ホットケーキミックスがあるんですが・・・5袋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
ホットケーキミックスでつくれるおいしいおやつを教えてくだたい。
ホットケーキを上手に焼くコツも是非!

前スレ ホットケーキミックスがあるんですが・・・4袋目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1122289130/

まとめサイト
「ホットケーキミックスがあるんですが…覚え書き」
http://recipe2ch.fc2web.com/frame.html
過去ログまとめ
http://pancake.no.land.to/kaco/hcm.html


森永のホットケーキミックスレシピ
ttp://www.morinaga.co.jp/hotcake/index.html

ホットケーキミックスのつくり方
ttp://www.hpmix.com/home/tara/C6_2.htm

昭和のホットケーキミックスレシピ
ttp://www.himawarinet.com/recipecontest/

オーブン不要!ホットケーキミックスで超お手軽ケーキ
ttp://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20030626A/

ピザ
ttp://www.okashi-web.com/sukusuku/0310/recipe.html
ttp://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20050419A/index.htm


※レシピを紹介する際は、なるべく使用したミックスの銘柄を書いてね※
2困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 04:30:20
2
3困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 04:31:37
>>1


って、くだたいのままだwwwwwwwwwwwwwwwwww
過去ログに4袋目も追加。

前スレ>>993さん
サイトに載ってるメルに送ってみたんですが
ダエモンさんからの返信だったので
引き継いでいただけるとありがたいです!
4困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 05:50:40
教えてくだたい。
5困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 08:53:45
過去スレ見たら2袋目からの伝統なんだねw

教えてくだたい。
6困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 10:06:24
こういうババアはウザィから来なくていいよ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



985:困った時の名無しさん :2006/08/04(金) 20:44:14 [sage]
カップで計ればいいじゃん・・・
何でこのスレ厨多いの・・・
7困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 10:26:08
985は正論だと思うが。
寧ろ量り無いだけで書き込むのはどうかと。
8困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 15:39:03
>>6
見苦しいよ、君。
9困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 20:09:25
>>6
あれまあ
10困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 20:58:26
>>6
日本語勉強し直せ
11困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 00:56:49
>>3
うす ちょいとお待ちを
12困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 01:14:53
fc2を借りてみた
http://pancakemixmania.blog54.fc2.com/

>>1の過去ログまとめサイトにリンクするってことでいいかな?
htmlファイルがでかすぎてうpできなかったのだ・・・orz
ブログ慣れしていないのに勝手にサイト作ってすみません
続きはまた明日の夜に
13困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 02:58:24
>>12
乙です。イラストかわいい〜。
14困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 06:22:02
>>12
おおおお!
かわいい!!!
こんなに積み重ねてタベタイ・・・

慣れてないらしいのにおまかせしちゃってごめんなさい><
協力できることあったらするますのでがんばってください!
1514に追加:2006/08/08(火) 06:25:55
>>12
過去ログはリンクって形でもおkですし
もしファイルうpるなら100レスごととかにわけましょうか?

どっちが見やすいですかね?
ってか、>>14さんのやりやすいほうでいいと思います(・∀・)!

けっこうたくさんまとめるものあると思うので
あいてるときにちょっとづづとかでいいと思いますよ^^

RSS登録しとこ♪
16困った時の名無しさん:2006/08/08(火) 13:14:50
テンプレ可愛い〜(*´д`*)

私もお手伝いできることがあったら是非させていただきます。
FC2使いなのでお役に立てるかもしれません〜。
17困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 08:17:03
・まとめblogに過去ログをうpしました
 (htmlファイルをいじって、レス500ずつにすることで容量が約半分になりうpできました)
・過去ログまとめと覚え書きの両サイトにリンク貼り
・現行スレ(ここですね)にリンク貼り
・タイトルに2chの文字を入れ、「くだたい」説明文追加

コメントやトラバ、リンクの位置を変更してから、個別レシピのまとめに入ります
困ったら皆さんのご協力を仰ぐといたします
こんな風にしたらどうかというご提案や、これが足りないじゃーんというご指摘が
ありましたらお願いします
追加や修正の作業はのんびりやらせていただきますね

・・・こんなことやっている間に、家の備蓄ミックスが切れてるし・・・
18困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 09:39:54
>>17
おおおお!
仕事が速い!!!
乙乙乙です!!!!

たすかるぅ><
19困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 09:41:36
>>17
絵がぴったり過ぎるんだけどwwww
これ絵も作成してくれたのですか(´・ω・`)?
それともちょうどいいテンプレがあったのですか?
20困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 16:35:54
ホットケーキは夏場は出来上がったのは冷蔵庫保存しないと
腐るかな?
21困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 17:10:54
長時間食べないときは冷凍って見たことある
そういう意味じゃなかったらスマソ
22困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 02:44:54
>>20
腐るっていうかカビ生えちゃうんじゃない?1日くらいは平気かもしれないけど。
23困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 03:51:42
だねえ。
かびそう。

かびないにしてもご飯もホットケーキも冷凍して
食べるときレンジであっめたほうがおいしいよ。
24困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 10:11:57
朝すごいお腹減ってたからご飯っぽいのが食べたくて、濃いめの生地に
薄切りウインナー混ぜてチーズ乗せて焼いたら大満足(*´ェ`*)
ぜひやってみて☆
25困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 15:36:42
太りそぉ(;´Д`)
26困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 18:58:27
アメリカンドッグにチーズをからませたみたいな味かな、
揚げなくていいし、よさげだね。カロリーすごそうだがw
27困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 16:03:17
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20030626A/

ホットケーキミックスを使ってバナナケーキ作れるようです!
しかも炊飯器で!(大きいサイズの)わたしもつくってみますたが、うまー、ですた!
ちなみにこれにチョコレート入れてチョコレートバナナケーキ作りますた!
28困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 16:18:03
たこ焼き器を使ってベビーカステラ
隠し味にみりんを少し入れると美味しくなる
29困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 16:38:56
なんかの本に、それに具として半割りにした甘栗を入れるのが載ってた
ほくほくウマーだたよ
30困った時の名無しさん:2006/08/23(水) 00:30:32
ホットケーキの生地より少し緩めに生地をつくり、小さ目の型にいれ(シートを引いた方が良い)
チョコやら、芋やら、をぶちこみ蒸す。生地にココア混ぜたり抹茶まぜたり紅茶、コーヒーをすったもん混ぜたりしてもいい。
手軽な蒸しパン(露出かもだが)
31困った時の名無しさん:2006/08/26(土) 19:27:54
ホットケーキミックスでクッキーつくりました
おいしかた
32困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 19:14:16
つぶしたバナナをミックスに入れて揚げるだけで
外カリカリ、中フワッフワでめちゃウマー
33困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 20:16:51
新参増えたの?
既出ばっかでイライラする
34困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 03:05:29
つカルシウム
35困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 03:39:13
>>33
そういうお前も文句垂れてないでレシピ晒せば?
36困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 08:11:57
ホットケーキミックスを室内にぶちまける
思い切りあおいで部屋中に充満させる
火をつける
37困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 09:46:45
>>29
栗ご飯の栗が安売りしてたんだけど入れてみようかな
38困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 11:29:56
>>36どーん!!!!11(・∀・)
39困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:00:21
>>36
爆発
40困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:17:41
>36
どっかーん!
41困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:45:24
何この糞スレ
42困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 13:46:37
>>33うぜー
43困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 14:33:50
>>30露出て…w
イヤーン
44困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 17:59:22
>>41
うぜぇ
45困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 20:52:39
前に誰かがたこ焼き機で焼いたって書いてあったので、
ホットケーキmixを少し固めに作って、
はちみつを加えて、バターひいてたこ焼き機で作った!!
超ウマい!!!!!
フライパンで焼くよりもウマい!
外サクサク、バターの香り、中ふわふわ!!
焼きたてはマジでウマい!
しかも楽しい!!
これからはホットケーキをたこ焼き機で焼く決心をしました。
46困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:12:08
まとめブログが進んでいなくてすみません
来週からちょぼちょぼと始めますので、ご容赦下さい
47困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 01:04:52
実家からの荷物にいつも入ってて捨てるわけにもいかず溜まってた。
焼くのはいいんだけど、200g使っても途中で飽きる。洗い物マンドクサイ
炊飯器で作れると聞き知って、さっき200g分を作ってみた。
フライパンでうまいこときつね色に焼けるなら、そっちの方がうまいな(´・ω・`)
残りが800g×3+使いさし200gもある・・・
48困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 13:51:30
昨日適当にあるもの混ぜて焼いたら結構うまかった。
材料・ミックス200g・バナナ一本
  ・豆腐50gを炒ったもの(おからでもよさげ)
  ・ヨーグルト大匙4ぐらい
作り方・ミックス・バナナ・豆腐を混ぜる
   ・硬さを調節しながらヨーグルト投入
   ・どろどろになったら型に入れる
   ・オーブンで200度くらいで20分ぐらい焼く

