ゆずこしょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
好きなんですが、鍋以外に使い道無い?
2困った時の名無しさん:04/01/13 00:38
餃子につけても(゚д゚)ウマー
3困った時の名無しさん:04/01/13 00:53
初めて食べたのが中洲の屋台。
牛タン頼んだら親父が「ゆずこしょうでどうぞ」。
つけて食ってみたらウマーだった。刺身につけてもウマー
4困った時の名無しさん:04/01/13 01:01
うち自作してます。
ゆずを線切りもしくはブレンダ〜にかける。
鷹の爪も粉にして、酒、塩入れて混ぜる。
瓶に詰めておき一年中使ってます。

うどん、味噌汁、白菜の漬物など七味を使うときに必ず使います。
ブタの茹でたのにつけて食べると美味しいです。
5困った時の名無しさん:04/01/13 01:16
関東ですが、ゆずこしょうって、瓶詰の市販のしか食べた事ないのですが
はっきり言ってマズかったです。
でも、産地近辺にはきっと美味しいものがあるんだろうな。
食べてみたいなぁ・・

テレビで、地鶏の炭火焼きにつけて食べているのを見て
心底うまそー!!と思ったので。
6困った時の名無しさん:04/01/13 01:22
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/recipe/186.html

ここ東京ガスのHPです。
作り方載ってるよ!
7困った時の名無しさん:04/01/13 04:24
馬刺し食べる時使うよ
醤油+柚コショウ
8困った時の名無しさん:04/01/13 08:23
我が家では今超オキニの簡単なレシピです

昨日残ったまぐろの刺身(赤身で十分)  適宜
  下の調味液に10分漬けてから小麦粉を薄くはたいて焼く
  まぐろを取り出した後、調味液を少し煮詰めてからまぐろにかける  
調味液を作る
  醤油   2
  酒     1
  みりん   1
  ゆず胡椒  小1〜2
好みでマヨネーズを添えてもおいしいです
レタスなどサラダともとても合います
9困った時の名無しさん :04/01/13 17:02
ゆず胡椒大好きです。
豆腐だけでなく、鶏肉・豚肉なんにでもつけます。
ゆず胡椒をポン酢に溶くとかなりウマーなタレになります。
サラダにもなんにでもいけます。
10困った時の名無しさん:04/01/13 17:38
>>6が紹介してくれたページを見て作ってみようかと思ったが、
スーパーに行ったらゆず1個450円!
これだったら既製品を買ったほうが余程リーズナブルだ。
116:04/01/13 18:31
>10
6ですが、お住まいどちらですか?
ちょっと郊外にいって道の駅とか農家の直営店とかに行くと
一もり300円で10っこ以上手に入ります。

12困った時の名無しさん:04/01/13 21:41
ゆずの木を植える
13困った時の名無しさん:04/01/13 23:02
んで、インドまで胡椒を採りにいく。
1410:04/01/13 23:30
>>11
杉並区内の西友での価格です。
郊外だとそんな安く売ってるんですか、知らなかった……。
機会があれば適当なところまで出向いてみることにしますわ。
15困った時の名無しさん:04/01/13 23:43
杉並の方ですか!
近いところでは石神井農協あたり・・・・公園のそば
あと高円寺の駅前の八百屋なんかも安く出ている可能性大ですよ・・・・
1610:04/01/14 01:03
>>15
区内でも安いところがあったなんて……!
ということはうちの近所の八百屋にも安く売ってる可能性があるのかな。
どうもありがとう、そのうち行ってみます。
17困った時の名無しさん:04/01/14 03:39
冷奴にもいけますよ
お茶漬けにも
18困った時の名無しさん:04/01/14 10:19
白菜漬けにひとさじ
19困った時の名無しさん:04/01/14 10:29
餃子の酢醤油に足したらかなりおいしいし、うどんのつゆにも欠かせないですね
料理板の柚子胡椒スレもヨロシクね

σσσ柚子こしょうを語ろう 2瓶目σσσ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068642032/
21困った時の名無しさん:04/01/14 10:34
ステーキにポンズ&柚子胡椒
鍋焼きうどんに柚子胡椒
そうめんに柚子胡椒
湯豆腐に柚子胡椒
味噌汁に柚子胡椒
刺身コンニャクも醤油と柚子胡椒

あと、イカと柚子胡椒のパスタってのみつけた
ttp://www.ne.jp/asahi/marizo/pastadiary/recipes/r_cld_ika_yuzukosho.html

22困った時の名無しさん:04/01/14 11:37
ゆずコショウも良いが、ゴマラー油もお試しを
ゴマをラー油にを漬けとくだけ
我が家ではゆずコショウとゴマラー油必ず二つ出してきます
好みでどっちか使うよ
>>22
何食べるときに?
何でも?
2422:04/01/14 14:29
>>23

餃子とか、シュウマイとか、ラーメン、うどん
おみおつけ、考えるとかなりいろいろ使っています。
七味使う場面にはほとんど登場しています。
>>21
ステーキに直でも全然うんまい
しかし味噌を使った鍋には
かんずりのほうに分があると思う
料理板から来た〜
カキフライ。あとうどん。流行の讃岐ぶっかけうどん。
てーか、むしろ合わない食べ物少ないと思うよ。
片っ端からつけて食ってみるのが吉かと。
28困った時の名無しさん:04/01/15 11:31
かんずりとゆずこしょうの違いは?

成分一緒ですよね?発酵の過程が違うだけですか?

>>28
一緒じゃないよ。かんずりは糀入ってるじゃん。

柚子胡椒は唐辛子・塩・柚子だけ。
雪さらしもしないし。
3028:04/01/15 14:40
>>29
ありがとうございました
>>31
後半山崎博覧会だね…
でも重複じゃ引っ越したほうがいいか。
漢字検索のほうが多いだろうしあっちのほうがよさげだねい
34困った時の名無しさん:04/01/16 17:56
柚子胡椒って普通のスーパーに売ってる?
調味料コーナーにあるの?
【ピリカラ】柚子胡椒【ウマー!!】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1043115504/
36困った時の名無しさん:04/01/18 11:21
旦那の実家で生っている柚子が送られてきたので
柚子胡椒を作った!
でも自作のってどれくらい日持ちするのかな
次に送られてくるのが来年なのでそれまで持たせたいのだが
さすがに無理ぽ(ry
37困った時の名無しさん:04/01/18 14:05
>>34
余程小さいところでなければあると思うよ
だから重複スレなんだってば
【ピリカラ】柚子胡椒【ウマー!!】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1043115504/
39困った時の名無しさん:04/01/19 11:55
ここのスレは料理板にリンクされてるよ
もう一つの方をおとせばいいじゃん
こっちのが書き込みが多いよ
向こうは必死にアゲしてるみたいだけどそんな必要ないっしょ
すいません料理板に貼ったのは私です。
重複だと気がつかなかったもんで。
41困った時の名無しさん:04/01/19 18:53
>>36
最初のほうにある東京ガスのページのように酒を入れておくと
1年は楽勝に持ちますが・・・・
私のうち今使っているのは去年のです。
今年仕込んだのはこれが終わってから使います。
やっぱ料理板と住人が違うね。
あっちのスレはついにおちたのか
4436:04/01/28 07:55
>>41
おお〜ありがとうございます

