COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||クックパッドの良レシピについて語りましょう。
 ||ククメンのヲチは難民板でどうぞ。
 ||【ククメン】COOKPAD 会議室 77【ココメン】
 ||../../aa5_nanmin/1127/1127705277.html
 ||煽り、荒しは完全スルーで。反応したら貴方も荒しかもですよ。
 ||前スレ等は2ゲッターに邪魔されなければ>>2   ∧_∧
 ||降臨にはご用心。                 \ ( ・ω・) キホン。
 ||転んでも泣かない!                 ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 19:26:51
・前スレ
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1127800263/
3困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 19:37:11
・関連スレッド
クク過去・関連スレッド
http://www.geocities.jp/cookpadwatch/
過去ログ置き場
http://www.geocities.jp/copawatcher/
COOKPADのウマーなレシピ・おかず編
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1084651832/
COOKPAD で起こった問題の記録
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1134562208/

【レシピがなくなって見れない場合】
Googleで検索 → 検索結果の「キャッシュ」をクリックすると
見れる場合があります
★まずは自分で探してみよう!★
http://www.google.co.jp/
4困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 04:29:17
5困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 13:51:53
www
でもかわいいなw
6困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 18:34:46
レシピとはいえないけど子供は喜びそうw
7困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 19:38:39
8困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 19:51:32
気持ち悪くなりそうだ・・
9困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 02:49:30
10困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 18:33:10
そりゃ、うまかろうよ…
ttp://cookpad.com/anchan/recipe/278853/
11困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 19:02:43
そういうレシピって、わざとやってんでそ?
12困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 17:45:33
そうだよーわざとだよー
私もメチャメチャなレシピ載せてるし
13困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 13:41:07
くくらぼの塩かけ過ぎのマックのポテトにわろた
14困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:21:58
よく「わざとレソピ改竄」って言い訳しているけど
わざわざこんなレシピ載せている時点で人として終わっている感じ
cookpadとの確執がどうたらといっても何も知らない人が見たら
うへえって思うし嫌ならさっさとcookpad止めればいいのに
きっと元々まともな料理も出来ないんでしょう
15困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 15:22:24
レソピ改竄ってww
( ´,_ゝ`) プッ
16困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 15:31:38
レソピ改竄って、誰かここで言い訳してた?
ククでなら、レイピの生い立ちでよく見るね!
さすがクク!レシピ改竄の宝庫〜☆
17困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 15:32:16
↑レイピでなくレシピ・・・スマソ!
18困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 16:09:05
レソピ

これは・・・
19困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 16:12:09
ここは、良い釣り場ですね
20困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 14:49:24
ちゃこ@北海道レシピのHBうどん作りますた。
水分少なめなんで扱いは楽なんだけど、みずみずしさが足らない。

やっぱり扱いにくくても、以前作ったもっと水多目のレシピのほうが激ウマでした。
21困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 17:48:34
ID256987のベイクドチーズケーキ作ったらマズーだったよ
クリームチーズ250gに対して小麦粉200gじゃパッサパサになったんだけど。
22困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 17:55:24
>クリームチーズ250gに対して小麦粉200g

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
普通に考えればおかしいってわかるじゃんw
23困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 18:52:29
>>21が単に見間違えただけでしょ。
レシピでは30gってなってたよ。
最近手直しした痕跡はないし。
24困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 18:54:44
ほんとだ・・生クリームと間違えちゃってたよ(´*ω*`)
ID256987さんごめんなさい。
今からもう一回作ろうかな
25困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 19:13:41
おいおいw
26困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 17:57:31
27困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 11:05:14
28困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 08:24:41
大葉にんにくしょうゆレシピでおにぎり作ったけど。。。
絶賛されてるわりにはどこがなんだろうって感じだったよ
大葉もしょうゆにつけると取るのに葉が丸まっちゃうし
この人自体がクックパットで人気だからなのかもしれないけど
29困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 09:19:44
醤油ににんにくとシソをつけるなんて、ごくベーシックなことだから
大騒ぎして食べるような物じゃないよw

期待しないで食べると地味に美味しいって感じ。
30困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 10:19:51
大葉にんにくしょうゆのよさは、簡単・>>29タンもいうように、地味においしい…
ってところかな。

パスタ作ったけど、よかったよ。
31困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 12:47:51
うちのママンはシソにんにく醤油の他に、バジルにんにく醤油も作ってるけど
これもわりかし何にでも合うよ。地味に美味しい。
32困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 14:07:49
>>26
いま作ってみた。テラウマス(*´ω`*)
簡単だし、さっぱりしていていいね。
33困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 18:21:53
ウマスレっぽくなってきた
34困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 23:42:13
>>32 26です。気に入ってもらえて、うれしいよ。
(私が考案者じゃないんだけど…)  安くて( ゚Д゚)ウマー。
月に2、3度作ってます。
35困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 21:50:03
>>26、32
おまいらのせいで私も作ったw
んまいね〜〜。サパーリしてて。もっと暑いうちに気づくんだった。
ごまダレも合うかも。またやろっと。
とりあえず2人には礼をいう。
つくれぽって馴れ合い含むのもあるだろうから、ここのほーが信頼に足る....
36困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 22:12:15
なんか公園デビューとかと似た雰囲気だよねつくれぽ見てると
37困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 17:01:38
201657 牛肉の味が移った大根がおいしいです
147126 簡単でおいしい
38困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 18:13:21
ttp://cookpad.com/cafe_de_kam/recipe/202001/

既出かもしれませんが、結構美味しかったです。
高野豆腐の、あのスポンジみたいな食感が苦手だったけど
これは気にせず食べられました。
39困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 19:36:51
↑の人のところでは、
レシピID:220874 秋刀魚のつみれ鍋
も美味しかった。
40困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 19:41:10
最近「ありがとうショコラ」にくるみとアーモンドくだいたの入れるのにはまってる。
チーズケーキ系はどうもどれもおいしく感じないなあ。。。
おいしいベイクド食べたいのに
41困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 19:45:38
>>39はうまそーだけど3枚におろせないし魚は手がくさくなるからなあ
42困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 21:43:18
レシピID:160842
骨まで食べられる さんまの生姜煮(圧力鍋使用)

秋刀魚料理だったら、これも美味しかった。
ただ、圧力鍋のパッキンに臭いが移ってしまった。
43困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 21:53:44
ニンニクとかだって臭いだろ
44困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 21:57:35
レシピID:248545

焼き鯖寿司、美味しかったです。
家族にも好評でした。
行楽シーズンのお弁当にもいいかも。
45困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 22:49:15
>>42
魚のにおい気になるし取れないよねー
最悪、料理別にパッキンを揃えるといいよ
(って、圧力鍋スレに書いてあったきがする)
46困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 15:48:06
>>28
わかる。あの人自身の人気で×10って感じが・・・。・・マシュマロカスタードとかも。
しかし金が腐るほどあったら黄色い桃のアーモンドタルトが作りたい。


そういや、メアリーローズさんの、よりよりモチモチドーナツテラうまかった。
やわらかくてもちもち
47困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 19:22:56
大葉にんにくしょうゆのつくれぼでさ、大葉100枚つけますたって人いるねw
大葉ってそんなにつけても期限あるんでしょ?
48困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 19:31:30
>>47
つくれ「ぼ」?
49困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 20:14:39

つくれぼ
50困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 20:27:57
おれ大葉にんにくしょうゆ仕込んで余裕で2、3ヶ月くらい経ってるもの使ってるんだけど
やっぱやばいんかなあ?
51困った時の名無しさん:2006/09/20(水) 09:04:19
大葉取り出せば平気じゃない?
うちも母が昔から漬けてるけど、具を取り出した物をしょうゆさしに入れて
平気で常温で2,3ヶ月使ってるw
52困った時の名無しさん:2006/09/20(水) 14:01:25
51さんのお母さんが昔から作っていらっさるようなレシピなのか。
なら何故こんなにもてはやされんの?
53困った時の名無しさん:2006/09/20(水) 20:14:59
え?大葉はとりあえずつけて1週間は平気って事で
あとは減ったらしょうゆやにんにく足して3ヶ月くらいはもつって事でOKですか?
一応冷蔵庫入れてるんだけど。
54困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 02:38:20
55困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 06:23:44
アボカド+しょうゆ=トロ
56困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 06:28:54
こ・・・これは・・・
でもつくれぽがいぱーいなのになぜ?
57困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 07:39:23
あの砂糖醤油+生姜の焼き茄子メチャウマ。
58困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 17:23:55
>>54
(ノ∀`)アチャー
59困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 07:59:01
>56
自分が書いてるつくれぽにアボカドが少ないってことでは?
(アボカドはこの食べ方しかほとんどしないってことで。)
60困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 08:31:02
>>56さんが書いているのが
「でもつくれぽがいぱーいなのになぜ?」ではなくて
「でもつくれぽがいぱーいなのはなぜ?」なのでは
ないかな?と思うんですがどうかな?

こういう簡単どーでもいいレシピほど、つくれぽが
多いんだよね。
61困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 16:41:12
有機リンリングループ
62困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 08:48:25
有機リンリンってサイトでは教祖みたいな存在なの?
どれもつくれぽたくさんだよね
63困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 20:14:16
クックパッドでつくれぽたくさん=低レベルなレシピ
だよね?
64困った時の名無しさん:2006/09/24(日) 11:41:12
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/281292/

ひどいねこれも・・・
65困った時の名無しさん:2006/09/24(日) 13:40:12
皆他にちゃんとしたレシピもうpしてんのに
しょーもないレシピにばっかつくれぽが・・・
66困った時の名無しさん:2006/09/24(日) 14:37:12
67困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 08:59:06
>>66
すごいおいしそう(*´д`*)ハァハァ
68困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 09:17:05
       "''‐‐- 、            、
                       │
        --....,,_ .            !..ー‐‐−‐
           `           U   」
               _/ │--‐l  ′  │  ....---............、
           __......−   ′ 丶     │
          ̄´                `

                  ..-''j  ,,....--‐t   ....
                ..‐′ −'´    !-‐"´ l
            __ " ̄丶 、         ....--------
      ''冖''''''''^^ ̄「 ,,」 、 ゝ  、      」
       ゝ、    `‐‐' ̄"´  |   '、  '、 |
        `- 、         ゝ  '、  ! |
          `‐、        |、  !  ││
         ....‐"          、  {  ││
        /           │  |  │ |'''' ̄ ̄ ̄"
       i′            (   '、  1 」
      -―――――‐"         `   ‐ l、
                       ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                `゙''''ー........_    ゝ
                       ̄''''''′
69困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 12:56:48
>>38の作ってみた
見た目は地味だけど、これウマいねー
コクがあって意外なウマさ
確かにワサビはたっぷりがいいね
70困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 09:00:05
レシピだけじゃうまーかわかんないから、
有名な人、きれいな写真、手軽さ、レシピ名・・がよければ食い付くんだよね。
アボガドに醤油入れたり、わかめの酢の物にゴマ油入れたり、そんなもん誰でもやるってのに。
焼いたマシュマロクラッカーに挟んだり焼おにぎり茶漬けなんざ定番中の定番だし。

本当にウマーなのにつくれぽ着くことっと本当に少ないと思う。
いくらそのウマーなのに劣ってても、「店の味」ってかけばつくれぽたくさん
71困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 11:04:28
料理家が出してるレシピ本の中にもそういうの多いんじゃないの。
ククに所属ってだけでいろいろ言われるんだね。気の毒
72困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 11:10:33
>>38の油であげる高野豆腐もメジャーだよね。
ていうか昔は揚げてから煮る高野豆腐のオランダ煮が主流に近かったはず…。
73困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 12:39:04
そんな昔の事は知りません
74困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 13:13:03
>>71
例えば
75困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 15:32:22
レシピID:235826
科学の力♪パイみたいなスコーン

本当にパイみたいになるのか?と半信半疑で作ってみた。
薄い層が何層にも重なってパイみたいにサクサクうま〜!だったよ。
切り落とした生地は無造作に軽く寄せ集めてそのまま焼いたら
サクサク部分が多くなって美味しかった。
76困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 18:49:08
私もそれ何回か作った
ゼラチン入りヨーグルトが無かったから、普通のヨーグルトにゼラチンを入れて・・。
あの写真ほどのできばえにはならなかったけど、さっぱりしてて中々いけるよね。
77困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 19:56:07
それ、口にあわなかった
スコーンはスコーンであってパイじゃないから
なんか中途半端でダメだった
パイならパイで食べたいし
78困った時の名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:58
79困った時の名無しさん:2006/09/27(水) 02:03:55
>>78

なぜ、いまさらホッケのことを??
マズースレなくなったから
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1155440570/
こっちでやってくれ。
80困った時の名無しさん:2006/09/28(木) 14:53:11
パイみたいになるのは、焼いたときにバターが小麦粉に吸収されて隙間ができるから
=手順2のバターをポロポロに切り混ぜればヨーグルトやゼラチンは関係ない
要はバターの粒塊がある程度デカいまま、伸ばすたたむをやればいい
フープロor混ぜすぎだとサクサクしないってのがその証拠
化学でもなんでもない
81困った時の名無しさん:2006/09/28(木) 16:04:32
それ、本人に言ってやれ
看板に偽り有り、って
8275:2006/09/28(木) 20:59:48
でも今までゼラチンが入っていない普通のヨーグルトで作った時は
(他のレシピだけど)パイのような層にはならなかったよ。
腹割れはするけど・・・。
たまたま今回は成功しただけかな?

確かにフープロで作った写真は層になってないよね。
ってことはやっぱりゼラチン効果じゃないのか・・・・。
83困った時の名無しさん:2006/09/28(木) 22:26:54
ウン、ゼラチン入りとそうでないのには確かに出来と食間に差があったよ。
これは確かな実感です。

加熱すると分離したりするのかな。
84困った時の名無しさん:2006/09/28(木) 23:41:06
>>83
ウン、そう思う。

ゼラチンがぬるま湯に溶けてふやけてふっくらする原理と関係あると思う。
85困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 04:55:41
層ではないけどサクサクのクッキーも油が多目のため
→焼くと粉に油が吸収されて小さな空間がたくさんできる=食感がサクサク
油少な目だとBPで頑張ってもポクポクとかガリガリな感じでサクサクにはならない
メレンゲで頑張ればカリっと軽い食感は出せるけどやっぱりサクサクにはならない

層になるのは化学の力♪だと信じたいならそれでもいいと思う
ゼラチンはタンパク質だから、入ってたらふっくらとかモチモチとかはしそうだね
86困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 09:50:50
>>83>>84は同じ人?
わざと同じ書き方?

自分も
ゼラチンはたんぱく質だし、層にさせるのとは無関係に1票なんだが
ほんとのとこどうなんだろうね。
そもそも、大きく伸ばす切って重ねるを3〜4回繰り返せば
層になるよね?

ってグーグルから飛んだから?
このスコーンの人のキッチンだけセキュリティの警告でるのはなんで?w
87困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 10:17:09
私は83かいたけど84は別の人だよ。
まあ気が向いたら試してみると、実際の違いがわかると思う。
(別に強くは勧めません)
88困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 11:09:23
はいはーい84の別の者です。
てかわざわざ同じ書き方してもなんのメリットもないぞ

私も実際これは作ってないのでわからないのだが
通常のスコーンならバターの固さや室温、
手の温度にもよるから
折りたたんだからといってバターが溶けすぎて層にならない時もあるさ。
84では自分の思った意見を言ってみただけ
83の人と同じく私も気がむいたら作ってみよ。

何度もいうが私は83じゃない。
89困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 11:23:35
間違いなく自演です。
本当にありがとうございました。
90困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 11:36:20
お菓子作りの話題になるとなんか負けず嫌いな人が多いよね。
自分の知識と違うとムキになるっていうか・・・。
9183:2006/09/29(金) 11:38:43
なんでスコーンの出来なんかで自演しなきゃいけないのかわからないw
いつも自演してる人ならそう思うんでしょうね。
92困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 12:02:36
スレ読んで思ったんだけど作ってない人が断定的な意見言うのはおかしくない?ゼラチン以外の成分でああなるのかもしれないじゃないか。とにかく作ってみようと思う。
93困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 12:12:43
↑チラ裏
94困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 13:44:07
ムキになるのが2chでしょ

95困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 15:20:26
>とにかく作ってみようと思う

これで終わってるからチラ裏って言われるんだよ。
作ってからレス汁。
96困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 18:58:45
何の特徴もないただのサンマの塩焼きにつくれぽがいっぱいだったり、
ホントよくわからん。
97困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 22:31:28


ばればれな自演。
IDが表示されなければばれないと思っているのでしょうね。
98困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 23:38:32
80、81、86,89,97は同じ人かなー
2chにふさわしい人だ。

99困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 00:08:45
よほど悔しかったんじゃんw
100困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 07:38:25
77も
101困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 08:50:01
>>98-100
自演乙〜☆
102困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 10:29:01
残念。98と100は同じで99は別の人だよ
仮に自演だとしても、
それより101の方がたくさん乙〜☆
これからもウマスレなのに批判がんばてね

それ意外の人たち必死になってスマソ
またひきづつきウマスレ楽しみま!
103困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 16:28:53
ちょwwwwwこれwwwwwウンコwwww
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/285562/
104困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 20:50:07
>>130
この形にした意味がワカランw
105困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 19:32:54
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/247967/
ただもやしと焼きそばを炒めただけなのに、すごい人気有るねこれ。
106困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 20:16:06
88915 みついも@はちみつバター風味

これ、もう何度も作った。ウマー。
これはバターの方が美味しい。
かぼちゃで(皮はむいて)作っても美味しかった。
107困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 00:00:30
前にここで紹介されてた(と思う)どなたかのお手軽トマトソースで
トマト缶、トマトピューレなどを使って加熱せずにミキサーで混ぜるだけ、
最後はローリエをさっと焙って香りを出したものをのせる、というもの。
お手軽でまた作ろうーと思ってたら退会したのか、見つからず。

キャッシュでもあればとググル先生で
ピューレ・ピューレ・ピュレとかロリエ・ロリエ・ローリエ・月桂樹など
思いつくワードで検索してるのに全くひっかからない。
もしメモってる方がいらしたら教えてください。
108困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 17:07:30
>>107
トマトピューレって、まったく加熱しなくていいの?

同じようなやつでこれ
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new3/tv/cooking_best10/03/main.html
伊藤家のトマトソースじゃだめか?w

>トマトピューレ(150g※ミキサーにかけたもの)、
>コンソメ(小さじ1)、塩・コショウ(適量)を全て混ぜ、
>500wの電子レンジで1分ほど加熱するだけでOK!
109困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 20:22:49
110困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 01:00:03
>>108 
あらーご親切に。これはこれで頂きます。

>トマトピューレって、まったく加熱しなくていいの?

加熱一切しないので、冷蔵2,3日で使いきるというソースでした。
カゴメの製品で大さじ1ずつ分包されてるトマトペースト(正確にはピューレじゃなかった)
一袋をトマト缶一缶にまぜる、ミキサーにかけるからにんにくも刻まなくていいという手軽さで
あっという間にできるからピザソース等にに重宝で、何というか、潔い味だったんですよ。

大体は憶えているし、味は結局自己流になっていくだろうしとは思ってはいるのですが
もう一度オリジナルのレシピを踏んでおきたいと思いまして。
加熱しない分、「ローリエを焙る」という工程にグッときたのもあります。
うちで使用頻度の少ないバーミックスを使えることもうれしかった。

ウマスレなのに自分じゃクク探検しないもんで紹介できんですまんこってす。
111困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 01:07:56
まんこってす。
112困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 19:58:04
その発想はなかったわ
113困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 21:10:53
板尾の嫁乙
114困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 22:10:03
今日作ったけど本当に「さくふわっ」でした
ID:274631
115困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 23:39:27
検索できねーよ
116困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 23:59:28
できるじゃん
117 :2006/10/10(火) 00:22:48
>>114
レシピ名も書いてくれると有難い。
118困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:39
スコーンだった。
119困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 07:13:03
もやしだけの焼そば・・一体それで食ってる奴が全国にどんだけいるんだろう。
本当にあそこはよくわからん。俺小学生の頃はもやししか入れなかったなぁ。包丁恐くて。

あそこの、本格派のスイートポテトだかってのがめっちゃうまい。濃厚だけど甘すぎない。
人にあげたら大絶賛だった。携帯からだからレシピのページはれないけど
120困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 09:57:56
男性がスイートポテト手作りなんて・・・アッー!な方ですか?
121困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 11:39:13
甘党なんだよ。芋に送られてきたから作ったんだよ。
家に人大量にきたから分けたんだよ。スマンね。
122困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 12:00:20
>>119
レシピNo.だけでもいいから教えてください。
123困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 12:45:07
>男性がスイートポテト手作りなんて・・・アッー!な方ですか?

私は別にいいじゃんって思った。
へぇ〜、男なのにスイートポテト手作りするなんてすごいなぁ〜って。
124困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 12:51:31
まぁちょっと内股気味ってくらいだよ
125困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 14:11:38
料理に男だから女だからなんて思ってる人、まだいるんだね。
126困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 14:25:33
実際調理師として働いている人口は明らかに男>女な件
127困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 14:46:16
>>122
レシピIDわからんスマン。だけどモバれぴで「本格派のスイートポテト」って入れたら出た。

洋菓子系は女ってイメージついてんのかもな。ケーキとかも。
ネットの世界でこう馬鹿にされるとは思わなかったわ。クク利用者も女多いから仕方がないか。
128困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 15:12:02
>>127
レシピ名で検索したらわかったよ。ありがと。
おいしそうだね。
週末に作ってみるよ。
あ、あと♂♀なんて今時気にしないよ。
これからもお互いに料理に精進しましょう。
129困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 16:19:00
そだそだ。
パティシエだって♂多いし!!

本格派のスイートポテト見に行ってみる。
130困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 18:52:18
そのスイートポテトと同じ人のレシピなんだけど、

新定番!みそバタ肉じゃが レシピID:139937

が美味しいよ。白ねぎもたっぷりのせて食べる。
にんにくを入れても美味しい。うちでは定番になってる。
131困った時の名無しさん:2006/10/14(土) 22:28:41
カボチャのお菓子でオススメない?
カボチャ大量にもらっちゃって困ってます
132困った時の名無しさん:2006/10/15(日) 01:49:43
75973
「秘密のパンプキンケーキ」

ウマーでした。うちの定番になったよ。
133困った時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:34:50
>>132
お礼が遅くなってゴメン。ありがと!
昨日作ったよー。マジウマーで、今日も焼いた
おかげで結構すぐカボチャなくなりそうです
134困った時の名無しさん:2006/10/17(火) 08:04:15
ID:291231
この組み合わせ…もし上手いのなら他に応用のきく新発見だし、
不味かったら食材が勿体無さすぎ…
勇気のある奴、チャレンジよろ!
135132:2006/10/17(火) 09:50:18
>>133タン

美味しかったよレポもらえてよかった〜。
手軽に作れるのがいいよね。

>>134

笑ってしまった・・・。
クリームチーズ塗らなきゃ普通に食べれそうだ。
それかチーズを山芋に変えるとかさ。
136困った時の名無しさん:2006/10/17(火) 11:21:53
うちでもカボチャが余ってて、132レシピ試してみたお。
バターの代わりに生クリーム(余ってた)、レーズン無し、全部倍量で。
カボチャとシナモンって合うんだねえ。
それでもまだカボチャさんが残ってる(;´Д`)

137困った時の名無しさん:2006/10/17(火) 18:44:04
>>134
ワロスwwww
138困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 15:10:20
>>136
これまたお菓子だけどレシピID:73669もおいしいよ
139困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 22:36:34
>>138
ありがとう。
お気に入りに入れました。
生クリーム買ったら試してみる。
140困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 05:41:41
いまはあんまり活動してない人の、おいしいレシピがあったら教えてください。
141困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 08:30:49
ククやめた人達にウマいレシピ多かったなぁ。
レシピいっぱい保存してあるよ。

でも今は辞めている人達のだから教えられない。
142困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 18:10:44
難民では叩かれてたけどるーちゃんのレシピは良かった。ゆかりんのリュスティックも美味しかったけどブログも止めちゃって残念。
143困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 19:07:16
佐賀名物のレシピほしいな
144困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 19:16:23
ここでも佐賀
145困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 08:04:09
ここで美味しいって紹介されると、
いつのまにか話題のレシピになっている物が多い気がします。
みんなここを密かにチェックしているのかな?

