【SE】その2       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せ。
システムエンジニア志望者。スレ
また、内定者の情報も歓迎。

荒らしは御法度。
一体どうなってしまうのか!?
2sage:01/12/08 11:20
早期研修がある、ドキュソ企業もあるから気をつけろ。
3就職戦線異状名無しさん:01/12/08 11:23
seさぶっ。死亡職種だな。
4就職戦線異状名無しさん:01/12/08 11:29
激務、底辺、残業、リストラ、大量採用、大量解雇、低学歴、使い捨て
5せ。:01/12/08 11:31
ちなみに2ちゃんねるの情報はあくまで噂の溜まり場だから
全部まに受けないように。わかってると思うけどね。
あくまで参考程度に。
>>5はSE内定者(プ
(^∀^)さっさと氏ねや、クソッタレガ
7就職戦線異状名無しさん:01/12/08 11:34
SEはまあパソコン好きな人ならいいんじゃない。
俺は好きじゃないからやめたけど。
8就職戦線異状名無しさん:01/12/08 11:34
SEってあいまいな業種だよな。。。
9就職戦線異状名無しさん:01/12/08 11:50
SEやめな。どんな一流どころでもバカおおくて萎えるよ。
SEって、( ´,_ゝ`)プッ
11就職戦線異状名無しさん:01/12/08 11:56
楽しいの?SEって?
12就職戦線異状名無しさん:01/12/08 12:01
( ´,_ゝ`).。oO(楽しいさ…きっと。)
13加藤鷹:01/12/08 12:03
NECソフトのセミナーもうすぐだけど、
そろそろ語ろうやボケども。
14就職戦線異状名無しさん:01/12/08 12:35
>>9
SEに限らず、どんな職にもバカはいる。
15就職戦線異状名無しさん:01/12/08 12:38
なぜ大学出てまでSEに?
SEなら専門学校卒の方が向いてるよ。
NRIやデータなら専門卒じゃ苦しいだろうけど。

日立ソフトやNECソフト、TISレベルの会社なら
専門卒でも十分やっていける内容の仕事だよ。
16就職戦線異状名無しさん:01/12/08 12:41
結論

その他>>>>>>>>>先物>>>>>>>>>ルンペン>>>∞>>>SE
17就職戦線異状名無しさん:01/12/08 12:42
>>16
同意
18就職戦線異状名無しさん:01/12/08 12:57
IDC、ネット銀行やヤフオク等ネット上の様々システムを構築したのはSI企業だろ。
SE叩く奴らはこんなシステムを構築できる能力があるのか?
できることと言えば、2ちゃんに書き込むことくらいだろ。
口だけの奴は女にもてんぞ。
19日立ソフト内定者:01/12/08 13:00
僕は結婚するまで童貞は捨てない
汚れた体だとお嫁さんに申し訳ないからね
20就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:01
もてるよ
21就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:03
理系でSEならわかるが文系SEが1番サブい。
22就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:03
>>16 >>17

ルンペン
23就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:04
漏れのゼミ、文系なのに
SEが7,8割・・・
別にPC詳しそうでもないのに・・・
肩身狭いよ、話に混じれず。
24就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:05
どこ内定?
おれのゼミも。
25就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:05
俺は地銀だが。
26就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:08
>>24
金融
最初からSE目指してた人は
2,3人しかいなかったんだけど
終わってみれば、7,8割に。
27就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:09
>>15
データを誉めている時点でバカ。
データからの仕様書は紙くずってのは有名。
2ちゃんだけの噂で書かないようにね。
28就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:10
>>26
そのパターン多いね。
うちも経済なんだが結局SEに適性があったとか言う奴多数(w。
>>1
スレ名、もうちょっと凝ろうよ。
30就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:17
理系でシステムに興味があって本命だったいうのならわかるが
就職活動し始めてからSEを知ってプログラミングのプの字も
知らない奴等が大量に採用されていくのはどうかと思うが。

上でも誰かが言ってたがそれこそ専門卒の奴の方がよっぽど
使えるような気がする。
>>30
専門卒はコーダで十分。
SEにはいらない。
32就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:23
>>30
そういう理系の奴って競争が楽そうでいいな。
文系は所詮ソルジャー扱いだろうし。
33 :01/12/08 13:26
所詮SEはSE。
34就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:26
>>33
激しく同意
35就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:27
SE=スーパーエンジニア
36就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:28
SE=すっぱいエンジニア
 
37就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:34
ただ文系で文系就職の奴は知らないかもしれないが

システムって言うとコンピュータだけで
成り立っているわけじゃないんだよ?

人的システム、経営システム、企業システム全般が
対照になるのだから。
経営、経済、の学部から適正の有る人間を採用するのは当たり前でしょ?
仕様や要件定義なんかで的外れな事できないから。
経営、経済の文系はコンピュータと企業システムの両方に適正の有る人間
なら喜んで採用する。
38就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:37
要はある程度の教養があれば誰でもいいんでしょ。

ワードが使えなくて卒論を手書きで書いている人間でもTISに
内定貰ってるんだから。
39就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:53
SEにもいろいろあるから。
そういうのはサポートのみのエンジニアになるんじゃない?

おおまかにSEをとらえると
そこらへんの総合職よりやや専門的な程度だと思うが。
40就職戦線異状名無しさん:01/12/08 13:55
そのうち日本のリーマン=SEになりそう。
41就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:00
勘違いしている日本社会は崩壊する。

IT雇用?今後インド人やパキスタン人など
安い知的労働者(修士博士以上の専門家)を
大量に雇うから日本人は少数のSEだけしか残らないよ。
42就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:00
日本とか外国とか関係なくない?

あと、SEも研究を支援するものと開発を支援するもの
企業のシステムポリシーを策定するもの
あらゆるシステムの堅牢性等を分析するもの

色々あるからな。
43就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:02
>>41
SEはIT色の強いビジネスマン。
だからなくならない。

ソフトウェア開発に関してはたしかに>>41いうことは一理ある。
44就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:03
>>41
そうなると単純労働をしている多くの事務系(文系)は
企業システムの進化に淘汰されて
必要なくなるんじゃないか?

安い外国人の作り出した効率化システムで
営業の人員も大幅に削減されるな。
45就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:10
確かに、中途半端にプログラミングの道を歩むのには危険を感じる。
つきつめれば20代で3000万の世界なのだが。
4つ上の先輩にもフリープログラマがいるが2000万稼いでるからなあ。
手取りで。

ただ、自分にそれができるかといったら無理。
ITシステムが発達した近い将来、
一番もうかる分野に特化していきたいね。
インド人ともかぶる事のない分野に。
詳しくはいえないが。
46就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:17
>>45
>インド人ともかぶる事のない分野に。
>詳しくはいえないが。

おまえ、楽観家だな。
インド人と日本人ってどう違う?

今、アメリカ人がインド人を雇ったり、インドに仕事を振ったりしてるだろ?
半導体産業における韓国と同じで、そのうち本家がインドに食われる結果に
なるのはみえみえ。

安全地帯なんてないと思えよ。
47就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:18
インド人と言っているが、イラン人の時のように日本のみに
仕事を求めて移住しているワケでもなく,元々人口が多いのと,
大半がアメリカに逝っているわけだから、そこらを勘違いするなよ。

安いと言っても、1000万の仕事を700万でしてくれるというようなもんだがな

日本人に優しいヒューマンインターフェイスを考えれば,
日本人は絶対必要だけどな。
48就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:20
45のような奴は生き残ってくんだろうが、心配なのは何も考えずに
SEに内定貰ったからって入る奴。
49就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:21
このスレを見る限り、ニュースを見たり、
業界の動向もわからない人が多過ぎるような気がする
50就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:22
>>46
まあそうだな。

たださ、これからどんな優良企業もグローバルな競争に
駆り出されるわけだろ?
企業人としては語学力、ビジネス知識ともに
外人なんぞに負けるレベルじゃやっていけなくなるよな。
人材流動はSEだけとも限らんし。
51就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:23
まじで糞スレだ
52就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:25
>>51
情けねえ奴だなぁ、、よぉ
53就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:26
SEを駈け込み寺に来た人間もすぐに辞めていくさ
54就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:26
業界研究からやり直せ!
55就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:27
誰を煽ってるのかわからねえよ
56就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:30
>今、アメリカ人がインド人を雇ったり、インドに仕事を振ったりしてるだろ?
>半導体産業における韓国と同じで、そのうち本家がインドに食われる結果に
>なるのはみえみえ。
>
>安全地帯なんてないと思えよ。

こういう可能性を考えるとプログラミングコンテスト全国6位の
俺でも不安になったりするんですよね...将来性...(-_-;)
57就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:32
>>56
解決策はあるよん。
「技術鎖国」。

グローバルスタンダードって、アメリカが言い出した考えだけど、
実は先進国には一番厳しいやり方だって気づく人も出てきたと思うよ。

人数多くて物価が安いところが一番強い。
58就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:33
ソフトウェアやシステム構築、情報処理を逃げ場にした

メーカーの一時的な業務に対して一過性とも思われる

大量雇用をしているだけなのであって、

企業内のIT分野は一定の水準を保てれば

残りの人間なんていらない事くらいヤツラもわかっているし

・・・・・・・(略)・・・・・・
59就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:34
シンガポールがこの30年でアジアのオアシスと呼ばれる程になった理由を知ってるか?

おれは知らない。
60就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:36
>>59
モラルを重視した法整備を充実させたからでない?
ドキュソを排除したんだよ。
61就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:37
>>58
これから全国133の地方公共団体のシステム開発
47都道府県の自治システム
地場産業のIT地盤固め

一過性にしてもまだまだ足りないぐらいなんだがな。
62就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:40
>>59
先進諸国の一流企業を誘致したこと。

そして、多国籍の人間が溢れ返り
宗教も6つ以上、言語も7つ以上が平気で飛び交う。

あれだけ小さい、東京都サイズの国が存在感を持つのは
それだけビジネスにおいて必要不可欠になっているから。
63就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:41
楽観的でなにより!


実力があればの話だけどね。
64就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:44
>>63
そんなの研究者だろうが学者だろうが政治家だろうがかわらねえ!
実力至上主義はSEだけの話じゃないよな?

キーは語学力だと思うが。さすがに第三外国語は今からは難しい。
65就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:45
>>63
どの発言が楽観的だと?
自分はどうなの。ぶっちゃけ。
煽りじゃないよ。まじめに興味有るだけ。
66就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:47
慶応文系はIBMにコネで入れるので、IBMに入ってからついてゆけず辞める。

適性テストでは、プレッシャーの強さと業界への興味だけは計る事ができない野だけど

今でも、学校名で採用する勘違いな会社が多いから・・。それでも適性テストの結果は大事なのに
67就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:49
>>65
業界に対しての認識。
68就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:50
>>67
勉強になるので
ちょっと突っ込んでみてはくれませんか?
69就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:51
優良な情報すらも得られないクソスレ
70就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:52
>>69
おまえが元凶だろ
71就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:54
>>69
捨て台詞しか吐けない奴に言われたくない(w
72就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:56
>>67
OBを捉まえてきたほうが早い。
文章ではさすがに限界がある。
7372:01/12/08 14:56
>>67>>68宛て
74就職戦線異状名無しさん:01/12/08 14:58
しょぼ
>>72
IT業界否定派?肯定派?
75就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:02
>>74

肯定。
76就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:03
SEにむいてない人間はどんどん営業にまわされるよ
おまえらも営業職にならないよーに がんばるこったな
77就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:03
いいかげんやめたら。SEのなんたるかを
わからん素人相手に議論してもしょうがないでしょ。
システム版のほうがまともな答え返ってくるぞ。
78就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:04
高学歴や実力ある人材こそIT系の仕事で頑張って欲しいのだが。
日本はこのままじゃ終わる。
79就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:06
>>77
おまえが分ってないだけだろ?偉そうに。
80就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:07
高学歴は無リスク、高知名度を好むから
なかなかIBMクラスにしかあつまらん。
81就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:10
苦労の割には待遇も悪いし、見返りも少なく、
技術者が少ないから、負担だけが増えて
有能な人材までも会社を去ってゆく悪循環に陥っていると聞きますが
ここまで待遇が悪いのは日本だけなのでしょうか?
82就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:13
>>80
プ。

SI系の大企業の中でもひときわリスクの高い企業。それがニコモ。
83金融ヨリマシ:01/12/08 15:13
572 :銀行員給与の実態 :01/12/05 16:50
(1)東京三菱……平均年齢36.1歳、年収880万円
(2)みずほG……平均年齢36.5歳、年収817.2万円
(3)三井住友……平均年齢36.1歳、780万円
(4)UFJ……平均年齢36.5歳、741.7万円
(5)あさひ、大和G……平均年齢36.6歳、733.5万円
 ちなみに、内訳別で、もっとも高かったのは、みずほGの興銀で935万円だった。

ソース
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=753
84就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:15
86あほ:01/12/08 15:16
>>84
 
87就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:16
ニコモかよ(w
88就職戦線異状名無しさん:01/12/08 15:18
89アベシ:01/12/08 17:11
【SE】システム・エンジニア死亡スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/998100101/
90加藤鷹:01/12/08 17:18
将来子供ができて学校の作文コーナーで
「僕のお父さんはシステムエンジニアです!」
っていいじゃん。
営業、メーカーなんて
「サラリーマンです!」だぞ。
91就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:25
息子「お父さん、何の仕事やってるの?」
父 「システムエンジニアだよ。」
息子「恥ずかしくないの?勘当するよ。」
父 「恥ずかしいさ。でも、お父さんは低学歴でSEにしかなれなかったんだ。」
息子「うそ!先物や消費者金融ならなれたはずだよ。にげたんだ。」
父 「そうさ、逃げたんだよ。世間でごみのようにあしらわれるSEに逃げたんだよ。」
息子「僕はゴールドマンサックスに決まったよ。お父さんとは次元の違う人間になってしまったね。」
父 「そうだな。これからは様付けで呼ばせていただきます。」
息子「そうか。氏ね。逝ってよし。」
父・・・ここで首を切る。

----------------------終了------------------------------------
92就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:27
GSは先物でも消費者金融でもないまぎらわしい事いうな
ゴキブリ先物野郎
93就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:34
外食、先物、町金、小売なんかとSEを比較する馬鹿

中学生でもできる仕事だろそんなの。
94加藤鷹:01/12/08 17:36
なんでさーここまでSEはダメ呼ばわりされるわけ?
むしろなりたいんだけど。
95就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:38
>>94
SE叩いてる奴は、SE受けて落とされた奴とか、
営業、小売、フリーターの奴ばっかりだよ。
96就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:40
>>95
NTTデータに内定しているが、SEをたたいているよ。
何か?
97就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:43
SEは会社によりけり。
派遣中心や中小企業に行ったら、一生プログラマーか
オペレーターだから。
このなんちゃってSEのおかげでSEの価値が下がってるんだよな。
98就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:47
>>96
あんたはNTTデータのSE?それとも営業?すたっふ(ぷ)?
SEなら俺のライバルだな。もし会ったらそんときゃよろしく。
99就職戦線異状名無しさん:01/12/08 17:54
まあ昔はNTTドコモに行く奴はアホ扱いされたらしい。
無線の会社?馬鹿じゃねえ?って。

ここまで予想を裏切った企業はないだろう。

なんにしてもパートのおばさんと仕事するのは嫌だ。
金融も嫌だ。
100就職戦線異状名無しさん:01/12/08 18:25
ひぃやぁくぅ!
101就職戦線異状名無しさん:01/12/08 18:41
むしろなりたいというか SE以外なりたくないんですけど
102就職戦線異状名無しさん:01/12/08 18:44
おれがSEを目指した理由。

1.世の中の仕組みを作る、インフラを作っていく壮大な仕事だから。
2.理系の職場としては男女比が格段に良いから。
3.主として都市部勤務。飛ばされても多くは政令指定都市だから。

2の理由が最も惹かれました。
103就職戦線異状名無しさん:01/12/08 18:47
せは大事だよ。せをめざす優秀な若者がこれだけいたら日本の将来も少しは明るいね。
104102:01/12/08 18:49
>>103
おう、いい女をゲットするために仕事頑張るからな。
これで日本は安泰だな。
105就職戦線異状名無しさん:01/12/08 18:51
せが一番いい職種だと思うがね
106就職戦線異状名無しさん:01/12/08 18:53
おれがSEを目指した理由。

1.営業でリストラされたら致命的な気がしたから。
  (営業してました!はスキルにならないし。。。)
2.SEから営業への道は開かれていると思ったから。
  (技術的な部分も語れる営業ってステキやん。)
3.若いうちは多少苦労しても頑張ろう、と思ったから。
  (これは後付けです。入社までにそう思い込んでやる!)

ちなみに文学部から大手メーカーSE内定です。
107就職戦線異状名無しさん:01/12/08 19:00
おれがSEを蹴った理由。

1.誰でもできるから‥。
2.スキル(専門性)がつかないから‥。(広く浅く)
3.SEっていっても、営業が多いから‥。(上流工程だけのSEなら良い)
4.激務だから。(残業多い割に、時給が低い)

ちなみに、大手メーカーSE(3社)を蹴って大手メーカー研究開発内定者です。
108就職戦線異状名無しさん:01/12/08 19:02
SEが文系下位層の掃き溜めになってることは事実なので仕方がない。

ただ優秀なSEも居ることを忘れないでほしい。
109就職戦線異状名無しさん:01/12/08 19:03
文だとSEぐらいしかないわな…
110就職戦線異状名無しさん:01/12/08 19:51
age
111就職戦線異状名無しさん:01/12/08 19:59
( ゜д゜).。oO(せって文型の仕事なのアレ?...)
112就職戦線異状名無しさん:01/12/08 20:08
文系も必要なパートがあるってだけ。
理系も専門知識が活かされるし。
文系も企業の根幹に迫る仕事を望まれる。

簡単に採用されても底辺産業とは別格の職業だよ。
113就職戦線異状名無しさん:01/12/08 20:12
>>112
新種の煽りか?

文系の場合はやっぱり底辺に近いよ。特に旧帝早慶クラスだと。
MARCHや閑閑同率でもTISやNECソフトなら負けの部類でしょ。
114就職戦線異状名無しさん:01/12/08 20:16
最近の企業システムは文系のリテラシーが必要なんだろ。
115就職戦線異状名無しさん:01/12/08 23:04
SEが負けなら権研究職しか勝ちぐみはないのか?
研究職なんて好きじゃない人もいるし
SEは勝ち組みに近いのでは?
116就職戦線異状名無しさん:01/12/08 23:06
SEはやたらと幅が広いの。
IT企業の総合職=SE
ぐらいの意味でしかないの。
117就職戦線異状名無しさん:01/12/08 23:07
>>113
というあんたは何職? 営業? プッ
118就職戦線異状名無しさん:01/12/08 23:09
>116
 しってるよ SEに興味ない人が煽ってるだけ
119就職戦線異状名無しさん:01/12/08 23:10
んーよくわからないけどSEを煽る人って頭悪そー
自分が興味ないのに煽ってる分けでしょ 意味ないじゃん
120就職戦線異状名無しさん:01/12/08 23:17
SEからの営業は技術営業だから、無知な営業はいらないのだけどね
121就職戦線異状名無しさん:01/12/09 04:19
2001年SI系企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 NEC 日立製作所  [Oracle] 
68 [hp] [Sun] [CGEY] [Microsoft]
67 日立ソフト(HSK) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
66 電通国際情報サービス(ISID) [PwCC] [KPMG] [SAP]
65 CTC  日立情報システムズ 大和総研(DRI) [Accenture]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) [COMPAQ]
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 富士総研 日本ユニシス
62 CSK TIS 横河電機 オービック 富士通FIP [ISE]
61 住商情報システム(SCS) NTTソフト 沖電気工業 CAC Fsas
122就職戦線異状名無しさん:01/12/09 04:19
60 アルゴ21 CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック 富士通ビジネスシステム(FJB) 東芝情報システム 日本情報産業
58 Fsol ニイウス CEC ソニーシステムデザイン オージス総研 クレスコ [NCR]
57 インフォテック 日立電子サービス NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
56 FASOL 日本情報通信(NI+C) ITフロンティア  日立システム&サービス  松下システムソフト
55 FFC 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 NK-EXA 日本電子開発 CIJ JR東日本情報システム  富士通関西システムズ(FKS) [HPSD]
53 NTTデータネッツ NECフィールディング さくら情報  日本電子計算  ジャステック 大塚商会
52 NTTデータフォース ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  アイネス 富士通中部システムズ(FJCL)
51 NTTデータCS 第一勧銀情報システム ソフトクリエイト  JRシステム  日本フィッツ
123就職戦線異状名無しさん:01/12/09 04:19
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ レッドフォックス ヒューマンシステム
    NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK [isol]
31〜40 日本システムディベロップメント データ通信システム(DTS) ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア テクノバン
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ソフトウエア興業 カテナ
    富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット ハイマックス MSOL
124就職戦線異状名無しさん:01/12/09 04:30
日立情報システムズ はブラックという噂もあったのに
ずいぶんランクアップしたねここ3日くらいで
125就職戦線異状名無しさん:01/12/09 04:32



124 名前:就職戦線異状名無しさん :01/12/09 04:30
日立情報システムズ はブラックという噂もあったのに
ずいぶんランクアップしたねここ3日くらいで



126就職戦線異状名無しさん:01/12/09 04:40
富士通FIp
127就職戦線異状名無しさん:01/12/09 05:28
2001年SI系企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 NEC 日立製作所  [Oracle] 
68 [hp] [Sun] [CGEY] [Microsoft]
67 日立ソフト(HSK) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
66 電通国際情報サービス(ISID) [PwCC] [SAP]
65 CTC  大和総研(DRI) [KPMG] [Accenture] [COMPAQ]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) 日立情報システムズ
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 富士総研 日本ユニシス
62 東洋情報システム(TIS) CSK 横河電機 オービック [ISE]
61 住商情報システム(SCS) NTTソフト 富士通FIP 沖電気工業
128就職戦線異状名無しさん:01/12/09 08:52
おれがSEを蹴った理由。

1.誰でもできるから‥。
2.スキル(専門性)がつかないから‥。(広く浅く)
3.SEっていっても、営業が多いから‥。(上流工程だけのSEなら良い)
4.激務だから。(残業多い割に、時給が低い)

ちなみに、大手メーカーSE(3社)を蹴って大手メーカー研究開発内定者です。
129就職戦線異状名無しさん:01/12/09 11:20
昔、「先生デモなろうか」「先生シカなれない」という意味で教師を揶揄した
「デモシカ教師」という言葉が流行したが、今は「デモシカSE」だな。
130就職戦線異状名無しさん:01/12/09 11:26
業界自体がブラックといえなくもない。
131就職戦線異状名無しさん:01/12/09 11:48
情報系修士です。
死んでもSEになんてなりません。
私の周りでも

SEになる奴=ごく少数∩かなりのドアホです。
132就職戦線異状名無しさん:01/12/09 12:29
誰でもなれるのか?
>>131
プログラマー頑張ってください(ぷっ
134就職戦線異状名無しさん:01/12/09 13:42
俺は一年前はSEを目指していたが、大手の説明会を受けていくうちに、
SE=下請、外注のソフト会社との仲介役という事が分かって来た。

経済などの文系の奴等には結構向いていると思ったが、
理系の修士がなる職業じゃないんで、そういうやつらはやめとけ。
135就職戦線異状名無しさん:01/12/09 13:46
俺はNTTデータだから、下請けじゃないや。
丸投げ丸投げ。
136就職戦線異状名無しさん:01/12/09 13:49
メーカー内SEってどうなの?
>>131
本当に理系院生か?情報系か?

