真夜中にこっそり食べたくなるレシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱいそん
真夜中が仕事の絶頂期。そんな、人に神のレシピを....
2困った時の名無しさん:03/12/07 02:51
2!!
3困った時の名無しさん:03/12/07 02:51
3!!!
4困った時の名無しさん:03/12/07 03:00
寒いので土鍋料理。
鍋は一人用の小さいので。
鍋焼きうどん、味噌煮込みうどん、おかゆ、おじや
鍋焼き雑煮、鍋焼きスープパスタ、洋風おじや(リゾットもどき)
キムチ鍋、鍋焼きビビンバ(鍋が痛むけど)、クッパなど
なんでもかんでも土鍋に入れちゃう。熱々(゚д゚)ウマー
5困った時の名無しさん:03/12/07 03:05
たこ焼きしかないでしょう
6困った時の名無しさん:03/12/07 03:06
うどん
7困った時の名無しさん:03/12/07 03:09
チキンラーメン!!!
8困った時の名無しさん:03/12/07 04:06
どんべえ食いたくなってキター
9困った時の名無しさん:03/12/07 04:21
ホットケーキスレ見たらムショウにホットケーキが食べたい食べたい食べたい
10ぱいそん:03/12/07 23:37
ホットケーキを夜中に食べるなんて....なんか、贅沢だなー。
11困った時の名無しさん:03/12/08 00:14
消化の良い、明日の朝、もたれない.......コンソメスープ...
12困った時の名無しさん:03/12/08 00:50
マルちゃんのカレーうどんをタップリのお湯で2分ほど煮ます。
麺がほぐれて来たら、お湯を全部捨てます。
そこに山盛りのみじん切りにしたネギと、粉末のカレースープを入れて
30秒ほど煮るす。
チューブのおろしニンニクとしょうがをタップリ入れて、もう30秒煮るす。
とろっとした焼きそば風カレーうどん めちゃ旨いよ!
チョット麺硬めに仕上げるのがコツっす。
13困った時の名無しさん:03/12/08 00:54
>>12
お湯全部捨てたのに粉末カレースープを入れて煮るの??
水分は麺から出るってか???
14困った時の名無しさん:03/12/08 00:58
焼き肉食いてぇ
明太子のビビンバでもいい
1512:03/12/08 00:59
若干残った水分で炒め煮るって感じ!
16困った時の名無しさん:03/12/08 02:37
クノールのカップスープパスタのトマト味に
とろけるチーズちぎって入れて熱湯かけてクルクルさせると
(゚д゚)ウママママママママ
飯とバターを炒める

飯がほぐれてパラパラになる

焼肉のタレ追加で炒める

タレが飯全体にいきわたる

好みで七味追加

盛る

黄身をのせる

(゚Д゚)ウママー
18困った時の名無しさん:03/12/08 20:45
1)オナニーするときにティッシュでなく、ラップにザーメンを受け止める。

2)ご飯にかけて、シャン痰スープをかければ、お洒落な白子茶漬けのできあがり。 

3)ご飯にかけて海苔で巻いて食べれば、白子海苔ごはん

美味しくて、栄養豊富

好きな人に食べさせてあげよう
19困った時の名無しさん:03/12/08 20:51
シラスをごま油で炒める。
炒めるときに醤油を少々。にんにくを少々。
ねぎを刻んであったかご飯にかける。
うまいじょん。
厚めに切った食パンにバター、スライスしたバナナ、シナモンを乗せて
トースターでチン。二つ折りにして食べる。

高カロリー+肌荒れ必至なんであんまりオススメはできないんだけど、
21困った時の名無しさん:03/12/08 20:52
22困った時の名無しさん:03/12/08 21:01
>>19
それにもザーメンあうよ
コクが増すよ
にんにくとザーメンはベストマッチ!
23困った時の名無しさん:03/12/08 21:31
ザーメンってなんですか?
24困った時の名無しさん:03/12/08 21:37
中華の食材かなんかでしょ
25困った時の名無しさん:03/12/08 23:01
中華粥が一番だな..
中華粥の上に、ぱりぱりに揚げたシラスを乗せる。
味付けは、薄い醤油味をつけて...真夜中には手間がかかるなぁ..
26困った時の名無しさん:03/12/08 23:16
オーブントースターでパリパリにした明太子をほぐして
海苔と塩コンブといっしょにお茶漬けにすると(゚д゚)ウマーよ
27困った時の名無しさん:03/12/11 14:35
真夜中のお茶漬けほど、スリルに満ちた満足感を味わえる食事は他に無い。
消化の悪さや、夜中にかきこむ食事法からして、自分に対しての後ろめたさと食欲を満たす官能的な喜び。
そこで、永谷園ののり茶漬けにバターを絡めたキャビアを乗せる。安物キャビアも金の味...
28困った時の名無しさん:03/12/12 16:16
納豆入りオムライス。簡単美味い。
29困った時の名無しさん:03/12/12 16:27
>>28 美味しそう!何味で食べるの?納豆のたれ?ケチャップ?
30困った時の名無しさん:03/12/12 18:26
>>29
バター醤油味でいっちゃいましょう。美味いです。
カップ麺はなぜか夜食として食べると美味く感じる。
なぜだろう?
32困った時の名無しさん:03/12/12 23:13
未だにチキンラーメンは納得イカン。
33困った時の名無しさん:03/12/12 23:25
ウンコが指についたが、気にしない、気にしない
34困った時の名無しさん:03/12/14 17:51
仕事が夜中が多いのでデスクで食べられる、真夜中料理ないすか?
35困った時の名無しさん:03/12/15 02:35
みんな、今、なに食べてる?
36困った時の名無しさん:03/12/15 04:16
ホルモン鍋
37困った時の名無しさん:03/12/15 04:25
ハラへたー
38困った時の名無しさん:03/12/15 04:59
あまりに腹減ったからナポリタン食っちまった
冷凍してた具入りのホワイトソースにキノコ入り冷凍野菜をプラスして解凍。
そしてとろけるチーズをのせて、冷凍パイシートを伸ばして
容器に卵でくっつけて上にも塗ってポットパイ!うまかった。
40困った時の名無しさん:03/12/15 20:52
>>39
めんどくせーよ、そんなの
それに不味そう
41困った時の名無しさん:03/12/15 23:38
>>39
いや、それうまいだろ。
40はポットパイ、知らないのか?
パイ焼いたこともなさげだ。
42困った時の名無しさん:03/12/17 17:28
太らないラーメンがあれば、真夜中の激ヒット間違い茄子
43困った時の名無しさん:03/12/18 17:24
>>42
春雨ラーメン食え
44困った時の名無しさん:03/12/18 18:25
>>43 春雨はカロリーあるよ。糸こんにゃくなら。
45困った時の名無しさん:03/12/19 00:09
ラーメンはスープがカロリーが多いのではないの?
46as:03/12/19 00:24
カロリーがすくないものが好まれますね・・・。
47困った時の名無しさん:03/12/21 03:45
おなかすいたよー過去レス見たけどどれもめんどそう&材料ないよー
48困った時の名無しさん:03/12/22 00:38
冷ご飯をチンして、バターを垂らす。胡椒と、少しの塩を加え、かき混ぜる。
隣には、日清カップヌードル(他のモノはダメ)を用意して、同時に食す。うまし!!
おにぎりに味噌つけて食べる。
50困った時の名無しさん:03/12/23 20:49
くそでもくってりゃやせるだろう
51困った時の名無しさん:03/12/24 01:14
味噌つけてから、も一回焼いてみるとか...
52困った時の名無しさん:03/12/26 17:36
真夜中に牛丼。これ最強。
麺つゆをある程度薄めたものに長葱と茄子を加えてしばらく煮た後、糸こん
にゃくを入れてしばらく煮たのを頻繁に食べます。
54困った時の名無しさん:03/12/28 01:54
なんか、食べたい!!今、食べたい!!なにがいい??
55困った時の名無しさん:03/12/28 02:06
生卵に醤油かけて3個飲む。
56困った時の名無しさん:03/12/28 02:44
ひたすら増えるワカメちゃんを食い続ける


乾燥ホタテウボァー
57困った時の名無しさん:03/12/28 04:25
もうあさだけどねえ

今、ごはんにすべきかパンにすべきかってぐるぐるしてる
ごはんなら、卵・納豆・お茶漬けのどれにしよう
パンならトーストにジャム・トーストをちぎってオートミール状態・食パンでマヨネーズ
etc.
はあ、、、、何を食べたら幸せになれるかなあ
58困った時の名無しさん:03/12/28 04:28
腹減った。ラーメン食べたい。
59困った時の名無しさん:03/12/29 01:18
夜中に炒飯は、天国?地獄?

たびたひー
60困った時の名無しさん:03/12/30 11:44
おかゆとかゴハンモノノバリエーションを教えて欲しいです
俺はご飯電子ジャーかそのまま鍋で炊いてそれに市販のおかゆのもと入れて水分はお好み
(俺の場合は少なく入れて)それに卵3個とか入れて最初の歯混ぜてとき卵にしちゃって
おかゆ全体に煮込めは原形とどめて焼いて酸米は半熟とかで作ってます
水分少ないからおかゆっていわないかも(汗)
61困った時の名無しさん:03/12/30 15:05
どんぶりに水とご飯とスープの素(中華系がオススメ)を入れて
電子レンジでチン。2,3分ぐらいかな。

簡単雑炊風。

まんどくさくなかったら鍋でやってください。

>>60、どうでしょうか?
>60
夜中に卵三個も食うんかよ
63困った時の名無しさん:03/12/30 20:38
消化は知りませんが卵黄レシチンとか入ってるので学生さんにはお勧めのメニュー
64困った時の名無しさん:03/12/31 06:52
おじやに近いかもですね
65困った時の名無しさん:04/01/01 02:59
卵黄レシチンって、どんな効能があるの?
66困った時の名無しさん:04/01/01 05:47
腹減った・・・
67困った時の名無しさん:04/01/02 03:40
チキンラーメン、無性に食いたくなる時がある。

で、食べてから
あぁ、この程度の味だったな、
とチョット後悔する。

でも、しばらくすると、また無性に食べたくなるんだよな・・・

何でだ?
68困った時の名無しさん:04/01/02 05:26
>>67
そのまま食べるとショパーイけどウマー
69困った時の名無しさん:04/01/03 23:50
寿司食いたい。
70困った時の名無しさん:04/01/05 03:22
スープ皿にたてにさいたとろけるチーズを入れる。
そのうえに固形チキンコンソメ1個分を指でつぶしてかける。
沸騰したお湯をかける。

チーズがトロットロでメチャ(゚Д゚ )ウモォー
好きな野菜入れてもおいしいです。
ソースごはん
72困った時の名無しさん:04/01/05 12:42
ウスターソース?
73困った時の名無しさん:04/01/06 02:17
誰か・・・
74困った時の名無しさん:04/01/07 02:54
糸こんにゃく、しみしみに煮て、ごはんにかけてずるずるっと……食べたい
75困った時の名無しさん:04/01/07 03:42
ポテチBIG
76困った時の名無しさん:04/01/07 03:54
たまごかけごはん!ちょーーおいしいよ!
77困った時の名無しさん:04/01/07 06:38
>>76
味の素入れるよね?
78困った時の名無しさん:04/01/07 15:55
夜食用にお粥を一人前ずつ冷凍しておけば
いつでもチンして喰えます

今夜は七草がゆだな
これも多めに作って冷凍する予定
79佐藤幸一:04/01/07 18:06
なるほど。
豚の丸焼き
81困った時の名無しさん:04/01/07 20:18
誰かうまいの教えてくれ そして腹の張るもの
便秘。
83困った時の名無しさん:04/01/08 07:56
このスレを繁盛させよう
84困った時の名無しさん:04/01/08 12:53
食パンにポテチ、ゆで卵、ベーコンを挟んで「ぱりぱり」音を立てて食べる。
85困った時の名無しさん:04/01/08 14:01
他スレで見たんだけど
@餅と大根を細かく刻んだものをレンジでチン
A鳥ガラスープと醤油を入れてまぜまぜしてさらにチン
B片栗粉つけてフライパンで焼く

私の場合は形が崩れたけど
とてもアッサリして美味しかったよ
86困った時の名無しさん:04/01/09 00:05
単純に餅の磯辺焼が食べたいナー...今!!
それより寝たい。
88困った時の名無しさん:04/01/09 10:43
簡単に作れてうまいもの募集
89困った時の名無しさん:04/01/09 23:55
夜食出してくれぇ
90 ◆B.sCruffS2 :04/01/10 01:22
市販のクノールとかのカップスープを熱い牛乳で溶く。(鍋で温めるのは面倒なのでレンジでチンしたらいいよ)そこに軽めに焼いてたっぷりバターを塗った食パンを浸して食べるとウママー!!牛乳の量をやや少なめにして塩味を濃くするのがポイントです。
91困った時の名無しさん:04/01/10 02:18
熱いご飯にバターのせて溶かして
醤油かけて混ぜる。最強。
92困った時の名無しさん:04/01/10 03:26
>>91同意!バタートーストにしょうゆもお薦め!
93困った時の名無しさん:04/01/10 12:27
>>90
想像しただけでうまそう・・
そのまま眠れば夢で食えるぞ。
95困った時の名無しさん:04/01/15 02:44
こっそりというか突然食べたくなるというのなら
まず芋のてんぷらだろうな。
酢豚
97困った時の名無しさん:04/01/15 10:00
突然食べたくなるのはカップラーメン、カレーライスあたり
お茶漬も捨てがたい
98困った時の名無しさん:04/01/15 12:09
冷凍食品のピラフ
カップ面とか冷食とか大丈夫か?
食べたくなるだけなら何でもいいと思うがどうか?
100じょうちん:04/01/15 23:37
そういえば最近のカップ麺で、ポン酢を入れるヤツがあるよね。
ラーメンにポン酢って、なんだかヘルシーな雰囲気が(誤解)が漂ってていいな。
食うかな...今から。
101困った時の名無しさん:04/01/15 23:44
夜中はどんべえか赤いきつねで決まり。
102困った時の名無しさん:04/01/16 00:37
みんな、今、何を食べてるのぉ〜
103困った時の名無しさん:04/01/16 00:41
キャベツの千切りに柚子こしょうをオリーブオイルで伸ばしたのかけて食ってる
酒のつまみね
酒はウィスキー ロックで
ロックはすぐ酔えるから簡単でいいね
104困った時の名無しさん:04/01/16 03:39
ちくわをゴマ油で軽く炒めて青海苔少々・・ウマー

葱をフライパンにひきつめて、その上にもちを。
弱火で10分程度火にかけると葱の水分で
もちがふっくらして、その上に醤油を少々。
葱ともちがからまってウマー
105困った時の名無しさん:04/01/16 03:49
くうもんがなにもない
味噌汁
107困った時の名無しさん:04/01/16 23:39
夜中には一切食べません
理系を食べたい
109困った時の名無しさん:04/01/17 01:13
夜中に食べる背信の感がなんとも言えず...イイ!!
110困った時の名無しさん:04/01/17 01:15
わさび漬けを使って何か出来ない?
まだ、沢山残ってるんだよね〜..
>>103
おれはキャベツをチンして柚子胡椒とポン酢混ぜた奴で芋焼酎逝ってるよ。
>>110
胡瓜、人参を漬け込んでウマー

鍋にしてウマー
サッポロ一番
114困った時の名無しさん:04/01/19 01:10
>>111
お、それも美味そうだね〜。やってみよ。

ところで、現在1:10。何、食べてる?
今食べ終わりました。メニューは、豆腐鶏ひき肉ニラ椎茸ネギをあんかけふうにしたもの、肉じゃが、ハーブウインナーきのこのバター炒め添え、ごはん。うーん。なんか肉ばっかり。。。
受験生なんで真夜中はしょっちゅう腹が減る。
たまに息抜き程度に2ちゃん見てるんだけど、この板はヤヴァイ。もうおなかペコペコやー

なのでキッチンでよく作ってるんですが、家人が隣の和室で寝てるので起こさないように弱火で・・・時間かかるぅ。
今日はアルデンテのスパゲティの麺に、オリーブオイルで炒めたカリカリにんにくをあえるだけ、それだけで(゚д゚)ウマー


・・・でも何故かおなか痛くなってきたぞ!
>>116
オリーブオイルの賞味期限は大丈夫かな?
油は古くなると、腸にろくでもない影響を与えるよ……
前に古いピーナツでえらいめにあったもん(あれはあれで油脂満載)
オリーブオイルとて油、気をつけてね


さて、、、なめたけごはんかなっとうごはんかおちゃづけか、、、我慢してのりだけ食べるか、、、
それが問題だ( ´−`)
急にお粥が食べたくなるので常備しておきたいんだけど、
お粥(全がゆ)を冷凍保存するコツってあります?
粗熱とってる時点で、米が水分吸って、なんか道明寺(?)っぽく
なっちゃってるんだよね・・・
119困った時の名無しさん:04/01/19 14:29
そういえば、俺の大好きなお茶漬けは消化に悪いんだってね。
じゃ、なに食べればいいんだー
120困った時の名無しさん:04/01/19 16:31
よく噛んで食う
>>116
勉強する時は変な時間にご飯食べない方がいいよ。特に夜食なんぞはもってのほか。
頭が働かなくなるからね。どうしてもってならチョコ辺りにしておいたほうがよろしい。
122困った時の名無しさん:04/01/21 18:54
ハラヘタ
123困った時の名無しさん:04/01/21 23:32
私は受験のときによくおしるこを食べてた。
小豆からつくると手間がかかるので、缶詰を常備。

あんこと一つまみの塩をお湯で溶いて、レンジにラップを敷いてお餅をチン。
あとはあわせるだけ。このみで砂糖を追加。

腹持ちいいし、温かいし、甘いものは心が安らぐし、おすすめ。
>>118
冷凍じゃなくて、時を止めるのがおすすめだね。
アツアツのまま保存できるよ。
125困った時の名無しさん:04/01/23 00:16
みかんで作ったジャムを紅茶に入れて飲む。シンプルにウマー
126困った時の名無しさん:04/01/23 04:17
今、凄〜く!!軟骨の空揚げが食いたい
127困った時の名無しさん:04/01/24 06:56
手羽先!!!!食べたい・
128困った時の名無しさん:04/01/26 03:58
頭の良くなる食べ物で食べやすい奴を書こう
ラーメンライス!!!
130困った時の名無しさん:04/01/27 01:57
こんな寒い真夜中は何を食べたらいいんだろ?
バタートーストにねりわさび軽く塗って
刻み海苔をのせる
132困った時の名無しさん:04/01/27 02:21
おぼろ昆布に刻みネギとかつおぶしと醤油をたらして
お湯をそそいでたべてみる
133fushianasan:04/01/27 02:44
卵とキャベツしかない。夜食どうしよう・・・
>133
溶いた卵に刻んだキャベツぶちこんでお好み焼きみたいにして焼くか、
卵とキャベツの味噌汁(スープとか)。
135困った時の名無しさん:04/01/27 05:27
>133 ところで何でフシアナサン誘導に引っ掛かってるの?
キャベツスープにして最後に溶き卵を入れれば卵スープ
136困った時の名無しさん:04/01/27 10:13
キャベツを炒めて甘辛く味をつけ、卵で閉じる。
137困った時の名無しさん:04/01/27 15:40
キャベツと卵の味噌汁はオレの好物だ
>>135
わざとやってる場合が多いのでスルー推奨
139fushianasan:04/01/27 18:18
>>134>>137
ありがとうです。
今晩の夜食、やってきます。
140困った時の名無しさん:04/01/27 18:54
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
 │ へノ   /
 └→ ω ノ
       >
141困った時の名無しさん:04/01/27 23:45
今、納豆茶漬け食ってるけどめちゃうまい
納豆にはわさびのほうが合う
ねこまんま(ご飯にかつぶしと醤油)
十何年ぶりにやってみた。せつなくなった。
143困った時の名無しさん:04/01/28 01:16
よなかに思い立って飯をたく
あつあつご飯につめたい牛乳をかけてザザザとかきこむ俺
タピオカのイメージなのかな・・・
>>142
ねこまんまってみそ汁ご飯のことかと思ってた。
思い返せば、ばあちゃんちでみそ汁ご飯食ってたのは犬だったか。
146困った時の名無しさん:04/01/28 23:56
カツブシも買えない時代があったことを思い出した。
つらかったな〜。ネコ飯でもご馳走だったあの頃は、やっぱり辛い時代だったから、戻りたくはないな...
147困った時の名無しさん:04/01/29 00:13
すうどんでも食うか。
148困った時の名無しさん:04/01/29 01:24
吸う丼
149困った時の名無しさん:04/01/30 19:01
真夜中には焼きおにぎりと、お茶が良く似合う。
今から、握っとくか...
150困った時の名無しさん:04/01/30 20:40
冷蔵庫の
練乳(缶)すすって
小豆(缶)スプーンで一口
下手したら、朝までエンドレス \(◎o◎)/ノー!
夜中に練乳缶を啜ってるってちょっと怖いな・・・・。
皿に出しちゃダメなのか?
152困った時の名無しさん:04/01/30 23:05
練乳は啜るもの。
・・・・ガチャ、
・・・・チュウチュウ・・・・・



・・・・・見たな。


ってかんじがして怖い・・・・。
154困った時の名無しさん:04/01/31 10:25
そのとおりですよ。
爽やかに、ちゅっちゅする方法あったら教えてちょ。ちゅっちゅ。
155困った時の名無しさん:04/01/31 13:14
>>154
旦那のチンポに塗る
156困った時の名無しさん:04/01/31 15:34
チンポは嫌いですから。
157吉 野 家 ◆HzGISMxlsY :04/02/01 00:21
さ、たまごかけご飯食べますよ。
158困った時の名無しさん:04/02/01 01:04
夜中に、脂っこいものを欲するのは
夕飯にボリュームが足りないからでしょうか。

