん:02/02/28 00:29
age
97名無し:02/02/28 00:52
ageだけでなくコメントもよろしく
98就職戦線異状名無しさん:02/02/28 10:31
大卒はなぜ短大卒より給料が高いのか?
短大卒はなぜ高卒より給料が高いのか?
高卒はなぜ中卒よりなぜ給料が高いのか?
と似てる質問だ。
99dogs ◆ecAe3wZU :02/02/28 14:01
どの企業も2次選考までは楽に行ける
というのは、まだ学部生扱いだから(w
面接の時や履歴書提出の時に院生なのがばれたら落ちるかなぁ
100就職戦線異状名無しさん:02/02/28 14:19
100
101就職戦線異状名無しさん:02/02/28 14:19
>>101


タイトル通りです。当日になると、かなり入手は困難になるかと思われます。

102就職戦線異状名無しさん:02/02/28 14:20
>>101
ワラタ
デテケ
103就職戦線異状名無しさん:02/03/01 22:57
ageてみる
文系院生は今何してんのか気になるねー
漏れはせっせと筆記試験受けてES書いてるさあ
104就職戦線異状名無しさん:02/03/02 01:28
経済の院と農学の院、就職するならどっち行くのがいいと思います?
今は農経の学部でして、環境経済(・・・・・・もどうかとは思うんですが、
農業政策系やるよりはいいかと思って)やってます。
で、一応、メーカー文系就職を考えてるんで、
より業務内容が近そうな経済の院に行ったほうがいいのかなあ、
と考えてる途中なんですけど・・・・・・・・・・。
105就職戦線異状名無しさん:02/03/02 01:30
>メーカー文系就職を考えてるんで

1.メーカーによって求める専攻は違う。単純化しすぎ。
2.つーか今すぐ就職しろ。院に行く意味がない。

頭悪いだろおまえ?
>>105
学歴ロンダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ゲホゲホ
107sage:02/03/02 02:04
ドキュソ大の院の法学だが、なんとか公務員に滑り込んだ。
低レベル院では生真面目なやつは公務員意外どこも就職先ないね。
反面しゃべくり上手、世渡り上手なやつは結構まともな就職先を
見つけてきてるようだ。
108dogs ◆ecAe3wZU :02/03/02 21:54
お前らこの辺で、
「文系院生は門前払いする企業」のリスト作りませんか?
募集要項には「2003年卒の大学生&修士」と書いてあっても、
実質院生は理系しか採用しない企業も含んで。

じゃ漏れから

893生命
人事談「ここ数年採用実績はありません」
109就職戦線異状名無しさん:02/03/02 22:23
>>108
都銀全般、総合商社全般
110dogs ◆ecAe3wZU :02/03/02 22:24
>>104
迷わず理系に行きましょう
111就職戦線異状名無しさん:02/03/02 22:34
>>107
良いこと言った。
俺も中堅私大の院卒(文修士)だが、
端から公務員しかないと思っていた。
ただ、院の同期にはしゃべくり上手、世渡り上手な
やつなんていなかったがね(藁)
112就職戦線異状名無しさん:02/03/02 23:32
>>109
都銀って、文系院生は門前払いなのか?
113dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 00:25
>>112
漏れもちょいとセミナーで人事に聞いてみた
で、答えは「文系修士の採用実績はほぼゼロに近いです」(某4大メガバンク)
「文系の修士ですか、、、何人採ってるかちょっと分かりません」(同)
みたいな絶望的な答えが返ってきたYO
要は修士了だと初任給が高くなるから、
よほどしっかりした研究をした人間じゃないと採らないって
んで、実際そこまでの奴がいないって

あ、某あ銀の人事の答えは「全く差別しません(きっぱり)」でした(w
114就職戦線異状名無しさん:02/03/03 00:26
就職先に文句言うんじゃねえ。
ホテル、外食、アミューズメント、先物、消費者金融
ここいらには入れただけでも万々歳じゃないか
下を見なさい、ビルメンテ、ライン工、ケータイショップ店員・・
なんて自分は恵まれているのかとアフォ大学にまで金を出してもらった親に感謝しなさい    
115dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 00:28
他に文系修士を門前払いする企業・業種はない?
116112:02/03/03 00:30
>>113
かなり厳しいみたいだね(泣)
信託銀の方が、四季報とか見てもまだ望みあるかも。
117dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 00:38
>>116
漏れはそれ聞いて銀行は地銀だけ受けておこうと思ったんだけどね

113の書き込みは別にネタでも何でもないよ
別に漏れが都銀志望で他の奴を諦めさせるとか、そんな意図は全くないっす
都銀受けたきゃ受ければ? って思う
118実習生さん:02/03/03 14:38
立命の文系院は就職実績はかなりいいみたいです。
特に、経営・政策はずば抜けていいみたです。実績もかなりあるみたいです。
119dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 16:32
うらやましいぞあげ
120名無しさん:02/03/03 16:52
ていうか、都銀行きたいなら院に行くなって。
俺も今年文系の院に行くが、都銀なんて考えてないし。
つーか、学部時代の就活で都銀の内定出たが、別に興味ないから辞退した。
たださ〜、今の都銀ってそんなに(院でてまで)行く魅力ってあるか?
121dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 17:57
>>120
漏れは、都銀への興味はない(w
まあ、正直面白そうだなーと思ったことはあるけどね
んでセミナー逝ってみたら、予想通りの答えが返ってきて
こりゃダメだわ、と思った。受けようとも思わない

っていうか120って過去に院生就職スレに出てこなかった?
院は精神をやられた人間が多いから、
心の健康管理には気をつけて頑張っておくれ。
122一橋院:02/03/03 18:03
都銀の陸は連絡きたよ。去年は。
俺はメーカー逝くけど。
123就職戦線異状名無しさん:02/03/03 18:26
( ´,_ゝ`)アゲ
124就職前線異状名無しさん:02/03/03 18:54
ある有名な大学院経営を修了した友人がいたのですが、都銀の会社説明会には
呼ばれて採用試験を受けた。それも、かなり上位行ばかりです。当然、外国の
金融機関も同時に就職試験も進んでいたそうですが、外国の金融機関に魅力を
感じて、都銀の採用試験を途中で辞退したと聞きました。
都銀にこだわらなくてもいいのではないでしょうか?
グローバル的競争力が就職活動でも現れている状態なのでは?
外国の金融機関は、ホテルや料亭で食事をしながら学生と面接しているそうで
す。日本の都銀はここまでできないでしょう。修士手当て月30万円でるとこ
ろもあるそうです。うらやましい!!
ここは「文系院生お断り」を掲げる企業・業界を挙げて、
哀れな文系院生の就活を効率よいものにしようとするスレですが
何か?
126就職戦線異状名無しさん:02/03/03 18:57
院生なら日銀を狙えよっ!
127就職戦線異状名無しさん:02/03/03 18:58
DQNいじめですか?
128就職戦線異状名無しさん:02/03/03 19:02
>>127
いや…
DQNなら院に逝くなよっ!
129dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 19:02
商社はどうだ?
ここも文系院生には縁のない業界だと思うが
130就職戦線異状名無しさん:02/03/03 19:04
説明会で女をナンパしてたドキュソ関大院生を知ってます
131dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 19:05
何となくレス
>>122
一橋でしょ?

>>124
漏れはマイナー大なので無縁な話です

>>125
どこか知らない?

>>126
やだ

>>127
漏れもDQNだ、よろしくな

>>128
1を見てください……
とか言いつつ漏れは1ではないが
132就職戦線異状名無しさん:02/03/03 19:08
>>131
了解…
なんとなく進学ですか。
133dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 19:09
>>132
スマソ、そうゆうことっす
漏れはロンダ失敗・・・
134就職戦線異状名無しさん:02/03/03 19:14
あげーっ
135就職前線異状名無しさん:02/03/03 19:15
商社も文系院生採用しているところあるよ!
136就職戦線異状名無しさん:02/03/03 19:15
>>135
初任給の差が厳しいんじゃないのか?
具体的にはどこ?
137就職戦線異状名無しさん:02/03/03 19:17
所詮旧帝限定で、というオチだろう
138dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 19:46
>>135
専門商社か? それって
漏れは総合商社しかチェックしてなかったからなぁ
総合商社だったら、エリート院生なら入れると思われ
DQNは受けるだけ無駄な気はするね

>>136
確かに、商社も差が出るよな
会社によってまちまちだと思うけど
ニチメソの初任給は、四大卒=修士了 だった気がするが
日商岩井は5マソくらい差があった
だから傾くんだろうなぁ
139就職前線異状名無しさん:02/03/03 19:46
>>136
超大手商社Mだよ!
友人でいるよ!
140就職戦線異状名無しさん:02/03/03 19:47
ミッショウイワイ
ミチメン
141dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 19:51
>>139
そいつぁすごいね
その人、ルックス、学歴、実家の経済力に恵まれてたりしない?
おまけに大学時代は体育会系とか

ヒガミでスマソ
逝ってくっかな・・・・・・
142就職前線異状名無しさん:02/03/03 20:04
>>141
学部の時に留学経験はあるが、ごく普通の人ですよ。
体育会系でもないです。
うちの研究科は、旧財閥Mグループに就職する人が多いです。
旧財閥グループに就職する人は、確かにスキルは高い人が多いです。
当然、研究内容にもよるのですが・・・・・
スキルの高い
143就職戦線異状名無しさん:02/03/03 20:06
続きが気になる
あげちゃうぞー
144120:02/03/03 21:19
>>121
心配有り難う。
以前出てきたことあります。
精神的にやられたヤツって院に多いんだ・・・。
うちの研究室はやけに活気があるが・・・。
俺もむしろ今回就職しないで良かったと思うし、
結果的にもそう思えるようにしたいね〜。
ま、来年から楽しみですー。うちの場合、研究スゲー忙しいけど、
やり甲斐が大きい!(だって、その結果が世に還元されるから)
145就職戦線異状名無しさん:02/03/03 22:03
あげ
146M1 ◆viIqPrgs :02/03/03 22:12
都銀ダメって書かれてるけど、
文系院卒でも、行員いるにはいるってよ。
事実漏れもリク来たよ。
院生とわかってて電話かけてきた。

ま、当然嫌うところも多い。
「オープン&フェアー」を謳ってる某銀なんて、
セミナーで目立ったら向こうからすり寄って来たのに、
「文系院卒なんですが・・・」って言った途端、
グダグダになってやがった。
某信託でも同じような経験はあったが・・・。

ヤクザ生命はだめだ、って書いてたけど、
同じヤクザでも、
生保以外の某業種は大丈夫みたいよ。

自分も結構ブルー入るときはあるが、
院卒という肩書きが悪い以上に、
院卒だからと消極的になる自分が悪いんじゃないかと思う今日この頃
147dogs ◆ecAe3wZU :02/03/03 22:51
>>142
研究内容がしっかりしてるってことは、
結構いい大学なんだろうね、いや学歴面じゃなくて、
研究をやる環境が充実してるという意味で。
そういう院なら就職がいいのも分かる気がする
国立ですか? ウチは私立です。
就職部は院生の就職実績を一切把握できてないらしい(w

>>144
ウチの研究室の同期が、ここ半年鬱状態になってます。
正直言ってしまうと、自分はカウンセラーでもなんでもないし、
関わるのが怖いですよ。ああ、これが鬱ってもんか、と。
2ちゃん語の「鬱だし納」を笑えない(w
特に文学研究科に、そういった感じの人多いよ

>>146
ていうか、いいこと言ってるね>最後の3行
漏れの大学は、学部にも都銀リクは来てなさそうなレベルだけど
「オープン&フェアー」の銀行には確かにグダグダ言われた(w
893信託でもグダグダだったよ。
まあ、生保・信託以外の893は大丈夫そうだよね
148就職戦線異状名無しさん:02/03/03 22:55
院卒パン食を採用してる企業ハケーソ!
149就職戦線異状名無しさん:02/03/03 23:05
当方理系院から都銀だが
文系院で内定者いるよ。理系もそうだけど院は東大と京大しか採用はない。
よく見積もって旧帝上位
150就職戦線異状名無しさん:02/03/03 23:09
>>148
どこ?
151就職戦線異状名無しさん:02/03/03 23:10
引率パン食・・ どこまでオヤに迷惑かけてんだ・・
152148:02/03/03 23:11
JCBとDCカード
153就職戦線異状名無しさん:02/03/03 23:17
風呂入ってくるので
新しい書き込み期待あげ
154就職前線異状名無しさん:02/03/03 23:42
>>147
私立です。
155就職戦線異状名無しさん:02/03/03 23:49
>>147
893って何?
156dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 00:12
>>152
オンナの院生でも入れるのはカードのパン食かぁ
あと、離職率高そうだけど生保の女性法人営業総合職も
院生を積極採用するって書いてあるよね
知り合いの子に教えてやろうっと

>>154
SOKのどっちかかなーと勝手に推測してみたり
気にしないでね

>>155
893っていうのは
保田のことです
157就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:14
保田ってそんなに感じ悪いの?
158dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 00:15
どうだろうねー
西の純友、東の保田って言うけどね
まあ、見る人によって意見違うからさ
159就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:24
保田圭?
160就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:31
omae ha ten-nen ka???
161就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:37
みんな金融しか興味ないの?
162dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 00:42
>>159
旧安田財閥系の企業ね

>>161
んー、一応経済だし、
早めに就活終わらせないと、後で修論に響くかなー
と思ってて金融志望なんだな、漏れは
文系で院行く人ってすごいね。
ローとかBSとかは別だけど。
164就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:43
ちゅうか金融って一番えげつない採用してるから、俺らみたいなのは
元から駄目だと思うんだけど。
 
166駒澤大学卒・立教大学大学院:02/03/04 00:45
低学歴で申し訳ない。やはり学部卒がひどいので
就職が見つかりません。
167陸橋陰性:02/03/04 00:48
>>166
まじっすか? どこよ?
168就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:49
>166
院にただロンダのつもりで行ったのなら、特に文系は
就職難しいでしょ。院卒の知識が本当に必要な職種なら
あなたの実力次第で就けるのでは?
169就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:50
人文科学系だと壊滅的だと聞くが、MARCH以上の社会科学系で語学とかできれば
どっかに滑りこめるんじゃないの?
170駒澤大学卒・立教大学大学院:02/03/04 00:51
ネタですよ。こんなドキュンはいません
171dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 00:52
>>163
ある意味……ね(苦笑)

>>164
一流どころを狙わなければ大丈夫と思われ
業界トップは受けるだけ無駄だから端から無視で

>>166
漏れもマーチっす
そう言えば日産マーチのCMにフリッパーズが使われてて
ビクーリしたYO

>>168
確かに正論だね。とほほ
172:02/03/04 00:52
1と言っても誰も信じてもらえないと思うが
同じような境遇の人が多くのスレをageてくれて
いろいろ参考になります。
お互いにがんばりましょう。
今は、「院生だから」と自分を追い込まないように
しています。
173dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 00:54
>>169
人文系はキツイだろうね
漏れの知り合いにも痛々しいのが一人いるんだけどさ・・・
私立高校の非常勤教員とかなら、なれるんでないの?

174就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:58
みなさん、がんばりましょう。
ぼくも、数年後にはみなさんの後輩です。
学部は理系ですが、院は文系(ロースクール)目指してますんで。
学部卒・院卒で就職差別する企業はDQNだよぉ。
だって、そんな会社、たかが2,3歳違う人間を
他の学部卒と同様に教育する力がないってコトでしょ?
本当に実力主義の会社なら、
年齢みたいな些細な要件で判断しないのでは?
それと、漏れは修士卒くらいの知識で企業に
貢献できるとは思わない。
漏れ、旧帝法学系在籍で企業の法務狙いだけど、
具体的な問題解決なんて全然提言できんよ。
176就職戦線異状名無しさん:02/03/04 01:07
知り合いにKOの心理がいるんだけどどうなのかな〜?
177就職戦線異状名無しさん:02/03/04 01:08
旧帝法学系在籍なら弁護士狙えば良いじゃん
>>177
もう金が続きません。
働きながら弁護士目指します。
学部時代からの奨学金、300万越え。
泣きたくなってきた。
179就職戦線異状名無しさん:02/03/04 01:13
語学できるやつはいる?TOEIC900超えてるとか?
180dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 01:17
>>172
頑張ろうな・・・マジで

>>174
そういうことができるのが院のいいところ、
といえばそうなるかね
リアル陰性として院は正直勧めないが、がんばれ

>>175
実際、そうなんだよな。分かるよ・・・
あとは受ける人数が少ないから、
敢えて相手にしなくても企業は痛くもかゆくもないんだろうな

漏れも退院したら奨学金200マソです。欝だ・・・

>>176
専門職以外行き場なさそうだね。
♀なら永久就職目指すとか、じゃない?
181dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 01:20
>>179
10の位を切り上げたら700だ・・・はぁ
知り合いに文系院の人がいたが、
かなりの待遇で外資系に行ったけど、その人は
特別だったのかな。
183フェラチ王:02/03/04 01:43
>182
別に特別ではないと思うよ。
おれ文系院卒で外資系IT企業に行ってるけど
文系院生はそれなりにいるし。
外資は採用するのに文系だの理系だの学部だの院だので
それほど差別しないからね(まあ入院した理由は必ず聞かれるけどね(藁))。
184就職戦線異状名無しさん:02/03/04 10:15
おれは日系の会社ばっかり受けてたけど、
文系院生だからダメって所はほとんどなかった。
大丈夫だろ、心配しなくても
185就職戦線異状名無しさん:02/03/04 12:53
>>180
レスサンクスです
やっぱ専門しかないのか〜
一応教授がコネもってるらしいからそこにおさまるのかな?
186就職戦線異状名無しさん:02/03/04 13:14
おまえら200マソや300マソの奨学金で騒ぐなよ。
俺は400マソだ。しかも利子付き。撃つ
187M1 ◆7KLiGs1Y :02/03/04 16:02
就活ヤバイし研究もヤバイ
188M1 ◆viIqPrgs :02/03/04 16:02
間違えた
189120:02/03/04 20:23
今日、大学に行ったら院試(文系・社会科学系)やってた。
覗いてみたら、とにかくきもい。
こりゃ、就職厳しいなと思った。
とにかくね、いるのがお前何歳だ?ってやつとか、その寝癖・・・とか、
ガリベン臭いヤツばかり。
そうなったら就職なんて無理にきまってんだろ。
つまり、文系院生が就職できないのではなくて、文系院(一括しては言えないが)
にきもいやつがやはり存在し、就職に向かないから一般的に文系院生の就活が厳しくなるように見えるのでは?
そうでもなければ道は開けるのでは?
個人次第では?
と切実に思う一日だった。
190就職戦線異状名無しさん:02/03/04 20:26
文系の院生って、会社の合間に院に逝っているんじゃないの?
もしも仕事していないのなら、当然ダブルスクールとかで資格とかの勉強してるはずだよね?
191就職戦線異状名無しさん:02/03/04 20:27
第三夜(ゆれるプライドの章)
『2001年12月31日午後11時30分頃 千葉県幕張メッセ付近』
 ブウィィィィィィン… ドゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥ
ルゥルゥルゥルゥルゥ…
「あっ、あぁぁぁぁぁぁん。はぁはぁはぁ、あっ、いやぁぁ
ぁぁん。あっ、あっ、あっ、ひぃぃぃぃぃぃ。はぁはぁはぁ
はぁ、ウッウッウッウッ、うぷっ、はひぃ」
 ブウィィィィィィン… ドゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥ
ルゥルゥルゥルゥルゥ… 「ほら、クリトリスにあてるから
足をもっと大きく開いてごらん」ブウィィィィィィン… 
「あぁぁぁぁぁぁ、もうこんなのイヤッ」ドゥルゥルゥルゥ
ルゥルゥルゥルゥルゥルゥ… 美恵子が自分の指を咥える時
のしぐさは彼女が最高に感じている証拠です。
ブウィィィィィィン… ドゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥ
ルゥルゥルゥルゥ…「あっ、あぅあぅあぅあぅ、うっぴぃぃ
ぃぃぃ」声を殺して唸る美恵子。ついに美恵子のアソコは
この子宮の中までビンビンに伝わってくる振動に耐えられ
ず、白濁液を噴出し始めました。もうパンティーのクロッチ
部分はハッキリと変色しています。
 「はっ、恥ずかしいです」プライドの高い美恵子はそう
言いながら、ついに自らの手にこのマッサージ器を持ち刺激
し始めました。私の指を咥えながらゆっくりと… ゆっくり
と… さて、まだまだマン汁を出させてあげましょうか…


192dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 22:10
明治生命の筆記受けてきたあげ
漏れって本当に大学3年生と同じような就活してるYO...
193dogs ◆ecAe3wZU :02/03/04 22:14
>>189
ちなみに、漏れの周りの陰性なんてこんなもんさ

・鼻毛ノビホーダイ
・ぶちゅぶちゅにきび
・黒髪でロン毛
・30代後半修士、社会人経験ナシ
・学部は慶応、院は何故かマーチ
・首の周辺はスキー場
・メガネ多し!
・就活で研究室の後輩の3年に会うのを恐れるM1
・無論、シャツのスソはズボンに入れる
・当然リュックサックをしっかり背負って通院

うつだ・・・
194M1 ◆viIqPrgs :02/03/05 17:20
資格マニアでなくても、
一流どころに通る人は通ってるよ。
デトロイト、まっ金金、UFO、MHKね。

逆に言うと、
資格でしか自分をアピールできない連中はアフォだろ。
いくらTOEICハイスコア持ってても、
宅建等の資格持ってても、
そんなもん所詮ツールにしか過ぎんベ。
195dogs ◆ecAe3wZU :02/03/05 20:21
194が何気でいいこと言ったあげ
196120:02/03/05 22:54
>>189
あ〜、それはいたい。
つまりさ、文系院が就職できないんじゃないんだよね。
就職に向かないヤツが何らかの理由で院に来る。そう言う人間の
就職に向かない点が災いして内定が遠のく。
すると、問題は、文系院を出ることにあるのではなく、むしろ、院に来た人間を観察すると、
就職適格性に欠けるヤツがいる。そう言う人間が学部のそれと比較して多い傾向にある(注1)。
よって、院生の就職が悪く見える。
そう言うことだと思う。
つまり、自分がそのパターンに当てはまらなければ、文系院を出ること自体が問題ではないのだから、
さほど弱気に出る必要はない、と言うことだと思う。

(注1)
その理由としては、
1)就職に失敗して院に行かざるを得ない人間が少数ながらいる
2)元々ガリベンであり、就職に向かない人間
3)資格崩れで来る人間がリベンジはかれず結局就活も半端。
4)昨今の就職事情から現実逃避する人間が何となく院に来る。
このいずれか、組み合わせが考えられる。
197就職戦線異状名無しさん:02/03/05 22:58
院生のファッション(というのもオコガマスィ)センスが悪いのは認めるけど、俺も学部時代はそれなりにいいものを着ていた。
院にいくとどうしても活動範囲が狭くなるし、着飾る必要もないからだんだん着るものに無頓着になっていった。
んなこと考えてる暇もなくなるし。
198理系院:02/03/05 23:01
>>196
すごい院コンプだな(哄笑)
199就職戦線異状名無しさん:02/03/05 23:03
説明会で女をナンパしてたドキュソ関大院生を知ってます

