シンクタンクとコンサルの違いおせーて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シチリア
シンクタンクに興味を持った。経営や社会を分析し
アドバイスするんだよね?コンサルと似てる部分が
ありそうだが//こういう業界へ入るのって大学院
卒オンリーなの?転職盛ん?やっぱ東大有利?
内定した人いたらいろいろ教えて下さい。
当方、マーチ4年で就職決まっています。
前から大学院にも興味あったんだよね。
2就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:50
マジレス希望なのか?そんなの知らないで本当に4年なのか?
特別にマジレスすると、シンクタンクといっても大抵はSEだ。
君の思ってるようなコンサル的な仕事、研究職は東大・京大ONLY。
院卒でも、その2つに宮廷・陶工・一橋・神戸・筑波・慶応が
つくかつかないか程度。
どうしてもそういう仕事がしたいなら、学歴ロンダリングしな。
3就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:51
>>2
おい・・・
いきなり現実を突きつけるなよ・・・・・・
2の意見でもう終了です
4就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:51
ツンクタンク
5就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:52
ティンクタンク
6就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:52
シンクタンクといっても大抵はSEだし、
コンサルといってももっと大抵はSE。
7就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:52
オインゴボインゴ
8就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:53
またよりによってマーチっていうのが痛いな
9就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:55
痛いよね・・・
10就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:56
マーチは夢なんて持っちゃいかんよ
11就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:56
真句胆苦
困猿
12就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:56
1は今ごろ泣いてるのかな?
13就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:56
質問も痛い・・
いくらなんでもネタだろうけどさ。
14就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:57
こんな1にマジレスしてやる2は優しいな(藁
15就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:57
HNも痛いが
>前から大学院にも興味あったんだよね。
ここも痛いね・・
マーチの文系大学院いってなんになるんだろうね・・・・
16就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:58
ツンクタンク
17就職戦線異状名無しさん:01/09/16 02:58
>>14
いやもう少しネタとして楽しまして欲しかったような気もする(藁
>>2はがまんできなかったんだろうな
18就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:00
シチリアage
19就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:01
>>17
確かに(藁
2もマジレス希望なのか?とか確認してるしね(藁
20シチリア:01/09/16 03:01
みんなすげーな。さすが2ちゃんだ。やっぱ研究系は
東大じゃないときついのか〜。seには興味ないなあ。
あの、みんな馬鹿にするかもしれないけど「フアーイー
ストリサーチ」のような研究員になりたいんだよ。
なれる方法ないかな??内定先は広告なんだけどマーヶ
なんかに配属されたら転職もできそうかな?それとも
やっぱマーチはダメ??
21就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:02
>>19
そうそう久々に1と2だけでスレが完結した(藁
22就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:02
2の再登場を激しくきぼんぬ
23就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:02
>>20
駄目
24就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:03
>>20
広告といってもピンキリだからなあ。
ズバリ社名は?
25就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:05
>>1
マーチじゃ、シンクタンクとコンサルのSEも厳しい。
26就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:05
>>20
いや、そんなことないと僕は思うよ!
君ならきっと研究員になれると思うな。
今後、その夢を捨てずにそれに見合うだけの努力をすればね。
シンクタンクのなかには通年採用のところもあるだろうし、今すぐ
内定辞退してがんばりなよ!!
応援してるぜ!
27就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:06
きっと>>1なら立派な研究員になれんじゃねーかな
28就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:06
>>20
そんなに未練あるんだったら、
こんなとこで四の五言っとらんでOB訪問でも会社訪問でもしてこい。
29就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:07
>>26
あんた昨日の文書添削のスレにいただろ!!!
おいどうだ 正解だろ!!!
30就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:08
あ、あとマーチくんのために学歴ロンダリングの解説をすると、
大学がしょぼい奴は有名大学の院に逝って最終学歴を高めろってことだよ(藁
31シチリア:01/09/16 03:08
そんなにマーチってバカにされる人種なのかな??
頑張っている人もいると思うんだけどなあーでも
ダメですか??
内定先は大手2つのうちのどちらかです。みんな
も知っているところだよ。
たまたまだと思うんだけどね。これから頑張って
もダメかなあ?大学院とか東大とか一橋いけば
いいってこと?それとも行っても無駄ですか?
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、NYの国際貿易センター行ったんです。貿易センター。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか黒煙上がってて、飛行機突っ込んでるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、飛行機ごときで普段来てない貿易センターに来てんじゃねーよ、ボケが。
飛行機だよ、飛行機機。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で貿易センターか。おめでてーな。
よーしパパが3機目で突っ込んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、全世界に放送してやるからその席空けろと。
貿易センターってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
取引の相手といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、事故じゃねー?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、飛行機事故なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、事故じゃねー?、だ。
お前は本当に事故と思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、評論家ぶりたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、貿易センター通の間での最新流行はやっぱり、自爆テロ、これだね。
DFLP自爆テロ。これが通のやり方。
DFLPってのは信念が多めに入ってる。そん代わり恐怖感が少なめ。これ。
で、こいつをそそのかして自爆テロ。これ最強。
しかしこれをやると次からFBIにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、事故調査でもしてなさいってこった。
33就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:09
>>29
見破られたか・・正解だよ。
正直よくわかったな。
34就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:09
>>31
そういうこと。
東大には他大学枠があるから院はいくらか簡単だよ。
もう出願締め切りは過ぎただろうけど・・・
3529:01/09/16 03:10
>>33
おうよ
36シチリア:01/09/16 03:11
あのーマジレスなんですが、シンクタンクのse も
早稲田や慶応卒なの??なんで??se
ってすごいの?2ちゃんではブラックっていうジャン
37就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:12
ドキドキ・・・
ねえ、本当に1は本気だったのかなあ?
いつになったら「厨房がたくさん釣れた」っていってくれるのかなあ?
38就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:14
>>35
ワンパターンだったかな。
最近煽りは飽きたのでね・・
39就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:14
>>36
大学生がピンからキリまであるようにSEも会社によってピンからキリまである
多くとって多く辞めていくからブラック,
有能な人だけ残るけど無能は効率も悪く疲れるだけ
40就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:16
大手広告代理店2つとも落ちたバカだが、こんなアホな1に負けたかと思うと
今夜は眠れなさそうだ。

ちなみに一般人>バカ>アホ
41シチリア:01/09/16 03:16
では東大の大学院目指せばいいかな?総合文化っていうところ
面白そうだねー。で、東大の大学院出れば本当にシンクタンク
の研究員になれる?新卒でなる人のほうが少数派?
FERCってかっこいいよね。ああいうのになりたいよ。
42就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:18
>>40
電博は嘘だろーよ
43マジレス:01/09/16 03:19
ぉぃ も〜終わりか?

まぁ本来なら2で終わってよかったんだが.
44シチリア:01/09/16 03:21
>40 いやあ俺なんかまぐれだよ。広告のことよく
わからないのにマーケ部門があるなら面白いかと思った
だけだよ。
45就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:21
秋田。
46就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:21
シンクタンク=潜水戦車
47就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:22
シンクタンク=ナンデモ研究所
48シチリア:01/09/16 03:22
嘘じゃないのに、、悲しいよ。
49就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:22
>>43
確かに。通常なら3が===終了===とやるところだ。
いや、それ以前に2がコピペで終了させるところだ(藁
50就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:23
>>1
マーチや駅弁じゃ、シンクタンクもコンサルも厳しいよ。
もちろんSEね。

RC?
東大の院でも厳しいよ。
51就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:25
>>48
だから応援してるってば!
俺達の期待を背負ってがんばってな!
52シチリア:01/09/16 03:25
世の中高学歴じゃないと好きな仕事にはつけないんだな。
ふー、、ところでみんなはやっぱ一橋大とか?どんなとこ
ろに就職決まったの??やっぱ野村総研とか?
53就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:26
>>44
その貴重な幸運を大切にした方が良いかと思われ。

そもそもシンクタンクも広告代理店のマーケも基本的にやることはそんなに違わないのでは?
むしろSEないだけ代理店の方が良いかと思われ。
54就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:26
>>52
ネタに飽きたら今度は煽りだ!
王道だな(藁
55就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:27
潜水戦車 対 恨猿
(円谷プロ)
56就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:27
ドキドキ・・・
ねえ、そろそろ1の本性が出てきたね・・・
いつになったら「厨房がたくさん釣れた」っていってくれるのかなあ・・・?
57就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:28
>>58
煽りに飽きてきたらかな?
ドキドキ・・
58マジレス:01/09/16 03:29
シンクタンク&コンサルのSE・・・早慶レベル

シンクタンクのRC・・・東大・京大・一橋・東工大の超優秀な大学院生(博士課程含む)


つまりだ、マーチのお前は関係ない世界なんだね。
59就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:29
>>52
ぼくはいちおうそれなりにゆうめいなメーカーにきまりました。
60シチリア:01/09/16 03:29
三菱総研 、、いちばん入りやすいシンクタンクはどこ?
61就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:30
夢を捨てたら俺には何が残るというのですか
62就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:32
1がまた教えてクンぶりだした・・・
まだ引っ張るのかなあ・・・?
いつになったら「厨房がたくさん釣れた」っていってくれるのかなあ・・・?
63シチリア:01/09/16 03:34
ねえ、シンクタンクのseって何するの?一日中インターネット
検索?それとも高度なシステムを開発保全するの?楽しい?
やっぱ研究員になりたいなあ、、。なんだ、東大大学院出ても
超優秀じゃないとなれないのか、、意味ないじゃん。
いいなあ、シンクタンク。広告が女の子にもてるっていわれて
てももてるよりシンクタンクのほうがいいよ、やっぱり。
64就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:35
ドキドキ・・・
ねえ、また1の本性が出てきたね・・・
そろそろ「厨房がたくさん釣れた」っていってくれるのかなあ・・・?
65シチリア:01/09/16 03:36
ところでコンサルって何やってんの?とくにIT
系。なんか面白いわけ?やっぱ戦略系じゃないと
コンサルってかんじはしないよね。
66シチリア:01/09/16 03:38
もし俺がアメリカのすごい大学でたら入れる?
ハーバードとかメロン大とか。
67就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:38
おっ、煽り再び!
クライマックスは間近か!?
68マジレス:01/09/16 03:38
ん〜
広告がホントという仮定のもとに話すけどな

企業がなぜ君を広告に内定を出したかはわかんないけど
ふつー一般の広告に行く人間と
シンクタンク(SEでも)に行く人間のカラーが違うような気はするなぁ.
どっちが上とか下とかじゃなくてね


ちなみに 三菱総研は修士以上が前提ね
69マジレス:01/09/16 03:39
つーか いつも以上にスレの流れを無視しちまったよ・・・ 鬱
70就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:41
>>ねえ、シンクタンクのseって何するの?一日中インターネット
検索?

