1 :
池田大作:
まず鶏胸肉を買う500gぐらいがいいと思うがお好みでいいと思う
まず皮をむき皮を弱火でじっくり炒める
皮を炒めてる間に胸肉を切る、3x3cmぐらいでいいと思う
切ったら塩コショウをやや多目かな?ぐらいかけてまぜる
皮が狐色になったら強火にしてフライパンがあたまったら胸肉投入
ミディアムレアぐらいが一番おいしいので、レアぐらいで火を止めて
皿に盛り付ける
終わり
一見ただの鶏肉炒めだけど本当にケンタの味だよ!!
( ´_ゝ`)フーン
3 :
困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 03:35:50
胸肉あるからやってみよ〜
1 以外の意見がききたいです
ホントに再現してるのかな?
スパイス胡椒だけじゃねーだろjk
だいたい鶏肉をミディアムレアって…
7 :
困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 15:05:22
作ってみました!
とり皮を胡椒で炒めただけだけどすでにケンタの香り!!!
肉はは大きさがけっこうバラバラになってしまって
火加減もバラバラになってしまったんですが
たしかにミディアムレア(肉の色は白くなってます)の奴と
火がしっかり入った奴では歯ごたえやジューシーさが雲泥の差で
火がしっかり入ってしまうとボソボソでおいしくないです(まずくも無いけど)
軟骨が入ってる部分の肉に似てておいしくないですが
若干火が通って色が変わったぐらいが一番肉も柔らかく肉汁がじゅわーっと出ておいしいです!
ケンタよりおいしいです!
8 :
困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 16:11:14
あー、
>>1やっちゃったな
間違いなく消されるね
世界的な企業を敵に回して知らないよ。
カーネルおじさんの秘密を知らないとはね
よっぽどケンタ食ってない歴長い人々w
10 :
困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 18:11:01
あー、ケンタ食堂の焼鳥定食な。
>>1は塩味きつめのの鶏肉なら何でもケンタ味と思うのだろう
>>9 俺は
>>1じゃないけど
実際ケンタと比べたら違うんだろうけどケンタの味だったよ
ビックリした、おいしかった
鶴光は城みちるに似てるけど実際比べたら似てないってのと似てるかな
13 :
困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 20:24:32
>>1の書き込みから一日も経ってないのに、
何で「作ってみました」とか「ケンタの味だった」とか言うレスが付くの?
14 :
12:2007/11/20(火) 20:34:58
一瞬で作れるメニューだからだよ
…ケンタロウ?
16 :
困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 23:08:03
ケンシロウ
17 :
困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 01:20:15
お前は
毛
せめてスパイス漬けにして揚げるくらいしてから言えよ
20 :
困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 13:05:33
やってみたよ
皮を炒めてるときはケンタの香りで
味見してみたけど味もケンタの味だった!
けど炒めすぎて香りが飛んじゃったみたい
炒めすぎは良くないみたいね
炒めて再現できてたんなら本当に天才だと思う。
確認するが、ケンタッキー・フライド・チキンの味なのか?
22 :
困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 19:37:28
そっくりって事は無いけどあの麻薬性のある香りはそっくりだよ
他にセージ入れたりガラムマサラを入れてみたり試してみたけど塩コショウだけの芳香のよさにはかなわないんだよね
肉質に関しては完全にこっちが上だね
とにかくジューシー
胡椒のわずかな酸味と辛味がが肉のうまみを引き出しててシンプルでうまい
かつて胡椒が同じ重さの銀と交換されたってのもうなずけるほど胡椒の個性を引き出してる料理だと思いました。
23 :
困った時の名無しさん :2007/11/21(水) 21:08:50
ケンタッキーに
行け。
なるほど、確かに似た味にはなるな
報告ありがと
ちょっと試してみようかな
なにこのスレw
28 :
困った時の名無しさん:2007/11/22(木) 22:48:01
29 :
困った時の名無しさん:2007/11/22(木) 22:53:10
…クリスピーチキンが食べたい。。。
30 :
困った時の名無しさん:2007/11/22(木) 23:11:57
うそつき!!!!!!!!!!