>ごく少数∩かなりのドアホ
↑この「ごく少数」って条件は不適切だろ。
意味がわかんねー。
138就職戦線異状名無しさん:01/12/09 13:57
hage
139就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:00
>>137
集合をキチンと理解してないんだろ。
記号の意味だけ知ってるタイプ。
140就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:04
>>137
私のまわりでSE予定 == ( 人数 <=3 && 成績悪いし、頭、ついてに顔も悪い)
(成る数 <=3) == ごく少数て意味で使いました 人数は3人程度 4人ではなかった
解った?
>>140
就職する前に日本語の勉強をやり直したほうがいいよ。
142就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:15
>>141
内定ありません。進学です。
143就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:16
このスレにたかる奴はゴミ!
>>142
なんだ、就職も出来ないアフォか。
145就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:20
みんな目を覚ませ!
このスレこそがSEの実態なんだ!
146就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:21
SEいいじゃん あほだなおまえら 情報系の学部が他にどこいくんだよばか
147就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:22
>>145SEを叩く人の実態はわかるね・
148就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:23
どうせ小売り、営業みたいなアホがたたいてるんだろ
開発職はSEと二人三脚だし、叩いてもいみないし
149就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:24
>>146
外食では 藁
150就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:25
これだけはいえるこのすれにたかるSE以外の内定者はろくでもないバカ
151就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:26
就職版の3大おもちゃ

SE、先物、MR
152就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:27
SEが一番いい仕事だと思うが まあ会社によるのかな? SE全般を叩いてるとしたら
確かにアホすぎ 俺にとっちゃ再優良職だし むいてない人でも叩く意味もないし
153就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:28
就職板のブラック3

小売り 営業 外食
154就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:29
まー一番いい職種だからひがむやつも多いだろ
155就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:30
3大優良職

開発 SE 総務
156就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:31
 151みたいな
こういうコンプレックス君がしつこい理由もわかるよ ワラ
 叩かせてあげたほうがいい
157就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:32
開発よりもSEの方がいいだろ大手は
158就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:34
都銀とかより大手SEの方がマシだけどテレビ局はさらにいい
159就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:35
>>154
さすがにそりゃあ言い過ぎだろ
戦コン キー局 公務員 電通とかが群がってくるぞ(藁
160就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:35
上の方で営業や小売り内定のバカがほえてるね 藁
161就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:36
>>159
人によりかもな 公務員よりゃいいよ 
162就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:36
>>158

早っ!
163就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:38
公務員になるなら外食のの方がましだよ あんなうつな仕事
第一SE目指すやつは公務員なんて論外
164就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:48
SE=三流人間のるつぼ
>>164
頼むからSEだけで話させてくれ。
自分の内定先で楽しくトークしててね☆
166就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:56
>164
プッ 君の内定先は営業?
167就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:57
コンプレックス君がしつこい理由もわかるよ ワラ
叩かせてあげたほうがいい
168就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:05


           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( SE )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉


         
169就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:09
pu pu
170専門卒:01/12/09 15:17
SEやPGなどは私たちの仕事と思うのですが。
大卒様はもっと地位の高い職業にお就きになってください。
171就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:19
>>170
中卒の仕事だから、君ももう少し地位の高い職業に
つきなさい。中卒の仕事を奪ったらかわいそうだからね。
172就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:19
まぁまぁ、おちついて。みなさん。
173就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:23
俺は中卒で食品営業内定 さすがにSEはダメだった・・
174就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:23
      「専門卒とか中卒とか言ってる奴」
                ↓
「外食・小売で高校生・パートの婆と職場仲間」
175就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:24
まー営業は中卒 PGは専卒 SEが大卒 大手SEが院卒 だろーね
PGは専卒 高卒でもできるよな 確かに
176就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:26
営業は中卒 PGは専卒 SEが大卒 大手SE、開発が院卒 
177就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:26



SE=IT企業の総合職


底辺産業DQN職=パートタイマー(おばちゃん)、アルバイト(中高生)、フリーター(プー)
178就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:27
俺は高卒で小売りだ 文句あっか
179就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:28
俺は都銀も内定でたが 中小PGだよ
180就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:29
>>178
ない。
大卒なんかに負けるな!頑張れ!
あいつらは本当の負け犬だから。
181三村:01/12/09 15:30
SE叩きもぉうんざり。
SEがなんたるかも知らずに、働きもしない時点で
ナニをすべてを知ってるかのように語ってるんだよ。アホくさ。
SE志望者以外は書くなよ。
182就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:38

IT系就職の人間がこの板には多いからな
煽るにしても遊びやすいんだろう

普通のサラリーマンより断然いいのに。
183就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:39
349 :зフーン :01/12/08 03:22
572 :銀行員給与の実態 :01/12/05 16:50
(1)東京三菱……平均年齢36.1歳、年収880万円
(2)みずほG……平均年齢36.5歳、年収817.2万円
(3)三井住友……平均年齢36.1歳、780万円
(4)UFJ……平均年齢36.5歳、741.7万円
(5)あさひ、大和G……平均年齢36.6歳、733.5万円
 ちなみに、内訳別で、もっとも高かったのは、みずほGの興銀で935万円だった。

ソース
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=753
184就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:41
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
185就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:51
富士通と日立が事実上一番安いな。
186就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:53
平均年齢でか?
187就職戦線異状名無しさん:01/12/09 15:56
上の二つはダンチで良いね。
188SEは?PGだろ?:01/12/09 16:02
へ〜やっぱここの大学生って熱いよね〜(プ!
あんまりハリキッテ社会人になるとろくなことなさそーだけど・・
189就職戦線異状名無しさん:01/12/09 16:03
合言葉は?

「金融」「午前2時」「丸投げ」
190就職戦線異状名無しさん:01/12/09 16:09
「金融」「午前2時」「丸投げ」「土日出勤」「月の残業200時間〜」

これが1000万の中身です。
191情報系修士:01/12/09 17:41
SE会社から3社内定を貰いました。
結局、全部蹴って一流企業研究開発(シミュレーション)に行きます。
192就職戦線異状名無しさん:01/12/09 17:46
どうでもいいけどさ、サザエさんだね
193就職戦線異状名無しさん:01/12/09 17:47
そのこころは?
194就職戦線異状名無しさん:01/12/09 17:48
>>191
シミュレータの開発ってことは総研かメーカーかな?
シミュレータはきついよ。
195就職戦線異状名無しさん:01/12/09 17:50
( ´_ゝ`)金使うところがないから貯まると言われるが
自分で作る時間皆無で外食×3だから結局あんまり変わら
ないんだよな。先輩を見てると。
196就職戦線異状名無しさん:01/12/09 17:52
納豆買いこんで食べるので平気。
20代で家が建つよ。
197就職戦線異状名無しさん:01/12/09 17:52
富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!
富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!
富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!
富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!
富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!富士ソフトアベシに就職するぞ!!
198  :01/12/09 17:54
朝、コーンフレーク
昼、吉野家かマクド
夜、カップメン

でいいじゃん。だいぶ節約できるよ。
199就職戦線異状名無しさん:01/12/09 17:57
納豆は三食パックで120円だゴルァ!

がん予防、記憶力強化、成人病予防、
カルシュウム吸収向上、免疫力強化、
便秘、冷え性に効くんだゾウ
200就職戦線異状名無しさん:01/12/09 18:01
そういや この前TVで見たアメリカの天才少年は
納豆毎日喰ってたな。
201就職戦線異状名無しさん:01/12/09 18:02
ちなみに更年期障害にもいい
202就職戦線異状名無しさん:01/12/09 18:03
IBMのSEは最高で5000万貰えます。
203就職戦線異状名無しさん:01/12/09 18:06
証券、戦略系コンサルを数社受けましたけど、

「3徹(夜)しても仕事大好き! そういう人が理想です!」

こういう感じ(某国内大手、外資等)が嫌だった。
まあ、証券や戦略系コンサルを出したのは、特にそういうオーラを感じたから。
正直、サービス残業とか休日出勤できるだけしたくなかったので。
204就職戦線異状名無しさん:01/12/09 18:52
>>194
メーカーです。
分子動力学などをのシミュレーションをすると思います。
トヨタの車衝突のシミュレーションも内定を貰っていましたが‥。
205  :01/12/09 19:49
みんなNECソフトのセミナー行くよな?
あの中にこのスレの住人がいるのか。
206就職戦線異状名無しさん:01/12/09 19:55
不景気

安上がりで栄養ある納豆大人気

タカノフーズ内定

納豆バカ売れ

(゜д゜)ウマー
207就職戦線異状名無しさん:01/12/09 22:04
208就職戦線異状名無しさん:01/12/09 22:07
不景気
 ↓
家でゲーム
 ↓
スナック菓子を食べながら
 ↓
森永(゚д゚)ウマー
209就職戦線異状名無しさん:01/12/09 23:32
とうとう話題のあの自慰が募集を開始しました!
210Gackt:01/12/10 17:00


          がんばろう  せ。


 
211就職戦線異状名無しさん:01/12/10 21:53
せ っていうの止めろよマジで
話題の富士ソフト阿部死は年中募集を開始してます!
213金八先生:01/12/11 00:08
SEの適性検査って一体どんなだ?
クレペリン?
適正っていうよりCとかジャバとかのプログラム知識を直に問う問題?
214就職戦線異状名無しさん:01/12/11 03:04
ここは他人のいうことを鵜呑みにするしか能のないクズ大学生と
実力が無くてこんな所に来るしかない落ちこぼれ社会人の集まりか・・・
大学生の方。ここを信じないように。
215就職戦線異状名無しさん:01/12/11 03:09
2001年SI系企業総合ランキング
70 NTT-DATA 野村総研(NRI) [IBM]
69 富士通 NEC [Oracle]  [Microsoft]
68 日立製作所  [hp] [CGEY] [Sun]
67 デロイトトーマツコンサルティング [KPMG] [Cisco]
66 日立ソフト(HSK) CTC [SAP] [PwCC]
65 電通国際情報サービス(ISID) 大和総研(DRI) [Accenture]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) [COMPAQ]
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 富士総研 日本ユニシス
62 TIS CSK 横河電機 オービック 日立情報システムズ [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 NTTソフト 富士通FIP
216就職戦線異状名無しさん:01/12/11 03:19
>>214
オマエモナー
217ゴッドファーザー:01/12/12 16:40
ハイマックス主催のSEになる人のためのIT業界セミナー(会社説明会ではない)
逝く人いる?
スーツでなくれもけっこうです・・って言われてもねぇ。やっぱりスーツで行くべきだよな。
218就職戦線異状名無しさん:01/12/12 16:54
そうゆうのはスーツでいっとけ
219ゴッドファーザー:01/12/12 16:55
だよな。
220就職戦線異状名無しさん:01/12/12 16:56
そうはいっても、スーツで行く人が多いだろうな。
ちなみにスーツでいかないけどね。
221就職戦線異状名無しさん:01/12/12 16:56
例えスーツが少なくても うくことはない
私服が少ないと完全にうく 
222竹原:01/12/12 16:58
虫のいい話じゃのう〜
もう間に合わんわ
223アベ死:01/12/12 17:11
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | 派遣地獄爆弾発射!    |
  \_______  ____/     _
              ∨     ./ ̄\./  |
                   ./    /   |\
            ∧∧.  /    ../___|/
          /(`Д´ )\. ̄         / ̄| ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
       < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /___| ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
          ̄ ̄ ̄\____       \.  \
                  \\... F−SI  |\  |
.                    ̄ ̄\....   |  ̄ ̄
.                        \. |
                           ̄
                    __
        _______/__|
       ( 派遣地獄爆弾 ───|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄|
                     ̄ ̄
                         __
             _______/__|    富士ソフト難民                     /|/ 基本的人権
            ( 派遣地獄爆弾 ───|              国境を越えないとダメだ!  /|/
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄|              強行突破するゾ!      /|/ イジメ無し
                          ̄ ̄            ∧_∧   ∧_∧        /|/
 ε                           3          ( ;Д;)  ( ;∀;)       /|/ 充実感
   \       ⌒  ⌒  ⌒ ⌒     /           (    )   (つ  つ      /|/
     ∧_ヾ ( ⌒  ⌒ チュドーンー!! ★ ⌒ )          | | |   | | |      /|/ 福利厚生充実
    (゚Д;∵;;(                   )           (__)_)  (__)_)    /|/
     し  し(  ☆ ドカッ   ガラガラッ!!   )                            /|/ 最低夜12時までに帰宅
   /  \\゜(                   ) \           ∧ ∧ ∧ ∧     /|/
 ε    し し (       ガスッ  ☆    )   3           Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)    /|/ 60h超過残業申請に社長許可不要
                                           ./ つ つ      /|/
           。                             〜(_⌒ヽ      /|/ 30歳以降も就労
            ヽ  バタリ                       ω)ノ `Jззз     /|/
             ヘ_∧_                                 /|/ 人間らしい暮らし
          ⊂⌒  メ○⌒つ  < 徹夜過労死…ぐふっ!            /|/
              ̄丶(#/                               /|/
                 し                               /|/国境封鎖
224就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:38
   
225就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:40
SEって毎日終電だよね
226就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:41
>>225
納期1ヶ月前は
227就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:47
SE = 肉体労働者
228就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:47
SEは寝ません
229就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:50
せはすべり止めとして考えていれば(・∀・)イイ!のですか?
230就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:51
中小の営業よりは上だけどね
231就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:52
>>229
そうだよ。
研究職、開発の滑り止め。
俺もそうだった。
232就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:52
>>229

せは滑り止めでも入れると思いますが、
入ってから深遠の暗黒まで落ち込むことになります。
233就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:54

SE=IT企業の総合職、一般企業の専門職
研究職=製造企業の専門職(閉鎖的)
234就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:56
研究開発に入るとコミュニケーション能力が極端に低下するようです。
235就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:56
営業職=一般企業の手足
SE=IT企業の総合職、一般企業の専門職
研究職=製造企業の専門職(閉鎖的)
236就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:57
MRとSEどっちがマシよ?
237就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:58
医療系MR
238age:01/12/13 19:59
SE/PGの格付けが日本のSIを駄目にした
だから米国と同じくソフトウェアエンジニアという職種
を名称に使う所が増えている
239就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:59
MRって薬売りの事?
よく知らんので説明してくれ。
240就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:00
>>238

プログラマ板からの粘着出張か。(w

SEってソフトウェアだけを扱うわけではないから、
SEでいいんだよ。分かった?アメリカの犬さん。
241就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:01
俺は旧家の跡取りなんだが、MRに内定と言ったら家はもちろん、親戚総出で猛反対された。
分家に医者が多いし、仕事し易いと思ったのにどうしてだろうか?
242就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:05
薬売りって
土下座が上手いらしいぞ。

親戚の気持ちも分る。
親戚がしつこい薬売りになるんだから。
迷惑だ。
親も恥ずかしいだろう。
243就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:07
フリーターは一時の恥

MRは一生の恥
244就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:07
SEは優良職(中小のぞく)でもMR、営業はどこもブラック
証券の営業はいいかもしれんが
245就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:08
研究職より俺はSEを選んだ ワラ まー会社によるのでは?
246age:01/12/13 20:09
まあ実際大学とかで情報処理やっていてSI偏差値上位の所に
入るならSEって名乗っていいけど
文系から中小SIでSEとかってどう考えてもプログラマ以下としか思えん
247就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:12
>>245
俺は、逆だが‥。
SEでも野村総研などのコンサル系、
IBM中部などの上流工程のみならよいかもね。
248就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:17
どっちもつらいがやりがいはある
営業よりはマシ まー営業なんて論外だけどね 藁
249就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:18
営業いくならフリーター選ぶよ 少なくても俺はね
250就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:25
SEで、Visual Basicができる=プログラムができる
とおもっている奴がいるらしい‥。
251就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:26
PGだろ いいんじゃないの思わせとけば
252就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:28
絵は書ける。
253就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:34
>>250
Visual Basicが出来ればプログラムが出来るといえるだろ?
Basicの殻に入って出てこない奴はヤヴァい。
254就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:37
fortran
255就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:40
結局、覚えると一番役に立つコンピュータ言語ってなんだろう?
やっぱり、C言語かな?
あと、これからはJava覚えるといいらしい‥。
JavaとC++は殆んど似ているんでしょ。
256就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:40
馬鹿ばかりだな
257就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:41
>>255
真性のアホか、お前
てめえはS言語でもやってろ
258就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:43
やべぇ・・真性バカだらけ
259就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:45
>>257
何処が馬鹿か具体的に言ってくれ。
260就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:49
>>259
自分のこと言ってるんだろうな。
こんなスレまでワザワザ見にくるアホだから。
261就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:50
>>257
多分おまえの基準だと
CとC++もぜんぜん違うことになるんだろうな。
262就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:52
257 = 馬鹿
263就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:52
257がドキュンでいいよ
264就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:52
でも255もドキュンじゃないとは言わないけど
265就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:54
>>257

C++ = C + (クラス機能)
266就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:56
>>264
具体的に何処がおかしい‥。
教えてください。
お願いします。
267就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:59
>>266

C++とjavaは両方ともオブジェクト指向言語という共通点はあるけど、
javaのほうが標準で用意されるライブラリが充実している(特にグラフィックス)
とか、VMを用意すればOSに非依存であることとか、言語にコンピュータリソース
へのアクセス権限の概念が組み込まれているとかいう点が違うんでなくて?
268就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:59
CとC++なんて2割くらいしか被ってないじゃん
269就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:00
>>267
事故レス。
最後の点は言語仕様ではなく、ライブラリで用意されていると思った。
270就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:02
>>267
いや、それはわかっているけど‥。
言語的には似ていないか?

>>268
ちゃんと、勉強してください。
271就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:03
>>270

たしかにキーワードと文法はそっくりだね。
272就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:03
>ちゃんと、勉強してください。

おまえがいうな(w
273就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:05
英語で書かれている点は似ているな(ヶヶヶ
274就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:06
javaはつおいの?

