ちりめんじゃこってかわいいよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
そのまま食べてもウマー
どんな使い方してますか?
2AA作者:04/02/25 18:54
なにげに、2get!!
しし唐と一緒にいためてます。
あと、大根おろしと合わせてもいけるよ。
3困った時の名無しさん:04/02/25 18:58
チチャーイたこさんが たまにまざってるよ
4困った時の名無しさん:04/02/25 19:00








                                             カニ
5困った時の名無しさん:04/02/25 19:01
>3
あとねぇ、小さい蟹さんもまじっているよ?
6困った時の名無しさん:04/02/25 19:16
マヨネーズと合えて少し醤油をたらす
ウマー
7困った時の名無しさん:04/02/25 21:25
マヨネーズとごった混ぜして食パンに塗りトースト最高です。
あとはごはんにふりかけ。
8困った時の名無しさん:04/02/25 22:23
>>3
えびさんがいることも
9困った時の名無しさん:04/02/25 23:25
ぺペロンチーニに入れる

自分で作ると何かヒトアジ足りん!
(塩味が薄いのか?)
そういうときにぶち込みます
キャベツにもアウー
>>7
ふりかけ的な要素あるよね
11困った時の名無しさん:04/02/25 23:29
ちりめん山椒(なければ別々でも)とご飯を、ごま油でチャーハンにする
ウマ〜〜〜〜〜
12困った時の名無しさん:04/02/26 00:08
うちはシソチャーハンにぶち込んでウマー
油と相性良い気がする
ジャコネギ玉子焼き
んまいYO!
14困った時の名無しさん:04/02/27 20:27
ちりめんは、おいしいし栄養もあるけど
けっこう高いよね〜
15困った時の名無しさん:04/02/27 21:04
残り物のセロリの葉っぱや固い所とおじゃこさんでキンピラ。
嫌いだったセロリが、これで食べられるようになりました!
16困った時の名無しさん:04/02/28 00:21
  _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

17困った時の名無しさん:04/02/28 00:34
わかめとしょうゆとで煮込んでふりかけ〜
日持ちもするし美味しいよ♪
18切り込み隊長:04/02/28 20:24
誰もいないーい。・・・つまんんあい・・・・
服部栄養専門学校の先生達、相手してよ。
つまんない。
19茶犬:04/03/01 00:11
以前は「目」が嫌いだったけど、大人になって改めて食べたら

(゚д゚)ウマー-
でした。

某マンガ家が言うことにゃ、じゃこの中にタツノオトシゴが
混ざってた事があったとか。
食っていいものなの?
20困った時の名無しさん:04/03/01 17:03
このスレタイイイね
21困った時の名無しさん:04/03/04 14:14
塩焼そばに混ぜてみた
さっぱりウマー
22困った時の名無しさん:04/03/04 15:23
昔 奇面組 ってマンガに河合伊代奈ってキャラいなかったっけ?
23困った時の名無しさん:04/03/04 23:33
酢と合えるのが好き。
わかめとかきゅうりも一緒だとなお嬉しい。
ちりめんじゃこってゆーか、しらすかな。

あと、大根の葉っぱと一緒にごま油で炒めるのもいい!
24困った時の名無しさん:04/03/04 23:54
しらすと高菜のペペロンチーノ激ウマ。
なでパスタスレに書かないかというと
かりかりになったおじゃこタソ達が口に
刺さるので子供らに不評なわけで、
独り占めして食ってるのだ。まいったか。
>>22
そりはまじかるタルるートくん
26困った時の名無しさん:04/03/06 19:51
ベーコンと共に油でかりかりになるまで炒める。
温めた豆腐&ちぎったレタス&千切りきゅうりの上に
油ごとぶっかける。
ポン酢と胡麻や一味をかけて食す。
(゚д゚)ウマー。

27困った時の名無しさん:04/03/06 23:16
スレタイで



爆笑大魔王
28レシピ板 ”管理”人 ◆o3DegXUE36 :04/03/08 22:19
みなさん?わたくしのおまんこなめなめしてくださる?
>>22
かわ ゆい なら居た気がする。
あと きれいで しょう にひるだ よう とか。

・・・私は大根おろしにじゃこと七味ポン酢とか
カレーピラフに混ぜたりしてます。
とにかくあって困るものじゃない。
3022:04/03/09 03:25
>>25 thx!