200120:02/03/05 23:07
お洒落しろとは言わないけど、ある程度、気遣う人間ではいたいと思っている。
つまり、ある程度格好を気をつけておく余裕と人間関係を維持しておかないと、
仮に就職するなら、その先の世界は院生生活とは異なるのだから。
その辺は気をつけたいな。無論、忙しいらしいけどね。

で、ちょっと伺いたいんですが、>>197さん
1)活動範囲が狭くなるとは具体的にどういうことですか?
  その理由はどういうところにあるのでしょうか。
2)考える暇もないと言うことは、毎日ひたすらバタバタする生活なのでしょうか?
え〜、来年から院生生活が始まるので、ちょっと参考にしたいです。お願いします。

おっと、、、、済みません、ちょっと落ちます。
201就職戦線異状名無しさん:02/03/05 23:19
>>200
活動範囲がどうなるかは人それぞれかと思います。
研究内容によっては、社会人との接触が多いところもありますし。
ただ私はどちらかというと授業とか図書館で調べものとかすることが多かったので、大学院以外の人間関係はバイトとサークルと趣味くらいで、バイトも途中から辞めてしまったので、やはり人間関係の幅は狭くなってしまいました。
洋服のことは、考えてもあんまり意味がないし、そんなことに頭を使う余裕が残念ながら薄れてしまいました。
今年の春はこんなファッションでいこう、とか、今月のバイト代であの服を買おう、とか考えるよりも、今週のレポートどうしようとか修士論文の論点についてあれこれ考えたりするようになります。

私見では、社会人になったときに身だしなみに気を付けるという感覚を失わないことが大事で、院生の間はズボラでもいいんじゃない、と思ってます。
202dogs ◆ecAe3wZU :02/03/05 23:37
良スレだね
漏れはバイトや学部ゼミなどで女の子と接すること多かったから、
そこまで服装ずさんにはならなかった……はず

身だしなみには気をつけナイト
203就職戦線異状名無しさん:02/03/05 23:55
最近、院生差別をする企業としない企業の差が分かってきた。
よーし漏れいい会社選ぶぞー
204120:02/03/06 00:29
>>201
ご回答有り難うございます。
なるほど〜。生活の実際について院生の方と会ってもそう話したことがなかったので、
非常に参考になりました。
私の場合も来年の研究テーマ、大学院が社会人との接触が多くなりそうです。
>>202
202さんもご回答有り難うございました。
どうもです〜。
205dogs ◆ecAe3wZU :02/03/06 00:31
お前ら、初任給が修士了≒四大卒
の企業知りませんか?
206就職戦線異状名無しさん:02/03/06 01:38
知り合い院生は就職に役立つかも、って事でM1の頃から研究の参考
という名目で指導教授の人脈をフルに活用して人間関係の幅を広げてたよ。
そしてきっちり就職先もそのツテで見つけてきたようだ。
あの世渡りの上手さには感服。

大卒見込みの人間に混じって就職活動するのもいいけど、こういった大学院
ならではのメリット(教授や講師との密な関係とか)を上手く利用するのも
良いんじゃないのかな。
でも196の言ってるようなダメ人間には無理だろうけど
207dogs ◆ecAe3wZU :02/03/06 01:59
>>206
ウチの教授は研究関連以外に人脈なさそうなのでねぇ・・・
というわけで、漏れが学部生と全く変わらん就職活動をしてます
まあ、情報交換を通して学部生とは仲良くしてるつもりだよ。

某社の人事が「院卒は学部卒よりも思考能力があるかどうかを見ます」
と言ってたYO・・・それが院生のメリットかな?
208120:02/03/06 02:04
>>206
ていうか、それ院生の特権。
分野が分野なら総研の人とか、官庁の人と研究することになるから、ちょっと考えてしまう。
あとは、まぁ、、、教授が教授なら・・・。
顔の広い人も世の中いるものだなと。
209就職戦線異状名無しさん:02/03/06 02:18
この辺でM1の皆様、第一希望の企業名教えてもらえませんか?
210120:02/03/06 02:28
POSCO総合製鉄。
211就職戦線異状名無しさん:02/03/06 02:31
第二生命。
212就職戦線異状名無しさん:02/03/06 22:12
ageておく
213dogs ◆ecAe3wZU :02/03/07 13:06
>>209
漏れはJTBに名前が似てる企業かな

ということであげ
そろそろ先が見えてきた・・・
先って、まさか「ドクターへの道」じゃないだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
216就職戦線異状名無しさん:02/03/08 16:16
マスコミいきてーなー
217dogs ◆ecAe3wZU :02/03/08 19:48
漏れも手ごたえ掴んできた
氏んでもハクチ課程なんぞ逝かんし、メドつきそうだ・・・
あと少し、頑張ろう
218就職戦線異状名無しさん:02/03/08 22:25
>>216
文系陰性なら逝けるだろ
2年計画で(w
219就職戦線異状名無しさん:02/03/09 00:06
理系院生スレ(本家)盛り上がり中
220就職戦線異状名無しさん:02/03/09 14:08
保全
221M1 ◆viIqPrgs :02/03/09 19:44
3社だけリク来たよ
222dogs ◆ecAe3wZU :02/03/09 20:11
どこよ?
差し支えなければ社名、無理なら業界だけでも教えてくれ
223M1 ◆viIqPrgs :02/03/09 20:15
SMと信託、もう1つは無名だが格付けでは4大銀以上
224dogs ◆ecAe3wZU :02/03/09 20:17
bankですか?
225M1 ◆viIqPrgs :02/03/09 20:18
ナイショ
226dogs ◆ecAe3wZU :02/03/09 20:18
SMって?
三井住友か?
227M13gototokyo:02/03/09 20:22
bank
228M1 ◆viIqPrgs :02/03/09 20:23
simatta mizukarasarasitesimatta
jikaikarananasideikou
229dogs ◆ecAe3wZU :02/03/09 20:27
トリップ変えようね
230dogs ◆ecAe3wZU :02/03/09 20:38
初任給の額が修士了≒学部卒の企業は正直狙い目だとオモタYO
231就職戦線異状名無しさん:02/03/10 19:48
age
232就職戦線異状名無しさん:02/03/10 22:20
みんな内定でた人いる?
233就職戦線異状名無しさん:02/03/10 23:25
理系学部卒経済系院ですが理系学部卒って何かいいことある?
234dogs ◆ecAe3wZU :02/03/11 21:23
>>233
履歴書やES等で最終学歴以外に大学名・学部名も書ける欄がある場合は、
面接官の目に止まると思われ
話のネタに最適だよ、その辺の経緯とか動機とかいろいろ聞かれるからね

以上、経験談マジレス
235就職戦線異状名無しさん:02/03/11 21:23
>>232
明日最終面接ですが、何か?
236就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:21
>235
どこよ?
237就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:34
司法試験の身分保障で院に入ったけど・・・
書類すら通らないよ
238就職戦線異状名無しさん:02/03/11 23:37
某信託銀行
他の人にはリク来ているのに、俺には来ないよ。
やはり院生だからか・・・。
239就職戦線異状名無しさん:02/03/12 17:54
>>238
漏れ 院生だけど進行中
240就職戦線異状名無しさん:02/03/12 20:31
都銀のリクなら電話来た
今度会うYO 興味ないけど(w
241理系卒経済院:02/03/12 23:08
説明会のとき出すESなりアンケートなりで大学名を書く欄が

      大学      学部     学科

のみだと凹む。遠くからハルバルやってきた意味無し。
院生とらんとは一言もいってないが、でもやっぱとらんだろーな。
しかも文系。英語もできるわけじゃなーし。やれやれだ。
242就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:19
>>241
はげどう
でも、大半がそんな企業だったりしない?
243理系卒経済院:02/03/12 23:22
あれ見ると説明聞かずに帰りたくなるよね。
現に1社紙切れ1枚で落とされたし。
当方、帝大より1レベル下の国立大だからよっぽどでない限り
大学名だけでは落とされんと思う。
244就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:24
>>241
無理して○×大学大学院 なんたらかんたら研究科
と書いたが問題なかったぞ。
245理系卒経済院:02/03/12 23:26
おれもいつもそう書いてるけど内定まで行ける気はせん
246M1 ◆uWTHqYzI :02/03/12 23:32
トリップ変えました

>>243
寝台ケテーイ!!!

でも、漏れ上記のようなところでもリク二つきたよ。
うち1つは最終直前やし。

あんまり気にしないほうがいいよ。
「院生ダメなんですか?」って聞くより、
質問会とかで思いっきりアピールしといてから、
むこうが院生だと知ったら初めて白状する。
これ最強。

後になって院生ってバレても、
その前にアピール効いてたら、
「院生でもこいつはいいぞ・・・」って思うっしょ。

普通に2年間生きてたら、
学部生より考え方がしっかりしてるのは当然。
自信なさげだったら採るもんも採ってくれへんで!!!
これ実感。
247理系卒経済院:02/03/12 23:40
ただおれはほんとただ2つ余分に年取ってるだけの院生だからね。
248M1 ◆uWTHqYzI :02/03/12 23:48
>>247
違うって。
そう思い込んでるだけで、
2年間生きてる分違うって。
少なくとも学部生の平均よりは絶対上だぞ。
選考会とか行って、
学部生の奴見て呆れるもん。

もちろん優秀な学部生もいるが、
平均取ったら院生のほうが絶対上。
そのクオリティの違い/2年分の給料の違い、
の2者の重要度がどうなってるかによって、
各社変わってくるんだろうけど。

この2年間の苦しさ思い出して、
いろいろ搾り出してみろや。
そっから出てくるモノが、
選考会で使える一番のネタだよ。
経験談。
249理系卒経済院:02/03/12 23:54
確かにあいつらの平均よりは上だと思うが高い給料払って
までとろうと思われるとは思えん。

っていうかまあ事実は置いといて偏見だってバ。
紙切れ一枚で落とされちゃ話にならん。
アピール以前の問題をどう思う?
250dogs ◆ecAe3wZU :02/03/12 23:57
久々にこのスレ見た
漏れも業種、企業さえ上手く選べば大丈夫だと思った
セミナー逝ったら人事に「院生採る?」って聞いてるけど、
割といい返事返ってくるよ
251dogs ◆ecAe3wZU :02/03/12 23:58
>>249
紙切れ一枚あぼーん決定は都銀だけ
都銀以外を受ければよろし
252就職戦線異状名無しさん:02/03/12 23:58
 某出版社の説明会でこのなかには院生のかたもいらっしゃると思いますが、
院卒も4大卒も初任給は一緒とさせていただきます。っていってたのは
院卒でもOKってことか?早く内定ほしー。
253就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:00
年とってても留年より相当マシだよ。
254dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:00
>>252
出版以外にも多いよ
「初任給が同じですが、それで良ければぜひ受けてください!!」
って言われたりもする
255M1 ◆/C.rHRos :02/03/13 00:01
もしかして 犬達 さんですか?

思えなくても採ってる企業は現にあるわけです。
「こいつはクオリティの違い>2年分の給料の違いだな」
と思わされるだけのものをアピールする以外方法ないっしょ。

紙切れの問題はですね。
わたしが最近使うのは、
「  学部  学科」
と書かれてたら、
自分の出身学部と学科を書く。
院って表記がない限りそうしてる。
そうすることによって一応合ってもらう=土俵に立つことはできるわけでしょ?
256M1 ◆pK.U/q7A :02/03/13 00:02
↑トリップ間違えた
何回目だろう・・・。
257M1 ◆pK.U/q7A :02/03/13 00:02
しかも 犬達 さんじゃなかった。
討つ山車農
258dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:05
犬達ですが何か(笑)?
259理系卒経済院:02/03/13 00:06
まあどうせ落ちるなら紙切れ一枚で落ちたほうが金かからんで
いいんだけどね。ただ行く前にわかって欲しい。院生不可って項目欲しい。
260dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:06
1次は大学名で通ります。とりあえず。
261dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:07
>>259
大学の就職部に紙の求人票が来るでしょ
そこに院生不可って書いてある場合もありんす
262252:02/03/13 00:10
>254
つーことは見込みあるかな?ちゅうか院卒って生涯賃金で言えば二千万
ぐらい安くなるんだどな。本当は。
263就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:11
あげとく
264dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:12
採用実績を確認しとくと良いと思われ
でも出版とかマスコミは院生優遇されるでしょ、基本的に
265理系卒経済院:02/03/13 00:14
ついでにわがまま言うと理系卒ってのを活かしたいんだけど
266dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:15
人事的にはうざかろうが、漏れはセミナーでこんな風に聞いてる

@「御社は大学院生も採用していらっしゃいますか?」
A「その際、選考過程は学部卒の学生と同じですか?」
B「理系のような、御社の業務に直結する専門性を持った院生が重視されるのですか?」
C「ここ数年で何名くらい入社されてるか教えてもらえますか?」
267dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:16
>>265
うらやますぃ、てゆうかそれ面接的においしい
イかせると思うよ
268M1:02/03/13 00:18
文系院卒でも
269理系卒経済院:02/03/13 00:18
ただの理系落武者なんだけど成績見られなければ。
成績って院のだけでオッケー?
270dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:20
>>269
漏れはそうしてる。院の成績だけ書いてるよ
271M1 ◆uWTHqYzI :02/03/13 00:21
文系院卒でも採用してくれるところは現実にあるんだYO!
出版・シンク以外でもそうだYO!
糖蜜だってSMだってUFOだってリクなら来るYO!

信じられないようだから、
漏れが今月中に内定報告したるわ。
って、最後の最後に通らんかったら撃つだけど・・・。
272dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:22
>>271
ぶっちゃけ、漏れは明日が最終面接らしい・・・
お互いがんばろう。まじで

あ、自分とこにもUFOリクが来た。今さらだけど
273M1 ◆uWTHqYzI :02/03/13 00:22
>>272
どこっすか?
274dogs ◆ecAe3wZU :02/03/13 00:23
ゴメソ、落ちたら恥ずかしいし
業種言ったら即ばれるので伏せさせて
一応、中堅の金融
275M1 ◆uWTHqYzI :02/03/13 00:26
中堅でも何でも、1つ取ったら後が楽になるしね。
頑張れよ!
276就職戦線異状名無しさん:02/03/13 00:32
agenige
277就職戦線異状名無しさん:02/03/13 08:49
age
278就職戦線異状名無しさん:02/03/13 18:54
2次であぼーん
279理系卒経済院:02/03/13 21:00
今んとこ
紙切れ審査 1勝? 2敗
筆記試験  3勝  0敗
面接    0勝  1敗

先は長そう。    
280就職戦線異状名無しさん:02/03/13 21:56
糖蜜リクきたYO!
281就職戦線異状名無しさん:02/03/14 15:17
omedetou
282文学研究科だが:02/03/14 15:33
今の戦績かぁ・・・

GD・グル面 2勝3敗
筆記 6勝
個人面接 3勝
283就職戦線異状名無しさん:02/03/14 21:24
MARCH院生、帰国子女。

紙切れ1勝2敗
面接 結果待ちひとつ

てかみんなもうそんなにうけてるの?
284dogs ◆ecAe3wZU :02/03/14 21:50
>>283
ぶっちゃけ漏れもマーチですが
リクルーター、結構来るもんですね
285M1 ◆uWTHqYzI :02/03/14 22:00
紙切れ審査 3勝 0敗
筆記試験 未だなし
面接    5勝 2敗

院生が何だ!
意識させんかったらいいんだよ!
漏れは「リクルーターさんを紹介してください」と人事部に電話もかけるし、
同級生で既に就職した友人に手回しもしてもらったこともあった(2社)。

俺は負けんぞ〜
次は役員面接。
286就職戦線異状名無しさん:02/03/14 22:01
初心者で申し訳ありませんが、MARCHってどういう意味ですか?
287M1 ◆uWTHqYzI :02/03/14 22:03
Meiji
Aogaku
Rikkyou
Chuuou
Housei
だよ
288286:02/03/14 22:09
>>287さん
即レス有り難うございます。
中国地方の人間なので、その辺に疎かったです。
文系院生の皆さん、頑張ろう!
289就職戦線異状名無しさん:02/03/14 22:13
駄スレ立てんなゴルァ
290就職戦線異状名無しさん:02/03/14 22:13
みんな何をアピールしてんの?
やっぱ勉強?
291就職戦線異状名無しさん:02/03/14 22:17
特定のことについて学部時代よりも専門的に(ここは人それぞれ)
学びました。ってアピールになるかな。
292就職戦線異状名無しさん:02/03/14 22:24
10年以上前の話ですが、当方、文系院卒で企業に勤めております。
思わず懐かしくなり、書かせていただきます。
当時も、文系院卒は就職先がなく、私はM2の3月まで1社の内定もないと言う状態
でした。指導教授との仲も悪く、鬱状態になり自殺まで考えました。

その後、偶然、知り合いになった人物が、文系院卒で社会人をしておられ、
その人の紹介で、中途扱いで、その企業に入ることができました。
(当時はその会社は有名ではなかったので、新卒採用も下手で、インフォーマル
なリクルートが一般的でした。結構そういう会社は多いです)

大企業ではありませんし、社内は偶然、能力制でしたので、4年目で課長、
10年目で部長級に昇格しました。(今は辞めてますが)
人事を担当した時には、就職当時の恨みを晴らすかのように、馬鹿な学卒、時代
遅れの専門を持ち、他分野に転換できない理系院卒をばさばさと追い込んだもの
です。

恨みと言うのは冗談ですが、経験から言って、一度、企業に入ると圧倒的に能力
を発揮するのが文系院卒です。
特にマネジメントになると能力では圧倒的です。
分野を問わず、人を説得する能力(文章力)と、全体を見る目があるからです。
理系院卒の方は、悪く言えば変質的に細かい点だけにこだわる方が多く、文系
学卒はばらつきが多いと言うのがこれまでの印象です。

では、なぜ、文系院卒が採用で差別されるのかといえば、今までの経験上

1. 文系院卒は学校の先生になるのが正当なキャリアだと思っている(50代以上)
2. 大学の勉強は企業では役に立たないと思っている(50代〜無能なバブル期入社
組)
3. 部下が自分より優秀だとやりにくい(年代問わず、無能な人)
4. 年功序列、人事一元管理でのキャリアを想定しているので、少数派の属性を
持った人は事務的な扱い上めんどくさい(金融、商社)
5. 変なキャリアの人は和を乱す、と思っている(金融、商社、体育会系)
位しか思いつきません。
要は年寄りが権力を持ち、無能な馬鹿が多い会社では差別されるようですね。
もう少し一般的な言い方ですと、労組が強い企業は、院卒を差別します。
いずれにせよ、つぶれるか、変わるかだと思います。
個人的な意見ですが、就職活動は、上記の2.の思い込みがある人をどう説得する
か、が重要な気がします。難しいかもしれませんが、「専門性」以外で回答
できればかなり強いと思います。
(多くの企業では、院卒であろうと専門性はそれほど見ないはずです)
外資のほかに、日本企業でもメーカー系の会社や専門性のある中小だと比較的
理解があるかと思います。

もし上記の意見がお役に立てましたら幸いです。
293就職戦線異状名無しさん:02/03/14 22:30
age
294dogs ◆ecAe3wZU :02/03/14 22:35
>>290-291

漏れは自己PRには院ネタは一切使ってません。
院にいることでのネガティブなイメージを払拭させるような
勉強「以外」で力を入れたことを適当に言ってます。
295dogs ◆ecAe3wZU :02/03/14 22:48
文系院生頑張ろうぜあげ
296就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:04
文系院生M2だけど、就職は楽だったよ。
同じ研究室の人はほとんどが楽に有名企業に内定しました。
専攻は数理経済学です。
297dogs ◆ecAe3wZU :02/03/14 23:05
>>296
文系院生に正直勧められない業界はあった?
298就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:19
>>289
と 言いつつ
上げてくれてありがとう
299296:02/03/14 23:24
>>297
大企業メーカー
院生は理工系しか取らないという感じ、
でも、法学研究科の友人が内定してたから
法務職とかで使えるスキルを持ってそうなら取るのかもしれない。
さすがに院卒だと自分の専攻が重要になると思う。
多分、文系院卒で幅広く就職できるのは法学系だけだと思う。
経済系(経済史以外)だと金融や情報系、コンサルは学部生とさほど扱いは
変わらないと思う。
文学系だとマスコミとかかな。でも、マスコミ自体が厳しいから、つらいかもしれない。
300就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:39
300
301就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:02
>>299
漏れ経済史系だけど、
全然苦労は感じてないよ。
ま、経済史というのをうまくごまかしてるからだけどね。
302就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:13
>>299
漏れも経済史だが 要はごまかし加減だと思う
303565:02/03/15 00:19
企業は○○研究科ってところを重視するからね。
経済学研究科なら、何を専攻しててもそれほど就職で苦労することはないね。
ただ、文系院ということだけで、門前払いのような感じの企業もあるけど。
304就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:20
大体教育と企業の乖離がものすごく激しいんだよ。
会社は駒になる人間しか要らんわけだし
教育は特定団体、業界、企業の駒を育ててるわけじゃない。
305就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:20
>>303
どうやらそうゆうことらしいね。
面接に何度か進むようになって分かってきた
業界選びは大事だね
306296:02/03/15 00:21
↑の565は296の間違い。このミスをよくやってしまう。
307dogs ◆ecAe3wZU :02/03/15 00:24
最近、割と選考が進んできて落ち着いてきたYO
文系院生の就活が全く無謀っていうわけじゃないのが分かった
教授と就職部には無駄って言われ続けてきたが
308就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:28
プ なんで文系で院なんか逝っちゃうの?
就職が不利になること知らなかったの? ププ
309120:02/03/15 00:31
>>308
タイミングを逸らした煽りは恥ずかしいよ〜。
よって、放置。
漏れは政策・メディア研究科です〜。
ま、やっていることは特定の分野なんだけどね。
310就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:36
>>308
に真面目に答えると知れば、
知らずに院に行った連中なんていないだろう。
ま、就職が嫌だから院に来たというバカな連中もいるが、
そういう連中は学部の時に就職活動しても、
さほどうまくいかなかったと思われる。

逆に言うと、不利になるから逝かん、
なんて言ってる連中は、
所詮社会に出ても成り上がることは出来ないと思われ。
せいぜい課長どまりかw
311就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:38
確かに入院後に学んだことは多かった。
研究で得た知識なんかより、
もっと他のところで。
何で煽りにレス付けるかなぁ・・・
院生は理屈っぽいのが多いから仕方ないか。
漏れもだが(w
>>308
俺は院生有利な企業を中心に受けてるからな。
今のところ、有利な点はあっても、不利な点は特に感じない。
院生のみ募集の企業もあるし。