それで利益が出ると思いますか?

>>それとも高度なシステムを開発保全するの?楽しい?

人によります。

>>やっぱ研究員になりたいなあ、、。

お前じゃムリだ。

>>なんだ、東大大学院出ても 超優秀じゃないとなれないのか、、意味ないじゃん。

お前の人生が意味ないです。

>>いいなあ、シンクタンク。広告が女の子にもてるっていわれて てももてるよりシンクタンクのほうがいいよ、やっぱり。

でも、マーチのお前はムリです。
71シチリア:01/09/16 03:41
どうしたの?レスが少ないよ、、もしかしてこれ以上
コンサルやシンクタンクのこと知らないの?本当に
高学歴なの?実は君たちもマーチだったりしない?
んなわけないかー、さすがに。高学歴なら高学歴らしい
エクセレントなレス返してくれよ。
72就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:42
>>69
どんどんマジレスしてください
73就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:43
>>68>>70さんがちゃんとレスしてくれてんじゃん。
お礼は言わないの?
他になにか聞かないの?
反論はないの?
74就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:44
高学歴でも興味ないことは知りません
そんなことも分からない奴は低学歴決定
75就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:45
>シチリアさん
かなり頭悪いでしょう?
76就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:45
ドキドキ・・・
1がさらに低脳振りを発揮しだしたよ・・・
低脳は煽りまで下手らしいよ・・・
「厨房がたくさん釣れた」っていうのはむりがあるかなあ・・・
77就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:45
>>ところでコンサルって何やってんの?とくにIT系。

キミには関係ない世界です。

>>なんか面白いわけ?やっぱ戦略系じゃないと コンサルってかんじはしないよね。

IT系と戦略系の違いってわかってます?


>>もし俺がアメリカのすごい大学でたら入れる? ハーバードとかメロン大とか。

カーネギーメロン大学=すごい大学
という観念持ってる時点で、ダメです。
まぁ、マーチよりいい大学ですけど。
78シチリア:01/09/16 03:46
シンクタンクうかった人はいないの?やっぱふつうの
東大生でも無理なのかあ、、慶応あたりでも落ちまくり?
じゃあ俺がゆめ見るのも変な話だよね。なんか納得だけど
コンサルならもう少しレベル低いよね?コンサルならなれ
ると思う?もちろんSEはやだよ。
79就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:46
>>74
マジレスするときは題目に沿ってが基本。
煽りでマジレスはいけません・・・
80ツチリア:01/09/16 03:47
厨房がたくさんつれたよ。ププ。
81就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:47
>>もし俺がアメリカのすごい大学でたら入れる? ハーバードとかメロン大とか。

IBリーグの大学全部言ってみ。
全部言えたら、マジレスしてやるよ。
いいか、IBリーグだぞ。
マーチの糞大学全部言ったってダメだぞ。
82就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:47
>71
本当に最初の1?
シンクタンクだろうがメーカーだろうがSEの仕事は情報システムの
提案、構築、保守に決まってるやろうが。コンサルティングや上流工程を請け負う会社は
大きいところだけかもしれんけど。
83就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:49
ドキドキ・・・
煽りと教えてクンのワンツーはもう飽きたよ・・・
フィニッシュブローないのかなあ・・・
「厨房がたくさん釣れた」といえる空気じゃないしなあ・・・
おもわずツチリアにビックリしちゃったしなあ・・・鬱・・・
84就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:50
>77
カーネギーメロン大(CMU)は情報系ではアメリカでも、
MITや、スタンフォード、バークレーに並ぶ最上位の大学で、
「すごい大学」でいいと思うが。
85シチリア:01/09/16 03:52
レスくれた人まとめてサンキューです。
アイビーリーグって東海岸のことだよね。
コロンビア、プリンストン、エール、
わかんないや。スミス、シラネー
86就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:52
>>81
>IBリーグの大学全部言ってみ

IVYリーグ?
87就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:52
>>シンクタンクうかった人はいないの?やっぱふつうの
>>東大生でも無理なのかあ、、慶応あたりでも落ちまくり?

RCは院生(博士課程が多い)しかとりません。
もちろん、ほとんどが東大・京大・一橋・東工大・阪大クラスで、かつ超優秀な人です。
弁護士になる方がよっぽど簡単です。

>>じゃあ俺がゆめ見るのも変な話だよね。なんか納得だけど

マーチはメーカーの子会社のSEがせいぜいです。

>>コンサルならもう少しレベル低いよね?コンサルならなれ
ると思う?

マーチのキミにコンサルが出来ると思う?

>>もちろんSEはやだよ。

シンクタンクもコンサルティングファームもマーチはいりません。
もちろん、SEとして使ってもらえません。
早慶くらい出ていただかないと。
8881:01/09/16 03:54
>>86
マジレスすんな。
89シチリア:01/09/16 03:57
日本総合研究所って何系?
90就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:59
>>89
プップクプー
91就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:59
>>89
お前には関係ない世界系。
92マジレス:01/09/16 03:59
>>89
まず君自身が何系か書かないことにははじまりませんよ
93シチリア:01/09/16 04:00
みんな高学歴かもしれないけど、、提案能力や問題解決力が
低いね、、、俺みたいなマーチがどうやったらシンクタンクに
入れるかという問いの答えがひとつしか出てこないんだもの。
まあ学生ってそんなもんか。高学歴ってもっとすごいのかと
思っていたよ。同じ人間なんだね。安心したー。
94就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:01
日本総研のSEくらいならいけるっしょ。
95就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:01


レスの題名が「シンクタンクとコンサルの違いおせーて。 」から、『悲惨な1を激しく叩くスレ』に変わりました!!!
96シチリマ:01/09/16 04:01
癒し系。
いや、ごめん。
9786:01/09/16 04:02
>>88
ごめんなさいです。。。
98シチリア:01/09/16 04:02
だからseなら興味ないってゆーか。
99就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:03
ドキドキ・・・
みんなもどこまで煽るのかな・・・
深追いすると本当に「厨房が(以下略)」っていわれちゃうよ・・・
放置が先かカウンターが先か・・・
100就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:03
>>94
マーチでも内定取れる人もいるけど、それは早慶でも都銀に行ける人もいるって程度ね。
総研のSEはマーチクラスだと厳しいってのが現実だよ。
101就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:03
100
102就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:03
>>93
まずは得意な専門分野を作れ!
英語もばりばり話せるようになれ!
話はそれからだな・・多分
103101:01/09/16 04:04


   /                      \
   /    pon                  ヽ
  /        〆-―ーーー=ー__      \
  |    __〆 ̄  _=ー/ ̄ ≦===\     ヘ
  ノ   /     ∠゛゛≠〆 ̄⌒ヘ    ーヽ   |   ショック!
  |  ∠_、、    / _>--ゞ |    ∨|‖へ-_)
 | /〆二二 __=/  ∠丶-′ ノ     ‖‖_  ヽ
  ゞ∠ ̄ ___ ̄丶  \ゝ____∠ ̄   ″ ‖| .〆 )
 ∠= ∠丶″ソ|              ノ ||ゝゝイ
  \| ̄   /|              |  | |__ノ|
    ヽー- ̄  |    ヽ             |||  /
    |     (    q、)            レ /
    |     ヘ-ノ゛、            ./  /
     |      /ノ ソ .″゛ゞヘ        / /
     ヘ    ノノ , v ーー-- ゛       /  /
      ヘ  ( ∠ -   ̄         ノ  |
       \    ヘ、、/        ノ / /
       / \    ゛゛″       / // ノ
       /   \  、 、、  、彡 ノ // |
      /     ((《 |、‖))》 )))/./  ノ
     /       \(( ノ)髭)ソ ノ // / |
104100:01/09/16 04:04
>>101
ごめん
105シチリア:01/09/16 04:05
手始めにみんなの学歴教えてよ。就職先でもいいけど。
自信のあるほうでいいよ。
106就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:05
>>103
ワラタ
107就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:06
>>105
きょーだい
108就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:06
ドキドキ・・・
何をする上での手始めなんだろう・・・
そろそろかな・そろそろかな・・・
109マジレス:01/09/16 04:06
>>93
わかっているかどうかと
教えてあげるかは別だろ・・・

つーか なんでも聞けば教えてくれるんか 君の会社は・・・.
まず その教えて君状態をどうにかしなよ.
君がなりたい職業は 教えて君から1番遠い位置付けだと思うがな.
少なくとも,俺らを笑わすなりなんなりしてくれ

>>96
君が癒し系なら
日本総研は 親がガツガツ系 かな・・・
110就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:07
>>108
そろそろだよ、もうちょっと頑張れ
111シチリア:01/09/16 04:08
>102 専門分野かあーたとえばマーケずっとやって
たら転職とかあると思う?
112就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:09
ドキドキ・・・
やっぱりそうなのかな・・・>110
とうとうあの波がくるのかな・・・
113マジレス:01/09/16 04:08
>>98
興味あることぐらい自分で調べろ・情報をひきだせ・・・
114就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:09
>>105
やるなw
115就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:10
>>シチリア

一回、総研のSE受けてみ。
野村総研・日本総研・富士総研・大和総研。
たぶん全部、落ちるから。

そしたら、現実に目が覚めるよ。
例えるなら、シンクタンクやコンサルティングファームのSEが東大の理科T類。
RCが理科V類としよう。
マーチの学力しかないキミが、理科V類に行きたいと言ってもムリなのだよ。
これでわかったかな?
116就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:10
>>111
どこへの転職?
シンクタンクのRCならむりだよ。
117就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:10
>>105
NTTデータだがなにか?
もれも、シンクタンクあきらめ、データのSEだが、なにか?
118シチリア:01/09/16 04:12
話しはかわるけど、高学歴の人って低学歴と話す時
もしかして気を使ってくれてる??内定先に慶応が
多いんだけど、、俺と話す時心の中で「てーがくれき
ヴァカ!歯ね!近寄るな!!」とか思ってるのかな??
あんなに人がよさそうなのに、、どうよ?
119就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:13