>>29 あ、そうそう。そんなのもいたね。
31AA作者 in 渋谷:04/03/09 21:56
>30
あと、ときどき鯖逝火子が混じっているよ。
32うるちえ:04/03/10 17:14
料理に 
のっけたり
混ぜたりするだけで
見た目が良くなる
パセリのような感じ
 
とにかくあって困るもんじゃないNE

33うんどうかい:04/03/10 17:28
そろそろ食べきらねば・・・という時にはかき揚げに投入。
ぱりぱりして風味が増してんまい。
あと、具が貧弱なお好み焼きに混ぜることも。きりいかと共にウマ。
ほぐした焼きタラコと白ごまと共におにぎりの具にしても。
けっこう名脇役だね。とにかくあって困ることはナイ
34困った時の名無しさん:04/03/10 18:48
冷凍して保存できるのかな?

トッピング要員として常備しておきたい
>>34
いつも冷凍してる。
36幸せ気分 ◆tdPkTl1pbI :04/03/21 18:57
この間、日本料理屋で1500円のセットを頼んだ。
そうしたら、甘く煮付けたちりめんじゃこを乗せたごはんが出てきた。
37困った時の名無しさん:04/03/21 21:47
一パック買うと、中に絶対、ちっこい海老とか、蟹とか、タコとかが
混ざってるよね(笑)
38困った時の名無しさん:04/03/24 12:37
ごま油でカリカリに炒めて
ほうれん草のおひたしに、油ごとぶっかけ
醤油たらして七味ふって食べます。
小説に出てきたレシピだけどウマー
39困った時の名無しさん:04/03/24 18:55
>>35
早速冷凍してる

こいつは使えるぜ
40困った時の名無しさん:04/03/24 19:40
>37
消防のとき、夏休みの宿題にそれ使ったよ。
画用紙にセロテープで蛸の赤ちゃんやら海老の赤ちゃん貼り付けて、
図鑑借りまくって色々調べて海の生き物の幼生についてとかタイトルで。
俺も母親もうけると思って提出したけど、先生の反応冷たかったな…

京都に住んでる知人が時々送ってくれるちりめん山椒めちゃうまい!
あれってどうやって作るんだろう。
41困った時の名無しさん:04/03/24 19:47
ちりめんじゃこって固いのでしょ?しらすじゃないよね?

うちは生姜とゴボウと醤油とじゃこで、炊きこみ御飯。
カルシウム取れるし、おにぎりにも良い。
42困った時の名無しさん:04/03/25 00:20
ちりめん山椒
レシピハッケソ

ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20020519rcp4/

うまそーー!!
    人
   (__) 
   (__)
  ( ・∀・ )<ウンコマンホドジャナイヨー
44切り込み隊長:04/04/09 20:33
>>43
AA作者、必死だな?もう後がないぞ?!!
45困った時の名無しさん:04/04/12 13:17
ちりめん山椒、レシピ見て自作はあきらめた…が、
近所で瓶入りのうまいやつハケーン!ちと高いからちびちびいただくよ。
46 :04/04/17 16:37
>>45
いいなぁ。家の近所じゃちりめん山椒ないんだよ。
この際自作しようと思ったものの、山椒の見も見つけられず_| ̄|○
旨いちりめん山椒が食いたい。
47おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :04/04/30 09:03
>>46
ちりめん山椒も生の実山椒もネット通販でも買えるよ。

自分は山椒をここ↓で
ttp://www.sasayamaya.ne.jp/
ちりめんをここ↓で
http://machi.goo.ne.jp/0884-33-1148
取り寄せますなり。
高温の油でサッと揚げたのをキッチンペーパーにあげて
パラパラになるまでよく油を切ってからジップロックで保存。
サラダのトッピングや混ぜごはんによく使います。
49困った時の名無しさん:04/05/01 16:19
レモンかけて食べるのが美味しい〜!!!
自分がもしふりかけの一部だったとしたら
誰の口に入りたいだろうって5秒くらい考えてしまった
51困った時の名無しさん:04/05/05 21:39
水菜等の野菜と一緒にオリーブオイルで炒める。
または、カップ半分のだしで大匙一杯のみそを溶いて、
ごま油でじゃこと大豆(水煮缶)を炒めてそこへ流しこみ
汁気がなくなるまで炒める。
じゃこはそのまんまでもおいしいけど、これおすすめ。
近所の人に体長4cmものジャコを大量にもらった。
普通のジャコより固いし塩気があるしちょっと魚臭さもある。
ご飯にかけるのはちょっとツライ。
ジャコぜんぜんかわいくないYO・゚・(ノД`)・゚・
53困った時の名無しさん:04/05/06 02:06
こ・・・こわいw

今日思わず買っちゃった。塩気が卵と合うよね
卵かけご飯に入れて食べよう。朝ご飯が待ち遠しい
54困った時の名無しさん:04/05/19 00:31
>>52
それってじゃこなのか?

