早稲田って就職弱いよな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
早稲田大学は就職が悪いことを早稲田大学生自身が認めている↓
http://green.jbbs.net/business/bbs/read.cgi?BBS=37&KEY=978211791
>>1
は明治。糞スレ立てんな。
3東大生:02/01/23 05:00
東大>早稲田>慶応>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治
4就職戦線異状名無しさん:02/01/23 05:01
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U



 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ3ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ


5就職戦線異状名無しさん:02/01/23 05:01
詐称オナニーの本当の身分が知りたい
6就職戦線異状名無しさん:02/01/23 05:02
>>3
早稲田生ハケーン
7東大生:02/01/23 05:03
>>6
俺は東大だっての。文学部だけど。
8東大生:02/01/23 05:04
じゃこう言っておく。
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田>慶応
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治
9就職戦線異状名無しさん:02/01/23 05:04
分散
10就職戦線異状名無しさん:02/01/23 05:04
弱いっぽいね。
でも俺はまあまあの所から内定貰えたので満足です。
多くは望みません。
11就職戦線異状名無しさん:02/01/23 05:09
>>10
漏れも。
大手メーカー。ボチボチだな。
12就職戦線異状名無しさん:02/01/24 16:50
馬鹿駄
13就職戦線異状名無しさん:02/01/24 16:52
>>1
そのスレ立てたの、俺だ。ww
14就職戦線異状名無しさん:02/01/24 17:00
俺早稲田だけど就職強い大学でも自分がダメなら意味無いよね?
15就職戦線異状名無しさん:02/01/25 02:40
早稲でもやればできる
16就職戦線異状名無しさん:02/01/25 02:41
早稲田だけに、
17就職戦線異状名無しさん:02/01/25 02:42
一応それなりの会社にそれなりの数の内定を貰ったので
俺は満足。
でも悲惨な奴とかもいるから、全体としては弱いと言えるかもね。
18就職戦線異状名無しさん:02/01/25 02:43
玉石混交ってことじゃないのかね。
俺はもちろん石。
19就職戦線異状名無しさん:02/01/25 02:44
>>14
だね
大学で比較しても無意味
早稲田は弱くても自分が強ければ問題ない
20就職戦線異状名無しさん:02/01/25 03:06
来年どうしよう
21就職戦線異状名無しさん:02/01/27 10:05
早稲田の人いませんか?
22就職戦線異状名無しさん:02/01/27 11:10
漏れは外資だけども。割とすんなり決まったよ
23馬鹿駄:02/01/29 00:04
>>21
なんだ?
24就職戦線異状名無しさん:02/01/29 01:09
今週の早稲田ウィークリーに就職先の人数多いとこ載ってたね
25就職戦線異状名無しさん:02/01/29 01:11
>>21

     ____
    /。     \
   / 0     ∴ |
  /      ― ― |
  |.ーーーーー@−@-|
  | (6      > |  ___________________
  |     ┏━┓|   /
   |     ┃▼┃|  < お呼びですか?
   |  \  ┃  ┃/   \___________
   |     ̄  ̄|

早稲田だけど、まともに就職活動しなかったからロクなところに
入れなかった。1年で辞めて転職したけど、すごく後悔してる・・・
もっとあの時真剣に取り組んでればなあと。
早稲田だから、みたいな考えはまったく通用しなかったYO・・・
27就職戦線異状名無しさん:02/01/30 02:24
早稲田は一生コンビニでバイトしてなさい
28就職戦線異状名無しさん:02/01/30 02:25
関連スレ
2位IBM 4位NHK 8位東京三菱 10位ソニー
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1012296297/
29就職戦線異状名無しさん:02/01/30 02:39
俺の知り合いの卒業者はフリターしかいない。
30就職戦線異状名無しさん:02/01/30 02:41
最近は資格浪人が多い。
31馬鹿駄:02/01/30 23:58
来年からどうやって生活していこうか
32名無しさん:02/01/31 03:12
ちょっとマジレスね。
早稲田は学内の競争が激しいつっても
大半は推薦とか私立洗顔のバカばっかだから
ちょっと優秀なら簡単に就職できるよ。
具体的には地底受かるようなやつは早稲田で上位一割に入れる。
んで上位一割に入れれば就職もウハウハ。
だから地底文系と早稲田文系にW合格したやつは
悪いことは言わんから早稲田にしときなさい。
あと慶応との比較だけど、
一流企業への就職者の絶対数は早稲田と慶応は大差ないんだよ。
早稲田は人数多いから率で見ると悪いんだけど、
早稲田の方がバカが多いことを考えると慶応で上位500人に入るより、
早稲田で上位500人に入るほうが100%簡単。
だから早慶W合格しても早稲田にしときなさい。
33就職戦線異状名無しさん:02/01/31 09:19
>>32
早稲田は馬鹿でレベル低いということがよく分かった。
そのうち淘汰される大学に成り下がるだろう。
卒業したあとで自分の母校がなくなってるのはなんかむなしい。
よって、早稲田には逝かない方が良い。
34就職戦線異状名無しさん:02/01/31 09:24
就職弱くないよ
レベル相応じゃないか
35就職戦線異状名無しさん:02/02/02 01:56
東大京大一橋慶應>地底神戸横国上智ICU>早稲田マーチ日大駅弁>東海
36就職戦線異状名無しさん:02/02/02 05:04
↑おもしろいね。おまえの大学大体分かるよ。
こいつの大学が大東亜帝国以下であることに
300000000000000000000000000000000000点!
37平成国際大学:02/02/02 05:06
ワセダ君、タバコ買ってきて
38平成国際大学:02/02/02 09:41
HOPEのメンソール買ってきて
秋元英佑常駐スッドレ
40就職戦線異状名無しさん:02/02/02 10:07
>33
極論だな(w
41就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:48
>>35 早稲田マーチ日大駅弁
↑バカじゃない!?
これだから、日東駒専は困るよ・・・。
まあ、いっか。夢を見させてあげるか。
42就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:50
それに、東海 > 日東駒専 でしょ?
43就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:53
学部にもよりますよー
44就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:55
↑ 上の人、日東駒専の「東」が東海ってこと知らないみたい。
45就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:57
俺は東京経済だと思ってた。
東京経済はもっと悲惨なのか…
まぁ早稲田だから関係ないがw
46就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:00
一流企業だと早稲田ってのは「門前払いされない最低限の学歴」に過ぎない
早稲田という学歴が武器になると思ってる奴は100回逝きなさい
門前払いされないのも商までだな
47就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:02
俺は東洋学園だと思ってた
まぁ早稲田だから関係ないがw
48就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:05
ねぇ、教育の理系はどう?やっぱり教育だからだめ???
法学部とか政経とかの数学で着ないくせにいたいやつらよりは
相当ましだと思うんだけど…
無理?
4945=47:02/02/03 18:06
「まぁ早稲田だから関係ないがw 」
↑こいつは、早稲田生じゃない。
お前の学籍番号の最初の2文字言ってみろ。
50就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:06
>>48
理工とは格段の差があると思われ・・・・
51就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:07
教育の理系って微妙ですよね。
理科大、電通大、農工大あたりと同じくらい??
推薦枠とかあるんですか??
5247:02/02/03 18:08
B99xxxx-5
5345=47だろが。:02/02/03 18:09
「まぁ早稲田だから関係ないがw 」
↑こいつは、早稲田生じゃない。
お前の学籍番号の最初の2文字言ってみろ。


