TIS,CSK,住商情報,内定者統合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
以前こういうのありましたよね。
仲良くやりましょう。同じレベルのSIとして。
今年はこの3つのSIは業績いいようですね。
まぁ入社式までマターリ語って行きましょう。
2就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:32
sage
3就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:33
>>1
いいっすねー。
前のは確かインテックが入っていたようなのですが。
まあマターリいきませう。
4就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:34
住商情報はブラックでちゅよ
5就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:34
マターリって何ですか
6就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:36
TISとCSKは、住商といっしょに(同列に)すんなって怒らないか?
7就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:38
>>5
内定式はどこも終わったのか?
8就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:39
>>6
別に怒らんよ。
住商情報システムも頑張ってるしね。
9就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:40
住商情報システムは社員に対してはひどすぎだけど
売上でてるからいい企業なのね
10就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:41
ブラック
11就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:41
なるほど、オービックみたいなもんか
12就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:42
>>6
だいたいこの3つの売上一緒じゃん。
ソースね。
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/c-7/data/01.html
13就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:43
てことは富士ソフトもけっこういいのね
14就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:45
なるほどNTTデータみたいなものか
15就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:45
うん、利益出ているからね。
ブラックは富士通、ソニー、NECだろ。
16就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:45
>15
 大賛成
17就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:46
富士通なんてけってやったよ
メーカーがいいと思ってるバカがよく吠えてるよ
18就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:46
富士ソフトとインテックはこの3つの企業に比べて
総じて学歴がないからなぁ。
この3つってだいたいマーチレヴェルが基本でしょ?
富士とインテックは成蹊、日東レヴェルだからなぁ。
19就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:47
赤字会社は社会の害悪。
常に10%近い利益出しているオービックや富士ソフトは企業の鏡
20就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:47
学歴は関係ないのでは?
21就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:48
とにかくNTTデータ死ね
役員性格悪すぎ やばいと感じた
おちたけど
22就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:49
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メーカーがなりたつ
23就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:49
トランスコスモスはあの売上データの中に入ってなかったね。
24就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:49
>>18
会社はトップが頭良ければいいの。マーチだろうが高卒だろうが
大差ない。むしろ給料が安いだけ利益に貢献する。
富士通やNECの問題点は生産性に対して給料が高い事だ。
25就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:50
この業界は学歴がもっとも関係ないと思われるが
26就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:51
>24
 少し賛成する
 学歴ばっか集めたバカ企業をめのあたりにしたので
27就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:52
>>20
学歴は少しは関係あるでしょう。
28就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:52
ソフト開発会社は人(労働力、時間)を売ってなんぼの世界。
学歴は関係ありません。一番重要なのは体力です。
みんさんも、社会人になればこの理屈が分かってくるでしょう。

ですから原価の安い労働力を多く抱えるのが経営のコツ。
29就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:55
大卒 専門くらいであればそれほど関係ない
あまりに低いとこは?だが
この業界で学歴きにする人はあまり向いてないかも
商社、銀行の方がむいてると思う
30就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:57
>>28
馬鹿だなぁ、高卒とマーチじゃ仕事の覚え方のスピードは違うし
高卒なんて1から教えなければならないから、研修費が高くつくだろ。
英語もできない、数学もできない、プログラムもかけない。そんな奴等
を一定レベルまで教育するのに、一人だけでもどれくらいの金がかかると思うんだ?
31就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:57
必要なのは意地でも間に合わせる根性だけ。
32就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:57
だから高卒 短大は論外だって・・・
33就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:57
ぜんぶブラックじゃねぇか!!
34就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:58
俺の中ではNTTデータが最大のブラックだからいいや
35就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:00
>>30
バカだなぁ。大卒だって大抵の場合は一から教える。
大卒が一年かかる所を二年で仕上がれば十分。いや三年でも良い。
それでも大卒の新入社員と年は同じだから。
36就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:01
俺がいいたいのは
NTTデータ TIS CSKみたいな独立系がトップだということ
37就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:01
>>32
馬鹿だなぁ、帝京大や、亜細亜大とマーチの仕事の覚え方のスピードは
違うし、亜細亜なんて1から教えなければならないから、研修費が高くつくだろ。

亜細亜なんて数学も英語もできないし、かといって、情報2種や簿記2級や英検2級すらの
資格さえ持ってないんだろ?
そんな奴等のグループとマーチのグループじゃあ、仕事をやる上での効率性が違うだろ。
38就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:01
高卒だって使えるもんだよ。段階を踏んで教育すれば
十分使いものになる。一度やってみなさい。
39就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:02
なぜ全社員数に対する新入社員の数が
多いの?やっぱやめていくのかなー
40就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:02
>>37
学生君は...
41就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:02
>37
 だから亜細亜大学 帝京大学は論外だって・・
42就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:04
>>39
SIはどこの企業も新入社員は多いよ。
NTTデータやIBMだってそう。
別にここだけが異常ではないと思うが。
43就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:04
俺がいいたいのはメーカー系は日立ソフト NECソフトくらいは
別として 後はブラックということ
独立系がダントツいい
44就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:05
>42
 NTTデータはよせって 俺の中ではブラックなんだから
45就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:06
優秀な人達ばっかやなー
46就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:07
>>43
独立系トップクラスとメーカー系中堅(資本金50億)くらいじゃ
独立系に行くが。
まぁあまりメーカー系、独立系なんて関係ないよ。
給料が良くて、規模がでかいところがいいよ。
47就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:07
メーカー系なんかはなから眼中にない
OBの先輩に子会社だけはいくなといわれてから
48就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:08
文系でSEなる人ってどこからその自信はわいてくるんだい?
49就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:08
今このスレの中に住商の人が2人いるな。
50就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:08
>>39
当然だろ。
俺は次の職種を考えてるよ。
会計士でもなるかな
51就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:09
先輩いわくこの業界で上場する気のない会社は論外といってたが
52就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:09
大塚は独立系だぞ。
53:01/10/10 23:10
まぁ、マターリ行きましょうよ。
他の企業さんの批判なんてせずに。
54就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:10
独立系>>>>>ユーザー系>>>メーカー系
は業界では同然   (中小除く 独立系は中小がおおいので)
55就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:11
社員3000人の会社が300人の新入社員を雇う。
これどう考えても異常。
そのことに気づかなかった、半年前。
気づいても気づかないふりして出た内定式。
同期の数を見て確信したよ、サバイバルゲームの開始を。
56就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:11
>>54
嘘言え。ユーザ系は最低のところばかりだ。
57就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:12
>52
 商社です 勝手にSIといってるだけです
 大塚商会=パソコン機器販売会社ということをお忘れなく
 それでも中小メーカー系よりは百倍ましだけど
58就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:12
おまえたちは所詮ソルジャー。
59就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:12
おおくのソフト開発SIよりもましだったりするぞ。
60就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:12
>>54
独立系の良さを教えて。
セミナーとかで言われてること以外でお願い。
俺的には、最も社員の扱いがひどいと思うんだが。
61就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:12
メーカー系の弱点は親が危なくなると、そのつけが子会社まで
及んでくることだな。日立なんて半導体部門のおかげで
そのつけがグループ全体に及んでさ。
62就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:13
>56
 ごめん ユーザー系とかも中小はのぞく
 基本給6マンなんてどこもあったしね
63就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:14
SEの勝ち組みは専門生だろ
64就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:14
>60
 大手ではそんなひどいとこはない
 逆にメーカー系はものすごいぷれっシャーの中でやる
 以外に女の子とかの離職率が高い
 やるせない気持ちになるんだと
65就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:14
まぁここの3つなんてSIでは相当ランクが上だと思うよ。
給料も多いし。
66就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:15
>>63
確かに専門性でもなれるSEに、大卒でなるって・・・(以下略)
67就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:16
独立系の大手がトップなのは情報サービス業では
あたりまえ 一時期メーカー系まんせー対があらわれたけど
日立ソフトとかは思うが
68就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:16
営業になるやつはどうなんだよ
贅沢いうな
69就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:17
ユーザ系は、くそ古いシステムのお守と、出入りSIの管理(予算のみ)
しかしていないので、競争力がまったくない。
業界から消えて欲しい。じゃま(既にいくつか消えているけど)
70就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:18
独立系のよさは外からしか感じられない。
メーカー系のよさは中からしか感じられない。
そんな俺はユーザー系。
71就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:18
しっかり就職活動した人は金融系ユーザー系はさける
ひどい ひどすぎるここは 安定??とんでもない
独立系大手の方がよっぽど安定してる
72就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:19
ソルジャーはタリバンへ出向。
73就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:20
ユーザー系の一部はいいと思うよ 確かに
はっきりいうけど 何系とかじゃなくて
いい会社は一部だということ
おそらく中小独立系を叩くやろーどもの内定先はやばいと思う
普通そんな中小には目がいかない
よっぽど何か考えてる人なら別だが
74就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:22
このスレの学歴ってどれくらい?
日当駒専くらいか?
75就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:24
俺は明治
76就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:24
>>66
住商とCSKは短大、専門卒の内定者は0だよ。
77就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:25
筑波大
78就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:26
中央大
79就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:26
電通大です。
80東工大:01/10/10 23:28
こんなスレできたんだ。
81就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:30
>>76
住商は昔っから学歴重視のええかっこしーなの。
親会社と自社を同列視しているんだろうな。
82就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:31
住商情報とかどーなんだろ
女には向いてないといってたが
男にはいいのかな?
83就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:35
内定式どうでした?
84就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:36
あかんかった
85就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:37
>>82
女に向いてない=労働条件がきつい
っていうのはわかるよね?
きついのが好きな人にはいいんじゃない?
86就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:38
TISって寮あるの?
87就職戦線異状名無しさん:01/10/10 23:39
おうびっくですが参加してよろしいかしら?
88就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:06
>>87
ああ、このスレでは歓迎だよ。
テーマはメーカー系、ユーザー系中小への反撃だから・・・
89就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:09
じゃ、CTCは?
微妙にスレ違い?
90就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:10
>>89
業種も規模も違う。
91就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:12
>>90
禿同
ここは純SI大手限定です。
残念ですがCTCさんは別の機械に。
92就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:14
>>90
そーなの?
93就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:25
「純」ってマルナゲしてんのに?
94就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:27
>>93
いや、箱売ってないって意味で。
95就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:28
>>94
売ってるって。日立ソフト、TIS
96就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:29
頼むよ入れてくれよ。CTCも。
CTCスレまじめすぎて入れねーんだよぉ。
97就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:30
>>95
細かい事言いっこなし
メインじゃなくそれはサブだから
98就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:31
>>96
っていうか入ってんじゃん。
別に良いけどここの3社マンセーを宣言したら許可します。
99就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:31
売上げと利益に対する貢献は大きいぞ。箱
確かに箱は最近だけど
100就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:32
100
101就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:32
CTC>CSK>SCS>TIS
単純な規模順

TIS>=CSK>=CTC=SCS
仕事の忙しくない順(部署によって異なる)

CTC>SCS>TIS>CSK
給料順(たぶん)

TIS>CTC>SCS>CSK
人気順

さあ、俺はどこ内定者?
102就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:32
日立ソフト、TIS、住商3社マンセー!!
103就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:34
>>101
規模以外外れてると思う。
ていうかそんなくらべっこはもうしたくない。
104就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:34
忙しくない会社なんて興味ないね。
忙しい方がいいに決まってる。
105就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:35
103がCSK内定者に100ペソ
106就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:35
>>102
SK=オタ
キモイ
107就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:38
SKって何?
108就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:41
>>107
をいをい
109就職戦線異状名無しさん:01/10/11 00:47
真面目な話104みたいに
忙しいほうがいいと思ってるやつってけっこういるの?
もし、2ちゃんねらーの二人に一人ぐらいそういう奴いたら、
実際には8割ぐらいいそうで怖い。
正直俺は、プライベート>>>>>>>>>>仕事だよ。
この業界向いてないんだろうな。
110就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:22
SEで上流以外はどこも激務でしょ。
特にこの3社辺りにプライベートを満喫できる時間なんてないよ。
111就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:23
>>110
ということは上流=データのみ?
112就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:30
まだまだデータの影響力は衰えませんね
113就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:31
おまえら学歴あったら都銀とかいっちゃう?
114就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:32
>>108
をいをいって何?
115就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:40
HSKで日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社の略
SKは主に内定者が使用する。しかし部外者に浸透しない。

因みにCSKはコンピュータサービス株式会社の略
どちらもK=株式会社ってとこがアホっぽい
116就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:42
CSK=コンピューターサービス株式会社なんだ。
そのまんまだな。
117就職戦線異状名無しさん:01/10/11 01:58
>>112
データの影響力が強いのは解かるが、NTTグループ内でも異色なほど
業界を独占してないNTTグループの唯一の会社。
情報産業に占めるデータの売上高は約8%。
データは強いが情報産業内での提携の進み具合ではどの会社が強くなるかは
わからんよ。
118就職戦線異状名無しさん:01/10/11 02:09
>>117
まあ、他のNTTグループは鬼だから、そこと比較されちゃ立場ないわな。
でもこの業界は競合企業が多いからなあ・・・
119就職戦線異状名無しさん:01/10/11 20:21
マターリ行きますか。
120就職戦線異状名無しさん:01/10/12 15:45
>>119
そうですね。マターリ4月まで語りましょう。
121就職戦線異状名無しさん:01/10/12 16:48
ここまでの結論;SIは負け組
122就職戦線異状名無しさん:01/10/12 16:50
3つを並べつ意味がわからないな、TISが一番まったりできそうだ。
OBが嫌いだから説明会だけしか参加しなかったけど
123就職戦線異状名無しさん:01/10/12 16:57
TISも社員数に見合わない新卒採用の数がネックだな。
新卒研修についていけない離職者が多いのか?
124就職戦線異状名無しさん:01/10/12 17:10
TIS=突撃淫行ソルジャー
125就職戦線異状名無しさん:01/10/12 17:11
126就職戦線異状名無しさん:01/10/12 17:14
T  テムポ
I   イムポ
S  サック
127就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:13
ITは負け組みということか・・
メーカーもSIだし
128就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:20
やりたい仕事だからしょーがない
やりたくない仕事につかざるえない人が負け組みじゃないのかな
129就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:24
>>101
DTS
130就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:28
ある事実に気ずいた・・・
トラコスが2chではどの企業より悪く扱われてるけど
実は小売りとか中小の方がやばいってことに・・
目立つ企業の中ではブラックということね・・
131就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:49
>>122
TISまったりって・・・
会社の前に深夜タクシーの行列ができるのにか?
まったりかどうかは会社うんぬんではなくどの事業部かと時期によるのでは?
132就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:52
>>130
あなたはトラコス内定者でした。
133就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:54
TCC知ってる?おれ、そこ内定。マジレス。
134就職戦線異状名無しさん:01/10/12 22:55
>>133
知らん。どんな会社?
135就職戦線異状名無しさん:01/10/13 00:37
>132
 予想通りの返答どうも
 いや落ちたよ・・ ビックカメラとダイエー内定なんですが
136就職戦線異状名無しさん:01/10/13 23:33
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□
□□■□■□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□
□□□■■□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□■■□■■■□□■□■□□■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□■■■□□□■□□■□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□□□■□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□■■□□■■□□■■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□■■□□■□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■□■■□□□□■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■■■□■□■□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■□■■□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■□■■□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□■□□■■□□■■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□■□□■■□□■□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□■□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
137就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:15
CSK
ha
ブラックだよ。
内定者や関係者がもみけそうとしてるけど…
138就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:19
>>137
CSK落ちか・・・
同じにこのスレとCSKスレあがったしな。
君の煽りで・・・
139就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:26
正直これらの企業で定年まで働けるとこある?
もしあるならば、生涯賃金で考えてそこが一番良い会社だと思う。
俺的には定年まで働けそうな会社はCSK。
140就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:30
>>139
住商やTISは働けてもせいぜい40代まで
そもそもあと30年以上も存続しているとは考えにくい
となるとやっぱりCSKが一番ですね
141就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:32
そんなに定年までいたいかな?
142就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:34
CSKは定年近くなると湯川みたいな体当たり営業とかさせられるようになるって。
143就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:36
俺はCSK内定者だがそんなにマンセーではないよ。
ここの3社だって出来て30年くらいだろ?だからSI会社は
定年なんて誰もむかえていない。だから今の大量採用組みの
40年後まで雇用を維持できるかなんてどの会社にもわからんよ。
それにSEで定年まで同じ会社にいようって奴はいないだろ。
居てもメーカー本体、データくらいでしょ。
144就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:40
>>142
でも子会社社長だよ。めちゃ勝ち組みやん。
145就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:43
CSKは多角経営だから、SI以外にも山ほど事業を行ってる。
SI以外の仕事もやれるし、CSKが一番つぶしが利くよ。
他の会社ってブームが去ったら終わりじゃん。
146就職戦線異状名無しさん:01/10/14 04:52
>>145
禿同。
多角化戦略はITで生き残るいい方法。時代に合わせて
利益出す事業を大きくしたらいい。つまりリスクヘッジができる。
IT業界で何かに特化するのは危険だよ。
147就職戦線異状名無しさん:01/10/14 12:18
俺はメーカー内定だが
CSKのみではなくグループ会社が重要
グーループでいうとCSKはなかなかすごい
今は赤字かかえてるが
メーカー系とかは所詮子会社
うちの会社もCSKとは対等だけど子会社はどこかで下にみてる
例えば共同出資の会社をCSkとはつくることがあっても
さすがに子会社とは・・
148就職戦線異状名無しさん:01/10/14 13:00
TISマンセー
凄い株価あがってるYO
149就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:16
このスレは内定者が必死に会社の弁護をしようとしているのがよくわかる。
150就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:19
このレベルだったら弁護する必要ないのに
何やってんだか?
151就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:21
このレベルだったら誰でも一流だと思ってるのにな。
152就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:22
俺はNTTデータ内定 マジです  だが
ここらの企業も受けたし 1社落ちてるし
皆トップ級の企業だと思うが 普通に
153就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:26
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット
154就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:27
TISやCSKって糞企業じゃなかったのか。
初めて気付いた。
155就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:30
>154
 ネタにはされやすいけどね・・
 糞のわけないっしょ
 
