前は生活板に「トメのメシはまずい」とか言うスレが有ったが
今は消えているな
怨嗟に満ちた気持ち悪いスレだったので無くなってくれてありがたいが
キモイ発言しかできない主婦を隔離するために鬼女板や育児板が専門に出来たぐらいだし
このスレには困ったばーちゃんに対するある種の郷愁が有るもんな
単なる断罪スレじゃない
生命の危険にさらされてなお愛を貫けるか生き様の問われるスレだとおもったが
完全にカビてゴミ箱に捨てた2枚の食パンを朝食にトーストにして出された
バターも塗ってあったんだが一口食べたら口の中にカビのニオイが広がり仰天した
316 :
困った時の名無しさん:2010/09/27(月) 08:59:10
小学生の時お袋が盲腸で入院してた時、たまたま遠足があり、その時婆さんが作ってくれた弁当なんだが、おかずが、納豆と味噌 、ご飯の上には、海苔の佃煮と梅干しで顔が描かれてましたとさ・・・(;´д`)
そういうメニュー大好きだけど、
小学生には衝撃だよな。しかも弁当ってw
318 :
困った時の名無しさん:2010/09/27(月) 18:24:39
衝撃の遠足が終わり、家に帰って、泣きながら婆さんに問いつめると、「なぁにせってるだぁ、全部おめぇの好物入れてやったんだぁ〜」と言われ、何も言えなくなったんだか・・・たしか、その日の夕飯の味噌汁にトマト入ってたっけかな・・・婆さん成仏してや(^-^)
うちの祖母は権威に弱いらしい。
医者から(老齢のため)塩分控えましょうといわれたことを発端に
食事から徹底して塩分排除。
ただし鰹だしを使った料理は昔から得意で、今は塩分さえあれば…という料理がよく出てくる。
一番ショックを受けたのは味付けは鰹だしのみのおでん。
匂いが凄くおいしそうだっただけに、お土産に持たされてワクテカで自宅で口にしたときのあの衝撃。
祖母の実の娘である母は無言で塩を掛けて食べていたよ。
確かに塩をかけたら劇的にウマーなおでんになった。
そんな祖母だがうちで作ったフツーに塩を使った料理はおいしいと言って食べる。
味覚がイカれた訳じゃなくてほっとした。
生真面目なんだなきっと
つか、自分のだけじゃなく家族のも味付けしなおしてやれよ>娘
うわぁw
ここはオカンのマズイ料理より激しそうだ
322 :
困った時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:12:31
70を超えた父が身体を壊したのを期にまた、あぼーん済み祖母料理にチャレンジしてみた。
親戚に綿密にリサーチ、ネットで検索…
努力の末出来上がったくじら汁は、食べられなかった。
5人分以上作ったのに…こしあんといくらの醤油漬けは成功したのに…くじら高かったのになあ(涙
「私はどうしても食べられなかったけどねぇ…」という親戚の言葉に従うべきだったのか、
私の再現能力が低かったものか、父がコンビニと認知症のせいで昔の味を忘れたものか…
ババンが亡くなった今となっては、真相は闇の中…
Wの悲劇ですた
ぐぐってみた
1.素材の問題
マゴンドウ、ミンククジラ、ツチクジラ、イルカもクジラと称して売ってるそうだ
昔入手できたのと種類が違うのでは?
また冷凍技術が発達してなかったので塩漬けの皮(ベーコンっぽい)だったそうだ
生食刺身用を使ったのでは?
2.調理のコツ
非常に高価だったろうから、とん汁に浮かぶバラ肉のように椀にほんの少しではなかったのか
湯で油抜きしたか
煮詰めると妙な臭みがでるそうだ
夏場に飲むギトギトな汁であることは待合なさそうだ
324 :
322:2010/10/09(土) 23:31:53
>>323 1.種類はわかりませんが…昔、今ともゴムのように黒い表皮に白い固い身の塩漬けでした。
2.具っていうよりだし用途のような量で、少なかったです。
熱湯で二度油抜きしましたが、それでもとん汁程度の油が出ます。
正月料理として出ていました@北海道
ババンと霊界通信できない為sageすまそ
>>324 いわゆるムクトゥクってヤツで、それはイルカ肉だよ。
表皮と脂肪部分が1個の塊なんかで売ってるのは。
鯨だったら皮だけで数センチも厚みがあるから無理だしw
>>325 ひええええ…とんだ非エコ料理だったんですね??(鯨もアレだが…
本皮というのっぽくて、今でもそこらに出回ってるんですが…
みんなイルカ!?問題ないのかな?
327 :
325:2010/10/17(日) 00:11:41
鯨もイルカも同じ海洋ほ乳類の肉なのに、なぜイルカ肉だと思った途端に非エコとか言うのか理解できない。
ちなみに、ツチクジラなんかは身長が普通のイルカの2倍ぐらいってだけで、見た目はイルカままだぞ。
てか、鯨もアレとか言ってる段階で、ばーちゃんの料理を再現する資格はねーぞお前。
かといっておまいら322が自分の彼女だとして無表情にこん棒でイルカぼこって
食ったりしたら引くんだろ?
急に動物愛護団体が板違いな世迷い言を言い始めたぞー
ツマンネ
332 :
困った時の名無しさん:2010/12/09(木) 23:25:53
グロ注意
これをグロと思う人って、自分の限界をさらけ出しているとしか思えない。
335 :
322:2010/12/13(月) 01:19:15
あれ…まだやってたんですね(汗)お騒がせしてしまってすみません!