54就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:09
>>51もちろんないです。
5547:02/02/03 18:09
単独です。
56就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:10
>>54
まじっすか。
じゃあ、理科大、電通大、農工大等の方が就職は楽そう。
どうでもいいことで争ってんじゃねーよ。
幼稚だな。4年か?
58就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:11
a990×××−7
学部は政経ですが何か?
あと49さんは3号館使わないでください。w
迷惑ですから。w
59就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:13
Bって何学部だ?
もし、本当の早稲田生なら、他の学校のこと
バカにするの止めろ。そんなことするから、
早稲田が、他の学校のやつらから反感買うんだろが。
ちなみに、俺は、A99xxxx-2 だよ。
60就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:13
>>57>幼稚だな、四年か?
只のヲタでしょう
61 :02/02/03 18:14
大学ランキングっていう本では企業からの評価1位だったけど?
6247:02/02/03 18:14
>>59
お前本当に早稲田か?
早稲田に何年いるんだ?藁

63就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:14
というかお前らもっと危機意識もてよ
64就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:15
君たち、大人げ無いのでやめなさい。
65就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:17
2chでそんなこと言っても通用しないよ。
6659:02/02/03 18:19
>>62
残念ながら、政経以外のことは、まったく興味なし。
すまんな。 (糞
67就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:21
>>66そうか。大学やサークルとは縁がおありでしたか?
友達はいますか?
68就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:23
とーもーだーち、ひゃーく、にーん、でーきーるーかーなー。
69就職戦線異状名無しさん:02/02/03 18:26
>残念ながら、政経以外のことは、まったく興味なし。
まじですか。せっかく早稲田なのにもったいない。
僕なんか単科国立大だから他学部との交流なんて夢でしたけどね。
まあその分他大の方との交流はありましたが、
70就職戦線異状名無しさん:02/02/03 19:34
見事なくらい就職先にドキュソと超優良企業が混じってるね。特に文系。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8967/ww.JPG
71就職戦線異状名無しさん:02/02/03 19:41
正直な感想を言うと、職種絞りすぎの先輩は失敗率高いな。
しかし、早稲田の就職が悪かったら、他のDQN大は就職できるのかよ?
72就職戦線異状名無しさん:02/02/04 20:53
早稲田政経最高じゃん
73就職戦線異状名無しさん:02/02/05 23:22
大学は弱いけど俺は強い
74就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:12
早稲田商学部は強い?
75658のワセダ君:02/02/07 23:14
俺の商学部の友達はいいとこ決まったねえ。
まあ、すごくマジメに活動してたけど。
76就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:14
>>74
早稲田の中では強い
77就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:15
商学部が一番強いらしい
78 :02/02/08 12:38
東京理科大>>>早稲田はジョーシキ!
79就職戦線異状名無しさん:02/02/08 12:44
スーツ>>作業着
80就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:41
就職弱い大学は悲惨
81就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:42
>>78
早稲田理工>>早稲田文系≒東京理科大
くらいだ。
82就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:43
俺はマーチだけど、
早稲田のやつは別に恐くなんてなかったよ。
それに比べて、慶応のやつはやっぱりGDでいっしょだとつらいよな。
83就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:44
別に特別良くも悪くもないんじゃないか?
普通だと思うよ。
84就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:44
早稲田大学=おヴァカ
85就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:44
>>83
早稲田決定。
86就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:45
マーチだけど関西勢>早稲田だねGDでは
87就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:45
早稲田はいいよ
さっきから叩いてる奴いいかげんいしろよ
88就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:48
>>87
「いいかげんいしろよ」ってなんだ?
これだから早稲田はねぇ・・・。
89一橋経済:02/02/09 00:48
正直GDではっするしちゃってやはた仕切りたがるのは慶応や早稲田が多い。
マーチは早計がいると萎縮しちゃってたな。
そんな俺は鋭い意見だけポイントでかまし、グループの方向性を決めた。
結果仕切り屋慶応君は次の面接にはいなかった。マーチも当然全滅
90就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:49
早稲田叩いてる奴は氏ねや
9183:02/02/09 00:49
早稲田じゃないし。
一緒にしないでくれたまえ。
92就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:50
早稲田叩きは出世できないな
936大を底辺から支える男:02/02/09 00:52
>>89
別に一橋とかも恐くなんてないよ。
ただ、普通に俺よりも頭がいいんだなって感じはしたけど。
でもさ、俺が一緒だった一橋のやつなんて、手震えまくりだったぜ。
94一橋経済:02/02/09 00:52
GDなんか余裕
仕切り屋は仕切るだけで中身がないこと言うし、マーチはマーケティングの基本も分かってないし、
マジしょうもない連中ばかりだった。
早稲田君は話のテンポが鈍い上に長い。他の人の発言時間も考えろw
9583:02/02/09 00:52
早稲田と慶応では強い分野が違うよね。
それとマーチとそんなに大差があるとは思わん。
数の利なだけだと思うんだけどな。
96就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:54
関学だけどマーチは糞でした。
97就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:54
>一橋
エリートはお断り
早稲田のスレだよ
98就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:54
マーケティングのマの字もしらんよ。
それは経済学部だから知ってるんでないの?
それともみんな法学部でも知ってるのか?
99就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:55
>96
関学君@エリート?
100就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:55
100!
101就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:56
お前ら馬鹿のくせに早稲田を叩くなよ
早稲田は政治力あるよ
102就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:56
>99
違うよ。それにしても早稲田でも馬鹿はいぱーい居るよな?
1036大を底辺から支える男:02/02/09 00:58
おれなんて、マーケティングなんか知らなくとも、
面接ではおもしろい話で盛り上がったよ。
104就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:59
早稲田ってほんとヤヴァイ。
105就職戦線異状名無しさん:02/02/09 00:59
お前ら早稲田落ちだな?
106就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:00
早稲田は力があるから就職も強い
107松浦あやや:02/02/09 01:00
>>103
そういう人が一番好感持てます。文系理系問わず下手に知識があると
GDとか恐ろしくつまらないですから。
108就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:01
早稲田の口癖
気合があれば大丈夫です!
109一橋経済:02/02/09 01:01
>103
慶応文の奴は非論理的な自己の体験談とかイメージ語っちゃってた。まあ文学部じゃ
商業経済もしらんだろうし、特許とか法律系もしらんだろうから仕方ないけど。
あれじゃ近所のおばちゃんの井戸端会議だよ