156就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:31
>>154
糞だから下の方にランキングされてるんだよ
157就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:32
ここで偏差値50以上ある企業に就職できれば、まずまずだと
考えた方がいいな。マジで。この不景気の中なんだし、贅沢は言えんよ。
158就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:33
アルゴ21ってゴルゴ13パクってる
159就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:33
>156
あんたらが上のランクに企業だからって
 糞糞いわないでよー かなし
160156:01/10/14 14:34
>>159
ごめん、本当はまだ3年で危機感ないだけです。。。
161就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:35
IBMとNRIが最高企業なんだからこの業界もたいしたことないね。
162就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:36
>158
 そうなの?
 社名変更しとるがな 俺受けて落ちた 鵜つ
 でも何気によさげだった
 子会社はIBMの最優秀ビジネスパートナーだし
 ニイウスをはねのけて・・
 もっと上でもおかしくないけどまだ知名度がね・
 CSKはいろいろいわれて不安だけど俺はもー腹くくった
163就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:36
60以上は一流企業だろ。
実際今の3年の9割は入れないよ。
164就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:38
>>163
それを言うなら67以上じゃないの?
165就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:38
>163
 そりゃそーだベ
 ネタにされやすいのはつらいけど
 あんま気にしててもな
166就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:39
ついでににここで偏差値50以上の企業は2,3割くらいの気がする。
そこら辺だったら、一般社会的にはいい方じゃない?
2ちゃん内では、バカにされてるけどさ。
リーマンの平均年間給与が461万円の時代なんだから。
167就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:39
>164
 それもそーだけど
 そんなこといったら・・
168就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:40
>>164
67以上なんて2%くらいだろ。

60以上でも5%しか入れねーだろ。

まー俺も3年の時は余裕でNECとか受かると思ってたがな。
169就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:41
個人的には63以上が一流
170就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:41
2chだとNECって誰でも入れるように書いてあるけど
そんなことないのか・・
171就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:42
金融志望の漏れでもNRIのAEなら内定もらえたが。
実際は厳しいのかな?
172就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:42
何以上が優良とか 意味なくない?
173就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:43
正直ここで偏差値60以上なところなんて、
マーチ、総計の学歴が大半。
今の全国の3年全体の上位5%も入れねーよ。
174就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:45
>>173
マーチはいい大学ってこと?
2chがわからなくなってきた・・
175就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:46
>174
 君は旧帝ですな・・
 マーチもまー一般的には・・
 
176就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:48
75 NRI(リサーチ・研究員)
73 NRI(TE・NE)
72 NRI(AE)・日本IBM

が妥当かと。
177174:01/10/14 14:49
>>175
旧帝ではないよ
地方の大学でマーチとかあまりしらないだけ
178就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:51
>177
 そうっすか・
 俺明治だけど知らないのか・・
 なんかかなしーな
179就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:51
FASOL内定ですが、ここもいい方だとは思うけど。
2ちゃんでなく世間的にはの話だけど。
180就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:53
>>179
たぶんいいのでは?
 ただFSOLは・・ 嫌い
 すげー荒らすから内定者・
181174:01/10/14 14:53
>>178
あ、明治知ってる!
マーチって明治のことだったのか
182就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:55
>181
 えっ?
 マーチは 明治 立教 青学とかのこというんだよ
 俺も2chでしったけど
183174:01/10/14 14:56
>182
あ、さすがに明治そのものと思った訳じゃないよ
日本語おかしかった・・
184就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:56
だいたいマーチなんて世間では超優秀で通ってるよ。
明治大学
青山学院
立教大学
中央大学
どれも優秀。
この辺の大学は就職希望の奴ら全体の7%には入るだろ。
185就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:57
>>180
ごく一部の内定者だろ?別に勝手に荒らしさせとけばいいじゃん。
FSOLも企業としては優良企業だと思う。
選考緩いとか揶揄されているが、1次選考で相当絞っていて、
ここから内定貰った奴が簡単に取れたもんだから扱き下ろして
いるだけのことなんじゃないか?
186174:01/10/14 14:58
今日は2chは辛口評価ということを知った記念日にしよう・・
187就職戦線異状名無しさん:01/10/14 14:58
>183
 ちょっとおかしーかも・・
 なんか今この時間あがってるのって
 このスレくらいな気が
 俺そろそろ外出しますんで お先に・・
188就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:03
>>185
 俺も簡単に内定もらえたと思ってしまった・・
  2次は役員クラスが4人くらいいて
  緊張したけど
 
  じゃー一次の他の二人は落ちたのかなー?
  俺優秀?
  
189就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:05
>>188
ヴォケ
190就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:06
FSOLが優秀とか言ってる時点でこのスレは

=============終了=============
191就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:08
>>188
優秀だと思うよ。あんたはFSOL内定者かい?
ここ見てると、ジョブウェブのMLに入っていて、なおかつ
ここを見ているごく一部の内定者が気に入らない奴の実名を挙げる
暴挙に出ているみたいだけど、そんな奴は会社入って苦労するだけ
だからほっとけばいい。

ここは今後伸びる会社だと言われたよ、他社内定者から。
ここも確か年間売り上げ22位だったし、企業的には悪くない。
富士通系会社の中でも2ケタ成長しているのはここくらいだし。

他企業スレでスマソ。
192就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:08
気分一新して
=============再開=============
193就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:08
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット
194就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:11
>>191
あのー違う CSKいくんだけど
 そうか  確かに受かった後は楽だったと思えるしな
 でも一部の内定者がそこまでイタイのは・・
 会社として悪くないのはわかってる
195就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:11
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/c-7/data/01.html

ここでだいたい分かるだろ。
196就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:13
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 NRI(研究員・エコノミスト・クオンツアナリスト・経営コンサルタント)
73 NRI(TE・NE)
72 NRI(AE)・日本IBM・NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット
197就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:13
>>195
ここで30位以内に入っていればいい方なんじゃない?(あべしを除く)
198就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:14
>195
 売上は参考程度にね
199就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:15
>>197
あべし内定だが、何か?
200就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:15
1000
201就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:16
売上のでかさきそってもなー
大塚商会どーなんのよ
物売りが多いからあたりまえだし・
利益もそーだけど
総体的に考えなきゃね
それが そのランクでは?
202就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:16
>>198
売上が一番大事だろ。
売上高とはいわばその会社の体力。
これがない会社はやヴぁい。

経常利益なんて、自社ビルか、株式を売却すればその時期は一時的に増えるしな。
203就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:17
じゃー物売りが一番いい会社ののか・・
だったら商社いけば
204就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:18
なんでSIランクがここにあるの??
そのランク完全定着したね。。
205就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:19
>>202
なんだよ物売りって?馬鹿かお前は?
売上高と物売りが関係あるのか?死ね
206就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:20
>>205
パソコン売れば利益うんぬん別として
 売値がそのまま売上高に含まれるからあたりまえじゃん
 おまえやばくない? 
207就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:22
>205
 もろ関係あるが?
208就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:24
>>205
通りすがりだけど君がおかしい気がする。
煽りで答えを引き出す手法はもうやめろって。

売上高は「顧客のパイがそれだけ大きい又は広範囲である」
という事に比例するよ。
安定性とマーケティング力に影響すると思われます。
209就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:25
なんで商社の売上高とSIの売上高を比べるんだ?
馬鹿過ぎて話が合わないな。
SI内での売上高の話をいってるんだよ。クソ低学歴が、死ねよ。
210就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:26
>208
 大塚商会ですね 御愁傷さま

 通りすがりじゃないが・・ だったらいちいち書くなよ。。
211就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:27
大塚商会はFSOL以下です
212就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:27
業態が同じなら、売上規模でベンチマークするのがよい。
213就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:28
大塚商会はそもそも商社だろ
SIじゃなしただのブラック
SIの売上高の話してんだろ
214就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:28
売上高ランキングでヤバソウなのはどこだろ?
その理由も知りたい。
215就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:29
>>209 210
だったら売上高の比較が意味を成さない理由を説明してみ
どうせ、なんか違う気がする、だけで文句言ってる妄想野郎には無理だろうが
216就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:34
>>215
日立情報の内定者って高圧的だね・・・
 
217202=209:01/10/14 15:34
>>215
だから売上高が重要だって言ってんだろ?ボケかお前は?
売上高が会社の体力だって言っただろ?クソ低学歴が。

だいたい、売上がないのに経常利益が多いところは
決算合わせに自社株や自社ビルをうっぱらって経常だけ良くした
ところだよ。売上が順調に伸びててなおかつ経常も伸びてるのが良いんだよ。

それに何が楽しくてSIの売上高と商社の売上高を比べるんだ?
業種が違うのに比べても意味がないだろ?
218就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:34
大塚商会の話がでたから説明すると

売上に占める商品の割合によって
全体の利益率が企業毎に全然違う。

大塚商会は詳しく知らんが利益率5%程度

ソフト開発の比率が高い企業は利益率が高く15〜25%

大手インフラ系の企業は10%前後

ゼネコン系の企業は20%前後

こういう比べ方もある。

ちなみに一般的商社は5%弱
219就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:36
どーでもいいけど
日立情報の内定者ってしつこいですね・・
220就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:37
>>217
別の理由で意味はあるよ

どれだけサービスとして付加価値を生み出しているかが分る

でもこれは利益率も考えるから君を完全に批判してるわけじゃないけど
221就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:41
どーでもいいけど
日立情報内定者ってなんで他スレをあらすんだろー?
222就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:41
>217
それに何が楽しくてSIの売上高と商社の売上高を比べるんだ?
業種が違うのに比べても意味がないだろ?

その通り。比較しても意味がない。
217は大塚商会と他のSIを同じ業種だと考えているが、
他の人は別業種だと思っている。だからその売上高を比較するなといってるんだ。
223202=217:01/10/14 15:41
>>220
まぁお前は馬鹿だという事がわかったからいいよ。
基礎学力がなさ過ぎて話が合わない。
別の理由って何の別の理由だよ?
付加価値も重要だが、それよりも売上が大事だと俺は言ってたのだが。
224就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:43
? なぜ日立情報内定者はここまでkだわるんだろ。?
  プロジェクト組めるのだローか?
225202=209=217=223:01/10/14 15:44
>>222
ん?大塚商会は商社だろ。あんなのSIじゃないよ。
俺は純SIのことを言ってるんだよ。
そもそもそんな特殊な会社を引っ張り出してくるなよ。
馬鹿か?誰だよ、大塚商会を出してきたのは、話がややこしくなるだけだろ。
226就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:46
>225
 なんかもーいるの
 君(日立情報)と俺(住商情報)しかいないみたいだから
 もーやめる
227202=209=217=223:01/10/14 15:47
俺は日立情報じゃないよ。
TISだよ。君もTISなんだ?
でも馬鹿だね。
228就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:47
あほはお前だ
大塚商会のSEがどれだけ市場価値があるか知ってるのか?
大塚のネームバリューは最強なんだよ
229202=209=217=223:01/10/14 15:49
>>228
死ね、クソが。
売上の話をしてて、特殊な大塚なんてはずすのが一般的なんだよ。
何がネームバリューだよ?
230就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:49
テレビ東京で5:20分からキャプテン翼!
231就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:50
自作自演に突入・・・ 内定者はもはや誰もいないかも。。
232208=218=220:01/10/14 15:50
俺は何にも議論するつもりはない どうせ決着もつかないし。
第一当たり前の事を書き込んでみただけ。
売上どうしの比較も意味はあると考えている。

ナニの別の理由か?という問いだけど
そのナニってのは>>208の事。

>>210の方が急に大塚商会を持ち出しただけですね。
233就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:52
ナニはデカイほうがいい。
いいに決まってる。
234就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:52
お前ら大塚を舐めんな
ぼけが
またくるぞ
235208=218=220:01/10/14 15:53
232は223へのレス
236208=218=220:01/10/14 15:54
そう
ナニはデカイほうがいい。
いいに決まってる。

ただ性能も大事だ。
237就職戦線異状名無しさん:01/10/14 15:55
FSOL≠SIだと思う
238就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:02
Fsas≠SIでもある
239就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:07
おい!
自作自演の手を止めるな!
240就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:11
性能も大事だが、形状も大事だ。
芸術的なナニの美しさには、多くの人が心を奪われる。
241就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:13
ち、ちがう!
ペニスの話はもういい!

 
242208=218=220:01/10/14 16:15
そう
性能と形状を兼ね備えてこそ機能美…
って
俺と一人の煽り以外誰も居なくなったか
243208=218=220:01/10/14 16:16
>>241
すまない乗り突っ込みヘタピで。
244なんだこりゃ??:01/10/14 16:21
1: ■富士通のエリート部署■ (64)
2: 富士通の将来は・・・ (20)
3: 富士通の子会社について語るスレ (381)
4: ●★富士通内定者 partW●★ (843)
5: ローム、UFJ、富士通、丸紅、大和証券、東芝 (563)
6: TIS,CSK,住商情報,内定者統合スレ (243)
7: コテハン人気投票! (924) 
8: 富士通内定者は東洋経済読むべし! (43)
9: 富士通はなぜすぐにネタにされるのか? (18)
10: ◆日経平均225銘柄の大企業に入りたい!◆ (9)
11: マイクドナルド内定者の集い (133)
12: 【watch】 働いたらどういう腕時計を付ける? (380)
13: 週刊東洋経済 富士通秋草社長に聞く (192)
245なんだこりゃ??:01/10/14 16:22
富士通だらけやんかあ
246就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:22
魅力的なナニは、魅惑的な芳香をもつ。
247就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:24
>>246
大塚を装い煽る、寂しがり屋さん
248就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:30
233は話が(゜д゜) ウマー
249就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:33
250就職戦線異状名無しさん:01/10/14 16:41
スマソ
251就職戦線異状名無しさん:01/10/14 17:30
??
252就職戦線異状名無しさん:01/10/14 17:54
結局話が混乱してるけど、これでわかるだろ?
つまり商社は100億の物を100億1円で売っても売上高は100億1円。
SIは人件費などの諸経費100万で1000万の仕事しても売上高は1000万なの。
だから法人の所得税別ランキングとかでは注にただし商社は除くとかって書いてるの
あんだろ。
業態、業種違うのを売上高とかの一つの物差しで計っても意味ねーの。
253就職戦線異状名無しさん:01/10/14 18:44
>>252
結局上の方の意見ではどれが正しかったの?
254就職戦線異状名無しさん:01/10/14 18:45
最高いれたいです。うひ
255就職戦線異状名無しさん:01/10/14 18:47
>>252
業態、業種違うのを売上高とかの一つの物差しで計っても意味ねーの。
って書いてんだろ。
256就職戦線異状名無しさん:01/10/14 18:50
>>252
商社が(注)表記されてる理由を教えて。
売上高ランキングと所得税ランキングは関係ないのでは?
それとも所得税って売上高に関係あるの?
所得じゃないの?
まじで良くわからんのです。
257就職戦線異状名無しさん:01/10/14 18:59
>>256
いや勘違いしてた。所得税ではなく売上高ランクね。理由は上で
書いたとおり。横に物流して売上高ってカウントされてもねって事。
菓子会社(1つ100円のもの売ってる)とは意味が違うだろって話。
258就職戦線異状名無しさん:01/10/14 19:01
249は見ても大丈夫?
259就職戦線異状名無しさん:01/10/14 23:27
>>258
ブラクラではない
260就職戦線異状名無しさん:01/10/15 01:33
>>258
まりたんの好物です。
261就職戦線異状名無しさん:01/10/15 01:55
日立ソフト、日立S&A、NECソフトあたりを
どう見てます?
262就職戦線異状名無しさん:01/10/15 18:15
>>261
いいんでないかい?
いいんでないかい。
だが、この3つ以下かな。
263就職戦線異状名無しさん:01/10/15 18:18
NECソフトは少し変だと思う。
1人あたりの売上がCSK,FSOL以下
264就職戦線異状名無しさん:01/10/15 18:29
NECソフトってNECの子会社?
へぼいじゃん。子会社なんて生きたくないよ。
265就職戦線異状名無しさん:01/10/15 18:35
日立ソフト、日立S$Aって日立の子会社?
日立って給料安いじゃん。それの子会社っていったらそれよりも
安いの?
266就職戦線異状名無しさん:01/10/15 19:07
まりたんて誰??
267就職戦線異状名無しさん:01/10/16 08:19
マターリやれ
268就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:34
NES>>>>>>>>TIS
NES>>>>>>>>CSK
NES>>>>>>>>住商情報システム
これは常識。
2ちゃん格付けなんてでたらめ。
独立系は何処もだめ、糞。
269就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:43
NES使って煽っているところを見ると
アンチNESか?
270就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:02
NECソフトって何?
士らね−よ
271就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:03
TIS?CSK?住商情報?
興味ねーよ
272就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:06
TIS>NECソフトは実証済み。
下らん
273就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:07
どれだけ騒いでも天下の日立ソフトには勝てないよw
274就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:08
独立系は糞
275就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:08
>>272
会社の序列なんてどう実証したのか知らんが
そういうことは荒れるから言わんほうがいい
276就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:10
>>275
実証済み。知名度、給料、社員の学歴、売上、全部TISが上。
NECソフトなんか糞。NECのおもちゃ。いらない。
277就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:12
他社の社員の学歴ってどうやってわかるんですか?
278就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:13
>>277
内定者の学歴でだいたいわかるじゃん。馬鹿か?
就職四季報にのってるだろ?
279就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:14
いーやNECソフトのってなかったよ
280就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:16
独立系は糞
281就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:18
>>279
NECソフトのような糞会社は載ってないかもな。
あれは有名企業しか載らないからさ。
282就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:18
TIS,CSK,住商情報・・・
見事なまでにオールブラックじゃん
集まって何やってんの?
283就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:21
>>281
おれもTISに軍配を上げてもいいような気がしなくも無いが
結局あんたの言う実証はハッタリか。
四季報なんかちゃんと見てないんでしょ
284就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:23
>>283
馬鹿か?
売上高、一人当たり売上高、経常利益、株価時価総額、全部上。
TIS>>>>>>>>>>NECソフト
これくらいの差はある。
さっき>>282がいいこと言ったー
286就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:24
287就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:27
>>284
いや>>>>>>はおーげさだが
TISが上でいいよ
ただ学歴は知らないんでしょ、
どうせこんなの勢いでいったんだろうからもういいけど
288就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:32
>>284
TIS
時価総額
153,231百万円

