【春】桜の塩漬けを使った献立・お菓子・飲み物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
綺麗だなと思って購入したのですが、案外使い道がありません。。。
2困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 11:02:34
お見合いの時にお湯に入れて飲む
3困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 11:54:15
花見のとき酒に浮かべる
4困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 12:03:00
せめて皆で語りましょうって>>1で書いて24時間ぐらいあけてから
自分が知りたい質問でもかけよ
単発質問スレみたいでその手のいらないレスの応酬が入る確率高いんだから
5困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 12:06:36
ごはんをたくときにいれるとおいしいですよ

白米ともち米半々に桜の塩漬けしたものをいれて炊飯器で普通にたく。
6困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 12:11:24
塩抜きの時間と加減が難しいんだよね
7困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 12:12:57
桜はむにする
8困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 12:16:01
>>4
日本語でおk
9困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 21:46:50
>>5
私は程よい加減に薄めた戻し水(香りが移ってる)で炊いて
炊き上がってから花を混ぜ込んでます。
10困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 22:41:01
すし酢に梅酢を混ぜて、ピンクのすし飯を作る。
いり玉子、湯通しした三つ葉、酒炒りした蛤、焼きアナゴ、グリーンピース、そこらで取った土筆
そして、塩抜きした桜をきざんで混ぜた春の散らし寿司。

梅酒寒に塩抜きして飾りに入れる。透明度高く出来たのできれいだった。

塩をさっと洗ってきざみ、きゅうり、キャベツと一緒に揉んで浅漬け。簡単で春気分。

塩抜きしてきざみ、薄めのカスタードと生クリームで桜アイス。結構バニラの香りとあっていた。

成功したのは以上、ポテトサラダに混ぜたのはインパクトのある失敗だった。
11困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 23:07:10
桜ご飯は、まず昆布と酒少々を加えてご飯を普通に炊く。
桜の塩漬けはさっと水を通す程度に洗って、炊きあがったらさっと混ぜるぐらいが
おいしい。
塩味のついているとこと、そうでないとこのアクセントが多少ある方が楽しいし。

塩を落としたのを、レモン酎ハイにいれてもそれなりに楽しいす。
12困った時の名無しさん:2006/04/12(水) 00:29:33
ご飯美味しそう。

桜でジャムって難しいかな?
塩漬けしてあるの砂糖で煮たら不味いよね
13困った時の名無しさん:2006/04/16(日) 20:14:59
>>12
最近砂糖で漬けてある桜あるから、
それでやったらいかがでしょう?
14困った時の名無しさん:2006/04/16(日) 20:57:02
桜の塩漬けって八重桜で作るんだよね?
八重ならまだ咲いてるから手作りしてみようかな
15困った時の名無しさん:2006/04/19(水) 22:51:08
自家製浅漬けに入れたら美味しかったよ
桜がしょっぱいので塩は少なめにすること
16困った時の名無しさん:2006/04/20(木) 03:54:00
桜の塩漬けっていったら桜湯じゃない?
まぁ料理とは言えないけど…
17困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 17:20:32
以前防災の日にもらったお粥の缶詰に桜の塩漬けが付いてた。
おいしかったから瓶入りのを買ったけど、やっぱり余るね。

ちょっと検索してみた。
ttp://www.makeit.co.jp/agar/recipe/back/26.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=520679
ttp://www.suntory.co.jp/whisky/zen/recipe/03_haru/haru04_02.html
ttp://www.rum.co.jp/food/20060328104231.php
18困った時の名無しさん:2007/05/01(火) 08:47:42
19困った時の名無しさん
桜のいい香りは、有毒だって聞いたけど
どのくらい食べていいものなのかな