【自作】作れ!俺のキムチ【俺クオリティ】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
俺たちが食に求めるもの。
それは安心・おいしさ・価格。
あ〜らスーパーの特売国産キムチ、多くて安くてお得だわ〜。
何これ!サラダ!騙されたわ!

みたいな経験一度はあるはず。
「国産」
果たしてこの言葉に価値はあるのか?

もう自作しか道はないだろ!!唯一絶対の安心!俺クオリティだ!
作ろうぜ!2chキムチを!

一応Part2です。
ぜんぜん進んでないまとめWiki(過去ログ保管庫)
ttp://www38.atwiki.jp/e-kimuchi/
2困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 02:14:45
          __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様が2getだ!
          _|    `〜┐ >>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
        _ノ       ∫ >>4 茨城?尾瀬で迷いなw
    _,.〜’        / >>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
  ,「~             ノ  >>6 東京?焼き饅頭にするぞw
 ,/              ` ̄7 >>7 千葉?草津温泉に来いw
|       ^ω^      /  >>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
 ~`⌒^7            /   >>9 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
     丿            \,_  群馬県様が関東制覇!楽勝!
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ          >>1 お前最高!こんにゃくやるよ!
     L. ,〜’
3困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 03:10:11
【禁止事項】
・痰や寄生虫の卵など、昔韓国食品で問題になった記事、話題、写真等を載せること
・中傷(日本人、在日、韓国人)
・その他不快な書き込み

いいかげん大人になろうな

レシピ版らしく和やかに語ろうぜ!!
4困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 13:15:33
唾液を入れた方が美味しくなるんですか?
5困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 13:16:18
■ ヤクザの3割は在日コリアン 、6割が同和
http://koreanscrime.artshost.com/

指定暴力団(21団体)のうち、下記4団体の暴力団組長は「在日韓国・朝鮮人」

極東会(構成数、1,400人)・・・・・曹 圭化
双愛会(構成数、320人)・・・・・・・申 明雨
松葉会(構成数、1,400人)・・・・・李 春星
酒梅組(構成数、160人)・・・・・・・金 在鶴

<6代目山口組系組長にも多い>

山口組系「天野組組長」 …金政基
山口組系「極心連合会組長」 …姜弘文
指定暴力団山口組系幹部…金政厚
山口組系「新川組組長」…辛相萬
山口組系幹部…廬萬鎬(貸金業法違反容疑で逮捕)


右翼団体の構成員=朝鮮人
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/


6困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 15:54:16
乙。前の手作りスレはすごく参考になってた。
自分で作ると美味しいし、安全だし、いいね。
7困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 15:58:49
冬はキムチチゲがいいですね。体が芯からあったまります。
ところで、日本人は16世紀くらいまで唐辛子を知りませんでした。
豊臣秀吉(プンシンスギル)が朝鮮侵略して略奪した品物の中に
唐辛子があって、それで初めて知ったのです。
8困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 20:05:58
唐辛子は日本から、万年属国の朝鮮に伝えたんでしょ?

奴隷朝鮮の歴史
モンゴルの奴隷→中国の奴隷→日本併合(ここで原始人の生活から人間の生活へ)→アメリカの奴隷

ちなみに、朝鮮人がモンゴル人に似てるのは、朝鮮がモンゴルの奴隷だったせいですね
(モンゴルの方、朝鮮人と似てるなんて言ってすみません)


9困った時の名無しさん:2008/01/03(木) 23:57:41
あ、パート2がたってる・・
10困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 14:21:43
あの日本原作の、整形映画に出てる女優なんだけどね。

彼女は整形してないっていう条件で、選ばれたらしいね。


その結果がこれ





http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45696.jpg
11困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 14:22:27
【米国】 韓人女性など100人雇用の売春組職摘発(ミネソタ)[12/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198156668/


何年か前も、8000人の朝鮮人売春婦がアメリカで
逮捕されていましたよね・・・・・。


しかも、オーストラリアの売春婦の9割が韓国人(笑)


オマケに、海外で売春の店を経営するのは
ほとんど韓国人

しかも、日本人女性を名乗り売春・・。酷いね。

韓国では、3000人もの売春婦が売春の規制をするのに
反対で「売春婦デモ」までする始末。
ちなみに、韓国は売春大国で、GDPの5%が売春によるものだそうです。

デモ動画


http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=550699
12困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 18:31:44
>>1
乙!
季節だからね。まってたよ!
13困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 18:43:51
とりあえず豆知識
ヤンニョム作りで、白玉粉と唐辛子を沸かす際、
アミなどの塩辛を分量の1/2程度加えて一緒に加熱しておくと
塩辛の苦味が薄れるそうだ。
14困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 20:55:42
>>13
前スレによるとそのとき加熱する唐辛子も1/2らしいね
生臭さや青臭さが消えるって書いてあったような気がする。
15困った時の名無しさん:2008/01/06(日) 16:13:21
体臭と口臭の元。
16困った時の名無しさん:2008/01/08(火) 21:04:41
キムチを食べると禿げないと聞いたが市販のを食べる気にならず、自分で作ることにした。
やっぱり本格キムチは本場のレシピ、と、
翻訳ソフトを駆使して韓国語のレシピを読解、作ってみた
が・・・・・全然分量が違うじゃねーか!
塩足りねー醗酵しねー!薬味の味がしねー!
なんていい加減なんだ・・・・
普通に在日の人がサイトで公開しているレシピで作ることにしたよ。
オレ、韓国人の知り合いが一人もいないんだよな
17困った時の名無しさん:2008/01/09(水) 11:36:03
>>16
発酵するには菌が要る。
菌は白菜の表面にもついているはずだが、あまり清潔すぎる環境だと
キムチはうまく出来なかったりする。

塩が多いと発酵が進まない。ひっくり返すと塩が少ないと発酵しやすいはず。
気温も当然影響する。気温が高いほど発酵しやすく、保存のため塩を多く使う。
北朝鮮のキムチのほうが韓国のより薄塩で、韓国でも南北でかなり違うらしい。
そして大阪のコリアタウンのキムチがどれよりも一番塩辛いということだ。

俺の経験だが、薄塩にして旨味成分になるたんぱく質(塩辛や煮干)を大量に入れて
作ってみたら2日半で、こんなに旨いキムチは初めてだと思えるほどになった。
しかしその2日後には酸っぱ過ぎて喰えないぐらいになってしまい、あわてて鍋に使った。
たんぱく質は乳酸菌の餌になり、多いと旨味は出るが早く発酵する。

市販のキムチはたいてい日持ちさせるためにPH調整剤とか酸味料と呼んでいるものが
加えられており、これの正体は食酢(酢酸)だ。
酢酸は乳酸菌の活動を抑えてしまうから考え物だ。
でもまあ、このおかげで塩分控えめに出来るんだろうが・・・
18困った時の名無しさん:2008/01/09(水) 16:25:38
キムチ食べると、脳に障害が起きるみたいだね。
しかもカプサイシン中毒になる。
だから韓国人は火病を起こすんだろうなぁ・・・・・。

フランスでは中毒性があり、脳に障害が起こるから
輸入禁止みたいだし。
1916:2008/01/09(水) 20:32:17
>>17
thx!塩加減が難しそうだなあ。
他のレシピを調べてみるよ。

>>18
脳障害の確率を心配するよりハゲの方が差し迫った問題なもんでw
韓国人オヤジってやたら髪の毛がフサフサしてるよな。
20困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 09:23:15
キムチによる障害。


脳障害


精神病
体臭


特に体臭は人の迷惑になる。
風呂に入っても落ちず、汗・体液と一緒に
臭いが出てくる。

口臭は一番嫌われる要因。
21困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 15:36:49
>>20
なんだかなあ。韓国産の有害キムチを敬遠するのには意味があるが、ここはキムチ好きが
自作キムチにチャレンジしよう!ってスレなんで、根本的にキムチが大嫌いと見受けられる、
お前がなんの為に来るんだ?韓国人みたいに毎食食ってればそれなりに弊害が出るのかも知れないが、
日本人は自律心があるんだから大丈夫じゃね?ってかお前みたいなの鬱陶しい。
22困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 18:34:12
キムチってそんなにクサいか?
おそらく多くはニンニクだから、制限すればそうでもない
それと、辛いのが苦手なら唐辛子も控えめにすればいい

だが唐辛子の成分、カプサイシンの食欲の増進、脂肪の分解、血圧の
抑制などの効果は薄くはなるが・・・

ちなみに間違いなくタイ人のほうが韓国人のほうが辛いものを食べている
23困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 21:22:58
キムチ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81

一般的なキムチは唐辛子がふんだんに使われており、真っ赤な色が特徴的な大変辛い漬物である。
辛いだけでなく薬念と乳酸発酵による旨味と酸味が混じり合った複雑な味を持ち、非常に人気が高い。
一方で、その辛さや薬念に使うニンニクの臭いから敬遠する人もいる。ただし、本来、キムチとは朝鮮語で
「野菜を漬けたもの」という意味であり、唐辛子の有無は関係がない。唐辛子やニンニクを使わないキムチも存在する。
24困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 21:54:34
キムチチゲのスレでも書き込んだかもしれんが
1年以上過ぎた古漬けのキムチをチゲに使ったら、ものすごくうまかった。
白菜がトロ〜ッと溶けてしまうけど、香りは普通にさわやか。
炒め煮の旨みが、も〜なんともいえなかった。
今キムチを作っておけば、今年の冬はメチャウマ鍋が食べられるぞ!
古漬け(一年)は、塩加減キツメが大事。浅漬け(2週間目がピーク)とは違う。
アミノ酸=蛋白質を入れすぎると腐るからきをつけろ!
25困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 22:41:40
二週間くらいは粉っぽい(母親談)感じだったキムチが途端に旨くなった
汁がタッパー容器を満たすくらいいっぱいになったのがなくなって
薬念がどろっとなったのが食べごろかと思われた
漬けてから美味しくなるまでが遅い気もするんだが、こんなもんなのかなあ…
家の中の日陰に置いてあります
26困った時の名無しさん:2008/01/11(金) 22:03:45
塩分は、分量というより感覚的に調整だな
下漬けをどこまで洗うか、ヤンニョムをどのぐらい塗るか
ここら辺は勘と経験だと思う。
幸いキムチはその場で食べて確認出来るので、味は染み込んで無くても
大体見当つけられる。
大量に作るなら、時間差で食べ頃になるよう調整するが良し
27困った時の名無しさん:2008/01/12(土) 11:02:07
口が臭い人は、外へ出ないでください。
28困った時の名無しさん:2008/01/12(土) 11:03:54
つける場所の気温によっても塩加減変わるよ。
29困った時の名無しさん:2008/01/14(月) 06:16:59
乳酸菌って虫歯や歯周病の菌をやっつけてくれるらしいから
ニンニクを使わないキムチなら口内消臭作用があるかも?

最近は虫歯菌絶滅のための乳酸菌タブレット(結構高価)を
売っているね
30困った時の名無しさん:2008/01/14(月) 14:59:15
にんにく使わないと風味が結構変わっちゃうから考えものだよね
31困った時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:15:23
>>30
他の人も書いているけど、ニンニクより塩加減だろ ニンニクは必須じゃない。

あくまで今の自分の好みだが、発酵したキムチそのものを味わいたいなら
ムルキムチが一番
ニンニクや大量の唐辛子はキムチの味を誤魔化してしまうと思う。
あったかい部屋でムルキムチを使ったネンミョン旨いよ〜
32困った時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:23:12
>>4
当然
33困った時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:24:04
>>7
くやしいんだね
34困った時の名無しさん:2008/01/15(火) 16:37:35
今年作ったキムチは大成功。白菜6株漬けたんだけど頑張った甲斐があった。
塩加減もばっちり、白菜の重量に対して5〜7%の塩重量が基本らしいけど、
俺は4%くらいで丁度いいと思う。
35困った時の名無しさん:2008/01/16(水) 00:23:21
>>34
同じ同じ。4%で作ってるよ。
半日ぐらい白菜を天日干しした場合は、4%で十分。
干さなくても5%だとちょっと塩辛いって思う。
でも減塩だと日持ちしないんだろうか。
36困った時の名無しさん:2008/01/16(水) 14:16:19
>>34-35
それぞれに質問!
白菜の葉を開いて塩の粉を手で撒いていると推測するけど
芯のほうはなかなかやりづらいというか、入りにくいのでムラになりやすいと思います。
そして、ちょっとしたことで全体の塩の量は変わってくると思うんだけど
なんかコツありますか?
37困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 14:27:59

キムチを食べていた人間の脳に虫が湧いている
画像を見てから、気持ち悪くて食べられません。

それに、キムチは精神病になりやすいそうですね。
38困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 15:47:23
>>37
> キムチは精神病になりやすいそうですね。

そりゃ毎日食べてりゃなるわな。
カプサイシンで刺激を与えて、無理から脳に指令を送って快楽物質を出させてるんだしな。
3934:2008/01/18(金) 17:47:53
>>36
遅くなってごめん、俺は最初から白菜を四つに切ってから塩をふっている。
簡単だし、失敗しないし、塩も均一に行き渡りやすいし、なによりもそれが美味しいキムチの
最大の条件だから。丸ごと葉を開いて均一に振るのははっきり言って俺には無理だ。
>>35
冷蔵庫で保存すると4%でも結構長く持つよ!
40困った時の名無しさん:2008/01/19(土) 15:20:19
白菜に塩のついてない場所があると、そこが腐敗する原因になるから
一度、濃い塩水(海水程度)にくぐらせてから塩をふるといいらしいよ。
多くは塩につけた後、水洗いするから多少強めでもOK。
それを水切りして干す時は、S字フックに根元を引っ掛けて洗濯竿にかけると簡単。
塩漬けはいろんな方法があるけれど、自分の住む地域の白菜漬けを参考にすれば、
一番うまく醗酵するんじゃないかと思う。
41困った時の名無しさん:2008/01/19(土) 20:42:56
明日放送の食彩浪漫、渡辺哲がキムチ作るってよー。
http://www.nhk.or.jp/shokusai/week/20080120/index.html

再放送は火曜日の深夜と土曜日の午後。
42困った時の名無しさん:2008/01/21(月) 19:45:03
自家製キムチが本当に美味いのは
発酵がすすんで酸っぱくなりはじめてからな気がしてきた
市販品だと、こんなにパンチのきいた味にはならん
43困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 08:09:25
>>42
てか、かなり前に、ためしてガッテンでやっていたが
日本人と韓国人とで調査したら、酸っぱいのを日本人の多くは好まず
韓国人はそうでないという結果だった。
それに合わせて市販品はもともと酸っぱさ控えめだし、日持ちさせるために
たいてい発酵抑制剤も入っているのでなかなか酸っぱくならない。
だが賞味期限を無視して1ヶ月2ヶ月置いておくと、キムチ鍋や豚キムチにも
適した酸っぱくて濃厚なキムチになると思うよ。
44困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 21:29:42
>>41
食彩浪漫2月号テキストはキムチ特集ですよん。
45困った時の名無しさん:2008/01/23(水) 15:28:06
美味しくない市販のキムチに、戻した切り干し大根とザク切りの塩もみキャベツを混ぜて、一晩寝かす。
46困った時の名無しさん:2008/01/23(水) 16:49:49
>>45
不味いキムチの増やし方か?
47困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 11:48:02
キャベツのキムチは美味しいお♪
48困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 17:41:13
韓国人嫁入り道具NO1→キムチ酸化防止用・専用チルド保存庫。
4934:2008/01/25(金) 09:06:34
今丁度よい醗酵具合。ほどよい酸味と辛味、甘味、こくが一体となって最高の味だ。
このままの状態でずっと保存できればいいのにな。
50困った時の名無しさん:2008/01/25(金) 10:02:12
韓国人の友達が自家製キムチ分けてくれた。
タッパー空けると丸ごと白菜が!軽く感動
同居人が韓国人なのでどうやって食べるのか聞いてみたら
どうやらハサミで食べる分だけ切るらしい。
酸味と辛味が効いてて激ウマだった。
51困った時の名無しさん:2008/01/25(金) 11:15:32
>>50
日本で料理バサミとはいうと、どちらかというと裏方であるが
韓国ではけっこうお店で客に対しても使っているよ
たとえば冷麺の長い麺をカットするとか、屏風折りになった骨付きカルビを
カットするとかね
冷麺の丼にハサミを突っ込まれた時は、最初はっきり言ってぶったまげた
52困った時の名無しさん:2008/01/25(金) 11:18:58
>>51
冷麺の丼の何にハサミを用いるのかkwsk
5351:2008/01/25(金) 12:35:53
>>52
書いているじゃん 麺にだよ
かなりコシが強くって糸コンニャクみたいだったりする

冷麺 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%BA%BA
ネンミョン
http://www.koparis.com/~hatta/zukan/010160.htm

平壌式とコシのより強い咸興式があると書かれてあるが
平城式麺も、春雨に使う緑豆が使われているのでけっこうプリプリで
歯ごたえがあると思う

日が経って酸っぱくなったキムチの汁を入れてネンミョン作ると旨い!
54困った時の名無しさん:2008/01/25(金) 14:20:51
料理用と思ってたはさみで、足の爪を切ってたのにはマジで引いた・・・
聞くと向こうでは当たり前らしい・・・
55困った時の名無しさん:2008/01/25(金) 22:59:47
>>53
冷麺食ったことあるけれども
本場のはハサミで切らないといけないようなシロモノだったのか・・・
56困った時の名無しさん:2008/01/26(土) 14:18:58
>>55
長いまま盛るから切らないと食べにくいんだな。
北朝鮮だと縁起が悪いから切らないことも多いとテレビでいってけど?
日本で売ってる小麦粉ベースのナンチャッテ冷麺ならはさみは必要ないよね
57困った時の名無しさん:2008/01/26(土) 16:38:33
さっき再放送してた食彩浪漫見たよ。
しばらく漬けてなかったけど、見たら漬けたくなった!
そうか、梨はペーストにして冷凍しておけばいいのか。
渡辺哲はもち米入れてたけど、白玉粉でいいよね?
しかし手慣れてたなあ、哲。全部目分量で入れちゃうのがすごい。
58困った時の名無しさん:2008/01/26(土) 17:10:34
>>54
そりゃないわw
と言いたいところだが、
厨房で切ってるの見た事あるわw
流石に足ではなかったけどwww
59困った時の名無しさん:2008/01/27(日) 10:36:41
食彩浪漫みれなかった〜!もうやらないのかな?
哲さんといえば、何年か前に韓国のキムチチャンピオンのところに
作り方を学びに行ってる番組をみたよ。
哲さんのを試食した先生が、苦味があるのがダメ、って言ってたと思う。
その後アレコレ改善させたんだろうなあ。
60困った時の名無しさん:2008/01/27(日) 10:40:53
続き
そういえばその先生、いろんな魚をタルに入れて塩辛も自作してたな。
キムチの味の決め手は、漁醤や魚介の塩辛の種類や量だろうけど、これが苦味も出すんだよね。
加熱すれば苦味も消えるけど、風味も消えてしまう。その調整が味の差になるみたい。

イワシや小魚で自作の塩辛を作っておくのも面白いかも。だいたい塩分20%、漬け期間は半年〜一年。
うちも一度、甘エビで塩辛を作った時はなかなか美味しかったよ。
61困った時の名無しさん:2008/01/27(日) 23:33:24
ここで韓国ネタ出すのは止めよう。日本のキムチネタで
62困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 00:28:34
ではキムチではなく、朝鮮漬と呼ぶところから始めましょうか。
63困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 19:33:16
手軽に入るのはイカの塩辛だけど、キムチにはダメらしいね
これ使うぐらいだったら煮干を使ったほうが良いと今日の料理プラスで
言っていたが、そんなにキムチに合わないの?
64困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 21:10:31
>>63
日本のイカの塩辛はハラワタが使ってあるから
そのままキムチに入れると生臭くなるんだって。
65困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 22:00:51
>>64
ありがとう そういうことか・・・ 
以前にイカの塩辛を使ってつくって旨かったけど・・・

一度煮立てたけどこれなら良いのかな?
と思ったらすでに>>60が書いていた

ギリギリ火が通るぐらいにしていたがこれが正解?
66困った時の名無しさん:2008/01/29(火) 08:07:25
>ギリギリ火が通るぐらいにしていたがこれが
レシピでは、アミの半分だけ火を通して残り半分は生、ってのもあるから
火を通しすぎちゃうと味が落ちるのかもね・・・やったことないけどw

キムチ用の塩辛はワタを除いて塩だけで漬けた魚介かも。
魚ならなんでもいいわけじゃなくて、合わないものも多いみたい。
イカなら、塩辛より刺し身用のイカをそのまま入れる方がおいしいと思うよ。
もしくは塩辛のワタをふき取ってから入れるとか。

ただし、キムチに使った後のイカは醗酵の進行とともに「ウマミ」に分解されて
キムチ自体を美味しくはするけど、イカの身は味が抜けてまずくなりますw
古キムチだと、ゴムみたいな食感になってしまう・・・

ついでに。イカの塩辛(日本の)はうちでもよく作るけど
ワタに軽く火を通すと、変わった風味の塩辛ができるよ。
これも甘味が出て結構うまい。
67困った時の名無しさん:2008/01/29(火) 09:06:31
・普通の塩辛はワタ使っているから生臭い
・刺身のイカは漬けるとそれ自身は不味くなる。そして腐りやすい

ってなことでスルメはどうでしょうか?まだやったことはないですが・・・
生臭さも無く、腐る心配も少なく、長い間漬けたらそれ自身風味も
出るんじゃないかと思います。
ちなみに、キムチには昆布も使うので両方入ると、ちょっと松前漬っぽくなりそうです。
ついでに塩数の子も入れたら美味しい北海風ボッサムキムチが出来そうです。
68困った時の名無しさん:2008/01/29(火) 09:42:15
>>67
全部バランスだと思うよ。イカの塩辛を入れると生臭くなるという意見ですら俺は?だな。
キムチには普通ナンプラー、ヌクマム等の魚醤を入れると思うけど、これなんか生臭い!なんて
物じゃないよ、生臭さを通り越した強烈な臭い。でも出来上がったキムチには良い風味を与える。
するめも良いアイデアだと思うけど、それだけだと弱いと思う。塩辛には敵わない。
俺は参考までにカツオの塩辛(酒盗だっけ)を入れる。これも強烈な臭いがするけど、いい味出すよ。
69困った時の名無しさん:2008/01/29(火) 12:34:12
>>68
> キムチには普通ナンプラー、ヌクマム等の魚醤を入れると思うけど
> これなんか生臭い!なんて物じゃないよ

自分もそうするし、「臭いのも味のうち」という点では同意見だけど
だが、キムチにそれらを使うのは決して「普通」では無いし、一般的ではないと思うが・・・

それと魚醤について誤認がある。
炒めるとかの料理に使えばかなり臭うが、そのままだったらそんなことは無い。
ヤム(タイ風サラダ)でナンプラーは生のままドレッシングのベースになるが生臭さは無い。
まあ魚の臭みは多少はあるだろうが、ライムやパクチーのおかげで気にならない。
魚醤はうまく使えば上品で濃厚な旨味となるよ。
70困った時の名無しさん:2008/01/30(水) 02:46:10
>>67
俺が好きな国産キムチにはスルメが入ってたよ

魚醤はモノによって違うって聞いたことがある
71困った時の名無しさん:2008/01/30(水) 05:36:45
うちも手作りしてる

あみの塩辛っていうのより
いかの塩辛で作ったほうがうまかったから、いか塩辛で主に作ってるけど
生臭いのはニンニクと生姜にかきけされてわからないな。

唐辛子、無くなったたから新しいの買わないと
http://item.rakuten.co.jp/panga/10000245/
これが、近所のスーパー巡ればたまに手に入ってたけど
次の唐辛子なににするか悩む、またこれにするか。

唐辛子、どうしてます?
72困った時の名無しさん:2008/01/30(水) 11:41:29
うちも、イカ塩辛タタキと、韓国産・いわしエキス(輸出先:大阪ゴダイの二種専門です。
73困った時の名無しさん:2008/01/30(水) 11:48:13
>>69
キムチ用の魚醤を試してごらん。凄い臭いだから。
ナンプラー等は解りやすく書いただけでね。
74困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 08:56:51
魚醤は「いしる」が一番あう気がする
イカのなんともいえない風味がキムチにコクと深みを与えるんだよな
75困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 09:00:03
>>73
大げさだなw
76困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 09:10:21
ナンプラーに相当する、韓国産のキムチ用魚醤の呼称は日本では
「いわしエキス」が一般的なようだがあまりに抽象的過ぎる。
韓国語でなんと言うんだ?
77困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 09:22:12
いわしエキス【1キロ】
ttp://naritafoods.shop-pro.jp/?pid=159701

通販サイトなんだが、塩辛による違いが書いてあったので転載
ただ、これだといわしエキスは「塩辛」ってことか?

> 【キムチに使われる塩辛の特徴】
> @あみエビの塩辛・・・さっぱりとした旨みがあり、ほとんどのキムチに使用される。
> A「いか」の塩辛・・・コクのある旨みが出る。
> Bイワシの塩辛・・・香ばしい“におい”が特徴です。特に深漬けキムチにするときに使用します。
78困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 10:33:10
>>77
自分が使ってるのと同じやつだ。
イワシエキスってどこに売ってるんだろー?と思っていたところに、
ちょうど輸入食材店で発見。でもハングル読めない。
日本語のポップがないから、イワシエキスかどうかもわからない。
どう見てもナンプラーっぽいし、間違いないだろうと思って買ったら正解だった。
79困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 10:46:04
>>76
韓国の魚醤は「エクジョ」と呼ばれるとさ
>>77
いわし塩辛の上澄みが、いわしエキスになる

韓国産のエクジョの安いやつはタイのナンプラーを足している。
また旨味不足なのか化学調味料も加えている。
>>77がそれだ。この価格は輸入品とはいえ高すぎ。
80困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 11:02:04
>タイのナンプラーを足している。
>また旨味不足なのか化学調味料も加えている

な、なんだってー!…まあいいや。
価格は450円ぐらいだったかな。
81困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 12:01:44
通販サイト

あみの塩辛
いわしエキス(韓国産50%タイ産50% 上のやつ)
カナリ(コウナゴ)エキス
ttp://www.rakuten.co.jp/krsaran/752850/753586/

いわしエキス3kg 同じものが 873円と 1,600円 (えらい差!) 
こっちは韓国沿岸産だけどやはり化学調味料使用
ttp://www.ksost.com/product/74
ttp://www.k-plaza.com/shop/item_01_05_01050018

魚醤ってそれ自身で濃厚な旨味があると思うが、何で化調足すんだろね
質が悪いからか?
82困った時の名無しさん:2008/02/01(金) 09:19:31
韓国人が化学調味料大好きなのはもはや否定できない。
最近ではキムチ漬けるときにも入れている家庭が増えているらしい。
83困った時の名無しさん:2008/02/01(金) 09:39:23
化調は使いたくないが、風味を良くしたいためカットした昆布を入れることがあるよ。
時間が経つと納豆並みに糸を引き出すよ。
何ヶ月も日持ちするキムチを作る場合は入れないほうがいいのかな?それとも大丈夫?
教えてください
84困った時の名無しさん:2008/02/01(金) 11:26:31
同じく。細切り昆布入れる。
85困った時の名無しさん:2008/02/01(金) 11:26:40
【週間新潮】最高裁を無視する小平市の在日韓国・朝鮮人1万円支給…「払ってないのに年金をくれ」の音頭を取る公明党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201793882/


神戸では只で朝鮮人様に3万もプレゼントしています。
他の200以上もの自治体が、同じ様に朝鮮人様に年金をプレゼントしています。


川崎では、朝鮮人の為に使う費用が、1億以上にもなるそうです。


日本の年金未加入のお年寄りはスルーで、年金未加入の朝鮮人(外国人)には
日本の大切なお金をプレゼントするって・・・・・・。


日本人のお金を朝鮮人(外国人)にプレゼントするのは賛成ですか??


この事実を、家族や知り合いに広めましょう。


コピペお願いします。
86困った時の名無しさん:2008/02/02(土) 10:05:22
ばあちゃんに畑でとれた白菜もらったらいっぱい青虫みたいなのついてた・・・・
丁寧に洗って、さて塩漬け開始です
87困った時の名無しさん:2008/02/02(土) 16:55:30
>>86
卵がいっぱい!
88困った時の名無しさん:2008/02/02(土) 20:44:36
>>87
蝶や蛾の卵ならたいしたことないだろう
寄生虫の卵ならちょっとやっかいだけど
下漬の際、浸透圧で破壊されちゃうんじゃないかな?
89困った時の名無しさん:2008/02/02(土) 23:53:12
むしろ虫食いひとつないようなピカピカの野菜のほうが怖くないかな
まあ、売り物だから当然といえばそれまでだけど
ちゃんと洗って塩漬けと本漬けをしっかりやれば、ある程度は大丈夫なんじゃね
何よりおばあちゃんが丹精込めて育ててくれた野菜なら
しっかり調理して感謝していただくべき
90困った時の名無しさん:2008/02/03(日) 00:10:53
怖くない
91困った時の名無しさん:2008/02/04(月) 14:59:35
塩分控えめってのは卵を含め虫が死なない可能性あるな
やっぱりしっかり塩を使うべきだと思う。

昔、というか最近までしばらくの間日本の食塩は塩化ナトリウム99%以上の
化学物質であった。純度ばかり追求した感がある。
こだわる人のみが天然塩を高い金を出して求めていた。

今はどの食塩も製法に海水蒸発式を取り入れ、他のミネラルが多く含まれている。
食塩はナトリウムの摂り過ぎが害となるのだが、カリウム等があるときちんと体内でバランスを
取ってくれる。だから昔と違って一概に塩分摂り過ぎということにはならないと思う。

それにしても、日本は塩を専売制にし化学物質しか食塩と認めず、その結果国民の健康を
損なうようなことを長い間やってきたわけで、これの責任問題って論じられていないのか?

たばこと塩の博物館

イオン交換膜法(昭和46年〜)
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/sio/japan/ion.html
現在の製塩
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/sio/japan/seien.html
92困った時の名無しさん:2008/02/05(火) 22:20:01
寄生虫の卵がつくのって、肥料に人糞や豚糞を使ってる時だよね?
鶏は体温が高いから寄生虫はいない=鶏糞も大丈夫、と聞いたことがあるけどどうだろ。
今時の有機肥料はほぼ「土」状態で安全らしいし。
野生動物が畑に入るようなところだと農薬の有無に関係なく危険らしいね。
93困った時の名無しさん:2008/02/06(水) 09:01:08
>>92
鶏糞は危険
いまNHKで鳥インフルエンザのことをやっているけど
死んだインドネシア人の男性は市場で玉子を売っていたが
感染源は玉子に付いた鶏糞だと言っていたよ
94困った時の名無しさん:2008/02/06(水) 23:00:56
なんつーか・・・
食に気を遣うのは悪くないんだけど。やっぱり糞とか寄生虫とかの話題はやめよーぜ。
悪意はなくてもレシピ版でこの話は気持ちのいいもんじゃないと思うんだ。
95困った時の名無しさん:2008/02/07(木) 06:18:09
御意
96困った時の名無しさん:2008/02/07(木) 13:56:27
しかし、虫食いだらけの野菜が安全ってのは甚だ疑問。
寄生虫などの卵は粉っぽいので確認できないしで非常に困りもの。
一番安全なのは、きちんと農薬を使って栽培してるものだと思う。
しかし、両方ともきっちり洗って火を通して食べるなら問題ない。
虫食い野菜の塩漬けは・・・わくよ。
97困った時の名無しさん:2008/02/07(木) 19:18:11
>>96
大事なこと忘れているぞ
農薬使うと味が落ちるぞ

手間暇かけて、しっかり洗って、しっかり塩漬けしたら大丈夫
虫食いは安全な証拠
98困った時の名無しさん:2008/02/07(木) 19:21:58
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料    ?   9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料 ?  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   ? ?円/分   5円/分


在日企業は、朝鮮人に甘いですね。



日本人の半分の料金で良いって。。
99困った時の名無しさん:2008/02/07(木) 19:36:35
>>94
んでもやっぱ、漬物用の白菜って無農薬を買う人が多いと思うんだ。
洗い方とかそういうのも気になるんじゃないかな。
・・・といってもチョット引っ張りすぎかw
100困った時の名無しさん:2008/02/07(木) 20:21:14
>>97
無農薬をうたってる野菜なんて怖くて食えない。
101困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 01:42:13
>>100
じゃあ食うな
102困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 08:12:45
103困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 14:13:11
キムチすれ嫌韓が寄ってくるから、へんな流れになるな

次からスレタイ「キ ム チ」とスペース入れてたほうが良いかもしれない
検索でたどりつく確立が減るかな。
104困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 16:09:22
>>101
そのレスちょっと変ですね。
105困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 16:34:27
この際だからキムチの安全性を充分に確認したほうがいいんじゃないか?
ここは自作しようとするスレだから、どこまでが安全かが認識できていれば
安心して作れる。

>>102の脳の写真はショッキングだが、これは有鈎嚢虫というやつらしい。
これってもともと豚の寄生虫であり、糞尿を肥料として使わなければ心配しなくていいはず。
仮に万が一寄生されても、普通は消化器系に要るのだが脳にまで進行するのはごくまれ。
106困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 16:38:11
カニのキムチであるケジャンは生のまま漬ける。
カニはたいてい寄生虫がいると思うのだが、タレに漬けることにより
絶滅するらしい。
普通のキムチよりこっちのほうがおっかないように思える。
107困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 18:01:20
ケジャン食べたこと無いんだけど、ものすごい食べにくそうだね、あれ。
108困った時の名無しさん:2008/02/08(金) 23:48:57
野菜虫食いの「虫」と寄生虫の「虫」を一緒にするなってw
野菜についた虫は正直食べても平気。キャベツについた青虫なんか生で食べられるよ。
109困った時の名無しさん:2008/02/09(土) 01:11:01
まあ、旬な話題だから食の安全に関する話題になるのはしようがないだろう

でも、この御時世に手間暇かけた自家製の野菜を心ゆくまで調理して
それを家族で美味しくいただくのは
最高の贅沢だと思うんだ
調理っていうのは生産者と消費者を仲立ちする尊い仕事だと自分を鼓舞しながら
今日も唐辛子が手に染みるキムチを漬ける
110困った時の名無しさん:2008/02/09(土) 11:05:36
キムチに唾を入れる画像
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/51/17/385117/22.jpg

キムチに付く寄生虫に食われた脳
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/64/0000176064/16/img13df9b735l0y75.jpeg


キムチの臭いをさせて、外へ出ないでください。
相当匂います。体臭口臭などは、いくら歯磨きしても風呂に
入っても落ちません。汗として出てきます。
本人は気が付かないでしょうが、周りは相当迷惑しているはずです。

111困った時の名無しさん:2008/02/09(土) 23:28:29
>>103
スレ作る時、前の事もあるからその案も考えたんだ。
でもそれじゃホントに作りたい・作ってる人さえも来なくなってしまうから結局そのまま使うことにしました。
定期的にうじ虫が寄ってくるので馬鹿みたいな書き込みはこれからもスルーしていただくようお願いします。
112困った時の名無しさん:2008/02/12(火) 09:55:36
>>106
ワタリガニを酒漬けにした料理もたしか生だろ。
>>110
だから自作しようってスレだろうが。口臭は食ってすぐ歯を磨かなければ当然あるが、
それはイタリアン食っても同じ事。体臭は韓国人みたいに毎日、毎食食ってればあるかも
知れないが、日本人はそんなには食わないよ。
113困った時の名無しさん:2008/02/13(水) 05:14:32
>>112
マジレスするだけ無駄な相手だよ
114困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 19:33:00
韓国人は女でも生のニンニクかじるからな