NECソフト
時価総額
230,312百万円

市場はNECソフトに価値があると考えているようですが
ちなみにTISの株価は同業水準でも低いよ
つまりTISの企業価値は低いと市場は判断している
289就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:33
もうやめようNECソフトネタは
290就職戦線異状名無しさん:01/10/17 10:55
TISってやっぱり安い会社だったんだね
291就職戦線異状名無しさん:01/10/17 23:41
TISの新卒大量採用の真相を知りたい
292就職戦線異状名無しさん:01/10/17 23:43
新しくデータセンターの建築に100億円投資しています
きっとそこで働くんじゃない?
293就職戦線異状名無しさん:01/10/17 23:45
いいなー
294就職戦線異状名無しさん:01/10/17 23:48
日本オラクル時価総額一兆円強
株価が暴落してたいへんだね。
みんなかんばろう!!
295就職戦線異状名無しさん:01/10/17 23:51
>>292
それってあうとそーしんぐというやつでは…
296就職戦線異状名無しさん:01/10/18 10:05
TIS内定者に告ぐ。俺はCSKに逝くがCSKグループ内定者統一スレで
TIS,CSKなど独立系が不当に煽られている。メーカー系>>>独立系
と煽られている。独立系の中ではTISとCSKは優良だと思うがオール黒
だと一括りにされている。それがNECソフトごときにだ。子会社でも日立ソフト
は認めるがNECソフトに煽られるのは不当だと思う。
今はCSKのスレでTISがNECソフトに糞扱いされてます。このスレでもNECソフトの
奴が来ているようなのでTISの方はCSKスレでも戦ってきてください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1002382770/
297就職戦線異状名無しさん:01/10/18 10:07
>>296
NECソフトの奴はマジウザイ。
粘着ばっか。
298佐竹雅昭:01/10/18 10:46
なーんだとぉ!
299就職戦線異状名無しさん:01/10/18 13:08
ぜんぶ黒だろ。。。
300就職戦線異状名無しさん:01/10/18 13:08
300
301就職戦線異状名無しさん:01/10/18 13:26
>>296
あんたも独立系>>>>>>メーカー系と
しつこくやってるトラブルメーカーだよ
CSK内定者からみてもあんたウザすぎ
自分で勝手に喧嘩してな
302就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:52
age
303就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:06
>>301
俺TISだが日立ソフトならまだしもNECソフトごときに舐められるのはムカツク。
304就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:13
でも現実は>>288なんだよね
305就職戦線異状名無しさん:01/10/19 01:49
>>303
つーか一部の害基地に乗せられるなよ
この3社プラスNECソフトは叩かれやすい位置にいるな
306就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:34
>>303
なんでTISは新卒を大量採用してるんですか?
それと、なんで女が多いんですか?
307就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:46
あげ
308就職戦線異状名無しさん:01/10/20 02:12
日本オラクル時価総額一兆円強
309就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:56
メーカー系は糞じゃない 基本的に
日立ソフト NECソフトくらいじゃん
310就職戦線異状名無しさん:01/10/21 06:49
独立系はそれ以下だけどな。
311就職戦線異状名無しさん:01/10/21 08:56
ここにいる奴全員負け組決定。

お前ら良く聞けよ。俺はベンチャーセーフネット内定だ。
くやしいか?ん? まぁ僻みたい気持ちは分からないでもない。
でもあきらめな。ケッケッケッケ
312就職戦線異状名無しさん:01/10/21 12:05
独立系が一番
313就職戦線異状名無しさん:01/10/21 13:52
>>311
合掌。
314就職戦線異状名無しさん:01/10/21 13:59
>>311
俺も合掌。
315ドラエモソ:01/10/21 14:02

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー最強は富士ソフトアベシだ!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
316就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:00
>312
 あたりまえ
 いい企業は全部独立系
 TIS CSK NTTデータ オービックなどなど
 メーカー系は日立ソフトだけ
317就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:05
>>316
独立系の評価が高すぎます
318就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:10
低すぎるよ
319就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:11
まあいいや、ここだけで独立系マンセーやっててください
320就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:12
メーカー系、ユーザー系の社員の人は
ほとんどが独立系はやめとけっていう。(CSKとかね)

でも、独立系の人にメーカー系、ユーザー系行くなって
いわれたことは無い
321就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:17
>320
独立系の人がいい人で
 メーカー系の人がやな人だったんじゃん?
 俺はユーザーだけど
 何系でダメだとかなんだとかいってるのは そもそも違う
 社員になったそんなこといってるっていうのは・・
 俺の会社の社員は系列ではなくその会社自体で判断すべきといっていたが
322就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:18
>>320
その社員はたくさんある中小独立のことをいってるのでは?
323就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:18
>>321
つーかここの人の一部にメーカー系をかなり見下してる人間がいるから
こういう論議が出てきたと思われ
そういやCSKスレにも同じようなのがいた
324就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:18
基本的にユーザー系は糞会社の掃き溜めだけどな
325就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:20
系列で優劣はありませんが・・・
メーカー系が糞というやつもアホ
独立系が糞というやつもアホ
326就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:26
よし、IT系は全部糞だ。
どうだ?
327就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:46
>>320
そら、聞いたのがメーカー系、ユーザー系の社員だからね。まさか自分らの系はやめとけって
いわんでしょ。322のいうように無名の独立系の事逝ってるんだと思う。
328就職戦線異状名無しさん:01/10/22 19:36
  
329就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:26
俺CSKい行くんだ。何の知識も技術も無しで。
データ最終面接で落ちたよ。かなり悲しかったけど
仲良くなったデータの人事の人が言ってた。
「どこの会社も変わらない。役人かそうじゃないかで
決まる」
今も信じてるけど、半年前の自分に2ちゃんねる教えたら
なんか変わったのかな
330就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:31
>>327
その人はバブルのころでメーカー系とかユーザー系、独立系で
7、8社内定もらったんだと。
で、CSKとかも受かってたんだが、ユーザー系の会社に行ったらしい。
で、「CSKどうですか?」ってきいたら
「俺は行かなくて正解だと思ってる。」といわれた。
独立系大手よりも、メーカー系やユーザー系のほうがいいらしい。
ま、その人の知ってる範囲だろうから正確じゃないかもしれないが。
331就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:36
>>330
おれその逆の例も知ってるけど、まー全部誰々が言ってたとかってどーでも
いいよ。人それぞれの価値観だし、今の会社、社員を見て自分で決めればいい。
332就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:42
TISはおれがもっとも嫌いなFSOLより神様だ。
333就職戦線異状名無しさん:01/10/23 23:23
>>330
CSKはずっとはたらけないからね。
どこかで首切りがある。それが独立系。
334就職戦線異状名無しさん:01/10/23 23:25
メーカーもこれからはどんどんリストラやるよ。
だったら独立系で一山当てた方がマシ。
335就職戦線異状名無しさん:01/10/23 23:28
でもCSKはなぁ。
なにを一山あてるんだ?
派遣で。

だいたいあそこ文系ばっかりだぞ。
そんなんでスキルやら実力やらチャンスがつかめるわけない。
現に転職先も中小ばっかりだって聞くよ。いい話きかない。
336就職戦線異状名無しさん:01/10/24 19:37
>>334
メーカー以上にリストラ激しいのがCSKだと思うが
CSKで一山当てられる人ならメーカー系にいっても当てられるのでは?
337就職戦線異状名無しさん:01/10/24 19:41
106 名前:就職戦線異状名無しさん :01/10/24 19:01
今日の日経、十一面の下のほうに小さーな記事で
「CSK中間決算で赤字」
となってるね。
問題は赤字の事じゃない。
セガがらみの特別損失を除いても最終損益が20億の赤字。
セガ含める連結だともっと赤字。

107 名前:就職戦線異状名無しさん :01/10/24 19:06
Q 常駐という言葉を作ったのがCSK・・
  さてCSKの常駐とは?

108 名前:就職戦線異状名無しさん :01/10/24 19:07
他社との比較

他社・・・・中間決算予想下方修正、又は決算予想の2割減収
          だが、赤字ではない。前年比5%増の黒字であったりする。

CSK・・・・中間決算予想大幅下方修正(赤字)⇒予想を下回りもっと赤字
          昨年よりはちょっとマシになる。

109 名前:就職戦線異状名無しさん :01/10/24 19:09
この会社、利益出してないんですね。

110 名前:就職戦線異状名無しさん :01/10/24 19:11
CSKの将来計画、中期経営計画はどんなもの?
弁護できる事業計画はなさそうだが。

111 名前:就職戦線異状名無しさん :01/10/24 19:24
>>104
そんなに煽られない気もする、ですか。

その気どんな気?正気の気?

112 名前:就職戦線異状名無しさん :01/10/24 19:36
だから派遣でもうけんだろが!
派遣はスキルがいらないんだよ!
数さえそろってればそれだけで金になんだよ!!
なんでこんなにつかえねー文系のやつまで大量にかくほしとるとおもっとんじゃ、われ!
338就職戦線異状名無しさん:01/10/24 19:45
CSKは年とってくるとどこかで首切りまがいのことさせるよ。
339就職戦線異状名無しさん:01/10/24 19:50
CSKが独立系大手と言われている事が
正直腹立たしい

自転車操業じゃん
340就職戦線異状名無しさん:01/10/24 19:53
メーカーのリストラ=SE→半導体生産ライン
SIのリストラ=SE→喫茶店
341就職戦線異状名無しさん:01/10/24 20:12
CSKは良い会社
342就職戦線異状名無しさん:01/10/24 21:31
427
343就職戦線異状名無しさん:01/10/24 21:33
CSKはつごうの良い会社
344就職戦線異状名無しさん:01/10/24 23:05
age
345就職戦線異状名無しさん:01/10/24 23:38
どうやらやっと内定者もブラックだと認めたようだ。
346就職戦線異状名無しさん:01/10/24 23:39
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット
347就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:59
csk
348就職戦線異状名無しさん:01/10/26 18:04
独立系は派遣
349就職戦線異状名無しさん:01/10/26 18:25
ユーザー系はもっと派遣
350就職戦線異状名無しさん:01/10/26 22:36
派遣がやな奴はSEなんな。
351就職戦線異状名無しさん:01/10/26 22:47
富士ソフトあべしとCSKはどっちがブラック?
352就職戦線異状名無しさん:01/10/26 22:48
>>351
氏ね
353就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:42
TISは何で女が全社員の4分の1もいるんだろう?
354就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:43
4Pするためだよ
355就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:43
>>353
穴兄弟を増やして仲良くやって逝く為です
356就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:43
給料あがってきたらきるための捨て駒要員だろ。
そうじゃなきゃあんな使えない文系たくさんとるわけない。
357就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:45
>>351
CSKのほうがホワイト
358就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:45
>>356
そうだよな。
正直言って、女が社内にいるのは嬉しいことだが、
会社としてはそれは全然良くないよな。
やっぱり女比率はせいぜい1割強あたりの企業がいいのか?
359就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:48
>>357
若干な
360就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:49
3社とも大手ブラックです
361就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:52
>>358
若干な

はっきりいって男がおおいほうがいろいろやりやすいもんだよ。
女は群れをつくってキライなおとこは集団で見えない壁をつくったりこわいからな。
362就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:59
女はすぐに会社を辞めていくからね。
そういう戦力にならないのを多く採る企業はヤバイよ。
363就職戦線異状名無しさん:01/10/28 13:38
教育係をオー何とかって言う外の会社に依頼してて
そこの社長さんがTIS社員の女の子頂きますしてるだって。

何千万も払って社員食われてりゃ幸せな会社だね!
364就職戦線異状名無しさん:01/10/28 13:51
結構昔、NRIからTISに転職していった人っていたんだよね。
なんでかしらんが。今、何してるのかな?
365就職戦線異状名無しさん:01/10/28 14:01
だいたいSEなんて真からなりたいと思っているやつ
 そんなにいねぇだろ
366就職戦線異状名無しさん:01/10/28 18:26
>>364
リストラされたかヘッドハントだろ。TISに魅力があって逝ったわけではない。
IBMやNRI,データの優秀なのはいろんなとこにひき抜かれます。
367就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:21
今日、就職課で調べたら、TISって1993年に社員数2350人いたんだね。
ここ数年新卒社員を200人以上採っているのに、今の2001年時点の社員数
は2100人程度ということは一体どういうこと?!
368就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:23
だから採用数と採用された人の中途半端な学歴分布と異様におおい文系女
等を考えればなにをやってるかわかるだろ!?
369就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:23
>>366
CSK-NETの社長は元IBMだけどCSK側から出向してもらうよりもこちらの方が技術者として有益だったらしい
370就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:26
>>367
その情報マジ?
TISは8年前より社員数が減ってるじゃん!
CSKよりも怖い・・・。
371就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:27
>>370
つい2〜3年前に会社の中身を見直した会社だから
372就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:29
会社の中身を見直すってリストラ?
また見なおされたらどうするのだろーか・・
373就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:30
日経CP2000、12.18
顧客満足度

@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
NECソフト  97 55 58 60 64 46 49
CSK     58 68 71 65 57 57 65
インテック. 33 68 67 63 56 54 61
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
オービック 31 59 62 67 51 53 57
新日鉄ソ.  27 68 68 55 53 63 76
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
NRI     20 58 63 57 58 70 67
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70

G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45
富士通   64 55 54 58 56 55 44
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45
CSK     65 58 54 61 61 61 42
インテック. 61 51 65 67 66 66 53
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46
オービック 57 56 57 59 63 61 37
新日鉄ソ.  76 62 59 60 63 54 44
住商情報  58 47 55 62 58 54 42
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40
NRI     67 63 56 63 65 61 33
日立情報  64 54 60 62 62 60 52
日立ソフト 70 63 55 69 68 68 49

技術力もTISは最低です。
ただ、女が多いのはいいけどね。
374就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:33
そらCSKは社員数4500で採用300人、TISは社員数2000で採用300人
TISが異常な採り方してるのは確か。
375就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:33
できればTISって今後は女子だけとりたんじゃないの?
男でここに入る奴は…大丈夫か?
376就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:35
全社員数に新卒が1割以上を占めていれば技術力なんて最悪なのは
当たり前か・・・
377就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:37
TISがブラックである決定的な証拠が出てしまったな。
内定者がどう反論するのか楽しみだな(藁
378就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:38
>>373
一年前のデータじゃねぇ
379就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:38
TISは酷評だな。日経のは顧客からの返答なので正しい評価であるが
380就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:44
3年はこの上から順にかたっぱしから受けて後は相性で決めればいいんだよ。

=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット
381就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:44
日本IBM、NRI、NTTデータに見られるのは、
平均値は充実して数値も高いが、料金に不満(つまり高い)という事
382就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:46
>>380
東大生と京大生の数で決めた偏差値データなんぞ参考になるものかァッッ!
383就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:52
しかし、社員数が8年前に比べて減っているIT企業なんて
初めて聞いたぞ。ここの社内はどうなっているんだ?
384就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:53
>>382
そうじゃねーよぼけ。
単純にランク分けを最初にしてたの。スレのパート1から12まで。
業界内での地位、給料、マターリ度、技術力など総合評価してね。
それから後で大学のランクごとに〜大学ならこの程度の企業逝くのが
相当だなって分けただけ。
パート1から12まで去年のシュウカツのピーク時も入っていてスレ参加人数も
多いからかなり一般的で客観的なデータだと思うよ。
内定者の人数によってランクが上に逝ってたり、割りと外資マンセー的な
ランク分けにはなってるけどね。
385エリート街道さん:01/10/30 22:44
はっきり言って大学の妥当ラインは全体的に
もう少し下げたほうがいいんじゃないの?
NTTコムウェア、日立ソフト、ヒューチャー、日本ユニシス
がマーチ妥当ライン?ユニシスなんざマーチじゃ苦しいのに?
TISはマーチが最低ラインだったりするよ。
NECソフトが日東駒専妥当ライン?あそこ日東駒専じゃかなりきついよ。
Fsasが早計妥当ラインにかすっているのは高すぎだけどね。つかFsasは
CE関係希望者以外いきたくないだろ普通。
386エリート街道さん:01/10/30 22:47
そもそもランク分けしたのって大方学生だよ、業界人お墨付きらしいが
業界人参加者はほんの極一部だろ。
まあランク表の上から順に入社希望順位を高くしておけば
良い訳じゃないのは言うまでも無いがな。
387就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:51
>>385
そのまえに学歴と関連付けする必要はないだろ?
Fランク大からNRIいければそれでいい。

学歴論をここに持ち込むと会社を評価したいのに
学歴論に小さくまとまっちゃうよ
388就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:53
>>388
まあああいう格付けをするのは大抵学歴格付けマンセー
人間だから仕方ないんじゃないの?
3年はあの表見て
「俺は早稲田だから最低でもどこどこ以上は行かないといけないのか・・・」
なんて考え起こさないようにね
389就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:12
>>385
大学でのランクづけはかなりお遊びでやってたから、あんたの言うとおり
実態とはかけ離れている。
でも企業の順位付けはこんなもんだと思うよ。
いろいろひとによって異論反論はあるだろうが、みんなそう言う事思いながら
現在の順位にだいたい落ち着いたからね。
390就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:07
だれか、会社別の平均勤続年数とか書いてあるHPのアドレスしらない?
保存してたの消しちまったよ。
391就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:19
>>390
四季報見れば載ってるよ。
ただ外資は空欄が多いけどね。これが意味する事わかるよね。
392就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:21
だれか、軽くいくつか
ちょちょっと書いてくれないかなぁ…
嫌いな会社のデータでいいから…
四季報もってないのよ
393就職戦線異状名無しさん:01/11/01 02:06
TISこわ
394就職戦線異状名無しさん:01/11/01 02:26
395就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:22
age
396就職戦線異状名無しさん:01/11/02 19:26
よくわからんな
397就職戦線異状名無しさん:01/11/02 19:35
ブラックトリオってこれのこと?
398就職戦線異状名無しさん:01/11/02 20:05
ここにもジンタナが
399ジンタナ:01/11/02 20:19
みんなの心にジンタナが
400就職戦線異状名無しさん:01/11/02 21:16
ブラックトリオ
CSK トラコス アベシ
401就職戦線異状名無しさん:01/11/02 21:45
そこそこレベルの高いCSKをブラックとかいってたら
IT業界全体が相対的にランクダウンするぞ