他の奴も
110就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:03
ってか、そんな中途半端な知識は必要ないと思うよ?
そんな経済学駆使しないといけないようなGDなんて
どこでやったの?
1116大を底辺から支える男:02/02/09 01:03
まぁ、俺は早稲田は受けなかった。
だって、日にち遅いんだも-ん。
112就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:04
東大京大一橋慶應>地底神戸横国上智ICU>早稲田マーチ日大駅弁>東海
113一橋経済:02/02/09 01:04
仕切り屋慶応も慶応文の話にのっかっちゃって本来の論点から大きくずれて
来たから、俺がマーケティングの話をして元に戻した。
最後に法律系の話をして法学部の早稲田にせっかく話を降ったのにこいつは
全然勉強してねー!
1146大を底辺から支える男 :02/02/09 01:05
一橋クンは知識を必要とされ、
知識のない俺は人間性を必要とされた。
こんなとこかな?
115就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:22
ゼミによるだろうな。
うちは、いいけどね。
早稲田入ったらゼミ重要
116就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:22
ゼミ入ってない
117就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:35
531 名前:社会人の声 投稿日:02/02/09 01:32
企業の求める即戦力ってさ、経営学や財務論や法律を専攻してたとか、
それらに付随する資格持ってるとか、そんなもんじゃない。
会社入ってすぐに学生気分捨て去って、営業でもなんでも積極的に
できるとか、チームワークを理解して仕事を進めることができることが
即戦力なんだよ。つまりは、社会人、企業人としての意識の問題だね。
ワークスキルは少々拙くてもさ、最初は職場を活性化できる存在であればいいんだよ。
そうしてるうちに自然とプロ意識がついて技能も伴ってくるもんだ。
118東大ソルジャー:02/02/09 01:36
>117
文学部がダメな理由は?
119就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:39
文学部こそ学生気分の塊 by文学部生
120東大ソルジャー:02/02/09 01:40
なるほど。文学部は人間失格ということねw
121就職戦線異状名無しさん:02/02/09 01:41
ボクは文学部から某大手広告代理店クリエイティブ内定です。
ボクは好きな事しかするきありませんからね。
大学では主に造園論や紋章学、中世博物学、表象文化論、なんかを
好んで学んでましたね。
役に立たない?そうでしょうね(笑)
でも、そう、そうであっても
世界はこれから、ボクの興味を後追いするようになるでしょう。
世界に表出するボクのイメージ、ボクの世界、ボクの魂。
世界はそれに酔う。ボクが酔わす。
音楽を、映像を、詩を、この世界を熱くするすべての藝術を!
跳ね上がる祈りを!くだらないアイディアを!
決して枯れないボクらの思いを!
ボクは、ボクのために高らかに謳いあげます。
122就職戦線異状名無しさん:02/02/09 21:45
二文でも就職できるの?
123就職戦線異状名無しさん:02/02/09 21:46
>>121 広告代理店興味ないからどうでもいい。
124就職戦線異状名無しさん:02/02/09 21:51
商学部は政経にかなわないまでも、
入学難易度を考えると、おいしい学部だと思う。
銀行・メーカーに強いね。
政経は学内最強だが、JRやマスコミや財閥系の少数精鋭企業に強い。
法も悪くはないけど、資格浪人と公務員が多いからな、、、。
125就職戦線異状名無しさん:02/02/09 21:58
政経は一流企業も多いけどフリターやブラックも多いから社学に近い
126就職戦線異状名無しさん:02/02/09 22:03
>>125
法と商も傾向は同じ
政経=社学、法=商、一文=教育、人科=二文
127就職戦線異状名無しさん:02/02/09 23:50
早稲田ウンコ決定!
128就職戦線異状名無しさん:02/02/10 00:05
早稲田に行きたくても行けなかったやつしかいないな、ここ。w
まっ、マーチじゃ就職活動苦労するだろうからせいぜいがんばんな。
あと、早稲田の奴、もしいたらこのスレ信用するなよ。
結局は自分次第だが、周りよりは遥かにいいスタートラインに立ってるのは
事実だから。
129就職戦線異状名無しさん:02/02/10 00:12
>>128
早稲田ヴァカハケ−ン
130就職戦線異状名無しさん:02/02/10 00:27
>>128
そうなの?
131就職戦線異状名無しさん:02/02/10 00:41
>>130
早稲田の奴かな?まあ、早稲田だから就職余裕だなんていう馬鹿げた話ではない
が、有利なことは有利だよ。生かすも殺すも自分次第。
ポイントは、自分が今まで何を考えてどのように生きてきたか?
これを、誠実に、熱く、元気に伝えられれば問題なし。
あとは、何気に笑顔も重要。
132シャカイジン1ネンセイ:02/02/10 01:04
>>129
128は「早稲田ヴァカ」か?至ってまともな意見だと思うけど?
周りを見ても自分にしても、早稲田政経でダメもしくは普通ってのは
実感ないけどなぁ。俺も早稲田でよかったと思ってる。
全国数十万人の新卒大学生のなかでも確実に良いスタートラインだろ。