120就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:14
>>118
まあ普通は思うよ。
君みたいな馬鹿と話すときは
121就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:14
ドキドキ・・・
煽られやすい方向に話を持っていった・・・
オーラス・配牌の段階でリャンシャンテンくらいかな・・・
122117:01/09/16 04:14
>>118
正直
相手がマーチだとそう思う
総計だとお前ら群れるなうざいと思う
123就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:14
>>シチリア
マーチのどこだよ?
124マジレス:01/09/16 04:13
>>118
高学歴は
直接害にならない限り
自分より下にやさしいよ
125就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:15
会社入ったら人間性さ
でも1は発言聞く限り人間がしょぼいからたぶんみんなから嫌われる
でも嫌われたらこれは学歴のせいだといいはる
マーチコンプレックスで鬱病になる
126就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:16
>>125
はげ同
127シチリア:01/09/16 04:16
>>123
法政だけど。
128就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:17
ぶっちゃけ、
東大京大以外はこの業界、やっていけない。
夢見てないで、ウンコでも食ってろ。
129就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:17
>>127
氏んだ方がいいね。
130マジレス:01/09/16 04:18
>>127
残念ながら学歴と言う面においては
SEでも低学歴だよ・・・
131就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:19
<Thanks>●●●●●●●●●●●
132就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:19
>>128
最後の一行はどうかと思うが同意
コンサル、シンクタンクは能力そのものももちろん要るが
箔がないとな
大企業相手に意見したりするなら相手より学歴もないとなめられる
133就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:20
法政って無知でも入れたんだ…
134就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:20
みなさんが1に飽き始めた模様です!!
135就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:20
ドキドキ・・・
法政から電博なんて何人いるんだろう・・・
本物なら馬鹿・・・偽者でもやっぱり馬鹿・・・
リャンシャンテンから手が進まないらしい・・・
136就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:21
>>135
ほんとだね 法政から電博なんて調べれば一発だね
137就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:22
>>134
もしかしてそろそろですか!?
138就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:23
>>137
どうでしょうか?
とうとう最終段階ですかね?
139ツチリア:01/09/16 04:24
    _____________
  /
  |  そろそろ母と主治医と家臣が来る頃だな・・・
  \_______________
          ____
     ∧∧   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__),‐∧∧―――   /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜
140就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:24
法政なんて相手できるか!!!
141就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:25
法政?法政ってもしかしてMARCHから干されかけてる
あの法政ですか??
142ツチリア:01/09/16 04:26

                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>1を あれが夏房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
143就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:26
ドキドキ・・・
1が配牌から一向に手が進まないうちにみんながテンパイ・・・
ロン牌はいつ出るんだろう・・・
144就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:28
マーチ君、出てきてよー。
キミがいないと退屈だよー。
145就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:29
(´-`).。oO(正直、肩こってる・・・)
146就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:29
マーチ改め
WMARC
147マジレス:01/09/16 04:31
終わっちゃったね・・
148就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:32
(´-`).。oO(1がもうちょっと頭よければ祭りスレになったかな・・・)
149就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:33
無事終了しました
1さんは今枕を涙で濡らしていることでしょう
みなさんで黙祷しましょうか?
150就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:33
ドキドキ・・・
・・・え?もう終わり?
151就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:33
WARM
152就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:34
(´-`).。oO(本当に法政から電博で身元割れるとビビったのかな・・・)
153マジレス:01/09/16 04:35
(´-`).。oO(多分ね.でも妄想君な気もしてならない・・・
154就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:37
(´-`).。oO(なんにしても、淋しい終わり方だね・・・)
155マジレス:01/09/16 04:36
(´-`).。oO(このタイミングでドカンときても面白いのにね・・・
156就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:38
(´-`).。oO(法政で就職先次第でさらに干されるのに・・)
157就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:38
(´-`).。oO(ここでカウンターを打てるなら世界を狙えるね・・・)
158就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:39
(´-`).。oO(1が本当に電博なら人生ってせつないものだね・・・)
159ツチリア:01/09/16 04:40
シチリアはベタ降りノーテン、結果流局ということで(w
160就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:42
(´-`).。oO(ツチリアの言う通りだね。東風荘逝こうかな・・・)
161就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:44
(´-`).。oO(154と155の時間が変だな。時空の歪み・・・?)
162就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:46
(´-`).。oO(じゃあ京大生は今から出町の清風荘って事で・・)
163就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:47
>>161
あんたの時間にも不吉な時空の歪みを感じる。
164就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:47
(´-`).。oO(京都か・・・前期で落ちたなあ・・・)
165就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:49
>>161
154・・4:37
155・・4:36
確かに変だ。
>>163
161・・4:44
確かに不吉だ。
166就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:51
(´-`).。oO(ほんとに京大生なんだけどどうしよう・・・)
167就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:52
(´-`).。oO(ホントに京大前期で落ちたから悔しいかも・・・)
168就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:55
(´-`).。oO(清風荘は客がいればまだやっていると思うけど・・・)
169就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:55
(´-`).。oO(俺も京大前期落ち…後期もね…)
170就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:57
(´-`).。oO(実はここにいる人レベル高そうだね…)
171就職戦線異状名無しさん:01/09/16 04:57
(´-`).。oO(俺は京大前期落ちのあと後期は素直に他大を受けて合格・・・)
172就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:00
(´-`).。oO(前期落ちだけど後期で通ったよ。Tだけど・・・)
173就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:00
(´-`).。oO(もし後期受けてたら受かったかな・・・?ムリだろな・・・)
174就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:02
>>171
(´-`).。oO(いい選択だよ…俺は私立に…)
175就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:02
(´-`).。oO(後期レベル落としたのは失敗だったか・・・?
       京大だったら、1みたくシンクタンク目指したかな・・・?)
176就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:02
(´-`).。oO(後期受けるやつは前期落ちだけだから敗者復活戦のノリ・・・)
177就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:03
>>174
(´-`).。oO(国立にこだわったせいで今は田舎暮らしだよ・・・)
178就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:04
(´-`).。oO(無理して私立に行かなくても国立いいんじゃないかな…)
179就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:05
(´-`).。oO(この中の何人かは地方出身者スレにもいたんだろうな・・)
180就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:07
>>178
(´-`).。oO(正直、慶応ボーイになりたかった・・・)
181就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:09
(´-`).。oO(豊橋創造大学)
182就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:10
(´-`).。oO(正直、慶応だが、やっぱ国立に行きたかった…)
183就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:11
>>181
(´-`).。oO(正直聞いたこと無いな・・・)
184就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:11
シンクタンクは業種名で
コンサルタントは職種じゃないの?
185就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:13
(´-`).。oO(正直、国立はダサ坊扱いされる。慶応ボーイ。ハァ・・・)
186就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:13
(´-`).。oO(>>184 もはやスレ違い・・)
187就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:14
(´-`).。oO(激しく同意・・・)
188184:01/09/16 05:15
(´-`).。oO(いつの間になんでだろうスレになったんだろう…ぼんやり…)
189就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:17
(´-`).。oO(実は優良スレに育ったんだろうか…)
190就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:17
(´-`).。oO(でも、京大ならもてるのかな・・・うちは合コン少なかった・・・)
191就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:18
(´-`).。oO(就職板初の高学歴サロン・・・w)
192就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:20
(´-`).。oO(>>189 おまえら的には優良スレだが、そのほかにはくそ・・)
193就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:20
(´-`).。oO(京大の名を出して露骨に合コン嫌がられたときあったが・・・)
194就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:20
(´-`).。oO(方正で主役をしようってのがね。力不足をもろ露呈しちゃった…)
195就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:20
(´-`).。oO(うちも合コンは少なかったよ…)
196就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:21
(´-`).。oO(…いいなぁ、高学歴って…チョトカコイイ)
197就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:21
(´-`).。oO(うちは田舎だからフリーターとかと合コンだった・・・)
198就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:21
(´-`).。oO(>>192申し訳無いとは少しだけ思う…)
199就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:22
>>193
(´-`).。oO(東大・京大ならダサくてもOKと聞いたが・・・)
200就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:23
(´-`).。oO(合コンの時だけ京産になる奴ほんとにいるもんね・・・)
201就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:23
(´-`).。oO(回りに合コンとかに全く興味無い人間がわりといるのは辛い…)
202就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:24
(´-`).。oO(懺悔すると、メル友に慶応と名乗って会いに行った・・・)
203就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:24
>>199
(´-`).。oO(それは学生生活終わりかけの奴だけに通用では?・・・)
204就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:24
>>199
(´-`).。oO(そういう人には出会ったことが無いんだが…)
205就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:25
>>201
(´-`).。oO(うちもそうで、ツテをもってる奴が少なかった・・・)
206就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:25
(´-`).。oO(正直慶應と名のって見たい気もする・・・)
207就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:27
(´-`).。oO(>>205 そう・・・・)
208就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:27
>>203.204
(´-`).。oO(なるほど。学生時代はむしろ敬遠されるのか・・・)
209就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:29
(´-`).。oO(京大ってださいイメージ強いもんな。確かに多いし・・・)
210就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:29
(´-`).。oO(やっぱり慶応に逝くべきだったなあ・・・)
211就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:30
(´-`).。oO(実際俺もださいし…)
212就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:31
(´-`).。oO(正直、高い服を持ってないから慶応だったら浮いたかな・・・?・・・)
213就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:31
SE内定者シンクタンク強調
214就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:31
(´-`).。oO(おれも慶応ボーイに弟子入りしたいよ・・・)
215就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:32
(´-`).。oO(>>211 せつないこと言うなよ・・・)
216就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:33
(´-`).。oO(最近、実生活でも「正直」って頻発してしまうんだけど…)
217就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:33
(´-`).。oO(ここにいる国立大生、ナンパをしたことは・・・?)
218就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:34
(´-`).。oO(>>215 俺、がんばる…)
219就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:34
>>216
(´-`).。oO(俺もだ。たまにドキュソも使って鬱・・・)
220就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:35
(´-`).。oO(>>217 正直無い…。ついていったことはあるが…)
221就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:35
(´-`).。oO(でも最近京大にもかっこいい人増えたよね・・・ってこんな事書くのは親父の証拠か・・・)
222就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:35
>>217
(´-`).。oO(正直、しようとしたことはある。
       でも、いつも声をかけれずに引き上げてしまう・・・)
223就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:36
(´-`).。oO(あるよ。でも結果は聞かないでクレ・・・)
224就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:37
(´-`).。oO(俺も新入生を見て、入学当初から茶髪がいたのに驚いた・・・))
225就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:37
(´-`).。oO(>>221 同意・・。女の子も増えたね…俺もおっさんだな…)
226就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:38
(´-`).。oO(高学歴国立大生・・・愛すべき男たちよ・・・)
227就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:39
(´-`).。oO(この時間マターリしてるのはこのスレだけだね…)
228就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:39
(´-`).。oO(みんな慶応ボーイに弟子入りする必要アリか・・・?)
229就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:41
(´-`).。oO(そうそう。今や茶髪なんて珍しくもないもんね。
          おれも染めてみたいけど今更って気もしてて・・・)
230就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:41
>>227
(´-`).。oO(確かに。他スレで久しぶりに煽りを見た・・・)
231就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:41
(´-`).。oO(本気で弟子いりしたい…)
232就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:42
(´-`).。oO(俺は一応染めてる。1年の冬に軽く染めた。
       それでも当時は驚かれたのに・・・俺もおやじか・・・)
233就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:43
(´-`).。oO(正直髪染めたことない奴いる…?)
234就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:43
(´-`).。oO(確かさっき慶応ボーイいたよな・・・
       同じ京大落ちのよしみで弟子にしてくれ・・・)
235就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:44
シンクタンクやコンサルティングファームのSEが東大の理科T類

