おからを使ったレしピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
939困った時の名無しさん:2009/12/04(金) 21:00:23
近くの大きいスーパーで500グラム100円だったので初めて購入。
ここを参考に玉ねぎ、ベーコン、なるとを混ぜ牛乳、酢、ヨーグルト、マヨネーズ、塩コショウ、オリゴ糖入れて食べた。

ウンマー!!

100グラム強のおから完食しちまった!
しかし胃がもたれる…
940困った時の名無しさん:2009/12/09(水) 17:06:42
卯の花を仕込み中
今日は塩味にしよかな?
941困った時の名無しさん:2009/12/12(土) 07:11:49
完食した
942困った時の名無しさん:2009/12/12(土) 17:47:01
卯の花で塩味?食べた事ないわ

皆さん具は何入れますか?
自分は、鶏肉、人参、油揚げ、こんにゃく、あればキノコ
大根の葉を入れたら当たりだったよ
943困った時の名無しさん:2009/12/13(日) 17:32:05
>>942
塩味ってか醤油を使わないんだ
味付けは塩と鰹節、酒、砂糖
甘めの卯の花に仕上げる

うちは具なんか余り物・・
粗みじんのキャベツ入れるとしゃきしゃきして好き
長ネギは外せない
944困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 02:38:06
乾燥おからの戻す分量間違えて
ぼそぼそになってしまった。
どうしたらもちもちでおいしく食べられるかな。
作ったのはクックパッドのモチモチさんです。
もう焼いてしまったので
今から片栗粉を増やすって言うのは無理だし。
945困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 02:40:53
レス欲しいのでageます。
946困った時の名無しさん:2009/12/18(金) 13:19:30
>>944
調理したものを崩して(ほぐして)また再利用ってのは失敗した時にやります。
そのモチモチさんがよくわからないけれど。
違う料理に変えるのもありかと思いますが。
947困った時の名無しさん:2009/12/20(日) 17:52:53
ほぐして再利用ですか。
今回は無理矢理食べましたw

乾燥おからをまとめ買いして使ってるんですけど
やっぱり生と違ってざらざら感が否めないです。
おから餅を作っても生おからの時のようなおいしさがない。
これはどうしようもないのかなあ。
フードプロセッサでもあればいいけど。



948困った時の名無しさん:2009/12/21(月) 14:34:09
乾燥おからはお菓子作りに使えばいいのに
949困った時の名無しさん:2009/12/21(月) 19:41:48
んだんだ。
ついでに>>944のモチモチさんとはおから餅です。
説明不足ですいませんとか詫びろ。
950困った時の名無しさん:2009/12/21(月) 21:19:38
お菓子作りですか、、。
あまりバターとか小麦粉でカロリーを摂りたくないので
なるべく避けたかったんです。
レンジしかないし、ミニキッチンで一口コンロなので
調理器具もろくにないですし。
ククパドのウマーなレシピを紹介するスレで
まとめサイトにあったのでそのままモチモチさんと書いてしまいました。
スレ汚し済みませんでした。
ロムに戻ります。

951困った時の名無しさん:2009/12/21(月) 22:33:26
>>950
レンジしかないとのことですが、こちらのスレに以前ありました【ココアケーキ】
だったか何か(忘れました)がレンジで作れる手軽なお菓子ですよ
それも確かククパドだったと思います
レンチンで蒸しパンのようです
材料はおから、ココア、玉子だったかな
あとは小麦粉もバターも使わずに作るおからのお菓子や色々なレシピがありますから
あなたのお好きなククパドで是非調べてみてはいかがですか^^
952困った時の名無しさん:2009/12/31(木) 20:07:09
おから餅ってもちもちになるときと
おからのざらざら感が残るときとあるよね。
どうしてだろう。
来年の正月はおから餅だ。
953困った時の名無しさん:2010/01/09(土) 17:51:10
賞味期限昨日だったおからを今から冷凍しても大丈夫?
954困った時の名無しさん:2010/01/09(土) 17:57:06
>>953
賞味だろ?まったく問題なし!
955困った時の名無しさん:2010/01/10(日) 00:21:09
最近99ショップから乾燥おからが消えたのだが
もう入荷はしないのだろうか?
956困った時の名無しさん:2010/01/11(月) 17:39:56
豆乳作ったらおからが沢山出た
野菜ジュースの絞りカスも沢山できたので混ぜちゃおう
957困った時の名無しさん:2010/01/21(木) 15:21:15
おからペペのレシピきぼん