昨日はうどんに入れて食べましたウマー
味噌汁に入れてみた。
さっぱりして(゚д゚)ウマー です。
46一休小僧:04/02/14 21:22
>12
桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿18年って・・・
気の長いお方・・・
47困った時の名無しさん:04/02/15 00:48
豚しゃぶで天つゆにゆずこしょう入れて食うとうまい
48困った時の名無しさん:04/02/19 12:39
オイスターソースに柚子胡椒を合わせると(゚д゚)ウマ-!
…だと聞いたんだけど試す勇気が無いんだ(´・ω・`)
49/zz/:04/02/19 15:15
h6nn0an5
50困った時の名無しさん:04/02/19 15:53
豚料理にピッタリ
>>48
そうなの?
今晩やってみようかな。旦那は飲み会だし。
52困った時の名無しさん:04/03/14 11:52
重複スレ立ってるからあげとくよ
53困った時の名無しさん:04/03/14 12:23
ここも重複だったわけだが
54困った時の名無しさん:04/03/14 15:42
>>1のジサクジエーンによって元々あったスレよりレスが付いたお陰で
そっちが削除対称になった罠。
55困った時の名無しさん:04/03/14 15:58
56困った時の名無しさん:04/03/16 11:47
ほうれん草のおひたし。
あまじょっぱくして、ゆずごしょう。
うまいよー
57困った時の名無しさん:04/03/16 12:14
同じ柚子胡椒でも、会社によって味違うよね。
美味しいところとそうでないところがある。

我が家では、鍋はもちろん、おでんにつけて食べるのが流行り。
先週のNHKの料理番組で、柚子胡椒焼き飯を作ってて美味しそうだった。
58困った時の名無しさん:04/03/16 12:57
きんぴらごぼうにこっそりいれると香り良くてウマーです。
>>57
あーた、料理板知らない?
60486:04/04/06 22:36
>>58
合いそう!うまそー
61困った時の名無しさん:04/04/09 13:21
ゆずこしょうって、最近初めて食べたけどウマー!
白身の刺身や、ハスの天ぷら、鶏の塩焼きで食べたんだけど
何とも言えないイイ香り&程よい辛さ・・・
ハマってしまったよ〜!!

あと、すげースレ違いなんだが
最近、月のマークの某社から発売された食器洗い洗剤
キュ○ュット(オレンジ色のヤツ)
あれってね、なぜか、ゆずこしょうの香りがするんだよね〜♪
洗い物しながら、肉食いたくなる匂いなんだよ。
油汚れもよく落ちるし、おすすめw
納豆チャーハンに入れるとウマー
63困った時の名無しさん:04/04/22 19:15
熊本ではうどん屋さんにかならず置いてあるよ。大好き!でも買うとけっこう高いよね
64困った時の名無しさん:04/05/13 08:53
もしかして、おちた?
65困った時の名無しさん:04/05/16 02:10
緑のゆず胡椒もうまいよ
66困った時の名無しさん:04/05/16 18:06
餃子のタレに溶かしてみても。
67困った時の名無しさん:04/05/17 11:03
スーパーで売ってるのはワサビみたいにチューブ入りのしかないんですが、合ってますか?
こしょうっていうからてっきり粉末かと思ってたんですが。。
68困った時の名無しさん:04/05/17 17:19
>>67
普通、チューブか瓶入りだよね。
柚子皮と生唐辛子と塩が原料だから練り物だよ。
69困った時の名無しさん:04/07/16 05:17
そういや、うちのも、冷蔵庫で放置プレー状態だな
オイラはドレッシング作ってるよ。

●オリーブオイル、味ぽん、柚子こしょう
もう1つ
●ごま油、めんつゆ、柚子こしょう

これらを作るようになって、市販のドレッシング買わなくなったなぁ。
71困った時の名無しさん:04/10/09 11:02:39
鍋物の季節に入りましたね
薬味はやっぱし柚子こしょうですねー
ウマー
72困った時の名無しさん:04/11/17 23:58:00
ゆずこしょう美味しいですね
うどんに入れて食べるのが好き。
今日は鍋だったのでポンズに入れて(゚д゚)ウマー
73困った時の名無しさん:04/11/18 02:45:34
鶏モモ肉に塩コショウして、柚子コショウをぬりぬり。
フライパンで焼いて、仕上げにお醤油をちょっと入れると
ウマー(゚д゚)ウマー
74困った時の名無しさん:04/11/18 04:18:59
漏れは2004年の一番のヒットは柚子こしょうに出会えたことです・・マジデマジデ
75困った時の名無しさん:04/11/22 00:16:53
食したことなかったんですが、柚子をたくさん貰ったので作りました
とりあえず、何にでも入れてみてます
炒り玉子やサラダ、漬物などにはちょと過激かな

76sage:04/11/23 04:46:57
>74
私も私もー。今年ゆずこしょうデビュー。
大分の土産屋でなんとなく買ってみたらすごくお気に入り。
もうすぐなくなっちゃう…

私の最近のお気に入りは固めのパンにゆずこしょうと
スライスチーズはさんで食べる。おいしいよう!
7776:04/11/23 04:48:14
げ。書き込み失敗。ショック。
78困った時の名無しさん:04/11/24 18:50:13
>>77
お陰で良い情報が入りましたよ
79困った時の名無しさん:04/12/12 23:17:29
柚子胡椒とマヨネーズを良く混ぜるとうまいよ
80困った時の名無しさん:04/12/15 10:22:17
柚子胡椒、最近は醤油味のラーメンに入れるのが好き。

ママンが作ってくれたのが市販より激ウマーで感激した!
81困った時の名無しさん:04/12/16 09:41:48
関連スレのまとめ

σσσ柚子こしょうを語ろう 2瓶目σσσ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068642032/

【濃縮香辛】かんずり総合スレ【寒作里】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1085305956/
82困った時の名無しさん:04/12/29 17:52:19
チューブ入りの柚子胡椒
便利!
83困った時の名無しさん:05/01/10 22:57:32
84困った時の名無しさん:05/01/16 00:07:04
ドレッシング教えてくれた人、サンクス!