ブラック認定を増やすほどIT業界が蔑まれるだけ。
スケープゴートはTCS トラコスあたりで充分
402就職戦線異状名無しさん:01/11/02 22:01
自己を安全な場所に置いておいてその分
他の会社を攻撃するのは止めれよ
403就職戦線異状名無しさん:01/11/02 22:21
IT系の価値さげてどうすんの
俺の中ではトラコス>>アサヒビールなの!
でもトラコスはやだ!
404就職戦線異状名無しさん:01/11/03 02:05
ここでもCSK工作員が気張ってるな。
405就職戦線異状名無しさん:01/11/03 11:06
>>404=ジンタナか?
406就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:31
TIS=brack
407就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:33
SEほど勘違い激しい連中もめずらしいな
408就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:59
409就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:11
CSK=brack
410就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:55
何語だよー
正直ブラックの綴りを間違うような低学歴大学生にブラック呼ばわり
される筋合いはない。
いったい何処の内定者だ?あ、ごめん、就職浪人で僻んでるんだね。
412就職戦線異状名無しさん:01/11/06 08:34
CSK>>TIS>>SCSで異論はありませんね?
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM  
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 沖電気工業 Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS オービック NECソフト [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRC総研
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR] 
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 大塚商会
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
413就職戦線異状名無しさん:01/11/06 09:25
>>412
CSK工作員か(藁
414就職戦線異状名無しさん:01/11/06 12:17
はっきり言って
どーでもいい。ウザイ。
415就職戦線異状名無しさん:01/11/06 12:26
なんでTISが独立系なんだよー。
数年前までCIに三和の行章使ってたほどの、
バリバリ銀行子会社やないかい。
416就職戦線異状名無しさん:01/11/06 12:44
なんでCSKがブラックなんだよー。
最近まであんなに騒がれてたのにー。
2chなんて信じないやい。
417就職戦線異状名無しさん:01/11/06 12:56
SCS>>>>>>>>>>>>CTC。
なぜなら、住友商事>>>>>>>>>>>>>>>伊藤忠商事。
418就職戦線異状名無しさん:01/11/06 13:35
>>417
住商>>>SCSだが、
CTC>>>伊藤忠が正しい。
419就職戦線異状名無しさん:01/11/06 13:45
age
420就職戦線異状名無しさん:01/11/06 13:53
CTCは株価暴落で完全に投資家に見放されてるし、SCSの方が利益安定してるよ。
Sunやシスコの影響受けまくりの販社と比べるのもどうかと思うけど。
421就職戦線異状名無しさん:01/11/06 13:54
企業名よりそこで何をやらしてくれるか考えて選んだほうがいいぞ。
どうせすぐ転職するんだから。
422就職戦線異状名無しさん:01/11/07 08:35
423就職戦線異状名無しさん:01/11/07 10:27
東洋情報システムってどう?
424就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:30
>>423
それって、TISだよ。
62だから叩かれているほど悪くないと思われ。
425就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:46
>>424
どこでも叩く奴は叩くからね
426就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:46
50以下を叩いても意味がありません
427就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:47
誰かの思惑で偏差値が急降下させられることもあるなあ
428就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:48
別にいいじゃんどうでも
429就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:49
つーかあの偏差値表もういらないよ
どうせオナー二にすぎない
430就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:50
もー充分すぎるほど有名だからな・・
431就職戦線異状名無しさん:01/11/08 07:40
企業の人事に広まっているとか、いないとか。
2001年SI系企業総合ランキング
71 NTT-DATA 日本IBM 野村総研(NRI) 
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Oracle]
68 日立ソフト CGEY Accenture [Cisco] [Sun]
67 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) KPMG デロイトトーマツコンサルティング [SAP]
66 NTTコムウェア  電通国際情報サービス(ISID) 沖電気工業
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本ユニシス 日本総研
64 COMPAQ NTTソフト 大和総研
63 日立情報システムズ CSK 横河電機
62 TIS NECソフト オービック [ISE]
61 富士通FIP 住商情報システム(SCS) フューチャーシステムコンサルティング  富士総研
60 CAC 富士通システムソリューションズ(Fsol) アルゴ21 CRC総研
59 CEC オージス総研  ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業
58 インテック インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR] 
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 三井情報開発 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 Fsas 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 大塚商会 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 TCS NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ レッドフォックス
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
432就職戦線異状名無しさん:01/11/08 08:08
>>431
わざとらしい嘘付くなよ

ていうかこのランキング流行らすのやめれ
おれの内定先はもっとうえなはず
433就職戦線異状名無しさん:01/11/08 09:27
CSK>>TIS>>SCS
434就職戦線異状名無しさん:01/11/08 09:28
ヤメロ バカー
435就職戦線異状名無しさん:01/11/08 11:49
>>433
実際そうだろ
436就職戦線異状名無しさん:01/11/08 11:58
>432
 10人は知ってる ワラ
 なんせ初期の頃参加してたから 社会人が
 たぶんアホ社会人だけど
437就職戦線異状名無しさん:01/11/08 13:22
>>432
いや、ホントに参考にしてるよ。
438就職戦線異状名無しさん:01/11/08 14:13
こんなの参考にする訳ないじゃん(^∀^)ゲラゲラ
439就職戦線異状名無しさん:01/11/08 23:50
すぽると!
440就職戦線異状名無しさん:01/11/08 23:57
TIS>>CSK>>SCS>>TCS
2001年SI系企業総合ランキング
71 NTT-DATA 日本IBM 野村総研(NRI) 
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Oracle]
68 日立ソフト CGEY Accenture [Cisco] [Sun]
67 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) KPMG デロイトトーマツコンサルティング [SAP]
66 NTTコムウェア  電通国際情報サービス(ISID) 日本ユニシス
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 沖電気工業 日本総研
64 NTTソフト COMPAQ 横河電機
63 CSK 日立情報システムズ 大和総研
62 NECソフト TIS オービック [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング  富士総研
60 富士通システムソリューションズ(Fsol) アルゴ21 CAC  CRC総研
441就職戦線異状名無しさん:01/11/09 00:08
なんで日立ソフトがそんなに上なんだ(藁
442就職戦線異状名無しさん:01/11/09 00:37
NRI>>NEC>>CTC>>SAP>>CSK>>TIS>>SCS>>CAC>>CEC>>FKS>>TCS>>ABC>>SMG

東大>京大>慶応>一橋=東工大>阪大>早稲田>旧帝上位>旧帝下位>マーチ

日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 55 58 60 64 46 49
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 724
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
>>441
理由は分かった?
445就職戦線異状名無しさん:01/11/09 01:25
Aサービス満足度
CSK:68 > 住商情報:60 > TIS:54
B開発スピード
CSK:68 > 住商情報:57 > TIS:55
G技術力
CSK:65 > 住商情報:58 = TIS:58
J完成したシステムの品質
(インテック:67 >)住商情報:62 > CSK:61 = TIS:61
合計点
(インテック:798>)CSK:785 > 住商情報:712 > TIS:687

企業としてはインテックが強いね。給与が高ければもっと
新卒の評価も良かったのに。
446就職戦線異状名無しさん:01/11/09 01:34
>>367
情報サンクス
447就職戦線異状名無しさん:01/11/09 01:59
日立ソフト内定者よー
うぜーよ。
このスレはお前のスレじゃねーから。

コピペするクセがあるんだねお前は。
迷惑だからやめれ。
448就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:02
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1005174275/l50
コピペうざい。
他の企業スレまで出張して荒らすんじゃねーっての。
449就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:03
住商情報ネタ何かねーのかよ!
450就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:05
やっぱ犯人は日立ソフトか。
メーカー系ではNECソフトたたき
Fsol叩き
独立系は最悪とかほざいてCSK叩き
俺だけは別格だと勘違いした日立ソフト内定者の仕業か
451就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:06
450はSK落ち
452就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:09
日立ソフトなんて本当は逝きたくないんだろうな
かわいそうに
453就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:17
ここでなんだかんだ書いてるのはCSKないていしゃだろ。
454就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:18
どっちにしてもCSK>日立ソフトは事実だし
455就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:18
そうだね。
456就職戦線異状名無しさん:01/11/09 02:27
でる杭を互いに打ち合っていたら
いつのまにか底辺まで埋まってしまうよ。

少なくとも評判が。
457就職戦線異状名無しさん:01/11/09 03:03
こーゆーのやめよう。
458就職戦線異状名無しさん:01/11/09 03:55
CSK>>TIS>>SCSだね。

2001年SI系企業総合ランキング
70 NTT-DATA 日本IBM 野村総研(NRI) 
69 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft] [Oracle] 
68 HP CGEY PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC) [Cisco] [Sun]
67 日立ソフト KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング [SAP]
66 電通国際情報サービス(ISID) 日本ユニシス 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 横河電機  沖電気工業
64 NTTソフト NTTコムウェア COMPAQ 日本総研
63 日立情報システムズ CSK 大和総研
62 NECソフト TIS オービック [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング  富士総研
60 富士通システムソリューションズ(Fsol) アルゴ21 CAC  CRC総研
459就職戦線異状名無しさん:01/11/09 03:57
460就職戦線異状名無しさん:01/11/09 04:33
>>458
こ、これ、ホントですか。。?
461就職戦線異状名無しさん:01/11/09 05:01
                     .
462就職戦線異状名無しさん:01/11/09 07:51
>>454
やめろ。俺はCSK内定者だがそれはないと思ってる。SKと戦うのはよせ。
463就職戦線異状名無しさん:01/11/09 08:05
日立SKには粘着質がいるからなあ
464就職戦線異状名無しさん:01/11/09 21:47
TIS=brack
最近brackってのをよく見るが、がいしゅつみたいなもの?
がいしゅですか?
466465:01/11/10 01:47
つ が抜けた、、、。
467就職戦線異状名無しさん:01/11/10 07:44
>>466
逝ってよし
468就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:29
469就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:30
同一人物の反抗
470就職戦線異状名無しさん:01/11/10 21:18
>>464
どこのアホ会社内定者か知らんがスペルが・・・
471就職戦線異状名無しさん:01/11/11 04:10
2001年SI系企業総合ランキング
70 日本IBM NTT-DATA  野村総研(NRI)
69 富士通 NEC 日立製作所  [Microsoft] [Oracle] 
68 HP  CGEY PwCコンサルティング [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト(HSK) KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング  [SAP]
66 CTC  電通国際情報サービス(iSiD) 日本ユニシス  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 横河電機 
64 COMPAQ 大和総研 日立情報システムズ(HIS)
63 NTTコムウェア NTTソフト 沖電気工業
62 NECソフト オービック CSK 富士通FIP [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
60 TIS アルゴ21 富士通システムソリューションズ(Fsol) CAC 東芝情報システム  
472就職戦線異状名無しさん:01/11/11 14:19
2001年SI系企業総合ランキング
70 日本IBM NTT-DATA  野村総研(NRI)
69 富士通 NEC 日立製作所  [Microsoft] [Oracle]
68 HP  CGEY PwCコンサルティング [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト(HSK) KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング  [SAP]
66 CTC  電通国際情報サービス(iSiD) 日本ユニシス
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 横河電機
64 COMPAQ 大和総研 日立情報システムズ(HIS)
63 NTTコムウェア NTTソフト 沖電気工業
62 NECソフト オービック CSK 富士通FIP [ISE] TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
60 アルゴ21 富士通システムソリューションズ(Fsol) CAC 東芝情報システム
473就職戦線異状名無しさん:01/11/11 14:23
2001年SI系企業総合ランキング
70 日本IBM NTT-DATA  野村総研(NRI)
69 富士通 NEC 日立製作所  [Microsoft] [Oracle]
68 HP  CGEY PwCコンサルティング [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト(HSK) KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング  [SAP]
66 CTC  電通国際情報サービス(iSiD) 日本ユニシス
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 横河電機
64 COMPAQ 大和総研 日立情報システムズ(HIS)
63 NTTコムウェア NTTソフト 沖電気工業
62 NECソフト オービック CSK 富士通FIP [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
60 TIS アルゴ21 富士通システムソリューションズ(Fsol) CAC 東芝情報システム
474就職戦線異状名無しさん:01/11/11 14:24
F系内定者っていったい・・ 特にFSOL・・ やりすぎでは?
475就職戦線異状名無しさん:01/11/11 14:29
聖なるほこら
476就職戦線異状名無しさん:01/11/11 15:41
>>474
トラコス内定だがなにか?
477就職戦線異状名無しさん:01/11/11 21:15
このスレッドも落ち着いたね。

CSK内定者もかなりへこんで消えうせた模様
478就職戦線異状名無しさん:01/11/12 00:01

2001年SI系企業総合ランキング
70 日本IBM NTT-DATA  野村総研(NRI)
69 富士通 NEC 日立製作所  [Microsoft] [Oracle] 
68 hp  CGEY PwCコンサルティング [Cisco]
67 日立ソフト KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング  [Sun]
66 CTC  電通国際情報サービス(iSiD) 日本ユニシス [SAP]  
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 HPSD
64 COMPAQ 大和総研 日立情報システムズ 横河電機 
63 NTTコムウェア NTTソフト 沖電気工業
62 NECソフト オービック CSK 富士通FIP [ISE]
61 住商情報システム(SCS) TIS CAC 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
479就職戦線異状名無しさん:01/11/12 14:01
>>477
アフォ。
480就職戦線異状名無しさん:01/11/13 00:55
2001年SI系企業総合ランキング
70 日本IBM NTT-DATA  野村総研(NRI)
69 富士通 NEC 日立製作所  [Microsoft] [Oracle]
68 HP  CGEY PwCコンサルティング [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト(HSK) KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング  [SAP]
66 CTC  電通国際情報サービス(iSiD) 日本ユニシス
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 横河電機
64 COMPAQ 大和総研 日立情報システムズ(HIS)
63 NTTコムウェア NTTソフト 沖電気工業
62 NECソフト オービック CSK 富士通FIP [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
60 TIS アルゴ21 富士通システムソリューションズ(Fsol) CAC 東芝情報システム
481就職戦線異状名無しさん:01/11/13 21:28
どれもみなブラック
482オールブラック:01/11/14 03:02
今年の早稲田はかなりヒドイな・・・
就職四季報2003より
CSK              30
データ通信システム     29
大王製紙           16
TIS              15
セブンイレブン        15
伊藤忠デクノサイエンス   15
すかいらーく         13
マクドナルド         12
セコム             10
インテック            8
住商情報システム       8
トステム             6
富士ソフトABC         6
キヤノン販売          6
フォーカスシステムズ     5
日本電子計算         4
日立ビジネスソリューション 4
菱食               4
TOKAI             4

3名以下or人数内訳なし
富士通エフアイピー、東京通信ネットワーク、CRCソリューションズ、エスアールエー、エヌジェーケー
富士通ビジネスシステム、ユーフィット、アイネス、ヤマトシステム開発、アジアパシフィックシステム総研
日立システムアンドサービス、TDCソフトエンジニアリング、クレスコ、ダイヤモンドコンピュータサービス
日本システムディベロップメント、住生コンピューターサービス、東京コンピュータサービス、ソラン、クレオ
ジャステック、NTTシステム開発、ピーシーエーグローバルメディアオンライン、ニフティ、サイバーエジェント
佐鳥電機、トーメンエレクトロニクス、マクニカ、第一実業、松田産業、都築電気、ネクストコム、
日本種類販売、国分、伊藤忠食品、日本紙パルプ商事、瀧定名古屋、トラスコ中山、川商ジェコス、
サンゲツ、阪和興業、川鉄商事、岩谷産業、日通商事、トーハン、日本出版販売、ダイヤモンドリース、
オリエントコーポレーション、住商リース、セントラルリース、住商オートリース、イオンクレジットサービス
アプラス、ダイエーオーエムシー、セントラルファイナンス、ドンキホーテ、ジョナサン、ドトール、松屋、
ミニストップ、ポプラ、イズミ、オリンピック、マルヤ、ケーヨー、しまむら、青山、ミキハウス、西松屋チェーン、
コジマ、ラオックス、ブックオフ、ニッセン、ベルーナ、マミーマート、ファミリーマート、ロイヤル、デニーズetc...
483就職戦線異状名無しさん:01/11/14 22:28
データ通信に29人かいな。
バカばっかしだな、そこらへんの連中は。
484就職戦線異状名無しさん:01/11/14 23:21
CSK30もかなり痛いぞ。
派遣業務で59人か。
ここからの人生巻き返しはまず無い。
文系ってかわいそすぎる…
485就職戦線異状名無しさん:01/11/15 03:02
かわいそうに
486就職戦線異状名無しさん:01/11/15 21:43
CSKか。何処飛ばされるかわからんからな
487就職戦線異状名無しさん:01/11/15 21:50
荒らし野郎ジンタナ出没中
488就職戦線異状名無しさん:01/11/16 01:54
TIS内定者で、健康診断の案内来た人いる?
489就職戦線異状名無しさん:01/11/16 02:49
TIS内定者なんていねーよ。
もうみんな辞退したんじゃない?
490就職戦線異状名無しさん:01/11/16 03:56
>>489
つまらん煽りだな(w
491就職戦線異状名無しさん:01/11/16 22:14
TISが悪い会社のわけねーだろ
492就職戦線異状名無しさん:01/11/16 23:13
↑リストラ満開
サービス残業の嵐
スキルなんてまったくつかない
福利厚生がよくない
天下り満開
493就職戦線異状名無しさん:01/11/17 22:58
494就職戦線異状名無しさん:01/11/18 12:14
495就職戦線異状名無しさん:01/11/20 22:07
496就職戦線異状名無しさん:01/11/21 13:13
csk
497就職戦線異状名無しさん:01/11/21 16:11
age
498就職戦線異状名無しさん:01/11/21 17:04
住商内定者ってあんま見ないね。
499就職戦線異状名無しさん:01/11/21 17:06
住商っていったら住友商事だよ
500就職戦線異状名無しさん:01/11/21 17:06
ブラックっていわれるだけ
でてこなくて正解
501就職戦線異状名無しさん:01/11/22 11:13
BRACK
502就職戦線異状名無しさん:01/11/22 11:30
CSKが
503就職戦線異状名無しさん:01/11/22 17:40
>>501
あほな中小企業内定者さん。スペル間違ってますよ。
504就職戦線異状名無しさん:01/11/23 19:51
cskいくやつはもっとあふぉ
505就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:32
TISは新卒使い捨て
506就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:33
この三社を煽る奴は中小内定者。
507就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:33
CSKもなー
508就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:35
はっきり言ってこの3社はやばいよね
奴隷扱いされて、挙句の果てにはポイッだもんね
509就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:39
この3社はメーカー系よりタチ悪そうだな・・・。
510就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:41
でもこいつらたたきまくってますぜ。
511就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:43
【TIS、CSK、住商情報スレを立てる人】
1.TISに就職予定だが、CSK、住商情報にも内定している。
2.CSK、住商情報に仲良くしようと言いながら、蹴ったことで暗に見下げたいTIS内定者。
3.TISより自社はマシだと思っているCSK内定者。
4.他社SIと仲良くして本気で住友商事内定者を見返したいと思っている
  住友商事に落ちた文系の住商情報内定者。
5.なんとなく内定者の気分になりたい低学歴。
512就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:46
大量採用=使い捨てと思っているやつはあほ。