133就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:08
>>132
筆記なんて、できなくても通るしな。w
ほかの学部のことはよくわからんが、政経はマジで優遇されるよ。いまだにね。
134就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:12
政経が優遇?????
ほんとかなあ。。。
おれ政経3年だけど、そんな風におもったこと
一度もないぞ・・・
世の中厳しすぎ。
まあうけたとこがうけたとこかもしれんが。
135就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:41
>>134
この時期なら戦コンかな?そりゃしょうがねえよ。あそこは早稲田じゃ低学歴扱いだ。
でもこれから本格的に始まるでしょ。その時に実感するよ。気味次第というものあるが。
136就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:42
都銀なんかは政経や理工ならウェルカム状態じゃないの?
137就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:43
>>134
どこうけたの?テレビとかじゃ、優遇されんぞ。w
138就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:43
>>1
マーチは帰れ
あおり方もへたくそ。
だからマーチどまりなんだよ

プププ
139就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:45
生計の女と社額の男、企業からの扱いはどっちが上?
140就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:47
同レベルなら社額だとおもう。しかし、政経の女は頭の切れる奴が多いと
思ふ
141就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:50
>>139
この手の質問止めたほうがいいよ。意味がない。
企業は優秀で魅力的な人をより優遇する。それだけ。
142就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:50
弱いぐらいに思ってたほうがいいよ。
143就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:52
>>139
さすが!早稲田は頭の悪い質問をするね
144就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:52
>>142
同意。が、実際はそんなに悪くないよね?
145就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:53
早稲田って腎臓弱いよな! 