韓国出張の最後の夜に焼肉やってこれ喰ったら
帰国してから、周りからニンニク臭いとえらく言われた。
歯を磨いたぐらいじゃだめみたいだ。
115困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 23:57:46
柚木皮を入れたらかなり柚木のにおい、味が強くなったわけなのだが
これも熟成させるとなじむものなのかい?
116困った時の名無しさん:2008/02/15(金) 11:00:58
カツオのたたきにはニンニクだよな。本格的なカツオのたたきを食った後なんか絶対
人には会えない。ただ毎日食うわけでは無いからな。韓国人は年がら年中、キムチを食べ、
ニンニクをかじりしてるからマジで臭い。要はそんなに食わなければすむだけでな。
117困った時の名無しさん:2008/02/16(土) 20:03:42
俺はラーメン
カウンターのすりおろしニンニクは山盛り入れてしまう・・
118困った時の名無しさん:2008/02/16(土) 21:29:21
味より損得優先かよw
119困った時の名無しさん:2008/02/18(月) 23:25:05
韓国人
みんなでクサけりゃこわくない
120困った時の名無しさん:2008/02/19(火) 18:03:55
人に迷惑をかけないようにね。
臭くて、気持ちわるいから。
冷蔵庫にあるだけで、悪臭がするしね。
それを想像しただけで、気分が悪くなる。
121困った時の名無しさん:2008/02/19(火) 20:48:31
キムチ作りに使うアミの塩辛、余ったら冷凍しておくといいよ。
1年くらいは余裕でもつから。
で、キムチ鍋を作る時にキムチと一緒に炒めて入れると、マジでいい出汁が出る。
122困った時の名無しさん:2008/02/19(火) 20:51:22
>>120

キムチ自作スレにそんな書き込みをして

> 人に迷惑をかけないようにね。
123困った時の名無しさん:2008/02/19(火) 22:58:45
>>122
>>>120のことはスルーがいいかと。
キムチのことをよく知らないまま毒を吐いてるようだし。
アタる場所があればでこでもいいタイプ。つまり病んでる
124困った時の名無しさん:2008/02/19(火) 23:48:44
キムチ魚拓!1
125困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 00:44:21
キムチ専用冷蔵庫は悪臭が漂ってるぞ。
126困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 01:00:51
>>125
そりゃ手入れが悪い
綺麗に掃除して、それでもダメなら
活性炭の消臭剤使いなさい 
127困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 01:16:17
>>126
> 綺麗に掃除して、それでもダメなら
> 活性炭の消臭剤使いなさい 

当然やってるが臭いんだよ。
というか、真空パックにでもしないと臭いは漏れる。
手入れ云々の問題じゃない。

もしかして蓄膿を患ってて、
自分の鼻が臭くてキムチの臭いを感じないとかってことは、
さすがにないよね。失礼しました。
128困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 07:05:38
>>127
専用冷蔵庫ってのは蓋を閉めておけば、普通は臭いは漏れない
きっと何かが普通じゃないんだなw

悪臭とまで言うのなら、発酵じゃなくて腐敗しているのか?
3年目のキムチなんか食べちゃダメだよ
129困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 08:02:32
貧乏人がボロ冷蔵庫使ってるってだけの話じゃないか?最近の良い冷蔵庫換えよ。
30万もだせば良い物がたくさんある。
130困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 09:31:30
>>129
> 30万もだせば良い物がたくさんある。

呆れたこといっているなw
ためしにカカクコムで調べてみると30万円を超える商品は268件中
ドイツブランドの1機種のみ、25万円を超えるのは3機種(すべて米国ブランド)
で国産は無し

それはそうと、キムチ専用冷蔵庫は韓国でもまだ13年の歴史しかないようだ
↓この記事役に立ちそう! 昔ながらの甕のごとく保管できるのが良いとのこと

キムチ冷蔵庫の歴史:コラム - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/column/korea/story/0,2000067066,20266387,00.htm

(おまけ)
キムチ冷蔵庫 の検索結果:通販・インターネットショッピング
118,020円〜52,500 円
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=204490&v=2&e=0&p=0&s=1&c=1833&oid=000&k=0&sf=1&sitem=%A5%AD%A5%E0%A5%C1%CE%E4%C2%A2%B8%CB&x=0

キムチ自作派にとっては欲しい商品だね でも需要があまり無いのか割高な感じだね
131困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 09:48:21
キムチ冷蔵庫「LGキムチ冷蔵庫」「サムスンキムチっ庫」「ティムチェ」の通信販売
http://www.kimchimart.net/map2/osusume-/kimchi-reizouko.html

ここの記事によると韓国での世帯普及率は60%らしい
キムチ冷蔵庫内の最適温度は−1℃

普通の冷蔵庫だと氷温室の温度と同じ。
これがあれば1年保存も出来そうだから、あれば年中自作キムチを
食べることが出来そうだね。
132困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 09:55:34
>>128
ドアは閉めてるが、取り出す時に明けたら臭いんだよ。
そのくらいわからんのかorz
マジで蓄膿じゃないの?
あんた鼻に膿が溜まってるんだわ。
耳鼻科に行って、吸い出してこい。
133困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 10:39:01
>>132
そこまでしてキムチ喰わんでよし
おまえんとこのキムチはきっと食いものレベルのにおいじゃないんだなw
臭いんなら喰うな 腐っているかもしれんぞ
134困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 10:57:27
>>132
そんなにひどいんなら靴用の消臭スプレーでも
あらかじめキムチにかけておいたらどうでしょうか?
最近のやつは強力だし、安全性も高いから食べても無害です。

これで解決しましたね よかったですね
135困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 17:26:03
キムチ作りのサイトをみていると
3、4日で食べられるようになるってのが多いんだが
うちで作るキムチはどう考えても2〜3週間は置かないと熟成が足りなくて食えたもんじゃない

なんでなんだぜ?
136困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 17:50:41
>>135
清潔にしすぎるとダメ
乳酸菌は野菜に付着しているが、あまりきれいに洗浄するのは考え物
添加する種菌も売っていたりする
ただし普通は使わないが・・・

それと熟成を冷蔵庫でやったりしていないだろうね
時間がかかっているんなら室温でやるべし
まあこの季節は寒いから一年中で一番時間がかかるだろうね
137困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 18:01:55
もひとつ
タンパク系成分が多いと早く発酵が進む。
ただしアミの塩辛などは塩分が多いので同時に抑制もされるし、塩辛くもなってしまう。
おすすめはあまり塩辛く無い魚介類だが、なにせ腐りやすい。
お手軽でウマいのは煮干だ。すっきりした味にしたければ、アタマや苦味のあるハラワタを
取り除いても良いし、複雑で豊かな味にしたければそのままで良いと思う。
まあアタマは取れやすいので他人に食べてもらうなら、それだけがあるとわりとグロっぽく
思われるので、除いておいたほうが無難かもしれない。
138困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 18:27:22
>>136-137
即レスありがとう

格別に清潔…ってわけでもない普通の環境で
家のベランダ(0〜10℃くらい?)で味噌用タッパーの中で熟成させてます
タンパク質は小エビの乾物と、イカの塩辛、するめを入れました
前回も同じような製法で3週間目くらいから美味しくなった感がありまする
139困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 21:38:14
>>138
3週間って普通だよね。
3〜4日って、キムチの浅漬けのレシピをみたんじゃないかな?
和風の白菜の塩漬けが、漬けてすぐにできるように、
白菜の漬物(キムチ)自体はすぐにできるから。
この場合、蛋白質は分解されつくしてないから、化調などでウマミをたすことも。
アミやイカなど魚介の濃厚なウマミを出そうとすればやっぱ3週間くらいはかかるかと。

漬けてすぐは常温で醗酵させるようにすると、少し早くできるけど
クエン酸の酸味が強くなるから、ツンとする酸っぱさに。
低温で緩やかにした方がクエン酸より酢酸が増えて、まろやかな酸味になるって。

あと、白菜の乳酸菌は内側にあるから、外をキレイに洗っても大丈夫。
むしろ、漬物で一番怖いのは腐敗菌が増えること。
大抵は乳酸菌の力で殺菌してしまうけど、万一腐敗菌が増殖したら、
餌になる蛋白質が多い分、最悪の展開に。
140困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 22:14:05
>>139
> 3週間って普通だよね。
> 3〜4日って、キムチの浅漬けのレシピをみたんじゃないかな?

そんなこと無いと思うが・・・
3週間経つと「含まれるビタミンB1、B2の量が最も多くなる」というのはあるが
実際に作ってみての経験からだが、発酵してキムチとして食べられるようになるのは
早くて3日、普通で5日もあれば大丈夫だろ
そのあとは食べつつも更なる熟成を楽しめる
141困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 23:42:35
>>139
質問なんだが・・・

1.普通に考えたらクエン酸と酢酸では、ツンとするのはクエン酸じゃなくて
  酢酸なんだが、そうなると書いていること反対じゃない?
  ソースを出せるなら提示して欲しいよ

2.野菜の乳酸菌は付着していると、いろいろなものに書いてあるが
  白菜は内側にあるとははじめて聞いた。まちがいないの?
  これもソースを提示して欲しいよ
142困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 00:35:17
ようやくキムチの話が始まって、おじさんは嬉しい
そして、おまいら相変わらず博識すぎワロタ
143困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 06:38:46
浅漬けって通常は一夜漬けとか何時間か、はたまた即席で漬けたもののことを
言うんじゃないかな?3,4日って長過ぎ

ちなみに韓国にも発酵させない浅漬けはある。
コッチョリ(コチョリ)だが、日本でこの名前は余り馴染んでいないので
浅漬けキムチ、コッチョリキムチなどと表記される場合もある。
日本でもキュウリのキムチ、オイキムチはよく作られるがたいていは時間かけないから
この類いだね。
チョレギサラダのドレッシングというものが日本でも売られているが、チョレギとはコッチョリの
慶尚道の方言であり、いちおう同じものらしい。
コッチョリはサラダっぽいものから、外見はキムチそのものっぽいものまで色々あるようだ。

浅漬け - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E6%BC%AC%E3%81%91

ペチュコッチョリ(白菜の浅漬けキムチ)
ttp://ni-korea.jp/gourmet/dish/intro.php?id=088

チョレギ
ttp://www.kimchi-club.com/recipe/recipe05.html
コリアうめーや!!第18号 チョレギに関する緊急論文
ttp://www.koparis.com/~hatta/koriume/koriume18.htm
144困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 06:48:01
YouTubeで見つけた

ケジャンの作り方
ttp://www.youtube.com/watch?v=1G2q8WNh2c8&feature=related

わりと大き目のワタリガニ、脚が動いていると言っているので生を使っているとは思う。
醤油っぽいタレならともかく、こんな味噌っぽいタレできちんと染み込んで
殺菌できるのであろうか疑問だ。
145困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 08:50:46
まあ蘊蓄はいろいろ、レシピもいろいろ、だろうけど、俺は4年ほど毎年3回ほど漬け続けて、
やっと安定した満足行くキムチが出来るようになった。醗酵もその家の温度や微妙な要因で
変わるだろうし、塩加減が何%と言っても水洗いの仕方でまたすぐ変わるしなあ。やっぱ経験だと思う。
146困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 10:08:27
>>133
あんたのキムチは臭くないとなw
じゃあそれキムチじゃないんだわ。
147困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 10:38:37
>>145
積み上げてきた経験は重要ですね
そしてそれを補うのが、勘と他人のノウハウ
よかったら詳細レシピを公開してください

あなたと似たようなことを自分も以前に書いたなと思って探したら>>26でした。
ちょっとエラソーな書き方だったけど自分はまだまだ試行錯誤中で
安定した製法というのには程遠いですが、出来るだけデータを数値で押さえて
季節は変わっても、毎回同じように再現できるようにしたいと考えています。
どうかよろしく
148困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 11:01:34
>>146
しつもん!
あなたは、くさいですか?
149困った時の名無しさん:2008/02/21(木) 19:55:18
>>141
139ですがクエン酸の情報は、昔の2chにあったマニアックなキムチ情報よりw
もっとすっごく具体的だったと思うんだけど、もう無いんだよね。
あと、酢酸と、「乳酸」が増えることを書き落としました。スマソ
うちに、クエン酸粉があるんだけど、酸っぱいなんてもんじゃないから、酸味が強烈なじのは本当かと。
あまりにも強いんで、もっぱら殺菌に使ってます。
粉を直接触ると皮膚が溶けてヌルヌルになるほど・・・
レモンの酸っぱさもクエン酸の酸味なんだよね。

それと、乳酸菌が表面に「付着」しているというのはどうでしょ。
なんらかのはずみで外に出た乳酸菌が付着することがあっても、
基本的に野菜の糖分と蛋白質を元にして生育しているものだから。
(ちなみに白菜の乳酸菌とヨーグルトの乳酸菌は別物)

キムチは、この白菜の乳酸菌を、醗酵+アミノ酸(蛋白質)で増殖させ、
さらにネギやニラ、唐辛子に含まれる酵素が醗酵・分解を促進させるもの。
爆発的に増えた乳酸菌によって、雑菌が殺され保存性が高まるけれど
この乳酸菌の増え方があまりにも遅いと、腐敗菌の方が先に増えてしまい、腐ってしまうことが。
ただ、寒い冬なら腐敗菌も活動できないので、乳酸菌もゆっくり増え、うまみと酸味が程よいキムチになるそう。

まあ、でも専門家じゃないから、参考程度にしてください。自分好みの味が一番おいしいと思うし・・・
つか、素人知識なので、もし間違ってたらゴメン!先に謝っておきますw

>>142
ほんと!マニアックな情報は自分も嬉しい。>>143も勉強になりました。
150困った時の名無しさん:2008/02/22(金) 03:42:06
>>148
くさいですよ
151困った時の名無しさん:2008/02/22(金) 22:33:34
駐日韓国大使館 韓国文化院HP キムチのページ
ttp://210.175.102.199/before/korea_culture/korea_culture_3.html

ここの記述だと・・・

> キムチの種類
> キムチはポトンキムチ(普通のキムチ)とキムジャンキムチ(越冬用のキムチ)に
> 大きく分けられます。
> ポトンキムチは長期間貯蔵しないであっさりと漬けて食べるものです。

ポトンキムチでぐぐっても日本語だとこのサイトしかhitしないから、日本ではまったく
定着していない言葉のようだ。ちなみに普通に日本人がキムチとしてイメージして
いるのはキムジャンキムチのほう。

そのあとの記述

> もっとも一般的なキムチは白菜キムチで、ほとんどの場合キムジャンキムチのことを
> 指しています。冬のキムチであるキムジャンキムチは11月下旬から12月上旬に
> かけて作られますが、気候によってその時期が決められています。
> このキムジャンキムチは醗酵のしすぎや酸味を防止するために適切な保管が必要とされます。

「普通のキムチはポトンキムチで、一般的なキムチはキムジャンキムチ」では判りにくい。
日本語への翻訳に問題があるよ。
152困った時の名無しさん:2008/02/22(金) 22:53:16
BioBEAT - キムチの日持ちをよくする微生物 - Applied Biosystems JAPAN Ltd.
ttp://www.appliedbiosystems.co.jp/website/jp/biobeat/contents.jsp?BIOCONTENTSCD=1863&TYPE=B&BIOCATEGORYCD=1

科学的なデータを基に書かれていると思うがここの記述だと

> 冷蔵したとしても、キムチの寿命は長くて15日である。

となっている。ずいぶん短いと思うのだが・・・
ちなみに、長期保存用のキムチ冷蔵庫の-1℃っていうのは氷が解けない温度であり
これは冷蔵と言うより冷凍だね。この状態で発酵は少しは進むのだろうか?
むこうではキムジャンで、ひと冬分のキムチをつけるとのことだが、冷蔵庫のなかった時代は
よく持たせたものだと思う。地球温暖化の現在より寒かったから出来たことかもしれない。
塩分や香辛料を大量に使うことにより保存性を上げられるだろうが、気温10℃弱ぐらいだと
どのぐらいまでが賞味期限だろう? 
ちなみに自分はよく発酵したものが好きだが、あまり古いと心配になってくるよ。
153困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 00:07:00
>>152
> 冷蔵したとしても、キムチの寿命は長くて15日である。

冷蔵庫のチルド室では一年以上大丈夫だったよ。
塩を強めにきかせたキムチだったけど豚キムチやキムチチゲに使うと本当においしい。
でも数週間で食べる予定のものは塩分も控えめにしてあるから、長期は無理かな。

キムチは冷凍しても酵素や乳酸菌は休眠するだけで死なないみたいだから
途中で醗酵の進行を止めたい時は冷凍庫に入れてしまえばいいかも?
冷凍期間が長すぎると水分が抜けて白菜の繊維がゴワゴワしちゃいそうだけど。
154困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 02:06:57
>>149
レスありがとう

> 139ですがクエン酸の情報は、昔の2chにあったマニアックなキムチ情報よりw
> もっとすっごく具体的だったと思うんだけど、もう無いんだよね。

ここの前スレにも同じようなことを書いてあるのを見つけたから確認してみてね。
すでにDAT落ちしているけど、スレ主さんの>>1のウィキから保存したファイルをDLできるよ。
----------------------------------------------------------------------------

レスの内容で、また引っかかる点があったので、申し訳ないが また書かせてもらうよ

> うちに、クエン酸粉があるんだけど、酸っぱいなんてもんじゃないから、酸味が強烈なじのは本当かと。
> あまりにも強いんで、もっぱら殺菌に使ってます。

クエン酸は弱酸だよ。酸味を強く感じるのはともかく、殺菌剤になるのかな?
一方、酢酸は食酢がそうだけど殺菌用にも使う。ツンと臭う。ちなみに工業用の濃い酢酸は
気温が低いと凍るので氷酢酸と呼ばれるが、これを素手で触るとやけどする。(但しヌルヌルはしない)

> 粉を直接触ると皮膚が溶けてヌルヌルになるほど・・・

皮膚が溶けてヌルヌルするのは酸性のクエン酸ではなく、苛性ソーダ(家庭ではカビ取り剤とか)や
次亜塩素酸ソーダ(漂白剤)などのアルカリ性のものだと思んだが・・・
確認してみてね。

クエン酸 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E9%85%B8
酢酸 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%A2%E9%85%B8
水酸化ナトリウム - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
155困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 14:01:42
これぞキムチスレ!!!
156困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 16:09:35
>>155
いきなり何ほえてるんだよ・・・
157154:2008/02/23(土) 17:37:42
>>149
申し訳ない。クエン酸の粉末は電気ポットなどの洗浄用として売られているね。
何回か実際にやったことあるのにすっかり忘れていた。
クエン酸の洗浄力はそんなに強くは無いが残留しても、臭いが付かず人体にも
安全なため使われているようだ。

実はさっき100均に売っているのを見て気づいた。
早速買って試してみたが皮膚のヌルヌルはまったく起こらなかった。
こっちに関してやはりブリーチなどのアルカリ性ものと勘違いしていると思うよ

ちなみにブリーチなどで手がヌルヌルしているときは薄い酸(お酢を薄めたやつとか
クエン酸でもOKだと思う)で洗うと、ヌルヌルも漂白剤の臭いもてきめんに消えるよ。
一般的に酸は、ガスが発生するから塩素系と混ぜるなと書かれているが、薄くて
ごく少量なら問題ないよ。

みなさま キムチの話からかなり外れてすまない
158困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 21:30:06
ようつべからキムチ関連

korean kimchi (CM)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=b5zd3QkD30Y
英語でしゃべっているのになんでパッケージに日本語なんだ?

Korean Food: Kimchi
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MbBHHbFn5p4
Making Kimchi
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IeBR91ypxk4
Make Kimchi
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qyTVVJ76z7M
159困った時の名無しさん:2008/02/24(日) 08:09:19
キャベツのキムチって白菜とくらべてどう?

ちなみにザワークラウトはドイツのキャベツの漬物だが
似た感じになるのかな?
ちなみにザワークラウトけっこう酸っぱいけど、材料に酢は使わず
キムチと同じく乳酸発酵させているんだね
まあ白ワインやけっこう主張する香辛料を使うし、反面、唐辛子は
使わないので味的には近くは無いが・・・
160困った時の名無しさん:2008/02/24(日) 21:29:19
> 本物のキムチとは、伝統的な製造方法で作られた「発酵キムチ」のことです。
> 日本では、熟成を抑えた非発酵の浅漬けキムチが多く出回っていて、キムチという
> 名前だけが先行していますが、日本産の「浅漬けキムチ」はキムチと呼べません。
(中略)
> 韓国産キムチと日本産キムチの違いは、韓国産が「熟成型」であるのに対し、
> 日本産の大部分は、「浅漬け型」だという点です。
> 「熟成型」というのは、本来の海産物材料による「乳酸菌発酵」により、時間と共に
> 旨味がでてきます。製造から約2週間で、本格的な旨味になりますが、日本産の
> キムチの大部分は、コストダウンのため、材料はもちろん、製造工程も簡素化し、
> 面倒な手作業ではなく、機械で化学調味料を多く入れた「ダシ汁」をつくり、野菜の
> 浅漬けを漬け込んだだけなので、本格的な「熟成・発酵」が得られません。
>   この違いは、特に時間が経過することにより顕著になります。「熟成型キムチ」は、
> 時間の経過と共に腸の働きを助ける「乳酸菌発酵」が進み、旨味が増しますが、
> 「浅漬け型キムチ」は、時間の経過と共に味が落ち、衣類を部屋干しした時のような
> 「いやなにおい」を発生させ、料理用にもむかなくなってしまいます。これは、「熟成型
> キムチ」が時間と共に「発酵」するのに対し、「浅漬け型キムチ」は単に「腐敗」して
> いくことの証明です。

KIMCHINET 手作りキムチとは > キムチの概要 より
ttp://kimchi.jangsa.org/kimchinet/main/view.jsp?c_no=002001

韓国サイトの手作りキムチの項の記述だが、これは市販キムチについていっているのだろう。
三段論法を使ってしっかり日本のキムチをけなしているが、これはオーバーで古い認識では
ないかと思う。日本のキムチの多くはキムチブーム到来とともに、アミ塩辛などの海産物を
使いきちんと発酵させるようになったと思う。しかしまだ化学調味料や、日持ちのための発酵
抑制剤は多くが使っているだろうが、おそらくこれは多くの韓国製の市販キムチも同じでは
ないかと思う。
結論としては、自分で美味しい自家製キムチをつくるのがベストということなんだが・・・
161困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 11:55:31
いきなりでなんですが、自作キムチやってみました
ちなみに、悪気はありませんがこのスレは一切参考にしてませんw
ニッコリアのレシピをベースにしたので・・・

自分なりの変更点は
アミ塩辛→かつおの塩辛+干しアミ
牡蠣→たいらぎヒモ
いわしエキス→ナンプラー+白だし


土曜の夜に仕込んだので、明日には食べてみます。
162困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 12:13:54
>>161
参考にしたらもっと美味いのが出来るよ。まあレポ宜しく。
163困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 15:34:56
と言う夢を見ました
164困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 16:13:40
俺も以前この>>161のレシピを参考にしたよ
このサイトは写真がいいね

ペチュギムチ(白菜キムチ) | 韓国料理紹介 | ニッコリア
http://ni-korea.jp/gourmet/dish/intro.php?id=037

以下どうでもいい話
サイト名は日本と韓国の名前を合わせた造語で、.且つ日本語の「にっこりする」
というのをかけているんだと思うが、日本のほうが先に来ているので「日本のコリア」と
いう感じにもなる。
植民地時代を思い出すので韓国ではまずいんじゃとと思って、韓国語サイトを
対象に「Ni-Korea」でぐぐったら、案の定このサイトはまったくヒットしなかった。
ロッテは二股企業だから特に気を使っているだろうね。
165困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 16:51:46
> 植民地時代

warota
166困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 17:37:53
>>165
そんなオマエはこれを読め

マンガ ものがたり韓国史〈3〉  植民地時代から現代まで
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41QXNK9A9JL._SS500_.jpg
167困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 18:32:02
「宇宙ステーション用キムチ」の開発に成功 | WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/news/200802/2008021420.html

宇宙では乳酸菌は毒になるかもしれないので抜きらしい。
発酵させないんならわけないんじゃないのかよと言いたくなるが・・・
まあ発酵させないとキムチと呼べないなんて問題はあるかも!?

> キムチ(白菜やキャベツなどをトウガラシに漬け込んだ、非常に辛いことで知られる
> 韓国の名物料理)には通常、醗酵の過程でできる乳酸菌が含まれている。
> しかし、研究者たちは、宇宙空間ではこの乳酸菌が健康に害を及ぼすものに
> なるのではないかと懸念している。バクテリアの中には、無重力状態で毒性を
> 増すものが多いことが証明されているためだ。
168困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 20:47:58
コリアタウンで唐辛子買ってきた
店頭に売ってた、スルメキムチうまそうだったぜ
白菜漬けと、スルメキムチ自作する。
169困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 21:05:14
>>115だが、3週間置いたらくそ旨いキムチができた
キムチの味って熟成するまではバラバラだった味が
発酵がすすむことで味が混じり合うのが楽しいんだよね
糠漬みたいな手間(こっちはこっちで楽しいけどw)がかからないぶん入り込みやすいとも思うんだ
家族には喜んでもらったんだが他人にはどうなんだろうな、ってことで
明日同僚(キムチは好きらしい)に披露してみます
170困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 21:23:10
>>168

キムチはやっぱり唐辛子が決め手になると思う
良心的な店だと試食もさせてくれるからじっくり選ぶのが良い
いま贔屓の店は5、6種類くらいの唐辛子を良い具合に配合してくれるから好き
そこで教えてくれた話では細かい唐辛子は色つけに良いらしくて
浅漬け以外ではそんなに関係ないらしいね
171困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 21:59:51
>>169
くそ旨いってホンダクみたいだねw
172困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 22:28:04
>>167
あまり美味しくないがすでにこんなんある

加ト吉キムチフリーズドライE個セット - モバオク
http://www.mbok.jp/item/item_127026039.html
173困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 23:10:33
自家製キムチの旨味の一つとして
舌にのせた瞬間にピリピリって電気が走るような独特の刺激があると思うんだが
これが所謂、菌の効果ってやつなのか?
空気にふれないような部分を引っ張り出した
それこそ「新鮮な」状態でしかこの食感はないんだよね
174困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 23:17:24
>>173
ひょっとしてボツリヌス菌?
175困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 04:41:34
>>166
それもwarota
176困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 08:22:30
今更なんだけど・・・
乳酸菌は動物性と植物性と2つあり、キムチのは植物性だといわれているが
そうはいっても、動物性タンパクが乳酸菌の餌になるといって魚介類を入れている。
そうなると植物性じゃなくて動物性じゃないの?
そうだったら、キムチに種菌としてヨーグルトを入れても良さそうな・・・(ダメなんだよね)

ここらへんのこと教えてください
177困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 09:33:06
>>176
菌の由来は野菜に付着したものだから植物性だよ
食べるエサは関係ないし、ヨーグルトを入れてもエサにしかならない
自分で書いてるじゃん、動物性タンパク質は餌だって

魚ばっかり食べる犬が居てもそれは猫にはならないでしょ
178困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 10:03:09
>>177
まちがいだろ
犬猫のたとえは、動物性プランクトンと植物性プランクトンと同じだが
乳酸菌の場合は単に餌による違いだろ
調べてみろよ

> 植物性乳酸菌とは、牛乳など動物の乳を餌に増殖する動物性乳酸菌とは違い、
> 米、麦、果物などの植物を餌に増殖する乳酸菌です。
179困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 10:47:05
>>177
うちの犬は魚ばかり食べさせていたら、ネコになったよ。
180困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 11:29:06
>>178
たったそれだけの文で動物性・植物性の違いが餌だけなんてよく言えたもんだ

植物性の乳酸菌に動物性のエサを与えたら動物性になるってw
食い物で属や種を超えるかよwww バカがw
181困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 12:12:16
越えられないと言い切るんならソースを出せ。
182困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 12:15:50
キムチの乳酸菌は、植物性乳酸菌とは言われるけど実は雑食なのかな?
183困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 12:18:51
>>181
俺が出してやるよ 何のソースがいい?
このスレにふさわしいのは・・・

コチュジャンか? チジミのソースでもいいなw
184困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 14:20:23
>>181
椎茸の種菌は植える場所を変えても椎茸でしょ? シメジにはならないよね?
つまりはそういうこと

まぁ、冗談抜きで言うと
唐辛子や塩分の殺菌作用で動物性乳酸菌は生き延びることができないんだよ
185困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 14:46:27
>>184
確かにシメジにはならんな。
松茸にはなるけどね。
186困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 16:19:02
>>185
なるか、バカ
187困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 17:07:45
レシピもかかずに理系オタクうぜw。
188困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 17:15:53
エバラキムチの元で大根つけてるがつかり悪い。
189困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 17:51:39
>>181
植物性乳酸菌が、場合によってはネコに変化すると言いたいのですか?
190182:2008/02/26(火) 18:12:55
>>182を誰か答えて
191困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 18:17:50
レシピを書かない奴はこなくていいよ。
192困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 18:55:55
>>191
迷子ですか?
193困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 19:14:46
>>191
お前書けよ
194困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 19:26:16
ずっとレスをageているおバ力さんは・・・
195困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 19:41:35
>>190
だから植物性ってのは元々の棲み処が植物由来なんであって、住処が変われば何でも食べるさ
エサが植物性だろうが動物性だろうが、分解しちまえばタンパク質とかそういうものになっちゃうんだから
ただ、植物性乳酸菌はいつまでも植物性乳酸菌、何を食ったから変化するなんてことはない
196困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 19:44:16
でキムチの乳酸菌が植物性か動物性かわかったところでどうなるの?
197困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 20:00:26
>>196
種菌として動物性乳酸菌を入れても無駄なことがわかる

ま、エサにはなるから100%無駄ではないんだけどね
とりあえず、種菌にはならない
198困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 21:00:03
うち糠漬けもするけど

>>176
の疑問なんだかわかるわw

酵母生かす温度とか関係してるのか、うまみやアミノ酸とか
そんなのが関係あるのかね。わけわからんくなってきた
動物性発酵物はわりと低温度でも分解してくれるんじゃないか
199困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 23:54:07
ここはレシピ板らしく
誰かがヨーグルト入りキムチを作ってみてレポートするべき
動物性だろうが植物性だろうが旨ければイインダヨ
200困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 15:56:56
グリーンダヨ!!
201困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 16:53:24
最近、植物性乳酸菌という言葉がよく取り上げられるが、ウィキペディアの
「乳酸菌」の項には、まったく「動物性」、「植物性」という言葉が出てこないことに驚いた。
その代わり6種類の属を紹介している。

ラクトバシラス属はヨーグルトの発酵で有名だが、同時に日本酒をダメにする「火落ち菌」
でもあり、この菌の混入は日本酒の異臭や酸味などの発生(火落ち)の原因になるそうである。
ひょっとしたら植物/動物性という分類はあまり適切じゃないのかもしれない。

ペディオコッカス属 ピクルスなど
リューコノストック属 ザワークラウト

この2つのみ漬物の記述があるので植物性乳酸菌ということになるのだろうか?

他のサイトを覗いてもみると、動物性は乳製品、植物性は漬物や今売り出し中の飲料の
ようだが、これに漏れる鮒寿司はどっちなのかよくわからない。
202困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 18:03:59
と言う夢を見た。
203困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 21:40:56
すっごい久しぶりに作るために材料買ってきた。
今回はこの間の食彩浪漫の渡辺哲レシピで。
でも、白菜塩漬けのための塩の分量載ってねえ!
何パーセントで漬ければいいんだろ。いつもの通り4〜5%で行くか。
204困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 22:14:31
>>203
> すっごい久しぶりに作るために材料買ってきた。

韓国語でもおk
205困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:22
業務スーパースレで見つけたキムチ自作する人の書き込み

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1203672867/594

唐辛子二種にリンゴ甘エビ買って
アミの塩辛代わりに家にあるタイのカピ、フィリピンのバゴン(カタクチ鰯の塩辛)ベトナムのヌクマム、
ニラネギニンニク生姜大根を白菜に塗り込んで漬け物用ツボにぶっこんでおこうかなと

東南アジア風キムチ旨そうだなw
206困った時の名無しさん:2008/02/28(木) 11:16:17
キムチ=韓国の食い物 って意識取っ払っていくべきだね

中国発祥のラーメンはもう日本の文化だ。
バリエーションなんかははるかに超えているし、味もそうだね
インスタントの技術もそうだしね
207161:2008/02/28(木) 11:53:40
初挑戦のキムチ、食べてみました!
結果から言うとそこそこ美味いです。まだ発酵が進んでないのかアッサリしてますけど

とりあえず成功だったので、ヤンニョムのレシピを書きます。

韓国唐辛子 中荒・細(計500g)・・・トーホーにて購入
ニンニク 6玉、ショウガ 1個、塩 大さじ1杯
たいらぎヒモ 200g・・・刺身用
かつおの塩辛 50g(冷蔵庫にあった余り物)・・・枕崎かつお公社の商品
干しアミ 軽量カップ1杯ぐらい
ナンプラー 30gぐらい(冷蔵庫にあった余り物)・・・ユウキ食品の商品
白だし 300cc
昆布だし 粉末スティック1本


白だしと昆布だしに化学調味料が含まれてるのが玉にキズですが・・・
208困った時の名無しさん:2008/02/28(木) 15:27:28
>>207
上新粉、梨、砂糖は入れず?
209困った時の名無しさん:2008/02/28(木) 16:29:53
>>208
無しです。 ベースはニッコリアのレシピを参考にしたので

他にもレシピは見たんですが
上新粉(糊)は、ヤンニョムを野菜に絡みやすくする目的ですよね?

どちらかというと
漬け上がりにちょっととろみが付いたキムチがあまり好きではないので、あえて使いませんでした
(自分でレシピを調べたりする前は、あのとろみは人工的な添加物だと思ってた部分もあるんですが)

あと、梨とか果物については
酢豚のパイナップルと同じ理由でちょっと抵抗がありますw
210困った時の名無しさん:2008/02/28(木) 17:15:59
今作り終わった。しまった、胡麻入れ忘れたあぁぁあ。
ところで、最近野菜高くないですか。白菜も値上がりしてるし。
あと、今に限った事じゃないけどにんにくが高いよ!
でも中国産は使いたくないしなあ。
211困った時の名無しさん:2008/02/28(木) 18:37:46
白菜高かった、最近雪降ったり、寒すぎるから
植物育ち悪かったんじゃないか。
既製品キムチ買うより安いから、一玉買ったが

動物性乳酸菌
ヨーグルトは、塩に弱い、他の菌と共存できないから無理みたいだな
やってみようと思ったが、やめ。
212困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 00:23:11
白菜、大根、ねぎ、ニラ、生姜は全部自家製
商業農家じゃないから手間かけて作ってくれてて旨いんだよな、これが
実家に帰ると手製のキムチと自家製野菜の物々交換が行われる
213困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 10:00:58
ヤンニョムに味噌とか混ぜてみた人いますか?
自家製のニンニク味噌があるからちょっと混ぜてみようかと思ってます

動物性じゃないけどタンパク質の発酵食品ってことで
塩辛とか魚醤と同じような役目を果たさないかな・・・

214困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 11:29:17
>>213
レポよろ!
215困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 13:38:16
>>213
間違ってもウンコは入れるなよ。
ウンコなんて入れたら、それこそ本格的になっちまうからさ。
216困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 16:20:52
キムチと乳酸菌の関係について

>日本の漬物は植物性ですが、
キムチでは動物性の材料として塩辛(主にあみ海老の塩辛)を用います。
よって、キムチは野菜本来の成分(ビタミンCや葉酸)に加えて、
塩辛由来のアミノ酸とカルシウムを含みます。

また、キムチは動物性の材料が用いられていることにより、
植物性の日本の漬け物には、ほとんどないビタミンB12が含まれています。

ttp://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030604M/index2.htm
217困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 16:31:31
乳酸菌自体は植物性だけどね
218困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 19:44:37
このままでは3/15に表現の自由が奪われる!
   2ちゃんに"韓国嫌い"って書き込んだだけでアウト!

       日本を乗っ取られたくない奴は目を通してくれ!