全然ケンタじゃないじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31 :
困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 02:55:03
結局、鳥油で揚げるといい。ッて感じでおkすか?
これすごいかも?
wwwやってないけど・・
32 :
困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 03:14:44
>>30 けっこうむずいかも、鶏皮と胡椒の香りが飛ばないようにするのがコツ
特に胡椒は仕上げに入れるのがいいと思う
>>31 だね、鶏油と胡椒の香りが混ざると飛躍的に食欲をそそる香りになるね
おそらくレモンピールとの相性もいいような気がする
鶏油は手に入らないから難しいけどね
ラードやヘットも香辛料の組み合わせによっていい香りになるのがあるかもね
皆さんは胡椒は白黒どっちですか?
私は黒しかなかったので黒にしましたが
自演はもういいYO
34 :
困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 20:15:41
>>1です、自演じゃないです(;c;` )
皆さんレポ乙ですやっぱ火にかける時間が長いと香りが飛びますね
今日は小麦粉つけて焼いてみたんですが粉が油を吸って香りがほとんど飛んでしまいました
>>31 鶏油があればやってみたいところですがないので私もラードやヘットで代用の道を模索してみたいと思います
>>32 良いですねレモンピール
鳥類の肉は柑橘類と合うとよく言いますからね
ホワイトペッパーとブラックペッパー、
ガーリックパウダーと、オニオンパウダーを入れてみてください
結構ケンタです
>>34 皮炒めてる時に油でないか?
それで足りないなら自作汁
ケンタの衣なら、薄力粉5:細かく挽いた塩3:化学調味料1:粉砂糖1、コショウとクローブで再現可能。
ケンタの恐ろしいとこは、あの大きさであのジューシーさを出しつつ中まで完全に火が通ってるとこで、あれがやっぱりカーネル・サンダースの圧力鍋テクノロジーなんだろう。
11種類のスパイスは、下処理段階で使われているのだろうか。
38 :
困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 23:30:49
>>35 ガーリックは駄目ですよ・・・おいしいですが肉の臭みも消えますが香りも消えてしまうので
>>36 出るけど揚げ物が出来るほど取れませんし
とり皮だけ買おうとすると100g50円と胸肉より高いんでしょね
39 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 01:27:07
>>38 鶏皮うちの近所は100c30円で、毎日のように買って煮るので鶏油がわんさか取れます。
使い道には困らないけど、かなり色々使えて美味しいから>38さんにあげたいくらいだよ。
40 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 02:04:51
>>39 いいですね〜裏山です
どうやって食べてるんですか?煮込むだけですか?
私は塩コショウで味付けしてカリカリになるまで炒めて食べるのが好きです
(ちょっと食べるだけですけどね)
私のところは豚の背油がタダでもらえるのでなんとか工夫して背油でやってみようかと思います
41 :
31:2007/11/24(土) 02:23:42
結構スキだね!みんな、また聞くけど?
結局、鳥油で揚げるといい。ッて感じでおkすか?
wwwやってないけど・・
42 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 02:52:32
>>41 なに?www
なんかワロタwww
きまりではないけどいいと思うよ。
43 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 07:05:09
昨日の夕方、エレベーターの中がケンタの匂い充満してた。
匂いだけでもうまいよねー
調味料やハーブ下味をつけ粉をまぶしてから揚げます。
お店で売っているフライドチキンに負けない味で結構いけます。
材料 鶏モモ、醤油、ニンニク、酒、塩、コショー、オレガノ、バジル、チリパウダー、薄力粉、植物油
作り方 ニンニクはみじん切りにして醤油、酒、ハーブを混ぜタレを作ります。鶏モモに塩、コショーしてからタレに漬け下味をつけます。薄力粉を振りかけ火が通るまでじっくりと揚げてできあがり。
45 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 20:12:42
46 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:18:48
>>44 それマジレス?普通じゃん・・・(´・ω・)
47 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:58:39
やべえ・・・クリスピーチキンの味を再現しちまった・・・w
小麦粉と片栗粉とベーキングパウダーと塩とコショウとマヨネーズ少量を水で溶いたのを、軽く塩コショウした鶏むね肉につけて揚げると衣カリカリ♪
…こんなのでもいい?
