★☆今から悩む・・バレンタイン☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
931困った時の名無しさん:2005/11/16(水) 16:03:19
物凄い早いですね
932困った時の名無しさん:2005/11/17(木) 11:13:57
いや、手作りチョコレート贈るとか考えてるなら今でも遅いくらいだ。
933困った時の名無しさん:2005/11/17(木) 23:09:20
ではちょっとききたいのですが
ガトーショコラっておいしいですか?
一度お菓子作り上手な人にもらったけど、おいしい!ってほどじゃなかったんです。
好みの問題?
売ってるのを食べてみたいのですがなかなか見かけないし…
934困った時の名無しさん:2005/11/18(金) 09:49:24
つかどう考えても各個人の嗜好の問題です。ありがとうございました。
935困った時の名無しさん:2005/11/19(土) 23:40:40
ども。やっぱ好みかー。
936困った時の名無しさん:2006/01/04(水) 19:20:28
あげちゃうぞ
937困った時の名無しさん:2006/01/05(木) 00:24:50
口に入れた瞬間溶けちゃうような生チョコケーキのレシピぜひ教えてくださいませ。
938困った時の名無しさん:2006/01/05(木) 00:54:19
井上巧一いのうえこういち1969年6月10日生まれ
至急、弁護士をよこすように!
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
939困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 03:42:16
濃厚でずっしりとしたガトーショコラを作るにはどうすればいいのでしょうか
規定の量よりもチョコを増やせばいいのでしょうか?
今日作ってみたらただのチョコレートケーキといった感じの軽いものに仕上がりました。
940困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 10:08:32
>>939
レシピ変える
941困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 17:24:20
>>939
チョコとココアの量かえると全然違うよ
942困った時の名無しさん:2006/01/18(水) 22:14:30
そろそろ手遅れになるから悩んでおけage。
943困った時の名無しさん:2006/01/19(木) 00:23:45
ガトーショコラ、トリュフ、チョコチップスコーン、パウンドケーキ…
もうネタが尽きてきた…
とりあえずロールケーキを作ることにした。
ココアスポンジ、中はイチゴとアーモンドスライス、チョコ生クリームをサンド
周りをチョコ生でデコ

飾りチョコを練習中
944困った時の名無しさん:2006/01/20(金) 00:25:21
色々悩んだ末、今年はガトーショコラを作ることにしました。
さて、クーベルチュールはどこのにしよう…
カカオバリーか大東カカオ辺りで検討中…
美味しい物を作る自信がないのなら、下記はやってはいけません。

1・はじめて作るレシピの物を、試作もしないで人にプレゼントすること。
2・お菓子作りに十分なれていないのに、指定のレシピをアレンジすること。
3・必要な道具が揃っていないのに無理に作ろうとすること。

1について-----------------------------------------------
一生懸命手作りしたという気持ちだけは伝わるかもしれませんが、
まずいお菓子をもらって喜ぶ人はいないです。
美味しく作れるようになるまで何度でも試作してください。

2について-----------------------------------------------
「材料の○○が無いから」「甘くないのが好みだから」等という理由で、
勝手にレシピをアレンジすると、失敗する可能性がかなり高いです。
全ての材料や分量には理由があります。その理由を人に聞かずとも理解でき、
自分の責任でレシピ変更を判断できるようになるまでは、
指定されたレシピ通りに作ってください。
特に重曹とベーキングパウダーをお互いの代わりにすると言う質問をよく見かけますが、
高価なものではないので買ってきた方が失敗のリスクを減らせます。

3について-----------------------------------------------
道具には必要とされる機能があります。その機能を人に聞かずとも理解でき、
自分で代わりの道具を選べるようになるまでは、指定された道具で作ってください。
特にオーブンがないのに焼き菓子を作りたいという質問をよく見かけますが、
オーブントースターなどでは美味しく作るのはかなりの知識や技術を必要とします。
あるいはオーブントースターでは無理な場合も多いです。
つづき
------------------------------------------------------
お菓子作りになれていない方は、無理をせず、背伸びをせず、
簡単に美味しく作れるレシピを選んでください。
どれだけ手間がかかっていようとも、高級な材料を使おうとも、
失敗した美味しくないお菓子を人にあげて喜ぶかどうか、
相手の気持ちになって考えてください。
美味しくないお菓子を人にあげると言うことは、
相手に美味しくない物を「美味しい」と言わせて気まずい思いをさせる事になるか、
正直に「美味しくない」といわれて嫌な思いをするかのどちらかです
あなたの恋が成就しますように。

947困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 09:45:34
そろそろ本気で悩んどけage
948困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 11:58:30
今年初めて彼氏にチョコを渡す事になった。
のはイィけど料理系には全く自信が無い…orz
どうしようAと悩んでいたら良スレ発見。
じっくり読ませて頂きます(>_<)
949困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 18:52:49
>>944 おお、うちも今年はガトーショコラ。
チョコはウ゛ェイスの、ノワールアメールソコト62%にしますた。
950困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:23:18
>>948
男って言うのは結構単純なもので。
チョコレート溶かして型に流し込んで固めなおしただけ、っていうのでも
けっこう嬉しかったりするもんだ。

無理しない範囲内で頑張れage。
951困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:44:37
溶かして固めただけ…。
マズ。そんなんで喜ぶのはよっぽどもてない椰子だけだろ。
952困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:44:40
>>949
うちもガトーショコラの予定ですノシ