人権擁護法案をVIPPERで潰せ!!!!!!!!!!!!!五の章
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204120141/

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 3【葉書】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1114300664/

人権擁護法案、外国人参政権、反対合同連携OFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202004248/
219困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 22:59:40
>>217
意味わからん
乳酸菌は植物だってことじゃないよね?
220困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 23:40:17
植物性乳酸菌 (しょくぶつせいにゅうさんきん)
-サイエンス&テクノロジー -2006年5月8日
乳酸菌は腸内に住み着く細菌のなかでも、体にいい「善玉菌」の代表格。牛乳を発酵させる「動物性」の
乳酸菌がよく知られているが、漬け物など植物を発酵させる「植物性」の乳酸菌も存在する。
この植物性乳酸菌を利用した飲料が、最近注目されている。2003年9月に大塚製薬が発売したのは
「野菜の戦士」。カボチャやニンジンなどの独特のにおいを、植物性乳酸菌で発酵させることで消しており、
野菜嫌いの人でも飲みやすい。06年3月にカゴメが発売したのは「植物性乳酸菌 ラブレ」。ラブレ菌は
京都の漬け物の中から発見された菌である。塩分や酸度の高い環境でも生きていることから、飲んだ後に
腸内でより長く生き抜くことが期待されている。キッコーマンも約20種類の野菜と果実を使ったジュースに、
植物性乳酸菌で発酵させたトマトを加えて飲みやすくした「ラクベジ」を、06年2月に発売した。
221困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 23:50:48
>>216
塩辛と漬け物を一緒に食べればおk


ってのは冗談としても
乳酸菌の研究自体が未だ未成熟だから
「なんとなく健康に良さそう」的な感じで商売に利用されている感があるね
一時期のマイナスイオンブームと同じにおいがするんだぜ
222困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 23:58:08
乳酸菌がわかる!乳酸菌読本−ピコリサ (People Call Research)
ttp://www.pecall.jp/feature/lactic/01.html

> ■乳酸菌とは
> 乳酸菌とはある1種類の菌を指すのではなく「乳糖やブドウ糖を分解して大量の乳酸をつくる細菌」の総称です。
> 乳酸菌は生育する場所によって、動物性・植物性・腸管系に分類されます。
>
> = 自然界の棲息場所からの分類 =
> (1)動物性乳酸菌 ・・・ 動物由来の牛乳や肉類などをエサにして生育
> (2)植物性乳酸菌 ・・・ 植物由来の漬け物や果汁、穀類などをエサにして生育
> (3)腸管系乳酸菌 ・・・ 人や動物の腸内で成育

こういう分け方だと、キムチに使っている魚介類の醗酵は動物性乳酸菌ということになる
キムチの乳酸菌は植物性とよくいわれれているが、それは片手落ちであり
両方(動物性&植物性)というが正しいんじゃなかろうか?
223困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 00:00:15
役に立つかどうかわからないけど見つけたんで・・・

動物性とか植物性って何? - ☆あっき〜の気まぐれ生活☆ - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/akky_23jp/12529542.html
224困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 06:52:07
>>223

> ホモ発酵

アッー!
225困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 12:14:45
しったかうぜー。レシピかけボケ。
226困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 14:08:18
>>225
希望なら特製ウンコキムチのレシピを伝授しようか?
227困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 14:34:44
>>226
おお〜!本格キムチのレシピをここで明かしてくれるんですか!
是非お願いします。
228困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 16:05:47
見てる方が恥ずかしくなる自演…
229困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 17:04:13
と言う夢を見ました
230困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 21:39:20
>>228
自演じゃないよ どっちがオレとは言わないが・・・
231困った時の名無しさん:2008/03/01(土) 21:53:03
>>195の「何でも食べる」は間違いでしょ?
アミ塩辛とかを発酵させるのは植物性乳酸菌じゃないと思うんだが・・・
詳しい人誰か解説してください
232困った時の名無しさん:2008/03/02(日) 00:26:39
初めて水キムチを作った。うまい!
すぐ食べられて、いいねこれ。
でも、水キムチも発酵させるもんなの?
233困った時の名無しさん:2008/03/02(日) 01:19:53
もろちん発酵
でも「すぐ」ってどのぐらいだ?発酵には数日かかるが・・・

調べたけどこんなの水キムチといえるのか?
発酵時間書いて無いから時間かければするのか?
レモンでごまかしているような・・・
ttp://www.misbit.com/recipe/mid00519.html

ニッコリア
ムルギムチ(水キムチ)の作り方
http://ni-korea.jp/gourmet/dish/recipe.php?id=090
これだと常温で1〜2日

こっちはきちんと「もどき」表示
野菜の水キムチ風
http://gourmet.jp.msn.com/recipe/detail.aspx/recipeid=4781/
234困った時の名無しさん:2008/03/02(日) 01:29:39
>>233
半日ぐらいおいて、すぐ食べてしまったけどやっぱり常温で数日置くものなのか。
普通のキムチと違って、一週間以内には食べきらないとダメだそうだけど。

白菜の塩漬けを作って、アミ塩と白玉粉と砂糖を加えて煮立てた漬け汁を作って、
他の野菜や唐辛子と一緒に漬けた。魚醤も少し。

これはもどきなんだろうか?よくわからないけど、今度は常温でしばらく置いてみよう。
235困った時の名無しさん:2008/03/02(日) 01:44:04
>>234
発酵促進の白玉粉はいっているし、もどきじゃないだろ

まったりしたスープは旨いよ
腐る寸前がよく漬かっていて旨いと思うんだが
いったん腐っちゃったのに当たると、当分食べたくなくなるだろね
236困った時の名無しさん:2008/03/03(月) 11:18:06
>>231
アミ塩辛も植物性乳酸菌のエサだよ
アホは黙ってろ
237困った時の名無しさん:2008/03/03(月) 13:03:18
>>236
アホじゃなかったら、こういう場合根拠を示すものだと思うが・・・
それしないからいつまでも出てくるんだろ
238236:2008/03/03(月) 13:20:34
>>176の質問きちんと回答されているとは思えないぞ
俺も正しいところを知りたい

アミ塩辛は動物性なんだから、もし植物性乳酸菌が餌として使うなら
なんらかのことわりや説明が必要と違うか?
239困った時の名無しさん:2008/03/03(月) 14:27:04
だから植物性とか動物性っていうのは、その由来を示してるんだよ
元々植物の表面なんかについてたものだから植物性乳酸菌
「植物性」は、いわば出身地みたいなもの

人間で言ったら黒人と白人みたいな違い
だから出来ることは大して違わないけど、向き不向きはある
動物性乳酸菌は塩に弱いからキムチの中では生きられない

240238:2008/03/03(月) 15:35:45
>>239
めげずにレスありがとう
だが先にも書いたが、俺の知りたいのは根拠(ソース)だよ。
自分にとっては仮説としてよくわかるけど残念ながら自分で調べてもよくわからない。
それの裏づけがほしいので知っているなら提示してほしいよ。

最近、「腸まで届く」とか「生存率が高い」などと言って植物性乳酸菌が取り上げられている。
動物性乳酸菌で漬物を作れないらしいというのはわかったけど、植物性乳酸菌は強力で
より人体にも良いということなら、なぜそれでヨーグルトを作らないんだろう?
売り出し中のラブレも材料は「りんご、にんじんエキス、大豆飲料」等の植物性だ。

キムチ自体の話題からは逸れていくが、乳酸菌についてはいろいろ知りたい。
この知識はキムチ作りのノウハウに貢献するんではないかと思うんだが・・・

>>238の名前欄間違ってた 238=237だ スマソ
241困った時の名無しさん:2008/03/03(月) 16:23:41
>>240
それは向き不向きと言うしかないんじゃない?

人間はホモサピエンスという一つの種とは言いつつも
やっぱり短距離走では黒人に敵わない、でもだからと言って万能ではないでしょ
それが事実であり、ソースじゃないのかな?

242240:2008/03/04(火) 02:01:33
>>241
根拠のない思いつきの比喩では事実を証明したことにはならないし
それがソースになるわけない。
ソースの意味わかってないよ
243困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 10:58:21
>>242
誰も比喩がソースだなんて言ってない
もう少し日本語を勉強してください

いままでの歴史と、現在ある事実がソースだって言ってるんだよ

ちなみに植物性乳酸菌のヨーグルトはあるよ
ttp://www.tsukadamilk.co.jp/riceyug.htm
244困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 12:59:17
>>243
「ソース」ってのは・・・

あなたがここでいくらしつこく説明しても証明したことにならない。
「ソースをくれ」というのは、情報源となった信頼できる記事やデータを
掲載したURLを示してくれってことだよ
まあ、2chでは、ふざけてソース会社(ブルドックやカゴメ)のリンク集を貼る奴がいるが・・・

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%BD%A1%BC%A5%B9
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BD%A1%E4#i16
245困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 15:10:21
>>244
アホか

いま目の前にある現実にすらソースを求めるのかと
246困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 17:14:25
この件は>>176が始まりだと思うが・・・

乳酸菌の違いの定義は>>222に出てるね
そんなにいいかげんなことを書いてあるHPでもないような感じだけど
>>245の説だとこれは間違いか説明不足ということになるんだよね?

もしそうだったらこれをしっかり否定や補足をして、これに代わるソースを
提示すればいいんじゃないの?
犬猫や、黒人白人の例えは後からのこじつけだから意味がない。
自分にとっては現実かもしれないが他人は納得させられないよ。
247困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 17:36:14
>>243
牛乳のヨーグルトができるということなら、植物性乳酸菌はベジタリアンじゃなくて雑食性なんだな
おそらく作るの難しいから今はマイナーだけど、こっちのほうが食品として優れているなら将来は逆転するかな? 
バターがかなりマーガリンに代わったようにね (もっとも、マーガリンの安全性は今問われているが・・・)
248困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 20:04:42
>>246
>>222については捉え方が間違ってる

「成育する場所」っていうのが今から育つ場所じゃなくて、これまでどこで育ったかということだよ
乳酸菌はキムチの中で生まれるわけではなくて、種菌としてはもう既に育ってるんだから
249困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 22:32:37
夢見てた
250困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 23:37:11
レシピっていうより
乳酸菌スレになってるなw
251困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 00:16:15
ダメな雰囲気になってるね。
どうでもいい人にとっちゃ荒らしと変わらん。
"塩水でも死なない植物性乳酸菌がいる"
"酸っぱくなるから増えている"
っていう事実だけで満足でしょ
252困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 07:28:45
>>250
キムチ作りはただの料理作りとは異なる。
いかに発酵をコントロールするかが必要だし、これはレシピの一部だ。
乳酸菌を知ることはそれの第一歩とも思うが・・・

>>251
そういう発言こそ、荒らしだろ。
自分が低いレベルで満足するからといって、他人もその程度でいいと思うのはおかしい。
要らない情報なら読み飛ばせばいいだけだ。
自分を含めて、このスレに他ではあまり得られないマニアックな(すなわち高度な)情報を
求めている人は結構いると思うが・・・


2人ともにだけど、もともと過疎スレなんだし、そんなことを言う前に自分で
みんなに役に立つ情報を書き込んで、自身でスレの流れを変えていけばいいじゃん。
253困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 09:04:36
あーつまんねえ。
254困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 12:17:01
>>253
おまえのはなしはつまらん
255困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 12:34:54
プロバイオティック:植物性乳酸菌プロビ
ttp://www.cava-co.com/probi.html

花粉症、アトピーなどのアレルギーを改善できるとあるが、だったらキムチも同じ薬効あるかな?
オレ花粉症だけど、そのわりに他人よりたいしたことないんだけどキムチのおかげ?

乳酸菌は薬なんかで摂るより、食品からにしたいね

調べたらアフォな値段だ いらん

 > プロビ(120粒入) ◆通常購入:10,500円(税込)
256困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 17:03:13
>>255
キムチだけしか食してないならキムチのお陰だろう。
257困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 18:08:52
>>256
いや、ご飯も食べるからご飯のおかげかもしれん
258困った時の名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:58
肛門から火を噴く
259困った時の名無しさん:2008/03/06(木) 04:22:50
>>258
それは免疫が無いからだよ
何度か食べるとそんなことにはならないよ
でも辛いタイ料理とかならともかく、キムチぐらいでそうなるのって情けない・・・
260困った時の名無しさん:2008/03/06(木) 20:20:13
今日、土産でもらった韓国キムチを食べてみた。
やっぱり本場のキムチはうまいな。スーパーで売ってるキムチとはエライ違いだ。
辛さと漬かり具合が全然違う。
ただ韓国キムチにはダシが足りないね。これはこれですばらしいけれど、ダシが合わされば完璧なんだろうなと思った。

まぁ、このスレにとっちゃ当たり前なんだろうけど。
261困った時の名無しさん:2008/03/06(木) 21:57:36
>>258はにほんじんだからだろ。
俺たち朝鮮人の尻の穴は鍛えられてるから無痛だしな!
262困った時の名無しさん:2008/03/07(金) 00:19:14
>>260
韓国のはピンきりだよ
飯屋では料金に加算されないし・・・

韓国のものも結構化学調味料使っているの多いよ
そうじゃないものもあるけど、値段高いと思う
何を持って美味しいというのかということがあるが、自分も化調無しが好きなんだけど
やっぱり最初は物足りなく感じる。でも食べなれると逆に化調のがいやになる
263困った時の名無しさん:2008/03/07(金) 01:23:03
漬けて、3日目浅漬かり
食べてみた
最初は甘い
そして辛さが後から来る
ウマー

うちはダシ使わない、米粉も使わない。
りんごと、しょうがにんにくと唐辛子、あと砂糖と塩と塩辛だけしか入れないが
十分うまい
264困った時の名無しさん:2008/03/07(金) 01:35:49
好みの問題だからスルーする。
265困った時の名無しさん:2008/03/07(金) 02:01:11
>>264
スルーするとかの問題なんだろうか・・・
266困った時の名無しさん:2008/03/07(金) 20:59:41
>>263
塩辛ってなんのやつ? やっぱりアミ? 
267困った時の名無しさん:2008/03/07(金) 23:41:17
>>263
もっと美味しいのを食べれば変わるよ。
268困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 00:12:21
>>267
横からだけど、食べても無いのに、理由も書かず否定するのやめようね
それぞれの好みもあるんだからね
化調入れれば美味しくなると言う人もいるし、それがいやだと言う人もいる

でも、もっと美味しく作れる根拠がもしあるなら提案してみればいい
269困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 01:24:07
固定観念に囚われるなってことか
270困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 09:42:18
ヤンニョムを1kg作り置きしました。

はじめに300gほど使って漬けたら、唐辛子の辛味が強すぎました
塩加減は丁度良いです。

さて、残った700gのヤンニョムの味を調整するために何をどれぐらい足しますか?
271困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 10:04:01
>>270
ヤクニョムの味=キムチの味じゃないから
発酵を促進させれば、辛味は酸味と調和して次第にまろやかになってくる
あとナシやりんごといった果物を多目に入れるのも手だし、ベタだが砂糖を入れるのも良い
柚木皮入れるのもアクセントになっておもしろいよ
272困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 10:20:11
>>270
レシピも書かないでそんな質問しても・・・

>>271が親切に答えているけど
それだけの情報だったら、答えは唐辛子と塩以外の材料を
適宜入れればいいだけじゃん
273困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 11:49:27
>>272
これは質問というより、クイズ

それと唐辛子以外の材料を入れて量を増やすなら、塩も入れないと塩加減が落ちるでしょ
こんな単純なことも判らないなら、書かなくていいから!アホが
274困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 13:20:10
>>265
> うちはダシ使わない、米粉も使わない。
275困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 17:51:21
和やかにいこうぜ
276困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 17:55:43
>>266
イカの塩辛ですよ

ちかごろの市販の塩辛は増粘多糖類みたいなの入ってるから
塩辛の汁多めに入れたら白玉入れるのとあまり変わりないかなと思って。
出来上がりの目安に、イカが半分に縮んできたら食べる。

アミノえびも以前使ってみたけど、イカのほうが旨いなと思ったので
うちはずっとイカ塩辛。

ぬか漬のときも、スルメ入れるくらいのイカ味好きなので。
他の人と味覚違うかもしれん。

きゅうりが安く出回るようになったら、イカきゅうり作る。youtubeの有名キムチ屋の
イカきゅうり、うまそうだった。
277213:2008/03/12(水) 10:41:42
ヤンニョムにニンニク味噌を混ぜて白菜を一玉仕込みました
ヤンニョムのレシピは>>207のものです

味噌だけでは面白くないのでリンゴも追加

どんな仕上がりになるか楽しみだ〜
278困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 12:30:58
キムチのクルンテープ


釧路でキムチと言えばこれでしょう、やはり。


クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!




279困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 16:25:01
田中まやスレにいた基地外荒らしか? こんなところで遇うとはのぅ
バンコクへ帰れ
280困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 20:51:22
白菜高かった
一玉500円
夏に買うより高いぞ
281困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 22:40:06
>>280
どんな白菜だよ('A`)
282困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 23:36:10
今日店に寄ったら、
1/4が100円してた。
283困った時の名無しさん:2008/03/13(木) 09:35:54
>>282
うちの近所も同じ
八百屋の親父いわく、鍋のシーズンが終わって白菜の出荷数が減ったことで高騰してるんだとか


カットじゃなくて一玉くれって言ったら、腐りかけのものを掴まされたorz
一玉買ったのに相当削って3/4ぐらいになったw
284277:2008/03/13(木) 10:36:07
味噌入りキムチ食ってみました!

普通に味噌の味がしましたw
これはこれで悪くないけど、もう少し熟成させたらこなれてくるのかな?
285困った時の名無しさん:2008/03/13(木) 12:26:49
>>284
豆板醤みたいになってしまったんじゃまいかw
味噌は入れたことないな
3日くらいで馴染んで、いい味出てくるけど
286困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 15:52:40
白菜以外に
何漬けたら、うまいんだ?
大根、水菜あたり挑戦してみるかな
287困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 16:26:06
>>286
そんな漠然とした質問・・・
取り合えずキュウリ!
もっともキムチというよりコチョリになるかもしれんが
なんにしろサラダ感覚でうまい

ところで水菜って、きちんとした発酵キムチって作れるの?
288困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 21:17:54
>>286
今は春キャベツとふきのとうを浸けている
旬の野菜を漬けるのがたのしい(^ω^)
289困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 21:56:00
何でもありだよね、キムチ。

持ってるキムチの本には、青唐辛子、野沢菜、にら、なす、セロリ、
レンコン、せり、スルメイカと切り干し大根、キャベツ、山クラゲ、あさつき、
ごぼう、小松菜、トラジ等。

他にも水キムチやしょうゆキムチ、白キムチやトンチミなどが。
290困った時の名無しさん:2008/03/16(日) 23:41:59
今頃になってキムチ漬けに嵌った
しかしスーパーの白菜1玉390円也
もっと早くに漬ければよかったあああああ
291困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 09:46:17
>>290
シーズンの最安値から見れば高いかもしれないけど
それでも白菜のコストパフォーマンスは高いよ

白菜4玉分のヤンニョムが結構お金かけて3000〜4000円ぐらい
1玉2kgの白菜で8kg漬けたとして
(白菜から抜ける水分とヤンニョムの量を相殺して正味8kg)

8kgのキムチが約5000円、100gで63円
292困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 16:33:38
なかなか酸っぱくならないと思って冷蔵庫に入れないで台所に置いていたら
最近暖かいんで一日でかなり進行して、酸っぱすぎるぐらいになった。
このスレを参考にして、ナンプラーと白だし使ってみたんだがこのせいもありそう。
タンパク質が多いとすごく発酵が早くなる気がする。
293困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 17:58:38
うちの畑の白菜が収穫されつくしたらシーズンは終わり
294困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 19:46:09
はい判りました。
295277:2008/03/18(火) 11:33:39
味噌入りキムチがイイ感じに馴染んできました

もしかすると、最初から塩辛類抜きでもいけるかも?
いまあるヤンニョムを使い果たしたらやってみようかな
296困った時の名無しさん:2008/03/19(水) 22:26:14
たまたま見つけたんだけど、この記述って正しいの?
ヨーグルトは意味あるの?

糠漬け - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%A0%E6%BC%AC%E3%81%91

> 発酵を促進させるためにヨーグルトやキムチの汁を加えてもよい。

297困った時の名無しさん:2008/03/21(金) 10:09:55
>>296
並べて書いてるのはちょっと変だけど
結論から言うと、ヨーグルトでも意味あるだろうね

ただ、それはキムチの汁とは違うもの

キムチの汁が植物性乳酸菌を追加する目的なのに対して、ヨーグルトは菌のエサ
298困った時の名無しさん:2008/03/21(金) 12:26:30
うちにある、自家製キムチの素も
大分酸っぱくなったな。
あまり深く漬ったやつは、ちょっと苦手なので
豚キムチにでもするか。
299困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 00:19:12
キムチンを自作しようと思うのだが
自宅に昨年収穫した生の韓国唐辛子が冷凍室に沢山ある
こいつをジューサーでドロドロにしたのを元に漬けても構わないないのか?
乾燥唐辛子でないと駄目だとか、違うものになるとかしないのか?
300困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 01:24:44
なにいってるの?
301困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 08:51:03
>>299
ひょっとして赤く熟してないやつか?
一般的には赤いほうが食欲をそそったりするけど
そうじゃなくてもそれはそれでウマいかも?
種が入るとそれなりに辛くなるが、辛くない韓国産のだったら
あんまり気にしなくてもいいな
302困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 09:25:34
天日干ししたほうがいいんじゃないか?
303困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 11:02:04
>>302
ジューサーでドロドロになるということは水分結構ありそう
今さら天日干しすると、ひからびたピーマンみたいになってしまいそうな気が・・・
304困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 16:23:00
>>301
赤く熟した韓国生唐辛子で冷凍したやつ
乾燥の唐辛子でなくてもキムチは出来るのかな?
むしろ生の風味が出て上等になるとか
逆に生だと腐ってしまうとか?
知ってる人教えてチョ
305困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 18:15:49
>>304
何でも出来るだろ
パプリカのキムチだってOKだ

生感覚を味わいたいならそれでいいだろ
長期保存したいなら、しっかり塩を効かせて
冷蔵庫に保存すればOK
306困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 19:48:01
じゃ何で韓国人は生唐辛子でキムチを作らないんだ
キムチは乾燥唐辛子と思い込んでるからか?
実際生唐辛子で作ったらうまかったりして
冷凍技術が発達してないから時期的に無理なだけとか?
307困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 20:02:37
>>306
お前の親に聞け。
308困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 20:08:17
乾燥して挽いて粉状(よりは粗いけど)にしたほうが使い易いからじゃないの?普通に
309困った時の名無しさん:2008/03/23(日) 00:09:19
唐辛子の収穫は初秋、それに対してキムチ作りは年中だし
晩秋のキムジャンだってちょっと期間がある。
乾燥させておけば保存が利くのでいつでも使える。

それと、乾燥唐辛子粉は香辛料としての扱いだけど
生唐辛子だと野菜の扱いになるんじゃないか?

「生唐辛子 キムチ」でぐぐると使っているレシピもあるぞ
310困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 11:09:01
生唐辛子だと発酵しなかったり早く腐らない?
311困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 11:09:30
コチュキムチは唐辛子のキムチ。
たいていは青い唐辛子を使うようだけど、下のHPの写真は赤いのを使っているように見える。
まあ青唐辛子の「青」の意味は、色というより「生」ということだから、そんなにとうが立って
なければ、同じように美味しく作れると思う。

コチュキムチ(唐辛子のキムチ)
ttp://www.ysugiyama.com/vinyl/taberu/kimchi02.shtml

> これは日本人には衝撃的なキムチかもしれません。「キムチ自体が唐辛子を使うものなのに、
> 唐辛子のキムチとは、これいかに?」 確かに、これってある種、「トマトをトマトソースで煮込んでみました」、
> 「チョコレートにチョコレートをコーティングしたデザートを作りました」というようなものですよね。
> でも、食べてみて美味ければ結果オーライなのでは? 唐辛子の辛さが穏やかになっていて食べやすいです。

312311:2008/03/25(火) 11:11:01
うわ すごい偶然 書き込みがほぼ同時
自演じゃないよ
313311:2008/03/25(火) 11:22:28
>>310
それにしても何でそんなに否定したがるんだ?
処分する理由付けでもしたいのか?
キムチは腐る前に食べれば良いだけだ。作ってみて食べ頃を待てば良い。
それに広い意味では、浅漬けや揉んで和えるだけの即席キムチだってある。

探したら、ここにレシピ出てたぞ
キムチ・ソムリエ「コチュキムチ」
ttp://www.love-seoul.com/log/eid121.html
314困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 11:25:07
>>313
韓国で見た事ないからだ わかったかチョッパリ
315困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 12:02:07
乾燥させてない唐辛子は当然のことながら水分があるし
辛味や甘味の成分も違う

これでキムチを作れないことはないだろうけど
まず普通のレシピでは通用しないだろうし
そこまでして生にこだわる必要があるとも思えない
316困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 12:18:15
>>314
在日さん チョッパリと言われてもよくわからないよ
調べたらわかったんでほかの人のために貼っておくね

チョッパリ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%AA
317困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 12:28:13
>>315
> 辛味や甘味の成分も違う

成分まで違うなんて知らなかった。
初耳だし、調べても見つける事出来なかったので、ぜひ詳しく教えて!
318困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 14:15:35
>>317
乾燥させるということは当然水分を飛ばすわけで
成分が変わるのは当たり前

それと唐辛子は細かくすることで辛味が強くなる
生の唐辛子はどうやっても粉にはならないでしょ
319困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 15:50:27
>>318
細かくすることで辛味が感じやすくなるのと、成分が変わって辛味が増すのでは
前々別物だよ。それに、水分を飛ばすのは単なる乾燥だ。
乾燥によって成分が変質し、辛味・甘味に影響を与えるなら具体的に書かないとね。
「当たり前」と書いてあるが全く当たり前じゃないよ。

辛味の主成分がカプサイシンであることは有名であるが、水分があろうが無かろうがこれは
変わらないと思われるがどうだ?
320困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 16:01:59
(つづき)
「青唐辛子は加熱すると辛味が甘味に変化、乾燥唐辛子は加熱すると辛味が増す」というのは前から
聞いたことあるが、これは熱による変化があると思われる。
どういうメカニズムか知らないが、カプサイシンは普通の調理温度で液体になり、焼くと気体になるようだ。
乾燥唐辛子のほうはカプサイシンがまわりに染み出てきて、粉と同じく、より感じやすくなるんじゃないかと
思うんだが、キムチ作りにはあんまり関係ないんでこの辺で

(参考) カプサイシン 
     融点 62 〜 65 ℃
     沸点 210〜 220℃

321困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 16:47:14
>>319
単なる乾燥って、そりゃ乾燥だよw

カプサイシン1と水1を混ぜて食うのと
カプサイシン1だけを食うのは違うでしょ?

オマエの中では水はゼロなのか?
322困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 19:15:24
なんか苦しい言い訳だなw
323困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 19:45:21
生と乾燥が同じと考えるほうがどうにかしてるよ
324困った時の名無しさん:2008/03/25(火) 20:46:14
>>315
> 乾燥させてない唐辛子は当然のことながら水分があるし
> 辛味や甘味の成分も違う

水分は良いとして、辛味や甘味の成分が具体的にどう違うんだ?
325困った時の名無しさん:2008/03/26(水) 12:03:16
>>324
フリーズドライじゃあるまいし
乾燥させて何一つ変わらないと思ってるほうが変だろ
326困った時の名無しさん:2008/03/26(水) 22:24:57
>>325
屁理屈言ってないで、自分で「成分が違う」と言ったことに責任持てよ。
説明出来ないのなら、いい加減なことを言ってしまったので取り消したいと
先に書くべきじゃないか?それともまだ御託並べるか?
327困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 09:18:05
カラシと唐辛子を逆にして使ってみるという「目がテン!」の興味深い記事を見つけた
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/05/0523.html

> トウガラシは熱い料理で、カラシは熱くない料理で、その威力を発揮する
> カプサイシンは熱がないと、なかなか水に溶けず、辛く感じられません。

キムチは唐辛子の威力を発揮してない食品ということになるね
だからどっさりコチュカルを使うってことかも?
328困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 10:52:39
>>326
屁理屈w こんバカがwww

http://item.rakuten.co.jp/panga/10000245/
天日乾燥することにより、甘味と鮮やかな赤色を出しています。


329困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 11:33:17
>>328
こんなのは通販の宣伝文句に過ぎないし、説明にも証明にもなってない。
何度も言っているが「成分が違う」ことを説明しろよ。
それ以外のこと書くなよ。それか、日本語わからないんならもう書き込むなよ。
330困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 13:38:05
>>329
アホだなw

野菜の天日干しで旨味が増えたり、栄養価が上がったりするのは
ごくごく一般的なことです。
331困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 13:47:44
ほんとに作ったことあるのか微妙な
わけわからんのが沸いてくるな

ただの、かまってちゃんかもしれんスルーしたほうがいいぞ
何を並べても、いちゃもんつけてくる。ほんとに知りたいなら自分で調べるし
韓国脳な人もそうだったんだよな・・・、
そんなわけで、ぜんぶ日本産で作りたいぜ
332困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 18:06:19
>>328
何を出すのかと思ったら・・・
ワロタ
333困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 18:20:43
>>329
うるさいよチョッパリ!
韓国の会社が言ってるからほんとなの!
334困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 18:39:49
それはめでたいなw
335困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 19:00:29
初歩的な質問で申し訳ないんですが
唐辛子は天日干しで甘くなるの?辛くなるの?

>>330は唐辛子を野菜とみなして、干すと甘くなると言ってると思いますが
自分の経験だと、反対に生のほうがパプリカっぽい甘みがあると思うんですが・・・
そこらへん確認させてください。
336困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 20:50:40

そりゃ大問題だなww
337困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 21:51:35
おい >>333
乾すことによって唐辛子の甘みが増すって本当か?
キミがわからないなら、韓国の会社に早く聞いてくれ
338困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 22:19:07
唐辛子も野菜なら
糖分増す説はあてはまる
糖度計で図って、大根やしいたけの糖度上がったのはあったんだけどな
唐辛子はみつけれんかった、
水分飛んで、日光で酵素作用働いたりして、中の成分全般に濃くったり
新しい成分が多くなったりはあると思うが。ソースさがすのめんどくさ

さっきキムチ漬けてみたが、生姜が無くて省略した。どんな味なるかな
339困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 22:37:30
> ソースさがすのめんどくさ

ここに書き込む時間で探せないの?
それとも探す気がないのが前提での言い訳?
340困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 23:02:37
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1

ここで、とうがらし、生・乾で見てみろ
成分の違いわかる
341困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 23:11:50
唐辛子の一番辛い部分は種自体ではなく、種の周りの粉らしい。
乾燥させると成分が変わるというより、その粉が袋の中に広がるので
結果的に人は辛さを多く感じるということだと思う。

>>338
生の時は野菜の甘さって、なんとなく感じるけど
乾燥してパリパリになっちゃうと、それってまったく無くなるんじゃないの?
それからいうとオレも説あやしいと思う。
342困った時の名無しさん:2008/03/27(木) 23:48:19
>>340
乙 
でも同重量で比べても、乾燥させたら密度が変わってるんだから
比較にならないんじゃないの?
それに、辛さ、甘さはどの項目に出るの?
343困った時の名無しさん:2008/03/28(金) 10:17:25
>>342
それはそうだね

試しに、エネルギー量が一緒になるように重さを調整すると
生100に対して乾27.9で均一になる

でも、成分量は微妙に変化し
例えば、ビタミンCは乾燥で0
成分量の変化はこれだけ見ても明らかじゃない?
344困った時の名無しさん:2008/03/28(金) 12:19:21
>>343
ビタミンCは空気で酸化しやすいから当然だろね
で本題の「生=>乾燥」で甘味、辛味はどう変化するんだ?
表の中でそれの成分とは?
345困った時の名無しさん:2008/03/28(金) 15:03:53
>>344
ビタミンCがなくなれば味も変わるでしょ
もういい加減やめたら?
346困った時の名無しさん:2008/03/28(金) 19:11:22
>>345
唐辛子を天日干しすると辛味が増えるのか減るのか?
甘味が増えるのか減るのか?それすらもはっきりさせないで関係ないこと
ばかり言って逃げてるから、いつまでたっても終わらないんじゃないのか?
意見だって分かれているわけだし、うやむやにするなよ。

ビタミンCは「酢をちょっと甘くしたマイルド」な味というのを書いてあるページを
見つけたが、それだと乾燥してビタミンCが無くなると甘さも消えるということになり
「唐辛子は野菜と同じで天日干しで甘くなる」という説の反対になるぞ。
347困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 12:39:43
>>333
カプサイシンのとりすぎは切れやすくなる
火病はバカチョン特有の遺伝子異常、精神病、カプサイシンとは関係ない

お前の病名はどちらだろうなw
348困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 12:52:30
韓国人が切れやすいのはキムチのせい?
349困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 19:28:25
アミノ酸のとりすぎが原因じゃないの?
350困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 20:12:03
>>347
バカチョンって言葉、懐かしい・・・ 
久しぶりに聞いた
351困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 20:16:31
vacation→バカチョン
352困った時の名無しさん:2008/03/30(日) 19:41:42
単純に水分がなくなって体積が小さくなり、さらに粉にするからたくさん入れて辛いって事じゃないの?
生は水分で辛さは薄まってるけど、水分なけりゃ辛いのがダイレクトにくるじゃん。もうそれでいいじゃん。
353困った時の名無しさん:2008/03/30(日) 20:28:36
> 水分なけりゃ辛いのがダイレクトにくるじゃん。

え?
354困った時の名無しさん:2008/03/30(日) 21:38:00
>>352って
「乾燥すると辛味や甘味の成分が変わるのは当たり前」って
豪語していたやつの最終回答?
なさけないーーー
355困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 06:20:54
乾燥させると甘味が増えるのか減るのかまだわかんないの?
マジ知りたい ググっても見つからん
356困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 06:46:20
>>354
俺は元々こんな話題に参加してもいなかったんだが…
流れがたるく感じてきたから安易な意見で区切ろうと思った訳よ。まともに議論を交そうという人達には不快だったかもしれない。申し訳ない。
357困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 09:09:56
>>356 = >>352
>>341は書いたの俺だけど、辛さについてはこれで合っていると思う。
考え方としてはあなたと同じく、食べる人間への感じ方が変わっているだけで
辛味成分(プサイシン)は化学変化や増減しているわけでない。

甘味に関しては、よくわからないが生のほうが実際に食べてみて甘いと感じるが・・・
358困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 13:08:09
そもそも生の唐辛子を使う意味もないんだから
比較自体が必要ないことでは?
359困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 14:14:19
青唐辛子のキムチってウマそうだよ
360困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 15:25:36
>>358
自分の狭い見解を他人にも適用するのやめようね
なんでも基礎知識として知っておけば、それをベースに新しい発想やレシピが出てくる。
疑問を持ったら、それを明らかにすればその上に進めると思うが・・・

青(生)唐辛子は香辛料じゃなくて野菜だ。時々当たり(激辛)のあるシシ唐をもっとハードにした感じで
俺は好きだけど残念ながら日本ではあまり売っていない。
また、ウィキペディアには要出典にはなっているが、「生のほうが身体にはよいと言う意見もある」と
書かれている。唐辛子は日本では乾燥させるのが当たり前になっているがこれは香辛料として
単なる保存の為だけでないか?
361困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 17:45:27
>>360
もはやキチガイだな
そこまで生にこだわって、なんか良いことあるの?
日本だけじゃなくて、韓国でも乾燥させるのが当たり前だよ



とりあえず、あぼーんしたいから次からはコテで青唐辛子って入れてくれ
362困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 18:26:58
>>361
でたらめ言うなよ
お前ほんとに韓国行ったことあるのか?
生の唐辛子は普通に食べるぞ
363困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 22:10:11
和やかにいこうぜ。
とりあえずケンカ口調はやめれ
364困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 22:48:07
本国のことをよく知らない在日何世かが、テキトーなこと言って吠えてるのか?
365困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 22:56:58
そもそもこのスレって、在日の巣窟だろ
366困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 06:13:05
通販で生の唐辛子(青も赤も)売ってるけどけっこう高いね。
少量だと送料かかるし、大量に買うわけにいかないし・・・