味ぽん+ごま油+ゆずこしょう 
千切りのきゅうりと大根がどっさり食べられちゃいました
85困った時の名無しさん:05/02/22 21:11:13
料理番組でゆずこしょうを使ったメニューやってるね。
86困った時の名無しさん:05/03/10 02:17:01
友達に勧められて買ったけど、使わずに冷蔵庫に眠ってました。この間TVを観て再び購入。薄く塩コショウした鶏を鉄板で焼いて、マヨネーズ+柚子胡椒で食べたらバカウマ 。クセになりそう(;゚д゚)
87困った時の名無しさん:05/03/16 00:33:09
神奈川です。
中津川の川原に、ゆずが大量に捨てられてました。

もったいない(^^;
88困った時の名無しさん:05/03/16 06:00:27
>>80
味噌ラーメンと味噌汁も結構いけるよ
89困った時の名無しさん:2005/05/26(木) 01:12:10
グッチ裕三の柚子こしょうのペペロンチーノのレシピを探しているのですが、
どなたかご存じないですか?
90困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 15:13:04
柚子胡椒で漬けた浅漬けウマー
…ホシュage
91困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 16:01:46
どうやって漬けるんですか?
92困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 23:43:01
>91
遅くなってスマソ
ビニール袋にキュウリ一本斜めに切った物と柚子胡椒を好みで
投入。物によってはしょっぱい物や塩気の無い柚子胡椒もあるので
更に塩を入れてみたりして味を調節。
あと粉末昆布だしとか、かつおだしとか味の素を好みで投入

あとは揉んでから30分も冷蔵庫に入れておけばウマー
厳密に軽量して無いからこんな説明でスマソ
93困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 23:58:13
計量だた…恥ずかしいのでsage
94困った時の名無しさん:2005/06/14(火) 04:23:28
私はクリームシチューにいれたけど
ウマー(・△・)だたよ
95困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:43:35
>>92
今日やってみた、(゚д゚)ウマーだたよ
教えてくれてdクス
96困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 17:59:05
今はじめて柚子こしょうなる物を
黒豚のソテーに少しつけて食ってみた。
・・・が、吐きそうになった。。。
ハーブなどの香りのものはコリアンダー以外
結構好きなので楽しみにしていたのだが、私には向かないようだ
しかし、捨てるのはもったいない。
何とかしたい。だれかたすけて・・・
97困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 13:05:18
>>96 湯豆腐につけて食べるとか。
もやしと豚バラを蒸し煮にして、ゆず胡椒とポン酢で味付けしてたべるとか。
98困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 14:39:54
卵ごはん
醤油の代わりに
ゆずこしょう
99困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 17:45:10
97さん、ありがとう。今夜そのメニューでやってみます。
ポン酢で割って辛くなりすぎませんか?。味醂か何かを足すのですか?。
私が買ってきた柚子こしょうは瓶詰めで、結構塩辛いのです。
ここでみんなが語っている物とは違うのかもしれません。
100困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 18:05:26
>>99
ぽん酢に溶かすだけでじゅうぶんだよ。豆腐をただお湯で温めただけ
のものでもうまい
どのメーカーでも基本的には塩辛いものだから量は控えめにすれば
いいと思うな、辛くなりすぎない程度で。
風邪をひいたら多めに入れて、汗をかきながら食べて風邪を撃退しよう
101困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 03:22:13
会社によってかなり味が違うからなぁ。
S&Bとかは私はダメだった。フンドーキンは塩辛いので有名だし。

ところで自作する場合、柚子皮と塩唐辛子を混ぜただけじゃ
ダメなのかな。ある程度寝かせないといけないんでしょうか。
102困った時の名無しさん:2005/10/13(木) 14:49:53
今って青唐辛子出てる?
103困った時の名無しさん:2005/10/16(日) 00:21:46
温かいうどんに卵の黄身だけいれてゆず胡椒投入!


かなり(゚д゚)ウマー
104困った時の名無しさん:2005/11/17(木) 20:23:00
age
105困った時の名無しさん:2005/11/18(金) 00:19:16
>>103
そうそう!うどんに入れると格段にうまくなる。
106困った時の名無しさん:2005/11/19(土) 21:59:55
鮮度のいい鶏ささみ肉。さっと表面だけに火を通し一気に氷水でしめる。キッチンペーパーで水気を拭き取って盛る。ゆず胡椒をのせ口に放り込む。ロックの芋焼酎も放り込んで堪能す。
107困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 16:55:16
今日自作しますた。正確には柚子ハバネロ
凶暴なまでの辛さで、塩分とか風味とかの問題じゃないw
でも蕎麦にいれるとウマー
柚子1個にハバネロ1個、の割合です
108困った時の名無しさん:2005/11/22(火) 00:55:45
このスレを見た人はコピペでもいいので30分以内に7つのスレに
貼り付けてくださいそうすれば14日後好きな人から告白され、17日後にあなたに幸せが訪れるでしょう
109困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 05:25:04
富士甚のチューブ入りが便利
SBのはなんか混ぜ物がおおいな
110困った時の名無しさん:2005/11/25(金) 11:26:20
ゆず故障が終わりそうになったので
スーパーに買いに行ったら、製造元が父さんしたので
入荷できませんと張り紙がしてあった。
ずっと気に入ってたのに。残念。
大分で買って来たのは、俺には全然合わなかったので
捨ててしまった。緑に着色しすぎ。
111困った時の名無しさん:2005/11/25(金) 15:20:52
着色してるの?
112困った時の名無しさん:2005/11/26(土) 02:38:50
ゆず胡椒の季節だな!
モンマルシェで売ってる高橋商店のゆず胡椒が美味い。
フンドーキンのはもう食べれないよ。
113困った時の名無しさん:2005/11/29(火) 16:30:39
ミソの代わりに衣被に付けると美味いよ。
114困った時の名無しさん:2005/11/29(火) 16:53:44
115:2005/12/12(月) 21:48:19
誰か、踏んでみた?これ、やばいのか?







誰か、削除依頼たのむ。
116困った時の名無しさん:2005/12/12(月) 21:58:34
レストランでゆず胡椒風味のポタージュがあった。

飲めばよかったよorz
117困った時の名無しさん:2005/12/27(火) 00:43:12
故障入ってない罠w
トンジル系食べるときに箸先に
少しついてるとウマー
118ゆずこしょうの仲間:2006/01/21(土) 09:11:25
新井、大寒に名物を雪さらし
 真っ白な雪の大地に敷き詰められた真っ赤なトウガラシ―。
大寒の20日、新井市西条で古くから伝わる香辛料「かんずり」の原料トウガラシの雪さらしが行われた。
雪さらしは、トウガラシのあくを抜き、甘みを引き出すため、大寒前後に行われる恒例の作業。
3月初旬まで10から15回ほど行われる。最低でも3日ほどさらし、水洗いした後、液体状にする。
麹やユズなどを加え、3年間発酵してようやく完成となる。
[新潟日報 01月20日(木)]
119困った時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:16:14
そばに入れるとうまい
120困った時の名無しさん:2006/02/01(水) 00:12:52
>>118
唐辛子って3日晒したぐらいで液体常になるものなの?
121困った時の名無しさん:2006/02/01(水) 19:43:19
浅漬けに余ってた柚子胡椒少し入れてみたら美味しかったよ。って普通すぎるよね。
122困った時の名無しさん:2006/02/07(火) 06:21:21
ちょっとスレ違いかも知れないが、、
風呂に大さじ一杯の柚子胡椒。
暖まる、湯冷めしない、香りが良い。