ガトーショコラって丸ごと渡すには多いですよね
切って渡しますか?
ハート型の型を使ってみようかと調べたら、
底が抜けないものばかりで、上手く取り出せるか不安…
953困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:52:01
>>951
ヒマなら去年の2/12〜15あたりのお菓子関係過去ログあたってみ。
「天ぷら粉でケーキは作れますか」だの
「練乳とココアで生チョコ作ったけど固まりません」だの
惚れた男に苦行を強いるの?それなんてプレイ?的な駆け込み質問満載だから。
それに比べれば、質のいいチョコを丁寧にテンパリングして固め直した方が
よっぽどいいと思うよ。
954困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:55:30
>>952
型にバター塗って粉はたいておけば、底取れじゃなくてもポコッととれるよ。
ずっしりどっしりめの配合の方が抜きやすいと思う。
心配ならテフロンかシリコンの型使うのも手。
955困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 23:03:04
>>954
レスありがとうございます
意外と取れるものなんですねー
(パラフィン紙を何とか敷こうかと考えたんですが)
私の作るのは結構重めな感じなんで大丈夫そうです
956困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 23:20:51
>>953
ちゃんとテンパリングしてあるなら、桶ー!
しかしここに来そうな教えて厨が、
温度計使って50度28度32度(種類に依って変わるが)を守るのかというと微妙な気もしますね。
957困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 03:00:55
>>956
誤解を恐れず、あえて言おう。

喰えない無茶な材料使われるよりは、温度間違えられるほうがよっぽどマシw



ついでにage。
958困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 14:29:04
冷えても中がトロリなフォンダンショコラってつくれませんかね…?
959困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 20:36:30
市販のフォンダンショコラの弱点が「温め直しが面倒」なのは明らかなんだから
「冷たくて中とろりのフォンダンショコラ」があったら
商品化されてメジャーになってると思わない?

重いチョコケーキの中にソースを仕込めば近いかもしれないけど、
それはフォンダンショコラじゃないよなあ。
960困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 08:19:32
>>959
不二家のバレンタインのチラシにあったねー(・∀・)
961困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 08:25:44
>>958
高温で外側を一気に焼き上げるのがコツ。
薄力粉にコーンスターチ混ぜると外側が固まりやすいぜ

あとは自重で腰折れしないように、小さめに作るこった
962困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 08:31:30
>>958
不安ならチョコをホイップして入れておけば?
963困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 15:05:10
男からのおねがい。

でかいの作るのはやめてくれ
食う気なくなる。

964困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 15:53:56
なら、ちいさいほうが良いのかな?
(オーブンが無いからスポンジ買って)小さなチョコケーキ、
(同じくタルト生地だけ買って)チョコタルト、
それか生チョコ。
この中で何を作ろうか迷い中。
965困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 16:01:16
なるほど!確かに商品化されてますよねー
いろいろありがとうございました
いろいろなレシピで作ってみてフォンダンにするかしないか考え直します!
966困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 16:07:28
>>963
心配いりません。貴方のようなキモヲタデブヒッキーには作りませんからw
967困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 16:55:26
相手が甘いもの大好き!な人ならともかく、そうでないのなら、実際少なめで十分だと思う。
見栄えがしないと思うのなら後は別のプレゼント付けるとかそういう方向で。
968困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 18:28:09
でも大きめのを作って二人で食うのはありかも
969困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 18:54:15
俺も男だが大きな手作りチョコは困る。
一気に食べれないし食べ残しが汚い感じになるし。
可愛い小さなのが、いくつか詰め合せになっていた方が、
女性らしい繊細さとか愛情とかを感じられていい。
大きなハート型のチョコなんて、小中学生じゃないんだから(苦笑)と思ってしまう。
970困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 19:11:51
ハート型のガトーショコラも大きいかなぁ
2人で食べるし、彼が甘いもの好きなんだけど
切った一切れだとショボいよなぁ
971困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 19:21:46
好きにしろw
972困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 19:22:49
貰う場所と食べる時間の問題かと
もって帰ってもらう場合小さいのが喜ばれるだろうし
場所と時間があるならマフィン程度の大きさでも問題ないような
973困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 19:29:43
>>966のバレンタインデーに幸あれ!
974困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 19:50:27
次スレ立てないで↓に合流でいいよね?

☆バレンタイン大作戦☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012247079/
975困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 23:29:52
>>973
心配いりません。貴方のようなキモヲタデブヒッキーには作りませんからw
976困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:51
あんまり大きいのもらっても迷惑かな、って思って
18cm型ケーキをカットして2、3個渡そうと計画してみたけど
なーんかカットしちゃうと義理ぽくなりそうですよねorz
食いきれなかったらポイされてもいいから、やっぱデカイのあげたいなー
977困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:39
>>976
相手の気持ち優先?
自分の思いを優先?

ひとりよがりは嫌われますよん。。
978困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 01:11:20
18cm型で焼いて、適度な大きさの抜き型でハート型にするとかは?
979困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:23
結局お祭りなんだからさ。
当人同士が楽しめれば、でかくても小さくても何でもいいんだよw
980困った時の名無しさん
>>977
ちょwww別に意見とか押し付けてないんですけどwwww