>>268
ちゃんと、勉強してください。
275270:01/12/13 21:07
やっぱり、ジャバが作られた目的といい、
プラットフォーム非依存性が売りなのかな?
276就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:07
javaはまだ様子見だろ。
277就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:08
>>275

おまえにせものじゃない?
278就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:09
じゃあ、Cが一番つおいんだね。

>>268
ちゃんと、勉強してください。
279270:01/12/13 21:09
俺はジャバについて詳しくしらないけど、
ジャバって、C++を基本として作ったんだよね。
280就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:10
Java>>C++>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>VB
281就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:10
>結局、覚えると一番役に立つコンピュータ言語ってなんだろう?
>やっぱり、C言語かな?
>あと、これからはJava覚えるといいらしい‥。
>JavaとC++は殆んど似ているんでしょ。

厨房は厨房らしく振舞え
282就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:12
Java,C,C++,VB,cobolくらいは全部覚えろよ。
Fortranだけは覚えなくていい。覚える意味なし。
283就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:13
あと5年でマイクロソフトがJavaをこの世から消し去ってくれるよ。
284就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:13
会計士の勉強よりかは100倍楽だから。
頑張れ。
285270:01/12/13 21:13
>>281
なんか文句あるの?

俺の大学の富士通から来た教授と、日本IBMの技術部長の
話ではやっぱりジャバらしい。
まだ、いろいろ問題はあるみたいだが‥。
286就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:14
>>284
また分かってない人が・・・
287就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:14
>>283
無理。
マイクロソフトがバラバラになります。
288就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:14
会計士を引き合いにだす284の程度が知れる
289就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:15
NTTデータ内定の俺には惨めに思える話だな。
プログラミング→ニホンジンノヤルコトジャナイ

プ
290就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:16
お前ら厨房はC#でも勉強しとけ。

ーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーー
291就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:17
>>385
IBMはjavaマンセーだから聞き流せ。

冷静に考えればあと数年はC,C++,VB,cobolだろ。
そのあとはjavaが台頭するかもしれんが。

今のシステムはほとんどCで書かれてるよ。
292就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:17
会計士の資格価値=30年
ITの技術知識=5年
293就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:17
>>291
ワラた
294就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:18
もうね、あほかと馬鹿かと。
295就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:19
C#はCの商標を犯してないか?
296就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:20
javaだね。やっぱ
297270:01/12/13 21:21
>>291
うん。
しかし、ジャバ勉強していて損はしないと思うから
勉強しとくよ。
あと、リナックスは如何なのかな?
企業では使わないかな?
俺は、修士研究ではXウィンドウでプログラム作っているけど‥。
意味なさそう。
298就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:23
ITでもコアスキル(開発手法、ソフトウェア工学、システム工学等)
はそう簡単に陳腐化するものじゃないよ。

会計士でいえば単体での決算からグループ連結決算が主流になったように
作業の根幹が変わっても、変わらない部分てあるでしょう?

資格だけで仕事ができるわけじゃないのは分るよね?
299270:01/12/13 21:25
>>298
同意。
300就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:27
マイクロソフト、和解案がうまくすすまず。
再び分割の危機らしい。
PassportもIT大手連合のLibertyAlienceと競合して
やや押され気味だし。

C#もうまくいかないよ。
開発環境ソフトもJ2EEのそれと同等だし。
差がない分、Javaが有利。
301就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:28
>>300

WindowsアプリケーションはC#を使わないと開発できないようにする
というスペシウム光線を持っているよ。>MS
302就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:29
sunに入っとけ。
303就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:29
いつまで開発に携わるかが問題だ
上流には今のところ興味は一切無い

こんな人結構いるだろ?
304就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:30
>>300
>>301
君たち、かなり優秀に見えるけど、SEになったの?
さしさわりがなければ、何処の企業か教えてください。
305就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:31
だから、とにかくsunにはいっとけって。
306就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:33
俺が経済学部だったら、コンサルとかになりたかったな。
上流工程のみの会社って具体的に何処があるだろう。
IBM中部は上流のみ。
307就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:33
>>301

そんな事したらまた裁判沙汰だよ。
そのスペシュウム光線を裁判で跳ね返されたら
今度こそ独禁法違反でバラバラに分割されちゃうよう。
308就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:34
>>304
誉め殺し。
309就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:35
富士通の教授曰く、MSは終わったな。
との事。

日本サンマイクロってかなり小さいでしょ。
なんかSEって言っても営業中心みたいだけど如何なの?
310就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:36
安価で安定性のある商品を提供できる点では
Linuxを利用したソリューションも需要はあるよ。
既に販売してるとこも結構あると思う。
Kylixも出たことだし、まだまだこれから。
あと、Javaだけど、結局JVMがなければ動かないからねー。
そのJVMは結局Cで書かれてるから、少なくともCは当分なくならない。
とりあえずC→C++→Javaの順に勉強すれば理解しやすいのでは。
311301:01/12/13 21:36
>>308
俺もそう思う。
312就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:36
XPって自分の首を絞めてるだけだもん
313就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:36
>>308
いや、マジで。
嫌味はこれぽっちもない。
314就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:38
SFC出身の、あるベンチャー若社長は日本サンから米サンへ。
Javaの開発技術を高く評価され渡米。
Javaによる認証技術などの開発に携わり何度か表彰される。

で最近独立、起業。
営業中心でもSun使いはSun使い。
315301:01/12/13 21:38
>>310
チョト納得いかない点が1つ。

javaVMがCで書かれているからCはなくならないという理論はどうかと思う。
じゃ、そのCはアセンブリ言語で、アセンブリ言語はマシン語でってなるけど、
今マシン語で開発してる奴ほとんどいないだろ。

ゲームプログラマですらライブラリに移行しつつあるんだし。

つーかさ、SEの議論じゃねーな。
316就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:39
>>304
君、営業に向いてるんじゃないか?
317就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:46
>>316
言葉足らずだから、向いていないと思う。
俺は結局、研究職になりました。
もともと、シミュレーション専攻だし‥。
318就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:48
>>304
自作自演はきもいよ。
氏ね。
319300 308:01/12/13 21:51
>>318
哀れ
320就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:54
>>318
自作自演って何処が?
番号を言って。
321就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:55
--------------------------終了-----------------------
322就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:59
捨てゼリフは付き合うだけエネルギーの無駄。

とにかく、C#は勉強する待った方がいい。
裾野を広げるより1つを極める事も重要かと。

それから、ITの勉強だけじゃなく
自分が活躍して見たい分野の業務知識を
地道に仕入れる事も大切な気がする。
323就職戦線異状名無しさん:01/12/13 22:01
うん、C♯は少し待ってその分アルゴリズムの勉強するよ。
324雑話:01/12/13 22:11
システムというとコンピュータがごちゃごちゃ集積された
そんな物だと思われるかもしれない。

しかし、システムの肝は装置ではない。
システム対象とシステム構造だ。
ある企業の作業方針もシステム
政治家へ献金する手続きもシステム
メーカーでの作業の分担方法もシステム
労働者が会社に集まって仕事をする決まり事もシステム
 世の中にシステムと名のつくものはコンピュータ以外に
沢山存在する。
システムエンジニアの仕事とは
社会に存在するあらゆるシステムの再構築・統合・効率化を
コンピュータを道具として実現する仕事だ。

システムエンジニアにとってコンピュータとは道具に過ぎない。
大切な物は他にあるということだ。
325就職戦線異状名無しさん:01/12/13 22:27

なるほど。
山手線が回っているのもシステムだし
法案が可決されるのもシステムだ。
意思決定、制御、運行、対応、
人のする仕事みなシステムだな。

SEって仕事が多様で、なおかつ
人材が不足している理由もわかるね。
326就職戦線異状名無しさん:01/12/13 22:57
道具に過ぎないこんぴうたにどんなことができてどんなことができないかぐらいは具体的に分かってなきゃダメだ。
8割以上のSEは知識が不足してる。
327就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:15
>>326

なるほど。じゃ、俺は上位2割の勝ち組だな。
328就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:18
初期状態で上位工程に組みこまれただけで、
仕事ができなきゃだめだけどね。
電話口で本社とずっとくっちゃべっている誰かのようにならないでね
329就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:20
まー優良職種だよ実際は 一番いいんじゃないのか
リストラもないし 自分からやめることはあるけどね
ただ勉強しないやつは無理だね
330就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:50
331就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:51
銀行いくよりSEでしょ
332就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:52
微妙だけどな
333就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:54
>>331
銀行は給料がいいからねー。
334就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:54
夢があっていいじゃねえか。
335就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:55
>>331
SEは給料がいいからねー。
336就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:55
SMBCっていいの? 都銀なんて糖蜜以外糞だと思ってた
337就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:57
給料なら

若いうち
残業代が全てつくSE>>金融

中年以降
金融>>>>SE

こんなもんだろ。
俺はSEだが中年になったら給料高い職場探さないといけねーな。
338就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:58
あほ 人によるよ 
339就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:58
残業代
SE>>>金融
基本給
SE>>>>金融

中年社員の価値
SE>>>>>>金融
340就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:06
>>339
お前ら3年生?
341就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:12
どっちもにたよーなもんだ
342就職戦線異状名無しさん:01/12/14 09:00
SE=鬱病、廃人
343就職戦線異状名無しさん:01/12/14 13:11
正直、賞金稼ぎ感覚でアルゴ21に勤めたい。
http://www.argo21.co.jp/saiyo/s-sikaku.html
344就職戦線異状名無しさん:01/12/14 13:37
>>340
てことはお前は2ちゃんの情報に毒された4年てわけね。
SEじゃないのに既に鬱病・廃人寸前ってわけですか?(プ
345( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/14 22:59
漏れも混ぜれ
346就職戦線異状名無しさん:01/12/14 23:05
SEがいい人はSE 都銀がいい人は都銀
まったく業界違うのに何もめてんだろ?
2chだし、
みんな好き勝手いってるのが丁度いいんじゃない?

主張したい事があるなら主張スレ、という事でしょう。
もめたい年頃なのよ。
348就職戦線異状名無しさん:01/12/15 06:39
349就職戦線異状名無しさん:01/12/15 22:35
350( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 04:15
で、結局SEの話は何処へ・・・・?
351就職戦線異状名無しさん:01/12/16 04:17
>>350
明大(みんだい)?
352( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 04:49
>351
明大って何?
漏れはDQS大学の4年だ。
来年も4年だ。
激しく鬱だ・・・。
353就職戦線異状名無しさん:01/12/16 22:19
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | 派遣地獄爆弾発射!    |
  \_______  ____/     _
              ∨     ./ ̄\./  |
                   ./    /   |\
            ∧∧.  /    ../___|/
          /(`Д´ )\. ̄         / ̄| ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
       < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /___| ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
          ̄ ̄ ̄\____       \.  \
                  \\... F−SI  |\  |
.                    ̄ ̄\....   |  ̄ ̄
.                        \. |
                           ̄
                    __
        _______/__|
       ( 派遣地獄爆弾 ───|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄|
                     ̄ ̄
                         __
             _______/__|    富士ソフト難民                     /|/ 基本的人権
            ( 派遣地獄爆弾 ───|              国境を越えないとダメだ!  /|/
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄|              強行突破するゾ!      /|/ イジメ無し
                          ̄ ̄            ∧_∧   ∧_∧        /|/
 ε                           3          ( ;Д;)  ( ;∀;)       /|/ 充実感
   \       ⌒  ⌒  ⌒ ⌒     /           (    )   (つ  つ      /|/
     ∧_ヾ ( ⌒  ⌒ チュドーンー!! ★ ⌒ )          | | |   | | |      /|/ 福利厚生充実
    (゚Д;∵;;(                   )           (__)_)  (__)_)    /|/
     し  し(  ☆ ドカッ   ガラガラッ!!   )                            /|/ 最低夜12時までに帰宅
   /  \\゜(                   ) \           ∧ ∧ ∧ ∧     /|/
 ε    し し (       ガスッ  ☆    )   3           Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)    /|/ 60h超過残業申請に社長許可不要
                                           ./ つ つ      /|/
           。                             〜(_⌒ヽ      /|/ 30歳以降も就労
            ヽ  バタリ                       ω)ノ `Jззз     /|/
             ヘ_∧_                                 /|/ 人間らしい暮らし
          ⊂⌒  メ○⌒つ  < 徹夜過労死…ぐふっ!            /|/
              ̄丶(#/                               /|/
                 し                               /|/国境封鎖
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/998100101/
355  :01/12/17 00:07
ぶっちゃけ「リナックス」ってなに??
OSってことはわかってるんだけど、なんでこんなに最近騒がれてるの?
なにがいいの?ウィンドウズより使いやすいの?
カスタマイズできるとか聞いたけど意味わからん。
しかもデスクトップ画面みたことないんだけど。
356就職戦線異状名無しさん:01/12/17 00:14
>>355
大量にPC・サーバーを導入する必要があるプロジェクトでは
OSにかかるコストが馬鹿にならないものになります。

例えば単純計算でWin2kを1000台分導入するとOSを3万として
3000万かかることになります。このコストをLinuxなら0にできます。

また、フリーウェアとして実用に耐えるソフトがたくさん出ていますので、
こちらを利用すればさらにコストダウンをすることが可能です。

ただし、運用にスキルが必要である、バグ修正を誰も保証しない
などのマイナスポイントもあるため、これらの兼ね合いから採否を
検討します。
357  :01/12/17 00:16
>>356
スゴー
358就職戦線異状名無しさん:01/12/17 13:02
ぁぐぇ。
359就職戦線異状名無しさん:01/12/17 13:03
356=357

ワラタ
360就職戦線異状名無しさん:01/12/17 23:05
361就職戦線異状名無しさん:01/12/18 22:04
362就職戦線異状名無しさん:01/12/20 00:28
363就職戦線異状名無しさん:01/12/21 01:28
364 :01/12/22 14:01
SEといえば残業はつきものだけど、
そのぶん残業手当つくなら問題ないけど、つくよね?
どうせ家帰ってもぼーっとテレビ見て終わりだし、
ウオーゴゴゴゴってカタカタやってて金もらえるならSEマンセーなんだけど。
しかもそんな毎日残業だったら実際手取りが25万くらいいかない?
365就職戦線異状名無しさん:01/12/22 14:11
>>364
考えあめ−な。
このごろは毎日11時まで残業、金曜日は徹夜して土曜日の18時ごろ退社が多い。
(今日は昨日のうちに帰れた)
今月の手取りが40万超えたぜ、ちなみに一年目だ。
金使う暇がないので、貯金残高が150万になったよ。
当然彼女とも別れた、同期にもこの8ヶ月で別れた奴が多い・・。
366 :01/12/22 14:18
40マン!??
そんなにすごいのか。
彼女いる人にはきついな。
367就職戦線異状名無しさん:01/12/22 14:29
手取り17.8

残業代が約100×0.2+深夜勤務手当(手当が用意されていることがおかしいが)

で40をちょっと超えてます。

金だけ見ればすごいけど、信用金庫や市役所にでもすればよかったと思うこの頃。
この業界に入って、労働基準法はスピード違反のようなものだと知りました。
学生時代に割れていた腹も、すっかり見る影がない・・・。腹でたなー。
368就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:41
SE志望age
369就職戦線異状名無しさん:01/12/24 12:42
370就職戦線異状名無しさん:01/12/24 21:08
--------------------------終了-----------------------
371“リアルタイムあべしシステム”:01/12/24 21:58
372ジャイアント白田:01/12/25 22:08
会社説明会で、
「派遣および出向いはありますか?」
「SEである以上残業は覚悟してはいるのですが、実際御社の場合納期の残業はどれくらいのモノなのでしょうか?」
という質問ってOKだよね?×つけられる?
先日聞いたら派遣アルヨって言われて、聞いておいてよかったーと思ったけど。
373就職戦線異状名無しさん:01/12/25 22:09
>>372
本気でSE逝くならあまり過ぎた質問はお勧めできないですなぁ。
374就職戦線異状名無しさん:01/12/25 22:35
あのさー契約形態は受託でも実態は派遣っていう場合はどーするのかな?
375就職戦線異状名無しさん:01/12/26 19:38
376就職戦線異状名無しさん:01/12/26 19:41
>>372
平均残業時間だとかは大丈夫でしょう。
ただ、派遣はともかく、出向の場合は、
金融系などはセキュリティのため、
客先で仕事をする場合も多いだろうし、
そのへんはその企業しだいっていうとこだろう。
派遣のことを聞かれて渋った場合、
とりあえずそこは受けるのやめとけ。
377就職戦線異状名無しさん:01/12/27 09:54
378就職戦線異状名無しさん:01/12/27 10:14
アドバイス一つ
業務に派遣という文字列があれば、120%ほとんど派遣
379大和:01/12/27 10:36
派遣での業務もあります=派遣だよ
ということで?。
380就職戦線異状名無しさん:01/12/27 10:37
元気ですかぁー!!!


元気があればなんでもできる






が、SEは死んでもならない
381大和:01/12/27 10:39
でも派遣ってそんなにダメ?
つまり例えばシステム担当してる銀行とかに
そちらに通勤するみたいな形になるんでしょ。
出向いだとほぼ銀行側の社員みたいなあつかいになって。
そっちのコンピュータを管理するわけだけど。
仲間外れみたいなカンジがいやなのかな。
382就職戦線異状名無しさん:01/12/27 10:41
>>381
いや、SEなら上流工程やった方がいいよ
コンピューターの管理なんて高卒・専卒の仕事だろ
君のいう派遣はフリーターSEとかわらない
383就職戦線異状名無しさん:01/12/27 10:43
>>いや、SEなら上流工程やった方がいいよ

学生はなんも知らんからこんなこと言える

何が「上流工程」だボケ。お前氏ね。現実知らんだろ
384就職戦線異状名無しさん:01/12/27 10:44
>>383
あなたSE?(プ
385就職戦線異状名無しさん:01/12/27 10:46
>>384
俺はPWCCだ。はっきり言ってつらい。
「上流工程」なんて恥ずかしいからむやみに使わない方がいいぞ。
それだけ言いたいだけだ
386就職戦線異状名無しさん:01/12/27 11:48
>>378
>120%ほとんど派遣

・・・。
387就職戦線異状名無しさん:01/12/27 12:20
NTTデータの情報なんでもいいので
お願いします。
ここのSEは特殊なのでしょうか
388 :01/12/27 12:24
NTTデータはSE界では大人気。
しかし転勤が気になるので却下。
NECソフトは基本的に首都圏だし、内容もカコイイからこちらを第一希望にした。
389就職戦線異状名無しさん:01/12/27 12:28
>>388
言ってる意味がよく分かりません
390就職戦線異状名無しさん:01/12/27 12:35
確かにNECソフトがカコイイ!ってのはよく分かりませんね。
391就職戦線異状名無しさん:01/12/27 12:37
SEはうんこ、MRはまんこ 
392就職戦線異状名無しさん:01/12/27 12:58
SEだけにはなりたくないとおもってましたが
就職活動初めて改めて自分の低能さを知り
今ではSEにしかなれないと思うようになりました。
こんな僕でもSEになれるでしょうか?
393就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:10
>392
そんな根性の持ち主ではSEは無理よん
394就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:16
>>392
393=帝京だから無視していいよ。
395就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:22
>>389
NECソフトがカコイイってところ以外は同意だけどね。
396就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:33
>>392
知能が低いんじゃSEつっても、
中小の派遣のSEしかなれないだろ。
397就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:34
NECソフトがカコイイなんて言ってるやつはじめてみた
398就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:41
お前らSEなめすぎ NRIのSEは理系・大学院卒多し
399就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:46
文系なら、尚のこと低能じゃ無理だろ。
400400:01/12/27 13:51
                ∩
              | |
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃:::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃:::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll:::::::::::::::┃< 先生、400ゲットしていいですか?
┃::::::::::::::::::::;;llllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::┃  \__________
┃::::::::::::::::;;ll:::llllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::┃
┣━━━━━━━━━━━━┫
┃  __| | .|     |      ┃
┃  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
┃  ||\             ヽ.┃
┃  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| " ┃
┃  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||......┃
∞.     ||              ||.. ∞
401白田最強:01/12/27 13:53
一般PC向けパソコンソフト作ってる会社ってどうなんですか?
SEってほとんどは銀行や金融システムなど業務用のシステムを
作るわけだけど、PCソフト会社は?
ヒット作なければ終わっちゃう諸刃の剣だけど
やっぱ内容的には便利ソフトやゲームソフト作った方が
作業してても楽しそうだし。
402就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:56
>>401
じゃすとしすてむ
403就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:57
>>401
それはプログラマーであって、SEではない。
要するに言われたものを作るだけの仕事。
ゲームソフトはプレイするから楽しいのであって、
企画のわがままを実現するために、
家にも帰らず連日徹夜するのは楽しいわけがない。
404白田最強:01/12/27 14:05
あーそうだ。PGだった。
ちなみにジャストシステムって今ダメイメージしかないんだけど、どうなの?
一太郎、ロータスなんて今日び誰も使ってないでしょ。
みんなワードエクセルでしょ?
他にJSなんかあった?
405就職戦線異状名無しさん:01/12/27 14:11
>>404
ATOKだけは今も愛用され続けているぞ。
Linuxで日本語入力といえばATOKでしょ?
406白田最強:01/12/27 14:19
おれIME98だ。
407就職戦線異状名無しさん:01/12/27 15:52
>>392
あんたがなれるのはSEと言う名目のPG。
408就職戦線異状名無しさん:01/12/27 15:55
ATOKは芸術的だよ。
さすがの俺様もうなった。
うーん、アーティスティック!
409エリート街道さん:01/12/27 16:52
SI系企業の一般常識問題ってどれくらいのレベルなのですか?
ちまたに溢れてる一般常識問題をやるまでもないのですか?
法律・政治・経済なんて全然わからないのですけど・・・
410就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:02
>>409