シシトウのキムチ良いかも?
367困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 09:11:28
>>366
今のうちから秋に向けて育てろ
368困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 10:08:21
>>362
いや、キムチに対してってことね

ここはキムチレシピのスレだから
キムチに青唐辛子を使うのは韓国でも一般的ではないし
特殊なレシピとしては既にあるけど、それをここで引っ張っても意味がないでしょ

日本でも韓国でも青唐辛子を生で食べることぐらいは普通にあるけど
ここはキムチレシピのスレだから

青唐辛子を語りたいなら、ゆず胡椒スレにでも行って来い
369困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 12:02:10
青唐辛子キムチって別に特殊じゃないし
今静かにブームじゃないのかな?
370困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 13:09:23
>>369
それは赤唐辛子のヤンニョムでキムチにした青唐辛子だろ

あんた赤唐辛子の代わりに青唐辛子を使いたかったんちゃうの?w
371困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:38
朝鮮人登場か?
372困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 13:21:26
>>370
別人
373困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 14:08:51
どっちにしても一般的とは言い難いけどな
374困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 14:20:07
>>373
しつこい
375困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 14:41:26
キムチを作ることを自体が一般的じゃないんだから何でも作ればいいじゃない。
まあ青唐辛子は季節外れだから割高だろうが・・・
376困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 23:56:06
キムチ用に売ってる唐辛子じゃなくて

うどん食べる時につかう一味で、キムチ作るとどうなるんだろう?
377困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 00:22:02
>>376
言葉としてはコチュカルと一味は一緒じゃん
業務用大袋の一味は見た目コチュカルそのもの

ただし韓国産は辛さが控えめとか
粉の細かさとか商品によって微妙に違うけどね
こだわるなら韓国産のキムチ用コチュカル?
378困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 01:07:01
コチュカルとかキメェ〜 
379困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 07:06:07
なんで?
380困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 09:12:26
にほんだから
381困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 09:17:01
じゃあキムチも外来語だから挑戦付けと呼ぶと良いよ
382困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 09:46:25
>>381
朝鮮漬けって呼んでるよ
383困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 10:00:38
向こうの言葉を使えばいいってもんじゃないしな。
384困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 10:04:37
よろしい
385困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 10:13:53
snobで検索。。
386困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 23:12:19
春が来て、秋までの半年間
皆様はキムチ作りをどのようにされているのでしょうか?
387困った時の名無しさん:2008/04/03(木) 10:26:05
>>386
白菜中心で特に変化はありませんが・・・
388困った時の名無しさん:2008/04/03(木) 12:44:01
>>387
回答ありがとう
よろしかったら白菜キムチについて教えてください

1.本漬開始から食べられるようになるまでの期間
2.そこから、だいたいの食べ終わる期間(作ったものの賞味期限と考えてください)

期間は1、2とも季節によって変わると思いますのでそこら辺や保存方法とかも教えてください。
1は急に発酵が進んで食べられるようになることが多いようにも思います。
気温のほかに塩分やタンパク質の量などがかなり影響すると思いますが、まだこのスレで語られて
いないようなテクニックがあれば教えてください。

また他の方も教えてください。よろしくお願いします。
389困った時の名無しさん:2008/04/03(木) 13:32:40
>>388
1.については「漬けた時から」でもいいと思いますが

1週間ほどすると味が馴染むのでそれからでもいいと思います。

2.は食べ終わる期間で言うと個人差があると思いますが

私は、1人暮らしで1玉漬けて3日目ぐらいから徐々に食べ始め
だいたい2週間〜3週間で食べ切ります。

トースト用?の大きなタッパーに入れたものから
数日分を取り出して、切ったものを小さなタッパーに移して消費しています。
漬け始めて2日目以降の管理は全て冷蔵庫です。
390困った時の名無しさん:2008/04/04(金) 00:17:19
391困った時の名無しさん:2008/04/04(金) 00:19:00
書き込み間違えた。
392困った時の名無しさん:2008/04/04(金) 21:36:40
>>389
ありがとうございます。
自分もこのシーズンは大体3週間ぐらいの間隔で少量ずつつくり続けました。
ある程度発酵したら冷蔵庫に入れるようにしていますが、特にこれからのシーズンは
すぐに入れたほうが良さそうですね。
同じく自分も冷蔵庫内でタッパーに入れていますが、前スレで、密閉するとボツリヌス菌が
発生することがあるので気をつけろみたいな非常に詳しい方の書き込みがあったので
気にしています。ニオイ移りを防止することでは非常にありがたい容器なのですが・・・

そういうわけで1ヶ月以内には食べてしまうようにしています。
古漬けはキライじゃないのですが、自分で作ったものに関してはちょっと不安が残ります。
393困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 00:05:09
ごめんちょっと脱線。
ふと思ったけど、白菜って鍋にしてぐつぐつ煮込んでも、
余ったのが翌日酸っぱくなってるってことがあるよね?
大根の煮物でも同じことがあるけど、あれは乳酸菌?
白菜キムチの乳酸菌は熱に強いと聞いてたけど、
100℃で煮込んでも死なないほど強いのかな?
394困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 11:01:25
>>393
煮物はまだしも
鍋にしたものを翌日食べるシチュエーションがわからんけどw

それは単に酸化しただけじゃない?
395困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 11:17:01
腐敗だろ
396困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 16:28:52
>>395
食える程度なら腐敗とは言わない
397困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 21:45:47
発酵も腐敗も同じ
398困った時の名無しさん:2008/04/08(火) 05:19:50
水キムチに挑戦してみた
米のとぎ汁でやりました
発酵がなかなか難しく
丸二日常温にしたらいい感じになりました
ニンニクスライスひとかけら入れたのが失敗だった
生姜ペーストも量多かったかも…
リンゴジュース入れたのも何だか失敗な感じでした
あと塩ふってちゃんと水出さないと旨くないですな…
家庭で味が違い
正解の味は無いらしいので
自分好みに研究してみます!
本国の味はうっすらしか覚えてない…
またいつか食いたいなぁ
399困った時の名無しさん:2008/04/08(火) 10:09:38
>>207のレシピに黒砂糖・醤油適量とすり胡麻を大量投入して
白菜を一株漬けました

漬けるまでは面倒だけど、いまは仕上がりが楽しみでなりません
400困った時の名無しさん:2008/04/08(火) 14:52:29
ニラキムチうまいお。
ニラ安くなってきたし。
ニラさっとゆがいて水気なくなるまで絞って
市販のキムチの素少々にすりにんにく、白ゴマ、ごま油、酒、塩、醤油少々
うまみだすのに本だしを少々。簡単だし、すぐ味もつかるし。
鉄分もビタミンも豊富でニラ大好きだお。
401困った時の名無しさん:2008/04/08(火) 16:00:20
うわ、ここ在チョンの溜まり場?
402困った時の名無しさん:2008/04/10(木) 22:00:34
そんなことは無いと思うが・・・
まあそういう人もいるようだが
403困った時の名無しさん:2008/04/11(金) 15:47:43
でも、家でキムチ漬けてるって言ったら
確実に在日だと思われるな

だから誰にも言ってない・・・
404困った時の名無しさん:2008/04/11(金) 22:11:35
そっかなあ? 時代の最先端かもよ
最近植物性乳酸菌がクローズアップされているけど
手作りキムチはそれを摂れる最高の食品
市販のキムチはたいてい日持ちさせるための発酵抑制剤が入っているし
調味料で味がしつこいし、衛生面とか安全性の問題も心配だよ
そういうわけで手作りに限るよ
405困った時の名無しさん:2008/04/12(土) 06:06:17
スルメを入れると旨いよ
406困った時の名無しさん:2008/04/13(日) 09:16:33
在日の友達のおばちゃんから習った。

梨すりおろし・昆布・アミの塩漬け・塩辛があれば入れてみて下さい。

もう専門店なみ!
407困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 01:50:47
水キムチのみんなのレシピplz;;
あまり作らないんでしょうか?
408困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 11:34:46
ゴマ入れすぎて食感が悪くなった(ザラザラした感じ)
でも味は悪くない

ゴマペーストにするべきか・・・
409困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 11:52:17
>>406
ちゃんと読んでから書込まないと。そんなのここでは基本中の基本。
410困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:16
>>409
詳しそうなので教えてほしいんだが、梨や昆布を入れた場合
発酵や賞味期間にどういう影響を与えるんだろう?
短くなるように思うんだが・・・
411困った時の名無しさん:2008/04/15(火) 22:28:10
梨は確かによく使うけど、これって何で梨なんだろう?
リンゴだと何でダメなんだろう?
412困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 11:21:42
>>411
誰がリンゴじゃダメって言ったんだよw
べつにリンゴでもいいぞ
413困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 11:45:35
>>410
梨の熟し度にもよるかもしれないけど、あまり影響ないんじゃないの?
梨入れると醗酵は多少早くなるかもね。賞味期限は、入れた食材よりも、保存状況だと思う。
俺が作るキムチは、梨も昆布も当然入れるけど、冷蔵庫で1年は余裕で持つよ。
414困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 18:50:21
>>413
冷蔵庫の温度低め?

いつも1ヶ月ぐらいで食べきっちゃうから、それ以上はわからないけど
普通の温度だと、1ヶ月でも結構酸味が出てきたりするよ
415困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 21:41:30
>>412
そうだけど、でも世の中では梨よりリンゴの方がメジャー
わざわざ梨を使う理由ってなんだろう?

「基本中の基本」と言った人は知ってるのだろうか?
416困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 22:08:22
>>414
横からだが・・
キムチが美味しく食べれるのは1ヶ月か、せいぜい1ヵ月半だと思う。
それ以上は食い延ばしの理由のみであって、冷蔵庫の氷温冷蔵や冷凍を使って
発酵を止め、いかに延命するかという保管テクニックに過ぎないんじゃないかとも
思える。(冬は甕の中で氷点下以下になっていた半島のキムチは必然の天然冷凍)

市販のキムチは2ヶ月ぐらい期限があったりするけど酸味料を入れて発酵抑制
してるから、手作りキムチとは比較できないし・・・
あと塩をたくさん使うと発酵抑制で長持ちしそうだが、塩辛いのはお互いいやだよね。
417困った時の名無しさん:2008/04/17(木) 12:13:42
もちろん唾液入りだよね?
418困った時の名無しさん:2008/04/17(木) 13:38:33
>>415
どこの世の中の話?
キムチの国、韓国では梨のほうがメジャーってだけ

っていうか、日本のリンゴ農家が技術指導をして
やっとリンゴが一般的になった
419困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 01:05:46
>>418
わかったようなこと言ってるけど、たぶん今はリンゴの生産量のほうが圧倒的に多いんじゃないか?
古いほうは戦前からのデータがあるから言っていることを裏付けてくれ
キムチによく梨を使うのはもっと別のところに理由があるんじゃないか?

1991年 ちょっとデータが古いが韓国での生産量(単位1000ton)

・梨   165.31
・リンゴ 542.02

さまざまな統計データ 一橋大学 経済研究所 アジア長期経済統計室
韓国・北朝鮮の主要農産物生産数量
ttp://www.ier.hit-u.ac.jp/COE/Japanese/online_data/korea/hyou1-5.html
420困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 09:03:42
キムチ美味しいやつは美味しいんだけどね
最近の若い男は嫌いなの多いみたい
2ちゃんと寄生虫騒ぎの影響かな
美味しいって言ったらひかれたよ
人が食べる分には良いでしょうに
胃から臭うとまで・・・
421困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 10:48:47
>>419
収穫時期に関係ありそうだと言ってみる
それと多くのレシピに梨と書いてあるからといって
実際、梨を使っているかどうかは別の話だと思うよ


422419:2008/04/18(金) 12:57:19
マッシュポテトにリンゴの刻んだのを入れ、マヨネーズで和えたサラダは
日本ではあまり見かけないが、韓国でよくあるね。
これには梨は使わないと思うから、単にどちらかしか無いということでなく
それぞれ理由があって使い分けがされていると思う。
423419:2008/04/18(金) 13:30:00
日本の料理研究家がプルコギの記事で、リンゴと梨の使い分けを書いているのを見つけた

味の素ワールドグルメレポート[韓国編]世界の料理レシピ
ttp://www.citywave.com/ajinomoto/2004/0825/report/index.shtml

林(はやし)さんのここがポイント

> 韓国料理の甘味付けには、リンゴやナシがよく使われます。リンゴはすりおろしても
> 水っぽくならないので、今回のように、タレに入れるといいですよ。
> 一方、ナシは水分が多いのでプルコギのタレには向いていません。例えば、冷麺などに
> そのまま切って飾りとして入れ、みずみずしい食感をダイレクトに楽しむのがベター

これからするとキムチに梨を使うのは、甘味や酸味を加える以外にみずみずしさを保つため?
424困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 21:23:37
>>420
スーパーにくそまずいor辛いキムチしか置いていないのも原因だと思う。
自分で作れば辛さの調節も出来るし、美味しいのにな。
425困った時の名無しさん:2008/04/21(月) 17:16:33
>>424
そうか?
味は激安キムチでも無い限り美味しいとは思うが・・・
「くそまず」かったら売れないだろ
辛さも日本の消費者に合わしてるんじゃないの?
但し、たいてい甘辛が強調され、しつこい味だからたくさん食べたいとは思わないし
化調や発酵抑制剤を多用しているので、自作のほうが良いのは間違いないが・・・

唯一気に入った韓国産の無添加キムチがあったんだけど、ウォン高のせいか
近くのスーパーから消えたのはほんとに残念
426困った時の名無しさん:2008/04/23(水) 15:33:58
>>425
自分で作れば、相当手抜きしても市販品より遥かに美味い物ができるよ
そうすることで市販品の不味さにも気付く
427425:2008/04/24(木) 00:57:35
>>426
そう書いて理由まで書いているのに再び何とぼけたこと言っているんだ?
どれだけキムチ作りが上手いんだから知らないが、商売物はプロが作っているんだぞ
流通のために犠牲にしている部分はあるが、心ある業者のキムチは並みの素人より
はるかに美味しいし、テクニックも間違いなく上だ
まあ自分で手抜きしてそれでも旨いというんだから自己満足に過ぎず、レベルは高くないなw
激安キムチと比較せず、日本の値段の高いやつ、もしくは韓国で本場のキムチを喰ってみろ
428困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 01:00:57
唾や痰がタップリ入ってるのは言うまでもないが
429困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 11:00:25
>>427
市販品のキムチなんて化学調味料に頼ってるだけ
味覚障害者は消えろ
430困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 14:28:46
>>429
だから無添加キムチもあると書いてるだろ
お前ほんと読解力が無いなw
431困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 15:51:59
ヤンニョム大量生産して冷凍しておこうと思って作ってたら、
キムチ用唐辛子が途中で無くなってしまった。
しょうがないから四川の唐辛子入れた。いつもと同じ量をドバッと。
ひー、辛い、辛すぎる。どうしよう、これ。もう修正効かないよな。一応冷凍したけど。
432困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 16:10:39
ワロタ

●新しいキムチの食べ方● お刺身をキムチで包んで食べる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208998932/
433困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 16:40:53
>>430
話の出発点がスーパーに置いてある〜・・・なんだけど

心ある業者の無添加キムチが、どこのスーパーでも手に入るか?

キチガイは去れ


オマエが在日で、新大久保あたりのスーパーの話をしているなら国へ帰れ
434困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 17:25:35
>>433
無駄に1行飛ばししないでください
435困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 17:28:15
>>432
てか韓国では刺身は普通にコチュジャンつけて食べるだろ
向こうの日本料理屋だってそうだぞ
一応醤油も置いてあるが・・・
436困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 18:09:29
>>433
スーパーに、なんて限定しているのはオマエの脳内だけだろ

まあそれは良いとして、だが俺の言った無添加キムチは大手スーパーにしばらくは
置いてあったが、ウォン高が話題になってた頃ちょうど消えた。
だがたとえ高くても買う側がその品質を認めたら、日本人は裕福だから買うはずだ。
市販のキムチの質がなかなか上がらないのは、結局はわれわれの責任だ。
437困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 20:48:53
>>432
もう何でもありだなw
438困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:47
>>436
帰れ
439困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 21:50:42
>>438
うちには帰ってるんだが・・・
読解量が無くて人格障害のお前は氏んだほうがいいぞ
もう書かんでよろし
440困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 22:03:30
>>439
朝鮮に帰れと言ってるんだよ。
441困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 22:23:30
悪いが純粋な日本人なんだが・・・
>>436を読み違えたなw
われわれ日本人 と書くべきだったな
頭の悪いやつが読むんだから・・・
442困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 22:37:25
>>441
朝鮮人が日本人になりすましてるような書き方だしw
443困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 22:54:05
朝鮮人のことよく知ってるんだなw
俺は知らないんで教えてくれよ
444困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 00:00:31
>>443
だがたとえ高くても買う側がその品質を認めたら、日本人は裕福だから買うはずだ。
市販のキムチの質がなかなか上がらないのは、結局はわれわれの責任だ。
445困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 02:35:26
もうやめろよめんどくせぇな

たぶんこのスレ日本人しかいないぞ。在日は既に自分達で作って満足してるんだから。このスレは日本人向けに作られた市販のキムチに満足できない人達が寄ってくるんだと思うよ。
446困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 05:52:24
くせぇ
447困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 07:09:06
>>420
まぁあまりイメージの良い食べ物でない事は確か
男と一緒の時は食べないのが吉
デート前も
家でひっそり気にせず食べるのが良い
448困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 08:06:23
今年は一回しかキムチを漬けられなかった。
それよりみんなここは韓国産のキムチは危険で食べられないから自分たちで漬けよう、
ってスレだろ?
449困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 13:19:31
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |作れ!   |  |   |     U :::::::::::::| うわあ、なにこのスレ……
  | | 俺の  .|U |   |      ::::::U::::|  在チョンの巣?
  | |  キムチ | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

450433:2008/04/25(金) 16:46:59
>>436
↓これはオレが書いたわけじゃないが、話の出発点はここだろ

424 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/04/18(金) 21:23
>>420
スーパーにくそまずいor辛いキムチしか置いていないのも原因だと思う。
自分で作れば辛さの調節も出来るし、美味しいのにな。
451困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 22:12:39
>>450
なんかいつもおかしなことばかり言ってるな

それだったら話の出発点は>>420だろ
そして「スーパー・・・に置いてないのも原因・・・」だから
スーパー自体が話題のメインじゃないだろ

こんなことがわからずにわざわざ書き込むなんて、ほんとに頭悪そうだな
お前こそ去れ
452困った時の名無しさん:2008/04/28(月) 10:39:42
>>451
北か南か知らんが、黙って祖国へ帰れ
453困った時の名無しさん:2008/04/28(月) 18:55:51
>>7
いまさらだけど、これ逆らしいって研究が韓国でされてるらしいね
454困った時の名無しさん:2008/04/28(月) 23:59:53
>>453
唐辛子は原産地の南米から、キリスト教や鉄砲が伝わった頃にやってきた。
半島からだと方向が反対なんだが・・・

日本から伝わったというより、日本を経由して伝わったという感じだと思う。
455困った時の名無しさん:2008/04/29(火) 02:57:16
> 日本から伝わったというより、日本を経由して伝わったという感じだと思う。

日本には伝わらなかったってことか。
456困った時の名無しさん:2008/04/29(火) 07:56:25
朝鮮人 屁理屈に必死だなw
457困った時の名無しさん:2008/05/03(土) 02:51:07
ほんとだな
だから日本人からバ化にされるんだなw
458困った時の名無しさん:2008/05/08(木) 21:58:08
もうオフシーズンだな
年中組はがんばって作って、たまには報告してください
459困った時の名無しさん:2008/05/09(金) 12:08:01
オフシーズンて感じたことないな

漬けようと思えばなんでもいけるし
460困った時の名無しさん:2008/05/09(金) 12:42:22
日本の侍が防寒用に靴の中に入れていた唐辛子を
飢餓で慢性的に苦しんでるチョンが拾い集めて
なんとか食い物として活用したのが始まり。
それほど当時の朝鮮の食糧事情は酷かった。
日本の援助が施されてきた下朝鮮と違って、無視された上朝鮮は現在でも食糧難だけど。
461困った時の名無しさん:2008/05/09(金) 12:46:42
やっぱキムチは白菜だな。冬場の白菜はみずみずしいので逆に夏場の水分の少ない白菜の
方がキムチには向いているかも。でも高いんだよな。
462困った時の名無しさん:2008/05/10(土) 08:57:45
>>460
ワロタ
でもそれが本当かもしれん
463困った時の名無しさん:2008/05/10(土) 09:49:32
キムチ−は古朝鮮時代から受け継がれてきたコーカソイド大韓民族固有の健康完全栄養食
モンゴルJAPがどうあがいても本場キムチ−を超えることはできない
464困った時の名無しさん:2008/05/10(土) 10:33:45
>>463
日本人コンプレックスに加えて、白人やモンゴル人コンプレックスなのか・・・w
465困った時の名無しさん:2008/05/14(水) 01:20:39
白菜の水っぽさがキムチをだめにする。
白菜はパサパサになるまで干して
大量の唐辛子粉に漬け込むのが、真のキムチだと
修学旅行先のバスガイド韓国おばちゃんが言ってた。

焼肉屋に山盛りとつがれていたキムチのどす赤い色と
激ウマな味だけは忘れられない。
466困った時の名無しさん:2008/06/04(水) 11:38:56
過疎ってるな・・・

ヤンニョムが冷凍庫に余ってるから久しぶりに漬けますよ
467困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 07:44:34
J-CASTニュース : しょう油の起源は韓国?? 日本メーカーびっくり
ttp://www.j-cast.com/2008/06/05021320.html
468困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 07:49:41
「しょう油は韓国が元祖 日本の製品のように認識されているのを正したい」

武士や日本刀、剣道も朝鮮半島がルーツ
日本の桜ソメイヨシノも韓国済州島から伝わった
「日本の多くの神社は韓半島の祖神を祭神としている

サッカーの起源は朝鮮半島、イギリス人の先祖は韓国人

おもしろいねw
469困った時の名無しさん:2008/06/26(木) 11:00:03
塩漬けの野菜に唐辛子をまぶしたのがキムチ
470困った時の名無しさん:2008/06/26(木) 12:12:01
>>468
おもしろくねーよ。
471困った時の名無しさん:2008/06/30(月) 13:14:11
>>470
そりゃ在日にはそーだなw
472困った時の名無しさん:2008/07/08(火) 04:45:44
>>471
日本独自のものを朝鮮起源って言われておもしろいのか。
473困った時の名無しさん:2008/07/08(火) 09:03:06
>>472
面白いのはそういう発想をする痛い韓国人だろ
そしてお前も痛いな わざわざ遅レス乙
474困った時の名無しさん:2008/07/08(火) 09:36:16
>>473
全然おもしろくねーよ。
475困った時の名無しさん:2008/07/08(火) 09:59:50
おれの広子かわいいよ
476困った時の名無しさん:2008/07/09(水) 18:30:13
キムチって10個に1個くらいの割合でめっちゃ塩辛いのに当たるよな('A`)
おめでとう 大当たりだ
478困った時の名無しさん:2008/07/15(火) 14:49:36
白菜たけぇーけど久々に一株漬けた

まだ4回目だけど、なんか手慣れてきたw
479困った時の名無しさん:2008/08/18(月) 15:29:15
クルンテープ屋


北海道でキムチと言えばこれでしょう、やはり。


480困った時の名無しさん:2008/10/04(土) 11:47:28
なんでバンコクなんだ?
481困った時の名無しさん:2008/10/12(日) 04:40:03
山田商店のキムチ、行列が出来るほど美味いって聞いたから買ってみたけど
何だこれ…塩辛過ぎて食えない。何日か置くと美味くなるのかな。
482困った時の名無しさん:2008/10/12(日) 06:25:54
>>481
日持ちさせるキムチはそれなりに結構塩辛いけど売り上げを誇るお店だったら
そんなことすると少しずつしか食べてもらえないからやらないね
単に製造ムラかな?塩が固まってたんじゃないの?

キムチは漬物なんだから塩辛くてもこんなものだと思って食べれば
たいていの場合気にならないがどうしてもいやなら、自分で下漬けした白菜、大根
ニンジンとかを加えて増量してみたら?
塩を振って重石をして2,3日漬けた後、十分に水洗いしてから加えるといいよ
塩は省略すると駄目だよ

それかキムチ鍋に使っちゃうのも手だね そろそろシーズン始まったね
483困った時の名無しさん:2008/10/13(月) 05:19:56
>>482
色々教えてくれてありがと。
塩が固まってた訳じゃなく全体的にどこ食っても塩辛かった。
親に食べさせても塩辛い!って言われた。

そうだな…キムチ鍋とか豚キムチって手もあるな。
折角買ったし、>>482に教えて貰ったようにしてちゃんと全部食べるよノ
484困った時の名無しさん:2008/10/14(火) 00:01:47
白菜高いぞ。4回つけてようやくコツがわかってきた。
白菜の水分量をどれだけ搾ると保存と酸味を調節できるとか。しょうがは入れなくてもいいんじゃないか?とか。
買ったキムチもいいけど、カーッとくる辛味と最初の旨みを知ると作ったほうがいいな。
量もたくさん取れるし、どんどんやせてくし。
485困った時の名無しさん:2008/10/14(火) 00:39:52
>>484
デブ乙
486困った時の名無しさん:2008/10/28(火) 01:37:22
白菜安くなってきたよ。
今日一株買って、塩漬け。久々だから感覚を忘れてる。
林檎より梨がおいしいよなー。多めにヤンニョム作って冷凍しておこう。
487困った時の名無しさん:2008/11/01(土) 20:35:24
白菜320円だった・・・もう少し安くならないかな
半株買って来たノシ
488困った時の名無しさん:2008/11/01(土) 20:52:27
見切り品ではないが、小玉が200円だったので2つ買ってきた。
柿もあるし、塩辛類もあるし、白菜放置して明日塩漬け開始!
489困った時の名無しさん:2008/11/01(土) 23:57:36
>>481
山●商店は味以前に店員の態度が悪いと思う
もう二度と買いたくねぇって思った
490困った時の名無しさん:2008/11/02(日) 20:23:12
この季節になると漬けたくなるよなー
ゆずを薄切りにして加えるのがマイジャスティス
491困った時の名無しさん:2008/11/03(月) 07:15:33
小松菜でキムチ作ってみようかな
ネットショップのクチコミも良いみたいだしお店のは美味しいらしいし。
自分結構小松菜好きだし。
白菜でつけるついでに今度やってみる、ヤンニョムの配合変えたほうがいいのかな?
ほかにキャベツキムチとかもあった、みんなは白菜以外でなんか漬けてる?
オススメあったら教えてください。
492困った時の名無しさん:2008/11/03(月) 17:18:24
>>491
青ねぎ!ねぎキムチと白いごはん!最高です。
493困った時の名無しさん:2008/11/17(月) 17:27:55
スーパーにもやしキムチとか大根キムチとか売ってるが・・

干した生野菜を唐辛子粉につけとけば
なんでもキムチになりそうだな
494困った時の名無しさん:2008/11/18(火) 18:01:16
簡単に作れるキムチを教えてください。
495困った時の名無しさん:2008/11/18(火) 23:35:36
皆自分で作ってるんだ。すげーな。

なんかものすごく初歩的な質問なんだけど、作ってるとき
台所とか唐辛子まみれになって真っ赤になったりしない?
生牡蠣とか梨とか入れたりするみたいだけど、腐ったりしないのかな?
自分もいつかは作ってみたいな。
496困った時の名無しさん:2008/11/19(水) 09:24:48
キャベツ塩漬け→水気切る→キムチの素混ぜる→一日置く→冷蔵庫
だけじゃ一週間たっても全然醗酵しない
・塩分が多すぎた・常温である程度おく・たんぱく質入れる
が抜けてたのね…他にも市販の素で上手に醗酵させるコツがあったら教えてください
497困った時の名無しさん:2008/11/19(水) 15:01:20
このスレを半分も読めばわかるけど、市販の素は単なる調味料。
常温で出荷されてるくらいだから、発酵するものは極力抑えてるはず。

>>465
口がでかい料理屋で使うようなボールを買っただけですごくつくり易くなった。塩漬け、合わせはこのボールで2玉くらい楽にできる。
それまでは24センチくらいの小さいボールや鍋でやってた。なるべく金属のものを使うと色移りしない。
りんご、なしよりも柿の方が水分が少なく実がしっかりしてる分発酵が遅いみたいよ。
りんごは一週間、柿は二週間くらいでピークになる。塩辛、他の分量も大体同じで。
生食用の魚介を入れる場合は3日ほどで食べれる分だけ、別に漬けるといいよ。
498困った時の名無しさん:2008/11/19(水) 15:58:11
>>497
口がでかい料理屋って誰だろう?
口が達者な料理屋は神田川だが・・・
499困った時の名無しさん:2008/11/19(水) 23:52:04
一週間ぐらいが食べ頃というけど、このぐらいじゃまだサラダみたいだなあー。
最低でも2週間は置きたい。3週間ぐらいがおいしいかな。
作ってから冷蔵庫に入れるまでの時間にもよるんだろうけど。
自分はいつも常温で置くのは半日ぐらいで、すぐ冷蔵庫に入れてしまうので、食べ頃まで時間がかかってしまう。
(一度、まる2日間常温で置いたら、発酵しすぎてしまったので)
500困った時の名無しさん:2008/11/20(木) 16:21:48
>>499
重石が効いてないだろ?
発酵してなくても重石が効いてれば一晩でちゃんと漬物になる
501困った時の名無しさん:2008/11/24(月) 11:32:52
>>497
自分釣られてる?

口がでかい料理屋で使うようなボール

料理屋で使うような、口がでかいボール
502困った時の名無しさん:2008/11/25(火) 20:34:22
>>117
苛酷な使い方になると予想できるときに
機械式時計で出かける変わり者は、少ないでしょう。

つまりどこで何を言われようが一定の評価と需要があるってこと。
503困った時の名無しさん:2008/11/25(火) 21:26:27
>>502
そうだよな
ニンニクは臭くても需要はあるよな
ラーメンにニンニク入れるときにバンドが切れるてしまうと腕時計本体が丼の中に落ちて
大変な目にあうかもしれないから機械式のダイバーウォッチが良いな
そのなかでもロレックスがやっぱり良いけど、そのなかでも「シードゥエラー」と書いているやつが最高だなw
504困った時の名無しさん:2008/11/30(日) 10:20:00
韓国ウォンが下がって輸入キムチがだいぶん安くなったな
普通のキムチはつくるとして、チャンジャが旨い
505困った時の名無しさん:2008/12/13(土) 11:40:18
誰かいるかな??

最近農家の人に白菜2株と大きな大根を頂いて、りんごもあり
冷凍庫には実家から送ってきて食べきれない酒盗(かつおの塩辛)、
いかの塩辛、かつおの内臓の塩辛があるのでキムチを作ってみたいのですが
キムチにするにはどの塩辛を使うのがいいと思いますか。
かつおの内臓のは苦味が出てしまうかな?
506困った時の名無しさん:2008/12/13(土) 12:47:37
>>505
以前にNHKの番組で韓国人の先生がイカの塩辛はキムチには向いていないと発言してしていたよ
ご存知のとおり王道はアミの塩辛だけど、でも最終的には本人の好み次第だと思う
自分もイカの塩辛で何度も作ったことあるけど自分では美味しかったと評価している

カツオの内臓もその苦味が良かったりもするんじゃないかな?
2株あるなら作り分けしてみたら?
結果レポよろしく^^
507困った時の名無しさん:2008/12/13(土) 16:22:19
http://cookpad.com/recipe/697615
このレシピで昨日漬けてみたんだけど、まだ1日しか経ってないのに
かなりウマー。発酵してからの味も期待できそう。
イカの塩辛でいいってさ。土鍋でやるっていうのは
目からうろこだったけど、確かに便利!!
508505:2008/12/13(土) 18:15:56
>>506
本場では邪道?でもふだん食べてるのがスーパーで売ってるような
キムチだから、作りってだけで十分いけそうですね!
二人家族なので一気に2株は食べきれなさそうw半株ずつ作り分けてみようかな。
>>507
グッドタイミング!レシピあさってたけどこれなら初心者向きで作りやすそう。
本場の味知ってる人がイカの塩辛使ってて安心しました。これで作ってみよー。
509505:2008/12/13(土) 18:17:30
字が抜けてた。「手作りってだけで」です。。
510困った時の名無しさん:2008/12/13(土) 19:46:01
キムチの食べ過ぎはよくないってwikiにありましたが
毎日1日何g以上食べたら食べ過ぎになるんでしょうか?

吉野家キムチで初めて食べれるようになったから手作りにも挑戦したいのだけど、
カプサイシン効果で歳を取ると一気に老けるって本当かな?

511困った時の名無しさん:2008/12/14(日) 00:25:12
>>507 このレシピめちゃくちゃ簡単そうだ!!
と早速ダイエーで唐辛子買ってきてただいま塩漬け中。
レシピ紹介ありがとう。
512507:2008/12/15(月) 02:13:51
>>511
うまくできた? うちはもう半分も残ってない。
発酵しきった味を知りたいのに、減りが早いから明日もう一回漬ける予定。
こんな簡単にキムチ出来ると思わなかったなー
513困った時の名無しさん:2008/12/15(月) 14:34:15
>>510
悪いのは塩分だと思う
どのぐらいの塩分がキムチに含まれるかはいろいろだから一概には言えない
それと最近の塩は昔の食塩と違っていろんなミネラルが含まれて元凶のナトリウムを
体外に排出してくれる

カプサイシンは食べ続けると免疫ができるから少々摂り過ぎても大丈夫なはず
新陳代謝を促進するが、年取って老けやすいとは初めて聞いたが俗説に過ぎないと思う
依存症になったときに食べなくなると新陳代謝が進みにくくくなる可能性はあるが
極端じゃない限り大丈夫
普通に食べていけば健康になっても、体を悪くすることはないと思う

まあ市販のキムチはあてにならないから自家製がおすすめ
514510:2008/12/16(火) 00:07:23
>>513
おおお。
ありがとうございます!それを聞いて安心しました。

早速自家製キムチ作りにチャレンジしてみます。
515困った時の名無しさん:2008/12/17(水) 15:40:00
511です。 >>507の土鍋キムチ作ったけど、まじうめぇ。
鍋にキムチの汁がのこったから、そのままキムチ鍋にしたら史上最高の出来だった。
507さんありがと。

516505:2008/12/18(木) 21:50:54
私も土鍋レシピ、たった今漬け終わりました!
干したら甘みが増すかな?と思って四つ割りにした白菜を半日干して、
おかゆのかわりに、今はまっている米麹でつくる甘酒のお湯で割る前の
おかゆ状の甘酒を入れて、半分はイカの塩辛・半分はカツオの酒盗で。

でもジップロックに入れたあと、せっかく作り分けたのにどっちがどっちか
わからなく・・orz
酒盗のほうが、カツオなだけに旨み成分(アミノ酸?)が多そうな味だったけど
仕上がりにそのへんの違いが出るのを期待します・・。

あと保存はジップロックで良かったのでしょうか?本当はカメとか壷で作るから
密閉しないほうがいいのかな。二人で一株分作ったので発酵はゆっくりな方がいいのですが。
517困った時の名無しさん:2008/12/19(金) 02:08:28
発酵する際にガスがわずかながら発生するはずだから、
ジップロックに密閉だと袋が弱ってると最悪破れる。
しかも、甘酒でしょ。
ほかの材料が書いてないからわからんが、発酵は割と早く進むきがする。
発酵の割合は入れる砂糖、果物の量と魚醤や塩からの量に左右されるから、
糖分が多ければ最初は甘いが、発酵が進めばすぐにガスを出す。
塩分が多ければ、保存が利くが、発酵はゆっくり進む。

最初の塩漬けの具合によって、ベストの食べ頃が変わってくるので、時々味見して
だいたいの割合をつかむのがいいと思いますよ。

空気に触れないようにジップロックの中にラップで空気に触れないようにして、
ジップロックは少し余裕を持たせた方がいいと思う。
タッパーにラップして保存してるけど、時々空気を抜かないと蓋を持ちあげる勢いがあるもん。
518困った時の名無しさん:2008/12/19(金) 08:04:14
>>516
基本的にはキムチ作りには「真空保存容器」はよくないとのこと。
少なくとも乳酸菌が増えるまでは密封しないほうがいいらしい。
理由は嫌気性のボツリヌス菌が増殖する可能性があるため。
乳酸菌が増えるとそれを防いでくれるから発酵が進んできたらジップロックでいい。
それと、仕込んですぐに冷蔵庫に入れてしまうと乳酸発効が進まず
ボツリヌス菌が増えやすくなるから最初は常温のほうがいいらしい。

以上前スレの達人(専門家?)の受け売り
この人の知識は半端じゃなかった

スレ主さんがwikiで過去ログ見れるようにしてくれているから読んでみるといいよ (>>1

519困った時の名無しさん:2008/12/19(金) 11:21:26
自分はジップロックじゃなく、普通のポリ袋に入れてた。
出来るだけ空気を抜いてぎゅーっと縛ったのを、さらにもう一枚ポリ袋の中に入れ、
それをタッパーに入れて…。においが漏れるのが嫌なのが一番と、空気は出来るだけ
抜いた方が良いとどの作り方見ても載ってたから。でも違ったのかな。
作った後常温に半日置いてから、冷蔵庫のチルドに入れてたけど、これもなんか違う?
520516:2008/12/19(金) 22:15:10
アドバイスありがとうございます。
密閉はあまりよくないみたいですね。ここ見てからあわてて冷蔵庫から
出して口を開けてから常温に置いてますが、空気を抜くやり方もあるのかな?