文系院ってことでネガティブになってるのが一番良くないと思う。
314就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:39
院は反面教師の巣窟だった
315就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:39
313がいいこと言った
当方犬
316就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:41
院の人って
なんでオタクな人が多いんですか
プライド高いし
317296:02/03/15 00:41
>>308
なんとなく
ちなみに俺は学部は理系(数学科)
数学科も理系のなかでは就職は悪い方だが
文系と比べると比較にならんぐらいいい。
でも、文系院でも楽に就職できたからいいや。
>>309
SFC院なら理系扱いにできそうだけどどうなの?
専攻が情報工学系なら就職は楽そうだな。
318就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:42
>>304
現実を見よう。順応できない人間が落ちていくのです
319就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:46
内定でそうな人いる?なんか文系院生でもOKな企業教えて下さいな。
TOEICだったら900以上あるんだけど、院生だからなあ。

まわりの社会不適応院生みてると、憂鬱になってくる。
320120:02/03/15 00:48
>>317
いえ、それが、思いっきり法律系です。
321就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:49
まじめにがんばってる経済・経営系の院生は正直最強だと思う。
322就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:49
呼んだか?(w
就活なら頑張ってるが
研究は頑張ってないぞ
323就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:52
本来は院生>学卒でなきゃおかしいのにね。
社会不適応者の巣窟みたいになってしまってることが問題だよな。
そうでない人間もいるのに。
324就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:59
文系院生に高い給料って良く言うけど、生涯賃金は二千万ぐらい安くなるん
だぞ。院生の方が安上がり。
325就職戦線異状名無しさん:02/03/15 01:03
専門学校卒の給料が学卒より安いのは不当な差別以外の何者でもないと思う
326M1 ◆uWTHqYzI :02/03/15 01:11
>>319
シンクなんかは院生有利、学部生はお断り的なところもありますよ。
外資は有名大院で、しかもTOEICいいスコアだったりしたら結構簡単らしいよ。
(真っ金是の先輩談)

でも、私が今進んでいる現状として、
語学力はプラスにはなっても、
それ自体で評価するところはそんなにないと思う。
むしろ
「語学は所詮ツールです。
 ツールはなくとも自分にはこれだけのタレントがあります。」
とアピールできる方が上の感じがする。した。
327就職戦線異状名無しさん:02/03/15 01:12
Dogさん、おれもMARCH院生なんだけど、リクなんてきませんよ。
金融からですか?リクって。
328120:02/03/15 01:20
文系院生頑張れage
就活、頑張って下さい〜。
漏れも来年です。
去年就活していましたが(笑)。
329dogs ◆ecAe3wZU :02/03/15 01:22
>>327
名指しですか(笑)?
都銀と生保から来ました。まめにセミナー顔出してたので
院生も声かけていい、と人事からゴーサイン出たそうです
330319:02/03/15 01:22
>326
うーんそうだったのか、外資ね。今度AIU受けるけど。ほとんどもうしめ切っちゃったかな。
シンクって今度、某総研うけますが、銀行系のシンク以外になんか
ありますかね?
331120:02/03/15 01:27
>>330
シンクじゃないんですが、日本貿易振興会の海外調査部か経済情報部。
または、そこに入って、アジア経済研究所に行くとか。
シンクっぽい仕事ですよ。ま、政府系の受託調査機関みたいなものです。
院生積極採用です。
332M1 ◆uWTHqYzI :02/03/15 01:33
JETROはセミナー逝ってないと受けられないよ!
漏れは逝ってきたけど、
採用予定人数の5分の1かしらんは院生だったね、確かに。
ただ、人事のおっさんやたら官僚的やし、
プライド高そうでかなり志望度下がった・・・。
333120:02/03/15 01:37
>>332
セミナー行ってないと駄目なんですか・・・。
今年は方針かわったのかな?
エントリーシートは去年はプリントアウトできたんですがね。
人事の方は何故か知っているんですけど・・・。
プライド高いですか〜。
若手職員の方はプライドと言うよりも個性は揃いなんですけど・・・。
あと、昨年は5分の1どころか、3分の1くらいでしたよ。
いや、半分近くいたかな・・・?
334M1 ◆uWTHqYzI :02/03/15 01:39
あ、すみません。
私の言ってるのは調査部/情報部に限ってのことでなく、
ジェトロ全体のことです。
でも、アジ研はジェトロと採用枠が別じゃなかったっけ?
335296:02/03/15 01:40
シンクタンク行きたかったんだけど、
学部のとき受けたら、学部生お断り、ミクロ、マクロ経済知らない奴は
問題外という感じの扱いを受けて文転し院に逝った。
結局、就職はシンクタンク研究員じゃないけど、
そろそろ研究も飽きたからいいや。
336120:02/03/15 01:42
>>334
採用は別ですね。
但し、入ってからの転籍・異動等もあるんじゃないかなと思います。
職員の方と話していると、そんなニュアンスがたまに・・・。
337319:02/03/15 01:47
Jetroセミナー行きましたよ。俺も、採用の男の官僚的な態度がすごい
いやで、そのままエントリー放置してしまった。
JICAにかけるか。院生だけど外国研究系なんでミクロ、マクロ経済わからん。
338120:02/03/15 01:51
ジェトロの採用担当の人って、Tさんかなー。
Tさん、面接したときちょっと官僚っぽいな、と思ったんだけど、
実際に会うと、感じの良い人なんですよ。
お世話になりましたよ〜。
もし、Tさんであれば、人前で正式な場で話すときと本人は全然違う人ですよー。
そうでなかったら、年輩の方だと、結構昔の人もいる所ですから・・・。
一応、受けられると良いですよ。
先に挙げたとおり、若手職員はかなり個性強くてバイタリティがある人が多い気がしますよ。
339就職戦線異状名無しさん:02/03/15 01:52
なれあい(w
340就職戦線異状名無しさん:02/03/15 01:54
マターリあげ
341就職戦線異状名無しさん:02/03/15 01:56
Jetroしめきりいつだっけ?やべ、、。
342就職戦線異状名無しさん:02/03/15 02:00
4月初め。
まだまだ先だよ〜
343就職戦線異状名無しさん:02/03/15 02:10
342さんありがとー
344296:02/03/15 02:15
ところで、SFCのような学際系はどのくらい院に進学するの?
環境情報と総合政策だったらどっちのほうが就職いいんだろう。
345120:02/03/15 02:27
>>344
多いですね〜。
定員埋まるくらいですから。

ま、自分の場合は学際と言うよりも、
元々法律の人間ですから。
来年からは2足のわらじです。
美味しいとこ取りと言うことで。
日米の独禁法、通商法は従来通り三田で。
そして知的財産権をSFCで。
ま、専門はそうとして、後は交渉学とか、
SFCで出来ることもやりつつ。
自分の場合、あまり学際ではないですね。
346120:02/03/15 02:38
あと、総合政策と環境情報の就職率云々はデータがないので分からないんですが、
IT系だと環境が多くて、総合は銀行とか商社とかいたかな・・・。
ちょっと不確かです。
347就職戦線異状名無しさん:02/03/15 02:47
なんか就職に役立ちそうなこと研究してますね。うらやましい。
政治学系の私は、なんの役にもたちそうにない。マスコミ以外は。
348120:02/03/15 03:00
専門の内容が就活に役に立つかどうかは分からないんですけど、
たくさん成果を発表する場が先生から与えて貰えるのが何より幸いです。
共同研究していく中で、組織の中での課題の発見、調査、分析、問題点の整理、
場合によっては提言まで要求される。でも、その一貫した調査研究の中で
学べるものが専門知識以上に多いだろうと。
不安が無いと言えばウソになるのでしょうけども、やりたいことがあって、
さらに、院でもむしろ今以上に能力(その定義はちょっと触れません)
が伸ばせると思ったんですね。
何より院生に与えられる環境がある。そう思ったんですよ。
だから、専門がさらに実務へとつながって、そこで通用するようになっていくような
就職が出来ればいいと思っているんですが、仮に専門が直結しなくても、
そのプロセスから得たものが明確に語れるとそれはそれで良いのではないかと思いますよ。
学部生だって、みんながみんな学生時代に立派なことやっているわけでもたいそうな事している
訳でもないでしょう。だったら、少なくとも、研究というプロセスでこれを得たというものがあれば、
卑屈にならんでも良いのでは、と思っています。
>>347さん、言えた立場じゃないんですが、頑張って下さい。自分も取り敢えず1年間
勝負です。
長文済みません。
349就職戦線異状名無しさん:02/03/15 03:00
>>847
マスコミだってムリだって。
350就職戦線異状名無しさん:02/03/15 06:03
847?
おまえ馬鹿すぎ
351就職戦線異状名無しさん:02/03/15 06:06
>348
そこまで、しっかり考えてるなんて啓発されるなあ。問題意識も高いし、
研究環境も相当整ってるんだろう。
352就職戦線異状名無しさん:02/03/15 13:39
高学歴はこなくて良し。余裕だろ。
353就職戦線異状名無しさん:02/03/15 18:21
今日のGDでとてもキモイ灯台院生を見てしまったあげ
354就職戦線異状名無しさん:02/03/15 20:25
あげ
355就職戦線異状名無しさん:02/03/15 23:53
SFCの方、情報下さいな。研究いそがしいですか?
356就職戦線異状名無しさん:02/03/15 23:57
ここは就職板だと思うのですが、何か?
357就職戦線異状名無しさん:02/03/16 01:10
院生いないの?
358就職戦線異状名無しさん:02/03/16 01:34
いや。院に行きたいのですが、その後は就職したいものでその、
どんな状況かと。多分外資とかだったらぜんぜん大丈夫だと思ってるんですけど
359就職戦線異状名無しさん:02/03/16 02:00
>358
研究したいことあるんすか?
360就職戦線異状名無しさん:02/03/16 02:05
>358
考えるってなんだろうなあ。とか。
361就職戦線異状名無しさん:02/03/16 02:16
今日は院生いないみたいだね。
362就職戦線異状名無しさん:02/03/16 02:20
いるけど
363就職戦線異状名無しさん:02/03/16 03:07
地味にage
364日当駒船 女:02/03/16 05:37
日当駒船の経済なんですけどマーチの経済の院
にいったら今より就職良くなりますか?
ほんとに悩んでるんでマジレス希望です。
このままだとマトモな就職なさそうなんで・・
365文系M2:02/03/16 05:46
当方、マーチの経済の院生です。
業種によりますけど、別に良くなるかどうかはその人の研究次第。
仕事で役立つ分野ならイイ就職できるかも。
ただ、修士は忙しすぎて就活する暇なし。
正直、学歴ロンダリングなんてできない。少なくともうちでは。
どうせ、履歴書に大学名書くし。
366就職戦線異状名無しさん:02/03/16 05:46
age
367日当駒船 女:02/03/16 05:53
そうなんですか。。やっぱり自分次第なんですね。。
でもこのままじゃほんとにどうしようもないんです。。
368文系M2:02/03/16 05:59
>367
何をしたいのかよく考えなさい。
で、経済系の院にくるメリットを下に書くので参考に・・・。
・論文のテーマによっては税理士の試験科目免除
・教授になれるかも
・研究所に就職
・勉強できる
これらのことがあなたのライフプランにあわないならやめた方がいいです。
ま、いずれにしても大学院入ってからも入る前もしっかり勉強して下さい。
それから、進学についてはゼミの先生に相談した方が良いですよ。
369日当駒船 女:02/03/16 06:05
すいません。。やっぱり就職を有利にするという
動機ではうまくいきませんよね。。
よく考えてみます。
370文系M2:02/03/16 06:09
>就職を有利にするという動機ではうまくいきませんよね。。

授業が大変でもちません。ま、マーチといっても、別のトコは
また違うかもしれませんけど。
正直、就活していて、院生だから学歴的に優位になったことはないです。
371文系M2:02/03/16 06:13
つか、もうおちます
372就職戦線異状名無しさん:02/03/16 06:34
>>369
東大院のスレに書いてた人?
373就職戦線異状名無しさん:02/03/16 06:36
就職は不利になると思った方が良いよ
でも院なら、事務所関係の就職先もあると思う

これから受験するなら一つ言いたいけど
・絶対、先生に相談する事
・でも頼りになるのは自分だけ

抽象的だけど、この言葉が最後まで効いてくるよ
374dogs ◆ecAe3wZU :02/03/16 18:31
女性の院生は本当にキツイと思います
マーチの院に行って就活するより、
日当コマ船の学部生で就活する方がいいと思うです

遅まきながら
375文系M2:02/03/16 18:35
>374
そうですね。女性の院生もいることはいますけど、
女性は年齢が上がると就職しにくくなるし・・・。
進学にはこの年齢面のリスクもあるかもしれません。
376dogs ◆ecAe3wZU :02/03/16 18:37
自分自身、マーチ文系院生なんですが・・・
女の子院生がいたとしても、教員志望か資格狙い。
一般職も受けられないし、正直お勧めしないですよね・・・
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)
ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ     (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ (^^) (≧□≦)bモララーちゃん、ほんとかわいいでちゅーーーー!!!!  ヘ(^^ヘ) 
ヘ(^^ヘ)    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧        (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   ( ・∀・) < ぼくちん、かわいちゅぎだからな!  >(・∀・ )        ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)   (    )   \______________/  (    )         (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   | | |                            | | |        ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)   (__)_)                                (__(_)        (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ(^^)ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)    (≧□≦)bモララーちゃん、ほんとかわいいでちゅーーーー!!!!     (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ (ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノhttp://choco.2ch.net/mona/ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)  ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ     (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ (^^) (≧□≦)bモララーちゃん、ほんとかわいいでちゅーーーー!!!!  ヘ(^^ヘ) 
ヘ(^^ヘ)    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧        (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   ( ・∀・) < ぼくちん、かわいちゅぎだからな!  >(・∀・ )        ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)   (    )   \______________/  (    )         (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   | | |                            | | |        ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)   (__)_)                                (__(_)        (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ(^^)ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)    (≧□≦)bモララーちゃん、ほんとかわいいでちゅーーーー!!!!      (ノ^^)ノ
ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ
かわいいー!かわいいー!かわいいー!かわいいー!かわいいー!かわいいー!かわいいー!
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)
>>369
というか、なぜマーチ狙いなのか?
就職が目的で院に行くなら、少しでも上に行かないとダメだよ。
特に女性は厳しいし。
旧帝+一橋・神戸、就職目的ならここに行きましょう。
今から勉強すれば、まだ間に合うし。
379日当駒船 女:02/03/16 21:39
みなさんレスありがとうございます。
378さん、旧帝クラスの院入試はやっぱり相当
な難易度なんでしょうか?私は次に3回になるんですけど
今から勉強すれば間に合いますか?
>>379
経済だよね?
はっきり言って簡単だと思う。
大学院重点化してるところは、募集人数が多いから、少なくとも学部に比べればかなり簡単。
教授に相談して早めに動きましょう。
今からなら余裕で間に合うよ。
試験は専門(経済)+英語+面接だと思うが、(専門の)小論文書く練習と、英語の文章を読む練習をしておきましょう。
あとは受ける大学のことを良く調べておくこと。
大学名だけじゃなくて、どの教授の研究室に入るかが非常に重要。
就職時には学部生と違って、専門性が求められるから。
381就職戦線異状名無しさん:02/03/17 03:54
>>379
院なんて逝っちゃダメだ!!
後悔するよ・・・
382就職戦線異状名無しさん:02/03/17 12:27
あげてたもれ
383日当駒船 女:02/03/17 17:55
380さん、経済です。
ゼミの先生に少し話しを聞いてみたいと思います。
みなさん、いろいろな意見ありがとうございました。。
384就職戦線異状名無しさん:02/03/17 19:02
鬱病になりたくなければ逝かないでよし
385旧帝M2:02/03/17 19:31
>>383
女なんて就職できなくても、適当に相手見つけて結婚すればいいわけだから楽だよな。
あんたもそういう考えがあるなら、院行っても意味があると思う。
就職に関していうと、経済院なんてマイナスにしかならない。
一部の研究職なんて本当にすごい人間にしか就けないから。
日当駒船から仮に東大院行っても研究職はまず無理だと思ったほうがいい。
厳しいことを言うようだけど、それだけの潜在能力あるなら、
最初から日当駒船なんかに甘んじてるはずないんだから。
一部の人間を除いて、経済院なんてただのモラトリアムにしからならない。
386文系M2:02/03/17 19:40
>385
>それだけの潜在能力あるなら、最初から日当駒船なんかに甘んじてるはずないんだから。

能力が発揮されてないから、潜在なんでしょ。なんていう揚げ足とりはいいとして、
日当駒船 女さんが大学時代に一生懸命勉強したなら東大院に行く資格はあると思うが
いかがなものか。正直、一流大学で遊びほうけていた奴よりいいかもしれないし。
ま、日当駒船でもマーチの院は大丈夫。前も書いたけど、俺はマーチの院生だから
保証するよ。

ただ、実際、
>女なんて就職できなくても、適当に相手見つけて結婚すればいいわけだから楽だよな。
>あんたもそういう考えがあるなら、院行っても意味があると思う。
こういう人もいるんだよね・・・。困ったことですけど。これで勉強してくれれば
いいんですが・・・。
387旧帝M2:02/03/17 19:43
>>386
研究職につけるくらいの能力があれば、たとえ高校時代にその潜在能力が開花されていなくても、
日当駒船程度で終わるはずはないと言いたかったわけ。
388文系M2:02/03/17 19:49
>387
つーか、日当駒船でもなっている人知ってるからね・・・。
あまり詳しくは書けないけど。最もまだその人はまだ若いから、
なるだけなってもどこまで研究者として名前をあげられるのかは
わからないんだけどね。
もしかすると、385が一流の研究者ということを指しているのであれば、
385も当たってるのかもしれないけれども。
389旧帝M2:02/03/17 19:54
>>388
考えられるのは、日当駒船から東大なり一流大の院に進んで、講師として母校に戻って来る。
これくらいしか道はないだろう。超強力なコネがあれば別だが。
390就職戦線異状名無しさん:02/03/17 19:55
入院生活は不幸な人生だと思う・・・
391文系M2:02/03/17 19:57
>389
この点は同意
392就職戦線異状名無しさん:02/03/17 19:58
二流大学→売れっ子研究者って人は少なくない
393就職戦線異状名無しさん:02/03/17 20:14
>>392
たとえば誰ですか?
二流の限界はマーチですか?
394就職戦線異状名無しさん:02/03/18 01:17
age
395就職戦線異状名無しさん:02/03/18 01:19
追いお前ら、就職の話しようぜ
院なんて逝くだけ無駄だよ多分

・・・煽りじゃないよ、漏れ院生だもん
396就職戦線異状名無しさん:02/03/18 01:56
内定でねえ、、、。もう研究もしなきゃなんないのに、3回も4回も面接すんナや。
397就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:00
>>396
話によると、学部生も多くはまだ内定でていないよ。
これからだって。
出ないでないと思っていた矢先に最終面接で「来年から一緒に働きませんか」
なんて言われるんだから。
頑張って下さい。
398就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:01
いつが最終だろう・・・
役員面接多すぎ・・・
399就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:05
>>398
どの辺受けているんですか?
400就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:06
生保とクレ
401就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:09
クレってなんですか?
402就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:14
クレジットカード
おれが受けてんのは銀行系のみ
403就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:16
>>402
どうもです。
なるほど〜、何か、学部生が多そうですね。
そう言うところって言うのは。
でも、ここまで勝ち残っていると言うことは最終局面が近いと言うこと
じゃないですか?
後は、他の会社に逃げていかないか、駆け引きです。
金融の就活はそうだった気がする。
404就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:18
>>403
カードはサービス業に近い面があるから、
無意味にプライド高い院生は受けないんですよ
恐らく、院生は志望者の1%程度なんじゃないかなーと。
でも、そこが狙い目。そう思いました
405就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:18
うちはドキュソ院、法学系だけど、あんま忙しくないこともあってか
行政書士+悪徳ブローカーみたいな仕事や、やばげな債権回収なんかの仕事
でたんまり儲けてる人間がいる。
話を聞いてる限りものすごく専攻を生かしてるし、すごい知識と行動力だ。
俺はやばすぎてヤダけど。
たぶん真面目に研究してるまともな院ではこんなやつらはいないだろう。
406就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:19
なんか説明会とか出て、みんな2才しただと思うと、憂鬱になるし
はいってから2才したのやつに、後輩呼ばわりされるのも憂鬱。
407就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:21
>>406
そう思ってる院生は正直多いだろうねぇ・・・
おれはそういうの考えない性格だから普通に会社受けてる
408文系M2:02/03/18 02:23
>406
なんか若返った気分ですよ。
でも確かに年の差感じますわ。
409就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:25
まわりの院生ひきこもりばかりで、就活の相談する相手がいないん
だよね。いつもひとり。はあ。
410dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:25
ごめん
七誌で書いてた
411dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:27
>>409
自分の指導教授の学部ゼミに出てる3年生(=後輩)
と情報交換とかしてますが何か?
もうプライドとかどうのこうの言ってらんないし
院生はみんな筆記ーでヴァカだし
412dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:29
×院生はみんな筆記ーでヴァカだし
○漏れの周囲の院生はみんなヒッキーだし

失礼しました
413文系M2:02/03/18 02:29
まあ、僕の場合は同じ院生で就活してる人がたまたまいたから
良かったですよ。
414dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:31
>>413
同じ大学にですか?
それとも就活を通じて知り合った院生ですか?
415文系M2:02/03/18 02:32
>414
同じ大学です。たまたまですがね。
416就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:33
こてはんお2人さん、専攻は?
417dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:34
>>415
その人は内定もらえましたか?
自分の大学にも1人、就活してる知り合いの院生がいるんですけど
ここに彼のこと書いたら笑われるくらいDQNな奴で…(苦笑)
418dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:34
>>416
経済史です
かなりドキュソですね・・・役立たずです
419文系M2:02/03/18 02:37
>416
経済です

>417
もらったようですが、どうなんでしょう。
実はハッキリしません。隠してるんですかね・・・。

>DQNな奴で…
以前、うちにもそういう人がいたようです。
何年か毎に周期的にでるのでしょうね。そういう逸材が。
420416:02/03/18 02:37
ぼくは政治学、同じく役立たずです
421就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:38
>>418
経済史を役に立てた就職をするのですか?
422就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:39
>>419
いや、基本的に院生のDQN率が高いんでしょう・・・

そのDQNは都銀しか受けない、と言い張ってます
リクルーターとの接触は全くないとか
就活してるのが教授・学部生にばれるのが一番こわい、と
423dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:40
422は俺です
スマソ

>>421
ぜぇ――――――――んぜん(w
てゆうか、役に立つ分野はないですよ。
424文系M2:02/03/18 02:40
あ、一応、経済理論ですが、
僕も同じくらい役に立たない経済ですから・・・。
経済史の方が役に立ちそうです。
教養にもなるか微妙です。
この間、卒業の挨拶に指導して下さった教授のところへいったところ、
「これやってて何の役に立つんですかねえ・・・。」
っていわれちゃいました。空しい・・・。
ま、そんなことはわかってやってるからいいのですけど。
425dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:41
経済史だと、役員面接で歴史小説好きのじいさんと話が盛り上がります(w
426就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:43
>>425
と、いうことは、余り関係ない就職先ということですね・・・
ああ、やっぱりダメか・・・
427文系M2:02/03/18 02:44
>リクルーターとの接触は全くないとか

悲惨ですね・・・。どうするんでしょうか。

>423
つうか、経済史は一般人に話しても理解が得られそうですけど、
僕のやっている理論はきっと理解されない・・・。そして、
強引に理解させようものなら、
「で、それが何か。」
って言われてしまう・・・。ま、いいんですけど。
428dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:45
>>426
基本的に、院生が狙わない業界を狙ってます。
研究内容も、専攻分野もDQNだから、専門性は活かせないし。
人間性重視の業界でオタ、ガリベンっぽい部分を見せなければ、
いい線行くと思いますよ
429就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:47
>>428
そうですか。色々どうもです。
私の分まで頑張ってください。
430dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:48
>>427
そのDQNは文学研究科だから、
金融のリクは見向きもしないのでしょうかね。
後はゼネコン、化学メーカーを受けると意気込んでます。
かなりのドキュソです(w
431文系M2:02/03/18 02:48
>オタ、ガリベンっぽい部分を見せなければ、

これは全くそうですね。かなり重要。
432dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:49
>>429
就活してるんですか?
433dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:50
>>431
4月からはどんなお仕事を?
434就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:51
>>432
今度、M2の社会科学系の院生なんですけど、悩んでいて、就活をやめる
方向に傾きました
435文系M2:02/03/18 02:51
>430
>文学研究科だから、

文学研究科で都銀・・・。勇気ありますね。というか採用実績なさそうですが。
それに、都銀にもし採用されたら、院生は給料が学部生よりアップしますから、
採用側もイヤがると思うのですが。
dogsさんがDQNといっている位だから、人間性も期待できそうもないですし。
436文系M2:02/03/18 02:53
>433
地銀です。

>434
オオ。ということは進学ですな。僕の分もがんばって研究して下さい。
437dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:54
>>434
今度M2になるってことですか?