アバウトすぎてすまん。外サク中モチでうまい。友達にも好評。
しかしこれはなんと言うものなんだろうか・・?
似たもの知ってる人がいたら教えてくださいm(_)m
49困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:25
>>45
たこ焼き機かぁ〜。見た目も可愛いしいいね。
今度やってみよっと。
>>46
頑張ってくださいね。応援してます。
50困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:02
たこ焼き器のやってみたいんだけど、
たこ焼き器買うとこからはじめないといけないorz
51困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 11:14:52
980円
52困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 11:45:42
私も東京のものなのでたこ焼き機から買わないと。
どこに売ってるんだろ
53困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 12:04:59
関東地方でもなぜか最近ホムセンとかに平気でたこ焼き器置いてある
54困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 12:44:43
ドンキ
55困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 19:50:33
100均にたこ焼きプレートってフライパンみたいなのもあるよ。
自分は使ったことないけど。
ちなみにセリアでみた。
56困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 10:13:36
むかーしキャンドゥで買った
コンロにかけるやつ まだ売ってるんじゃないかな?
57困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 20:34:39
そんなもん100円で作れるのか
58困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:21
余裕だろ
59困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 21:59:33
あれ鋳物だったような
60困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 00:26:50
たこ焼き機が家電製品コーナーで600円で売っていたので購入しました。
家に帰ってホットケーキを子供とたこ焼き機で作りました!
焼きたては確かにバターの風味がしてすごくおいしかったです。
何よりも子供が大喜びでした。
中にチョコチップを入れたりしたけど美味でした!
これは試してみる価値ありますよ!
61困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 08:14:17
たこ焼き機の人気に嫉妬w
62困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 20:21:19
あれに砂糖水煮詰めたの流し込んで丸い飴を作ろうと思ったら、
取れなくなった
63困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 22:18:10
ばーか
64困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 00:30:17
次は、予めアルミホイルを敷いておいたので、簡単に取れた
でもアルミホイルが飴から剥がれない
65困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 10:37:24
面白いヤツだな。
66困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 12:34:36
スレチだが昔読んだ本では、アルミホイルで作った型に油塗ってたぞたしか
67困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 12:37:46
あと、熱いうちにアルミごと水に浮かべて急冷すると、外れやすくなるそうだ
本当にスレチスマソ
68困った時の名無しさん:2006/09/07(木) 02:03:27
うちは、たこ焼き器ないので作った事ないんですが、前にホットケーキミックス買った時にレシピが入ってたんで載せときます。

鈴カステラの作り方(15個分)

〈材料〉
ミックス粉 100g
砂糖 75g
卵 2個
水 40ml

〈作り方〉
電動ハンドミキサー使用
@ボールに砂糖・卵を入れ高速で5分間程泡立てます。(指で字が書ける状態になるまで)
A@に水を加え、均一に混ぜ合わせます。
BAへミックス粉を加え、滑らかな状態になるまで混ぜ合わせます。
Cたこ焼き器に充分サラダ油を塗り、型の8分目まで生地を入れ、弱火で回転させながら焼き上げます。
D焼き上げ直後に、砂糖をまぶして出来上がりです。

〈アドバイス〉
ココアやインスタントコーヒーを加えると、ちょっと苦みのある大人でも楽しめる鈴カステラが出来ます。
(ミックス粉200gに対し、ココア、インスタントコーヒー4〜6g)
69困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 11:20:18
いまたこ焼き器で調理中です。
チョコはひとかけら入れただけでウマー
マシュマロは溶けて糸引いたw
ホットケーキ作るときと同じ分量だと冷めた時堅いから緩めにする方がいいのかな?

いろいろ変わったの作りたいのでもう少し案をください
70困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 13:22:51
バナナ・フルーツミックス缶詰・フルーツグミ・あずき・ジャム
チーズ・ソーセージ・ハンバーグ・フライドポテト・ツナ など
71困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 13:56:32
グミかぁw面白そう
キャラメルは冷めたら固い。熱いうちは(゚д゚)ウマーでした
牛乳の代わりにコーヒー牛乳でしたけど、mixの甘みに負けてました。
ブレ○ディだとまぁまぁでした。

もうお腹に入らない…
72困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:18:50
リンゴ、さつま芋、胡桃、かぼちゃ、などどうだろう

あと栗、栗はペーストでも甘露煮でもどちらもいけそうじゃない?
73困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:25:17
プリン・ピノ…無理か?
74困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:26:44
ピノはともかくプリンはカスタードっぽくなるかも?
75困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:34:37
チーズと一緒にミートソースもしくはピザソースを入れてみる。

フリーズドライの苺を砕いて混ぜる、クリームチーズを中に入れる。
(ちょっと微妙かな)
76困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 15:22:41
羊羹
ゴマペースト←した事ないから味の保証は出来ない
77困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 18:52:57
あんこ たい焼きっぽくてウママーですけど、あんが出て作りにくい。頑張ろう…
ジャムはおいしい
ゴマもおk
からしマヨネーズは…

夕食もこの勢いで……
78困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 19:43:38
ホットケーキミックスを気持ち固めに溶く
割り箸に魚肉ソーセージを刺して、ミックスを付ける
油で揚げて、アメリカン・ドッグ

マスタード・ケチャップでどうぞ
79困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 20:03:33
魚肉ソーセージて…
80困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 20:49:23
ミートボール(半分位にカット)・チリソース・豚の角煮・キムチ・明太子・じゃが芋・コーン
甘くない食材なら何でもチーズと合いそう
81困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 09:19:34
コンデンスミルク入れたらどうなるかな?
82困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 09:41:31
求肥みたいなの入れたらお菓子の鮎みたいな感じにならないかな?
一緒にあんこや羊羹も入れたらおいしそうな気がする。
83困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 14:51:17
チーズ+トマト+ウインナー
84困った時の名無しさん:2006/09/10(日) 18:49:47
ここはホットケーキたこ焼きスレですか?
85困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 09:50:10
じゃあ何か違うレシピを教えて
86困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 15:56:54
ホットケーキを厚みを出してふわふわに作るには、牛乳の量を少なくすると
いいのでしょうか?
87困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 16:02:16
>>86
卵の比率をガッツリ増やせ。牛乳要らんくらいに。
または、卵を泡立ててタネを固めに溶くべし。

間違っても重曹を入れ過ぎるな。
88困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 16:03:38
炊飯器でおK
89困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 23:12:03
水か牛乳で溶いて
カレー粉を入れて、
ウインナーの輪切りとミックスベジタブルを適当に混ぜて
蒸しパンにすると簡単で美味しいですよ!
90困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 23:25:45
まずそう
91困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 01:46:28
チョコチップ入りのココア味?のミックスが売ってた。
買ってみようと思ったんだけど、普通のがまだ家にたくさんあるからやめといた・・・。
92困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 13:46:14
>>91
いいなぁ。自分も今度探してみようかな。
93困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 23:33:34
はじめてクッキー作ろうとしたが、適当にやったからスコーンになってしまった。でもおいちい。
94困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 06:47:16
どういう作り方したらホットケーキがスコーンに・・・・・・
95困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 06:47:53
あ、クッキーか・・・
96困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 08:26:15
でも、そしたらスレチだよね
97困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 09:05:52
ホットケーキミックスでクッキー作ろうとしたらスコーンになった
ってことじゃない?
>>93
お菓子作りは適当はダメよ
ちゃんと量らなきゃ
98困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 13:43:40
適当だろうが美味しかったら無問題。
99困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 00:50:31
ホットケーキミックスに卵牛乳、ツナ、マヨネーズ、人参玉ねぎのみじん切りを混ぜて
炊飯器でケーキ風のを作った
何でこんなにマズいんだろ…
泣きそう
100困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:17
何が作りたかったの
101困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 13:55:20
>>99
ホットケーキミックスを小麦粉とベーキングパウダーにチェンジ、
炊飯器ではなく型に入れてオーブンで焼いたとしても
おいしいケーキが出来るとは思えませんw
102困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 15:11:34
材料もったいねぇ・・・
103困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 18:41:36
>>99
卵牛乳だけでホットケーキ焼いて
ツナマヨは上にのせたらよかったんじゃ…
なんでとかじゃなくて、その内容で混ぜたら誰が作ってもマズイってw
104困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 12:38:45
にんじん云々はわかんないけど、どこかのホットケーキミックス買ったとき、
袋に書いてあったレシピでツナマヨでおかずパンみたいなのあったよ
それはパウンド型で焼いてたけどね
105困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 18:22:29
ホットケーキミックス200gで結構ゆるめに作ったタネに
ハチミツをカレースプーン二杯くらい入れた
焼き色が綺麗になった気がするけど気のせいかな
まったりと甘くてウマー
106困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 23:58:37
冷蔵庫にまっくろくろすけのバナナがあったので
パウンドケーキ製作中。
バナナ1本完膚なきまでにフォークで潰す
ホットケーキミックス投入
固いので牛乳豆乳
ケーキシロップ投入
サラダオイル投入
固いので牛乳豆乳
バナナもう1本スライスしてのせる