SEでは、アクセンチュアやNRIはバンバン内定だしてるので
受験で言ったら立教みたいなもん。
あと、RCは東大クラス以外に海外のツワモノもいます。
俺も無知だったころ、教授にそのようなこと言ったら
おまえは馬鹿か?俺は東大だから余裕でそういう職種いけるけど?
馬鹿には馬鹿の道があるんだからそれで奴隷のように働け!
見たいなこといわれた。
これでも1流大のTOP。
236就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:45
(´-`).。oO(俺は染めてるが大学の半分以上は染めた事ないはず・・・)
237就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:46
(´-`).。oO(>>235そんなことよりナンパのノウハウを教えて欲しいな…)
238就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:47
(´-`).。oO(おれ本当に髪染めたことないよ。絶滅危惧種かな?…)
239就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:47
(´-`).。oO(>>237 激しく同意。ネットナンパじゃないのをキボーヌ・・・)
240就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:48
(´-`).。oO(口八丁手八丁)
241就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:48
(´-`).。oO(>>238俺も一回しかないから似たようなもんだ…)
242就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:48
>>238
(´-`).。oO(ウチの大学でも半分は染めた事ないから大丈夫・・・)
243就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:49
(´-`).。oOスレに乗っ取られたのか
244就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:49
(´-`).。oO(なんで早朝に童貞が集まってるんだろう・・・)
245就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:49
(´-`).。oO(>>240 第一声はなんて声かければいいの・・・?)
246就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:50
(´-`).。oO(もとからネタスレっぽかったし…)
247就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:50
(´-`).。oO(道程ではない。彼女もいるし。
       ただ田舎者なのでナンパの仕方をしらんのよ・・・)
248就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:51
(´-`).。oO(童貞だから早朝まで2ちゃんやってるんじゃないのかな…)
249就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:51
(´-`).。oO(おれも同意。京大の全学共通科目に「慶応ボーイのナンパ講座」を開講してクレ・・・)
250就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:52
(´-`).。oO(>>249 慶応ボーイのやり方を真似できるかなあ・・・)
251就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:53
(´-`).。oO(誰でもいいからナンパでの声のかけ方を教えてくれ・・・)
252就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:54
>>250
(´-`).。oO(じゃあ難しいってことで2回生配当科目にしてもいいよ・・・)
253就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:56
(´-`).。oO(誰か頼むよ…)
254就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:56
>>252
(´-`).。oO(2回生配当科目て知らない。京大落ちに使わないで・・・)
255就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:57
(´-`).。oO(煽りクンも結局ナンパの仕方を知らんのか・・・)
256就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:58
俺は普通に会話してるだけで向こうが意識してくる。
で、お互い意識してることがわかればあとは自然に会話が進み
好循環に。
俺は同窓会でそうだった。
257就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:58
(´-`).。oO(ルックスに自信があれば、ナンパ相手の前でネタすれば
いけるだろ。自信がなければ人脈作って合コンしまくれよ・・・)
258就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:58
(´-`).。oO(応えてやりたいが京都には日常的なスポットがないんだ…)
259就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:59
>>256
(´-`).。oO(知り合いの落とし方は分かる。ネットナンパも分かる。
       俺が知りたいのは道行く女の子の口説き方なんだ・・・)
260就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:59
(´-`).。oO(結局かっこいい奴だけが…)
261就職戦線異状名無しさん:01/09/16 05:59
ナンパなんて、「すいません、ちょっと今時間ある?」
ッテ話し掛けて、それから自分が今日何をして、どうして声をかけたのかを説明すればいい。
あとは会話の流れにあわせる。
楽勝。
262就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:00
>>257
(´-`).。oO(いきなり道行く女の子の前でネタするの・・・?)
263就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:00
(´-`).。oO(やはり俺には無理っぽい…知り合いすら無理…)
264就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:01
つーか、難破する必要ないし。
普通でよくない?
265就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:01
というか、歩き方と持ち物を確認しろよ。
用事があるかないかぐらい判断すれば、ナンパしやすい女性かどうかわかるだろ
…。頭良い奴多いんだから観察力ぐらいつけようさ…。
266就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:01
>>254
(´-`).。oO(ごめん。2回生以上が受講できる一般教養のことです。
        基本的に全学部の学生が履修できるが単位になるかは別・・・)
267就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:02
>>261
(´-`).。oO(今日何をして・・・例えばどういうこと?
       どうして声をかけたかはメッチャカワイイからとか・・・?))
268257=265:01/09/16 06:02
>>262 (´-`).。oO(そうだよ…。圧迫面接だと思ってやってみなよ)
269就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:02
(´-`).。oO(ネタの披露キボーン…)
270就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:03
>>265
(´-`).。oO(いや、物件を見つけた後の声のかけ方を知りたいのよ・・・)
271就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:03
>>267
友達ん家、行ってきた帰りなんだけど、
通りかかって見かけたから声かけさせてもらった、みたいな事言えばヨロシ
272就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:04
>>271
(´-`).。oO(師匠カッコイイ!それで何回くらい成功したの・・・?)
273就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:05
(´-`).。oO(>>270待ってくれ・・初歩からじっくり聞きたい…)
274就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:05
>>272
成功は20% 性交は5%ぐらいだよん
275就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:06
(´-`).。oO(今ここにはいろんな方面のエリートが集まってるね・・・)
276就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:06
こればっかりは波長があうかどうかだから
うまくいかなくてもきにすんな。
理系は特にそう。
社会人になればもてるそうだ。
軽いやつより中身のある奴をこのむ女もいるぞ。
277就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:06
(´-`).。oO(師匠すげーよ!!…)
278265:01/09/16 06:07
>>270 (´-`).。oO(尾行するんだよ…。声をかけやすい場所まで。
2、3度目に入る程度の接点を持ってから、ベタだが何かを落とすとかして
会話するきっかけを持てよ…。)
279就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:07
(´-`).。oO(スゲエ!! 精巧5%なんて神様みたいです・・・)
280就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:07
>>274
(´-`).。oO(師匠、すごいよ。
       シロートの俺でもそのスゴさが分かるよ・・・)
281就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:08
性交5%って 成功20%のうちって意味だが。。。w
282就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:08
>>278
(´-`).。oO(俺、尾行しても結局声かけれずじまいで終わっちゃいそうだよ…
          これじゃまるっきり変態…)
283就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:09
>>278
(´-`).。oO(先生・・・ベタだけどそれをやって
       成功させるのがスゴいよ・・・)
284就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:11
ジロジロ見ないんだよ・…対象者をジロジロ見るから変態扱いなんだよ…。
285就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:11
(´-`).。oO(師匠の出現によりネタスレが優良すれに化けたよ…)
286就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:11
>>281
(´-`).。oO(師匠、性交までいけないときはどうしてるんですか・・・?)
287就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:11
>>281
(´-`).。oO(それでもすごい。せいぜい成功5%で性交0%。まあ実際のとこ性交までは狙ってないけど・・・)
288就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:12
(´-`).。oO(じろじろ見るだけではあきたらずハァハァしてしまいそうだよ…)
289就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:12
(´-`).。oO(馬鹿叩き→サロン→ナンパ講座・・・)
290就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:12
俺、彼にあきたら俺をよろしく。
(俺とSEXしよう)
みたいなこといったら
相手は笑ってた。
波長があい、H好きならいけるのでは?
291就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:13
>>286
性交出来ない場合は番号聞いておいて、
その後にかけるが、無理な場合は無理なのでスパッとわりきって次へ行く
入社試験と同じかもw
>>287
100人に1人だが、、性交w
292就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:14
>>290 ムリです。
293就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:14
(´-`).。oO(100人以上声かけてるのもすごいよ・…)
294就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:14
>>288
(´-`).。oO(それでは高学歴の資格なしよ。注尉1秒ケガ一生。マジだよ!…)
295就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:15
>>290
(´-`).。oO(師匠、あんたやり手だよ・・・
       あと、田舎者が東京に出て行って、その日の内に
       決めれるシュートはありませんか・・・?)
296就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:15
(´-`).。oO(10月1日は決行日として最適だろ。内定式だから)
297就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:16
(´-`).。oO(なんていうか、助け合いって美しいよね・・・)
298就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:17
(´-`).。oO(>>296同僚とヤっちゃったら後々大変そうでは・・・?)
299就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:18
>>290(´-`).。oO(道を聞けよ…。「すいません〜ニューヨークに行きたいんですけど。」
300就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:18
(´-`).。oO(内定式か…内定式帰りにナンパするってこと…?)
301就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:18
こんなスレッド立てる低学歴DQNは知る必要なし・・
302就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:19
>>299
(´-`).。oO(師匠、そのネタってどうなんですか・・・?)
303296:01/09/16 06:19
(´-`).。oO(違う会社の女だよ…。街にうろついてるだろうが・…)
304就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:19
(´-`).。oO(>>299ネ、ネタだっ!!ありがたやー…)
305299:01/09/16 06:20
>>302(´-`).。oO(正直、すまんかった。「すいません、アトランティス大陸に
行きたいのですが。」)
306就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:20
>>303
(´-`).。oO(リクスー姿・・・萌えますな・・・)
307就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:20
295>
それはちょっと…。
でも相手によるからなあ、本当。
1流どころの理系女は一般的にガード固いよー。
こんなこというとおこられるけど短大生が良いかな。
308就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:21
(´-`).。oO(>>303なるほど…スーツ姿を狙うんですね・・?)
309就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:21
>>305
(´-`).。oO(師匠、そのネタはいい感じです・・・)
310就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:22
(´-`).。oO(・…φ(。。))
311299:01/09/16 06:22
(´-`).。oO(KIRINの聞茶を持って「すいません、ちょっと話を聞茶してくれませんか。」
ぐらい言おうよ。)
312就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:22
>>307
(´-`).。oO(分かりました、地道に頑張ります・・・)
313就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:23
311さむい
314299:01/09/16 06:23
(´-`).。oO(アトランティスかムー大陸かは悩むところだけどな、正直。)
315就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:24
>>311
(´-`).。oO(師匠、リクスー姿にマッチするネタをお願いします・・・)
316就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:25
(´-`).。oO(師匠・…)
317就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:26
理科大にはオタク系女いるぜー。
情報教室でいっしょに2CHみてデートしてた。
女が、なんで逝ってよしなんだよー、とかいってた。
これはこれで、ほのぼの、良い感じ。
318就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:26
(´-`).。oO(内定式にはどのネクタイ締めようかな・・・)
319就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:27
内定式前はオナらないこと。
320就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:28
(´-`).。oO(でもあまり溜めすぎると会話の最中にたって困るかも・・・)
321299:01/09/16 06:28
(´-`).。oO(リクスー姿を誉めよう…。「スーツ姿似合ってて羨ましいよ〜
。まるで新卒みたいじゃん。って新卒だよ!(三村)…一度ここで滑って見よう
。で、「まぁ冗談はさておき、ホント、かわいいよな。」「よっしゃ、10円あげよう」
「ん?じゃ7円あげよ。って減ってるやン。」→「あっ、でもカワイイっていうのは
冗談ちゃうよ。」→「なんか予定あるの?なかったら飯でも…炊いてくれる?」
→あとはご自由に)
322就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:29
>>321
(´-`).。oO(師匠、大阪系ですか・・・?
       でもそのネタもらいます・・・))
323就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:30
(´-`).。oO(決戦は内定式・・・)
324就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:31
(´-`).。oO(正直、いい話を聞いた気がする・・・)
325就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:33
>>1
baka?
326299:01/09/16 06:33
(´-`).。oO(大阪系です…。内定式は私も「活動」するので…)
327就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:35
(´-`).。oO(>>326 師匠、健闘を祈ります・・・)
328299:01/09/16 06:37
(´-`).。oO(ネタに対してのリアクションは素が出るよ…。「10円あげよ。」
の後の女性の反応を見よう…。「安っ」「もっと高いですぅ。」とか金額反応する
奴はつきあってから金がかかる。「なんでよ〜」とか金額に反応しない女性を
狙います。)
329就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:39
10月1日、各地のラブホテルが静かに光を放つ…!
(ガチンコ風に)
330就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:40
(´-`).。oO(彼女がいるので、その後の心配はいらないっす・・・
       ヤれそう、ムリそうの区別の付け方ってありますか・・・?)
331就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:42
DREAMS COME TRUE
『決戦は内定式』