に見えた。それだけ。
146就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:55
>>143
お前みたいな奴がぶっちぎりで頭が悪い。逝け
147就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:59
>>144
けど、そんなに強くもないよ。
体育会、コネ、超イケメンだとか、
ずばぬけ実績とかがなくて
一流企業(センコン、電博、物産商事のような・・・っていうか、まあ
ゴールドリスト企業だな)に入れる最低限の学歴だね。
148就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:59
普通にやればいいよ、早稲田は。ただ、真剣にやってる奴とやってない奴の
差がはげしいと思われる。
149就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:01
>>147
そうか?政経のダチは皆満足できるようなとこに決まってるぞ。
150就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:03
>>149
みんな、電博?キー局?戦コン?ゴールドマンモルスタ?
な、わけないよねえ。
151ミニにたこ:02/02/10 13:03
::+++=**田羅羅羅羅羅羅羅閣羅羅閣羅羅閣羅閣羅羅羅閣羅∀*=++++:
:::::+∀閣閣閣羅◎田羅閣閣羅◎閣羅閣羅閣閣閣閣閣羅羅羅羅田=:::++
:::++*羅閣羅羅羅羅羅羅閣閣羅羅羅羅羅田羅閣閣閣閣羅羅羅羅羅◎=:++*
+:+**羅羅閣閣閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅閣閣羅羅羅羅羅羅◎===*
+:+**閣羅羅田閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅閣閣閣羅羅羅羅羅羅◎:*=+
+:+*閣閣閣閣閣閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅=**+
*==∀閣閣閣羅羅羅閣羅羅羅羅閣羅羅羅羅羅羅羅閣田田田閣閣羅閣羅羅羅◎*++
==+田閣羅羅閣羅羅羅閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅◎◎田羅羅羅羅羅羅羅∀+=
===閣羅羅閣閣閣閣羅閣羅閣羅羅閣閣羅◎∀∀∀∀∀∀∀∀∀閣田閣羅羅羅∀*=
*==羅閣羅閣閣閣閣閣閣羅羅羅羅羅田◎∀∀∀∀∀∀◎∀∀∀田田閣閣羅羅∀*=
++=田羅羅羅閣田閣閣羅◎∀∀◎∀**∀∀***∀∀∀∀∀∀◎田閣羅羅田++
++*田羅羅羅羅羅田◎∀∀◎∀田∀********∀∀∀∀∀田◎閣羅羅羅++
++=田羅羅閣◎∀∀∀∀∀∀*田◎***∀*****∀∀∀∀◎◎閣羅羅羅=+
+=*羅羅閣◎◎∀∀∀∀∀∀∀∀田◎*∀∀∀****∀∀∀∀◎田閣羅羅羅∀=
+==閣羅田田◎◎∀∀∀∀∀∀∀∀◎*******∀∀∀∀∀∀閣閣羅羅閣==
+=*閣羅田◎◎◎∀∀∀∀∀***∀**∀***∀◎∀∀∀∀◎田羅羅羅閣=:
++*田羅閣閣◎∀∀∀∀∀∀******∀∀◎田田◎◎◎∀∀∀∀閣羅羅羅**
++*田羅閣閣∀∀∀∀∀◎∀∀∀∀∀∀∀∀∀閣田田◎◎田羅羅羅閣田羅羅閣∀∀
+=*田羅閣閣◎◎羅羅羅羅羅羅◎◎◎∀◎◎田羅羅羅羅閣羅羅羅羅閣羅羅羅田閣田
+:=*羅羅閣◎田◎田羅羅閣田田∀∀∀田閣羅∀∀田羅田◎◎◎◎田◎閣田田羅田
++**田羅羅◎田田田田◎羅羅羅羅羅閣閣田◎田田羅羅羅閣◎◎閣田羅羅田羅∀∀
++=*田羅羅田閣田∀∀∀∀田∀◎羅閣閣羅∀◎◎◎◎∀∀◎∀◎◎田閣田田∀∀
++=*∀羅閣閣田◎羅羅羅羅羅羅◎閣田∀羅田∀∀∀∀∀◎∀∀田◎◎閣田◎∀∀
++=*田田閣田◎◎田羅◎∀◎∀∀田∀∀田閣∀∀∀∀∀∀◎閣田∀田田◎◎∀∀
++**◎田閣田田◎田◎∀◎∀∀田閣∀*∀田羅羅閣田◎◎閣∀∀◎◎閣◎◎∀∀
++**田羅閣◎閣∀∀∀∀◎∀∀羅∀∀*∀∀田田∀∀∀∀∀∀◎◎田◎◎∀∀∀
++**∀◎羅羅羅羅◎田◎◎◎∀羅◎∀*∀∀∀∀∀∀◎∀∀∀∀∀◎田田◎◎∀
++==∀∀田閣羅羅羅田∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀**∀∀∀∀∀◎◎田∀***
++===◎田田羅田◎∀∀∀∀∀∀∀∀◎田羅田◎**∀◎∀∀∀∀◎田*==+
++*=*∀◎田羅田◎∀∀∀∀∀◎羅羅閣羅羅羅◎∀∀∀∀∀∀∀∀◎田+==+
++=+==田◎羅田◎∀∀∀◎∀∀田田◎羅◎◎◎◎∀∀∀∀∀∀◎◎田+=++
++=*=**∀◎羅◎∀∀∀∀∀∀羅田田閣閣閣閣羅羅∀∀∀◎∀◎羅田==+:
+++++===*◎田◎◎∀∀∀田閣閣閣羅閣◎田田閣閣∀∀◎∀田田◎==::
++++++===田羅◎◎◎田閣閣田閣羅羅田閣羅羅羅羅◎◎◎田田◎∀==::
+++++*===∀田◎◎◎◎◎閣羅閣閣田∀∀∀∀◎∀∀◎◎◎◎◎*=:::
++:+++++=*田田田羅田羅羅羅田◎◎◎◎◎∀◎∀∀田田◎田田田***+
++:+++++==◎◎◎◎田◎∀∀◎◎◎◎∀∀∀∀∀∀◎田田閣◎閣羅=*+
++:+++++=*∀田◎◎田◎◎◎◎◎∀∀∀∀∀∀∀∀田閣田田羅田閣◎=+
=++++++++==*閣羅羅田∀∀∀∀◎∀∀∀∀∀∀田田閣◎羅◎羅閣羅田*
+++++++++===*閣閣田◎∀∀∀∀∀∀∀∀∀田田田◎田◎羅閣閣閣閣∀
++=++++++===**閣閣羅田∀∀◎∀∀◎◎羅閣閣◎羅∀田閣閣羅閣閣羅
*===*==**==***閣田田田田◎田羅羅羅田閣閣閣田∀田閣閣閣閣閣閣田
==****∀∀∀∀***∀田閣閣閣閣閣田羅羅羅閣閣羅閣∀田閣羅閣閣閣閣閣田
∀田閣羅羅羅田田閣羅羅羅羅閣田羅田田田田閣閣閣閣閣羅∀∀◎田閣閣閣閣閣閣閣閣

152就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:07
悲惨な奴は本当に悲惨だよな。

政経→必死に就職活動→先物・外食・流通
って結構ふつうにいるぞ。
153就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:08
世の中には上のような馬鹿がいるんだよ、実際。早稲田の奴、まじめに
就職考えてんなら安心しとけ。
154就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:09
正直、電博キー局大手出版以外は行く気がしない。
155就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:11
>>152
確かに悲惨な奴は悲惨。しかし、よーーーーく、そいつら見たら
ろくに志望動機とか自己分析とかしてないやつじゃないか?
しょうがないわってかんじなんだけどなぁ。
156就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:11
就職できるのか不安でしょうがない。
157就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:12
>>149
んなわけないだろ。w
自分が満足したところに決まるかどうかだよ。
158就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:15
>>157
だから、満足っつっても、そこしか受かんなかったら、
いい会社だと思い込もうとしてるだけでしょ?大抵。
ほとんどが、FNとかのメーカーとか、SIerだとデータとか
誰でも入れる邦銀とか、しょぼいとこばっかやん。
159就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:15
>>154
視野が狭すぎる。他の会社も調べてみ。面白そうな会社って沢山あるから。
160就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:19
>>158
だからな、勝ち組みとか負け組みとかないわけよ、ぶっちゃけた話。
しょぼいって言う表現は、君がしょぼいと思うからしょぼいわけ。
わかりる?w
161就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:20
>>160
デーニズで皿洗いながら、禅問答でもやってればw
162就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:20
デニーズか。まちがえちった。
163就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:22
>>161
一生、変換間違いしとけ、低脳。
164就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:23
>>163
変換間違い?
165就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:27
>>154
一生フリーターやっててください。
166就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:28
>>158
価値観狭い人は大変だね。
167就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:28
負け組みはいろいろ屁理屈を総動員させて大変だね。
168就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:29
>>150
>>158