夕飯は、楽しくありません。
夜10時以降の、間食が楽しみでしかたないです。

悪い習慣ですよね。
なんとかせねば、、、。(/_;)
欲求不満だからじゃない?
ああ・・・そうかもな・・・
さみしいんだよ。きっと。
161困った時の名無しさん:04/02/01 05:32
みんな寂しいんだよ。
同意
163困った時の名無しさん:04/02/02 00:52
さっきふと思い立ちケーキを焼くも、黒焦げにしてしまい
焦げた匂いが他の部分まで移らない内に泣く泣く完食。
夜中に食べることによって明日の朝にはお腹サパーリなメニューってないかなあ…
こんな時間にケーキ焼きたくなったのも淋しい所為だ、ウワァァァン
164困った時の名無しさん:04/02/02 01:33
とりあえず対象漢方医跳躍飲んどけ。間違いないから。
165困った時の名無しさん:04/02/02 02:28
旦那のチンチンに練乳?
なんか試してみたくなった〜(゚∀゚)
明日さっそく…
。*゚.。+。(・∀・)。*。゚+。゚
166困った時の名無しさん:04/02/02 03:16
yareyo
167困った時の名無しさん:04/02/03 00:44
納豆そばとかなめこそばとか食べたい。けど今ごそごそやると
家人が起きちゃうのでカプラーメンにしようかな。
168困った時の名無しさん:04/02/03 00:52
麺類は夜食に剥いてないよ。
パンとか固形ものを、髪髪したくなるな。



169困った時の名無しさん:04/02/03 01:27
腹減ったな。ここで食ったら太るよな。
>>169
食って30分経ったらダンベルと腹筋運動すればオゲー
そのかわり寝られなくなってもシラネ
171困った時の名無しさん:04/02/08 21:26
そろそろ、夜食の支度です。
みなさん、何をそろえますか?
172困った時の名無しさん:04/02/08 21:32
とりあえず、麺を一玉用意した。
173困った時の名無しさん:04/02/08 23:50
貧乏です。
米が無くなりました・・・。
パスタの乾麺と
肉は豚肉少々。
野菜はジャガイモありまつ。
たまごもありまつ。
お腹すきました・・・
何を食べたらいいでせう?
174困った時の名無しさん:04/02/09 01:05
>173 もう食べたかもしれないけど…
スパニッシュオムレツは?
ジャガイモを薄めの千切りにして、水に晒したあと、炒めて、
ジャガイモがかぶるくらい溶いた卵入れて塩・こしょう、混ぜて蓋して焼く。
で、ある程度焼けたらひっくり返して(いったん大きいお皿に入れると楽)
両面焼けたらオケー。ケチャップで食べる。
卵入れる時に茹でたパスタとか入れたら、腹もイパーイになりそう。

でも、ひっくり返すときに崩れたりしたら、夜中にさみしい気分になること間違いなし。
175困った時の名無しさん:04/02/09 01:07
>>173
スパゲティは普通に茹でる

ジャガイモはレンジでチンして一口大に切り(皮はちゃんと剥いてね?w)

溶き卵とからめて好みの味付け(塩胡椒・醤油・めんつゆ・ケチャップ・ソースどれかお好きに)し
フライパンで半熟に炒める

ゆであがたスパゲティを、フライパンに投入してよくジャガタマゴと絡める

全体になじんだらできあがり、ボリューム満点ジャガタマスパ
176困った時の名無しさん:04/02/09 01:08
あー肉のこと忘れてたw
まあ、別の時にでも使ってね
177173:04/02/09 01:19
おぉ〜!お返事ありがとうございます。
朝から何も食べてなくて、もう作る気力も沸かず…
なけなしの小銭でコンビニで100円パンを買ってしまいました。
明日は174・175さんの教えを胸にかんがって
自炊するぞ!と胸に誓いました。
178困った時の名無しさん:04/02/09 07:46
>>168
夜食に剥くのは旦那のチンチン
179困った時の名無しさん:04/02/10 11:19
夜中じゃなく、寝起きに何か食いたくてしかたない。
しかも作る間もなく、むさぼりたいんぬ。
立ったまま
皿にももらず、
余りもノとかでもおいち。お腹ぺっこりーぬだったの。。
180困った時の名無しさん:04/02/11 21:34
餅がいいよ!磯辺焼きがシンプルでいい。
181困った時の名無しさん:04/02/13 02:17
おおおおぉぉぉ....ハラヘタ
182困った時の名無しさん:04/02/13 03:17
なっとうまんまー(゚Д゚ )ウマー
183困った時の名無しさん:04/02/14 22:36
これから、何食べるか考えないとね〜
184困った時の名無しさん:04/02/15 02:49
マフィンつくってたべました
おいしーっ
185困った時の名無しさん:04/02/15 03:10
冷凍庫のごはんをチン。
ちょっとだけ中身が残ったやわらぎの瓶の中に醤油をいれて
瓶をお湯につける。
刻んだ葱をやわらぎの瓶の中にいれてまぜまぜ。
ご飯にのっけて( ゚Д゚)ウマー
>>17
やってみた。
くどいかなと思ったけどくどかった。
でも( ゚Д゚)ウマー

これ、夜中に妙に食べたくなるの分かる気がする、
( ゚Д゚)ウマー ( ゚Д゚)ウマー ( ゚Д゚)ウマー ( ゚Д゚)ウマー



187困った時の名無しさん:04/02/17 00:11
おい。お前らそろそろ、食い始めるぞ!
>>187
よし!なに食う?
189困った時の名無しさん:04/02/17 01:19
生姜牛乳プリン

【固まる】牛乳+生姜 2杯目【予定なのだが】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069846353/

どう?
190 :04/02/20 12:57
いいね
191困った時の名無しさん:04/02/20 18:40
エバラのあぶり焼肉のタレで、豚丼を作る。簡単ウマーだが、夜中に食べる葛藤を体験してからでないと美味くない。
やはり、苦しみに負け快楽に走る、背徳感がたまらん....イケナイのだけれど
192困った時の名無しさん:04/02/20 19:29
最近真夜中にひとりウマーだったのは
深夜も深夜、夕飯のハンバーグ(自家製)の残りを軽くチン。
丼に飯いれてハンバーグ投入。大根オロシ乗っけて醤油掛けてかきこむ!!

全て寝室で寝てる家人(俺の場合嫁)に悟られずに完食すべし!
但し朝、超もたれるよ。
193困った時の名無しさん:04/02/20 20:19
カボチャ、いんげんなどをレンジでチン
火が通ったら、ソーセージ(ベーコンやハムでもOK)を入れて
とろけるチーズ乗せトースターで焼く

(゚Д゚)ウマー
×(゚Д゚)ウマー
○(゚д゚)ウマー
195困った時の名無しさん:04/02/20 22:17
1.電子レンジで水で練った小麦粉をチンする。完全にはチンせずに若干、
半生の生地が残っている程度がgood
そしてそれに焼肉のたれor砂糖、しょうゆ、バターを乗っけて食べる。

2.冷凍のパイシートに一口大に割ったチョコを包んでオーブンで焼く
これをアツアツのうちにアイスクリームにのっけて食べる。
パイの中からとろーっと、とけたチョコがが出てきて、うまー
>>194
こまかいのー
197困った時の名無しさん:04/02/21 02:23
1.米におかかを入れる
2・じゃことかいい感じの小物を入れる
3醤油を入れる
4混ぜる
5おにぎりにする
( ゚Д゚)ウマー
「いい感じの小物」ってなんじゃい(汗
お豆腐の上に、キムチ(あればザーサイも)のせて、
ごま油をまわしかけて食べる。
夜食なのにカロリー気にせず食べられるよ。火も使わないし。
>>196
(゚Д゚)ウマー
(゚д゚)ハァ?
(゜д゜)アラヤダ!

間違えたらとんでもないことになります。
>>200
(゚д゚)ハァ?
202 :04/02/26 02:29
鶏肉をなんとかしたい!
どうすれば良い?
203困った時の名無しさん:04/02/26 03:04
茹でてそぎぎりにして、キュウリかなんかあったらそれも千切りにして
辛子醤油か酢醤油かポン酢で食う
>>202
醤油と酒とにんにくをもみこんで、20分くらい置いてから
焼いて食う。
205 :04/02/26 13:11
>>203>>204
どちらも、夜中には負担にならないね。
やってみよ。。。。。今夜。
インスタントラーメンを食うとき、よくスープ一袋に麺2つとかで煮てるんで、スープが余る。

夜中、鍋にお湯入れてスープいれて沸騰。そこに春雨(下茹でしなくていいやつ)投入。
(気分だけ)ヘルシーラーメン。
味は劣るが、要はすすって食うのが好きなんで無問題。
207 :04/03/03 23:51
そろそろ、12時...どうする??
208困った時の名無しさん:04/03/09 03:37
こんな時間だしあげ
>>199
今、このスレ初めてのぞいたのだが、
これすごく美味しそう。
明日キムチ買って来よう。(でも深夜だからいいのかな?)
ごはんにインスタントたまごスープ乗っけてお湯掛けて・・・まではCMでやってます。
その上に桃屋のやわらぎ乗っけて混ぜれば中華雑炊( ゚Д゚)ウマー
211 :04/03/12 02:40
こんな夜中に芋焼酎に合うレシピってありますか?
簡単なのがいいんですけどー
212困った時の名無しさん:04/03/12 03:03
>>211
俺もいま芋焼酎のんでるよー
213困った時の名無しさん:04/03/13 01:20
トーストにバナナの薄切りきれいに乗っけてチン!!
焼けたらハチミツをかける!!ウマー
芋焼酎、というか焼酎全般には甘いものが以外に合うと思うのは
私だけかしら・・
チョコやアイス、ポッキーやスポンジ系。
まんじゅう・ようかん・・・
そういった甘いものをちびちび食べながら飲むのが割と好き・・
太るから一個だけって決めてるけど
215困った時の名無しさん:04/03/14 15:07
なぜにこっそり?
216杏仁豆腐:04/03/14 22:28
豆乳ににがり入れてチンしてトロリとしたのにキナコと黒蜜入れたやつ
217れーじママ:04/03/15 03:05
にがりブームだよね。
使い勝手の知識に自信がなくて、手が出せない状態。。
チーズフォンデュとかも同じく。。さぁ、お袋の味で何処までいけるか頑張るかな。

きなこも黒蜜も嫌いなくせに、2つをあわせると好きなんだな、私。美味そうですね。
218困った時の名無しさん:04/03/15 14:00
403 名前:れーじママ 投稿日:04/03/15 04:16
朝:おかずクレープ(キャベツカレー入り)2人前
  ミルク珈琲1杯
  鶏の唐揚げ4個

昼:助六弁当380円
  緑茶120円

間食:お好み焼きミニ

夕食:芋コロッケ大3個
   中華スープ(わかめ+月見卵入り)2杯
   焼きおにぎりミニ4個

夜食:焼酎ミルクティー割り5杯
   お好み焼き3枚(マヨと、各種ドレッシングで遊び食い)

*********
私が太っても、引き続き愛してください。
貴女が太ったら、健康だけ心配します。笑っていてね、楽しく生きよう。
219 :04/03/15 23:17
朝の鳥唐は、ちょっときついかも...つか、夜中になりますぞー。

皆さんは、何からいただいちゃいますか??

俺は黒糖焼酎に黒砂糖...なんつって、黒砂糖はないから、チーズでも....
紫芋プリンをいただこう思ってまつ。

にがりは、紅茶やコーヒーに5,6滴落として飲んだりしてるよ。

白玉作るの案外簡単だと気付いてからは、黒蜜+きなこまぶして食べてる。
気分転換にコネコネもまた楽し。
れーじママ粘着出現(w 
これから豆炒ってポップコーン作る。
味付けは塩とバター。
もたれる? 知らないね。
223 :04/03/20 23:52
長さんが亡くなって悲しい気持ちになった。
食べる気がしなくなったよ...
224困った時の名無しさん:04/03/21 22:19
ジャガイモが余ってます。
沢山余ってます。
夜中に食べちゃうつもりだけど、いいかな?
225困った時の名無しさん:04/03/21 22:21
いいよ
どうやって食べるの?
227困った時の名無しさん:04/03/22 11:00
じゃがいもスライスしてゆでて、その上にミートソース→マヨ(更にパン粉ふっても○)
でオーブンで焼くと美味しいよ。
ウインナーやベーコン入れるのもんまんま。
真夜中に食べたら太る可能性大ですが。
228困った時の名無しさん:04/03/28 02:56
太っても良いから、食べたいのだ。

沖縄料理の簡単なのがあれば最高なんだけどねー
229困った時の名無しさん:04/03/28 03:13
>>228
「スパムむすび」なんかどうですか?ヽ(´ー`)ノ
スライスして俵型のおにぎりに乗せて食べるですよ。
ご飯が無い場合は、トーストに挟んで食べるのも良いです。
レシピは・・・。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/

にて、研究してください。(゚Д゚)ウマー!!!
230困った時の名無しさん:04/04/01 03:16
夜中の餃子は罪な味。最高です。
うちの場合はホットプレートでこっそり食べます。

わざわざ、手間をかけて食べる夜中の餃子は、もしかすると朝を迎える...んなこたーないか..
でも、缶ビールに、出来立て餃子は、至福の喜びだね。
231困った時の名無しさん:04/04/04 04:38
なんか食いたい



何食おうAGE
232困った時の名無しさん:04/04/04 06:41
タマゴ丼はオススメ!
基本材料:タマゴ2、タマネギ、醤油、砂糖。制作時間5分。

難しい親子丼もタマ丼から入門していくと簡単だよ。
233困った時の名無しさん:04/04/04 06:45
>>231 乾麺スパゲッティーとミートソースの常備を勧めるよ〜!
   簡単だし、安いし、平気で二年は保存可能だからね!
   
234困った時の名無しさん:04/04/06 01:06
やぁっぱり、夜中は麺類が多いよね。
王道はやはり、ラーメン.....だね。
袋麺にかき玉子がうめー
236困った時の名無しさん:04/04/09 22:06
焼酎に合う肴って....何がおすすめ?
夜中にこっそりヤリタイのですが。。
↑個人的には魚類の缶詰、楽だし安い。
あとはしおからと、スルメも好きです。
238困った時の名無しさん:04/04/10 23:15
夜中のおつまみは笹カマ!キムチとか 鳥ハムとキュウリのサラダ。
239困った時の名無しさん:04/04/10 23:27
食パンにケチャップ塗ってハムとチーズをちぎってのせてオーブントースターでチーーン!
できあがり
240困った時の名無しさん:04/04/10 23:29
スパゲティに明太ふりかけをかけると(゚д゚)ウマー
昨日食べたもの
カレーがほんの少し冷凍庫に残ってたので、それをチン
上にマヨを乗せてごはんをドバッ
またマヨを乗せてとろけるチーズをかぶせる
それをレンジでチン

しっ、しゃゎせー〜…。
242困った時の名無しさん:04/04/14 19:08
>>237
漏れもスルメとかしおから好きでつ
やっぱりお茶漬け。どういう訳か夜中になると無性に食いたくなる。
244空海:04/04/17 09:56
うどん茹で茹で〜鯖缶ボールに取り出して、納豆ネギ混ぜ混ぜネバネバ、うどんにかけて生卵&醤油、胡麻油はお好みで!どんぞ
245困った時の名無しさん:04/04/22 02:23
夜中のスレ発見。
皆さん、こんな夜中に何を食べています?

私は、漬物を5つ並べて、芋焼酎をロックでいってます。
246困った時の名無しさん:04/04/22 03:44
なぁなぁ、味付け卵とか夜中に一人でコッソリとネットしながら食うと最高じゃまいか?
よし、作ってやるからレシピをおしえrうわなにをするー
簡単なのは濃く出汁を作ってゆで卵を入れる。
ジップロックとか楽かも。
248困った時の名無しさん:04/04/23 23:50
晩飯の時に少しだけ残ったジャガイモと玉ねぎの味噌汁を温め直す。
味噌汁は出来たて最強なんだが、時間が経って具にダシが染み込みきった
やつも捨てがたい。
バターをひとかけ落として食べると(゚Д゚)ウマママー

249困った時の名無しさん:04/04/24 00:08
ワシら大阪人はやっぱり、たこ焼き茶漬けやねー
250困った時の名無しさん:04/04/26 02:19
最近夜中に醤油で味付けのキャベツいためかもやし炒めばっか食べてるんだけど、 もやし炒めてキムチいれたら美味しかった☆ マヨかけてもおいしかった☆ 冷凍ポテトをキムチやピザソースで炒めて味付けるのもおいしいよっ♪
>>244
うわー、読んだだけで(゚д゚)ウマー
漏れ納豆大好きだから今日の昼飯それにする!
で、食ったら久しぶりに学校行くよ。
252困った時の名無しさん:04/04/27 21:34
ウイスキーをストレートで


...って激しくスレ違いすまそ
253困った時の名無しさん:04/05/02 01:40
今は、ぽてちサンドイッチを楽しんでます。
意外と美味いし、チリソースを混ぜたりすると、ビールにガッツリ合う。
254困った時の名無しさん:04/05/03 00:28
今から、何か買ってくるけど、何が欲しい?
255困った時の名無しさん:04/05/03 00:45
なんか思いっきり体に悪そうでガツンとくるものが無性に食べたい。
ケンタッキー買ってきて!>>254
さっきスパゲッティを茹で、バター絡めて、
すきやきふりかけかけて食べたら意外と旨かった!

257困った時の名無しさん:04/05/03 03:04
あーお腹すいたー。パンとか食べるかな・・・それしかないし。
258困った時の名無しさん:04/05/04 01:30
あ!餃子発見!!
259困った時の名無しさん:04/05/04 01:34
パンにとろけるチーズ乗っけて食っちゃった。
涼しい夜にピターリのあったかトースト(゚д゚)ウマー
260困った時の名無しさん:04/05/05 15:16
age
261困った時の名無しさん:04/05/05 16:44
チョットトオリマスヨ   \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)
       (●))(●)(●)
         (●))(●) カサカサッ
262困った時の名無しさん:04/05/05 23:53
夜中のサンドイッチが最高です
263527:04/05/06 00:06
>>253
ぽてちさんどってなあに?
264困った時の名無しさん:04/05/07 02:21
夜中はやっぱりお茶漬け最高( ゚Д゚)ウマーウマーウマー
辛党だから七味唐辛子入れるともう・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウマーーー
265困った時の名無しさん:04/05/07 04:46
夜中はやっぱり
266困った時の名無しさん:04/05/07 19:34
私の知っている「ぽてちサンド」はハムとレタスとタマゴで、クラッシュ卵の中には荒く砕いたポテチが
バラバラと入っていて、食べるとバリバリっと音をたててナンだか心地よかった。
出来立てを食べないとバリバリ感が味わえないらしい。銀座の喫茶店で出してました。
多分、具材のバランス次第でだいぶ違ってくるんじゃないかな...
267困った時の名無しさん:04/05/08 00:20
何味?
268困った時の名無しさん:04/05/08 03:56
俺が言いたいことは
夜中に食うと太るで
だからラザニア食おうぜ
269困った時の名無しさん:04/05/08 15:12
炊飯ジャーに残ってる冷えたごはんと夕食のおかずの残り・・・
ついついおかわりしちゃうんだよね (w
270困った時の名無しさん:04/05/08 20:47
残りご飯を使ってソバ飯。ソースきつめで、夜中のカロリーを思い浮かべながら背徳の気持ちで望めば...イイ!(マゾだな...)
271困った時の名無しさん:04/05/08 23:11
カレーって何かに使えない??
272困った時の名無しさん:04/05/08 23:44
>>271
カレーうどん!
273困った時の名無しさん:04/05/09 01:41
カレーうどん!!
274困った時の名無しさん:04/05/09 02:09
焼きカレー
グラタン皿に飯をよそう→カレーかける→
→とろけるチーズのせてオーブントースターで焼く
275困った時の名無しさん:04/05/09 14:02
>274
うまそうじゃん
276困った時の名無しさん:04/05/10 18:45
>>274
やってみました。シンプルでしかも美味かった。
楽だし、イイね!!
パンにカレーのせて、とろけるチーズ上にのっけて焼いてもウマ
チーズの代わりにマヨでもウママ
278困った時の名無しさん:04/05/11 14:40
うう・・太りそうだけどうまそう!
夜食って背徳の味だよね (w
>>274
私はこれに生卵ものせて焼くけど、んまいよ♪
禁断の味
281困った時の名無しさん:04/05/15 14:38
カロリーを取るか、健康を取るか....カロリーを取ってしまう俺....
282困った時の名無しさん:04/05/15 19:46
私、最近夕食は食べませんの。オホホホホ・・・

でも一つ紹介。
夕食の残りの味噌汁に水溶き片栗粉でかなりとろみを付けると、
味噌汁が美味しく食べられます。
片栗粉、いいよね。
野菜炒めとか、煮物とか入れちゃうことがある。