開いて損したスレTOP3に入りました
49 :
困った時の名無しさん:2007/11/25(日) 00:59:10
やってみました!香りがケンタですね!まさにあの香りw
クローブとか入れてもいいかもしれませんね
いつもケンタのゴミを隠しておいてもカラスが匂いでかぎつけて荒らすので
残った油を拭いた紙をゴミに混ぜたりしたら荒らされるかもしれないので注意が必要ですね
>>1鶏肉をミディアムレアwwwwwwwwwwwww
何この自演スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鶏モモでやってみたけど鶏モモって食感はいいけどこの料理法ではやや臭みが出て気になるね
>>1の必死さにワロタ
今日は気持ちよく眠れそうだ
>>1ありがとうよ
鶏専門店経営者より
54 :
困った時の名無しさん:2007/11/27(火) 16:10:54
これケンタだ!と思ってケンタと食べ比べてみたけど
何かがひとつ足りないんだよね、あと一種類のスパイスが
クローブかな
>>54まだやってんのww誰も釣れないから諦めなwwww
56 :
困った時の名無しさん:2007/11/28(水) 01:37:52
自演じゃないのに( `O´)プンプン!
57 :
困った時の名無しさん:2007/11/28(水) 12:54:44
58 :
困った時の名無しさん:2007/11/30(金) 18:45:53
マヨネーズで炒めたよ!
ジューシーでおいしかったよ!
ケンタじゃないやねあははははは
59 :
困った時の名無しさん:2007/12/01(土) 00:41:58
うちはマヨでスパ炒めるよ
それとフライパンで皮炒めすぎると香りとぶね
せっかく皮買ってきたのに香りが飛んでしまっておいしくなくなったよ
つかなんでケンタなんぞ再現するんだ?
もう少し美味いものをつくろうよ
ケンタの近くを通るとえもいわれぬ芳香が漂ってくるわけだが、
あの麻薬性のあるニオイって何なんだ?
マジで麻薬でも使ってるんじゃないかと疑うほど魅かれるニオイなんだが。
あれをこのスレのレシピでは再現できないだろ。
>>22では再現できるかのように書いてるが、まあ嗅覚障害なんだろうねえ。
とにかくあのニオイの正体を知りたい。
以前、ダンチュウの小さい記事を見て作ったとき、
あのニオイが出せた気がしたのだが、肝心のダンチュウを母親に捨てられてしまった。
セロリの汁を使った気がするのだが、他にもいっぱい使って、全然覚えてない。
62 :
困った時の名無しさん:2007/12/01(土) 02:03:39
だから、「やべぇ」んだろ
63 :
困った時の名無しさん:2007/12/01(土) 02:26:17
>>61 鶏油と胡椒で出来るよ
あと何かが足りないだけだね(そんなに気にならないけど)
ケンタの香りの主成分は鶏油と胡椒だよ
64 :
困った時の名無しさん:2007/12/01(土) 02:29:43
ちなみに本物のケンタは
卵と牛乳で作った液にチキンを付けて
11種類のスパイスと小麦粉を混ぜた粉を付けて
圧力鍋で15分揚げるらしい
66 :
困った時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:05:50
これほどメディアリテラシーの能力を試されるスレも珍しい
68 :
困った時の名無しさん:2007/12/06(木) 09:06:09
69 :
困った時の名無しさん:2007/12/11(火) 15:20:11
あとはゴキブリを入れれば完璧だな
そういえば鳥はむ作ったときにはいだとり皮を塩コショウして焼いたら、
そんな感じのものになったな。
71 :
困った時の名無しさん:2007/12/11(火) 17:47:44
ナツメグやオールスパイス、ブラックペッパーを入れれば近いものができた
11種類もスパイス買ってらんねー
72 :