膨らんできた!でも酔っ払ってるし寝る。
107困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 01:19:05
余ってたミックス粉でクッキー製作。バターけちったためサブレに変身。
108困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 10:26:51
↑武勇伝の節で読んでしまったw
109困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 20:52:44
>>107ちゃんカコイイ!!
110困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 13:27:49
>99的なこと今したよ。雨で買い物に行けないので。
ホットケーキ作る配合に粉チーズ大3白ゴマ2黒ゴマ1入れて混ぜ混ぜ。
フライパンにツナ缶1投入。水気を飛ばし油を入れ万遍無く伸ばす。
ツナを均一に広げ生地を入れ焼く。
味見したらツナもゴマもチーズも足らなかったようでもやけた味。
子供にはケチャップ、自分はチリソースで食べました。
子供おかわりなし。無言。雨が上がりやっと買い物に行けます。
はぁ、また変なものを作っちまった。
111困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 23:35:34
子供カワイソス
112困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 11:30:46
>>110
そんな冒険心溢れるあなたの子供になりたい
113困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 22:41:53
卵ナシでホットケーキ作ってもおいしいですかね?
114困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 23:21:48
ペラペラになるけどね
115困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 23:54:11
レンジでカップケーキを作った時に、どう配合してもなかなかおいしくできなかったけど、
卵を入れたら一発で成功した
116困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 05:22:33
最初から読んでたら>>62でツボにはまった!なんか可愛いw
117困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 15:21:10
サツマイモとホットケーキMIXで作れるのってムシパンだけかなぁ? ちなみに蒸し器ないんだ…
118困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 15:58:45
近所の和菓子屋さんの真似して、きなこロール作った。
粉の2割をきなこに置き換えた生地で
こしあんときなこ入り生クリームを巻いて。
和菓子好きな人にお勧め。
119118:2006/10/18(水) 16:00:33
誤爆…ロールケーキスレのつもりだったのにorz
120困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 16:18:20
ホットケーキミックスって添加物入ってるんですか?
121困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 05:57:16
ええ
122困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 09:44:19
>>117
蒸しパンを作りたいの?
それなら100均とかで鍋に入れて蒸し器にする網みたいなの売ってるよ。
蒸しパン以外だと、マフィン・クッキー・普通にホットケーキ位しか思い付かなんだ。
123困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 11:01:14
>>117
蒸しパン、あるいは蒸しパン風のものだったら電子レンジや炊飯器でもいけると思います。
ミックスを牛乳とたまごで分量どおり溶いて、大き目のタッパに流し込んで、
もしサツマイモトッピングするならそこで。ただしふかした状態で一口大に切ってね。
タッパのフタをかぶせる程度にして、またはふんわりラップで500Wで7分くらい加熱。
生地の様子を見ながら加減してください。
炊飯器だったらタネとトッピングを流し込んでスイッチポンするだけです。
1回で生焼けだったら2回炊飯すれば出来ます。
……でも蒸しパンを作りたいのでしょうか?
124困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 12:45:52
白剥きゴマと溶かしバター加えたら香ばしくて歯ざわりサクサク。ウマー
125困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 17:00:18
そういえば旦那の会社の上司が買ってきてくれた、ハワイ土産の
タロイモ(色は紫っぽい)のホットケーキMIXがあるんだよな。
…明日使ってみよ。
126困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 18:19:24
タロイモ…
127困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 20:56:03
サーターアンダーギを作ったら?
128困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 02:35:23
さつまいもとホットケーキミックスの蒸しパンだったら、レンジで500w5分加熱したら作れたよ。
129困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:30:21
超簡単!ホットケーキの素で炊飯器ケーキ
ホットケーキミックス 200g
牛乳 150ml
卵 1コ
http://cookpad.com/southerncross/recipe/89409/
130困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:31:07
5分でOK!フルーツケーキ 炊飯ジャーで簡単クッキング - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030220a/index2.htm
131困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:45:13
>>129
砂糖加えないと不味いと思う
132困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:46:05
>>131
あらら
ほんとだ
よく確認せずに貼りました
すみません
orz
133困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 21:36:15
まあ出来たあとに、粉砂糖、生クリームかけるとか書いてあるし
134困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:09:57
個人的にはジャムもかけたい
今の時期なら栗とかもいい
135困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:58:40
バターも生地に混ぜておきたい
136困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:09:29
MIX粉あまってたから、クリームチーズと砂糖混ぜ込んで
蒸しパンにしようと思ったのに見事に膨らまず。
…圧力釜でやったのがまずかったのか…プリン蒸すのと同じ要領でやったんだけどなぁ。
おいしいんだけどなんか羊羹ぽい。今度は炊飯器で焼こうかな。
137困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 08:59:48
膨らんでなくて羊羹っぽいってことはしっとり系ってことですよね?
まさにチーズケーキ風で それはそれでなんか憧れる。
138困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 10:22:48
今日は仕事休み。
彼女の誕生日なのでパウンドケーキ風に(チーズアーモンド)焼いてみた。
http://p.pita.st/?m=dkidjkpv
139困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 11:08:03
パウンドケーキ型が無理なら、せめてどちゃっと焼かないで、
カップケーキ風にすればいいのに。
食べたら美味しいのかもしれないけど、
見た目の汚さですごくまずそう。
誕生日にこんなの作られてたら引くなぁ。
これなら自分で作るか店のケーキのがいい。
というか誕生日にMIX使用ケーキってのもなぁ…

140困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 12:05:34
確かに誕生日向きではないかも知れないけど美味しそう
141困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 12:51:43
ちょっとこれは〜…。(@_@)>>138
「気持ちの問題」「味はいい」とか言われたらそれまでですが…

折角誕生日に作るのだからデコレーションするとか型に入れるとか。
型なんて金属も紙も100円ショップですら売ってるのだから。
142困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 13:35:49
見た目は微妙すぎだが彼女の誕生日に
なんか作ろうというその気持ちは喜んでもらえるんじゃない?
生クリームとフルーツでも添えれば見た目はどうにかなるよ。

逆に完全手作りでどうしようもない味になるよりは
いいんじゃないかと思うんだが。
MIX使用なら食べられないほどの失敗って滅多にないし。
143困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 15:36:49
微妙どころかこれがこのまま目の前に出てきたら誰だって引くよ!
自分がもらう立場になったらちょっと…。
まあすべて"気持ちが大事"という言葉で丸くおさまるけどね。
144困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:04:10
外見はどうあれ、中身が美味しかったらオッケーかと。
ってか、彼女の誕生日だから、、、って優しいな〜。
その気持ちや手間を考えると、自分だったらとてもウレシイけどな〜。
145困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:09:12
自演乙
146困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:00:28
普通の日だったら問題はないと思うけど、誕生日じゃねぇ。
ケーキ風どころかまんまホットケーキだし…。
これならせめて、小さくコイン状に焼いて、
フルーツと盛り合わせたらよかったのに。
祝い事だったら見た目は大事だよ。