>>274
旨そう!
でも、夜食にしては重そう。
普通の夕飯で試してみるよ。
284困った時の名無しさん:04/05/15 21:33
>>282
いただき!(極貧
お腹張りそう〜〜
真夜中にマヨネーズを舐めたくなる欲求と戦っている。
286困った時の名無しさん:04/05/16 20:45
>>284
>>274じゃないけど、
温かいご飯にバターを混ぜてホワイトソースも混ぜ合わせ、
その上にカレーとチーズを載せて焼いた方が更に美味しいと思うよ。
「カレードリア」みたいで豪華。
287困った時の名無しさん:04/05/18 00:44
カレードリアって、最高!!
288困った時の名無しさん:04/05/18 00:50
ご飯にチーズ(できれば、とろける)をのせレンジで10秒そのあと
にソースとマヨネーズをかければ(゚д゚)ウマー
289困った時の名無しさん:04/05/18 14:51
食パンにまわりをグルッと囲む様にマヨをのせる。真ん中に卵をおとす。チーズをかけてトースターでチンッ!かなりうまいぞ!!
290困った時の名無しさん:04/05/18 23:08
チキンラーメンにおろしにんにく。まじウマ
291困った時の名無しさん:04/05/18 23:11
ここ関西では犬肉の唐揚げやな。
292困った時の名無しさん:04/05/19 00:13
わかめのおにぎり
鍋に残ったカレーをめんつゆで溶いてそれにご飯をいれ好みの漬物と一緒にかきこむ
294困った時の名無しさん:04/05/19 01:04
そうめんを茹でてそれを和風だし、醤油、みりん、豆板醤で作ったかけ汁で食べます。
わかめ、葱、ゴマ等入れても良し
295困った時の名無しさん:04/05/19 01:11
アソコにバターを塗って愛犬に舐めさせますのよw
296困った時の名無しさん:04/05/19 01:13
むかしどっかのスレで読んだやつだが、
鯖水煮缶詰にみじん切りにした玉ねぎ
醤油をかけてそれをご飯にぶっ掛けてかき混ぜて食う
今無性に食べたいが、鯖水煮缶が無い・・・。
>>296
う、うまそー(*´p`)、
298困った時の名無しさん:04/05/19 08:40
な、懐かしい...鯖の水煮缶。
299困った時の名無しさん:04/05/19 17:20
鯖の水煮ってあまり見かけないな味噌煮は良く食べるけど・・・
300困った時の名無しさん:04/05/20 08:48
1、明太子をご飯に
2、マヨネーズを適量
3、海苔(ふりかけでも)
Yat Ho- Very Goooood
301困った時の名無しさん:04/05/21 03:26
>>299
骨まで柔らかく煮込まれていて、缶詰にしてはかなり高ポイントだと思います。
以外に、知らない人が多いのですよ。
>>300
コンビニのおムスビみたいな味になるよね。
303困った時の名無しさん:04/05/23 21:18
今からコンビニ行ってくるけど、何が欲しい?
ご飯よりカニ肉の方が多い雑炊、とかならコソーリ食べたくなる。
305困った時の名無しさん:04/05/24 01:35
夜中にそれは贅沢な雑炊だなぁ...
かにカマでもしゃぶって我慢でもするかな^^
>>303
もう帰ってきちゃったかな?
チキンラーメン買ってきて。カップより袋タイプが美味しいから
袋タイプね
>>306
日付を・・・w
308困った時の名無しさん:04/05/27 01:44
チキンラーメンの袋タイプって味が違うの?
309困った時の名無しさん:04/05/28 03:36
違うよ
>>308
カップより、袋がおいしいな>個人的意見だが
311困った時の名無しさん:04/05/29 05:27
>289
それクッキングパパで見たw
312困った時の名無しさん:04/05/30 00:01
こんな時間にパンを焼き始めました…つーか
食えるのは4時間後 アウアウ
313困った時の名無しさん:04/05/31 00:48
いいなぁ...パンって焼いたことないなー。
うまいんだろうなぁ...焼きたてのパンって...
>>312
もう食べた?くいてぇぇ朝食に
315困った時の名無しさん:04/06/01 09:30
やっぱ湯豆腐。簡単、安い、うまい。
チャリでコンビニ。
雑誌+豆腐ゲトー。
終わり
316困った時の名無しさん:04/06/01 23:57
ビジュアル系の女食ってみたい。嫌いだけどエロそう。
焼きたてパンおいしいよね。
カンタンで手早く作れるの、書いておく。

【材料】
強力粉 300g
ドライイースト 大さじ1
塩 小匙1
砂糖 大さじ1 1/2
バター 20g
水 1/2カップ
牛乳 1/2カップ
サラダ油 小さじ1

【作り方】
1 バターを室温に戻しておく。水・牛乳を人肌くらいに温める。
2 ボウルに強力粉入れる。そのはじっこにバターと塩を並べて入れる。
その反対側のはじっこに砂糖とドライーストも置く。
3 温めた水・牛乳をドライイーストめがけて投入。入れたらひたすら捏ねる。
叩きつけるように捏ねる。捏ねたら丸めておく。
4 捏ねたらボウルにサラダ油を入れて、丸めたタネを転がしながらサラダ油を塗りつける
5 二倍になるまで放置。タネ入れたボウルを乾燥しないようにぴっちりラップ。
  あったかい窓辺にでも置いておく。(約40分) (一次発酵)
  指突っ込んで見て、穴が戻って塞がらなければ大丈夫。
6 ガスを抜かないように気をつけて八等分。パンっぽく丸める。
  この間乾燥しないようにラップなんかで生地を保護。
7 天板に並べてラップして乾燥しないようにして、10分くらい放置。(ベンチタイム)
8 190度のオーブンで20〜30分くらい焼く。ラップははがしてから焼け。

あんこ混ぜて練りこんだり、かぼちゃ混ぜて練りこんでもウマーだよ。
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321困った時の名無しさん:04/06/03 20:33
白ねぎが余ってます。
夜中に食べるには、どうしたらよい?
322困った時の名無しさん:04/06/03 20:44
>321
グリルで焼いて、
麺つゆへ浸す。
焼き浸しはどうでしょうか?
>>321
ちょうど俺も昨日そうだった。適当な長さにきって、だし入れた湯で煮る。
めんつゆの中にいれて、白菜と一緒に食った
324困った時の名無しさん:04/06/04 00:13
>>322>>323
真夜中のレシピにしては、なんだか上品に思えるのは俺だけ?
やってみよー^^
325困った時の名無しさん:04/06/04 03:08
>>321
長ねぎを5cm程に切ってバターでいためて
塩コショウするとおいしーよ♪
>>325
それシンプルでいいな。確かに簡単でうまそう
327困った時の名無しさん:04/06/07 01:35
塩コショウ.......最高ですね..
328困った時の名無しさん:04/06/07 12:27
>>316
だったら、格好よく細くなってバンドを組め。
常に動員20位のバンドになればファン食い放題。
彼女達はメンバーとやる事がステータスだから、ちょっとくどけば可成可愛い子でも!!
うまく付き合えばヒモにもなれるし、可愛くて皆エチうまいよ。
ただし、派手にやるとそれなりに痛い思いはするからそれは覚悟しといた方が良い。
329困った時の名無しさん:04/06/07 14:57
330困った時の名無しさん:04/06/07 19:37
今日はどんぶりで攻めたい
331困った時の名無しさん:04/06/09 01:16
かまぼこゲットしました。かまぼこ丼はいかがですか?
わさび醤油を垂らして、丼にしてみては?
332困った時の名無しさん:04/06/09 18:32
海鮮丼みたいにして食べるってこと?
木の葉丼です
>>321
焼いて、ごま油醤油で食べる
335困った時の名無しさん:04/06/17 00:27
カレーがたっぷり余ってます!!
これって嬉しいはずなのに、良い活用法が見つかりません!!
夜中ならどうしたらいいですかね?
冷凍保存する。
337困った時の名無しさん:04/06/17 03:35
>335
私は小分けにして冷凍してるけど、それを使ってときどき
カレーうどん作るよ。ちょっとお湯たしてヒガシマルの
うどんスープ入れて、ざく切りのネギ投入。
葱に火が通ったら、ゆでたうどん入れて (゚д゚)ウマー
ゆでうどんも冷凍しておくと一緒に作れて (゚д゚)ウマー
338困った時の名無しさん:04/06/21 23:27
味噌汁あまってる。白ミソ仕立てなんです。
ネコまんま以外で、なにか真夜中のレシピってありますか?
>>335
食パンに乗せて焼いて食う。
>>338
にゅうめんは?
341困った時の名無しさん:04/06/22 23:39
>>338
イヌまんまを作るがよろし。
冷たい牛乳の中にお菓子のチョコフレーク入れて飲む&食べるのは夜食として邪道なのか?
343困った時の名無しさん:04/06/23 00:17
>>342

邪道です。
せめてカレーなり白ミソ仕立ての味噌汁なりに
入れる工夫をして栄養も取って下さいね。
邪道です。
せめてプールなり川の水なりに
入れる工夫もして栄養もとってくださいね。

はい、次。
345困った時の名無しさん:04/06/23 01:10
牛乳に「むぎむぎ」を入れて食うのは夜食として邪道ですか?
ふりかけごはん
347困った時の名無しさん:04/06/23 02:17
邪道と言うより、外道。ハイ次。
348困った時の名無しさん:04/06/23 02:55
でも、生のタコ一杯は市場で買えます。
鯖缶をあけて、味ポンとあさつき(もしくは小葱)をはらり。
そのままガスコンロにかけて、グツグツいってきたら食す。
夜中に食べるとしみじみウマイでよ・・・・。
>>349
うまそうだ
意外と鯖缶ファンって多いんですね。
美味いのは確かですね。
352困った時の名無しさん:04/06/25 01:27
今、ご飯と玉子が目の前にあります。
素直にかけてもいいですか?
もしくは、他に素晴らしいレシピはありますか?
私は素直にかける派。玉子がけごはんマンセー。
354困った時の名無しさん:04/06/25 12:38
卵チャーハン作ったら?
もしくは卵おじや。

自分も卵かけご飯大好きだけど、炊きたてご飯で作る派なんだよね。
355うま ◆m0ix0iNmxw :04/06/25 14:47
テスト
>>343
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
357困った時の名無しさん:04/06/29 00:34
で、今夜のレシピは?
腹ペコなんだけど〜
358困った時の名無しさん:04/07/04 00:54
蕎麦の乾麺しかないっす
うおー
360困った時の名無しさん:04/07/04 16:39
ざる蕎麦に缶詰のトマトソース。
361困った時の名無しさん:04/07/04 18:52
めんたいこの身をほぐして、
たまごと混ぜてフライパンで半熟にかきまぜます。
ごはんにかければあつあつ、とろ〜り、ぷちぷちでウマー(゚Д゚)

めんたいこはまるまる一はら、たまごは1個で作るのがおすすめ。
既出だったらスマソ
鯖缶煮、最高だな……
363困った時の名無しさん:04/07/05 23:21
鯖缶煮。
なんだそりゃ。
364困った時の名無しさん:04/07/06 21:06
缶詰が柔らかくなるまで煮込んであるんじゃないすか?
小さめの耐熱皿にバターを塗っておいとく。
茶碗にコーンスープの素を入れてお湯で濃い目に溶く。
そこに少量の牛乳を入れて、ご飯を入れて混ぜる。

耐熱皿に、それを流してじゃがりこを砕いて散らして
とろけるチーズを乗せて焼けば
ライスグラタンもどき。
意外に(゚Д゚)ンマーイ
366困った時の名無しさん:04/07/08 16:03
昼間だけど

お皿に
わさびを一センチ。マヨネーズを適量。
混ぜてわさびマヨネーズを作成。
おじゃこを投入し、まんべんなくわさびマヨネーズが
行き渡ったら出来上がり。うまー
367困った時の名無しさん:04/07/08 22:12
おじゃこ?
368366:04/07/09 03:32
>>367
ちりめんじゃこのことでつ。
ちっこいお魚。
おじゃこって地方言葉なのかなぁ?!
ちなみに京都。
ちりめんじゃこの山椒味がマヨで消えてしまったりしないのかな。
でもマヨ入れるとそんなにまずくはならないはずだけど。
370366:04/07/09 03:47
味無しのじゃこはちりめんじゃないのか。
間違った。ゴメソ。
山椒とか醤油とかで味ついてるのじゃなくて、
ただ蒸かしただけの魚を言いたかった…。
味つきのでやってもウマいのかなぁ。
けどちょっと高いし勿体無いよなぁ。
やっぱ味つきのちりめんじゃこはご飯にかけないと。
>一般的には関東・伊豆地方ではしらす干し、駿河湾から西ではちりめんじゃこと呼ばれます。
>また、七部乾きの柔らかい状態にしたものをしらす干し、
>固くなるまで乾燥させたものをちりめんじゃこと区別 する場合もあります

だそうだ。
山椒は名前と関係ないんだね。不思議
山椒味のちりめんじゃこが初耳の俺にとっては、
まさにやわらかいのはしらす干し・ぱらぱらに乾いたのはちりめんじゃこだった。
生しらす・釜揚げしらす・しらす干し・ちりめんじゃこ、これら全部塩味オンリー
ちりめんじゃこは山椒が入ってるものと思い込んでました。。。
地域によって違いがあるのカモね。

にしてもうマイよね。しらすもじゃこも。
375困った時の名無しさん:04/07/14 12:55
おなか減った
376困った時の名無しさん:04/07/15 06:58
小指
377困った時の名無しさん:04/07/15 08:49
レシピじゃないんだけど、昨日の夜中(1時半)カラムーチョ食ってしまって、
今朝息がくせー・・激しく後悔・・ブレスケアーカムカム・・トホホ
378困った時の名無しさん:04/07/17 22:56
もう、なんつーか、ラーメン食べたい!!
カップ麺を真夜中使用に変えて食べようかと思ったが、残り汁に、ご飯を入れてグツグツすることぐらいしかできなかった...
379困った時の名無しさん:04/07/17 23:42
塩だけのおにぎり食いたい。
しかし...米が無い orz
>>379
たしかにたまに食べたくなるよね。味噌つけただけのやつとか。
あのへんはコンビニじゃ売らない
381困った時の名無しさん:04/07/21 00:07
塩だけとかごましおのおにぎりっておいしいよね!
明日のお弁当にしよーっと・・
あたしは今すぐホットケーキ食べたいんだけど、バターがないのよね。
蜂蜜とバターをたっぷりかけて食べたいんだけど。明日買ってくるか。
それとも今から711に走るか。
塩だけのおにぎりはこの季節腐るから注意
やっぱり梅干は入れたほうがいいと思うよ
383困った時の名無しさん:04/07/24 02:11
仕事終わった〜...発泡酒で一人乾杯...とほほ...

なんか、一人でもイケル、発泡酒に合う、お手軽レシピありますか??
冷蔵庫に何が入っているかにもよるけどなー。
今うちには卵があるから出汁巻き卵でも作ってつまむかも。

週末用に事前に作っておける簡単なのなら、にんにくを味噌や
しょうゆにつけておいたのが楽だと思う。昔よくやってた。
>>383
一口大にきってゆでたジャガイモとベーコンをマヨネーズで炒めると(゚д゚)ウマー
ビールによくあうから発泡酒でもいけると思う
インスタント味噌汁を小さい鍋で作って
そこにご飯を投入弱火でおじや状態に成ったら玉子を入れて
あとは自分の好みで
387困った時の名無しさん:04/07/24 20:37
俺は味噌を丸めてフォークに刺して軽く炙ったのを
キュウリやニンニクに付けてアテにしてるぅ。

おっと・・トピズレか?!

豚シャブした残りの茹で汁に軽く味を付け、
暖めたメシにかけてサラサラっと・・・。
食いすぎは注意。

388困った時の名無しさん:04/07/24 23:45
カレー作ったぜ・・・こっそり食うメニューじゃないな
389ウクン:04/07/25 00:24
マッシュポテトにたらことマヨネーズとベーコン混ぜて食べるのスキ。
でも太りやすいからすっごいお祝いの時くらいかな
>>389
これうまいよね。俺も好き
391困った時の名無しさん:04/07/25 07:48
粉チーズとマーガリン同量ずつ練り合わせて、食パンに塗る。
上に味付け海苔をのせてから、オーブントースターで焼く。
簡単でかなり美味い。酒のつまみにも良い。
カップラ―メンのシ―フ―ドにお湯を注いで出来上がったら、それをフライパンに引っ繰り返してス―プが飛ぶまで炒める。
393困った時の名無しさん:04/07/26 02:37
↑うまそー! 塩焼きそばみたいになるんかな?
私は半分くらい食べて飽きてきた頃にポン酢入れて食べるのが好き♪
レギュラーの赤いやつにはケチャップ入れる♪
>>392
よくよく考えると、いわゆるインスタントの焼きそばって作り方
そんな感じだもんね。。。。。
たしかに
>>394
一回火を通す分、UFOのようにべたっとした感じがなくなります。
396困った時の名無しさん:04/07/28 23:15
豆腐+鰹節+ポン酢 かな
397困った時の名無しさん:04/07/29 02:10
前日に、友人達と騒いだ際に残ったピザーラのピザに焼きそばをのせて食べました。
私の味覚が変なのか....うまかったです。
398困った時の名無しさん:04/07/29 03:38
軽く焼いたパンに納豆をのせて食べる 又は御飯ですよ!をパンに付けてもうまい
ここはゲテ喰いの巣窟ですな。
あー

大概にしてくれ
>>399
いーじゃん。皆こっそり食べてるんだからほっておいてくれよぅ。

>>392
それ、今度やってみるよ。
401困った時の名無しさん:04/07/29 18:30
だって、夜中だし〜
402困った時の名無しさん:04/07/30 00:19
さて、夜中らしくなってきました。

なに、食べよっか?
403困った時の名無しさん:04/07/30 23:37
はねトびのDVD見ながらだと何が良い?
食パンにマヨネーズてんこ盛り塗ってトースターでチン!!
カロリーヤバーでもうまい。やめられない。
405困った時の名無しさん:04/07/31 07:22
薄っぺらいハムに熱々の飯を巻いて食う。
速攻で作れてかなり(゚Д゚ )ウマー
406困った時の名無しさん:04/07/31 18:37
レトルトカレーを温める(皿に入れ替えてもいいが)
アッツアツのカレーに食パンを浸して食べる!
なぜかパンの甘みとカレーの辛さが見事なコラボレーション!
食ってみろ!
407困った時の名無しさん:04/07/31 22:35
禁断の真夜中のデザートレシピを教えてくれ〜
モモの缶詰シロップ液
モモの缶詰シロップ液を良く切って食べる
シンプルウマー
410困った時の名無しさん:04/08/01 02:33
氷けずってカルピス原液と練乳かけて喰らう。
411困った時の名無しさん:04/08/01 03:02
ふりかけご飯
412困った時の名無しさん:04/08/01 04:26
お茶漬け

ずるるるるるるるる
ずるずるずるずるずるずる
リーンリーン♪
ずぞぞぞぞぞぞぞぞぞ
ぷはーっ
413困った時の名無しさん:04/08/02 02:35
女体盛り
ご飯にのりの佃煮と梅ふりかけ、通には+納豆が美味い
415困った時の名無しさん:04/08/02 23:41
長崎ちゃんぽんうまかった^^
416困った時の名無しさん:04/08/04 23:18
餃子の皮が余ってます...
417困った時の名無しさん:04/08/04 23:28
>>416
揚げて塩振ってせんべいに汁
418困った時の名無しさん:04/08/04 23:39
気付いたら今日は一食だった

お腹すいたよ〜
太りたくないから、インスタントの味噌汁にしておこうかな
419困った時の名無しさん:04/08/04 23:46
>>417の煎餅をバリバリにして>>418の味噌汁に入れるってのはどう?
420困った時の名無しさん:04/08/05 01:10
冷茶漬け食った!
ウマー
421困った時の名無しさん:04/08/05 01:42
392さん
シーフードヌードル味の焼きそばがスーパーに売ってました!!!
ビックリo(><)o
>>416

マヨネーズ塗ってちりめんじゃこ乗っけてフライパンで皮がパリっとするまで焼く。
または、
ケチャップかピザソース塗ってとろけるチーズ乗っけて同じように焼く。
フライパンに油引く必要はありません。オーブントースターで焼いてもいいよ。
423困った時の名無しさん:04/08/06 01:05
>>420冷茶漬って水?冷たいお茶?氷入れるの?作り方教えてm(__)m
424困った時の名無しさん:04/08/06 01:12
ポップコーンを「マヨ+七味」につけて食べる
425困った時の名無しさん:04/08/06 01:14
ハキソウ
427困った時の名無しさん:04/08/06 02:06
あ〜ホットケーキ喰いたい
428困った時の名無しさん:04/08/06 13:58
オヤシの時間…あぐぇ
429困った時の名無しさん:04/08/06 18:33
半熟卵とウインナーをアツアツのご飯の上に乗っけて、しょうゆをたらして食べる。かなりおいしいです
430困った時の名無しさん:04/08/06 19:01
ォエー???
ウインナーイラネw
431困った時の名無しさん:04/08/06 22:33
はぁ…なんか思い出せぬ程色々喰った
432423:04/08/07 00:49
ダレカ…冷茶漬喰わしてケロ。レシピ分かんねorz
433困った時の名無しさん:04/08/07 01:02
>>423
ごはんに好きな具のっけて冷たい麦茶かけるだけ。
夏には最強。
434困った時の名無しさん:04/08/07 02:59
いろいろあるけど、ご飯がうまいと、大体なんでも有りだと思いませんか?
ご飯がおいしいと、塩むすびでも十分満足だよね
>>435
プ、米だよ。ご飯のおかずはご飯にかぎる。
因みに俺の昨晩のおかずは○美ちゃん
437困った時の名無しさん:04/08/08 02:30
ケーキ食っちゃった...orz
だって、そこにあったから・・・
438困った時の名無しさん:04/08/08 03:14
>>436
なんなんだろ、このぐだぐだ感。
439困った時の名無しさん:04/08/08 04:01
う〜、お腹空いちゃった
440困った時の名無しさん:04/08/08 21:51
おいしいご飯があればイイ!!
441困った時の名無しさん:04/08/09 00:00
こんな時間にピザとビール食ってる俺は負組か?
442困った時の名無しさん:04/08/09 00:10
いいえ、カロリーにめげずに食べ続けるあなたは、勇気ある勝ち組です。
ちなみに、私は、ピザ取るお金がありまちぇーん。負け組みだ〜
443困った時の名無しさん:04/08/09 00:36
>>442
>カロリーにめげずに食べ続けるあなたは、勇気ある勝ち組です。