ID:180579 揚げじゃがいものそぼろ煮
自分好みにアレンジして作りましたが、なかなか美味しかったです。
146困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 13:08:14
大葉にんにく醤油って、何故か今まで大葉がメインだと思ってた。
3週間くらい漬けた醤油を炒飯の味付けのメインにしたら旨かった(*´Д`)
もっと大葉沢山漬け込んどけば、もっと香りが立ったんだろうなぁ。
147困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 15:08:37
ぶっちゃけ、その醤油を味付けに使うと
どんな料理も全部同じ風味になっちゃって飽きる
今、正直使い道に困ってる
148困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 16:13:51
>>146
それ、オレペのパクリじゃんwwwwwwwwww
149困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 19:23:14
オレンジページが売れなくなって…
社員がご乱心なのかな?
150困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 19:28:02
1985年に創刊され、出版業界のなかでは
歴史的なヒットとなった生活便利マガジン『オレンジページ』も、ダイエーグループのメンバーです。
月2回発行で部数はそれぞれ120万部。
女性誌では、もちろんトップです。
http://www.daiei.co.jp/kaisha/alamoana.html
151困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:51:57
152困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:00:42
245609
「たっぷりねぎソースで食べるつるりん鶏胸肉」
鶏胸がめっちゃつるつるでぷりぷり。こういうレシピがあるから
胸肉はやめられません。夏に出会いたかったレシピ。
いつも酒蒸しがほとんどだけど、片栗粉まぶして茹でるだけでああなるとは。

・・で、ちょっとスレチだけど
258025の紅茶鶏、「酒で下味つけないのかな?硬くならない??」と
思って試したら案の定胸肉がパッサパサ。タレがうまいのに勿体無い。
それでもつくれぽたくさん。みんなパサパサしてないのかな?
それともパサパサでもいいのかな。
153困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:57:33
つくれぽ多いレシピは信用ならねw
154困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 12:52:01
>>152
>とり胸肉
そのレシピうちの親は数年前から作ってるけど、もしかしてオレペ(ry

下味とか下ごしらえ、省略されてるレシピが多いような。
もしかしたらそのままなのかもしれないけど。
155困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:50:39
>>154
マジで??でもウマーだたからいいや。
それより「妹の働いてた店の〜」とかってレシピが癇に障る。
店のレシピの上に本人関係してないじゃん、と。

確かに、下ごしらえ省略してるレシピ多いかも。
だけど紅茶鶏の場合、全員が下ごしらえ万全だとは思えない。
ただ、これだけは言える。
下処理全くしてない胸肉なんてレンジ2分でバサバサになる。
156困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 07:58:07
おからパウダー
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/290211/
ダイエットに良さそうだ
157困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 09:39:38
「乾燥おから」を買ったほうが早いと思うが・・・・
158困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 15:15:39
>>156
おからパウダー近くのスーパーにないから助かる
159困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 17:49:12
自演乙
160困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 20:45:13
>>159
いつも「自演乙」って沸いて出てくる人?
確か科学の力のスコーンだっけ?あとオレペの件でも必死に反論してた人と同じと見た!
乙〜さまでっす。
161困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 23:35:58
>>160
妄想がひどすぎますね。
しばらくネットに繋ぐの止めて病院行った方がいいですよ。
162困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 00:18:15
いや、そんなに妄想凄くないよ。
それより自演だと思うその妄想の方が目立つ。
163困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 00:47:13
違ったらスマンが、確かに
156と158は自演っぽく見えるね。
164困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 08:08:25
うまけりゃいいよー
つかえりゃいいよー
自演だってなんだって
ウマスレだしココ
165困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 10:26:42
>自演だってなんだって

ここには賛同致しかねますw
166困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 10:32:20
自作自演くっきー (゚д゚)ウマー   
167困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 10:41:06
掘り出してやっとウマかったレシピ見つけたからみんなに教えたいけど
ここはすぐ自演とか、ぱくりだの言われるからのせれない。
本当に自演じゃない人もいるだろうに不愉快だろうなと思うと…
168困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 12:31:07
たまごのふわふわケーキ、いくら作ってもボソボソ。
数日寝かせても、多少は改善されはするけど『ふわふわ』にはならない。
どのくらい混ぜるのかもいまいち分からない・・
169困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 12:55:27
>>168
バターに卵混ぜる時に分離してない?
ちゃんと乳化させてる?
170困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 12:57:20
紹介が上がってるだけですごいと思うよ。
2chでこういうスレは自演認定厨の荒らしで成立しないからね。
ましてやククは、狭いコミュニティだし。

157692
このレシピ、まさにあの味だった。
でもじゃがいもすりおろすのが大変だからもう作らないと思ふ(;´Д`)
171困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 14:34:17
159261
どこかでダブってたらスマソ。

これも大変だけどそうとうウマかった
半量で作ったけどもう作らないだろなー
172困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 15:10:30
IDだけ書かれてもなあ
173困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 15:12:49
>>172
つ【詳細検索】
174困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 16:16:08
>>173
そうじゃなくてどういう料理なのかを書いてほしいわけ。
175困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 16:27:23
>>174
なんだ、ただのめんどくさがりやの自己中か。
176困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 17:37:27
家庭菜園でサツマイモだ大量に採れたので、上のほうにも出てた
ttp://cookpad.com/nekokitiroom/recipe/163686/
作ったよ。从リ ゚д゚ノリ ウマー まだサツマイモ10キロくらいあるから、
また作るよ。
177困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 18:00:22
IDだけじゃなくレシピ名を書けよな。
>>175が一番面倒臭がりじゃねえかよ。
178困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 18:11:05
>>177
そういうのをクレクレ厨というんだよ。
自分はレシピ紹介したことないけど、IDだけでも検索している。
わざわざ教えてくれる人にあれこれ注文したいなんて思わない。
スレの回転が早いわけでもないし。
179困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 19:37:10
つか、171は書き込む意味ないよね
自演?w
180困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 19:37:46
番号だけなんていらねー
181困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 19:57:14
159261は流の「ビーフシチュー」
182困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 19:57:22
スマン。
上の人も他の人も番号だけで書いてたからいいと思ったんだお
ttp://cookpad.com/makokichen/recipe/159261/
自演だと思われようが全然かまわないけど。
まぁ以後きおつけますわw

183困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 20:34:37
まぁ、IDだけでも構わないけどさ、
レシピ名が書いてあると助かるよね。
自分の興味の無いジャンルとかだったら見ないでスルーしたいし。
184困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 20:52:08
言ってる事は間違ってないのに無駄に偉そうだったからな。
ここは個人のほおむぺえじじゃないんだから、提案ならちゃんと
提案らしく書こうぜー。

>>182
それマジで作ったのか。そこまで手がこんでると味が想像つかん・・。
185困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:20:40
牛バラ肉6kgてw
186困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:28:27
次スレ立てる時、テンプレ入れとけばいいね。
IDとレシピ名書いてね!ってさ。

つーか、これって何度も話が出て、
ずいぶん前からレシピ名も書こう、って事になってたのにね。
知らない人って新参モノなのかね。
187困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:08:04
牛バラ6`レシピ、おいしそうなんだけど、
見ているだけで、疲れてきた。これをチャレンジする人、すごいなぁ。
188困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:16:21
ビーフシチューの流。ってひとは料理研究家かなにか??
日記が…来週日曜の「いまどき!ごはん」にでるって…
エキブロのほうでは「宣伝しろっていわれたから」とあるけど…


偶然だよね。うん。6kgて店仕様だねw
189困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 23:39:42
何でいまさら流さん?w
190困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 23:40:14
15人分

・・・
191困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 23:54:41
ククもココもだいぶメンツ入れ替わってるからw
192困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 06:14:02
こんなけ過疎ってるスレで新参も古参もないしw
193困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 06:56:11
こんなけ、って何?
こんなの?

       _.〜
〜´ `ヽ._.′
194困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 14:37:47
日記24日に久々更新してるから宣伝だったんだろ
195困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 15:38:11
>>188

「いまどき!ごはん」は、いろんなブログに出演依頼出してると思うよ。
ウチのブログにも以前「出ませんか?ご連絡ください」ってコメントがあったし。

で、連絡した人は色々打ち合わせして出演するか決めるようだ。
とあるブロガーも出演してて、そういったやり取りが書かれてたよ。
そのブログも私の中では痛いブログだったが・・・・・w
196困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 20:50:05
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/284478/
つくれぽの写真、これいいんですかw
197困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:04:02
随分な鶏もも肉ですなw
198困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:07:36
ちょっと和んだw
199困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:29:26
200困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:50:58
>>169
分離した様子は見えないんだよね・・・ちなみに2度も失敗・・
卵常温の方がよかったりする?

あ、パサパサのはカッテージチーズでサンドしたらテラウマでした。
201困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 00:00:57
検閲入ってないのかw
202困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 10:55:01
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/290154/

これは料理なのか・・・
203困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 13:37:28
226369のポテダンゴ久しぶりに食べたくて作ろうと思ったら、
ベーキングパウダーも揚げれるほどの油も無かった(´・ω・`)
しょうがないからアレンジ。
ホットケーキミックス大さじ1.5
砂糖小さじ1/2弱←いらないかも
塩なし
水やじゃがいも、具の量は一緒。まるめて団子の1/3くらいしか
浸からない量の油でコロコロころがしながら揚げた。
普通にケチャップつけてぱくっ。。。

おいしーーーーーいヾ(*´∀`*)ノ
204困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 13:39:44
>>196 >>199 >>202
そういうのはマズスレか難民へどうぞ。
205困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 17:42:51
>>202
あー、確かに福岡では焼鳥屋でああいったキャベツが無料で出るんだけどね。
でも醤油ではなくて出汁が入った酢醤油なんだよなぁ。
勘違いしてると思われ。
206困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 00:18:44
>202
超ワロタ
207困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 00:34:26
>>202
多くの人が「つくれぽ」して、
常にページトップに掲載され、
企業のクク印象が悪くなりますように〜
208困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 13:32:05
私はなるべく人気や手軽さ(>>202のようなのとか)に捉われないで作って、
うまかったらつくれぽして人気上げるように心がけてる。
しかし・・やっぱ人気=ウマーってのもあるもんだよなと思うこレシピもあるね。
中途半端に味噌味のするモッソモソの蒸しパンとか、
とても作った人が定番にしてるとは思えない実験レシピとか。
スレチスマン
209困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 16:14:14
>>208
日本語でおねがいします
210困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 17:42:39
>>207
しょせん主婦の素人の料理が集まったサイトなんだから
>>202くらいの事では印象悪くならないと思ふ。
主婦なんて毎日そんな気張った料理ばかり作ってられない
からそれ承知で検索してる人多いだろ。
211困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 20:55:23
なにマジレスしてんのこの人w
212困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 23:27:46
じゃ書くなよw
213211:2006/10/28(土) 23:54:41
ごめんねw
214困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 00:22:26
でも何気に
流行ってるトーストレシピたちは役立ってる。
ついにカテゴリにもトースト追加されてるしw
215困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 10:41:41
>>213
誰おまえ?
なりすましキモス
216困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 11:04:00
>>215
そういう時こそこれを使え

つ「自演乙」
217困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 11:15:04
カリフラワーのカリカリ揚げ、ウマかった
218困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 11:25:20
>215-216
自演乙
219困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 14:39:56
おちてる?
220困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 15:21:47
落ちてないけど、つながったりつながらなかったりだね
221困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:21:02
簡単でウマーだったもの

166633「鶏饅頭」
36164「大根とシーチキン!で炒め物 」
253583「◆我が家の定番◆カニ??あんかけ豆腐」
272960「和ぁ!きのこの柚子こしょばたーパスタ♪」
291354「ネギと白菜のチーズ焼き★」
222困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 22:38:39
レシピID:143211 鶏胸肉の胡麻炒め。

これも簡単でウマーだったよ。
肉を細く切るから鶏胸肉1枚で結構ボリュームのあるおかずになる。
223困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:46:20
紹介したいけど過去スレで既出かもな〜って思うんだけどお構い梨でいいかな。
224困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:16:40
過疎気味だし、お構いなしでおkだろ。
225困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 01:20:10
過去スレ見てない人もいるだろうからいいでしょ。
226困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 04:11:40
なに勝手な事言ってんだ?
227困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 12:32:14
既出でもいいからおせーてっ!
228困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 16:54:06
よく主婦がやってるからレベルが低いみたいな事を言ってるが、
たまにすごくレベルが高いのがある。

でもそういう人に限って、普通の家庭に常備していないような
食材や調味料が入ってるんだよなぁ。
その上、他の人のつくれぽを全然していなかったりで目につきにくい。

そういう人のは「綺麗だなー旨そうだなー」って眺めるだけで、
ちょっと高級な料理本を見る感覚だからブックマークもしない。
229困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 18:23:11
金も時間もかかるのがレベル高い料理なら
別にレベル低くていいよ
230困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 18:27:24
携帯だからIDわからないけど
・梨だいこん
・我が家の☆甘め『きゅうりのからし漬け』
ウマス。きゅうりの方は焼酎の代わりにビール使っちゃったけど。
梨だいこんは飯の友というよりはおやつ感覚かな。
231困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 23:42:33
きゅうりのからし漬け、
一昨日ちょうど試したとこなんだけど
あまり好みじゃなかったなぁ。

焼酎が好きでも、漬物まで焼酎臭いのはちょっと、という感じ。
酒粕並にむわっとアルコールもくるし
車で出かける前に食べたらマズイ気がする。
232困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 13:26:50
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/246771/

こんなレシピを上げる方も方だけど
つくれぽ10人て呆れるwww
233困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 14:35:20
でもうまそうw
234困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 14:51:52
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/289789/
栗蒸し羊羹inクリームチーズパンプキン

これのつくれぽ見てると、ああ主婦レベルwwwって感じする
ほのぼの系みたいな
235困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 15:43:10
みんなカボチャの顔ヒドスw
236困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 17:45:09
>>232
これでご飯ワシワシ食いたくなってきた。
237困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 19:50:36
ふんわり♪鶏むね肉の梅ゴマソースソテー♪
ttp://cookpad.com/cocoro/recipe/226170/

胸肉が無くてモモ肉で作ったけど、こっくりさっぱりで旨かった!
みりんと酒で自然な甘みがでてるのもいい感じ。
238困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 21:11:20
135: 名無し草 [sage] 2006/11/01(水) 20:29:10
レシピ板でなんにも知らない香具師がこれイイ!ってククのURLを貼り付けるけど、
スレ住人から材料や順番につっこみが入る。
そういうのを見るのがたまらなく楽しい。
239困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 23:17:59
へ〜・・・と思って作ったらウマーだった

277194「レアレアチーズケーキ」
240困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 23:58:18
ID:276361「かぼちゃとベーコンのキッシュ 」

簡単でンマー
ただ何べんやってもクリームチーズがダマになる・・・
焼けばいいんだけど
241困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 12:16:54
ドコモ子会社焼肉社長は元AV女優疑惑★4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155917289/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1153060878/l50
キミの携帯のバイブ機能に隠された危険な罠とは・・・!?
242困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 14:36:19
279775 うさかまちゃん
かまぼこ切っただけの話題のレシピってw

この話題のレシピなんだけど、順番に見ようと思ってたらひとつ消えて
古いのが一番下にまた登場したりするんだけど…なんで?
本人が削除したとか?
243困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 20:43:34
173355 ぷりぷりじゅーしぃチキンナゲット
これ、ふわふわで美味しかった!
ガーリックパウダーが無かったから
ニンニクを摺り下ろして入れたんだけど、風味もよかった
これは好みだけどナツメグはかかさず入れたほうがいいと思う
お店の味に近くなるよ
244困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 23:25:43
>>242
おいおい、それよりすごいのが今まさに10人突破してんじゃないか。
ほら、卵焼き切って並べたやつ。
245困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 23:33:07
>>231
マジで?自分ビール使ったから大丈夫だったのかな?
ビールはむわっとこなかったしアルコール全く感じなかった。
参考になった。せんくすこ

246245:2006/11/04(土) 09:51:00
2度目のができたお。
弱い焼酎使ったからか、焼酎臭さはなかったよ。
ビールより美味かった。一年中作るつもり
247困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 11:12:26
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/262348/

試行錯誤繰り返してやっとできたレシピのはずなのに
私が持っている本のレシピと同じなのはなぜだろう。
248困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 12:31:40
>>247
>いろんなレシピを試行錯誤して納得のN.Yチーズケーキが完成しました。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~
249困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 13:09:47
>>248
うん。でもいろんなレシピって言ってる割には
私が持ってる本とまったく同じなのよ。”いろんな”じゃないじゃん。
湯せんの仕方とか温度とか時間とかもね。

250困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 13:24:01
>>249
だから、色んなレシピ試した結果一番いいレシピにたどりついた、
って意味なんじゃないの。
本からまるまる写した(かもしれない)事の是非はともかくとして。
251困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:56:08
250さんと一緒!そうだよ
とにかく、
レシピID:230523
初心者でも必ず巻ける!ティラミスチーズクリームロールケーキ
byちゃこ@北海道さんは、最高においしかったよ!!!つくってみて

252困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 15:30:03
クリームチーズ 450g サワークリーム 200g コーンスターチ でぐぐったら
いっぱい引っかかってワロタ。
253困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 15:33:41
まあ黄金比ってあるよね
254困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 15:55:06
クリームチーズって高いからシャトレーゼとかでチーズケーキ買ったほうのが安くて美味しいよな
美味しいの食べたきゃ、それなりの店で買えばいいだけだし
255困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 17:41:08
>クリームチーズって高いからシャトレーゼとかでチーズケーキ買ったほうのが安くて美味しいよな
そんなことは無い。
256困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 18:07:08
シャトレーゼでうまいのはシュークリーム系だけだと思うよ。
ケーキは買うもんじゃない。
257困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 19:31:20
ふぅ〜ん みんなパクリに寛大なのねん
258困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 20:23:21
>>257
寛大というよりはもう日常茶飯事で・・・
259困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 22:16:32
でも本のレシピそのまま転載されてるのってうれしいかも。
写真もそのまま載せてくれてたらうれしいかも。
下手な素人レシピよりうれしいかも。
260困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 06:33:03
>>257
大体こっちでスレ違いのパクリの話振ってる奴ってなんなの?
ここに上がったレシピにパクリ疑惑があるとしても、問題スレに書いて誘導するなり、
ヲチ板に専用スレ立てるなりすればいいじゃん。
その方が「ソース必須」とか最低限のルールをつくって晒せるだろうしね。

自分はルールを守れないけど人には守れとか、同じ穴の狢と見なされてるんだろ。
261困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 10:20:57
きゅうりとシーチキンの酢の物、簡単でおいしかった
262困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 16:38:04
>>260
本人光臨? コワイコワイ
263困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:16:53
パクリ、グロ、マズーはこっちのほうがいいとは思う。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1160736906/
【有害サイト】COOKPAD 会議室108【スタッフが盗作出版】
264困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 15:58:17
>>247
渡辺みなみさんの?
265困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 20:07:00
単純だけどウマーだた
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/230516/

水の分量書いてないけど30cc入れてみた
多かったかも
266困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 20:32:17
別の人がそれの白菜Ver.のレシピあげてたような
267困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 19:36:50
>>265
お好み焼きもご飯も食べたい時にいいかも。
関係ないけどキャベツ1/5個って難しいw
268困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:26:01
>>247のチーズケーキ、渡辺みなみのケーキ本のNYチーズケーキとほぼ一緒
違うのはコーンスターチの量だけ
みなみレシピは15gなのを30gにしただけ
あとは全部同じ
ペーパーを十字に敷くところも、天板にふきんを敷いて湯煎するところも
焼く温度も焼き時間も冷ます時間も全く一緒
ちなみにみなみ本の初版は1992年10月
つまり10年以上前

試行錯誤が聞いて呆れる…
269困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:35:01
また260がしゃしゃり出てくる悪寒
270困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:39:10
まぁククメンも自分には印税1%も入らないのに
本に載せられて喜んでるおバカさんの集まりだからね
271困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 01:13:06
別にプロでも無いしどこかに属してるわけでもないのに
印税なんて言う方が身の程知らずというか・・おバカさんというか。
272困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 04:16:05
273困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 07:17:52
オヴァカですねw
274困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 09:48:32
人のレシピで本を出す

人のフンドシで相撲を取る、を自でいってますね
275困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 11:14:12
>>268
多分試行錯誤して15gを30gにしたんだな(藁
そりゃ時間がかかって苦労したことだろうな
276困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:14:05
>>271
原稿料も入らないんですよ?w
277困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:21:21
>>268はコーンスターチの量が違うけど
>>249は持ってる本と全く同じって書いてるね。
>>268のとは別の人のレシピ本?
278困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:37:28
>>271
そりゃあね確かに印税とまでは言わないけど謝礼のかたちで原稿料くらいは欲しいね。せこいとは思たよ。
279困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:43:07
きなこみるくぷりん ウマーだったよ
レシピID:207583
280困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 17:45:34
>>277
細かいのねん。餅付け。本人か?
281困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:09:19
こんなとこで追及してもさ、ククパドにパクリ削除の決まりがない(よね?)んだからどうしようもないじゃん。
何がしたいのさ。
282困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:19:13
>>281
本人乙
283困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:29:55
>>282
いえ私はレシピ本写してくれたらウマーかなと思う良心の持ち主です。
284困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:32:09
逆じゃねえのかと思えてきた。
スレ違いを指摘されても無視か罵倒で、相手にされないとククメン全員馬鹿扱い。
>>260の理由によりこれにうんざりした奴らが「どっちもどっちじゃん…」
むしろ自分達にまで唾を吐きかけまくるアンチの頭を疑う。
天秤が、はっきりとククに傾く。
285困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:51
一生やってろよ。クク&ククメンたたき。
よっぽど日頃満たされた生活に乏しい者たちなんだろうなww
あらららー。
286困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:11:43
サポが来ちゃったよ!こりゃこりゃ
287困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:16:56
>284
考えすぎ
288困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 23:39:45
>>286
おおー。さっそく想像どおりいらっさい。
サポでもククメンでもご自由な発想でどぞーww
289困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 09:47:29
前のほうに出てたナゲット、昨日作ってみたよ。
揚げたてはホントにふんわりしててウマー!
冷めても美味しかった。
ナゲットを自作する発想が今までなかった自分にとって
店のとはこんなにも味が違うものかと感動した。
290困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 10:35:25
その発想はなかったわ
291困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 12:28:21
http://cookpad.com/tomohi/recipe/228465/
ガイシュツかも分からんがこのカステラウマーですた。
292困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 13:13:35
>>291のって、元々はオレンジページのレシ(ry
293困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 13:18:04
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/print.cfm?rid=71765
カリフラワーのカリカリ揚げ