>>435
基本的に、文系院生で都銀は無駄でしょう。
というよりも、文学研究科から民間企業には行けなさそうですね。
どういう進路を選んでるんでしょうね、彼らは・・・
438就職戦線異状名無しさん:02/03/18 02:56
>>436
やる気があるわけではないのですが、頑張ります

>>437
4月からM2になります
439dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 02:57
>>434
じゃ学年同じなのね、見落としスマソ
まあ、院生で就活は孤独な作業だし、
教授からも就職部からもドキュソ扱いされて肩身狭いですよ。
研究もバイトも完全中断です。そうしないとやってけない。
周囲の院生がふらふらしてるのを見ると、
正直ぶん殴りたくなります(苦笑)それだけ疲れますね。

>>436
地銀には都銀にない雰囲気がありますよね。
採用実績のある地銀をいくつか受けようと思ってます。

440文系M2:02/03/18 03:02
>439
>教授からも就職部からもドキュソ扱いされて肩身狭いですよ。

これはわかりますね。ていうか、教授には内緒にしてました。
教授が知ったのは内定後です。

>研究もバイトも完全中断です。そうしないとやってけない。

研究の同時進行がつらかった・・・。勉強会と日程被ったときは、
就活切ってました。御縁がなかったということで。(w

>採用実績のある地銀をいくつか受けようと思ってます。

良いことだと思います。がんばって下さい。

441就職戦線異状名無しさん:02/03/18 03:04
>>439
うちの教授は就職大賛成みたいですけど・・・変わってるんですかねえ
と、いうわけでそのまま進学できないのでロンダ予定です
442dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:04
>>440
地銀の面接などでは「中小企業への営業を通して地域に貢献したい」
とでも言おうと思ってますが、どうでしょう・・・
場慣れ用に受けた都銀ではそれは通用しませんでした
「ビジネスだから、貢献だなんて考えないでやってるんだ」と。
443dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:05
>>441
ロンダでドクターですか
就活以上にいばらの道だと思いますが、頑張って下さい・・・
444就職戦線異状名無しさん:02/03/18 03:09
>>443
どうもです。一応、教授が来年海外なのでその名目で知り合いの
教授に推薦状を書いてくれるみたいなのでそれだけが頼りです・・・
就活も頑張ってくださいね
445文系M2:02/03/18 03:11
>442
>「ビジネスだから、貢献だなんて考えないでやってるんだ」と。

気持はわかりますけど、こっちからお断りしたいですね。そういう所は。
ビジネスとはいっても理想をもたなきゃやってられませんよ。
そんな銀行切られて正解です。

>「中小企業への営業を通して地域に貢献したい」
「地域に貢献したい」というスタンスは良いと思います。どこの地銀でも
説明会でこういうセリフはでますよね。あとは、その貢献と中小企業への
営業をどうくっつけるかでしょう。僕は、
「営業基盤が狭い地域に限定されている方が貢献の度合いが肌で
感じられてイイ」
っていう感じでした。(かなり荒削りに書いてますけど。)
貢献だけだと、
「都銀いけば?」
ってなってしまうので。
446120:02/03/18 03:14
>>442
SMBCでも行ったんですか?
447文系M2:02/03/18 03:17
>446
SMBCはそんなことをいっているのですか。
本音と建て前の使い分けもできないのですかね・・・。
困ったものです。
448dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:20
>>446
UFJです
449120:02/03/18 03:22
>>448
あ〜、そこも・・・。
去年ですが、評判は良くなかったですね。
そう言うこと言うでしょうね。
450dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:22
>>445
ありがとうございます。
正直、地銀回ってみて結構いいかもと思えてきました。
修論の内容も、国内の地域に密着したものになりそうなんで、
ESのネタにもなりそうなんです。
451文系M2:02/03/18 03:23
>448
UFJですか・・・。知り合いがはたらいてます。
「来るな」
といわれました・・・。
447はSMBCではなかったようですね。SMBCさん、ごめんなさい。
452dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:24
>>449
都銀回れば回るほど、受ける気が失せてきた(苦笑)
自分には合ってないな、と。
あさひは自分的には地銀扱いだけど。
453dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:25
>>451
でも、SMBCもそういうこと言い兼ね(以下自粛)
454文系M2:02/03/18 03:26
>450
>修論の内容も、国内の地域に密着したものになりそうなんで、
>ESのネタにもなりそうなんです。

修論のテーマにするくらいだから、興味があるのでしょう。
そういうつながりで仕事を決めるのも良いと思いますよ。
僕も働きながら、修論のネタに絡んだことを実体験から学びたいのです。
455dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:29
>>454
そうですね。
自分の住んでる地域を対象にした経済史なので。
ということで、自分の住む県の地銀を受ける際にネタになるかな、と。

但し地銀以外では自分の修論は何の効力も持ちませんが(w
偽ってでも、人間性で勝負してます。
456120:02/03/18 03:29
>>452
4大銀行は似たようなところはありますね。
程度の違いはあれ。
457文系M2:02/03/18 03:29
>452
あさひは去年採用活動遅くて話題だった気が・・・。
今年は早く採用活動してもらいたいもんですね。
研究に専念するためにも。
458dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:31
あさひは人事制度がこの4月から変わって、
銀行でよくあるような「院生初任給割高」もなくなるらしいです。
人事に聞いたら、ごにょごにょそんなことを言ってました。
というより、言ってる意味が分からなかったんですが(w
459文系M2:02/03/18 03:33
>455
効力を持つだけでも大したものです。

ちなみに、東京近辺の地銀は僕と、あと同僚の院生で採用されないまでも
去年回りましたから、
「院生見るの初めてー」
ってのは意外とないと思うので安心して受けて下さい。
というか僕ら以外にも回ってると思いますけど。
460dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:35
そうですね。ありがとうございます。
地銀は、横浜・スルガ・あさひを受けます(w
461文系M2:02/03/18 03:37
>458
まあ、僕の研究は役に立たないですから、僕が受けるとしたら、
そっちの方が気が楽です。
僕の採用されたところも、初任給が学部生と一緒です。他の銀行でも
「学部生と給料一緒でもいいの?」
ってきかれましたけど、僕の研究儲からないから、学部生と一緒の方が
逆に気が楽だったりします。
462dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 03:39
ですよね。ほんと、禿同です。
2ちゃんにでも顔出さないと、こんな話できないんですよね。
説明会での質疑応答じゃないですけど、
本日は貴重な話をありがとうございました(笑)

そろそろ落ちます。
463文系M2:02/03/18 03:39
>460
横浜、あさひは僕の友人が行ったので、びっくりはされませんよ。
ご安心下さい。スルガは僕、受けようとしたのですが、セミナー
の予約がイッパイで・・・。御縁がなかったということにさせて
いただきました。(w
464文系M2:02/03/18 03:41
>462
長話しましたな。俺も寝ますわ。
465理系M1:02/03/18 03:54
都銀を支店からやりたいと,希望しているものです.
修士の場合,やはり学部生よりさえているところを見せないと
きびいしいと思います.
2年間よぶんに学生やったのだから,学部生よりもできて当たり前,
と,都銀は見てます.とくに専攻に関係ない職の場合.
リクルーターにもそう言われました.
小規模の質問会では,常に一番さえてる,会話がうまい,ぐらいで.
466dogs ◆ecAe3wZU :02/03/18 10:44
院生で都銀ですか……理系ならかろうじて望みもありますかね。
文系はほとんど望みがないようです。
というより、各業界を回って分かったんですが、
「院生は2年多く勉強してるんだからできて当たり前」
という見方を一番するのが都銀ですよね。
すなわち、院生が一番不利な業界のうちの一つだと思います。

高学歴で仕事に直結する研究をしている理系院生が、
入行して本店で勤務することはあり得るんでしょうけど、
理系院生が都銀で支店スタートって珍しいんじゃないですか?
467 :02/03/18 18:18
あんまり厳しいと思いこんで、自分を安売りするなよ。
学部生と全く同じ給料では後々後悔するぞ。
文系院生で去年就職活動したけど、
立場より個人の能力のほうが問題
468文系M2:02/03/18 21:16
>467
初任給が学部生より安いことがすなわち安売りになるとは僕は考えてないです。
本当に能力があれば、後々給料も上がっていくでしょうし、逆に能力がないので
あればそれまでってことであきらめますです。カネがあるに越したことはないですけど、
カネが全てではないわけで・・・。
僕が地銀選んだのも、ま、色々理由があってのことですから。別に安売りで
いったわけではないですよ。都銀はそもそも回ってませんし。

>立場より個人の能力のほうが問題
この辺はそうでしょうね。昔の院生スレでもいわゆるイイ会社に入った人が
たくさんいましたから。
就活中の院生および学部生の皆さんにいいたいのは、
「良く考えて就職先を決めるべし」
ということですね。仕事の価値観は人それぞれですし、人生設計も違います。
ですから、周りに流されるのではなくて、わからないなりにも自分で考え、
判断して就職先を決めていく必要があるだろうと思いますです。
469就職戦線異状名無しさん:02/03/18 21:31
亀レスすまん。

日当こま船でマーチ院狙える。
さらに、マーチで宮廷院狙える。

漏れはマーチから京都へ逝った。
試験は簡単。
でも、就職も教授ポストも就職も至難。
ただ、文系院には就職斡旋の色が強い教授がいるはずだから、
そういうところを狙えば(本末転倒かもしれないけど)
就職できねー、なんていうことはないだろう。

ちなみに、三菱総研・・・連絡こねー。打つだし脳。
470 :02/03/18 23:41
>468
467はこれから就職活動する人に向けてのものであって、
君の言い訳を聞きたい訳じゃ無いと思う。
471470:02/03/18 23:50
>469
三菱総研は研究員では研究内容を重視するけど、コンサルタント職では
学歴重視。
でも、他の総研は、研究内容重視なので大丈夫でしょう。
文系で特に世の中の役に立たないこと研究してるM1でも行けるところを教えてくれ。
473就職戦線異状名無しさん:02/03/19 00:03
あげる。
474就職戦線異状名無しさん:02/03/19 01:22
>>472
このスレ最初から読めば見えてくると思われ
475就職戦線異状名無しさん:02/03/19 01:45
がなりのSOD逝ってみれ。
「金にならないことを一生懸命にやってる奴が好きだ」って逝ってたぞ。
476就職戦線異状名無しさん:02/03/19 05:20
内定でねえ。しにそう、学校の教師にでもなるしかねーかな。はあ。
477就職戦線異状名無しさん:02/03/19 18:16
リクルーターから電話来ましたが、何か?
478就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:50
糖蜜リクから電話が来た。
断ったが
479就職戦線異状名無しさん:02/03/19 23:35
age
480dogs ◆ecAe3wZU :02/03/19 23:50
>>472
亀レスだが
漏れも文系で役立たずな研究をしてる
何度か書いてるけど、院生が狙わない業界を狙う。
これ最強。
481M1:02/03/20 09:52
俺は大学からそのまま同じ院に行った、というかそういう人の方が多数派では?

一つみんなに質問したいけど、客観的に自分が人事だったら(自分の周りにいる)
院生採って会社に使えると思う?
俺は当たり外れが大きい気がするのだが・・・。
482理系卒経済院:02/03/20 20:18
ここ数日で
説明会、終了後A4紙切れオモテのみ1枚提出
3時間のグループディスカッション(6人)
集団面接(3人で20分)
筆記試験
筆記試験+グループディスカッション
を受けてきた。ようがんばった。結果はそのうち書くよ。
ちなみに一行目の紙切れ審査は既にあぼーん。
もちろん院を書く欄はなく無理やり書いた。
今んとこ
紙切れ審査 1勝? 3敗
筆記試験  3勝  0敗(結果待ち2)
面接    0勝  1敗(結果待ち1)
GD    0勝  0敗(結果待ち2)


483理系卒経済院:02/03/20 20:19
ちなみに最後のGDは6人30分。こんくらいが普通だよなあ?
484dogs ◆ecAe3wZU :02/03/20 23:39
>>481
漏れも学部と院は同じ大学(但し学部と研究科は全く違うけど)

自分が人事だったら。院生採るかなぁ・・・
オツムうんぬんよりも人間的にダメな奴が多いので、
院生だから、というより人間的にアレだから、
採らないと思う
485dogs ◆ecAe3wZU :02/03/20 23:43
週末になったらおれも戦績書くよ
486就職戦線異状名無しさん:02/03/21 00:02
なんか最近鬱だ。
JR某社には後回しという意味不明の扱いを受けるし、別のJR某社はES提出後
連絡をくれないので受理してくれたのかどうかも分からない。
銀行は、他の人はどんどんリクにあっているみたいなのに、俺は二三人に会っただけ。
全て文系院生であることに起因するのか。
487dogs ◆ecAe3wZU :02/03/21 01:23
JR倒壊は理系にリクから電話あるんでしょ?
銀行は文系院生を相当厳しい目で見てるから仕方ない
どうしても入りたきゃかなり頑張れ

今日2社の面接受けたんだけど
その日の夕方に両方から電話が来た。かなり嬉しい!!
とか言いつつ運をここで使い果たしてないことを祈ろう・・・
488就職戦線異状名無しさん:02/03/21 02:25
 文系院生の場合、過去に院生採用実績のあるところを集中して狙うと
内定が出やすいんじゃないかな。漏れは去年、地元の企業を二社と全国
区を六社ほど受けた。結果は全国区一つと地元一つの二社内定。4月から
全国区のほうで労働します。ちなみに漏れは旧帝院で、内部進学。
489120:02/03/21 07:24
>>481
以前、このスレでも書いたように、
人間的に、企業が受け付けないような風貌と
話し方の人が多かったような気がします。
そうなっちゃうと、学部生、院生に限らず、
「これは無理」と。
ただ、研究室ではそうでない人が比較的多く、
それなりに満足げに就職していく。
一部の業界だと厳しそうですが、
割とそうでない業界受けていると
通るようですね。
これは院生という範疇よりも、個人の問題に近いかなと。
490dogs ◆ecAe3wZU :02/03/22 00:59
正直、疲れ果てた
現時点でリクから電話きたのは6社
個人面接・筆記は今のところ全勝
3次選考以上に進んでるのは5社くらいかな

三井住友海上はESであぼーんしたが(w

さあ、みんな頑張ろう・・・
491120 ◆9gdw8A2o :02/03/22 01:02
>>490
すごいじゃないですか。
順調ですよ。
学部生だって、進んでいないヤツなんて多いですよ。
頑張って下さい!!
492dogs ◆ecAe3wZU :02/03/22 01:19
>491
応援ありがとう

就活にハマるあまり、院生仲間と疎遠になりまくりさ(w
この時期に旅行行ったりバイト探したりしてるM1は正直腹立つ……

そんな文系院生に一言、
逝ってよし。
まじで。
493就職戦線異状名無しさん:02/03/22 02:25
yoisho
494就職戦線異状名無しさん:02/03/22 11:48
age
495理系卒経済院:02/03/22 13:47
筆記1つ合格。おそらく合格者全員に言ってるだろうが、
「非常にすばらしい成績を出してくれまして」なーんて言われた。
昨日、一つ説明会に逝ってES提出、もはやトラウマになりつつある
紙切れ審査。またしても学部しか書くところなかったし。受付のとき
名簿の大学名の欄をザッとみたけど最後に院なんてついてる奴いなかったよ。
今んとこ
紙切れ審査 1勝? 3敗(結果待ち1)
筆記試験  4勝  0敗(結果待ち1)
面接    0勝  1敗(結果待ち1)
GD    0勝  0敗(結果待ち2)
496理系卒経済院:02/03/22 19:31
連続でスマソ。GD+筆記の奴が合格通知到着。
というわけで今んとこ
紙切れ審査 1勝? 3敗(結果待ち1)
筆記試験  5勝  0敗(結果待ち0)
面接    0勝  1敗(結果待ち1)
GD    1勝  0敗(結果待ち1)

内定0社 あぼーん4社

とりあえずシャベリ系初合格。こりゃうれしい。
497dogs ◆ecAe3wZU :02/03/23 01:15
お前らの持ち駒教えてください
漏れは金融で残り10社弱

ヤヴァイ!!!!
498dogs ◆ecAe3wZU :02/03/23 01:22
>>496
がんばれ
ところで、何勝何敗ってどうゆう基準で書いてんの?
紙切れと筆記を通った場合はそれぞれ1勝ずつ、って意味?
499就職戦線異状名無しさん:02/03/23 01:53
保全
500就職戦線異状名無しさん:02/03/23 01:54
育英会からの借金500マソ
501就職戦線異状名無しさん:02/03/23 08:04
>>492
院生つってもいろいろ居るんだから、イッテヨシとか安易に思わん方がええぞ。
心は広く持て。

>>497
やばくないよ。漏れはいつも持ち駒1〜2でおちまくってたけど、
一か月ほどで複数内定が来た。来るときはくる。パチンコと同じさ。
502就職戦線異状名無しさん:02/03/23 08:45
おれ自分の専攻生かせるところに就職することにしたよ。
503理系卒経済院:02/03/23 16:35
>>498
単純に通過したら勝ち、あぼーんしたら負けってしてる。
>>496のは一日で両方やったから、落ちたらどっちが悪かったかわからんが
受かったから両方1勝追加したよ。
つまり負け数=あぼーん数だけど、勝ちは単に通過数。
だから1社で5連勝くらいしないと内定じゃない。キビシーネ。
504理系卒経済院:02/03/23 16:45
マイあぼーんの法則(現在あぼーん4社)

梅田スカイビル(2戦2敗)
説明会に社長登場(2戦2敗)
紙切れ審査(はっきりしてるもので3戦3敗)

ちなみに
梅田スカイビルの説明会に社長が登場して1次選考が紙切れ審査(2戦2敗)
これ最強。2度と逝かん。
505dogs ◆ecAe3wZU :02/03/23 18:15
>>501
スマソ ついついこの時期心が荒んできてしまいまして
逝って良しは確かに暴言でした・・・

>>504
なるほど
漏れもそれで数えてみよう
506理系卒経済院:02/03/23 18:41
GD1つあぼーん通知あり。というわけで今んとこ
紙切れ審査 0勝 3敗(結果待ち1)
筆記試験  5勝  0敗(結果待ち0)
面接    0勝  1敗(結果待ち1)
GD    1勝  1敗(結果待ち0)

内定0社 あぼーん5社


507dogs ◆ecAe3wZU :02/03/23 19:37
んじゃ、結果待ち除いた漏れの戦績・・・

紙切れ 3勝1敗
筆記 9勝1敗
面接 7勝2敗
GD 3勝2敗

15社受けて内定ゼロ あぼーん6
508就職戦線異状名無しさん:02/03/23 20:34
age
509就職戦線異状名無しさん:02/03/23 20:36
俺は全敗だが何か・・・・・・・・?
510就職戦線異状名無しさん:02/03/23 20:43
素朴な質問でごめんなさい。経済院って理系に分類されるんですよね?
511就職戦線異状名無しさん:02/03/23 20:46
文系だよ。
512就職戦線異状名無しさん:02/03/23 22:19
age
513就職戦線異状名無しさん:02/03/23 22:24
>>509
ご愁傷様
とりあえずがんばれ
514就職戦線異状名無しさん:02/03/23 22:48
粘着アゲスマソ
515就職戦線異状名無しさん:02/03/23 23:45
お前らシンクタンクやコンサルばっかり受けてるから内定出ないんとちゃう?
516就職戦線異状名無しさん:02/03/24 00:55
そんな院生って就職きついんすか??
オレは学部生ですけど。先輩(マーチ経済院)が
大手証券とか内定してましたよ。
517dogs ◆ecAe3wZU :02/03/24 01:24
>>510
文系です。

>>515
漏れはちっともそっち方面興味ないんですが何か?