塩分は干した後の白菜の重さの5%で下漬したせいか、控えめにしたつもりが
味見したら思ったよりしょっぱめに漬かってました。でもスーパーのより全然おいしいw
他の材料は半株あたり塩辛大さじ1、甘酒を使ったので梅シロップなどの
糖分はいれなかったです。うまく熟成できるか楽しみです。

まとめwiki見たのですが、トップには行けますがそれ以降の項目に飛べず
wikiの広告みたいなのしか出てきません・・
521困った時の名無しさん:2008/12/21(日) 06:23:15
なるべく空気に触れないように壷に押し込む とかの記述も多いし、
空気に意図的に触れさせる必要は無いと思う
むしろ空気は抜くのを推奨している記述が多いね。
密閉容器の口をあけるのは「発酵がすすんで内部のにガスが増えて爆発するのを防止」するためだと思うよ。

このスレでも言ってた人何人かいてたけど白菜を漬けるのは自分は4%がベストだと思った
(ただしこれもヤンニョムの配合次第だし、>>516サンの使用したものを見る限り5%で良かったのでは?って思った)
今(漬けたて)でしょっぱいと思っていても、数日たつうちに塩が満遍なくなじんで、
今ほどしょっぱく感じなくなると思うよ。

522困った時の名無しさん:2008/12/21(日) 07:32:24
>>521
なんか頓珍漢だな

壷と袋じゃ密閉度がまったく違うだろ
それにガスの量も知れているだろ
密封してもガスがたまった経験まったくないが・・・

キムチの作り方を教えて下さい。 - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa219752.html
ボツリヌス菌
ttp://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/anaerobe/botulism.html
523困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 03:22:08
>>522
キムチ 爆発 でググってみよう

>>521で概ね合ってると思うけどな
524困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 07:35:16
>>520
GoogleのHTMLキャッシュで読めるよ

【自作】作れ!俺のキムチ【脱韓国産】
ttp://72.14.235.132/search?q=cache:GEX1XzUO6QoJ:www38.atwiki.jp/e-kimuchi%3Fcmd%3Dupload%26act%3Dopen%26pageid%3D1%26file%3D1137236372.html
525困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 07:53:18
理解できない奴のためにもう一度書くが

壷はともかく、意図的に空気を抜いてジップロックでつくるのは注意が必要
魚介類をたくさん入れていたりするとボツリヌス菌が増えて中毒を起こす可能性が高くなる
死ぬこともあるぐらいだから甘く見ないほうがいい
伝統的な作り方が一番安全だ
526困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 12:38:22
>>525
伝統的な作り方なら乳酸ができたらボツリヌスは発生しにくいんだから
そんなに必死になるなよ
>>522=525なのかな?
>>522に張ったページがアホっぽいぞ・・・。
乳酸発酵だって嫌気性なんだから、ある程度の空気遮断は必要。
おまえが思ってるほど容器に密閉性は無い
527困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 14:46:52
上がってたからキムチの季節かと覗いたら単なるボツリヌス厨が沸いてただけかよ

「ボツリヌスE型菌が繁殖すると、必ず酪酸が生成して、
その特有の臭い、腐ったチーズの臭いがする。」

そんなキムチは食わないだろ・・・。
528困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 15:01:10
>>522
教えて!gooで答えてるnoname#21649も、なんかトンチンカンだなあ。
2人暮らしって言ってるのに

>塩付け白菜を50−100球漬けて.そのうち1球くらい引っ張り出して朝鮮漬けにする場合を想定していました。

って…。「漬け物石」についてもさあ…。どんな想定で書いてるんだか。
529困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 15:15:46
>>521>>525にキレて
バレバレなのにageたりsageたり必死スギw
ジエン プゲラ
530困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 16:25:23
>>529
自分は>>527だけど、他のは書いてないよ?
気にしすぎだよ?
>>522の教えて!gooのページ見てきてワロタよ
「けんきせい」「ひょうおん」はひらがなだし、塩漬けは13.5%だし(しょっぱくないか?)
「市販キムチの基を絡めて1−2日で食べています。」って・・・。
そんなの参考にすんなよとは思った。
5311:2008/12/28(日) 21:57:28
まとめwikiが壊滅的なのは、
私がwikiの「登録ID」「パスワード」「登録したメルアドとそのパスワード」
すべてを忘れてしまったからです。本当に申し訳ない・・・

>>520
違います。その項目は「あっただけ」です。編集は1年前からストップしているんで。
もはや過去ログを保管するのみのWikiになっております。
まぁ途中の荒らしや喧嘩を除けば、あの項目をすべて把握できるほどすぐれた過去ログです。
という意味合いでWikiを活用してくれると助かります。
532困った時の名無しさん:2008/12/30(火) 22:00:00
★世界でミシュラン三つ星を獲得した料理

フランス料理 
イタリア料理 
スペイン料理 
日本料理 
中華料理


キムチ? ( ´,_ゝ`)プッ
533困った時の名無しさん:2009/01/02(金) 21:54:44
>>532
ミシュランの店一回でも行ったことあるのか?
別次元のものを比較しても仕方ないだろカス
534困った時の名無しさん:2009/01/09(金) 23:09:30
沖縄物産店で買ってきたワタガラス(カツオの塩辛)を使って作ったら渋い良い味でた
そして、中が見えるプラスチックの漬け器を今回買ってみた
漬物汎用のもので、大きさは大株1/2もしくは中株1個が入る大きさ
中が見えるし、重石の調節(ネジ棒+スプリング)が自由に利くのでとっても使いやすい
他のサイズもあり、そのまま保存するのにも良いよ


535困った時の名無しさん:2009/01/12(月) 21:33:27
>>534
それもいいね、白菜は1/4切りで漬けてる?
カットしてから?
下漬けはプラ容器でやって
ヤンニョムつけたらジップ袋だな
コンパクトだしいろいろ勝手がいい
536困った時の名無しさん:2009/01/12(月) 22:13:05
何度も作り、商品も購入したが、
白菜の浅漬けに桃屋のキムチの素を混ぜるのが一番だな。
537困った時の名無しさん:2009/01/12(月) 23:46:15
元も子もないw
538困った時の名無しさん:2009/01/13(火) 17:35:10
>>535
ジップロックは俺も便利だから使っている
でも、ここに入れるのは十分に乳酸発酵が進んでからにしないと
下手すると死ぬぞ

中毒起こした経験はないがそういう警鐘がされているなら守ったほうが良い
俺の場合、塩分控えめ、タンパク質多めで作るからそうなりやすいので特に忠実に守っている
539困った時の名無しさん:2009/01/13(火) 21:16:26
キムチ!
540困った時の名無しさん:2009/01/13(火) 23:12:19
どんなに白菜を搾っても、ヤンニョムにつけると3日位で透明の水が上がってくる。
べちゃっとしたキムチしかできない。
なんでかな〜?
541困った時の名無しさん:2009/01/14(水) 00:06:16
>>540
下漬けが足りないんじゃないの?

塩分濃度と浸透圧の問題
水分が出てくるということはヤンニョムが濃すぎて白菜が薄すぎ
多かれ少なかれ水分は出てくるが濃さが近いと水の量は減ると思う
542困った時の名無しさん:2009/01/14(水) 16:28:59
>>541
ありがd
塩分の濃さの問題か。
白菜がショッパ過ぎるのが嫌で下漬けは減塩したんだ。
ヤンニョムもアミ・イカ塩辛の塩味だけにして漬けたら
塩味薄くて激マズい・・・
ここの人達漬けるの上手そうで羨ましい。
543困った時の名無しさん:2009/01/15(木) 07:24:24
>>538
白菜の下漬けの時点で既に乳酸菌が増えているから大丈夫らしいですよ
ジップロックやジップバッグは普通に閉じれば問題無いようです
韓国でさえそんなに滅多に起きない事故に怯えるのもどうかと
他の方も言っていたけどキムチの乳酸菌も嫌気性ですからね
むしろ空気に触れさせすぎのほうが乳酸菌の成長を阻害しそうですね
544困った時の名無しさん:2009/01/17(土) 15:33:07
宝くじに当たるより確率の低いボツリヌスでの死亡を恐れるなんて・・・。
ジップ袋もビニール袋も安全だよ
真空にはならん
545困った時の名無しさん:2009/01/17(土) 16:20:51
>>541
俺は一晩ほど重しをのせて水を切るよ。絞っても無理。
546困った時の名無しさん:2009/01/17(土) 18:36:52
だね
重しで1日水抜きで丁度いい水気具合になる
手間が掛かるけど
547困った時の名無しさん:2009/01/17(土) 19:39:55
質問させて下さい。
Myキムチ、かなりきっちり作ってるのでそこそこの出来なんですが、
前述のようにイワシエキス?のせいか苦味が気になります。
皆さんのは苦みは気になりませんか?
548困った時の名無しさん:2009/01/18(日) 11:10:56
なりません。量の問題では?
549困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 05:28:39
今日どうしてもキムチを漬けたくなったんだけど、諸事情により韓国唐辛子が手に入らなかった。
仕方なくハバネロと一味混ぜて代用したんだけど、やっぱりまずいかな
ちょっと味見したら、とりあえず辛かった。
ちゃんとキムチになってくれると良いけど
550困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:04:49
>>549
風味が全然ちがうにだ
551困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:28:14
>>549
何でハバネロなんか使うの?
普通、日本産唐辛子じゃなく韓国産にこだわるのはマイルドな風味にするため
激辛が好きならまあそれでもかまわないが・・・

それとキムチに唐辛子は必須じゃない
まあたいていは使うが助演俳優みたいなもの
韓国産じゃなくてもそれなりの個性のある美味しいキムチはつくれる
552困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 11:29:56
>>549
辛味をちょうど良くするために少量しか使えないと
唐辛子の風味や甘みを味わえない
自分は辛いものが好きだけど、甘めの唐辛子を沢山使っている
イタリア料理のトマトのようなウマミを出す大切なもの
せめてハバネロやめて一味の量を増やしたほうがマシニダ
553困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 14:09:14
>>550->>552
レスありがとう。

>普通、日本産唐辛子じゃなく韓国産にこだわるのはマイルドな風味にするため
> 唐辛子の風味や甘みを味わえない

なるほど。ハバネロなんかもってのほかだなorz
しかしもう後戻りできない。
辛いのは好きだから消費はできるけど、とにかく次からはきっちり作ろう…
ちなみに塩分が多すぎたのか、すでにお水がイパーイでてるw胡麻も入れ忘れた

ところで、みんなは松の実いれてる?自分は手作りキムチの松の実が大好きだ!
554困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 17:36:45
>>553
そういえば入ってるの美味しいよね、今度入れてみようかな
セリが入ってるキムチが独特の香りがアクセントになってて美味しかったから今度入れてみる
いつも調味用の唐辛子と中粗のキムチ用を半々で混ぜて使ってたけど
今度キムチ用だけにして入れる量を増やしてみようかな
キムチ作りって楽しいよね、自分は食べるより作って出来を確認することのほうが楽しい
555困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 18:39:14
松の実は俺も以前はすごく好きでたいてい入れていたんだけど今は入れなくなった
前スレに「松の実は生臭さを吸って不味くなるからいらないと思う」と書いている人がいて
そうなのかなあと思っているうちに自分もそれを感じ出した

キムチの材料としては高価なものだから高級感が出るとは思うが、ペチュキムチでは
他の食材と食感が違うのが気になるし、まんべんなく均等にいきわたらせるのは難しい
ボッサムキムチみたいに徹底的にいろいろ入れるならその場合はOKだと思う

生臭味に関しては炒るとか茹でるとか揚げるとかしておけば改善できるかもしれない
556困った時の名無しさん:2009/01/21(水) 12:16:51
下漬けはしっかりやったほうがよさそう
すでに3日が過ぎた
ようやく根元の分厚い部分もしっかり塩が回った感じ
これで本漬けすればあまり水は出ないだろうが
ウマいんでそのまま醤油かけて食っている
明日にはキムチにならないまま全部無くなりそう

さあ別口作るぞ
557困った時の名無しさん:2009/01/21(水) 12:18:57
白菜漬けの美味さは、自家製キムチの仕込み中に誰もが陥る甘い罠w
558困った時の名無しさん:2009/01/21(水) 22:10:20
こっちで主に討論してます
良かったら来てね


これは分り易い。 文末の「〜のようです」表現は、確定している物ついては断定に
かえた方がいいですよ。 [1]

yukikaze8951 | 09.01.18 14:15 | 断定する部分については個人的に
確定してないのです。漫画では
「セリフだけ登場している」という情報もあるらしいので。
探してるんだけど、見つからない……。
rladnjsqlsz | 09.01.18 14:13 | | [0]
実取っ手リア騷動一つでこんなに無駄な国際論争を作らなかったらと思う. ウェザク過去のことに熱演するのか? [7]

yukikaze8951 | 09.01.18 14:15 | 落ち着いて読んでみてくださいね。この漫画では、日本と韓国はとても仲良しですよ?
kusanku | 09.01.18 14:20 | rladnjsqlsz | 09.01.18 14:13 > 下の韓国人の掲示物を考えて見てください.あくまでも韓国人が話を取り出したからその質問に対する返事だが?
yukikaze8951 | 09.01.18 14:27 | 閣下のような人もいますし、いろんな人がいるのも承知しています。
ですから、今回の件で、もう少し、きちんとした情報を韓国の人に知って欲しいと考えてるんですが……。

情報をもっと集めて判断しましょうよ、と。







http://www.enjoykorea.jp/



559困った時の名無しさん:2009/01/21(水) 22:10:57
こっちで主に討論してます
良かったら来てね


これは分り易い。 文末の「〜のようです」表現は、確定している物ついては断定に
かえた方がいいですよ。 [1]

yukikaze8951 | 09.01.18 14:15 | 断定する部分については個人的に
確定してないのです。漫画では
「セリフだけ登場している」という情報もあるらしいので。
探してるんだけど、見つからない……。
rladnjsqlsz | 09.01.18 14:13 | | [0]
実取っ手リア騷動一つでこんなに無駄な国際論争を作らなかったらと思う. ウェザク過去のことに熱演するのか? [7]

yukikaze8951 | 09.01.18 14:15 | 落ち着いて読んでみてくださいね。この漫画では、日本と韓国はとても仲良しですよ?
kusanku | 09.01.18 14:20 | rladnjsqlsz | 09.01.18 14:13 > 下の韓国人の掲示物を考えて見てください.あくまでも韓国人が話を取り出したからその質問に対する返事だが?
yukikaze8951 | 09.01.18 14:27 | 閣下のような人もいますし、いろんな人がいるのも承知しています。
ですから、今回の件で、もう少し、きちんとした情報を韓国の人に知って欲しいと考えてるんですが……。

情報をもっと集めて判断しましょうよ、と。







http://www.enjoykorea.jp/

560困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 03:44:35
手抜きしたくって桃屋のキムチの素を初めて買ってみた
これはヤンニョムでもあると思ってたけど使ってみると
お酢が大量に入っているので不自然な酸っぱさ

きちんとしたキムチ用ヤンニョムって売ってないのかな?
あれば非常に便利なんだが・・・
561困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 15:39:54
>>560
桃屋美味いじゃん。
しかも家であの味は出せないし。

> あれば非常に便利なんだが・・・

家で作った方が早い。
562困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 17:01:58
桃屋 キムチの素
ttp://www.momoya.co.jp/products/detail/kimuchi.php
原材料名: 野菜・果実(にんにく、みかん、りんご、生姜)、食塩、砂糖・ぶどう糖果糖液糖
魚介エキス(かつお、いか)、唐辛子、醸造酢、こんぶ、調味料(アミノ酸等)、酸味料
安定剤(キサンタン)、パプリカ色素

エバラ食品 キムチ漬けの素
ttp://www.ebarafoods.com/products/syouhin_details.php?hbkid=1&briid=3&shgid=22&shnid=53
原材料名: 還元水あめ、野菜・果実類(にんにく、りんご、生姜)、唐辛子、食塩、醸造酢
乳酸発酵調味料、魚醤(イワシ、鮭、エビ)、アミノ酸液、塩辛(イカ、オキアミ)、コーンスターチ
鮭エキス、かつおぶし、いりこだし、調味料(アミノ酸等)、酸味料


どっちもそれなりに美味しいキムチができるヤンニョムの材料を使っている
しかし両方とも即席用であり下漬けせずに使うから酸味が必要になり、醸造酢が入っている
これがあると乳酸発酵が進まないし、酸っぱさの風味がはっきり異なると思う

てか市販のキムチには発酵を遅らせて日持ちさせるため少量の酸味料が使われているが
俺は酢酸臭が気になって仕方ない
563困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 21:35:08
ハバネロでキムチ作ったものです。
うん。まずいとは言わないが…
なんだか全ての材料の主張が強すぎて、よくわからない味にw辛い
みんな、真似しないようにw
564困った時の名無しさん:2009/01/29(木) 12:29:54
ハバネロって妙にフルーティーな匂いだよねw
565困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 02:12:31
何で下漬け&水洗いをするんだろう?
あれで野菜の成分を洗い流してしまっているんじゃないの?
きちんと説明できる人教えて
566困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 19:41:23
ケチってちびちび食べてたら酸っぱくなりすぎて炭酸のようにシュワシュワするくらいにまでなってしまった。
これを利用した美味しい食べ方ってありますか?
賞味期限も2週間ほど過ぎてるけど、捨てたくない。それとももうダメ?
567困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 19:47:41
>>566
キムチ鍋に使う
豚キムチに使う

これらは酸っぱすぎるぐらい発酵しているのがむしろ向いている
568困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 20:47:31
>>567
おお、ありがとう。書き込んだ後であんまり人が居ないようだからレスもらえないかと心配してた。
ちょうど豆腐もあるし鍋にしようかな。ありがとう。
569困った時の名無しさん:2009/02/05(木) 11:04:29
簡単・本格キムチ(キムチの素使用)
ttp://cookpad.com/recipe/716660

↑タイトルに吹いたw

キムチの素は使うし、オイスターソースも使うから本格のはずないが
コチョリ(即席キムチ)としては面白いかも?
570困った時の名無しさん:2009/02/06(金) 10:37:43
>>565
漬物類はなんでもそうだけど
まず塩に漬けないと発酵しないというのがあって
あとは余分な水分を抜く目的もある
571困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 18:23:43
塩分の濃度で発酵の速さが決まるよ
長期保存の場合は塩分濃い、塩辛や他の保存食もね
もちろん食材の発酵しやすさも関係あるけど

>まず塩に漬けないと発酵しないというのがあって

ガセ
572困った時の名無しさん:2009/02/17(火) 10:59:41
>>571
オマエがガセだろ、このバカw

例えば、元々野菜の表面には乳酸菌がついてるんだが
なぜ畑やスーパーに並んでいる野菜は乳酸菌で発酵しないのか?

それは野菜が生きてるからだよ
塩にはその野菜の細胞膜を壊し、殺すことによって発酵を促す目的があるんだよ
573困った時の名無しさん:2009/02/17(火) 12:46:04
人間にとって有用なのが「発酵」、それ以外は「腐敗」だが
効率よく有用なものにしようとすると加工(塩漬け)が必要

>>571の「塩に漬けなくても発酵するというのは科学的にはそうだろうが
塩に漬けなかったら「腐敗」しやすいし時間もかかりすぎで実際的ではないよ

結局.どっちも極端で言いすぎだよ
「発酵」はもともと人間に都合のいい定義であって曖昧
それを追求しても仕方ない

それより美味しいキムチの作り方を追求しよう
574困った時の名無しさん:2009/02/17(火) 14:03:00
>>573
発酵は全然曖昧じゃないよ

要は意図した菌を繁殖させることだから
575困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 00:53:42
>>572
野菜の表面だけじゃないからしっかり洗っても発酵するよ
内部からも発酵します。
塩を使用しない発酵なかていくらでもあるのに何いってんのかね
576困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 09:36:10
>>575
塩を使用しない発酵はあるだろうが、それは野菜が生きた状態で発酵するのか?
そうじゃなければ同じことだろバカが
577困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 21:42:52
けんかはやめて
578困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 21:53:32
ふたりをとめて〜♪
579困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 00:03:51
年末に漬けたキムチが無くなったので、また漬けようと買い出し。
もう梨が売ってなかった−。
ネギキムチ作りたいけど、青ネギって一束100円くらいだから、量を作ろうと思うと結構な出費だなあ。
580困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 02:24:03
>>579
市場行って箱買いしろ
581困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 15:41:19
ここって嫌気性最近こわいからジップロックだめとか
ジップ袋もだめだのねちっこい人いるよね
ビニール袋でもタッパーでも問題なく出来るっつーの
もちろん中毒も無い
582困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 10:45:35
ボツリヌスとかねw

真空にでもしない限り問題ないよ
583困った時の名無しさん:2009/02/22(日) 11:58:30
>>581
乳酸発酵も嫌気性だろ
もうちょっと勉強してから書き込めよ
584困った時の名無しさん:2009/02/26(木) 23:13:44
久々に漬けた。
うーん、やっぱり一般的に言われてる「食べ頃」の一週間くらいじゃ、浅い気がする。
酸味があった方が好きなんだな、自分は。
585困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 00:34:48
つまみや、ご飯の共になら好みはあれど、5日から二週間くらいだと思う。
鍋や豚キムチならいくらでもいける。

そろそろ大きな白菜が高くなってしまう頃だから、大量に漬けたいが冷蔵庫イパーイだ。
586困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 11:05:11
白菜の場合、本格キムチらしくなるのは2週間からだろ
冷蔵庫買えよ
587困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 19:10:55
>>583
「乳酸菌も嫌気性なのに、ボツリヌスボツリヌス言ってるやつが定期的に出て来てうざい
ビニール袋でもタッパーでもつくれるはボケ」って>>581は言っていると思うんだけど
>>583はもうちょっと日本語を勉強してから書き込めよ
588困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 21:10:38
>>587は読んでいるほうも恥ずかしくなるぐらいのバレバレ自演だなw
589困った時の名無しさん:2009/02/28(土) 21:26:07
>>588
エスパーの可能性もあるぞw
590困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 20:54:10
>>581に対して>>583の書き込みっておかしくない?
エスパーもなにも読んだままで>>583の勘違いってわかるよね?
細部はエスパーかも知れないけど
591困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 22:26:54
>>590=581
おまえ必死杉w
エスパーなんかじゃなくて>>587は単におまえのジエンだろ
揶揄されてるのわからないのかカス
592困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 14:55:33
エスパーするって2チャン語だと思ってたけど違うの?
板によるものなのかな?
593困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 14:58:57
私も583は勘違いしてるのかな?と思った
わざわざ書き込まなかったけど
594592、593:2009/03/03(火) 15:01:16
592と593はつながってると思って下さい
いちいち自演ミエミエとか書かれると厄介なので
書いときますね
595困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 15:37:43
自演がどうとか言ってるけど>>583が単に勘違いして真っ赤になって書き込みしていると思った
>>594自演って言う人は自分が自演したことある人らしいよ、ほっとけばいいよ
596困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 19:26:51
>>581
>>587
>>590
>>592-594
>>595

これ全部同じヤツだろ
ウソにウソを重ねても不自然なだけ
自演バレバレなんだよカス
597困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 19:45:28
>>596
おまえがまっかっかな>>583だというのはわかった
いい加減しつこいよ
598困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 19:50:37
>>596
おまえの自演も酷いけどな
両方ともウザイ
消えろよ、どっちもカスだボケ
599困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 23:52:49
このスレ、ループにもほどがあるわ。
600困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 14:44:43
頭の弱いやつがいるなw
601困った時の名無しさん:2009/03/13(金) 20:14:31
昨日食べたキムチ、今日見たらカビ生えてた\(^o^)/
栄養栄養☆
602困った時の名無しさん:2009/03/13(金) 22:17:02
乳酸菌が居ると他の細菌は活動できないんじゃないの?
カビが生えるということは発酵不足だな
それとしっかり塩分があればカビは生えない

薄味で常温で置いていたんだな
腹こわすぞw
603困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 23:02:49
いつも白菜を漬けるようになったが最近はキムチになる確率が
ほとんど0になってしまったよ
604601:2009/03/19(木) 19:07:56
>>602
> カビが生えるということは発酵不足だな
> それとしっかり塩分があればカビは生えない
そうなのか。
冷蔵庫で保存してたけど、確かに今回塩薄かった。
気をつけるよ
605困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 19:29:35
連投ごめん
>>603
自分もオイキムチ作りたいんだけど作れたことがない。
バリボリッ
606困った時の名無しさん:2009/03/21(土) 16:45:31
part2が立ってたんですね。季節も終わりだというのに今頃気づきました。

ところで白菜キムチを漬ける際にヤンニョムを多めにつくっておいて
それで500gの大根をつけてみたのです。
カクテキを食べたことがないので教えて欲しいのですが
カクテキってネバネバしてる食べ物ですか。
1w室温で置いておいた後食べたら納豆と同じ匂いがして糸を引いているのです。
味はまぁ普通で全然腐っているふうではないのですが、カクテキというものを知らないので不安です。
ちなみにヤンニョムにはするめや昆布など糸を引きそうなものは入っていません。
そして同じヤンニョムで作った白菜キムチは糸を引いていません。
よろしくお願いします。
607困った時の名無しさん:2009/03/21(土) 17:55:55
>>606
> 1w室温で置いておいた

室温で一週間?
腐敗っぽい気がするんだが・・・
もともと野菜についていたり、空中に居る枯草菌(こそうきん=納豆菌)などが活動していると思われるよ
乳酸菌が活動すると他の菌の活動を押さえ込むんだがそれが出来てないのでは?
常温で置くなら塩をしっかりしていないと駄目だよ
塩分を気にして減塩する人は多いが、とりあえず多目のほうが問題は起こりにくいよ
608困った時の名無しさん:2009/03/21(土) 18:44:54
最近キムチ作ろうと思い立ってググりながら作ってて、このスレにたどり着いたけど
>>1のwikiはあんまり進んでないみたいだね
609困った時の名無しさん:2009/03/24(火) 23:09:30
面接まで1週間半。さすがにデータ入力はものすごい人が集まってるから
電話応対も兼ねてできる人だけの面接になったらしい。
610困った時の名無しさん:2009/03/24(火) 23:10:55
誤爆ですた
611困った時の名無しさん:2009/03/25(水) 01:11:33
>>608
過去ログ保管庫として使えばおk。
612困った時の名無しさん:2009/03/25(水) 19:14:47
マジでヤンニョムを製品として売って欲しい
下漬けする手間は厭わないがヤンニョム作るのは億劫

いつも白菜は切らさないように漬けているが、そのまま食べるか
コチュジャンか某社のキムチの素ばかり使っている
俺ってマメなグータラw
613困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 10:23:31
>>612
オレ的にはヤンニョム作り=キムチ作りの醍醐味みたいに思ってるんだけど・・・
614困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 18:57:24
>>613
だね。アミの塩辛はさすがに山奥なので自家製は無理だけど、イカの塩辛は船上冷凍ものを使って自家製。
発酵ものって楽しいよね。
615困った時の名無しさん:2009/03/27(金) 04:00:20
>本場韓国のキムチ作りの基礎は、ウンコが爪の間に入ってる状態で作るのが良いと聞きました。


これってまじですか?
616困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 09:33:26
>>615
マジ
清潔すぎるとうまく作れない
あと言うと白菜は風呂の残り湯で洗っておくのがいい
本格派が良いのなら小便も少し入れておけ

きちんと実践しろよ
617困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 10:00:04
>>607
レスはもっと早くに読ませてもらっていたのですが
お礼のレスが今日になってしまってすみません。
ご意見ありがとうございました。
確かに春先の1wは放置しすぎでした。
ご意見どおりに腐敗を第一に疑いつつ
また、カクテキは多少の粘りはあるものだとその後わかったので
様子を見ながら食べていましたが幸い大丈夫でした。

我が家は高血圧がいるので塩分控えめ4パーセントです。
白菜キムチは3日室温→冷蔵庫で、キムチの上にラップを軽くかぶせ
空気がふれないようにして保存してます。
これをしないと原因はわからないですが色が黒ずんできてしまいます。
作り始めて10年弱、レシピはほとんどいじらなくなったので
最近の関心は見た目、きれいなオレンジをめざしてます。
りんごはすりおろさず皮つきでみじん切り+柿すりおろしで作った時が
一番きれいにできました。
618困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 12:27:48
>>617
入れるショウガの量が多すぎると、白菜から水分が出たとき茶色になるよ。
619困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 21:22:46
>>615
ウンコ爪はどうかわからんが、昔は風呂に入る習慣がなく、
今もあまり風呂へは入らないらしい。
しかも昔は糞もションベンも道端へ捨ててたくらいだから、
体を掻けば爪の間に垢が詰まるだろうし、
尻も拭かなかっただろうから
かなり不潔な状態で漬けてたのは想像できるよな。
ということはマジなんじゃないかな。
620困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 02:40:46
>>617
> 最近の関心は見た目、きれいなオレンジをめざしてます。

色がきれいで辛さに関係ないパプリカパウダーをどっさり!
キムチは赤っぽいほうがそれらくて美味しそうだよね

ちなみに韓国の唐辛子が日本のに比べ辛くないのパプリカだかシシトウだかと
交配しちゃっているせいだとか・・・・
621困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 02:56:43
風呂は入らないが垢は擦る。
今も食べてるかどうか知らないが、
出た垢は調味料にしたそうだ。
622困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 11:07:54
>>619
だから濡れた犬のようなけだものの臭いがするんだね挑戦者って。
623困った時の名無しさん:2009/04/03(金) 21:32:36
>>618
それは知りませんでした。気をつけます。
アドバイスありがとう。

>>620
パプリカパウダー、知りませんでした。
調べてみたら値段も高くなくて使いやすそうですね。
どういう加減か、赤錆びのような色になってしまうことがあって
悩んでいたのですが、これは面白そうなので試してみようと思います。
アドバイスありがとう。
624困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 22:02:13
>>615,>>616,>>619,>>621,>>622
食べ物の話してるんだから、汚い話は止めようよ。当然のマナーだよね。
それにここは韓国人を叩くスレじゃないよ。スレ、それ以前に板を間違えて無いですか?