カリフラワーって嫌いだったんだけど
大量にもらっちゃったので、これ作ってみたら
メチャメチャんまかった!!
揚げ立ては本当にカリカリしてて最高
旦那も子供も喜んで食べてたよ
294困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 16:28:38
>>145
ID:180579 揚げじゃがいものそぼろ煮 作ってみた。

レシピ通りつくったら豚ひき肉の豚臭ささが残ってしまいました。
豚ひき肉は炒めて臭みをとばしたほうがいいかも。
臭みがなければとても美味しい料理ですね。
295困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 18:43:12
>>284>天秤がはっきりとククに傾く。
禿ワロタwww
傾く訳ねーだろw
296困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 23:38:08
>>293
小銭泥のレシピの中で1番だとオモ!
漏れも良く作ってる。
家族には大受けだよ。
297困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 14:16:51
>>294
145です。
お役に立ててうれしいです。
豚の挽肉だと確かに臭くなりそうですね。すみません…
「自分流にアレンジ」と書いていますが、私の場合は豚の挽肉が家になかったので
余り物の鶏の挽肉で作りました。
COOKの調味料の分量だと、痛い目を今まで散々見てきたので
自分なりに味見をしながら調味料を加減しています。
美味しい物があったらバンバン書き込みしたいのですが、なかなかないんですよね…
ここにも書いてあるとおり、人気のある物ほどいざ作ると「えぇ〜〜〜…」と思ったことが多々あり
自分の作り方か味覚が相当悪いんだろうなぁ…と思っていましたが、ここを見て安心しています。
COOKのつくれぽや、最近始まった10人おめでとう!よりも
ここのスレの方がよっぽど信用性があるし、役に立ってくれています。
長文スマソ
298困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 15:50:44
268664 きくらげ卵炒め
185898 とろける湯豆腐
202001 ピリッと甘辛な高野豆腐
どれも簡単なのに美味しかった
299困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 16:12:57
これ
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/250913/

塩小さじ1入れたらありえないほど辛くて飲めなかった・・・
塩少なくすれば美味しいと思うんだけど。作ってみた人いる?
300困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:10:50
243982 きなこハニービスケット
きなこのせいだと思うけど口の水分が全て奪われた
おいしくなかった

76644 本当に手作り?サクサククッキー
サクサクはしているけど・・・絶賛レベルではない

ククのレシピ絶賛されてるとついつい作ってしまうけど今までの当たりは
240449 カリポリ☆みるくビスケット
少し甘いけどおいしかった

以下のレシピ作った方いる?
感想聞かせて
282788 ゴマときなこの香ばしクッキー♪
156143 大人気!さくさくきなこクッキー!
301困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:45:37
>>299
それ作ってないけど、まずは、味見の習慣をつけた方が…。
つくれぽって分量変えたりしてもその事を書かない人が多そうだし。
302困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:48:15
>>297
294です。
レスありがとうございます。

COOKは参加者が多く、レシピも豊富でとても参考になるけど
自由な感想を言い合うのってなかなか難しいですよね。
「こうしたらもっと美味しくなりました」みたいな建設的な意見すら
ちょっと言えない雰囲気があって、もどかさを感じてしまいます。
そのあたりをカバーする場所として、ここは役に立つスレですね。
303困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:57:12
>>300

>156143 大人気!さくさくきなこクッキー!

それ何回か作ったことあるよ。うちのばーちゃんがすきなんだな。
久しぶりに作るか。

135345のチーズケーキ先週作ったけど(゚д゚)ウマー
304困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 18:42:15
>>302
そうなんですよね。COOK、レシピも豊富ですし美味しそうなんですけど…
馴れ合いたい、仲良くしたいという気持ちが強いからなのか
「美味しいですぅ〜〜」みたいなコメントが多くて、
少しの意見も言いにくそうなところは>>302さんが仰るとおりだと思います。
このスレを見ながら、客観的に参考にするのが一番だと私は思いながら見ています。

>>298さんが紹介してくださった
185898 とろける湯豆腐は、簡単ですし、私も美味しかったと思います。
お豆腐がまったり口の中に広がって、口当たりも柔らかいので
寒いこれからの季節にぴったりだと思います。

私は次はカリフラワーを作ってみたいと思います〜〜
305困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 21:12:11
>>299
塩 小さじ1を入れたんだ
それはしょっぱくて当たり前だと思う
306困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 21:37:07
>>299
水とか牛乳とかは、レシピ通り入れた?
それプラスコーン缶(大)だったら、塩小さじ1もあり得ると思うが。
307困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 21:54:00
>>301>>305
うーん全員自分で分量変えてやったのか・・・?

>>306
入れた入れた。
辛かったから水や牛乳で1.5倍ぐらいにして飲んだけど、それでも高血圧なりそうだった。
308307:2006/11/11(土) 22:00:39
食卓塩使ったからだめだったのかなあ。
サラサラの塩はしっとりした塩より比重が大きいらしいし・・・
でもそれを考慮してもやっぱ辛すぎる気がする。
309困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 22:35:48
味覚というか好みの問題とか?
薄味が好きな人だったら濃いと感じるのかも。
まあ天然塩だったら大丈夫かもね。
310困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 22:39:12
>>303
135345のチーズケーキ、私は好みじゃなかった・・・・
なんかチーズケーキっていうよりも卵味が強いのと食感が
てろ〜んとしすぎて。 好みの問題なんでしょうけど
311困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 23:02:36
そのチーズケーキのレシピ見たけど卵2個でいいと思う。
クリームチーズのパッケージに書いてあるレシピとほぼ同じで
それは卵2個だから。
卵味が強いと感じたのなら2個で作ってみるといいかも。
312困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:13
>>309>>311
あちこちで見かけるけど、メール欄に空白いれまくって自己主張ですか?
313困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:03:37
妄想乙!
314困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:24:19
>>312
荒らすのやめたらどうでしょうか?ここではレシピについて話してるんですから。

チーズケーキなら
ID:22681 N.Y.オレンジチーズケーキ
が美味しかった。
レモンの皮の摩り下ろしを入れるのはよくあるけど
オレンジ風味が新鮮な感じで良いです。
315困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:31:49
こんな解かりやすい自作自演、恥ずかしいね。
316困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:36:07
ピックアップされてた246689のコノえもんどら焼を作った。
生地がしっとりしててウマー!
栗餡を挟んで食べた。
317困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:41:30
>>316
その人のロールケーキなら作ったことあるよ。
ククでも好評だけどおいしかった。
レシピの写真もキレイだし。


318困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:48:37
確かにレシピ主の写真は綺麗だけどロールケーキのつくれぽの写真はひどいのが多いね。
同じレシピで作ったとは思えないw
319困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:55:25
レシピID:94048 男好き☆な・・・まるごとバナナロール(またも量り要らず)

ロールケーキの定番はこれになってる。
軽量も簡単だしおいしい。
320困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 01:45:39
>>293
カリフラワーのカリカリ揚げ作ってみたよ。
揚げながらつまみ食いしてみたらおいしくてビックリ!!
また作るよ。
カリフラワーって揚げてもおいしいんだね。
半分は衣にカレーパウダーを混ぜてみたけどそれもおいしかった!
321困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 02:27:16
カレーパウダーと言えばあの人・・・・・
322困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 03:00:02
男好き☆
323困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 03:05:02
男好き☆→バナナ→
324困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 03:31:16
男好き☆→バナナ→カリフラワー→
325困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 10:00:57
スレ違い
連想ゲームはよそでやれ
326困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 10:49:00
男好き☆→バナナ→カリフラワー→カレーパウダー→
327困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 12:59:40
さよなら大好きな人 やめたの?
よく名前見かけたのにキッチンなくなってる。
328困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 13:05:19
おいしそうと思って 作って
え?・・・・って時 つくれぽ どうしてる?
もしや分量書き間違えてません?って聞くのも聞きにくいし
自分の味覚の問題?かもしれないし。作り方悪かったのかもしれないし。

一応つくれぽ写真撮ったし送る?悩むね。
おいしかったっていうのも。
おいしくなかったとも言えないし。
で、作ったけどつくれぽしなかった。のがいくつかある。
329困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 13:34:07
そういう時は何もしないかな。
おいしくないのにおいしかったとも言えないし。
つくれぽって基本的に褒めてる意見ばかりだからね。
つくれぽされまくってるレシピ主は対応に大変そう。
ttp://cookpad.com/po-suke/diary/

だからいっぱいつくれぽがあるレシピも送らない。
330困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 13:48:25
>>329
秘密のケーキ シリーズの人だね。バナナケーキとかすごい人気。
こんど作ってみよ。
あそこまでなると正直しんどいだろうね。
はじめのうちは嬉しいけど。ほどほどが一番かも。

そうだね。いっぱいあるとこにはつくれぽしないでおこう。ありがと。
331困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 14:19:13
>>329
なんだよソレ・・と思っちゃうけど、でもこれが本音なんだろうね。
すごく真面目な人なんだろう。
332困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 14:36:39
レシピ残しといてくれるだけでも感謝しないとね?
333困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 21:10:03
>>329の人 ちゃんともらったつくれぽにコメントして掲載してるし。
つくれぽ下のコメントって字数少ないし書くの大変だよね。

>>329の人みたいに大量だと書くことなくなってくるよね。嬉しいけど
ありがとう おいしそうに作ってくれてありがと。以外。何書けばいいの?

でも たまにつくれぽ下のコメントなしで空欄のままただ掲載してる人の見ると
びっくりする。別にその人の勝手だからいいんだけど。
ただびっくりする。見慣れてないだけかも。
334困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 21:18:48
ID:284343 かぼちゃプリンおいしそう。作った人おいしかった?
この人の全部 写真も出来もきれい。
レシピID:288326 これなんかきれいすぎてこの通り自分で作れそうにない。
いつも わーすごいって見てる。
335困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 21:26:45
>>334
まず自分で作ってみてから来んしゃい
336困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 22:14:00
>>334 宣伝乙
337困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 00:21:56
>>333
どうでもいいけど本人さん?
338困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 01:58:25
>>337
どうでもいいならそういうこと言うなって。
それに>>329のレシピ主の人に対しても失礼だよ。
339困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 12:07:45
340困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 12:49:07
>>339
うほ!こりゃすげーわ。
341困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 13:11:06
>>339
気持ち良いね、率直なコメントってw
342困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 14:51:50
267619 はまる?!トロトロミルクチーズ餅

一口食べて気持ち悪くなりました。
チーズ、大好きなんだけど・・これはダメでした。
343困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 16:20:13
作る気も起きない
344困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 17:17:58
>>342のレシピ、写真も微妙だね…

ダイエット中の人にも、みたいに書いてあるけど
チーズに片栗粉に砂糖に牛乳って
乳製品と炭水化物だけで栄養偏っててカロリー高すぎ。
何がはまる?!だよ…
345困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 18:41:42
>>339
そしてつくれぽにも載っけてないところがまた素敵w
346困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 22:35:43
>>342のレシピ、少量だからそんなにカロリー高くない
人口甘味料じゃなくて砂糖で計算してみたが104kcalだった
材料に豆腐やヨーグルト、おからが入ってるだけで
生クリームにクリームチーズたっぷりダイエットレシピよりはまし(カロリー的に)

…342のレシピがカロリー計算まできちんとしてるとは思えないが
347困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 22:44:31
カロリー云々じゃなくマズそう
348困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 00:05:01
作る気も起きない
349困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 00:33:43
携帯からスマソ。
新着レシピの「おにぎり専用!塩味ごはん」…これなんか炊飯器の取説とかと同封されてる「レパートリー集」的な紙に書いてあるじゃん。
もう小学生レシピはお腹いっぱい。
350困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 01:07:18
ククパドて検索かけるとテキトーなレシピも引っかかるのが難点だね。
351困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 05:28:31
>>339
つっこみいれてる人のレシピの中に、レシピ以前のものが…
あんなレシピ上げてるようじゃ、実際に作ってみる事もしないで
つっこまれた側がダメともいえないなあ。良識的に、ね。
352困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 15:15:44
>>339
確かにハッキリしてて気持ちいいしこうゆう事言える人ってなかなか居ないけどホットケーキミックス使ったレシピが大半のコイツに言われたくないかも。
しかし言われた側のレシピ主も顔が引きつった事だろう。
返事書いてないしww
353困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 15:33:24
>>351 この人ID:240135にも辛口コメント
「固まりずらいので型からはずすのに一苦労」
「でもプリンではない・・。ただのデザートにしか見えないのですが・・。」

クク有名人のCAFE703さんにつっこみいれるとはびっくりだね。
2回目で完成してるし。1回目の失敗もこの人のせいかもしれないのに。
他の人だれも失敗してないし。
正直な人なのか、何なのか。
本人レシピは あざらしもちID:240749 ・・・・・。
正直はいいけどお手柔らかにね。
354困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 15:44:47
>>353
それ見た見た。
フープロないならフォークで無理に作るなよって思う。
他のククメンのつくれぽ綺麗にできてるよね。
355困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 17:01:01
>>352
>こうゆう事言える人って

こうゆう じゃなくて
こういう だからね

いいトシして恥ずかしいよw
356困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 17:08:01
>>355
ここは2ちゃんなんだからどーだっていいよ。
こんな2ちゃんで細かい事いうやつの方が馬場臭いゾ。
357困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 17:10:41
>>355ってもしかして辛口コメントの本人なんじゃww
358困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 17:18:12
ID:140214 嘘つき、でも絶品カルボナーラ
すでに出てたらごめんね。
ウマーだったよ。本当にカルボナーラみたいな味する。
パスタ本にも載ったんだよね。つくれぽ100人越えオメデト
359困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 17:41:21
お昼ごろと夕方5時前後ククにログインできない。
混んでんの?サーバー増やしてくれよ。
360困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 22:09:10
>>353
見てきたけど、フープロない人はこうしたらいいかも?とかふぇが提案して
それの実行結果&問題点をちゃんと報告してるだけにしか見えなかった。
ただケチつけたいだけなら2回も作らなくね?
それより353の「有名人のかふぇさんに…」この1行が何度読んでもきめぇwww
361困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 00:12:20

>>358
絶対ダメでしょって思ったら、けっこうイケたw

やってみるものだw

>>359
夕方は落ち気味だねえ。
362困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 01:14:49
>>358
それこの前作ったよ。半熟卵(゚д゚)ウマー
363困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 06:29:46
美味しかったレシピだけメモったので、IDとメンバ名ないけど…
リピしたのは
もちもちベーグル
ショコラブレッド
カリポリみるくビスケット
ごまとおからのかりんとう
おからクッキーペッパーマヨ
ノンオイル納豆ビスコ
ぽりぽりグリッシーニ
生クリームで作るサクサククッキー
ハッシュドポテト
納豆挽き肉
1番人気チキン南蛮
あと、ポテト焼いて砂糖と塩胡椒で味付けるやつ。
ベーグルとショコラブレッドは、もう数え切れないくらい作ったよ。
以上、個人的に気に入ったレシピですた。
364困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 13:32:48
>>363
たくさん紹介乙!
ただ、
もちもちベーグル
ショコラブレッド
ハッシュドポテト
納豆挽き肉
は複数にたようなのがあって特定できなかったので
もしIDかメンバー名がわかったら教えて欲しいです
365困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 13:42:51
自分がリピしているのは、

・カリフラワーカリカリ揚げ
・豚シャブと揚げ野菜の韓国風マリネ
・とりの揚げマヨソース
・水菜と筍のサラダ
・豚丼
・韓国風タレで焼肉定食
・手羽中のから揚げ甘辛煮
・豆腐ドライカレー
・とりゴボウ唐揚げ
・厚揚げともやしの中華炒め

私もID分からない。


366困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 17:11:59
>クク有名人のCAFE703さんにつっこみいれるとはびっくりだね

・・・あんたにビツクリ
367困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 17:23:53
>>363です

>>364
ベーグルはjuncoさん
ショコラブレッド みんりんさん
ハッシュドポテト ニーナ41さん
納豆挽き肉だけが調べられなかった…スマソ。つかクク繋がらない…
それと、レシピ名が自分用に若干変換されてるのもあるっぽい。
だって変なタイトルばっ(ry
…私は703さんのレシピが好みなんだけど、納豆ビスコ、
2代目おからショコラはウマーだだよ。ベイクド豆腐ヨーグルトケーキはマズーだた
秘密にしたいポテトパフ?ってのも作ってみたら人気だった。
ぱくぱくシュガーボール、出来たては美味しいけど次の日は…
それに比べてショコラブレッドは次の日もふわふわでウマー!
私は手ごねな上、生地寝かしたりと大分手間暇かかるけど本当におすすめ。
また報告しますノシ
368困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 17:57:31
>>367
d。お手数かけてスマソ。

>>365さんも、もし豚丼のIDかメンバーが判明したら教えてくだされ。
369365:2006/11/15(水) 21:04:57
>>368
あたしんちの♪豚丼 byあた ID133415

370困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 22:48:58
d。
371困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 08:02:19
豆腐ドライカレー 172277 by しろにい
鶏ごぼう唐揚げ 227970 by海 砂
ぶたしゃぶと揚げ野菜の韓国風マリネ 201644 byニーナ41
韓国風タレで、超っ速!焼肉定食。 189446 byちくわ部
合計127円!厚揚げともやしの中華炒め★ 258256 byかぼちん
水菜とたけのこの春サラダ 197023 bykamkam
大人気♪◆カリフラワーのかりかり揚げ◆ 71765 byしゅう☆みり

>>365さんの美味しい物を調べてきました。
合っているかわかりませんが…皆さん参考にしてくださいな。
とりの揚げマヨソースと、手羽中のから揚げ甘辛煮はわかりませんでした。
甘辛煮ではなく、甘辛ソースならあったんですが…



372困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 09:36:09
263782 秘密のやわらかチキン
274626 ヨーグルトクリームケーキ
259244 ツルピカ☆プレーンベーグル
215801 おから☆あずき
250850 カレーなごぼうスティック
73608 秘密のバナナケーキ
251544 ありがとうショコラ
80176 磯めし
268066オニオンリング
189566 バターサンド
89552 ポテトパフ

自分はウマーですた。

大人気!さくさくきなこクッキーはいわれてるほどウマーくなかったよ。
フツー。

>>353 
前の人の質問に対しての703の回答通りに
この人も作ってみて報告してるだけ。
前の質問者もうまく固まらなかったと言っててるし作るなよとは思うけど。
ケチつけてる感じはしないよ。でもフープロくらい買えよ。

固まりずらい→固まりづらい だからね。これ読んでてひっかかる

>>339 のレシピ主、ムッとしたただろうね。
返事してないし。どう返事返すのか見守ろう。
373困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 09:56:19
なお★naoさん この人写真の撮り方上手。
すごくおいしそうに見える。
毎度ブログの宣伝されるけど。ブログは広告の多さが気になる。

あたさんカフェOPENしたんだね。流行ってるのかな。
374困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:04:20
ID:255858 シンプルが一番!なめらかとろとろプリン

レシピ通りの加熱時間じゃあイマイチ固まらなかった。
「とろとろ」だからあのくらいの固まり加減でおkなのかもしれないけど
プリンというよりスープになってしまった。

加熱時間増やして固まらせて食べたらウマーだったけど。
375困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:30:52
カレー粉大人気wwwww
376365:2006/11/16(木) 11:49:17
>>371さん
お手数おかけしちゃって申し訳ありません!
自分でも調べてきました。


・名古屋名物〜♪手羽中から揚げ甘辛そーす レシピID:173813
  こってり濃い目の味付けが好みの方向けだと思います。

・ササミのふんわり揚げマヨソース レシピID:195409

・とうふドライカレー レシピID:296925
377困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:49:37
ありがとうショコラは作るの簡単だし手軽でいいね、美味いし
378困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 13:12:46
83084 ハトサブレ 
ウマー。土産物の鳩サブレの味する。
ホットケーキミックスでできてたのかよ。鳩サブレって思った。
作ってみて。
379困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 13:44:33
301341 「ブロッコリーの美味しい食べ方」
って参考レシピの
286379「美味しいブロッコリーの食べ方」と何が違うの?
塩の量だけ?
参考っていうか・・・・。まんま?
参考レシピ主はどう対応するんだろう。

他にもあるよね。こういうの。
参考レシピって気軽に送るのやめてほしい。
参考レシピに入れたからっておKっていうものなの?

参考レシピに勝手にされたけど
参考というか私のアイディアじゃん。って時どうしてる?
材料少々変えただけで
アイディアがポイントなんだ。ってレシピあるよね。
断るのもこっちがケチな人みたいになるし。
かといっておKするのもねー。おKしたけどほんとは嫌なのあるよ。
まるで自分が考えたようにレシピ紹介コメントかかれて内心ムッとしてる。
380困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 13:50:22
>>379
むしろ参考レシピにしてくれてアリガトって
いわなくちゃいけない雰囲気あるよね。
嫌だって言っちゃった勇気ある人見てみたい。
さりげなく断れる機能つけてくれ。
381困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 14:05:32
382困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 14:32:36
謝礼がしょぼすぎ同人誌じゃないんだから
383困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 15:33:38
>>379
ID:256345 スナッ麩 のレシピアップ翌日に
ID:256704 麩かりんとう アップされてびっくりしたことある。
参考レシピもない時で、コメントで一応了承得てるけど。
それにしてもブロッコリーパクリはひどいw
384困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 16:58:28
>>383
これもほとんど同じだね。
コメントで了承って言っても。断れる人いないでしょ。

せめて地味な生い立ち欄じゃなくて
レシピ名下のレシピ説明の目立つとこに「ID:○○のアレンジです」って
載せろよって思うのは私だけ?