>>516
巷では就職キツイって評判だね
要は就職できる奴と出来ない奴の落差が激しいのと、
就活する院生の絶対数が少ないからサンプルというか前例が乏しい。
んな具合。だから実際どうなのかよう分からん、と。
518dogs ◆ecAe3wZU :02/03/24 02:01
たびたび保全あげ
早く生保の内定でないかなー
519理系卒経済院:02/03/24 18:04
>>510
間違いなく文系ですね。
微分方程式など解こうものなら拍手喝采を浴びるよ。
520就職戦線異状名無しさん:02/03/24 18:54
院生キモイ
521就職戦線異状名無しさん:02/03/24 19:34
>>510
理系に分類されるところもわずかだがある。
アメリカだと普通に理系扱いだね。
522就職戦線異状名無しさん:02/03/24 19:41
アメリカって文理ってないんでない?
経済学は経済学。工学は工学。文学は文学。
523就職戦線異状名無しさん:02/03/24 23:30
理系とか文系ってのが日本の大学入試における試験上の区分でしかないことをそろそろ理解しましょう。
524dogs ◆ecAe3wZU :02/03/25 00:15
保全!
お前ら内定まだですか?
漏れはまだだ(w
525就職戦線異状名無しさん:02/03/25 01:19
だれかいるか?
526 :02/03/25 05:14
初めまして!立命館文学部新入生です。一浪したので大学では勉強一筋で頑張りたいと思って
います。大学出たら、是非とも大学院に進学したいと思っています。それで、おききしたいのです
が、「これを一年生から/の時にやっとけば周りと差がつく」とか「大学院
進学のときに力になる」とか「やっとけばよかった」とかありますか?
非常に困難なことはわかっています。何か情報がありましたら教えてください。
ちなみに哲学専攻です。
527120:02/03/25 10:37
>>526
一昨日、大学を卒業し、来月、大学院に進学します。
個人的な意見に過ぎませんが、まず、
「勉強一筋」はお勧めしません。
自分の場合ですが、
1)勉学→ゼミ、その他研究室
2)バイト→大学時代ずっと同じバイト
3)サークル→週一回(運動系)
4)その他→年2回の旅行(国内・海外・グループ・一人旅)
が4年間の柱です。
どれも自分にとっての力になっています。
恐らく、ゼミだけでは成り立たなかったと。
せいぜい、一年次からやっとけば良かったと思うのは語学くらいですかね。
とにかく、大学院に進む人間の中には「バランス感覚」を欠如した人が多いです。
これは組織で生きていく人間にとって、致命傷です。
そうならないような生活を送るといいです。
あまりアドバイスになっていませんが。


528就職戦線異状名無しさん:02/03/25 10:39
っつーか>>526大学生活板でも見た
コピペじゃないかな?
529120:02/03/25 10:50
ヤヴァイ。
コピペにマジレスか?
鬱。
530dogs ◆ecAe3wZU :02/03/25 13:53
>>526
これってコピペなん?
まあいいや、レスつけとこう

・・・院なぞ逝かんで良し 哲学ならなおさらだ
531就職戦線異状名無しさん:02/03/25 14:06
それまたいかに。
532就職戦線異状名無しさん:02/03/25 14:17
哲学なんて何年もやってたら体にカビ生えるぞ(w
187 :名無しさん@引く手あまた :02/03/12 11:40 ID:c9KyIkgH
昔だったら
司法浪人やってたような層が公務員浪人やってるよ。
半端に駅弁上位あたりを出てると崩れ易いと感じる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 19:11 ID:MKlGPfl7
>>115
阪大生が2割しか合格できないって確かなデータか?
そういえば阪大ってレベルの割に公務員に限らず各種資格試験弱かった気がする。
卒業のハードル高いからなのかな?

117 :115 :02/03/11 19:43 ID:NGfO8xJf
>>116
就職課のデータなので、一応信頼できるはず(あいつらも国Uなので、
無能かもしれんが)。

平成12年度 国家公務員U種
申込者数 472名
     (内訳 博士課程 20
         修士課程 166
         学部卒  104
         学部在  152 )

合格者数 87名
     (内訳 博士課程 6
         修士課程 24
         学部卒  28
         学部在  29 )

(「平成13年度版 大阪大学就職手帳」より抜粋)

こんなもんである。どの層も2割ラインをうろうろしているのがわかるだろ。
阪大生の国U競争率は約5倍。ま、全体の平均より合格率が高いのは当然だが、
とても自慢できるような数字ではない。
阪大の院生でも国Uに合格できれば御の字である。
ましてや、マーチや巻間堂率の院生が・・・(以下略
534就職戦線異状名無しさん:02/03/25 14:25
中学入ったら高校受験のことを考えた。
→高校入ったら大学受験のことを考えた。
→大學入ったら大学院受験のことを考える。

っていう流れで考えてるんだろ?
新入生の幼いオツムじゃそんなもんだよ。
大場か門だね
535就職戦線異状名無しさん:02/03/25 14:27
526が本気で入院した場合の人生

〜30歳 学生
31歳〜40歳 フリーター
41歳〜 路上生活者

マジレスだが何か?
536就職戦線異状名無しさん:02/03/25 14:42
いいね。
537M1 ◆uWTHqYzI :02/03/25 18:16
某銀行内定出たが蹴ります。
漏れには他に行きたいところがあるんで。

まだ詳しくは書けないが言えること。
それは、文系院生であろうと採ってくれるところは採ってくれる。
ただ、都市銀行は糖蜜以外ウンコだ。
文系院というだけで、最初っからリク派遣の意志はないとのこと。
そら株価も低迷するってもんよ。

お前ら、
どうか頑張ってください。
諦めずにやれば絶対道は開けます。
どう考えたって2年分の年輪は刻んでるんだから・・・。
自信持っていくべし。
538M1 ◆uWTHqYzI :02/03/25 18:17
トリップがかわっちった
539dogs ◆ecAe3wZU :02/03/25 18:42
とりあえず、初内定おめでとう
ヤパーリ都銀はクソだったみたいだね
みずほ以外は電話来たが

540理系卒経済院:02/03/25 18:50
景気のいい話が舞い込んできたにもかかわらず
漏れがすぐに盛り下げることになろうとは。
面接あぼーん。

紙切れ 0勝3敗
筆記  5勝0敗
面接  0勝2敗
GD  1勝1敗

明後日の面接で連敗ストップを目指します。



541M1 ◆uWTHqYzI :02/03/25 18:50
>>539
みずほの「オープン&フェア」なんて名ばかりよ。
関西の人事担当のオマヌケな出来事もいずれ書こうと思う。

とにかく

内定蹴りを後悔せんよう、
第一志望の所を頑張りやす。
542dogs ◆ecAe3wZU :02/03/25 19:03
>>540
がんばれ
経済学研究科の凄さを見せてやれ

>>541
漏れは今日から第一志望の選考が始まったYO・・・
リクに会ったらタメだった(w
543就職戦線異状名無しさん:02/03/25 19:16
お前ら情報源は何使ってますか?
漏れは…

2ちゃん     10%
リクナビ     30%
自分で検索    20%
ジョブウェブML 10%学部生からの情報 10%
その他      20%

くらい。
544dogs ◆ecAe3wZU :02/03/25 19:22
概ねそんな具合だYO
545理系卒経済院:02/03/25 19:36
>>542
がんばるよ。日程的にはGDの1勝が最新だから、一応シャベリ系連敗記録は
止めてる。だから気分を入れ替えて頑張るよ。
546dogs ◆ecAe3wZU :02/03/25 19:52
正直、今日来るはずの電話が来なくて鬱だし納
547就職戦線異状名無しさん:02/03/26 00:05
就寝前定期あげ
明日は最終の1つ前の面接だが何か?
548就職戦線異状名無しさん:02/03/26 12:57
age
549就職戦線異状名無しさん:02/03/26 12:59
漏れは文学研究科だったけど
地元に帰って教員やってるぞ。
550dogs ◆ecAe3wZU :02/03/26 14:23
すごいっすね

教員採用試験も難しいんじゃないですか?
このご時世じゃ
551就職戦線異状名無しさん:02/03/26 18:30
age
552就職戦線異状名無しさん:02/03/26 20:10
欝だ
553就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:30
大学の先生になる人とかいないの?
554就職戦線異状名無しさん:02/03/27 00:08
リクからの電話がバッタリ途絶えた。鬱だ。
555就職戦線異状名無しさん:02/03/27 01:14
age
556就職戦線異状名無しさん:02/03/27 01:15
まもなく大学院に入るものです
実際就職活動がどうなるかわかならいのですが
このスレは励みになります。

文系院生の方々がんばってください!
557就職戦線異状名無しさん:02/03/27 01:43
公務員受ける方いますか?(not国Tで!)
558就職戦線異状名無しさん:02/03/27 18:04
>>557
板違い
559就職戦線異状名無しさん:02/03/27 18:55
>>546
果報は寝て待て。というより、今できることをやろう。
面接をうけたら受けっぱなしにしないで、

1.どういう質問が来たか?
2.それに対してどう答えたか?
3.それに対する反応はどうだったか?

ちゃんと日記につけて分析すると、いろんなことが見えてくる。
バイトの質問に対してはわりと簡潔に分かりやすく答えていたが、
サークルの話は分かりにくかったのかな、とか、こう答えたほうが自分らしさが出てたんじゃないかな、とか。

面接でやってるのは、「自分を理解してもらう」こと、
これに尽きる。
そのために最大限の努力をすべし。それで落ちたらしゃーない。

反省が終わったら、次の日の準備して、早く寝るなりマターリするなりしれ。
鬱になりだしたらあまりいい結果は出んぞ。
560就職戦線異状名無しさん:02/03/28 00:07
>553
漏れは正規の教員じゃなくて
常勤講師ってのだけどね。
つまり採用試験には受かってないけど
臨時と言うか、1年の契約で学校に雇われてる身ってこと。
それでも教員と同じ給料だし
修行にもなるしな。
561理系卒文系院:02/03/28 14:08
昨日とその前で遠征して筆記×1と面接×2受けてきた。つかーれたよ。
今日、郵送紙切れ審査の結果が来て、紙切れ審査初合格。
喜びたいが、こんなもんで喜ぶのは本来おかしいな。

紙切れ 1勝3敗1待ち
筆記  5勝0敗1待ち
面接  0勝2敗2待ち
GD  1勝1敗
562新文系院生:02/03/28 16:27
私も、来月から経済系院に行く者です。
このスレで、いろいろ皆様のご活躍を応援させていただきます!!
みんなで、院生の実は考えていると言う姿勢を企業に証明していきませう。
人の振り見て我が振り直せ・・・と。
563理系卒経済院:02/03/28 16:49
>562
学部は何?
564就職戦線異状名無しさん:02/03/28 22:22
就活いつまで続くんだよ・・・とほほ
お前ら4月からちゃんとゼミに顔出せますか?
565dogs ◆ecAe3wZU :02/03/28 22:28
久々に顔出してみた
566就職戦線異状名無しさん:02/03/28 22:54
>>564
今、1個最終待ちがあって、第一志望じゃないけど
それが内定でたらなんとか顔出せると思うけど。
でなかったら、4月末までつらいと先生に言う。
無理かな?
567dogs ◆ecAe3wZU :02/03/28 22:56
>>564
漏れは4月の中旬から始まるけど、初回はツライとだけ言ってある
はぁ・・・
568就職戦線異状名無しさん:02/03/28 23:49
なんか疲れてきたよ。内定いくまで、まだかかるし。周りに就活してる院生いないし。
569dogs ◆ecAe3wZU :02/03/28 23:50
>>568
激しく同じ状況ですが何か?
がんばれ
570就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:03
結局、皆さんリクは来ているのですか?
リクだと思っていたのが、単なる人間版DMだったということはありませんか?
私は某信託銀行行きたいのに、全然来ない。
571dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:04
>>570
人間版DMって何ですか?
リクは・・・まあ・・・それなりには。
572学部生:02/03/29 00:04
結局院に逃げない方がいいんですよね?
留年の方がいいんですよね?
573dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:04
>>572
常識
574570:02/03/29 00:06
>>571
適当に面談して次の選考ステップに上げようとする人ではなく、
ただ単に説明会などのお知らせをするにすぎない人です。
575就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:07
>>573
何で院より留年のがいいの?
576dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:17
>>574
なるほど
「○○大學OBの誰それですけど〜」ってのはリクでしょ
いきなり企業名から来るのは人間版DMだね

>>575
大学院に入る=入院、です
上手な入院生活を過ごさないと、象牙の塔の毒気に侵されるYO!
そんなら留年の方がマシだと思われ
577就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:19
みんな、就活のストレスはどうやって解消してるの?
578dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:20
>>577
女の子とお茶飲んでマターリする
これ最強
579就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:20
>>576
象牙の塔の毒気?
??
??
580dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:21
>>579
学部生の方ですか?
入院しないとそうゆうのは分からないですよ
581就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:22
>>580
入らないと分からない。すごいリスクですね。それは。
582dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:25
まあ、キモイ人が多いだろうから心してかかれ、と
583就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:26
女のことお茶飲んでっていうのはナンパ?
584学部生:02/03/29 00:29
やっぱりそうか
留年視野にいれとこう。。。
585dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:30
ナンパはしてませんが何か?
586就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:34
なんか入院してから、女と出会う機会が全くなくなった。
587dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:35
漏れは出会いは倍増したが
年取ってきて、ガツガツしなくなったのもあるか
588就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:39
やっぱ、みんな金融が多いのかな―。
おいらはメーカー希望だから、あまりリクがない。
トヨタとドコモしかリクがないのよ。
リクとの話は結構楽しいね。金融は全部リクなの?
589dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:40
>>588
都銀と生保はリクが多いね
リクと話すのは漏れはちょっと・・・
タメだったりするしね
590就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:43
あげ
591 :02/03/29 00:48
文系院だけどSEなどシステム系の就職も
厳しいかな?
592dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:49
>>591
全然余裕
593就職戦線異状名無しさん:02/03/29 00:56
>>894
ようこそ、人生の墓場へ・・・
594591:02/03/29 00:57
ってことはほぼ学部と同じレベルで争えるって
ことかな?
595dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 00:58
>>594
そゆこと
っていうか、向こうは院とか学部とか気にしてない
596dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 01:05
>>593
お前が逝け(w
597就職戦線異状名無しさん:02/03/29 01:07
そろそろ内定1号がでるころかな?
598dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 01:08
このスレに来てた人で内定もらった人いたYO
599就職戦線異状名無しさん:02/03/29 01:43
おれは最終結果待ちです。
内定もらっても、ちょっとだけ続けたいな。
でも修論もあるし、バランスをとらないとなー。
600理系卒経済院:02/03/29 12:31
つい昨日紙切れ受かったと思ったら、別の会社の紙切れ審査があぼーんケテーイ。
でも今朝、面接初勝利の知らせがきた。やったね。自信回復。
ちゅうわけで現在、

紙切れ 1勝4敗
筆記  5勝0敗1待ち
面接  1勝2敗1待ち
GD  1勝1敗
601理系卒経済院:02/03/29 12:35
>>578
確かに。禿同。
グル面orGD後に同グループの学部の女の子とお茶。これ最強。
けっこう話し掛けられるしね。
602理系卒経済院:02/03/29 18:06
一人で書きつづけてアホみたいだが
筆記通過と面接あぼーん通知あり。受かった面接と同じ日の午前に受けた奴で
落ちたほうが断然自信があったんだが・・・。受かったほうは回答にパニくって
質問を3回も聞き直すというシーンまであったのに合格。理解不能。
今更ながら誰か面接のコツを教えてくれ、そんなものがもしあるならば。

紙切れ 1勝4敗
筆記  6勝0敗
面接  1勝3敗
GD  1勝1敗
603dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 19:51
面接ではガリベン、オタっぽい雰囲気を微塵たりとも感じさせちゃダメ。
604就職戦線異状名無しさん:02/03/29 20:19
同じ研究室で思想やってた奴がおるが、大学院ではいかにも、って感じだったけどスーツ着たら全然感じ変わってたぞ。
スーツは大事だね。あと髪型。
605dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 20:21
最近私服着てねえよ・・・
606M1 ◆uWTHqYzI :02/03/29 21:33
内定2つ目出ました。
しかし これは踏み台。
最終面接あと2つ+まだ選考始まってない第一志望持ってるから、
それ次第ですわ。

院生でも頑張り次第だよん
607就職戦線異状名無しさん:02/03/29 21:35
なんかグル面やグループディスカッションある会社がいままで
なくて、全部個人面接。女とも知り合えない。なんてことだ。

しかも、面接では大学院のことやたら聞かれるし。
608dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 22:18
>>606
めでたいね
漏れは脚がバッタリ止まった 電話が急に鳴らなくなった
正直、内定分けて欲しいくらいだよ・・・

>>607
どうゆう業界回ってんの?
入院動機を聞かれまくるのは院生の宿命だと思って諦めれ
その辺上手く切り返せないと。難しいけど
609dogs ◆ecAe3wZU :02/03/29 22:29
ということで・・・
お前らの入院動機、面接で聞かれたらどう答えてますか?

漏れは、学部時代と院で指導教授が違うんだが
「学部時代の先生から現在の先生を紹介していただいて、
指導を受けているうちに、もう少し続けようと決意しました」
と言ってる 7割方ホント
610就職戦線異状名無しさん:02/03/30 01:18
あげ
611理系卒経済院:02/03/30 02:00
>>603
ガリベンでもヲタでもないなぁ。でも院生のくせに遊び人っぽい
イメージあるかも。童顔だし。スーツもデザインは普通だがパット入ってない。
でも見かけよりしゃべりだと思うが。
自分は緊張は全くせんのだが話が下手でな、これはもうしゃーない。
あとあまり芝居くさいことをしてないな。これってやばい?
あと声の質が通らない声してるな。これはやばいけどしゃーないな。
612就職戦線異状名無しさん:02/03/30 03:36
>606
すげ!内定2つ!いいなあ金融ですか?もう最近文字通り鬱
613就職戦線異状名無しさん:02/03/30 11:40
おいらは内定3つです。
金融2つ・メーカー1つです。
どれも口外禁止といわれています。
金融に行こうと考えています。
614M1 ◆uWTHqYzI :02/03/30 12:19
院に行った志望動機で完璧なのがあるんだが、
ここでは書けない。
もう頭の中で定型文化しており、
全ての面接でそれを言ったので、
特定されるのが怖い(弱気でスマソ)。
しかし、要は言い様次第だと言っておきます。

>>606
両方とも金融。
615就職戦線異状名無しさん:02/03/30 12:27
当方、入院も考えている就活生です。思うように行かなくて…。
そこで質問。大学にもよるだろうけど、院に行くと単位とかもありますよね?
やはりある程度揃っている学部で留年したほうが、次回の就活のとき楽ですか?
616就職戦線異状名無しさん:02/03/30 13:29
>>615
前田のクラッカー
617就職戦線異状名無しさん:02/03/30 13:48
>>615
もしくは他学部に逝くか。
院は忙しい。しかもその忙しさは学問を身につけるためのものであって、
仕事に役に立つような知識は身につかない。
就職して普通に暮らすのが目的ならお勧めできない。
618就職戦線異状名無しさん:02/03/30 23:18
age
619dogs ◆ecAe3wZU :02/03/30 23:33
>>611
そうだな、喋りは大切だな・・・
DQNな陰性だと、どもったりするだろうしな
漏れは面接よりGDの結果が悪い
仕切るの苦手だが、学部生と一緒だと思うと
自分がつい司会とかやんなきゃあかんのかと思ってね
で、あぼーん

>>613
おめでとう うらやましい

>>614
どんな入院動機を語ったのか聞きたいが・・・
まあ、陰性は数少ないから特定されるだろうというのも分かる
漏れも他スレに書く際はだいたい名無しにしてるし

>>615
院なぞ、絶っっっっっっ対逝くな
って、大げさだが。でも逝かない方がいい
620dogs ◆ecAe3wZU :02/03/31 00:00
自己レスだが
漏れも喋りは得意でない
621就職戦線異状名無しさん:02/03/31 00:03
政府系金融機関は院生に厳しいのか?
中小公庫、ハガキ送ったのに連絡無し。
622dogs ◆ecAe3wZU :02/03/31 00:06
厳しくなさそうなイメージあるけどなぁ・・・
とか言いつつ漏れも信金鋳金なら受けてるが

って、ここは政府系じゃないよな
失礼しました
623dogs ◆ecAe3wZU :02/03/31 18:25
連打スマソ
保全であげとく
624就職戦線異状名無しさん:02/03/31 21:29
このスレから見ると金融生きたい人が多いのかな?
SE目指してる人いないの?
625就職戦線異状名無しさん:02/03/31 23:03
SEは最終手段
626就職戦線異状名無しさん:02/03/31 23:42
確か企業の年齢制限て2年までじゃなかったでしょうか?
学部時代に2浪の人で新卒で採用された人いたし。
なら大学院の人なら26歳までなら新卒として企業に採用してもらえるのでは?
なんか今年は学部と院ひとくくりで3年までというふうになっているようですが。
なんか去年までと新卒扱いの方式が変わったのでしょうか?
詳しいこと御存知の方がいらっしゃるのならマジレスお願いします。
627就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:30
age
628就職戦線異状名無しさん:02/04/01 13:11
あげときます
629dogs ◆ecAe3wZU :02/04/01 18:07
>>624
んー、SEにはあんまし興味ないなー
とか言いつつ受けてるけど まあキープ用に

>>626
分からんです スマソ
630M1 ◆uWTHqYzI :02/04/01 18:21
内定3つ目ゲット。
某メガバンク・・・。
第一志望企業群の1つだったので一安心。
しかし漏れの就職活動はまだまだ続く。
631dogs ◆ecAe3wZU :02/04/01 18:49
内定出ずにいる人に対してちょっとは気を使って欲しいんだが・・・
632理系卒経済院:02/04/01 19:09
漏れは3次選考(2次面接)に進んだのが一つあるだけ。
あと一次選考(筆記or書類)突破が2つ。
今持ち駒はその3つだけ、ヤバ。
633M1 ◆uWTHqYzI :02/04/01 19:46
気を悪くなされた方には謝ります。
しかし、自信をなくすのが一番怖いことだと思います。
当初は、
常に「院生だから採ってくれるの?」的な態度でいた私。
しかし、それは非常に後ろ向きなことだと思う。
企業によったら、仮に院生お断りでも、
積極的アピールをしまくった後で「実は院生なんです・・・」と言えば、
考えを変えてくれるところもあった。
人で見てくれる企業、絶対にあります。

あと、院に行った理由で受けがよかったのは以下の通り。

学部時代は単位を取ることが義務付けられており、
消極的な勉強であった。
しかし、自ら動いて研究するという積極的な勉強をしたかったのだ、と。

で、院に行って積極的に研究することにより、
問題発見能力、
そしてその問題の解決能力、
はたまたそれを修論という形に作り上げるプレゼンor資料作成能力等を
得る事ができました、と。

・・・どうでしょう?
634就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:27
>>633
そんなしょぼいのでよく内定取れたね?
何研究してんの?なに問題発見能力って。
ださすぎない?求める人材像を羅列してるだけじゃん。
635就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:28
自慢したいだけだろ?
激ウザ
636就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:29
院に行った志望動機で完璧なのがあるんだが、
ここでは書けない。

ってのがあるらしいよ
ここで書けるのはショボイPRだけってことか。
637就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:30
>>633
某都銀ってUFJだろ…

そりゃ就活つづくわな
638就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:30
別に自分の言葉で語れてればいいだろー。
要は皆が言いそうなことを精度を上げて話せればいいわけだから。

639就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:31
就活は内定ゲットゲームじゃないと思うが
640就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:32
U F J 拘 束
641M1 ◆uWTHqYzI :02/04/01 20:35
きっついなぁ。
羅列でも言い様次第でしょ。
それに具体例はつけてるしね。
で、事実受けが良かったんだから。
じゃ キミらのを教えてくれない?
受かりまくるしょぼくないやつをね。

でも630は本当に反省してるよ。
すみません。
642M1 ◆uWTHqYzI :02/04/01 20:37
あと、UFJじゃありません。
マジで。
あそこは文系院生の総合職採用ないのを知らず、、
人事に直接電話かけて談判→ケンカ でした。
信じないなら勝手ですが。
643dogs ◆ecAe3wZU :02/04/01 20:39
しばらくロムに徹するわ。
とりあえずは。
644就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:41
学歴だろ?
645dogs ◆ecAe3wZU :02/04/01 20:42
去り際に一言
>>642
今日からM2でしょ
646M1 ◆uWTHqYzI :02/04/01 20:43
>>638
そのつもりだったんですが・・・。