困った時の名無しさん:2007/12/13(木) 17:03:13
肉自体じゃなくて衣に味つけるんだよね
クックパッドのレシピでやってみたけど遠い…まあ美味しかったんだけど
小麦粉にオールスパイスや塩を入れるやつね
73 :
困った時の名無しさん:2007/12/15(土) 08:03:04
ケンタで11種類のハーブを使ってるつーのは嘘で、塩胡椒とグルタミンだけだったらしいよ。
>>69 今はどうか知らないが牛乳と卵の液は15年ほど前になくなってただの水道水になったよ。
それに1回鳥をじゃぶじゃぶする
↓
粉が入ったバスタブみたいなところに放り込む
↓
かき回す
↓
上から左上→右上→左下→右下→中央と両手で押す
↓
肉取り出す
↓
1回肉を振って、肉持ちながら自分の手首同士を拍手するようにたたく
↓
業務用圧力鍋(175℃)に15分投入
↓
できあがり
粉の中身はわからんが胡椒のにおいはすごい
75 :
困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 22:35:08
キャベツの千切りに、ミツカンの寿司酢+マヨネーズで、
ケンタッキーのコールスローの味
77 :
困った時の名無しさん:2007/12/31(月) 23:31:51
昭和の「衣カリカリから揚げ粉」
これには勝てないだろ
khk
79 :
【大吉】 【490円】 :2008/01/01(火) 01:28:53
なんだかわかんないけどあけおめ
後で作ってみるね。
ムシャムシャ幸せ〜
84 :
困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 04:06:51 BE:326382-2BP(4487)
>>1 まさにケンタに近い味だった
まずとり皮を炒める香りがケンタっぽかった
で鶏皮だけ食べてみると臭くて(水炊きの皮みたいな)まずいんだけど
塩コショウかけたら鶏の臭みと合わさってなんともいい香りになって(食べてるときのね)
あと鶏皮だけ試食したんだけど皮だけなのになぜか酸味が生まれたんだよね
皮から出た油は全然酸味なんか無いのに
86 :
困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 14:25:56
87 :
困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 23:21:11 BE:82122-2BP(4487)
チキンフィレサンドに使われてるソース(特製ドレッシング)のレシピわかりますか?
89 :
困った時の名無しさん:2009/01/22(木) 23:27:31
昨日このスレ見つけてやってみた。
塩コショウ思いっきり揉み込んだからひどくしょっぱい。
でも確かにケンタっぽい気はする。
略し方がキモイ
ケンタってw
普通
93 :
困った時の名無しさん:2009/01/31(土) 22:45:04
>>90 え、ケンタって普通だよ?
ちなみに私は東京。
いま23で中学のときからケンタ、だよ。
どこ住んでるの…?
94 :
困った時の名無しさん:2009/01/31(土) 22:45:30
>>90 え、ケンタって普通だよ?
ちなみに私は東京。
いま23で中学のときからケンタ、だよ。
どこ住んでるの…?
>>90 関東では普通。
でも女々しい感じがするので、
俺はケンタックィって言ってる。
>>95 語感的に男性が「ケンタ」って言うと確かにオカマっぽいねw
98 :
困った時の名無しさん:2009/03/15(日) 23:15:02
>>95 別にどんな呼び方でもいいじゃん。
好きに呼べば…
99 :
困った時の名無しさん:2009/03/15(日) 23:19:37
ケンタックィwww
100 :
困った時の名無しさん:2009/03/15(日) 23:52:15
味覚オンチどんだけいるんだ・・?