>>623
たしか過去ログに生パプリカを入れてる人もいました。
生パプリカはフルーティな味なので、リンゴや梨同様に合うと思います。
625困った時の名無しさん:2009/04/08(水) 23:47:51
李氏朝鮮は政府として殆ど機能しておらず、
首都であるソウルですら荒廃を極めていた。
町の至る所、それこそ南大門の前ですら人々の糞尿が道端に溢れかえっていた。
当時の朝鮮の家には便所すら無かった。

ソウルの庶民ですら極貧の生活を余儀なくされ、
洗濯や体を洗う場合も糞尿が流れている川で洗うしかなかった。
韓国式アカスリは、こういった諸事情により生まれた朝鮮独自の知恵だ。
そして、木は切られるだけ切られ山は禿山ばかりとなり、
朝鮮は極度の環境破壊が進んでいた。
626困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 12:29:43
>>606
ネバネバするのが正解なんだが 下漬けが他のキムチとは違う
大根を角切りにしたら大量の砂糖をまぶし馴染んでから
ヤンニョムと合わせる 合わせたら半日ほど常温で放置すると
不思議に粘性が出る それから冷蔵庫内で熟成させる
627困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 13:27:52
>>625
朝鮮人が衛生観念がなく、全ておいて非常に不衛生なのは今に始まったことじゃない

日本人が思うものすごい不潔な状態>>>>どうしても越えることのできない壁>>>>>韓国の清潔

これがわかっているから自前で漬けるんだよ。
628困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 23:36:44
≫623
生姜は保存性を高めるらしいが、茶色い水分が出るので、白菜2Kgに対して生姜小片の半分にとどめてる。
ネットで調べたのと1月毎に漬けた経験則から。

≫626
大根キムチに砂糖が効くとは知らなかった。白菜キムチ用のヤンニョムと、塩漬け大根和えたら水分出まくった。

白菜高いねぇ。安いキムチでも自分で一株買って漬けた方が安いが。
629困った時の名無しさん:2009/04/10(金) 10:31:36
大根キムチレシピいろいろ

大根キムチ カクテキ キムチの作り方 高知県越知町観光協会
ttp://www3.ocn.ne.jp/~kanko12/kimchidaikon.htm
【大根のキムチ(カクテキ/トンチミ)】 - 簡単レシピofキムチ
ttp://www.r-kimchi.net/2jikasei/06daikon.html
韓風コム 大根キムチ(カクテキ)の作り方:簡単レシピー紹介
ttp://www.kampoo.com/jp/food/gimchi/gimchi-kaktugi.htm
大根キムチの作り方★手作りつけもの普及大作戦★漬けるドットコム
ttp://www.tukeru.com/tukemono/recipe_50005.htm
韓国ドラマ「チャングム」から韓国宮廷料理 カクトゥギ
ttp://www.kyonlin.com/food_9,10.html
[韓国料理]キャラクターで学ぶ韓国料理・レシピ (カクトゥギは2番目)
ttp://www.wowkorea.jp/cook/recipe_no1.asp
カクトゥギ - あんにょん♪ 韓国 - 楽天ブログ(Blog)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/choiyokko/2011


>>626
韓国で何度も食べたが、確かに甘ったるいものもあるがそれが定番ってわけじゃない
それと>>606のレスでネバネバが正解と書いているが糸引きは異常
ネバネバというよりネチョネチョってとこか・・・

ちなみに上のリンクでは一番目が大量の砂糖を使用しているレシピ
こんなことも書いてあった

> 韓国では、大根に砂糖をまぶすと粘りがでるのでパルスィートを使うようです。
630困った時の名無しさん:2009/04/15(水) 11:04:34
粘りは「糊」を使ってるせいもあると思う
631困った時の名無しさん:2009/04/15(水) 11:32:57
粘りを真似るためにコーンスターチなどを使うと思う

醗酵食品には現在の科学レベルでは謎の多い事が多いのものも楽しいところ
632困った時の名無しさん:2009/04/15(水) 19:08:46
>>631
「粘りを真似るためにコーンスターチ」なんていわなくても
ヤンニョムにモチ粉は普通に使うだろ
633困った時の名無しさん:2009/08/28(金) 08:26:05
キムチ初心者のオイラの漬け方

【買い物リスト】
1.白菜…1/4株×2 (または1/2株)
2.梨またはりんご…1個
3.セリ又はニラ…1束
4.長ネギ…1本
5.にんじん…1本

【在庫確認…なかったら買い物リストへ】
1.アミの塩辛…50g
2.イカの塩辛…100g
3.切り干し大根…40〜50g
4.にんにく…2〜3片
5.しょうが…1片20g
6.昆布…10cm
7.煮干し…50g
8.白玉粉又は米粉…大さじ2
9.唐辛子(粉唐辛子…大さじ5、中唐辛子…大さじ3、粗唐辛子…大さじ2)
10.粗塩…白菜の4%〜5%(塩辛の量をみて)
11.砂糖…小さじ1



【作業1】
<白菜を干す>…省略してもOK
1.日当たりの良いところで半日干す。(前日の夕方、ベランダに出す)
(韓国産の白菜は、水分が少なく、甘みがあるのですが、日本の白菜は韓国産に比べて、
水分が多いので時間があるならば、白菜を3時間〜5時間ほど風にあてて乾かす。とのこと。)
634困った時の名無しさん:2009/08/28(金) 08:27:33
【作業2】
<白菜の塩漬け>…朝方
1.白菜はあらかじめ茎を切り落とし、重量を量り、白菜の重量の5(今回は4.5)%の粗塩を用意する。
2.白菜を一枚ずつきれいに洗う。
3.茎の白い部分と葉をおおまかにわけながら1口大(5cmぐらい)に切る。
4.大きめのボウルに茎の部分に入れ、分量の7〜8割の塩を加えて両手で和える。
5.葉の部分を加え、残りの塩をふり全体をまんべんなく和える。
6.白菜の表面をラップで覆い、適度な重石をする。しばらくして水分がでてきたら1度上下を返す。
(塩漬けの時間…5時間〜8時間)

【作業3】…夕方
1.白菜の塩漬けが、十分にしんなりしたら、さっと水洗いしてザルに上げ、水分をよく切る。(塩辛い場合は流水で塩抜きをする。)
2.一口大の白菜の水分は多いので、時間をかけて充分によく切る。(1時間以上)
3.同時に、ヤンニョム用に、煮干し50gは頭とハラワタを取り除き、昆布10cmと一緒に300ccの水の鍋に入れ1時間おく。

【作業4】
1.鍋をを中火にかけ泡が出てきたら弱火にしてアクを取りながら10分ほど煮出す。昆布をとり出して弱火でさらに半量になるまで煮詰める。
2.火を止めざるでこして冷ます。
(3.切り干し大根40gも軽く洗って、水に入れる。20分たったらきつく絞って半分にきって置いておく。)
4.小鍋に白玉粉又は米粉を大さじ2を入れ、1のイリコのだし汁を少しずつ加えながら、手でなめらかに伸ばす。
5.中火にかけ、木へらでかきまぜ、のり状にブツブツ煮立ったら、冷ましておく。
635困った時の名無しさん:2009/08/28(金) 08:31:16
作業5】
1.大きなボウルを用意して、冷めた白玉粉のりを入れる。
2.唐辛子(粉唐辛子…大さじ5、中唐辛子…大さじ3、粗唐辛子…大さじ2)を分量入れる。
3.生姜20g1片ぐらいは皮をむいてすりおろして、ショウガ汁にして加える。(みじん切りでも可)
4.にんにく2〜3片のみじん切りを入れる。
5.りんご中1個を皮ごとすりおろして加える。
6.アミの塩辛50g、砂糖小さじ1を入れる。
7.ダマにならないようによくかき混ぜる。
8.イカの塩辛100gは、長いと混ぜにくいので、適当に切って、加えてよく混ぜあわせる。(フープロでみじん切り)
9.長ネギ1/2本は、縦半分にして斜め切り。ニラ1/2束は2〜3cmに切って入れる。
(セリの場合、セリ1束をよく洗い、葉をつみとって、根を切り落とす。茎のみを4cm長さに切る。)
10.にんじん1/4本は千切りにして入れる。
11.戻した切り干し大根はざっくり切って入れる。
12.すべてを軽く混ぜる。

【作業6】
<漬け込み>
1.白菜をボウルに入れ、ヤンニョムを加える。
2.全体にヤンニョムがゆきわたるように丁寧に混ぜる。
3.保存容器に隙間無くきっちり詰め、表面をラップでぴったりと覆いふたをする。
4.漬け終わったキムチは常温にしばらく(少なくとも半日)おいて発酵させてから冷蔵庫で保存する。


均等に漬かるし、あとで切る手間もいらないし。継続するには簡単なのがなにより。
できれば塩辛は自家製のものが美味しい。
毒男だから、1kgぐらいでOK。月に1回ぐらいのペース。
リンゴか梨、ニラかセリのどっちかは年中あるので、白菜さえあれば夏でも漬けられる。
636困った時の名無しさん:2009/08/28(金) 08:37:14
↑ いろんなところからパクって、こんな感じになった。塩辛が多いと塩分は4%ぐらいまで落とした方がいいかも。

ついでにオイラの自家製塩辛の作り方 これもいろんなところからぱくった。
4%の塩分がほぼ丁度いい。醤油を垂らすことを考えると3.5%ぐらいまで落とせるかな。

【キモを塩でしめる】
1.ピチットシートの上に塩を軽くふり、その上にキモを載せる。
2.さらに上から、まんべんなくたっぷりの塩をふる。
(塩で1枚皮ができるような感じ)
3.ピチットシートで包んで、冷蔵庫に入れる。
【イカの身の処理】
1.パットなどの上に、イカの胴、エンペラを広げて冷蔵庫に入れて、水分を抜く。(トレイにピチットシートを敷いてその上に乗せてもOK)
2.ゲソは、塩辛に入れない方が美味しい(ゲソ無しの方が食べたときの食感が均一で美味しく感じる)、ゲソは醤油バター炒めなど別の調理で食する。
10時間〜12時間(朝冷蔵庫に入れたら夕方。夕方冷蔵庫に入れたら朝)たったら、冷蔵庫から出して、
【イカの身を切る】
1.塩漬けしたキモを合わせる直前に身をきる。
2.6mm〜8mmの幅に切る。均等に漬かるように幅と長さを揃える。
3.エンペラも食べやすい大きさに、均一の大きさに切る。
【キモの処理】
1.キモは、冷蔵庫から取り出して、ホワイトリカーで洗い、皮をむく。(キモの袋の中に両方の親指を差し込み左右に開くようにすると、スルリと皮が剥ける。)
2.皮をむいたキモを裏ごしする。
【あえる】
3.切ったイカ(胴&エンペラ)を入れて、キモとイカの総重量を量る。
4.総重量の4%の塩と、ホワイトリカー大さじ1/2〜1(キモの様子をみて)を加えて均一になるようによく混ぜる。
5.切ったイカの身を広口瓶に詰める。4%前後の浅漬けなので常温では持たないので必ず冷蔵。
6.瓶はぴっちり蓋をしないで、ラップでかるくおおう。塩辛は好気性発酵をするので、空気とよく混ぜる。
7.1日に最低3回できれば5.6回は、よく乾いた清潔な箸でかき混ぜる。(醤油を少したらして熟成させるのも美味しい)
8.食べ頃は3日目から。2週間以内に食べきるようにする。
637困った時の名無しさん:2009/08/28(金) 15:30:22
白菜の値段が下がったらまた漬けるかな。
638困った時の名無しさん:2009/08/28(金) 19:17:29
キムチ(笑)

チョーセンジンの食いモノだろ?(笑)

日本人ならチョーセン漬けと言えよ。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:26:11
白玉粉を使った赤い白菜漬けはキムチではなく
日本の朝鮮漬
640困った時の名無しさん:2009/08/31(月) 17:32:53
日本製の朝鮮漬けと韓国製キムチの差は
糊(澱粉)を入れないか、入れるかが一番の違いだよ。
澱粉が入ってると醗酵が進みやすく酸味が出やすくなるので、
日本ではこれを嫌って澱粉を入れずに作ることがほとんど。
それと日本ではダシ系の材料(昆布とかスルメ)や甘味料を入れることが多い。
韓国でも家庭によっては砂糖や梨を入れることもあるけど、
基本的に甘味は白菜や大根などの野菜からでる甘味が基本。
ダシは塩辛(小魚かアミ)が基本でこれらは醗酵が進まないと
塩気が強すぎて味がまとまらない。
641困った時の名無しさん:2009/09/01(火) 12:37:41
納得できるような、出来ないような。今はもっと多様化してるよ。
642困った時の名無しさん:2009/09/01(火) 13:46:31
「朝鮮漬け」というのは「キムチ」という言葉が無かった時代の遺物だろ
今はほとんど使わないし、使ったとしても厳密な区別は無いと思うが・・・
643困った時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:20:25
何年か前に韓国が糊を入れないキムチ(KIMUCHI)をキムチ(KIMCHI)と呼ぶなって
WHOの食品を管理してる部署にクレーム出した。
ようするに世界中に輸出されてるキムチの80パーセント以上を占める
日本製キムチを牽制してのことらすい。

でも韓国ではキムチとは漬物全般を指す言葉なんで、
朝鮮漬けも立派なキムチの一種かと。
梅干はメシル(梅)キムチ、白菜の塩漬けはペク(白)キムチというからね。
644困った時の名無しさん:2009/09/23(水) 15:22:45
錦糸町の韓国呑み屋
ママさんがカウンターの中で小松菜キムチ作っているところを見たが
砂糖どっさり入れてたよ。
サットォイレルからウマクなるって言ってたね・・・
645困った時の名無しさん:2009/09/24(木) 21:31:59
砂糖が旨みを呼ぶ

砂糖が悪い菌を嫌う ママの知恵か

おじさんもやってるが 砂糖を大量に入れた場合も不思議な粘りは出るなあ
646困った時の名無しさん:2009/09/25(金) 02:11:18
皆さんは尻穴をほじくった指を使ってますか?
プロに伺うと、これが発酵促進剤になるとの事。
私は言われたとおり使っています。
ちなみにうんこ臭くはならないですよ。
647困った時の名無しさん:2009/09/25(金) 18:56:17
自分の尻穴をほじるのか
彼女の尻穴をほじるのかでは
天地の開きがある。一緒にするなぼけ。
648困った時の名無しさん:2009/09/28(月) 19:27:18
そんじゃ、間を取って彼氏の尻穴ほじってみるかアッー。
649困った時の名無しさん:2009/09/30(水) 21:47:16
尻穴から未消化のニラキムチがのぞいてるぜ
キムチって消化よくないからね
まんま出てくることがある
650困った時の名無しさん:2009/09/30(水) 23:23:32
>>643
それって糊というより発酵させるかさせないかだよ
それとWHOとあるが、正確にはCODEX
ここで新しく規格を作ったので、2001年7月より乳酸発酵していないキムチはキムチと呼べなくなった
今、日本で売っているキムチは10年前と較べて変わっている
イワシエキスなどを必ず使い発酵させるようになった (日本人はあまり酸っぱいのは好きじゃないから発酵控えめではあるが・・・)

うまいキムチ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~seo/kimti/kimti.htm


CODEXは国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)共同組織国際食品規格委員会
CODEX−1.コーデックス(CODEX)とは何か?
ttp://www.n-shokuei2.jp/food_hygienic/codex/sec01.shtml

≫≫≫ Korean Traditional KIMCHI ≪≪≪ 韓国の日本語サイト 最下部に記述あり 
ttp://www.kimchi.or.kr/jpn/about/codex/1178415_4357.html

中央日報 - キムチ国際規格、日本製に有利
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=17302&servcode=300§code=300
651困った時の名無しさん:2009/09/30(水) 23:26:12

日本産のキムチって何であんなみマズイのでしょうか? - Yahoo!知恵袋 (たぶん在日韓国人の投書)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228709912

民団新聞、2001/9/26
> 日本の一部キムチは発酵過程が無い。無菌状態の工場で漬けているというが、一旦細菌が入ればなすすべはない。
> キムチは数百年の歴史の中で安全に食べ継がれてきた。「発酵」という自然の恵みを最大限に生かした英知の漬け物といっても良い。
> 「キムチで食中毒」と言われれば韓国人の誇りは痛く傷つく。
≫≫≫ Korean Traditional KIMCHI ≪≪≪
ttp://www.kimchi.or.kr/jpn/about/codex/1178415_4357.html

とか言っててこのあと韓国産のキムチで大問題が発生するわけだが・・・
どこのキムチもあてにならない

キムチ作りの技術を自分で身につけて、自家製にするのが一番だろうな
652困った時の名無しさん:2009/10/25(日) 13:16:39
【韓国】ウジ塩辛で作ったいわし醤油が全国を流通していた衝撃[10/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256128771/
キムチを漬ける季節を控えて、非衛生的な不良魚醤を全国に流通させた企業等が大挙摘発された。
一部業者は、ウジが何ヶ月間放置された塩辛から魚醤を製造して販売したことが明らかになって衝撃を与えている。

【韓国】腐った唐辛子でキムチ漬け込み用の薬味製造、倉庫からはウジ虫[10/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255942575/
653困った時の名無しさん:2009/11/03(火) 03:01:06
今冬(秋?)、初めてのキムチ作ったよ−。
ちょうど栗があったので、ポッサムキムチのように入れてみた。
654困った時の名無しさん:2009/11/05(木) 05:44:50
>>650
でも逆に輸入もんのキムチは質落ちたね。
中国もんはお話にならないにしても、韓国産まで手抜きになってやがる。
在日系のキムチも酸味の出ていない段階で売ってるし、
もはや自分で作るしかなくなった。
655困った時の名無しさん:2009/11/05(木) 16:04:01
今、韓国内で流通してるキムチの半分以上が中国産だよ。
韓国人も中国産って知らずに旨いって言って食ってる。
韓国産っていっても原材料の白菜の塩漬けは中国産がほとんど。
656困った時の名無しさん:2009/11/11(水) 14:37:42
>>649
トウモロコシの方がイヤダ!
657困った時の名無しさん:2009/11/11(水) 18:40:14
>>656
サナダムシの方がもっとイヤダ!
658困った時の名無しさん:2009/11/12(木) 18:16:05
>>657
フナムシとどっちがイイ?
659困った時の名無しさん:2009/11/24(火) 19:45:26
【国内】消費者庁、韓国から輸入した「氷酢酸」薄めて使って−兵庫では食道炎や胃炎で2人が入院[11/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258541679/
韓国産「氷酢酸」飲まないで…急性胃炎発症も
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1258559308/
【注意】 韓国産「氷酢酸」飲まないで…急性胃炎発症も 日本では写真現像の停止液、韓国では食用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258695046/
660困った時の名無しさん:2009/12/09(水) 22:02:49
白菜がアホほどあります
簡単なキムチの作り方教えてください
普通の白菜の塩漬けに桃矢のキムチの元を加えたのでもいけるのですが
もう少しグレードアップする方法はありますか?
なるべく労力が少ない方法でお願いします
661困った時の名無しさん:2009/12/09(水) 22:39:55
>>660
桃屋のやつは発酵させることを考えていない
餅粉(無ければ米のとぎ汁)を煮たやつを追加してナンプラーを加えよう
ちなみに素に入っている醸造酢は乳酸発酵を妨げるから
素の量は控えめにしよう

ネギやニラとすりおろしたニンニク、それと辛くしたければ一味唐辛子を追加すれば
本格的?な味になると思う
この季節だったら梨のすりおろしたのを入れるのもいい

商品詳細:キムチの素|桃屋
ttp://www.momoya.co.jp/products/detail/kimuchi.php
662困った時の名無しさん:2009/12/09(水) 22:52:33
ありがとう
色々調合して試すのも楽しそうだ
モチコとニラとにんにくをまず買ってくるかな
ナンプラーは近所のスーパーに置いてあるのかわからんが
663困った時の名無しさん:2009/12/09(水) 23:10:08
>>662
興味を持てば手間は気にならない
本格的にヤンニョムを作ろう

キムチの漬け方−ヤンニョムの作り方
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sg4AXyZrlNQ
ttp://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_hakusaikimuchi.html
664困った時の名無しさん:2009/12/10(木) 18:35:47
簡単キムチの漬け方
>>633-636
665困った時の名無しさん:2009/12/14(月) 17:23:09
おお〜、>>212と同じだ。

うちは白菜、大根、ネギ、玉ねぎ、ニンニク、ニラ、生姜、韓国唐辛子
を実家と親戚から調達して、キムチに加工して贈ってる。

ちなみに韓国唐辛子を実家から入手しているといっても在日や本国の
韓国人ではありません。色んな問題がよく起こり衛生状態が信用できない
韓国産の食材は極力排除したいので、去年から種子を実家に渡して栽培
を頼んでる。で、実がなったら入手して、糸を通してつなげて干し、ミキ
サーで粉砕する。結構めんどくさい。

同様の理由で魚醤や塩辛も韓国食材店で買うのは抵抗があるので、ナンプラ
と煮干と昆布を粉砕した粉を使ってるよ。
666困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 06:41:09
>>665
北朝鮮からの持ち込みですか?
667困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 18:26:17
韓国唐辛子の種なら普通に園芸店で売っている。
しかも鮮人がナンプラー使うかよw
668困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 19:09:51
韓国唐辛子いうてもいろいろあるで。
めちゃ辛いのもあれば、パプリカみたいにほんのり甘いのもあるしな。
品種の違いもあるけど、栽培地の寒暖の差によっても辛さが違う。

ナンプラはともかく煮干や昆布はちょっとどうかと思うが。
どうせなら塩辛とかにしたら?
あるいは毎年漬けるならアミとか鰯の塩漬けを仕込むのもええと思うが。
669困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 19:58:42
>>668
横からだが・・・
けんかを売るつもりは無いが、煮干もいわしの塩漬けも材料同じなんだから
そんなに変わらないと思うよ
昆布を入れると粘るから好き嫌いがあるけど本人がよければ別にそれで良いんじゃないの?

唐辛子の話だけど土壌もかなり影響するらしい
日本と韓国ではかなり違い、韓国で甘く風味のある唐辛子でも
種を日本に持ってきて植えるとどうしても辛くなってしまうと聞いたことがあるよ
670困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 20:10:34
最後に書いたことは朝鮮人参も同じだと聞いたことがある
国の農業機関が国産化を図ろうとしたのだが失敗だったとか・・・
日本で育てると薬効成分があまりなくなるらしい


調べたら土壌の記述を見つけた

韓国と日本の食文化
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/michinaga/mame-shokubun.htm

> 日本列島:火山性で土質は酸性にかたよる
> 朝鮮半島:海底の隆起によるため、アルカリ性土壌
671困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 23:39:36
>>668
塩辛?まあそれが本来の材料に近いとは思うが、>>669の言うように、
発酵後の味・成分はほとんど変わらない。その結果を含めた費用対効果を
鑑みると、韓国を含めた外国食材を使うリスクを考えると、日本国産の
煮干&昆布粉がベストだろうよ。

そして唐辛子の成分が土壌により変わる、これもまあ常識だろう。
しかしたとえ日本の土壌で栽培して成分が変わってくるとしても、
ハバネロとか鷹の爪を粉砕して利用するよりは、韓国唐辛子を日本で
栽培して利用する方がマシだろう。
672668:2009/12/16(水) 19:14:15
煮干や昆布がどうかいなというたのは
塩辛や魚醤に比べて醗酵具合に差がでぇへんのかなと思たんや。
キムチは醗酵で味に深みを出すからな。
煮干や昆布は基本的に味付けの材料やしな。本だしと変わらんやろ。
まぁ、それで味が決まってるんやったら別にええと思うけどな。

国産で手に入れる唐辛子としてはたぶんそれしかないやろな。
最近は半島でもシナ産が顔利かしてて信用ならんし、
半島産唐辛子にしてもどんな工程でできたか信用できんから
自家栽培した唐辛子を庭で干して粉屋に挽いてもろて使う家も多いらすい。
673困った時の名無しさん:2009/12/17(木) 11:24:08
輸入キムチは問題外だと思ってましたが、原料の唐辛子までは
頭が回りませでした・・・確かにあちら側の食材はたとえ一次
原料でも信用できないですよね。俺も来春からは自分で植えて
みようかな?ネットで検索したら韓国唐辛子の種、普通に売っ
てるみたいですし。

>>672
粉屋に頼むとは本格的ですね。でも最近のミキサーは、粉に挽く
こともできるのでそれでやってみようかと思います。緑茶なん
かは粉砕して茶葉ごと飲んでるので。唐辛子も粉砕できるはず。

しかし全部の原料を国産にするとなると、魚醤を手作りする訳に
はいかないし、高価なしょっつるを使うしかないのかな??
674困った時の名無しさん:2009/12/17(木) 11:35:10
アミの塩辛やイカの塩辛の代わりに安価な魚粉(煮干)を用いることは
原理から言っても問題ない。そもそも魚介由来のアミノ酸で旨みを出す
ことが目的なのだから、煮干以外にも昆布や、ホタテ等、魚介類の干し
た物であれば代用がきく。(但し刺身とかの生ものは別のリスクがある
ので、干物に限定)

差異があるとすれば塩辛はすでに発酵がスタートしているのに対して、
代用品は発酵が始まっていない。しかしながら粉砕して漬け込んでいる
ので、発酵はすぐに追い付く。例えば鉄の塊に火をつけても燃えないが、
鉄粉だと粉塵爆発を起こすのと同じで、化学的変化、そして生物的変化
の進行スピードは、反応物の表面積に比例するから、数日〜数週間の
漬け込み期間の間に、干物の発酵スタート遅れは取り戻せる。

ちなみに正規の塩辛レシピと、干物による代用レシピで作り、それを
家族や友人に何人も両方味見させたけど、全員答えは、両方とも同じ
というものだった。被験者の中に韓国人がいなかったのは残念だが・・・
本場の人間にも是非チェックしてほしい。
675674:2009/12/17(木) 11:38:42
追伸
煮干等で代用する場合はあくまでも粉砕して粉に挽いて入れることが
絶対条件。そのまま入れると発酵は遅々としたものとなり、数日〜数
週間の熟成期間中にアミノ酸への分解が間に合わない。
676困った時の名無しさん:2009/12/17(木) 13:47:37
>>675
えらく詳しいみたいだけど、いわしを完全に発酵させてドロドロにしたうわずみが
魚醤なり、ナンプラーなりなんだから、それを使うなら煮干の大きさはあまり関係ないのでは?

俺はヤンニョム作るときに煮干を煮た出汁を使うけど
残った煮干の頭と中骨を取って三枚おろしの状態でキムチに入れるよ
松の実と同じくアクセントになって美味いと思う
677668:2009/12/17(木) 17:29:24
キムチ漬けるノウハウとバイタリティあるんやったら
魚醤漬けるのはそんな難しないと思うけどな。
原材料はアミとか鰯、イカナゴとかと塩だけやし。
手間はともかく必要なのは時間やな。
使う一年前から準備せなあかんから。

ちなみに半島でも最近はキムチに本だし入れることもあるらすい。
ただその場合もあくまで味付けの補助で、醗酵には関係ない。

ヤンニョンの基本は地方によっても違うから一概にはいえんけど、
ソウル近辺はアミの塩辛と生のアミを多めに入れて
鰯の塩辛は上澄みだけを少量入れるさかいあっさり目の味になる。
昔から半島で一番旨いといわれる全南地方はアミを控え目にして
鰯のドロドロの塩辛を煮たやつを多めに入れるさかい
ちょっと臭いがキツイ目のコッテリキムチになる。

唐辛子も一種類だけ使うんと違うて2〜3種類混ぜるのが普通やね。
挽き方も粗挽きと細挽きを混ぜることで色付けと辛味を調節したり。
混ぜ具合は各家庭のノウハウやけど。

生もんは漬けてからすぐ一週間ぐらいで食べきるキムチやったら
牡蠣とか烏賊とか入れるけどな。
この場合は醗酵する前に生もんの味で食べることになるわな。
678困った時の名無しさん:2009/12/17(木) 17:39:34
みんな、うんこを忘れてないかい?

これを入れなきゃ本場とかけ離れたものになるよ。
679困った時の名無しさん:2009/12/17(木) 18:14:51
>>677
あまりにお粗末で間抜けなこと言ってたんで
屁理屈、ごまかしの世界に入っちゃったねw

白菜も唐辛子も塩も自分で作って、鰯も自分で釣ってきたら良いよ
あとキムチを漬けるのやナンプラーを作るのには自分で焼いた壷を使おうね
680困った時の名無しさん:2009/12/17(木) 22:36:27
千葉の栄町に とても素晴らしい食材店がある

そこで極上唐辛子を買って キムチを作れば美味しい

河村通夫はだめだ〜
681困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 00:00:57
>>680
そんなローカルネタいらん
682困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 13:03:01
>>679
こまけえことはいいんだよ!とにかくうまいキムチを作れ!

・・・明日は大豆30kgが届くので、味噌を仕込む予定。楽しみ。
683困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 14:27:56
TOTOの便器の節水能力は世界一だそうだな
数々の便器を試作して実験したらしいが、データを取るのに人糞を使うわけにいかず
そこで使ったのが味噌

もっともウンチに近い食品といえるな
「ミソクソ」とはよく言ったもんだw
684困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 15:56:59
>>683
食い物を粗末にするなんて、なんて罰当たりな子
685困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 17:01:58
ジェルでも何でも他に作り出せたろうに。

TOTOは最低だな。もう買わない。
686困った時の名無しさん:2009/12/19(土) 01:10:34
>>685
TOTOは当初いろんなもので試したんだが、あらゆる点で特性が一番近いのが味噌だったそうな
固さも形も自由に変えられ、安全で価格も安い
ジェルや粘土じゃ汚れとしての付着とか水への溶け具合とかが違うだろうから
トータルなテストは出来ない
また、社員のを使うといっても出てくるのは量も中身も千差万別で物理的な統計を取るのは難しい
基礎データをきちんと管理できる味噌を使ってシミュレートし、最終的に人間でモニタテストしている

テスト素材に色はあまり関係ないんだが、味噌はこれまで近いんだから笑ってしまう
あれ? ここは何のスレだっけ
687困った時の名無しさん:2009/12/19(土) 10:14:08
>>686
そのあと、スタッフがおいしくいただいたんだろうな。
688困った時の名無しさん:2009/12/22(火) 16:55:24
俺のキムチが本格的で美味いと実家・親戚で評判なのだが、受け渡しが
不定期なのと作りすぎたり足りなかったりとうまく行かなかった。

しかし、画期的なことを思い付いたのだ!それは、粉唐辛子や薬念、調
味料、魚醤といった、白菜、ニラ、大根、梨以外の材料を予めペースト
としてプレゼントし、先方にて好きな時に白菜等を漬け込んでもらう
というアイデア!

これでプレゼント用に製造量で悩むことがなくなった。
689困った時の名無しさん:2009/12/22(火) 17:09:52
俺のキムチが本格的で美味いと実家・親戚で評判なのだが、受け渡しが
不定期なのと作りすぎたり足りなかったりとうまく行かなかった。

しかし、画期的なことを思い付いたのだ!それは、粉唐辛子や薬念、調
味料、魚醤、白菜、ニラ、大根、梨といったキムチの材料のリストを書いて
メールで送って、先方にてそれを揃えて好きな時にキムチを漬け込んでもらう
というアイデア!

これでプレゼント用に製造することはなくなった。
690困った時の名無しさん:2009/12/24(木) 14:13:52
>>688
> 粉唐辛子や薬念、調味料、魚醤といった、白菜、ニラ、大根、梨以外の材料を予めペーストに

それ全体をヤンニョム(薬念)と呼ぶ
691困った時の名無しさん:2009/12/25(金) 21:50:04
不衛生な環境が複雑な味を生むと韓国人が言ってた。
692困った時の名無しさん:2009/12/26(土) 16:32:26
半島での常識。
小汚い食堂ほど旨い。
693困った時の名無しさん:2009/12/27(日) 06:57:17
なんでだろ?トイレでちょっぴりウンコがついた手でそのまま料理すると
旨味になるのだろうか。うんこは苦いけど

ダシダを入れたものを食べると目眩がする。化調の最高峰だね。
694困った時の名無しさん:2009/12/27(日) 08:10:56
>>693
変態乙
695困った時の名無しさん:2010/01/08(金) 23:11:33
韓国料理の本によれば、ニンニク、生姜、ネギ、林檎を
すりおろしてミックスしたものがヤンニョムとあったが・・・

定義は厳密に決まってるものではないのかな?つまり、イワシ
エキスとか唐辛子粉、塩・砂糖まで含めて野菜以外の全材料を
混合したものもヤンニョムっていうの?
696困った時の名無しさん:2010/01/08(金) 23:41:41
>>695
ヤンニョム(薬念)は、韓国料理における合わせ調味料の総称
697困った時の名無しさん:2010/01/14(木) 11:04:02
本格キムチが辛すぎるという家族のリクエストによって
毎回白菜に対するヤンニョムの割合を徐々に減らして来たが、
発酵はうまくいくものの、ちょいキムチ味の浅漬けのように
なってきた。

これはこれで美味いが。

やっぱ普通の日本人には本格キムチは強烈過ぎるのかね。
698困った時の名無しさん:2010/01/16(土) 14:53:40
韓国でも健康の問題から家庭のキムチはマイルドタイプに変わりつつある
キムチはもともと越冬のための保存食だったが、今は数ヶ月とかの長期保存させる必要は無い
唐辛子や塩は控えめが健康的
だがそうすると早く発酵してしまい大味になりやすい
現代では専用のキムチ冷蔵庫で低温発酵させることによってシビアにコントロールできるが
それでも難しいし傷みやすいという問題がある

>>697の家族が塩辛いのが苦手なのか、唐辛子が苦手なのか、すっぱいのが苦手なのかよくわからないが
いずれにしろうと食べる少し前にその分だけに適宜水を加えて、もしくは洗って絞れば
調整は簡単に出来ると思う

もっともその作業をする本人はげんなりしてあまり食べたくなくなってしまう可能性はあるが・・・

健康 - キムチ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81#.E5.81.A5.E5.BA.B7
699困った時の名無しさん:2010/01/16(土) 20:59:16
【韓国】ウジ塩辛で作ったいわし醤油が全国を流通していた衝撃
釜山市の特別取り締まり班によれば、今回取り締まりを受けた企業等は釜山市、機張(キジャン)郡、
大辺(デビョン)港付近の野山の一帯で、600リットル大型プラスチック容器を50〜150個を備え付けて、
蚊帳などの衛生施設もないまま塩辛を製造してきたことが明らかになった。
さらにA業者は、作業場近所の公衆便所で発生したハエなどが塩辛に卵を産んで容器の中にウジが沸いたにもかかわらず、
異物だけをろ過した後(ポンプで汲み上げてたみたいだからポンプに吸い込まれたウジは粉砕されてウジエキスになり、ろ過も素通りしてる可能性)、
これを2Lと5Lの容器に入れて、首都圏と江原道(カンウォンド)など全国に流通させてきたことが分かった。
B業者は、最初から営業許可を受けないで塩辛を作っており、今回の取り締まりで摘発された。
http://www.vop.co.kr/A00000270520.html
(写真)キムチを漬ける季節を控えて実施された特別取り締まりで、釜山(プサンシ)市の取り締まり班が摘発した‘ウジ塩辛’
700困った時の名無しさん:2010/01/18(月) 14:25:35
うえー、気持ちわりい・・・

元々中国産・韓国産食材は信用しておらず一切排除してきたので
今更韓国で何が起きようが心配ないが、しかし代わりに使用して
いるタイ産のナンプラーは大丈夫だろうな・・・?

韓国イワシエキスをナンプラーで代用している根拠が、韓国人
よりもタイ人の方が信用できるという点のみなので。

もしタイ人も信用できない事例があれば、国産のしょっつるに
替えるか、自作するしかないのか・・・
701困った時の名無しさん:2010/01/26(火) 14:25:38
キムチシーズンなのに盛り上がらないね。
張り切っていこうぜ?
702困った時の名無しさん:2010/01/29(金) 06:32:23
すみませんが
初歩的な質問です
白玉粉を入れるとこのスレに書いてありましたが
白玉粉を生のままで混ぜて漬け込むのですか?
(20歳女子大生)
703困った時の名無しさん:2010/01/29(金) 07:10:28
>>702

加熱して糊状にしないと。
>>634
4.小鍋に白玉粉を大さじ2を入れ、1のイリコのだし汁を少しずつ加えながら、手でなめらかに伸ばす。
5.中火にかけ、木へらでかきまぜ、のり状にブツブツ煮立ったら、冷ましておく。

白玉粉は、小さな塊になっていることがあるので、出し汁に溶く前に、スプーンの背や、
当たり棒(すりこぎ)などで細かくつぶしておくと、溶きやすい。
704困った時の名無しさん:2010/01/30(土) 18:12:10
回答ありがとうございました
白玉粉の目的は汁にトロミをつけるのが目的で、味にはあまり影響しないということですね。
あとアミの塩辛やその他の塩辛を使わなくても、いりこや、にぼしで代用できるんですね

(21歳女子大生)
705困った時の名無しさん:2010/01/30(土) 20:38:57
マンカス使え。
706困った時の名無しさん:2010/01/31(日) 03:42:17
テレビで、今の韓国の若い人はキムチの作り方を知らないというのをやっていた。
自分は韓国人より韓国人らしいのかなと思ったw
よく外国人の方が日本文化について詳しいという話を聞くけど、同じか。
707困った時の名無しさん:2010/01/31(日) 06:52:23
>>705
女のあそこには乳酸菌が棲息してからね
708困った時の名無しさん:2010/01/31(日) 20:42:38
>>704
白菜自体にも発酵する菌がついているだろうけど。
普通、アミの塩辛とかイカの塩辛で発酵促進じゃねえの。
その発酵菌のえさがリンゴや梨、砂糖、白玉粉
(糊の役目もあるけど、もち米のほうが白米(米粉)よりも発酵にむいているとか)
だったりするんじゃねええの。よく知らないけどwww (50歳 変態)
709困った時の名無しさん:2010/01/31(日) 23:26:41
>>708
> 普通、アミの塩辛とかイカの塩辛で発酵促進じゃねえの。

全然違うよ
710困った時の名無しさん:2010/01/31(日) 23:53:58
>>709
その部分は合っているはず
ただしえさはりんごや白玉粉などの炭水化物ではなく
塩辛そのものがえさというのが正解
711困った時の名無しさん:2010/02/01(月) 00:24:40
>>710
動物性の乳酸菌で白菜の発酵を促すの?
712困った時の名無しさん:2010/02/06(土) 01:51:37
>>711
いわゆる植物性乳酸菌はオールラウンド
植物性、動物性という言い方は、商品として差別化するために出てきた言葉
「植物食材も発酵できるのが植物性乳酸菌」であって、動物性食材も発酵できるはず
だから植物性乳酸菌で牛乳を発酵させたヨーグルトがあったりするようだ (>>243

サイゾーウーマン
「植物性」「生きて届く」 ヨーグルト商法は、誤解だらけ!?
ttp://www.cyzowoman.com/2009/03/post_358.html
713困った時の名無しさん:2010/02/12(金) 14:22:31
乳酸菌は糖を食って乳酸を生成するだけ。
714困った時の名無しさん:2010/02/26(金) 11:14:18
白菜キムチあるいはカクテキ作って、白菜・大根を食い終わると
ヤンニョムが残るので、再度白菜・大根の浅漬けを入れるとまあまあ
美味しく再利用できる。

しかし3度目までやるとさすがに酸っぱくなるので、2度目が終わっ
たらキムチ炒めかキムチチゲに投入して終了だな・・・
715困った時の名無しさん:2010/03/10(水) 12:29:29
過疎ってるな!
716困った時の名無しさん:2010/03/17(水) 12:41:58
韓国産の300円のキムチを熟させて
白菜とキュウリを塩まぶして重しのせて、水気を取り、
アミエビと一味を混ぜ、熟させたキムチを一緒に漬けてみた。
発酵が進むように、砂糖を少し入れた。

美味しくなるかなー
717困った時の名無しさん:2010/03/19(金) 10:29:02
旨みと塩分は補充されているようだが、それでは辛味が足りませんか?
718困った時の名無しさん:2010/03/19(金) 13:59:17
昨晩味見したら、辛いだけで旨味がなかった。失敗だなあ。
719困った時の名無しさん:2010/03/20(土) 08:05:56
そこで味の素の登場ですよ
720困った時の名無しさん:2010/04/05(月) 22:01:03
今糞をふいたら指にウンコが付いたw
このままキムチを漬けてみるw
721困った時の名無しさん:2010/04/05(月) 23:41:57
>>720
またえらい本格的だな
722困った時の名無しさん:2010/06/06(日) 05:21:19
kimchi
723困った時の名無しさん:2010/06/14(月) 15:10:49
変な菌がいるかもしれん、ウンコはやめとけ。
白菜についてる菌だけで充分。

しかしこの時期白菜高いね。先日最後のキムチを漬けた。

次回は冬までお預けだな。
724困った時の名無しさん:2010/06/14(月) 19:27:06
白菜出ていると
毎回1/2株とか3/4株の少量を
1年中漬けているよ。
梨がなければ林檎
セリがなければニラにして。
725困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 09:04:21
白菜を1株100円で7個ゲット!冬漬けられなかったので頑張るぜい!
726困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 14:02:49
俺は通年でニラ、りんご使用だな。
常時手に入りやすいし、習慣化した。
セリ、梨は一度も使ったことがない。
727困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 14:04:46
今年は韓国唐辛子の作付けを倍増するように親父に頼んであるから、
秋が楽しみだ。韓国料理、作りまくるぞ!

