★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part4★
何か最近ここダメだなぁ…
ノリが。
卒業します。さいなら。
なんか、ミクシーでやれよと言いたくなるレス増えたよね。
空気が合わなければ酒板のスレ行けばいいんじゃね?
向こうは無駄に殺伐とする時もあるけどw
935 :
困った時の名無しさん:2008/12/16(火) 17:53:11
ゆずワインを作った。
安ワインに柚子を入れただけ。
でも、かなりうまい!!
炭酸で割って飲むのがマイブーム!!
複数の果物をミックスして漬けて相性がいいのってありますか?
レモン
939 :
困った時の名無しさん:2008/12/17(水) 01:42:15
>>919-925 ためしてガッテン 香り17倍! ゆず大革命
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q4/20081126.html すりつぶしたゆず皮から立ち上る香りと、それを口に入れることで鼻から抜ける香りを比較してみると、後者が4.5倍も香りが強いことがわかりました。
ゆずの皮は食べるととても苦いものです。
しかも、ゆず皮の成分を調べると、苦味成分であるフラボノイドが検出されました。
ところが、北川村の人たちは、とくに苦みを感じていないのです。これはどういうことなのでしょうか?
再び高知県・北川村の料理自慢の方々を訪ね、しぼった後のゆず皮をどう使っているのか見せてもらいました。
すると、ゆず皮を「香りづけ」ではなく、ゆず皮のみそ煮、しょうゆ煮など、「食べる」ものとして扱っていたのです。
しかも全然「苦くない」のです。
そこで、料理に使用されているゆず皮を見てみると、どれにも黄色い皮の下の「白い部分」がついていました。これが苦み克服のポイントです。
実は私たちが感じていた苦みの原因は、皮の黄色い部分にある油胞に含まれる精油の刺激でした。
白い部分は、苦みを和らげるスポンジのような存在です。
北川村では、ここに味をしみこませることで、食材としてゆず皮を利用していたのです。
実際にゆず皮のみそ煮を食べてみると、苦みは全く感じられませんでした。
おまえらバーカバーカwwwww
>>939 加熱調理とは根本的に違うだろwww
ワタに味を染ませて味を追加するのと、酒に抽出させるのとは真逆の行為だが…
と、うましかに釣られてみるwww
なんかワロタw
柚子漬ける人は
>>939に使わない白い部分を分けてあげたらいいよ
そしたらみんな幸せ。よかったね。
943 :
困った時の名無しさん:2008/12/17(水) 19:33:03
ラ・フランス、コンポートにトライしてみました。ラ・フランス(約800g四つ切り)、白ワイン(1200mL)、氷砂糖(200g)、レモン(2個)
こんなレシピで大丈夫でしょうか?
白ワインってそんなにいらなくないか?
>943
ラフランス・ワインとコンポートが混ざってないか?
それはおそらくラフランスワインのレシピで
コンポートってのは甘露煮のことで、要は煮リンゴの親戚だぞ?
ラフランスの甘さによっては甘い酒になりそうだな。
レスありがとうございます。若干お酒が多めでしたね。
ちょっと多めのお酒は後日処分しまーす!
>>945 葡萄のシーズンになるとどうして皆が風邪引くか知ってるか?
でも確かに砂糖が多過ぎると思う。
俺は白ワイン1400にラフランス5コ、グラニュー糖70gで
ちょうど良かった。
あと氷砂糖より普通のグラニュー糖のほうが
溶けやすくて良いんじゃないかな。
1〜2週間で完成なんだから。
>943
甘けりゃ炭酸で割れば何とかなるよ。レモン汁追加でもおk。気にスンナ。
>948
粒の大きい氷砂糖のほうが実際は溶けやすかったりする。
グラニュー糖も氷砂糖と生成方法は同じだが、沈殿しちゃうとかえって溶けにくいんだよ。
去年イチゴ酒の氷砂糖けちって、グラニューにした自分はいい勉強になったw
果実酒初心者です。
問1) 砂糖が溶けてモヤモヤ陽炎状態なのは、熟成するとモヤモヤがなくなるのですか?
問2) 1ヶ月になるイチゴ酒(ウォッカ)、アルコールの角が立っているというか、
まろやかな感じがありません。やはり、高アルコール度のものは、3ヶ月くらい
寝かせないとおいしくならないのでしょうか?
1年半前にめっちゃテキトーに漬けた何らかの柑橘の酒を味見中。
うめぇw
でも、何なのかは全く謎。
無糖で漬けたのにハチミツのような風味があって甘い。旨い。
庭の夏みかんだったか・・・
>>950 モヤモヤは砂糖だから混ぜたら消えるんじゃね?
混ぜなくてもいつかは混ざるだろうけど苺は早飲み推奨らしいし・・・
中身が漏れない程度に大きく回してみれば?