市場拡大期にシェアを取りに行くのは経営の常識。
SIにとってシェア拡大はSE増員と同義だろうが。

今年採用絞ってるようなSIにはろくな会社が無いぞ。
たとえば日本総研とかな。
513就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:47
>>511
ハァ?
514就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:48
>>513
TIS内定者発見
515就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:48
SIスレが下がって変な奴が混じってきたな。
516就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:49
>>514
中小無名SI内定者発見
517就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:49
>>512
それを考慮してもTISは採用しすぎじゃない
518就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:50
>>516
514です。
私、日立ソフト内定者だが何か?
519就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:51
>>518
中小無名SI内定者と煽るアフォに
日立ソフトごときで誇るアフォ
520512:01/11/23 23:52
>>517

NRIやNTTデータなら300〜500人採用でも使い捨てじゃないのか、
と小1時間問い詰めたい。
521就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:53
>>520
社員数が全然違うだろ。
522512:01/11/23 23:56
>>521

連結で
TIS 3870人 採用 約300人
NRI 4152人 採用 約250人
(有価証券報告書より)
そんなに違わないYO!
523就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:57
>>522
じゃ、NRI逝けば
524就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:57
俺はNES内定だが、独立系は素人にはお勧めできない
525就職戦線異状名無しさん:01/11/23 23:59
>>522
でもSE採用はNRIは250中200くらいだろ?
526512:01/11/24 00:00
漏れはNRI内定だYO!
でもTISは2次面接で落ちたんだYO!
だからTIS>NRIなんだよ、漏れ的には。
527就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:00
【メーカーリストラランキング】
1.東芝    2004年3月までに17,000名の削減
2.富士通   2002年3月までに16,400名の削減
3.NEC   2002年3月までに14,700名の削減
3.日立製作所 2002年3月までに14,700名の削減
5.松下電器  9月より早期退職制度導入、現在3000名希望

※リストラ数には連結子会社も含みます。
528就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:00
ハイハイ
529就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:01
>>526
頭悪いNRI内定者だな。
530就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:01
>>522
都合良く連結で考えるなアホ
TIS【従業員数(単独)】1,934人
531就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:03
>>530
本当だ。よく見てなかったけど、連結で計算してんじゃねーよ。
532512:01/11/24 00:04
>>529
わるかったな。
俺はTISの三和グループでありながら
資本的にはほとんど独立系なTISは、
一番将来性があると思ってる。
NRIは資本的に完全に野村證券&野村土地建物の傘下なので、
親会社の意向で経営が左右されてつまらん気が。
533就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:05
NRI内定者を騙るTIS内定者
バカ丸出し
534就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:05
会社の将来性と社員の将来性は全く別物だということがわからんのか?
こういう馬鹿がトラコスや阿部氏に喜んで入るんだろうな。
535512:01/11/24 00:06
>>530
連結子会社は独自に採用しているのか?
TISは。(除くコマツソフト)
本社一括採用はTISもNRIも同じだろうが。
536就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:07
何人もの犠牲社員を生み出して企業は大きくなっていくもの
537就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:07
>>532
TIS 社員数1934+300=2234
300÷2234×100=13.42%

全社員に占める新卒が13.42%の会社に将来性も糞もないだろ。
538就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:09
>>535
TISシステムマネジメントとかT&Oとかは別採用だが。
539512:01/11/24 00:12
>>538
そうか。
そりゃ悪かった。
それじゃTISは確かに新人取りすぎだ。
まあ、女が多いんだからTISは働いてて楽しいだろ.
540就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:16
>>537
で、その結果がこれだろ。当然だな。

日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58

G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
541就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:23
TIS評判悪いな。
本社ビルきれいなのに。
542就職戦線異状名無しさん:01/11/24 00:31
NES>>>>>日立ソフト
543就職戦線異状名無しさん:01/11/24 02:34
日立ソフト>>>>>>>>>>>>>>えぬいーしーそふと。
544就職戦線異状名無しさん:01/11/25 16:58

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>542
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
545就職戦線異状名無しさん:01/11/25 17:01

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, NES.∴ '  (    ) ←日立ソフト
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
546就職戦線異状名無しさん:01/11/26 00:51

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>NECソフト
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
547就職戦線異状名無しさん:01/11/26 01:41
またメーカー系をひがんでるな。
548就職戦線異状名無しさん:01/11/26 20:57
CSKどこいったの?
549就職戦線異状名無しさん:01/11/26 21:12
まじでいきなりきえた。
なぜ?
550就職戦線異状名無しさん:01/11/26 22:53

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>545
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
551就職戦線異状名無しさん:01/11/27 18:01
なんでDATいってんだよ〜
>>551
神罰です。
553就職戦線異状名無しさん:01/11/27 21:45
>>546
ワラタ
554就職戦線異状名無しさん:01/11/27 22:06
CSKさん、ごめんなさい。
555就職戦線異状名無しさん:01/11/28 23:18
555!
で、なんでCSKスレはきえたの?
あんな煽りを信じて気分を害したひとでもいるんかいな?

そんなのがいやなら2ちゃんなんてこなきゃいいのに。
2ちゃんではすべての会社がブラックになるところだって気づかなかったのかな?
556ベンチャーセーフネット内定:01/11/29 00:55
なんだ
お前ら未だやってのか
負け組が何を言っても同じ、
俺みたいな勝ち組にはかなわないはな(藁

おーいここに出てる企業はみんな負け組ですよー
みんなブラックだから気を付けろよー
ケケケ
557就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:56
煽り方に芸がないね
558ベンチャーセーフネット内定:01/11/29 00:57
ベンチャーセーフネット唯一の勝ち組だぜ
他に言えるのはトランスコスモスぐらいだな

あとは全部負け組
559就職戦線異状名無しさん:01/11/29 00:59
しょーもな
560ベンチャーセーフネット内定:01/11/29 01:01
くそ
>>559
冷めたこと言うなよ〜
561就職戦線異状名無しさん:01/11/29 01:05
>>560
詐称やめれ。
562就職戦線異状名無しさん:01/11/29 21:42
563就職戦線異状名無しさん:01/11/30 23:32
564就職戦線異状名無しさん :01/12/01 20:19
この会社達はみなブラックなの?
リストみたいのにも載っていたけど。
565就職戦線異状名無しさん:01/12/01 21:53
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン△=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC  NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39     日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
566就職戦線異状名無しさん:01/12/02 21:21
567就職戦線異状名無しさん:01/12/03 23:46
568就職戦線異状名無しさん:01/12/04 04:00
2001年SI系企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 NEC 日立製作所  [Oracle] 
68 [Microsoft] [hp] [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト(HSK) デロイトトーマツコンサルティング [SAP]
66 電通国際情報サービス(ISID) [CGEY] [KPMG] [PwCC]
65 CTC  大和総研(DRI) 日本ユニシス [Accenture]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) 日立情報システムズ
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 横河電機 [COMPAQ]  
62 CSK NTTソフト 沖電気工業 オービック 富士総研 [ISE]
61 TIS 住商情報システム(SCS) CAC アルゴ21 富士通FIP
60 Fsas フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
569就職戦線異状名無しさん:01/12/04 04:01
59 インテック ニイウス CEC オージス総研 日本情報産業 東芝情報システム
58 Fsol 富士通ビジネスシステム(FJB) クレスコ  ソニーシステムデザイン [NCR]
57 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス 日立電子サービス NECネクサソリューションズ 
56 FASOL 日本情報通信(NI+C) ITフロンティア  日立システム&サービス  松下システムソフト
55 三井情報開発 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 日立ビジネスソリューション 
54 NK-EXA JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日本電子開発 CIJ [HPSD]
53 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)  JRシステム 日本電子計算  ジャステック FFC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー(NIT) アイネス 大塚商会
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS  ソフトクリエイト 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ レッドフォックス ヒューマンシステム
    NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK MSOL [isol]
31〜40 日本システムディベロップメント データ通信システム(DTS) ヤマトシステム開発 カテナ
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア テクノバン
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ソフトウエア興業
    富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット ハイマックス
570就職戦線異状名無しさん:01/12/04 04:43
571就職戦線異状名無しさん:01/12/04 05:01
                         
572就職戦線異状名無しさん:01/12/04 19:16
CSK=コンピュータサービス株式会社
TIS=東洋情報システム
SCS=住商情報システム
573就職戦線異状名無しさん:01/12/04 21:57
 
574就職戦線異状名無しさん:01/12/04 23:29
575就職戦線異状名無しさん:01/12/05 00:28
2001年SI系企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 NEC 日立製作所  [Oracle] 
68 [Microsoft] [hp] [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト(HSK) デロイトトーマツコンサルティング [SAP]
66 電通国際情報サービス(ISID) [CGEY] [KPMG] [PwCC]
65 CTC  大和総研(DRI) 日本ユニシス [Accenture]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) 日立情報システムズ
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 横河電機 [COMPAQ]  
62 CSK NTTソフト 沖電気工業 オービック 富士総研 [ISE]
61 TIS 住商情報システム(SCS) CAC アルゴ21 富士通FIP
576就職戦線異状名無しさん:01/12/05 01:01
週間ポ○トみてみ!日本IBMがダントツ給料え〜ぞ〜!
「日本一稼ぐサラリーマン軍団」(記事より)
577就職戦線異状名無しさん:01/12/05 01:03
だーかーらーCSKが高すぎ
578就職戦線異状名無しさん:01/12/05 01:28
>>577
CSKは何だかんだ言っても、早計が結構います。
腐っても、早計です。凡人が行く企業ではございません。
よってこの位置は決して高くはありません。
579就職戦線異状名無しさん:01/12/05 02:06
2001年SI系企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 NEC 日立製作所  [Oracle] 
68 [Microsoft] [hp] [Sun] [CGEY]
67 日立ソフト(HSK) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
66 電通国際情報サービス(ISID) [SAP] [KPMG] [PwCC]
65 CTC  大和総研(DRI) 日本ユニシス [Accenture]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) 日立情報システムズ
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 富士総研 [COMPAQ]  
62 CSK NTTソフト 沖電気工業 オービック 横河電機 [ISE]
61 TIS 住商情報システム(SCS) CAC アルゴ21 富士通FIP
580就職戦線異状名無しさん:01/12/05 02:06
2001年SI系企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 NEC 日立製作所  [Oracle]
68 [Microsoft] [hp] [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト(HSK) デロイトトーマツコンサルティング [SAP]
66 電通国際情報サービス(ISID) [CGEY] [KPMG] [PwCC]
65 CTC  大和総研(DRI) 日本ユニシス [Accenture]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) 日立情報システムズ
63 NTTコムウェア 横河電機 [COMPAQ]
62 CSK NTTソフト 沖電気工業 オービック 富士総研 [ISE]
61 TIS 住商情報システム(SCS) CAC アルゴ21 富士通FIP
60 Fsas フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ NECソフト(NES)
59 インテック ニイウス CEC オージス総研 日本情報産業 東芝情報システム
58 Fsol 富士通ビジネスシステム(FJB) クレスコ  ソニーシステムデザイン [NCR]
57 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス 日立電子サービス NECネクサソリューションズ
56 FASOL 日本情報通信(NI+C) ITフロンティア  日立システム&サービス  松下システムソフト
55 三井情報開発 インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 日立ビジネスソリューション
54 NK-EXA JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日本電子開発 CIJ [HPSD]
581就職戦線異状名無しさん:01/12/05 02:20
週間○ストもコンピュート○アも
記事掲載料を企業からガッポリもらって、都合の良い事を書きます。

ただでさえ、優秀なSEが不足している時期。
そんな中での来年度大量採用を見越して
IBMが薄給だなんて噂があっては底辺SEが大量に集まってしまいます。
せめて、噂だけでも、高給であると思われていなければならない。
噂だけで良い人材が集まるのなら金に糸目はつけません。

非上場企業の強みですね。
582就職戦線異状名無しさん:01/12/05 03:38
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/986400666/
「日本のビッグビジネスシリーズ20〜ポスト工業化時代の演出家〜」より

(p185)日本IBMのリストラは、第1次(1992年10月〜)、第2次(1993年11月〜)、
第3次(1994年3月〜)の三回にわたって行われた。
・第1次:全IBMで、45,000人の削減。日本IBMでは、退職者総数1632人。
     過去3年間でD/E評価者、長期病欠者、就業規則抵触者に対して、
     依願退職や懲戒解雇を行うという“M計画”が発覚した(1993年7月)。
・第2次:退職者総数1500人。配置転換2100人。
・第3次:退職者総数1230人。配置転換1000人。

(p194)日本IBMの賃金は、1990年以降、手当てなどは一切上げず、本給のみの昇給となっている。
1990年末の本給昇給額が、15300円から92年末の10200円へと減少している。
1992年末のリストラ以降、日本IBMは、日本の他の企業と比べても低い昇給、昇給率となっている。
また、本給昇給額に占める年齢別メリットが減り、個人業積分が増えている。年齢別に見ると、
20歳代後半から30歳代前半に昇給額を多くし、40歳代、50歳代を20歳代より低くする政策をとっている。

【本給の賃金実態】
(JMIU日本アイビーエム支部・96年実態調査
同組合機関紙『かいな』1996年4月22日付より)
「年齢:最低〜平均〜最高」
25:154,300〜171,300〜191,800
30:196,000〜218,700〜241,300
35:226,000〜288,600〜388,900
40:267,600〜337,300〜399,200
45:339,700〜380,500〜447,100
50:342,700〜396,600〜414,400
55:350,700〜432,100〜466,700


IBMの予想平均年収
「平均月収(平均本給+固定手当て8万)×12+残業手当一律60万(〜40歳)+本給×6〜8.8のボーナス」で計算。
1万以下の端数は適当に扱いました。

年齢:最低〜平均 〜最高  ⇒ 平均年収(平均本給で計算)
25:154,300〜171,300〜191,800⇒301+60+103〜151=465〜510万
30:196,000〜218,700〜241,300⇒358+60+131〜193=549〜610万
35:226,000〜288,600〜388,900⇒442+60+173〜254=675〜756万
40:267,600〜337,300〜399,200⇒501+60+202〜297=763〜858万
45:339,700〜380,500〜447,100⇒553+228〜335=781〜888万
50:342,700〜396,600〜414,400⇒572+238〜397=810〜969万
55:350,700〜432,100〜466,700⇒615+259〜380=874〜995万
583就職戦線異状名無しさん:01/12/05 03:38
30台モデル賃金
マイクロソフト800万円
オラクル1000万円
サン750万円
SAPジャパン700万円
IBM日本580万円
これが正解。
584就職戦線異状名無しさん:01/12/05 04:29
>>583のデータが30歳の人を対象としたものとする。

地方ではちょっと有名な会社(ちなみに製造業)の30歳高卒年収
 530万(残業は忙しくっても22時に帰れる)
日本IBM
 580万(納品できるまで会社で生活)

この差は大きい・・・    やっぱ入社するなら製造業に限る
585就職戦線異状名無しさん:01/12/05 23:22
CSKってどうなんですか?
586就職戦線異状名無しさん:01/12/06 00:48
4大ブラック=富士ソフトABC 、トランスコスモス、CSK、東京コンピュータサービス(TCS)
587就職戦線異状名無しさん:01/12/06 04:15
2001年SI系企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 NEC 日立製作所  [Oracle] 
68 [hp] [Microsoft] [Sun] [CGEY]
67 日立ソフト(HSK) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
66 電通国際情報サービス(ISID) [SAP] [KPMG] [PwCC]
65 CTC  大和総研(DRI) 日本ユニシス [Accenture]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) 日立情報システムズ
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 富士総研 [COMPAQ]  
62 CSK NTTソフト 沖電気工業 オービック 横河電機 [ISE]
61 TIS 住商情報システム(SCS) CAC アルゴ21 富士通FIP
588就職戦線異状名無しさん:01/12/06 12:19
ドキュソ同士でたむろってやがる・・・
ぷっ
>>585
底辺とはいえ
東大5名、早稲田30名、慶応20名、明治17名、
東京理科、中央、日大15名、立教14名、青学、同志社10名
が入社を決めている会社です。

TISも
京大3名、阪大13名、神大12名、慶応16名、早稲田15名、同志社14名。
TISって関西に強いのか?
590就職戦線異状名無しさん:01/12/06 20:13
住商情報も
東京理、神戸5名、慶応10名、早大8名、明治、中央6名、
立教、青学、同大5名。・・・・合計150名
591就職戦線異状名無しさん:01/12/06 20:19
>>589
おれ阪大生だけど うちからTISなんてドキュソしか行かないよ
マジで
592就職戦線異状名無しさん:01/12/06 22:39
>>591
一人二人程度なら納得できるが、13人もドキュソがいるってことは
阪大はドキュソ多いのか?
ドキュソが100%TIS行くことは考えがたく、ドキュソは各ブラックに分散して
収納されると予想されるので、阪大には50人以上のドキュソが存在する!?
593就職戦線異状名無しさん:01/12/06 22:43
>>592

お前があほじゃね?(ワーラ
594就職戦線異状名無しさん:01/12/06 22:45
CSKって今分裂しまくってるらしいね。
595就職戦線異状名無しさん:01/12/06 22:47
>>589
日大は自慢にはならねーだろ(ワーラワラ!
596就職戦線異状名無しさん:01/12/06 22:52
>>589
でも13人もドキュソがいるのはおかしい。
597就職戦線異状名無しさん:01/12/06 22:53
どーでもいいけど住商情報だけはやめときな
598就職戦線異状名無しさん:01/12/06 23:11
さっきの阪大生だけど
ドキュソはおれのまわりでも1名いるよ。
阪大の専攻の数からしたら13なんて余裕
599就職戦線異状名無しさん:01/12/06 23:14

         / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   |
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  < 脱糞しなさいよあんた!
      $|   (● ●)    |$´)    |
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
600就職戦線異状名無しさん:01/12/06 23:14
CSKに希望を持って逝く人たちってまだいるんだ…。
生きて娑婆に帰ってこいよ、死んだら何にもならんから。
601CSK社員:01/12/07 00:12
CSKも変わったもんだ。世間に比べたら決していい会社とは言わんけど、
1/4を人事部が有給消化奨励日にした。「社員が伸び伸びと働けるよう」
だって。年末年始は実質9連休。
うちの会社は、今までこんなことは絶対にあり得なかった。