101 :
困った時の名無しさん:2009/03/16(月) 00:12:36
はやくクリスピーの衣を再現してくれ
102 :
困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 23:44:40
こんなんでケンタッキーとかwww
でも、やってもいないのに文句言うのもなんだしwwwやってみたwwww
そしたら…
『Oh!ケンタックィ!!!』
本当に再現できたらスゴイ
KFC社はこれだけ神経質になっている
マネされたら独占形態が終わるからな
カーネル・サンダースもびっくり、超厳重なケンタッキー・フライドチキンのレシピの移動
http://news.livedoor.com/article/detail/3815375/ まずブリーフ・ケースに入れられ、それをロックしたものを、
さらにセキュリティの専門家であるボー・ディエトル氏の腕に手錠でつなぎ、
ルイズビルの警察とセキュリティ会社「ブリンク社」の車の行列が護送するという、
すごいレシピなのです。
俺もこんなレシピを作ってみたいものだなw
つーかこれってサンダースおじさんが開発したオリジナルなの?
それとも会社として考えたものなのか。
昔ケンタの粉って売ってたよね?
公式品じゃなかったのかな…鶏肉好きの友人が狂喜乱舞してた思い出があります
107 :
困った時の名無しさん:2009/07/25(土) 07:18:53
ケンタッキーは、鶏肉を塩水に浸けてるんだよ。
これはケンタでバイトしてた彼女が言ってたから確か。
そん時は気にも留めてなかったけど、
このスレ読んであああいつの言ってたのってこれかと思い当たった。
塩水に浸けることで肉がジューシーになるのかなあ。
>>106 いや、欧米の有名食品企業では普通にこういうことがある
他に有名なのはコカコーラ
レシピを見ることが出来るのは世界に二人とかそんな感じ
109 :
困った時の名無しさん:2009/08/02(日) 15:42:21
>>107 正確には塩水じゃなくて、『塩+その他+水』でできた液体に付けてから粉付けをする。
たぶんその他が結構重要なんじゃないかと。
あと美味しんぼで山岡さんが「圧力鍋で蒸してから揚げる」みたいなこといってたけど、それは間違い。
圧力鍋に油を入れて、その中で揚げる。いわば蒸し揚げ。
燻製作りでいうソミュール液だね
そしてコーンスターチ、牛乳、卵(+α?)で作ったつなぎ液にくぐらせてから粉(ハーブフラワー)をまぶす
オレも自宅でできないものかとネットのレシピ見ながら何度かチャレンジしたことがあるが
仕上がりはKFCからは程遠いものばかりで普通に唐揚げにすればよかったといつも後悔する
KFCそっくりにだなんて言わない
スーパーの惣菜コーナーのフライドチキン程度のものでいいからレシピあったら教えて
111 :
困った時の名無しさん:2009/08/05(水) 11:50:51
燻製のソミュール液だと塩分が強過ぎて水分が出過ぎる。
ケンタのフライドチキンは水分を含ませるのが目的だから塩分少なめが重要だな。
112 :
困った時の名無しさん:2009/08/07(金) 04:57:07
ごめんなさい
上手く作れなかったみたいです
全然ケンタックィじゃないむしろ調理段階からケンタックィを感じさせる要素0でした
113 :
困った時の名無しさん:2009/08/07(金) 13:27:00
114 :
困った時の名無しさん:2009/08/07(金) 21:18:50
1は頭が変なのか?
115 :
困った時の名無しさん:2009/08/08(土) 00:26:35
11種類のスパイス教えてよ
116 :
困った時の名無しさん:2009/08/08(土) 09:34:31
スパイスより髄液を染み出させるのが重要 11が5になろうが誰もわかりゃせん
118 :
困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 14:21:00
いや、このスレ普通に面白いよ。
スパイスの黄金比教えてよ
120 :
困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 21:06:14
>>117 これ、ギリギリ訴えられないレベルなんだろうな
アメリカだったらアウトかな?
121 :
困った時の名無しさん:2010/03/21(日) 16:32:14
ケンタミックスパウダーがあるだろ!
122 :
tkm:2010/03/26(金) 21:53:40
もうケンタックィいこーよ。
彼氏がケンタだから焦った
124 :
困った時の名無しさん:2010/05/13(木) 12:45:58
やってみたよ!