どんなレシピかわからんから何とも言えんが・・・
酒が馴染んでまろやかになった時に苺の雑味が出てたら寂しいし、飲みながら熟成度合いを体感してみたら?
んで、レポよろしくw
苺の雑味うんぬんは果実酒くらぶに書いてあった希ガス。
>>937 なにそれ
面白い事言ったとでも思ってるの?
放置プレイで雑味出まくり2年目の苺酒を飲んでます。
ふいんき(何故か)ry)でコーラー割りにしたら臭みが消え(っていうか誤魔化せて?)意外に旨い。
っていうか酔ってるだけか?
ただし、元々苺酒だけに甘み+甘みであっまぁ〜い。
レモン汁垂らしてみよう・・・
919 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/12/14(日) 01:49:15
柚子酒つくったよー
ホワイトリカーの紙パック1本 氷砂糖300g袋の2/3(200グラム)
大量の皮(白い皮つきのまま)と皮をむいたあとのまんまるの実5個
皮と実は1週間ぐらいで引き上げてみました。
初めて果実酒つくったんだけど、苦味がちょっと強いかな?香りはいいです。
920 名前:困った時の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/14(日) 02:20:18
>919
皮と実の間の綿部分も一緒に入れちゃったのか。あの白い部分は、苦みの元らしい。 ←バカw
921 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/12/14(日) 02:30:01
>>920 手元の果実酒の本では、ほかの柑橘類は皮(白いところも)をむいたのを使ってるけど、
ゆずに限っては、そのまま放射状に切ったのを使ってる。
922 名前:困った時の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/14(日) 05:30:36
自分はやっぱりゆずでも漬けるのは外皮と実のみで
外皮は最長1ヶ月くらいで取り出すってのが、香り味共に一番おいしかったよ
白いとこは柚子でもやっぱ苦い。 ←バカw
柑橘系の苦味があると、柑橘系の甘さとすっぱさが台無しだと思うんだぁ ←バカw
925 名前:困った時の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/14(日) 17:24:02
>>922 おー!そうなんだ!
近々ゆず酒を漬けるつもりだったんだけど、本の通りやるところだったよ。 ←それでいいんじゃねw
ほかの柑橘類と同じく白いところは入れずに漬けることにします。
ありがとう! ←あーあw
>950
答1)
混ぜればなくなる。そのままでは均一に抽出されないので混ぜたほうがいいかも。
答2)
寝かせるのも方法のひとつだが、追い漬けもあり。
アルコール感が強いなら追加で苺を入れる。
抽出力は以前より弱いので、半分割りにして。
繊維が出た場合は沈殿するのを待ち、目の細かいざるで越すといい。
いちごは追い漬けですごく味が変わるらしいね。
日本酒の組み合わせでもいちごって人気あったように思う。
950です。みなさんありがとうございます。
追い漬けするか、さっさと飲むか、思案のしどころですが、
クリスマスでなくなっちゃう可能性が高いかもです。
じゃあなんでわざわざ聞いたの?
その後友達が家に集まる計画が浮上したので。
理解した。健闘を祈る。
ありがとう。がんばる。
せっかくのクリスマスにマズイ苺酒のまされる友達カワイソス
マズイなら無理して呑まずにやめたらいいでしょ・・・
他にお酒も色々あるだろうし。
友達といたら、まずい酒もそれはそれで楽しいもんだよ!
他人が口出すなんて野暮だよ。
>957
緊急対処として、苺シロップの添加もありだぞ!
>>964 >>957じゃないんだけど、苺シロップって市販品?自作?
自作できるなら是非やってみたい。
ググってみる。
果実酒になるのかな?w
昔、カルーアミルクが好きだったので、自分で作ってまえー。と思い作ったらウマーだった。
コーヒー豆1袋・氷砂糖(好みの甘さで)・1.8Lリカー
で漬けます。
ミルク、お湯割り、水割りで美味しく飲んでますよ。
969 :
困った時の名無しさん:2008/12/18(木) 22:44:05
柿酒作ってみました‥
柿とホワイトリカーと‥氷砂糖を入れてしまいました‥
氷砂糖を入れたのはすごくまちがいだったでしょうか‥
甘ったるくなりますか?不安です
>>969 柿の甘さにもよるんじゃないかなー。
まぁ、柿酒って甘みが旨みな側面もあるんじゃないかと。
好みによるんでないかな。
分量はどれくらい?
干し柿みたいに甘いのもいいかもねー
>>929 やはりこぼれますか。
それじゃあ揺するだけにしておきます。
どうもありがとうございました。
>>965 気に入らなければスルーすればいいじゃない
ただ一言だけのレスにそんなに噛み付く意味がわからない。
936が965なんだろ
>972-973
くだらねぇ自演にかまうなよ。
チンカ酒
^^
マンカ酒
ラディッ酒
キュウセイ酒