真性のヴァカハケーン!!!
411就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:05
俺某都銀で為替ディラーやっているがSEはやはり頭いいと思う。
俺より金融工学のこと詳しいし。
しかもプログラミングおたくだと思っていたら
営業もちゃんとできるし。優秀なSEのつくったシステムの
おかげで俺はかなり助かっている。
412就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:08
>>409
つーか一般常識なんて出ないよ。
その代わりSE適正試験があるわけ。
素質があるなら、あとはITに関する知識は
研修で詰め込めるから、あまり問われないってことらしい。
413ミニ四ファイター:01/12/27 17:17
大学で就職模試やったと思うけどあんな糞問題SE選抜試験ではまずでないよ。
DDRとは何の略か?とかそういう基本情報技術者的な問題もまず出ない。
412にもあるけど素質があるかを見る。内容はヒミツだけど。
SEにはなにが必要かを小1時間問い詰めればおのずと解ると思う。
414就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:18
>>409
君の言っている事の方がわからない
415就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:21
DDR-SDRAM
ダンスダンスレボリューションエスディーラム。
416就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:25
学生時代にSEの試験を受けたことがある。
公務員の数的処理のような、法則性を見つけて
暗号を解くような問題などが出たがさっぱりだった。
俺はこういうパズルみたいなのは苦手だ。
それに比べ都銀は国語や数学などまともな問題だったので
内定もらえた。そして今ディラーとしてSEにシステム関係
で世話になっている。だからSEには頭が上がらない。
417就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:29
>>416
人間向き不向きはあるし、
適材適所ってことで。
別に気にしなくてもよいのでは。
418就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:36
優秀なSE=SEと呼ばれる人間の10%程度
残りの90%は糞
なぜなら40までの利殖率が9割だから
419就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:37
いや、俺は別に今の仕事たのしいし満足している。
ただ金融機関はなにかとSEの世話になっているから
SEに敬意を評したいだけだ。これからもがんばって
金融機関のシステムを支えていってほしい。
420就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:38
>>418へ。SEやめたあとどうなるの?
421就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:44
>>420
自殺
ルンペン
犯罪者
422就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:49
>>420
コンサル〜寺の住職まで幅広そうだ。
423就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:52
SEってなんでそんなに離職率高いの?
424就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:55
>>423
忙しいからじゃないの?
425就職戦線異状名無しさん:01/12/27 17:58
>>423
企業経営の立場になれば簡単

一部の優秀なSEは手放したくないので当然残したい

新卒を三年教育すれば育つレベルの社員が90人居る
が、給料、経費は新卒の2倍以上

そいつら首にしたら新卒180人雇える

みてみなさいIT業界でSE大量採用の会社を

資本金の割に多すぎる募集(派遣ソルジャー)、
社員の割に多すぎる採用(リストラボム)、
平均年齢が低すぎ(離職者だらけ)

ようは使い捨て ソルジャーとしてとったが、ダイヤになる石ころもまれにある


後、大量採用で入りやすいので、「SEはやりたくなかった。あわない」と
いう輩も多いのです
426就職戦線異状名無しさん:01/12/27 18:10
>>425
多いね、たしかに。
427409 :01/12/27 18:15
企業によっては選抜・選考方法で

適性試験・一般常識っていうのがけっこうあるんですけど
この場合の一般常識は(国・数・英・コンピュータの基礎知識)
くらいなのですか?
428就職戦線異状名無しさん:01/12/27 18:17
SE=Sexy Engineer
429 ◆XSExPJ5M :01/12/28 00:13
セクシーですが、何か?
430オンミョ〜ジ:01/12/28 08:01
ニフティソニーが買収だって。
受けようと思ってたけど、しかしあぶないなーとも思っていたけど
やはりか。
431就職戦線異状名無しさん:01/12/28 08:11
So-net
インフォウエーブ
そしてニフティか・・
432オンミョ〜ジ:01/12/28 08:13
ちょっとまて
So-netも過去にソニーに買収されたの?最初からソニーの会社かと
思ってたけど。
433就職戦線異状名無しさん:01/12/28 08:13
>>432
So-netは、最初からソニーの系列だって・・
434就職戦線異状名無しさん:01/12/28 08:15
名実ともにNO1のISPになるわけだ。

マイクロソフトのX-BOXと戦っているわけだから
応戦しうるISP設備が必要だったんだね。

それに、今の時期はM&Aしやすい時期なんじゃないかな?
ネットバブルでISPも評価が下がっているからね。
435就職戦線異状名無しさん:01/12/28 08:19
ゲーム機の為にかよ、滅茶苦茶だなぁ
436就職戦線異状名無しさん:01/12/28 08:19
系列じゃないけど東急ケーブルはソニーの指揮の元に経営展開してるし。

ソニーもさりげなく磐石だよね。
437就職戦線異状名無しさん:01/12/28 08:23
>>435
ISPはソニーワールドへの入り口に過ぎないと思うよ。
なにも、ゲームに限った話じゃない。
ソニーグループの抱える事業はそのままネットビジネス上で
競争力のあるコンテンツが多いから。

ISPやケーブルはソニーのサービス群へのレールなんだと思うよ。
レールというより、有料道路かな。
438田中:01/12/28 14:36
SDNA
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ
ってカナリかこいいと思うけど、エントリーで
なんだかTOECとか英検とか語学力問われてるし、
基本的プログラム知識を有する人となっているけど、どれくらいのことをいうのか。
439就職戦線異状名無しさん:01/12/28 14:37
SEは望み薄いよ。将来性が保証できんし。
440就職戦線異状名無しさん:01/12/28 16:29
>>439
自分の将来は自分で保証します。ご心配なく。
441就職戦線異状名無しさん:01/12/28 17:00
まあ将来保証がないのはどの職種でもいっしょだよ。
それにSE40歳定年説はうそ。おっさんSEはいくらでもいる。
442つゆだく:01/12/28 17:09
うえーん
NTTソフト記入が多すぎだよー。
それとここって転勤はどうなんだろ。
広島事業所ってのがヒソーリあるんだけど広島コワイし。みんなボクシングやってるんでしょ?
443就職戦線異状名無しさん:01/12/28 17:14
朝日ソーラーじゃけんのう。
444就職戦線異状名無しさん:01/12/28 17:18
転勤しないというか、出張しないSEは糞だぞマジで
445就職戦線異状名無しさん:01/12/29 00:08
446つゆだく:01/12/29 00:21
ニフティまじでどうなるの?これから。
もう説明会申し込まないといけないんだけど。
ソニー系になって強化するんだよね?
447つゆじゅく:01/12/29 00:28
>>446
ニフティは新卒採用を凍結する可能性があるね。
希望者は要注意。行く先を見守ってください。

もし新卒採用をやるなら、入っても問題ないと思うよ。
448つゆだく:01/12/29 00:35
ニフティ会社見学会やります
ってお普通に知らせきた。
ソニーが買収の話は一切なし。
うわーどうなんだー。
449つゆじゅく:01/12/29 00:42
>>448
それ、行ってみ。
そこで話があると思うよ。
なければ質問すればいいし。
450つゆだく:01/12/29 00:44
よし、逝ってみます。
451精子:01/12/29 15:57
質問!
例のニフティ見学ツアーについてだけど、だれか逝く人いますか?
案内のリクナビメッセージ1月と2月間違ってませんか?
曜日が2月じゃなくて1月なら一致するんです。
どうなってるの?
452つゆじゅく:01/12/29 16:00
>>451
問い合わせてみよう!
経験的には曜日が間違っている可能性が大きいけど。
453精子:01/12/29 16:08
今HPの方見たらHPでは1月だった。
やっぱり1月が正しい。
リクナビの方がミス。
しかしながらコレ、普通の説明会とは違って
同じモノ数回のうち1回いくのではなく
6回全部参加らしい。しかもHP見ればわかるけど
なんだかいろいろめんどくさいぞ。やめとくわ。オレ。
しかも今ソニー騒動でこんな時世だし。
454つゆじゅく:01/12/29 16:09
>>453
ソニー騒動は好材料だよ。
455就職戦線異状名無しさん:01/12/29 21:22
SEは使い捨てだよ。(能力ない人にとってはね)
IBMでも問題になったけど、若いときには本社。年取って給料が高くなる
と子会社出向。むろん給料かなり減る。これで裁判になった。
コーディングとかは若いときにしか無理。それを経験して上流にいっても
入社した奴(同期)全員がなれる分けない。そこで何らかの対処が。
まぁ、冷静に考えたら分かることなんだけどね。

会社によってSEの捉え方が違うからよく調べてね。がんばって!
調べるのも程々にしてSPI高得点とれよ。楽だから。
456就職戦線異状名無しさん:01/12/29 22:21
457大統領:01/12/29 22:53
東京海上システムは?
SEにしてはめずらしく男女比が5:5くらいでサイコーなんだけど。
こんなところで働きたいよ。
しかし、立地条件が悪いけど。
458:01/12/29 22:54
どうでもいいけどここのコテハンヘンな名前ばっかりだな。
459大統領:01/12/29 22:57
>>458
オマエモナ
460:01/12/29 23:01
営業とかでもプログラミング勉強する必要はあるのか?
461就職戦線異状名無しさん:01/12/29 23:05
>>460
SIの営業はプログラミングも知ってないと勤まらないよ
462大統領:01/12/29 23:05
なんでこんなに女の子多いんだろう。マリンシステム。
463:01/12/29 23:06
SEって何気に女の子多くないか?
464大統領:01/12/29 23:07
そう?
465鬼武者:01/12/30 17:22
SEやってると当然プログラミングはマスターしてきて
自分でPCソフト作れちゃうと思うんだけど、
個人でシェアウェア作って復収入ってのもアリなんじゃない?
466就職戦線異状名無しさん:01/12/30 17:33
>>461
そうか?
もしかしてSEと営業の区別がない会社?

>>463
理系の職場としてはめちゃくちゃ多いですよ。
大抵1人いるかどうかってトコロです。

>>465
一人でシェアウェアを作ったことありますか?
ものすごい労力使います。だからあんなにSEがいても
シェアウェアは多くない。

それに、よほどの人気ソフトにならなければ
費やした労力にペイするくらいの収入はないでしょうしね。
467就職戦線異状名無しさん:01/12/30 17:42
Change-moiのお礼に日本酒をいただきました。これで通算3本目。大分、東京、静岡に住んでいる方からで、
Change-moiが日本のあちこちで使われているんだなって実感できます。いやー、ほんと、日本酒ウェアにし
て良かったですな。シェアウェアを作っている方には悪いですが、なかなかお金払ってくれる人っていませんよ。
だって自分自身に問いただしてみて下さい。フリーウェアとシェアウェアだったらどっちを先に試します?
もっと言っちゃうと、「こんなソフトがシェアウェアだって!?」ってなものも結構見かけます。
わたしもソフトを作り始めの頃はシェアウェアで儲けてやろうって思ったけど(Delphiはじめて物語参照)、
今は全然そんな気は起きませんね。シェアウェア作家の方は気を悪くしないで下さい。世の中には「尻有」
集が出回っているのですよ。わたしもあるらしいとは聞いたことがあったのですが、実際モノを入手して
みると愕然としましたね。こりゃいかんわ、と。こんなモノがあったら作る気なくすわ。
かといって、フリーウェアのまま出すのではわたしの気が収まらない。だって開発費と労力がかかってるんだもん。
そこでふと思いついた。そういえば「ビールウェア」ってあったよなぁ。でもわたしはビールが嫌い。
そこで好きな日本酒にしよう。そうだ!「日本酒ウェア」だ!基本はフリー。でも何か送って下さるなら
日本酒がいいな、とヘルプに書いた。実は日本酒ウェアにする前に「何でもいいから下さい」と書いておいたのだが、
何の反応もなかった。そこでより具体的に、送るなら「日本酒」と明記した。そしたら送ってくるようになったのである。
日本酒だったらすぐ手にはいるし、値段も送る側が自由に選べるし、相手も送ったという実感が湧く。
とはいえ頻繁に送られてくるわけでもなく、半年から1年に1〜2本てとこですが、ユーザーとのつながりを物で実感できるところがうれしいですね。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009712/take/delphi/delture.htm
468就職戦線異状名無しさん:01/12/30 17:52
>>467
コピペですか?
内容には激しく同意!
469就職戦線異状名無しさん:01/12/30 23:24
 
470就職戦線異状名無しさん:02/01/01 16:29
471 :02/01/01 19:46
最悪だな。土方と変わらんよ。
472就職戦線異状名無しさん:02/01/02 06:20
 SEって響きはかっこいいよんねーー
473就職戦線異状名無しさん:02/01/02 19:40
まー営業よりいいんじゃない 藁
474就職戦線異状名無しさん:02/01/02 19:41
SEに俺はなりたいがむいてない人はよくないだろーね
475就職戦線異状名無しさん:02/01/02 20:11
476就職戦線異状名無しさん:02/01/03 00:30
ソフト開発会社の営業は消えてくれ
477就職戦線異状名無しさん:02/01/03 16:10
向いてないと思う奴は来るな
478就職戦線異状名無しさん:02/01/03 16:30
小規模システムで生まれず、大規模システムで生まれる
問題を推測できない奴はくるな(同じアルゴリズム)
479就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:35
age
480就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:45
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1010059567/

新スレになりました。
481就職戦線異状名無しさん:02/01/05 00:47
482・・:02/01/05 00:48
////////// /////////////// //<
////////////////// ///////  <    |  
////// ///// // ○  // ////<   丿 \               /ヽ、
///////// / //////  ヽ / /////< /    \       ――― / /
// //// / //// //-――-`、///////<         ̄|フ        //
/// // // / /////      ヽ///////<         ノ アアア    /
//// // / // ./:::::       \//////<               ○)
// // // //./:::::::          \  ///V
//////////_---―――――---_\  ////VVVVVVVVVVVVVVV
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: :  | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////
        :   ヽ_     丿
483就職戦線異状名無しさん:02/01/05 18:32
SEガンバレよ
484就職戦線異状名無しさん:02/01/06 02:45
NEも忘れるなよ
485就職戦線異状名無しさん:02/01/06 07:58
486就職戦線異状名無しさん:02/01/07 00:44
487織田信長:02/01/07 15:12
10日の新宿のIT業界セミナー(ハイマックス主催)
逝く人いる?
SEについていろいろ聞けるらしいよ。
面接でけっこう使える情報入手できるかも。
でも、ココには書かないけどね。
488就職戦線異状名無しさん:02/01/07 22:39
>>487
4年です。
去年、ハイマックスのそのセミナーに逝ったよ。
SEについて確かに色々聞ける。参考程度だが。
就活の第1歩程度の気持ちで逝ったほうがいいぞ。
489  :02/01/07 22:41
>>488
さんきゅー
逝ってきます。つーか安田生命ビルって
新宿西口改札出てそのまま地下の状態で左前にすすんでけば
地下から入れるよね?たしか警備員さんがいつもいるところだっけな?
490ピクミソ:02/01/08 15:58
揚げ。
491就職戦線異状名無しさん:02/01/08 23:43
>>489
スマソ。俺が逝ったのはパシフィコ横浜の方だ。
492てるくん:02/01/09 01:02
SEになりたい!
でも、会社多すぎでよくわからない。ランキング上位の企業に入れたら
いいんだろうけど・・・。ユ***の叔父は縁のある会社入って
技術身に着けて後は自分にあったところ探すほうがいいとのこと。
やっぱ、この業界に入るということは職人になるって考えていったほうが
いいんだよねぇ・・・みんなどう思う?
493就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:12
SE=ルンペン
494就職戦線異状名無しさん:02/01/09 02:00
アホ ↑
495就職戦線異状名無しさん:02/01/09 02:03
>>492
それも一つの考え方だと思うけど
 SEまじめにやってりゃーどんな職でもなんとかなるから
 技術ひとすじじゃなくてもOK
496就職戦線異状名無しさん:02/01/09 02:04
営業よりいいんじゃん
497   :02/01/09 15:28
明日ハイマクIT業界セミナー逝く人
だーれもいないの?SEになりたいんだったら
出といた方がいいと思ったんだけど。
498悲惨だな。:02/01/09 18:13
121 名前:あぁ。。 投稿日:02/01/09 04:50 ID:YpxnUq27
最初から読んできて親近感湧いた。涙でそう(悲
病気で退職したものの、今更他の仕事なんて出来ない。
残業100当たり前、残業代のが基本給より高いなんて当たり前。
深夜に歩いて仮眠を取るために通うサウナ。化粧をしたまま徹夜で肌ボロボロ。
体壊して薬漬けの毎日。それでも他の仕事に今更就けない。。。。
けど外出るのがコワクナッタ毎日から脱皮するためには、落ちつづけようとPGしかない。。。
499就職戦線異状名無しさん:02/01/09 18:30
SEは勝ち組みだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
500就職戦線異状名無しさん:02/01/09 18:47
>>499
会社によるけどね
501就職戦線異状名無しさん:02/01/09 18:49
ITソリューションエンジニアと
システムエンジニア分けて考えない?
名前が出てくるような情報系企業はどっちかっていうと
前者のほうが多い気がする。
>>492
ユ***って豊洲に本社のある外資のことか?
503 :02/01/09 20:13
>>497
そこは余りお勧めできない会社。
理由? 会社情報見てみ。平均給与とかね。
でも、まあ業界研究としてはいいんじゃないかな。下を見ておくのもさ。

>>502
○ニシスのこと? 本体? それとも子会社のソフトなんとかってやつ?
504就職戦線異状名無しさん:02/01/09 21:12
この不景気の時代、偏差値50以上ならいいじゃねーか。
505学生さんは名前がない:02/01/10 01:58
お前ら2ちゃんのプログラマー掲示板見たほうがいいよ。
会社説明会なんかよりも
この業界の実態がわかると思う。
506元SE:02/01/10 02:00
神経使いすぎで疲れたよ・・・
やめよっかなぁ。
507就職戦線異状名無しさん:02/01/10 02:01
業界自体は勝ち組みだと思うけど 会社によっては・・だよ
PGだけなんてつらいしね 504のいうように50以上なら問題ない
仕事はそれなりにきびしーが
508就職戦線異状名無しさん:02/01/10 02:01
>>506
気楽に営業でもした方がいいですよ たぶんあわなかったんだよ
509就職戦線異状名無しさん:02/01/10 02:03
>>508
営業は神経と肉体が崩壊するんじゃ
510就職戦線異状名無しさん:02/01/10 02:06
良い会社のSE以外はダメか・総合商社が一番いいのかな とりあえず2chでは マスコミは一部をのぞいて
ひどいなんてもんじゃないからなー はぁー この世の中は
511就職戦線異状名無しさん:02/01/10 03:51
理系だけどパソの知識なし。
Sヨに向いてる人ってどんな人?
512こきまろ:02/01/10 04:59
オレはシンクタンクSEなんだけど、評価はどうなんだろう?
学生のみんなに聞きたいねぇ。
はぁ〜こんな早くに起きちまった!
あと3時間あるからオナーニでもしよっと。
513就職戦線異状名無しさん:02/01/10 05:12
NRIのAE内定で喜ぶ人は高学歴にはいません。
マーチ以下や、総計なら喜ぶ人もいるでしょう。
他に聞きたいことある?
514就職戦線異状名無しさん:02/01/10 21:15
515 :02/01/11 00:28
しかたのないことだけど、C++とかJAVA(これはちょっとこの先どうなるかわからないけど)
はいちばん活躍してるし、趣味でゲームとかソフトも作りたいので覚える価値あるし、
むしろ覚えたいけど、
コボルってもう完全に業務用ボロシステム用なのに、古いもう終わった言語を
化石のために覚えるのってなんだかなぁ。気力がわくかどうか。
516こきまろ:02/01/11 03:40
>>514
なるほど〜。どうも働きながらもうすうす感じてはいたんだよね。
オレは低学歴だからなーんとも思わなかったけど。
つーか知らなかったし。
だれでも入れるから、SEでよければ受けたらいいよ。
激務激務だって言うけど、マターリしてる奴もいるから。
517就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:29
この業界、使える奴、デキる奴ほど仕事が集まるから、DQNな奴は自動的に
暇になる。鬱氏。
518就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:30
>>516
激しくワラタ
519就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:32
>>515
企業内SE,PGで趣味でゲーム作る暇のある奴に使える奴はおらん。
仕事中にゲーム作って喜んでるタコはいるけどな。
ハマった時は家に帰ってPC見ると鬱になるくらい激務なんだぞ、
SE、PGってやつは。
520就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:33
>>517
まぁ辞めずに耐えれば、デキる奴が後々得なんだけどね…。
その前に辞めちゃうか。
521就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:33
>>512