じゃこって何じゃろ

55困った時の名無しさん:04/05/19 00:39
何だか奇面組に出てきそうな名前だ
5646:04/05/29 11:40
>>47
前に一度取り寄せしたら、なんか甘かったんだよね。
もう一度、違うところのを試してみます、ありがとです。

最近ハマっているもの。
ごま油でジャコ(てか、シラス)をカリカリに炒め、ご飯投入。
炒め合せたら、鍋はだから醤油をかけ入れ、軽く炒める。

ご飯の上に、海苔・ジャコ・黄身をのせ醤油ちょっとたらして食す。
薬味にネギとかも良いかも。
57おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :04/06/01 22:48
>>56さん
自分も、おかずの甘いのは よー好かんので、解りますよ。
ちなみに>>47で挙げてたのは食材の方だったのですが、御覧になったかな?
山椒は、そこのSITEではもう売り切れてるのですが ここだったら間に合うかも。
ttp://www.kyoto-wel.com/item/IS81194N00043.html

んでもって自分のちりめん山椒のレシピですが

<材料>
 ちりめんじゃこ500g、酒 400cc、醤油 大匙4、ゆがいた実山椒 50g〜80g
 味醂 大匙2

手順は>>42で紹介してるものに近いですが、自分は湯通しや湯で煮る作業はせず
最初に強めの中火で酒を煮立たせた中に おじゃこを入れて、酒の水分が行き渡った
感じになったら醤油を回し掛け、7割方の水分が飛んだら味醂を加えて更に水分を
飛ばします。
これを大皿にあけて、うちわで冷ましながら残った水分を飛ばせば出来上がりですが
もっとカラっと乾燥したふりかけみたいにしたい方は、110〜120℃くらいのオーブンで
5分〜10分ほど(←残った水分や口当たりの好みによる)乾燥させればよろしいかと
思います。
58おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :04/06/01 22:53
あぁぁ、>>57で山椒を入れるとこがスッ飛んでたぁ!

正しくは、醤油を回し掛けた辺りで山椒を加えます。

無駄にスレ使ってしまい、失礼しますたです。
59困った時の名無しさん:04/06/02 20:03
>>57
実は自作はあきらめたと言いつつ、じゃこと生山椒を見かけて買って来ちゃったとこです。
ありがたくレシピ頂戴します。
自分も佃煮っぽいやつより白っぽくてぱらぱらしたのが好きだ!!
60困った時の名無しさん:04/06/03 20:35
何が入ると「ちりめん」になるの?
>>60
細かいのが「ちりめん雑魚」で、おっきいのが「だし雑魚」と思ってたけど違うのかな?
メチャメチャ簡単!!

キャベツを沢山千切りしてサラダボウルに入れ、上にちりめんじゃこを山盛り乗せる。

醤油少々回し入れて(軽くてOK!)熱々に熱した胡麻油をちりめんの上にジュワー。

白胡麻をお好みの量トッピングして良く混ぜ合わせてパリッと食べる。
キャベツが大量に食べれちゃいます。

ダイエット中に良く作ってました♪ウマウマでお腹にたまるしオススメ!!
6356:04/06/07 10:58
>>57さん、まだ見てなかった_| ̄|○
見ておきます、ありがとん!

自作がやっぱり、一番好みの味が作れそうだよね。
64困った時の名無しさん:04/06/12 20:46
あがれッッ↑↑↑↑
花まるTVだったかな?春キャベツのざく切りと
じゃこ・レモン汁・塩少々をポリ袋に入れてモミモミ。
簡単さわやか漬物出来上がり、っていうのをやってた。