面倒だった冬のボーナス支給式もなくなって全額銀行振込にかわった。
来年から、低利で住宅資金や使途自由な資金が借りられる、社員融資制度
も始まるらしい。まあ、ほかの会社なら、当たり前のことかもしれんが。
人事の今期方針が「人間性の追求」だってさ。野村證券の社長さんも、
夏の創業記念式典で、社員を前に「過去最高の営業利益は、みなさんのおかげ」
って、なんども頭を下げていたな。今の雰囲気は、大川会長亡き後の過渡期って
やつです。お荷物アスキーも売ったし。
確かに希望をもってくるような会社ではないが、決して地獄ではないよ。
602就職戦線異状名無しさん:01/12/07 00:13
かれらマンセーマンセーいまだに言ってるよ。
本当にいい会社なのかは知らんけど。。。
603CSK社員:01/12/07 00:13
>>601
野村證券の社長さんも→野村證券出身の社長さんも
604就職戦線異状名無しさん:01/12/07 00:15
>>601
ブラックの汚名もそう簡単に拭えないと思うが
数年後にはなんとか普通の企業として扱って貰える日もくるかもな。

一歩一歩、更正していくしかないものな。
がんばれっ・・・!!!
605就職戦線異状名無しさん:01/12/07 00:15
>>603
部署どこ?
606就職戦線異状名無しさん:01/12/07 00:17
CSK蹴ってメーカーに逝った俺はバカか?誰かレスくれ
607就職戦線異状名無しさん:01/12/07 00:19
>>606
勝ち
608就職戦線異状名無しさん:01/12/07 00:19
>>606
お前はばかだ、後で後悔するよ
609CSK社員:01/12/07 00:21
>>605
西日本
それ以上はご勘弁を。
610就職戦線異状名無しさん:01/12/07 18:25
ブラック将軍
611就職戦線異状名無しさん:01/12/07 18:53
CSKがいい気魚うなワケない。。。
612帝京法:01/12/07 18:54
TISって学歴関係ありますか?
>>611
低学歴
CSKは底辺とはいえ
東大5名、早稲田30名、慶応20名、明治17名、
東京理科、中央15名、立教14名、青学、同志社10名
が入社を決めている会社です。
615就職戦線異状名無しさん:01/12/07 21:08
>>614
日大が消えてるのにワラタ
616就職戦線異状名無しさん:01/12/07 21:26
>>614
CSK内定者懇親会での出来事

おれ(マーチ)「もうここ(csk)に決めたの?」
慶応くん「2ちゃんねるって知ってる?」
おれ(マーチ)「うん、知ってるけど?」
慶応くん「あそこでCSK叩かれてるじゃん」
おれ(マーチ)「うん。まぁそうだね」
慶応くん「だから蹴ろうと思うんだけど、今から就活するのもなぁー」
おれ(マーチ)「でも自分ががんばればいいんじゃない?あんまり影響され
        ない方がいいよ?」
慶応くん「うん。でも世間体ってもんがねー・・・・」



なさけねーと正直思った。早稲田のやつにも聞いたら同じこと言ってた。
早稲田、慶応、東大からここに逝くやつはこんなくだらないこと考えてるのか?
俺はこれからこんな奴らと働く気がしなくなったので
ここを蹴って優良メーカーに行くことにした。

CSK内定者は2ちゃんで叩かれたからつっていちいち口に出すんじゃ
ねーぞ!!
617就職戦線異状名無しさん:01/12/07 21:30
>>616
はい・・・
618就職戦線異状名無しさん:01/12/07 21:38
>>616
早稲田の奴にも聞いたらって、、、
自分から2ちゃんの話題出してるの??

内定者同士で2ちゃんの話題なんかしたことないぞ。
その慶応が情けないのは同意。
619就職戦線異状名無しさん:01/12/07 21:41
>>618
違う違う。早稲田の奴にも「もうここ(CSK)に決めたの?」
って聞いたら慶応の奴と同じこと答えてたってこと。

すくなくともこいつらは情けないよな。まさかこいういう奴ばっか
じゃねーよな?
>>619
じゃないと思う。そうあって欲しい、、、。
2ちゃんの話題なんかしたことないんであれだが、ひょっとしたら
口に出さないけどそういう奴多いのかも、、、
621CSK社員:01/12/07 23:21
2ちゃんねるで叩かれたぐらいで内定辞退??ネタか?
おれは、大学のとき、就職部のファイルの内定者体験記を読んで、
辞退者が、あまりにCSKのことを目茶目茶にけなしていたので
情けない思いをしたことがあるぞ。面白いことに、書いていること
はほとんど同じで、「この会社は、人を大切にしないようだ」だとさ。
バブル崩壊後の大リストラをして、世間的な評判落とした後だったから
仕方なかったんだけど。614に書いている大学のひとつだが・・・。
詳しくは知らんが、リストラの件は、かつて写真週刊誌でも叩かれたらしい。
622就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:25
べつに2ちゃんだからではなく
世間一般から叩かれてるんだが…
623就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:26
02ブラックリスト企業
☆コンピュータ技術者派遣・情報通信サービス関連
   トランスコスモス 富士ソフトABC ソフトウェア興業
   東京コンピューターサービスグループ(含む「NTTシステム開発」)
   有線ブロードネットワークス メイテック CSK
   OBC(オービックビジネスコンサルタント) ベンチャーセーフネット
   日本システムディベロップメント
   その他、同業種の中小企業を含む全て。
☆出版
   中央出版(大成社・ジャストミートコーポレーション)
   ベネッセ(福武書店)
☆卸売り
   光通信
☆流通小売
   ドンキホーテ  丸八真綿 ジャスコ ダイエー よどばしカメラ
   ビックカメラ 洋服の青山 その他、同業の中小企業含む全て。
☆先物
   ほぼ全て。
☆消費者金融
   ほぼ全て。
☆食品
   伊藤園 日本食研
   マクドナルド すかいらーくなど外食全て
☆旅行
   HIS
☆金属製品
   トステム
☆不動産販売
   ほぼ全て。
☆人材派遣
   パソナなど、ほぼ全て。
☆教育
   NOVA アビバ 塾業はほぼ全て。
☆マンション管理
   レオパレス21

☆わからなかったんで分類できなかったもの
   グッドウィルグループ
   サイバーエージェント
   アールビバン
   アップフロントエージェンシー

以上に入社する奴は人生捨てたものと同じ
転職時には敬遠される
624就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:26
トランスコスモス
富士ソフトABC
ソフトウェア興業
東京コンピューターサービスグループ(含む「NTTシステム開発」)
有線ブロードネットワークス
ドンキホーテ
丸八真綿
中央出版(大成社・ジャストミートコーポレーション)
ベネッセ(福武書店)
消費者金融全て
洋服の青山
メイテック
CSK
OBC(オービックビジネスコンサルタント)
光通信
グッドウィルグループ
先物
パソナ
HIS
ジャスコ、ダイエー、よどばしカメラ、その他流通小売全て  
625就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:27
CSK
早稲田30名
電通
早稲田7名
626就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:31
627就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:38
628CSK社員:01/12/07 23:38
CSKに限ったことではないが、独立系のSI企業は
バブル崩壊前までは、大半の社員が2流以下の大学出身、または
高校、専門、高専卒等なので、特におっさん連中は、学歴系の話
をほとんどしない。
間違っても入社後、上司に「どこの大学ご出身ですか?」などと
自分から聞かないように。CSKのように急成長した企業と、
伝統あるメーカー等では、このあたりも随分違う。
629就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:46
ブラックってさ、かならず「この業界はどこも…」って言う。
630就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:52
正直 SEは高学歴にはもったいないな
でもいくら高学歴でもドキュソはいるんだよね
そういうやつが逝くよ この業界
631就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:53
営業よりましだけどねー 理系の人は研究かSEだからね
632就職戦線異状名無しさん:01/12/07 23:56
>>631
辞めさせたい社員は営業させるんだってさ(w
633就職戦線異状名無しさん:01/12/08 00:37
いまのSEの社会での立場、給料等が低くなったのはCSKのせいといっても過言ではないと聞きます。
うらむならこの会社をうらみましょう。
634みずい子:01/12/08 01:22
>>633
給料が安いのは違うと思うよ。
だって、C○Kは電気連合に入っているんだもん、だから安いんだよ。
会社の役員と交渉して給料決めるのは、労働組合だからね。
だから、結局は電気系の会社が悪いんだよ。
635就職戦線異状名無しさん:01/12/08 02:13
CSKもわるいだろ。
636就職戦線異状名無しさん:01/12/08 23:06
あんげ
637就職戦線異状名無しさん:01/12/09 06:15
ageee
638就職戦線異状名無しさん:01/12/09 10:11
結論
TIS CSK はドキュソ です。。
639就職戦線異状名無しさん:01/12/09 14:56
住商はネタにもならんか。。
640就職戦線異状名無しさん:01/12/09 21:09
>>638
禿同
641就職戦線異状名無しさん:01/12/09 21:11
頭の中殆ど彼氏♪
>>601
そうなのか。それはいい情報だ。
確かに青木社長は野村証券の最年少社長の候補にあがっただけあって有能そうだ。
あの社長のおかげで待遇が良くなる事を期待する。
で、601さんは同志社の方というのは明白ですよ。
内定者ならわかると思うが。
訂正
社長は青園社長でした。
644就職戦線異状名無しさん:01/12/10 02:17
645とらんす:01/12/10 02:24
CSKの好きな言葉
結局、どこも一緒
647就職戦線異状名無しさん:01/12/10 17:49
ほかをみちずれにする会社
648就職戦線異状名無しさん:01/12/10 17:50
正直エクイティマインドはおもしろかった。
649就職戦線異状名無しさん:01/12/10 18:52
CSK内定者フォーラムのデジカメで自己紹介をほとんど誰も利用
してないのにワラタ
650就職戦線異状名無しさん:01/12/10 19:49
CSK内定してていまだに鬱なやつっているのかな?
651就職戦線異状名無しさん:01/12/10 19:52
おれ
>>649
禿げ同(ワラ
653就職戦線異状名無しさん:01/12/10 22:42
上げ
住商情報システムきぼん
654就職戦線異状名無しさん:01/12/10 23:04
くろい
>>649
だって個人情報晒したくないでしょ。
内定者であれ出すつもりの奴いる?
俺はあんなのより基本情報の勉強の方が忙しすぎ。
656就職戦線異状名無しさん:01/12/11 01:01
>>655
同意w
657就職戦線異状名無しさん:01/12/11 01:11
SEって何を思ってなったわけ?
やっぱ就職難の風潮なのかな・・・
658就職戦線異状名無しさん:01/12/11 01:55
そうだね、とくにCSKにたむろしている文系。
659就職戦線異状名無しさん:01/12/11 02:51
営業よりましだがSEもねー でも他にはどんな職があるのか?
660就職戦線異状名無しさん:01/12/11 03:02
 2001年SI系企業総合ランキング
70 NTT-DATA 野村総研(NRI) [IBM]
69 富士通 NEC [Oracle]  [Microsoft]
68 日立製作所  [hp] [CGEY] [Sun]
67 デロイトトーマツコンサルティング [KPMG] [Cisco]
66 日立ソフト(HSK) CTC [SAP] [PwCC]
65 電通国際情報サービス(ISID) 大和総研(DRI) [Accenture]
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研(JRI) [COMPAQ]
63 NTTコムウェア NECソフト(NES) 富士総研 日本ユニシス
62 TIS CSK 横河電機 オービック 日立情報システムズ [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 NTTソフト 富士通FIP
661就職戦線異状名無しさん:01/12/11 10:10
>>659
少なくとも
法人営業,技術営業>>>>SE
下見て暮らすな上見て暮らせ

他に職業?山盛りあるじゃん・・・
662就職戦線異状名無しさん:01/12/11 23:33
CSKは男ばっか
663就職戦線異状名無しさん:01/12/11 23:35
TISが女多すぎるだけだろ。
羨ましいが。
664就職戦線異状名無しさん:01/12/12 01:11
俺は女が多くてもTISはうらやましくない。
665就職戦線異状名無しさん:01/12/12 01:15
俺は一週間で4人くった
666就職戦線異状名無しさん:01/12/12 01:20
女で会社選ぶやつなんていないだろ?
多い会社はろくでもないとこが多いぞ。
コスト削減とか…
667就職戦線異状名無しさん:01/12/12 02:29
間違いなく SE>>>>>>>>>>>>法人営業  特にIT業界は絶対そう
まー 営業やりたきゃいいんだけどさ
668就職戦線異状名無しさん:01/12/12 02:31
>>661
おまえにその言葉そのままかえします
まさかおまえ営業っておちじゃないだろーな だとしたら下はないから上みるしかないね
まっどーせ営業じゃないなんていうんだろーけど
669就職戦線異状名無しさん:01/12/12 02:33
>>665
嘘つけ
670就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:18
くそあげ
671就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:25
>>665
イメクラ通いも金かかって大変だろ?
672就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:26
>>668
ぷっ 大量採用大量解雇のSEに言われちゃったよ。。
残念ながら漏れ旧帝理系院→金融アクチャリー採用

てか法人営業>>>>SEだよ マジで
IT?そんな衰退産業終わってるやろ(藁
673就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:33
TISの内定とった奴知っているが
かな〜りドキュソだよ
理系ながら30社も受けて落とされまくり。
でもTISとCSKだけは内定とってたなぁ
674就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:48
>>672
ていうか 間違いなく SE>>>>>>>法人営業
 IT業界ならなおさら しかもなんでおまえ金融なのにこのスレいるんだよ
 何度も往復して ただの負け組み営業じゃないの?
 IT業界ではSE>>>>>>>>>法人営業は確実だよ
 どーせ糞営業でしょ ワラ 
675就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:50
大量採用SEだが この業界って営業がリストラされて
その穴をSEがうめる SEの方がいいにきまってんきゃん 他業界はしらぬ
676就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:55
SEの筆記の点数がたりなくてSEにはなれなかった
営業ならいいらしい てことで営業 メーカーでは少なくてもSEが上みたいよ
営業追加募集かけてたしな 営業が悪いとはいわないが672みたいなのはくるしいから
よけいみじめになる・・
677就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:56
営業なんて中卒の仕事だろ?
678就職戦線異状名無しさん:01/12/12 23:58
おまえらSEも営業も必要だろ アホか
ただ金融アクチャリー採用 なのにこのスレにいるのか
しかもSEと営業で序列つけているのか?
俺ならSEだが人によるだろ営業やりたや営業いくし
バカな議論するな
679就職戦線異状名無しさん:01/12/13 03:06
おまえらくそ。
SEと営業どっちが上とか争ってる時点で違う。
頭でっかちで客や営業とコミュニケーション取れないSEと
SE見下してあほみたいな仕事しか取ってこない営業と
どっちもドキュソだろ

しかもここ内定者板だよな。現場も知らん奴らがそんなこといってたら
まじで笑える。
680就職戦線異状名無しさん:01/12/13 05:18
マジレスすると、そいつらの性格によるだろ。
営業向きの奴もいればSE向きの奴もいる。
営業は俺たちが考えるほど甘くはないし、SEも同様。
ろくに人とコミュニケーションできない奴が、どこも受からなくて
中小営業に逝くのは最悪。同様にSEも同様。ただ、この辺のSE
ならば文系でも学歴は一応あるので基礎レベルは高い。
あとは入ってからどれだけ頑張れるかだな、SEは。
営業向きじゃない奴で営業逝く奴は自分を殺して一生頑張らないと駄目だな。
以上
681就職戦線異状名無しさん:01/12/13 05:22
>>680
同意。営業とSEどっちが上かなんては人それぞれ。
それと一般に営業の方が時給で換算すると賃金は大幅に安い。
サービス残業のところがほとんどだから。まあそれでも営業やりたい
奴はいるし、それくらいの覇気が必要だね。
682就職戦線異状名無しさん:01/12/13 05:23
TISなんていう聞いたことも見たこともないような会社によく就職する気になるね。
評判や待遇がいいんなら話は別だけど、ここだけの話なんでここに人生あずけることにしたの?
やっぱりここしか内定でなかったから?
683就職戦線異状名無しさん:01/12/13 05:37
>>682
給料はなかなかいいよ。CSKも住商も同様に良い。そういう君は何処内定なの?
ソースはリクナビの先輩情報。
http://www.recruitnavi.com/RN/cgi-bin/03/KDB00030.cgi?KOKYAKU_ID=0140652012&PAGE_NO=1&MAGIC=&CUST=
684阪大淫行:01/12/13 08:38
うちの大学でのSEの印象は「使い捨て」の
ひとことです。これマジな話しでみんな業界を避けとるよ
ちなみに専攻から1人SEの内定(TIS&CSK&MIT)
とってたけど,彼は学推落ち,公務員落ちのドキュソでした。
奇跡だと思ってみんな驚いていたんだが,蓋を開けて見れば
やはり大量採用なんだね・・・。
685阪大淫行:01/12/13 08:44
>>682
核心をつくな
おまえの一言で死人がでたぞ(たぶん)
686関大→TIS:01/12/13 08:46
>>阪大淫行様
ドキュソなんですスミマセン
でもそっとしておいて下さい
687就職戦線異状名無しさん:01/12/13 09:01
>>684
剥げ同
688就職戦線異状名無しさん:01/12/13 10:53
>>682

会社に人生あずけてどうすんだよ
689就職戦線異状名無しさん:01/12/13 10:55
>>688
会社で給料もらって生活する以上
 682の発言は妥当だと思うが
690天下の帝京生:01/12/13 11:00
お〜い かかって来い!!
糞内定者ども
691就職戦線異状名無しさん:01/12/13 18:49
>>684〜690
お前ら叩きすぎ
内定者引っ込んでさげ調になってるぢゃねぇか
692就職戦線異状名無しさん:01/12/13 18:50
TISって東洋情報システムの事だろ?
693就職戦線異状名無しさん:01/12/13 19:02
>>692
みたいだ
694就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:12
ていうかTIS、CSkはやだけど TISの営業とかなったやつは最悪だな 藁
使いすてもいいとこ SEの方がまだまし
695就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:16
営業なんて使い捨てどころの話じゃないよ・・
営業なんて誰も望まないから誰でも入れる ワラ
でもそのおかげで内定とれた
メーカーだけどSEはだめだけど営業ならいいよだって・・
そんないいかたあるかよ でも死ぬきではいつくばってやるさ まあみておれ
696就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:21
営業って中卒の仕事じゃないの?
法人営業は大卒の仕事なの? 中卒でいい気もするが
697就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:34