NOW ON SALE
332就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:42
(・∀・).。oO(ヤれそう=軽目の下ネタに食いつくか、拒絶するかで判断だろ)
333就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:43
光栄から戦国エロシュミレーションゲーム
『裏・決戦』

NOW ON SALE
334就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:44
俺の隣にぴったりくっついてくる女=やれる。
っていうか、女に狙われたのかも…。
335就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:45
>>332
(・∀・).。oO(ナルホド!)
336就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:45
乳を揉むとちんちんを揉んでくる=ヤレる
乳を揉むと警察を呼んで来る=パクられる
337就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:46
DREAMS COME TRUE
『決戦は内定式』

NOW ON SALE

これ、ネタとしては面白!
338就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:47
WELCOM 腕噛む どこ噛むねん! でアソコを抑える。もしくは乳首を。
そのネタの食いつき具合ではかれよ
339就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:48
>>336
(´-`).。oO(そりゃそうだ・・・)
340就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:49
>>338
(´-`).。oO(下ネタかあ・・・できるかなあ・・・)
341就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:50
>>337
誰かに歌詞をつけて欲しいとこだね
342就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:51
(´-`).。oO(決戦は内定式・・・そんなスレできるかもな・・・))
343就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:51
下ネタをする→ハゲを探す→ハゲをつっこむ→髪(上)ネタかよっ!
上下占拠!
344就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:53
近づいてく
近づいてく
押し出されるパワー
近づいてく
近づいてく
決戦は内定式〜♪
ちなみに10月1日は月曜日だ
345就職戦線異状名無しさん:01/09/16 06:55
>>344
ほとんどそのままじゃん!(藁
346299:01/09/16 06:58
正直自作自演な部分が多かった
332
333
336
338
343
344は俺だ。疲れたので寝ます。
347就職戦線異状名無しさん:01/09/16 07:00
(´-`).。oO(師匠、あんたは偉大な男だったよ・・・)
348シチリア:01/09/16 08:10
寝て起きたら、えらい事になってるね。
(´-`).。oO(ん? どうしたの?)
350就職戦線異状名無しさん:01/09/16 20:50
シンクタンクとコンサルの違いを知る前に自分が度窮鼠である事を知ろう
351マジレス:01/09/16 20:57
(´-`).。oO(>>350 実は自分のことを知るのが1番難しいっていう話もあるし・・・)
352タンク・アポット:01/09/17 01:08
マジレスです。
シンクタンクのSEとRCの学歴差はあまりありません。
ただ、倍率、受験者層は全然違います。(RCが上)

RC部門では学歴より本人の資質が重要となります。
MARCHであろうが、それより上であろうが、あまり関係がないです。
ただ結果として高学歴な人に優秀な人材が多いので、灯台、兄弟が
多いのは事実ですが、いわゆる学歴だけのドキュソでは、
一回1時間以上、計数時間の面接でボロがでるでしょう。
また採用人数が少ないため、本人のやりたい分野と会社の求める
分野の人材とがマッチングしないと入社は難しいです。

ですから、学歴を気にするよりも、ただ「シンクタンクに行きたい」
というのではなく、「何がやりたいのか」を見つけることが重要であると
思いますね。
353就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:12
ごめんなさ〜い RC最終落ちで〜〜す(笑)
354就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:17
最終的に東大が多いなら学歴関係あるじゃん。
SEは明治法政成城日大くらいでも十分内定でますぜ。
355就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:27
違うって。
採用基準に学歴が関係あるかどうか真相はわからないというのが正解。

RCのように専門性を求められしかも採用枠が小さい場合、
能力や適性が極めて厳しく問われることになるから、
結果として東大が多くなるという事態は十分に考えられる。
専門知識で、日大や成城が東大の院生に勝てると思ってるのか?
356就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:45
学歴と採用との間に因果関係はないけど
相関関係ならある
357就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:47
>>353 最終だろうが内定貰えてないじゃん(ぷ)
358タンク・アポット:01/09/17 01:48
>>354
>最終的に東大が多いなら学歴関係あるじゃん。
>SEは明治法政成城日大くらいでも十分内定でますぜ。

それはそうなんだが、金融のようにリクルーター制度で初めから
あしきりにあうことはない。
結果として灯台が多いのは、学歴いい悪いより、個人の能力の
問題だろ?
結果として高学歴が多いことが、学歴関係あると言われれば、
折れとあんたの認識の違いだな。
359就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:49
ごめんなさ〜い 慶応医学部最終落ちで〜〜す(笑) 的
360就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:49