美味しかった。
66困った時の名無しさん:04/06/12 23:12
豆腐、大根おろし、じゃこ、ポン酢

これ最強。
67困った時の名無しさん:04/06/13 02:06
昔、ちりめんじゃこの袋の中に、ちりめんじゃこ大のタツノオトシゴが
入っていた。すごく嬉しかった。しばらく保存していた。
大根の葉っぱをみじん切りにして、じゃこといっしょにごま油で炒める。
油は少なめで。
安上がりだし、酒のアテにも( ゚Д゚)ウマー
69困った時の名無しさん:04/06/20 22:44
ちりめんじゃこを
ごま油で揚げ炒め、キムチとてんめんジャン投入後、
水切りした豆腐にかける。
日本酒にピッタリのおつまみ
70困った時の名無しさん:04/06/21 10:30
千切りにして塩揉み、重しをしてしばらく放置。出てきた水をよ〜く絞って
かつお節と醤油少々を加え良く混ぜる。簡単旨い!
71困った時の名無しさん:04/06/21 16:47
朝丘雪路って若い時ねえやにちりめんじゃこの目を取ってもらわないと食べれ
なかったんだって〜。
72困った時の名無しさん:04/06/21 23:12
>>70
ちりめんを千切り‥‥?間違えてるんじゃなくて?
ちりめんじゃこにタコやエビを取り戻したい
>71愛人の子だからね。ことさらそういうことを自分で宣伝して回って
「お嬢様」って言わせたくて仕方がないんだよ。映画じゃ乳丸だし。
75困った時の名無しさん:04/07/17 02:14
塩分高そうだけど、毎朝食べるのってもんだいない?
76AA作者 at ぐるめレシピ:04/07/19 20:51
ふと、思ったんだけど、じゃこって何魚の稚魚なのかなあ?
もし、いわしだとしたらいわし料理からヒントを得ると上手くいくの
かなぁ?
冷凍しといた山椒で、ちりめん山椒また作った。
食欲落ち気味だったのがふっかーつ!
78困った時の名無しさん:04/07/21 15:11
>>73
そういえば最近見ない気がするなタコとイカ
>>76
漏れもなんに魚かわからないで食ってた
あと疑問なのが
ちりめんじゃこってどうやって捕まえてるんだ?
すごいチッチャイから網の目の細かいやつじゃないとスクエない気がするんだが
身近で不思議な食べ物だ
ちりめんじゃこ、あんなに可愛いの、食べちゃダメ!













なわけない。 ウマー(^д^)
80困った時の名無しさん:04/07/21 18:43
ジャコとは、カタクチイワシの幼魚らしい
http://www.aiweb.or.jp/toyohama/html/shiko3.htm
ちりめんじゃこ と ネギのみじんぎりを
ごま油で炒めて、冷奴の上に乗せて、醤油かけて
食べるとうまい
82困った時の名無しさん:04/07/22 15:39
ちりめんじゃこと枝豆の豆をごま油で炒める
→軽く塩を振りつつ炊きたて御飯に混ぜる

枝豆はそら豆でもゆで大豆でも代用可。
カリカリに炒めたちりめんじゃこ、最強。
83AA作者 in 青山:04/07/22 21:36
なんかねぇ、青山の紀伊国屋に久しぶりに食材の買出しに行ってき
たんだけど、そうしたら、調味料のコーナーに中華スープの醤油と
かを配合したたれの元が売っていた。あとは、日本人用に開発された
腐豆腐も売っていた。誰かこれらを使って雑魚料理を考えてよ?
84困った時の名無しさん:04/07/25 22:36
まだ小さい頃の話。
母親が”ちょっと来なさい”と私と妹を台所に呼んだ。
そこには・・・ちりめんじゃこに混じってるチチャーイたこ、かにがまな板の上に置いてあり・・
”あんた方も外出した時にちゃんと言う事聞かないとこういう風になっちゃうんですよ!”
と言われ、子供心ながらも、びびっていた事がある。
85SEX将軍:04/07/26 21:35
>>84
お姉さん?漏れの童貞を奪って下さい?。。。。????・。
86困った時の名無しさん:04/07/28 16:34
しろごまとじゃこのおにぎりはサイコー
87困った時の名無しさん:04/07/30 06:17
シラスのほうがかわいいと思います。
88困った時の名無しさん:04/07/30 07:28
>>58
氏ね
89困った時の名無しさん:04/07/30 09:30
>>88
お前が氏ね
90困った時の名無しさん:04/07/30 12:15
>>89
お前が氏ね
>>88-90
まとめて氏ね
92困った時の名無しさん:04/07/30 16:37
>>91
お前を含めろ
93困った時の名無しさん:04/07/30 16:40
レスありがとーございます。
94困った時の名無しさん:04/07/31 22:32
いまだにどうやってつかまえているのかワカラナイ
誰か教えて偉い人(越後のちりめん問屋可)
95困った時の名無しさん:04/08/01 00:31
じゃこの中の小さいタコが(゚д゚)ウマ-
蟹だって
じゃこに混ざってるぐらいの、エビの幼生がゾエア、カニの幼生がメガロパ。
昔習ったの、このスレ見たら思い出した。
98困った時の名無しさん:04/08/28 23:25
フラッシュ見てたらこんなんあってワロタ
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~osao/flash/tirimen.html

明日、ちりめん山椒炊きます。冷凍しといた最後の山椒だよ。
もっと集めておけば良かった。
>>94 目の細かい網で捕まえるんだけど
100困った時の名無しさん:04/08/29 01:00
100
雑炊に投入
102困った時の名無しさん:04/08/30 22:09
高いよね
103困った時の名無しさん:04/09/04 23:47
>>99
ちなみにどんな場所でどんな漁なんだろう?
>>103
紀州の海
105困った時の名無しさん:04/09/10 00:11
(・∀・)紀州の梅
じゃことピーマンをごま油で炒めて醤油を鍋肌で焦がして七味をぱぱー