俺、今流行りのネトウヨ(笑)、バリバリの保守でチョンとかシナ大嫌いなんだが、
民族は置いといて、韓国料理・中華料理は別だよね(笑)
728困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 14:28:37
別じゃねーヨ
729困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 14:59:49
>>727
韓国唐辛子?日本に植えたら日本の味。
730困った時の名無しさん:2010/06/26(土) 14:34:41
>>727
植えるまではいいけど、ミルサー持ってるの?
731727:2010/06/28(月) 18:11:42
よく見てくれ。「今年は」「倍増」とある。
すなわち昨年も収穫している。

ということで回答すると、品種が違うので日本に植えても韓国の味。
そして、粉砕機も持っています。
732困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 19:02:35
土壌と環境で味や風味がえらく変わっちゃう
733困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 20:15:00
前はよく造ったけど、最近は面倒になって、韓国人のオバサンに依頼してる!
3株・千円!
734困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 20:19:56
>>731
マジで言ってる?品種は同じなんだよなあ。よく調べてね。
735困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 20:25:58
>>731
なんかうれしそうだがいろんな人が言っているんだから耳を貸すべし

>>669-670
736困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 08:31:30
韓国の品種なんて言ってるけど、日本から持ち込んだものなんだけどなあw
737困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 09:39:19
最近ある辛くない品種を使えば良いだけだよ
万願寺に似ている品種など
738727:2010/06/29(火) 11:36:32
>>736
もともとは秀吉の時代だっけ?それは知ってますよ。
でもこの何百年かの間に品種改良して韓国に定着しているという意味で韓国の品種といいました。

>>732
>>735
土壌で作物の味が変わるのは全くそのとおりだと思うけど、現にうちの土壌では
甘辛いからこれでよいのです。鷹の爪のように激辛になってない。ちなみに
千葉県の砂っぽい土壌です。
739727:2010/06/29(火) 11:39:44
品種が同じと言っている人がいるけど、そうなんですか?
専門的なことはよく分からないけど、品種が同じでさらにその下の小分類
みたいなものが異なるということですか?

園芸屋で調達した、従来の日本産の唐辛子と、「韓国唐辛子」と銘打った
二つの種子を同じ畑に植えてるけど、前者は小ぶりで激辛、後者は大ぶりで
甘辛。

なので同一ではないと認識していたのですが。
740困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 12:16:04
まあ日本産の唐辛子だけでも50種以上あるらしいから、なんとも言えないし、韓国だって
日本以外からの輸入品種くらいあるだろうけど、韓国で最も一般的に消費されるブッコチュという品種は
間違いなく日本の鷹の爪だろう。大振りで甘辛の品種は日本産にもあるから(ってか韓国の比にならないくらい
品種がある)、種類は違うのかもね。日本にも甘味種は沢山あるのでそれらを韓国品種として売ったんじゃないのかな?
741sage:2010/06/29(火) 15:12:16
お、久々に盛り上がってるねえ!
742困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 16:02:26
南米原産の唐辛子が日本や朝鮮半島に伝わったのは16世紀 信長や秀吉の時代
韓国には日本から伝わったということをよく言われるけどそんなに差は無かったんでは?
そうなると品種的にも差が無いんじゃないかな

味の差は土壌の問題が大きいと思う
千葉県も基本的に酸性土壌
だが耕作地として消石灰とかを撒いているなら朝鮮半島に近いアルカリ性土壌になっているのかもしれない
743困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 16:06:03
>>739
日本人は品種が混ざらないようにして維持してきたけど
韓国のは途中で近くに植えていた辛くない獅子唐と混ざったという話を聞いたことが有る
744困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 18:16:33
っつーことはやっぱ別品種?
日本のが純粋ややつで、韓国のが雑種と。
745困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 18:16:45
ソウルに旅行に行って、ロッテマートで韓国唐辛子買ってきた
お店の棚に「辛くない」って書いてあったから(容器には韓国語だけ)
確かにそんなに辛くない、開封したときピーマン系のフレッシュないい香りがした
日本の道の駅で買った香りのいい一味と同じだ(それはすごく辛かったけど)
オキアミの塩辛とかも買ってくれば良かったな、
韓国のキムチは酸っぱくて好みじゃなかった、日本で食べるキムチの方が好きだ
746困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 18:41:18
いい香りってw
747困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 20:27:04

それパプリカじゃないのか
748困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 20:45:30
ピーマンはフランス語で唐辛子
またフランス語ではピーマンとパプリカは区別しない
パプリカはもともと唐辛子全般を指すクロアチア語由来のハンガリー語が転用された呼び名

というわけで厳密に言ってもあまり意味のないことで・・・
みんな親戚だからね

日本の生の唐辛子も>>745ではないが俺もピーマンぽく感じる
青も赤もね
749困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 20:58:34
>>748
七味唐辛子の方がピーマンの香りに近いのは

辛すぎる唐辛子の有効利用という意味合いが強かったからなのかな
750困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 21:27:09
香り=いい匂い
751困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 21:49:05
>>745
ちゃんとした本式キムチは発酵が進むとほのかにヨーグルトの香りや味がする
乳酸発酵するからね
日本の多くのキムチは酸味料を入れて発酵が進まないようにしているよ
日本人にはこっちの方が美味しいと思う人が結構多い(うちの家族にも・・・)
キムチが健康食品だと言われるのは乳酸発酵にあるんだけどね

本式キムチは冷蔵庫に入れていてもかなり酸っぱくなるが、酸味料入りのは1ヶ月経っても
あんまりならないよ
でもおもいっきり酸っぱくなったキムチは料理に最高なんだが・・・

ちなみに日本で売られているものは、韓国産のものでも、鶴橋とかで在日の人がつくっているものでも
多くの日本人に合わせて酸味料を入れているようだ
752困った時の名無しさん:2010/06/30(水) 22:04:34
>>751
手作りにはなかなかかなわないんだよね

かなり前だが千葉栄町のキムチ専門店のキムチは美味しかったな
あれはほんまもんだったと信じたい
753困った時の名無しさん:2010/07/09(金) 23:41:25
日本人だもの…!ヨーグルトで速効漬け物をマスター★
ttp://www.meijibulgariayogurt.com/style/2009/009.html

動物性乳酸菌のヨーグルトで作ってみてもヨーグルト和えにしかならないと思うんだが
それを代用ということでごまかしている
いい加減なページと思ったらなんと明治ブルガリアのHPだ
754困った時の名無しさん:2010/07/09(金) 23:55:18
> 動物性乳酸菌

なにこれw
なんなのこれw
こんなのないよw
755困った時の名無しさん:2010/07/26(月) 13:14:41
動物性乳酸菌→正しくは動物性の餌を食った乳酸菌と、脳内変換して
理解してあげましょうよ。動物性がどうとか植物性がどうとか、あまり
にも薀蓄がウザイ場合は指摘してあげるという感じで。
756困った時の名無しさん:2010/07/26(月) 14:42:13
エサは糖分じゃないの?
757困った時の名無しさん:2010/07/26(月) 16:23:51
>>755
> 動物性乳酸菌→正しくは動物性の餌を食った乳酸菌と、脳内変換して理解してあげましょうよ。

それしかないだろ
オマエが一番ウザイ
758困った時の名無しさん:2010/07/27(火) 09:12:48
乳酸菌だったら糠漬けの方がいいなー
759困った時の名無しさん:2010/08/04(水) 12:17:25
カットゥギ仕込んだが、水分少なすぎてうまく発酵してない。
パサパサ。

最初に大根と塩を揉んで出てくる汁は完全に捨てず少し残して
おいた方が良かったな。
760困った時の名無しさん:2010/08/04(水) 16:30:01
動物性乳酸菌って、動物のう○こから取ってんでしょ?
761困った時の名無しさん:2010/08/04(水) 20:14:25
>>760
お前の食べるやつはなw
762困った時の名無しさん:2010/08/05(木) 09:50:20
毎年冬に二回ほどキムチを浸けるのだが今年は何かと忙しくて、漬けられなかった。
今年は何でくれないの?の周りのリクエストから高いのを承知で夏白菜で漬けてみた。
水分が少ない白菜の方がキムチには向くと聞いたこともあるんだけど、やっぱ甘味がないね。
俺がキムチ好きかというとそうでもない。漬けたキムチは手元に残るのは僅か。殆ど他人の手に
わたってしまう。俺は手元に残ったキムチで十分もつ。なんでそんなに沢山キムチが食べらるんだろ?
いやまあ美味いけどさ。あれ食っちゃうと他の料理の味が台無しでしょ?献立を相当選ぶよ。
763困った時の名無しさん:2010/08/05(木) 11:53:58
>献立を選ぶ

確かにその通りだな。他の料理の味との調和というより、すべての
料理をキムチ味にしてしまうからな。だから俺は白米と一緒に食べ
るか、キムチチゲに投入するか、豚キムチぐらいかな。
764困った時の名無しさん:2010/08/05(木) 12:36:11
キムチを一番美味しく食べようと思うとやっぱ白米オンリーだよね。
下手に他の物は食わない方が良い。だって他の物の味がしなくなるもんね。
韓国人って毎食キムチを食べるよね。信じられない。あれじゃフレンチ食っても、イタリアン食っても、
ましてや和食なんかあり得ないだろうが、味が解らないだろうね。まあピザには当たり前のようにキムチを
トッピングするようだけど、確かにピザとキムチは合う。でも何かが違うと思う。
765困った時の名無しさん:2010/08/05(木) 12:46:17
>>762
とらわれすぎだ
納豆を考えればいい
普通に毎朝 ご飯とたべればいい
それに、韓国料理にはなってしまうが料理でも使えばいい
766困った時の名無しさん:2010/08/05(木) 12:51:24
>>764
ピザ合うね
切ってゆでたじゃがいもにキムチ混ぜて生クリームを浸して
ベーコンとチーズ乗せて焼くポテトピザ
フジ女子アナが作ってたのを真似して作ったがえらく美味かった
767困った時の名無しさん:2010/08/05(木) 13:03:22
>>765
納豆とキムチは違うでしょ。納豆に味覚を麻痺させるような刺激は無い。
問題はあのピリ辛と酸味、ニンニク、生姜の味、匂いの複合体だな。キムチの後味はしつこく残る。

>>766
同じ発酵食品同士は合うみたいだね。だから納豆キムチも激しくうまい。
スレチだがカマンベールチーズと合わせ味噌を3vs1程度で混ぜ合わせてレンジでチン。
発酵食品同士美味いよ。
768困った時の名無しさん:2010/08/28(土) 22:59:59
納豆キムチって、キムチが勝ってキムチの味しかしねえだろw

って思ってたが先日作ってみたら納豆もちゃんと味を主張してて
美味かった。

正直、すまんかった。
769困った時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:41:54
各国で料理に愛用されているトウガラシの辛味成分で鎮痛剤にも利用されるカプサイシンが、
がんの発生を促進するとの研究結果が出た。

建国大学が6日に明らかにしたところによると、同大学特性化学部生命工学科の李基ウォン
(イ・ギウォン)教授、ソウル大学の李炯周(イ・ヒョンジュ)教授、米ミネソタ大学の
アン・ボード教授が共同で研究を行い、カプサイシンががん誘発タンパク質となる
上皮成長因子受容体(EGFR)の活性を誘導し、炎症の誘発およびがんの発生に重要な
タンパク質(COX−2)を発現させることで、皮膚がんなどを促進することを、マウス実験で証明した。

今回の研究で、皮膚に塗る局所用鎮痛剤に用いられるだけでなく、がん細胞の死滅を誘導する
効果が立証されていたカプサイシンが、がん発生を促進するプロセスを明らかになり、注目される。
特に、痛みを和らげる上で重要なタンパク質TRPV1など、がん抑制物質が相対的に不足した
成人の場合、カプサイシンの大量摂取ががん発生を大きく促進しかねないこともわかった。

ただ、カプサイシンだけを調理した場合は、TRPV1遺伝子が存在するマウス、
不足したマウスともがん発生を誘発しなかった。このことから、カプサイシンはそれ自体が
がん誘発物質なのではなく、がん発生を促進する機能を備えているということだと、研究陣は伝えた。

また、トウガラシの場合はカプサイシン以外にも多くのビタミンCをはじめクェルセチン、
カロテノイドなど有益な生理活性成分が大量に含まれており、この研究結果をトウガラシに
一般化して解釈することはできないとしている。

研究結果は、米国がん研究協会が発行する学術誌「キャンサー・リサーチ」9月号に記載された。


ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2010/09/06/0600000000AJP20100906001300882.HTML
Cancer Research
Cocarcinogenic Effect of Capsaicin Involves Activation of EGFR Signaling but Not TRPV1
http://cancerres.aacrjournals.org/content/70/17/6859.full
770困った時の名無しさん:2010/09/08(水) 16:33:52
ガーン!!
771困った時の名無しさん:2010/09/21(火) 18:00:07
>>770
うまい!
772困った時の名無しさん:2010/09/28(火) 13:01:17
今年の唐辛子の収穫・乾燥完了!
あとは粉砕して、大根・白菜の収穫を待つだけだ。
今年も仕込むぞ〜
773困った時の名無しさん:2010/10/03(日) 15:15:56
韓国農林水産食品省は1日、中国から白菜100トンなどを10月中に緊急輸入すると発表した。
韓国では今夏の猛暑と多雨の影響で、白菜の作況が最悪の状態。11月から本格的に始まるキムチ作りに
悪影響が出ることを懸念した措置だ。

白菜のほか、大根50トンも輸入する。白菜27%、大根30%に設定されている関税は一時的に適用しない。
同省によれば、中国産の白菜5万株を10月初めに輸入する韓国の大手流通業者も現れたという。

同省などによれば、大手工場によるキムチ作りが始まった9月末から白菜などの値段が暴騰。
最近の白菜1株あたりの最高値は約1万4千ウォン(約千円)で、昨年の数倍から10倍近くになったという。

韓国では現在、食卓に欠かせない「キムチ」が「金チ」と呼ばれている状態。同省は、価格の高騰状態が
10月中旬ぐらいまで続くとし、「国内の状況を見ながら、追加の輸入も考えたい」としている。

[朝日新聞]2010年10月1日21時7分
http://www.asahi.com/international/update/1001/TKY201010010406.html
774困った時の名無しさん:2010/10/03(日) 16:02:01
なあみんな、爪の間にウンコと垢がちゃんと挟まってるかい。
775困った時の名無しさん:2010/10/05(火) 11:41:44
もちろん!
776困った時の名無しさん:2010/10/05(火) 14:28:49
>>774
当然!
777困った時の名無しさん:2010/10/06(水) 11:04:38
ムルロニジョ
778困った時の名無しさん:2010/10/06(水) 23:13:18
唾と痰はよ〜く混ぜたかい?
779困った時の名無しさん:2010/10/07(木) 09:38:27
本当の作り方ってさ、
材料を食べて次の日壺に出して、
2週間発酵熟成させるんだよね。
780困った時の名無しさん:2010/10/07(木) 10:28:59
俺も自分でつくってみようかな
781困った時の名無しさん:2010/10/07(木) 12:02:39
汚物厨いい加減ウザイな・・・
782困った時の名無しさん:2010/10/07(木) 14:44:30
実際に汚物も多いから仕方がない。
783困った時の名無しさん:2010/10/08(金) 15:16:59
それは韓国直輸入キムチだろ。

我々はそのような低品質・低民度のキムチから身を守るために、
手作りにこだわっているのではないか?

だからこのスレに汚物キムチのことを書くのはスレ違いだ。

直輸入キムチのスレにでも投下してください。
784困った時の名無しさん:2010/10/08(金) 15:19:01
高品質=韓国産
785困った時の名無しさん:2010/10/10(日) 05:53:00
【経済】白菜1個が800円!野菜の猛暑後遺症深刻
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286595283/
786困った時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:04:47
うちは実家が農業やってるから高くても全然構わないw
貧乏人は1個800円の白菜で頑張ってキムチを作りたまえ!
787困った時の名無しさん:2010/10/12(火) 16:58:47
?馬鹿チョンだろおまえ。
788困った時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:36:50
>>786
今に大暴落して一個10円になって泣け
789困った時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:23:29
>>786
肥料はウンコを水に溶いたものを使ってるんだってね。
790困った時の名無しさん:2010/10/13(水) 11:25:24
>>787
正真正銘のイルボンサラムさ。

>>788
暴落して泣くのは親父で、俺は泣かないさ。
たとえそうなっても実家の白菜でキムチを作り続けるのみ。

>>789
そうかもしれないな。
俺は収穫後までノータッチなので何が行われているかは一切不明!
農薬は使っていないとは言っていたが。
791困った時の名無しさん:2010/10/13(水) 11:35:27
>>789
俺は都会住まいなのでベランダでハーブとか育ててるが、肥料代節約という私益と、
下水道処理の負担軽減という公益のために、自分の糞尿を肥料に使っているぞ。
ルッコラとかパセリとかバジルとか、実際に食べてるし。

発酵をしっかりすれば寄生虫や細菌の問題は解決するらしいぞ。詳しくは人糞
コンポストで具具って見てくれ。
792困った時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:18:14
>>790
ニートは気楽でいいな
だが親はいつまでもいるとは限らないぞ
793困った時の名無しさん:2010/10/14(木) 07:59:00
確かに人糞肥料は、運用の仕方さえ正しければ一挙両得だよな。
化学肥料の製造を低減させ、下水道の負担を低減させ。
794困った時の名無しさん:2010/10/14(木) 13:20:05
早く仕込みの季節が到来しないかな〜
795困った時の名無しさん:2010/10/14(木) 14:58:35
人糞っていっても、あの国はそのままぶっかけるからな。
796困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 11:54:47
唐辛子粉+その他ヤンニョム原料と、野菜はニラとネギを入手した。

これで作れるといったらニラキムチぐらいだろうか・・・

早く大根・白菜が欲しいものだ。
797困った時の名無しさん:2010/10/20(水) 09:51:36
そろそろキムチ鍋やりたいし、白菜が安くなったら一気につくるぞ
798困った時の名無しさん:2010/10/20(水) 11:34:19
3年ぐらい作り続けたけど
食い過ぎて塩分摂り過ぎるのでやめたわ
799困った時の名無しさん:2010/10/20(水) 16:17:44
食い過ぎなければよい。
800困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:07:35
秋茄子の季節だし、茄子のキムチが旬じゃないかな?
白菜・大根シーズンまでのつなぎとして。
801困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:09:34
キムチの味に大きく影響することだから、かなり重要だと思うんだけど。
キムチを漬ける前の日って、みんなは何を食ってるの?
802困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:24:49
キムチ
803困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:27:54
>>801
千切りにした大根とにんじん、
短冊に切ったニラ、
大蒜・生姜
そして唐辛子。
804困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:37:55
胃袋の中でキムチを作るのか・・・
805困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:40:55
>>804
たぶん、いや絶対次の日に白菜にぶっかけるとおもうw
806困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:59:04
青パパイヤ、唐辛子、ニンニク、干しえび、ナンプラーで作る浅漬キムチは?


 答え: 酸味(byライム)がないソムタム
807困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 11:19:01
ウンコネタは頼むからスルーでお願いしたい。
>>783の精神を思い出してくれ。
808困った時の名無しさん:2010/10/22(金) 12:02:38
珍しくレス数が伸びてると思ったらまたウンコ厨かよ・・・
建設的な意見交換を期待する方が酷なのかね。
809困った時の名無しさん:2010/10/29(金) 11:16:31
白菜入手にはまだ時間が掛かりそうなんで、大根の葉キムチに朝鮮してみる。
810困った時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:52:20
おい、そろそろシーズンだろ?どうした?
集え、同志たちよ!
811困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 10:54:10
キムチの酸味ってさ、乳酸菌発酵なんだろ?
特に乳酸菌を積極的に添加しているわけじゃないのに、野菜や器具や手に
元々付着してただけの天然の種々の雑菌の中から、なぜ上手く乳酸菌発酵
を起こせるのだろうか?

かなり適当に作っても、毎回美味しくできるのだが、失敗するということは
あるんだろうか?キムチの材料の中では乳酸菌だけしか生き残れないとか?

誰か、変な味になった失敗例があったら紹介よろしく。
812困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 11:38:18
>>811
乳酸菌が好む環境、他の雑菌が好まない環境を作っているからだろ

乳酸菌は塩分に比較的強い
そして乳酸菌の餌になるアミノ酸(塩辛類)を与えている
ある程度発酵が進むと酸味が増えるのでますます乳酸菌の独壇場になる

塩分が足りないと雑菌が活動して腐敗するよ
塩分が多いと乳酸菌も活動しづらく発酵は進まないので日持するよ
813困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 11:42:47
>>812
いつから乳酸菌の餌がアミノ酸になったの?
814困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 11:51:37
昔からだよw
815困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:32:15
>>814
まじかよ、初耳だったわ。
タンパク質ってのはなにかで聞いたことあったんだけどなぁ。
816困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 16:29:48
俺、塩辛類が手に入らないんで、同じ海産物でたんぱく質と塩分を含んでれば
いいかな?ってことで、ナンプラーと魚粉を混ぜたペーストで代用してるんだけど、
ダメかな?
817困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 18:06:39
>>816
大丈夫だよ
市販のキムチに使われている原材料名で書かれているので多いのは「いわしエキス」だが
これはナンプラーとほぼ同等であり、これら魚醤は塩辛に近い

その書き方の返事としては塩分は別個に調整するから必須ではないということになるが
キムチに魚貝類を身のまま使うと、場合によっては腐敗の原因になる恐れがあるが、塩を使っている干物や
熟成済みの魚醤だとその心配は少ない
但しどんなタンパク質(アミノ酸)を使うかによって当然風味が変わる
俺はハソンジョン(韓国メーカー)のいわしエキスと、煮干の頭と骨を取り除いたものを使うことが多い

他にナンプラー、ニョクマム、しょっつるなどの魚醤、アミ塩辛、酒盗&ワタガラス(カツオの塩辛)、イカの塩辛
桜えび、シラス(ちりめんじゃこ)、タラ、ホタテ貝柱などの干物で作ったことがある
塩辛類ではイカの塩辛が一番手に入りやすいが、一般的にはキムチにはあまり向かないと言われている
しかし俺は悪く無いと思うので何度も作っている
まだ作ったことはないが次回は鮭トバを使ってみたいと思っている
818困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 19:16:14
同じく塩辛が入手できないが、自分の場合は、塩辛は塩分と旨みのためかな、
と考えてるので、

いわしエキス(塩分+アミノ酸)+煮干粉(たんぱく質)+昆布粉(旨味?)

の3種混合を塩辛の代用としている。
819困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 19:47:57
臭い対策は何かやってますか?
どうしても、腐った野菜の匂いになってしまう…。
820困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 20:13:02
清潔だと善玉菌が減るから、
漬ける数日前から不潔に過ごしてるくらい。
821困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 10:46:08
腐った野菜のにおいって・・・
味はどうなの?
塩分が足りないとかじゃない?
822困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 11:11:17
じゃあ塩をかけて食ってみろ
普通のキムチの味になるかもしれんぞw
823困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 12:00:17
一般的な確立されたレシピにしたがって作ってる?
減塩キムチとか、自分流にアレンジすると成分のバランスがダメになって
腐敗してるのでは?
824困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 13:49:21
一般的な確立されたレシピ
の内容を知りたい。。。
825困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 19:08:14
>>824
絶対教えない
826困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 12:08:31
>>824
おいおい、本気で言ってるのか? >>1の過去ログぐらい見ようぜ。
素人が投稿した情報が信じられないってなら、本屋で韓国人が書いた
「本場のキムチの作り方」みたいな本でも漁ってくればよい。
俺は下記の本を買って参考にしてるが。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81%E3%81%A8%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%96%99%E7%90%86-%E6%9C%B4-%E6%98%A5%E5%A7%AB/dp/4278037384/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1289444700&sr=8-1
827困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 10:56:24
急速にレスが伸びてきたな。
その調子だ。
828困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 22:19:30
写真入りブログ
本格派!韓国の家庭で作られているキムチの作り方♪ - イサカ(Ithaca)de新婚生活!!
ttp://blog.goo.ne.jp/sweetsnowdance/e/1fbc8ba8a6f65a8b399ded769e95dc20
829困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 22:33:41
自宅で本格キムチを漬けよう 本場韓国レシピ【白菜キムチ】 - [おかずレシピ] All About
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/72997/
830困った時の名無しさん:2010/11/17(水) 11:52:14
○ほん‐かく【本格】
根本の格式。もとからの正しい法式。本則。また、本来の格式を具えていること。「―派」「―化する」
→―‐しょうせつ【本格小説】
→―‐てき【本格的】

○ほん‐かく【本格】?名?
本来の格式や方式。また、それを備えていること。「─派のミステリー作家」「─化」

○ほん‐かく【本格】 [名・形動]
本来の格式。もともとの方式。また、それに従っているさま。本式。「流儀の―にのっとる」「―な(の)床の間」「―派」

ほんかくしょうせつ【本格小説】
作者の身辺に題材を取った心境小説や私小説に対して、社会的現実を客観的に描く、作品自体が自立した小説。
大正末期に中村武羅夫(なかむらむらお)が提唱。

ほんかくしょうちゅう【本格焼酎】⇒乙類焼酎

ほんかくすいりしょうせつ【本格推理小説】
推理小説で、複雑な犯罪トリックの解明や犯人捜しを中心にストーリーが展開されるもの。
ハードボイルド・スパイ小説などに対していう。

ほんかくてき【本格的】
[形動]
1 本来の格式・方式に従うさま。本式。「剣道を―に習う」
2 本調子になるさま。「年明けから―に活動する」「―な暑さ」
831困った時の名無しさん:2010/11/17(水) 23:01:50
↑だから何?
832困った時の名無しさん:2010/11/17(水) 23:21:13
話の流れで判るだろ。
833困った時の名無しさん:2010/11/18(木) 18:04:40
2010/11/18 21:00〜21:25 の放送内容 NHK教育 .
きょうの料理 漬けておいしい保存食「本格白菜キムチ」
朝鮮料理家のジョン・キョンファさんが白菜キムチを紹介。
味を決めるキムチヤンニョムは、いかの塩辛や煮干しだし、おかゆを合わせて作る本格派。ゆで豚キムチなども紹介。
朝鮮料理家のジョン・キョンファさんに、旬の白菜を使った本格的な「キムチ」を教わる。
キムチの味を決めるキムチヤンニョムは、いかの塩辛や煮干しだし、おかゆを合わせて作る。
辛みや味わいが異なる3種類の粉とうがらしをミックスし、深みのある味わいに。
白菜1枚1枚にまんべんなくキムチヤンニョムをぬりつければ、漬け込みが完成。
漬けて4〜5日後が、おすすめ。このほか、「ゆで豚キムチ」など料理への活用例も紹介する。
出演
【講師】朝鮮料理家…ジョン・キョンファ,【司会】後藤繁榮
834困った時の名無しさん:2010/11/21(日) 16:57:31
【自慰】 しゃぶれ!俺のコチュ 【9cmクオリティ】
835困った時の名無しさん:2010/11/22(月) 16:39:46
>>818
塩辛が入手できないのに、イワシエキスが入手できるってどんな環境だよw
塩辛は、アミだけじゃなく、イカも使えるんだが…
アミの塩辛は、通販でも売ってるよ。
836困った時の名無しさん:2010/11/22(月) 16:43:28
>>819
それ、水切りがちゃんとできてないか、温い手でベタベタ触りすぎて温もったから悪化したかのどちらかがほとんどだよ。
人参、大根、梨等は皮だけを洗い、水けは付けないようにしてる?
私はニラは洗ってないよ。
どうしても気になるようなら、早めに洗っておいて乾かすとかね。
837今こそ、本チャンスー:2010/11/24(水) 00:03:12
仕上げに痰唾と便所行って洗わないエキスも入れるんだろ?チョン。
838困った時の名無しさん:2010/11/26(金) 18:32:07
なんだかんだ言ってキムチって美味いよね。ご飯がすすむ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290763383/l50
839困った時の名無しさん:2010/12/03(金) 08:41:01
>>835
ここでいう「イワシエキス」は、しょっつるとかナンプラーとか、その時手近にあるものを代用
してるので、それら魚醤を総称してそう書きました。中国・韓国食材は一切使いたくないんでね。
作ってる人間の民度が低すぎて信用できないです。

以前、ウジの湧いたいわしエキスをそのままろ過して出荷したとかの報道もありましたしね。

勿論、日本でも食品偽装は日常茶飯事ですが、あちらの国はレベルが違うというか・・・。
840困った時の名無しさん:2010/12/04(土) 05:26:16
>>839
それはよく分かるが、唐辛子だけは避けられないよね?
よく見たら韓国唐辛子が中国で栽培されてる場合もあるし。
私は加工品は韓国も中国もやばいと思うけど、
農作物は…あ、コチュカルに芋虫とかあったか!

まあ、ニンニクと生姜なら韓国産を使ってみたいのに、入って来ないよね。
841困った時の名無しさん:2010/12/07(火) 21:28:34
塩分がきつくてしょっぱい場合は、
水に漬けて塩抜きできるのかな?
それとも、塩辛を減らせばいいのかな?
842困った時の名無しさん:2010/12/07(火) 23:09:20
>>840
私、上の方で「韓国唐辛子の種子を実家の父に渡して栽培してもらってる」
とレスした者で、それに関しても準備万端なんです。今年は大豊作で、全て
粉にしましたが数年は持ちそうです。

このようにして、韓国・中国食材は一切排除しています。

ニンニクや生姜も、韓国産と日本産って異なるもんなんですか?

普通に、青森産等を取り寄せてます(年によってはニンニク・生姜も父から
入手してます)
843困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 00:34:14
>>842
すげー!ニンニクはまた日本産とは違うよ。
香りは日本や中国より弱めで、香りはやっぱ本格的に近付く
としか説明できないけど。
韓国生姜は単独で匂ったことないから分からないけどね。
でもどこかのサイトか本でニンニク、生姜も
本場の物が手に入ったら使ってみて下さいとあったから、
何か違うのかもね。でも向こうで球根?を手に入れないと難しいかも。
844困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 00:44:19
去年作ったキムチヤンニョムがまだ冷凍庫に眠ってる。
とりあえずこれ使わないとなあ。カクテキ作ろう。
845困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 01:39:58
>>844
私は半カップごとに玉にしてラップし、冷凍保存してるよ。
冷蔵でも悪化しないの?
やっぱ今日漬けたのはしょっぱすぎる!
以前塩抜きをしようとしたこともあったけど、
なかなか抜けてくれないんだよねorz
冬場は塩が浸透しにくいし、難しい。
846困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 07:03:41
白菜唐辛子ニンニク生姜の韓国産種子等を
日本の風土で育てても韓国産の様にはならない。
土が、気候が違うんだから。
847困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 21:58:05
>>846
842ではないが、俺も韓国の唐辛子を日本で栽培している。土壌で作物の風味
が変わるのは周知の事実で、そこはしょうがないだろう。目的は完全同一に
することではなく、安全性を確保しつつなるべく近付けるということなので
(どのレベルまで材料調達にこだわるかは各自色々だろうが、このスレはそう
いう方向性にあるのだと認識している)。

それに、日本で作ったから韓国産とは変わるとはいっても、まるっきり別の
野菜に変わるわけでもないし、日本産の鷹の爪のように激辛にもならない。
普通に甘辛い唐辛子が得られる。

そりゃあ、その道のプロが俺のキムチを食べたら、コレは純韓国産と違う!
って話になるだろうが、少なくとも俺の周囲では友人知人親戚は皆、美味しい
といって飛ぶように持って行かれる。

得体の知れない本場キムチより、ソコソコ本格的でかつ安全性は確保した、
手作りキムチに俺は満足している。
848困った時の名無しさん:2010/12/09(木) 01:43:30
なにより爪の垢が大事。
849842:2010/12/09(木) 07:18:17
私もそんなスタンスです。
850842:2010/12/09(木) 07:19:07
念のため追記ですが、>>848じゃなくて>>847がです(笑)
851困った時の名無しさん:2010/12/10(金) 00:36:30
だけど、キムチ漬けできるだけの唐辛子を栽培するのって…
あ、1kgの袋は大変だけど、キムチ漬けするだけの量ならたいしたことないか!
852困った時の名無しさん:2010/12/13(月) 21:31:26
それが、漬け込む時、一回につき白菜4kg(家族の分+皆に分ける分で)ぐらい
なので、唐辛子の量も200g以上使ってるのかな?だから1年では1kg行きます。

粉にするのが大変。

まあ、コストパフォーマンスが悪いのは十分承知だが、趣味の世界だからね・・・
853困った時の名無しさん:2010/12/17(金) 09:04:50
市販でない手作りのキムチを1kgも偶然入手したんだけれど、やっぱり美味しいね。
そこで自家製キムチを、と思って手作りキムチ講習会に参加してみたところ
本で知ることができない細かいコツ満載で、とても勉強になった。

やっぱりヤンニョムから作らないといけないんだな。
楽天で購入したヤンニョムで白菜を6kg漬けたけれど、なんだか浅漬けみたい。
講習会で漬けた3kgに期待。
854困った時の名無しさん:2010/12/17(金) 14:41:41
決め手は雑菌。
信じたくないかも知れんけど事実。
855困った時の名無しさん:2010/12/21(火) 08:29:17
単に雑菌と言い切るのもどうかな・・・
乳酸菌を含んた雑菌と定義しないと。

まあ大抵の場合は大丈夫だが、環境中の雑菌バランスによっては
失敗することもある。(納豆手作り後とか、ウンコ厨の言うことを
真に受けてトイレで雑菌を採取したりとか)

確実なのは、乳酸菌が生きたヨーグルトから採るとか、発酵が
うまく行った古いキムチからタレを採るとかして混ぜることだと
思う。
856困った時の名無しさん:2010/12/30(木) 18:39:12
白菜漬け終わった残りのヤンニョムって再利用できますか?
なんか捨てるのもったいないんですけど
857困った時の名無しさん:2010/12/30(木) 18:45:41
>>856
何で捨てるの!鍋に入れるとうまいよ。
858困った時の名無しさん:2010/12/30(木) 18:47:28
連投ごめん。残ったヤンニョムは冷凍して次に使うのもいいし、ちょっとした野菜(大根とか)とパッと和えて浅漬けっぽく食べるのもいいし。
とにかく捨てるな。
859困った時の名無しさん:2010/12/30(木) 19:29:55
>>857
>>858
白菜の水分とか混ざって腐りやすいかなって思ったんで・・・
ありがとうです
860困った時の名無しさん:2010/12/30(木) 21:01:10
>>859
ごめん、勘違いしてた。作ったそのままの状態で残ったヤンニョムかと思ってた。
白菜の水分と混ざっちゃってるなら長期保存は無理なので、次に使い回しはしないでやっぱり鍋につっこめ。
ほうれん草のごま和えみたいに、茹でた葉物に和えてもうまいよ。
861困った時の名無しさん:2011/01/01(土) 23:08:23
やったことないけど旨いキムチに出来上がっていたら良い乳酸菌が居るということだから
タネ菌として次のキムチ作りに加えるのも良いんじゃないかな
もちろんチゲや豚キムチに使うのも良いね
ちょっと酸っぱくなりすぎたぐらいがちょうどいいよ
862困った時の名無しさん:2011/01/01(土) 23:59:06
>>856>>859の「白菜漬け終わった後のヤンニョム」とは、
白菜を漬ける際に使って余ったヤンニョムなのか、
しかし>>861を読むと、白菜キムチが完成して食べ終わった後に残った汁のことなのか、どっちだ。
前者なら「白菜の水分と混ざる」というのも意味不明だし、
後者のキムチの汁(と残ったヤンニョムの具)を冷凍するという発想もすごいし。
863困った時の名無しさん:2011/01/02(日) 12:16:59
>>861
>>855にあるように、種菌採取はうまくいきますよ。
864困った時の名無しさん:2011/01/06(木) 11:34:41
カクテキ作り過ぎて食い飽きてきたなあ・・・
かといって白菜キムチも食い飽きてるので、白菜キムチ
作ってチゲとか炒め物に使うかなあ?