小さい子どもが一生懸命作ったってんなら微笑ましいけど、
彼氏が作ってこの出来だったら殺意がわくな…。
147困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:15:02
その気持ちがうれしいじゃないの
148困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:26:12
>>146
作ってくれた人の、料理の頻度や得手不得手にもよるんじゃないかな。
小学生の子供よりも料理が下手な人もいるでしょう。
ゆで卵作れないって言いきるうちのダンナが、こんな手の込んだもの作ってくれたら
自分は喜ぶよ。
149困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:51:36
バウルーで焼いたのかな。
それはそうとやっぱり見た目ワルシなので(料理はもとより、菓子はそれ以上に見た目が…)
うぇ、とか思って食指動かないような。たとえ味がどんなに良くても。
素朴な焼き菓子なら、記念日より普段のオヤツにもらう方が嬉しい!
150困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:54:34
あたしも嬉しいけどなぁ。
でも上にあるみたいに、生クリームやフルーツがあったほうが確かにいいね。
151困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:59:50
男って甘やかされてるよね・・・
女がこんなの作ったらブーイング凄そう
152困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 18:04:42
男って持ち上げないとダメなのよね…
153困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:43:53
牛乳なし、卵のみでも何か作れますか?牛乳ないから、水とか少し加えたほうがいいでしょうか?
154困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 23:01:46
水と卵だけで、レンチンすれば蒸しパンになる
155困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 23:05:03
154>ありがとうございます!早速やってみます!
156困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 23:09:21
>>138の自演には笑った
157困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:40:16
テンプレに炊飯器ケーキとあって作ろうと思ったのですが
牛乳がありません。牛乳の代わりに水でもできるのでしょうか?
158困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:51:41
水だとちょっと生地がゆるくて薄くなるけど
充分作れます
159困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:56:50
返答どうも。水ちょっと少なくしてみます
160困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 00:05:01
自分が彼女だったら絶対別れるな…こんなの出されたら。
何で手作りしようと思ったんだろう?絶対日ごろ料理したことない人だよね? 
しかもなぜこれを貼ったんだろうか?改心のできだと思ったんだろうか?
161困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 00:52:55
誕生日にこれ「だけ」だったらお金ケチられたと思ってCOだけどね。
プレゼントもあるなら……
162困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 01:12:25
小学生カップルならこういうエピソードもアリだろうけど
大人のカップルなら無しだね
163困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 12:56:42
買ったケーキなんていつでも食べれるんだから、
手作りがいいな、自分は。高いってもケーキぐらい
たいした金額じゃないし。
大人になったらますますないエピソードだから憧れる。
164困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 13:20:21
そろそろ気持ちが嬉しいで擁護する人もスレ違いでうざいですよ。

ミックス200g、バター40g(といいつつ適当に)、牛乳50ccで
ホットビスケット作った。
小麦粉計って使えばいいんだけど、
体調悪いときにささっと作るのには
ミックスは計量いらずで楽ちんですのぅ。
あつい紅茶とほかほかビスケットでうまうまでした。
165困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 20:07:00
ほんとうまそ〜。
ミクスだとバニラエッセンスとかなくてもいいから楽だね。
166困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:01:24
>>164
バターは溶かしバター?かたまり(細かく)のままですか?
167困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 00:09:12
バターは塊のままですお。
スコーンとかと同じように、
すりあわせたり、フープロにかけたりです。
フープロに材料つっこんでガーっとしたあと
まとめて包丁で切ってオーブンに入れて、
あとは待つだけうまうまです。
168困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 10:18:11
ホットケーキミックス使うと、何作ってもパサパサ感が…。
蒸しケーキにベーコン入れたのだけは、ベーコンの油が出て
ちょっとしっとりして美味しかったけど。

油を入れずに生地をしっとりさせる方法ないかな?
169困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 11:21:41
つ 蜂蜜
170困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 17:08:28
>>168
甘い味のついた調整豆乳で作るとしっとりなるよ
171困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 17:10:58
>>169
確かに、常温で液体のものを入れると、しっとりなるね
(砂糖とかは常温では固体)
オリゴ糖とか蜂蜜入れるといいよ
172困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 23:49:57
豆乳もウマそうだな〜
173困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 15:27:04
>>130
手軽で良かった。ただ、うちの古い炊飯器では不安なので普通のケーキ型に入れて
190度のオーブンで25分焼いて、上にアルミホイルのせて更に同温度で10分焼きました。
外側サックリ、中シットリでウマー。
わりと甘味が強いので、砂糖減らして、バナナの角切りを追加した方が自然な甘味で良いかも。
174困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 19:58:53
冷めたホットケーキにケチャップ塗って、ツナ、溶けるチーズを乗せてオーブンで焼いてみた。
食べごたえのあるピザトーストみたいだったよ。
175困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 09:10:47
甘味が邪魔になるような
176困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 16:30:12
携帯からすいません
>>167を作りたいんですけど、何度のオーブンで何分焼けばいいのでしょうか?
177困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 17:27:35
>>175
上の人じゃないけどホットケーキ焼くときついでにベーコン焼く。
はちみつかけないでバターだけで食べる時。
甘味に塩気がいいと思うんだ。
178困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:28:46
HPで、食パンとか作る時にも砂糖入れるからいいんじゃないか
179困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:30:13
>>178
HBだったよ
180困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 23:41:30
>>178-179
あれはイースト菌のエサだお。
181困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 23:46:59
でも、甘いのとしょっぱいのって有りかも。
うちの弟はホットケーキにマヨネーズ塗ってる…。
182困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 00:09:24
アメリカのかな?でっっっかい袋に入ったミックス買ってみたが
使っても使ってもなくならないw
軽く塩味なんだが、ハチミツとあっていいんだなこれが。
183困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 06:50:01
国産小麦粉じゃないと買わない
184困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 15:56:22
国産小麦使用かどうかってパッケージにかいてあるっけ?
買ってきて中身密閉容器に移し替えちゃったから
パッケージに書いてあったか確認できないや
書いてないのは輸入小麦と思ったほうが良さそうだよね
185困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 16:22:52
国産小麦使ってます!ってでっかく書いてあるのもあるな
186困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 11:21:25
ホットケーキミックスでパンケーキ作るといいよ!
こないだヨーグルトちょっと入れてみた
焼くときにチーズも混ぜてみた
(゚д゚)ウマー
187困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:13:44
スコーンを作ってみたら分厚いサブレが出来ました
バター入れすぎたからかな?
ミックス300
バター150くらい
豆乳大さじ4
188困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:42:36
鳩スコーン
189困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 15:02:32
小腹がすいたけど、ホットケーキミックス以外卵も牛乳も何もなかったんで、
水を多めに入れてクレープっぽく焼いてみたら、なぜかもちもちしておいしかった
あのもちもち感はなんだろ? 沖縄のちんびんミックスみたいになったよ
190困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 07:42:53
ふんわりしたスポンジを焼きたくてミックスで焼くことを考え付いたのですが
普段お菓子を作らないので心配です。
ホットケーキを焼いて重ねケーキ風にデコレーションしたほうが無難でしょうか
貧乏なんで子供にプレゼント買う代わりにケーキを手作りしたいのです。
191困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 11:38:30
ミックスって味が質素なので生クリームも使ってデコレーションしたほうが
誕生日ケーキらしい
192困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 13:44:36
炊飯器で焼くとドーム型になるから見た目いいと思うよ。
真ん中水平に切って生クリーム挟んで外側もデコレーションすれば
それなりにいい感じに見えると思う。
ただし、ホットケーキが焼ける炊飯器かどうか、というのと
ふわふわというよりしっかりした感じになっちゃう点がどうかなあ。

ホットケーキ焼いて重ねるなら、生地の半分にココア(チョコ溶かしても可)混ぜて
プレーン生地のとココア生地のを交互に重ねて間にクリーム挟むとか
どうかなあ。プレーンだけより豪華に見えない?

