「ワン切り業者」はリクルーターの敵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
関連スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006418996/l50

最近、ワン切りで、携帯の着信履歴に番号を残す
悪質業者が増えていますが、
リクルーターの私達にとって、
03などで始まる企業っぽい番号の着信は
「もしかすると内定に関する企業からの吉報かも」と
思ってかけなおしてしまいがち。
2:01/11/28 23:55
【3:147】【衝撃】静岡人はチャリンコにヘルメット!
1 名前:都人 01/11/28 22:34 ID:a2kpiqnA
今日、社用で静岡へ出張したのですが、とても凄い衝撃を受けて
しまいました!厨房?工房?が学生服で自転車に乗りヘルメット
をかぶっていたのです。しかも複数でした。東海大地震への備え
なのか?アレフのようなヘッドギアのようなものでしょうか?

http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006954445/l50
3就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:55
見慣れない番号は公衆電話からかけ直しましょう
4就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:56
5就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:56
6就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:56
取り締まれないのだろうか?
7就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:57
かかってきたこと無いよ。
8就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:58
ちはやたんの掲示板にも書いてあった・・・
9就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:58
リクルーターって採用側の人たちのことだと思ってたんだけど・・・
10就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:59
アフォーか?お前?
ヘルメットはスゲエ安全なんだよ!
俺は外出の時は常時ヘルメット被ってるぞ!
自転車に乗ってヘルメットを被らない奴はDQN決定!
出来れば徒歩の時も被った方がいい
11就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:59
>>9
俺も。
12就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:00
>>9
そのとおりだよ。
企業の採用担当者をリクルーターっていうんだよ。
>>1は勘違いしてるようだが。
13就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:00
>>1
おまえ学生ちゃうんか?
14就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:01
>>1=ヴァカ決定!!
151:01/11/29 00:02
学生じゃないよ。
16就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:02
リクルーターは採用側のことだよ。
17就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:03
>>1
このスレの趣旨がわからん。
18:01/11/29 00:04
ごめんやけど、
まじテキトー言ったわ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004618189/l50
19就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:04
このタイミングで就職活動?
よほどの青田刈りにあうエリトーorとんでもなくカワイソオなおバカさん

ま、文章読む限り後者の可能性が…
20就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:05
悲惨な1がいるスレ・・・(以下略
21就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:06
各スレの矛感。。。
22松嶋菜々子:01/11/29 00:06
>>1
まぁいいたいことはわかる。まさにその通りだ。ホントうざい。
まさにその状況で企業からの電話かと思い俺はかけなおしてしまった。

リクルーターって洋服の青山のCMで
「リクルーターに青山のスーツ。」てCMやってるから就活学生のことと間違えたんだな。
23就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:07
なんだおバカさん以下のクズ野郎だったのか。
>>1
どーゆー目的でスレ立てたのでちゅか?
25就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:08
晒しage
26就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:11

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 1は恥ずかしい
   \|   \_/ /  \_______
     \____/
27就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:12
マジレスすると、ケータイに番号通知でかけてくる企業はほとんどないですよ。
企業からの電話は非通知が常識です。
だからこそ、非通知の電話に出れないと、イタい。

ということで、あまり問題はナシです。
今年就活した人は知ってるハズ。

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直1は逝ってよし!
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄
29就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:13
>>27
そうだね。大概、非通知だね。
たまに留守電に相手の電話番号が吹き込んであって、
期待してかけると志望度の低い会社だったりして
ガッカリすることがあった。
30就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:14
スレ題をだけを読んで…
「やっぱりリクルーターも悪質業者と間違われて折り返し電話が減って困ってんだなあ」と
勘違いした人は私だけか?

開いて呆れたが。
31抜け毛王:01/11/29 00:15
あまり就活には影響ないかもね!
>>27
そんなこともない。通知してくた会社も結構あったよ。
でも1は痛すぎるので晒しあげ!!
33就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:15
>>27
そんなこともない。通知してくた会社も結構あったよ。
でも1は痛すぎるので晒しあげ!!
34就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:16
>>27
186つけて架けるのが常識と違うのか?
ほとんど番号通知してきたぞ。
35就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:16
1は晒しあげ!
36就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:17
>>27
そんなことないぞ。
全部番号通知だった。
今もそう。
37就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:17
>>32>>34
いやぁ、企業は非通知多いでしょ。
落ちた学生にイタ電とかされても困るし。
38就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:18