じゃこ+ゴマ油は不動ですな(ノ´∀`*)
>>103
大平洋沿いと瀬戸内海のあちこちに漁場があるみたい
北限は伊豆くらいでは?という説がぐぐったら出て来たけど
だいたい取れるのは鹿児島から伊豆の間だろうか

漁法は地方によっても違うらしい
瀬戸内海では2艘でチーム組んで取ってるところがあるし
ttp://www.tirimenya.com/tirimen.html
三河湾では1艘で捕ってるようだ
ttp://www.atsumiya.co.jp/gw02.htm


108困った時の名無しさん:04/12/16 23:51:16
かわいいミイラ
109困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 18:14:23
近所にちりめん山椒うってるところ発見ヽ(´ー`)ノウマー
110困った時の名無しさん:2005/05/21(土) 23:02:43
ちりめん山椒シーズンage
111困った時の名無しさん:2005/05/24(火) 07:16:27
近所で安い生しらすがあるから、食べることは少ないな。
黒潮の蛇行した関係で値段が高くなったときは、釜揚げしらすを食べる。
今年も蛇行しそうだ。台風も強いのが多いだろう。

これからはビキニのシーズンだし、ウピョ♪
秋までは日持ちのする「しらすのミイラ」を買うしかないのか・・・orz
かえりじゃこのは風味が良いが食感が悪いからな・・・

>>107
しらすとカワエエおにゃのこは湘南でも千葉でも取れると思うけど・・・。
ただ鮮度の悪いのや年増なのが好みなら何も言うまい・・・。
112困った時の名無しさん:2005/08/17(水) 02:10:54
ちりめんじゃこかわいいよちりめんじゃこ
113困った時の名無しさん:2005/10/25(火) 11:30:41
じゃこ水揚げ
114困った時の名無しさん:2005/10/30(日) 00:13:56
厚焼きに混ぜるときには、卵一個につきちりめんじゃこ豪快に一つかみ。
いいかい。「豪快に」を忘れたら、それはただのしょーもない卵焼きになっちまうんだ。
115困った時の名無しさん:2005/11/19(土) 22:12:52
キャベツのスープに放流。
ウマー
116困った時の名無しさん:2006/01/17(火) 23:23:44
からあげ
117困った時の名無しさん:2006/01/19(木) 07:53:39
キャベツのスープに
  かわいいミイラ放流
118困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 23:56:19
           |`ゝ
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン  ちりめんじゃこ
__/,/
`V
119困った時の名無しさん:2006/02/26(日) 23:59:58
スーパーで売ってるグラム300円くらいのものと
ネット通販で売ってるグラム500円くらいのものって
味違うの?たいしてかわらない?
120困った時の名無しさん:2006/02/27(月) 12:15:17
チリメン じゃこ ち り め ん
じ ゃ こ ♪ てぃりめんりゃこ 
たわぃぃぉ( ^ω^)
121困った時の名無しさん:2006/03/07(火) 12:22:27
ちりめんや、いかなごは、
カルシウムは聞きますが、たんぱく質は聞きません。

たんぱく質も豊富ですか?
122困った時の名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:57
軽く調べてみたけどわからなかったー
123おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2006/04/13(木) 03:26:46
この時間に、ちりめん山椒を炊く自分
124困った時の名無しさん:2006/04/13(木) 21:56:18
イカとかタコを救え!
125困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 13:28:14
目がかわいいね。けどちりめんは目が並んでる故に
普段はあまり感じない「生き物の生命を奪って食ってる感」を
強く感じてしまって嫌だ。しかも目玉は食べたくないから
一つ一つ頭を引き千切って食べる。その作業も嫌だ。
イチミリ程度の目玉が顔から落ちて黒い粒粒として皿に落ちてるのも嫌だ。
だから基本食べない。
126困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 14:34:36
ゴマ油でカリカリになるまでじっくり炒めて
洗って水気を切って葉だけちぎった春菊(生)に
油ごとかける。醤油をぐるぐるっと垂らす。