補足します。たばこの箱ほどの大きさの黒皮+白い脂身です。
脂身部分は5〜6センチはあり、”ミンククジラ 調査捕鯨用”とありました。こんな感じです
ttp://www.simetani.com/d1021.htm イルカの方はよくわかる画像が見つかりませんが…
もう少し小さいようです。
>>331は普通の画像です。
もうすぐ正月ですから、またチャレンジャーになってみます。
エコテロリストが降臨してんだから、そろそろ空気読んでsageようよ
人間の存在自体非エコなんだから、332は自ら命を絶つべきだな
338 :
困った時の名無しさん:2010/12/26(日) 00:28:16
やっぱり家に祖母が入れ歯料理を作ったりするのが普通なんだろうな
家の祖母は二十年位いたが料理なんて作ったことは一度も無かったよ
洗濯掃除買い物なども一切無かったし家でゴロゴロしてるだけだった
>>338 ほんの一瞬ではあるが、祖母が料理の中に入れ歯を落としたまま盛り付けてしまい、
知らずに食った338が悲鳴をあげたのかと読み違えた。
なんか、炒飯かなんかの上に入れ歯が乗っかってるところを想像してしまったよw
340 :
困った時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:36:04
age
同じく
新手のいやがらせかと思ったw<入れ歯料理
>>325 知ったか乙w
皮が数センチの鯨ってどんなだよwww
鯨の表皮なんて5〜10mm程度。厚いのは皮下脂肪の方な。
北陸や東北地方で売ってる「塩クジラ」って奴は、ツチクジラやミンククジラの
表皮&皮下脂肪を塩漬けしたもの。お盆の時期に郷土料理として食べられる食材
だよ。仮にイルカ肉だとしたら多くの店が商標違反になるねw
>335
新潟でも郷土料理としてクジラ汁を食べるけど、使う部位は塩クジラ(本皮)だよ。
それを小さく短冊状に切って軽く湯通し。適度な大きさに切ったジャガイモ、ユウゴウ(瓜)、ナス
などと一緒に煮込んで味噌とダシの素で味付け。それを七味唐辛子を振りかけて食べる。
汁は皮下脂肪から出た油でコッテリ。鯨肉も特有の臭みがあるから好みは分かれるよ。
鯨の黒い表皮は1cmぐらいかもしれんが、
黒い皮と脂肪を一緒に料理した塩漬けは
厚みが数cmって常識でしょ。
でなきゃ鯨ベーコンとかあんなブロックで作れるわけないじゃん。
ただの皮と、料理のための脂肪部分までを含めたものと、勘違いしてるんじゃない?
両親は自営業で忙しくて
生まれてすぐから近所に住むおじいちゃんとおばあちゃんがそばにいてくれた。
中学、高校は給食がないところだったから
卒業するまでお弁当はおばあちゃんが作ってくれた。
おかずも盛り付けも、友達と比べると古くさかったと思う。
でも、たまご焼きがすごくおいしかった。
また食べたかったよ。
345 :
困った時の名無しさん:2011/07/17(日) 19:58:16.37
>>344 ボケるとその美味しい卵焼きの作り方も忘れてしまって辛いわな
347 :
困った時の名無しさん:2012/10/03(水) 03:17:23.99
遊びにきたおばあちゃんが帰り際に
おやつとして作ってくれたお握りはヤバかった。
学校から帰ると書き置きと戸棚に紫色に光った
お握りが....マズそうなので食べずにいたら
帰宅した父親が「なんで食べないんだ!」と
怒って戸棚からお握りを出してパクリ。
ゲロゲロゲロー
ハンドクリームを塗った手で握ったお握りだった。
ひい婆ちゃんの苺カレーは未だに家族の伝説。
苺をカレーに載せてるんじゃなくて、
グズグズに煮込まれてた。
カレーはピンクがかった茶色に。味は苺ジャムにカレー粉混ぜた感じ。
自家製苺が豊作の年は恐怖だった。
今年95で大往生したから、もう食べられない。
うちの婆ちゃんは煮物やカレーを作る時
面倒くさがり皮を剥かずに野菜を投入することがあるんだ・・・
栄養があるって知ってるけどやっぱ口当たりいくないorz
最悪だったのはピーマンが入った苦いカレーの時。・゚・(ノД`)・゚・。
350 :
困った時の名無しさん:2012/11/19(月) 04:58:05.01
パプリカにしたら甘いよって教えてあげて。
ゴーヤカレーよりマシな気がする
ゴーヤカレーは普通に存在するがな
梅干とゴーヤは自分を鍛錬する食物
354 :
困った時の名無しさん:2012/11/20(火) 20:05:46.06
正月に出された苦い煮しめ
インスタントコーヒーで煮てた。
イナゴの佃煮が半生だったのは泣けた。
@長野県
>>175 きな粉のマカロニは給食に出たぜ〜@S50年生
子供のころ、ばあちゃんが「ラーメン食べるか」ときくのでうん!と答えて楽しみに待っていたら、
酸っぱい変な味つけのラーメンだった。「冷やし中華」というものを分からずラーメンと思って
買ってきたらしかった。もういないけどな。
>>350 ばあさんはそんなおしゃれで高いもの買いません('A`)
あと料理する時、本当にピーマンのタネ取り忘れる時がある・・・orz
ほどほどの量なら、ピーマン入れてもカレーの包容力でおいしくなるもんだが、
きっとピーマンが豊作だったか安かったんだろうなあ