なぜ、うまくいったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:46

成功例を掘り下げることが、新たな成功を生みます。 すべてのクライアントで、100%以上の力を発揮できるそれが我が社のスタッフです。
http://www.venturesafenet.com/corp/index.html
2あっそ:01/12/16 00:46
  
うーん でももしかしたら
そーやんなかったらもっと上手くいったかもしれない
ということは考えたりしないのかなぁ
4就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:50
5就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:52
たこ
6就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:52
2001年度SI(IT)系企業総合ランキング
45〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ レッドフォックス ISB ヒューマンシステム
    NTTデータフィット さくら情報S ドコモシステムズ 松下情報システム KSK MKC [isol]
40〜44 日本システムディベロップメント NTTデータSMS ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
7就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:54
ベンチャーセーフネットのスタッフなら、大丈夫。

私たちは、「技術人」である前に「社会人」
であることが前提と考えています。社会人としてのマナー、
礼儀・協調性などを重視。 業務を任せていただいている立場として、
いかなる仕事にも前向きに取り組む人材教育に力を入れております。
その一環として、メンタルトレーナーを社員として採用。常に、
スタッフの精神面の成長が図れる研修システムを整備しました。
そして、様々な企業環境にすぐに溶け込める、魅力あふれる人格形成を行っています。
8就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:55
まずはじめに、現在企業ではどのような人材が求められているのでしょうか?

1.新しい技術を発想する力
既成概念を崩し、新しいものを生むことができるような力を持った技術者。

2.やる気・エネルギー
今までやってきたことや、求められたこと以上のことをやろうという若い力・エネルギーを持った技術者。

3.ヒューマンスキル
技術だけではなく、ヒューマンスキルをも兼ね備えた人材。

4.ビジネス意識
『エンジニア』であると共にビジネス意識を持った『ビジネスマン』である人。
9就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:56
ベンチャーセーフネットの技術者の売りは、『ヒューマンスキル』と『成長力』です。
はじめは何年も実務をつんだ技術者にかなわないかもしれませんが、2ヶ月も現場で働
けばやる気でどんどん技術を吸収し、経験者にも負けない技術者になることができます。
また、我社の技術者には、テクニカルセンターという強力なバックアップがついています。
技術の面ではテクニカルセンターがフォロー。メンタル面でもエリアごとにフォローして
くれる体制が整っているので、技術者にとっても、我社の技術者が働いている現場のお客
様にとっても、安心して仕事をすることができます
キモイ。社員がやってんの?
削除依頼出した方がいいんじゃない?
11就職戦線異状名無しさん:01/12/16 01:04
など
12就職戦線異状名無しさん:01/12/16 01:05
1の母です。・・・以下省略・・・。
13就職戦線異状名無しさん:01/12/16 01:05
そういや来年馬年だよな。
ここの内定者には漏れなくフサイチの年賀が送られてくるのであろう。
14就職戦線異状名無しさん:01/12/16 01:07
我社の営業には、技術者として入社した新入社員が自ら志願して、営業マンになった人もいます。
彼らは営業という現場を学び、将来のコンサルタント・マネージャー・技術営業などになるべく、また自分達の仲間の技術を各企業にアピールするために、営業としての研修を受け、進んで現場に出て営業をこなしていきました。
その結果、彼らは営業マンとしての力をつけ、その若い力で数々の契約を勝ち取ってきたのです。今回は実際に若い営業マンにインタビューをしてみました。
「私たちが成績を伸ばした理由としてあげられるのは、まず第一に、営業という世界を知らずに先入観なく仕事をすることができたことだと思います。そしてベンチャーセーフネットに自信を持っていたこと、この二つの理由で私たちは強気に営業活動を行うことができました。」
15就職戦線異状名無しさん:01/12/16 01:08
世の中には経験があるだけのエンジニアが大勢います。指示された
業務をこなすだけの技術者では企業の将来はありえません。
これからのデジタル化社会、情報社会には『ビジネス+技術』の
若い力が必要になってきます。あえて若い人材を採用し、次の時代を担う人間を育てていく。それが、
ベンチャーセーフネットの夢であり、若い人材を採用する理由です。
だから、何がしたいの?
17就職戦線異状名無しさん:01/12/16 01:16
ha
>13
ワラタ
19就職戦線異状名無しさん:01/12/16 15:15
v
20就職戦線異状名無しさん:01/12/16 15:20
>>19=モーヲタ
21就職戦線異状名無しさん:01/12/16 16:43
くす
22就職戦線異状名無しさん:01/12/16 17:14
そーやんなかったらもっと上手くいったかもしれない
23就職戦線異状名無しさん:01/12/16 21:18
もしかしたら...................
24就職戦線異状名無しさん
888