ベジタリアンのお料理レシピ【菜食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 00:20:11.41
いや、仕事しててもバナナくらい持ち歩けるかと・・。
玄米のレンジで温めるやつでおにぎりをにぎるとか、
本人がチャレンジする気があれば可能だと思うけどな。
自分ができる範囲でゆるいベジにすればいいかと思う。
944困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 00:27:19.47
そこまで多忙で料理する気がないならそもそもレシピ板は板違いだよなあ

やる気がないなら金をかけて料理してくれる人を雇うとか
ナチュラルローソンやチェーン展開してる自然食料品店を利用するとか
ライフスタイルに取り入れられないなら難しいね
945困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 00:29:43.57
丁寧に返事しても『そんなのw』とか返すような人だし…
946困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 06:26:15.57
料理は休日しか作る時間が無いな

世の中フルーツや玄米を持ち歩けるような環境の仕事ばかりじゃないからね

「チャレンジする気が無い」と言われても…

出張先だとマジ大変だぞ?
947困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 06:42:15.13
ダメ出しばっかりか
出張中だか知らんが
来る板自体を間違ってる奴の相手をする義理はない

…えーと、海外ではそれ系のエナジーバーとか出てますから
板が違うんで案内する気ないですけど
そういうトコで個人輸入してみたらいいんじゃないですかね!
それすら持ち歩けないし国内の専門店を調べて立ち寄るヒマもないなら
普段のメシ自体どうやって食ってるの?バカなの?
948困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 06:45:29.31
出張の人、世界で自分一人が一番大変だと思ってるんだろうな
教えてちゃんに多いタイプ
949困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 06:53:09.75
もうググレカスって言葉を贈って通常進行でいいだろ
950困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 10:52:21.25
え?どれだけ忙しくてもビーガン食を続けられないのはチャレンジ精神が足りない奴が悪いってか?

他人に適用できないレシピも存在するのだから逆ギレはやめた方がいい

そもそも自炊と比較して外食ではビーガン食と緩ベジで格段の差があるのだから、多忙なベジにはビーガン食はハードルが高いのは当然なんだけどね
951困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 11:10:34.70
傍観してたけど、さすがにもういいよ…
お腹いっぱい。
出張の人って新手の荒らしかなんか?
喧嘩するのが目的ならスレチだよ。
952困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 12:01:43.21
逆ギレしてるって一体誰がキレてるんだろう
自分は被害者だって設定で粘着するつもりなのかな
953困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 13:03:24.21
週1回調理だとキビシイが2回なら「つくりおきスレ」が参考になるぞ
ひじきや浅漬けのたぐいを大量に作って3〜5日で消費
お弁当やおにぎりに混ぜてもいい

あとは、ネギ、ニラ、ショウガ、小松菜、ほうれん草なんか小分け冷凍しとくと
調理時間が超短縮できる。
954困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 16:10:54.44
自分は、しめじ・エリンギ・まいたけ・エノキ・しいたけはカットして常に冷凍ストックしてる。
生で食べるより、一回冷凍したほうが美味いし、調理時間減って素晴らしい。
955困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 16:26:33.13
マッシュルームも特売時に買ってスライスして冷凍しとくと
スープや炒め物に少し入れてコク出すのに便利
956困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 18:39:33.15
>どれだけ忙しくてもビーガン食を続けられないのはチャレンジ精神が足りない奴が悪い

その通り、発想や工夫次第。
それを怠るのは当人の問題であって、環境のせいなんかじゃ決してない。
スレ住民にだって話す相手を選ぶ権利があり、
聞く耳持たない相手に何か言ってやる義理なんか、本当にない。
957困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 18:40:54.23
スマン言葉が足りんかった。その上ここはビーガン限定スレでもないって事。
958困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:20:46.09
調べてみたけどコレいいね
週末にまとめて作っておけば一週間のランチはこれで代用できるってさ

砂糖不使用、超簡単ヘルシーエナジーバー!
http://cookpad.com/recipe/260085
959困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:17:20.03
>発想や工夫次第。
>それを怠るのは当人の問題であって、環境のせいなんかじゃ決してない。