     ____
    /∵∴∵∴\   
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < このスレの1はバカだなー
   \|   \_/ /  \_______
     \____/
39就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:20
>>27
おれの業界はほとんど通知してきたぞ。
まあ、それは置いといて。

あまりにもアフォな1は何者(そもそも学生か?)???
401:01/11/29 00:20
馬鹿です。ほんとに。しんだほうがいいとおもってまさ。
>>1
ココだけの話、何の目的だったのさ?おしえてさ、この際。
42就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:22
>>37
無茶苦茶言うなよ。担当窓口の電話番号一切知らせずに採用活動するのか?
こっちからどうやってアクセスすんだ?しないのか?
そもそも落ちたくらいでイタ電するおバカってそんなに多いのか?
暇な奴だな。就活する前に幼稚園からやり直せってところだな。
431:01/11/29 00:23
いままでに何回かスレ立てた事あるんだけど、
コレほど阿呆な間違いをしたのは初めてです。
しかも、この
「思ってかけなおしてしまいがち。 」
のあとにも文章は続いてたんだけどね。
44就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:24
リクルーターって意味しってんの?>1
>>42
まあまあ。しない企業も一部あったんだろうさ。
その一部を本流と27は勘違いしちゃったまでだろうさ。
46:01/11/29 00:24
>41
知りたい?ねぇ、知りたい?
4741:01/11/29 00:25
>>43
つづき聞きたい!!こっそり教えてくり。
48就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:25
>>42
こっちが出られなかったときは向こうの再連絡待ちか、
留守電に番号が吹き込んであれば、かけたよ。
一度、会社名だけ言って連絡先を言ってなかったので
調べてかけたトコもあったけど。
リクルーター=リクルートしてる人=?
50 :01/11/29 00:26
>>1さん>>1さん。
がんばれ>>1よ。
丸い緑の>>1
真中通るは>>1
新宿西口駅の>>1
カメラはヨドバシ>>1  だ。
51就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:26
1がカワイイ系狙いでさらにむかついたので
晒しage
52就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:27
>>1の誤り
@「リクルーター」とは企業側の人間を言う。
A企業からの電話はほとんど非通知。
ってことだな。
5341:01/11/29 00:27
>>46
知りたいってば。早くーー!!
541:01/11/29 00:28
>41さん
けっこう下手にでてたのに
44の野郎が煽ってきたから、
答える気失せちゃった♪
55 :01/11/29 00:28
企業のようなところはいくつもの電話回線と電話番号を持っているところはかける時の
電話番号と受ける時の電話番号が違ったりする。だから発信番号通知でかけなおされる
とかけた人とは違う部署なんかにかかっちゃったりする。
だから企業は発信番号非通知でかけて留守電でかけ直し用の番号を教える事が多い。
561:01/11/29 00:29
>>52
そのとおり。
57就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:29
>>55
ダイヤルインっていうやつですな。
5841:01/11/29 00:29
>>54
間違いくらい誰だってあるさ。もはやネタでいいじゃん。
だからさ、こっそり教えて!なになに〜?
59:01/11/29 00:30
偽者がいるな。
60就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:31
>>48
企業の電話はほとんどが非通知発信になっちゃう。複数回線引いたビジネスホンだから(多分)。
大事な内容を携帯経由で連絡する時は常識というか、礼儀として番号は通知するものだと思うが。
留守電入れるとか入れないは別にして。186発信する手間すら面倒なのか?随分ナメとるな、人事は。

確かに同一の企業から複数の番号で架ってくるとややこしいね。
まぁ末尾4ケタだけが違うって場合が多いけど。
61就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:32
自作自演がひどいな。
6241:01/11/29 00:32
>>61 ハァ?
63就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:32
1は>>15で学生じゃないよ、と強がったが実際は学生か・・・?
6441:01/11/29 00:33
>>62
人の名を勝手に語るなよ!!!何なんだよ!!!
6548:01/11/29 00:35
>>60
受けた会社はいわゆる大企業ばかりだったから、
電話の回線数は多いんだと思う。
ナメられてたかどうかはわからないけど、
会った人事の人たちの対応は概して良かったよ。
会社や人によりけりだったけど。
66:01/11/29 00:35
ついでに自分も。

>1を名乗るall
人の名を勝手に語るなよ!!!!!
67就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:35
1は?
681:01/11/29 00:36
>63
だから、
いろんなのが混じってるんだってば。もうぐちゃぐちゃ。
69就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:37
1と41は同一人物?
70就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:39
3年生がんばれよ(w
71就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:39