RCって何の略ですか?
レースクイーン??
361就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:50
>>353
俺、某シンクタンクだけど青学・明治・法政以下(含む)は見たことないよ。
中央が大学院でちょいいる程度。
もちSEね。
362就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:50
東大の院生?
俺は東大の学部生のがよほど優秀に見える。
いや、一橋あたりが一番怖い。
わかる人にはわかるでしょ。
363就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:52
>>359
医学部出身で国試を蹴ったのか?それとも受験?
364就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:53
東大院生は塀を登る
365タンク・アポット:01/09/17 01:55
>>361
RCもそんなもんだろ。
ただ、灯台、兄弟なんかが比率ではだんとつで多いがね。
あと一橋も。
折れは非主流派。
366就職戦線異状名無しさん:01/09/17 01:55
>>362
すまんまったくわからん。
秀才的優秀さはどちらとも言えないような気がするが、
文句なくすごい!つきぬけてる!というやつは東大に多いと思う。
というより東大生以外ではまれ。
367就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:09
これがわからない時点で
あんたは文系、しかも学歴はマーチに近いかな。
常識にも疎いということがわかる。
うーん、理論的だ。
368就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:10
>>367
ますます言ってることがわかりません
369就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:15
俺の推測当たってる?
370就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:17
俺にも367の言ってることがわからん。
一橋が怖いと理系なのか?なぜ東大京大じゃないの?
371就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:21
なんでわかんないのかがわかんない。
372就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:23
>>371
なぜそうなるのかを順を追って丁寧に説明しろよ。
そしたらみんな納得するから。
それができないならお前アホ確定。
373就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:25
馬鹿が楽しんでるだけだろ。
あんまし相手にすんなよ。
相手が喜ぶぢゃねーか。
374就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:29
ははは。
375就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:30
シンクタンクは入社希望者が激多いので、
試験を受ける前にすでに大学で足切ってると思う。
その後は面接力でしょう。
376就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:31
どうしても説明聞きたい?
377就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:32
聞きたい。
まともなら驚くしあほなら煽る。
楽しみにしてるぜ。
378就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:41
大学院重点化で学部定員より大学院が多いのは
知ってるよね?
で理系は特に、東大、京大の院は今はまあ、誰でも入れる時代なの。
だから名前は良くても実は学部は日大や
電通大なんてことが十分ある。
もっとも、人事部はプロだからそれくらい知ってる。
で、東大学部はポテンシャルは最高だから怖いけど、
一番できるのは司法、会計士、国1、その他なので
就職は実はあんまりできない奴がくる。
一方、一橋は国1にはうまみがないから最初から就職に
命をかけている学生も多い。
もともと反体制だから志も高いし。
院も理系はないので概して質は高くはずれは少ない。
京大学部はこの中間くらい。
379就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:44
さすが、理論的。
380就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:47
>>378
後半3行がやや疑問。
いまさら反体制も何もない。
東大・京大も文系なら条件は同じ。
381就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:50
石原慎太郎、
中谷巌、
竹中平蔵、
三木谷さん、
みんな一橋。
京大は国1のうまみはあまりない。
でも2番目に多い。
これは事務次官はあきらめて
その下の特殊法人ポストを狙ってるから。
京大理系も院からの人も多い。
382就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:52
378をまとめると
理系院学歴ロンダリング
東大最上位層は資格国T
一橋は反体制だから志が高い
から一橋が怖いってことだな?

ロンダに関してはそのとおりだろう。
しかしやはり学部東大院東大のやつらの実力は恐ろしいよ。
平気で海外の大学院に行ってしまうしね。

東大の就職層が最上位ではないというのは完全な事実誤認。
優秀非優秀とは別の次元で、官僚・司法・民間の志向は決まる。
優秀だったらみな官僚・司法か?アホかおまえ。

一橋は元々反体制だから志が高い?ふーん。
一橋のひと、だれか反論してやってくれよ。
383就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:53
>>381
同じように東大出の有名人を上げてみな。
腐るほど出てきて途中でやるきなくすから。
384就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:54
>>381
最近の一橋に反骨気質が残ってないのは人事も分かってるし、
逆に度が過ぎるのが少しいるくらい。
京大でも最近なら次官狙える。
あと、一橋の院を誉める理由が弱いと指摘。
文系だから云々というなら東大・京大の院もそうだろう。
東大の院の場合は、一定数学外から入れないといけないから、
というなら話はわかるが。
385就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:55
偏りのない意見じゃ意味がないだろ?
ぼやかしていっても説得力は無い。
それに学部は怖いと書いている。
俺は意見は言った。
あなたのopinionを求む。
386就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:55
逆に質問させてくれ。

最上位層は東大に軽く合格してしまうため
一橋なんか考えもしないという事実に対してはどう説明する?
387就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:57
>>385
別に一橋は怖くない。
怖いのは東大や京大のつきぬけてるやつ。
388就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:00
>>382
同意。
>>378はあんまり東大に知り合いがいないだろ?
一橋は上に東大、京大があり、
出来る人間でも上限がある。
しかし、東大には、上がいない(日本では)。
つまり桁外れな奴もいるわけよ。
高校の時の成績でも、上のほうはずば抜けてるでしょ。
(100番から10番より、10番から1番の方が差がある。)
そんな奴らを差し置いて、一橋の方が優秀だとはとても言えんね。
当然、東大でもピンきりなのは認めるが。
389就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:01
>>381
同じように東大出の有名人を上げてみな。
腐るほど出てきて途中でやるきなくすから。

わかってないな。
名前はそりゃ東大のが多い。
定員も多いし。
俺があげたのは反骨精神というか改革精神
をもってる有名人が多いと思うからだ。

あくまで平均的、バランスの話。
文系の院は同程度だと思ってるから
全体的に、無作為抽出的にみれば俺の意見は妥当ではないか?

最上位層は確かに、東大にいく人が多いだろう。
でも、それはpaper testでの話。
ビジネスマンや社会のリーダーとして真に優秀なのは
権威の意識につつまれすぎていない一橋も評価できる。
390就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:04
>>389
ペーパーと実務が比例するとは言い切れないが、
本当に頭がいい奴(勉強ができるではない)はどっちもできるし、
東大にはそういう人間が少なくない。
391就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:07
なんだ、ここ学歴スレか。
392就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:07
>ビジネスマンや社会のリーダーとして真に優秀なのは
>権威の意識につつまれすぎていない一橋も評価できる。

一橋の友人が
「俺は東大を選ばなかったんだよ。実力はあったけど一橋にしたんだよ」
と事あるごとに言っているのを聞いて格の違いがあることを知りました。

387のつきぬけている人については僕も同意です。
つきぬけているという表現は何も受験時の実力のことではなく、
人格的にも頭脳的にも優れていて内定キラーと呼ばれる人のことを言うんだと思います。
私の第一志望にこともなげに受かられたときは正直むかつきました。
393就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:08
>>390
同意。
394就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:09
無作為抽出なら
東大≧京大>一橋
だと思う。
395就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:10
>>387
同意。
でも一橋の突き抜けてる奴も怖い。
突き抜け系はどの大学でもはっきり言って怖い。
396就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:13
>>395
そりゃ突き抜け系はどこの大学でも怖い。
駅弁でもその地区1番の大学には突き抜け系がいるしな。
ただ、そういう人間が多いのは>>394の言う通りだと思う。
397就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:13
>>395
だな。
正直、一橋で突き抜けてる奴は、東大でも突き抜けてる
部類に入るだろう。
しかし、全体でみれば、一橋>東大とはならない。
398就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:13
ここでの議論の「優秀さ」はペーパーの話ではない。
ペーパーでは確かにそのとおり。
399就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:14
なんかここにいるほとんどの人間の意見は
一致してるぢゃねーか。
400就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:15
>>398
違うね。ペーパー以外でもこの議論は成立つと思うよ。
401就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:15
>>398
>>390読め。
402就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:16
その全体的な視点での話を
理系のロンダが平均下げしてると考えれば
納得できなくもない。
そもそも人数が違う。
歴史も違う。
403就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:17
成立つ→成り立つ
404就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:19
>>398
そう思うだろ?
それが不思議なことに、突き抜け系の人物存在率に関しては学歴と比例してるんだよ。
多くの友達の意見を総合するとこうなる。
たぶん2ちゃんでも同意を得られると思う。

論拠をあげるなら、突き抜け系のやつはペーパーなんかへでもない奴が多いので
東大や京大にも受かってしまうということか。

人物的優秀さ(突き抜け系)とペーパーテスト優秀は完全な別物ではない。
前者なら後者は成り立ちがちだが、後者だから前者とはいえない。
大学別で平均値をとるなら、おおむね394のとおり。
405就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:22
>>404
学歴だけでなく地区内での順位にも関連してると思う。
横国と金沢なら横国のほうが偏差値上だが、
突き抜け系は金沢の方が多くなると思われる。
406就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:26
突き抜け系の最大値の話では?
増加する、学部ほどできない理系院生の考慮は?
定員の差は?
歴史の差は?
俺が一番言いたいのは学校間のカラーをもっとだせ、ということ。
海外では分野ごとに大学なんてばらばら。
日本はピラミッド構造をやめない限りまずいのでは、と思った。
ペーパーが楽な米の大学で今の議論をすると違ってくるね。
407就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:28
学校間のカラーをもっと出せ?
どこでそんな趣旨の発言があった?
君はの過去レスはどれ?
408就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:28
ほぼ結論がでたんじゃないか?

どこの大学でも突き抜け系はすごい。
それら突き抜け系とペーパー的凄さはある程度一致するので
大学別で見るなら、東大>一橋含むその他
となるわけでしょ。
409就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:29
>>405
確かに。
でもそれは地方は地方という意識の
あった昔だからといえないこともない。
最近は変わりつつあると思う。
410就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:30
>>408
その通り。
多分それには反論ないでしょ。
411就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:31
ある程度 が定量化できればいいのだが…。
一応、東大に関しては権威的、一橋は反体制を示唆したが。
足りないかな?
412就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:31
>>406
定員、歴史なんてものを持ち出すと議論が発散するだろ。
初め、東大より一橋が怖いって話から始まったんだから、
そんなもの議論のすりかえでしかないだろうが。
413就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:32
>>409
いや、頭はいいんだけど金銭面など諸所の事情で
地元から出ない人って結構いるから。
横国とかだと、上に東大・一橋・東工があるから
相対的に突き抜け系はいかなくなるし。
414就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:32
>>408
それを認めると
東京芸大が東大を上回るが?
415就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:33
>>414
なぜに?
416就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:33
>>414
何ゆえ?
417416:01/09/17 03:34
>>415
ケコーンしよう!
418就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:35
>>412
そこが本質。
419就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:35
>>414
突き抜けのベクトルが違うだろう。
しかし矢印の長さは圧倒的に芸大か?
420就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:36
>>417
スマソ、俺は女が好きなんだ。
ただカキコの内容、タイミングの一致にはワラタ
421就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:36
ははは。
422就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:37
分野は違うね。
423就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:37
>>419
いや、414はペーパーと突き抜け度が一致するなら
東京芸大>東大であるって言ってるんだよ?
彼の中では東京芸大の方が偏差値高いのかな?
424就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:39
>>406
突き抜け系の最大値に論点を絞るなら、東大だろう。
理由は受験時の序列が東大>一橋で突き抜けMAX君は東大を受けるから。
権威主義・反体制と言ってるようだが、そんなこと気にしている人間がどれだけいる?