今冬の入浴剤は柚子胡椒オンリーです。
おかげで家族は誰一人として風邪をひきません。
123困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:11:44
マジですか!?
体にしみて痛そうな気がする・・・
124困った時の名無しさん:2006/03/15(水) 21:21:35 BE:170100735-
ゆずこしょう・・・

魚のフレーク(鮭に限らず)を作るときに、柚子胡椒を加えると、うまいっす。
さっぱりスルんですよ。 お弁当のふりかけ代わりにつかってます。
125困った時の名無しさん:2006/03/17(金) 12:54:10
粘膜に沁みない?
126困った時の名無しさん:2006/03/22(水) 00:48:10
ゆずこしょうマヨネーズを試食したら美味しかったので購入。
市販のマヨネーズでも応用出来るだろうけど、少し塩がきつくなるだろうから
今度手作りしてみようと思います。
127困った時の名無しさん:2006/03/22(水) 02:22:46
ミートソースに入れたら美味しかったよ!!
128困った時の名無しさん:2006/03/22(水) 03:58:12
鰆の切り身などを焼く時に
柚子胡椒を酒でのばしたものに
15分ほど漬けてから焼きます。
味醂を使わないので焦げにくいです。
また白味噌・味醂柚子胡椒などに漬けてもおいしいですが
焼き焦げには十分注意してください。
生鮭などでホイル焼きにすると失敗は少ないです。
129困った時の名無しさん:2006/03/22(水) 10:46:59
昨日、澄まし汁の吸い口に少し加えてみた。
ウマー(゚д゚)
130困った時の名無しさん:2006/03/22(水) 14:50:47
うちの近所のラーメン屋はテーブルに柚胡椒が置いてある。
以外と合います。
131困った時の名無しさん:2006/04/05(水) 22:50:42
ラーメンにゆずこしょうは合う。
いためもの、マーボー豆腐、すしのわさびの代用品にもいいんじゃねえの。 
132困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 01:03:59
ゆずこしょうだけで酒が飲めるほど好きなんだけど、近所には売ってない・・・
133困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 11:36:06
都内で売ってるのは絶対に(+д+)マズー!
柚子の香料かなんかと防腐剤の感じが・・・ゲェー
すくなくとも九州、それも熊本の会社のやつがあれば買い

炊きたてアツアツのご飯に柚子胡椒を醤油で溶いてまぶす
口ん中がえらいこっちゃ!になるが辛い物好きには堪えられんウマさ!

あれ、BQかな???
134困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 12:39:56
焼肉のたれ焼き鳥にゆずこしょうは必須アイテムでしょう  
135困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 20:13:35
朝はオムレツ
昼はラーメン
夜はチャーハン
なんでも合うよ!!

野菜にはあんまりあわなかったけど…
136困った時の名無しさん:2006/04/12(水) 17:13:51
こちら熊本。近所の野菜直売所で手作り1カップ200円のを買いだめしてます。毎日の味噌汁に入れるのが一番かな。あとは焼いて塩をした猪肉にゆずこしょうを混ぜた酢しょうゆをつけて食べる!もー市販のは食べれない
137困った時の名無しさん:2006/04/12(水) 17:41:57
市販にもおいしいものがあるんだからそんな言い方しなくてもねえ
138大学生:2006/04/15(土) 15:44:51
ゆずこしょうは油っぽいものに合いますよw
ステーキ、餃子、ローストビーフなどなど。
あと、前はなまるで見たんですけどレバニラのレバーと一緒に食べてもウマーだそうです。臭みが取れるとか。

牛肉をさっと茹でて、おおばの刻んだの、すり胡麻、醤油、ゆずこしょうと混ぜて食べてもおいしいです。
地鶏のスープに入れてもおいしいです。

味噌汁、お吸い物はもちろんなんでも合いますよね。

139困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 21:15:43
カルパッチョに合った。ちなみにサーモンの。
魚の上にちょっとだけゆずこしょう乗せて、ドレッシングをかけるとうまかった。
140困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 01:09:48
柚子故障餃子のたれに入れるとうまいものだ。

あとマクドナルドやロッテリアのシャカシャカポテトやふるポテにもゆずこしょうテイストが出てきてほしいものである。
それからふりかけメーカーもゆずこしょうふりかけを販売してほしいものである。 
141困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 08:31:41
塩ラーメンによくあうよ
142困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 17:08:00
納豆にいれるのもおしいいよ〜
私は大分に遊びに行った時に高塚地蔵尊のお店で売ってるおばあちゃんの手作りのを買ってきて使ってます
赤・黄・緑があるけど緑がいちばん好きかな〜
おいしいから皆も試してみて〜
143困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 22:35:47
つなば本舗ってとこの「ゆずとんがらし」というのを頼んでみた。
柚子こしょうなんだけど、ブランド名みたい。
3パックも注文したから美味しいといいんだけど・・・

誰か試した事がある人、いますか?
144困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 00:12:17
塩こしょう強めに振ってこんがり焼いた豚トロに柚胡椒付けて、
熱々の白米と食うと恐ろしくうまい
145困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 15:24:50
ゆずこしょう+砂糖+すりゴマ+ごま油+酢

の和え物がピリ辛で好きだ
146困った時の名無しさん:2007/03/11(日) 11:37:33
>>133
はいはいグルメグルメ





いままさに都内で売ってる柚子胡椒をお供に飯を食ってたわ・・
気分悪いな。バーロー!
超亀レスだけど腹の底からイラついてしまった(;´Д`)
147困った時の名無しさん:2007/03/11(日) 12:23:27
まあまあもちつけ。
きっと自分の価値観を押し付けたい年頃なんだよ。
148困った時の名無しさん:2007/03/11(日) 22:35:13
ゆずこしょう、大好きだー。
阿佐ヶ谷の餃子店で初めて食べてハマった。それから常備。
ちくわの薄切りときゅうりの薄切り(ごく軽く塩揉み)を、
ポン酢でといたゆずこしょうで合える。いつものつまみ。
あとは菜食本で見たんだけど、パセリ1/2束とゆずこしょう小さじ1/2
(辛いやつだともうちょっと少なくていいかも)、オリーブオイル、
塩入れてブレンダーでガーしてゆでたてパスタと絡めて、
和風ジェノベーゼって。これも激しくウマーで定番に。
SBのって、全然辛みも香りも少ないよね。一度使ってやめた。
149困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 01:40:30
阿佐ヶ谷の餃子屋「なかよし」うまいよな。

ところで、真のゆずこしょう好きには怒られそうな話なんだが・・
からしマヨネーズとか、七味マヨネーズとか、
味噌マヨネーズとかあるよね。
あれの要領でゆずこしょうマヨネーズやったらどうかなあ、
と思ってやってみたんだ。
フライドポテトにつけてくってたんだけど普通にうまい。