>>639
私は就職活動開始当初、
このスレを「一体何社くらいが文系院卒を取ってくれるのだろう」と思い見ていました。
そこで、自分が活動を進めた今、数を出すに至ったんですね。
それが自慢と思われても仕方ないのは反省します。
よって、トリップ使い続けます。
(2chで正論吐いても仕方ないですがね)
内定ゲットを楽しんでるのではなく、
押さえの企業が偶然先に終わった、ということです。

>>643
中立サンクス。
647就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:47
修 論 に 取 り 掛 か れ
648就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:48
名無しで責めてる奴見苦しいな。
まァ俺も羨ましいが。
649就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:58
内定取っても報告できんな。
結構このスレに愛着持ってたんだが。
650就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:59
age 同
651就職戦線異状名無しさん:02/04/01 21:00
理系スレに逝けばいいんじゃん?
652就職戦線異状名無しさん:02/04/01 22:01
時間的に犬公のジサクジエーンと思われるage
653就職戦線異状名無しさん:02/04/01 22:49
真面目に謝って余計に妬まれたM1哀れ
654就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:11
いやいや、まじで内定うらやましいよ。謝ってた院生君はどこの大学いってんの?
655就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:17
>>634
俺も是非教えてほしいage
656就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:25
ahe
657就職戦線異状名無しさん:02/04/02 01:43
おめーら怖えーよ。
院生的陰湿さ丸出しでね?
まぁジサクジエーンかも試練がね。

658就職戦線異状名無しさん:02/04/02 01:49
Wなんで年齢を理由に断られる企業がちらほら。「外資行け」とかツレは言われたらしい。
659理系卒経済院:02/04/02 13:41
これからしばらく何もないので一旦結果報告age
紙切れ2勝追加。何もうれしくない。

紙切れ 3勝4敗
筆記  6勝0敗
面接  1勝3敗
GD  1勝1敗
660今年リッツ生:02/04/02 21:24
今年リッツの院に入る人いる?
661就職戦線異状名無しさん:02/04/03 20:03
>660
そんな恥ずかしいこと名乗れるか!
662学際系M1:02/04/03 22:19
紙切れ 18勝1敗
筆記  19勝1敗
面接  11勝4敗
GD 2勝
内定  1
663662:02/04/03 22:23
4月になったから学際系M2が正しいです。
664就職戦線異状名無しさん:02/04/04 00:52
おいおい最終でおとされちゃったよ!職みつかるのかな、やばいよ、、。
665120:02/04/04 00:53
>>662
学際系、珍しいですね。
どこですか?
ひょっとしたら同じかも知れない。
666就職戦線異状名無しさん:02/04/04 02:57
age
667就職戦線異状名無しさん:02/04/04 20:43
age
668就職戦線異状名無しさん:02/04/04 21:58
age
669就職戦線異状名無しさん:02/04/04 22:31
私は二月の末頃に就職活動を始め、メーカー一本でやってきました。
三月末ごろに1社から内定(売上4500億ぐらい)もらい、
まだ続けるべきか、研究に専念するべきか、迷ったが、もっと大きい
企業も受けてみようかなと思い、がんばっています。
でも、そろそろ修士論文の骨組みと資料収集を始めなければならない
就職活動しながらだと大変だね。みんながんばろう。学部生よりもがんばらないと。
せっかく大学院まで行って、学部生より研究、就職活動などがんばら
なかったら台無しじゃない?
自分はできるんだ、と思ってがんばるしかないね。大学院時代に鍛えた
精神力で。では。
670就職戦線異状名無しさん:02/04/05 01:15
>>662
>>669
すごい!!
671就職戦線異状名無しさん:02/04/05 01:17
670ですが

>>669
メーカーは何系統?
669は文系?
教えてください
672就職戦線異状名無しさん:02/04/05 01:24
670ですが630には全然反感感じないよ
むしろ「やべぇ、俺院の上に何もやってないや」って焦っていい

というか、みんな「内定出た出た」行ってるけどそんなに進んでいるのか?
俺、こんどようやく筆記があるんだけど。一人かなーり置いてかれた気分。
ってかESとか1大量に出してるDOGSもすげえ。

早いのは金融系が主? メーカーはどういうところ?
差し支えなかったら、今まで行った企業名教えて欲しい。

情報が入らなくてコテハンのM1は優秀な人だね。
就職活動終わったらオフでもやって会ってみたいよ。
673672:02/04/05 02:15
やべえ、読み直したらわけのわからん文章になってた
新しいパソコンなので・・・、不慣れでして
以下訂正
***************
というか、みんな「内定出た出た」行ってるけどそんなに進んでいるのか?
俺、こんどようやく筆記があるんだけど。一人かなーり置いてかれた気分。
ってかESとか大量に出してるDOGSもすげえ。

早いのは金融系が主? メーカーはどういうところ?
差し支えなかったらみんな今まで行った企業名教えて欲しい。
情報が入らなくて、全然回りの状況が分からない。
俺的には来週がようやく本番。

でも、コテハンのM1は優秀な人だね。
就職活動終わったらオフでもやって会ってみたいよ。
674理系卒経済院:02/04/05 19:38
遠征先電気屋からage
明日夜一旦帰るが、あさって筆記受けて夜からまた遠征。
675就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:16
院卒で都銀ねぇ・・・本店とか海外系に行けるならまだしも、地方支店のドサマワリ
にでもなったら・・・

シンクタンクの研究員もマジで激烈な争いでしょう。
1人の募集に対して100人くらいは応募あるんじゃない?
学歴は旧帝が圧倒的だろうし、海外の院とかいたら絶対もってかれる。
それに理系も有利だし・・・

SEはヤヴァイよねー特に文系院出のSEなんて。
数年後に「院までいって何やってんだろ・・・」
って具合に鬱になること必至。
内定は他の業種よりとりやすそうだが。
とにかくよほどの事情でない限りSEだけは辞めた方がいいよね。
676就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:35
修論の準備に追われ、筆記の対策ができません。
みなさんどうやって筆記の勉強時間つくっているの?
また時間がないから本命一本にしぼっているから面接とかの経験値ないし。
まもなくセミナがあるけどディスカッションらしいし。
これまた全然対策できないよ。まいっいる。
677672:02/04/05 22:58
>>675
それは人それぞれじゃないのかなー?
あなたがSEやだからって、あんまり否定に走るのはどうか、と。
それをいったら文学部で太宰勉強してたって「俺なんでSE・・・」
となるのでは?
俺もSEはいやだけど、それは単に自分に向いていないと思うからだし。
678就職戦線異状名無しさん:02/04/05 23:29
age
679dogs ◆ecAe3wZU :02/04/06 01:33
どうなんでしょね
今まで行きたいと思って、いくつか受けてた企業が
ことごとく3次4次であぼーんしてしまい、放心状態です。
履修も考えなければいけないけど、その余裕もナシ。

恐らくこのスレに来てる陰性の中で、
学歴・研究内容面で最もドキュソなのが自分だと思うですが、
正直、諸々悩んでしまいます。

あと、しばらくROMってたのは、
無言の抗議がしかたっただけっす(今となってはどうでもいいけど)
それから、自作自演はしてないです。
680672:02/04/06 03:47
>>DOGS
すいません、書ける範囲で良いので今まで行った企業教えてください
俺さらにDQNかもすぃれない・・・
681120:02/04/06 04:55
>>679
自分が就活していたときの話です。
同業他社互いに牽制しあってなかなか内定を出さなかった頃。
ここは受かるかもしれない、と思っていた企業が一つ落ち、二つ落ち、三つ落ち・・・。
面接で作り笑顔と自信に満ちた表情をするものの、内心、泣きたかった。
そう思っていたある日、志望業界の、志望順位の高い企業から内定が出ました。
持ち駒が減ってきて、出口が見えなくて、プレッシャーに押しつぶされそうだった矢先に、
急に話が進んで、内定。
そう言うものなんだと思います。
辛い、本当に辛くて、出口が見えないときこそ、身近なところに出口があったりするものです。
出口はあるんですね。でも、それがないんだと思いこんでしまう。フィクションをノンフィクションだと思いこんでいる
だけじゃないかと思います。
偉そうなこと言ってスマソ。でも、何かしら役立てれば幸いです。
682dogs ◆ecAe3wZU :02/04/06 14:20
>>680
自分がドキュソだと思うのは、大学名と研究内容です。
きっとここの住人は自分よりちゃんと勉強してると思うし、
自分よりいい大學院に逝ってると思うんだけど・・・

今まで逝った企業・・・セミナーは50社ほど回りましたが、
(都銀、生損保、IT、不動産、信託、商社、カードなどなど)
実際に受けたのは20社前後です。
生保、銀行系クレジットカードを中心に。

それがほぼあぼーんしてしまったので、
今後は地銀、ユーザー系IT、弱小損保、信販メインになるかなーと。

>>681
サンクス。
なるほど・・・漏れは学部時代には大した就活してないから、
その辺は弱いのかも知れないなーとか思ったりもした。
2年前はマスコミドキュソだったから(w
まあ、まだ4月上旬だと思って頑張るです。
4月から入院したんだよね? キモイ系とは距離置いて頑張って。
683就職戦線異状名無しさん:02/04/06 19:31
age
684学際系M2:02/04/06 20:27
>>665
関西国立大

>>682
研究内容なんか面接官には理解できんのでは?
3次4次まで進んでるのなら、自信持っていいと思う。
役員などおっさん相手の面接では結構見た目の元気良さややる気が
重視される傾向があるという話もある。院生がおとなしいと特に
良い印象は与えないだろうから、とにかく元気出せ。

685就職戦線異状名無しさん:02/04/06 21:09
669ですが、遅レススマソ。
メーカの系統ですか・・。素材系とだけ言っておきます。
ここ最近、就職活動ピークでホント忙しいですね。
みなさん、頑張りましょー。
ていうか、学際系M2さんはすごい数の企業を回ってらっしゃる
ですね。いつごろからはじめられたのですか?
686就職戦線異状名無しさん:02/04/06 22:22
age
687就職戦線異状名無しさん:02/04/06 23:35
学際系さん・・・京大阪大神戸大のどれかだったら就職余裕でしょ?
でも神戸の経済だかの院を出てSEになり、傷心の日々を送ってる人を知ってる・・
688就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:00
>>DOGS
>>669
ありがとうございます。自分の志望業界って選考が遅いんですよね。
だから、ここ落ちたらホントネタ切れ・・・。
まあ、どうせどこ入っても独立するつもりだから、中小でも勉強に
なれるとこにいければ良いんですけどね。
ただ、やっぱり大手の方がマニュアルとかきちんとしているみたい
ですし・・・。
689就職戦線異状名無しさん:02/04/07 20:11
ageage
690就職戦線異状名無しさん:02/04/08 01:34
文系院生がんばろうあげ
691就職戦線異状名無しさん:02/04/08 01:35
がんばるよ。つらいよ。
692就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:52
age
693就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:04
院生の給料規定の無い会社に対して新たに院生給与規定を作ってもらいたいです。
この会社の、本社は大卒・院卒と給与規定があるのですが、
私の地方の給与規定では大卒のみの給与規定しかありません。
ですので、本社の院卒規定を適応して欲しいのですが
私の地方の大卒給与規定より本社の院卒給与規定のが低いのです。
どうやって人事に言えばいいのしから?
694就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:33
今は制度過渡期だから・・・
うちらの頑張りが後輩にもつながっていく・・・
695就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:43
大卒奈美でもいいから入れて欲しいさ
696就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:12
日本NCR
外資で実力主義なのに、院生で歳というだけであぽーん。
許せん。
697就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:13
経済院生就職決まった?
698理系卒経済院:02/04/09 19:12
>>697
まだまだ先は永いよ。まだ個人面接未経験。
今受けまくってるから、週明けにでもまとめて結果報告するよ。
699就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:13
>>696
どういわれたの
700就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:22
文系院卒生。
給与いくらなら我慢できる?
701就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:24
別に大卒並でいいんだけどなぁ。
702就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:27
それって具体的にいくらなわけ?
703就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:39
同じ会社の学部卒と同じでいいよって意味さ
704就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:58
だから金額かけよ
705dogs ◆ecAe3wZU :02/04/09 20:43
ようやく初内定・・・
第一志望群の企業が選考中盤・終盤までいって
ほぼ潰滅状態になって落ち込んでたときに、
滑り止めのユーザー系IT企業から内定をいただきました。
自分の学歴のショボさや専門性の無さを考えれば
内定いただけただけで幸せだと思うけど、
院出てSE・・・(苦笑)
DQN文系院生ってことだけで煽られ対象なのにね。

気持ち的には複雑です。
706就職戦線異状名無しさん:02/04/09 21:48
>>700
実家から通えるor独身寮ありなら初任給20万弱(手取り15万ぐらいか?)でも問題無
しだなあ。逆に住宅手当無しで部屋かりて働くんなら24、5万はないときつい…
707学際系人文族院生:02/04/09 23:12
こ、こんなスレがあったんですね……。
当方、文学部卒→学際系院です。しかも、専門は宗教系(藁
春休みは研究で海外に飛ばされていたので、完璧に出遅れました……。
マスコミふるあぼーんをみこして、
SE、流通を中心に受けまくっています。
一緒に氏んでくれる方を募集中です……。鬱氏。
708就職戦線異状名無しさん:02/04/10 00:56
だれかシンクタンクの研究職(NOT SE!!)決まった人いないのかなぁ?
709就職戦線異状名無しさん:02/04/10 08:40
 政治学専攻院生です。
 かなり早い時期から動き始めたけど、やっと行った最終面接で
落ちました。元々しゃべりは苦手で、親からも何で民間に就職す
るのか?といわれてるけど。SEとマスコミ中心に回っています。
筆記は通るけど面接が....。
 一縷の望みをかけてシンクタンクの研究職なんて受けるんじゃ
なかった....。その分SEとか受けてれば....。
710  :02/04/10 10:18
>709
しゃべりが苦手でも場数を踏むことなどで何とかなると思うよ!
頑張れ!
ところで文系院のSEの就職状況ってどんな感じですか?
711就職戦線異状名無しさん:02/04/10 10:40
>>711
>ところで文系院のSEの就職状況ってどんな感じですか?

中堅私大で日本史やってる人が中堅どころSE内定。
人材不足だから、適正さえあれば比較的なりやすいと思われ。
712理系卒経済院:02/04/10 11:33
>dogs
おめでた
713日文M2女:02/04/10 12:06
出版に絞って活動してる。通ったESは1通のみ。同期で活動してる人はいない。
教員かDに進むらしい。他業種も受けるべきか考えてる。今から研究室行ってくる。
教授に活動してること言ったら死ぬほど驚かれ、その驚きようにこっちもびっくりさ。
714就職戦線異状名無しさん:02/04/10 17:13
706
なるほど。自宅通勤で19万チョイならいいのかな?
奨学金返さないといけないから結構辛いような気がしてるんだけど
715就職戦線異状名無しさん:02/04/10 17:50
教授に驚かれるのこわいよ。話さないわけにもいかないだろうな、、
716就職戦線異状名無しさん:02/04/10 18:12
あたしは入学したときから
「マスターのみです」と言ってあったので
教授も好意的に応援してくれている。
717就職戦線異状名無しさん:02/04/10 18:13
>>716
よく院にはいれたねえ
718就職戦線異状名無しさん:02/04/10 18:24
>>717
一度外に出てから帰ってくる人間を
期待している教授もいる。
うちもそう。
でも内定でない。
719就職戦線異状名無しさん:02/04/10 18:39
税理士志望で院に進学しました。

 外部受験で駅弁です。税金関係と
いうことで、金融系をまわりました。
 陸受けはあんまりよくなかったです。

 三菱系は結構いいところまで進んだんですけど、
あぼーんしましたね。
 
 今後の進路としては、国税(準備不足ですが)
→会計事務所を考えています。
 
 SEについては考え中です。もともとは
情報処理が専門でしたので適正は多少はあるかと。 
(資格もあります) 

 これまでの過程で某食品材料メーカーの面接で
理系の院生に混じって「営業・経理やりたいです!!」
と言ったら、明らかに浮いていました。 

 不安や焦りもありますが、頑張っていきましょう。
妥協でDに進む気はありません。

 社会復帰の道が絶たれてしまいます。

 以上、今の気持ちをまとめてみました。

では、またきます。
  
720就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:32
age
721就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:11
当方、宮廷院の学歴ロンダリングと揶揄されてる。
研究室は社会学としては権威だが、就職はだめだめ。
今年の活動は5人中1人。(w

現在、共同通信あぼーん(筆記)してショックだ。
ちなみに、シンクタンクとしては三和総研とみずほ総研
(富士総研)で3次面接。かなりいい感じ。でも、
受かる気がしない。

お前ら頑張ってください。
722  :02/04/10 23:10
>721
その他4人は博士課程にいくの?
同じ研究室で博士4人は多いような気がするけどどうなの?
最後は皆さんどのような形に落ち着くのかな?
723dogs ◆ecAe3wZU :02/04/10 23:21
>>707
やっぱり文系院生の主要な就職先はSEなんでしょうか。
いろんな会社がありますが、IT系で院生お断りというのは聞いたことないので、
いい結果が出るといいですね。頑張って下さい

>>709
漏れと同じような経緯ですね(選考終盤であぼーん)
自分の場合、体育会系要素が自分にかけらもないという点で、
営業に向かないというレッテルを貼られて落ちてきました。
院生に対する企業側の固定観念みたいなのを感じました。

>>710-711
自分も経済史専攻ということで、勉強が何の役にも立たない身分ですが
まあその辺は大して突っ込まれなかった気がしてます。

>>712
ありがとう がんばれ

>>713
就活してるだけで教授や他の院生から驚かれるわ、
んでもって孤独な活動になるわで、よく分かります。
ウチの教授も驚いてました。最初は反対されましたよ・・・
724dogs ◆ecAe3wZU :02/04/10 23:26
>>719
同じく金融受けましたが、リク受けは良くなかったです
漏れも「営業やりたい」と言って浮いた経験アリです。
頑張って下さい

>>721
旧帝院生は結構受ける企業をシンクタンクの一部に「厳選」して、
その上で公務員と併願する人が多いみたいです。
もし全あぼーんなら、Dに逝く、と。
旧帝社会学専攻の修士の人からそういう話を聞いたことがあります。
「厳選」がカギなのかなー、と。
725日文M2女:02/04/10 23:46
通ったESが2通になったのがせめてもの救い。
>>723
ほんと、久しぶりに孤独を感じたよ。
726dogs ◆ecAe3wZU :02/04/10 23:47
>>725
漏れの周囲の女の子院生はほとんど諦めモードに入ってる・・・
厳しいだろうが がんばろう・・・
出版以外も視野に入れとくのも良いかと思われ
727日文M2女:02/04/10 23:52
>>726
ありがとう、がんばるよ。
しかし今までになく研究に熱心な自分がいる。
戸越の国文学研究資料館に足しげく行ってるよ。
これが逃避なのかどうかはよくわからない。
728就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:02
俺は民事法専攻だが、一つも内定得られん。
勉強・研究してきた法律知識を実務で生かしたい(実際の面接では、
当然もっと具体的に言ってるけど)という志望動機では何でダメなんだよ。
知識をより知っていることでかえって不利益になるなんて、変な社会だよ。
これじゃ、教育は荒廃するな。
729就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:05
>>727
漏れもそろそろ研究に復帰しないとヤヴァイな・・・

>>728
専攻について聞かれることも多いだろうけど
自分の経験上、面接官は「手短にお話してもらえますか?(苦笑)」
って感じだった
専攻内容で攻めるのもいいが、人間性で攻めるのもアリでは?
730就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:05
729は
いぬ
です
731就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:14
面接官がアホなのが問題だ。
面接官も一定程度の知識を有してくれていると、こちらも話しやすくなる。
知識ないドキュンにあたると、一生懸命説明しているのに知識オタクのように
見られる。そして、知識不足を棚に上げて、「でも実際の仕事は違うんだよ。」
等とやりだすのが向こうの常套手段。
若手社員とから接触が始まる企業は嫌だな。特に銀行のリクなんて最悪。
732就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:52
面接官のせいにしようと思うから内定でないんだと思うが・・・
どんなお勉強してるかなんて向こうは知りたくもないんだから
適当にささーっと話して切り上げちゃえばいいだけのことなのではないかな

なんつってみるテスト
733就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:03
大学生の中に自分がいると神のような気がする。
いつは管理職が向いているとか分かってしまう。
人事はそんな子供を見て選抜しているんだからすげぇよ。
と、思いつつ人事からみりゃ私も子供なんだろうけど
734就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:07
>>728
おそらく、文字通り大学(院)での勉強など役に立たない
という考えなのだろう(俺も否定はできない)

少し変化球を投げてみてはいかが?
735就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:11
>>731
というか、人事にそんな専門知識求めてどうする。
専門知識のない人にでもわかるように説明するのがおまえの仕事だろうよ。
いいか、おまえは選ばれる立場なんだ。
おまえが相手に合わせなくてどうする。
そこのところわきまえとけよ。
736就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:13
よく使う手。
詳しくは云わない。
アピールするのは専門的知識ではないのは確かである。
737734:02/04/11 01:56
735がいいこと言った
738就職戦線異状名無しさん:02/04/11 11:53
age
739理系卒経済院:02/04/11 21:22
この前のGDで学部生が全員、院生という漏れの肩書きに(多分)ビビッテ
くれて非常に助かった。初めて肩書きが役に立った。

>dogs
まだ活動続けるの?
740dogs ◆ecAe3wZU :02/04/11 22:41
>>739
漏れはGDでは院生だってカミングアウトはしない派。
他の学生が引いちゃったりすると悪いかなーとか思うんでね
ま、人によりけり