デブりを恐れないカロリー対決ならば、
パン生地(FATアメリカン仕様)→勝ち組
薄皮(純正タイプ)→負け組
ピザ買えない人→ぬる(ry
444困った時の名無しさん:04/08/09 17:34
ご飯+バター+海苔佃煮を混ぜる。
ご飯+バター+鮭フレーク+醤油を混ぜる。
両方混ぜても素敵。
445123:04/08/09 22:45
真夜中にこっそり食べたくなるレシピ








鮭フレークと卵とネギでチャーハン。
447困った時の名無しさん:04/08/10 03:32
カレーうどん食べた。おいちかった。
448困った時の名無しさん:04/08/10 22:15
ラッキョウの食い過ぎに気をつけましょう...
449困った時の名無しさん:04/08/11 04:12
お腹空いたぁー
マルタイ醤油とんこつラーメンにネギたっぷり入れて食べよッ♪
↑100円
451困った時の名無しさん:04/08/12 22:40
こんな夜はアイスでも食べたいな...
ラーメンか納豆かけご飯
453困った時の名無しさん:04/08/13 21:47
まだ、腹減らない
454困った時の名無しさん:04/08/15 21:27
トップバリュの鮭フレークをごはんにのせて
茶をかければ、最高においしい!(゚ー゚☆キラッ
夜行性の私には、鮭フレークは欠かせません!!
455ポチョ・ダ・ファンキーシビレサス:04/08/15 21:33
寄せ鍋でも、海鮮鍋でもいいけど
あのダシで作る雑炊ってか茶漬けがヤバイっすよね。
その際使うのはぜひ塩だけでお願いしたい。
醤油って結構劣化するの早くないすか。
生醤油つかうとツンツンしちゃうし、色も良くないんじゃあないかと
456困った時の名無しさん:04/08/16 01:32
ピラフ作った、バターしょうゆ、鶏がらスプ、メシと混ぜる、レンジで水気飛ばす
・・・具がほしい、本当はトマト入れたかったんだけどなかったのよ
457困った時の名無しさん:04/08/16 22:37
やっと仕事が終わって、今から帰るが、きっと何も無い。
コンビニで何か買おうかと思うが....この前は、魚肉ソーセージを細かく切ってマヨと一緒に、ご飯と和えた。
まぁ、美味かったんだけど、なぜか空しさがハンパじゃなかったなぁ...
458困った時の名無しさん:04/08/16 22:44
>>457
。・゚(Pд`q。)・゚・
459困った時の名無しさん:04/08/17 00:10
なんか、その、アレだな。
学生の時に、友達のアパートから持ち帰ったポテトチップスをバリバリ砕いて、ご飯にかけてみた。
その時は、物凄くうまく感じたんだけど、サラリーマンになってから食べたら、ウマクなかった。
なんだか、学生時代が、すごーく愛しく思えたのに近いのかな?違ったらゴメンね^^;
460困った時の名無しさん:04/08/19 23:00
夜中の空腹の塩ご飯の思い出が蘇る...
461困った時の名無しさん:04/08/19 23:39
漏れは、学生の頃、寮の飲み会で余った枝豆の豆を取り出し、それをご飯に混ぜて混ぜご飯にしたり、
炒めてチャーハンにしていたが、とても悲しい思い出だ。
また、余ったあたりめ+醤油をご飯と一緒に炊いて、”逆いかめし”を作ったりもしたよ。
462困った時の名無しさん:04/08/19 23:42
スーパーで野菜のかき揚げを買って
あと、うどん玉、めんつゆ、水

めんつゆを水で薄めてうどん玉をぶっこんで
かき揚げのせて食べるのおいしいよ!
うどんって茹でなくてもおいしいんだね。
>>456
美味そう!!明々後日くらいに食べよう
465困った時の名無しさん:04/08/20 20:46
ピザトースト(チーズとろとろ&たっぷり)
ゆでジャガイモ+マヨ+ケチャップ(マヨ、ケチャの比は好みで)
あえてご飯と一緒に食う。外道っぽいけどウマー
(ジャガがやや冷め、ご飯あつあつだとなおウマー)
467困った時の名無しさん:04/08/21 22:43
私は最近、夕ご飯食べてもまた夜中に何かチョコッと作って食うばかり。そのうちにキモがってたマヨラーにとうとうなってしまいました…トホホ
468困った時の名無しさん:04/08/21 23:23
>>466 それにハンバーグソーセージをさいの目に切って炒めたものを入れました。マヨラーの私にとってはウマーなご飯でした。
469困った時の名無しさん:04/08/24 00:21
蒲鉾を細かく切ってご飯に混ぜたことがあったな〜。
東武東上線沿いの貧乏アパートを思い出す。でも、うまかったな...
あのご飯は今の俺にプラスになってくれてるのかなぁ....とシミジミ思う。
東上線沿い……馴染みのある言葉だ
おまいと俺は近しい場所の大気を吸ってるかもしれん
471困った時の名無しさん:04/08/24 17:02
ちなみに俺は鶴瀬に住んでいたなぁ...
472困った時の名無しさん:04/08/24 17:55
残ったご飯に冷えたペットボトルのお茶をかけて (自分は生茶がすき)
サラサラッと食う。
具は一切なし、けど 沢庵は可。w
473困った時の名無しさん:04/08/24 18:03
餅をトースターで焼いておろし醤油で食う。さっぱりしてておいしい。
あとはホットケーキの粉を水多めに作ってクレープみたいに薄焼きにして
黒砂糖ふりかけて巻いて食べてもおいしいよ。
>>471
漏れはそこの一駅池袋側に現役在住さ。えっらい近いw
俺は和光に住んでいたな
476困った時の名無しさん:04/08/25 02:57
あら、ご近所さんだったんすね^^
池袋のニュートーキョー居酒屋wellでの賄い付きのバイトは助かったよなー...
477困った時の名無しさん:04/08/25 03:11
なんてこった!東上線!
私も今年の4月までふじみ野で生活していたよ。
>>471のお隣さんだねぇ。
今は東京だけど…。

お腹空いたからトースト焼いて納豆かけて食べてる。
結構( ゚Д゚)ウマーだよぉー。
なんだよこの池袋〜寄居間の在住率w
俺もみずほdieだ
479困った時の名無しさん:04/08/27 01:14
思い出したな〜東上線。ナゼか腹が減る東上線....俺の勝手な学生時代の記憶では^^;
480困った時の名無しさん:04/08/29 00:08
池袋で専門学校。バイト。川越に帰る。テレビ無いからマンが読む。これを4年間繰り返す。
その時の心に残った味は、サンシャイン近くの定食屋で食べた、400円の秋刀魚定食。
貧乏人は最高にご馳走だった。
今、冷やご飯にマヨと鮭フレーク投入、混ぜ混ぜして茶碗に盛り、
食べてる。ちょっと七味をかけて。

これに青葱の小口切りやもみ海苔、胡麻なんかがあるともう少し美味しいかも。




>>480

がんばったんだねぇ・・・。
ちょっと泣けた。
ノシ
深めのお皿にご飯をしき、温めたレトルトのクリームシチューをかけ、
粉チーズをふってオーブン又はトースターで5分焼くと
グラタンだよ〜
483困った時の名無しさん:04/08/30 01:44
>>482
おいしそう
だけどグラタンと言うよりドリアじゃない?
484困った時の名無しさん:04/08/30 03:18
お腹すいたー

前、『松紳』で紹介されてたわさび飯が食べたい…。
かなりウマそうだったよ! あとはじゃがもち食べたい。

レタスがあれば手で適当な大きさにちぎって、軽く炒めてそうめんつゆかけて食べるとなかなか(゚д゚)ウマーだよ♪

485482:04/08/30 03:28
>>483
そだったドリアだね。。

ちなみにごはんのかわりにレンジでチンしたじゃがいも
ほぐしていれるとポテトグラタン〜。
486困った時の名無しさん:04/08/30 03:43
じゃがいもをみじんに刻んで雑炊つくると胃に優しくおいしい。
ちょっと醤油入れるのがコツ。
>>486
胃に優しいって夜食として重要ポイントですね。
じゃがいも雑炊、すごく美味しそうなので、
良かったら1人分の簡単なレシピも教えていただければ有難い。
米で作る所をじゃがに変えればいいだけ・・・だよ。
489困った時の名無しさん:04/08/30 14:00
ジャガイモを細かくみじんに切る
塩とダシを入れたかぶる程度の湯でアクをとりつつ茹でる。
醤油投入。ご飯を入れて卵とじしても(゚д゚)ウマー
ポテチに半熟オムレツ載せて海老チリの素かける。(゚д゚)ウマー

491困った時の名無しさん:04/08/31 00:00
キャベツの塩揉みって美味いんだー...ってはじめて感じたのは、学生時代、上板橋の安アパートでのことでした。
もらったんだよねーキャベツ。ありがたかったよ。金物屋のおばちゃん!!
そんな、今夜の俺は、鳥肉を塩コショウでパリッと炒めて、キャベツをアラ切りして添えてみました。
もらった「いいちこ」を呑んで、機嫌良しです。
戻ってみたいなー、貧乏学生時代。今を悲観してるんじゃなくて、ちょっとノスタルジックに、良い思い出です。
あ、今、台風で大変な人いるんだよな〜...
492困った時の名無しさん:04/08/31 00:02
60点。
493487:04/08/31 04:00
>>488 >>488 レス有り難う。早速ためしてみます。
494困った時の名無しさん:04/08/31 05:29
永谷園のお茶づけ海苔をゆでたてのスパゲッティにかけて混ぜて食う。
このとき大さじ一杯のバターを混ぜ込む。
学生時代の味がして上手いよ。まったく。
だまされたと思ってみんなやってごらん
495困った時の名無しさん:04/09/01 02:01
やってみましたけど、バターが全てって感じですね^^
俺は納得っす
 
496困った時の名無しさん:04/09/01 08:41
おはよう。
今日の夜明け、急に思いたって蒸し栗を食べました。
初栗買ったんだけど、皮が思いのほか固くてむくのが面倒で
どうしてやろうか悩んでたんですよ。
で、昔ばあさんちで食べた蒸し栗思い出して。

栗を洗っててっぺんの所をちょんと切って
100均のレンジ用蒸し器に入れて10〜15分レンジでチン。
包丁で半分に切ってちょこっと塩つけてスプーンでガリガリやりながら食う。ウマー。
旬の物はシンプルに食ってもうまいよねー。
497困った時の名無しさん:04/09/01 09:29
>>494
よくやってまーす。私は醤油も足してます。
バター醤油ウマー
498困った時の名無しさん:04/09/06 01:41
地震なんだけどー....なんか食べたいよー
>>498
食べたか?
500困った時の名無しさん:04/09/07 00:55
よくわかんないけど、真鍋かをりがいい女だな
501名無し:04/09/07 02:22
バター醤油マヂうまい♪
冷ご飯とバター醤油を混ぜて炒めるだけで満足できる♪

真鍋かをりってイイ???
502困った時の名無しさん:04/09/07 23:10
イイじゃーん
あたし、それだけじゃ満足出来ないよ。
>>501おれもたまにやるけどうまーだよね。
505困った時の名無しさん:04/09/09 17:05
真鍋かをりって、ケバイな。
506困った時の名無しさん:04/09/12 00:20:40
なんか板が増えてめんどくさいね。
ほか弁を真夜中にアレンジして食べたい場合は、ここでイイの?
507困った時の名無しさん:04/09/12 03:45:53
508困った時の名無しさん:04/09/13 23:25:22
冷凍のどんべえ(だったか・・?)のてんぷらそばがあるんだけど、今無性に食べたくてしょうがない。夫が寝た今、食べるべきか・・否か・・
509困った時の名無しさん:04/09/13 23:43:06
508よ、食っちまえ!
510困った時の名無しさん:04/09/14 00:09:25
蕎麦を夜中に食べるってイイナぁぁぁ
511困った時の名無しさん:04/09/14 02:20:21
高野豆腐みじん切りにしてたまねぎと一緒に,しょうゆ
みりん、砂糖、+水でフライパンで煮詰め軽くこげめが
つくぐらいまで火にかける。んであとはご飯にぶっかけて
たべる。鳥のそぼろ丼みたいでウマー。なのにヘルシー
512困った時の名無しさん:04/09/14 03:17:53
こんなスレを見てしまったばっかりに・・・

魚肉ソーセージ一本で済まそうと思ったのに、
バナナにまで手が伸び、
挙句の果てには、鯖水煮缶に大根おろしをてんこ盛、七味を振りかけ、
醤油一周タラーリと、

ああ、食っちまった。
でも、この禁断を破るこの快感・・・
513困った時の名無しさん:04/09/14 05:25:26
禁断の果実ほど旨い物はない
514困った時の名無しさん:04/09/16 21:26:07
塩でおにぎりを握る
油でそのままあげる
表面がこんがりきつねいろに揚がったらとりだす
チョロッと醤油をたらしてたべる
揚げおにぎりウマー
515困った時の名無しさん:04/09/16 21:53:11
>>514
真夜中には重すぎないか?
516困った時の名無しさん:04/09/17 01:15:09
重いのも、もっともだと思うが、面倒が一番のネックではないかと思う..

簡単、軽く、しかも........味が濃い..適度に..

これが、真夜中の本心では...??
517困った時の名無しさん:04/09/17 04:47:23
みそしるに中華スープの素入れてゴマ油を垂らす

みそラーメンのスープ飲んでるみたいでウマー
518困った時の名無しさん:04/09/18 00:19:24
>>516
やってみたがそんなにめんどいとは思わなかった
醤油垂らしたらジュッとかいってこんがりウマー!
橋でさくっ、中アツアツで醤油の風味とごはんの甘味が。
つかこれ、テレビでまえみたぞ
グルメな映画監督の巨匠が妻に作らせてた夜食のメニューだったはず
監督の名前忘れたが。
519困った時の名無しさん:04/09/18 00:38:40
春巻き皮に生のままのひき肉いれてまいて油塗って(私はマカダミアオイルが好き)トースターで5分。
塩コショウかけれ!ひき肉にご飯足してチンしてもよし!
なんでも巻いてしまえい!
手軽でうまうま〜
520困った時の名無しさん:04/09/18 03:13:58
炒める系で何かいいのない?
521困った時の名無しさん:04/09/18 12:07:22
うどん1玉(スーパーで30円くらい)をすき焼き風に味付け(水、だしの元、醤油、砂糖、酒)して煮てときたまごで閉じる。簡単で超安くてうまい!白菜が安い時は白菜も入れてみてね
うまー!
522困った時の名無しさん:04/09/18 19:56:07
もやし炒め。塩、胡椒、そして、ニンニク。簡単ウマーで夜でも軽め。
523困った時の名無しさん:04/09/18 21:54:08
ご飯の上に大根おろしをドバーッ
そして油揚げを細かく切り、フライパンで炒って載せる。
生醤油を垂らしてかっこむ。

さっぱり、うまいです。
524困った時の名無しさん:04/09/18 23:20:19
今このスレでみた餃子の皮せんべいを食した。
(゚Д゚)ウマー
525困った時の名無しさん:04/09/19 11:22:17
冷凍のうどん。だし汁で茹でてだし汁からあげる。
あさつきとポン酢で(゚Д゚)ウマー

これからの季節体はあったまるし鼻は通るし最高です。
526困った時の名無しさん:04/09/19 16:47:55
>>523
旨そうですね。
527困った時の名無しさん:04/09/20 04:50:07
今うちにあるのが

パスタ
ホールトマト
生姜
ニンニク
缶入りコーン
キャベツ
ベーコン2枚
じゃがいも1コ
たまねぎ1コ
ごま油、オリーブオイル、塩、コショウ、佐藤、パン粉、小麦粉、お好み焼き粉、昆布だし粉末、コンソメ、かつおぶし粉末、ケチャップ、マヨ、カラシ、ワサビ、みりん、料理酒、赤ワイン、酢、七味

何作ればいい?
528困った時の名無しさん:04/09/20 05:04:41
追伸

ソースとピザ用チーズ少々、ごはんですよ少々、カレー粉が有ります。
教えてエロい人!
529困った時の名無しさん:04/09/20 05:05:23
ごめん
バターもあった。
よろしく!
530困った時の名無しさん:04/09/20 12:11:58
>>527
そんだけあれば何でもいけるでしょ
531困った時の名無しさん:04/09/20 18:49:18
532困った時の名無しさん:04/09/23 23:51:25
ソースご飯食べたい
533困った時の名無しさん:04/09/24 17:51:20
コンビニおにぎり(具は好みで)にさきいかをのせ
あったかい玄米茶かお湯をかける
いかのだしが滲出て
ちょっといいお茶漬けみたいでウマー
534困った時の名無しさん:04/09/27 00:20:15
@ 玉子をフライパンで炒めて(味付けなんてどうでもいい)ご飯の上に敷き詰める
A次に鶏肉をフライパンで焼いて最後にエバラすき焼きのタレをかけて味付けて
タレごと@にかける。あればもみ海苔を振る。

鶏肉は小さく切って一食分ずつサランラップで
包んで冷凍しておくと使いやすい。所要時間は5分くらい
ちなみに山椒を少し振るとプロの味っぽくなるぞ。
535困った時の名無しさん:04/09/27 12:48:37
>>534
今、お昼ご飯に作ってみました。おいしそうで簡単そうだったから
子供が風邪で休んで、食欲無いとかウダウダ言ってたのに
食べさせたら「おかわり」だって
我家のビンボーメニューに加えます。
536困った時の名無しさん:04/09/27 19:46:57
かっぱえびせんにマヨ、チーズかけてオーブントースターで焼く。
時間が遅ければ遅いほどこってりぎっとりが食べたくなるよね・・・
537困った時の名無しさん:04/09/28 00:48:40
イイ時間になって来ました。
お金ないし、早く寝たい。でも、食べたい。
ああ、懐かしい俺のビンボー時代.....って今も続いてるじゃん!
538困った時の名無しさん:04/09/28 01:14:57
ちょっと温めに温め直した冷や飯にワサビ少々、醤油2:みりん1でちょっとだけかける
海苔を大雑把にふりかけてGO。ワサビのツーンと来るのが深夜に効くし胃がもたれにくい
胡瓜を半分ほど塩多目の板擦りにして合間に食うと尚うまい

ご飯は半膳くらいのすこし物足りないくらいがベスト
539困った時の名無しさん:04/09/28 01:46:15
フライパンに油を引き、にんにくのみじん切り(チューブ可)を炒めて、
1cm角にきった厚揚げとしょうゆを加え炒める。
にんにく多目がうまい。厚揚げの油抜き?にんにくの前ではかざりです。
夜中起きてない人にはそれがわからんのですよ。
540困った時の名無しさん:04/09/28 02:20:54
カラムーチョ一袋食った
満 足
541困った時の名無しさん:04/09/28 02:33:04
フルーツブルワリーって発泡酒飲んだ。
2杯。満足^^
542困った時の名無しさん:04/09/28 02:52:54
腹減った…
543困った時の名無しさん:04/09/28 08:57:17
材料:卵、おろし生姜、醤油、味醂、豆板醤、塩コショウ
分量:てきとう。こしょうはなくても良い気がス

全てを混ぜ合わせフライパンへ入れ、ふあふあのいり卵をつくる。
ご飯にかけてかっ込む。
冷や飯でも豪快にかっ込めそうだったよ
544困った時の名無しさん:04/09/29 01:24:46
たまごごはん食べたい
545困った時の名無しさん:04/09/29 01:32:22
騙されているんだよね?
546困った時の名無しさん:04/09/29 15:01:43
意味わかんないす
547困った時の名無しさん:04/09/29 21:36:14
キャベツ入り卵の薄焼き
(1)キャベツを千切りに
(2)卵を割って(1)の千切りキャベツ、塩少々を入れ、混ぜる
(3)フライパンで(2)を卵が半熟状態までかき混ぜながら焼く
(4)焼き固まりきらないうちに薄く広げて焼く
(5)火が通り切ったら完成
548困った時の名無しさん:04/09/30 02:25:23
冷たくなったコロッケにお湯をかけてね。
ソースを少々、塩を極少々、醤油を少々かけて、かき混ぜる。
ドロドロになったところで、スプーンでちょろちょろ食べる。熱いうちに...
貧乏だろうと、なんだろうと、美味いのよ。俺には。
いつまでも、直らないんだろうなー...このクセは。
549困った時の名無しさん:04/09/30 09:35:39
チキンラーメンを適度に砕いてカップに入れてスプーンで食べる。

一つ丸ごと食べる気がしないときに小分けできて便利。

もちろん、おやつラーメンとかでも可
550困った時の名無しさん:04/09/30 17:20:50
ジャガイモをきれいに洗って大き目の一口大に切る。
ラップに包んでレンジで5分くらいチン!
塩・こしょう・ケチャップ・マヨネーズ・粉チーズ・
バター・市販のパスタソースなどお好みで付けて
熱いうちに食す。
イモは男爵がオススメです。サツマイモでも。
私はあえてつまようじで食べるのが好き。
551困った時の名無しさん:04/09/30 17:24:54
そいつはヒデェや。
552困った時の名無しさん:04/10/01 01:18:40
キャベツセンギリに小麦粉、水、玉子を混ぜる⇒お好み焼きみたいに焼く
ソースとマヨで食べるだけ
キャベツ多くするとまんまお好み焼き。ウマー
553困った時の名無しさん:04/10/01 01:32:42
お、お、お好み焼き!ププッ!ガキのおやつwwwww
554困った時の名無しさん:04/10/01 02:30:01
夜中は、やっぱりコンビニのおにぎりとゆで卵。
555困った時の名無しさん:04/10/01 11:40:00
>>553
その釣り、精神構造が謎
556困った時の名無しさん:04/10/01 11:40:50
お、お、お好み焼き!ププッ!ガキのおやつwwwww
食べる奴の精神構造が謎www
557困った時の名無しさん:04/10/01 13:40:16
なんか変なヤツがきたな…