ケンタの香りの「一部」をカクニンできました!!
夢をありがとう。
SBのフライドチキンシーズニングミックス(小袋で売ってる)をまぶして暫く置き、
コンスターチと上新粉を2対一であわせた粉をつけて揚げる。
126 :
名無し募集中。。。:2012/01/23(月) 02:43:17.64
ファミレスの話。
メニューではないけど。
冬は建物・交通機関が暖房で暑すぎて不快感MAXなわけだが、夏に頭の悪い主婦軍団が
※発言の段階では頭が悪いとはわからなかったが、発言の内容により頭が悪いことが確定。
「(ちょっとエアコンが強めだった店内に対し)冬は何枚着込んでも寒いけど、夏は服を脱げば我慢できるのにねえ」
と全会一致w
いや、裸でも暑いんだけどw冬なんかそれこそ5枚でも10枚でも着ろよとw
こんな頭の悪い意見が全会一致するあたり、世の人間の大半は頭が悪いということを如実に表してますね。
311 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/27(火) 22:36:14.70 ID:zvel7GpM
>>141-142 今日、郵便局に入りATMからほんの少し離れた自動ドア付近で並んでいたら
局員「お客様は並ばれてますか?」
NEETONEY「暑すぎるからドアの前にいたんだよね。」
局員「温度を確認して参ります」
いやさ、どこもかしこも全部エアコン消せよと。
百歩譲って長居する場所ならともかく、郵便局程度なんか外にいた(上着とか着たままの)格好でそのまま入るんだから、暑くて仕方ねーわ
312 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/27(火) 23:04:52.20 ID:b8Yyn7h8
従業員の為だろ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
まだ書き込めるのか?
128 :
困った時の名無しさん:2012/03/20(火) 15:51:25.98
きのうテレビでやってたぞ!
ちらっとしか観てないから誰か詳しく・・
129 :
困った時の名無しさん:2012/03/20(火) 16:13:06.95
番組名くらい書けやボケ
塩と胡椒とガーリックパウダー適当にブレンド、
熱した揚げ油の中にさらに適当にマーガリン、バターをぶちこんで揚げると
あーら不思議☆もしかしたらケンタになるかもしれないよ
131 :
困った時の名無しさん:2012/03/24(土) 16:13:06.40
圧力鍋で揚げ物って超デンジャラスな感じがするんだが
アルカイダの爆弾みたいに破裂して
高温の油を浴びて自分がフライされそう
132 :
困った時の名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:16.01
そう思うのはお前が無知でバカだから
圧力揚げの欠点はベシャベシャになることだよね。
けど、あの謎スパイス(米の大袋くらいのにドーンと入ってる)の配合は
店長ですら知らず、ペロッと舐めてみると日清製粉から揚げ粉に似てるんだけど
微妙に違う。
冷凍されたチキンを解凍して、その粉にまぶしてるだけなんだけどね・・・。
から揚げ粉の方がおいしいよ
食べ比べると分かるよ
あれはカラッと揚げないために圧力を使うんだよ
あげてからもしんなりさせるために時間置くんだから
衣付きコンフィに近い
市販の粉だったら、フィリピンで製造してるマコーミックのスパイスが一番KFCに近いな
フィリピン人が多く住んでる地域でサリサリストアを探せば売ってると思う
137 :
困った時の名無しさん:2012/07/18(水) 11:30:02.45
フィリピン人が多く住んでる地域って何処?
何この貧乏臭いスレwワロタww
140 :
困った時の名無しさん:2012/07/23(月) 12:45:33.20
ありとあらゆる唐揚げ粉をまぜてみりゃいいんじゃね?