     ____
    /∵∴∵∴\   
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>1 やい!のび太!!
   \|   \_/ /  \_______
     \____/
72:01/11/29 00:39
まあ、本当の1は随分前に顔を真っ赤にして回線切ったよ
7327:01/11/29 00:39
あれ。けっこう意外な反応が多いなぁ。
会社の番号を通知してきた企業はほとんど記憶にないです。
リクルーターや人事のケータイからなら通知でかかってきてたけど。

http://navi.mycom.co.jp/2002conts/nikki/2001/mo/3a.html
ここの3/1と、
http://www.mycom.co.jp/navi/2001conts/sfaq/q4-16.html
74就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:39
リクルーターもがんばれ(w
75:01/11/29 00:40
結局リクルーターって何様よ。
76就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:41
ワン切り業者はがんばるな(w
77就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:41
>>1 おまえは一生わからなくていい
78就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:41
おしえない。
79就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:42
>>75
とりあえずリクルーターのつく学校にはいれ。
80>1:01/11/29 00:42
答えはこのスレの中にあります。
81:01/11/29 00:42
今日はいつもより多めにDQNが引っかかるな(藁
82就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:42
>>79
今さら、遅いと思われ。
83就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:42
>>1
教えるかヴォケがっ!
84:01/11/29 00:43
俺兄弟なんだけどリクルータってくるのかな??
情報キボンヌ
85就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:44
>>1
氏ね
86就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:44
ほざけ
87就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:44
>>84
ワン切り業者に注意しとけ。
88:01/11/29 00:44
(゚Д゚)ハァ?
教えてくれたっていいだろがボケども
89本当の1:01/11/29 00:45
帰ってきました。
90就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:45
>>1
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
91:01/11/29 00:46
ハリーポッターおもろかったよ。
番号通知について情報が混乱しているようなので
教えてやろう。

企業側は面接の時に学生をランク分けしている。
成績の良い学生は番号通知で確実に次の面接へのステップを伝える。
この場合、学生が電話に出なかった時はむしろ掛け直して欲しいと思っている。

中途半端な成績の学生は次の面接の枠が埋まるまで成績順にかけるので
番号を通知してしまったら、掛け直されたときに困る可能性がある。
つまり、
「あの、御社から電話があったと思うのですが。」
「すいません。もう次の面接の枠は埋まってしまいました」
なんていうわけにはいかない。

だから非通知。
結局、「俺はほとんど非通知だった」って言う奴はドキュソ
「ほとんど通知だった」って言う奴は優秀。

って事だ。
93:01/11/29 00:47
リクルーターってなんなのですか?
本当に知りたいです。
94就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:47
>>92
納得。
95本物の1です。ホント。:01/11/29 00:48
偽者さん含め、みんなもう、勝手にやってて下さい。
今夜のわいはネタ提供しただけのピエロです。
96就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:48
>>92
禿げ同
97就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:49
>>92
通知・非通知は会社によるだろ。
まわりと一緒に受けた会社で
自分だけ非通知というならわかるが。
98:01/11/29 00:49
リクルーターってそういえば先輩が飲みに連れて行ってもらってました。
部活の先輩からお前どこいくの?って電話あったけどあれってそういう
ことだったのですね(藁
高校の時に勉強しててよかった。
99就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:49
>>95
そんな事いうたって、オマエが一番の笑いもんなのよ
10095っつうか、1なんだけど、最後に:01/11/29 00:50
ちなみにみなさんのレスの中で一番勉強になったのは95さんです。では。
101就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:50
全部通知だったよ。落ちたとこも含めて
102就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:51
>>98
最後の一文がウケタ。
踊る大捜査線か?
103就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:51
ほとんどの会社が通知だったけど、
非通知が企業だかどうかなんて非通知なんだから
わかんないじゃん。
104就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:52
あたらしい!>100
105就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:53
非通知・通知スレになりました..
106就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:53
>>103
友達どうしで非通知でかけるもんなの?
俺は友達・知り合いはお互い通知してるが。
>>103
ネタ?
非通知の電話に出れば分かるやん。
108就職戦線異状名無しさん:01/11/29 01:01
109103:01/11/29 01:02
>>107
ワン切りにどうやって出ろっつうの。
110就職戦線異状名無しさん:01/11/30 23:19
 
>>109
企業がワン切りするかボケ。