豆腐を味塩胡椒、バターで焼き
仕上げに醤油でトウフステーキ
ウマー
558困った時の名無しさん:04/10/01 19:52:48
>>556
お前が目の前に居たらお好み焼きをのどに詰まるまで押し込んで窒息死させるんだがなぁ
559困った時の名無しさん:04/10/01 23:29:29
「www」って…
560困った時の名無しさん:04/10/02 00:57:02
変なのがいますね
561困った時の名無しさん:04/10/02 01:35:55
なに?>>556みたいなの流行ってんの?
それとも本人面白いと思ってんの?
わけわからん
つまんね

とき卵にマヨネーズ、塩、胡椒をまぜまぜ、レンジでチンしてから
さらに箸でかきまぜるとスクランブルエッグみたいでうまいよ
やや半熟ぐらいに加熱するのがコツ
562困った時の名無しさん:04/10/02 04:09:01
藻前等釣られ杉
あとwwwはネトゲに多いな

で俺も釣られてみるが
お好み焼きがガキのおやつって…あれは主食じゃないのか?('A`)
酒の肴にも持ってこいだな
563困った時の名無しさん:04/10/02 10:17:38
多分おいしいお好み焼きを食べたことのない、地方の野郎が書いたと思われる。
564困った時の名無しさん:04/10/02 10:41:46
そうでなければお好み焼きに何か恨みでもあるのか。
565困った時の名無しさん:04/10/02 10:48:57
お、お、お好み焼き!ププッ!ガキのおやつwwwww
食べる奴の精神構造が謎www
566困った時の名無しさん:04/10/02 11:11:23
wwwと、お、お、お、っていうどもり
流行ってるのかなあと思いガイドライン探したがなかった(ワラ
567困った時の名無しさん:04/10/02 11:49:35
お、お、お、お、お、お好み焼き!ププッ!ガキのおやつwwwww
食べる奴の精神構造が謎wwwwwwwwww
568困った時の名無しさん:04/10/02 12:09:53
食パンの中心をグーで押してへこませる
食パンの周りをぐるっとマヨネーズで囲む
真ん中に卵をわって落とす
塩胡椒
トースターでやいたあと180℃のオーブンで五分くらい
目玉焼きトーストウマー!
569困った時の名無しさん:04/10/02 20:01:12
とりあえずポーチドエッグを作る。
ゴハンの上に乗っけたら割り箸でチョップ!
割れたところに醤油を適量。
あとは混ぜて食う。普通の卵かけゴハンよりうまい。
場合によっては水でゆるめた味噌を醤油のかわりに・・。
570困った時の名無しさん:04/10/02 23:09:56
ポーチドエッグがわからない。。。
571困った時の名無しさん:04/10/02 23:57:59
お湯にたまごを割り落とすんだよね?
てか>568( ゚Д゚)ウマソー
572困った時の名無しさん:04/10/03 01:15:21
wをいっぱいつかうひとってかっこいいね
573困った時の名無しさん:04/10/03 02:24:12
ホットケーキ焼いて食べちゃった(´・ω・`)
574困った時の名無しさん:04/10/03 20:45:25
568ミスター味っこであったね!!
575困った時の名無しさん:04/10/03 21:56:40
>>568にチーズのっけたらさらに
(゜Д゜)ウママママ〜
576困った時の名無しさん:04/10/03 23:09:07
ホットケーキ食いたい
577困った時の名無しさん:04/10/03 23:26:16
お、お、お、お、お、お好み焼き!ププッ!ガキのおやつwwwww
食べる奴の精神構造が謎wwwwwwwwww
578困った時の名無しさん:04/10/04 12:19:18
昼前でつが、昨日の夜食を。
サンラータン風?スープ。
冷蔵庫に入れてた出汁に醤油少しで味付けて、レンジで温めて
たっぷり七味と酢適量で入れて飲んだ。
いちおダイエット中なんで夜食は簡易雑炊とかが多いなぁ。
汁系が好きなんで、鰹だしは多めに作って冷蔵庫に入れといて
夜食によく利用する。1-2日中に使えば大丈夫だよね?
出汁があれば具や味付けをちょっと変えるだけで色々できるし。
チキンスープやブイヨンもたまに使う。
ブイヨンと少量ケチャップ塩胡椒で味付けた洋風おじやに
とろけるチーズちょっとのせたら(゚д゚)ウマー


>>577
お好み焼きスレでやった方が面白いと思うよ。
自分もお好み焼きはそんなに好きじゃないです。
579568:04/10/04 13:32:47
>>574
ミスター味っ子にあったのしらなかった
近所のパンやさんにあったのを自分流にアレンジしたよ
つくりたてはあつあつで本当にウマー(゜Д゜)
黄身はやや半熟くらいが絶妙
最後のオーブンは必須
そうしないと黄身が全くかたまりません
でも固まってなくてもフォークとナイフでおさらにのせてパンを切りながら
トロトロの黄身付けて食べるのもまたウマーだよ
580困った時の名無しさん:04/10/08 21:50:29
>578
後半、斬新な荒らしへの対処が素晴らしいと思った
581困った時の名無しさん:04/10/09 12:08:13
あいうえおっぱい
582困った時の名無しさん:04/10/09 23:35:05
夜中はうどん食おうぜ!うどん!!

で、具は何いれる?
583困った時の名無しさん:04/10/10 00:25:33
大根おろし!
584困った時の名無しさん:04/10/10 00:39:02
きのこ入れようぜー
585困った時の名無しさん:04/10/10 02:29:00
梅干しと、とろろ昆布…(・ω・)ウマー
586困った時の名無しさん:04/10/10 05:06:45
はっきり言って
うどんのスープに大量のとろろ昆布があれば
麺は無くても良い。

って位、汁を吸ったとろろ昆布はウマい。
587困った時の名無しさん:04/10/10 06:35:33
>>70のやってみたが(゚д゚ )ウモァーだった。なんか具材入れたかったけどなんもなかったしなぁ・・・。
取り合えず漏れの知ってる受け売りでも一つ。

キャベツの千切りを大量に作る
     ↓
 千切りをバターで炒める
     ↓
  できたラーメンに入れる
     ↓
    ( ゚Д゚)ウマー
588困った時の名無しさん:04/10/10 06:37:27
失敬。
>>587のラーメンはチキンラーメン。
589困った時の名無しさん:04/10/11 01:58:37
さて、今夜は何食いますか?
590困った時の名無しさん:04/10/11 02:08:22
ラーメン!王道です。
しかーし、こだわりはお手軽「煮玉子」をどう作るか?
そして、真夜中用の簡単な奴。
時間かかるんだよねー、、、そうはいっても。。
591困った時の名無しさん:04/10/11 02:19:46
>>590
3日前から出汁しょうゆに殻ごと漬けておく
で今度はそのまま水足してゆでる
592困った時の名無しさん:04/10/11 02:53:07
>>591
590たんではないですが
殻ごとでいいの?生のまま?今からやってみようかなぁ

キャベツの千切りをサッと炒めて皿にとる
   ↓
卵2個を薄く焼く
   ↓
炒めたキャベツを薄焼き卵でくるむ(オムライスのように)
   ↓
お好みソース、マヨ、青海苔、カツブシをのせる
   ↓
(゚д゚)ウモォー

ダイエット中なので肉は入れない
593困った時の名無しさん:04/10/11 03:03:04
レトルトカレー、食パン焼いて漬けながら食ってる。口内炎さえなけりゃうまうま。
594困った時の名無しさん:04/10/11 04:06:22
お腹すいたー。夕飯食べ終わってから何も食べてないよ。
夜中は我慢との戦いです。
なのに、このスレ見るとお腹が鳴り捲る……朝ごはんにレシピ使わせていただきます。
595困った時の名無しさん:04/10/11 05:01:27
煮卵は
1・コップにめんつゆをいれる
2・ゆで卵をそのコップにいれる
3・ラップをして一晩つける
出来上がり
醤油につければあっさり醤油づけになり弁当のオカズに最適
そして裏技だが、ノンオイル青じそドレッシングでつくれば
ひと味変わった酒のあてに
ウボァー(゜Д゜)
596困った時の名無しさん:04/10/11 07:53:08
醤油2:酢2:水1の中にゆで卵を漬けておくよ
暇があれば、それに鳥肉も入れて煮立ててみる。
あればニンニクとか生姜も入れる。大根やレンコン人参もOK。
卵はラーメンに乗せてもいいし、
鳥や野菜はご飯にのせたり、つまみにする。
大量につくっておいて2〜3日に渡っていろんな食べ方したりする
酢と醤油のせいで日持ちがするので都合良い
597困った時の名無しさん:04/10/12 00:05:54
うわー(^▽^)
煮卵の作り方のってる!今まで適当に作ってて毎回
失敗ぶっこいてました。
早速作ってみよう!

ということで深夜帯突入。今晩の夜食は夕飯のフランスパン
と炒めた玉葱とコンソメ、とろけるチーズを合わせて
即席オニオングラタンにするつもりです。
こくを出すのにフォンドブォー入れて。
598困った時の名無しさん:04/10/12 00:48:26
深夜版なのに、この内容の濃さは何だー!
599困った時の名無しさん:04/10/12 01:28:44
>598つーか、夜中の4時にミキサー回す変態が過去レスにあったような…
600困った時の名無しさん:04/10/12 01:51:13
今コンソメスープに卵落として食べたよー。( ゚д゚)ウマー
601困った時の名無しさん:04/10/13 03:06:49
>>600
うーん...美味そう!!だけど、あんた600だよん!!
602困った時の名無しさん:04/10/13 09:21:02
深夜三時にポンデケージョつくりますた
ウママママ
モチモチ
603困った時の名無しさん:04/10/13 12:33:16
>>602
ポンデケージョ。。。
モチモチ。。。
(゜Д゜)ウマソー
作り方を是非(o´∀`o)
604困った時の名無しさん:04/10/13 19:18:53
すぐできるレシピ

卵焼きの上にわかめをたっぷり乗せて
ポン酢とマヨをかける。

( ・∀・)<うまいよ!
わかめはどっさり入れてね。
605604:04/10/13 19:20:06
卵焼きとわかめは同時に食べてね。
606困った時の名無しさん:04/10/13 23:01:11
★2chお料理系☆キッチン系画像掲示板★
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
せっかくなので晒して

ヨーグルトパン・ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041013225945.jpg
607困った時の名無しさん:04/10/14 07:52:36
>>606
ヨーグルトにパンはオレもよくやるわ。
クセになるねアレは。
608困った時の名無しさん:04/10/14 21:01:48
らーめんの残り汁にも食パン合うよね(w
味噌汁には合わなかったけど
609困った時の名無しさん:04/10/20 03:10:01
ラッキョ巻きは?
刻んで青葉と共にご飯にぶち込んで、それを海苔で巻く。激ウマー!!
610困った時の名無しさん:04/10/20 04:14:38
こんな時間にうどんを打って食べました・・・   orz
( ゚Д゚)ウモォーですた。
611困った時の名無しさん:04/10/20 05:12:16
たまねぎの味噌汁の残りで卵ぞうすい作りました!
612困った時の名無しさん:04/10/21 01:40:17
お腹すいて眠れない・・・
何でウチにはカップラーメンの買い置きとか無いんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
仕方ないからハニートースト食べるよ
613困った時の名無しさん:04/10/21 03:59:47
前日に親が持って帰ってきた葬式だか結婚式だかの折り詰めがあるので
今からそれの焼き魚使ってだし茶付けをしようとおもふ。
飯に魚のっけてー
マンドクサイからだしの素ぶっかけてー
うすくち醤油をちょとたらしー
冷蔵庫で干からびかけの三つ葉をマンドクサイから手でちぎってわっさり盛ってー
わさびをちょとつけてー
食べる。
美味し!
614困った時の名無しさん:04/10/21 04:00:32
あわわ、お湯注ぐの忘れてたorz
これじゃあもっそもそだよ・・・。
615困った時の名無しさん:04/10/22 22:07:31
>>613
お茶漬けに魚乗っけるのおいしいよね!!
トッピングに凝るのもいい。

夜食食べたいときに限って冷蔵庫に食べ物ないんだよねー。
しょうがなく>>612と同じくハニートースト。足りないよう。
616困った時の名無しさん:04/10/24 23:25:41
夜中AGE
617困った時の名無しさん:04/11/01 05:25:18
もう朝方だが……私もさっきハニートースト食ってしまった。
しかもこれから寝る。
618困った時の名無しさん:04/11/02 19:53:05
ハニートーストってどうやって作るの?
619困った時の名無しさん:04/11/02 22:23:22
普通に食パン焼いてバターと蜂蜜塗るやつだと思うけど。

他のパンレシピ。
残ったシチューを煮詰めたのをパンに乗せてチーズかけてトースト。
バター塗って目玉焼き乗せてかつおぶしかけて醤油タラリ。
バターとわさびと醤油混ぜたの塗って味付け海苔敷いてアボカドのスライス乗せてマヨを網目状に絞る。
620困った時の名無しさん:04/11/06 03:13:13
ダイエット中のあなたに。

昆布茶をどうぞ。
621困った時の名無しさん:04/11/07 00:54:20
やはり、麺で行くか...
622困った時の名無しさん:04/11/07 17:12:43
>>619
うまそう。蜂蜜トースト

ばななに蜂蜜もうまい
623踊れ戦人 ◆r0GvLuD5CU :04/11/07 21:44:55
食パンは色んなものに使えると思う。
大抵のものはのせてはさんで喰えるしね。
624困った時の名無しさん:04/11/07 21:48:11
コテハン間違えてつけちゃった スマソ
625困った時の名無しさん:04/11/08 00:04:39
米もパンもない、ってことで、バターコーン。
缶詰のコーンを器にあけて塩、胡椒、バター乗せてレンジで加熱。
パンがあったらチーズ・コーン・トーストにするのになぁ。
626ほくん:04/11/08 01:25:42
夜中に腹がすっごく減り、そこにミカンしかなかったら。。。
627困った時の名無しさん:04/11/08 02:26:50
>>626
ミカンを食うか、コンビニへGO
628ほくん:04/11/08 19:38:29
やだーっ。そのまんまじゃやだー!
でも、愛媛のみかんご飯もやだっ!!
629困った時の名無しさん:04/11/09 15:27:22
この間某若手芸人が作っていたパングラタンもどき、
ポタージュの素の代わりに普通に作ったシチューを加えて作ってみた。
存外うまかった。
グラタンをおかずに飯が食えるとは…
630困った時の名無しさん:04/11/11 01:52:27
味噌とマヨを混ぜて、クッキングシートに広げたご飯に塗る。
オーブントースターで焼く。チーズを乗せて焼いてもウママママ
昔読んだ本にこれのおにぎり版が載ってた。
握るのめんどくさい…
631困った時の名無しさん:04/11/15 04:12:04
>>630
おいしそう
真夜中って、食べると胃がもたれそうとかの
他にまた歯磨かないといけなくなるな〜と悩んでいるうちに
時間がたってゆく
お腹すいたー
632困った時の名無しさん:04/11/19 00:23:40
焼酎を飲んでいたら腹減り〜
鶏ささみをチンして細く裂いて
びん詰ザーサイを和えました
うまぁ
633困った時の名無しさん:04/11/23 01:39:48
>>629
パングラタン、レトルトのパスタソースを代わりに使ってもなかなか。

>>630
焼きおにぎりっぽいのができる?
だったら味噌じゃなくて醤油でも大丈夫なのかな…
634困った時の名無しさん:04/11/23 03:56:04
意外と盲点なのかな、ゆで卵。
コンビニで買うと1個60円位するから
生卵買ってきて自分で作る。
ガス代と水道代を考慮に入れなければ20円/個位だもんね。
2個も食えば…んんー、余は満足じゃ
635困った時の名無しさん:04/11/23 15:45:02
キャベツ4分の1に、葉と葉の間にチーズとナポリタンかミートのソースを入れラップに包んでレンジでチン。お好みでコンビーフをはさむ。時間があればコンソメで煮ればからだ暖まるよ。
636困った時の名無しさん:04/11/24 01:25:16
カレーコロッケつぶしてソースかけた下にごはん
おいしくなる予定だったのに、味は中の下、満足感もほぼゼロ…
何故だ!
637困った時の名無しさん:04/11/24 19:22:08
>>636
普通のコロッケでの方がおいしそう。
638困った時の名無しさん:04/11/25 20:26:43
夕飯の残りのメンチカツ
オーブントースターでカリカリに焼いて
639困った時の名無しさん:04/11/26 01:52:55
材料:食パン・生卵・マヨネーズ・塩・コショウ

食パンにマヨネーズで□(四角)を描く。
真ん中に卵を落とす。
トースターで焼く。塩こしょうを振る。

約5分で出来上がるよ( ゚Д゚)ウマー
640困った時の名無しさん:04/11/26 16:38:57
材料:ホットドック用のパン・キャベツ・バター・ケチャップ・マスタード・OンO

キャベツをバターで塩コショウして炒める
パンに挟んむ
チOポ乗せる
ケチャップ.マスタードのかける
お終い




うけ狙いだけど笑った?
641困った時の名無しさん:04/11/26 21:55:56
ぜんぜん
642困った時の名無しさん:04/11/27 11:23:06
大爆笑。
帰っていいよ
643困った時の名無しさん:04/11/27 20:32:28
今夜は蒸し鶏作った後の煮こごりで茶漬けにしよう。(お湯だけど)
644困った時の名無しさん:04/11/28 16:37:27
中華スープの素、水、ハム(orベーコンorソーセージ)を鍋に入れ、
煮立ったら塩、胡椒とちぎったレタスを入れる
餃子の皮かワンタンの皮を入れるとお腹満足の量になる
645困った時の名無しさん:04/12/01 16:27:25
水張った鍋にジャガイモを適当なサイズに切ってぶち込む
煮るひたすら煮る
ジャガイモが煮崩れするくらいになったらザルに出して塩を振りバターを適当にのせて溶かす

適当でぉk。案外美味しい。
646困った時の名無しさん:04/12/01 18:35:02
じゃあジャガイモのレシピをだそう。
串が通るくらいの硬さにゆでて水を切る。
しゃもじでつぶして、片栗粉を混ぜながらこねる。
まとまってきたら、丸めて平たくしてフライパンで焼く。
モチモチしてウマー。
647困った時の名無しさん:04/12/01 23:04:18
>>646
芋餅ウマイよねー。バターで焼いて砂糖醤油からめると最高。
648困った時の名無しさん:04/12/02 02:10:07
微妙に腹減った。
賞味期限の切れた生ラーメンを食べるべきか迷う。
649困った時の名無しさん:04/12/02 02:56:58
648
食べちゃいな!
650困った時の名無しさん:04/12/02 03:35:19
結局ラーメンにハムと卵とコーン入れて食ったどー
スープは残した。
これから腹筋して寝る。
651困った時の名無しさん:04/12/04 12:56:22
>>645
北海道の芋ならうまいけど
他の芋でやったら美味しくない。
652困った時の名無しさん:04/12/04 20:00:07
>>651
てか、男爵なら美味だけどメークインならいまいち?
653困った時の名無しさん:04/12/05 23:33:44
専門点向け食材店に売っている
インスタント中華の冷凍水餃子、
エビとかニラとか
50個で600-700円のヤツ。
腹の減り具合で食べたい数だけ熱湯に放り込み、
酢醤油か黒酢で食べる。酒の肴にもいい。
654困った時の名無しさん:04/12/06 00:24:05
>>652
そうなのかも。以前北海道から送ってきたジャガイモをその方法で食べたら
ウマかったのに、スーパーで(都内)買ってきたジャガイモでやったら
全然美味しくなかった。
655困った時の名無しさん:04/12/06 03:01:26
メークインは煮崩れしにくいから肉じゃがやおでんなんかにいいよね。
男爵は柔かくて崩れやすいからコロケやサラダにするよ
甘みを感じるのは男爵かなあ・・

おでんが食べたい。ちょっとコンビニ行ってくる
656困った時の名無しさん:04/12/07 17:23:38
>>653
あれやっぱ美味しいんだ?
量の割りに妙に安いし、なんとなく買えなかったんだけど。
657困った時の名無しさん:04/12/08 14:35:25
>>655が帰って来ないんだけど、迷ってるのかな?
658困った時の名無しさん:04/12/10 05:55:07
きっとおでんの側で、店員さんが鼻かんでるのを見て買う気が失せたんだ。
さっきの俺だ。
659困った時の名無しさん:04/12/14 00:43:24
カレー食いますよ
660困った時の名無しさん:04/12/14 04:21:46
(ごま油+ネギ+みそ)まぜまぜする。ご飯に投下生卵のせる。これ最強
661困った時の名無しさん:04/12/17 21:48:18
母親から教えてもらったものなんだけど、
@食パンにクリームチーズを塗る。(というより乗せる?)
Aあんこをのっける。なるべく薄く広く。つぶあんのほうが個人的にすき。
B適度に焼く。
C(゚Д゚)ウマー