早稲田にはこういうドキュソの就職が悲惨なだけです。
普通の人はそこまでダメじゃないです。
169就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:30
早稲田の時点で負け組だし。
170就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:31
負け組み、勝ち組みって、ホンとうざいな。
自分の行きたいといければ勝ち組み。
行けなければ負け組み。それだけ。
171就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:32
ゴールドマンサックスなんてそんなに行きたいですか?
172就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:35
>>171
そんに行きたい奴がいるんだよ、これが。
173就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:35
デンパクだったらイキタイ
174就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:37
おれの同期の早稲田生。
政経=実家の運送屋 
政経2=勝ち組都市銀行(でも現在転職活動中)
法=ひっきー,
商=税理士勉強中
理工=SE
175就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:41
>>172
そんに・・・って・・・
176就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:41
>>174
低レベルな同期しかいないな。類は友を呼ぶってやつか。
177就職戦線異状名無しさん:02/02/10 13:56
早稲田から商社って、きついの?
178就職戦線異状名無しさん:02/02/10 14:00
物産も商事も30人ずつくらい行ってるよ。
179灯台:02/02/10 14:15
GDってやったことないけどどんな感じだったの?
180就職戦線異状名無しさん:02/02/10 15:16
早稲田出身者って会社の中で浮いてる人がなんか多いよな
181就職戦線異状名無しさん:02/02/10 16:29
どっちのクライアントにもなったことあるけど、ゴールドマンと電通なら間違いなくゴールドマンがよい。
電通は友達か取引先に持つべきもので、もともと金持ちでないならやめといたほうがよい。

182就職戦線異状名無しさん:02/02/10 17:33
>>181
俺も電通にはまったく行きたくないけど、電通の知り合いは欲しい。
183早稲田政経卒:02/02/11 16:28
平成11年卒だが、戦コンとか狙ってたのに大転落、結局下町の小さな部品メーカーに勤めてます。せっかく早稲田なのに、もう死にたい・・・母校も何のフォローもなかったし、恨みは募るばかりだ!
184就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:33
>>183
いっとくが東大はよりいっそう何のフォローもないぞ。
185>>183:02/02/11 16:35
この人は今ごろ気づいてるアホ。受験生諸君、現実を知れ!早稲田は「履歴書の段階は通る」だけの大学だ!全然安全じゃない。早稲田政経だったら、まだ慶応の商学部の方がいい!!!
186就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:35
早稲田キャンパス歩いてると確かに就職は弱そうな雰囲気がただよってくるぞ。
187就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:41
>>183

俺は早稲田商学部ですが、かなりいいところに行けましたよ(知的ホワイトカラー系)。自分次第なのでは?でもまあ、友人見てても思うけど、早稲田は失敗して煮詰まっちゃうと取り返しつかない学校だけどね。
188東大理一卒:02/02/11 16:44
いっちゃなんだか早稲田は無駄なプライドは高い。
偏差値的価値観の申し子。
189慶應4年:02/02/11 16:47
就職活動時、慶應選んでよかったと心底感じた。
190就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:47
客観的に就職データなら早稲田政経>慶応法だよ。
191就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:48
慶応経済>早稲田政経>慶応法>慶応商>早稲田法>早稲田商

就職活動時における序列。
192就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:49
慶応経済>早稲田政経=慶応法>慶応商=早稲田法>早稲田商

こんなもんじゃねぇか
193就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:50
慶応経済から三井物産に毎年10人以上入るぞ。
194就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:51
>>193
それはすごい。
195就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:51
慶應法>早稲田政経=慶應経済>ちょっとした壁>慶応商=早稲田法>早稲田商