院ロンダに議論の焦点を絞るのなら、影響があるのは突き抜けの最大値ではなく
突き抜け存在率または学生優秀度平均だろう。
院突き抜け層は留学する&学界に生きるため就職市場に出てこないというのなら一利ある。
425就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:41
>>406
定員については、定員が多ければ突き抜け存在率も上昇するので
突き抜けMAXが存在する率も高い、ということで東大。

歴史の有無と現在の就職市場における突き抜けの存在とどのような関係があるんだ?
説明してくれ。
426就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:42
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1000643532&ls=50
おすすめスレを将来に残しませんか?
427就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:43
確かに。
428就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:43
>>425
俺は突き抜け度 東大>一橋派だが、おかしい部分を指摘していいか?
定員によって上がると思われるのは突き抜け人「数」であって
「率」ではないぞ?
429就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:45
定員が多ければ突き抜け存在率も上昇する

おいおい。。。
いや,それでは桐蔭>武蔵になる。
分母も増加するぞー。
430就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:48
結論

東京芸大>東大、京大、一橋はどっこい。
431就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:49
>>428 >>429
すまんまちがえた。428が正しい。指摘感謝。
432就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:49
>>430
それも可(藁
433就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:50
東京芸大に行きたくなって来た。
434就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:52
今、このスレと男女平等スレが熱い!!
435就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:53
>>430
今まで東大>一橋を主張してきた者ですが、あなたに賛成です。
まず才能のあるやつ、残った普通人同士で学歴争いだと思ってます。
音楽や絵でみんなを感動させられる奴って本当にすごいとおもう。
436就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:53
430でこのスレはっていうかこのネタはOWARI
437就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:53
>>434
実はW書き込みしてます。
438就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:55
俺も東京芸大は本当にすごいと思う。
本当に尊敬している。
でも結局けっこう勉強になった。
人にはない強みを持て!ってことだね。
439就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:56
>>438
>人にはない強みを持て!ってことだね。

その結論には無理があると思うが、
あんたがそう思うならいいんじゃないか(w
440439:01/09/17 03:57
今までの議論から、その結論は無理じゃないかっていうことね。
441就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:00
結論じゃなくてそう感じたのさ。
442就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:01
>>440
いままで語ってた「突き抜けてる」=「頭がよくて何でもできる」だしね(藁
でも、誰にも負けない強みを持つのは凡人が生きる術だよ。俺も含めてだけど・・・
443就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:05
これからは強みがないとどこでも生きてけないのじゃ?
というか良い立場には行けないと思う。
444就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:07
で、東大擁護派はどこ内定?
445就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:09
>>444
それ聞いてどうする?
446就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:10
(´-`).。oO(おはよう…)
447就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:11
議論のレベルから判断材料にする、かも。
448就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:11
(´-`).。oO(おっ、とうとう戻るか…)
449就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:13
ドラゴラムが解けたな。。。
450就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:14
(´-`).。oO(彼らドラゴンだったのかよ…)
451就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:14
(´-`).。oO(京大理系に院からの人が多いといのは嘘だな…)
452就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:15
とい

TOIU
453就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:16
いや、定員は多いぞ。
東大についで。
454就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:16
(´-`).。oO(男女平等スレって今から途中参入できるかな…?)
455就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:17
終わりかも。
456就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:17
380.384.390.396.401.405.413.415.420.423.428.442
これらが俺のレス。
内定先は・・・人数が少ないから大学じゃダメか?
457就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:18
(´-`).。oO(東大と違って外部生は入りにくいよね…)
458就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:19
メッキはどうかと。。。
やる気あんならアメリカね。
459就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:20
(´-`).。oO(日本も他の国からそう言われるくらいになってみたいものだ…)
460就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:22
>>456
折れのケコーン相手じゃねえか。

折れは388,397,400,408,412,416,417,434です。
461875:01/09/17 04:25
>>454
ちょっとしてみたけど、相当ずれまくりで悪い事をした(藁
>>460
正直、レスを読んでケコーンしてもいいかと思った(藁
462就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:28
日本の大学は外国からなめられてる。
マジです。
463就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:29
(´-`).。oO(なめらる理由はどこにあるんだろう…)
464就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:32
国際学会の博士がドキュソしか残らない。
突き抜け系は海外。
優秀系は企業。
学生延長可能組み、研究しない、しかも語学できない。
根拠はいろいろあるが。
465就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:36
たしかに語学のハードルは未だ高いな。
あと、院に来てまで勉強しない院生は勘弁して欲しい。
ドクターならなおさらだけど・・
でも、理系の話に限って言わせてもらえば、最近の学生が勉強しない
ことには日本の社会構造自体の問題に関わってると思う。
つまり、技術者の地位が低い
466就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:39
就職の職種を差別化できていない。
修士以上は意味薄い。
論文博士がある。
だから良い学生が残らない。
博士授与もなあなあ。
従って低レベル。
467就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:41
論文博士は全然あってもよい。
職種の差別化とはいったいどういうこと?
修士レベルで職種を絞りきるのは難しいと思うが・・
468就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:43
アメリカでは修士と博士では全然立場が違う。
給料も違う。
日本は学部と修士と博士に卒後年を考慮すれば差がない。
むしろ学費と時間がかかっただけ損してる。
こんなのは欧米ではありえない。
469就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:44
なんで理系の院はヒッキ-が多いんだろう?
470就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:46
目的が就職しかない。
大学以上の教育システムがまずい。
教官が官僚的て放任的。
夢が持てないことが多い。
471就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:48
>>468
それは多いに問題。
日本には大成功を収めた研究者や技術者の実例がないもんだから、
なかなか自分の目指すべき道がわからない。
マスコミにも理系分野がとりあげられにくいのは確かだから実情すら
伝わってこない。

その点で、中村氏の裁判は是非勝ってほしい。
472就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:48
研究を頑張ってもつながらない。
ジコマンになる。
これはおかしい。
473就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:50
471に同意。
実は私は中村修二さんに先日会ってます。
この問題点をお話しされてた。
すごいお方だ…。
474就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:52
個人的にはあの人あんまり好きじゃないんだな、てへ
475就職戦線異状名無しさん:01/09/17 04:52
考え方は非常に良い。
476就職戦線異状名無しさん:01/09/17 05:04
プロジェクトx
477就職戦線異状名無しさん:01/09/17 14:55
(´-`).。oO(・・・age・・・)
シンクタンクの話題はどこへいった?
479就職戦線異状名無しさん:01/09/20 01:17
age
480就職戦線異状名無しさん:01/09/20 02:48
それだけ院に不満があるのなら、なぜ海外に行かないのですか?
海外脱出の準備はしていますか?
481中央マニア:01/09/20 02:54
(´-`).。oO(こんなスレもあったな…
482就職戦線異状名無しさん:01/09/20 02:55
>>481
もしかしてあの時の童貞京大生って
中央マニアだったの?
483中央マニア:01/09/20 02:57
(´-`).。oO(そうかも・・・)
484就職戦線異状名無しさん:01/09/20 02:59
京大食道スレでパフェの食器を捨てたのも
靴屋で入り口狭いとほざいたのも
CD15%オフがありがたいとほざいたのも
みんな前期兄弟落ち後期他国立で
一緒にナンパ講座受けてた俺なんだ。
ちょっと京大生と話せて嬉しかったYO
485中央マニア:01/09/20 03:10
(´-`).。oO(でも、実は童貞じゃないんだ・・・ゴメソ)
486タンク・アポット:01/09/21 19:08
さがっちゃったね。
487就職戦線異状名無しさん:01/09/22 05:02
シンクタンク行ってる奴ってもてるの?
出会い少なくて結婚できなそう。
488就職戦線異状名無しさん:01/09/22 05:14
チンコタンク→金玉→(^з)大チュキ
489就職戦線異状名無しさん:01/09/23 16:53
NRIは?
490就職戦線異状名無しさん:01/09/23 19:42
NRIのRCはそれなりに大量採用だから、門戸は広いと思われ。
491 :01/09/23 19:55
三十で禿げるらしい激しい職場と聞く
492就職戦線異状名無しさん:01/09/25 01:32
マーチならマーチらしく鳶職人でもやってろ
493シチリア:01/09/25 01:41
ただいまー。ニューヨークから生還しました!
こんなにレス増えていて嬉しいでスぅ。
あの、俺は法政じゃありません。もっといい大学だよ。
494就職戦線異状名無しさん:01/09/25 01:42
マーチはマーチだろ。どうでもいいよ。
495シチリア:01/09/25 01:51
はらへったああ
496就職戦線異状名無しさん:01/09/25 02:19
ショックだよ〜!!!!!
本当の学歴、内定先スレにて
72 :シチリア :01/09/25 02:03
(本当) 慶應 電通

(詐称) マーチ 電通

ゴラァ!!!
497就職戦線異状名無しさん:01/09/25 02:24
>>496
このスレの頭から見て物言えよ。
んなわきゃねーだろ。
498就職戦線異状名無しさん:01/09/25 02:27
頭から見てたからショックなんじゃねーか
マジレスしてた人が気の毒でよ
499就職戦線異状名無しさん:01/09/25 02:30
>>498
言動のちぐはぐさ、煽りきれなかった脆弱さからして
慶応・電通とは思えんが。
500就職戦線異状名無しさん:01/09/25 02:30
500!
501シチリア:01/09/25 02:50
彼女とファミレスで会ってきました。ハンバーグウマー!!
>496 げ、ばれちゃった。ま、ご存知のとおり俺の頭は
マーチレベルだから気にしないでくれ。
502就職戦線異状名無しさん:01/09/25 02:52
176 :シチリア :01/09/25 01:44
おれ  電通
かのじょ 某キー局あなうんさー

負けたね。完敗。
503シチリア:01/09/25 02:55
あれ、みんな他のスレも見てるのね。
お恥ずかしい・・

ところで、コンサルとシンクタンクの違い
解説できる者はおらん?
504就職戦線異状名無しさん:01/09/25 03:01
個人的には
>>118
のコメントの答えが聞きたいかな〜
505シチリア:01/09/25 03:02
>504 えへへ。俺が思ってたのれす。スマソ、
全国低学歴を強く生きる会の皆様。プ。
506シチリア:01/09/25 03:06
ここって、低学歴が多いの?
507就職戦線異状名無しさん:01/09/25 03:17
>>503
ガイシュツだよ
シンクタンクは専門家による研究機関
だってよ
508就職戦線異状名無しさん:01/09/25 03:22
戦略コンサルは事業会社に対し、コンサルティングサービス
(マーケ、人事、管理など)を提供する会社です。