で、しばらく食っててなんかの味に似てるなーって思ったんだ。
考えてみると、「辛子明太子」の味。
唐辛子の風味と脂肪分が、なんか似てるの。
・・酔っ払いながら食ってるから、舌が麻痺してるかもしれんがw

物好きがいたら試してみてくれ。
150困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 20:57:31
柚子胡椒マヨ、試したことあるよ
野菜スティックでも旨かった
151困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 23:53:18
柚子胡椒マヨに味噌混ぜても旨いかな?
今度やってみる
152困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 23:58:40
>>151
なんか味が惚けそうな気がするけど、
試してみたらレポよろ
153困った時の名無しさん:2007/05/04(金) 13:44:11
ゆず胡椒マヨ、フライを食うときの必需品だ
ゆず胡椒マヨに少し醤油たらしてキャベツと和えるのも良い

カロリーはすごそうだがな
154困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 15:53:39
「ゆずわさび」っていうのを見かけたんだけど、
使ったことある人いる?
155困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 20:57:23
ゆずこしょう最高ですね。
塩焼きにも合う。
美味すぎてそのままチビチビなめてしまいます。
156困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 07:56:33
実家から青柚子を数個もらってきたのがあったので
青唐辛子を買ってきて種とって、極微塵にして柚子の皮も極微塵にして混ぜてみた
(食べる分だけほんの少しの量しか作らなかったけど)

すぐ食べるから塩はいらないかな、と思って味見したら・・苦い?
柚子の皮の苦さがするだけ、あとからちょっと辛い
そこで自然塩を足したら、美味しくなった、やっぱ塩は必要なんだな
手作りはよけいな味がしなくて美味しい! グリーンがすごく綺麗
マヨと混ぜても合う合う
157困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 14:00:56
>>156
ゆずこしょうは作りたてより、しばらく置いておいたほうが美味しいよ。
いつも買ってるゆずこしょうも、そろそろ新ものの季節だけど、
新しい作ったばかりの奴より、前年度のやつのほうが断然うまい。
できたてってちょっと青臭い感じがする。

というわけで、今度は多めに作っておいて保存してみては?
158困った時の名無しさん:2007/09/15(土) 09:36:16
いいなー、自家製。
159困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 11:53:54
>>157
レスありがとうございます。
そうですね、多めにつくって保存しとこうかな
保存食にしては簡単に出来ますからね

ためしに適当に作ってみただけだったけど、今までどのメーカーのがどうだとか
ジプシーしてたのはなんだったんだ?ってくらいに美味しく簡単に作れる
柚子こしょうの場合”美味しい”=自然な味ですよね
160困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 02:36:41




       ( 'A`) 
       (_ ゚T゚
       ゚ ゚̄
  キーコキーコ


161困った時の名無しさん:2007/10/30(火) 16:21:15
【今週の注目ランキング】ゆずでうるツヤ
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8127.html
162困った時の名無しさん:2007/11/02(金) 14:15:51
     △
    ( 'A`)  ヒヒヒ…
    (U U
     )ノ
163困った時の名無しさん:2007/11/11(日) 11:57:10
モッツァレラに柚子こしょう、あと醤油、オリーブオイルをお好みで。
うまうまーーー
冷奴みたいなイメージかな。
164困った時の名無しさん:2007/11/11(日) 12:20:16
伊豆高原の旅館の朝食で仲居さんに
「お味噌汁に柚子胡椒入れていただくと美味しいですよ」
と言われ、入れてみると確かに美味かった!

豚バラを塩胡椒で炒めたのに柚子胡椒もいける
165困った時の名無しさん:2007/11/11(日) 20:54:20
はじめて柚子胡椒買いました。
はまりました。
料理じゃないけどきゅうりにつけて食べたらウマー
166困った時の名無しさん:2007/11/11(日) 21:15:23
個人的にはフン○ーキンのやつが一番好きー

でも自作できるんならやってみよっと。できたらレポするね
167困った時の名無しさん:2007/11/14(水) 21:27:07
柚をたくさんもらったので柚子胡椒つくりました。
168困った時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:13:16
age
169困った時の名無しさん:2007/12/12(水) 10:31:13
炒め物の時、胡椒の代わりに使うと美味いよ。
この季節は白菜と豚肉を塩・ゆず胡椒で炒めても美味しい。
170困った時の名無しさん:2007/12/13(木) 15:52:58
豚汁に柚胡椒いれたらおいしいよ〜
171困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 15:29:57
ポン酢に柚子胡椒を加えたタレで餃子を食べるとウマー(゜Д゜)。
さらに食べ終わった後、残ったタレをご飯にかけて食べてもウママー(゜Д゜)。
既出ならスマソ。
172困った時の名無しさん:2008/01/23(水) 01:33:06

             /冫、 )::
                  _| `  /::: susiumakata oregasena
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
173困った時の名無しさん:2008/04/29(火) 18:08:59
やっと手に入れた
174困った時の名無しさん:2008/04/30(水) 19:31:44
バターが品切れだから、鮭のホイル焼きに柚子胡椒を添えた。
175困った時の名無しさん:2008/05/03(土) 05:28:34
地鶏のタタキ、うどん、そば、餃子、焼鳥。
176困った時の名無しさん:2008/05/03(土) 07:51:14
魔法のゆずこしょう
177困った時の名無しさん:2008/05/10(土) 20:35:15
鶏ももをオーブントースターでかりっと焼いてゆずこしょうで(゚д゚)ウマー

いかん…箸がとまらん。。。
178困った時の名無しさん:2008/05/11(日) 14:07:17
>>177
全部食べたらダメなの?
明日のお弁当に残すため?
なら多めに作ればよかったのに。
179困った時の名無しさん:2008/05/13(火) 01:01:28
箸が止まらないほど美味いって事だろ常考
180困った時の名無しさん:2008/05/13(火) 07:11:02
その表現が下品だってことだろ常考
181困った時の名無しさん:2008/05/13(火) 22:48:21 BE:896028274-BRZ(11354)
182困った時の名無しさん:2008/05/22(木) 13:20:53
塩分過多が気になるけど、ケンタッキーフライドチキンにつけるとうまいよ
家だと鶏唐揚げを薄味で作ればいいかも
183困った時の名無しさん:2008/06/05(木) 05:00:08
.
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::6gatuyasi
                  __| `  /:::rakurakuyaruzo
                 / 丶'  ヽ::: daijixyoubu
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