慶應経済と早稲田政経は女の比率が少ないからよく見えるだけ。
196就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:53
女の比率がどうこうっていうか。その二つは就職人数多い。
法は司法浪人多いし。
197就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:54
>>195
女が多い方が就職いいと思うんだが。。。一般職で数字が稼げるから。
198就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:56
就職率における序列
早稲田商(81%)>早稲田政経(79%)>>>>>早稲田法(60%)
法学部の残り40%は、ぜんいん司法浪人か〜?!
とてもそうは思えない。なにか、裏があるじょ。
199就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:57
大体就職先を報告しないアホが沢山いるからな。
200就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:57
200
201就職戦線異状名無しさん:02/02/11 16:59
就職先を報告しないって、変じゃないか?
普通の感覚だったら、就職課から、「進路報告してください」
って言われたら、母校のデータのために進路報告くらいするだろ?
そうか、とても就職課に報告できないような進路なんか?
202就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:03
早稲田の商ですがそれほどひどい学歴差別を受けた覚えはありません。
友人もみな、自分の内定先に納得している感じですがそれでいいのではないでしょうか。
203就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:04
>>201
私立大学は大体7割ぐらいしか報告しないだろ。
強制じゃないし。
204就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:04
就職課ってほとんど使わないからじゃないの
205就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:04
高卒じゃあるまいし就職率なんて、考慮するか?
就職しようと思えばそっか入れるんだから。
206就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:05
大原専門学校は就職率99%!!!
207就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:06
っていうか就職率が99.9%でも自分が就職できなかったら
何の意味もないじゃん。就職率なんてかんけーなし。
208就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:10
>>207
大正解!
逆に0.1%就職できない奴がいるってことはかなり厳しい。
209就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:11
>>207
>>208
宝くじを買うことをお勧めするよ
210就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:12
>>203
早稲田はフリーター含め9割以上は報告はしてるよ。
211就職戦線異状名無しさん:02/02/11 17:12
>209
ハァ?
212就職戦線異状名無しさん:02/02/11 20:10
>>193
早稲田政経はもっと入ってるYO
213就職戦線異状名無しさん:02/02/12 00:57
早稲田は勘違い
214就職戦線異状名無しさん:02/02/12 00:59
早稲田はサラ金評価してるってマジかよ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1010828650/l50
215就職戦線異状名無しさん:02/02/12 21:00
>>193
本人の実力というより父親の実力と思われ。
216就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:06
政経の者だが、やっぱり他大学・他学部に比べて有利だったのは紛れもない事実だよ。
しかし、比べて有利とかなんだとかいうのは考えるだけ時間の無駄だからどうでもいい話。
慶応経済・法がどうのこうの言う奴は、自分は何がしたいのか、自分には何ができるのか?
自分はどういう人間なのかを考えたほうがいいよ。
空虚な学歴よりも自分自身を頼りにしてみてはいかがか?
217就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:10
>>215
なるほど。
218ゴミ局局員 ◆fLxNRsoU :02/02/12 22:11
俺はこの間政経のやつと話したんだが時間がすごくあるらしいな。
俺の学部なんて毎日出席とったりして就職活動に割ける時間がまったくないに
近いし。そう考えるとお前らうらやましいよ。
俺なんて昨日も学校の授業で拘束されたし。
出席とらないでやりたいことをやれる学部って最高だよな。
社会的信頼も高い学部ならなおさら。
219就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:19
割の良さって学部によってかなり違うからねえ。
俺は理工で確かに就職は強いし楽だったけど、
学生生活の楽さを考えると余り割は良くないような気も?
220就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:22
>>218
確かに時間があるのはいいよ。一・二・三年とほとんど授業逝ってないし。
だた、鬼のように自由になる時間をゴミ同然の生活に費やす可能性のある諸刃の刃。藁
221就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:34
政経で留年しちゃう奴ってよっぽどダメな奴って事?
222就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:37
俺は慶応・法のものだが某電気メーカーで面接が一緒だった早稲田の奴は優秀で感じのいい奴だったぞ。
シュウカツ通して、早稲田のやつはいい個性もってる奴が多い気がした。
文系就職に限ると専門知識よりも、一緒に仕事をしたくなるような好人物かどうかなんだから
その意味では早稲田の奴は面白くていい奴が多かった気がするぞ。
223就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:40
商学部で留年しちゃうヤツが、一番ダメ。
一浪の上に、留年したイタイ奴から電話かかってきた。
「あははは将来?、フリーターだね。あはははは」だとさ。
こんな楽&楽&楽な学部で留年すんな!
勝手に人のこと「友達」呼ばわりするな!あほがうつるわ、ボケ!
224就職戦線異状名無しさん:02/02/12 22:41
>>221
一概には言えないよ。駄目な奴である場合が多いが。
俺の知ってる奴は、サークルの幹事長で、活動がスポーツ新聞にでるぐらい
頑張ってやってたよ。
225就職戦線異状名無しさん:02/02/13 18:21
早稲田明治中央法政なら就職には苦労しないでしょ
226就職戦線異状名無しさん:02/02/13 23:37
>>225
苦労しなければこんなスレは立たないような気もするが…。
227就職戦線異状名無しさん:02/02/16 00:14
早稲田集まれ
228就職戦線異状名無しさん:02/02/16 01:44
早稲田だの慶応だのくだらねえ。つまんねえこと考えてんじゃねーよ、ボケが。
そんな暇あったら、さっさとESの1枚でも書け!!!!
229就職戦線異状名無しさん:02/02/18 00:32
age
230就職戦線異状名無しさん:02/02/18 01:01
俺は某上場企業部長だが、粒ぞろいの慶応に対して早稲田の奴は玉石混合。人数も
多いので採用にあたっては学部、成績、ゼミ及びその他の+αで判断する。それにし
てもここ数年の早大生はレベルが下がってきていると思うよ(玉が少なくなり、砂利
が多くなってきている)。
231就職戦線異状名無しさん:02/02/18 01:03
部長にもなってるやつがいまだに「俺」なんていうか?
232就職戦線異状名無しさん:02/02/18 01:05
>>230
部長さんが日曜日の深夜に学生さんの板来て
恥ずかしくないんかい?笑
ま、部長詐称のマーチ君はすっこんでろってこった。
233就職戦線異状名無しさん:02/02/19 21:43
>>231
部長島耕作のモノローグも「俺」だったような気がする。

父親が一部上場の役員だと有利になるってマジ?
234230:02/02/19 21:52
一橋の社会学部卒だが
235230:02/02/19 21:53
わざわざ名乗るほどの者じゃないが
236一橋:02/02/19 22:00
>>234
オレも
237就職戦線異状名無しさん:02/02/19 23:04
しつこっ
238就職戦線異状名無しさん:02/02/21 01:49
俺は政経からデニーズ内定だけど?
239就職戦線異状名無しさん:02/02/21 01:55
成成独国武なみ。
240230:02/02/21 18:40
ちなみに俺が受験した頃は早稲田政経>一橋社であることは確かだったよ。「早落東合」
なんて言葉が賑わっていた時代だ。俺のクラスメートでも早稲田はできる奴が多かった。
現役早大生及び20代のOBは、不況と少子化が無ければ、お前等がばかにしているMARCH
クラスにはいるのが妥当な奴が多い。今の20代以下の早大生及びOBは過去の遺産を食い
ぶしているね。と言うわけで今月の中途採用で応募してきた早大卒君は全員落ちること
になった。過去のイメージで早大卒だから書類審査は通したのに話してみるとさっぱりてゆう奴等だったよ。
241就職戦線異状名無しさん:02/02/21 18:44
大東亜帝国でも、なんとかなる
早稲田でもなんとかなる。
みんな心配するな、大丈夫だ
242 :02/02/21 18:47
>>241
職種や会社を選ばなければな!
243就職戦線異状名無しさん:02/02/21 18:51
ここで比率を発表。
われわれ2003年度にとき同じく生きる人が100人いました。
半分は大学へ通っていません。
はい、大学生の皆さん50位には入ってます。
で、大東亜はその中で半分の25位。
マーチは10番題。
東大君が1番かな。
244 :02/02/21 18:55
>>243
公立高校の比率をそのまま当て嵌めたような結果だな。
東大に関して言えば特定の高校からの進学が圧倒的に多いけど。
245就職戦線異状名無しさん:02/02/21 18:55
>>240
こんなところで何やってるんですか?
ネット上で学生に過去の栄光語ってんのって哀れだね。
会社に話し相手いるの?(藁
ついでに大学時代の学籍番号上4桁言ってみて。
246就職戦線異状名無しさん:02/02/21 18:57
早稲田マーチが日本の底辺を支えているんだからしゃーない。
247就職戦線異状名無しさん:02/02/21 19:01
g99b0221
248就職戦線異状名無しさん:02/02/21 19:03
>>238
奇遇だな。俺は理工からデニーズだ。
249就職戦線異状名無しさん:02/02/21 19:14
デニーズ落ちました
250就職戦線異状名無しさん:02/02/21 19:15
理工からデニーズなんて恥ずかしくないの?
ネタ?
251就職戦線異状名無しさん:02/02/21 22:04
>>247
広末?
252就職戦線異状名無しさん:02/02/21 22:12
別に本人が望むならデニーズに行ってもいいんじゃないのか?
253福澤諭吉:02/02/21 22:25
早稲田は凋落の真っ最中です。よってスレを立ててまで早稲田の悪口を
言う意味はありません。よって