もしかしてNRIですか?NRIは評判悪いので受けるのやめるつもりです。
522就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:36
>>520
デキる人でもストレスに弱かったり体力亡かったりすると過労で倒れる。
ひどいとメンヘル系の病気抱えてあぼーん。
こういう人を何人も見ていると、やっぱし鬱氏…。
523就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:55
524就職戦線異状名無しさん:02/01/11 11:55
SE=さまぁ〜ずよ 永遠に
525就職戦線異状名無しさん:02/01/11 23:29
えすいー
526就職戦線異状名無しさん:02/01/12 10:45
528就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:12
529就職戦線異状名無しさん:02/01/13 04:05
>>511
サービス残業、サービス休出に耐えられる人
530就職戦線異状名無しさん:02/01/13 14:37
531就職戦線異状名無しさん:02/01/13 22:48
SEがんばれ
532就職戦線異状名無しさん:02/01/13 22:53
>529
 むちゃくちゃ残業代きっちりでるよ サービス残業はマスコミ
533就職戦線異状名無しさん:02/01/13 23:36
>>532
マジ???
うちの会社どんなに残業しても
月10時間とか20時間、、おおくて30時間くらいしかでないんだけど、、
もしかしてDQNなのか???
534就職戦線異状名無しさん:02/01/13 23:38
>>533
この業界じゃなかったら徹夜してもザービス残業だから
 まだましかもよ
535就職戦線異状名無しさん :02/01/13 23:51
SPIの結果と業界についての知識はどれくらい重要視されるの?
536就職戦線異状名無しさん:02/01/13 23:52
SPIの結果がかなり重要じゃだと思う

業界知識もあった方がいいね
537こきまろ:02/01/14 15:40
>>521
評判悪いんだ…そりゃ悲しい。
そんな悪い会社じゃないと思いますけどね。
残業はあるけど、適当に切り上げて期日を守れば家に帰れるよ。
オレはお金が欲しいから残業するけどね。
ちなみに入るためにSPIなんてやる必要ないよ。
そんなん出来ても、面接で落ちちゃうから。
それよりトークが大事です。つーかそれだけ。
538就職戦線異状名無しさん:02/01/14 23:55
se
539就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:03
SE,無色よりマシ
但し、あくまで5−10年限定のモラトリアムだと思っとけ
半数以上は捨てられて無色になるであろう
540就職戦線異状名無しさん:02/01/15 20:02
そーいえばNECソフトの例のネット上テストって一体いつやるんだ?
すっかり忘れてたけど。
541就職戦線異状名無しさん:02/01/15 20:11
SE、いいと思うよ 良い会社ならね
但し中小はやめといた方がいいよ それでもメーカーの営業よりかはましかもね
542理系駅弁:02/01/16 00:01
SKI主催:ソフトウェア業界体感セミナー
ってどうなんですか?去年2000人も参加したらしいけど
理工系限定ってことだし、こいつは出といた方がいいのか、たいしたことないのか。
先日のハイマックスさんのIT業界セミナーみたいなものかな。
どちらにしろ説明会もかねてるので出ないといけないけどさ。
4年で逝ったことある人いるかな?去年は大好評だったと銘打ってるが。
543就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:55
>>542
それいつあるの?
544 :02/01/16 01:11
>>543
もうすぐ。
2月と3月ある。
考え様によっては、うざいマーチ以上文系がこないから
筆記突破が若干楽になるかも。
NECの犬で糞地方子会社を合併して今の犬ECソフトがある。
役員天下り&地方で常駐、残業、特にIT業界での存在感、個性も無い。

人気があるってのは親会社のイメージで選んでるからだろ。
親のイメージならI>N>=F>Hだから。
でもIにこれといって目立つ子会社がない。
Fの子会社は名前がぱっとしない。不治痛ソフトとかありゃ人気でるかもしれんが
阿部氏と間違われそう。
だから実際日立ソフトの方が格上なのにNECソフトの方が人気が出る。
こんなところだろ。
だってあの人気ランク中央出版、ノバ、積水ハウスとかも上位だから
どんだけ適当なランクかってわかるだろ。
546 :02/01/16 15:11
SEで、社員数100人以下、独立系、創立10年ほど。
って怖いですか?微妙なんだけど。
547就職戦線異状名無しさん:02/01/16 17:20
それだけじゃわからない そんな会社いくらでもあるから
ただユーザー系で200人以下はやめとけ
548 :02/01/16 17:24
ユーザー系ってどんなの?

メーカー系がNTTデータ東京SMS、日立〜など、いわゆる大手メーカーの名がつくグループ社
独立系が  まぁそのまんま独立でやってるハイマックスとかSMGとか。
ユーザー系とは?
549就職戦線異状名無しさん:02/01/16 17:29
>>548
新日鉄ソリューションズ、ダイヤモンドコンピュータサービス、
トヨタコミュニケーションシステム、JR情報システム…など。
ちなみにメーカー系ってのは「パソコンメーカー系」って意味ね。
550就職戦線異状名無しさん:02/01/16 17:56
NTTデータやTISも独立系になる
つーか今さら親に頼った会社は後がないと思われ 
551就職戦線異状名無しさん:02/01/16 17:57
ちなみにパソコンメーカー系ではなくコンピューターメーカー系です
552就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:26
>>505
マ板は愚痴ばっかだからなぁ。
553就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:34
SEこそワークシェアリング
554就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:35
SEは社会でも優良だと思うけど
中小PGはねー 小売りよりかはましだけど
555就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:37
554=中小PG
556就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:41
そうです
557就職戦線異状名無しさん:02/01/16 21:26
>>545
内容は同意だが、コピペうざい
558ピンチ:02/01/16 23:14
大学での関連科目は全部「優」を取るべきでしょうか?
1つだけ「可」になりそうなのですが、それならいっそ
落とした方がいいのでしょうか?
叩かれるのは覚悟の上での質問です。
559   :02/01/16 23:18
>>558
なんだそれ。
おれなんか優が3割くらいしかないぞ。
しかもそんな単位に余裕あるの?落とすって。
文系か?
560ピンチ:02/01/16 23:21
>559
底辺の理系大学(文系のようなものかも)
単位に余裕があるのならさっさと落としています。
ようは「成績って重要?」という質問です。
561就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:21
理系なら成績なんてさほど重要じゃない
内定出てから成績表を提出する企業もあるしね
562復活:02/01/16 23:25
>561
へえ。ありがとうございました。
理系っていっても
こんな質問するほど無知なのです。
話の流れ壊してすみませんでした。
563就職戦線異状名無しさん:02/01/17 11:51
564就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:17
コンピュータ関係の仕事をしたいのですが、社交的でないために
人とあまり接しない会社に行きたいです。どこかいい会社はないでしょうか?
565就職戦線異状名無しさん :02/01/17 12:23
>>564
キミはSEには向いていない。
SEのお仕事がどんなのか勉強しなさい。
説明会かSE志望者向けセミナー1つでも出た?

PC好き、人と接したくないというなら、エロサイト運営でもやったら?
566就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:25
「社交性がない、人と接するのが苦手、フループ活動苦手」
は一番言ってはいけない言葉。速攻で落とされる。
567就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:27
>>565
SEなんて社会の底辺じゃん。何威張ってるの?
>>564
SEなんてやめときな。ただの使い捨てだよ。
あとSEは人とのかなり接っするよ。去年の富士総研の
説明会で言ってた。三流SE会社は知らんが。
ちなみに俺はSEじゃなく某一流企業内定者です。
568就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:32

      俺
      ↓    おまえの内定先とおまえがその内定者である証拠を出せ!
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>567
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
569就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:33
>>567
某一流企業ってどこですか?
2ちゃんねるの会社や学歴の定義っていまいちよくわからなくて。
例えば、松下電器やSONYは一流になるんですか?
570就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:34
プロファイリング
>>567は、
・実は一流内定どころかまだ3年。
・文系でSEも興味あるけど、理系からしかとらないところもあり
 苦労してSEにむかついた。
・現在はメーカー子会社を中心に奮闘中。
571就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:35
>>569
568のバカはほっといて俺は財閥のトップ商社です。
松下電機やSONYは一流になるんじゃないかな?
メーカーはよく分からないけど。
572就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:35
567=ゴールドマンサックスかPwCCあたりだろ。
573就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:46
>>561
ヴァカか。理系こそ成績が重要なんだよ。
574就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:46
やっぱ文系でSE志望っていたい?
全く専門知識ないっす。
面接とかでなんてアピールすりゃいいんだろ?
あ、その前に適正で問題外かな。数学大嫌いだから。
センター試験半分も取れないレベルだし。
575就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:53
正直、大卒でSEはやめとけ
あんなん専門卒がやる職種だよ
576 :02/01/17 21:55
基本的に文系受けても問題ないけど
>>570にもあるけど理系のみ募集というところがある。1/3くらいかな。
適正試験はやっぱ数学が多いと思う。
現在2社受けて2社とも数学だった。数学っていうか算数。
577就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:58
>>575
高卒の間違いだろ?
578就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:59
>>574
文系でSE逝くやつはPCヲタかどこも内定取れなかった奴のどっちか
579就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:00
>>577
高卒はPG
580 :02/01/17 22:00
>>575
オマエ2ちゃんねるのキティガイ情報に洗脳されてるな。
まさか大学でも、ここに書いてあることそのまま
「あそこはブラック、SEは使い捨て」とかくだらないこと言ってないだろうな。
勝手に1人でさけんでろ。バカバカしい。
581就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:02
まあまあ
今の時期に煽ってるのはまともな奴じゃないんだから

付き合うだけエネルギーの無駄
582就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:03
>>580
高卒にこきつかわれる職種だよ。まじで。
583就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:06
しねしねしねしね
584就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:06
ばかばかばか
585就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:07
マッキンゼー余裕で蹴ったが、何か?
586就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:11
あほ
587就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:12
>>582
突っ込みまち?
588就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:15
>>580-581
SE内定者?
黄金週間頃には自分の愚かさに気付くYO!
589就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:18
>>582
お前高卒にこき使われてるの?
相当馬鹿なんだね(プ
590就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:20
罵りあいのスレだな。
もっと前向きになれよ
591就職戦線異状名無しさん:02/01/18 20:50
592就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:35
593 :02/01/19 00:15
NECソフト。すでにやばい。
ESのお題がむつかしすぎる。
ちょっと哲学はいってるし。
しかもやっぱりこれほど大手ともなると英語力問われるなぁ。
英語ダメダメだよ。
ネット試験もどうか。
594就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:41
PGはドカタで業務知識が重要とか言ってる
SE予備軍のひとってPGバリバリ出来るの?

出来て当たり前で、PGに限らず幅広いシステムを構築したい
ってのなら分かるが・・・

Cとか当然使いこなせるよね?

595就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:04
>>593
NECソフトのエントリーシート。
あの質問は全て去年と一緒です。
後輩に俺のを見せてやったよ。あれ楽勝だって、と。
あんなのハッタリかませば、確実に通る。
それと、毎年同じ採用方法とる会社は辞めとけ、とも言っておいたよ。
596     :02/01/19 11:13
>>595
ヒソーリ
web試験。適正試験。一般常識試験。
について教えてください。ヒソーリ。
597就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:16
>>596
N○Cソフトすれ残ってれば逝け
行きたくなくなるかも・・・
見ないほうが良いかもね・・・・
見なかったためにあなたの腎性が・・・・

598就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:23
>>596
去年はWeb試験ならぬWeb面接だった。
と言っても、エントリーシートを提出させて、変更できなくした段階で、
4と6(以後、番号だけで表記するが)の質問、5と6の
質問の整合性を確かめる2段階に分けての質問だったぞ。
1次の適正はプログラマー適正試験。2次はSPI。
ちなみに俺はここ最終落ち。あまり聞かんでくれ。鬱になるから。
599就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:25
>>594
俺はNTTデータに決まったから、無縁のことだよ。
C?そんなことは日本人がやることじゃない。
600就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:25
>>596
スマソ。4と5、4と6の整合性の間違いだ。
ここ通るのは「運」も絡んでくるからせいぜいガンバレや。
601就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:25
6   0   0   G  E  T
602就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:26
>>600
氏ね、お前。
マジに氏ね。
きもい。
603就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:26
ITJOBSESSIONエリア
604就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:27

            ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>600を迎えにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
605就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:27
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>600が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
606就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:27
毎日就職EXPO2002逝く?
607就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:27
|  >>600の回収に来ました
\        
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________     
        ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ      
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽ ヽ        
        [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
. ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
. lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
608就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:28
600取れなかった>>601がこの板を荒らしております。
609就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:29
      俺
      ↓     ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>601
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
610就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:29
>>608
板???????
ワラタ
611就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:30
600の母でございます。
 このたびは、息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を無くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日お下品でね、ませいドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                        600の母より
612クレペリン博士:02/01/19 11:32
>>598
SPIってやっぱ国語も?あの意味わからん難しい言葉のやつ。愚老、揶揄とか。
数学は楽勝なんだけどなー。
613就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:33
( ^▽^)<ハッピバースデ〜♪

   2002年1月19日17回目の誕生日
614就職戦線異状名無しさん:02/01/19 11:35
就職ぽしゃったら女は風俗、男はSE
615就職戦線異状名無しさん:02/01/19 13:44
>>614
はあ?
616就職戦線異状名無しさん:02/01/19 13:45
SE? ふーんむいてる人にはいいんじゃない
営業とかは大卒の仕事じゃないしねー
617就職戦線異状名無しさん:02/01/19 13:47
さっきメーカーの営業に内定もらったよ! やっともらえたー 泣
618就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:31
>>617
4年生?

4年生ならよかったね。
おめでとー。
619就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:54
>>617
リクナビの掲示板にでも書き込め
620就職戦線異状名無しさん:02/01/20 02:35
>>616
営業って、大卒の仕事じゃないの?
むしろ大卒じゃないと難しいイメージがあるんだけど。
621就職戦線異状名無しさん:02/01/20 11:32
営業は体力さえあれば高卒でも出来ます。
622就職戦線異状名無しさん:02/01/20 11:35
SEは五体満足であれば人間でなくてもできます。
623就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:12


      俺
      ↓     ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>622
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
624就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:47
SEになりたいんだけど、派遣はいやです。
派遣じゃなくて、いい会社ってありますか?
625就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:48
>>624
社内SE
626就職戦線異状名無しさん:02/01/20 23:28
派遣やだよ。
627就職戦線異状名無しさん:02/01/20 23:38
>>624
そんな会社はない。やならSEやめといたほうがいい。
派遣じゃなくて、常駐の話だけどね。
628就職戦線異状名無しさん:02/01/20 23:44
ランキングの上はオーケー
下は真の派遣
中小も派遣
IBMとか常駐増やすらしいけど派遣じゃないぞ。
F2、csk、scsとかも常駐だから大丈夫。
629就職戦線異状名無しさん:02/01/20 23:47
PG=専門生以下の職
SE=コンサル系の職ならば大卒が、すべし

いずれにしてもPGは避けて通っては仕事にならない
630就職戦線異状名無しさん:02/01/21 17:00
NECコミュニケーションネット株式会社
はどうですか?ネットワーク系のいろいろやってるんだけど
これって思うに1日中東京中かけずり回って企業のネットワーク工事
とかやらされそうで(NRIiテックも似てる)、
SEというかプログラミング作業から離れすぎてしまうような気がするのですが。
システム開発をやりたいのですが。
631就職戦線異状名無しさん:02/01/21 17:09
>>629
それはオマエがそう思ったのではなく、
2ちゃんねるの人間がみなそう言っているから
知ったかぶりでそう語ってるだけだろ?洗脳されて。
まだ学生だろ?わかったように言うな。
NTTデータ東京SMSの社員さん見てるようだから>>629バカだなぁと思われてるぜ。

というか誰でもSEという肩書きでも最初1、2年は
やってることはPGだぞ。しばらくは完成された企画書に従って
カタカタやるだけ。それからSEに昇格してく。
SEとPGの違いはほとんどの会社で言われることだから、もう言わないけど。
SEは大卒以上の教養ある常識ある人間でないと勤まらないよ。
と、おれもなんだか偉そうな文になってしまったが。
632就職戦線異状名無しさん:02/01/21 17:34
SEバカにするな
633就職戦線異状名無しさん:02/01/21 17:36
>>628
派遣と常駐って何が違うの?
634就職戦線異状名無しさん:02/01/22 01:17
>>633
法律上の制限があるだけ。あとは殆ど変わりなし。
635就職戦線異状名無しさん:02/01/22 12:44
636就職戦線異状名無しさん:02/01/22 21:39
age
637名無し:02/01/22 21:45
>>631
いや、まったくもってその通り。
2chはSE馬鹿にしすぎ。

高卒とか専卒のSEもいるけど、
ほとんどはゴミ。
2〜3年で大卒に抜かれていく。
所詮はルーチン作業しか出来ないからね。
638就職戦線異状名無しさん:02/01/23 02:13
age
639就職戦線異状名無しさん:02/01/23 22:20
640就職戦線異状名無しさん:02/01/23 22:22
tp://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/atfirst.htm
IBM社員のリストラ対策
641就職戦線異状名無しさん:02/01/24 11:21
642 :02/01/24 11:46
レッドフォックス
って知ってる?すげー急激な成長してるんだけど。社員もすげー勢いでバンバン採ってるし。
しかもオシャレで若い会社だし立地条件も南青山最高。HPカコイイし。禁煙だし。
かなーり注目してる。
643就職戦線異状名無しさん:02/01/24 11:49
>>642
4年だろ?
もう飽きたよ。
644 :02/01/24 11:51
>>643
??3年だけど。
>>644
ネタ?だよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
646 :02/01/24 11:55
なんで??
変な会社なの?
647就職戦線異状名無しさん:02/01/24 11:56
中小ほど立地条件いいよ。
借間だから。
648 :02/01/24 11:59
レッド10年後には上場予定で成長してる。
しかしながら事業内容はそんな特別なことは
してなさそうだけど。なんだろうこの伸びは。
649就職戦線異状名無しさん:02/01/24 11:59
通勤交通費(2万円上限)

これだけ見ても・・・
650就職戦線異状名無しさん:02/01/24 12:00
社員70人で40名募集・・・
651就職戦線異状名無しさん:02/01/24 12:00
ハンカクダケデカキコムトスゴイコトガオコル
652就職戦線異状名無しさん:02/01/24 23:06
>>651
sine
653就職戦線異状名無しさん:02/01/26 02:03
654就職戦線異状名無しさん:02/01/26 02:22
655            :02/01/26 17:51
マーチって言葉すごい便利なんだけど
やっぱ2chだけ?
日常会話で使うとまずい?
656就職戦線異状名無しさん:02/01/26 23:55
age
657こきまろ:02/01/27 00:31
SPI(?)受けた会社について。
DQNペーペー社員そろそろ数年目なんでちょっと忘れたけど。
<NRI>
国語・英語・数学をぱぁ〜っと短時間にガンガン
国英はセンターみたいだった。
数学はアホみたいな計算問題。カンで解ける。
<MRI>(落ちたっす)
NRIと同じかな、大体。でもその後の論文が痛いね。
テーマ選んで、めっちゃ大量&短時間に書かされる。
追加で、富士通に逝った友達は
「2種みたいのやらされた」って言ってたな。
2種の知識があれば余裕らしいよ。

まっ、その後の面接のことを考えたほうがいい気がするね。
一発目ガツーンといけば、すぐ内定出るからね。
夜電話来て「明後日きて下さい!」って言われるよ。
それを数回繰り返しておしまい。
658新大久保駅:02/01/27 00:41
>>657
タスケテください!
私は工業高校(国語系まったくやってない)→センター無し一般受験で理系私立で入学。
なので国語を知りません。
SPIの本に載ってるのくらいだったら、できるんだけど
例えば、長文があって作者はなにを言いたいのか?とか
難しい揶揄とかの単語があって、同じ意味のものはどれか?とか。これくらいならまだできる。
でもセンターのなんてまったくわかりません。どんなかんじ?
小論文も起承転結で書くってことしか知らず。実際書いたことありません。
やばいです。
659こきまろ:02/01/27 00:56
>>658
私立ですか。総計ってことで話させてもらいます。
NRIでいいんだったら国語適当でいいよ。
短い文章をざっと斜め読みして内容理解できる?って感じ。
アホな俺でも通ったから大丈夫だって。
MRIは・・・落ちたからなんともね。
まぁ、修士しか取らないから、君が学士なら無理だよ。
それに私立でしょ。受けても一日無駄にするからやめとき。
受けるなら一言。
面接で始めに
「こんなテーマについて主に話しましょう。」
って言われるから、それに意地でも食いつきな。
わからなかったらOUTです。
僕は調子に乗って自分の研究の話に持っていきOUTでした。
660新大久保駅:02/01/27 01:00
>>659
NRIなんて高望みはしないです。
社員200〜300のでいいです。主にNTTデータ子会社本命。
大学も三流です。

ところでMRI?ってなに?病院にあるけど。
661こきまろ:02/01/27 01:11
Nは別に高望みではないよ。
現にいろんな大学の人いる、同期でね。
まぁ高望みしないならガンガン受ければどっか引っかかるでしょ。
データの子会社?どこだろう?
まぁがんばってください。
明日休みなのでまだいるから聞いてくださいな。暇なんだよね。
彼女さんは土日メインの仕事で会えないからさ。
MRIは三菱○研だよ。
662就職戦線異状名無しさん:02/01/27 01:45
数学ってどんな感じの問題が出るんですか?
663こきまろ:02/01/27 02:05
上に書いたけど、暗算問題。
<例>
6.83748 × 5198 はどんくらい?
ア:35541.2 イ:3554.12 ウ:40000
みたいのだよ。NもMもね。ついでにFRICもらしい。
664就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:18
ここって国内SIのSEの話が多いけど、外資ベンダーのSEも話に入っていいのかな?
俺がそうなんだけど、これなりたい人っていないの?
楽しくて金になるよ。
665就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:20
新卒は難しいってきいたんだけど
どうなんすか?
666就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:22
セールスエンジニアってどう思いますか?