葉つき人参を見つけたら即買い。
葉だけちぎってちりめんじゃこと一緒にかき揚げ。
衣は少なめで。塩をふって食べる。

じゃこはかわいいな(´¬`)マジデ
127困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 15:44:29
異物混入問題以降、タコ、カニは異物として極力排除しております。
128困った時の名無しさん:2006/04/27(木) 16:16:30
タツノオトシゴの赤ちゃん入っててビクーリしたことあるよ。
幼心に感動した。
129困った時の名無しさん:2006/04/27(木) 20:03:54
宇和島のじゃこ天がうまい
130困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 18:38:03
>>98
今頃だけどワロタ(・∀・)
131130:2006/05/07(日) 18:39:19
こんなレスでアゲてゴメン orz
132困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 22:27:56
このスレかわいいですね
133困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 22:44:58
昔、ちりめんじゃこたんを1kg1000円で買った。
生でもっさもっさ食ったり、ハート型にからめて味噌汁に浮かべたり、焼いたりご飯に混ぜたり
たくさん紐状につなげてみたりした。・・・一人じゃ食い切れなかった。
134困った時の名無しさん:2006/05/08(月) 05:27:21
>>127
たまにタコやカニが入っているからこそ
楽しくてよかったのにな…
135困った時の名無しさん:2006/05/26(金) 00:55:36
むしろあのちっさいタコだけで売ってくれ
136困った時の名無しさん:2006/05/29(月) 18:17:03
>>133
冷凍すればよかったのに!
チリメンジャコ好きだけどジーっと見てると命の重さを考えてしまう。
137困った時の名無しさん:2006/06/09(金) 18:48:20
(`・ω・´)実家からたくさん送られて来たお
138困った時の名無しさん:2006/08/13(日) 21:47:10
叩いた梅肉と炒ったジャコをまぜてごはんにのせて食うとうまし
139困った時の名無しさん:2006/08/20(日) 08:52:46
じゃこって炊き込みご飯に入れてもおk?
140困った時の名無しさん:2006/08/24(木) 03:13:06
ちりめんじゃこなら俺の隣で寝てるよ
141困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 12:50:33
じゃこ、おかか、とろろ、温泉卵をご飯にかけて醤油かけて食うと涙が出るほどンマァイ
142困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 00:50:53
TVで見た、じゃこめし駅弁うまそうだった
143困った時の名無しさん:2006/10/14(土) 23:53:18
>>140
ちょwwそれミイラだからww

と二ヶ月前のカキコに突っ込んでみつつage
144困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 13:50:21
卵ご飯にかけて食べると最高だよ!
普段はそのままおつまみ感覚で食べたり
145困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 14:03:09
大根とか蕪とかの葉っぱと一緒に甘辛く味付けして常備菜。
ゴマ、山椒、鷹の爪も好みで。
146困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 10:32:11
ご飯に葱と白ゴマ、塩胡椒少々。多めにじゃこ投入
卵と混ぜてフライパンで焼く
ケチャップかけていただく
小さめに焼くとお弁当にも(・∀・)ウマーヨ!
147困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 01:05:35
このじゃこがああ!
148テス ◆orz.SVPBWE :2007/01/01(月) 23:19:01
てすと
149困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 03:47:49
天ぷら。あらゆる具材の中で一番好き。
150困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 21:31:26
それはじゃこだけをかき揚げみたいにするの?
151困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:09:18
じゃこファンの皆、あけましておめでとう
152困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 13:46:31
ヵヮィィ
153鰯君:2007/02/02(金) 23:08:06
ちりめんじゃこについて何か知りたい事ありますか?
154困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:37
小さい海老や蟹が混入していた場合には助け出さないといけません。
155困った時の名無しさん:2007/02/14(水) 00:39:06
ちくわとじゃこの目玉焼き炒飯

@ちくわを細かく切って、ちりめんじゃこと一緒に油で炒める。
Aごはんを投入してさらに炒める。
B塩・こしょう、醤油で味を整えて、皿に盛る。
C半熟の目玉焼きを作って、Bの上に乗せる。