傲慢な考え方だな、菜食が不可能な環境の人間もいるだろうに。

レシピ板なんだから他人に菜食観を押し付けるなよ
960困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:48:58.70
>>959は普段どういう食生活をしていて、これからどうしたい?
それを書かなきゃ何も始まってすらいないよ
961困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:51:15.13
書けるわけないだろうなー、、愚痴を言いに来てるだけみたいだから
食生活の前に改善すべき何かがあるんじゃないかとは思うがスレチだな
962困った時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:59:08.02
住人の出してくれたアイデアにお礼を言えとまでは言わないが
ここまで何も情報出さず文句だけタラタラ、って、まあ荒らしでしょ。
963困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 00:51:30.56
>書けるわけないだろうなー
>愚痴を言いに来てるだけ

そうやって決めつけするから荒れるんだよ、君が改善するべき点はそこ

休日は自炊、仕事日は外食中心でつ

>仕事しててもバナナくらい持ち歩け
>本人がチャレンジする気があれば可能

弁当や食材の持ち歩きは不可能だよ
964困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 00:54:41.78
1)休日は自炊できている
2)平日は料理できない、休日に料理したものを持ち歩くこともできない

そんな>>963が今レシピ板に来ている理由は無いように思える
他の板で質問なり雑談なりしてもらった方が無駄がないだろうね
965困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 01:16:45.46
忙しいみたいだから平日は出現頻度も減るだろうさ
966困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 03:44:14.21
出張君、すごい粘着質なんだねw
あなた歓迎されてないってそろそろ気付いた方がいいよ。
967困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 14:01:05.19
定点出張が多いならアパートかワンルーム借りるのが精神的にも経済的にも楽だぞ
冷蔵庫とレンジはちょっと出費になるがホテル暮らし思えば3ヶ月で回収できる
100円ショップでかなりの調理器具揃うし
968困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 18:25:37.75
ありがとう

家具付きのウィークリーの時は天国だよ、ある程度好きな食材選べるし作り置きもできるし。
乾燥椎茸や乾燥ワカメは必需品だね

ビジホでも朝食はベジ対応してくれる所が多い(ビーガン食は厳しいが)

昼・夜は外食が多いけど色々と柵があって単独行動できない事が多い。

で、外食で店をチョイスできない状況の時がかなり難しいんだよね。

魚・卵・乳製品は妥協しないと外食でビーガン食はほぼ不可能だと思う。

コンビニは選択肢が少ないなりに好きな商品を選べる点でマシかも。

でもSOYJOYばっかだと正直飽きるよね。
969困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 18:39:08.42
出張くんはビーガンなの?

ちなみにソイジョイは卵も乳も使われてるわけだが。
970困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 18:59:37.98
SOYJOYは小麦を大豆に置き換える事によってGI値を上がりにくくした商品であって、ベジタリアンに向けて作ったものではないよね。

出張の人はなんでSOYJOYを飽きるほど食べているのか知りたいです。
971困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 20:25:15.50
ベジタリアンをオシャレに言い換えたのがビーガンだと思ってるとかだな
www

そろそろ次スレテンプレの相談とかしなくていいの?
972困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 20:38:28.89
>出張くんはビーガンなの?

ちがうよ、前にも書いたけど

>出張の人はなんでSOYJOYを飽きるほど食べているのか知りたいです。

コンビニに置いてる事多いから、それ以外も食べるけどね
973困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 21:19:05.49
キモい…
974困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 21:48:43.53
ソイジョイ食べれるんだから、別にベジタリアンレシピ必要ないじゃん。
コンビニで好きなもん買って食えよw
975困った時の名無しさん:2011/11/14(月) 23:41:00.68
レシピに関係ない話はスレ違い違いだよ?
976困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 13:47:13.25
マジレスするなら作り置きメニューだよね
保存容器に入れて一週間は持つもの、って調べればたくさんあるよ

今日はカレールーのストック作るぜ!
977困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 20:06:04.59
酒の肴っぽいものなんか無い?