これに引き換えシンクタンクは金融機関の調査部門が
独立した所が多いので、マクロ経済などに強かったのよ。
その後、色んな分野(社会、都市計画等)のスペシャリスト
を集めて調査会社として成長してきたんだけど、ここ最近、
純粋な調査だけではやっていくのが難しくなってきたので、
コンサルやシステムにも力を入れてきた経緯があるわけね。
そしてコンサル部門においては、戦略コンサルなんかを参考
にしている。

だからまず成り立ちが違う。

こんさる部門での具体的な違いとしては、まずあげられるのは
クライアントの会社の規模かな?
戦略系コンサルの方がクライアントが大きいです。
それと、戦略系コンサルが提案で終わる
(最近は実行まで手を出しているという話も聞きますが)
のに対し、シンクタンクは初めから実行まで自分達がやるのを
見越して提案をすることが多いです。

あくまで一般論なので、詳しくは個々の会社を調べてください。
509マジレス:01/09/25 03:25
あーあと
シンクタンクのコンサル っつっても

リサーチ側の人間がコンサル名乗るようになったか
システム側の人間がコンサル名乗るようになったかで
雰囲気違う感じするけどね
510就職戦線異状名無しさん:01/09/25 21:20
>508
もっと詳しく。
学歴の話が多かったけど、
俺は灯台・兄弟・一橋・総計以外の学部卒(文系)だけど
某シンクタンク系コンサルに内定貰えたよ。
俺は自分が馬鹿なことをわかってるし、
院卒じゃないから専門知識もない。

これから目指す人は、こんな人間でも受かることは
出来るっつーことは覚えておいてね。
生き残っていけるかは話は別だけど。
512就職戦線異状名無しさん:01/09/25 21:51
僕の周りの人のイメージだと
コンサル=バブルの生き残り
シンクタンク=眼鏡っ子戦隊
513就職戦線異状名無しさん:01/09/25 22:00
>512
言い得て妙。特に眼鏡っ子戦隊が。
514就職戦線異状名無しさん:01/09/25 22:33
シンクタンク=人にモノ言って自己満足するところ
コンサル=詐欺師
じゃない?
515就職戦線異状名無しさん:01/09/25 22:58
シンクタンクといってもほとんどSEさんの集団、それが現実。研究員になてっても
結構SEにまわされたりするという現実が待ってるんだよ。
SEでシンクタンクにつとめてます、って言えます?
516就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:26
>>511
おそらく三和だね。
参考までに2000年の各シンクタンクの売上高順位を載せとく。
わかってるとは思うけど、これがシンクタンクの絶対順位とは限らないよ。

野村総研>日本総研>大和総研>富士総研>三菱総研>社会調査>
三井情報開発>構造計画>三和総研>東レリサーチセンター

前年度伸び率が高いのは野村と大和かな。
逆に低いのが日本総研と三和総研ね。
518就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:57
システムやってる会社とやってない会社を同列でならべても
意味がないでしょ。
参考にもならない。
519シチリア:01/09/26 00:27
ひょえーレスサンキュー。みんな詳しいなァ。さすが。
520就職戦線異状名無しさん:01/09/26 00:29
1(左)真 弓
2(中)吉 竹
3(一)バース
4(三)掛 布
5(二)岡 田
6(右)佐 野
7(遊)平 田
8(捕)木 戸
9(投)ゲイル
521517:01/09/26 00:33
ここの趣旨はコンサルタントとしてのシンクタンクだったな。
会社の規模という感覚で数字を出してしまった。
軽率でスマソ。
522就職戦線異状名無しさん:01/09/26 00:53
がいしゅつかもしれんが、
シンクタンクについて詳しくしりたきゃここみな。

シンクタンク研究員の実態
http://natto.2ch.net/recruit/kako/973/973146467.html
http://natto.2ch.net/recruit/kako/974/974087149.html
523就職戦線異状名無しさん:01/09/26 02:34
>>522
それ有名な名スレだね。
524就職戦線異状名無しさん:01/09/27 23:14
>>522
そのスレの「元シンクタンク研究員」、多分うちの研究室の社会人院生だ・・・
在学中に転職してるし。
525明治大学:01/09/28 00:20
シンクタンクといってもほとんどSEさんの集団、それが現実。研究員になてっても
結構SEにまわされたりするという現実が待ってるんだよ。
SEでシンクタンクにつとめてます、って言えます?

野村総研にSE内定してる友人はシンクタンクと言ってるよ。
526簡単!:01/09/28 00:32
シンクタンクは良識ある人間の集団。
経営コンサルは非常識人間及び山師の集まり。
例えば助成金を食い物にしているコンサル会社多し!
助成金の申請業務は法律上開業社会保険労務士の独占業務であるんだが。
詳しくは社会保険労務士法熟読しましょう!
某中小コンサル会社さん。
告訴されたら、1年以下の懲役か30万円以下の罰金刑。
報酬も法外な金額。ひどい。
>>525
まあ日本のシンクタンクにはシステムがあるからな。間違いじゃない。
「そんなのシンクタンクじゃねえ!欧米のをみろ!」
ってほざく奴は西洋至上主義者だし。
日本のシンクタンクにはシステムがあるんだから。
それより堂々とSE内定といえない現状のほうがおかしい。
べつに仕事内容としてはハイレベルなものなのに。
528明治大学:01/09/28 01:18
友人いわく、吸収前の
情報システム子会社と本質的に変わらない立場だそうだ。
だからちょっと卑屈なのかも。
>>528
というかノムソウはほとんどシステム会社。
卑屈になる必要ないだろ。
研究員はおまけ。
NRI情報システムを野村総合研究所にくっつけたら
名前の力で学生が集まるようになったって言ってた。
本質的には変わってないみたい。
野村総研はもともとリサーチ企業だよ。
システムは子会社でやってた。
だから今の学生は名前で釣れるから簡単だとよ。
531就職戦線異状名無しさん:01/09/28 02:07
将来的にはリサーチにもシステムのノウハウを活かすんだろ?
ビジネスにシステムが絡んでくるのは当然。
名前のおかげで学生が集まるのは事実だろうけど、
会社自身の進む方向もシステム寄り。
事実売上9割近くがシステム。もともとリサーチ今システム。
システムに偏りすぎだけどね。
533就職戦線異状名無しさん:01/09/28 02:16
それやったらもうシンクタンクではないね。
ちょっとまて。
システムに向かってんなら
将来NRI情報システムに収束するじゃん。
>>533
という批判も事実あったらしいよ。
でもまあ新しいシンクタンクの形かもよ。
現に日本、フジもこれを追随。
527もいうとおり別に欧米の辛苦タンクの
スタイルを踏襲する必要はないだろう。
536就職戦線異状名無しさん:01/09/28 02:26
じゃあ欧米の形態のシンクタンクは日本には必要がないということか?
日本では、欧米のシンクタンクがやるような仕事は国が
やっているからかな。
シンクタンク(頭脳集団)はごくごく1部の
研究員がやって
SEを大量採用して設けさせるのが
厳しい見方だけど事実だな。
538就職戦線異状名無しさん:01/09/28 02:59
>>537
研究員をえさに、頭脳集団のイメージだけでやってくる学生を
集めるってことだな。
野村なんかは研究員採用で落ちた奴をシステムで再度受験させるって
いうからな。
俺の友達はそれで野村にいったよ。

そんな形でもシステムに優秀な奴が集まれば、今度はシステムだけで
人が集められるようになるからな。
実際、現状ではそうなってるし。
賢いやり方だな。
539就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:09
いつまでネームバリューが続くかが問題だ。
中長期的に失敗だと思うね俺は。
それどこの総研でもやってるよ。
学生がシンクタンクだと喜び、
企業はシステムで使えそうな奴が入ってよかったと
喜ぶ。
541就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:26
>>539
そうか?
野村、日本、富士、大和は、研究員をえさに、システムでも
かなりのネームバリューを築いたと思う。
今後は、システムだけでも人材を集められるようになると思うが如何?

野村なんかは、既にシステムと研究員が相乗効果を持つ位まで
になっていると思う。
542就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:29
>>541
野村事例の具体的根拠は?
543就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:35
チンク→フィアット500の事チンクェチェントの略
コンサバ→保守的な事コンサヴァティヴの略
544就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:40
研究員は、テレビ、雑誌等で名前が出る。

システムでは、例えばセブンイレブンのシステムが秀逸だと聞く。
これは野村の人間から聞くのではなく、外部の人間からシステム
導入の成功例として良く聞く話。

よってシステム、研究員どちらの入り口からも名前が
売れている。

この例から野村はもはや研究員だけのネームバリューで成り立って
いるわけではないと考える。
545就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:48
企業名が売れるという点で相乗効果か。
リクルートには役に立つな。

俺が言いたかったのは商売の面。
焦点がぼやけた企業は失敗すると思ってるから。
546就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:53
>>546
>企業名が売れるという点で相乗効果か。
>リクルートには役に立つな。

話の流れから人材募集についての話だと思っていたが。

商売の面での相乗効果は確かにまた別だな。
実際、説明会、社員に聞くところによると、
お互い連携を取って仕事をすることは少ないらしい。

547就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:55
うむ。俺が脱線したようだ。すまんかった。
548就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:55
脱糞?
549就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:57
脱腸
550就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:58
脱退!
551就職戦線異状名無しさん:01/09/28 03:59
これが今の不景気のホントの原因
「1をいらうスレ」がこれほど続くのも珍しくない??
マジレス試みた508氏がちと気の毒。

もひとつ決定的な違いがあるけど、
真面目に就職活動してたら各社のサイトぐらい見て回るっしょ。
こんなとこで煽りごっこして遊んでないで
公開情報で十分分かるから調べてみ>1

と、マジレス試みる俺も気の毒かも。ぷぷ。
553ストリップ:01/10/01 00:07
あげようよ!
やだ。