俺的にはありだと思うんですが。

なにも全員で純正SEを目指す必要はないと。
667就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:23
そういえば新卒で外資ベンダーのSEって会ったこと無いな。
板違いだったかな。 
668就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:26
俺、コンパックの開発SEとやらに新卒内定したけど。
そういうのとはちゃうの?
669就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:27
>>663
670就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:27
俺の肩書きはセールスエンジニア。 もう外資でいくつか働いて
肩書きはプリセールスエンジニア、システムエンジニア、セールスエンジニア
といろいろなんだけど、社内の位置付けとしてはあまり変わらないな。
外資でSEっていうと営業のためのエンジニアだからね。

671就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:31
>>668
失礼。
外資ベンダーでも開発でSEって付けるのね。 それって営業とコンビ組むような仕事?
それとも製品開発とか販売後の実装をやったりするの? 
672こきまろ:02/01/27 02:33
>>669 正解!

外資ですかー。あこがれちゃいますね。
でも行く勇気がないですね、まだまだペーペーなんで。
いつの日かどっか行きたいものです。
おすすめあります?
673就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:33
自分、そういう仕事目指してるんです。
営業センスを磨きながらITに関わる仕事。

どんな知識が要求され、
どんな知識から隔絶されるかが気になります。
674就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:36
>>671
実装や実装の為のシステムパッケージングのソフト開発だったり?
プログラムからでしたね。
パッチとか作るのは嫌なんでやめました。

まちがいだったかなぁ。
675就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:36
業界研究って何すればいいんだ・・・
676就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:38
とにかく調べつづけること。
OB、雑誌、親父の噂。
経験者の話が一番信頼がおける事がわかった。
677就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:44
>>672
俺のお勧めとしては製品がしっかりしていて、出来るだけ小さいところだな。
もちろんその製品の分野に興味を持ていて、楽しんで仕事ができるって事が
第一になると思うけど、営業に関わる者としては売れなければつまらない。

しかも外資でやるならお金が欲しいよね。 外資って小さな会社でたくさん売ると
ボーナスが非常じ多くなるところが多いからね。 
678就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:45
EMCみたいな?
679就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:46
>>676
そうだね。 実際に業界で働いてみないと分からない事が多いから、
経験者の生の声って大事だと思う。
680就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:50
外資の方はみな心の隅に転職も考えてるのかな?
ていうかIT自体、流動的な人材市場じゃないっすか。

セールスエンジニアの将来ってどうなんでしょう。
自分は心配です。
野望もあるんですが、働いてみて失望することもあると思うんです。
681こきまろ:02/01/27 02:54
>>677 なるほど。
私は大きいとこいるから、小さく伸びそうなとこ行きたいですね。
自分を必要とされるようなところに。
それかSUN。JavaCardをよくしたいです。生意気ですが。

ま、一番はお金かもしれません。
今より給料減るのは考えられない。結婚したいですし。
外資だからかっこいいみたいな学生的考えはないですね。
682就職戦線異状名無しさん:02/01/27 02:54
誤字が多くて失礼。 気をつけます。
>>678
これは>>677へのレス?
EMCはかなり大きくなかった? もっと日本に入って来たばかりの会社はどう?
そういうところに新卒で採用ってのは難しいと思うけど、中小の外資って
若いうちは2年くらいで転職していろんな経験を積んでいくケースが多いみたい
だから、大きめの規模の会社から始めて移動していくってのはいい手だと思うよ。
683就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:07
>>680
SEからは営業やマーケティングに移動する人が多いみたいだよ。 もちろんIT業界でね。
俺の場合は自分のキャリア設計の通過点としてSEは長くてもあと数年でいいや。
その後は営業をやって仕事を覚えて、外資企業の現地会社の立ち上げや経営に関わっていきたい。
キャリアゴールをセールスエンジニアに設定するってのはいい選択では無い。
常に新しい技術を勉強しなければならない仕事だから、40近くになったら疲れちゃうよ。
まあそれが好きな人にはいいんだろうけど。

転職については日本企業の人もこれからはそうなると思うけど、
いい話があったらいつでも転職する人が多い。
682でも書いたけど、若いうちは平均2年サイクルくらいで転職するね。
2年もやればその会社の仕事の進め方や、提供するソリューションがハッキリと
見えてくるから、新しい仕事にチャレンジしたくなるのかな。
684就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:17
>>681
これはいい計画だね。 大きな所、特にSUNなどのインフラ屋に行っておくと
次に行きたい大抵の会社でSUNをサポートしてるだろうから、次が楽になるよ。

俺もそこそこ大きいところから始めて、今では(日本で)社員10人以下の
極小企業にいる。 新卒や経験不足では今の会社では絶対に採用されなかっただろし、
たしかに大企業で学ぶ事も多かった。
今は自分の力を最大限に発揮できてるし、SEとして自分の貢献が業績に大きく響くってのがやりがいだな。
685就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:22
PGスキルはやはり重要ですか?

私は認識工学を勉強してます。
会社で身につくPGスキルで情報科学の先端理論を
アプリにしてみたいと思ってるんです。
甘いですよね。
そういう知り合い居ませんか?
686就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:28
会社でPGスキル付け、その後起業して好きなアプリを作ればよろしい。
ただし、会社勤めしている間に強力な営業担当者、経理、経営者などと信頼関係を
築き、起業に参加してもらうか、少なくとも社外からアドバイスを貰えるようにしておくこと。
687こきまろ:02/01/27 03:32
>>684
ありがとうございます。
あと6年ほど勤めてから転職or独立を考えたいと思います。
1000万か…ここで言われてるようにいけるのか?
まだまだ勉強の時期ですね、ふ〜。

>>685
どんな理論?知り合いにロボットの視覚を研究してる奴いるけど。
僕にはトンとわかりませんが。
688就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:34

最近は転職しても年収が上がらない事が多いらしいそうです。
やっぱそんな感じでしょうかね。

あと、SEやりながら公務員試験の勉強って可能でしょうか?
省庁のIT部門にいきたいっすね。
689こきまろ:02/01/27 03:39
>>688
会社にもよるだろうが、一般的には無理だと思います。
上のほうで私は「マッタリしてる」と書きましたが、
試験勉強をするまでの余裕はありません。
公務員になりたい人自体みたことありません。
それよりも目の前の仕事とお金です。
夢がないですね…。
690就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:39
>>687
データマイニングとパターン認識と推論エンジンが一連の体系になってる
そんな感じの理論を組み立ててますが…
いつになることやら。
上手くいけば誰でもAIが構築できます。
691就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:40
俺年収はあがり続けてるな。 そんなにたくさん貰ってる訳じゃないけど、
1000万は20代後半から貰ってる。
692就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:43
>>691
システムエンジニアですか?
セールスエンジニアですか?
693こきまろ:02/01/27 03:44
>>690
一連の体系とはいえ…一つ一つがきっちりできてるの?
パターン認識だけとっても結構きついよね。
あ、僕はぜんぜんわかんないからね。
大学の時にちょっとかじったけど…。
AIか…できたらいいね。
694就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:46
>>688
確かに弱気すぎだな。 早めに楽で安定した仕事に転職した方がいいんじゃないか?
ソリューションを提供する側のSEがユーザのIT部門に行くってのはキャリアの最終形の一つだけどね。
695就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:47
>>692
両方。 
696就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:48
>>693
パターン認識はとりあえずOKなんですが
それを取り巻く理論に焦点が集まってきたのがここ10年くらいなんで

無理やり体系化して実現してしまおうかという
一種の暇つぶしです。
697就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:50
これから熱い分野はなんでしょう?
698就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:52
>>695
平均残業時間/月はどのくらいでしょうか?
699就職戦線異状名無しさん:02/01/27 03:55
>>693
野村総研でもオプション取引のリスクとかを
ニューラルネットで予測するようなソフト
開発してそうじゃないですか?
それ以外にも新しい理論はバンバン出ては消えてますけど。
確か日立がそんなスパコン作ってたような。

パターン認識はむずかしいですか。
700就職戦線異状名無しさん:02/01/27 04:01
>>698
数えたこと無い。 残業という概念が無い外資ベンダーでずっとやってきたから。
今の仕事は、一日平均2時間くらいかな。 だから月40時間くらい。 
でも記録に残らない休み取ったり一時勝手に抜けたりしてるな。 

前の仕事は波があったけど、平均しちゃうと残業にあたる部分は無かった程度だな。 

 
701こきまろ:02/01/27 04:10
>>699
会社名は思いっきり出さないで欲しいです…。
ここにいるとめちゃくちゃ言われそうですからね。

おっしゃられてるタイプのソフトを作ってる人たちはいるかもしれませんが、詳しくはわかりません。
っていうか、言えないです。
関係のない部門の事は言及したくありません。ごめんなさい。

パターン認識…
さほど難しくはなかったですよ。
理解するだけならね。
702就職戦線異状名無しさん:02/01/27 04:14
>>700
随分楽チンで大台のってるんですね。
余程優秀な方なんでしょう。お二人とも。

自己評価に関して
何が他者より秀でていると思いますか?
703就職戦線異状名無しさん:02/01/27 04:28
>>702
俺そんなに優秀じゃないよ。 まだまだ勉強することがたくさんある。
なんか尋問されてるみたいで、いい気持ちじゃないけど、強いて(俺が思い込んでいる)
典型的なSEと違う点といったら、
人と会うのが好きだから外に出たがる
数字を追いかけるのが大好きで営業に積極的に関わる
大学でコンピュータ関連を専攻したので知識の土台がある
英語を話すので国際的なプロジェクトをまとめられる
ってあたりかな。

給料に関しては仕事に対する正当な報酬を要求すると、会社が出してくれる。
704就職戦線異状名無しさん:02/01/27 04:38
質問ばかりして失礼しました。
英語と専門知識と営業センス、そして環境といった所ですか。

SEで営業に関わるというと
やはり見積もり込みの提案を考えたりするのかな。
楽しそうですね。
上のほうにもあったけど、やっぱり専門知識0の
文系卒がSEって無理なのだうか。
自分の場合、更に三流DQN大。
ブラック以外のとこ行けるかな。
706就職戦線異状名無しさん:02/01/27 21:40
【速報】NTTソフトは英語が話せないとダメだった【衝撃】

なんと、NTTソフトは英語試験なるものがあります。
この時点でもう無理です。アボーーーーーーーーン。
707就職戦線異状名無しさん:02/01/27 21:54
鬱になるぞこのしごと
708就職戦線異状名無しさん:02/01/27 21:59
だれか四年でNTTソフト受けたやついないのかー?
英語試験ってどんなの?おれ英検三級の会話試験で落ちたアホなんだけど。
筆記はできるのに。
>>706
学歴があれば筆記は通るYO
710就職戦線異状名無しさん:02/01/27 22:04
SEやめとけよ”優秀な人間”以外は
711前田利家:02/01/27 22:07
>>709
筆記はたぶん大丈夫。
問題なのが「英会話」。まったくできないと思う。英語で自己PRとか無理だ。
この英語試験ってのが筆記であれば受けるのだが。どなたかぞんぜぬか?
712就職戦線異状名無しさん:02/01/27 23:51
age
713就職戦線異状名無しさん:02/01/28 00:17
SEって学歴関係あるの?
714就職戦線異状名無しさん:02/01/28 00:20
>>713
全く関係無い
したがってSEとしての能力無いと即死決定
概ね激務
概ね鬱病手前
10年後が最も怖い職種
715就職戦線異状名無しさん:02/01/28 00:41
>713
学歴は知らんが、
コミュニケーション能力(とくに顧客が何を要求しているのかを読み取る
能力)と理解力は必要。

ただ、就職に関しては学歴は関係あるんじゃない。
「本年度は専門学校卒はいりません。」
みたいなことを堂々と書いてたりするから選択枝が広がる。
716 :02/01/28 13:00
やばい。NECソフトまで英語必要じゃん。
ES見た時点でダメだ。たしかESの時点で落とされることあるんでしょ。
英検四級と全商英検二級しかないよ。トーイックなんて受けてすらいない。
しかも英語以外の語学なんてまったくやってないよ。
フランス語の単位とったけどボンジュール、メルシボクーしか喋れないし。
717就職戦線異状名無しさん:02/01/28 14:49
SEがダメなら営業いけばいいやん でもリストラ率NO1職種って営業らしいね・・
718就職戦線異状名無しさん:02/01/28 17:29
大丈夫だよ、高校のとき英語の成績2(5段階で)
だったやつ(理科大)でもNTTソフト入れたよ
719就職戦線異状名無しさん:02/01/28 17:35
ひょっとしてNTTソフト英語試験ってのは
英会話ではなく筆記なのか?
それなら大丈夫だぞ。
720就職戦線異状名無しさん:02/01/28 19:26
ヴぁかで無知なお前らに教えてやる
NTTソフトは実は募集の8割はすでに推薦枠で
うまってる なので一般で受かるのは相当大変
あほらしくて受けるだけ無駄
高学歴なら別だが 高学歴でここいってもねえ

ちなみにNTTデータにも同じことが言える
採用実績ない理系大はまず受からん
721就職戦線異状名無しさん:02/01/28 19:36
>>720
うそーん。
>>721
マジマジ
723就職戦線異状名無しさん:02/01/28 19:37
適当なこと言ってんじゃないよ。
724就職戦線異状名無しさん:02/01/28 20:29
単純な嘘にだまされるなよ3年生・・・
725就職戦線異状名無しさん:02/01/28 21:01
専攻が情報処理系で大学院修士の人はSE以外にどんな仕事に就けるんですか?
726就職戦線異状名無しさん:02/01/28 21:02
>725
俺も疑問
727就職戦線異状名無しさん:02/01/28 21:02
>>725
SEだけです
728就職戦線異状名無しさん:02/01/28 21:09
>>725
データ、IBM、NRI、各メーカー
だいたいこれで決まりです。
729725:02/01/28 21:26
>>727
電気・電子工学科の情報処理講座でもSEしかなれないですか?
俺は情報系は避けたんだが
730就職戦線異状名無しさん:02/01/28 21:38
>>725
だいたいどこでも逝けるよ
専門外でも相応の知識や資格があればね
院生の場合、学部よりは優秀なの多いよ
企業も多少は学部より↑と見るし
アホ大院生やアホ院生は知らないよ

>>729
SEは就職失敗した文系の職種
理系ならどこでも入れるだろ アホなら知らんが・・・
731就職戦線異状名無しさん:02/01/28 22:16
>>724に同意する
732就職戦線異状名無しさん:02/01/28 23:00
東京理科大は推薦が大半
あったOBはほとんど推薦でした
733 就職戦線異状名無しさん :02/01/28 23:02
ったく・・・ちゃんと説明してあげると
データの推薦ってちょっと普通の推薦と違うよ。
どっかのメーカーといっしょの推薦と思わないほうがいいYO
734就職戦線異状名無しさん:02/01/28 23:14
>>733
たしかに。
良く落ちる。
735就職戦線異状名無しさん:02/01/29 01:09
SEは好奇心・社交性が案外問われるもんだから2chに引き篭もるより外に出ろ
736就職戦線異状名無しさん:02/01/31 01:19
age
737就職戦線異状名無しさん:02/01/31 17:17
SEをバカにする奴はDQN 
738就職戦線異状名無しさん:02/01/31 17:20
>>737 
プ
739就職戦線異状名無しさん:02/01/31 18:28
結局SEって何する仕事かよくわかんないんだよね。
740就職戦線異状名無しさん:02/01/31 18:31
>>739
明確にしない事でブラックに引き摺り込ませる会社が多数
741就職戦線異状名無しさん:02/02/01 22:18
みんながんばれ
742就職戦線異状名無しさん:02/02/02 01:35
ITエンジニアリング(IT&E)ってどうなんですか?
企業側が出してる情報しか知らないので不安です。
ブラック企業に入ってたりするんですか?
743就職戦線異状名無しさん:02/02/02 12:39
ああ2月だ
744就職戦線異状名無しさん:02/02/02 14:38
>>742
一部上場 千代田化工建設(経営再建中)の子会社
同上   荏原製作所が半分資本参加(つい最近)

事実上千代田化工建設と荏原製作所のシステム部門と考えていいと思われ。
2002年は売り上げこそ落ちてないものの、利益率大幅ダウン(=採算ライン引き下げ)

あまり多くは期待しない方がいい。ブラックではないと思うが。
745就職戦線異状名無しさん:02/02/03 10:02
IBMやだー。

合コンいっぱいしたけど、みんなつまらなくって、変なプライドもってて。

PC相手にしごとしてるせいか、にんげんとのコミュ力ないんだもん。

746就職戦線異状名無しさん:02/02/03 10:38
この人余りの時代に、朝日新聞ウイークエンド経済のコーナーで人手不足企業とスッパ抜かれる
富士ソフトあべしは地上最強のブラック企業という事でよろしいか?
747就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:14
SEって出向おおいよね。
家にもいるけど、なんか隔離された部屋にいる。
748就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:22
>>747
顧客のとこで行う仕事が多いから仕方ない
749 :02/02/03 17:24
派遣先の人ってそっちの社員みたいに仲良くしてくれるの?
それとも別あつかい?
750就職戦線異状名無しさん:02/02/03 17:27
>>749
ごみあつかい。
つーか、人間とは思わないのが普通だね。
751 :02/02/03 17:28
>>750
死んでろ。おまえがゴミだ。
752青梅特快:02/02/03 23:43
非常に謎がある。
東京海上システム開発というマリンのシステム担当の会社があるんだけど、
規模は500人超え&女の子イパーイ、キレイな職場で特に文句ないのに
なんでこんなに人気ないんだ?普通社員数に比例して志望者数も多いはずで
だいたい社員200人で志望者1000〜2000は行くのに
ココは社員500もいて志望者300人しかいない。どーなってるの?
753就職戦線異状名無しさん:02/02/03 23:57
>>752
残業代出ない割に激務だから・・・
社員平均年齢27で分かるかと・・・
754青梅特快:02/02/04 00:00
でも女ノ子イパーイイパーイ
755就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:05
>>754
それならNITの方がいいぞ
男:女=1:2
756就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:08
金融系SEか。。。COBOLしか身につかんぞ(w
757 :02/02/04 00:09
>>755
なに!?どこだそれ。NIT
用チェックや。女の子イパーイなら激務でもいいや。
758就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:10
>>757

基本的に銀行・生損保の子会社SIは女だらけ。
しかもマターリ。
759就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:13
ここでの発言で大量の2ちゃんねらーがエントリーしたな(藁
760就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:16
青梅特快よ志願者がこれで増えたな・・・大丈夫か?
761就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:17
>>759
ぼくもエントリーしますた。
7624年:02/02/04 00:17
>>752
東京海上システム・・・。去年回ったが、
確か小田急の先の先の非常に不便なところにあったような気がする。
福利厚生も東海ベースでまあ良し。給料も親と較べなきゃ問題なし。
まあ、確かにいいところかもしれないがね。
職場に活気が無さすぎだった。
763就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:19
金融SE専門のスレッドが必要だと思うのだが
764就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:19
エントリー完了しました
765 :02/02/04 00:22
>>762
そう。場所が最悪なのが欠点。京王が特急とまるけど
なんだか立川の方のわけわからん所だった。タマニュータウンだったかな。
だからみんなやめときな。
そのかわり、おれが受けるから。
766女だらけのSIリスト:02/02/04 00:22
女とマターリを求めるのだったらここに逝け!!
金融マンが選りすぐったお嬢系の女がいっぱいだぞ!!

