「ワン切り業者」はリクルーターの敵

このエントリーをはてなブックマークに追加
6241:01/11/29 00:32
>>61 ハァ?
63就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:32
1は>>15で学生じゃないよ、と強がったが実際は学生か・・・?
6441:01/11/29 00:33
>>62
人の名を勝手に語るなよ!!!何なんだよ!!!
6548:01/11/29 00:35
>>60
受けた会社はいわゆる大企業ばかりだったから、
電話の回線数は多いんだと思う。
ナメられてたかどうかはわからないけど、
会った人事の人たちの対応は概して良かったよ。
会社や人によりけりだったけど。
66:01/11/29 00:35
ついでに自分も。

>1を名乗るall
人の名を勝手に語るなよ!!!!!
67就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:35
1は?
681:01/11/29 00:36
>63
だから、
いろんなのが混じってるんだってば。もうぐちゃぐちゃ。
69就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:37
1と41は同一人物?
70就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:39
3年生がんばれよ(w
71就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:39


     ____
    /∵∴∵∴\   
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>1 やい!のび太!!
   \|   \_/ /  \_______
     \____/
72:01/11/29 00:39
まあ、本当の1は随分前に顔を真っ赤にして回線切ったよ
7327:01/11/29 00:39
あれ。けっこう意外な反応が多いなぁ。
会社の番号を通知してきた企業はほとんど記憶にないです。
リクルーターや人事のケータイからなら通知でかかってきてたけど。

http://navi.mycom.co.jp/2002conts/nikki/2001/mo/3a.html
ここの3/1と、
http://www.mycom.co.jp/navi/2001conts/sfaq/q4-16.html
74就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:39
リクルーターもがんばれ(w
75:01/11/29 00:40
結局リクルーターって何様よ。
76就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:41
ワン切り業者はがんばるな(w
77就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:41
>>1 おまえは一生わからなくていい
78就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:41
おしえない。
79就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:42
>>75
とりあえずリクルーターのつく学校にはいれ。
80>1:01/11/29 00:42
答えはこのスレの中にあります。
81:01/11/29 00:42
今日はいつもより多めにDQNが引っかかるな(藁
82就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:42
>>79
今さら、遅いと思われ。
83就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:42
>>1
教えるかヴォケがっ!
84:01/11/29 00:43
俺兄弟なんだけどリクルータってくるのかな??
情報キボンヌ
85就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:44
>>1
氏ね
86就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:44
ほざけ
87就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:44
>>84
ワン切り業者に注意しとけ。
88:01/11/29 00:44
(゚Д゚)ハァ?
教えてくれたっていいだろがボケども
89本当の1:01/11/29 00:45
帰ってきました。
90就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:45
>>1
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
91:01/11/29 00:46
ハリーポッターおもろかったよ。
番号通知について情報が混乱しているようなので
教えてやろう。

企業側は面接の時に学生をランク分けしている。
成績の良い学生は番号通知で確実に次の面接へのステップを伝える。
この場合、学生が電話に出なかった時はむしろ掛け直して欲しいと思っている。

中途半端な成績の学生は次の面接の枠が埋まるまで成績順にかけるので
番号を通知してしまったら、掛け直されたときに困る可能性がある。
つまり、
「あの、御社から電話があったと思うのですが。」
「すいません。もう次の面接の枠は埋まってしまいました」
なんていうわけにはいかない。

だから非通知。
結局、「俺はほとんど非通知だった」って言う奴はドキュソ
「ほとんど通知だった」って言う奴は優秀。

って事だ。
93:01/11/29 00:47
リクルーターってなんなのですか?
本当に知りたいです。
94就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:47
>>92
納得。
95本物の1です。ホント。:01/11/29 00:48
偽者さん含め、みんなもう、勝手にやってて下さい。
今夜のわいはネタ提供しただけのピエロです。
96就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:48
>>92
禿げ同
97就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:49
>>92
通知・非通知は会社によるだろ。
まわりと一緒に受けた会社で
自分だけ非通知というならわかるが。
98:01/11/29 00:49
リクルーターってそういえば先輩が飲みに連れて行ってもらってました。
部活の先輩からお前どこいくの?って電話あったけどあれってそういう
ことだったのですね(藁
高校の時に勉強しててよかった。
99就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:49
>>95
そんな事いうたって、オマエが一番の笑いもんなのよ
10095っつうか、1なんだけど、最後に:01/11/29 00:50
ちなみにみなさんのレスの中で一番勉強になったのは95さんです。では。
101就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:50
全部通知だったよ。落ちたとこも含めて
102就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:51
>>98
最後の一文がウケタ。
踊る大捜査線か?
103就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:51
ほとんどの会社が通知だったけど、
非通知が企業だかどうかなんて非通知なんだから
わかんないじゃん。
104就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:52
あたらしい!>100
105就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:53
非通知・通知スレになりました..
106就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:53
>>103
友達どうしで非通知でかけるもんなの?
俺は友達・知り合いはお互い通知してるが。
>>103
ネタ?
非通知の電話に出れば分かるやん。
108就職戦線異状名無しさん:01/11/29 01:01
109103:01/11/29 01:02
>>107
ワン切りにどうやって出ろっつうの。
110就職戦線異状名無しさん:01/11/30 23:19
 
>>109
企業がワン切りするかボケ。