.
184困った時の名無しさん:2008/08/25(月) 23:39:19
>>146
同意。それに、ゆずこしょうあったら、醤油は不要だよねw
炊きたてのごはんには、ゆずこしょうだけでんまい。
使用したのは馬路村の「あおおに」。お中元でもらった。
柚子胡椒を使い慣れない関東の人間には、このスレありがたいです。
今度柚子胡椒トーストやってみる。
185困った時の名無しさん:2008/08/26(火) 01:48:13
>>184
トーストレポまだー?
186困った時の名無しさん:2008/08/26(火) 23:51:21
おまっとさんでした。
柚子胡椒+マヨのトースト>柚子胡椒+チーズのトースト>柚子胡椒のトースト、でした。
今日の試食で最もマッチしたのは、じゃがバターに柚子胡椒。
柚子胡椒は、わさびや七色・山椒の合うものならいけそうですね。油物との相性がいいのかな。
187困った時の名無しさん:2008/08/28(木) 01:36:27
私は仕事着のポッケにゆずこしょうのチューブをいつもいれてます サービス業なのでなかなかご飯たべれないから、仕事中こっそりチューブからだしてそのまま食べてます
188困った時の名無しさん:2008/08/28(木) 01:59:18
そういう事情なら、ゆずこしょうより練り梅のほうが胃にやさしい
ゆずこしょうは家でゆっくり味わおう
189困った時の名無しさん:2008/08/28(木) 23:45:32
ねりうめですかぁ〜やってみます
190困った時の名無しさん:2008/08/29(金) 12:07:38
柚子胡椒のペペロンチーノうまいよ。

オリーブオイルでニンニクを炒める。

豚肉入れる。

柚子胡椒入れる。

水菜入れてさっと炒める。

塩たっぷりのお湯で茹でたパスタ入れて完成。
最後にオリーブオイルを回しかけると風味アップでうまい。
191困った時の名無しさん:2008/08/29(金) 12:09:32
あと柚子胡椒と塩昆布で豚丼つくってもうまい。
味付け不要。
192困った時の名無しさん:2008/08/29(金) 12:15:07
明太子パスタに柚子胡椒もうまい。

鶏つくねに柚子胡椒混ぜ込んでもうまい。

明太子+柚子胡椒+アボカドも不思議と合う。
193困った時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:38:31
ゆでたまごに、塩の代わりに柚子胡椒を付けてみたら、うまかったよ
194困った時の名無しさん:2008/09/05(金) 02:08:28
大分県の湯布院に「鍵や」って所があるんだけど。
そこのゆず胡椒ムッチャウマーです。是非おためしあれ
195困った時の名無しさん:2008/09/05(金) 02:47:32
アボガドとわさびしょうゆアンドゆずこしょうウマー
196困った時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:58:35
>>184
醤油を塩分としか感じ取れないようです
197困った時の名無しさん:2008/09/05(金) 21:29:54
>>194
鍵屋さん来週行きます!
確かにあそこのはおいしいですね。
ちなみに福岡の大丸でも売ってますよ。
198困った時の名無しさん:2008/09/05(金) 21:33:19
ゆずこしょうだけ、でんまい。
ゆずこしょうだ、けでんまい。
ゆずこしょう、だけでんまい。

さて、正解はどれでしょう。
199困った時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:53:51
ゆずこしょうだけで、んまい。
200困った時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:31:47
ゆずこしょうのおにぎり
材料
ごはん(雑穀米だとなおうまい)・うめぼし・しそ・白ごま・塩こんぶ・ゆずこしょう少々
これらをよく混ぜにぎる。
201困った時の名無しさん:2008/09/09(火) 23:28:00
>>200
詐欺だなw
202困った時の名無しさん:2008/09/12(金) 22:36:24
ゆずこしょうのおにぎり
材料
ゆずこしょう
これをよく混ぜにぎる。
203困った時の名無しさん:2008/09/14(日) 18:17:17
ゆずの皮100グラム
青唐辛子300グラム(赤でも可)
ゆずのしぼり汁30cc
塩50グラム
これをミキサーでまぜるだけ。
今日1回目を仕込んだ。1週間後ぐらいから食べごろ。
204困った時の名無しさん:2008/09/14(日) 18:38:12
>>190
今日これ真似させてもらった
205困った時の名無しさん:2008/09/17(水) 09:26:53
>>204
どうでした?
206困った時の名無しさん:2008/09/18(木) 17:23:57
>>205
おいしかったよ
ただ豚肉なくてソーセージwでやったぶん
こくがたりなかったので最後にちょっとバターのせた
うまかったー
207困った時の名無しさん:2008/09/19(金) 17:24:00
唐揚げの下味を付ける時、付け液にちょっとゆず胡椒を溶くとおいしい。
すわわわ、と香りが立ち上がるよ。
208困った時の名無しさん:2008/09/23(火) 21:41:17
何もつけてないタコ焼きに柚子胡椒と大根おろし。
いくらでもいけてしまう。
209困った時の名無しさん:2008/10/01(水) 20:59:16
既出ならすまんが納豆に入れてもうまいよ!
ゆずこしょうが合わないものってあるのかな?
210困った時の名無しさん:2008/10/19(日) 13:53:39
塩味スープのモツ鍋&柚子胡椒
残ったスープで煮たうどん&柚子胡椒
ウマーです
211困った時の名無しさん:2008/11/15(土) 10:10:15
自分の家で採れた激辛い青唐辛子と庭木の柚子(黄緑くらいの色になってた)で自作してみた。
去年適当にごく少量作った時は、柚子の皮の白いところも入れちゃったので
苦くてマズーだったが、今回は皮を薄く剥いたら美味しかった
とにかく"ピュア"〜〜〜!
作り方はここを参考にした
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/yuzukoshou.htm
ハバネロも冷凍にしてあるので今度は
http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/CU20071121C/index2.htm
を参考にしてハバネロでも作ってみよう
青唐辛子は6本に柚子一個で、ハバネロは逆に柚子6個にハバネロ1個なのか
212困った時の名無しさん:2008/11/20(木) 23:19:08
うちの庭の木の柚子(黄色い色の黄柚子)が大量にとれた。
黄色いゆずでも柚子胡椒って作っていいのかな???
213困った時の名無しさん:2008/11/22(土) 10:26:08
>>212
うちの実家は九州で、母ちゃんが毎年大量に仕込んでる。
去年は柚子仕入れるのが遅くて黄色くなったものしか手に入らなかったらしいんだけど
色づけにピーマン入れたわよー。って言ってたww
マジでーorzって思ってたけど、届いたものを使ったら味に遜色はなかった。
そしてどうにか黄緑色まで持っていけてたww
色にこだわらなければ黄色でもぜんぜんできると思うよー。
214困った時の名無しさん:2008/11/25(火) 13:45:42
>>213
バカでもいいけどとりあえず日本語だけはまともにたのむわ
215困った時の名無しさん:2008/11/25(火) 22:59:34
一般的な日本語能力があれば>>213は文全体としての読解は可能。
この件は>>214の方が日本語能力が劣る、又は只の煽りに過ぎないと判定する。