■生保■
日生……ニッセイ情報
第一生命……第一生命情報
住生……住生コンピュータ
明治……明生システム
朝日……朝日インフォテック
安田……安生コンピュータ
三井……MLI
太陽・大同……太陽情報産業
■損保■
東京海上……東京海上システム、東京海上コンピュータ
損保ジャパン……安田火災システム
三井住友海上……三井海上システム、住友海上システム
日動火災……日動火災システム
日本興亜……ニッカシステム、興亜火災情報システム
■銀行■
東京三菱……DCS、東京三菱IT
みずほ……興銀システム、第一勧銀システム、富士総研
UFJ……UFIT、三和システム 、東洋システム開発
三井住友……さくら情報、 さくらケーシーエス、日本総研
あさひ……あさひ銀総合システム、あさひ銀ソフトウェア
大和……D&I情報
あおぞら……あおぞら銀情報
767就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:28
青梅特快ぶっ殺す!お前のせいでライバル増えたじゃねぇか!!
768 :02/02/04 00:33
よし、もうこれからは人が寄ってしまうような
ココイイよ発言は禁止しよう。全員敵だから。
ちなみにマリンシステム
>残業代出ない割に激務だから・・・
>社員平均年齢27で分かるかと・・・
だからね。女イーパイってだけだよ。

ブラック企業のみ。さらそう。
769就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:40
>青梅特快

知ってるとは思うけど、東京海上システムは多摩の東京海上ビルに入ってて、
東京海上社員にまじって仕事してる。だから、幾ら女が沢山いたって、東京
海上の男と取り合いになるのは目に見えてるが、やつらに勝つ自信はあるの
か??女も本体社員の方が給料いいのを知ってるだけにきついぞ。
770 :02/02/04 00:46
ということだ。だから海システムはやめておけ。
771就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:49
>>770
女たくさんいるからエントリーしました
772 :02/02/04 00:50
なんだか複雑な気分だね。
本社社屋の中に子会社があって、上の本社社員と顔あわせもするんだろうね。
773就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:56
>>772
基本的には親には奴隷です。。。給料も半分出し。。。
うちの女取るな!!(怒
774   :02/02/04 00:57
コンピュータのプロ集団SI企業なのにHPデザインがダメな会社って受ける気なくさない?
中学生でも余裕で作れそうなモロ手作りなかんじの。

逆にフラッシュとかキレイに使ってあるところは多少小さくてもイイと感じる。
775就職戦線異状名無しさん:02/02/04 00:58
SE=論外
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
776就職戦線異状名無しさん:02/02/04 01:27
>>774
SMGにでも逝ってきなさい
777   :02/02/04 01:34
ちょっと聞いてください。ミナサンはこの言葉どう解釈する?
Q「派遣はありますか?」
A「派遣は一切ありません。しかし客先に常駐して仕事をすることはあります。」

矛盾・・。
778   :02/02/04 01:36
つまり
「石川はうんこしないよ。でも排便はします。」
って言ってるようなもんだよね。
779就職戦線異状名無しさん:02/02/04 01:54
>>777
派遣と常駐とでは契約の形態が違うぞ
780就職戦線異状名無しさん:02/02/04 10:43
インテックってどうですか?
781就職戦線異状名無しさん:02/02/04 10:45
派遣=常駐=論外

--------------------------------終了-----------------------------
782就職戦線異状名無しさん:02/02/04 10:49
>>777
プ
>>781
プ
784   :02/02/04 11:37
派遣、あんたの会社にうちの社員を貸し出す。
常駐、つねにあんらの会社に常駐して勤務。

か?
785就職戦線異状名無しさん:02/02/04 14:23
だれかジョルダソって会社受けた人いる?
合格通知がない場合はアボーンなんだけど、まだこない。
落ちたか。
786就職戦線異状名無しさん:02/02/04 14:27
>766
全部かどうかは知らんがそういうユーザー系企業が実は一番激務だそうです
 技術はつかないし マターリでもないし高給でもないし おもしろくもない
 女向けであるのかも疑問 リストラされたら一番こまるだろーし
 
787就職戦線異状名無しさん:02/02/04 14:32
派遣ばっかでいやざんす
788766:02/02/04 17:05
>>786
実は俺もその金融ユーザー系に逝く予定の男なんだけど。確かに、
技術はメーカー任せでそれを使わせてもらう方だし、面白いかは
人によるだろう。まだまだ外販は低いので親会社と一蓮托生。
親に合わせたリストラも常に考えとかなきゃいけない。
ただ、マターリか、女向けか、ということを考えるときには
金融ユーザー系って言っても2つに分ける必要がある。
789766:02/02/04 17:06
それは親会社に情報システム部門があるところとそうでないところ。
前者は、主に證券関連(NRI・DIR等)。ここらは仕事が上流
工程に特化することになる。システム構築ピラミッドの一番上で、
当然激務。給料も親よりはちょっと下がるくらいで、高い。
790766:02/02/04 17:06

後者は、銀行とか生損保の子会社。ここら辺は親会社のシステム部
門の使いパシリ。便利屋みたいなもの。給料も親会社の人間の半分。
ここら辺はかなりマターリしている。っていうか、頑張るような仕
事が無い。使い捨てにするためにすぐ寿退社する女ばかり取るとい
う説もある。
791766:02/02/04 17:11
ここの80以下をさらっと見るとと参考になるよ。
保険板「生命保険システム部の給料」

http://cocoa.2ch.net/hoken/kako/994/994863428.html
792就職戦線異状名無しさん:02/02/04 17:12
ドキュソSEage
793就職戦線異状名無しさん:02/02/04 21:36
なんとなく気になるニイウスとアルゴ21。
どうですか?ドキュソ?
794就職戦線異状名無しさん:02/02/04 21:38
>>793
ニイウスもうすぐ説明会・・・。
勉強しなきゃいけないのに・・・。
795就職戦線異状名無しさん:02/02/04 23:43
二位薄の説明会って履歴書いるの?
796就職戦線異状名無しさん:02/02/04 23:46
>793 書いてやったよ 去年の就職ノートから抜粋だ
     俺は結局いかなかったが どちらも良質ば会社だと思ったぞ
ニイウスは商社系であり情報サービス業ではなくIBM販社に近い 
日本IBMと野村総合研究所との合弁会社
IBMのRS/6000 SPは国内でNO1の販売実績 
UNIX超並列システムに強い
IBM製品はIBMではなくニイウスというほど顧客満足度が高い
急成長の企業でこれからが楽しみ

アルゴ21は元日本ユニシスの社員が集団で作った会社 独立系SI
情報サービス産業協会会長を務める UNIXを日本語化
システム開発は上流下流両方やっている
子会社のアルゴグラフィックスはソニーとの共同出資会社で 
IBMワークステーション10年連続NO1の販売実績でIBMのプレミアパートナー

797就職戦線異状名無しさん:02/02/04 23:50
IBMは結局大丈夫だのか?
NECと富士通ならどっち?
798就職戦線異状名無しさん:02/02/04 23:51
当然、NEC、富士通>>>商社、金融 
799763:02/02/05 00:44
>>796
あーなんて良い人だー、ありがたや〜。
どちらもドキュソではないのですね、説明会逝ってみようかな。

大きくなくていい、給料と休みとノン倒産であってほすぃ。
800就職戦線異状名無しさん:02/02/05 00:54
        わんぱくでもいい。大きくなれ。

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''` ||゙ `´゙`´´
      ∧∧ ||
     (*゚∀゚)||
     /  づΦ

801就職戦線異状名無しさん:02/02/05 02:17
>>799
給料いいとこは休み少ないもんだぞ(w
802就職戦線異状名無しさん:02/02/05 02:53
この業界で休みが多いとこはある意味ブラックです 笑
803就職戦線異状名無しさん:02/02/05 04:58
804就職戦線異状名無しさん:02/02/05 05:05
お前、下手にURL貼り付けない方がいいぞー。
805浅香光代:02/02/05 14:58
てことは何かい?この業界で完全週休2日制ってナッシングってことかい?
806就職戦線異状名無しさん:02/02/05 18:55
>>805
休みたいなら他行け
807就職戦線異状名無しさん:02/02/05 21:40
まったりしたいクリスマス!
808三村マサカズ:02/02/05 22:18
今更クリスマスかよっ! >>807
809就職戦線異状名無しさん:02/02/05 22:21
>>801
給料悪いところは単純に待遇が悪いだけで
給料いい所よりも忙しいところも多いもんだぞ(w
810就職戦線異状名無しさん:02/02/06 10:29
se
811就職戦線異状名無しさん:02/02/06 10:37
そこそこ残業、そこそこ高級、そこそこ知名度、そこそこ規模。


そこそこ人生?
812就職戦線異状名無しさん:02/02/06 19:14
今日の大阪での毎日EXPO逝ってきたけど、
丸紅インフォテックってヤヴァくなかったっけ?あとロココとか。
813就職戦線異状名無しさん:02/02/06 19:18
ゔゔゔゔゔゔゔ((( ;゚Д゚)))ゔゔゔゔゔゔゔ
814就職戦線異状名無しさん:02/02/06 19:22
俺は自分のビジネスを立ち上げたいから
SE(技術と営業に精通)になる。

どの業界でも小さくまとまるのは自分次第だと思うよ。
会計士だ法務要員だ、専門職になるのもいいけど
IT+αでこれからもまだチャンスは相当数転がってる。
チャンスを見つけるには市場と技術の両方に関わっているSEに優位がある。
815就職戦線異状名無しさん:02/02/06 21:59
se
816就職戦線異状名無しさん:02/02/07 18:21
東芝情報システムってどうよ?
817就職戦線異状名無しさん:02/02/07 20:50
>>816
あー2次試験で終了ってやつね。

それよりSEってホント女性多いなぁ。男の世界かと思ってたのに。しかもキレイな人多い。
こんなに多いとは思わなかった。でも内定者はヤローばっかりなんだよな。
818就職戦線異状名無しさん :02/02/07 22:16
2次試験で終わるってある意味怖くねぇ?<塔司馬
これはドキュソだからか?

>>817
確かに(意外と?)キレイな人多いよな。妙に嬉しい(ワラ
819学生さんは名前がない:02/02/07 22:18
今日CTCセミナーでた奴居る?
820就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:36
TJ
821就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:38
CTCってなに?
822就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:44
>>821 ケンタッキー・フライド・チキン
823就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:44
>>821
伊藤忠テクノサイエンス
824就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:45
どうも。
825就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:46
>>823 それはITSかと思われ
826就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:47
>>821
鉄道の新幹線のスピード制御システム
827就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:48
>>826
それはATCかと思われ
828就職戦線異状名無しさん:02/02/07 23:55
>>823
正解
829就職戦線異状名無しさん:02/02/08 00:25
みなさん、現在のPCスキルってどれくらいですか?
どのセミナー言っても絶対にアンケートやESに
「コンピューター経験、使える言語、資格」って聞かれるんだけどさ、
ジャバとかできるんですか? 私C++をすこししか解らないんだけど。
>>829
ということになりそうだったので、Javaを去年から開始。
何もやってないより予備知識あったほうが、気分的に楽。
(実際はどうか知らんけどさ)
831就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:05
今日の日経主催の理系のための合同説明会いくひといますか?
832就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:13
>>829
 4年だけどオレでよければ。

PC暦: 大学は行ってから。
使える言語: C (C++はできない。)
資格; 2種 (評価はされない。)

 
833就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:41
セキュリティに力入れてるのどこでしょうか
834就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:42
>>833
セコム
835就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:43
やはり、ふぉーとらんでは馬鹿にされるか。
836就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:44
痔もちですけど、SEになれるかな
837就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:46
SEでスキルつけて将来フリーになりたい
838就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:50
新日鉄ソリュのコンテンツ熱いね。
ああいう仕事したいですか?
839就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:51
新日鉄は教育熱心らしいぞ
840就職戦線異状名無しさん:02/02/08 01:54
アンケートに答え忘れて、次のコンテンツのを先を送っちゃったんだけど
今から送ってみても良いのかな?新日鉄
841就職戦線異状名無しさん:02/02/08 15:47
NTTソフトウェア
についてなんか情報ありませんか?
セミナーもう満席?
ハードスケジュールですっかり忘れてて、まだ予約してないんだけど。
それと勤務地ってどうなってるのかな?
NECソフトは原則として関東で、静岡長野支社は別扱いで飛ばされることないけど
NTTソフトウェアは名古屋大阪広島と地方にもあるけど、
こちらは普通に転勤あるかな_?
842就職戦線異状名無しさん:02/02/08 16:12
>>841
転勤というかお客が名古屋や大阪の企業だったらそこに泊まるの
843就職戦線異状名無しさん:02/02/08 16:16
NECでSEってどうですか?
844就職戦線異状名無しさん:02/02/08 16:17
仕事楽。そんだけ。
845就職戦線異状名無しさん:02/02/08 16:17
>>843
別にいいんじゃないの?
つーかロケットNEC入れるかどうかが先だけど。
846就職戦線異状名無しさん:02/02/08 16:18
ロケットNECてなんのこと?
三田本社ビルで働きたいってことが言いたいのか?
下らん。
847就職戦線異状名無しさん:02/02/08 16:19
tmg abk ...
848就職戦線異状名無しさん:02/02/08 18:36
サービス残業がある企業って多いの??
どうやって残業手当がつくか見極めればいいのですか??
会社説明会で教えてくれるのでしょうか?
849異状あり:02/02/08 19:25
>>848

会社によっては、教えてくれますよ。
某東○系の方にお聞きしたんですが「ちゃんと出ます」と答えてくれたり。

ま、実態は入ってみなきゃわかんなかったり...??
850就職戦線異状名無しさん:02/02/08 23:23
メーカー系でサービス残業はないみたい
851就職戦線異状名無しさん:02/02/08 23:25
ユーザー系ってどうなんですかね?
女が多いってこと意外いいことある?
○○保健会社システム
みたいなのとか。
852就職戦線異状名無しさん:02/02/09 02:12
>>850
 メーカー系でSEはいいかも。でも、ソフトのほかに、電子の知識がいるよ。
SEって文系でもなれるってところが、いいんじゃないかな?
853就職戦線異状名無しさん:02/02/09 03:05
>850
ぬちゃくちゃあるよ・・ 何系とかで決めると後悔するよ・ 一企業 自分のやりたいことで
判断しなさい
854就職戦線異状名無しさん:02/02/09 05:36
残業なんて少なければ超ラッキーぐらいでいかないと(w
楽したいやつが来る業界じゃないよ
855就職戦線異状名無しさん:02/02/09 20:00
>>853
あんたいい人だ
>>854
そーなんだけど、その分給料に反映されるかどうか聞いてるんじゃないの?
合同説明会を抜けて、とある喫茶店で友人と情報交換してた時
となりの女4人のグループの会話で微妙に鬱。

どっかのスレに書いてあったが、やっぱファミレスのメニュー選ぶような感覚のヤツって
居るもんなんだな。

「とりあえずシステムエンジニアだよねぇー」

逝ってくれ........
858就職戦線異状名無しさん:02/02/09 22:54
>>857
そういう奴を選ぶ企業はDQNだな
859 :02/02/09 22:58
とりあずSEはSEでも
「管理、保守」メインのいわゆるソルジャー的な仕事と
「受託、製作」メインの作る系がある。
860就職戦線異状名無しさん:02/02/10 03:11
>>859
その、作る系エンジニア自体、単なる土木作業員。
多少設計士的な面もあるが、昨今の不景気もあいまって
単なる激務薄給の三文職というのが常識。

聞いた感じ暗そうに思われる、管理、保守。
実は、顧客企業から大金をふんだくれる、言わばドル箱事業。
激務は激務だがやばいぐらい高給。
数多くのシステム、顧客等を厳しい視点から観察できるので
キャリアとしても最近、改めて注目されている。
861就職戦線異状名無しさん:02/02/10 03:59
>>860
 営業SEの良い所と、技術SEの悪い所を取った意見だな。
間違いではないが、偏りすぎ。
 いや、なんか弱小ソフトハウスのプログラマーと大企
業での上流工程のSEやコンサルをコントラスト最大で表
現した感じだな。
862就職戦線異状名無しさん:02/02/10 12:27
>>860
参考になります
863就職戦線異状名無しさん:02/02/10 17:28
age
864就職戦線異状名無しさん:02/02/10 17:56
860のような役割を、業界では人柱と呼ぶ。
865 :02/02/10 18:21
だれか、開発メイン、保守メイン、で分けて。

開発系
NECソフト

------------------------------------------------------------
保守系
NTTデータ東京SMS



とりあえず。こんだけしかわからない。
866就職戦線異状名無しさん:02/02/10 18:22
データは馬鹿
867就職戦線異状名無しさん:02/02/10 18:23
開発系
NECソフト

------------------------------------------------------------
保守系
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング


868 :02/02/10 18:25
>>867
サンキューそういうかんじで。
869就職戦線異状名無しさん:02/02/10 18:30
開発系
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ 
------------------------------------------------------------
保守系
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング



870就職戦線異状名無しさん:02/02/10 18:37
(開発系)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ 
---------FJB NECネクサ JBCC 日立情報-----------境界線
CTC
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング
(保守系)
871就職戦線異状名無しさん:02/02/10 18:40
(開発系メイン)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ
------------------------------------------------------------
(中間)
富士通ビジネスシステム NECネクサソリューションズ
JBCC 日立情報システム
------------------------------------------------------------
(保守系)
伊藤忠テクノサイエンス
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング
872  :02/02/10 19:16
(開発系メイン)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ
------------------------------------------------------------
(両方トータルにやってる)
富士通ビジネスシステム NECネクサソリューションズ
JBCC 日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ
------------------------------------------------------------
(保守管理系メイン)
伊藤忠テクノサイエンス
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング

------------------------------------------------------------
(派遣絶対アリ、確認済)
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC


※両方に入ってる物で、どちらがメインかわかったら情報求む。
873就職戦線異状名無しさん:02/02/10 19:25
良スレの予感がするのでage!
874就職戦線異状名無しさん:02/02/10 19:48
>>873 いや別にお前が良すれっていわなくてももう873だし、、もうすぐ1000いくし、、
十分良すれなんですけど、、、
875伊藤はどっちもでは?:02/02/10 19:55
(開発系メイン)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ
------------------------------------------------------------
(両方トータルにやってる)
富士通ビジネスシステム NECネクサソリューションズ
JBCC 日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ 伊藤忠テクノサイエンス
------------------------------------------------------------
(保守管理系メイン)
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング

------------------------------------------------------------
(派遣絶対アリ、確認済)
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC


※両方に入ってる物で、どちらがメインかわかったら情報求む。
876就職戦線異状名無しさん:02/02/10 20:03
SEってかっこいい人いますか?なんかおたくの人が多そうで、会社はいっても
話が合わないんじゃないかと心配してます。
当方クラブ遊びが大好きな慶応生で〜す。
877就職戦線異状名無しさん:02/02/10 20:12
>>876
別に会社で見つけなくてもいいじゃん
878就職戦線異状名無しさん:02/02/10 20:14
>>876
そこらの企業と比率はあんまかわんねーんじゃねえの?
ヲタもいるけどカコイイ奴も結構いる。
879就職戦線異状名無しさん:02/02/10 20:20
>>876
オタクしかいないから、就職やめた方がいいよ。
880就職戦線異状名無しさん:02/02/10 20:21
>>876
本物のヲタは就職なんてしません。
881就職戦線異状名無しさん:02/02/10 20:59
ニイウスの適正試験受けてきました。
882就職戦線異状名無しさん:02/02/10 21:09
クラブ好きだがSEになる方向ですが。
883就職戦線異状名無しさん:02/02/10 21:09
ニイウスうけたよ。関大生がたくさんいたな。
884就職戦線異状名無しさん:02/02/10 21:35
>>883
今日受けたの?ID忘れたから、書いてこなかったんだけど、まずかったかな?
885就職戦線異状名無しさん:02/02/10 21:43
漏れも関大NIWS受けてきた
うざい京大生いた(w
886就職戦線異状名無しさん:02/02/11 05:47
はっきりいってSE系って志願者数かなり多くて入るの難しそうなんだけど・・・
887就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:15
(開発系メイン)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ
------------------------------------------------------------
(両方トータルにやってる)
富士通ビジネスシステム NECネクサソリューションズ
JBCC 日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ 伊藤忠テクノサイエンス
------------------------------------------------------------
(保守管理系メイン)
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング

------------------------------------------------------------
(派遣絶対アリ、確認済)
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK(追加)

いきなり良スレ、PART2突入の予感。
888就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:23
両方トータルにやってるのではなく、
両方とも中途半端が正しいのでは?
だって卸さんばかりだし。
889就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:23
その2 なので 正しくは その3 突入の予感をしといてください
890就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:28
>>886
情報科修士だ
SEなんて死んでもならない
SEは就活失敗した文系と理系の落ちこぼれ救済職である
891就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:29
ルンペン>>>>>>>>>>>>>>>SE

これ定説
892就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:30
では、何になるのですか?>>890
893  :02/02/11 11:30
>>890
まだ、そんなこといってるやついるのか。
それは、オマエがそう思ったのではなく、
2ちゃんのミンナがそーやっていってるから洗脳されちゃってる
だけだろ。キモイなぁ。
894就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:32
ここはSEのほうが圧倒的におおいから、煽ってもむだだよ。
すぐにフォローが入るから(藁
みんな必死だからね
895就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:35
「富士通システムソリューションズ」
について2,3問いたい。けっこう高学歴も受けそうなので。

ここの会社がいまいち、どれくらいのモノなのかわからない。
2月説明会はスケジュールが合わずパスで3月に出る予定なんだけど。
とりあえず、千葉と神奈川と埼玉、東京の富士通〜〜が合体してできた。
難易度的にはどの会社に近い?
事業内容はどうかな、と。
896就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:35
>>892
某○○系研究所技術職
897就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:41
>>895
筆記と1次面接を同日に行い、次は最終面接。
難易度からすれば厳しくはないと思われるが、採用数が
去年の141人から75人へと激減。
ここは面接でやたらと資格の有無を聞いてくる。かなり資格重視の
面接が予想されるだろうね。
会社としては、優良の方に属するんじゃない?
合併の経緯はNECソフトそっくりだが。

つーか、明日ビックサイトのの合同セミナーに参画する企業だし、
逝って直接聞いてみれば?俺も聞くけど。
898就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:44
>>897
オーマイガー!逝きたいのに、
明日は某NTTデータ子会社の説明会+試験だ。

それと富シソの欲しい資格ってやっぱ基本情報技術者だろうね。
ないよ。高校時代にとった、工業協会情報技術検定
ってのなら持ってるんだけど、これってだれか知ってる?
899就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:50
>>898
俺はその資格知らないなあ。でも武器にはなるんじゃない?

