【広島風】自宅でお好み焼き 2枚目【関西風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
367お好み3枚分。
>>366
4-5-2の俺が答える。
大雑把は許せ。

【お好み液】
薄味出汁(粉末でもおk) = 1カップ
小麦粉        = 1カップ

【お好み具】
キャベツ微塵切り   = 軽く3カップ
豚バラ         = 適量
後は好きな物(削り節、天かす、芝エビ、ネギ、ニラ等)を用意。

【段取り】
ボールに、1枚分のキャベツ(軽く1カップ)を入れる。
削り節、天かす、芝エビ、ネギ、ニラ等お好みでいれる。
お玉1杯強のお好み焼き液粉をボールに入れ、スプーンで良く混ぜる。
キャベツをスプーンで持ち上げ、ボールを斜めにしたときに、お好み液が少し(大さじ2)垂れるくらい。
玉子1個投入。
混ぜる。
軽く混ぜる(白身と黄身が融合すればおk)。
フライパンに投入。
368お好み焼きはキャベツ蒸し焼き:2006/02/13(月) 23:06:24
スプーンで1-2cmに広げる。
豚肉やら、イカエビ、チーズ好きな物を乗せる。
4-5-2で焼く。
ガスコンロなら弱火で。
プレートなら200度で。
蓋はするなよ。

以上で、(゚Д゚)ウマーになるとおも。

【鉄則】
液とキャベツを混ぜるタイミングは焼く寸前。
玉子を入れたら混ぜすぎるな。
ベーキングパウダーを少量(小麦粉の3%)位入れるとふっくらするぞ。
なんせ、いじるな、押さえるな。
369市販のお好み焼き粉は、モッチャリするぞ。:2006/02/13(月) 23:12:12
コレでお好み焼きの完成。

キャベツの甘みを味わってクレイ。
今時の山芋が入った、トローリお好み焼きじゃないよ。
このレシピは、昔ながらの関西のサクッとした、
近所のお好み焼きやのお好みだからな。