馬鹿が慰めあってるスレか・・・
698就職戦線異状名無しさん:01/12/13 20:37
NTTデータの方がいいの?
あほな先輩がはいったから なんか拍子ぬけしたが
東海大でもなんとか入れるみたいね
699就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:18
ここで煽っている奴等の内定先が聞きたいわん。
700就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:20
超優良中小SIだが。
TIS?ブラックだろ(藁
給料はいいがモロブラックだから糞。離職率高すぎ。低学歴ばっか。
701就職戦線異状名無しさん:01/12/13 21:46
どうでもいいが 忙しくてCSKの課題が間に合わん
朝から晩まで卒研追い込み
みんな課題出してる?
ボーナスも出たから、そろそろ社員の本音が出るよ。
年末は退職者ラッシュだから
703就職戦線異状名無しさん:01/12/13 23:48
京大院でて29で600まんかよっ!
704就職戦線異状名無しさん:01/12/14 00:47
ここけなす奴ってどこ内定なんだろうね?
>>701
一個も出してない。ついさっき催促のメールが来てたが。
今勉強中だから今月中に一気に出すつもりだがダメなのかな?
期限過ぎてもいいみたいな事書いてたから自分のペースで
理解重視でやっているんだが。
これで配属にどれだけ影響が出るのだろうか・・・
706就職戦線異状名無しさん:01/12/14 00:56
>>704
旧帝理系院→都銀ディーラ採用
「金融板逝け!」とかはやめてね。。
都銀はいうまでもなく良くないがSEよりゃましやろ?(藁
707就職戦線異状名無しさん:01/12/14 00:57
>706
同じようなもんだろ 
708就職戦線異状名無しさん:01/12/14 00:57
どっちもいいよ・・
709就職戦線異状名無しさん:01/12/14 00:59
>>706
うん ましだ・・
710就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:01
>>706
どうせ詐称だろうが、都銀内定ごときで煽るなんて(藁
711就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:02
>>706
朝日か?大和か?UFJか?潰れるぞ!!!!
712就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:04
UFJのまえにみずほがヤヴァくない?
713就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:05
都銀内定で煽れるのがSEなんだな これが
714就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:05
銀行いくなら大手SI企業いくよ・・・   ボソ
715就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:05
銀行いくなら学歴が重要
あとどれだけ転勤に耐えられるか。

30歳までは低賃金で朝8時から終電まで
こき使われる事に耐えられれば
それ以降はバラ色なんだろうな。きっと、きっと。
716:01/12/14 01:05
717就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:06
SE内定で煽れるのが都銀なんだな これが

なんとでもいえる
718就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:06
SEは都銀以上の激務だろ
719就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:07
まったく違う業界で比較しても意味ないよ・・ ボソ
720就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:08
ただひとついえるのは
学歴
都銀>>>>>>>>SE
だよな
721就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:09
>720

総体的には同意です
722就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:09
723就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:09
>>718
都銀の20代平均年収いくらだよ?
やばいぐらい安いぜ?
消費者金融に行ったほうがましだろ(w
724就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:09
あと10年したら今の金融機関の40%は消えると言われている。
力の無い、第一地銀、第二地銀、生損保また、一部の政府系金融機関、一部の都銀、下位証券。
金融機関に逝くならば業界トップクラスに逝かなければthe endです。30でリストラもありうる世界。
恐い恐い
725就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:10
武富士いいね・・
726就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:11
20代の平均年収?ごめん漏れ院卒だから安くないや(藁
727就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:11
でも都銀ってまじでSE以下だろ もはや
消費者金融がのしてきてるし 
728就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:12
>>724
SEは常にその状態じゃん
729就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:12
都銀がSEより上? 冗談きついぜ ワラ
730就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:12
リテールの年収500万切るって言われてるのぉ
731就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:13
>>720
最終的にすがる所は学歴だけかよ。
レベル低いな都銀は。

よくあんなにつまらない仕事を選んだよな。
気がしれん
732就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:13
消費者金融に勝てる業界はない
SEは大量採用大量解雇
733就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:14
>>728
SEは転職。リストラじゃないよ。
だいたい30前にリストラなんかに遭うわけないじゃん。
せっかくそこまで金掛けて育てた一番の戦力なのに。
734就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:14
SEって一番リストラされない職種なんですけど ワラ
自分からやめることは多いが ほんと何もしらないやつ多いね
都銀のリストラはすごいけどね
735就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:14
リテール?
都銀では閑閑同率など低学歴の仕事ね ぷっ
736就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:15
>>733
かぶったすまん いいよ しらないやつにはいわしとけ ワラ
 いたくもかゆくもないしね
737就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:15
リストラされないっていうかやめさせるように仕向けるだけだろ?(藁
738就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:15
どうやら都銀の特別エリートな内定者が
このスレに光臨したもよう。
739就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:16
SEは一番長生きな職種ですが・・・
740就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:16
都銀ドロップアウトの駄目人間ですが微笑ましくROMしています。
741就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:16
>>738
だって低学歴いぢめ楽しいんだもん。。
742就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:17
大手SEのエリート対都銀
743就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:17
まあ現状では大手電機メーカーでも営業職や半導体部門を減らして
SEを多く取ってるね。あと30年間はSEは必要だと言われているし
技術さえつけていけば無敵でしょ。
744就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:17
>>740
ご愁傷様
ダメ人間はどこいってもダメ
745   :01/12/14 01:17
都銀ってトップクラスの大学出身
の奴らばかりなのに何故大量リストラ
をするようになってしまったのか?
どの業界も同じだけど、、、
746就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:18
SEは再優良職種だと理解しました いいのですか?
747就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:19
SE業界 正直とりすぎ
ハードといえどもアメリカの危機は波及してるよな
748就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:20
>>746
勘違いハケーン
749就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:20
>>740
なにか破滅的な事かいてよ。
勉強になるから。
750就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:20
まあこの辺のSIは大丈夫だよ。他社から引っ張りだこだし、会社に
スキルも信用もある。CSKは派遣会社と言われているが、派遣に逝って
そこで一人前のシステムを作るだけのスキルはあるので独立してもやっていける。
751就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:21
俺の知ってるTIS内定者
専攻一のドキュソだよ マジレス
752就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:22
>>748
再優良かは別だが良い職種ではあるよ
 都銀にもSEいるだろーよ 仲良くしなきゃダメ
753就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:22
そんなこといったら俺のしってるUFJ内定者
ゼミ市のアホだよ・・ 
754就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:23
金融やNRIなどのSEは優秀だと思うよ
でもここって。。
755就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:23
金融のSEはちなみに優秀じゃないよ ワラ
756就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:23
UFJはアフォでも採ります
757就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:24
ていうかさ 会社で優秀も糞もないよ 個人しだい
銀行だろーが SEだろーが ねまーす
758就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:24
都銀か。まあ最初の10年間は丁稚奉公だな。
現状を知ってる奴は避けるだろうな。時給で給料換算しない方がいい。
759就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:25
>>757
ゴルァ!逃げるな
760就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:25
やめたあほらし どっちも悪くねーよ はぁー
761就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:25
10年で半分居なくなるのだからおもろいですよ。
762就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:27
>>758
てかさ 漏れリテルではなく専門職採用
とりわけ都銀のなかでボーナスがバカ高いところなんよ。。
763就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:28
>>761
10年だ?ぷっ
764就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:31
まとめると
現状:金融>SI
将来:SI>金融
*下位金融機関は消滅
例:あさひ銀行、三井生命、大成火災等
765就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:35
三井生命は住友生命と合併するだろ
766就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:36
てか都銀が破綻したら日本ヤヴァイだろ
767就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:38
結論
都銀
糖蜜 SMBC
SI
NRI IBM
でいい?
768就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:41
>>766
都銀が潰れないから駄目なの。
つうか絶対もうすぐ潰れてくるからさ。
そういう世の中になってきてるしね。
769就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:42
今やエリート消費者金融だから こわいよな
770就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:44
>>768
それはないやろ さすがに
ていうか都銀が零細企業,中小を潰すと言ってるね
771就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:44
都銀に勤めたとして、5年で潰れて解雇されたら再就職どこかにできるのかな?
772就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:44
消費者金融に買収されるんじゃん 
773就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:45
>>771
消費者金融
774就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:46
どちらにせよ
いくなら東京三菱 SEなら大手
そーよーこと じゃーね
775就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:46
若手ならいいところ斡旋してくれるよ
776就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:47
>>771
先ずあさひが逝くだろ。
それで気付くよ、お前の間違いが。
777就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:47
とりあえずTIS CSKはダメという方向でいいですか?
778就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:48
TIS CSK SMBC UFJ みすほ はダメ ってことね
終了
779就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:48
正直 都銀逝ったら日本企業終わりだろうね
780就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:48
TIS CSK SMBC UFJ みすほ 
ここらへんは糞だろ??
781就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:49
TIS CSK SMBC UFJ どこもにたりよったり アホやねー
782就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:49
うん 糞
783就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:50
ねよ
784就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:50
都銀も逝くときゃ逝くよ。
あさひと大和は問題外として。
みずほ破綻はさすがにきついからその前に国有化は十分ありえる。
金融庁の検査でマジに査定したら
債務超過が銀行の半分以上だろうってのが大方の学者の
見方だよ。
まー今回はお茶を濁すんだろうけど。
それじゃあみんなが納得逝かないから
あさひか大和には逝ってもらうってシナリオえがいてると
思うけどね。
785糖蜜内定:01/12/14 01:51
SMBCはましだろ
そのほかまじでやばいとおもう
786就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:52
>785
おもしろいけど むなしくならない 藁
787就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:52
糖蜜>みずほ>UFJ>SMBC
788就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:53
まだまだIT投資は続くよ。それまでSEは忙しい。
システムも進化し続ける。SEの需要はあと30年はある。
俺らが定年まで安泰
789就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:54
>788
そんなところだ 実際はな
リストラ0だし 安泰業界だよ 
790就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:54
SEの需要があっても年食って無駄に金のかかるSEは必要ない。
40でリストラ確実。
791就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:55
そしたら営業になるのがおちですか・・
792就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:55
>>790
銀行の40代も同様の理由で必要ない。
793就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:56
>790
それ都銀 藁
794就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:56
大手都銀もヤヴァイが、それよりもヤヴァイ金融機関は山ほどある。
山一が逝き、千代田が逝き、東邦が逝き、拓殖が逝き、今回のテロでヤヴァイ損保が逝くだろうし
弱いとこは逝って優良なとこだけ残ればイイ。
振るい落とせ!!!!!!体力ないとこに国は力を貸さなくてイイ!!!
795就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:57
勝ち組みSEと負け組み都銀(糖蜜のぞく)で議論してどーすんの?
796就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:57
>>792
言われなくても銀行は定年早いよ。
40で転属だしね。
SEはリストラ。
797就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:58
まあ大手のSEは30超えたらプロジェクトリーダーとかに普通なるよ。
この辺の大手SIならば。
798就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:59
銀行って40で転属かぁ。可愛そうに。つまり40の年収が最高っていうことか。
まあそれが自然の摂理というものだろうな。
799就職戦線異状名無しさん:01/12/14 01:59
>>797
アホか。
そんなのは現実にはそんなのは一握りだ。
800就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:00
SMBC内定者さんもしつこいねー
801就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:00
つまりはおっさんになったら
若い奴らに負けないような業務知識とマネージメント能力が
ありゃーSEでも安泰ですよ。
802就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:00
SE内定者必死すぎ(藁
803就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:01
IBMのSEは40代がごろごろ。
重役待遇で1000万から5000万のレンジで数百名存在します。
とうぜんそのたの管理職も別に存在します。
804就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:01
SEはリストラないし 職にありつけやすい
銀行?40でリストラ しかも今後ますます不景気
明らかにSEの方がいいだろ 
805就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:01
SMBC内定者の方が必死すぎ・・な気がしてます
806就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:02
都銀がボこられてる
807就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:02
くだらねー
SMBCもSEもにたりよっらりじゃん ばかかおまえら
808就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:02
つーかSEの仕事とか熟練してきたら絶対若者より知識、経験とも
負けないような気がするのだが。体力的にリタイアするのかなぁ?
809就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:03
まーSEはマネージャーになれなくてもおっさんになってダメな奴でも
どんな零細でもよけりゃSE職なんていくらでもあるよ。
810就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:03
SE?都銀? 糞だな
消費者金融だよこれからは 
811就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:04
SEは40過ぎると関連会社のCIO(情報システム最高責任者)になります。
812就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:04
まあ別に都銀も悪くねーよ。
同様にSEも悪くない。
813就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:04
消費者金融が日本を支配します
銀行も全て買収いたします 金ならあります
814就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:05
俺は教育機関のSEを狙っている。
おっさんになったらね。
815就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:05
>812
しってるよ そんなも 暇つびしだもん ねよ まじぬむたい
816就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:05
俺の知り合いの高卒のおっさん今でもがんばってSEできてるよ。
他企業の新人研修の講師によばれたり職は以外になんでもあるよ。
817就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:05
消費者金融か。
誰でもできる仕事だろ。高卒のやる仕事。大卒がやる仕事ではない。
818就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:06
SEは社会の底辺
819816:01/12/14 02:06
>>814
話が少しかぶったな。
そういうのもありです。
820就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:07
消費者金融はでもすごいよな
10年後は間違いなく所得NO1になってるし
そうしたらもーこわいもんなし
高卒に大卒が使われるのか・・
821就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:07
一番楽しい時期に一番つまらない仕事をしなきゃいけない銀行員。
遊びたい時に手取り10万円台で寮暮らしの銀行員。
やっと給料増えてきたら、経済と言う不可抗力でリストラされていく銀行員。
822就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:08
CSKにも教育部門があったな。
講師の職種。
823就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:08
SEは社会のてっぺんの間違いだろ ワラ
824就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:09
TISさいこう
825就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:10
都銀は消費者金融の僕
826就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:11
住商情報
827就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:11
住商情報 まんせー
828就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:11
消費者金融のATMを作ってんのもSE
会計システム、顧客名簿システムを作ってるのもSE
829就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:11
>>824
幸せな奴だな・・・
830就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:11
友人で今年、社員50人未満の零細企業行った奴いるけど、
下請け開発で他社に出張させられて、毎日10時から24時まで拘束され、
しかも残業代一切でないらしい。
ボーナスは年間3ヶ月。
SEは絶対やめとけ。
831就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:12
>>819
いや、夢はでかく。
これから国も変わらずにはいられないでしょ?
IT振興の次はITの戦略やら教育が問題になる。
国側からIT教育に関わりたいので。
おっさんの経験と信頼を活かして。
30過ぎタラ国家試験受けてそっち方面へいく。
832就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:12
>>830
それはSEではありません
833就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:13
零細SEはね でもそれPGだろ
大手SEはさいこー
834就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:14
>>824-827

正直、今ここにTIS,CSK,住商情報,内定者はいない。
835就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:14
>>830
下請けのSIと大手SIをごっちゃにするなよ。
ここの3つのSIはボーナス年間で5.5以上はあるぜ。
836就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:15
>>833
どっちかっていうとPGっぽい。
話聞いてると零細の待遇の悪さはマジですごい。
現在転職を計画中。
837就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:15
都銀がいいだー? ばかが 一人でいってろ ボケ おやすみー
838就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:16
>>830
ライオンの糞を指さして「ライオンはくさい」
と言っているようなもんだな(w
839就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:16
TIS、CSK、住商情報は大手と言えるのか?
中堅程度じゃないの?
840就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:16
>>824-827

正直、今ここにTIS,CSK,住商情報,内定者はいない。
841就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:17
CSKは大手だが、TIS、住商は中堅だな
842就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:18
大手にしても中堅にしても所詮ブラックだな
843840:01/12/14 02:18
ごめん訂正。
CSK内定者が一人紛れ込んでいたもよう。
あーもう台無しだ。
844就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:18
>>839
セガ=ゲームメーカーの大手
CSK=セガの親会社=大手
CSK=TIS=SCS
845就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:19
富士ソフトの方がよっぽど大手なんだよな。
株価も高いし。
846就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:21
株価は時価総額で比較しろよな。単位によって全然違うぞ
847就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:21
時価総額だとTISは底辺
848就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:25
時価総額や売上高、資本金、社員数、米証券取引所に上場してる等を考慮しても十分皆大手。
849就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:26
CSK以外はNECソフトに時価総額で負けてるよ
所詮メーカー子会社以下
850就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:28
NECソフトは流動株数が少ないから
すぐに値段がつりあがる。

NECが株のほとんどを所有しているから。
値段操作もよういなんだろう。
851就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:29
CSKは子会社いっぱいあるからなぁ。それを全部たしt
852就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:31
子会社だったらTISにもあるだろう。

っていうかCSK内定者うざい。
議論の質がさがる。
853就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:32
CSK内定者やめろよ。
また共食いを始めたいのか?
854就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:33
まあ都銀にいくより将来性、充実感、ともにマシってことで。
855阪大院:01/12/14 02:35
SIって将来性あるの?
うちは人気ないけどなぁ
856就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:36
SIには将来性ないよ?
そんなのSI志望者誰もが知ってるよ。

将来といっても数十年後のはなしだが。
857阪大院:01/12/14 02:38
都銀はリストラ積極的にやってるけどいい傾向だね
おそすぎるけど
858就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:39
SIはあらゆるITサービスの入り口みたいなもんだろ。
大雑把に、「SIってもう無理」とかいわれても
「金融は終りだな」と言われる以上に間口の広い論点になっちまうよ。
建設業とも違う。長くなるが。
859阪大院:01/12/14 02:41
まぁどっちみちSEは実力なかったら厳しい世界だろうな
860就職戦線異状名無しさん:01/12/14 02:46
銀行には実力いらないのか?