富士通システムソリューションズ(Fsol)は資格なくても、
プログラミング経験の有無を知りたがっているらしい。だから、
プログラミング経験(CとかJavaなど)があって、
4月の資格試験の勉強をしてます、って言えば大丈夫じゃないかな?
公的資格マンセーの会社らしいよ。
900就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:53
>>690
亀レススマソ。

漏れも似たようなことやってます。
ですが、それは全然強みにはならないです。

それを強みにしようと思ったら、科学技術系のソフトを作っている
中小ソフトハウスにはいるくらいしかないのでは・・・

基本的にSEになったら、たまーにそっち系の仕事が入ったときに
強いくらいでしょう。メーカーのソフト開発を目指してみては。
901就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:55
平均してSE志望者ってプログラミングどれくらい
やってるんだろうな。
いつかGDで会ったかわいい女ノ子はまったくできない。
って言ってたなあ。

BASIC、C++、HTML
こんだけできればいいかな。
でもC++は「cin cout if for」文くらいしか知らないし。
902就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:56
SEはやめとけ
まじやめとけ
今の調子で増えて10年後の人数考えてみろ
ずば抜けた能力が無い奴は誌ぬ
特に文系や幾何学嫌いはやめとけ
CやJAVAで何とかなるのはSEじゃなくてPGだ
903就職戦線異状名無しさん:02/02/11 11:59
>>Fsol
以前2chに書き込まれていた内容ではバリバリプログラム書ける人が
推薦で落ちたらしい。結局なぜSEになりたいのか?SEになって
何をしたいのか?って事が重要になるんじゃないの?
資格とかプログラミング経験ってのは結局SEになるためにどんな事
をしてきたかという姿勢であってそれを会社側が見てると思う。
904就職戦線異状名無しさん:02/02/11 12:02
このご時世だ。
いざ、将来リストラされたとき、
再就職先しやすいのはどっちか。

SE(資格多数、プログラミングマスター、PC完璧につかいこなせる、)
営業職(コミュニケーションうまい、で能力は?)
905就職戦線異状名無しさん:02/02/11 12:03
>>903
そっかー。ありがと。でもそれはどの会社でも言える事なんだよね。
推薦ここ多いらしいからね。でも、メーカー系ではけっこう有名で
事業分野も幅広いからね。SE目指す人は受ける人多いだろうな。
推薦は面接1回だけみたい。HPにあまり採用情報が載ってないからな〜。
906就職戦線異状名無しさん:02/02/11 12:04
>>903
それで落ちたって事は、面接で相当マズったのではないかな。
フリーズしたとか。(w
907就職戦線異状名無しさん:02/02/11 12:05
>>904
どっちもどっちだよ。
その時点で、どちらの雇用に需要があるかによるだろう。
今SEに就職しやすいのと同じで。
使い捨てポイ。
909907:02/02/11 12:12
たとえば、漏れの友人の例を出すと、

去年9月頃に自動車のホンダが営業要員を大幅増員ってニュースが
会ったと思うけど、そのとき営業志望の友人はスポーンと決まったんだよ。
決まったのはホンダの子会社だけどね。

だから、需要があるところに行けばすぐに決まる。
需要のないところに行くには相当な実績やスキルがいるって事。
910就職戦線異状名無しさん:02/02/11 12:24
>>902 マジやめとけ 言われても、dqnな俺はどうしたらって感じしかしない。
911907:02/02/11 12:31
>>910
漏れは院>SE内定ですが、正直、多くの会社では
若くて安い労働力をこき使って、かなりの割合が
辞めていくのを見越して雇ってます。

辞めていく方にならない自信があるなら来ればいいし、
そうでないなら別を当たった方がいいかもしれません。

結局は、なってみないと分からないところもありますが。
912910:02/02/11 13:02
>辞めていく方にならない自信があるなら来ればいいし、
>そうでないなら別を当たった方がいいかもしれません。

どうなんだろうなぁ.....俺。
田舎に戻ってひっそりと、と思ったが新潟だし(状況かなりヤバイらしいね?)
一応初級資格2つは持ってるんだけど、それ以外の強みとか特に無いんだよね。
よく考えないと、、
913就職戦線異状名無しさん:02/02/11 14:29
>>912
がんばれ
914就職戦線異状名無しさん:02/02/11 14:34
おい!
工業高校出身のやついるか?理系ならそこそこいるだろ。
「ポケコン検定」って持ってると思うけど、どうするよ。
ESや履歴書に書く?
なんだか「なんだよコレ、ロボコンかよ」とか人事に笑われそうなんだけど。
915就職戦線異状名無しさん:02/02/11 15:36
>>914 珍しい資格ですし話のネタくらいにはなるんじゃないですか?
リクルートのカンファレンス?に、SMG来てるね。
917就職戦線異状名無しさん:02/02/11 21:35
明日の就職カンファレンスに来てるSI企業は、
Fsol、クレスコ、ハイマックスあたりか。
参考程度に聞くならいいかも。
918就職戦線異状名無しさん:02/02/11 21:37
>>917
ハイマックスって中規模独立系の中でも有名な方なの?

IT業界セミナー出て、説明会申し込んであるけどさ。
(開発系メイン)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ
------------------------------------------------------------
(両方トータルにやってる)
富士通ビジネスシステム NECネクサソリューションズ
JBCC 日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ 伊藤忠テクノサイエンス
------------------------------------------------------------
(保守管理系メイン)
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング NSソリュ(追加)

------------------------------------------------------------
(派遣絶対アリ、確認済)
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK IBM(追加)

920就職戦線異状名無しさん:02/02/11 22:31
(開発系メイン)
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通システムソリューションズ
------------------------------------------------------------
(両方トータルにやってる)
富士通ビジネスシステム NECネクサソリューションズ
JBCC 日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ 伊藤忠テクノサイエンス
------------------------------------------------------------
(保守管理系メイン)
NTTデータ東京SMS 富士通サポートアンドサービス
日立電子サービス NECフィールディング 新日鉄ソリューションズ

------------------------------------------------------------
(派遣絶対アリ、確認済)
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK 日本IBM
ソフトウェア興業(追加) 東京コンピュータサービス(追加)
921就職戦線異状名無しさん:02/02/11 22:34
>>918
4年です。
ハイマックスは漏れも去年、業界セミナーだけ参加した。
友達は選考受けたが、あそこはそのセミナーや会社説明会の雰囲気を
よくして企業のカラーをよくみせようとはしているが、どうなんだろうな。
店頭公開もしたし、中規模独立系ならいい方かもな。
922就職戦線異状名無しさん:02/02/11 23:03
ニイウスの適正試験ってどんな感じでした?
923就職戦線異状名無しさん:02/02/12 00:44
派遣と常駐の区別がついてない人がいるみたいなんで、ちょい説明。
常駐ってのは「自社ではなく、クライアント先で仕事をすること」(仕事する場所の話)
派遣ってのは「下請会社の社員が、元請会社の社員の指揮のもと仕事をすること」(雇用形態の話)

システム業界には ユーザ会社←元請SI←ソフトハウス という階層構造がある。
元請SIの社員がユーザ会社に入り込んで仕事をすることはしょっちゅうある。
IBMでも、富士通でも、NRIでもある。これは常駐だけど、派遣じゃない。
ソフトハウスの社員が、元請SI会社に入り込んで仕事を貰いながら、人月いくらで働く。
これは常駐だし、派遣でもある。

>>920 の表だと、CSKとIBMはとりあえず常駐だけど派遣ではないと思われ。

これで分かったかな。わからん買ったら質問すれ。
924就職戦線異状名無しさん:02/02/12 00:57
>>912
新潟って会社どこ??
すげー知りたいんだけど。

つーかやっぱせはやばいのかな・・・
925就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:00
エントリーシートまだ手元に1枚もない・・・。
みんなどこでもらってるんだYO
926就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:02
>>925
えっ?説明会の時人事の人に最後まで残って、
頼めば貰えるよ(o^-')b
927就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:07
>>926
説明会1回も逝ってないおれにはないはずだ。
15日に初めて逝く。
928就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:08
TISいれろよ。
929就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:08
>>925
違うスレにもおなじことかくなよ。
930就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:08
>>927
説明会が終わってそのまま帰ったらダメだぞ。
最後まで残って質問してる奴等が居る。
そいつらはコソーリES貰ってる。これに混じれ。
>>929
よくわかったな。不安だったんだYO。
932就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:13
>>930
わかった。アドバイスありがとう。
933就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:15
>>932
最後に一つ。決して「ES下さい」と言ってはいけない。
暗黙の了解があって、人事に訴えるような目で凝視しろ。
そしたら、コクリと頷いてES差し出してくれる。
934907:02/02/12 01:15
>>924

912はこれから就職するんじゃない?
ヤヴァイのは新潟の経済状況じゃない?

せは向かない人にはヤヴァイヨ。どの職業でも同じだと思うけど。
935就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:18
>>933
わかった。もらってる人にまざってくるYO
936就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:29
 SEになるためには、コンピュータのプログラムなんか全くできなくていい。
でも文系なら事務をやった方がいいぞ。
937就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:30
>>936
どゆこと?SEで事務?
938就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:36
文系なら事務でSEやるならプログラミングできなくていいよと書いてあると思うぞ
937よ
939937:02/02/12 01:40
>>938
ありがと。でもわからない。
事務でSE?頭が痛い。
940就職戦線異状名無しさん:02/02/12 01:54
>>925-935

・・・。
941就職戦線異状名無しさん:02/02/12 03:01
【コンサルメイン】
NRI ISID アクセンチュア 日本総研 富士総研 大和総研
フューチャーシステムコンサルティング PWCC 富士通総研
------------------------------------------------------------
【開発メイン】
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング  ITフロンティア
富士通システムソリューションズ  
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】
NECネクサソリューションズ 日本IBM
日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ  新日鉄ソリューションズ
CAC CEC アルゴ21 東芝情報システム CRC総研
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】
NTTデータSMS  富士通サポートアンドサービス  日立SAS
日立電子サービス NECフィールディング   
------------------------------------------------------------
【派遣メイン(常駐ではナイ!)】
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK トランスコスモス
ソフトウェア興業  東京コンピュータサービス データ通信システム
------------------------------------------------------------
【丸投げメイン】
NTTデータ 日立製作所 トランスコスモス NEC 富士通  TIS
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】
大塚商会(PC周辺機器販売) ニイウス(システム販売) JBCC
伊藤忠テクノサイエンス(Sunの販社) 富士通ビジネスシステム
オービック(自社ソフト販売)
942就職戦線異状名無しさん:02/02/12 06:12
>>865からスタートした振り分け表
盛りあがってきたなー。

ところでESコソーリもらえるってなんの話だ?
まったく初耳なのだが。
NECソフトなんかそーいう後から質問コーナーあったけど
オレ腹減ってたからはやく大盛り玉子食いたくて速攻で帰えちゃった
んだけど、あのあとヒソーリES配ってたのか?
つーかネットES送信したっきり放置されてるんだけど。
943就職戦線異状名無しさん:02/02/12 10:07
SE適性検査って何やるの??
944就職戦線異状名無しさん:02/02/12 10:23
>>941
どのメインがいいのですか?
945就職戦線異状名無しさん:02/02/12 11:32
>>944
やりたいことができるとこに行けばいいんじゃない?
ランキングではないので、
あくまで業界研究の一環として使うのがベストかと。
946就職戦線異状名無しさん:02/02/12 11:37
【コンサルメイン】
野村総研 電通国際情報サービス アクセンチュア 日本総研
富士総研 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
PWCコンサルティング 富士通総研
------------------------------------------------------------
【開発メイン】
NECソフト 日立ソフトウェアエンジニアリング ITフロンティア
富士通システムソリューションズ  
------------------------------------------------------------
【開発も保守もコンサルもトータルに】
NECネクサソリューションズ 日本IBM
日立情報システム NTTデータフォース NTTデータネッツ
NTTデータテクノロジ NTTデータクオリティ
新日鉄ソリューションズ CAC CEC アルゴ21
東芝情報システム CRCソリューションズ
------------------------------------------------------------
【保守管理メイン】
NTTデータ東京SMS 富士通サポート&サービス(Fsas)
日立システム&サービス 日立電子サービス
NECフィールディング   
------------------------------------------------------------
【派遣メイン(常駐ではナイ!)】
NTTデータクリエイション 富士ソフトABC CSK トランスコスモス
ソフトウェア興業  東京コンピュータサービス データ通信システム
------------------------------------------------------------
【丸投げメイン】
NTTデータ 日立製作所 トランスコスモス NEC 富士通
TIS
------------------------------------------------------------
【販売メイン(≒商社)】
大塚商会(PC周辺機器販売)ニイウス(システム販売) JBCC
伊藤忠テクノサイエンス(Sunの販社) 富士通ビジネスシステム
オービック(自社ソフト販売)
947就職戦線異状名無しさん:02/02/12 11:45
【開発も保守もコンサルもトータルに】
が一番いい感じかも。
948就職戦線異状名無しさん:02/02/12 12:40
949就職戦線異状名無しさん:02/02/12 13:40
NTTDATA
NTTの中でも特に、NTTDATAの従業員に対する虐め、差別は有名です。
新入社員、派遣社員に対する虐めは当たり前。
今、盛んにTVのコマーシャルでNTTの関連会社が宣伝されてますが、良いのは表面だけで、内部事情は最悪です。
社員もどんどんやめて別の会社に転職しているし、派遣社員も入れ替わりも激しく、未だに社員の大量リストラ、首切りは続いているのが現状です。
とかく大きくなりすぎた化け物ってなイメージです。
とにかくNTTDATAだけはお勧めできません。


--------------------------------------------------------------------------------
950就職戦線異状名無しさん:02/02/12 13:44
SEとルンペンの違いを教えてください
951就職戦線異状名無しさん:02/02/12 13:46
>>950
おもろくない
952就職戦線異状名無しさん:02/02/12 13:48
SEと奴隷と社会の底辺の違いについて教えてください
953就職戦線異状名無しさん:02/02/12 14:09
>>952
おも・・・以下略
954就職戦線異状名無しさん:02/02/12 14:21
SE

SEとは、業務のコンピュータ化にあたって、ユーザの業務を調査、分析し、
コンピュータシステムの基本設計とその細かな仕様を決める技術者のこと。
例えばユーザの「こういうことがやりたい」という要求に対し、それを実現するために技術要素を検討したり、
細かな仕様についてヒアリングを行ったり、開発(プログラミング)にあたっての設計書を作る業務が発生する。
主な仕事が基本設計であるため、プログラムだけを作成するプログラマとは異なり、
ハードの仕組みやシステムの構築方法、ユーザの業務全般にわたる知識や、プロジェクト管理の経験などが要求される。
また、ソフトウェアの開発管理(プログラマの進捗管理など)や、保守管理などもSEの大切な業務だ。


奴隷

奴隷制は現代世界では忌避されているが、古代世界においては非道徳的、非人道的制度とは考えられていなかった。
その点を理解しておくことが重要である。奴隷は単に経済階層の最下位に位置したにすぎず、
その仕事はちょうど19世紀、20世紀の西欧の経済において移民労働者が担ったものに相当する。
奴隷は必ずしも下層階級の出身ではなかったし、全く無力であったわけでもない。
高い階層の人でも借金を返せない場合には最後の手段として奴隷になった。奴隷はあらゆる職業についていた。
行政や商業の重要なポストから、ガレー船のオール漕ぎ、農園、道路工事、鉱山における労働まで、
職種は多様であった。高度な教育を受けた奴隷もいて、このような奴隷にはたいてい子供の教育が委ねられた。
また奴隷は慈悲深い主人による解放を期待できたし、その場合には多くの奴隷は30歳になる頃には解放された。
奴隷は収入を得ることも、それをためて自由を買い取ることもできた。

 しかし、奴隷と自由人との違いは教養ある人々(の精神)にとっては根本的な違いだった。
奴隷とは「自分自身に所属するのではなく、他者に所属する」(アリストテレス)者、
「拒否する権利を持たない」(セネカ)者と定義される。キケロはこの対照を力強い言葉で表現した。
「奴隷制ほど醜悪なものはない。我々は栄光と自由のために生まれてきたのだから」と。パウロはローマ8:21で、
キケロの言葉を反響させて、全被造物の切望する自由について語る。
自由または解放(別掲記事参照)は奴隷誰しもの目標であった。解放されても、
元の主人の庇護のもとに入ることが多かったので、暮らしは苦しくなるのが普通だったが、
それでも彼らは自由を望んだ。
955就職戦線異状名無しさん:02/02/12 14:35
>>949
は本当ですか?

 ま、どこの会社でも多少なりともあるだろうけどなあ
956就職戦線異状名無しさん:02/02/12 14:39
>>955
知らなかったのか?学歴重視。女は顔命。社内ではエイズ最新流行中。
新人教育全くダメ。給料は(・∀・)
957就職戦線異状名無しさん:02/02/12 17:26
>>954
マジレスかよっ!
958就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:14
シーティーアイ・SCMシステムサービス・興銀システム開発株式会社
東芝情報システム・日本ユニシスソフトフェア・アルゴ21・ニイウス

これらをドキュソ順に並べ、その理由も述べYO!ソレニシテモビミョゥダナァ
959就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:17
SCMシステムサービス 知らない
シーティーアイ     ?
興銀システム開発株式会社 COBOL?
日本ユニシスソフトフェア ソフト屋だろ
東芝情報システム 人数多過ぎ
ニイウス 販社 SEではない
アルゴ21 名前は変だが業界では有名

 
960就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:18
>>958
ニイウスとアルゴしかしりませんが
961就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:20
NTTデータ TIC TCS オービック 日立ソフト データ通信を
ドキュソ順にならべてくれ 頼む!
962就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:21
今すぐテレ東!!
963就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:22
しつけー
964就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:22
 
965就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:22
  
966就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:22
   
967就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:23
日立ソフトかTISオービックがいいんじゃない?
968就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:23
>961
TCS、データ通信、オービック、TIC、日立、データ
969就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:25
TISの間違いだろ?
970学生さんは名前がない:02/02/12 23:26
SEおちました
971就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:26
TIS←ごみ。
972就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:26
うん
973学生さんは名前がない:02/02/12 23:27
でも、悔しいとは思いません
974就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:27
オービック←超優良企業
975学生さんは名前がない:02/02/12 23:27
だって、10年後にはリストラ対象だもの
976学生さんは名前がない:02/02/12 23:28
そして、1000ゲット目指しますもの
977就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:28
メーカー営業 内定楽勝! みんなSEばっかうけやがって
営業まんせー
978就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:29
営業がリストラ一番多いよ
979就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:30
>>975
でも営業だけはやめとけ 今もどんどんリストラ中だ
980就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:30
昼2時起きる
3時30にパチンコや行く
出たり飲まれたり
22時結局1万5千円負ける
23時2ちゃんやる      俺終わってる
981就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:30
SEいいじゃん すばらしいと思うが
982学生さんは名前がない:02/02/12 23:30
営業の志望動機って・・・
やっぱ人と接するのが好きだから?
983就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:31
オービックはブラック平均年齢28歳
984就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:31
>>982
SE落ちたから マジれす 筆記がたりなくてSEはだめだったが
 営業で考えてもらえた 相当志望者少ないね 営業って ワラ
985学生さんは名前がない:02/02/12 23:32
10年後にすばらしいといえるかどうか・・・
986就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:32
オービック、日立ソフトは超優良です
987就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:32
>>985
10年後だからいえると思うよ ただし真面目にやってきた人間だけだが
988就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:33
てゆうかSI企業は絶対 SE>営業
989就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:33
正直真面目に仕事していればこんなに便利な職はないぞ
990就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:34
>>988
当たり前 なんのためにIT業界を志望するんだ 笑
991学生さんは名前がない:02/02/12 23:34
1000げっと
992就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:35
10年後というか 一番安定している職種だぞ SEといっても進む道は違うし
993就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:35
SI業界はおもろいよ
994就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:35
富士通システムソリューションズは超優良企業です。
995就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:35
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
996就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:35
まんこ
997就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:35
>>994
やめとけ ブラック
998就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:35
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
999就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:36
            ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>1000を迎えにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

1000就職戦線異状名無しさん:02/02/12 23:36
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。