どっちにしろ見た目にフルーツとか加えると綺麗に見える。
お金かけなくてもお子さんに喜んでもらえるケーキになるといいね。
バナナとか子供さん好きならホットケーキに合うし、生クリームにイチゴジャム
乗せるとか混ぜるとかしても赤い色が乗っていいと思う。
193困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 13:45:01
ttp://www.nippn.co.jp/CGI/fun/recipe/recipe_detail.cgi/1/F/F04/0000041
こんな感じとかいいんじゃない?
いちごは高いから缶詰のフルーツで工夫したら、きっと喜んでくれるよ

         J('ー`)し
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カーチャンがんがって!
194困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 13:50:17
ケーキ作りたいなら、ミックス使わないで作ったほうが美味しいし失敗も少ないんじゃないかな。
何もバター使わなくても、サラダ油やオリーブオイルでもシフォン生地が作れるし。
卵の泡立てさえしっかりしてればそうそう失敗はしないんだけど。
ココアとか使えば、クリームなしでも食べれるし。
型は紙型が100均でも売ってるから使い捨てできるし。
ミックス使ってもできるだろうけど、ふんわりっていうより弾力のあるスポンジができると思う。
ミックス使うなら、スポンジケーキを目指すより、
どっしりしたパウンドケーキ系のほうがいいんじゃないだろうか。
バナナ1〜2本あればババナケーキ作れるし。

そうじゃなかったら、普通にホットケーキ焼いて、
普段はしないような飾り付けをして出せばいいんじゃないかなぁ。
フルーツとチョコソースで周りを飾って、アザランとかチョコスプレー散らすとかさ。
195190:2006/11/08(水) 19:34:07
皆様本当にありがとうございます。
炊飯器はケーキ焼けませんでした。サックリ混ぜるができないので
ホットケーキを重ねてみます。ココアを入れて、バナナ挟んでチョコ生クリーム
でデコしてスプレッド散らそうかな。
思い切って書き込んでみて良かったです。誕生日は19日です。頑張ります!!
196困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 19:56:52
>>190
こんなのもあるよ、CO-OPのハイミックスに入ってたレシピです。

オムレツケーキの作り方(10枚分)

材料
粉…200g、牛乳…200ml、卵黄…2個分

@卵黄と牛乳を良く混ぜ合わせる。
A@に粉を加え、均一になるまで良く混ぜ合わせる。
Bラップをピンと張った皿の上に大さじ2〜3杯の生地をのせ、直径15p程度の円形になるように生地を広げる。
C電子レンジに入れ約1分間加熱し焼き上げ、少し冷めてからラップから取り外す。
D生クリームを中央部に棒状に絞り、お好みのフルーツをのせ、半分に折る。

オムレツケーキに生クリームを塗り、3〜4枚重ねるとオムレツケーキのデコ台が出来ます。
生クリームを絞り、お好みのフルーツを飾ればデコレーションケーキとなります。

まだやった事ないけど、バナナ巻いたらまるごとバナナ擬きになるかも?
197190:2006/11/08(水) 23:29:00
>>196あぁ!ありがとうございます。これは光熱費が焼くより低コスト!!
198困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:18:22
なんだか、自分の母親のこととか思い出して泣いてしまいそうだw
素敵な誕生日になるといいね、祈ってます。
199困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 12:39:02
19日の子供の誕生日に、ケーキプレゼントするってのは上手くいったのかな?
200190:2006/11/21(火) 19:44:11
その者です。遅くなりました報告します。
生地は>196さんのを。それに親戚から届いた洋梨と
バナナと生クリームをサンドしました。
デコレーションがうまくいかず見た目は悪かったのですが
息子と一緒に作りました。息子はおいしいと何度も言っていました。
生地はしっとり、ややもっちりでした。
少し大きめに作ったので真ん中にひがとおらず3分加熱したからかもしれません。
おかげさまで楽しい誕生日でした。本当にありがとうございました。
201困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 21:01:26
あ、無事にケーキできたんだ。
自分もレスつけてたうちの一人だけど、楽しい誕生日になって良かったですね。
202困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 21:11:53
パソコンや携帯をネットに使うお金があ(ry
203困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 02:58:43
200さんのこと限定で言っているわけじゃないからね、と前置きして

>>202
日雇いや派遣、フリーランスは携帯持っていないと
仕事にならないから所持してるとして。
いまの情報化社会、上手にネット利用することで得るものも大きいから
必要経費のうちだと思うよ。無料でPC使える施設も多いしね。

私は母子家庭で育ったから裕福じゃなかったけど
母が作ってくれたプリンはおいしかったし、母親の給料日前に
家中の小銭集めてインスタントラーメン買って3人で食べたのも
今となってはいい思い出。

2chでの情報検索にかかるパケ代・・・xxx円
息子と楽しくケーキ作り・・・プライスレス
204困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 00:06:35
>私は母子家庭で育ったから裕福じゃなかったけど

自分が足りがなければ、良いレスだったのにww
205困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 08:44:29
誤変換がなければ、良いツッコミだったのに
206困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 13:31:54
・・・プライスレス  ←ここらへんで寒くなった('A`)

自分ではうまいこと書いてると思ってるんだろうか…。
207困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 14:08:51
自分語りって事か・・・やっとわかったよw
208困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 18:18:29
一応オチなのかとおもてた。>プライスレス
209困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 05:59:08
いやオチなんだけどキモイって事でしょ
210困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 11:59:02
ホットケーキミックス
800gで大体200円ぐらいが通常価格かな
一食100g使ってるから、そう考えると安いよなあ
三食は食わないけれど
211困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 23:55:34
何気ない日常
('A`)「お菓子でも作ろうかな・・」

J( 'ー`)し「・・・・・・」

数時間後、買い物行ってたカーチャン帰宅 俺漫画読んでる

J( 'ー`)し「お菓子・・作らないの?」

('A`)「めんどくせーしいいよ」

J( 'ー`)し「そう・・じゃあ調子悪いから寝るね」

('A`)「あぁ・・あんまり無理すんなおやすみ  さて、飲み物でm・・ん?」

テーブルの上に置かれていたホットケーキミックス

('A`)「・・・・」

↑今ここ なにかあっと驚かせられるようなお勧めないかな?
212困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 00:38:54
>>211
ちなみに、作りたいのは
カーチャンが翌朝の朝食を作らなくてすむためなの?
それとも手っ取り早く自分の小腹満たすものを作りたいの?
カーチャン寝ているようだけど、台所で音を立てても大丈夫なの?

とりあえず目的だな。
その後手段の有無を聞くことになるだろう。
やりとりマンドクセ
こういうものを作りたいが、手持ちの手段と材料は〜〜と
書いてくれた方が答えやすいよ。
213困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 08:03:37
亀だけど
普通にホットケーキ焼いて四角に切ったバターとメイプルか蜂蜜
サラダと飲み物があればかなり豪華なんじゃないかな
214困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 15:53:23
>>211
こちらも遅レスだけど無塩バターと卵があればパウンドケーキとかどうかと
一晩寝かせてしっとりしたケーキをカーチャンに食わせてやれ
215困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 16:39:26
俺がお菓子作りたいっていったのがうれしかったらしい。
最近お互いに忙しくて一週間でも数回しか顔合わさないし
だからホットケーキミックス買ってくれたんだと思う。
今度の土曜日ぐらいまで、またそんな感じだろうから
それまでに材料は用意できるし、面白いもの作れないかなって思った
216困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 19:58:26
さっさと作れよ
217困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 20:46:43
カーチャンに食べさせる前提なら、
和菓子っぽく餡をはさんでどら焼き風とかは?
218困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 21:30:38
>>217
生地にみりんとちょこっとお醤油入れるとあんこと合うね。
219困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 21:36:42
J( 'ー`)し ● ('A`)
220困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:10
いきなりホットケーキミックス使って失敗したら申し訳ないと思い
スポンジケーキから作ってみることにした。


カーチャン、黒砂糖使ってるなんて聞いてないよ・・
思いっきり塩60g入れちまった・・。
よく考えたらホットケーキミックス使って失敗しないよな

>>217
それおいしそうですね。候補にあげときます。
221困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:37
せめて泡立て「機」とオーブンの有無くらい書けばいいものを。

ホットケーキミックスあるならホットケーキ作れ。
豪華な付け合わせで、ただ焼いただけという印象を払拭しろ。

泡立て機とオーブンか代替品があるならベイクドチーズケーキ。
初心者でも、プレーンなスポンジケーキより
味も見た目も悲惨な出来になりにくい。というか、ごまかしがきく。
手間はプレーンと変わらない。