「日本語でおk」判定委員会設立準備室
216困った時の名無しさん:2008/11/25(火) 23:58:11
>>213は普通に読めるが・・・?
何か嫌な事でもあったのか、>>214
217困った時の名無しさん:2008/11/27(木) 10:09:26
どう読んでも、普通に読めるよね、>>214は2ちゃん初心者?
218困った時の名無しさん:2008/11/29(土) 18:05:54
くやしそうだけど213が正しい日本語でないのは確かw
最低限通じるからおkってオマイらどんだけ低レベルなんだ?
てかどこが正しくないかわからないだけじゃねーのw
219困った時の名無しさん:2008/11/30(日) 00:07:59
>>218
そんなに正しい言葉づかいにこだわるんなら
「てか」なんて使うの止めなさいよ
220困った時の名無しさん:2008/11/30(日) 01:19:23
219の一本!だな。
221困った時の名無しさん:2008/11/30(日) 18:18:54
>>219
正しくない言葉遣いの区別ができないようで
222困った時の名無しさん:2008/11/30(日) 21:33:25
>>221
たった一行ながら、溢れ出る悔しさを余すところなく表現できている点は素晴らしい
柚子胡椒への愛情が伝わってくる文章ならなおよかったが、今後の課題といったところか
223困った時の名無しさん:2008/12/01(月) 12:40:41
>>214

('A`)
224困った時の名無しさん:2008/12/01(月) 15:45:34
>>223
J('ー` )し
225困った時の名無しさん:2008/12/02(火) 06:51:08
くやしそう
226困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 02:33:36
市販のだと何がお勧めでしょうか?
といっても、もうSBのを買ってしまったんですが・・・
ポン酢にぶちこんで鍋を食してみましたが、、、明日もう一度チャレンジしてみよう
227困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 14:45:46
料理板のスレにはいろんなメーカーのレビューだらけだよ
228困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 18:53:33
ゆずこしょうを良く使う大分県民です。
スレを読まずに書き込むから
重複したらごめんね(´・ω・`)
ゆずこしょうは
・地鶏の炭火焼
・とり天
・みそ汁
・うどん
・そば
・湯豆腐
・冷や奴
・鍋
・チャーハン
に入れたり、少し付けながら食べてるよ。
229困った時の名無しさん:2008/12/09(火) 01:33:35
豆乳鍋に柚子こしょう入れて食べたらウマー。
前に和風パスタ屋の五右衛門にあった鶏肉と湯葉の豆乳クリームパスタは
柚子こしょうで味付けしてあってうまかった。今はないので鶏挽き肉と
湯葉と豆乳、生クリームを買ってきて真似て作っ
たら超ウマー。
他にもいろいろ試したい。

>>140
柚子こしょうのふりかけはあるよー。うまいよ。香りの強いモノがあまり
好きではない妹がモリモリ食ってるくらい(´・ω・`)
230困った時の名無しさん:2009/03/18(水) 16:23:37
柚子胡椒の液体タイプ「ゆずすこ」を買ってみたよ。
けっこうおいしい。でももうちょっと辛い方がいいな。

あと、実家が柚子胡椒作りをしているという友人が
「S&Bのチューブ柚子胡椒は結構いける」と。
買ってみようかな…。
231困った時の名無しさん:2009/03/18(水) 18:19:08
>>230
◆ヱスビー
・他の柚子胡椒未体験の人のみオーケー。香りがきつすぎる。わざとらしい。
最近新しくなった??? なんかバッタもんという感じがした。
・他のメーカーの食った事がなければ、それなりに美味しいと思えるかも。
・あくまで「それなりに」ですな。 自分の人生初の柚子こしょう。
「ふーん、柚子こしょうってこんなもんなのね」ってな感じで、 ずっと冷蔵庫に入ったままになってた。
このスレ見て他のメーカーの物を試しに買ってみたら 柚子こしょうが減るスピードが全く変わったよ。
本当の美味しさを教えてくれてありがとう、みんな。
・気付いた時には賞味期限切れ、ポイ。
・辛いだけで柚子の風味が感じられずこんなもの何処がうまいんだ?
と3回ほど使っただけで廃棄。柚子胡椒は二度と食べないだろうと思いました。
・最悪だ! 妙に尖った辛味、ベタッとした甘み、不自然に硬い旨み、古くなったバジルみたいなヘンな香り。
これはゆず胡椒ではないし、未知の調味料としても不味い。廃棄決定。
・なんかよけいなものが入っててねっとりしすぎ・・。
(出典 料理板 σσσ柚子こしょうを使った料理 3瓶目σσσ スレより)

結論 やめとけ
232困った時の名無しさん:2009/03/24(火) 16:32:13
大分の柚子胡椒を味噌汁に入れるのはうまいと思う。

大分の食べ物ってまじでうまい。
233困った時の名無しさん:2009/03/25(水) 05:07:40
>>232
ありがとうフロム大分県
しいたけステーキにつけたらウマイよ
234困った時の名無しさん:2009/03/25(水) 20:40:54
今大分の食材が大ブームらしいね
私は福岡なんだけど、しょっちゅう大分のオーガニックの特産物の食材を買いに行くよ。

ステーキおいしそうだね!(`・ω・´)

今までは、市販のものしか口にしたことなかったから、
柚子胡椒は不味いと勘違いしてたよ。

大分の柚子胡椒はウマー!
からし酢味噌もウマー!サバもウマー!

235困った時の名無しさん:2009/03/25(水) 23:39:10
ゆずこしょうが余っているのですが
弁当に入れられるおかずにならないかな…
晩は外食だからなかなか減らない。
236困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 02:02:04
鶏肉とか焼いたやつの隣にゆず胡椒入れといて
食べる時に付けて食べりゃいいんじゃね。
237困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 05:52:00
ゆずこしょマヨ
238困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 07:53:04
>>235
鶏肉でも牛肉でも豚肉でも
炒めて最後にゆず胡椒入れて仕上げる
肉は脂身が少ないやつの方が合う気がするよ
239困った時の名無しさん:2009/03/27(金) 17:42:59
かまぼことかはんぺんとか練り物に合う気がする。
あとは意外と白味噌に合うよ。
淡白な味のものに合うよね。
書いてたら食べたくなってきた。
240困った時の名無しさん:2009/06/13(土) 02:23:27
>>140
ロッテリアのふるポテに登場したよ
241困った時の名無しさん:2009/06/13(土) 03:34:11
>>235
わかめとかねぎとか、そこらへんにある野菜なんでも煮て、スープとかにして、
その中にいれたら?自分が調味料とかドレッシングが余った場合
この方法で完食してますよ。ただし出汁系も入れてね。
クローブとかナツメグとかそういうスパイスはきついけど、
ゆずこしょうとか、和食材のものなら香辛料といってもやらかい感じだから、
量を間違えなければ、スープにもなじむよ。
弁当の具材にしたければ、>>238のように仕上げにちょっと入れたらいいじゃん。
醤油味とかのもう一工夫にゆずこしょう。(゚Д゚)ウマー
242困った時の名無しさん:2009/06/13(土) 05:56:39
イカの塩辛に少しゆずコショウを入れたら
すっきりした辛味になってうまかった
243困った時の名無しさん:2009/06/23(火) 12:37:14
ふつうだな次↓
244困った時の名無しさん:2009/06/23(火) 14:37:23
ゆでた青菜とタンパク質をポン酢+ゆずこしょうで和える。
小松菜とエビ、ほうれん草とささみ、三つ葉とイカ等。
うちはおひたしに取って代わった。
245困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 07:48:58
去年の11月に作って冷凍しておいた柚子こしょうを食べてみたら
美味しかった、まだ香り豊かだった、手作りだからなんの雑味もしなくて自然な味〜