食べる時に目玉焼きをぐちゃぐちゃにして、炒飯にかき混ぜながら食べる
とウマー(・∀・)
156困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 08:59:47
栄養たっぷり上げ
157困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 16:22:37
>>155
じゅるり・・・美味しそう。
今ちょうど冷や飯とじゃこが2パックあるし、これにきまり。
158困った時の名無しさん:2007/04/01(日) 16:23:10
うお
159困った時の名無しさん:2007/04/22(日) 21:31:07
ショップ99の50gの煮干うまいです。
160困った時の名無しさん:2007/04/22(日) 23:41:14
当りは
海老蟹蛸?
161困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 01:03:33
大量虐殺死体
162困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 02:24:32
ワロタ
163困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 21:02:38
>>124
アサリとかに入ってる蟹も、助けたい。
164困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 18:32:00
せっかくIDにじゃこが出たのに見れない…
165困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 20:00:13
夕飯はちりめんと大葉とエリンギのパスタだった
簡単うまー
166困った時の名無しさん:2007/08/06(月) 01:01:37
チリメンジャコと鰹節を醤油でカリカリに炒める。
残り御飯に梅と共に乗せて
お茶漬けにしてどうぞ。
167困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 15:02:59
揚げジャコほおばったら、いっぱい刺さった
168困った時の名無しさん:2007/12/19(水) 18:19:29
たまごごはんにいれてたべた
169困った時の名無しさん:2007/12/19(水) 18:29:07
梅くらげじゃこご飯は最高です
170困った時の名無しさん:2008/02/09(土) 02:02:16
じゃこ・・うま・・・
171困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 01:29:49
うちのお父さんが、知り合いからちりめんじゃこを貰ってくる。
しかも1キロ単位で。全然使わないからどんどんたまっていく・・・
かわいそうなうちのじゃこ。
172困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 01:30:31
>>171
urayamashi
173困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 01:57:05
じゃこがかわいそうだからレシピぐぐって弔いしてあげようかな。
殆どは、お湯で煮て犬のエサにふりかけるだけになってるんだよね・・・。
174困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 03:54:17
まぁ相手がわんこでもちゃんと食べるならじゃこも報われるんじゃない?
でも人間が食べても美味しいんだし、このスレに出てるやり方で食べちゃえ。
175困った時の名無しさん:2008/03/04(火) 15:34:39
キャベツザク切りを、サッと茹でて
水で冷やしてから絞って、器に盛り
カリカリに煎った、じゃこと
ちくわのスライスを上に散らして
梅しそポン酢をかけて食う。
176困った時の名無しさん:2008/03/08(土) 11:49:40
油できつね色になるまで炒めて和風パスタのトッピングにする。
ニンニクとオリーブオイルで炒めた茄子と3センチくらいに切った生のミズナと茹で上がったパスタを
熱い和風だしで和えて皿に盛ってからちりめんじゃこを真ん中に乗せる。
柔らかい茄子、シャキシャキのミズナ、カリカリのじゃこ。
ウマー。
177困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 14:14:27
ちりめんじゃこそのまま食うのにはまってるwww
ちょっとしょっぱいが旨い
178困った時の名無しさん:2008/03/11(火) 06:29:25
日光のお土産で、ちりめんじゃこのお茶漬けの素?ってのをもらった
お茶漬けにしないでふりかけにして食った。んまいッ
179困った時の名無しさん:2008/06/06(金) 22:25:06
日光でちりめん?

本当にうまいのか?
180困った時の名無しさん:2008/06/08(日) 17:33:01
日光のお土産つったら猿だろ
181困った時の名無しさん:2008/06/08(日) 18:47:17
ひき割り納豆に混ぜて食べる。

高菜との愛称は抜群だからパスタ、おにぎり、チャーハン、
なんでも作れる。
182困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 06:29:21
旨いんだけど、大好きだけど痛風怖い(´・ω・`)
183困った時の名無しさん:2008/10/29(水) 21:24:37
おいCちりめんじゃこ
184困った時の名無しさん:2008/11/09(日) 13:56:58
おじゃこ、美味しいね。塩分が気になるけど、一度
食べると止まらなく食べちゃう!

ちりめんじゃこの中に潜んでる小さいタコやカニは、
「チリメンモンスター」というらしいよ。
モンスターってあまり好きなネーミングじゃないけど、
ニュースで言ってた。 ググると出てきます!
185困った時の名無しさん:2008/11/14(金) 18:08:32
カサゴ??の子供はいってた
グロイので捨てたわ
186困った時の名無しさん:2008/11/27(木) 00:58:48
>>184
そのちりめんモンスターを見つけるのが大好き
こどもの頃から小さな小さなタコや鯵っぽいの見つけたらなぜだかニマーって嬉しくなってしまう
187困った時の名無しさん:2008/11/27(木) 03:59:33
>>184
ちりめんモンスター♪♪
和んだw

ちっさなカニをみつけると幸せになります。
カニさんごめんね。
188困った時の名無しさん:2008/11/27(木) 19:47:38
すぐ異物混入と騒ぐ馬鹿のおかげで少なくなったんだよねぇ
189困った時の名無しさん:2008/11/28(金) 00:58:08
ちりモン
190困った時の名無しさん:2008/11/28(金) 01:00:47

うちのネコが大好きだから毎日あげてたら死んだ……。
塩分高すぎ、訴えるつもり
191困った時の名無しさん:2008/12/01(月) 00:01:05
ぬこはダメ。もったいない
192困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 19:21:14
じゃこうまい。じゃこ好きだ。