クッキー、ドーナツなど成形が必要なものはおすすめしない。
222困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 23:42:38
泡だて器、オーブンあります
ベイクドチーズケーキスレもみてみます。
223困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 08:40:26
単純に焼きたてのホットケーキにハチミツとアイスクリーム
これにベタだがウインナーやベーコンを焼いたのを添える
鬱な月曜の朝食メニューw アツアツにアイスクリームがうまいよ
224困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:18:21
最近うすーく焼いてクレープにしてばっかりだ。
けどクレープ粉買うより安いしおいしい。
225困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:37:59
>220
背伸びしないでふつーのホットケーキを箱書き通りの分量でつくって
熱々で出すのが一番喜ばれると思う
ティーバッグ紅茶でも淹れてテーブルに呼んだら完璧
226困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 03:23:03
携帯からスマソ
三船美佳のすぼらぼで作ってたホットケーキミックスとヨーグルト使って炊飯器で作ってたチーズケーキもどきのレシピ知りませんか?材料見逃してしまって…
ミックス100g
玉子2コ
ヨーグルト500g
以外に必要なものありますか?
40分焼いてあら熱とったら冷蔵庫で1時間冷やすのは見たのですが。
過去レス読んでも見つけれなくて。挑戦してみたいんです。
227困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 15:22:34
少しうすく小さめに焼いてジャム挟んでウマウマ
228困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 00:40:22
>>226
ググったら「ずぼらぼ」みたいだね。DVDが出ている。
三船美佳レシピじゃないと駄目なの?
それともただ炊飯器でヨーグルトケーキを作りたいの?
炊飯器での焼き方は分かっているんだから
「炊飯器で」じゃないヨーグルトケーキのレシピを探せばいいんじゃないかな。
チーズを使わないチーズケーキ風ヨーグルトケーキなら
ネットにレシピがごろごろしているよ。

三船美佳じゃないと駄目だというなら、DVDの内容を書けってことだから
難しいかもしれないけど。
229困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 02:36:28
226です。
ググってみてたのですがずぼらぼに執着しすぎてたみたいです。とりあえず記憶を頼りに作ってみて失敗したらヨーグルトケーキで探してみます。
アタシ頭悪いですね(苦笑)
アドバイスありがとうございました!
230困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 15:57:24
レンチンで作る蒸しケーキに黒蜜を混ぜたものを2センチ位の厚みに切ってトースターで焼いてみた
表面サクサク中ふんわりでウマー
231困った時の名無しさん:2006/12/10(日) 13:30:57
暇だったから、クレープより厚めに焼いて生クリームとバナナを交互に挟んで食べた。ミルクレープみたいだけど、もちもちしてウマー(゚Д゚)
232困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 20:57:35
先日パウンドケーキ作ったんだが、どうもミックス臭い('A`)
そんで、ククパドのレシピ参考に今回はバナナとキャラメルソースで匂い消してみた
あの独特のバニラ臭さが消えて(゚Д゚)ウマー



233困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 09:59:05
マドレーヌミックスが3箱もあるよorg

30個分ナンだがいい活用方あるかな?
234困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 10:23:47
クリスマスカラーのトッピングをして
(ドレンチェリーとアンジェリカとか)
それっぽくラッピングして配りまくるとか。時期的に。
235困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 12:03:51
長年の疑問 牛乳を生クリームに置き換えたらどうなるのかを実験中
ミックスは生協、生クリはタカナシ純正クリーム35を使用。
生地作りの段階でゆるめるため牛乳を少し足した。
出来上がりはフワフワ。
溶かしバターを入れたのと違い油っぽくなく硬くなりませんでした!
236困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 21:56:54
こちらへ誘導されますた

622 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:50:48 ID:3nmh3K8X0
どなたか教えてください。
ホットケーキを箱の写真のように厚く焼く方法を。
生地なのか焼き方なのか?
よろしくお願いします。
237困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 22:21:41
>>236
焼き方じゃないかなぁ。
簡単な方法だと炊飯器で2回転くらい。
フライパン使うならフライパンに厚くたらしてものすごーい弱火で蓋して蒸らしながら30分くらいかけて焼く。
ケーキ型に入れてオーブンでもいいかも。
あと自分の場合は卵白と卵黄わけて卵白あわ立ててからさっくり合わせてる。
238困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 00:20:02
クレープに染み込ませるオレンジのシロップの作り方がまったくわかんない;;
缶詰のミカンのシロップ染み込ませたらくそまずかった
239困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 00:59:23
>>238
クレープシュゼット、でぐぐれ。
240困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 04:02:43
>>236
ケーキ焼き型使うとフライパンで高さのある物が作れるんじゃないかな
こういうのttp://www.rakuten.co.jp/ultramix/702364/702375/#660028
241困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 07:41:52
>236
ホットケーキを厚く焼くには?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=485497
242http://www5.ocn.ne.jp/~keitaro4/index.html:2006/12/19(火) 22:20:13
↑優良お小遣いサイトの紹介です
月3万から自分のペースでできますよー
243困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 22:54:55
今日ミラクルミミカでホットケーキミックス使ったレンジで出来るカップケーキ作ってたな
244困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 08:23:50
基本のタネに味噌を大さじ1〜2混ぜて焼くと風味が良くて旨い
245困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 08:37:33
↑味噌パンてあるしぅまそ
246困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 13:36:04
さっきガトーショコラ作った(^-^)
247困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 18:17:04
あけましておめでとうございます。

>>1にリンクしていただいている過去ログの中の者なのですが
サイトをお引越ししたのでご報告です。
一応>>1に載っているURLからジャンプするようにはしてありますが、
お手数ですがブックマーク等の変更をよろしくお願いいたします。
相変わらずただ過去ログ載せているだけの見難いサイトですが
その他ご意見ご要望などございましたら、サイトにありますアドレスにお気軽にお願いいたします。


それでは今年も素敵なホットケーキミックス使いになれますように。
248247:2007/01/01(月) 18:18:28
肝心の新URLを載せ忘れましたorz

旧過去ログまとめ
http://pancake.no.land.to/kaco/hcm.html

新過去ログまとめ
http://recipe.xxxxxxxx.jp/hcm.html

です。
249困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 14:38:50
りんごケーキ作りました。
生地はミックス100g、バター80g、卵3個、砂糖50g、アーモンドパウダー100g
にりんごのソテーを乗っけるやつです。

問題点
1、こげた。テフロン加工のフライパンじゃないので・・・

2、食べたら胸焼け。バターが多いのでしょうか。
  しっとりしたケーキになったのですが、
  しっとりより、スポンジケーキのようなふわふわの食感のほうが好きです。
  どうしたらいいんでしょうか。牛乳使えばよいんでしょうか。
250困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 19:45:59
バターを減らして弱火で焼く
251困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 10:35:42
ミックスをすぐ焼ける用意して冷蔵庫で2日。
腐ってない…かなw
252困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 10:57:31
卵が・・・怖い!


食材ケチって医療費が嵩む事にならないようになw
(-人-)ナムナム
253困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 17:46:58
粉卵が近所で売ってればいいのに
254困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 15:01:44
ひさしぶりに炊飯器でケーキを作ろうと思います。
お汁粉で使った小豆?わりと緩めのあんこがあるから
入れてみようかと思ったのですが、どうかなぁ?
合うか心配だけど、チャレンジしてみようかと…。
チョコはよくいれるけど、小豆にチャレンジした事のある方どうでしたか?
255困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 04:03:41
☆ホットケーキミックスを通常のレシピで作る。

☆↑にゴマ(白or黒)を混ぜてゴマ油で焼く。

☆黒砂糖大さじ1と醤油小さじ1と水大さじ3を煮つめてシロップを作り、↑にかけると中華風ホットケーキの出来上がり。
256困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 21:27:12
>>254
こしあん混ぜてケーキ作ったことあるよ。
ミックス粉じゃなかったけど。美味かった。
2573:2007/01/10(水) 02:25:56
裏情報ランキング
http://ia.kakiko.com/sami/2/jal.htm
キムタクの超意外な過去
258困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:17:15
野菜ジュースとか使ったことある人います?
賞味期限きれそうだからケーキっぽくしちゃいたいんだけど。
どなたかレシピお願いします。
259困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:30:52
野菜ジュース ホットケーキミックスでぐぐったら、
もろケーキレシピが一番上に出てきて笑ってしまった。
業者の回し者?って一瞬思った。
260困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 23:37:22
白身は使わない方がおいしくなる気がする
261258:2007/01/11(木) 02:07:49
260読む前に作っちゃったので白身使っちゃいました。
でもとってもウマくできました。
卵2個、てんさい糖大さじ2、バター50、野菜ジュース140、牛乳少々
最後にホットケーキミックスと小麦粉を3対1くらいの量でホットケーキ作るときと同じくらいトロっとさせて、焼いて出来上がり。
ほぼ目分量でテキトーだけど思ってたよりかなり美味しくできた。
子供用野菜ジュースだからかてんさい糖そんなにいれてなくてもかなり甘い。
明日子供達喜んでくれるかなー
262困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 20:16:06
泡だて器買ってきた
これで白身入れてもおいしくなる筈
263困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 22:31:37
ホットケーキミックスで、ガトーショコラって作れるんですか?作れるなら、教えて下さい‥‥
264困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 17:05:07
>>263
作れるよー。
ぐぐればレシピ載せてるサイトいくつもあります。
265困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 15:41:33
ホットケーキ焼こうと思って
出来上がりをぱくっ!!
あれ、なんか味変・・
トップバリューのだからちょっと味が違う?
でもおかしい・・。