それに少々変えてアレンジ(?)されて参考レシピになったのを
さらに違う人がアレンジしちゃってる場合は
初めの人のが参考レシピなんじゃんって思う。
なぜか2番目のが参考レシピになってんだよね。変なの。
それがピックアップレシピだったりするw

クク歴長そうな人に言われると断りにくいし。お仲間多そうだし。
難しいよね。顔もひきつるよ。

所詮素人の考えるレシピだから
他の人も同じようなの思いつくのかもしれないけどね。
でもブロッコリーはねw
385371:2006/11/16(木) 19:05:14
>>376
おぉ!!やっぱり間違いありましたね…(とうふドライカレー)
スマソです。
美味しそうだし、参考になりまつ!!
いっぱい紹介してくれてありがd
386困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 19:23:05
カリカリのかき揚げ・定食屋風
ttp://cookpad.com/treat/recipe/234624/

かき揚げ初めて作ったけど、薄めの衣でさくっと美味しく出来た(*´∀`*)
小麦粉の分量は測らず、写真と説明を見ながら加減。
干しエビは無かったので無しで。

衣が薄めだと、天ぷらのクドさが抑えられて、ワシワシ沢山食べられるね。
今度は香り付けに、ゴボウを入れてみようかな。
387困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 01:18:15
272568と133328、両方なめたけとツナのパスタ。
133328のほうを作りました。食べやすくってウマー
んでもこれって272568のほうが軽くパクったのかな?
この人いももちもUPしてるし、伊東家のクッキーのレシピもあるし。
388困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 01:30:01
本人に聞けば?コメント欄あるし。
389困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 02:19:55
パクったのかな?って?w
390困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 05:22:26
クク有名人のとむまろさんにつっこみいれるとはびっくりだねw
391困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 06:53:29
>>389
うん。そうおもってるんでしょ?
392困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 11:32:13
とりの揚げマヨソースってこれ?
 
やみつきになる!ニンニクマヨな唐揚げ
ID:228471 

違ったらスマソ。これは作ってみたけどウマーだったよ。
ちなみに分量書いてないけど、この人の豚マヨ丼ID:219571も美味しかった。
393sage:2006/11/17(金) 13:30:06
>>387
なめたけツナのパスタもいももちも
もともとありふれたレシピじゃん
パクルもなにもw
394困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 16:11:04
243860 簡単ビビンバ
80176 二人で3合もいける!? ウチの磯めし
133415 あたしんちの♪豚丼

102203 一番人気!チキン南蛮!
117912 鶏胸肉のあまから煮。
253729 簡単♪うんまい♪おつまみプルポ♪

63316 すごくおいしい!簡単チーズケーキ
240267 市販のシューマイで肉まん
128550 ビスコッティ
252467 凛りんさんとコラボ♪大葉にんにく醤油ピザ

既出だったらごめん
コメントとか一切したことないけどリピしてます。
395困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 16:33:10
301442 妻Mって何?
396困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 16:34:27
讃岐うどん
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/252981/

だしがきいててめんつゆより全然オイシーかった
つくれぽが一件もないのが不思議
分量1/6にしても切りがよくて計量し易いから良いよ
私は水300cc弱に顆粒のにぼしだし2gで作ってる
にぼしだしの味が目立った方が美味しいと思うから、かつおの顆粒だしは控えめでもいいかも
397困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 21:23:09
ありがとうショコラ・・うまいんだけどあの焼き温度じゃ固まらず、
多少半生でもあとで固まると書いてあったから放置したらやっぱり生だった。
コメント欄見ると固まらないって意見に対して、ありがとうの気持ちが足りないとか電波ユンユンだったから
焼き温度かなり増やしたらめっさウマーだった。あれはマフィン型の場合の温度かな
398困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 21:27:15
「電波ゆんゆん」とか「めっさ」とか久しぶりに見たw
399困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 23:14:49
「めっさ」はともかく電波ユンユンは意味すら知らない。
400困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 00:09:58
レシピID:214933 一風堂のもやしナムル

これ作ってみたけど調味料多すぎて辛すぎた。ゴマも多過ぎだし。
もやしの一袋って普通200gでいいんだよね?(私の行くスーパーではそう)
濃口醤油で作ったから味が濃すぎたのかなあ。
皆おいしくできてるみたいなのに。
401困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 01:44:17
>379
この人・・・287486大葉にんにく醤油おにぎりまでそのまんま。
つくれぽのやつ全部同じの作ってるんだね。
どんな意味があるのかわからん。
402困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 02:17:01
マヨで味付けとかもういーよー
403困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 03:27:24
>>401
こ、こりゃヒドイ・・・。
「参考」の意味分かってんのかしら?
404困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 08:57:08
>>403
http://cookpad.com/erina/
この人も参考にしてつくりましたレシピかなり多いよね。
どういう思考回路なのかすごく知りたい。
クック外の知人に見せるためのページなのか
ただ自分がつくったものをレシピとして載せたいのか
すごい不思議。
405困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 10:57:55
>>397
電波ゆんゆんwとかってあるから興味本位で見に行ったけど
ちゃんと色々書いてあったぞ。

このレシピはマフィンカップ用ですので、同じ温度、同じ時間で焼き上げるのはちょっとムリですね。
型が大きくなったり、厚みが有るモノを使う場合は、基本的に温度低めで時間長めが良いと思います。
竹串チェックをして、ベトベトの状態では、もう少し焼いた方が良かったのかもしれませんね。
人それぞれ性格が有るように、オーブンにも個性が有ります。お菓子作りも数をこなしていくと、
自分のオーブンの性格が分かってきますよ。
レシピよりも温度を高めか、低めか。時間は長めか、短めか。
焼き色の付き方のムラが有るなら、ホイルを被せたり、天板の位置を入れ替えたり。
上の火力が強いなら、中段から下段に下げて焼けば良いし、水分の蒸発が気になるのなら、
天板に水を張って蒸し焼きにする手も有ります。
どの組み合わせが自分のオーブンにベストなのか、それを見極めるために苦労するのも、また、楽しいものですよ。
レシピはあくまでも参考です。
特にオーブンに関しては、微調整をしながら、一番のタイミングを探してみて下さい。
406困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 11:00:25
>>405
めっさ丁寧じゃないか!!
407困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 12:16:01
あの〜どなたかご親切方がいらしたら「めっさ」と「でんばゆんゆん」の意味を教えてください。どこの言葉?
408困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 12:19:59
>>401

ほんとだ、何これ。
まんまじゃん!!
404の人も、片っ端から参考レシピ載せてるよね。
どんな思考回路なのか、私も知りたい。
409困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 12:31:45
410困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 13:41:49
404の人のページ見れない。消されたの?
411困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 14:14:09
いや、私は見れるけど。
412困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 14:58:48
ttp://cookpad.com/perfeitkitchen/recipe/302151/

この人やばくない?
下のレシピにつくれぽして、早速おんなじ日に上のレシピアップしてんの。
しかもほとんど同じじゃん!!

ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/291192/

413困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 15:05:22
ここ一応ウマスレだからね
414困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 15:13:39
スマンスマン
415困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 19:50:03
416困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 21:29:40
415さんありがとん♪
417困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 17:10:07
ククで評判のヨーグルトポムポム(ID失念)作ってみたが美味しくない…

418困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:38:14
「これは評判通り旨かったけど、こっちはいまいちだった」とかならまだわかるが、
マズレシピだけの紹介ならスレ作ってそっち池。
419困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:46:17
ここで良いと思うよ、わざわざマズーだけでスレ作るなんて無駄、
旨いだけじゃなく、マズーってのも参考になるよ。
420困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 20:06:34
うん。ククではいいことしか書いていないから
こうやってマズーな本当の意見聞けるのもとても参考になるから
オイラもいいと思う!!!
421困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 20:11:45
288676 ノンオイル☆ダイエット☆おから☆ショコラ

今更かもしれんが作ってみた。
ウマー!マジでおからとは思えんな。

だが、274440 ノンオイル☆おから☆ヨーグルト
の方は変に甘くてマズーだった。
砂糖の量は間違えてないはずなんだがなぁ…。
422困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 21:59:12
>>417
ポムポムはクク内だけでなく一般的に超有名レシピなんだが
それはオリジナルが不味いという事でよろしいか?
423困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:39
ここを悪口スレにしたい奴がいるな。
424422:2006/11/20(月) 23:00:43
雰囲気悪くしてスミマセン。

>>422
オリジナルではなく、レシピID:217703が美味しくなかったということです。

コノえもんどら焼き レシピID:246689
 美味しかったです。
 餡と生クリームをホイップしてはさんでみました。

425困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:02:14

422さんではなく、417です。
スマソ。
426困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:13:42
>>423
良いのだけで良いなんて、そっちの方がキモイよ。
427困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:29:34
>>426
スレタイと>>1を1000000回読み直して出なおしてこいや
428困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:49:53
ヨーグルトポムポムってそもそもマドモアゼルいくこのレシピ
429困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:56:53
まぁ前は不味スレがあったから上手く住み分けができてたんだけどね。
でもあっちはもう無くなっちゃったからある程度はしょうがないかと。
ウマーなものばかりじゃないのは確かだしw
でもマズーなのばっかりになっちゃってもイヤだな。
次スレは「ウマースレ」じゃなく、いっそ「検証スレ」にすれば?
430困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 00:30:26
どうでもいいよ
自分はウマーなレシピが知りたいだけ
431困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 03:06:17
自分も。
美味しいレシピが知りたいワケで、不味いのはどーでもいい。
いちいち教えてもらう必要もないし。

どうしてもやりたければ、他でやって欲しい。
432困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 03:32:13
・・・じゃあまず>>430-431
からウマレシピを教えてもらおうか
433困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 06:49:29
>>432
もう既に何度も書いてますので、あなたからどーぞ。
434困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 07:44:36
喧嘩したいなら、他池よ
435困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 09:22:14
不味いレシピ晒しカキコ、こんなに多いのにどうして不味スレって潰れたの?
まぁ、必要だと思ったら、面倒でも保守しないとね。過疎板だし。

納豆あんかけ炒飯
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/271382/
作ってる最中の味見で、これは大失敗かもしれないと思った。何だか強烈。
食べてみると、出来上がったら何だかクセになる味。結構しょっぱかったけど。
2回目、砂糖なし、豆板醤小1/2、ケチャップ大1と1/2弱程度に減らして作ったらウマー。
但し、納豆のにおいが倍増されるので納豆嫌い克服用レシピにはならないと思うw
436困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 10:02:54
>434
へ?誰か喧嘩してる?
喧嘩には見えないけどな?
437困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 15:07:12
>>392
とりの揚げマヨソースってこれ?

これですよ。
・ササミのふんわり揚げマヨソース レシピID:195409

438困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 00:26:03
218402 ナスとピーマンと挽肉のオイスターソース煮
豆板醤がきいててうまかった。
下準備もいらないし手早く作れてありがたかった。
439困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 10:38:35
マズーのも知りたいな。影に埋もれてるウマレシピもあれば、人気だけどうまくないのってあるし。
失敗せずに済むからどちらも参考になるよ。
440困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 13:12:04
人気のあるレシピ、ホントに美味しくて人気あるのと
馴れ合いで決まったグループがお互いにつくレポして
人気がある(と誤解した)レシピとがあるとオモ。
人気あるから作ってみたらマズー!ってのもあるし、
全然つくレポ無いけど作ってみたらウマー!ってのも
あった。
あのつくレポって誰か(何人か)つくレポしてないと
何となくし辛いって言うか。
最初につくレポするのって勇気居るよ。
441困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 14:35:48

不味いスレ保守もしないで落としたクセに不味い報告が必要だって暴れてるのかよ('A`)
お前らは、ほんとに必要だと思ってるのか小一時間…
そんなに必要なら立てればいいじゃん?
442困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 14:51:16
別にたてなくてもいいよ、
443困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 18:04:37
そんなカリカリする様なことじゃないじゃない?
嫌ならスルーすればすむ事。
ここは2chですよ。

444困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 20:32:14
287161 海鮮シュウマイ
餃子の皮が余ってたから作ってみたんだけど簡単だしおいしかった。
つくレポ1件なのが不思議なくらい。

馴れ合いで人気レシピになってるのを見分ける方法
・レシピUPして間もないのにつくレポイパーイで人気レシピに登場。
・つくレポのメンバーに曲がいる。
445困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 20:49:54
本日のピックアップレシピ
豚と大根の味噌煮込み
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/278359/

MYニュースで購読 (読者4294967295人)←すごい
446困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 20:54:46
世界的だなw
447困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 22:47:07
42億ww
448困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 13:59:19
>>444
>・つくレポのメンバーに曲がいる。

ちょっとツボだったwwwwwwww
今回グランプリ選ばれたから、また勘違いするね、曲。
449困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 15:04:16





自 縛 霊 退 散 




450困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 17:58:46
ID:207583 きなこみるくぷりん
ククでは好評だけど特別ウマーではなかった。リピは無いな。
きな粉が沈殿しないように気を付けて、結構とろみをつけてから器に流し入れたけど
それでも多少は沈殿してしまう。
だから底の方がザラついて舌触りが悪い。
451困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:08:46
140214 嘘つきカルボ
油大さじ4って多い気がして大さじ3で作ったけど
油っこかったorz

人気レシピなだけに凹
452困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:24:59
あの作り方でカルボナーラになるわけねえべ
453困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:27:43
つくれぽが多いからといって、必ずしもおいしいとは限らないのか…。
何を基準に選んで良いのやら。
454困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:37:18
レシピ主って大匙いくつとかほんとに量って書いてるんだろうか
作るときは目分量で、レシピ書く時に適当に決めてるのかなとか疑っちゃう
455困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 22:52:08
100人おめでとう!の きゅうりがウマっ
これも作ってみたけどどこが旨いんだかわからんかった。
456困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 23:10:54
>>455
自分は結構好きだったな

レーズンブレッドウマーだった!
457困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 23:10:59
私も、油っこいし別に美味しくなかったと思いました。
458困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 00:35:51
>>457
それはカルボですか?キューリですか?
459困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 08:00:47
>458

失礼しました。
キューリです。
460困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 10:39:18
>>451
そのレシピ、このスレでウマーとして紹介されてるけど…。
>>358>>361-362
自分も作ろうと思って覚えてた。
461困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 11:25:17
>>450
きなこみるくプリン、うちではかなり大好評だよ。
寒天でもつくったけど、ちゃんと混ぜて沈殿もしないし
キャラメルみたいな味でかなりウマー。
462困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 11:53:25
>>461
キャラメルみたいだった!?
レシピに“なぜかカフェオレ&ゴマプリンのような味”って書いてあったけど
普通にきなこの味だと思ったよ。
分離とまではいかないんだけど容器の底に1mmくらい沈殿しちゃった・・・。
だから底の部分以外はなめらかなんだけど一緒に食べるとザラザラして駄目だった。
とろみ付けたんだけど私の作り方が悪かったのかも。
私は特にウマーとは思わなかったなぁ・・・・。
463461:2006/11/24(金) 12:19:34
>>462
よく考えたら三温糖使用だからかな、キャラメル味。
後、冷やしながら10分ごとくらいかなりしつこく混ぜたかな。
レシピどおりではないかも・・・。
書き方まずくてスマソ。
ま、万人がウマーな食べ物はないだろうからね。


464困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 13:21:08
きなこみるくプリン、我が家でも大好評だったよ。
レシピとは違うけど、
温度は沸騰直前、砂糖無し、きな粉は茶漉し無し、とろみはもう少しで固まりそうな
ところまでつけて、半日以上冷やして食べる時に黒蜜をかけてる。
沈殿やザラザラ感は全くないよ〜
なんかプリンというよりババロアみたいになってウマーです。
もしかしたら、きな粉の種類によって沈殿しやすかったりするのかな?

ちなみに、砂糖無しだと何故かとろみが付くのが遅いみたい。
15分以上混ぜ混ぜしてるよ(´・ω・`)
465困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 14:23:47
きなこみるくプリン作ったことあるけど絶賛するほどではなかったな。
自分もしつこく混ぜたつもりだがちょっと沈殿した。
きなこによってか混ぜ方が悪いのか謎だけどまた作りたいと思う味ではなかった。
不味くはないけど。
人それぞれってことか。
466困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 14:27:20
そうだね
467困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 15:00:32
149355 大人気◎お手軽◎ビビンバ◎
ウマーでした。たれがいい。
468困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 16:43:29
280910 ■いももち■
つくれぽがいっぱいだったから作ってみた。
おいしいけど私にはタレが甘く感じた。砂糖の割合をもう少し減らせばよかったかも。
タレのせいでじゃがいもの味があまり感じられない気がする。

74657 ポテトチーズもち
こっちはウマー!もう何回か作ってる。
ちゃんとじゃがいもの味がする。
塩をちょっと付けて食べるとウマー!
469困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 17:36:37
239505 かぼちゃと豚肉のカマンベールきんぴら
見た目微妙で味は悪くないんだけどカマンベールがもったいない気がした。
なんかこの人混ぜて炒めるとかのレシピ多い。
写真きれいなんだけどねー
470困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 17:57:36
>>468
いももちのタレは甘いのがデフォ
471困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 20:19:57
>>470
えっ、そうなの?知らなかったよ。
でも私はタレじゃない方がおいしいと思った。
472困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 20:46:15
>>469
写真が綺麗すぎて騙されたーってレシピある!
写真に力入ってて返って味負けしちゃってるの。
写真の綺麗な人が作った美味しそうレシピをもし曲とかセンス無いヤツがレシピアップしたとしたらどうなるんだろか?やっぱり不味く見えるんだろか。

>>468
それ作った事ある。確かに甘めだよね。
でも468の言うとおりこれがデフォなんだよね〜
むかしよく白○屋系の居酒屋でよく頼んだよ。
473困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 21:06:36
>>472
>写真の綺麗な人が作った美味しそうレシピ

その美味そうなレシピをツクレポしてまずそうに見せるのが…曲様
474困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 12:56:05
COOKPADマズー!スレに再利用
【本格的】COOKPAD お菓子【主婦レベル】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1129090141/l50

マズー!なレシピに当ったら↑のスレへ。
475困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 13:13:22
全スレ更新したんだね!
乙〜。
476困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 13:42:32
いらないじゃん。
477困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 14:04:25
使い分けするのが面倒だな。
478困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 14:46:43
変な奴の誘導イラネ
479困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 20:53:59
>>476,>>477,>>478
同意!

>>474
余計なことするなよ。
480困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 21:59:32
話題のレシピクリックしたら・・・グロマズそうな写真にビックリ。
誰だよ?っておもったら曲だった。納得した。

腐ってるのかと思った。
481困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 22:59:52
誘導イラネとか使い分けが面倒ってことは、マズーもここで??
でもそれだとマズーはここにイラネの人もいるし…

てかそもそもこのウマスレも「お菓子、デザート、ドリンクのウマーを紹介」で
なぜかもいっこのウマスレ「おかず編」でわかれてたわけだが…
あっちはまぁ無駄だったような気もするけど。

マズーはここで良いけど、グロは書くな?
マズーもグロ汚料理もここでいいんじゃね?
マズ、グロ料理はここに書くな、他逝け?

どれが丸く収まるんだろうね…w
482困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 00:13:48
味についていうのは良いけどさ
写真がどうとかの悪口言う人は頭おかしいよね
483困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 00:17:34
まったく。
そういう話題はこっちじゃなくて難民でやれって。
484困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 02:26:24
簡単レアチーズケーキ、パクリ乙
某サイトと全く同じw
485困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 07:21:45
>484
そうとは知らず以前作りましたが、とても濃厚で甘くて「レアチーズケーキ嫌いな私でもペロリと…」という紹介文は、?でした。
レアチーズケーキ好きだけど少量でいいやって感じ。
家族は美味しいと言ってましたけどね。
486困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 20:48:17
まだ作ってないからいまいちなのもあるかもだけど、これいいな〜って今日メモったやつ。
手作り・つゆ一覧 253822
豚バラ肉となすの甘煮 254808
アジアンな春雨サラダ 270764
お野菜どっさり酢鶏 259637
かぼちゃのそぼろあんかけ 302883
きゅうりのQちゃん 258979


487困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 09:24:06
愛人発覚ω黒蜜くるみヨーグルト 302840

女性誌の中吊りかよw
488困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 12:35:30
馴れ合いしてる奴らのレシピはつくれぽ多くても信用しない。
489困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 13:04:51
>>484
どこ?
490困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 14:21:07
>>486
作ってないものここにメモされても・・・
491困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 22:20:48
つくれぽ多いな〜と思って見たら、自分でつくれぽ
してるのもあるんだな・・・
492困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 00:05:46
>490
すいません。お野菜どっさり酢鶏は今日つくりました。
おいしかったです。
あと、安くておいしいもやしの炒め物 258761 人気あるレシピだけどこれも
もりもり食べれておいしかったです。
493困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:46
>>489
2ちゃんのレアチーズケーキスレに貼ってあったw
494困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 07:16:49
>>493
レス番は?
495困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 12:22:28
>>494
レアチスレの>>637
496困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 14:46:04
「もりもり食べれておいしかったです。」
よく目にする一文だけど、これが書いてあるだけで
作る気が失せてしまう。大概、それ程でもない。
しかも「食べられる」だろうが!と突っ込んでしまう。
497困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 15:25:07
普通にうちの親も『食べれるよー』って使ってるが
間違ってるのか?
498困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:41:02
ヒント:ら抜き言葉
499困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 18:35:57
じゃうちの実家はら抜き一家・・・だ。
500困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 21:40:38
>496
あなたウマーなレシピ紹介してくれた人に失礼ね。
食べられた。だと自分が食べられた事にならんか?
501困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:04:19
>500
日本語をもっと勉強しなさい。
502困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:11:34
ゆとり教育がすでに・・・?
503困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:11:06
2ちゃんでら抜き言葉とか言うなよ。
くだらねーこと言ってないでレシピ紹介しろ。
504困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:23:10
↑じゃあまずおまいからレシピを
505困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:31:51
>504
絶対そういうレス返ってくるよな。
紹介してます。
506困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:39:55
どうしてクックのスレってイライラぴりぴりしてんだろ。

馬ーだったのは188534
もっちもっちカレーパン

ただ混ぜるだけで発酵いらずで簡単なので、カレーがあまったときは
よく作ってます。
507困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 10:30:31
>>506
見てきた。おいしそうだね。
今日、カレー仕込み中なので残り少なくなったら
作ってみようかな。でも、じゃが芋が無い・・・。買いに行かねば。
508困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 13:49:58
>>507
片栗粉も結構消費するから在庫みといてね。
509困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 13:56:46
カヘ703のつくれぽ10出てたクッキー(復刻版クッキー)
つくれぽの中に「猫のために焼きました」ってあるけど、ひどくない?
書かれた方はあんまりいい気持ちしないよね
猫用かよ、みたいな
510困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 16:05:05
>>509
ぬこってあのぬいぐるみのことぢゃ?w
511困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 22:22:10
今すぐつくれるクッキー
全くおいしくなかった
512困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 23:18:42
>>511
自分も。
181388のを作ったけど、なんかネチャネチャしたクッキーが出来た。
多分卵使わないせいだと思うけど。
でも美味しいってつくれぽ多いんだよなぁ…。
513困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:31
286023(・∀・)ウンコ
514困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 02:11:31
>>511
>>512
同意。
材料見て、う〜ん・・と思ったけど、つくれぽの多さに釣られて作ってみたら全然おいしくなかった。
515困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 15:54:39
そのクッキー作ってみようと思ってた。
おいしくないんだね。作るのやめようっと。

259144 今すぐ作れる!搾り出しクッキー
これも気になってたけど作らない方がいいのかもね・・・・。
つくれぽすごい多いけど。
516困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 16:08:11
材料見て判断しろよ
517困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:05:01
今すぐクッキー、つくっておいしくなかったから
やっぱりクッキーはバターが必要と思った。
さくさく♪ミルクティークッキー ID:242445は
マーガリン使用ならバター室温にもどさなくても
すぐつくれてウマーでした。
518困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 21:17:20
>>515 
259144 今すぐ作れる!搾り出しクッキー
分量きっちりで作ったけど美味しくないし、絞り器で絞れるほどの滑らかさ、固さじゃなくて、詰まって絞りにくかったのが正直な感想。みんな分量調整してるのか??