クリームチーズがなければプロセスチーズでも可。
前、冷蔵庫に賞味期限切れた羊羹があったから、逝印プロセスチーズと共に細かく切って
パンに乗っけて焼いて食った。これも( ゚Д゚)ウマー
原料同じだしね・・・・
662困った時の名無しさん:04/12/18 01:28:10
腹減った・・・食うもんないよ
663困った時の名無しさん:04/12/20 00:27:02
わさびーふ
664655:04/12/20 19:41:33
ただいま。
(゚Д゚≡゚д゚)アレ!?
665困った時の名無しさん:04/12/21 00:46:32
トースターにアルミホイルをしき
にんにくや長ネギ、ウィンナーやしいたけを置いて適当に焼いて食べる。

フライパンとか皿とか洗うのマンドクセ('A`)な方に。
666困った時の名無しさん:04/12/23 07:42:20
深めの皿にシチューを入れて、卵を落としてトースターで焼く。
卵が半熟くらいが美味しい。
667困った時の名無しさん:05/01/01 22:55:13
皆さんあけおめ♪
お茶漬け食べたいよう!
茶漬けスレを見ちゃったのが悪かった・・・
海苔佃煮とか梅干しとか、好きな物入れて
お湯掛けるのが好き!
668困った時の名無しさん:05/01/02 01:41:13
1月2日 今日も夜中に腹が減った。
どうしよう....このままじゃ...なんか食べたーい!!
669困った時の名無しさん:05/01/02 23:53:37
レトルトのおでん食っています
少ししょっぱいね
670困った時の名無しさん:05/01/03 14:19:59
>>665

火事にならない?この前オーブントースターに鮭とシメジとガーリックバターをホイルに包んだ奴を
入れたらメラメラ燃えたwなんでや
671困った時の名無しさん:05/01/03 15:17:08
厄年?
672困った時の名無しさん:05/01/03 15:20:47
作った花巻(甘めにつくる)にウィンナーさんを挟んで食べました
マジウママママママアアアア!!!!
673困った時の名無しさん:05/01/04 00:51:44
>>670
レンジにアルミホイル入れると発火するけどそれじゃないよな?
674困った時の名無しさん:05/01/04 01:28:02
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  670が氏にませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

675困った時の名無しさん:05/01/06 02:58:43
今コイケヤのオーチップス!とかいうの食べてるよ。うすしお味ウマママママママママママママママママママママママママ(・∀・)
676困った時の名無しさん:05/01/06 15:22:49
鍋でお湯をわかす。

沸騰したら火を止めて、餅を好きな数だけいれる

餅が煮えたら、餅の数より少し余裕があるくらいの器に入れる

お茶漬けのもとをかける

お湯かける

めっちゃうまーいです。おすすめ。
ぜひためしてくらはい
(お茶漬けのもとの量とかは餅の数によって調節してね)
(餅の数が二個の場合はお茶漬けのもと(永谷園)1袋と半分で調度よかった)
677困った時の名無しさん:05/01/11 14:03:31
>>674
ワラタ。かわいい。
678困った時の名無しさん:05/01/18 02:38:02
おでん食いたいなぁ
679困った時の名無しさん:05/01/18 11:35:27
おでんといなりずしの組み合わせがヤバイ。美味い。美味すぎ。
680困った時の名無しさん:05/01/30 00:41:39
京都に行って、「いずじゅう」だったかな?
そこで、いなり寿司買ってきた。うまかったーーー。
あれ、何、入ってるんだろ??山椒のような味もしたような...
681困った時の名無しさん:05/01/30 12:35:43
>>680京都のどこですか?
682久保:05/02/01 15:50:17
テスト
683困った時の名無しさん:05/02/05 22:31:35
>>681
きっと、祇園だな。
角の店だよ。多分...
684困った時の名無しさん:05/02/13 19:04:52
クリームシチューが半端に余ったら
ココット皿に入れ チーズをかける
卵を落としてトースターで約二分
卵が半熟になってチーズが溶けたらできあがり
カロリー高いけど 受験生の頃からの定番ですた
685困った時の名無しさん:05/02/27 02:57:40
はらへたー
686困った時の名無しさん:05/02/27 03:37:09
何か食え!
687困った時の名無しさん:05/02/28 02:34:43
お腹ヘター
688困った時の名無しさん:05/03/03 23:00:15
689困った時の名無しさん:05/03/05 22:47:06
鶏肉・キャベツ・鷹の爪・ネギ
牛乳・バター・酢・コンソメ・米

↓ひたすら煮込む

(・д・)…謎のリゾット完成
690困った時の名無しさん:05/03/05 22:48:27
↑追加

ゴマ・ラー油
691困った時の名無しさん:2005/03/24(木) 07:12:06
おふを鍋に入れて醤油、みりん、砂糖を投入。
卵で閉じたら完成。

作ったことはないがな。
692困った時の名無しさん:2005/04/06(水) 03:38:58
カラシをたくさんつけた、おでんのこんにゃく。
温まるし、カロリー気にしなくていいし
「食べたぜ!」感がある
こんぶもいいよね
693困った時の名無しさん:2005/04/09(土) 07:15:14
海藻類は基本的に低カロリー&食物繊維豊富だし、食う罪悪感が少なくていいやね。
ラーメンスープ(とろみの少ない和風&中華スープなど可)にワカメ投入&細切り海苔大量投入で「適当海藻スープ」。お通じ良くなりすぎ。
694困った時の名無しさん:2005/06/14(火) 01:30:42
仕事が微妙にはかどらないので今作ってるレシピ

材料
・冷凍しといた豆腐パック半分
・にら
・米
・ほんだしとしょうゆ適当な量。

作りかた
・鍋に水、ほんだし、しょうゆを少し入れて豆腐を煮る。
・にらと米を入れて煮る。

簡単なニラ雑炊の出来上がり。
695困った時の名無しさん:2005/07/08(金) 09:06:51
酒飲みのおつまみなんですが・・・

「ピリカラこんにゃく」
材料:こんにゃく(黒こんにゃくがいいかも)、醤油、唐辛子
作り方:こんにゃくは賽の目に切る。耐熱容器にこんにゃくと醤油、唐辛子を入れる
     あとはレンジでチン!仕上げに削り節でもかけると見た目がいいです。

こんにゃくだけなのでとってもヘルシーです。お酒もすすみます。 
696困った時の名無しさん:2005/08/08(月) 00:56:59
腹ヘターヨ
697困った時の名無しさん:2005/08/09(火) 01:42:09
@ジャガイモ、ベーコン、トマトを一口大に切る。
Aアルミホイルをしきつめたボウルにトマトピューレを少量入れて、@を並べる。
B上から残ったトマトピューレをかけてオーブンで焼く
Cジャガイモが柔らかくなったら上にたっぷりとろけるチーズをのせる。
Dチーズがとろけてくるまで焼けたら完成!

イタリアンな感じでトマトとジャガイモがよく合う。お腹にたまるから受験生にドゾー
698困った時の名無しさん:2005/08/13(土) 02:35:13
     /|\  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ.   │
      │        |  │  |   人
      │   (____  ヽ_丿 ノ  /  \
      │

                                   ,,-┐
  .,/゙l         ,,-‐'i、        /`''┐       ゙l、.ヽ  _,,=@       /`''┐
   ゙l │      ヽ  ヽ      ,l゙  ,/         ゙l  ゙‐'"` │       ,l゙  ,/
   │ │      ヽ .゙i、     /  ,/      ,/″,,  .イ''''"″       /  ,/
   ゙l ゙l、      ヽ  ゙l,   丿 ,/       ヽ/゜゙l,  ゙l, __,,,,,,,i、     丿 ,/
    │ ゙l、      └''"`  ./ 丿 .,、          _,ソ  `゛   .゙l   ./ 丿 .,、
    ゙l、.゙l    _       ,l゙ ./.,/ヽ        ィ'"` ,,、 .'l,'''"゙゙`   ,l゙ ./.,/ヽ
     │ ゙l._,,-',i″     / ,jシ" ,∧ ヽ          ゙l,,,/゜゙i、 ゙i、    / ,jシ" ,∧ ヽ
     │ ` /      丿 ″.,/` .゙l, ゙l  ,,-ヽ、   `   ヽ,,-ゝ   丿 ″.,/` .゙l, ゙l  ,,-ヽ、
     ゙l ,,i´       ./   /   ゙l,.゙‐'" _,-┘   .l'i、        ./   /   ゙l,.゙‐'" _,-┘
               ヘ-,,,,i´     .ヽ,-'"`     | `゙゙"'ー-、,,,,、 ヘ-,,,,i´     .ヽ,-'"`
                                 `゙"''"`゙"''"

                                             ──っll ─┼─
                                               /    d
                                              (_    ノ
699困った時の名無しさん:2005/08/13(土) 03:56:41
     /|\  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ.   │
      │        |  │  |   人
      │   (____  ヽ_丿 ノ  /  \
      │

                                   ,,-┐
  .,/゙l         ,,-‐'i、        /`''┐       ゙l、.ヽ  _,,=@       /`''┐
   ゙l │      ヽ  ヽ      ,l゙  ,/         ゙l  ゙‐'"` │       ,l゙  ,/
   │ │      ヽ .゙i、     /  ,/      ,/″,,  .イ''''"″       /  ,/
   ゙l ゙l、      ヽ  ゙l,   丿 ,/       ヽ/゜゙l,  ゙l, __,,,,,,,i、     丿 ,/
    │ ゙l、      └''"`  ./ 丿 .,、          _,ソ  `゛   .゙l   ./ 丿 .,、
    ゙l、.゙l    _       ,l゙ ./.,/ヽ        ィ'"` ,,、 .'l,'''"゙゙`   ,l゙ ./.,/ヽ
     │ ゙l._,,-',i″     / ,jシ" ,∧ ヽ          ゙l,,,/゜゙i、 ゙i、    / ,jシ" ,∧ ヽ
     │ ` /      丿 ″.,/` .゙l, ゙l  ,,-ヽ、   `   ヽ,,-ゝ   丿 ″.,/` .゙l, ゙l  ,,-ヽ、
     ゙l ,,i´       ./   /   ゙l,.゙‐'" _,-┘   .l'i、        ./   /   ゙l,.゙‐'" _,-┘
               ヘ-,,,,i´     .ヽ,-'"`     | `゙゙"'ー-、,,,,、 ヘ-,,,,i´     .ヽ,-'"`
                                 `゙"''"`゙"''"

                                             ──っll ─┼─
                                               /    d
                                              (_    ノ
                                                      ○ ○ 。 。 。 た ぶ ん
700困った時の名無しさん:2005/08/15(月) 03:07:52
冷ややっこ食う。
701困った時の名無しさん:2005/08/21(日) 12:47:52
キュウリの塩もみ。
手軽でええやん。
焼酎に合うしカロリー低いし。
あとはもやしを茹でて冷ます。そして器にめんつゆとわさびをいれてもやしとあえる。
仕上げに鰹節。
低カロリーでこれも焼酎に合う。
702困った時の名無しさん:2005/08/21(日) 12:49:48
あ、あとキュウリを細切りにして、おろしニンニクと味ポンまぜたタレとまぜて食べる。
これもさっぱりしてて真夜中に食べても太らない。
ニンニクが入ってるから食べた感があるし。
703困った時の名無しさん:2005/08/21(日) 17:50:50
真夜中ならやっぱスープがいいよ
704困った時の名無しさん:2005/08/21(日) 18:18:44
あったかご飯、シャウエッセンにケチャップつけて・・・・・
705困った時の名無しさん:2005/08/21(日) 19:55:10
適当に刻んだキャベツにツナ缶油ごと投入。
混ぜる→ゲキウマー
706困った時の名無しさん:2005/08/22(月) 02:53:38
鶏がゆ

材料
  鶏肉 もも肉を適量
  ご飯 適量

醤油 あればにんにく醤油
胡麻油

作り方
鍋にご飯をいれ2〜3倍の水を入れる。
皮をはいだ鶏肉と皮をいれ中火で煮る。火がとおったら鶏と皮は取りだし、肉は裂いておく。
粥が出来上がったら塩と醤油で味を整え、好みでとき玉子を加える。
器に盛り、裂いておいた鶏肉と胡麻油をひとたらしかける。


胡麻油と鶏のだしでかなりウマイ。中華粥っぽいかな
707困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 12:52:53
いかの塩からをあったかいごはんにのっけてあっついお湯をいかの上からドバーっとかける。
いかが少し白くなればイイ感じ^^
あとはおもいっきりかきこんでくれ!!

胃腸の弱い人は食べ過ぎに注意!おいらはこれ大好きなんだけど、
ぜったい胃がいたくなる・・・

あとイカの塩辛をアルミで包んで、フライパンでも鍋でもいいから
蒸し焼きにする。けっこう汁がでてくるので、アルミを大きめに。
白くなったらOK。さけのつまみにもさいこーー!
いっきにひと瓶いけます!!

くれぐれもたべすぎに注意!!
708困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 18:19:48
イカの塩辛イイネー!!
確かに1ビンだと塩分撮りすぎるねwww
709困った時の名無しさん:2005/08/27(土) 00:53:11
・ドンブリ飯
・永谷園のお茶漬けの素
・お湯
・桃屋のキムチの素
710困った時の名無しさん:2005/08/27(土) 18:15:54
コンビニの 肉まん が無性に食べたくなる真夜中
711困った時の名無しさん:2005/08/27(土) 23:20:10
ボウルひとつでできるレンジケーキ。

卵1個
砂糖大匙3
小麦粉大匙3
好みの香料・洋酒・ココアパウダーなど。

泡立てて、粉混ぜて、レンジでチン。
712困った時の名無しさん:2005/08/30(火) 01:10:36
キムチ納豆
713困った時の名無しさん:2005/09/01(木) 02:52:07
おじやが好き。
お茶漬けも捨てがたいが消化が悪いというリスクがあるので。

残った味噌汁にご飯入れて沸々して汁を吸い出したら
シラスとかキムチとか投入。
最後に溶いた卵を回し入れ、軽く混ぜて火を止める。
熱々のトロトロをふーふーいって食う。
味噌汁に豆腐とかの具が残っているのもまた旨い。
季節外れだけどね。
714困った時の名無しさん:2005/09/02(金) 07:19:32
>>711
作ってみようと思ってるのですがわからないところが…
>>711のレシピはどの程度の器に入れたらいいですか?
あと、レンジでチンは何分くらい?
715困った時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:50:06
しょっぱい気分の時、
あぶらげに熱湯をかけて臭みを抜く
半分に切って対角線に切る(三角形になるように)
網でちょいと焦げ目がつくくらい焼く
好みによってはカリカリになるくらい。

かいわれ大根を添え、大根おろしと醤油で食す。(゚Д゚)ウマーイ

甘い気分の時は、
マシュマロをコンロの火で炙って
とろけたらマリービスケットの上に乗せ、
さらに板チョコの1マス分をその上に
マシュマロの熱でチョコがちょっととけたら
もう一枚のマリービスケットで上からプッシュ&サンド

これはボーイスカウトのキャンプでよくやるレシピ。
夜中の台所でコンロの火をキャンプファイアーに見立てて作ると孤独感が増す
716困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 02:12:32
ホシュ
717困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 12:25:49
捕手age
718困った時の名無しさん:2005/09/25(日) 13:32:41
>>711さんのケーキ、
私も作ってみたいのですが…ただレンジにいれるだけでいいのですか?何分くらいでしょうか?
教えてくださいお願いします。

私は夜中におくらをゆでて切り、生卵と和えたのが食べたくなる…。のでよく作ります。
719困った時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:41:57
スイッチも押さないと駄目だよ。10分くらいかな。
720困った時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:48:06
夜中に食べたくなるものじゃないけど、
ココアかホットミルクが欲しくなる。
721困った時の名無しさん:2005/09/27(火) 03:48:27
>>711
自分も作ってみます。
レンジというのはオーブン機能で焼くのではなくて、ただ温める機能で良いんですか?
722困った時の名無しさん:2005/09/27(火) 03:52:25
いまチョコたべてるよ。
723困った時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:13:22
なんちゃって中華がゆ(^O^)/
水をたっぷりいれたおかゆを泡立て器でひたすらカシャカシャするとあの中華がゆの食感です!
これに中華だしの素と塩をいれてひと煮立ち。器にもったらねぎとごま油でいただく(´∀` )うまぁ〜
724困った時の名無しさん:2005/10/07(金) 00:22:59
真夜中ってジャンクな物食べたくなる。
「この時間にこんなもん食っちゃってるよー」
みたいな背徳感がまた快感を増幅させるというか。
725困った時の名無しさん:2005/10/08(土) 22:20:57
うむ。
>>724が真理を言った。
726困った時の名無しさん:2005/10/10(月) 01:00:51
ハニーバタートーストとか?
懐かしい味だと思ったら、ホットケーキのあの味だったw
727困った時の名無しさん:2005/12/03(土) 03:45:55
うむ、精子の味だね
728困った時の名無しさん:2005/12/12(月) 04:10:36
豆腐雑炊いいよ豆腐雑炊。
俺は卵入れまくる(3〜5個、まあ2食分だが)から微妙だが、そうでなければヘルシーだと思う。

レシピは…、どっかで見た「豆腐とネギの卵とじ」そのまんまだな。
豆腐1丁、長ネギ1本、粉末出汁、醤油、みりん、塩、砂糖とか適当。あと卵。
4人分のレシピだが、単品だし2人前を1食でいい感じ。
つーか、なんで卵とじ作ってるはずなのに毎回雑炊になるんだ…(´・ω・`)?

あ…、ちなみに雑炊だから体温まるけどネギも豆腐も陰性食物だからじきに体冷えます(´・ω・`)
729困った時の名無しさん:2005/12/15(木) 00:53:07
おなかすいた
730困った時の名無しさん:2005/12/20(火) 11:45:21
キューリ乱切り、豆板醤であえて、ご飯とお茶でどう?
731困った時の名無しさん:2005/12/20(火) 12:13:53
目玉焼きの白身の上にスライストマト一つ乗せ焼くといい。
ミックスベジタブルでも美味しい。
732困った時の名無しさん:2005/12/20(火) 12:15:14
カラフル
733困った時の名無しさん:2005/12/23(金) 21:08:03
吉牛豚丼に焼肉のタレをかける。マヨもちょこっと。
734困った時の名無しさん:2005/12/23(金) 21:32:29
さつま芋をざく切りにして、コンソメか砂糖水で煮たやつ
コンソメverには卵をからめる

当たり前だけど太ったわ…
735困った時の名無しさん:2005/12/25(日) 21:33:13
コンソメ・バター・オリーブオイル・醤油・赤ワイン。
これらを常備しておけば、余りもの野菜が激ウマシチューに早変わり!
736困った時の名無しさん:2005/12/26(月) 02:48:01
ほかほかご飯にゆでたシャウエッセン、マヨケチャつけたら
ご飯いくらでもいけるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
737困った時の名無しさん:2006/02/04(土) 17:09:37
刻み葱、鰹節、ひねり胡麻、市販のめんつゆ、さらに好みで七味や青海苔。
以上を混ぜ混ぜして、保温してある残り御飯を食べる。
余裕があれば、卵もつける。
卵は半熟でもスクランブルエッグでも目玉焼きでも余裕に応じて。

ウマー。
738困った時の名無しさん:2006/04/28(金) 20:32:59
そろそろ、食べるとやばい時間なんだが...
なに食べよかなぁー
739困った時の名無しさん:2006/04/29(土) 03:08:53
明太子飯
740困った時の名無しさん:2006/04/29(土) 06:09:46
大根さらだ。。。。健康を気遣うとこうなる
741困った時の名無しさん:2006/04/30(日) 22:41:47
ヤバイな、いい時間になってきた。
軽くでいいからさ、軽くでいいからさ....悪魔がささやく〜
742困った時の名無しさん:2006/05/02(火) 19:48:04
>>741
っ【ラ王】
743困った時の名無しさん:2006/05/03(水) 00:30:14
・薄切り豚肉を焼く
・キャベツを炒める
・フライパンの中心に集める
・塩胡椒混ぜた溶き卵を回し入れる
・形を整えて押さえ付けて・・・引っ繰り返す
・大体固まったら熱々ご飯に乗せる
・ソースをかけて出来上がり

ああ太る太る
744困った時の名無しさん:2006/05/03(水) 23:47:31
醤油垂らしご飯。希望によってはバターもあり。
745困った時の名無しさん:2006/05/03(水) 23:56:26
カレー作った日の夜中ってさ
なんでカレー一口食べちゃおっかな…って思うんだろう
なんで夕飯のカレーより夜食のカレーの方が美味しく感じるんだろう

夜食カレーテラウマス!
746困った時の名無しさん:2006/05/04(木) 16:33:16
カレーはさー..悪魔のささやきだよね〜。。
夜中だろうと、激食いしたくなる。
747困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 02:54:49
おまえら、この時間に食べなきゃ漢じゃないぞ。
とりあえず、ぺヤング焼きそばに目玉焼きを乗せてみるなり。
748困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 03:12:51
にんにくタプーリぺぺろんちーのを、牛乳1リットルといただきました。
本日4食目‥orz
749困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 03:21:19
小さい土鍋にご飯一、二膳と水と鰹節半パックを入れ火にかけ、煮だって
きたら豚バラ肉を2、3切れ入れ、塩、味の素、ガラスープの素で味付け
し、火を止めてから溶き卵を入れ、良く混ぜると割りと旨い雑炊できるよ。
750困った時の名無しさん:2006/05/09(火) 21:24:10
夜中のために刺身こんにゃく大量買い置き
ポン酢かけて食べてました。
ごくたまに本物のワサビや、柚子果汁があると添えたり。美味。