活動は、続ける……つもり。
第一志望群の企業があと2社だけ残ってるから。
あと、内定先の同業他社の説明会に2社ほど顔出す予定。
内定先の同業他社、ほとんどノータッチだったから、
詳しく業界について知りたい、という目的で。
741就職戦線異状名無しさん:02/04/11 22:54
院卒SE急増中。
能力はあるけどプライドが高いのがネック。
したがって彼らをコントロールできる人間性を備えた理系・文系院生の
営業orプロジェクトマネージャー志望なら結構需要あると思われ。
742就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:09
やけくそで某ゲーム会社の筆記試験受けたら
翌日電話がかかってきて焦ったよ……(汗
裏選考へのお誘いだったんだが、迷うなぁ……(おぃ
743就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:19
age
744就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:33
最近、研究室行くことが楽しみになりつつある。
明るいM1見てると元気になる。
745就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:37
>>744
いぢめてみたくなりませんか?
来年はきっと苦労するぞ後悔するぞ鬱になるぞ氏にたくなるぞ……って。
746就職戦線異状名無しさん:02/04/12 00:02
私も内定を一つ頂いたが、選考続いている企業だけそのまま
続けようと考えています。
でも、大学院の授業が始まり、受けていると「研究の方が面白い・・。」
という自分がいて結構ジレンマです。
Dに行くお金ないし。まず、「働いてから」と考えていますが、
苅谷剛彦先生の「知的複眼思考法」を読んでいて、「研究者になりてーー!」
と思う今日この頃。お金かせいで、Dに行きたいから、修士論文を
結構カッチリしたやつ書かないといけない。
研究に専念したいが、内定もらっている企業が売上4500億ぐらいで
選考の続いているすべて(10社ぐらい)の企業が売上1兆以上。
規模じゃないのは分かっているけれど、なかなか辞退するのももったいない。
それでも、5社ぐらいは辞退した。みなさん、どう思いますか?
俺は院生だからって就活で不利を感じたことはあまりないけどなあ。
内定三つもらってるし。研究も楽しい。だから全く後悔してない。
748就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:42
>>747
そういう人はここに来る必要ないのでは?
なんかアドバイスとかないのか?
いきなり内定3つぶら下げた状態でこられても
プロセスを知らないから反応の仕様がない。
749就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:18
内定一つももらってない俺が言うのもなんだが
やっぱり院生は特に元気さが必要だな・・・
俺そんなに明るくないからつらい・・・
修論もあるしめっちゃ大変だがお互いがんばろう!
750モップ:02/04/13 02:09
オレも文系院生(非経済系)で就活中。
志望業界はIT(SE)、コンサル、あとメーカー、マスコミをちょっとずつ。
SEって、そんなに嫌かね?
IT業界って、文系院生にとってありがたい業界だと思うけどな。
もし、IT業界がなかったらと思うとぞっとする。
メーカーはほとんどES落ちだったし。
マスコミは倍率の高さから言ってミズモノだし。
しかも、だいたいどこでもSEに必要な資質は、
論理的思考力とコミュニケーション能力っていうのがお決まりだけど、
文系院生にとって論理的思考力ってアピール出来る数少ない強みじゃないか?
全く興味ないわけじゃなければ、IT業界のSE職を受けてみることをお勧めする。
行かないといても内定出れば、自信になるからね。
751就職戦線異状名無しさん:02/04/13 02:23
>>750
俺はメーカーしか回ってないけど、ES落ちなんてあまりないよ。
752モップ:02/04/13 02:53
>>751
そうか。じゃあ、メーカーもそれほど文系院生不利じゃないのかな。
オレのESがダメだったのか。それはそれでブルーだな。
ちなみにメーカーのなかでもどんな業界だ?
差しさわりのない範囲で教えてくれ。
オレは生活消費財メーカーで2社ES落ちだ。

でも、そう考えると文系院生、結構いけるな。
753就職戦線異状名無しさん:02/04/13 02:58
>>752
基本的に電機とか精密系は落ちたことない。
ビールは1個おちた。
あと、素材系は落ちないな。鉄とか。
754モップ:02/04/13 03:10
>>753
そうか。それじゃあES以降の選考はどうだい?
結局ダメならむなしいし。
かなり残ってるなら文系院生でも未来に希望が持てるしな。

実際のところ、文系院生ってだけでダメな業界・会社はどのくらいあるんだろうな。
実力があっても、その前に門前払いって会社は。

数少ないオレの経験で言うと、IT、コンサル、マスコミは実力があれば
関係なさそうだ。
他の業界は全く分からん。
これから院に来る奴らやM1の奴らが知りたいのは、そこら辺なんじゃないかな。
755就職戦線異状名無しさん:02/04/13 03:54
SEでも会社によっては文系院生って部分は突っ込まれる
756就職戦線異状名無しさん:02/04/13 10:21
院生のみなさん!頑張ってください。
僕も一年後は頑張らなければいけないので参考になります。

僕の院にいる社会人院生(現役の社員)の話を聞くと
院に行ったことでどれだけ学部と違うことができるかをアピールできれば
かえって学部生より強いってことを言ってました。

また、その人を含め40代までの面接官であれば文系院生にわりと好意的
だが、それ以上の年齢の頭の固い面接官は全く理解がないそうです。
文系院生を最初から切り捨てるのはどうやらそういう会社のようです。
757就職戦線異状名無しさん:02/04/13 10:32
age
758就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:34
age
759就職戦線異状名無しさん:02/04/13 15:48
今のところ、最終面接受験待ち電機・電子機器メーカーが三つ。
どこか一つでも受かれば研究に戻れるのだが・・・
研究内容が志望動機に結びついてる俺の場合は、院卒は不利どころか有利になってるような気がする。
760就職戦線異状名無しさん:02/04/13 15:49
文系院卒スレですよ?
761就職戦線異状名無しさん:02/04/13 15:49
都銀は受けちゃダメ
762759:02/04/13 16:07
>>760
文系院卒だけど。
763就職戦線異状名無しさん:02/04/13 19:28
電機・電子機器メーカーなのに文系で研究内容が志望動機に結びついてるの?
764759:02/04/13 19:53
>>763
詳しくは言えないけど、経営戦略論(IT関係?)です。
今のところ家電系、事務・精密機器系のES、面接は全勝。
でも、最後まで気を抜かずに頑張るよ。
文系院生だって学部生には絶対に負けないっていう気持ちだけは持つようにしてる。
765モップ:02/04/13 19:58
>>759
すごいじゃないか。3つもあれば1つくらい通りそうだね。

結局実力次第ってことか。
とはいえ、当たり前だが文系院生でも、専攻分野や大学名によっても色々なんだろうな。
766通りすがり:02/04/13 20:07
>>764
似てる、偶然だね。

おいらも経営戦略論で、
最終面接受験待ち電機が一つ。
767就職戦線異状名無しさん:02/04/13 20:08
漏れの知り合いの文系院生に
都銀全行1次落ちの猛者がいるぞ
768就職戦線異状名無しさん:02/04/13 20:14
正直、経営系の院生は強いと思う。
769就職戦線異状名無しさん:02/04/14 10:12
age

オフやらねえの?
770モップ:02/04/14 15:48
金融でも、外資証券とかは結構いけるんじゃないか?
オレの知り合い、何人か受けて、結構残ってたよ。
しかも非経済・経営専攻で。
771モップ:02/04/14 15:52
結局、自分がどうしても行きたい業界・企業が、文系院生に冷たいとこだと、
厳しいみたいだな。

こっちは好きです、向こうもまんざらでもない、とかの相思相愛度が
高い業界・企業だとハッピー。
あっ、当たり前か・・・。
772就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:22
>>770
都銀は基本的にNGだが、信託、地銀、外資なら問題ないと思う。
773就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:23
都銀なんていくもんじゃないぞー
マジレス
774就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:44
危ない事してると分かってるけど、それでも出版がいいなあ。
775就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:06
大学院生もうんこマンコネタで笑うんですか?
776就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:08
ええ。
777就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:13
age

778就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:24
法学専攻→法務内定の人はいないんですかねぇ?
779就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:20
内定なんて六月以降にしかでないとこばかり受けているのだけど
これって遅いの?
何で皆内定でるのが早いのかな?
私は流通ねらいです。
業界の違いなの?
780dogs ◆ecAe3wZU :02/04/14 23:25
久々降臨あげ
781就職戦線異状名無しさん:02/04/14 23:32
>>772
京都銀行(地銀)、ES出したのに何ら連絡来ませんが何か?
782就職戦線異状名無しさん:02/04/14 23:37
ていうか、今から活動始めます。
しかし諦めませんよ。
来年3月までに絶対内定貰います。
783就職戦線異状名無しさん:02/04/15 00:31
2・3月末頃、新日鉄のリクからアポがあった。
その頃には関心が薄れ辞退したけど、
文系院生でも関心があるみたいね。
784就職戦線異状名無しさん:02/04/15 03:27
age
785就職戦線異状名無しさん:02/04/15 11:21
age
786就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:19
あ法学専攻者でござる。
マスコミなんぞ死亡している輩は小生のみか?
787就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:21
786
なお、小生はまーちに生息中でごわす。
788就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:34
文系院生で教授のコネとかつかえるひとっている?
789就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:37
コネはまったく使えません。
教授のこと尊敬してるので、そんな俗なこと頼めません。
今日、初めての面接でした。
道のりは遠いです。
790就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:40
オレも教授のコネなんて考えたこともないな〜。文系でもそんなのあるんか?
791就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:52
見合いを進められたよ
教授に…
792就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:52
社学なんすが、教授ではないのだが違う親しい先生の
コネのようなものはある。小さい会社だけど。
とりあえず最終手段ということになっているのだが、
早くも発動しそうだ・・・
793就職戦線異状名無しさん:02/04/16 02:54
ふんふん、コネが使える人は使ったらよいのでは。
なんにせよ、頑張って。
自分も頑張る。
794理系卒経済院:02/04/16 13:24
結果報告age
なんかDQN陰性の典型みたいな戦績になってきた。
最近は結構普通にしゃべれてるつもりなんだが。
まあ面接2敗追加はどっちも大手だったし気にせんで逝こう。
1社だけ相性がいいとこがあってつぎ3次面接。
これ落ちたらかなり苦しくなる。

紙切れ  3勝4敗
筆記  10勝0敗
面接   1勝5敗
GD   2勝3敗
内定0社 あぼーん12社
795理系卒経済院:02/04/16 13:27
あれ?あがってないぞage
796理系卒経済院:02/04/16 19:43
連打スマソ。面接勝利age
もちろん1次だが。

紙切れ  3勝4敗
筆記  10勝0敗
面接   2勝5敗
GD   2勝3敗
内定0社 あぼーん12社
797就職戦線異状名無しさん:02/04/16 20:04
ヒモになりたい
798就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:11
あげあげ
799dogs ◆ecAe3wZU :02/04/17 19:24
もいっちょあげあげ
800dogs ◆ecAe3wZU :02/04/17 19:54
連打失礼 ヒマだったんで数えてみた

現状は
エントリー 数知れず
説明会参加 48社(そのうち選考参加:23社)

紙切れ 2勝1敗
筆記 13勝3敗
面接 12勝12敗
GD 6勝3敗

あぼーん17社 選考中2社 辞退3社

くだらんのでsage
ランナーを得点圏まで進めながら本塁が遠い、
去年の阪神みたいな就活でした・・・(3次4次落ち多数なので)
801就職戦線異状名無しさん:02/04/17 20:09
>>800
優秀やな

>>794
何か共感持てるな。漏れの戦績と似てるからか?
漏れはそんなに筆記できんが。応援するぞ。
内定出たよ。
一番行きたかった会社。
文系院生でも就職できるよ!
803就職戦線異状名無しさん:02/04/17 21:56
私はメーカーを中心に回っていて、内定を一つ頂きました。
そこは、職種ではスタッフでということになっていて、希望どおり
なので良いのですが、最近もう少し規模の大きい会社に行きたいと
思うようになりました。もうすぐ、日本***の2次があるのですが、
1次でITエンジニアとうそをついてしまい、どうしようと考えています。
みなさんは職種で選びますか、規模で選びますか?
804dogs ◆ecAe3wZU :02/04/17 22:18
>>802
内定おめ

>>803
どっちかで言えば、規模。
それでも、潰れない程度なら別にいいや、って程度
というより環境が第一だと思う、個人的には。

今の内定先、最初は職種的に興味なかったけど
業界内では規模も大きいし、まあいいかなーと。
学生の時点で職種についてあれこれ考えても、全貌は分からんし。
805dogs ◆ecAe3wZU :02/04/17 22:19
>>801
んなこたあないです
面接の勝敗を見てもらえれば分かるけど

序盤の面接は通っても終盤であぼーんしてたYo
806就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:31
>>805
内定でてるところは売上4500億(メーカー)ぐらい。でも、やっぱり売上一億
ぐらいいっていて、知名度のある会社のほうが良いのかな?
しかし、規模が大きい会社は自分の職種(経営企画)ではとってくれない気が
する。研究にも専念したいし。続けるべきか、辞めるべきか。
難しい。
807就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:33
こんど、某大手新聞社最終面接だ。おちたらどうしよう、、、。
808dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 00:22
>>806
正直、働けるならどこでも良くなってきたアバウトな俺なのですが、何か?
まあそろそろ、修論のほうに復帰しないとあかんのだよねー
そうゆうことを考えないといけない時期になってきてる。
809就職戦線異状名無しさん:02/04/18 00:52
そうなんだよ、気づいた?
あたしたち研究しにいったんだよ、院に。
活動と研究のバランスをとらねば。
平衡感覚ないけどさ。
810商社志望:02/04/18 14:52
就活してるうちに入院したくなりました。
現関西私学の法学で経営の院にいきたい。
目的は企業に入ってマーケティングやらしたくて。
中堅商社と食品メーカー内定でてるけど
社会に出たほうがいいのでしょうか?
総合商社行きたかったんだけどなぁ。
811就職戦線異状名無しさん:02/04/18 14:59
社会に出たほうがいいよ
務めてからでも院には行ける
総合商社?閑々同率じゃせいぜいニチメンだね。
812商社志望:02/04/18 15:34
やっぱ学歴っすか?
813就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:41
商社は学歴関係おおありだよ!
マーチ、間間同率なら、4大商社のオープンルート
採用はせいぜい各大学2,3人ってとこでしょ?!
厳しい戦いなのは間違いない。
でも可能性が0なわけではないから、あきらめんな。
814就職戦線異状名無しさん:02/04/18 20:31
小売店って商社?
815学際系M2:02/04/18 21:49
戦績

紙切れ 22勝6敗
筆記  22勝3敗
面接  22勝7敗
GD  3勝2敗

内定 3社(メーカー2社、SI企業1社)
あぼーん 18社
選考中 6社
選考辞退 15社

面接に進めてくれた企業では、院生という点で不利になることは
感じなかった。でも、リクナビからエントリーしても、院生には
全く連絡くれない企業も少なからずあった。だから文系院生は、
絞り込まずにたくさんまわって自分にあう企業を探すしかないと
感じた。文系院生でも頑張れば何とかなる!
816きらら:02/04/18 21:51
前代未聞、史上最強・最速のビジネスって、ホント???
メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円も可???
投資額ホントに1万円のみ、しかも利益100%還元???
1件1万円⇒100件100万円!も夢ではない。ですって!!!
http://www.asahi-net.or.jp/~qy9k-nki/
817dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 22:01
教授は漏れの内定ゲット報告にノーコメントだった・・・
もとから「ハクチ来い」って言われ続けてたのを振り切って
就活やってただけにねぇ・・・
818就職戦線異状名無しさん:02/04/18 22:26
age
819dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 22:28
>>815
すげー
で、もう就活はストップですか?
820就職戦線異状名無しさん:02/04/18 22:29
>>817
ハクチ来いって何?
821dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 22:31
>>820
894の意です
暴言スマソ
822就職戦線異状名無しさん:02/04/18 23:05
学部時代に内定でずに院へ。
今回も内定でないでドクター行くのだろうか。
ちなみに非経済。
823dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 23:06
>>822
今M2?
専攻はどういうカテゴリーですか?
824就職戦線異状名無しさん:02/04/18 23:11
ドクターいったらもうアカデミック職に腹をきめるべきでわ
825dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 23:12
このご時世にドクター行く奴は凄いな・・・
ある意味尊敬してしまう・・・
826就職戦線異状名無しさん:02/04/18 23:14
外資系の会社は院について特に突っ込んでこないよ。
ちなみに経営学。
こん猿なんかいくとかえって嫌われてるような印象あります。
827学際系M2:02/04/18 23:18
>>dogs
他に最終の結果待ちがあるので、それが出たら
就活を終了するつもり。修論にも力を入れたいし。
828就職戦線異状名無しさん:02/04/18 23:22
>>826
>外資系の会社は院について特に突っ込んでこないよ。
俺もそう思う。それより語学ができるかどうかだな。
829dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 23:22
>>827
お疲れさん

漏れは今振り返ると効率悪い就活してた・・・
唯一内定ゲットした会社は割と人良さそうなんで もう就活辞めます
院卒どうこうじゃなくて、普通に社会人やるよ・・・
830822:02/04/18 23:25
国語学…終わっています。
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
832dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 23:27
>>830
むむ・・・教職・公務員はどうよ?
833826:02/04/18 23:30
>>828
そだねー。基本だけどマジで英語は問われてきた気がする。
ってか、トイック600あれば、あとは入社までに鍛えてね って言ってた。
834830:02/04/18 23:39
いえ〜い。
教職ないぞよ
835dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 23:41
学芸員・司書とかはどうだろう
836830:02/04/18 23:46
それもない
837dogs ◆ecAe3wZU :02/04/18 23:54
今までに何社回った?
838830:02/04/18 23:58
学部時代ですか?実は廻っていません。
親にコネで行けるいい会社を探させていました。
行きたい所がなかったので院へ。
今回は自分で廻って受からなければ秋頃から親が見繕うそうです。
839dogs ◆ecAe3wZU :02/04/19 00:03
今はM2? それとも4月から入院したの?
840就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:04
コネあんのかよー
841dogs ◆ecAe3wZU :02/04/19 00:05
知り合い院生に親コネのある企業だけを回ってる奴がいたが
コネ効果は薄いとぼやいてたな
842828:02/04/19 00:12
>>833
だいたい同じこと言われてるわ。加えて、
言動にでる専門性(論や学がしっかりしているということね)
と渉外ができる力(日本語含む)があれば、強いって思う。
なんとなくね、理由はないよ。煽られそうだけど...寝よ〜っと。

dogs、830さん会話挟んでスマソ。
843dogs ◆ecAe3wZU :02/04/19 00:13
>>842
いえいえ
気にせんといて。別におれのスレじゃないし。
844830:02/04/19 12:46
今M2です
845就職戦線異状名無しさん:02/04/19 12:59
大学新卒>>>>大卒5年以内>>>>>>>>>>>>>
>>>>文系(社会科学系)>高卒>>文系(人文学系)院卒>>
>>>>>>大卒5年以上

特に国文学、哲学、教育史、宗教学とかの専攻だとキツイよね。
846就職戦線異状名無しさん:02/04/19 20:30
>>841
この期に及んで親とか親戚たよるなんてナサケネーナ。
こんだけ世の中多様化してるんだから、どんな人でも
必要としてくれる組織があるって。
断られることをおそれちゃだめよ。
847理系卒経済院:02/04/19 20:32
最も相性が良かった会社の役員面接あぼーん。
今日のGDはハイパーDQNがいて戦意喪失。
またしても戦績のDQN℃UP。鬱駄詩膿。

紙切れ  3勝4敗
筆記  11勝0敗
面接   2勝6敗
GD   2勝5敗
内定0社 あぼーん15社
848dogs ◆ecAe3wZU :02/04/19 21:33
がんがれ・・・
漏れはもう力尽きた
849就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:34
age
850就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:35
がんばろう
851M1:02/04/19 21:40
やっぱり文系院生は相当厳しいようですね。
今から何をすればいいんだろう…。とりあえずOB訪問か?
852830:02/04/19 21:40
正直発表と就活の両立ってきついです。バイトもあるし。
853就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:47
漏れもバイトが・・・。
就活どころか生活が厳しくなる見込み。
854大学4年:02/04/19 21:48
文系院卒はきついんですか・・・
安易に院進学しようと考えていました・・・
855dogs ◆ecAe3wZU :02/04/19 21:49
>>851
文系院生は二極分化が激しいらしい。一流内定かドキュソのいずれか
OB訪問はしておくべし

>>852
正直、コネある奴に言われたくもないが・・・
とりあえずがんばっとけ
856dogs ◆ecAe3wZU :02/04/19 21:52
>>854
漏れも厳しいYO・・・
育英会の4月の振込みが遅い・・・今月は20日振込みだと
銀行の口座マイナスですが何か?

>>854
安易に行くのが一番危険です
ていうか安易に逃げた奴って、漏れのことです(w
857120:02/04/19 21:53
>>851
今からすべきことは、OB訪問という就職活動ではないです。
院に行ってどれだけ売り込める要素をもてたか、そのための
武器を揃えるのが先だと思います。
就職活動は発表会に過ぎないです。
学部時代ですが、就活やってそう思いましたね。
858理系卒経済院:02/04/19 21:54
上に進んだのがあまりないから何ともいえないが
いまんところ理系卒でよかったことといえば・・・
筆記数学で無敵。これぐらいだろうか?あとはあまり役に立ってない。
859dogs ◆ecAe3wZU :02/04/19 21:54
そうだね
OB訪問は今とかじゃなくていずれやっとけ、と
言葉足らずで失礼
860830:02/04/19 21:59
コネって言ってもわけのわからん会社(トヨタの下請けらしいが)の
重役秘書とか事務員とかだよ〜
しかも空きがないと入れないみたいだし。
それがわかるのが一月らしいけど。
だから秋から年内にかけては親に張り切ってもらう。

とりあえず筆記が受かるか心配だ。
861M1:02/04/19 22:17
>>857
確かにそのとおりですね。まずは学内でがんばります。
あと、幸いにも社会人の院生の方々もいらっしゃるので、色々お話を
聞こうと思っています。
862854:02/04/19 22:22
>>858
そうですか・・・

このまま就活続けるより、院行って鍛えなおそうかなって考えてました
ただモラトリアムが欲しいだけかな
863就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:22
M1さんへ
基本的に自信をつければいいよう。
私なんて遊んでしまったから自信が…
あれは一生懸命研究に取り組んだものにだけ得られるものだ
864就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:24
私もそうだったよう。
モラトリアムも別に悪いことではないと思ったけどね。
後悔なければいいと思うよ
865dogs ◆ecAe3wZU :02/04/20 00:33
お前ら最近どうですか?
866就職戦線異状名無しさん:02/04/20 01:31
agegege-!!
867120:02/04/20 01:43
>>865
就活じゃなくて申し訳ないんですが・・・。
院では、アドバイス通り、キモイ系からは距離を置いています。
ただ、社会人、留学生、訪問研究員と、色々なバックグラウンドを
お持ちの方々と知り合うことができました。
人的ネットワークは広がりましたね。
後は、忙しくなりましたよ。研究で。
発表、その他調査と睡眠時間削ってやっています・・・。
楽しいことは楽しいですが・・・。
868dogs ◆ecAe3wZU :02/04/20 02:09
そうだねー
本人次第で結構充実した生活過ごせると思うよ
人的ネットワークは増やそうと思えば増やせると思うし

正直、キモイ系も多くてうんざりだが
(こういう場所でネタにしやすいのがキモイ系の方々なんだけど)
そうでない奴も多いし。
がんがれ
869就職戦線異状名無しさん:02/04/20 11:05
今は就職してるけど、院にいたころのほうが大変だったよ。
なにより、先が見えなかった。

仕事してるとある意味楽だよ。
何をやるべきか、方向性が決まっているからあとは自分が努力して
それを達成することに全力を注げばいいだけだから。
870就職戦線異状名無しさん:02/04/20 11:09
各社とも、ESはほぼ全部通過でいいところまでいくんですが…
最終に近い段階で落とされてしまう…
周囲がぼちぼちと内定を取っているのを聞くと凹みますね。
研究実績もあるし、バイト経験でもアピールできるんですけどね。

ツブシがきく学部生の方が正直うらやましかったり…
871M1:02/04/20 17:34
院生の皆さんはやっぱり自分の専攻と関係のあるところをまわってるんですか?
やっぱり関係のあるとこ以外は難しいんですかね…

と、なるとシンクタンクとかなんでしょうか
でも就職四季報によればどこのシンクタンクも10人以下の採用実績ですよねえ…
872就職戦線異状名無しさん:02/04/20 18:15
私は全く関係ない。
総合職しか応募できない。
一般は短卒か大学卒。
一般職がいいのに…。
873就職戦線異状名無しさん:02/04/20 22:47
バイトどうしていますか?
874就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:29
あげ
875就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:30
>>872
女?
876就職戦線異状名無しさん:02/04/21 10:30
age
877就職戦線異状名無しさん:02/04/21 14:50
>>871
>院生の皆さんはやっぱり自分の専攻と関係のあるところをまわってるんですか?