あと今日話題レシピの 厚揚げで和風麻婆。
このレシピ、ケンタロウレシピとかぶる。
つか、この人レシピは毎回ケンタロウとかぶるのはなぜ?
519困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 21:21:16
らびー?
ケンタロウ?
かぶる?
どこの事?
ケンタロウのサイト?
520困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 23:30:09
>>518
今すぐ作れる!搾り出しクッキー、やっぱりおいしくないんだね。
参考になったよ。ありがとう。
521困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 23:55:21
>>516
そうは思うんだけど、つくれぽ多いとついつい作ってしまうもんなんだよ。
「この材料でおいしく出来たら(・∀・)イイ!」…ってね。
522困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 01:06:00
そうそう、つい作っちゃうんだよね。
244221 ぐりとぐらのふわふわカステラケーキ
つくれぽの多さに釣られて近々作ってみる予定。

これ作ったことある人いますか?
523困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 01:11:06
ここでも評価がたかった「ありがとうショコラ」を作ってみたんだけど、
この評判の高さがさっぱりわからない。
なんかまんま板チョコ食べてるだけな感じがする。
524困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 01:11:59
誤字ごめん・・・

× ここでも評判がたかった
○ ここでも評判が高かった
525困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 09:09:40
>>522
作ったことある
カステラに近いような?たまごケーキみたいな?味だった
マズくはないけど、とりたててウマイものでもない
作ってみて激しく後悔ショボンはしないと思う
それと似たレシピで↓
271625 絶品☆たまごのふわふわケーキ
これもつくれぽ多いね
526困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 09:36:54
おからクッキーで人気のやつもすごくおいしくなかった。
つくれぽは多い
ダイエットとかで相当餓えてないとあの類のクッキーはだめかもしれん
527困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 11:12:47
258701 このはったい粉クッキーもバターなしのサラダ油使用だけど、
美味しかった。
ダイエット中に作って食べてたけど、ダイエットやめた今もたまに作ってる。
528困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 13:16:47
>>525
特別ウマーでもないんだね。
不味くはないなら作ってみようかな。
ぐりとぐらのふわふわカステラケーキ 、人気があるのは名前のせいかな?って思った。
何となく作りたくなるような名前だし。
作ったことないけど、絶品☆たまごのふわふわケーキと味は似てそうだよね。
529困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 13:27:18
ダイエットを謳ってるレシピってなんでバターをサラダ油にするんだろう。
逆ダイエット?
530困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 16:11:35
サラダ油の方が高カロリーじゃなかったっけ?
531困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 16:16:05
>>529
健康エコナとかで健康気分にひたれるからじゃね?
カロリーはエコナもサラダ油も一緒だけど。
おからクッキーもおからはいってるだけで
バター、ホットケーキミックスたっぷりだったり。。。

532困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 16:42:41
ウェイパーとクレイジーソルトって
そんなにおいしいの?
今や常備当たり前なの?
533困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 16:54:11
>>532
ウェイパーはおいしいよ〜。
溶かし込むだけで本格的な味。
ただし、まえが中華味だった場合。

クレイジーソルトは持ってないや。
534困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 17:17:41
クレイジーソルト、私は好きだよ。
ウェイパーは使ったことないけど、中華よく作るから使ってみようかなって思ってる。
535困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 17:37:20
>>532
なんでも味覇味クレソル味になるので合わない人はとことん合わない。
手軽にソレっぽくなるけど、使ってることが一発で分かってしまう味。
536困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 17:59:59
>>532
ウェイパーもクレイジーソルトも持ってるよ。

ウェイパーは、簡単に中華味が出せるよ。
「おいしくておいしくて仕方がない」とか「他に類のないおいしさ」ってわけではない。
市販品のような味が簡単に出せるというだけ。
化学調味料の味だといえば、確かにそう。
人口っぽい味と感じるか、「いかにもな中華の味」が手軽に出せると感じるかは人それぞれ。

クレイジーソルトは、ハーブ入り岩塩。
だけど、ハーブの風味はほとんどしない。
だから、普通に岩塩使って調理するのと同じだと思えばいい。
岩塩なので、味が薄め(マイルド)。
「おいしい」というより、普通の塩代わりに使ってる。
537困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 18:04:22
岩塩とクレージーソルト使うのは大違いだと思う。
クレージーソルトやアルペンザルツは自己主張してくるもん。
岩塩使うとうまいと感じるものの、そこまで主張しないからね。
料理も和、洋中華と選ばないし。
538532:2006/12/01(金) 22:09:28
みんなありがd。
あると料理の幅は広がるのかな、と思いました。
使い始めるとないと物足りなくなりそうだけど。
両方とももっと小さいサイズで売ってくれたら
手が出しやすいのに。。。
539困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:35:39
クレイジーソルトは小さいサイズ売ってるよ。
540困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 23:23:18
ウェイパーは小さくて1000円くらい・・・
幅は正直拡がらない。だって全部おんなじ味になっちゃうから。
541困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:33
>>525
たまごのケーキも大した味じゃないよ
少なくとも「絶品」ではない
ごくごく普通のケーキ
542困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 17:19:47
>>540
うちも一時期使ってたけど、使い切ったら買わなくなったな

理由は同じく
543困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 18:34:11
ウェイパーを単品で使ったり量を間違えると全部同じ味になるけど
ちゃんと風味程度の量にして他の素材や複数の調味料と融合させれば本格的な
飽きない味わいにいくらでもなるんだけどね。

544困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 20:05:56
使い方の問題だね。
これ以上ウェイパーとクレイジーソルトの話を続けてもループするだけ。
545困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:40
つーかスレ違い。
546困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 22:25:47
だよね。
547困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 18:30:41
>>522です。
244221 ぐりとぐらのふわふわカステラケーキ、作ってみた。

結果、>>525さんの言う通りだったよ。
不味くはないんだけど、もう一度作りたいという気にはならないって感じ。
コクが無くて何か物足りないような味だし。
ククであんなに絶賛されてるのが不思議・・・・。
すごく普通なのに。
やっぱりつくれぽよりここの意見を聞いた方が参考になるね。
548困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 23:15:05
カステラだと
レシピID:284913 伝統和菓子☆カステラ♪ は
自分は強力粉→薄力粉  水飴→はちみつで代用しましたが
ふわんふわんで味もウマーでした。
549困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 01:55:05
見てきたけどカステラ美味しそうだねー。

ID:77937 蜂蜜ケーキ
これもふんわりしっとりでウマー!だよ。ケーキと言うよりはむしろカステラって感じ。
コーンスターチが無い時には片栗粉で作るけど全然大丈夫。
普通のカステラって砂糖が大量に入るけどコレは少な目。
だから早めに食べ切らないとちょっとパサついてしまうのが難点。
でも軽いからすぐに食べられるけどね。
蜂蜜が多いから焼き色が付きやすい。なので160℃で様子を見ながら焼いてます。
550困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 11:55:09
昨日、トップの話題のレシピにアップされてた
こんにゃくのからあげみたいなレシピのタイトル教えてもらえませんか?
確か、下味に柚子胡椒を使ってたと思うんですけど
探してるんだけど、見つからなくって・・・
551困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 11:58:28
ごめんなさい
パソコンの履歴から探せばいいですよね
スレ汚し失礼しました
552困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 12:00:45
クク検索で記憶にある限りの材料を入力して探せばよろし
553困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 13:24:08
>>548も大元はオレペっぽいね
まぁパクリとは言わないけどねこれは
カステラはパクリを見つけようと思うとキリがない

「のの字が書ける」
554困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 22:02:21
ついつい食べすぎちゃう☆きゅうりの漬物 273834
キュウリの即席キムチ。139484

上が鷹の爪で下がコチュジャン。上のやつは少し手間がかかるけれどウマー。
555困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 00:18:53
>>554
即席キムチ、手軽でいいよね。
556困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 02:10:36
>>554
ついつい食べすぎちゃう☆きゅうりの漬物

って、zazamaruさんの「ご飯がすすむきゅうりの漬物」のパクリ?
(※ククレシピは削除されてた)
似てるだけか?
557困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 12:24:27
レシピID:283696 ボソボソしないジューシー焼売
ぷりっとジューシーに出来ておいしかった。
がってん、はなまる、伊藤家のアイデアレシピは美味しいの多い。
とろける湯豆腐の参考レシピのほうもめちゃうまでした。

>>554即席キムチ キムチとは違うかな、と思ったけどおいしいよね。
   きゅうりの漬物、おいしそう!
558困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 14:01:59
>>556
それ自分も思った。
帰ったらざざまるレシピ見てみる。
確か取ってあったと思うんだ。
559困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 14:05:43
つくれぽ多いところで
レシピID:278359 豚と大根の味噌煮込み
まずくはないけど、ただの豚汁な感じ。
レシピID:282369 スノーボール
 材料そのままでウマー。
レシピID:280660 和ぁ!きのこの柚子こしょばたーご飯♪
 マズー。。。。パスタはつくれぽ多いけどマジでウマーなのか?
560困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 14:14:36
しかしネーミングのセンス・・・
キツイなー
561困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 14:15:30
和ぁ!
562困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 16:50:47
和ぁ!は中の人が(ry
563困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 18:46:23

止まらない♪トマトとキャベツのチキンしちゅー*
ttp://cookpad.com/mikihime/recipe/147147/

簡単で美味しかった〜〜〜!
油とか砂糖とか使わないのが地味に嬉しい(*´∀`*)
この人のレシピ他のも美味しそうだから今度作ってみようかなv
564困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 20:23:22
>>563
なんかどっかで見たことあるレシピと思ったらダイエットスープにちと似てるね。
565困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 22:38:49
>>563 つくったことあるけど圧力鍋じゃないから?
    トマトの酸味がぬけなくておいしくなかった。。。
566困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 23:35:50
また幹のレシピか
和ぁ!にしてもトマトシチューにしても何かボヤケた味で好きじゃない
567困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 00:10:53
>>556
激しく似てる。
分量も工程も。
568困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 00:29:12
zazamaruさんのをパクったんじゃない?あれ結構好評だったし。
削除されたからバレないとでも思ったんでしょ。
ククじゃよくある話。
569困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 09:24:13
レシピが良くても「ばたー」とか「しちゅー」とか・・・・・
あああ、腹が立って仕方ありません!!!1!



すれ違いスマソ
570困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 12:48:18
あの人ってただの男好(ry
571困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 22:23:39
和ぁ!のパスタ今食った。うまかったよ。だけど汁が完全にきのこに染みちゃってるから、
きのこと食べなきゃかなり味っ気ない。きのこ2人で1パックじゃきついかも。
あとしそも倍量でOK。あの量だと存在感無い。ネーミングセンスは最悪だけど味はかなりいい部類。

トマトのチキンシチューは飽きる程食った。あれがククの中で一番好き。
572困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:37:28
だしも水もいっさい使わない肉じゃが 5629
今日作ってみたけれど、普通においしい肉じゃがが水なしでできたよ。
煮崩れもしなかったしこれいい。

つくれぽ来ても載せてないんだろうね。
573困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 22:42:48
ソレはかなり前から超有名なレシピですから
いちいち載せてたら大変なんですよ
574困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 22:58:46
>573
そういうのを教えてよ
古い人達には超有名なんだろうけれど、最近来た人にはつくれぽないと探しだすの大変。
575困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 23:25:04
>>574
つ過去ログ
576困った時の名無しさん:2006/12/09(土) 10:13:48
>>574
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが   │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪    |___________|
        \_)
577574:2006/12/10(日) 01:29:10
過去ログ全部見ました。
削除されてるのばっかりだったけれどいくつか保存できました。
で、おもしろいもの発見。

↑554も私なんですが、きゅうりの漬物のやつ。
zazamaruさんのレシピについてのレスがあって、どうやらそのレスをみて273834はできてるっぽいです。

COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart4 の386です。
578困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 16:18:13
バター不要ねっとりブラウニー?と磯めし、くまんちのポークソテーウマーだた。
秘密のバナナケーキはあんまり…
579困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:22:28
秘密のバナナケーキってすごい絶賛されてるけどあんまりなんだ〜。
580困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:52:21
使うバナナにもよるんじゃね?
581困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 20:47:00
チョコチップのやつかい?
あれならチョコチップがおいしいからついついたべちゃう。
作りかたも簡単だからいいんじゃない?
582困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 21:15:30
バナナなんてどれでも味は大して変わらないでしょ?
そりゃあ完熟バナナの方が甘みが出るけど。
583困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 23:36:02
くまんちのポークソテー、ちょうど今日食べたところだ。
あのオニオンソースでレタスもイパーイ食べたよ。
584困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 13:15:46
秘密のバナナケーキおいしかったよ。
バターたっぷりアーモンドプードルが決め手?
バナナケーキなんてどれも似た味だけど
今までで一番おいしかった。
585困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 13:25:48
259919  にらジャン
246341  ピリうま!切干とツナのわさびマヨサラダ
280605  美味すぎ!最強ネギ!
80595   韓国おつまみ☆コチュジャン・イカ
242512  ぴりぽんキュウリ
251210  ピリ辛メンマ

特ににらジャンが好きでよく作る。
586困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 02:45:37
158856:チキンときのこの味噌バタソテー
アタシには味付けが濃いかな〜と思ったけど、ご飯がすすんでなかなかイイ。
濃い味好きの旦那には大好評でした。男性向けなのかね。
調味料を調整してみる余地はあるかも。

297184:りんごチーズバターケーキ
クリームチーズは気持ち多めに投入。(kiriのヤツを4個)
ワンボウルで泡立ても無く簡単だったけど、クリームチーズのお陰でしょうか?
生地は結構きめ細かくシトーリになって驚き。
味はチーズの風味はあまりしないけど、素朴で美味しかったです。
りんご無しでもいけますね。
ちなみに例のたまごのケーキは3回挑戦したけど、どう頑張っても普通。
ちょっとパサつくし、期待が大きかったかな・・・
587困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 09:08:27
アタシww
588困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 19:21:43
>>585 ニラジャンおいしいよね
>>586 たまごケーキ簡単で普通においしいから3回くらいつくったけど
    絶品・ふわふわ を期待するとちょっとがっかりだね。。
589困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 19:35:38
えー?
たまごケーキ、普通以下じゃん
全然ウマくない
590困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 20:01:47
カテゴリのレシピ推薦って
自分が書くとなかなか入れてくれないのに
かふぇさんとかはすぐ入ってるのはクク貢献度の違い?

228465 ハンドミキサーにお任せ「カステラ」★
ガイシュツだろうけどおいしかった。
写真の指が少しこわいけどwすごくおいしかった。
作ってみて。
591困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 20:39:01
>>590
たまごが安い時とかこのカステラよく作るよ〜。
簡単で、美味しいよね。
今日、たまご100円でGETしたのでこれから焼こうかなw
592困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 22:00:38
ミルクフランス〜♪今日作った。
ウマーだったけどミルククリーム多すぎだった。
593困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 22:04:19
そのカステラ、前のレシピ本にも載った
○あなのカステラのレシピとほぼ同じだよね。
つまりオレンジページのレシピ。
誰かがオレンジページに問い合わせしたら
レシピ主が即レシピ削除してたよね。
594困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 22:20:04
オレペのレシピのカステラはおいしいから、そのレシピもおいしいと思うよ

まあおいしけりゃ何でもいいわ
595困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 23:48:43
オレンジページって大人気なんだな
596困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 23:58:47
うちもくまんちのポークソテー2夜リピート!!お肉が余ってるから明日も食べそう。あのソース簡単ウマーで使い勝手いいよね
597困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 00:43:11
焼きオクラのカレー塩うまかった。
カレー粉に塩って合うんだな。

鶏はむを別な言い方にして載せてる人見ると切なくなる。
598困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 13:35:32
>>585
ぴりぽんキュウリ作ってみました。
冷やし中華のたれのような味でさっぱり。普通にうまかったです。
599困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 16:16:41
>>593
>生い立ち
友達の友達のレシピです。

きっとオレンジページがお友達なんだよw
600困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 18:33:21
細かく言ってしまえば母の味も
母か母の友達が料理本で見たレシピとかな訳で・・
祖母の味なら本じゃなくて郷土料理かもしらんが

601困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:40:12
ククには栗原さんの友達がいっぱいいるんだよ。
602困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:56:40
最近は奥薗さんのお友達も多いな
603困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 23:07:49
ご本人でさえ何人もいらっしゃるぞ
604困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 23:18:07
306979 この人のつくれぽにあるやつ全部なんだけれど。
つくれぽしたレシピを即パクる人ってムカつく。
605困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 23:43:44
>>604
うっへぁ・・・アフォすぎるだろそいつ('A`)
なんでつくれぽしちゃうんだろう。バレてもいいのかな

レシピID:250084 美味しいキャベツの食べ方*
ンマー(゚A゚)大量にキャベツ消費できるよ。ご飯モッサモサ進むよ。
606困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 23:49:04
>>603

しかも「たうんぴー」って・・。
名前間違ってるしね。
607困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 23:55:20
>>605
おまいもアフォすぎると思うぞ
608困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 00:24:29
age
609困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 18:32:45
お豆腐ケーキ、レポが多いから作ってみた。なんかもちもちというより生っぽくてまずい。
レンジで簡単濃厚チョコレートケーキは本当に簡単でウマ〜です。

610困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 23:19:57
>609
どれ?自分でつくれぽしまくってる人のやつ?
611困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 23:36:04
豆腐のはそうです。
612困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 00:49:51
ID304960ってさ、平野レミがHEY!HEY!HEY!でパフィーがゲストの回に
紹介してたやつだよね?料理番組じゃないじゃん…って思ったけど
料理番組でも同じのやってたのかな。まっちゃんは絶賛してたけど。
613困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 01:53:53
ありがとうショコラ

作ってみた。
普通にウマー☆
@日たつと若干固いがとても濃厚。チョコ好きにはたまらない。
614困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 04:57:46
レシピID:303370 キャラメルみたいな?キャラメル・クッキー
自分のアレンジのほうがおいしいよって言いたいのかね・・・

もとレシピのキャラメルクッキーは確かにもうちょっとキャラメル味になると
いいなとは思ったけど
615困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 10:54:45
冷めても柔らかかったふんわり鶏胸肉ピカタ

肉を柔らかくするためにすり下ろし玉ねぎに漬込むんだけど
玉ねぎが変な感じにクサくなってダメだった
616困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 21:37:18
>>609
これか。
235062
617困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 00:21:52
このレシピの生い立ち:
15分位で簡単に美味しいケーキを作れたら楽だと思ったので・・・数年前にレシピサイトからひっぱってきました。
618困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 11:36:42
レシピID:272321 韓流?もやしの味噌スープ?  
おいしいから何回もつくってる

レシピID:94048
男好き☆な・・・まるごとバナナロール(またも量り要らず
 何回つくっても失敗しないから好き
 他のに挑戦すると何故か失敗する・・・
619困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 20:02:43
トマトとキャベツのチキンシチューウマーでした
材料費も手間もかからないし、リピ確定だな
620困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 20:20:46
>>618
バナナロールみつからない・・・
621困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 23:40:01
622困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 23:55:32
>>615 そいつあぽーだな普通 玉葱のすりおろした汁をいれてやわらかくする
玉葱おろしをいれりゃ臭くなって当たり前
大根のすりおろした汁と大根おろしの違いだ
623困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 01:12:00
>>619
うちも昨日の夕飯にしたよ
セロリも入れてみたけどおいしかった
624困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 06:35:21
玉葱のすり下ろしうちもよく入れるよーでも臭くなった事ない
入れすぎなんじゃないか
625困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 07:29:22
299163 たうんぴーサンの秘密のチキンカツ
263782 秘密のやわらかチキン
255844 冷めてもパサパサしない鶏胸肉の唐揚げ

これらも全部玉葱入りだけど胸肉激安の時にウマーで定番になってる。
自分も含め近所のオヴァ友の間でレシピコピー出回ってるよww
みんな食費押さえるの必死だからw
615も作ったけど玉葱の分量少なめにするといいよ
255844と同じ人なんだけど玉葱の分量は気になったから自分で減らした。

626困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 08:51:15
>>620 レシピIDあってるんだけどな・・
    検索に「男好き」って入れたらバナナロールのレシピだけでるよ
627困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 09:58:06
>>622
625のレシピでお勉強するといいかも。
たまにはククも役立つ事もあるよ。
628困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 10:26:38
これは好みの問題じゃないの?
私は玉葱は嫌いじゃないけど、少量でも玉葱臭く感じるよ。
だから柔らかくする時はフルーツ類にしている。
629困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 11:09:36
ハンバーグに玉葱は臭くならないのにね。
フルーツ使いはよくあるパイナップルやリンゴとか?
煮物類ならフルーツは使いやすいけど揚げ物にもやっぱりすり下ろせばいいの?
フルーツなら匂い残らない?
アドバイスきぼん。

630628:2006/12/21(木) 16:27:00
そう言えばハンバーグはそれほど気にならないね。何でだろう?? 
あれは玉葱入っているのが当たり前!な、思いからなのかなぁ。

リンゴは鶏にも豚にも結構使っているけど臭いはないよ。
梨とかキウイもいけるかな。
パイナップルは、なんとなく味が強そうだから試したことないけど・・・。

ヨーグルトとかグレープシードオイルもいいらしいけど
これは試したことがないんだよね。
631困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 16:55:59
そう言われてみるとタンドリーチキンにヨーグルト、
豚のしょうが焼きにリンゴは作った事あるけどグレープシードオイルは初耳ww
ありがとん。でも今日はリンゴで唐揚げ試してみるよ。
632困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 17:49:10
>>630
摺りおろすと臭みが強く出るんじゃないかと。
ハンバーグはミジン切りでしょ。
633困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 18:22:35
>>626
ありがと。
ID入れたら別の人のレシピでてきたのはなぜだろう?
634困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 18:28:12
千葉の「ステーキ宮」で学生の頃からバイトしてるけど玉葱のすり下ろしは欠かせないよ!マカナイで毎回食べるけど逆にお肉の臭みを取るはずなんだけどな。
みんな玉葱臭に敏感だー。
635困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 18:32:09
273193のローストビーフ
仕事柄固まり肉が手に入るのでリピートしてる。
すぐできるからこれからの季節にいい。 
636困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 19:32:12
ピカタで卵に混ざると臭み感じやすそうだね

やみつきツナキャベツ、久しぶりにつくったけど
味付けちょびっとなのにやっぱりおいしかった。

637困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 22:19:38
くまんちのポークソテーを食ってから玉葱について語れ。
638困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 01:39:22
食った上ですが何か?
639困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 02:41:17
>>637
スレよく読め。
「玉葱すりおろしのソース」じゃなくて「玉葱すりおろしに肉を漬け込む」
ことについてだ。

>>634
シャリアピンステーキのことかな?
あれも苦手だ・・・・。玉葱臭クサクサ。orz

美味しいと思う人も多いんだから、やっぱりこれは好みの問題だよ。
640困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 06:39:52
>>シャリアピンステーキっていうんだw

そだね。
万人に好かれる料理ってないもんね。
好みの問題かもw
641困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 20:35:56
バター不要!濃厚ねっとり豆腐ブラウニー♪ID:286994