納豆パックを開け
ポン酢か、マヨネーズを小指の先くらい(それ以上不可)
そのまま混ぜず、フォークでケーキっぽく食。
751困った時の名無しさん:2006/05/19(金) 02:47:54
急にオムライスが食べたくなった
さっき2ヶ月我慢してきたご飯を炊き始めた…3ヶ月のダイエットは台無しだな('A`)
しかしこの欲求を満たせるなら後悔しない!
バターライスにとろとろ卵のせて、レトルトデミソースかけて食うぜ!
752困った時の名無しさん:2006/05/21(日) 23:37:36
>>751
聞くまでもないだろうが…うまかった?
753困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 08:38:34
そりゃ、美味かろう。。
754困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 14:28:36
真夜中の鳥のから揚げは背徳の香り
755困った時の名無しさん:2006/05/30(火) 22:37:01
豆腐あんま好きじゃないけど、作ってみた。

玉葱をスライスして塩水に浸しておく

シーチキンを油切りしておく
↓ お皿に豆腐だす

水に浸けといた玉葱の水気をきる

豆腐の上に水気きった玉葱と油切りしたシーチキンのせる
↓ お好みでドレッシングやポン酢、ソース等をかけてドゾ
私はキューピーの胡麻ドレが一番オススメです。
かなり(゚Д゚)ウマーです。
756困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 06:59:02
あげ
757困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 11:22:21
★海苔チーズごはん
茶碗にご飯を盛り、その上にスライスチーズを乗せる。
チーズが溶けるまで電子レンジで加熱する。
細かくちぎった海苔としょうゆをかけ、ぐちゃぐちゃに混ぜて食す。

★激辛卵かけご飯
ほかほかご飯にたっぷり一味唐辛子を振る。
ごま油を少し多めにたらし、しょうゆをたらす。
卵を割りいれ、ぐちゃぐちゃに混ぜて食す。

ウマ〜
758困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 11:57:32
>>757
食パンに味付け海苔とチーズ乗せて焼くと後味がフェラした後の口の中っぽくなるらしいが…
759困った時の名無しさん:2006/06/18(日) 17:22:44
>>758
そんなにおいしいの?
760困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 05:24:47
age
761困った時の名無しさん:2006/08/23(水) 02:49:43
>>743
ツナ缶があったからツナ缶も入れて作ってみた

超うまーーーー!!!!
762困った時の名無しさん:2006/08/23(水) 03:48:03
中に好きな具を入れておにぎりをにぎる

おにぎりを調味料を入れた卵液にくぐらせる

フライパンで焼く


激しくウマー
763困った時の名無しさん:2006/08/23(水) 04:59:04
>>759
ワロタw
764困った時の名無しさん:2006/08/25(金) 02:09:06
溶き卵(2個)に刻んだネギと醤油・味の素を小さじ1杯、あと塩コショウを軽くしてフライパンで焼く。それをご飯にのせる。
お好みで具を入れて(冷凍エビとか)卵とじにしてもおいしい。
765困った時の名無しさん:2006/08/26(土) 05:35:28
あじの素こさじ1って多すぎね?
766困った時の名無しさん:2006/08/26(土) 07:50:21
江戸紫トースト
767困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 13:00:42
缶詰のサンマの蒲焼をご飯の上に乗せ、熱いお茶をかける。
わさびをトッピングすれば最高。
768困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 11:11:58
インスタントの具沢山の味噌汁を作り、
しゃぶしゃぶに使うような熱湯4秒の薄切り餅を投入する。
簡単雑煮が誕生する。
769困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 01:54:48
>>746
わかるわかる!
だから常時レトルトはストックしてある。
770困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 22:09:58
>>739
自分はパスタ用の明太子チューブ?をご飯に掛けて食べる。
お薦めはSBかなっ?
771困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 14:07:20
糸こんにゃくをお好みの調味料(味つき調味醤油やラーメンスープ
の元とか)でぐっつぐつに20分位煮込む。薬味乗せれば酔ったとき
に食いたくなるラーメン欲をこれでごまかせる!
772困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 00:04:43
焼きウィンナー
773困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 23:06:11
塩味ポテトチップスの袋をあけ、ゆかりを適当に放り込んで轟音を立てて振る。
昆布茶で食う。
俺の勝ちだ、ロッテリア。
774困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 00:44:53
静まり返った深夜のキッチンで生クリームをシャカシャカ
厚切りのトーストを焼いてバターをたっぷり塗る
生クリームを乗せる
ここで冷蔵庫をチェックしてりんごとかバナナとか今の季節なら
みかんとかなんでもいいからあるフルーツを乗せる
蜂蜜とか粉末のココアとかアーモンドスライスとかシナモンとか
そこいらにある調味料で生クリームに合いそうなものはみんなのせる
~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー

食べ終わった後、凄いやってもうた感でいたたいまれなくなる○rz
775困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 03:26:58
↑ありえん…
ピザ乙
776困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 04:22:11
>>774
真夜中の生クリ祭り、乙w
777困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 06:59:17
後の高見盛である
778困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 07:41:07
ご飯とピザソース軽く混ぜてチーズ乗っけてチン
トーストより満腹なるからいつもコッチ
779困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 23:36:59
780困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 05:06:23
さっぱり炒飯!
`∧,,∧
(;・ω・) 。・゚・⌒)
`/  o━ヽニニフ))
しーJ
781困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 09:10:49
卵一個にパルメザンチーズを卵の黄身くらい入れてよく混ぜる。鍋に300_gの水とコンソメ固形スープを入れて沸騰したら火を消して上記のものを投下し、よくかき混ぜる。器に入れて最後にブラックペッパーをかけて完成。
どっかのスレで見たレシピなんだけど、チーズと卵がふんわりやさしい味で美味しかった。消化もよさげだから夜中に小腹がすいたときにお勧め。
782781:2006/12/21(木) 13:00:22
訂正。
火を消すのはかき混ぜながらのほうがいいです。
783綾梨:2006/12/23(土) 00:21:04
賞味期限が1ヶ月程過ぎた明○チャ○メラとんこつ味(インスタント)…
食べるか食べないか迷う。

どうしよう、コンデンスミルクぶっかけ食パンにしようかな…
784困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 00:23:13
賞味期限をぶっとばせ!−限界を読み(43)取れ!−
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1166491076/
785綾梨:2006/12/23(土) 03:12:41
結局両方食べてしまった…しかもラーメンのスープで雑炊っぽいものまで。

脂肪が…(泣)
786困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 01:35:29
ペヤングか中村屋のひよこ豆キーマカレーかモーニングサーブ…
どれを食べるか迷う、食べない選択肢は当然ない
787困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 02:03:38
ペヤング
788困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 02:53:25
豚キムチ丼かチャーハン、タコライス、、、たこわさのお茶漬け
789困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 02:55:54
ペペロンチーノ
今食ったw
790困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 09:23:57
親戚の集まりなどで余った寿司。
夜中にはネタやシャリが乾いているのに、なぜか普通に食べるより夜中こそっと食べる方が旨い。安っぽい寿司だと変なスリルもあって、よりウマーが増す。
791困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 10:04:27
>>790
わかるわかるw
792困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 10:12:56
カップラに生卵
白身が適度にかたまったところがよい
793困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 11:09:31
790です。レシピではなく感想を書いてしまい、すみませんでした。

フライパンにカップ半分位の湯を沸かし100均などで見かける「早ゆでサラダクルル90秒」を入れて強火。
水分無くなってきたらソースを入れて焼きそばっぽくする。→クルルを端に寄せて空いたスペースに卵を入れてグチャグチャ半生に。
天かすを入れて全体的にグチャグチャに混ぜて出来上がり。
3分位で出来上がり、アレンジもしやすいしフライパンと皿と箸くらいしか汚れない。
ただ、見た目悪いし腹にくるので酒のつまみには向かないかも。
794困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 13:51:01
みんなの悩みを解決してあげよう!!!!!!!!!!!!!!!!

1 水をのむ

2 朝まで待つ

3 何も食べない

4 死ぬ

以上・・・
795困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 19:39:40
あわあわあわ
796困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 00:52:29
すき焼きの残りで、半熟卵とじうどん。
797困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 12:20:52
ふかしたサツマイモにマーガリンたっぷり。トランス脂肪酸がなんぼのもんじゃ!
798困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 21:16:44
納豆。ひたすら納豆です。
今の時期なら、細かく刻んだ白菜漬け(またはたくあん)を混ぜてカサ増し。
納豆1パックに漬物は納豆の半分くらいかな。
これ食べながらお茶飲んで寝ます。
少なくとも、カップラーメンを食べてしまった時よりは落ち込まずにすみます・・・
799困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 01:12:49
餅。こんがり焼く。表面はかりっと、中はもちもち。
バターを乗せる。しょうゆをかける。食う。ウマー
バターは半分溶かした奴を乗せる。ああ腹減った。
800困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 03:08:00
大きめの平らな皿で醤油とごま油をまぜ、海苔をひたす。
広げたラップの上にその海苔をしいて、
中央にご飯をのっけ、ご飯の量によってはちょっとだけ塩をふる。
ご飯をのりで巻きつつ、ラップでおにぎりに形成。
好みで表面に白ごまをふりかける。

しめしめした海苔が美味しい。
これを握らないで何層にも重ねると、海苔弁として美味しい。
801困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 18:10:08
バター醤油なめ茸ごはんはやばい
802困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 16:58:38
あー…なめ茸いいねぇ〜

こないだ食べたやつ
・ご飯に適当な野菜のっける
・牛乳注いで、とろけるチーズのせる
・レンジでチン
・コーンスープの素入れてまぜまぜ
・荒挽き胡椒振って…ウマー
803困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 01:10:48
普通に日清やきそば食っちゃった。
フライパンで作る派?鍋派?
804困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 03:29:04
>>803
フライパン

鍋って?煮込むの?
805困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 04:10:54
鍋でもできるよ。
806困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 19:57:44
ほかほかごはんにバターとごはんですよ等の海苔を混ぜる
ウマー
807困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 23:50:48
>>797
マーガリンにグラニュー糖をざっくり混ぜたのを塗って食べると更にうまいよ。
グラニュー糖だとシャリシャリするから触感も良い。
808困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 00:44:44
オイルサーディン(メーカーはリリーのやつが1番ウマー)の缶を空け、中のオイルを切り、塩一つまみと醤油数適、味の素少々と月桂樹の葉1/4か、ローズマリー2cmを放り込んで、缶のまま網の上で加熱。
缶が沸々しだして、鰯が温まったら、鰯をご飯に乗せる(※香草は食べられません)。

白髪葱や糸唐辛子、白胡麻等をトッピングして食べる。
809困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 05:02:08
>>808
なんだようまそうじゃないか
今あるオイルサーディンそれにしちゃおうか
810困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 20:28:49
うまそうだけどめんどくさそう。
作ってくれるなら食べたい、


と一人暮らしが寝言を言ってみる。
811困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 03:38:44
うなぎの蒲焼缶に、みじん切りした葱をてんこもり、七味多め、マヨちょい入れて
缶ごと弱火で火にかける。

つゆごとごはんにぶっ掛けて、むさぼり食う
812困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 01:44:46
焼いた餅を醤油とバターにからめて、黒胡椒盛った皿にちょいちょいつけながら食う。
お腹が変に痛くなるけどやめられない…
813困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 02:05:37
じゃがバターでしょ!
ジャガイモレンジで2分チンすればすぐできる。
814困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 19:18:03
あったかごはんになめたけ&醤油。
箸でガーッてかきまぜて掻き込む!
シンプル最高(゚д゚)ウマー
815困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 17:53:02
汁なしうどんに花鰹、海苔、生姜、七味、濃縮麺つゆをぶっかける
熱いのでも冷たいのでも美味い
816困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:39:16
ささっとだいこん餅を作って( ゚Д゚)ウマーした。
残った皮はきんぴらに。
817困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:31:37
大学の時の夜食

@ジャガイモを1.5cm厚さに切ってサッと洗い、耐熱皿に入れて電子レンジで竹串が通るまで加熱
A好きなカレールーをマグカップにいれ、牛乳も入れてレンジで溶かす。
B@にAをかけ、溶けるチーズを乗せ、チーズが溶けるまでさらに加熱。あればパセリを振って。

昔JAか何かの小冊子で知って美味さに感動した。夜中にカレー?とか関係なしに
無性に食いたくなるときがある。すぐ出来ておつまみにもなる。
818困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 20:51:47
>>816
大根餅とは中華のか?
それ大好きだけど作るの大変だ。
簡単な作り方あるならおしえれ!
819困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 01:51:08
大根を薄く切る→餅にのせる→焼く→醤油をかけて完成
820困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 07:02:50
>>812
それでお腹が痛くなるのは胆石予備軍かも
気をつけるべしー
821困った時の名無しさん:2007/02/11(日) 22:33:04
実家にいる時は「夜食」なんて考えたこともなかった私が
あ〜あ〜一人暮らしなんてするんじゃなかったチクショーと夕飯の残りのハヤシライスを温めてますよ
オムハヤシにしてDVD見ながら食べるんだ
822困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 00:32:10
22時は夜食とは言わない
823困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 01:41:08
味海苔おにぎり(具無し)
824困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 02:34:43
こんな時間につい食べちゃうのが
温かいご飯にハムをのせてマヨネーズをかけた粗末ご飯。
825困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 01:41:19
うどんに、メカブとカツブシ、梅を刻んで入れたのをトッピング。

あったかスッパウマー
826困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 02:25:54
ああぁ…急にからあげが食べたい…。
こんな時間なのにどうしよう。からあげ…あぁ、からあげ…
827困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 02:51:34
ローソンへGO
828困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 04:42:11
さっき夜?食喰ってきた。
829困った時の名無しさん:2007/02/14(水) 05:57:09
このスレ見てたらはらへってほかほかごはんにハムのっけてマヨネーズと醤油かけてがっついちまったオレがいるOTZ
830困った時の名無しさん:2007/02/14(水) 14:56:46
>>829
白飯にハム、美味いよね
マヨもいいけど、ソース投下もウマーだお
831困った時の名無しさん:2007/02/15(木) 04:55:09
このスレ見てたら腹へるな。
白ゴマふったゆかりしそおむすびつくってきた

ウマイ
832困った時の名無しさん:2007/02/15(木) 08:17:49
豆腐にねぎ・梅・しそ・しらす乗せて醤油かけて食べるとウマー(・∀・)

油使わないし低カロリーだし寒い時は湯豆腐風にしたりしてます
833困った時の名無しさん:2007/02/15(木) 17:29:34
>>832
そのベースに生姜とヒジキをいれるとお粥やうどんにもあうぞ
834困った時の名無しさん:2007/02/18(日) 04:16:10
新ジャガをレンジでチンしてバターと塩コショウ。
あーうまいな。
ばかみたいに何でもないじゃがいもなのに、
なんでこんなにうまいんだ。
835困った時の名無しさん:2007/03/28(水) 01:44:21
なんかくいてえな
836困った時の名無しさん:2007/03/28(水) 01:47:23
つ塩おにぎり
837困った時の名無しさん:2007/03/29(木) 23:18:17
このスレみるとお腹すくね
838困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 02:30:20
今さつまいもをふかして食ったが・・・そうかマーガリンという手があったのか>>797
839困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 02:33:16
ハラヘッタ
840困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 03:27:54
夜食その@、キャベツのざく切りに、胡麻油と塩振って混ぜ混ぜ。
夜食そのA、キャベツのざく切りをチンして、クルトンとドレッシングorマヨ。
夜食そのB、りんごを一口大に切って、砂糖と食卓レモン(レモン汁)かけてチン。

野菜と果物ならイイだろう的考え・・・・。
841困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 04:28:50
シンプルに卵かけご飯。
冷や飯レンチン♪して生卵投入。
醤油垂らして出来上がり。
 
変な時間に食べる卵かけご飯のウマさは異常
842困った時の名無しさん:2007/04/05(木) 03:00:44
こんな時間に納豆ご飯1合orz
843困った時の名無しさん:2007/04/05(木) 06:11:08
うまいんだよそれが。
844困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 07:37:59
梅干しと白米のシンプルな組み合わせもなかなか!
845困った時の名無しさん:2007/04/14(土) 03:01:27
もう米がない・・・そんな自分に何か神レシピを!
そうめん2把ならありますヽ(;´Д`)ノ
846困った時の名無しさん:2007/04/14(土) 03:31:20
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

【憲法改正】野党反発「暴走内閣、暴走国会」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176415787/l50
【改憲】国会は慎重審議をと、明大や龍谷大の法学者ら111人が要請…赤旗
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176384333/l50
847困った時の名無しさん:2007/04/16(月) 03:03:36
>>845
そうめん好きじゃないけど、
そうめんちゃんぷるーって美味しいよな。
いや、チャンプルーの具にそうめん入れるだけなんだけど……。
848困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 04:04:39
夜中に食べると太るってわかってても腹が減ってるのだから仕方ない…
つー訳で今から適当に何か作って食べよう…
849困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 06:16:53
そうめん茹でる。
お湯にめんつゆ入れる。
卵に醤油で味付け。スープに入れてとき玉子。
片栗粉でとろみをプラス。

具はお好みで。俺はネギ。
850困った時の名無しさん:2007/04/21(土) 01:10:00
夜食の時間にあげときますよ。
851困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 15:18:03
アツアツのご飯に明太子とバターとしょうゆをのせて
スプーンで混ぜて一気にかっこむ(゚Д゚)ウマー
852困った時の名無しさん:2007/04/29(日) 07:32:39
>>851
海苔を散らしたら最高。
853困った時の名無しさん:2007/04/29(日) 14:46:09
あとシナモンも
854困った時の名無しさん:2007/05/05(土) 00:40:15
↑釣り?
855困った時の名無しさん:2007/05/05(土) 01:54:04
なんか違うものと勘違いしてるんだぜきっと。

炒飯作ってくる。ノシ
856困った時の名無しさん:2007/05/09(水) 01:02:07
クルルだったかな?
お湯を入れて90秒で食べられるマカロニ
&粉末スープを混ぜて食べる。

クノールのスープパスタを素直に買ってもいいんだけど、
自分で調合した方が安上がりだったので・・・
857困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 05:49:31
焼そばうまうま。
858困った時の名無しさん:2007/06/01(金) 21:29:29
野菜もあるしブイヨンもある!
野菜スープにしようかな…
859困った時の名無しさん:2007/06/01(金) 22:41:29
冷や飯チンしてマーガリン・胡椒・チーズ・醤油入れてまぜまぜ。

…わかってる、絶対太るって、わかってる…。
860困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 23:36:17
小腹にはのり巻き。
残ったごはんに適当なおかずはさんで
のりで巻いてたべる。
韓国のりだと尚おいしいよー
861困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 23:46:21
冷凍ご飯を解凍
刻んだ万能ネギ・胡麻・ほんだし・ごま油をまぜまぜ、やたら美味いおぬぎり
862困った時の名無しさん:2007/08/27(月) 04:39:34
このスレ見てたら異常に腹が減った。
太るってわかってるけど、ウィンナー6本茹でて
ドラフトワン片手に パリッ!