最近はフライドチキンの粉とかも売ってるな
142 :
困った時の名無しさん:2012/07/24(火) 01:54:18.15
ケンタが特に美味いとは思わないが、1が間違っているのは事実。
ていうか味オンチ
143 :
困った時の名無しさん:2012/07/24(火) 03:24:28.83
ヤフオクのいろんな規制が今よりゆるかった時代に
素人が研究したケンタッキー味の唐揚げパウダーが売られてて
買ってみたけど全くケンタ味じゃなかったよ
ファミマのポテトにかかってるパウダーってカンジだった
145 :
困った時の名無しさん:2012/07/25(水) 03:06:08.52
>>143 俺が書きたいから書いただけだ。おまえは引っ込んでろ。
146 :
困った時の名無しさん:2012/07/26(木) 02:30:57.20
ケンタッキーはフライドチキンはおいしいがポテトとか
サイドメニューはたいしたことないよね。
ケンタのポテトを死ぬほど食いたいとかいうヤツの気が知れない
147 :
困った時の名無しさん:2012/07/27(金) 00:56:27.87
ポテトは少なくてもカロリーが高い。マヨネーズとケチャップを合わせると
約700キロカロリーなんだそうだ。
148 :
困った時の名無しさん:2012/08/03(金) 18:36:25.45
ケンタポテトは手の油を取る布巾だよ
そのあと食うとウマー
>>148 それはないんじゃない? チキンほどでないにしても、
ポテトだけでもけっこう手が油っぽくなるよ。
150 :
困った時の名無しさん:2012/08/07(火) 02:25:35.83
フィリピンでバーベキューで鶏肉をたべたんだが、ケンタッキーより旨かった。黒胡椒に日本のアジシオかよ。下味にはニンニク、生姜とニョクマムだと聞いた。バーベキューだけどビールによくあって美味しかった。
151 :
困った時の名無しさん:2012/08/07(火) 03:25:25.68
大阪じゃあケンタッキーフライドチキンを略してドチキンと言うらしい。しばらく前ニュー速にそんなスレがあった
ケンチキ
153 :
困った時の名無しさん:2012/08/16(木) 15:32:59.69
154 :
困った時の名無しさん:2012/08/17(金) 02:39:49.84
バーベキューだけどビールによく合うってどういうことだ
バーベキューでビールは普通だろ
156 :
困った時の名無しさん:2012/08/22(水) 03:41:43.93
5年越しの罵倒
157 :
困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 22:58:58.68
>>74のように変わったから、最近のケンタは風味がないのか。
卵と牛乳を欠くだけでこれだけ変わる?
158 :
困った時の名無しさん:2013/01/01(火) 01:10:23.99
レシピがわからないところが楽しいわけで。
159 :
困った時の名無しさん:2013/01/01(火) 02:33:12.59
>>71 5年越しのレス。スパイス類は、効くか効かないかわからんぐらい微量にするのがコツ。
>>1にオールスパイスを小さな耳くそ程度入れると、もっとケンタになるね。
ここのは皮から滲み出た鶏油で焼くと肉のほろほろ感が増すって話しで、
調理法自体の舌コピとは違う
ま、色んな解釈があってはいいとは思う
厳密には、圧力フライヤーがないと100%同じにはならんけど
>>146 コールスローやビスケットは結構人気あると思う、ぐぐるとレシピも引っかかるし
ポテトは好みだね
マックのポテトが好きな奴とかは、ホクホク感の強いイモらしいポテトをやたら貶して来たりするからなあ
前にサブウェイでもマック廚がポテトを貶してて参った
162 :
困った時の名無しさん:2013/02/24(日) 18:35:31.71
コールスローレシピ
キャベツを3mm角の細かめざく切り
塩振ってしんなりさせる
マヨ3お酢1砂糖1でよく混ぜたドレッシングを和える
まだやってるのか。
俺もポテトはケンタやサブのホクホク感があるポテトの方が素材の味が感じられていいな
最近、ポテチもどベーシックなうすしお味が一番美味いんじゃないかと思っている今日この頃
まだやってるのか
166 :
困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 23:21:16.06
ケンタの「魔法の香り」はメイラード反応生成物。
衣に粉砂糖が入っていることで、香りとイイ色を出している。