つくれぽの多さとヘルシーさに惹かれて作りました。
ブラウニー食べた事ないから本物はどんな味がするのか知らないけど
これはウマーだった。
電子レンジが壊れてたから炊飯器で作ったけど特に問題なしかな。
豆腐臭さはまだ残ってたけど、味の豆腐っぽさはなかった。
電子レンジで作ればもっと豆腐っぽさも薄まるんだろうか?
642困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 01:40:48
セイフィッシュって人のつくれぽがウザ
643困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 02:27:10
>>237
これ5回くらいつくった。マジ美味い!!!!
644困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 08:37:00
>>642
見てきたがこれは確かに…
感想書けよ何だこのキャッチコピーは。
645困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 08:41:18
結構こういう感じのつくれぽって多くないか?
まあ、確かに参考にはならん書き方だけどw
646困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 08:59:07
ブログまで誘導されてしまったw
変わった人だねw
647困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 10:25:57
セイフィッシュって人、ほんとびっくりだわ。
しかも連投!!
648困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 01:40:13
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/281844/
叩きゴボウ。ほんとにハマッた。
649困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 08:16:14
季節のお題、役にたたないね・・・
クリスマスと関係ないお菓子ばっか
何故吟味せずに自分のお菓子レシピ全部投稿するんだか
650困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 09:10:57
生フィッシュて人、自分のレシピをつくれぽしてるの?
なんでそんなに自分好きなんだよ
651困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 11:21:55
任天堂WiiのOperaブラウザでクックパッドが見れないのは既出?
652困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 12:07:39
セイフィッシュって人の料理、へんなのばっかりだねw
653困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 12:10:19
和ぁ!きのこの柚子こしょうパスタ【レシピID:27296】
大絶賛だから作ってみた。
まあ、普通においしいけど、パーティーで5分でなくなる
ってのは大げさだと思った。これ何であんな人気なんだろー。。
654困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 13:43:19
パーティーの人数がよっぽど大人数だったとかw
655困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 16:04:43
>>641
自分はいつもオーブンでやってるけど、本当ウマーだよね
私もブラウニー食べたけどないけどw
ここでも評判の良かった
チキンとキャベツのトマトシチュー
ハンドミキサーにお任せカステラ
両方ウマーだったな

簡単ジューシーなローストチキン
半日も漬け込む時間なかったから濃いめに作ったけど
ウマーだったな。
656困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 17:27:45
レシピID:265660
ささ身とたまねぎの華麗なる出会い

ウマー(゜A゜)
ただ、焼く前にささ身は酒馴染ませたほうがいい気がする。
私は酒ふってから巻きました。あのレシピのままだとささみが硬くなりそう。
657困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 20:47:52
豆腐ブラウニーウマー!
バナナバージョン昨日作ってみたけどこれまたウマー
2日以降からがうまくなる。
658困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 21:00:42
>>657
なるほど。
豆腐だから腐りそうだなと思ってその日のうちに食べてたけど
次作るときは2日くらいおいてみるか。
659困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:44
豆腐ブラウニー簡単ウマーなんだけど、どうしても微妙に豆腐臭いんだよなあ…
嫌な感じじゃないんだけど。
茹でたりしたら豆臭さは減るかな。
660困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 22:46:52
>>659
安い充填豆腐を使う
661困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 23:40:24
>>658
1週間は余裕?で持ったよ。豆腐の水分が出てくるけどね

>>659も数日置いて食べてみると(・∀・)イイヨ
大分チョコが濃くなって豆腐の感じが
なくなるよ
662困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 20:43:41
クリスマス終わってからクリスマスケーキとかのレシピアップされても意味ないんだよね。
こういうところが素人料理っていわれるんだな…
663困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 07:07:45
見かけるたびに違和感を感じるのですが
「ノンバターなのでダイエットにもおすすめ」といいながら
サラダオイルを100cc使ってたりとか
豆腐やおからを使うことによってヘルシーをうたいつつ
バターをしっかり使ってたりするのって、どうなんでしょうか。
いつもコメントに一言書き込んでやりたくなります。
664困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 08:03:50
実際はサラダオイルより、バターの方がカロリーが低いと
言う罠ww
665困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 08:16:29
ヘルシーていうのはカロリーのことだけじゃないだろ。
コレステロール値とか考えたら、サラダオイルはOKだけど
バターはNGだし。
666困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 16:24:27
>>663
うむ。
その点豆腐ブラウニーやノンオイルダイエットおからショコラは
優秀だな。
667困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 01:42:17
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/282316/
うわっ、う○こみたい・・・
668困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 03:04:33
>>667
ワロタよww
左に小さく添えられた、からしをつけてどうぞw
669困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 03:38:20
>>667
違うよ、左のちっこいのは便器からはみ出したう●こだよ
670困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 13:09:33
きったねー
671困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 13:11:55
話題のレシピの柔らかハンバーグ、
パン粉たっぷりってほんとに美味しいの?
つなぎ程度で少ない方が美味しいと思うけど・・・
672困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 13:31:24
>>671
好みの問題じゃないかな?
パン粉(+ミルク)たっぷりだと柔らかく仕上がるのと思う。
カサ増しにも使えるしね。
よいお肉の時は、慎重になるけど、
普段の合い挽きなんかだと柔らかい方が評判いいかもw
673困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 08:06:05
>>671
私的にはパン粉たっぷりはウマァーだったよ。本当にジューシー。ただ、そのレシピだったかは覚えてない。
674 【大吉】 【1138円】 :2007/01/01(月) 09:59:00
みんなあけおめ
675671:2007/01/01(月) 19:15:37
私はほんと駄目でした。
一口以上食べれなかったし。
豆腐たっぷりならいいけど
パン粉たっぷりは勘弁・・・
676困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 19:54:30
パン粉たっぷりだとカロリーも高そうだなぁ。
677困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 20:07:00
パン粉たっぷりマズー
100円のチキンハンバーグのもっと
マズーバージョンって感じ
678困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 02:05:57
俺もパン粉たっぷりはダメだった
肉って感じがしない
679困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 20:08:25
278068 デパチカ風♪かぼちゃのサラダ
253965 見た目本格★かんたん酢豚
302050 春菊と豆腐のチヂミ
272200 お肉トロットロ!洋食屋のビーフシチュー
40630  カレー好きが絶賛の極上チキンカレー

酢豚は今まで市販の素使ってたけどこっちのがウマーでした。
680困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 00:57:54
レシピID:186272 栗原はるみさんのソーダブレッドを焼こう
このレシピの生い立ち:
2004年夏No.32「すてきレシピ」に掲載されています。

アレンジしたとも書いてないし、これってどうなん?
堂々としたパクリレシピ?
それともCAFE703は何しても許されるってこと?
681困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 10:28:29
>>680
何しても許されると、CAFE703自身が勘違いしてるってこと。

所詮は素人主婦の馴れ合いサイトだもん。
この程度だよ。
682困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 10:46:42
レシピID:312563  おろしあんかけ蕎麦
大晦日ピックアップおいしかった〜
683困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 11:39:27
>>680
パクリレシピ堂々と乗せるCAfEと
スレ違いの投稿を堂々とするお前さん
はたから見ると同類ですよ?
684困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 22:23:43
253583 ◆我が家の定番◆カニ??あんかけ豆腐
100人つくれぽのレシピ作ってみた。普通。
まぁおいしいんだけど100人はないだろう〜
次に作るときは家族が風邪ひいたときだな。
685困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 23:48:06
お豆腐パン♪手捏ね3分パン
レシピID:278889

オリーブオイルで作ってみたらテラウマでした。
だけど分量通りで作ると風味強すぎるかもしれないからちょっと少なめに。
豆腐配合だから意外とどっしり腹にきていいね。
686困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 12:43:11
タルタルソースで美味しいレシピありますか?
687困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 13:48:48
レシピID:228657 我が家の♪爽やか!!タルタルソース


ピクルス入りの好きじゃなければ是非、手軽でいいよ。
688困ったときの名無しさん:2007/01/08(月) 15:18:03
今日の牛スジ使うハヤシライスうまそう。
牛スジって危険部位に指定されてからスーパーで見ないんだけど
今でも普通に買えるの?
689困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 16:38:22
え?普通に売ってるじゃん。
690困ったときの名無しさん:2007/01/08(月) 17:20:50
そうなの?今度店員に聞いてみようっと。
ありがとう。
691困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 17:37:01
冬場は煮込み、おでん等に使う人が多いから、売り切れも多いよ>牛スジ
だから見つけたら買っておいて冷凍保存してる
692!omikuji!damaの!:2007/01/09(火) 20:05:18
白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪
↑美味しかったけど、しみこんでない時は不味い

おから☆あずき
もちもちベーグル
美味しかった。

プリンレシピで美味しいのある?

693困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 21:41:19
白菜が丸ごと・・・のサラダ、ちょうど今日作ったよ。
美味しかったけどあんなに縮んじゃうんだね。鰹節は1パックにしました。

170793 卵1個☆レンジdeプリン 簡単だからこればっかり作ってます。
694困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 16:43:34
白菜サラダ和風ダシの味が気になっちゃってなんで絶賛されてるの??と思ったけど、味がしみてなかったせいかもしれないですね。
もう一度作ってみます。
695困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 17:31:13
*ご飯がすすむ・鯖のジュッ!*   レシピID:16144
これすっごく美味しかった! 個人的にこの人の味付けが好きなので肉じゃがやチャンチャン焼きも作ったけどどっちも美味しかったよ。


>>686
タルタルでしたらid34307のカラフルタルタルソースもおいしかったですよ。
696困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 20:55:23
>>694
白菜サラダ、和風ダシの味は私も気になった。
結局一度に食べきれなくて一晩置いたけど和風ダシが気になるのは変わらなかったよ。
多分気になる人は味が染みても気になると思う…。
ただ特別いい和風ダシ使ってる訳じゃないからそのせいかも?
次作る時は和風ダシ抜きで作ってみるつもり。
697困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 00:05:22
>>694>>696
自分は、甘っっと感じた。
砂糖なしor少なめで、もう一度やってみる。

698困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 13:23:54
私と娘のおからクッキーだっけ?ウマーでした
薄力粉をホットケーキミックスにかえて
砂糖なしで作ったけどハマるw
699困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 13:35:37
おからクッキー何回つくってもガリガリにならないんだけど
なんかコツある?
おからは乾燥おからくらいぱらぱらにしてる
700困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 19:36:42
>>699
難しいよね
あんまり乾燥させすぎなくてもいいと思うよ
かといって水分多すぎると、なかなかカリカリにならないんだけどね
私は、ある程度カラ炒りして、あとはあんまり厚めにしないで
低めの温度で(自分は170〜180位かな?)長めに焼く
気を抜くとすぐ焦げちゃったりするけど。
ある程度焼けたけど、真ん中はまだ柔らかいって
ときはレンジで水分飛ばしたりする。
このときも焦げやすいから注意しながらやる。
そんな感じかな?
701困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 22:15:49
>>700
dクス!
焼いた後レンジで乾燥してみます。
702困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 08:31:43
誰か、Ray-repi氏の「(きっと)地鶏が喜ぶ食し方。」うpしてくれ。
ウマーだったが、ググっても出なくなった…orz
703困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 11:11:41
>>702
もう退会したんだよ。
プロとして辞められたみたい。
704困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 11:38:43
>>703
それは702もわかっていると思うよ。
705困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 19:35:32
147147 チキンシチュー
評判なので作ってみたけど、あまりおいしくなかったです
安い鶏肉とトマト缶を使ったので、もも肉と生トマトならおいしかったかも…

313492 厚揚げチーズ豚カツ と
276482 長芋でほくほく肉じゃが はおいしくできました

さとみ0421さんの写真きれいですね
292497 りんごとヨーグルトの薔薇ケーキ のつくれぽなんかとくに
(すけたろさんのつくれぽのコメント笑えます)

ところで薔薇ケーキはオリジナルなんでしょうか
だとしたら、すごいと思います
706困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 19:51:53
>>705
>ところで薔薇ケーキはオリジナルなんでしょうか

薔薇に見立ててとか薔薇のようにトッピングっていうのなら昔からあるよ。
レシピ自体はケーキとかのお菓子類はある程度配合が決まってるから
作りなれてる人だったらけっこう似たりよったりのができちゃったりする。
プロのレシピだけどこれと似たようなの見た事あるし。
707困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 20:20:50
>>702
Googleキャッシュで見たよ
Ray-repi で検索してみて
708困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 20:24:35
携帯だとキャッシュ見れねー
709困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 23:40:57
最初は興味がなかったけど、わからないと何だか無性に知りたくなるね。
710困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 00:36:13
>>706
そうなんですか
ありがとうございます
711困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 02:22:42
>>705
チキンシチュー、材料費安いし簡単そうだったので昨日私も作りました。
98円のホールトマト缶と、鶏もも肉使用です。
レシピ通りに作ると、トマトの酸味がけっこう強く感じたので、
醤油を隠し味に加えるとちょっとコクが出て良かったです。
チーズも少しだけ足したかな。
712困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 10:49:35
チキンシチューって酸味きつくておいしくないんだけど
おいしいって言ってる人は、あの酸味がおいしいの?
もも肉とかケチャップとかチーズで自分でおいしくしてるの?
713困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 11:34:37
>>707
ググったが、キャシュ見てもページ不明で見られないよ。
超弱火で1時間、裏返して10分だっけ?
714困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 11:50:33
>>713
もも肉を水でさっと洗い水気を拭き塩(小1/4〜1/2)をする。
分厚いところは観音開きに。
柚子コショウ(小1/2)をオリーブオイル(小1)で溶いておく。
皮目をごくごく弱火で蓋なし50分(油は引かない)
裏返して5分。
焼き上がり10分前から付け合せ野菜も一緒に焼く。
715困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 11:58:42
>>713
うる覚えだけど30分程焼いて裏返して10分じゃなかったか??
1時間も焼くかな・・・?
716困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 12:19:51
>713
707じゃないけどググッてみたらあったよ。
なんか下の方に出ていた、「ここから再検索〜」を押して、
「約 1,150 件中 151 - 200 件目」ページの真ん中へん

レシピは>714通り。
717困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 12:47:35
今更ながらありがとうショコラ作ってみたけど、かなりふつーのチョコケーキだった
おいしかったらみんなに配ろうと思ってたけど、配るほどのおいしさじゃない
あと、スパイシートマトソースbyバナナざくろ
分量通り粗挽き黒胡椒大さじ1.5で作ったけど、まじで辛すぎて全く食べられなかったよ
鍋に入れた瞬間胡椒で真っ黒になったし、普通に考えればおかしな量だったorz
718困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 14:01:21
チキンシチューは、ソースや醤油やスパイス等で調節してる。
温トマトの酸味が苦手な旦那も食べられるようになる。
鶏肉ほろりと柔らかくてんまい。
719困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 14:07:42
>>712
自分はあの酸味が好きなんだと思う。
ただ、あのレシピ通りだと味にコクが足りないように思う。
本人も「優しい味」と書いてるしね。
だからケチャップを多めにしてみたり、
セロリのみじん切りを炒めて加えてみたりしながらアレンジしてる。
塩こしょうも強めの方がおいしくなる。
生トマトよりはホールトマト缶の方が、まだコクがでていいと思う。
肉も胸よりももの方が味が出る。胸はパサパサになるし。
作りたてより1日置いた次の日の方が、味が馴染んで酸味も丸くなっておいしい。
720困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 14:43:08
>>716
検索ワードは何でやった?
Googleで「Ray-repi」だと2270件ヒットする。
うまく見つからないっす。
721困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 14:59:15
>>720
by Ray-repi 227497
で検索して26件目中4件目くらいにあったけど。
722720:2007/01/13(土) 15:03:54
>>721
見つかりました。
どうもありがとう!
702さんも見つかりますように。
723困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 17:43:23
みんなアレンジ上手なんですね
酸っぱかったので、いろいろ後から足したけど、どうにもならなかった・・
もう、キャベツ1/2個無駄にするの嫌なので
普通に材料炒めてつくろうと思いました

今日は嘘つきでも絶品カルボナーラをつくったけど
どこがカルボナーラ?と思いました
パスタだからまずくはなく、食べられたけど

今更ながらつくれぽ多いからといって、レシピどおりでおいしい
ことはないと確信しました

ありがとうショコラ、も、よく見たら材料も普通だもんね・・

つくれぽ多いレシピで、ダナエ姫さんの「一番人気、チキン南蛮」は
文句なく、レシピどおりでおいしかったです

724困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 18:16:38
鉄分サラダってなに?
725困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 18:56:33
>>724
私も思ったww
726困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 22:37:26
私も(ry
727困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 00:03:05
さっきまでレシピなかったのに
鉄分サラダで1件ひっかかるようになったw
自演か?
728困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 10:16:31
729困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 12:26:36
>>728
これはまだいい方だと思うよ。
納豆関係ならフィルムを上手に剥がす方法、なんてレシピもあった。
730困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 12:48:50
>>729
フィルムのはがし方のほうがまだ役にたつ気がするけどw
731困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 17:20:49
>>728
ただのコミュニティなんだよ
732困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 00:39:35
黒蜜ヨーグルト一家とかいうのウザい
733困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 03:21:20
>>728
つーかこんなレシピじゃないのを載せるヤツもあれだけど、
こんなのにつくれぽ送るやつらが何人もいるってのが……
しかも数回送ってるヤツまで。
って批判したくなる。さすがに。
734困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 04:25:19
私物化
735困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 07:44:30
おまえらいい加減スレ違いだから難民池
736困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 11:35:44
レシピID:267963 簡単!おいしい!手作りピザ生地

フライパンで1回焼くっての、べちゃっとしなくておいしかった
生地もレシピのままでもおいしかったよ
737困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 13:08:26
>>736
しかしもうちょっと丸くならないものかねw
738困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 23:36:56
ククのシステム落ちてる?
739困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 23:51:32
>>738
さっきから全然つながらないよ
740困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 08:03:06
やっぱり落ちてるんだね・・・。
昨晩から今日も、まだ繋がらない・・。
741困った時の名無しさん :2007/01/17(水) 14:26:51
レシピID:250914 青のりペペロンチーノ
青のりパスタははじめてだったけど、おいしかった

レシピID:245736 ご飯がすすむ!秘密のハンバーグ
牛ひきでつくったけど、ものすごーく評判だった
三食これでもいいと言う人まで。。
家庭的でお店のような美味しさじゃないけど、男好きな味みたいです
しかも簡単なので以来ハンバーグはこれです

レシピID:12476 Asian Roasted Chicken
もうお店以上においしくて、クリスマスには毎年作っています
食べた人みんなが感動するおいしさで大好評

ニョクマムとかメープルシロップは持ってないので、バター醤油風味にアレンジ
鶏がらスープも面倒なので鶏がらスープの素で
ローストチキンのフィリングは絶対もち米!って思わせるレシピでした
炊飯器を使えば意外と簡単です
742困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 17:31:05
253853

入り豆腐
普通に美味しかったです。
豆腐嫌いだけど、これならまぁ食べれるかな。
お母さんの味って感じ笑
743困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 19:26:56
ニンニク鶏のアボカド炒め ID:245008
味濃い目でウマーでした。
744困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 19:30:09
妻M・・・
どんだけ出てくんだよ
もう、勘弁してくだちぃ
745困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 19:54:51
>>743
あ、それ自分もやった。
美味しいけど、ちょっとくどいから量は欲張らない方がいいね。
胸肉の方がいいってのも、多分そのせい?
今度胸肉でリピートしてみよ。
746困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 03:28:00
そして急浮上!
747困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 00:31:07
ぱくぱくしゅがーぼるのレシピ教えてください!もう見れないですよね( p_q)好きだったのでまた作りたいです。
748困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 00:46:39
ID:303088 レンジで【4分】のブラウニー

簡単で美味しかった!
容器がなかったので普通の皿で平べったくしてやったけど、全然大丈夫だった!
749困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 06:56:16
>74
クックにはいないけど。ここにいた  

ttp://www.richapon.com/modules/wordpress1/index.php?p=24

てか検索した?検索したらどんどんでてきたけど。
750困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 10:15:25
リチャポンって有名なサイトなの?
ちっぷりんの他にも奈良豚、ガプラオがいるね。
他には誰がいる?
751困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 13:46:03
↑はじめていったりちゃぽんでキリ番でしたw
7521 ◆C6/eKTi/NM :2007/01/19(金) 13:48:15
753困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 20:15:31
普通のうどん茹でて缶のミートソースかけるだけって、絶対ナメてんだろ
754困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 20:42:13
んなのあるの?
つーかまじでめちゃくちゃだなー。
そこまでしてレシピ載せる理由って何?
逆に恥じさらすようなもんだと思うけど、なんか特典でもあるの?
755困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 13:35:15
ポテトパフ玉子入れ忘れたら揚げ油の中で全部ばらばらになって呆然とした。
756困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 15:46:55
プレミアムサービス利用料って何ヶ月後に引き落とされる?
例えば1月利用分だったら何月?
757困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:37
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/317095/
m9(^Д^)プギャーーーッ
758困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 23:51:49
>>757
>>728で既出なんだからいちいち貼るなよ
759困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 00:34:13
>>758
いや>>757が言いたいのは
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070120i314.htm
これのことだと思う。
760困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 00:37:08
今週のお題
「納豆を楽しむレシピ」


wwww
761困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 10:24:16
お菓子だけど、ここに書いてもいいのかな。
180153 自家製ホットケーキミックスがお気に入り。
普通にホットケーキを焼いてもヨシ。
他のお菓子にも使える。
これで、262232 簡単♪基本のタルト生地を作ってみた。
サクサクウマーだった。
762困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 10:57:25
180153のホットケーキミックス私も定番でよく使ってます。
763困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 12:14:14
>>755
私卵入れたけどバラバラになったよ…
764困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 14:51:40
>>763
まじですか
なにがいけないんだろ?
765763:2007/01/21(日) 19:25:06
>>764
タネがずいぶんゆるかったから、溶けたのはそのせいかと思ってたよー。
あれってコロッケの中身に近いよね?
コロッケは外側に小麦粉+卵で皮ができるけど、それがない。
よく考えたら溶けても仕方ない気もする。
生地まとめた後に、小麦粉で外側まぶすとか…?