毎年冬はお腹いっぱいになる。夏は逆に恋しくなるが。
865困った時の名無しさん:2011/01/10(月) 03:13:24
料理番組を見ながら初キムチ漬けた。
たまたま家にあったパクチーを入れたら
とってもパクチー!!!!なキムチになった。

866困った時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:38:14
パクチーって何だっけ?タイ料理に入れるハーブ?
どんな味なんだろ。

しかし今が最もシーズンなのに盛り上がらないね。

もしかして皆韓国在住で、白菜が手に入らないのか?

867困った時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:08:02
>>866
パクチーはタイ語
中国語で香菜(シャンツァイ)
英語でコリアンダー、但し西洋料理で使うのは種のみ
ピクルスとかに使うが、種は男性整髪料の香りがする

俺は、パクチーは種を撒いて育てるほど大好きだがキムチに使ったことはない
ちなみにパクチーは好き嫌いが激しく分かれる
カメムシの臭いとか言われ、初めての人からは嫌われることが多い
キムチに使ったらかなり変わった味になるだろうな

キムチに入れるならシソやエゴマの葉のほうが無難だな
868困った時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:55:22
タイ料理大好きでパクチーも食いまくるが、カメムシの臭いってのは
さすがにないだろ・・・どんな嗅覚してるんだ、そいつら?
いくらなんでもパクチーに対して失礼すぎる(笑)
869困った時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:42:17
>>866
韓国だと白菜手に入らないの?なんで?
870困った時の名無しさん:2011/01/12(水) 11:06:04
昨年韓国では白菜がかなりの深刻な不作で、値段が何倍にも釣りあがったり、
街中に行列が何時間もできたり、急遽中国から輸入したり、特例措置で外国
産白菜の関税を下げたりなど、特に積極的に韓国情報を収集していない俺でも
韓国白菜関連のニュースは結構よく聞いたけど、多分そのことだと思うよ?
871困った時の名無しさん:2011/01/12(水) 20:57:11
>>866
日本に住んでるよ〜
ほんとに盛り上がってないね。

でも、リアルの友人にキムチ漬けてみたというと
びっくりされるね。
ぬか床よりらくだとおもうけど。
872困った時の名無しさん:2011/01/13(木) 03:57:49
びっくりした奴はこう思った。
『もしかして・・・こいつ在日なんじゃ・・・
でも、いまさらそんなこと聞けねーな』
873困った時の名無しさん:2011/01/13(木) 11:39:30
在日くらいでだれがびっくりするんだよw
874困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 12:01:43
いや〜、日本人だと思って長年付き合ってきた友人が実は在日
だったら、俺だったらかなり驚くだろうけどなあ。。。

縁もゆかりもない芸能人ならば在日宣言されても別に驚かないが。
875困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 20:16:15
中国系と思ってた友人が韓国だったことならある
そこんち中華料理屋なんだよ、紛らわしいっつの
876困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 20:23:00
>>875
だなw
海外では日本食レストランを中国人や韓国人が経営していることがよくあるよ
これとおんなじだな

ちなみに出す料理はナンチャッテ日本食が多い
877困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:28:14
>>874
キムチ作りをするとそういう誤解を受けるかも・・と最初は恐れて
わざわざ自分の家系(けっこう有名な武家)を説明してたもんだけど
今はどうでもいいし、だから何だという感じ。
むしろ、韓国食を頑なに否定して叩いてる奴ほどその必死さに違和感。
実は帰化人か在日で、強烈なコンプレックスの反動じゃないか?と穿ってしまう
だってただの食べ物だし
878困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:51:29
世界各国の料理を作る自分は、どこの国の人と思われてるのだろうw
他の国の料理を作っても何も言われないのに、なんでキムチだけ疑われるのか。
879困った時の名無しさん:2011/01/15(土) 04:29:47
>>877
在日乙
880困った時の名無しさん:2011/01/15(土) 06:11:34
>>878
きっと吐く息がいつもキムチ臭いんだよw
881困った時の名無しさん:2011/01/15(土) 12:33:58
叩くの自由だけど、韓国行って食べてごらん
韓国ドラマ大嫌いだけど、食べものはおいしいしww
中国(料理の面で)より親近感わいたよ
882困った時の名無しさん:2011/01/15(土) 19:42:37
韓国文化や韓国料理が嫌いなわけじゃないんだよね
歴史を捏造したり、ザパニーズになって悪さをしたり
ネットで日本人になりすまして扇動したり
日本のメディアを買収して日本の文化レベルを落とそうとしたり
そういう人間のクズみたいなのが嫌いなだけ。
883困った時の名無しさん:2011/01/15(土) 22:28:25
ここはレシピ板なので料理以外の話は板違い。よそへ行け。
884困った時の名無しさん:2011/01/16(日) 04:41:31
>>877
一般的に、ほとんどの日本人が韓国人の顔の見分け方を
分かってませんからね。エラと細目だけでは韓国人とは
限らないのに。
でも、私が君を見たら、だいたい分かると思うよ。
別に武家とか強調しなくても。
逆に怪しい奴が武士の子孫とか言っても、韓国の
ヤンバンではないかと思ってしまうしね。自信があるのなら、
武家まで言わなくてもいいよ。
885困った時の名無しさん:2011/01/16(日) 08:04:14
パクチー去年蒔いたんだけど、種って本体と違って(?)万人受けするいい香りがするよね、カレーにも使われてるし

お隣の韓国の人からキムチもらったけど流石においしかった
自分のはニンニク、とうがらし、塩辛の3点オンリーだからなあ
ちなみにこれは中国人(漢民族)に教わった即席のやり方だけど
それはそれでうまいからいいか
886困った時の名無しさん:2011/01/16(日) 10:58:26
>>881
残飯処理班乙
887困った時の名無しさん:2011/01/16(日) 19:25:38
>>884
なんというアホっぽい文章
888困った時の名無しさん:2011/01/16(日) 23:11:00
>>885
うち近所にホムセンとかないんだけど
パクチーのタネてどこで手に入るかな?

家のまわりあるいてたら
知らぬ間に韓国食材店がOPENしてた。
そこで唐辛子買えたら、キムチ漬けてみようかな。
889867:2011/01/17(月) 09:06:13
>>888
たいてい置いていない
俺も以前はかなり困った
スパイスとして売られているものが発芽する場合もあるがたいていはダメ

こないだ中華街で見かけたので、それを確認したうえで買ったんだがしっかり騙された
出まかせでいいかげんなことを言う中国人は本当に信用ならん

高いものではないし、軽いものだから送料も安いので通販推奨

サカタ
ttp://sakata-netshop.com/shop/item_detail?category_id=2811&item_id=76833
タキイ
ttp://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=ATY611


キムチ用は韓国産唐辛子のほうが良いとは言われるが、そんなに大きな問題だと思わない
日本産に比べ「辛くない」、「甘みがある」、「コクがある」とか言われるけど
使う量、種の除去、他の調味料での補完などでどうにでもなると思う

超えた!食べるラー油 とうがらし辛さ抜く健康美味ワザ : ためしてガッテン - NHK
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101013
890困った時の名無しさん:2011/01/17(月) 20:31:10
パクチーがそんなに好きなら
  『ぱくぱく!パクチー―悪魔的においしい食べ方・育て方and MORE!』
  『パクチーのうた』
パクチーハウス東京
http://paxihouse.com/tokyo/
日本パクチー狂会
http://paxi.jp/
891困った時の名無しさん:2011/01/17(月) 21:31:09
>>888
ぱくちーは楽天の某種屋さんなら送料90えんだでよ・・・
892困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 03:28:28
オマエラ何でそう脱線したがるんだ?
それとも香菜キムチにするか?
893困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 03:38:45
キムチ=白菜とは限らないし、現に韓国には何百種類というキムチがあるんだから交際キムチだってアリだと思う
894困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 03:39:29
うわ、交際ってw思いっきり誤字ったw
895困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 04:57:14
わざとだろ www
896困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 08:18:51
公債キムチは唐辛子キムチの上をいきそうだな
897困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 19:42:26
大根でトンチミ(水キムチ)を作成中
できたら冷麺を食べるつもり。寒いけど・・
898困った時の名無しさん:2011/01/22(土) 22:27:58
>>892
香菜はミナリというんだっけ?
ミナリは韓国では、かなり大きな束で売ってるらしいよ。
日本の束じゃあ、高くついて仕方がないしね。
899困った時の名無しさん:2011/01/22(土) 22:31:16
>>897
ああ、何とかいう冷麺だね。
トンチミは、キンキンに冷やして食べるのが信条らしいが、
これだけ寒かったらオンドルプリーズだね。
900困った時の名無しさん:2011/01/22(土) 22:36:27
>>881
私も中華より韓国料理をよく食うが、
何だかんだ言って、個別のレベルは中華の勝ちじゃね?
韓国料理はおかずの量が多いだけのことが多いし。
全体的に家庭料理レベルなんだよ。
要するに、食いしん坊には韓国料理の方が合ってるってことじゃね?
901困った時の名無しさん:2011/01/23(日) 00:15:23
中華はなんでも加熱してしまうからなあ。油で重いのが多いし
ゆっくりダシをとったり、生や半生で素材を楽しむことはあまり無いよね。
素材のウマミより手早く加熱して油や調味料でコーティングするイメージ。

韓国料理はダシや素材の味を活かすのがうまいと思う。
魚介や肉類のダシがきいたチゲとか、野菜のおいしさを楽しむナムルとか。
漬物だって唐辛子を入れない塩味だけの、日本の白菜漬けのようなのもある。
そういうウマミに敏感な味覚は日本人に似てると思うな。

でも確かに外食のゴージャス感は中華の勝ちかもね
902困った時の名無しさん:2011/01/23(日) 10:07:51
>>901
なにいってんのw
903困った時の名無しさん:2011/01/25(火) 20:47:21
>>889-891さん遅くなってごめん。レスありがとう!
種から栽培できるか自信ないけど、ちょと研究してみる。

ところで先週、最近ブーム?の新大久保にいく機会があったので
韓国食材の店で「ヤンニョムの素」を買ってきたよ。
これと野菜を和えればキムチができるっていう。美味しいのかな。

しかし新大久保、すごいね。
6、7年ぶりくらいに訪れたんだけど、人が多くて驚いた。
904困った時の名無しさん:2011/01/25(火) 21:34:31
新大久保は面白いね
コリアンスターのことはよくしらないけど
普通のスーパーで手に入らない食材が買えるから嬉しい。
ヤンニョムがあればキムチ作りはすごく楽だよね
塩漬けして発酵させた野菜と混ぜて寝かせれば、簡単に赤いキムチができてしまう
905困った時の名無しさん:2011/01/25(火) 21:40:00
ウンコ入りなのがいいんだよね
906困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 01:54:34
> 塩漬けして発酵させた野菜と混ぜて寝かせれば

そっか。単純に生の白菜と和えようとしてた。
キムチづくりの手順ふんで和えてみるよdd!
907困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 09:59:39
なんかどれも勘違いしているな

キムチは塩漬け&本漬けで作られる
塩漬けの時間は短いし、出来上がり以上に塩分が濃いから発酵は進んでいない
(これで十分に発酵するなら日本の多くの漬物も発酵食品になれる)

塩漬けしたものは水につけて塩抜きするが、ここまではかかっても一日だ
そしてヤンニョムを加えて本漬けで何日間もかけてゆっくりと発酵させる
ヤンニョムには乳酸菌を増やす塩辛や魚醤も入っているから、本漬けで本格的に乳酸発酵が始まる

興味があるのならきちんとした作り方を学んでみよう
市販のヤンニョムを使ってもいいが、味で最大に個性を発揮できるのはこれだし、自分で作ったほうが安い
908困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 10:47:25
このスレ的には多数の人がちゃんとヤンニョムから手作りしてると思うよ。
これまでの話の流れから。市販の混ぜておしまいってのは一部の人じゃない?
909困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 17:11:08
園芸屋で買った韓国唐辛子の種、初年度は辛さ控え目で甘みや味があって
美味しいものができたが、翌年度はケチって買わず種子を採取したものを
植えたら、激辛になった。こんな原始的?な作物でもF1なのか??
910困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 20:24:51
主に乳酸菌を増やす材料は砂糖と米粉
911困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 20:47:47
>>910
ちゃうよ
912困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 20:54:13
自分はぬか床も持ってるんだけど、同じく乳酸菌を増やす為の餌を試行錯誤する日々。
ペット育ててる感覚w
913困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 22:02:24
>>911
違わないよ
914困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 22:14:55
今日セリ買ってきたから明日漬けるよ〜
あ、ニラ買うのわすれたorz
915困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 22:36:58
>>913
キムチが他の漬物に比べて飛躍的に乳酸菌が多いのは
砂糖や米粉を使っているからではなく、イワシエキスや塩辛を使っているからだよ
916困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 00:12:32
>>915
またまたw
917困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 02:47:36
>>910
>>913
>>916

しつこい奴
乳酸菌を増やす材料は砂糖と米粉ってお前の思い込みだろ
ほれ

> しかし、なぜキムチにはこんなに乳酸菌が多いのでしょうか?
> 実は、乳酸菌が多いのも、アミの塩辛のおかげでした。乳酸菌が活動するには、栄養分として
アミノ酸が必要になります。そのアミノ酸が、アミの塩辛のおかげでキムチには豊富に含まれているのです。

目がテン!ライブラリー ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/06/07/0716.html


(参考)
> ちなみに乳酸菌の量はたくあん20万/g  白菜の浅漬け480万/g  かぶのぬか漬け3400万/gに対して
> キムチ(特にキムチの汁)にはなんと8億/gもの植物乳酸菌が生息しています。

販売サイトが出典なのでリンクは貼らないがこの数字はいろんなところに出ている
918困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 03:05:48
砂糖がないと発酵が進まないのは常識じゃん。
パンだって、砂糖がイーストの餌になるから発酵する。
なんでそんなに砂糖を否定したがってる人がいるのか。
919困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 03:08:35
乳酸菌のこと言ってるんじゃないの?
もうどうでもいいよw
920困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 08:09:47
韓国じゃ、亜美の潮kara入れずに以下のシオから入れてる地方もあるよね。
921困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 23:34:47
>>907
塩漬けを一次発酵というんだよ。
(日本の白菜漬けだって発酵食品)
ヤンニョムを入れた後の本漬けを二次発酵という。一般的にはね。
食べてみればわかるけど、塩漬けの段階で酸味が出てつけ汁が酸っぱくなってるはず。発酵してるからね。
つか、この酸味が出てからじゃないと二次発酵に進んだらダメ。
腐敗の原因になるから。一次発酵で乳酸菌をある程度増やしたことで、二次発酵への弾みになる。
参考になればいいけど
922困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 23:43:29
>>918
砂糖もタンパク質もどっちも分解して乳酸菌の栄養になるからね
どっちか一つって思い込んでるから咬み合わないんじゃ?

他にもよく誤解されてるのが、唐辛子さえいれれば保存できるか?ということ。
キムチの保存効果を高めてるのはあくまでも乳酸菌と酢酸。
唐辛子は実は保存効果が高くない。キムチ用はそんなに辛くないしね
だから、動物性タンパク質を使うキムチは特に、乳酸菌発酵の前に雑菌が繁殖すると腐敗する。
一次発酵をしっかりさせ、砂糖などを入れて初期の発酵を早めることが大事。
923困った時の名無しさん:2011/01/29(土) 01:04:47
>>921
> 塩漬けを一次発酵というんだよ。

「キムチ 一次発酵」でぐぐると最初の塩漬けを確かにそう呼んでいるページがいくつもあるが間違いだろ

キムチ作りの最初の塩漬けは半日程度で時間も短く、塩分濃度も本漬けより高い
そんな状態ではほとんど発酵しない
塩分は発酵抑制剤でもある
だから塩辛いキムチはなかなか発酵せず酸っぱくならない

塩漬けは、浸透圧と圧力で植物細胞に塩を注入して日持ちするようにすること
それと塩分に弱い雑菌(乳酸菌は比較的塩分に強い)を殺菌する役目しかしていないだろ

白菜の白漬けは時間が経つと酸っぱくなるがこれは長い時間をかけて発酵したものであって
塩漬けしたからといって発酵したと思うのは間違いだ
924困った時の名無しさん:2011/01/29(土) 01:12:04
>>922
> キムチの保存効果を高めてるのはあくまでも乳酸菌と酢酸。

違ってる
それは塩だ
塩辛いほど長く保存できる

塩辛くなく気温が高ければあっという間に発酵や腐敗が進んで喰えなくなる
発酵とは保存性に逆行するものだ
925困った時の名無しさん:2011/01/29(土) 08:23:18
塩なんて大前提で話してるんじゃないの?w
926困った時の名無しさん:2011/01/29(土) 09:55:42
この長文の人、ナニコレ恥ずかしい
漬物が発酵食品じゃないなかったら何なんだよ
927困った時の名無しさん:2011/01/29(土) 13:15:37
漬物
928困った時の名無しさん:2011/01/29(土) 17:56:21
まったりいこう〜
929困った時の名無しさん:2011/01/30(日) 19:50:36
>>897
DASH村で水キムチと冷麺を作ってた
大根がまるごと入ってたよw
汁を味見した時すげーウマイって言ってたからレシピほしー
後でDASH村のHPに載るかな
930困った時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:18:50
俺が参考にしてるレシピ本も、最初の塩漬けは数時間程度だから、
発酵とは思っていなかった。
931困った時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:54:09
一次発酵という言葉はパンとか味噌・醤油の時に使うけど
キムチの場合は言わんだろ
932困った時の名無しさん:2011/02/02(水) 18:41:15
またキムチ漬けた。たったの1/2株だけど。
明日は人と会う仕事なので食えないのが残念だ。
933困った時の名無しさん:2011/02/02(水) 20:37:43
だからもうやめとけ。
君は発酵が十分進んでいなければ発酵とは認めない、と言ってるだけ。程度の話だよ。
塩をふったばかりの生の白菜と、一晩置いた白菜じゃ味が違うだろ?酸味が出てるだろ?
そういう食品の変化を発酵以外の言葉で何て言うんだよ
934困った時の名無しさん:2011/02/03(木) 05:29:46
933しつけーよww
935困った時の名無しさん:2011/02/03(木) 19:23:26
発酵打算
死の彷徨
天は


936困った時の名無しさん:2011/02/04(金) 13:20:02
今年最後の自家製白菜でラストキムチを漬けます。

皆さん、また来年まで、さようなら・・・
937困った時の名無しさん:2011/02/06(日) 23:28:55
「腐る(腐敗)」と「発酵」は基本時には同じ
人間の役に立つかどうかどうかの違いだ

調理した食品を数日放置すれば腐って食べられなくなる
しかし半日や一日ではまずそうならない

キムチの発酵もこれと同じ
粘着厨がしきりに下漬けの時も発酵していると力説しているが明らかに間違い
いい加減にしてほしい
938困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 01:12:32
>>937
もう粘着するなよ。
939困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 07:32:36
普通の料理はたいてい「食材の大きさを整える+加熱+味付け+盛り付け」で調理が構成

加熱により食材を柔らかくし食べやすくしたり、殺菌したりするが
キムチの場合は「加熱」が「塩漬け」に当たるんだよな
940困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 11:45:23
>>939
じゃあ刺身はどうなんだよ?

今日は半株漬けたぜ!まだ食べれないのが残念。
941困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 12:08:29
>>920
私は両方入れるけどな。
韓国のいかの塩辛はまた日本のものとは違うよ。
純粋に塩だけで漬けてるはずなので、
酒のようなものは入ってない。
しかも、いかを開いた状態で漬けているので、切るのが面倒。
942困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 01:57:19
>>940
刺身は普通の料理ではなく、世界的に見てもかなり特殊な料理だよ
943困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 14:53:34
>>904
私も韓流スターに群がってるおばさん見ると
一緒にするなと言いたくなるが、
また鶴橋とは違って、ドライ商品は値引き率いいと思う。
だけど、惣菜屋さんが一部に限られてるんだよね。
露店みたいなキムチや惣菜を売る店が少ない。
上野の東の方(キムチ通り)とかどうなんだろう?
944困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 18:17:05
何で最近は美味しいキムチが手に入らなくなったんだろう?
宗家も味が落ちたし、韓国の空港で買ったのも味が薄くてダメだった。
10年ぐらい前は、向こうのレトルトパックですら
めちゃめちゃ美味しかったのに。
一体何が変わったの?だから仕方なく自分で漬けてるよ。
それでもあの頃の味とは何か違う。
945困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 19:16:47
うんこ入りかどうかの違い
946困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 19:24:33
慣れて自分のスペックが高くなったからだろ
10年前にレトルトを各種買ってみたことあるが、生のものに比べかなりレベルが低いと思った

10年以上前は仕事で韓国に行くことが多かったがキムチをよく買って帰った
市場で買うと美味いのもあるが、土産として安心して食べてほしいというのがあるので
デパートの惣菜売り場で買うことが多かった
値段はやや高いがほんとうに美味いと思った

出来て間もないインチョン空港経由で他の国に行った帰りの乗り換えの時
空港で大量にレトルトを買ったがどれも不味くって二度と買わないと思った
ちなみに空港ではレトルトしか扱ってなかったので仕方なくだが、高いくせに全然ダメ
947困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 23:30:47
在日の人はいますか?
948困った時の名無しさん:2011/02/09(水) 00:47:46
>>943
上野の焼肉街はよく行くけど
惣菜なんかをあつかってるのは一部だと思うなー
夜はまったくやってないし。

鶴橋って行ったことないけど
どんなとこ??
949困った時の名無しさん:2011/02/11(金) 01:06:27
>>948
はっきり言って、韓国行く人にとっては暇な所だよ。
在日の街だから、新しいものが入ってくるのが遅いし。
わざわざ関東から行くのなら、韓国に飛んでも交通費変わらないんじゃない?
パスポートあるなら、本場に行くべし!
950困った時の名無しさん:2011/02/11(金) 02:53:45
無責任な・・・
951困った時の名無しさん:2011/02/11(金) 20:26:17
>>949
レスd。そっか。韓国は1度しか行ったことないし
鶴橋も面白そう〜。在日っても関西弁なのでしょ?
機会があったらいってみたい。

>>950
ww
952困った時の名無しさん:2011/02/11(金) 21:00:18
wikiみたけどトップページしかないのな
953困った時の名無しさん:2011/02/13(日) 02:21:34
>>952
何に関して?
954936:2011/02/15(火) 11:56:19
週末に漬けました。まだ白菜があるのでもう1回ぐらいできるかな。
955困った時の名無しさん:2011/02/15(火) 21:27:33
>>953
>>1のwiki、トップページ以外のリンクが何も編集されてないからさ
いまは塩辛の作り方が知りたい
956困った時の名無しさん:2011/02/16(水) 00:17:50
イカの塩辛も作ってるよ、自分。それをキムチに使ってる。
957困った時の名無しさん:2011/02/16(水) 05:31:50
上野、大門って美味しいですか?
パチ屋、焼肉、とチョン多いですが
958困った時の名無しさん:2011/02/16(水) 19:32:24
>>957
上野闇市。
闇市と言えば朝鮮人。
後はわかるな。
959困った時の名無しさん:2011/02/17(木) 15:33:08
韓国に見る日本語の看板
http://www.youtube.com/watch?v=9kUu13hwxgw

美味くそろな韓国たぺもの↓

・うとん
・ちゃおん蒸し
・いじくり回した牛肉
・んこ焼き
・キムチ
・うーメソ
・手打ちのしゃぶ
・炭火生焼き鴨ロース
・済州生首(くび)サル
960困った時の名無しさん:2011/02/17(木) 20:27:12
アミの塩辛が近所に売ってないんだけど
デパ地下で売ってる?
961936:2011/02/18(金) 12:00:24
一週間たったので食ってみたが味がない・・・
レシピはいつもどおりで間違いないので、混ぜ方が不十分だったか??
962困った時の名無しさん:2011/02/18(金) 13:54:08
混ぜ方ってヤンニョムの?
白菜の塩漬けが甘かったんでね?
そこで漬かってないとヤンニョムの味もなじまなそう
963困った時の名無しさん:2011/02/18(金) 15:03:35
日韓対決10番勝負
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/11/58/e0064858_954122.jpg

どういうもの素性のものかよく知らないが最初に韓国を持ち上げすぎたため
アンケートは日本側にあまりに圧倒的
そのため最後までやらずに中止したらしい
964困った時の名無しさん:2011/02/21(月) 22:08:28.35
>>960
何県?うちの近くのダイエーでは、小瓶でアミの塩辛売ってるよ。
ない場合は通販かコリアタウンで。
965困った時の名無しさん:2011/02/21(月) 22:16:00.85
もしくは、塩辛類をやめてソウル式に魚醤でいくとか…
いわしが一番癖がないと思う。
966困った時の名無しさん:2011/02/21(月) 22:23:09.74
>>957
一体何を食べようとしてるんだ?
韓国料理食べようとしていながらチョンはいないか聞いてるんならおなしな質問だな。
967困った時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:13:52.87
ここの住民ならマニアックかと思うので聞きたいが、
どーしても美味いトッポッキが作れない!
屋台で食べるような深みのある味が出したいのだが、
ダシダはお話にならないし、いりこ+昆布でも何かが違う。
やはりコチュジャンで差を付けなければならないのかな?
手作りコチュジャンなんて面倒でできないよ。
ちなみに韓国料理の基本は押さえています。
マニアックな方、お教え下さい。
968困った時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:56:23.71
>>967
よくわからんけど、あっちの人は水飴使ってるよね
969困った時の名無しさん:2011/02/22(火) 12:49:20.34
>>964
東京なんだけど、大型スーパーが近所にないんだorz
ダイエーとかある街っていいなあー
コリアンタウンに行ってみるよ。
970困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 12:39:08.34
トッポギって粉と水で作るんでないの?
水あめを練りこむのか?
971困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 13:54:15.65
>>970
トッポキは料理名
食材名はトック

白玉団子みたいに考えているんだろうがトッポキに使うトックは日本の餅と同じく、蒸した米をついて作ったものが一般的だよ
(日本のものと違いうるち米使用が多い)
大量生産されているものは日本と同じく餅つき機使用だけどね

972困った時の名無しさん:2011/02/25(金) 10:55:59.71
>>971
Thx。
そういやトックって聞いたことがあった。
トッポギ=トックだと思ってた。
973困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 08:39:17.12
すまぬが私、マニアックなんで、韓国水飴はとうの昔に押さえてある。
やっと自己解決したんだが、牛スープにあるようだ。
ダシダとは違って、屋台等で紙コップで出される牛スープが
トッポッキのダシに使われてると見た!
あれ、日本に売ってるのかな?
一度新大久保駅に近い店で見かけたような…
あれ単独で飲むと変な味なんだけどねw
974困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 08:45:42.06
>>972
もう…トッポッキは餅だからトックでもあるんだよ。
トック=餅。トッポッキのトッはトックとも書くから。
ハングルを習えば解決するよ。
ただし、使い分けとしては、トックは一般的に
小判型をした薄い餅のことを指す。
トッポッキは細長い餅。最近韓国料理を知った人は
みんなトッポギと言ってて気持ち悪い。
これも表記が曖昧なのが悪いんだけどね。
975困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 08:52:58.86
>>969
アメ横もマニアックでっせ!
韓国式に干された干し柿を見たときにゃ、即買いでしたもん!
生姜とシナモンを煮出して冷やしたら、干し柿と松の実を入れるの。
喉にいいよ〜。
話がズレたが、アメ横にもアミの塩辛あります。
単独ならこちらの方が安い。
裏技として、近所の魚屋さんで氷をもらって帰る。
小さなキムチ屋さんに売ってるよ。
976困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 09:11:16.05
>>955
ごめん、見逃してた!塩辛とはイカのこと?
なら、自分で作れるよ。しかし、アミなら塩漬買った方が早くね?
猟師とかいうんなら話は別だが。
韓国のイカの塩辛は、シンプルに塩だけで漬けてるみたいだよ。
英語できるんなら、YOUTUBEでMaangchiというHNの人が
キムチ漬けの時に説明してます。
まあ綺麗に洗って、開いて一週間塩漬にするだけだけど。
これを泡がなくなるまで水ですすいで切ったものをヤンニョムに加える。
977困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 09:26:36.72
店売り並のしんなりさじゃ無いんだが単に漬ける日数が足りないのかな?
10〜14%濃度の塩水に半日漬けてしばらく干してから本漬けしてるんだけどまだまだシャッキリしてる
978困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 11:53:08.59
>>977
圧力かけてる?
重しを使わないと塩水の浸透圧だけではダメだよ
979困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 12:04:58.47
>>977
塩水にどっぷり浸してるのかな?
自分が教わったやり方だと、塩水に浸した後取り出して軽く塩水を切って
太い芯の部分に少々塩を振って重ねて寝かし軽めの重石をして24時間。
(葉と芯を交互に重ねる)
大量の場合、できれば2時間ごとに上と下を入れ替えて
漬かり具合が均等になるようにするといいみたいです。
漬けるのは24時間くらいだけど、2時間経過した頃たいぶ白菜がしなるはず。
漬け終わった後、水洗いして軽く絞り半日干すと本漬けへの準備完了。

だた、乳酸菌の増え方は気温や白菜の質にもよるので、漬ける時間は一律同じってわけじゃないみたい。
あと白菜が新鮮すぎて水っぽいと、塩分も強めにする必要があるとか。
韓国の田舎では、白菜を寒い屋外で保管し、軽く凍らせることで水分を抜いてるようです。
水分が抜けることで白菜の糖分濃度も高くなります。
980困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 13:09:30.13
>>979
お前また勘違いしているな
最初の塩漬けで白菜をしんなりさせるのと乳酸発酵は関係ない
思い込むのもいいかげんにしろ
間違ったことを書くと知らない人間がそう思い込んでしまうから迷惑だ
もっとよく知ってから書け

ぐじゃぐじゃ書いているようだが、塩水なんか使わなくてもまんべんなく塩を振って
重しで圧力をかけておけば白菜から水分が出てきてきれいに漬かる

981困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:21.39
なんでこんな基本的なことで絡まれるのかわからないけど疑うなら自分で調べればいい
ごまかしてるけど塩水に漬けて浸透圧、とか言ってる本人だろ?
前から変なことばっか書き込んで。
もしや、わざと変な挑発をすれば過疎スレが元気になるとでも?
自演以外誰もいなくなるわけだ
うんざり
982困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 20:50:25.67
>>981
何もごまかしていない
お前が間違っていることを間違っていると言っているだけだ

人に言う前に自分できちんと調べろカス
うんざりとはお前のことだ
983困った時の名無しさん:2011/02/27(日) 22:01:23.70
>>977
古い白菜使ってない?半日漬けたら十分なはずだが…
984困った時の名無しさん:2011/02/28(月) 00:45:37.31
>>978-979
重し必要なのか・・・
ありがとう、次やってみる
985困った時の名無しさん:2011/02/28(月) 04:15:30.79
本場の韓国人はいい加減な人も多いけどね。
韓国の白菜は元々水分が少ないのに、
上記にあるように、漬ける前からわざわざ水分を減らしたり、
重石をしなかったりで、パリパリな状態で漬けてる人も。
私は在日の人が書いたダシをきっちり取る本を見て作ってるよ。
986困った時の名無しさん:2011/02/28(月) 12:28:39.24
>>975
アメ横かあ!上野は近いのでよく行くけど、アメ横の、
それもお魚ゾーンはほとんど行かないので知らなかったよー。
こんど上野いったらいろいろと物色してくる!
987困った時の名無しさん:2011/03/01(火) 02:15:00.77
次スレ立てました。けど、白菜キムチの旬は終わりそうですね。
旬以外はキムチを使った料理の話題で盛り上がればいいのですが。

【自作】作れ!俺のキムチ【俺クオリティ】 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1298913216/
988困った時の名無しさん:2011/03/01(火) 23:11:28.61
>>986
ゾーンとしては、お菓子の叩き売りやたらこ、
鮭等を売ってる線路沿いだけどね。
キムチ屋さんはかなり小さいので、注意して見てみて。
干し柿は、日本人のドライフルーツの店にありました。
日本人でも韓国みたいにドーナツ型に干すことってあるのかな?
ドーナツ型に干すと、身がプリッと噛めていいんだよね。

私は今大阪に帰ってるけど、李朝園で粉唐辛子が
手に入るようになったから便利だ!
でもせっかくだから、また鶴橋も寄ってみたい。
989困った時の名無しさん:2011/03/02(水) 10:38:20.82
10〜14%の塩水って、薄くない?俺の本だと、3%重量の塩を、塩水に
せず直接白菜に刷り込むとある。まあ、白菜から水が出て結局塩水に浸かった
状態になるのだけど。

10〜14%の塩水に白菜からの水が出て、かなり薄い塩水に浸かっている
状態なのだと思う。
990困った時の名無しさん:2011/03/02(水) 12:47:43.57
そもそも下漬けに塩水を使ってもうまく漬からない
俺もこれでやってた時期があるが今は必ず塩をすり込む

一見塩水のほうがまんべんなく行き渡って良さそうにも思えるけど
白菜は部位によって厚みも固さもかなり違う
柔らかい葉の部分はほとんど塩を効かせなくたっていいぐらいだ
塩分が濃いと細胞が破壊されドリップが出てしまう
逆に固い芯の部分はしっかり効かせないと柔らかくならない

ほうれん草を茹でるとき根側のみを先に茹でてバランスを取る方法があるが
白菜の下漬けの場合は重しもしないといけないのこの方法は難しい
ばらばらに切って同じような部位だけ集めて硬い順に漬ければうまく出来るだろうが
手間がかかる

軸に向かって等角度にカット(8分割など)するのみにして、自分で確認しながら
部位に合わせて適量の塩をすり込んでいくのが一番いい
というかこれがスタンダードな作り方だ
991困った時の名無しさん:2011/03/02(水) 13:11:41.71
塩の量は昔は計っていたが今は白菜に合わせて目分量でしかやらない
少ないよりはやや多めのほうがいい
漬ける時間はおおむね4〜6時間
重しを乗せるのは塩をすり込んだ後しばらく置いたほうが良いようだが
時間の余裕があるときしかしない

本漬け前に絞って洗うが、ここで試食して塩分の確認をしている
データを取って時間を決めてみても条件が多要素あり、漬かり具合は同じにはならないので
頃合いを見計らって確認している
塩辛すぎるときは水洗い後しばらく薄い塩水(迎え塩)に漬けて塩抜きをしている

ベーコンも同じだが、どうせ塩抜きをするからといって控えめにしてしまうと
味も含めて仕上がりが悪い


992困った時の名無しさん:2011/03/02(水) 20:23:39.70
>>987
スレ立て乙です

>>988
ありがとう
お菓子の叩き売りのほうね。

みなさん、キムチづくりはもう終わり?
今なら白菜も売ってるから
あと一回くらい作りたい気がするけど
まだ間に合う?それともマズいかね。
993困った時の名無しさん
春になると白菜が売っていない地域に住んでいるのか・・・