お好み焼きの粉だった・・・。orz

ワッフル焼き器で焼くとぱりっとして
んまいよぉ〜!
266困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 22:25:21
>>264
ありがとうございます!ぐぐってみます。
267困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 02:14:38
>>263
ホットケーキミックス250グラムに下痢を100グラム。
混ぜ混ぜして180度で35分。
268困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 07:38:13
>>267
そういう事書いてる時ってどんな顔してるの
ニヤニヤしながら書いてんの?
269困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 11:48:28
今ミックス使ってガトーショコラ実験中。
ウマかったらレポします。
270269:2007/01/25(木) 12:30:29
ミックスを使ったガトーショコラ

材料
・板チョコ・・・・・120g
・卵・・・・・・・・・・2個
・生クリーム・・・大さじ2
・ミックス・・・・・大さじ2
・バター・・・・・・50g
・砂糖・・・・・・・40g

1、卵白でメレンゲを作り砂糖を全量加えて更にホイップ。
2、チョコレートとバターを2cm角に切り耐熱容器に入れて湯せん。
  (湯せんが面倒であればレンジで1分チンしてその後余熱で混ぜ溶かす)
3、2の中に卵黄と生クリームを全量混ぜる。
4、3の中に1をさっくり混ぜる。
5、型に入れてオーブンで焼く。(140度60分)
  (自分は牛乳パックで作った型の中にシートを敷き、その中に流し入れました)

※焼き始めて生地の表面が乾いてきたら
上にアルミホイルをかぶせると焦げずに焼けます。

以上、このレシピでやったら上手く行きましたよ
271269:2007/01/25(木) 12:40:56
あああああ!
ミックス入ってない。スマソ
手順だけもう一回書きます。

1、卵白でメレンゲを作り砂糖を全量加えて更にホイップ。
2、チョコレートとバターを2cm角に切り耐熱容器に入れて湯せん。
  (湯せんが面倒であればレンジで1分チンしてその後余熱で混ぜ溶かす)

【3-1】、2の中に卵黄と生クリームを全量混ぜる。
【3-2】、ミックスを振るいながら2の中に混ぜいれる。

4、3の中に1をさっくり混ぜる。
5、型に入れてオーブンで焼く。(140度60分)
  (自分は牛乳パックで作った型の中にシートを敷き、その中に流し入れました)

すみませんでした。


272困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 05:20:36
このスレって天然ちゃんが多いキガスw
273困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 14:07:15
すごいなぁー皆器用だなー…
アレンジしても成功なんてしたことぬぇ…
274ひめ:2007/01/27(土) 16:39:11
超オススメ♪
かなり大量生産だけど

バターとシナモンのチョコチップクッキィ
材料
バター30グラム(マーガリンも可)、シナモン小さじ1、砂糖大さじ3、全卵1、ホットケーキミックス1袋(小分けになってる200グラムの奴)、ベーキングパウダー小さじ1、アーモンドプードル1袋(大)チョコチップ1袋(小)

作り方 バターを湯煎で溶かす、それにシナモンと砂糖を入れよくまぜる
※スプーンをつかってね

アーモンドプードルもいれてまぜ、次に全卵を入れてさらにまぜる
次にベーキングパウダー、ホットケーキミックスを入れてまぜる、ある程度まとまってきたらチョコチップをいれていい感じにまぜまぜ

スプーンで大きさをきめる、(お好みで)5ミリくらいの厚さにして感覚をあけて並べて
(あらかじめあたためなくていいよ)オーブン180度で18分ほどで焼いてね♪(どんどん焼いてくとオーブンあったまるから時間の加減はよろしく)
ホットケーキミックスにベーキングパウダー、さらにアーモンドプードルも入ってるからけっこう膨らむよ、あと、生地べたべたするからお手拭きの用意を

甘さとか量はお好みで加減してね、シナモンがいやな人は入れなくても平気、チョコチップをアーモンドにしてもおいしい♪
少しコストがかかるけど本当においしい☆彡プレゼントにもオススメの自信作よ
275困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 18:38:44
自分をひめと名乗る奴の顔を見てみたい。
276困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 18:46:50
【かぼちゃケーキ】
材料:ホットケーキミックス200g、かぼちゃ300〜400g、シナモン適宜、たまご1個、牛乳大匙1、砂糖60g、はちみつ大匙1

@かぼちゃは皮を剥き適当な大きさに切ってチン。
Aフードプロセッサーに@と牛乳、たまごを入れてペースト状に。
BボールにAのペーストを移してシナモン、はちみつを加える。
CホットケーキミックスをBに一気に加えて混ぜ合わせる。
Dパウンド型にCの生地を流しいれ好みでさらに表面にシナモンをふる。
D170度に予熱したオーブンで45〜50分焼く。

かぼちゃたっぷりの色鮮やかなケーキが焼けます。
277困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 01:02:42
朝マ◯クのグリド◯を真似て食べてみようか
278困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 01:35:18
みんな甘いものばっかりだなぁ、ミックスでおかずやご飯を作る俺が変なのか
279困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 03:26:27
へん
280困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 05:02:08
じゃない
281困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 08:16:39
わけがない
282困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 09:14:22
ことはない
283困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 11:35:38
かもしれない
284困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 11:39:24
と言うことで
285困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 13:22:52
やっぱへん
286困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 14:46:57
であるはずが無い
287困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 15:05:44
のだがしかし
288困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 15:53:23
ホットケーキミックスとは本来ホットケーキを作る物である
289困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 16:11:23
ちいさめに丸く2枚焼いて中に餡はさむとか‥
290困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 20:26:59
それなんてドラ焼き
291困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 21:20:56
最近は簡単な炊飯器ケーキばかり。
おかず系って何入れたらいい?
賞味期限間近のミックス大袋があって消費に困っている。
292困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 21:35:10
圧力炊飯器に買い換えたら、ケーキ作れなくなってしまった。
293困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 22:12:01
>>291
強力粉と混ぜて使うと田舎パン風味になる
ナッツ類とよく合う
片栗粉やスターチと混ぜると、ナンやトルティーヤ
トルティーヤのほうがおいしい
両方混ぜるとポンデリング風の生地になる

一個おかずレシピ乗っけとく
蒸したジャガイモを触れるくらいに冷ます
ジャガイモ2、ミックス1、塩少々の割合でマッシャーにつぶしながら練る
ジャガイモが変で粘りが出ないときは卵白をつなぎに
丸めて指で少しつぶしてソラマメ状にしてパットに並べ一晩置く
湯がいて辛目のトマトソースなどで食べる

なんて名前のパスタだったかすっかり忘れたが
ミックスの甘みがそれっぽく作ってくれるの小麦粉じゃなくてミックスで作る
294困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 22:25:14
ニョッキもどき
295困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 01:09:04
甘いニョッキかぁwソースも甘くしたら意外といけたりして
296困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 01:38:04
ニョッキすき!ほんのり甘くて美味しそう
297困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 12:13:02
ホットドッグの衣より緩くしたのに、茹でるか蒸かしたじゃがいもを大きめに切って、衣つけて揚げて塩ふったのはどうかしら?
298困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 12:53:43
ジャガドックですね?!北海道で食べてもの凄く美味しかったの思い出しました!
今度作ってみます♪
299困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 23:42:26
クリームチーズが60gあるのでミックス200g+卵+牛乳で炊飯器でケーキを
作ろうかと思ってるんだけど美味しく出来るかな。
何か足した方がいい?
300困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 08:57:12
>>291
質問ですが炊飯器でスポンジケーキ作ろうと思ってるんですが飾りつけはどのようにされていますか?
301困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 10:59:23
>>300
その前にまず、その炊飯器でスポンジがうまく焼けるかどうか
テストしたほうがいい。
最近の高機能な炊飯器(特にIHタイプ)だと
うまく焼けなかったり、ちゃんと焼くのにコツが必要だったりする。
302困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 11:40:51
たこ焼き機にいれて中に一口チョコを…