でもまたああなったらマンドクセだから、やる気がおきない。
766困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 23:27:46
308648 「白ねぎと木綿豆腐だけで出来る炒めもん」
パパっとできるし、美味しかったよ。
767困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 23:32:27
257896 味に自信あり!めちゃうま麻婆豆腐
キムチの素使ってるから、普通の麻婆とは風味が
多少違うけど、簡単でウマイ。
768困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:57
有料会員を退会する時って無料IDの登録は削除しなくてもOKですか?
769困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:14:38
>>748
さっき会社から帰ってきて
小腹がすいたんで作って食べてみたけど、簡単なのにおいしかった。
ありがd
770困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:28:57
>>769
レシピないけど?保存でもしてたの?
771困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:59:15
>>770 レシピ普通にあるジャマイカ?
772困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:32:27
レシピID:286994豆腐ブラウニー
さっき作ったら、プニプニしてこれで良いの?って感じでした
773困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:19:32
>>755
>呆然とした
ワラタ
774困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:30:02
失礼。ID:303088だった。
775困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:32:03
違う!違う!レシピIDは【303088】
コピペするとなぜか【3】がヒトツ増える。
ミステリー??
776困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:04:47
>>765
コロッケの中身にも近いけど
ジャガイモ入れる前の段階は「シュー生地」を
イメージするといいかも。
ジャガイモ入れた状態でシュー生地より少し固めに
仕上げると溶けにくいと思う。

面倒なときはマッシュしたジャガイモ(4個くらい)に直接卵(2個)
をいれて混ぜ粉チーズとパセリなんかいれて丸めてあげてる。
777困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:09
>>772
どの程度プニプニか知らないけど、焼き上がりは指でつついて弾力があればオケ。表面は乾いてなきゃダメだけど。
冷やしたらようかんとカップアイスの中間みたいな舌触りでウマー
778困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:51:29
ここ読んでる限りじゃブラウニーとはかけ離れていそうだな、豆腐のブラウニーw
普通のブラウニーが好きな自分にはなんか怖いが、食べてみたくもなってきた。
779困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:24:51
>>772ですが
ブラウニー、ようかんっぽいかも
確かに普通のブラウニーとはちょっと違う
冷やして明日食べよう
780困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:54:39
豆腐ブラウニー自分も作った。
和菓子っぽくもあり、緑茶と結構合う。
秋田のお菓子に似てる、って言う人もいる。
781困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:45:26
鉄分サラダ、数日前は検索してもレシピ0だったのに
以前からのレシピの名前だけ変えて
検索にひっかかるようにしたコスい人が数人いますね^^
アクセス至上主義者がまるわかりp^^q
782困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:54:41
>>778
自分も最初あんま期待してなかった。
普通の濃厚なしっとりブラウニーが好きだったから、
「豆腐で?m9(^Д^)プギャー。味うすそ」とか思ってたけど、あまりに評判だから作ってみたら目からウロコ。
今はこっちのが好きだお
783765:2007/01/23(火) 08:26:46
>>776
シュー生地作ったことがないのでよくわかりません…が、やっぱりタネがゆるいのが原因みたいですね。
水の量減らすとか、教えて頂いた簡易版、試してみます!
粉チーズ入れるの美味しそう。今度はうまく行くといいなぁ…
784困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 12:21:42
何か、クックのサイト、最近おかしくない?
エラーでまくりだし、画像が出ない事も頻繁にあるし・・・。
とにかく重いです。

他のサイトに行っても大丈夫だから、
自分のパソの調子ではないと思うんだけど・・・・。

785困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 12:34:35
ほんとエラー出まくりですよね
今も全く繋がらないし

なんとかして欲しい。。。
786困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 13:08:46
文字化けだらけ
787困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 19:15:50
ID30312
大根の巣篭もりサラダ
めんつゆ味で冷やしそうめんみたいでおいしかったです。

この人のレシピ他もおいしいのかなあ??
788困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 21:10:55
>>787
ID:303121

粉末出汁、麺つゆ、マヨ、クレソルあたりが好きならおいしく感じるんじゃないかなあ??
789困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 21:41:24
ttp://cookpad.com/CAFE703/recipe/171304/

なんとなくお通じが良くなりそう!
790困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 21:54:57
>>789
ワロス
791困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 08:13:49
数々のマズレシピを生み出してきた703らしいセンスだ。
792困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 12:16:18
これはうまかった。
優れた出来るし。
簡単おやつ♪もっちーず by wayan nao
http://cookpad.com/recipe/142513
793困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 13:36:45
きらず揚げ大好きだから
170439を作ろうと思う。
318402作った人いる?
チーズケーキの味がするなら、すごいと思う。
794困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 19:33:05
>>793 つくってないけどwはちみつレモン+乳+卵でダイエッターには
    チーズ代わりになるんじゃない?
    つくりたいけどおからがふんわり焼けた試しがないのでつくらない
795困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 11:44:38
にんにく鶏カレーだっけ?試したやついる?
ウマー(゚д゚*)ぽいんだけど
796困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 12:59:22
あの店の味 バターサンドID189566 もう10回以上つくってます。
おかげで3キロ太っちまった。でもやめられん。
797困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 13:43:03
>>796
あー すんごい作ってみたいやつだ。
あんまり料理上手じゃないし、座右の銘は「適当」なんだけど・・・。
こんなアタクシでもちゃんとやれば作れるかな?

アーモンドプードルとか、無塩バターとか、色々材料買わなくちゃだから、無駄にしたら勿体ないのだよ。

つかアーモンドプードルってなんだ?w
798困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 14:16:52
あの店がどの店か分からない自分は負け組。
799困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 14:36:31
ははーん六家庭だね
800困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:19:49
3kg太ったのに、まだそんなもん食うのかよ。
あっというまに10kg太るぞ。
801困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:56:17
>>795
おいしかったよ。ほんとに何日も煮込んだみたいな味だった。

ところで難民のスレなくなった?
802困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:28:37
【有害サイト】COOKPAD 会議室108【スタッフが盗作出版】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1160736906/

これのこと?
803困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 17:02:07
バターサンドID189566は普通に美味しい。
特別とは思わないけど。

318402はポソポソ。。膨らまなかった。
フライパンでできそうだよ・・。
804困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 17:35:00
>>801
レシピID教えてください!
にんにく鶏カレーで探したけど出てこなかった…。
805困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 17:52:55
>>797
アーモンドプードルはアーモンドを粉末状にしたものの事らしい。
しかしバターサンドウマイのか普通なのかはっきりせんな。
806困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:40:28
>>795
早速今日作ってみたよ。
投売りされてたルーで作ったけど結構おいしい。
普通に作るのを考えたら手間がかかるけど、これなら良いや。

>>804
検索能力低いなぁ… つ 293000
って、これじゃなかったらごめん。
807困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 20:02:12
今日、カフェめし風◎エスニック丼を作ったんだけど、ウマー!!
パクチーがなかったのと、レタスとともにパプリカ入れたんだけど、美味だった。
しかしナンプラーってくっさいね。調理したものはそんなに気にならないけど、衝撃的な香りですなw
808困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 20:13:57
>>806
センキウ!
809困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 21:38:25
ニンニク鶏のカレーライス、こくまろっていうルーで作ったけどおいしかったよ。
次の日固まってたから牛乳少しいれて温めなおした。

切り干しナポリタンっておいしい?
会議室のほうでマズーって意見があったから、作ろと思ってたけど悩む。
810困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:28:37
>>802
トンクス!
時々見れなくなるのなぜだろ。
811困った時の名無しさん :2007/01/26(金) 15:33:56
パンケーキID260521今日作ってみたけどおいしかった

ホットケーキはドア男レシピが一番だとおもってたけど、
これはアメリカのパンケーキって感じで口当たりしゅわしゅわ
今度から気分で作り分けようw

 
812困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 20:42:02
>>572の、かなり前から有名って事で作ってみた。
砂糖を分量の範囲内で控えめにしたけど、ホントに美味しかったw
ジャガイモがホックホクで肉の旨みがしみ込んでて(*´∀`*)ウマー
813困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:29:31
うん、あの肉じゃがは美味しいよね。
ただ保存には向かないかも。
食べきれる量だけ作ったほうがいいかもねー
814困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:29:34
私も今日ニンニク鶏カレー作ってみた。
簡単な上に美味しかった。
辛めに作りたい場合は、林檎少なくすればいいのかな?

簡単☆チキンカレー(中毒性あり) ID252807
これも評判良いみたいなんだけれど、作ってみた方いらっしゃいますか?

815困った時の名無しさん :2007/01/26(金) 23:18:12
>>814
レシピの味付けのまんまだと、味が無かった。。。
しょうゆとかハチミツとか入れて味調えたら美味しくて
評判よかったよ。
816困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:06:35
うちも今日初めて「だしも水もいっさい使わない肉じゃが」作った。
ちゃんと玉ねぎから水分が出て、ほっくりできるね。これはいいわ。

それに「ハリハリ水菜と鶏肉の中華サラダ」と
おとといから漬けておいた「絶対ハマル☆叩きごぼうのゴマ漬け☆」。

どれもウマー
817困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:54:40
豆腐ブラウニーはラム酒入れたらかなり豆腐臭さなくなるよ。
ブラウニーっていうよりチョコ羊羹っぽいよね。
あの店のあの味滑らかプリン簡単ウマー。もうパステルでは買わんw
ところで黄金比率のスポンジレシピ?の人のスポンジに対する研究心が凄くてある意味尊敬するわ。
818困った時の名無しさん :2007/01/27(土) 00:59:22
白菜お好み焼きID:239210
白菜がとろとろでソースとからんでウマー
また作る。
819困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 12:57:32
ニンニク鶏カレー、にんにく臭はどうでした?
翌日会社の場合はやめた方がいいのかな。
食べたいけど翌日が休みの日にした方がいいのか、悩み中。
820困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 13:07:54
スレ違いかもだけど、店のものレベルに濃厚でウマい
カスタードクリームのレシピってないのかな。
全卵はかなり主婦レベル臭ただよう味がした。
でもあれが一番絶賛されてんだよね・・
821困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 16:12:09
それはやっぱり 店は本物のバニラビーンズつかってるからじゃない?
市販のエッセンスやオイルとは違うよねえ。
822困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 17:11:16
>>819
翌日まで残るニンニク口臭はないと思うけど。
823困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 17:49:51
>>822
dクス。
作ってみます。
824困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 18:10:39
>>820
>>821のバニラビーンズと
卵黄もっとふやせばいいけど
それだと普通の鍋じゃ無理みたい
825困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 18:25:01
この人の写真技術すごいよね
全部ウマそーに見えるw
塩ダレ豚ウマーだったwww
ttp://cookpad.com/ami/recipe/240843/
826困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 19:26:49
プロか、あるいはプロの知り合いがいるか。とか?
普通に器用なだけだったらある意味スゲー。
827困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 19:39:26
製菓学校の先生が教えてくれるレシピと手順。
動画でわかりやすいよー。レンジでチンとは全然違う(当たり前だけど。
http://www.whatawonderfulworld.tv/modules/smartsection/item.php?itemid=59

828困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 20:47:41
>>825-826
途中から一眼レフのデジカメになったみたい。
レシピ見てたらデジカメ撮影練習用レシピがあった。
背景のぼけ具合とかさすが一眼レフだ。
829困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 22:06:57
>>825
ほんとだ。食器とか100均ぽいしありふれた料理だけどうまそう
830困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 22:51:36
ニンニク鶏のカレー作成中。
作り方は簡単だからいいね♪
ここで評判いいし、明日のゴハンが楽しみ〜!
831困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:21
コンデジでも日中に撮影すれば綺麗に撮れるよー。
と、一眼レフユーザーの私が言ってみる。

写真をざっと見てみたが、夜ではなくて日中に撮影されたものが多い。
(夜の、一般の家の照明では明るさが足りないから。)
カメラの種類問わず、自然光で撮影するのが一番ベスト。

夜に撮影するのなら、撮影用に卓上ライトとかあると良いよ。
ちなみに背景は、画像処理ソフトでぼかせれば、それなりに見える。

料理写真の参考になるサイト↓
ttp://www.elle.co.jp/atable/special/digicame/

スレチガイスマソ。
832困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 10:32:22
ニンニク鶏のカレー、作りました。
玉ねぎ風味がかなり強いのは、煮込み時間が足りないからでしょうか?
煮込めば飛ぶ…?
これはこれでンマイけど。
833困った時の名無しさん :2007/01/28(日) 20:09:54
299838 2人でキャベツ100g!定番コールスロー
今日作ってみました。
今まで作ったコールスローの中で一番ウマー
家族にもサラダのわりには高得点でした
834困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 22:50:30
レシピID:321626 簡単!しっとりヨーグルトリンゴケーキ
ヨーグルトポムポムなんですが
ラムエッセンス入れて、160度でじっくり焼くレシピ↑で
いつもよりおいしかった
835困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 02:48:59
うちも昨夜ニンニク鶏カレーだったんだけど、胸肉がモモ並に柔らかくなったよ。
そのままの分量だと薄味になったので醤油を入れました。

265269 焼肉屋さんのサラダ

カレーと一緒にこれを出したんだけど、美味しかった。こういう甘いタレ好きだー。
生のサニーレタスってあんまりたくさん入らないと思ってたけど、山盛り作ってあっという間になくなった。
このサラダのためにサニーレタス買うかも。
836困った時の名無しさん :2007/01/29(月) 11:16:10
レシピID:290634 だいこんのモチモチ焼き

もちもちで美味しかった!
青葱ふって可愛く盛ればおつまみとか、
ちょっと変わったおもてなしにもいいかも。
あまった大根が美味しく食べれて助かりました。
837困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 12:33:31
>>836
レシピどおりで固まった?
まだ流行る前につくったら全然固まらなくて困ったんだけど
838困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 17:52:34
難民スレが無い…
839困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 17:59:09
ホントだ・・また無くなってるねw
840困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 21:39:31
>>836
少し前に作ったけど、カリカリにならなかったよ。
いくら焼いても中が生っぽいというか、ちょっと気持ち悪かった。
確かにモチっとはしてたけど・・・
841困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 23:32:01
>>833
おお、丁度明日作ろうと思ってた。参考になりました。サンクスコ

・・・でも「2人でキャベツ100g!」って量的にも一日に必要な野菜の量的にも
少ない気がするんですが、どうなんだろ
842困った時の名無しさん :2007/01/29(月) 23:33:53
>>837
>>840

レシピ通りだとトロトロ過ぎたので、
粉と焼けやすいようにベーキングパウダーをちょっと加えて調節しました。
弱火で焼いたらカリカリにはならなかったけど、
ちゃんと中まで焼けて生っぽくはならなかったよ。
大根餅風で美味しかった。
・・・レシピ通りじゃないですね。すいません。
843困った時の名無しさん :2007/01/30(火) 00:06:54
>>841
私も100g=キャベツ三枚 少なっ!て思ったw
ので倍量にしてキャベツ1/5ぐらい入れたかな?
コーンも余るの嫌だったので一缶投入。
野菜の切り方も四角のが見た目美味しそうなので、四角く切りました。
お酢も入れるの忘れてた・・・・

今日、昨日の余ったやつにゆで卵入れて食べたけど、
これもなかなかでした。
844困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 08:42:31
>>825
>>826

この人自分なりに努力しているようだけど、
写真はアマチュアだよ。
でも確か料理は教えていた(今も?)ような。
845困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 08:46:38
おお、普通に器用なだけのアマチュアだったのか
なおスゲー
846困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 10:40:25
凄いよね、2ちゃんも見てそうだw
847困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 13:48:36
70505:超簡単ビーフシチュー
どなたかこのレシピ、作られた方いますか?
私も作ったんだけど、すっぱくてすっぱくて食えたもんじゃなかった・・・
調味料でどうにかなるレベルじゃなくて捨ててしまったよ。
使った野菜ジュースが悪かったんだろうか??
848困った時の名無しさん :2007/01/30(火) 20:03:13
レシピID:259919 にらジャン

すごい人気なので作ってみました。
にらを生でっていうのが抵抗あったけど、食べてみてビックリ!
ウモアァァァァァ!!卵かけご飯と同じ位のレベルでご飯合います。
大好評だったので、一生作り続けるぞー。このレシピに合えてヨカッタ
849困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 20:33:45
>>847
作ったことないけど、トマトリッチな野菜ジュース推奨みたいに書いてありますね。
トマトが酸っぱすぎる時はほんの一つまみか二つまみ砂糖を入れると落ち着くけど、
そんな生易しいレベルじゃなかったのかな。
少し煮て一晩放置したら、多少落ち着いたんではないかとも思いますが。

というか、ジュースうんぬん以前に、
本当にこれでこくのあるビーフシチューになるのかな?って気がする。
どうでした?

>>848
懐疑的なんだが、そんなに美味しいのなら作ってみようかな。
ニラ生だけど、翌日臭いは大丈夫でしょうか?
850困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 20:47:56
>>848
そんな書き込みされると作りたくなるな…。
851困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 20:59:01
にらジャン、おいしいよね
鰹節がいい感じ

レシピID:288799  ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮
つくった人いますか?おいしいのかな・・
852困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:27:06
>>851
大根のオイスターソース煮つくったよ。
味はまあまあだったけど、なんかグチャっとした感じは好きになれないからもう作らないとおもう。
私が好きな大根レシピは、288799の味噌煮込みとか
やわらか〜♪【照り焼き大根】 by by-ta.ka.na←これ紹介しようと思ったら消えてた。
853困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:37:40
>>852
d!今日はつくるのやめることにします
やわらか〜♪【照り焼き大根】 by by-ta.ka.na めちゃうまですよね
なくなったのか・・・ ふろふきを醤油と味醂でソテーだったっけ?
854困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:52:07
>>853
あと砂糖とオイスターと生姜。
似たやつでオーストラリアの大根ステーキは、いまいちだった。
大根とバターは合わないとおもうんだが・・・

大根続きで262477のシーチキン大根、作った人いますか?
855困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 22:12:28
「にらジャン」のレシピって、きょうの料理で紹介されてたものですよね。
別冊NHKきょうの料理 毎日使える!材料別副菜辞典のP110に
「にらのおかかジャン」として載っていますよ。大久保恵子さんのレシピで。

 
856困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 23:12:55
シーチキン大根作ったよ。
私は感動も何もなく「ああシーチキンのダシがしみてる大根だなー」って感じだった。
でもダンナは美味しかったみたい。
大根はオイスターソース煮もやったけど、いまんとこ一番美味しかったのはコレ!

261740「バター煮大根のチーズのせ」 すごく意外だったけど、超ウマかった。
ダンナは↑のが良いみたいだけど、子供はコレ良く食べたよ。

857困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 23:37:51
ID検索いちいちマンドクセって思ってたけど
URLの数字をいじれば簡単だったんだねー
って空気の読めない発言スマソ

>>856
大根チーズのせおいしそうですね!
夜食に今作ってみようかな・・・
858困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 00:10:11
>>849
レスどうもです。847です。
V8ってジュースが探しても見つからなかったんで、
トマトベース・添加物無しのもので作ってみたんですが・・・
一応私が作って出来たものは、本当にトマトの酸味"だけ"が強烈に残ったドロドロしたもの。
「見た目はシチュー状のトマトピューレスープ」でした・・・
砂糖を始め、かなり悪あがきしたんですがw
コクも風味もあったもんじゃなかったですねwwビーフシチューとは全く別物です。
つくれぽ多いだけに・・・だったので、自分の作り方のせいかなと思って。
859困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 03:11:57
>>858
レシピ違うけど

レシピID:230987 野菜パエリャ
つくって酸っぱくて我慢して食べたことがあります

煮込んでからじゃケチャップ入れても砂糖入れても・・・
ですよね

こういう味が好きな人もいるのかなーとは思いますが・・・
860困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 11:00:31
>>858
そのシチューのことは何も分からないけど、
V8って、少しどろっとした感じの、
セロリの味が強いコクがある野菜ジュースだよ。

トマトピューレだけをV8代わりに使ったら、
全然違う味になることだけは想像つくよ。
普通のデル○ンテあたりの野菜ジュースにセロリ少し入れて、
トマトピューレを少し、砂糖少し入れたらもっと近い味になるかも。
861困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 11:38:30
>>858
>>860
V8ってあのキャンベルのかー。飲むのには結構強烈じゃないですか?
ttp://www.campbellsoup.co.jp/v8/index.html

これで本当にお望み通りのビーフシチューになるのかは分からないけど、
やはり味は変わると思いますね。
普通の野菜ジュースだと薄いって気がするなあ。
862困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:42:19
照り焼き大根のレシピ教えてください。
ググったけれどキャッシュすら出てこないです…
ググり方が悪いのかな?
863困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 13:06:37
つ 【web.archive】
864困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 13:09:56
私もさっき863さんのやり方で見つけたところ。
862に教えよう!と思ったらもう863さんが
書いてました。
865困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 13:11:03
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/239239/
ついでにこれ置いていきます。
862さん、がんばって。
866困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 14:38:07
310342 なぜ?!甘くなる人参☆


本当に甘くなるんだね。一本楽勝で平らげたよ。
でも一緒に炊いたのが玄米だったからかもしれないけど
アルミホイルに米がついて取るのがひと苦労だった。
米と一緒じゃなくて単体で炊いても甘くなるんだろうか?
867困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 14:59:31
人参を蒸し器でふかすと甘いふかし人参ができるよ
電子レンジではやった事がないのでわからない
868848 :2007/01/31(水) 15:15:42
>>849
にんにくじゃないので、その日も次の日も全然臭いませんでしたよ〜
>>850
>>851
本当美味しいしお勧めです。安い材料wだしチャレンジしてみて下さい

869困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 15:20:27
アルミホイルと一緒に炊くなんて、絶対嫌だわw
870困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 16:04:42
ニンニク鶏カレーやりたいけど、ミキサーとかない・・・。
みじん切りで乗り切れるかな?
871困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 16:07:50
>>870
みじんぎりでは違うものになると思う。
どちらかというと、すり下ろしたほうが・・・・
けっこう疲れそう。玉ねぎは涙でそうだし・・・
ミキサー、2000円くらいで買えるし、この際買ってみたらどうだろう。
便利だよ。
872困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 16:20:04
>>871
ああ!すりおろしがあった!ありがとう。
いまから作りたいから、ミキサーは今度買うことにするw
873862:2007/01/31(水) 16:25:28
>>863-865
ありがとう!見つけました!
>>863みたいなところがあったなんて知りませんでした。
教えてくれてありがとう。
874困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 18:17:15
昨夜、にんにく鶏カレーをすり下ろし器で作りましたよ〜。
目が痛くて大変でした。腕も疲れました。
しかしまた食べたいのでミキサー買おうか本気で検討中。
875困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 19:26:09
俺今度ポイントたまったらミキサー手に入れるんだ
876困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 20:10:47
すりおろして作って食べた

うんめぇぇぇぇええええ!! ミキサー買う。んで倍量で作る
877困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 20:56:14
今、がってんカレー見てたけど
めんどくさいしミキサーいるし
すりおろしでにんにく鶏を次はつくることに決めました!
878困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:08
ガッテンはおろかにんにく鶏さえ面倒くさい自分orz
玉ねぎ炒めて林檎と人参と一緒にミキサー掛けて後は普通に作ればおk
という事でいいでしょうかね?
879困った時の名無しさん :2007/02/01(木) 08:26:21
がってんカレーて、ためしてガッテンですか?
検索しても出てこないのですが。。。
880困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 09:09:58
>>879

そのまんま、ためしてガッテンのサイトに出てるけど・・・
何を検索したの?
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070131.html
881困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 09:14:04
にんにく鶏カレーだけど、下味の塩気で
すごく塩っ辛いカレーになりませんか?
それと、片栗粉でドロドロに。

自分がどこか間違ってただけかなor2
882879 :2007/02/01(木) 10:38:07
>>880

過去の放送一番上にでてるじゃん・・・スマソorz
883困った時の名無しさん :2007/02/01(木) 13:24:25
バター不要!濃厚ねっとり豆腐ブラウニー♪