■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■
254就職戦線異状名無しさん:02/02/23 14:35
揚げ〜

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
■電博堂の一日■

9時起床。麻布十番のマンションをでて、
愛車BMWで近くのジムに行く。プールでひと泳ぎ。
11時出社。ブランチをとりなが他のスタッフとミーティング。
今度のミッションは田中真紀子と石原慎太郎と小沢一郎の作る新党を
秘密裡に裏で戦略面から仕切るという仕事だ。
ホワイトボードを前に、示唆的な意見が飛び交う。
どうやら、やはり日本は大手広告代理店が動かしているのだなと思う。
午後7時、近所の店で他のスタッフと寿司を食らう。
ここは一見さんお断りで実に雰囲気がいい。
午後9時、今日はちょっとはやめに仕事を切り上げ、クリのやつが
趣味でやってる西麻布のカフェに顔を出す。
相変わらず趣味のいい音楽がかかっている。
ブルータスが取材させてくれとうるさいらしいが、あくまで趣味でやって
いるということで、お断りしているとか。帰り際に、中田とすれ違った。
少し痩せていたが、元気そうだった。また、いっしょに仕事しようと、
挨拶をかわす。もちろん、マスコミにも内緒の極秘帰国だ。
麻布十番のマンションに帰ると、仔猫ちゃんがベットで寝ていた。
待ちくたびれたようだ。悪いことをした。
僕はベットにもぐりこみ、彼女の肩をそっと抱いた。
256就職戦線異状名無しさん:02/02/23 23:41
同世代が100人だったら
俺は5位ぐらいかな。
学歴がマーチで彼女がいて、不動産が一億以上で、
金融資産が7000万。
ただし東京都じゃないってのが難点かな。
友達の数は多い方。
総合評価すると5位ぐらい。
257名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 05:35

資産ってお前が稼いだ金じゃないだろう。
そもそもマーチって時点で終わってる
258就職戦線異状名無しさん:02/02/24 05:37
256はコピペ
259就職戦線異状名無しさん:02/02/24 05:37
コピペに反応してるよ( ´,_ゝ`)プッ
260就職戦線異状名無しさん:02/02/25 23:07
3対1のグループ面接で他が東大と一橋だった
落ちたのは当然俺だけ・・・
261就職戦線異状名無しさん:02/02/25 23:14
>>260
東大一橋と一緒に面接できるということは
早稲田は高学歴なのかも
262就職戦線異状名無しさん:02/02/26 02:42
>>240
ばあかかてめえは。おめんとこが糞企業だから
優秀な奴がいかねえんだよだぁほ
だいたい2ちゃん部長飼ってる会社なんかろくなとこじゃねえだろ
悔しかったら会社名だせタコ
263京大生:02/02/27 23:49
早稲田みたいな低学歴でも努力は報われるよ
264就職戦線異状名無しさん:02/03/02 02:17
東大京大:一流
阪大慶應上智:二流
WMARCH:三流
日東駒専:四流
大東亜帝国:五流
265就職戦線異状名無しさん:02/03/03 03:25
そんなこといっちゃってるけどさぁ〜(´ー`)┌フッ

某会社の面接にて隣にいた早稲田女は落ちた。自分は日東駒線で通った。
残念だね。まったく!!
266就職戦線異状名無しさん:02/03/03 15:59
そりゃ学歴が全てじゃないからそういうこともあるでしょう。
267就職戦線異状名無しさん:02/03/03 16:04
女子の就職はその大学の男子に比べて2ランクくらい落ちる(もちろん
男子と同じ土俵で争った場合だがな)
268就職戦線異状名無しさん:02/03/03 16:15
へたにプライド高くて、ネクラな早稲田男が一番悲惨。
普通の明るい早稲女のほうが、はるかに就職マシ。
269名無しさん@お腹いっぱい:02/03/03 21:55
少なくとも早稲田ではスタートラインには立てる。
あとは実力しだい。

スタートラインに立てないところがイパーイイパーイ
270人事書類シュレッダー係:02/03/03 22:00
正直慶應に比べて早稲田は二枚落ち。灯台は使いにくい。ビジネス界の部課長以上に慶應が多い以上、慶應優先にせざる負えません。すいません、国公立は旧帝でも地方の支店用です。
271就職戦線異状名無しさん:02/03/04 00:53
早稲田は頭がわるすぎじゃない?
あそこまで偏差値落ちるとマーチと同レベル
272WMARCHのW:02/03/04 02:55
とうとう始まりました、青田買い!私みないな低学歴でも、わざわざ三井住友さんなんていう財閥企業から呼ばれちゃったりするんだから、さあ大変。
未だに、銀行のオープン採用を信じっちゃってるおバカさんはまさかいないとは思うけどね。もしいたら、その人は即刻逝くべし、だね。

>264
WMARCH ← ワラタ 

273就職戦線異状名無しさん
俺の友達はあんまり苦労していなかったけど
大学のせいにするのがおかしいんでないかい?
少なくともスタ−トラインには立ててるわけだし