だが、有名人のエッセイかなんかで、じゃこのこと
「おじゃこ」って書いてあるの見るとなぜだかムカつく
193困った時の名無しさん:2009/03/15(日) 06:05:57
インドネシア産
194困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 07:48:36
じゃこをカリカリに炒ったのをかけたサラダが好き。
195困った時の名無しさん:2009/07/20(月) 17:07:34
>>193
同意。「おじゃこ」って言い方なんかムカつくよね

見切り品のシラス買って来て電子レンジで感想させて
ちりめん山椒にするのが好きだ
196名無しさん  :2009/08/05(水) 16:21:29
俺はちりめんじゃこに
いかやたこが入っても気にせず食う。

山椒入り、山椒味も好きだ。 
197困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 12:26:41
炊き加減失敗した玄米があったのでお焼きにしてみた。

白ごまとじゃこを大量に混ぜて平べったくして軽く塩まぶしてごま油で焼いてみた。
うまーい
198困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 12:27:21
紫蘇乗せるか刻んで入れても良かったかな。
とにかく良かった。
199困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 18:25:11
キャベツとジャコを唐がらし味噌で炒める。
朝ごはんによく食べます
200困った時の名無しさん:2009/09/12(土) 20:48:50
計量モニターやってんだが店によっては重さがいい加減なものもある
45gパックに正味34gなんてのもあって当然ながら通報した
グラム5円ほどなんでかなりあくどい業者だな
タイ産を国産偽装した業者もいたしお気をつけあれ
201困った時の名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:14
ラム肉(首とか、くず肉を安く購入)を買って、
下ゆでして臭みを抜こうとしたのですがまだにおいがきついです。
かなり煮込んで、肉が柔らかくなっているためシチュー系にして食べたいのですが
どなたかお勧めのレシピ教えて頂けませんか?
こうしたら美味しいかも!っていうアイデアでも嬉しいです。
202困った時の名無しさん:2009/09/13(日) 00:20:00
ごめんなさい!201ですが間違えました。
203困った時の名無しさん:2009/09/22(火) 17:56:03
じゃこめんちり
204困った時の名無しさん:2009/09/26(土) 03:22:40
あまり手に入らないけど半生のちりめんじゃこ(乾燥じゃない)と、
きゅうりの乱切りを混ぜてご飯にのせる。しょう油少々たらす。ご飯3杯はいける
205困った時の名無しさん:2009/12/19(土) 03:43:17
ちりめんじゃこ可愛すぎて食べられない
206困った時の名無しさん:2009/12/19(土) 03:50:45
良スレ!保守を兼ねて記念かきこ
207困った時の名無しさん:2009/12/19(土) 03:51:42
お口の中でふやかして生き返らせてあげましょう
208困った時の名無しさん:2010/05/22(土) 01:01:43
ちりめん可愛いよちりめん
209困った時の名無しさん:2011/02/11(金) 23:30:28
固くてまずい
210困った時の名無しさん:2011/02/12(土) 13:47:19
うちの爺さんみたいなこと言って!
211困った時の名無しさん:2011/06/02(木) 14:21:21.31
保守
212困った時の名無しさん:2012/01/23(月) 22:05:03.93
ほしゅ
213困った時の名無しさん:2012/02/23(木) 21:54:14.43
ちりめんじゃこの栄養について教えてください
214困った時の名無しさん:2012/02/24(金) 05:28:26.25
カルシウム豊富。タンパク質も補える
それくらいと思う
215困った時の名無しさん:2012/04/11(水) 16:23:10.01
216困った時の名無しさん:2012/05/04(金) 20:10:33.37
あんなに僕達を大勢一口でかきこんで食べるなんて;;
217困った時の名無しさん:2014/01/09(木) 22:26:20.39
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
218困った時の名無しさん:2014/01/15(水) 15:45:27.61
じゃこたん汚染されないでね( ´・ω・)
219困った時の名無しさん:2014/03/19(水) 13:09:44.25
じゃこあげ
220困った時の名無しさん:2014/03/20(木) 02:46:15.25
いかなごのじゃこを食べました
221困った時の名無しさん:2014/03/21(金) 19:51:32.83
しらすの方が可愛い
222困った時の名無しさん:2014/03/25(火) 02:21:21.75
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
223困った時の名無しさん:2014/03/25(火) 18:03:18.92
かまあげしらすを買って来ました。
男子ごはんで作っていたしらすピザ真似て作る予定。
224困った時の名無しさん:2014/03/26(水) 19:27:48.09
たまにちっちゃいイカの子供が入ってるよな
225困った時の名無しさん
>>213カルシウム値高いけど、コレステロール値も高いと思う。