おそばせながら作ってみました。
普通のお菓子より体に優しいし、おいしいしまた作ります
男の人にも好評でおかわりしてました
他のお豆腐ケーキにも挑戦してみたいな。。
884困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 13:25:41
おくればせのまちがい?
885困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 13:39:53
レシピID:89439 お豆腐ときなこのケーキ
超ダイエット系ではないけどおいしいよ!
他のお豆腐ケーキはお豆腐が気になって食べられないうちの家族も
このケーキは大丈夫
お豆腐臭さまったくないよ
886困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 14:19:45
>>883
私は美味しいと思えなかった。
ダンナもいい反応はなかったです。
お豆腐臭さが気になりました。
つくれぽがたくさんあるし、おいしいと人気のようなので好みの違いと思いますが。。。
あれはブラウニーとは違う。
887困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 18:54:03
豆腐ブラウニーは
秋田南部の郷土菓子の豆腐カステラってのに似てるよ。
ココア入り豆腐カステラ。
888困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 19:55:00
うん、豆腐ブラウニー私もダメだった
あれはブラウニーじゃなくチョコ羊羹だよ・・・ゲロマズズ
たしかに豆腐のお菓子にしては上出来だけどね
889困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 22:00:32
>>881
自分もそうでした
塩辛いし、ドロドロだしで。レシピ通り作ったはずなのになぁ…
本当に何が原因なのでしょうか。
しょっぱすぎたので牛乳1.5カップと隠し味にココア入れたら食べられるようになりましたよ。
890困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:47
>>884
だよね
おそばせながら、なんて初めて聞いたw
891困った時の名無しさん :2007/02/01(木) 22:59:10
>>883
おそばせ ×
遅ればせ ○

間違いでした。すいませんm(__)m
892困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 00:05:17
明日ニンニク鶏カレー作ってみようと思って
鶏肉買って来たんだけど、他のにしたほうがいいかな。
893困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 00:19:24
ニンニク鶏カレーの鶏は1から2枚って書いてあったよね。
2枚にしてクレイジーソルト大さじ1でやったらしょっぱくなかったよ。
水分はレシピ通りだと少なすぎて塩辛いよね…。
のばしていくうちに結局、ルーの裏に書いてある水の分量くらいになったなぁ。
でも好きな味だからまた水多めで作るよー。
894困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 00:38:40
ニンニク鶏カレー作りたいけど、鳥インフルエンザ流行ってるから
作っても家族誰も食べてくれないだろうな・・・
895困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 00:44:02
鶏肉で鳥インフルうつるの?まぁうつらなくても気分的に嫌か。
牛や豚で作るんじゃあ味変わってしまうかな?
896困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 00:59:22
スレで大人気のニンニク鶏カレー、今日作ってみた。
モモ肉2枚、タマネギ3個、リンゴ1個、水800ccくらい、カレールー1箱、オリーブ油。
モモ肉の量が多かったのでタマネギと水多めにして、チリパウダーやガラムマサラを足し、
片栗粉付けるの忘れてあとからとろみ付けに水溶き片栗入れてみたりとまるっきりレシピ無視だったが
美味しくできたw
肉の量に合わせて適当に下味つけたんで塩っ辛くはならなかった。タマネギが多かったせいかも。
ただし水が多いので、レシピの写真のようにもったりとはせずトロトロ程度。
レシピの発想もらったら(ありがたや)、あとは勘で我が家の味w
897困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 07:27:38
>>897
アレンジレシピで出来たんだね♪
ククメンなら、新メニューとして発表しそうだw
898897:2007/02/02(金) 07:28:48
リンク間違えた…
>>896 だ。
899困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 10:23:07
有料登録して人気順に作ったりしたのですがはずれも多くて…
ここを読んで知りました。からくり?があったのですね。

上でお勧めしていた「にらジャン」作りました。
美味しかったです!メシの友ですね。
夜食べれば朝には匂いがありませんでしたが
朝食べるのはやめた方がいいかも…。

あと「くまくんちのポークソテー」も美味しかった!

私が今まで作ってリピしているのは

レシピID:154716 ナスの豚肉巻き@胡麻紫蘇風味
レシピID:253017 マスターが豚を炒めた?!(°口°;)笑
ほうれん草のオイスターソース和え(検索しても出てこない…)

です。ナスは時期がずれてしまったけれど夏によく作って食べました。
900困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 10:27:57
レシピID:255593 ホウレン草のオイスターマヨサラダ
上のやつのIDわかりました。
味付けが結構濃いのですが卵と絡めて食べると和らいでいいです。

思ったけどククのメニューって
オイスターソースとマヨネーズ使った料理、やたら多くないですか?
901困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 12:45:40
(°口°;)
902困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 12:49:53
小豆缶を使ったウマーなケーキレシピないですか?
曲のはパサついて、イマイチでした。
903困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 13:27:09
>>902
レシピID:40100大納言ケーキがしっとりふわふわで美味しかったよ。
小さい子からお年寄りまで評判が良かった。
ただ、卵は卵白しか使わないから、卵黄の使い道のない人は躊躇するかも。
904困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 13:28:34
>>902
つ「レシピID:204115 ○o。練乳金時パウンドケーキ゜○o」
我が家のお気に入り
家で食べる時はほとんどのケーキ
ぱさぱさにならないようにちょっととろいくらいで焼くのやめるよー
905困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 13:28:38
にんにく鶏を胸肉で作った。
美味しかったけどアボカドいらない…。
906困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 14:26:12
>>905
思わず笑ってしまった。
ニンニク鶏カレーを作りたくて、でもその前にまずはと思って昨日作ったけど
同じくアボカドいらない。
それに、ニンニクが焦げてしまってその焦げ味も邪魔だった。
でも美味しかったわ。
907困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:23:17
>>902
904に似てるけど、206496の小豆みるくケーキ美味かった。
軽い感じでしっとり。やはり焼き加減は心持ち短めがいいね。
908困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:31:29
>>897
ククメンじゃないので我が家レシピとして保存w
ククのメニュー、味がどうかは置いといて、ワンパになりがちな我が家の献立に
新風を吹き込んでくれる。
鶏とニンニクの組み合わせなんて定番なんだけど、自分だとチキンソテー止まり。
それを他の食材と合わせたり調理方法変えたりと、アイデアが多いのは参考になるよ。
調理中に味見して自分ち仕様にしちゃうけど。

で次はアボカド鶏だ!ってアボカド買ってあるのに、いらないのかwww
909困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 17:18:38
ニンニク鶏カレー評判だね。作ってみようかな。

ところで、カレーはよく香辛料合わせて作るんだけど、
鶏の分量によって香辛料・塩の必要量は結構変わると思う。
同じ分量で鶏だけを激減させると、かなり濃くて塩の効いた味になる。
塩加減は特に重要なので、固さを決めた段階で再度慎重に合わせるな。
910困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 17:28:49
>>909
私はアボ鶏好きだけどな〜。
アボカドをどの位好きかで、違うんじゃないか?
コッテリ具合変わるし。

911困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 17:49:41
焼き鯖寿司ウマー
つい味噌煮ばっかりしてしまっていて、他の食べ方が欲しかった所。
くまくんちのポークソテーはレシピ通りだとオニオンソースが私には甘すぎた。
減塩醤油だったからかな?これからはニンニクも入れる。
912困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 20:12:57
>>902
レシピID:151052「小倉ケーキ」
903と同じように卵黄の使い道を考えると躊躇するけど
これも子供から年寄りまで評判が良かったよ。
変な食べ方だけど冷凍して解凍せずに食べてもうまかった…。
小倉アイスみたいで。

907の紹介してるの作った事あるけど自分はいまいちだった。
でもその人のケーキ物凄い好みで他の何種類かは何度もリピしてる。
913902:2007/02/02(金) 20:40:34
みんなありがd。
どれも美味そうで迷うよ。
914909:2007/02/02(金) 20:48:28
>>910
あれ、もしかして自分勘違いしてる?
自分は>>893あたりのカレーの話だったんだが。
あれってアボ入れないよね?
915困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 21:03:28
>>909
おそらく910さんは>>905>>906にレスしたかったんじゃ
ないかなぁ。
916909:2007/02/02(金) 21:21:46
>>915
そうだね。自分アホだ。スレ汚してすまん orz
917困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 22:35:36
>>913
迷わせて申し訳ないですがw
レシピID:194323 上新粉で作る*小豆ケーキ*
ウマーですた
おコメのほんのり甘みとあんこがすごい合うよー!
918困った時の名無しさん :2007/02/03(土) 00:23:18
とろ〜りチーズの大根すてーき レシピID:128597

やわらか〜♪【照り焼き大根】

作ってみました。どっちも凄く美味しかった!
新しい大根の食べ方を知って、
今まで中々冷蔵庫から減らなかった大根が一気に減る減るw
こんなに美味しい大根の食べ方があるんだ〜と関心。
ダンナにも大根じゃないみたいと好評でした
919困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 03:03:15
お勧めの角煮レシピ誰か教えてくらさい
920困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 04:43:58
>>918
うーん…自分はそんなに好きじゃなかったな。
不味くはないけどまた作る気にはなれなかった。
やっぱり好みの差もあるけどねw
921困った時の名無しさん :2007/02/03(土) 08:45:19
豆腐ブラウニー
評判が分かれるから不安だったけど、美味しかったです。
チョコレートケーキっぽいものって感じでした。確かにブラウニーではないなw
家庭的なおやつって感じで、軽いからぱくぱく食べれる。
我が家の男衆は皮がうまいって言ってました。
臭いと酸味の少ない充填豆腐で作るのがいいと思います。


922困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 09:12:51
>>919
ククにはないからうちは↓見て作った。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020723a/
私もにんにく鶏(カレーじゃない)にアボカドはいらないな。
美味しいけど必要性が感じられないwww
923困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 09:51:35
>>919
251746「コーラと炊飯器で超簡単★豚の角煮」簡単でウマーだったよ。
ホントにトロトロだった。
ほったらかしにできるからすごく(・∀・)イイ!
924困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 12:42:01
さて、そろそろバレンタインだけど何かお勧めなレシピはある?
いつも自分用の豆腐使用やノンオイルレシピばっかり作ってるから
いざ家族に作る時にコレだ!というレシピを知らないor2
925困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 13:22:38
バレンタインにはTops風のチョコケーキを作ってみようと思ってるんだけど
誰か作ったことある人いないかな。
926困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 13:35:37
>>924
バレンタイン用になるかどうかわからんが
チョコ系結構いろいろつくった中で
レシピID:31711 ∽∽簡単♪チョコカステラ∽∽
が一番おいしかった
バターたっぷりなガトーショコラとかよりどっしり濃厚
でも、レシピ主さんは軽めに仕上げたって書いてるから失敗してるのかもw
後は ビターなショコラブラックフォレスト風 凛○んさんのケーキ
が普通においしかったかな
927困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 13:55:18
>>922
スレチだけど、私はこっち派だな
ttp://allabout.co.jp/gourmet/washokukotu/closeup/CU20060531A/index.htm
たくさん作って冷凍するよ。
で、最後に残る崩れた角煮と汁を使って、鴨汁うどんみたいな付け汁にするのが好き。
舞茸・焼いたネギ・柚子の皮(←冬限定)・ミツバを入れて、具沢山で食べる。

大根は時期によって味が左右するから、あまり角煮に入れるのが好きじゃない。。。
大根自体はすごく好きなんだけど。
928困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 17:39:19
>>923
炊飯器の内釜に、匂いが移ったりしなかった?
929困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 22:59:39
>>918
とろ〜りチーズの大根すてーきは私も好きだー。
大根ってこんな食べ方あったんだと、驚きでもあったし。
今、大根安いから大根のレシピは助かる。
930困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 23:33:57
ケンタっぽいスコーン、バター多すぎて怖い。いや、無茶苦茶美味いんだけどね。
粉200gにバター100gってカロリーがとんでもないことになりそうだ。
931926:2007/02/03(土) 23:41:41
気になって今日またつくってみた
レシピID:31711 ∽∽簡単♪チョコカステラ∽∽
何故か今日は、割とふわふわになった
バターたっぷりより濃厚どっしりじゃないかも・・・
おいしいけどね
スレ汚しスマソ
932困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 00:03:58
>>925
自分も作ろうと思ってた
奇遇だな
933919:2007/02/04(日) 00:56:24
>922 >923 >927

角煮レシピ、教えてくださってありがとうございます。
これから順番に試して、自分好みのものを見つけたいと思います。

>923
とっても簡単そうで心惹かれますが
匂いつきませんでしたか?そこが気になるよぉ
934925:2007/02/04(日) 01:02:54
>>932
なんか嬉しいなw
Topsになるといいね
935困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 08:12:13
前、角煮風にスペアリブを炊飯器で作ったら、匂いが思いっきりついたよ
家族からもう二度と作らないでって言われた…
しかもクックのレシピ通り作ったら焦げ付きそうになった
936困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 20:54:12
>>934
あんまり話題に出ないレシピだったから
びっくりしたよw
トップス風になればいいよね

作ったら報告します
937困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:47
お二方、
トップス風になったかどうか、ご報告お待ちしております。
美味しかったなら私も作りたい♪
938困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 02:53:53
フィナンシェのレシピでリピしてるのありますかー??
939困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 12:53:12
炊飯器の角煮だけど、匂いは平気だったよ。
ちなみに3合だきの1人暮らしよう。
940困った時の名無しさん :2007/02/05(月) 14:28:13
レシピID:219990 サクサク☆ラスク

売ってるのよりおいしいラスクでした。さくさくー
941困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 15:45:21
しょうもないレシピ
942困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 19:40:27
>>938
自分のレシピが挙がるかどうか、試してんの?
943困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:15:35
ラスク美味しそうだけど、703がやたら持ち上げてるところが気になる。
703のはマズーレシピが多いから、その味覚で気に入ってるものは
いまいち信用出来なかったりする…。
でも会員じゃないのに美味しいと勧める人がいるという事はホントに美味しいんだろうね。
944困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:39:36
豆腐のレアチーズを作ってみたいのですが、お薦めありますか?
945困った時の名無しさん :2007/02/06(火) 07:30:10
レシピID:271625 絶品☆たまごのふわふわケーキ

絶賛するほどじゃないけど、
お母さんの作る玉子ケーキて感じで懐かしい味がすると好評。
確かに基本のパウンドケーキよりふわふわでした。でもパサつく。。
これでしっとりだったら最高なんだけど。次は薄力粉で作ってみます
946困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 09:35:36
薄力粉で何回もつくったけどパサつくのはかわらないよ
947困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:40:49
パサつくのはバターの量が少ないからなのかな?
焼き上がりにシロップとか洋酒をうてばしっとりはするだろうけど…う〜む。
948困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:47:27
生クリームホイップして混ぜるレシピもつくったことあるけど
こっちは文句なくふわふわだけど卵の味がせんw
ヨーグルト入れてしっとりふわふわになるかな?
949困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:03:40
薄力粉といえば、葉っぱさんの薄力粉100%パンってほんとに強力粉と変わりないんだろうか?
950困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:43:58
そこまでして作るなら他のちゃんとしたレシピのパウンド焼いた方がいい
951困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:25:35
948のレシピID:309108 ノンオイルでもふわふわ☆ホイップ・ケーキ
だった。ふわふわなんだけど味がほとんどしなかった・・
この人のレシピいくつかつくったけどやっぱり早い・安い・簡単な味

ちゃんとしたレシピのパウンドかぁ
卵のふわふわケーキの卵味が濃いところはすごく気に入ってるんだけどなー
952困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 16:45:23
>>951のレシピって元ネタ、ケンタロウのクリームパウンドっぽいね。
量的には半量にしてるけど。
953困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:00:30
>>951
卵の味が濃くてしっとりしてるのがいいなら
カステラでも食ってればいいと思うお
954困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 21:56:39
282875、「超ピリ辛味」ってどういう意味ですか。
超辛いんじゃなくて、ピリ辛でもなくて、超ピリ辛。
意味がわかりません。
955困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:00:41
>>954
で、そのレシピはウマーなんだろうな
ククスレいっぱいできたんだからw
いい加減スレ選んで書き込めよ
956困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:49
954みたいなのがいるから、ククスレがみんな同じ内容になるんだよね…。
ネガスレは他にあるから、自分でお探し。
957困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 00:27:00
レシピID:244221 ぐりとぐらのふわふわカステラケーキ

薄力粉で作ったらふわふわしてて、パサつきもなくおいしかったよ。
おいしかったんだけど、スポンジケーキをパウンド型で焼いただけ・・・?っていう
気がしないでもなかった。
958困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:00:07
そして過去レスを読む癖もつけてくださいねw
959困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:59:36
245341のきなこ飴
すごくおいしかった!きな粉好きにはたまらん。
粉末緑茶混ぜたのも作ったけど、緑茶10gは多すぎだと思う。
かなり苦かった。
960困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 02:10:17
>>959
主婦の友社 びっくりおやつにのってるやつねw
961困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 06:54:11
同じレシピが何回も挙げられてもいいじゃん。
何人もの人がお薦めしてるようなホントにうまいレシピだと分かるので、アリだと思う。
962困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 07:54:40
フィナンシェ倶楽部とは?
963困った時の名無しさん :2007/02/07(水) 09:48:37
レシピID:104782 あの有名店の味!なめらかプリン
びっくりする程おいしかった
当たり前なのかもしれないけど、本当にお店の味でした
964919:2007/02/07(水) 11:15:22
>>939

こんど作ってみるね。ありがとー。
965困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 11:27:36
ID:286994 豆腐ブラウニー、バナナバージョン砂糖40gで作ってみた。
私はかなりウマー!だったんだけど、こってり好きの旦那にはうけが悪かった。
元々あっさりが好きな人にはオススメのレシピかも。

ところで牛すじとヤゲン軟骨でお勧めのレシピってありますか?
966困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:09:35
豆腐ブラウニー作ったけどこれブラウニーじゃなくて
チョコのういろうみたい。ブラウニー失敗作の
ような感じであんまり美味しくなかった・・・。
これこそ最強にマズーレシピだと思うんだが・・・。
967困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:49:19
前回かさ増しで作ったニンニク鶏カレー、今回はペーストにした人参と
小さく角切りしたジャガイモを入れてみた。
なんでこいつらが入ってないか分かった……予想はしてたが、人参入れると甘えー!
しかもちょっと気を抜くと焦げる!
不味くはないので子供向けにはいいかも試練。
辛いカレー好きの我が家では人参封印。
968困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:18:35
>967
そっか、今度作るときはいろいろ入れようかと考えてたんだ。ありがとー
969困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:27:48
>>966
まずいんだ…
作ろうと思ってたのに。
970困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 18:02:43
>>969
食べれないほどまずくはない…と思うw
私はずっとこのレシピ気になってて、一回作ったら気が済みました。
ダイエット中でどうしてもどっしりしたチョコ味のものが食べたくなったらまた作ろうかと思います。
971困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 19:02:26
>>966
ブラウニーっていう名前がそもそも間違ってるよね。
ブラウニーを期待すると違うからがっかりする。
チョコ味の羊羹って書いてくれればいいのにね。
972困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 19:10:06
チョコ味の羊羹www
973困った時の名無しさん :2007/02/07(水) 19:22:52
豆腐ブラウニー私は好きだなあ
おかわりしてた男の子もいたし、、、
まあ好き嫌い分かれるお菓子だよね
でもせめて名前はブラウニーじゃなくてケーキだったら良かったんじゃ。。
974困った時の名無しさん :2007/02/07(水) 20:05:36
絶品!コーンクリームシチュー レシピID:240184

手作りなのに市販のルーみたいなシチューが出来ました
でも市販のより深みとコクがあってウマーでした
また作ります
975困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:59:30
レシピID:326794

ランチプレート(1)
976困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 21:20:59
チョコ羊羹か…
バレンタインには不向きだろうに。
977困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:32
レシピID:272321 韓流?もやしの味噌スープ?
100人おめでとうレシピ
簡単でおいしいから何回もつくってる
978困った時の名無しさん :2007/02/08(木) 00:18:54
味噌スープ美味しそう。
鶏ガラ入れてもよさそうだね
979困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 07:30:01
>>977
ウマソ。
私も作ろう♪
980困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 08:47:17
味噌スープといえば・・・・・!!
キャベーコンの・・・・・・・青白い写真!!
981困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 11:17:10
ここでよさそうなレシピを色々試したり印刷だけしておいたりするんだけど
なぜか鶏肉料理ばっかりになってた…魚料理でおすすめってありませんか?

昨日はにらジャン作ってみた。ご飯に合ってウマーだったけどチャーハンにしたら
いまいちだった。応用をもっと考えなくては。
982困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 11:33:23
鶏肉料理は魚料理に応用できるものが多いのでは?
983困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 00:40:28
「切干ナポリタン」は家族に評判で結構作ってます。
「きのこカルボ」もよく作ります。
昨日「ネギ塩山椒の焼き鳥」作ったんだけど
ネギ塩山椒ダレがあっさりしていていまいちだった・・・
何か物足りない・・なんだろ・・。
作った方いますか?
984困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 01:23:49
魚ってそういえば少ないね
おいしい煮付け方とかありふれたカルパッチョが多いかな
レシピID:204941 我んとこの、南蛮漬け
この南蛮ダレはウマーでした
酸味が少なくていつもと違う南蛮漬け
タレが旨味たっぷりでぐびぐび飲める
985困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 07:10:30
>>983
私もネギ塩山椒のタレはあまり好きな味ではありませんでした…
期待していたので、がっかり度が大きかったです。
986困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 09:24:22
>>ネギ塩山椒
大好きで何回もリピしてる。
旦那も大のお気に入り。めちゃくちゃ好きです
やっぱ、好みは人それぞれなんじゃないの?
987困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 17:22:28
バレンタインにブラウニー作りたいんですけどお勧めなのないでしょうか?
 
301924 我が家の特製ブラウニー♪??
284775 濃厚チョコ食感☆ブラウニー☆
284925 * 栗のブラウニー*

この3つが美味しそうだなと思ってますが…実際はどうなんでしょう?
他のレシピでも美味しいの知ってる人がいたら教えて下さい。
988困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:26
989困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 00:08:37
ちょwww
990困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 17:18:25
239210 白菜のお好み焼き
私も作ってみました
加熱時間が短かったからでしょうか、サクサクーでした
ゆっくり加熱するとふわふわになりそう
なにせ、おいしいです
991困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 20:01:01
>>988
あちゃーww
992困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 20:03:48
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart13
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1171105318/
993困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 20:25:35
>>992
乙!
994困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 21:01:19
誰かここに書いてたけど、「居酒屋さんで教わった大根サラダ」
本当にウママママー(゚Д゚)!だった。

ドレッシングかけてすぐ食べるんじゃなくて、
タッパーに入れて半日浸けといた。
あ、鰹節と胡麻と一緒に、ねばっこ(糸切り昆布)も加えてみたよ。もりもり食えた。リピ決定だ。
995困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 21:27:51
>>994
あのサラダ、おいしいよね。
うちもよく作る。
996困った時の名無しさん:2007/02/11(日) 01:23:01
ume
997困った時の名無しさん:2007/02/11(日) 01:23:59
ume
998困った時の名無しさん:2007/02/11(日) 01:24:51
ume
999困った時の名無しさん:2007/02/11(日) 01:25:39
999
1000困った時の名無しさん:2007/02/11(日) 01:25:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。