結構美味しい。

膨張剤の入ってないやつの方がキレイにできる


303困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:29:58
ベーキングパウダー入ってないミックスなんてあんの
304困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 12:38:04
>>303
日清製粉の業務のやつで入ってないのがあった
302はどこのやつ使ってるんだろ?
305300:2007/02/03(土) 10:16:08
>>301 そうなんですか!
彼氏の誕生日にケーキ作りたいんですがオーブンがないので炊飯器でスポンジ作ろうと思いまして…
一度上手く出来るか作ってみます


出来なかったらスポンジどうしよ(´・ω・`)
306困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 11:41:07
スポンジだけ市販品使えばいいじゃん。失敗作の手作りマズケーキよりいいよ。
307困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 16:20:20
>>219
携帯用。
おめ。
http://hp22.0zero.jp/328/xsoutax/
308困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 02:57:41
我が家の炊飯器はMAXが3合炊きで小さめなんだが、ホットケーキを焼くとき膨らみすぎないかが心配。粉1袋(小袋200c?)全部使うと多いかな?
309困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 04:02:27
>>308
うちも三合炊き。
200グラムじゃうまくできない(生焼けになっちゃう)。
半量(100グラム)をお粥モード1回でうまくいくよ。うちの場合は、だけど。
310困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 11:41:24
初めてミックスで肉まんを作った!
あまったマグロの漬けでチャーシューまん風
漬けはタマネギ・にんにく・オイスターソース・砂糖で炒めて
それをミックスで作った皮(ごま油入り)で包みました
美味しかったので今度はピザまん挑戦しようかな
311困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 12:37:40
>>309さん
どうもありがとう。
試してみます!
312困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:14:06
ハートフラッグのホットケーキミックスの不味さは異常
やっぱ森永だよね
313困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:20:42
思った。
安売りしてることがけっこうあるけど、それ不味いよね。
森永はウマー。日清のも好きだけど、森永は別格だ。
314困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:55:03
それは知らなかった この間買ったのどこのか確認してみよ
315困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:05:05
今まで特売品しか買わなかったからメーカーなんて
気にしてなかったよ。今度森永買ってみる。
316困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 19:00:15
ある本で見た、一袋(四枚分)を一気に焼くホットケーキがオススメ!

いつもの加減より気持ちゆるめに溶いて、弱火でじっくりじっくり。蓋を閉めて蒸すのがポイントです。

時間は普通に焼くよりかかるけどケーキみたいにふかふかでおいしかった。
火加減が難しいけど、うまくいけば普通に焼くより満足出来ますよ。
317困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 19:48:11
いくらなんでも量が多すぎる
318困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:39
一人で食べなきゃいいじゃん
一人でも、一度に全部食べなきゃいいじゃん
319困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:10:51
>>316ですが
一人では無理ですね。友人が来たときによく出しますよ。みんなでワイワイしながら食べるのが格別。
320困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 11:32:57
冷凍しとけばいいんじゃマイカ?
321困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:20
オレンジページに出てた、やはり一袋を一気に焼くのはひとりで食べたよw
ママレードをマーブルにして焼くから甘ずっぱくてウマーだった
322困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:04:17
牛乳を生クリームに置き換えたの想像したら…
美味しそう(#´Д`)ハァハァ
323困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:28:19
初めまして。
突然ですが明日ちょっとしたお客さん(と言っても殆ど友達みたいな知人)が来るのですが買い物に行けなくて…
ホットケーキミックス、卵、牛乳、酸っぱいキウイ、ヨーグルト、オレンジジュース位しかお菓子に使えるものがないですが何かお出し出来る物は作れますか?
よろしくお願いしますm(__)m
324困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:29:54
すみません。
きな粉とバニラエッセンス、パウダーシュガーも有りました。
325困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:00:18
∩(゜∀゜∩)アゲ
326困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:06:10
327困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:35:19
家には蒸し器もオーブンも無いので…orz

トースターかフライパン、揚げ物でお願いしますm(__)m
328困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:36:51
>>327
ホットケーキ作って出せばいいじゃん
329困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:40:12
分かりました。
330困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:44:58
薄いバットに水入れてホイル被せれば、蒸しパン出来るよ(・∀・)
331困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 18:26:58
>>327
蒸し器がなくても、普通のなべで代用出来るよ。
なべに水入れて、小さめの器を真ん中に置いて、その上に皿乗せれば蒸し器の代わりになる。
トースターあるならオーブンの代わりになるんじゃない?

★オーブントースターで出来る料理☆
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1101868381/
332困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 01:10:56
ホットケーキミックスと電子レンジでスポンジケーキが作れるそうですがレシピ教えていただけませんか?
ググっても出てきませんでした
333困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 01:43:51
蒸しパンは作れるんじゃない
334困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:07:53
ホットケーキミックス 電子レンジ スポンジケーキ 
でぐぐったら一番上に出てくるんだが。
335困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:30:53
レンジでホットケーキミックスのスポンジ作る→マズー→ゴミ箱
レンジで普通のジップロップたっパーの小麦粉使用→まぁまぁ。
336困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:58:43
ホットケーキミックスと炊飯器でザッハトルテ成功
337困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:19:07
レシピお願いします
338困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:35:02
卵と牛乳で固めに溶いたミックスを一口大に切った魚肉ソーセージにくぐらせて油で揚げればおk
339困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:45:35
ホットケーキミックスで作るザッハトルテ 

(注意! 野郎のがさつな仕様なので、失敗しても謝罪と補償はできません)

材料 

無塩バター100g
ホットケーキミックス100g
チョコレート板チョコ3枚(好みでビター・スイート使い分ける事)
卵4個
洋酒少々(好みで)
生クリーム適量
アプリコットジャム適量
砂糖適量

340困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:40
生地

1、無塩バター100gを常温で軟らかくして砂糖を加えてクリーム上になるまで練る。
2、チョコレート1.5枚を生クリーム、洋酒を適量加えて湯煎し溶かす。
3、1と2、卵の黄身4個分を放り込み混ぜ合わせる。
4、白身4個分に砂糖適量を加え、メレンゲを作る。
5、3に粉1/4、メレンゲ1/4を加えて混ぜる
6、残りのメレンゲに残りの粉をブチ込みさっくり混ぜ合わせる。
7、5と6を混ぜ合わせる。この時、混ぜ加減によっては焼き上がりがマーブルになる。
8、7で出来たブツを炊飯器に入れて炊飯スイッチON
9、焼きあがったら生地を半分に切り、表面と断面にアプリコットジャムを塗る。

チョコ糖衣

1、鍋に残りのチョコ、生クリーム適量、砂糖200g〜を入れ溶かす。

仕上げ

アプリコットジャムを塗った生地の上から、チョコ糖衣をブっかける。


終了


チョコ糖衣がうまく固まらない場合は、砂糖を追加するかチョコを増量すると
いいかも。おいらはチョコは柔らか目が好きなのでこれぐらいにしてる。
341困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:59
>>339
えーと、それって粉がホットケーキミックスというだけで、本格的な
ザッハのレシピとほぼ一緒でわ…ちとハードル高そうorz
342困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:14
同じ大きさのホットケーキを2枚作る。
あんことポイップクリームを合わせたクリームを作ってホットケーキにサンドする。これて生どらになります。
343困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 22:35:54
強力粉を混ぜてパンにしてみたら、なぜか変なにおいがする
割ってみたら薄く緑色・・・粉ってカビるんだね今日はじめて知りました
パン用の強力粉で高かったのに全滅 orz
344困った時の名無しさん
>>342
ホットケーキ焼いて、
チンして温めたあんこを半分の面にだけ塗って
折り畳んで食っている。

これを飽きずに2週間くらいおやつにしていたら痩せた。
BMI17.5→17。体重増える時期なのに体重も体脂肪率も減った。
普段菓子パンがおやつだったから、油分がマイナスになったのかも。