【耳目】 漢の手抜き料理 18品目 【黙々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
978困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 09:07:42
>>977
なんか高級河豚料理屋さんの河豚鍋専用鍋みたいだな。
こちらは油じゃなく毎日使って味を染み込ませる訳だが。
クワシクシランガ(д゜#)
979困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 09:19:47
大きめの中華鍋こそ漢の鍋
腕力は問題なくても、シンクのサイズで大きさの限界があるけど

あとはティファールの取っ手の取れるシリーズ
洗いやすいし、そのまんま冷蔵庫放り込める
・・・でも鍋底黒くて醤油系の味付けしにくい
980困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 15:31:18
俺の10年来の相棒は30cmのアルミ(打出)の行平鍋だ。
焙じ茶、チャーハン、ビーフ・ストロガノフまでこれ一個でできるぞ。
981困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:25:05
あー、雪平鍋便利だよね。
チャーハンとかの炒め物や餃子は流石に鉄のフライパン使うけど
パスタ作ったりするのに意外と便利。用は淵の深いアルミパンだしな。
そうでなくても日本人の食生活には実に使いやすい鍋だ。
982困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:38:07
俺の愛用はやっぱり中華鍋だな。
煮るも焼くも炒めるも蒸すも想いのままだ(#゚Д゚)オラー!

油なじませて、ちゃんと使わないとさびるのはダッチオーブンに似てるな。
983困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 18:07:01
自分はステンレスのボール(+適当なふた)を愛用。
顔もこれであらうし、下着・靴下の洗濯もできる。
料理もこれでやる。そのまま食器になる。
ただし布巾が必需品。そのままつかもうとすると熱いことがある。
984困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 20:18:17
>980
30cmとはでかいな。
985困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 22:15:09
>>983
漢だな
986困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 22:33:20
>977
(#゚Д゚)サンクス-!!立派な男鍋に鍛え上げてやるぜ(#゚Д゚)オラ-!!
987980
>>981
カレー作る時に最初にニンニクとか野菜とか炒めるだろ?
あれをやってるうちに何となく行平で炒め物や焼き物ができるようになった。
そりゃ、鉄のフライパンや中華鍋の方が使いやすいっちゃ使いやすいんだけどな。

>>983
漢だな。
長袖を着ているときは袖をちょっと伸ばしてつかむというのがあるぞ。

>>984
大きめのイワシが丸ごと入る大きさだ。
ちょっと大きいくらいの方が炒め物とかにも楽だと思う。