ウマー

863困った時の名無しさん:2007/08/27(月) 08:51:21
禁断の油っこい醤油味

塩焼き秋刀魚の残りを、フライパンで再度焼くように温めて
生姜醤油・・・
冷えたご飯を電子レンジでチンして
油ごろぶっける 上にきざみねぎ

秋刀魚丼が大好き
864困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 12:00:39
>>863
今年は安いから沢山食べれるね〜
私も秋刀魚食べたくなった(*´ω`)
865困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:07:20
甘いものが食べたいときに
1 食パンに砂糖水をぬる
2 卵1個 砂糖・バター・小麦粉を50cずつ混ぜたものをぬる
トースターで普通にやく
まわりに垂れた2が焦げてきたらできあがり
866困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:36:23
>>865
上のは基本のパウンドケーキ生地だよね
トースターでもできるのか、やってみよ
867困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 22:24:25
真夜中はコンビニのそば

今食ってるが、かなりウマー
868綾梨:2007/09/05(水) 01:40:24
茹でたお蕎麦によく練ったオクラと納豆をのせるだけ!
味付けは納豆のタレと醤油をすこーしかけるのみ。
ネバネバ好きにはたまりません(´ω`*)
しかもヘルシー!
869困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 19:51:37
昆布敷いた皿に葱とキノコたくさんと鶏か白身魚のっけてレンチン
ポン酢、スダチ、醤油、七味、柚子こしょう、生姜辺りをテケトーにかけてウマー
870困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 22:51:04
鮭チャーハン食べちゃった。
めっちゃうまかった。
風呂でもいってくるかな・・
871困った時の名無しさん:2007/09/08(土) 22:25:26
872困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 01:20:09
このスレなんで見ちまったんだろうな…
バター醤油たらこスパ作ってくる
873困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 03:07:54
1フライパンでお湯を沸かす
2そうめん投入
3早めに割り箸を駆使してお湯だけ捨てる
4油を投入
5塩こしょうで炒める
6火傷しないよう気をつけながらがっつく

(゚д゚)ウマー

洗い物はフライパンだけ。
カレー粉や、醤油アレンジもうまい。
鶏肉や、ミックスベジタブル的な何か、卵等をぶっこんでもおk
夜食や月末はずーっとコレ。
874困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 18:16:37
おなかすいて眠れないとき

ソーセージにスライスチーズを巻いたのを食べると安心して眠れる
875困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 13:48:08
>>874
自分なら翌朝の体重計の数値が気になって不安で眠れないw
876困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 04:28:05
納豆トースト。

納豆、マヨネーズ、ケチャップ、ネギ、しらす、その他気分でぶっこんで混ぜる。
パンにのせてトースト。
ウマー
溶けるチーズや、味付のりのせてもウマー
877困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 00:01:04
コンビニでおにぎり買ってきて、それをお茶漬けにする
878困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 13:24:52
残り物の野菜を小鍋で軽く炒めて豆腐と豆板醤、マヨネーズ少量を投入。
野菜と豆腐の水分でピリ辛スープ、辛さはラー油で辛さを調節。

昨日食ったが(゚д゚)ウマー
良く寝れた。
879困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 00:48:58
いい時間だ

この前作り置きしといた鶏でも食うか

鶏ムネ肉をお湯で茹でる→醤油・砂糖を投入→そのまま煮る→大体味が染みたら火をとめて冷ます→冷凍する(ここポイント)→カチコチに凍った後レンジで熱々にして食す。

一度冷凍した方が肉が柔らかくなる希ガス。煮る時に大きめに切った葱を入れると最高。

(゚д゚)ウマー
880困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 05:14:04
食パンをサンドいっちにスライスして
マーガリンといちごジャム挟む

なんか懐かしい味
881困った時の名無しさん:2007/11/01(木) 00:40:58
ご飯に卵、七味、海苔
882困った時の名無しさん:2007/11/01(木) 01:21:46
焼きおにぎり。
炊きすぎたご飯をおにぎりにして冷蔵庫に入れておく。
食べたいときに取り出し、みりん、しょうゆ、砂糖のタレをかけてトースターでチン。

最高。

ダイエットだったのに。
883困った時の名無しさん:2007/11/03(土) 12:02:26
卵豆腐に明太子のっけて食べる
884困った時の名無しさん:2007/11/03(土) 21:53:17
>>879
それいいねー 料理 兼 冷凍保存になる。
今度むね肉安いときやってみよ。
885困った時の名無しさん:2007/11/04(日) 01:50:21
小麦粉を水と塩で練ったすいとんを茹でてバターで和える。でトマトソースか安いミートソースをかけてニョッキみたいにして食べるのが好き!食感もイイ(・∀・)
886困った時の名無しさん:2007/11/04(日) 19:12:12
>>885
あ、おいしそう!
今度やってみる(´¬`)
887綾梨:2007/12/13(木) 16:21:43
昨日の夜食。
りんごがいっぱいあるので砂糖とケーキシロップでジャムっぽいモノを作って、小麦粉と砂糖と卵とマーガリンで甘さ控えめに作ったクッキーもどきにつけて食べました。
材料は全部目分量だったけど、結構美味しかったです(´д`*)
888困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 23:28:50
今、餅食ってる。
桜海老が入ってるのと、黒豆が入ってるのと、よもぎが入ってるの。
小さいから、色々食べれて良い感じ。
889困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 01:21:56
良スレage

これからツナマヨおにぎりを作って食べるよ
890困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 05:07:30
うどん。
加ト吉のうどんをゆで、そのままどんぶりへ
ネギと唐辛子かけてポン酢で食う。
あつあつでウマー
891困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 13:26:53
昨日は、余ったチヂミにだし汁かけて白ゴマたっぷりで食べたよ。
柔らかくなって、だしが染みて美味いよ〜
892困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 16:45:16
>>885
今晩のおかずにしてみまつ。
893困った時の名無しさん:2008/01/26(土) 08:03:17
焼きそばの麺を袋の上から揉みほぐす。
グラタン皿に入れる。
マヨネーズ、ケチャップ、塩、コショウ、パセリをかける。
オーブントースターで7分焼く。
あまりに食材が無さ過ぎてやってしまいました。別にマズくない(*´`*)
894困った時の名無しさん:2008/01/27(日) 20:16:10
南部せんべいピザ。
895困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 01:31:12
納豆ご飯食ったぜ。
トッピングはすりゴマときざみのり。
896困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 01:59:52
めんつゆを沸騰させて→ご飯入れて→ネギ入れて→卵とじ→今食べたい
897困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 02:53:02
豆腐をボールでぐちゃぐちゃになるまですりつぶし、ごま油、塩、鶏がらスープの素を加え再び混ぜる。

用意しておいた酢飯にきざみ海苔を敷き詰め、その上に豪快にぶっかける。  
最後にわさびを乗せ、醤油をたらりとかけて完成。 


考えた俺は天才だろうか…うますぎる...
898困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 05:00:23
お腹すきすぎて歩けない・・
お腹すいたよ
899困った時の名無しさん:2008/01/29(火) 05:13:02
茹でたうどんに、
海苔と鰹節と七味と半熟卵のっけて
うどんのストレートつゆかけて混ぜ混ぜして食べたら
簡単短時間ウマーー(゚∀゚)ーー!!
胡麻がなかったのが残念。
900困った時の名無しさん:2008/01/31(木) 19:11:28
まだ食べてない正月のお飾りの鏡餅(真空パックでパコッと取り出せるヤツ)を
はさみで力任せに1cm角ぐらいにして、フライパンに細ギリにした白ネギをしき、モチをのせ、
ごま油をたらして弱火でふたをして焼く(蒸し焼き?)ごま油でなくてバターでもおいしい。

小皿にチューブのおろしニンニクを出して、それをしょうゆで溶いておき、味の素少々をいれて
タレを作っておく。

フライパンの中のモチ(デロっとしてる)とネギにタレをかける・・・・このときのしょうゆの焦げるにおいがたまらん。
お皿にあげたら、鰹節をタップリ。

ニンニクの量によってはけっこう息がクサくなるけど、お酒のアテに最高・・・

お餅だし、カロリーはそんなにない?
フライパン汚すのが面倒だったら、お皿にもちを並べてネギを載せ、タレをかけて鰹節かけて
レンジでチンでもおいしいよ!

先日はお酒のおつまみが急に欲しくなって、だけど冷凍食品もハムもなんにもなかったので、
野菜室のナスを薄切りにして、芥子醤油漬けを簡単に制作しました。
なんで夜って、塩っ辛くて味の濃いものを食べたくなるのかな。
酒飲むからかな。

みなさんのレシピ、夕飯の一品や、休日のお昼に使えるのもあって、参考になります。
901困った時の名無しさん:2008/02/06(水) 22:13:47
醤油と、ラー油・胡麻油を塗った焼きおにぎり。
夜食にはただのおにぎりじゃなくて焼きおにぎりが向いている気がする。
902困った時の名無しさん:2008/02/22(金) 23:49:14
バター磯辺焼き。
フライパンにバターを落として熱し、切り餅を並べて
両面きつね色になって外側さくさく、中ふっくらになるまで焼く。
火を止めて砂糖、醤油を入れて餅に絡め、海苔で巻いてできあがりー。
アツアツはふはふしながら手掴みで食べるのがウマー

ああおなか空いた…作って食べよう…
903困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 00:45:21
>361のアレンジ。つか我が家の定番だけど
一緒にとろけるチーズも入れて焼くとうまいでよー
焼き上がりにたらりと醤油でいただきます。
904困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 20:50:33
からage
905困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 22:32:32
オイルサーディンあける。
スライス玉葱を上に敷き詰めて火に掛ける。


これだけで酒が進む。
906困った時の名無しさん:2008/02/24(日) 10:18:45
ジャガイモの皮を剥いて一口大に切ってラップしてレンチン
ジップロックにジャガイモとバター、砂糖、味噌を入れてモミモミ
お皿に盛る
簡単(゚д゚)ウマー

別の板で紹介されてたのを作ってみたらハマった。週に一回は絶対食べる
907困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 20:55:54
コチュジャン納豆巻き。
納豆に、醤油、砂糖、コチュジャンか、豆板醤混ぜて
海苔巻きか、レタス巻きにする。
レタス巻きには、ハムと、ちょいマヨネーズ追加。
908困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 00:09:40
鍋 今だと砂抜きしたアサリ、豆腐、春菊とか
夜に炭水化物はよくないだろうとお腹がすいたら鍋にしてる
909困った時の名無しさん:2008/03/28(金) 01:19:06
小さいフライパンでお湯沸かしてそこに冷凍うどん放り込む
大体バラけてきたらお湯捨てて家にある適当なふりかけ(できればソフトタイプ)入れる
塩とかしょうゆとか科調とかバターとか気分で味付けながら炒めて水分飛ばして出来上がり
もし新鮮な卵があれば卵黄を真ん中に乗せるのもいい

今焼酎と一緒に晩飯として食ってます
今日のふりかけはピーコックで買ったじゃこと青菜のソフトふりかけ(賞味期限27日まで)
なんか仕事とかで色々疲れてなんも作りたくない時は5分ぐらいで出来るから楽でいいよ
910困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 20:52:38
お鍋にお湯沸かして、水菜と豚肉を投入。
あとはポン酢かゴマたれなど好みのタレで
いただく。

簡単、ウマ〜。
911困った時の名無しさん:2008/04/11(金) 01:04:06
レシピじゃないが夜中に何か酒のつまみを焼くときは必ず網で焼いてる
今はウィンナーで、つけるソースは粒マスタとケチャップと少しだけ練乳
甘辛な感じがたまらんのよ
912困った時の名無しさん:2008/04/11(金) 11:00:22
>>911
練乳……!と思ったがハニーマスタードみたいな門下
913困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 02:38:29
ハヤシがたくさん残っているんだが
何か活用法ないかな
914困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 20:38:05
>>913
簡単系:
ごはんの上にかけて、とろけるチーズのっけて
オーブンで焼いてドリアにする

ちょっと手がかかる系:
じゃがいもゆでてつぶしてそれにハヤシをまぜる
成形して小麦粉、卵液、パン粉つけてあげちゃう
ハヤシ風味コロッケにする
915困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 23:55:27
>>913
食パンにチーズで挟んでホットサンド
後カロリーが大変な事になるがオムレツ、カツ系、ハンバーグ等にかける
916困った時の名無しさん:2008/04/15(火) 00:44:57
チーズのっけて焼いてみた。
カレーもよかったけどハヤシもいけるねぇ。
917困った時の名無しさん:2008/04/19(土) 19:52:30
冷ご飯にレトルトのミートソースかけて、レンジでチン。
とろけるチーズかけると更にウマーなんだろうけど、
いつも食べたい時にチーズがない・・・
918困った時の名無しさん:2008/08/12(火) 14:25:29

やかましい「消費者」は食べ物買わなくてよろしい。

【食の安全】 太田農水相の「消費者が『やかましい』」発言は「官尊民卑の発想」と批判 

民主・鳩山幹事長「この内閣も長くない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218452417/
919困った時の名無しさん:2008/08/12(火) 22:09:48
アツアツご飯に、さけフレーク・バターちょっと・だし醤油ちょっと ちぎり海苔ふりかけてマゼマゼして食べる!

やばうまです。
920困った時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:38:18
オレはアツアツごはんに烏賊明太orたこわさにきざみ海苔で茶漬けが食いたくなる。
921困った時の名無しさん:2008/08/19(火) 02:44:24
フライパンでご飯と味噌を混ぜながら炒める

それからネギやもやし、ハム等を切って入れる

軽く塩・コショウをふる。(コチュジャンも良い)

卵を最後に入れて出来上がり

ちょっと辛いがウマー。梅酒のロックと合う
922困った時の名無しさん:2008/08/19(火) 03:27:42
うまそうだな
チャーハン?
923困った時の名無しさん:2008/08/19(火) 03:46:32
>>922
チャーハンもどきかなw

友人がやってたのを少しアレンジしてみた
924困った時の名無しさん:2008/08/19(火) 09:01:37
パックの豆腐にパックの納豆かけて混ぜ混ぜウマー
925困った時の名無しさん:2008/08/19(火) 21:56:53
>>924
大豆×大豆www
926困った時の名無しさん:2008/08/19(火) 22:35:48
>>924
それに海苔かけてラー油と醤油にちょっとの塩で食うのが好きだ
927困った時の名無しさん:2008/08/20(水) 12:31:36
ナットーフうまいよね
928困った時の名無しさん:2008/08/23(土) 00:55:22
おなかすいておなかすいて…

冷蔵庫にあった期限切れのこんにゃくラーメンと
旦那のつまみ用のウィンナー4本茹でていただきました。

やばい、足りない…
でももう食べるもんが何にもない…
929困った時の名無しさん:2008/08/26(火) 02:46:01
>>928
誤爆?板名みてないの??
930困った時の名無しさん:2008/08/26(火) 04:57:30
まあまあ・・

夜中腹へって冷蔵庫開けても、調味料しか入ってなくて愕然とすることはあるよ
それで常に冷凍食パンとインスタントラーメンは欠かさないようにしてるw

あ、これもレシピじゃないねぇ
931困った時の名無しさん:2008/08/27(水) 17:12:24
じゃがバターこそ至高。

コスト、手軽さ、満足感、美味さ、腹持ち、カロリー、全てにおいて満点をあげられる。

レンジ一つでほくほく、あつあつ、ウマウマ!

安い奴でもいいから常にジャガ芋は常備しとけ。
932困った時の名無しさん:2008/09/06(土) 02:31:17
>>897
たった今真似した!酢飯なしだけど、激ウマでした。ありがとう!
933困った時の名無しさん:2008/11/09(日) 01:08:27
トマトと卵炒め。すぐできる。

トマト2個→ざく切り
卵3個→ボールでほぐしておく
ごま油→30cc〜(フライパンの底が前面隠れるくらい。少ないより多いほうがよい)
しょうゆ→大1くらい
あればオイスターソース→大1くらい
塩、胡椒→適宜

1.フライパンにごま油を入れて強火で熱する
2.油から湯気が出てきたら、トマト投入
3.ざっといためたら、しょうゆとオイスターソース投入
4.まぜて味見。たりなければ塩
5.油がまたチンチンにあたたまったら卵投入
6.かるくかきまぜて、底がかたまって上面のたまごが半熟になれば完成
7.塩胡椒で好きに調味して食べる

10分もかからんしうまい。
包丁つかいたくなければホールトマト缶でいける。
その場合、トマトが余るから、にんにく、たまねぎと共にいためてトマトソース作ればおk
934困った時の名無しさん:2008/11/22(土) 08:45:15
でも、そうすると結局にんにくとたまねぎを切らないと…
935困った時の名無しさん:2008/11/22(土) 14:44:24
>>934
週末に切って冷凍しておくんだ
936困った時の名無しさん:2008/11/24(月) 04:49:56
ウィンナーを切ってもやし(あったので)入れて
チーズと海苔を乗せて、レンジでチン
ウィンナー+チーズ+海苔はつまみの定番だけど、加熱してもいけます

普通のスライスチーズでやってしまったけど、ピザ用かとろけるスライスあたりでやるべきだと思う
ウィンナーも、予め焦げ目をつけておいた方がより良いかもしれない
937困った時の名無しさん:2009/01/17(土) 17:30:59
牛丼
938困った時の名無しさん:2009/01/18(日) 06:15:50
シンプル過ぎて面白くないけど、
ご飯とザーサイを煮込んで塩と中華スープの元で

味付け
→最後に卵を溶いて入れると簡単な中華雑炊になるよ。
胃にも優しい。
939困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 00:17:03
あげ
940困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 00:57:30
ジャガイモをレンジで柔らかくなるまでチン
で、ぶっつぶす!
青のりと塩を好みで入れて混ぜる

…これはポテチの味のサラダ…!!
941困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 22:47:37
茶碗1ぱいのごはんにバターを10g乗せて30秒ほどチン
刻みネギをのっけてしょうゆをたらして混ぜて食う
しょうゆがだし醤油だと最高

考えた人神がかってる
942困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 01:52:27
短パン
943困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 02:19:54
このスレは危険だ…

腹減ったわぁん(´・ω・`)
944困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 11:22:34
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1216777813/t22.jpg
*日韓友好年に行われた行事
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1232280255/t3.jpg
*ソウル駅の展示会
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1216755510/t51.jpg
*理解不能な心理w
▽KJCLUB
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_9
▽韓国の友達と感性を分かち合う楽しい世界!− GoKorea
http://www.gokorea.jp/trans_bulletin/forum_list.html?tb=transEconomy1
▽[enjoy Korea] 日韓リアルタイム翻訳コミュニティサイト
 http://bbs.enjoykorea.jp/
【韓国】「対馬の大韓民国領土確認及び返還要求決議案」国会小委に付託[01/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231993866/401-500
945困った時の名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:23
短パン
946困った時の名無しさん:2009/01/30(金) 01:50:57
卵と豆腐をまでフライパンで火にかける醤油塩胡椒で。たべる前にマヨネーズでうまぁー
947困った時の名無しさん:2009/02/06(金) 22:49:26
鶏もも肉を八丁味噌と
みりん、調理酒、砂糖を小さじ2杯ずつと
すりおろしたにんにくを混ぜたタレに漬けておいて
にんにく醤油をたらして焼いた奴を食いながら現在酒を飲んでる

ご飯が食いたくてしょうがない
948困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 03:06:16
夜中にTUBEで落語「時そば」を観てたら、かけそばが食べたくなった。
今から作ってくる。
949困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 09:11:43
しね
950困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 18:58:31
オカカおにぎり
951困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:53
キリとかクリームチーズにブルーベリージャムかはちみつ
ちびちび食べるがもちろん太る
952困った時の名無しさん:2009/03/20(金) 06:26:07
1.食パンにレタスを一枚のせる。(2.欲しければトマトやきゅうり等のスライスをのせる。)
3.シーチキンをのせる。
 (水煮か油漬けかは好みで選ぶ。調味料がないなら油漬けだわ)
4.マヨでもごま油でもオリーブ油でも塩でも好きな調味料かける。
5.食う。
暖かくなってきたらやっぱ野菜使った夜食が食いたくなるなぁ。
953困った時の名無しさん:2009/04/08(水) 03:01:20
>>951
衣つけて揚げてえ
954困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 00:43:33
真夜中のえびせん。カロリー高いし、価格も高くなったので
半分で止めたいところが、翌日に正気に返ると、







ぎゃー!! 五分の一も残ってない!
955 ◆AIH50YZN.2 :2009/04/14(火) 05:25:20
  


956困った時の名無しさん:2009/07/18(土) 21:17:27
俺は時々夜中に唐揚げ&チャーハンを食いたくなる。
夜中に中華鍋振るのは周りに迷惑だからやらないけど……。

あと十割蕎麦と天ぷら、日本酒の組み合わせが無性に食いたくなる時もあるなあ。
957困った時の名無しさん:2009/07/27(月) 21:39:06
このスレ過疎ってるなあ。
ageとくわ。
958困った時の名無しさん:2009/08/03(月) 13:42:41
過疎板だなここ
959困った時の名無しさん:2009/08/03(月) 20:21:47
過疎っているとはいえもう少しで終わりなんだからさっさと使い切ろうぜ。
960困った時の名無しさん:2009/09/10(木) 04:52:20
凝ったものは面倒だから長芋スライスしてわさび醤油。時々梅肉
961困った時の名無しさん:2009/10/02(金) 19:28:48
最近夜中になると焼き肉が食べたくなる…

布団の中で焼き肉の画像を眺めて耐える日々。
962困った時の名無しさん:2009/10/15(木) 04:05:47
菓子パン…

真夜中に、菓子パン。
ダイエット中は特に食べたい食べたい食べたい
963困った時の名無しさん:2009/10/17(土) 01:31:16
二度楽しめるツナ丼

シーチキン缶(カツオ缶ならなお良い・汁全部使用)をあけて切った長ネギ(多め)に
ショウガ少々+麺つゆまたは醤油で味付けし
あつあつご飯の上にのせ完成(お好みでマヨをかけてもOK)。

半分ほど食べたらとこにお湯をそそいで
食べるとナメロウ茶漬けに近い味に大変身。

俺の今日の夜食はこれできまりかな。 
964困った時の名無しさん:2009/11/21(土) 05:52:05
野菜たっぷり塩にゅうめん。汁少な目で、お椀系じゃなくちょっと深い皿で食べる感じ。





野菜を油無し(もしくは極少)で軽く炒めて水入れて、だしと塩で味つけたら水溶き片栗粉でちょっと固め(とろっじゃなくデロッ位)にとろみつけて茹でた素麺投入してちょっと混ぜて完成。

野菜はなんでもいいけど、玉ねぎだけは必須です。あと一度じゃがいもの千切りしたの入れたらかなり微妙だった。
965困った時の名無しさん:2010/04/26(月) 03:14:12
剥き枝豆とゆで卵をマヨネーズで合えるんだよおおおお
966困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 03:26:55
そりゃ、うまそーだわ >965
ビールにもあいそー
967困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 03:29:50
真夜中にこっそり食べたくなるのはチキンラーメン。
ラーメン茹でて、そこにチューブにんにくとバター投入、
どんぶりに移してから、たっぷりのなるべく細かく刻んだネギをのっけて
かき込む。冷や飯とかあったら、ベストw
968困った時の名無しさん:2010/09/07(火) 08:24:25
保守
969困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:39:29
チキンラーメン
970困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:40:52
あとにくまんあんまん
971困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:58:41
サークルkのチキン串
972困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:11:32
きゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
973困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:17:45
コンビニのエビマヨお握り食べたい
974困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:28:14
麦チョコ
975困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:35:42
ブラックサンダー
976困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:37:47
焼き肉
977困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:39:23
焼き鳥
978困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:44:57
魚肉ソーセージ
979困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:48:23
コーラ
980困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:50:51
パルム
981困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 02:20:27
カロリーメイト チーズ
982困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 02:24:12
さけるチーズ
983困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 11:54:32
板チョコ
984困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 14:04:56
ナタデココ
985困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 17:23:55
杏仁豆腐
986困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 19:37:12
唐揚げ
987困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 19:39:53
沖縄料理のミミガー
988困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:02:13
うどん
989困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:30:55
りんご
990困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:33:31
ウエハースチョコ
991困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:34:42
バナナ
992困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:36:14
コンビーフ
993困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:36:57
レトルトカレー
994困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:36:59
桃の缶詰
995困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:37:38
から揚げ
996困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:38:02
蜜柑の缶詰
997困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:38:20
リアルゴールド
998困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:39:11
スナイダーズ
999困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:39:25
ウインナー
1000困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:39:53
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。