俺がよく作るのは
・七味とゴマ油で炒めたコンニャク
・風呂吹き大根
・ナス、豆腐、コンニャクの田楽
・たけのこ木の芽あえ
・きゅうりとワカメの酢の物
・あぶった油揚げ
・味噌漬けゴボウ
・キュウリのピクルス
・しいたけの塩焼き
・エリンギのガーリック炒め
・なめたけ豆腐
978困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 23:19:27.08
あぶった油揚げに納豆つめるのもうまいな。
豆腐ステーキ作ったついでに、ちくわ麩もあぶってみた。
モチモチカリカリの食感。おやつにもなるし、ビールに合いそう。
979困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 23:22:21.19
>>977
うちの今夜のつまみは、
・胡瓜と長芋を潰した梅干と塩昆布で和えた物
・豆腐の味噌漬け
です。

豆腐はかなり念入りに水切りすると、チーズみたいでウマーです。
980困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 23:26:52.76
水に戻した車麩を6等分位にして片栗粉をつけて油多目でこんがり焼いて
ショウガ醤油や塩コショウで食べるのもいいよ
981困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 23:28:39.75
れんこんのペペロンチーノ
982困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 01:53:53.66
>>977
なすを縦に1cm幅くらいに切って水であく抜き、
オクラは板ズリして縦に4分割
茄子を油で炒めてしんなりしたらオクラも投入
めんつゆ、生姜、すりごまを混ぜたものをじょわーっっと煮絡める。


ひよこ豆をコメ油で煎って岩塩やカレーパウダーをまぶす
コメ油じゃなくても良いけどコメ油だとおいしい気がする
983困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 03:08:43.56
茄子は南蛮もうまいな

一口サイズに切って1時間程度アク抜き
小麦粉をまぶして揚げ焼き
しんなりしたら、砂糖醤油酢で味付けて完成
酢の替わりにケチャップにするとマイルドに仕上がる
984困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 10:11:57.94
昆布だしと白みそと豆乳のスープ(塩、こしょう、ごま油、片栗粉も入れる)
でとんこつ風のラーメンを作るのにはまって太ってしまった(汗)
ねぎと厚揚げをのせて食べるとうまいです
985困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 15:00:21.11
植物性材料だけでウマーな激辛カレー作ってみたいんだが
中々うまくできない。辛味が突出したり、バランスが悪かったり。
986困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 15:44:10.92
うちもウマーなカレー作りたい
菜種油、小麦粉、カレーパウダー、にんにく、しょうが、
ケチャップ、昆布パウダー、甜菜糖、醤油、こしょうで作ったのは
油っぽくて最初に甘い、でも食べてると辛すぎ〜って感じになってしまった。
次は油を少なくして作ってみるわ
987困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 19:22:58.96
最初に軸になる香辛料クミンシードやニンニク、生姜、唐辛子を油で炒め香りを出して
みじん切りタマネギをどっさり入れて炒め、トマトやニンジンを加えて土台作り
豆や茄子とかメインの具材入れてカレーパウダーやマサラで調整してくのがいいよ
きのこ類入れると深みとコクが出る
988困った時の名無しさん:2011/11/17(木) 03:41:34.10
自分はお揚げを入れる。
ゴマ油ひいてにんにくの香り出してたまねぎキツネに炒めて
季節の野菜適当にぶっこんで炒めてカレー粉入れて
水入れてトマトペーストとデーツ入れて煮込んで揚げ入れて煮込む。
最後に塩こしょうで味を整える。
味見ながら気分で香辛料色々満足するまで足す。
989困った時の名無しさん:2011/11/17(木) 03:42:29.00
あ。988だけど醤油も入れる。和風カレー。
990困った時の名無しさん:2011/11/17(木) 06:39:52.12
4本柱の残り2つ、ターメリックとコリアンダーが出てこないのはどういうわけだ?
991困った時の名無しさん:2011/11/17(木) 20:48:39.21
ふつうに入れてるからじゃない
992困った時の名無しさん
>>987
>>988
アドバイスサンクス
両方やってみる!