マジレスする。
関係がなくても志望動機がしっかりしていれば、内定はもらえる。
関係したいのであれば、専攻を活かせる企業やシンクタンクを選ぶも良し。
院生であることを聞かれれば、学部生と比べマイノリティであることへの強みと希少性が伝われば、
学部生以上の評価は得られる。企業や人事との相性でという意味では、その辺りは、学部生と変わらん。
当たり前のことだけど。

安易な就職目的で文系院を選ぶなかれ。
878就職戦線異状名無しさん:02/04/21 15:12
文系の院は一度社会人経験にしてからのほうがいいよ
そうすれば転職にかなり役に立つよ(いい会社に勤めるのが目的なら)
結局、学生としての院生じゃはっきり言ってプライドばかりで役に立
たないからね
879就職戦線異状名無しさん:02/04/21 17:58
>878
学部による。
たいがい、再就職先に苦労している。
880就職戦線異状名無しさん:02/04/21 18:01
国文専攻で、回っているところは出版とアパレル一社です。
状況は厳しいですが、なんとかします。
881就職戦線異状名無しさん:02/04/21 21:18
>878,879

うちも学卒上がり以上に苦労している
882828・877:02/04/21 22:00
>>878
>結局、学生としての院生じゃはっきり言ってプライドばかりで役に立
たないからね

世間から見れば確かにプライドは高いと思う。
文系院生が、仕事に対してもおかしなプライドを残して取り組むというのは確かに残念。
でもそういった人を過去に経験されているのでしょう。
ただ、昔と比較して文系院生に対する人事の認識が良い意味で変わっているのも確か。
自分が出会った人事の方はそう言ってた。

プライド以外の側面で文系院生が使える価値もある。
自分が出会った企業は、そう多くはない稀なケースだろうけどね。
883就職戦線異状名無しさん:02/04/21 22:17
企業就職考えてるのに、文系院に進んでしまう先見性の無さは、どうにかしたほうがいい。
884就職戦線異状名無しさん:02/04/21 23:49
まー、文系院って言っても、
経済・法律・商学系と
文学系じゃ天と地ほどの差があるよな。
文学系で今更就活やっているやつって、
軽蔑視されてとーぜんだよな。




……当方、文学系。
>>883
すまん。
885就職戦線異状名無しさん:02/04/21 23:50
同じ学年でたぶん俺が専門に関して一番優秀だと思うんだけど、
就職活動してるのも俺だけっぽい。みんな裕福なのかな。
886120:02/04/22 00:09
>>883
そのリスクを勘案した上で進学しましたが?
4年終了時に就職するのかしないのか。
自分が企業で働くことを通じてではあるが、どういう価値をどういうレベルで
生み出したいのか。そのためには何をしておくべきだと思うのか。
その準備はいつすべきか。
その準備に時間を敢えてかけることがもたらすデメリットは?
そもそも院生であると言うことがデメリットなのか、個人による問題なのか。
これらを勘案した結果、大学院へ。
っつーか、就職活動一つ取ってすら相対的だよ。
よって、先見性自体も一概に判断つかないって。
887dogs ◆ecAe3wZU :02/04/22 00:14
正直、このスレがこんなに伸びるとは思わなかった
このスレが終わったら漏れもコテハン卒業します
888  :02/04/22 00:17
>885
そう。みんな裕福なんだよ。
金さえあればなんでもできる。
おいらも幸い金がある。(学費は祖父が全額負担)
幼稚園から院まですべて私立。
だからおいら頭ワル。
889883:02/04/22 00:27
>>886
うん、いろいろ考えて、納得してる文系院ならいいんじゃん。
でも、文系って学部のときにそもそも理系とは比べ物にならないほど時間空いてる気がする。
その時期に模索して、結果を出すことはできなかったのだろうか?
少なくとも、文系院を積極採用している企業は、理系に比べたら絶対数少ない気がする。求人を見ても。
ただ、なーーんも考えず学部で就職してしまう一般的な文系諸君よりはよっぽど賛同はしてるけど、就職
でぐじゅぐじゅ言うんだったら、初めから文系で、院、行かないほうがいいんじゃないの、って思った
だけです。
理系だったら、学推で、すんなり就職。
僕も某大企業に推薦貰いました。
890就職戦線異状名無しさん:02/04/22 01:24
>>883
オイオイ。理系院生と文系院生じゃ数が圧倒的に違うだろ
ただ、最近では文系院生は増殖しているが
891就職戦線異状名無しさん:02/04/22 01:33
理系学部生と文系学部生じゃ、文系学部生のほうがかなり多いよ。
892就職戦線異状名無しさん:02/04/22 08:22
age
893就職戦線異状名無しさん:02/04/22 19:45
age
894就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:02
>>891
どういう意味?よくわからん。
895理系卒経済院:02/04/22 21:13
>>887 dogs
ヲイヲイ、漏れの内定ゲットまでコテハンで付き合っておくれYO!
>>847で言った役員面接あぼーん取り消し。今日になって連絡あり。
結構先になるけど次最終。他にも1社1次面接通過。
紙切れ  3勝4敗
筆記  11勝0敗
面接   4勝5敗
GD   2勝5敗
内定0社 あぼーん14社
896就職戦線異状名無しさん:02/04/22 21:16
最終面接で、活動の進み具合はどうですか?って聞かれたらどうする?
持ち駒ほとんどないんで答えづらい。今から心配してる。
897理系卒経済院:02/04/22 21:18
漏れも実際持ち駒ほとんどないんだがどうすりゃいいんだろ?
898就職戦線異状名無しさん:02/04/22 21:33
国文学M2だけど、周囲は誰一人就職活動せず。
これはチャンスと考えたいですが何か?
899就職戦線異状名無しさん:02/04/22 21:34
同士よ!898
900898:02/04/22 22:38
>>899
共に頑張りませう!!

つーことで900げと〜
901就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:06
age
902就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:12
>>888
俺とそっくり!!
俺も幼稚園から院までぜーんぶ同じ大学!!
俺も頭悪い、ただ切れはる。
903横レスだけど:02/04/23 00:18
結局、就職って個人の問題が大きい。
国文学院でも志望動機やなぜ行ったか言えれば就職先はある。
おそらく業界は限られるが・・・。

就職活動やって分かったことは「これ」ってのはない。
個人と企業の相性や運の問題。
一浪、二留で良い会社入る奴もいるし、そういう人間よりも院を評価
する人/しない人がいるのも当然。

904dogs ◆ecAe3wZU :02/04/23 01:06
>>895
そろそろ最終も近いか・・・
みんな佳境ってことだね 一層がんがれ

漏れは今度、内定先のOBに会ってくるYO

>>896
「同業他社の選考がまだこれからなんですが・・・」
 ↑某社最終面接で漏れがした言い訳

>>898
メーカーかITですな
905dogs ◆ecAe3wZU :02/04/23 01:10
スマソ 誤読&送信ミス

>>898
今から始動するんかとオモタ
勘違い失礼 漏れも実を言うと学部は文学部でした・・・
文学部の雰囲気が合わずに経済院に逝ったヤシです

>>903
かなり は外道
906就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:33
院生のみなさんに質問です。僕はいま人文系の学部にいて就職と院で迷ってる
んですが、
1.人文系学部と社会学系院はどちらが就職有利か
2.全く今の専攻と関係ない院に行きたいにはどうすればいいか
3.学校の成績悪く、またゼミの先生とも仲悪いけど進学できるか
4.情報系院は就職どうか
このことでなにか教えてくれませんでしょうか?情報極小で困ってます。
907dogs ◆ecAe3wZU :02/04/23 01:39
>>906
個人的経験からでたあやふや見解でよければ

1.人文系学部と社会学系院はどちらが就職有利か

社会学系院だと思うです

2.全く今の専攻と関係ない院に行きたいにはどうすればいいか

学問的な関係をこじつける(学際的な分野で卒論を書く等)
それで現在の教授から他学部・他大学の知り合いの教授を紹介してもらう
もしくは自分で他大の院について調べて手紙などでアプローチ

3.学校の成績悪く、またゼミの先生とも仲悪いけど進学できるか

恐らく成績は関係なし(自分の場合も悪かった)卒業さえできれば。
漏れも学部時代、ゼミの教授とはある程度距離置いてました
まあ一応、大人同士なわけだし、表面的だけでも友好関係を・・・

4.情報系院は就職どうか

知りません。すまそ
2についてのみ。
理系と違って文系の場合、行った先がまったくの畑違いで
あったとしても研究はできます。
自分である程度調べて納得いったら、そこ受ける。
それだけです。
私的見解だが、
@社会科学系だと思う。
Aどうすりゃいいかっていう質問が漠然としすぎててよくわからんけど、移りたい方の授業に出るとか、そういうんでいいんじゃん?
ちなみに俺は院から専攻変えた人間なんだけど、前のとダブってるところで卒論書いたよ。まあおかげで昔の専攻をいまだに引きずりまくってるけどね。
B関係ないと思う。教官との付き合いとかってよく言われるけど、少なくとも院試あたりじゃ全く関係ないだろ?
C早稲田のGITSは就職いいという噂を聞いたことあるような気がしないでもない。あとはわからん。
910就職戦線異状名無しさん:02/04/23 07:42
結局、ウケがイイのはどの業界?
911就職戦線異状名無しさん:02/04/23 08:41
>>910
電気機器メーカー。
ただし社会科学系(特に経済系)に限る。
912就職戦線異状名無しさん:02/04/23 11:29
age
913就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:37
@社会でしよ。
A可能。試験では語学がものを言う。面接では既出だが卒論とうまく繋ぐ事
B内部で進むには結構先生と仲いいと楽だよ。面接でもつっこまれないし助けてくれる。
試験もなんとなく大事な所を教えてくれるよ。
Cレヴェルによるでしょ。大学の、そしてあなたの…
914就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:46
950の人が次のスレたてる事!
915就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:55
保全あげ
916就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:59
>4.情報系院は就職どうか
すこぶる快調。宮廷なら誰でも入れる先端科学技術大学院大学がおすすめ。
917dogs ◆ecAe3wZU :02/04/23 23:24
就活終えて院に戻ってきたはいいが
回りの陰性からは妬まれるわ
教授からは煽られるわで もう最悪・・・

激しく打つ
918就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:39
>>917
可哀想に・・・
うちのゼミのM2は全員就活だから、教授も協力的だよ。
919dogs ◆ecAe3wZU :02/04/23 23:43
教授からはもう謀反人と同等の扱いです(w
ハカセに来るもんだと思ってたらしい・・・このご時世に
「会社で働くことのどこがいいんだ」と煽られました
2ちゃんで煽られるよりも数倍痛いYO・・・
920理系卒経済院:02/04/23 23:52
今日就活から帰って今学校着たら教授から置き書き。
レジュメもって教官室にきなさいだと。放置しますが何か?
921dogs ◆ecAe3wZU :02/04/23 23:57
理解のある教授についてるM2がうらやますい・・・

>>920
漏れはもう、放置できないYO・・・
但し、修論やるという名目で院とは距離を置こうとオモタ
age
923就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:56
情報系院と言っても本当に理系で通信技術を学んだ人は研究職で入れそうだけど
文系で情報産業の経済理論やメディアリテラシーなどを学んだ人ってどうなんだろ。
営業とかでとってくれるのかな?
924就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:50
内定3つもらってやめました。規模は上から売上1兆5千億ぐらいと、
1兆ぐらいと4000億ぐらいです。全部メーカーです。
結局、私への評価(院卒扱いか大卒扱いか、志望している職種をキャリア
として考えてくれている)などを考慮して、一番小さいところにしましたが、
一生働くつもりではない(将来的に大学に戻ってくるつもり)ところを考える
と妥当だと思いました。就職活動を通じて感じたことは人物重視というか、
私の積極的な性格を評価してくれる会社が多かったということです。
確かに私は商学系の大学院に所属しているので、就職に有利かもしれませんが
人文科学でもやりたいことと、自分の長所をアピールしていけば、全然問題
ないと思います。これから、社会科学や人文科学の大学院に進学を考えている
方が多いようですが、問題意識を持って研究に取り組み、その取り組んだ姿勢を
就職する際にアピールできれば、良い就職活動が送れると思います。
がんばーれ。
925就職戦線異状名無しさん:02/04/24 11:35
>dogsさん
>教授からはもう謀反人と同等の扱いです(w
>ハカセに来るもんだと思ってたらしい・・・このご時世に
>「会社で働くことのどこがいいんだ」と煽られました

うちの教授もそう言っています(笑
でも、身近にそういった別の価値観を持った人がいるのといないとでは
全然違うと思いますよ。
就活や仕事で行き詰まっても、
ちょっと距離を置いたところから見てくれる人がいるわけですから。
ありがたいです。

うちの教授の一言。
「で、博士課程に来るのは5年くらいあとかな?」
926dogs ◆ecAe3wZU :02/04/24 13:10
>>925
ありがとうございます。

今の時点では会うたびに嫌味言われてるんですが
良くも悪くも、教授は社会経験ないわけでホンネとタテマエを使い分ける
ことができないのかなーとか(良く考えれば馬鹿正直)、
社会に出たら、もっと物分かりの悪いDQNな上司もいるだろうなとか、
そう思いつつ、こらえてます。
トホホ・・・
927就職戦線異状名無しさん:02/04/24 19:00
>>926
教授との関係、大変ですね。

うちは同僚含め、教授との関係が良好。
就職に関しても寛容だけど、
個人的には、研究環境や成果、あるいは経済的理由など、
制約条件が多く、大変にきつい。そうはいっても、
結局、与えられた環境で結果を出すことが大事。

皮肉ではなく、環境が良すぎて何も考えてない人
より、貴重な経験してると思うよ。
928就職戦線異状名無しさん:02/04/24 19:32
age
929就職戦線異状名無しさん:02/04/24 19:58
文系院生積極ッ採用のとこないかな?
930就職戦線異状名無しさん:02/04/24 21:20
スレ伸びたね。あげ
931就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:14
院受験(経営系)考えてます
いまは就職活動中ですが、内定貰ったら院試の準備しようと思ってます。
当方ゼミなし(入りたいゼミあったけど、落選)
二浪です。
学歴はそうけい

ゼミなし
二浪
不利ですかね?

932就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:17
院でたあとの就職で年齢制限とかありそうじゃない?
933就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:32
>>932
やっぱ、そうですかね・・・
もうちょっと勉強したいなぁと思ってるんですが。
934ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 04:08:55 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-03-20 03:26:26
https://mimizun.com/delete.html
935dogs ◆ecAe3wZU :02/04/24 22:35
>927
うちの研究室も、去年までは関係が良好でした。
他の研究室の院生から羨ましがられるくらいでした。
結局、時間が流れてしまったんでしょうね・・・

自分が就活を優先させて、
研究関連のことを放置している間に状況が変わった、と。
レスありがとうです。

>929
まあ、いろいろとあると思うです。

>931
内定もらったら・・・院受けるんですか?
やめておいた方が・・・
936就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:44
>>933
>もうちょっと勉強したいなぁと思ってるんですが。
文脈だけ見ると考えが甘い
>>936
自分でも十分認識してます
一部モラトリアムを求めてるのも事実です

ちょっくら頭冷してきます
938dogs ◆ecAe3wZU :02/04/25 00:07
そろそろ次スレ欲しいですな
つないでいって、ゆくゆくは修論愚痴スレに変貌する、と(w
939就職戦線異状名無しさん:02/04/25 05:48
結局ドクター行くことが濃厚な人ー!?
1!
940就職戦線異状名無しさん:02/04/25 09:30
age
941就職戦線異状名無しさん:02/04/25 09:52
ドクター入ってから企業就職したくなって(というより
経済的問題で)就職活動したが、どうにか決まった。
人文系。 年齢制限でひっかかるから本当に厳しかった。
942就職戦線異状名無しさん:02/04/25 20:11
age
943dogs ◆ecAe3wZU :02/04/25 21:50
>941
おめでとうございます
ドクターから民間に就職というのはすごいですね。
何が内定の決め手になったと思います?
人文系の院生はどうアピールしていけばいいんでしょうね。

>940>942
age
944就職戦線異状名無しさん:02/04/25 21:58
入りやすい銀行ってありますかね。
出版諦め、銀行めざしたく存じます。
日文専攻です。
945dogs ◆ecAe3wZU :02/04/25 22:12
>944
女性の方ですか?
院卒で銀行の一般職っていうのは聞いたことがないので、
女性でも総合職を狙うしかないのが現実ですが・・・
(男性の方だったらスマソ)

都銀総合職はもう終了しているようなもんなので(除あさひ)、
地銀で行くしかないですね。
ただ、もうリミット近いです。急いでください

946就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:03
944です。女です。
総合職希望です。
一般職は無理だと思うので。
あさひ、エントリーしてきました。
dogsさん、ありがとう。
947dogs ◆ecAe3wZU :02/04/25 23:20
>946

クレジットカード大手のJCBには、
院卒一般職の初任給規定もありますよ。

どっちかと言えば銀行よりもそっちの方が入りやすいと思われ

まあ、がんがってください
948就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:55
ええ、頑張ります。
うち、親が銀行員だから金融を強く勧められましてね。
パパ、あなたの娘は日文なんですよ?
でも働きたいから活動するね。
949dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 00:56
>948
金融・・・か。
今から金融総合職が間に合うところって・・・どこだろう?

銀行:あさひ、一部地銀はまだ大丈夫かな?

生保:第一生命のオープン採用が一応あり、大同生命の追加募集も終わったか?
営業職なら今からでも平気だろうけど・・・仕事キツそう

損保:中堅どころもそろそろ説明会は一段落かな?

証券:中堅以下はこれからのところもありそう(多分)。

カード:不良債権が心配な信販系とかならまだ間に合う?

そんなとこだと思うです。出尽くした感はありますが・・・
関係ないけど、金融系IT企業なら間に合うんじゃないかな、と。

金融のみに絞らず受けた方が良いのかも・・・
老婆心レスです。
950就職戦線異状名無しさん:02/04/26 16:49
もう自信なくなってきた・・・ 今から休学して来年に備えようかと思うんだ
が不利かなぁ。
951就職戦線異状名無しさん:02/04/26 17:02
はっきり言って、学部の就活失敗もしくは院にきた時点で、
皆さんは日本社会のレールから外れています。
復帰はできません。パン職だなんだとあがいても無駄です。
年齢オーバー学歴オーバーです。
主要企業人事部人事課代表
952就職戦線異状名無しさん:02/04/26 18:10
次スレ
953759:02/04/26 20:06
現在、内定一社。
最終面接落ち、一社。
最終面接受験待ち、四社。

全て電気機器メーカーです。
好きな事がやれてるし、本当に大学院に行って良かった。
954就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:32
いかたね
955就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:33
1000とります
956就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:35
電気は総合電気いかなかったら負け

SONY 松下 東芝 日立 NEC IBM DOCOMO CANON シャープ
957就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:35
>>955
そんなもんより内定取れよ
958就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:42
958
959dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 21:44
次スレは立たないの?
漏れは立てすぎで無理なんだが・・・

今さら理系スレに合流ってのもなぁ・・・
960理系卒経済院:02/04/26 21:56
961dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 22:37
>960
あんがと
ここが尽きたら漏れも移るYO
962941:02/04/26 22:39
>>943 
新スレに書き込みしなくてスマソ。
人文系ドクターというと柔軟性なしと思われがちなんで、学業・学業以外に
いかに幅の広い研究・活動ができたかをアピールした。
あとドクターから民間にあえて就職する理由付けをうまく説明することが大事。
これはどこの会社でも聞かれた。
マスコミ志望だと実力勝負なんで他企業より就職しやすい。あとシンクタンクが
ねらい目。
963就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:43
1000
964就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:51
964
965就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:04
965
966就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:23
めざせ1000
967dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 23:33
文系院生の皆様、就活毎度お疲れ様です。
正直、マーチクラス文系院という中途半端な学歴の自分でも、
何とか内定をもらって就活辞めることができました。

968就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:34
自分が就活に成功したかどうかは、
まあ自分でもよく分かってません(w
とりあえず、プーにならずに済んだ、ということで、
失敗じゃなかったと思ってます。
969dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 23:35
自分が就活に成功したかどうかは、
まあ自分でもよく分かってません(w
とりあえず、プーにならずに済んだ、ということで、
失敗じゃなかったと思ってます。
970就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:36
やべ 連打した

というより、自分自身、院へのアンチテーゼを抱えつつ、
会社を回っていた気がします。
院生なのに文系、学部は人文系、学歴も2流以下・・・
こういう状況だったんで、強気でいかず、無理のない活動をしました。
971dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 23:38
何か七誌になっちゃうんだが

まあ。自分としては、これ以上世の中に、
自分みたいなモラトリアム文系院生が増えて欲しくないと思いました。
モラトリアムで修士に進んで、
行き場を無くしてハカセをマターリ目指すような人、
たくさん知ってます。
972dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 23:40
ここに来てるような人はそうでないと思いますが、
正直、院って人間性の面でドキュソな人の割合が多いです。
そういう人たちと一緒だと、企業から見られたくなかったですね。

ということで、研究面でドキュソになってもいいから、
就活やってました。
973dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 23:42
まあ何が言いたいのかというと、

文系院なんぞに逝っちゃダメだYO!!
ということです。
少なくとも、自分は院生になってから多くの反面教師を見て、
2年ですぱっと院を出ることを考えるようになりましたから。

そういう意味では、社会への目をある意味で向けさせてくれた、
ということで院生生活は良かったのかも知れませんが。


974dogs ◆ecAe3wZU :02/04/26 23:45
てなわけで、就職板にさよならしますわ。
就活継続中のお前ら、がんがっていい将来見つけて下さい。

>>997
今からなら間に合う、1000狙え

>>998
残念だったね

>>999
まあ、いいんでない?ゾロ目だし

>>1000
おめ
975就職戦線異状名無しさん:02/04/27 02:14
あげあげん
976就職戦線異状名無しさん:02/04/27 09:18
dogsさんおめでとう。
977就職戦線異状名無しさん:02/04/27 12:02
おめでとう
978就職戦線異状名無しさん:02/04/27 15:14
おめでとう
979就職戦線異状名無しさん:02/04/27 18:05
おめでとう
980就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:40
1000!!!
981就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:40
1000
982就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:40
982
983就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:41
983
984就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:42
984
985就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:43
985
986就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:45
986
987就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:46
だー
988就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:46
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
989就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:47
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
990就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:47
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!  
991120:02/04/28 02:47
>>dogsさん、おめでとう。
俺も頑張りますよ。
992就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:47
漏れ
993就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:48
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
994就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:48
1000げっと
995就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:48
995
996就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:50
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!  
997就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:50
1000
998就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:50
10000000
999就職戦線異状名無しさん:02/04/28 02:50
1000:02/04/28 02:50
h
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。