焼き鳥の塩焼きを魚焼きグリルで焼いて、柚子こしょうつけて食した
シシトウのベーコン巻き串にも合う
246困った時の名無しさん:2009/10/28(水) 19:09:45
自作するのに、レモン皮を摩り下ろすのにすごくいいらしい「ゼスターグレター」で
青柚子の皮を摩り下ろしたら簡単に作れるかな?
247困った時の名無しさん:2009/11/02(月) 09:04:37
ピーマンと豚肉のゆずこしょう炒め 美味しかった
ピーマンとゆずこしょう って合うなぁ、
ゆずこしょうは青唐辛子だけど、ピーマンとは兄弟か従兄弟くらいの関係だから
合うはずだよな
248困った時の名無しさん:2009/11/02(月) 16:55:51
亀田製菓の「亀田のゆずこしょう」を発見して即買い!
ハッピーターンのゆずこしょう味って感じ。
249困った時の名無しさん:2009/11/02(月) 23:12:34
工藤由貴のゆずこしょうドレッシング

ドレッシング:
ゆず胡椒大さじ1、酢100cc、塩少量をよく混ぜ、最後にオリーブ油150ccを加える。
250困った時の名無しさん:2009/11/02(月) 23:40:48
>>249
工藤夕貴だった
251困った時の名無しさん:2009/11/10(火) 08:00:02
ゆずこしょうドレッシング簡単だし美味しかった
分量は適当だったけど、ゆずこしょうと酢は合うね

鮭のお刺身とタマネギ、ツマ大根のサラダにかけた
工藤夕貴は、「英語でしゃべらナイト」で和牛のローストビーフと有機野菜のサラダにかけてた
252困った時の名無しさん:2010/09/19(日) 10:06:48
【ちりめんじゃこと水菜の冷たいパスタ】

◆材料

ちりめんじゃこ・・・50g
オリーブオイル・・・1/2カップ
にんにく薄切り・・・4片
唐辛子・・・1本

水菜・・・1把
ゆず胡椒・・・適宜
塩、胡椒・・・適宜

パスタ・・・200g


◆作り方
1.Aを鍋に入れ、弱火でちりめんじゃこをカリっとさせておく。
  こしてその油に、ゆず胡椒、塩、胡椒を加える。
  ちりめんじゃこ等はとっておく。
2.パスタは2リットル以上の水に塩大さじ1をいれた中で茹で、冷水でよく冷やす。
3.1.の油に2.水菜を和えて混ぜ、器に盛り、ちりめんじゃこや唐辛子を上にトッピングする。
253困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 00:07:42
ぶり大根にゆずこしょう
ちょこっとつけたらウマー

うち、今年寒くなって鍋するようになったら
私が寄せ鍋、しゃぶしゃぶ(豚)、魚すき、水炊き、豆乳鍋etc
何でもゆずこしょうで食べてるのを見た両親が真似して
こりゃ(゚д゚)ウマー になったw
以来、チューブだけど誰かしら買って来るw
(自分は九州物の瓶詰めで目覚めたんだけど)
254困った時の名無しさん:2010/12/11(土) 00:16:03
ポテチにつけてたべるのがすき
255困った時の名無しさん:2011/05/20(金) 19:37:09.39
味噌汁に入れるの好き
256困った時の名無しさん:2011/06/01(水) 18:44:28.54
近所の長崎チャンポンのチェーン店では餃子にゆず胡椒をお勧めしてた。
ちょっとつけるとさっぱりしておいしいよね。
あと、大分ででっかいゆず胡椒マヨネーズを買っちゃった。
お好み焼きだの野菜スティックだのにつけるんだけど、
なかなか減らない。
小瓶のやつにしとけばよかった。
257困った時の名無しさん:2011/06/01(水) 19:40:24.00
自分は鍵屋の買ったんだけど減らない
辛くて少しづつ豆腐につけて食べてる。
賞味期限切れてますけどね・・・
258困った時の名無しさん:2012/04/06(金) 18:18:31.90
 
259困った時の名無しさん:2012/04/07(土) 19:53:42.88
塩ラーメンに入れるのがうまくてハマってる
あと肉とか魚とかフライパンで焼く時に
ゆず胡椒をといた日本酒入れて蒸し焼きにすると香り付けになる
ホイル焼きでもいいんだろうけど
ちなみにバターとの相性もよい
260困った時の名無しさん:2012/04/10(火) 16:35:50.68
大判の油揚げをグリルなどでこんがり焼いたら
薄くぬって短冊に切って食べると、つまみにもご飯にもいい。
261困った時の名無しさん:2012/08/18(土) 21:02:16.69
1週間ほど前に作った柚子胡椒
舐めてみた
なんか苦い・・・・香りはいいと思う
で、スレを上の方から見て、お塩足してみた
どうなるかなあ
お酒少し入れた方がいいんだろうか
262困った時の名無しさん:2012/08/29(水) 09:57:32.70
age
263困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 21:55:54.24
ゆずコショウを使ったレシピ。

http://cookcup.com/index/yuzukoshosarada.html
264困った時の名無しさん:2012/09/23(日) 15:00:57.37
今ばあちゃんと一緒に作ってる
焼酎少し入れるといいよ
265困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 02:23:29.52
>>264

目にこない?
前死にかけて勇気でない
266困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 13:51:31.71
酒盗のチャーハン作る時にちょっと入れると、香りと辛味が立って、ぐっと旨くなるよ。
267困った時の名無しさん:2012/09/26(水) 17:27:35.73
>>265
唐辛子によってスゲーくるのもあるし全然目に来ないのもある
それに基本ミキサーで作るから大丈夫だよ
すり鉢で擦って作ると大変みたいだね
268困った時の名無しさん:2012/09/26(水) 19:08:31.66
>>267

ありがとう
ミキサーで挑んでみる!
269困った時の名無しさん:2012/10/03(水) 21:52:38.03
好きすぎてご飯にのっけてワシワシ食べてる
ふりかけいらんわ
270困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 01:12:10.09
青と赤の二種製った
香りがたまらん
271島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/04/29(火) 23:10:09.15
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
272困った時の名無しさん:2014/11/30(日) 05:07:40.49
ぱくったカンズリ
273困った時の名無しさん
淡白な物には何にでも 柚子胡椒はいいってメーカーに勤めてるやつが言ってたぞ!!