冷凍野菜でつくれる卯の花レシピきぼん
958困った時の名無しさん:2010/01/23(土) 21:58:16
ggrks
959困った時の名無しさん:2010/01/23(土) 23:46:21
ククパドとかで口コミいいのに作ったらおいしくないって、好みはあるとしてもおからそのものの味が大きいかな?
960困った時の名無しさん:2010/01/28(木) 00:28:16
961困った時の名無しさん:2010/01/28(木) 20:41:37
>>690
いいね!あとでじっくり見る!
962困った時の名無しさん:2010/02/06(土) 21:52:31
貧乏で感想おからです
お湯沸かして乾燥わかめと感想おから、醤油
これで2食は凌げる
963困った時の名無しさん:2010/02/07(日) 08:51:57
おからのレシピ本、まったくありませんね
964困った時の名無しさん:2010/02/15(月) 15:37:33
あれば欲しいなぁ
965困った時の名無しさん:2010/02/15(月) 16:08:25
長ネギと鶏肉とおからで幸せ
966困った時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:44:04
賞味期限が12/27の鶏肉を発掘
冷凍してあったし、圧力鍋でシバき倒しておからに混ぜて食った
2日経過したが問題なし

おからすげえ!
967困った時の名無しさん:2010/02/17(水) 02:04:12
それおから関係なくないか
968困った時の名無しさん:2010/02/18(木) 00:30:21
バロスwww
969困った時の名無しさん:2010/03/25(木) 19:56:53
最近ちょっと太ったからおからにはまったけど
おからヌゲー!!ケーキもハンバーグもお好み焼きもコロッケも食べられてしかもウマイ!!
腹パンパン!!
勿論体重は元に戻ったよ!!
970困った時の名無しさん:2010/03/25(木) 21:58:15
生おからを炒って乾燥おからにしてタッパーで常温保存。これをホットケーキとかポタージュに混ぜて食してたのね。まぁ普通。
お腹もふくれるし、翌日は便秘も治ってるし最高じゃん! でもこれ便秘治ったっつーか、ただのすさまじい下痢……腹痛はないんだけどなぁ

今日その乾燥おからをよくみたら白いふわふわしたものが生えてました。青いのもいました。

結論:おからは便秘にききます
971困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 03:30:05
タッパー内部の殺菌を怠った報いである。合掌。
972困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 04:37:39
おから食う時は水分をたっぷり取らないと、お腹の中で詰まって苦しむことになる
973困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 08:47:58
>>970
水分が残ってたんでしょう。
次は乾燥おから買いなよ
974困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 10:14:37
昨年夏に買った5kg2000円のおからがまだ食い終わらない
関係ないけど「おから」って「雪花菜」って書くんだね
なんか粋だね
975困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 10:28:45
250gで48円の国産おからは高いかな?
でも一人暮らしで冷蔵庫小さいから別にいいや
976困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 10:35:26
投げかけておいて自己完結
無益だな
977困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 15:37:32
おから満腹にはなるけど
すぐお腹すかない?
978困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 16:48:57
そうでもない
979困った時の名無しさん:2010/03/27(土) 14:20:29
みんな乾燥おから常温保存してるんだ?
私はビニール袋に入れて冷凍庫で保管してる。

おからは不溶性食物性なのでしょう?
私の場合は別途水溶性食物繊維も摂らないとかえって詰まってしまうなぁ。
980困った時の名無しさん:2010/03/29(月) 15:20:37
常温で問題なし
981困った時の名無しさん:2010/03/31(水) 17:01:53
おからクッキー作ったら、美味すぎで食べすぎた
バター160グラムも使ったのに、あーあ
982困った時の名無しさん:2010/03/31(水) 18:37:56
おからバナナケーキ作ったら不味すぎてで勿体ないから全部たべたお(´・ω・`)
983困った時の名無しさん:2010/04/01(木) 05:46:24
>>981
どんだけバター入れてんだよw
984困った時の名無しさん:2010/04/01(木) 20:34:01
>>982
どんな配分で作ったの?
自分は、小麦粉の1/3ぐらいをおからにして作る。
結構ふわふわで美味しく出来るけど。
好みの問題ですかね。
985困った時の名無しさん:2010/04/02(金) 10:42:53
欲張っておから入れすぎると飼料になるよな
986困った時の名無しさん:2010/04/02(金) 11:59:33
ボソボソボソ…

ん〜〜〜〜!ドンドンドン

グビグビグビ

クッハー
987困った時の名無しさん:2010/04/02(金) 12:52:50
水分取れよw
988困った時の名無しさん
おから常食してたら胃が大きくなった気がする(´・ω・`)