SEは実力無ければ道は沢山あるけれど。
861就職戦線異状名無しさん:01/12/14 08:28
銀行は実力というより学歴がまず先だろ
早慶以外の私立なら道がすでに閉ざされている
俺の親友に内定者いるがまぁ都銀で出生しようなんて考える
やつはそんなにいないらしいよ。要するに金融は全般にわたって
ヘッドハンティング狙いじゃないの?そうなると実力だが
少なくとも邦銀のなかではSEほど実力徹底してないと思う。
こういうおれはSE行くけどさ
862CSK:01/12/14 09:28
このスレは銀行内定者スレに移行しました、、、
863就職戦線異状名無しさん:01/12/14 18:41
企業名・・・'00 12/29 01 12/13増加率
オービック 23590 25860 9.6%
アルゴ21 2100 1995 -5.0%
日本オラク 21390 9200 -57.0%
アルファシス 11900 5940 -50.1%
CAC・・・・・・ 4300 4380 1.9%
CTC・・・・・・ 21190 6150 -71.0%
大塚商会・・・ 2360 2945 24.8%
NECソフト・・・ 9900 11600 17.2%
ISID・・・・・ 9450 9890 4.7%
NTTデータ・・・ 7600 4720 -37.9%
日立ソフト 8300 4950 -40.4%
トランスコス 4950 3920 -20.8%
住商情報・・・ 6100 3730 -38.9%
CSK・・・・・ 1662 3180 91.3%
インテック 983 791 -19.5%
日立情報・・・ 3890 3330 -14.4%
アイネス・・・ 1156 917 -20.7%
富士ソフト 7370 5490 -25.5%
TIS・・・・・ 5680 2975 -47.6%
日システム 10000 5500 -45.0%
864就職戦線異状名無しさん:01/12/14 23:34
CSK内定者がんばってるな。
865就職戦線異状名無しさん:01/12/14 23:40
知ってる?
CSKの人事って2ちゃんねるみてるんだよ。
説明会で言ってた。
「最近ネットなんかで書かれてることは信じないように。
うわさなんかを信じないで本当のことを見極めてほしい」だって。

常駐常駐いってるけど現実は派遣じゃねぇか。
本当のこと知ったらウワサ以上にブラックなんじゃねぇか?
866就職戦線異状名無しさん:01/12/14 23:46
>>865
説明会での社員の言うことを頭から信用することのないように。
今更言うことじゃないけど。
867就職戦線異状名無しさん:01/12/14 23:51
C○Kの人事は2chに来て必死に嘘をかいてがんばっております。
このまえC○Kスレがあぼーんされたのも社員がこっそりメールをだしたみたいですよー。
怖い、この会社。
868就職戦線異状名無しさん:01/12/15 01:47
どこの業界でも2ch見てるよ。。人事タンは
869ジンタナ:01/12/15 01:48
このスレをみると血が騒ぐ!!
>>867
あらゆるSI会社を煽る中小SI内定者のジンタナだな?
また性懲りも無く現れて。
871ジンタナ:01/12/15 01:54
所詮漏れは天才PG
872阪大ソルジャー:01/12/15 01:57
SE?
>>867
どんな権力を振りかざしても削除は削除依頼か法的手段以外
うけつけません。それがひろゆき流。
天下のニッセイ、管直人でも消せないものがCSKの人事のメールで
消えるわけねえじゃん。
874就職戦線異状名無しさん:01/12/15 02:39
>>865
おまえみたいな奴らは自社に机があって、不便で理不尽でも
客先の仕事を全部自社ビル内で済ませたいのか?
派遣じゃねえか!って煽ってる人らの願望が切に聞きたい。
煽りじゃなくて、素直にお尋ねいたします。
どんな仕事ならいいの?どんな環境で仕事したいの?
SEは全てブラックとかいうのは勘弁してね、、。
875就職戦線異状名無しさん:01/12/15 11:18
自社に机がないのかC○K?
876就職戦線異状名無しさん:01/12/15 11:41

■■■も〜える集団CSK〜♪■■■
http://cocoa.2ch.net/job/kako/997/997107784.html
877就職戦線異状名無しさん:01/12/15 21:46
自社じたいもありません。
ぜんぶ貸しビル。
020-41542974
020-41542974
020-41542974 020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974


020-415429020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974

74
879就職戦線異状名無しさん:01/12/15 22:44
ジンタナの内定先はどこ?
880就職戦線異状名無しさん:01/12/15 22:49
勿論陸の上で
砂漠がいいな
日陰でジュースでも飲みながらサメが弱るのを待つ
そして5時間くらいしたところで後ろからケリつける
いいじゃない
881就職戦線異状名無しさん:01/12/16 00:02
株式会社コンピュータサービス株式会社
882就職戦線異状名無しさん:01/12/16 02:28
↑ぶらっくです。
>>874 みたいな素直な質問のあとは必ず静かになるね、、、
884就職戦線異状名無しさん:01/12/16 12:36
  
>>875
悪煎茶も戦略以外は基本的には無い。
886就職戦線異状名無しさん:01/12/16 22:21
CSKってブラックなんですか?
887就職戦線異状名無しさん:01/12/16 22:59
ブラックかどうかは知らんが、今月は退職者が多い
888888:01/12/16 23:01
888
889就職戦線異状名無しさん:01/12/16 23:02
TISは派遣か?
890就職戦線異状名無しさん:01/12/16 23:45
CSKには退職セットが用意されています…
891就職戦線異状名無しさん:01/12/17 23:01
892就職戦線異状名無しさん:01/12/18 22:03
893就職戦線異状名無しさん:01/12/20 00:27
894就職戦線異状名無しさん:01/12/20 01:46
内定者ですら
2chにスレが立つ事を恥じる

そんな会社です
895就職戦線異状名無しさん:01/12/20 23:01
CSK 退職者が多い いいことだ
どんどんやめちまえ
BY内定者
896就職戦線異状名無しさん:01/12/20 23:10
のの
897就職戦線異状名無しさん:01/12/21 01:35
新卒大量採用しているTISの社員数が減っているのは何故ですか?
898就職戦線異状名無しさん:01/12/21 23:15
CSK(゚д゚)ウマー








ナワケナイ
>>897
離職者が多いから

>>898
禿同!


とでも言って欲しいのか。糞中小企業内定者どもが。
900就職戦線異状名無しさん:01/12/22 01:09
CSK,とうとうCSKエレを売却か。
アスキーも売ったし、大川会長亡き後、急速に改革が進んで行くね。
やり手の青園社長のことだから、残された聖域、退職金制度改善
にも着手するのではないだろうか。
(意外に話題に出ないのが不思議なのだが、CSKの退職金はものすごく
少ないのです。社員の私が言うんだから、確かです)
901就職戦線異状名無しさん:01/12/22 01:10
カワイソウ…社員タンだ。
902就職戦線異状名無しさん:01/12/22 01:18
>>899
TISには厳しく自分に甘い、精神疾患CSK内定者 発見
>>902
CSKにも入れなかった引き篭もり中小内定者発見
904就職戦線異状名無しさん:01/12/22 04:46
くろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろいくろい
>>904
お前の頭モナー(ワラ
わざわざご苦労なこった。暇なら勉強でもしてろ。
906就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:20
>>900
退職金が上がれば、辞めるひと多くなるよ。
どう変わるんだろ?
907就職戦線異状名無しさん:01/12/24 01:22
なくす。
会社このままきえてけばいいのに。
908就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:49
MITどうよ
909就職戦線異状名無しさん:01/12/24 09:07
マサチューセッツ?
910就職戦線異状名無しさん:01/12/25 10:07
CSK内定者すれPART2まだDATおちしてるよな。。。
911就職戦線異状名無しさん:01/12/25 22:39
DAT落ち阻止
912就職戦線異状名無しさん:01/12/26 19:38
913就職戦線異状名無しさん:01/12/26 20:21
いいしごとしてるな、きみ。
914就職戦線異状名無しさん:01/12/27 10:00
CSKはホワイト
915就職戦線異状名無しさん:01/12/28 11:42
916社員タン:01/12/28 23:55
来年待ってるYO
917就職戦線異状名無しさん:01/12/28 23:56
ネットナンパ必勝法を格安販売中!


出会いを求める男性へ!!


http://chevy.sites.cc/
918就職戦線異状名無しさん:01/12/29 09:59
ここはまさにドキュソ内定者
919就職戦線異状名無しさん:01/12/29 10:19
くろいとこばっか。
920ジンタナ:01/12/29 20:24

CSK内定者ども現実を直視しろや

CSKについて語ろう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/haken/993549698
921就職戦線異状名無しさん:01/12/29 22:22
この3社はホワイト企業です。
922就職戦線異状名無しさん:01/12/30 04:24
住商はブラック。頭の悪い人が行くよ。
923就職戦線異状名無しさん:01/12/30 04:52
住商情報の説明会逝ったらブラック臭がプンプンしたね
924就職戦線異状名無しさん:01/12/30 05:09
住商の人事はカッコイイ人と頭のキレる人いるそうだけど、働いているSEは
ξ 臭いよ。ξξ臭過ぎ。
925就職戦線異状名無しさん:01/12/30 08:41
CSKが一番くろくて有名
926内定者:01/12/30 18:28
南浦和の寮ってどうですか?
927就職戦線異状名無しさん:01/12/30 23:24
CSK,TIS,SCSどれもホワイト
928就職戦線異状名無しさん:01/12/30 23:25
KGSはホワイト
昨夜のSI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★ での
ジンタナのバカっぷり。こりずにまだコテハンしてるようなので・・・

456 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:40
だからジンタナはくんな。なんでコテハンにする?一応自己主張がしたいが、実名はやだっていう
中途半端な存在感だすなよ、ボケ、氏ね。

457 :ジンタナ :01/10/31 03:40
>>452 こんな腐れ板の固定にムカついてんのか!?
おまえもあほなやっちゃな!(ゲラ

458 :傍観者 :01/10/31 03:41
>>ジンタナ
お前もよその内定者をけなすなら、自分の内定先くらい言ってから
けなせよな。はたから見てても胸糞悪いぞ。

459 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:44
だからなぜ固定にする?答えてみろ。
中途半端な存在感だしたいんだろ?
そうじゃないなら実名か匿名にしろボケ!クズが!

460 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:46
返事が無い・・・ジンタナは逃げたようだ・・・


411 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 01/11/01 00:22

461 :ジンタナ :01/10/31 03:46
おもしろいからだよ! 悪いか!! こんな腐れ板どうでもいいダロ!!

462 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:47
でも時々他のスレでジンタナって言うコテハン見かけるんだけど、
大概馬鹿な発言しかしてないぞ。
頭が悪そうな発言。日大か?

463 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:48
挙句の果ての答えがおもしろいからだよ!だって。(プッ
ぜんぜんおもしろくねーんだよタコ!

464 :ジンタナ :01/10/31 03:48
>>462=平成帝京大

465 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:48
まぁこれくらいの反論も出来ないようじゃ、コテハン病めた方がいいよ。
ジンタナなんて意味不明な糞コテハンなんて。

467 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:49
>>462
禿同。
あいつの発言バカ丸だし。日大っていったら日大の奴にも失礼だよ。

468 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:50
464の発言もサブイ・・・

469 :ジンタナ :01/10/31 03:51
てめーら相変わらずクダラネェ話ばっかだな!
一晩中コテハンがどうのとか、相当頭悪くて怠惰な人生送ってそうな感じ

470 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:52
まぁジンタナはSI内定者というのは間違いないだろうな。
それも度々CSKに絡んでいるようであるから、
先のSI偏差値表ではCSKよりだいぶ下にランキングされた企業と
推測できる。どこかは分からん。


412 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 01/11/01 00:22

471 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:56
>>470
禿同。
それとTIS住商スレでTISもよく叩く。
たぶんめちゃマイナーなメーカー系子会社か、NTT子会社だろう。
哀れ・・・

473 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:58
ジンタナってコテハンを零細SI内定者にでも変えた方がいいね。

478 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 04:03
ジンタナ=煽りのネタ吐きが証明されました

479 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 04:03
ジンタナ=零細SI内定者が証明されました
ジンタナって惨めな奴だな・・・
932ジンタナ:01/12/31 19:59
うるせー
933就職戦線異状名無しさん:01/12/31 20:05
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  どうせならこのスレ乗っ取って
   丶        .ノ     \元旦ちょうどに1000いくで
    | \ ヽ、_,ノ
934就職戦線異状名無しさん:02/01/01 16:32
935就職戦線以上名無しさん:02/01/02 04:27
目指せ1000。
936TIS内定者諸君へ:02/01/02 17:10


             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 社食で2ちゃんの話題は
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| やめようね!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
937就職戦線異状名無しさん:02/01/03 00:22
black
938就職戦線異状名無しさん:02/01/03 16:03
>>937=ジンタナ=中小内定者
940就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:29
941就職戦線異状名無しさん:02/01/05 00:46
942就職戦線異状名無しさん:02/01/05 18:22
CSKマンセー
T I S
944就職戦線異状名無しさん:02/01/06 02:49
THIS
945就職戦線異状名無しさん:02/01/06 07:58
946就職戦線異状名無しさん:02/01/06 08:15
俺たち俺たち俺たち俺たち
TTTTITIS
947就職戦線異状名無しさん:02/01/06 08:17
俺たち、俺たち、俺たち、俺たち
T,T,T,T、I、TIS

っていう社歌になるってよ
948就職戦線異状名無しさん:02/01/07 00:49
TISはかつてのCSKの大川教以上の宗教団体だったんですか?
そんなことは絶対無い。
だってTISは知名度まったくないんだもん。
C以上になるわけがない。
950俺たちIBM:02/01/07 21:43
ヴォケCSKが知名度あると思っているのか
951就職戦線異状名無しさん:02/01/07 21:47
>>950
正直、お前は世間知らずだと思う。
お前もな
TISは仕事場で変な歌流れるのは事実。
キメ!フラッシュ?なんだったっけなーあの歌。
ま、所詮文系サークルノリの会社だから・・・
954就職戦線異状名無しさん:02/01/08 23:45
CSKはホワイト
955就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:37
はいはい、
956就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:46
CSKは、派遣だよ。
実際に松下や半導体の会社に派遣されているのを知っている。
957就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:59
はいはい
958就職戦線異状名無しさん:02/01/09 21:11
CSK、インテックはホワイト!!
959就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:14
はいはい。
960O川:02/01/10 09:41
961就職戦線異状名無しさん:02/01/10 21:21
>>960
もっとCSKの話題ないの?
962就職戦線異状名無しさん:02/01/10 23:25
963就職戦線異状名無しさん:02/01/10 23:27
CSKはついていけるなら良い企業かもしれん
でも文系ばかがはいったら・・
964就職戦線異状名無しさん:02/01/10 23:29

CSKという会社についていけるやつ自体おかしいにんげんである。ヤブァイ。
965就職戦線異状名無しさん:02/01/10 23:31
>>964
社会人になったら かわと思うよ その認識
 でもおれも新卒からはさけたがね
966就職戦線異状名無しさん:02/01/11 00:42
cskたたきたい奴ってしつこいな。
3年はゴミ情報のなかから有益な情報を見抜くのだ。
(もちろん悪い情報もふくめて)

以下転職版cskスレより
165 :名無しさん@引く手あまた :02/01/08 00:23 ID:nDobNSRZ
結構Cのスレって立ってるんだね。

http://natto.2ch.net/recruit/kako/1002/10023/1002382770.html
の「CSK若手社員」は本当のことを言ってる。
認定しる。w
どっちにしろブラックとしては老舗ちゅうの老舗。
CSK擁護したいやつってなかなか認めねーな。
ブラックを承知で内定してるくせになにもみけそうとしてるんだ。
おまえらのほうがしつけーわ。
968就職戦線異状名無しさん:02/01/11 02:30
まーある意味黒い部分があるけど ブラックといっても
いわゆるブラックじゃないからなー
ブラックリストとかにのせると そこらのブラックと同一視する勘違い他業界内定者
があらわれるからね 業界全体がなめられるわな
969就職戦線異状名無しさん:02/01/11 02:52
csk叩きの言説を分析してみよう。
まずは根拠を挙げない一方的な決め付けが多いね。
ほら967を見てごらん。これは典型だね。
理由なき罵詈雑言。んー中小内定者かな。

こういうこというと、すぐに派遣とかcsk音頭だしてくるから
芸がないよね。まあ懸命な3年生はOB訪問するのがいい。
csk以外の人にもね。それでだめだと思えば、受けなきゃいいだけだよ。
ここで黒ってんならSIほとんど黒だぞ。
派遣の全くない会社なんて10社切るんじゃない?
IBMとかでもあるくらいだし。
971就職戦線異状名無しさん:02/01/11 03:27
>>970
現在の日本IBMは派遣が主流だよ。
新卒の半分以上は派遣されます。
CSKが叩かれるなら日本IBMも叩かれるべき。
972就職戦線異状名無しさん:02/01/11 13:09
CSK擁護はさっさとCSK逝って、社是でも叫んでいろ!
「サービスこそ我が社の命なり!」

ついでに経営理念とサービス精神も唱和せいや!!!
>>972
別にCSKなんてどうでもいいんだが、なんか捨て台詞っぽいぞ、、、
974就職戦線異状名無しさん:02/01/11 16:38
どうでもいいがIBMが黒だっておもってるけどそんなことかいても負け惜しみとかくだらんことかかれるだろ!
IBMよりCSKのほうが派遣っていめーじあるしCSKは派遣、ブラックはほかがどうであれ間違いのないことだ。
975就職戦線異状名無しさん:02/01/11 16:45
>>974
もうやめとけよ。
文章が崩壊してる。
いめーじあるしって、、
976就職戦線異状名無しさん:02/01/11 16:49
いめーじというかじっさいそうなんだけどな。
入社して体験してくれ。
おれは転職活動している。
既に1社内定済み。
いい会社ではないというわけですね。
979就職戦線異状名無しさん:02/01/11 21:56
前ログとか見ると多角経営を評価しているみたいだが、
うまくいってない。
たぶんまた製造中心に戻るんだろう。

グループ会社もどんどん手放しているしな。

2年いたが、長期展望というものが全く感じられない。
980就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:02
今日の日経夕刊では多角化経営縮小が評価されてるね!
アスキー・エレク切りは成功みたいだYO

社長変わってだいぶ方針かわってるみたいだYO
981就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:09
あ〜IBM蹴ってよかった〜
982就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:16
1000
983就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:18
10000000
984就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:21
100000000000000
985就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:23
富士通やNECよりはいいんじゃない?
986就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:23
100000000000000000 ダーン
987就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:23
CSKはいいよ 派遣おおいけど
988就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:24
禿同 ダーン
989就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:25
研修もまとも ダーン
990就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:25
1000
991就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
992就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:25
1000!
993就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:25
1000
994就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:25
ダーン
995就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:25
総体的にみれば優良 特に男にはいい職場 女にはつらいかもね
996就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:26
1000!!!
997就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:26
1000ダーン
998就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:26
1000ゲット
このスレ結構まともな奴いるな
1000就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:26
CSKサイコー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。