●市販のルーで美味いカレーを作ろう●

このエントリーをはてなブックマークに追加
932は ◆USJQzrh4ns :2006/01/15(日) 20:58:43
はむ
933困った時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:35:47
>>927 同意

ルーの箱の裏のレシピどうりに作るのが、結局一番美味い。
唯一の骨は、鍋の温度を80度くらいに下げてから、ルーを投入する事。

あと、保温鍋はお勧め、たっぷり煮込んだのにジャガイモが煮崩れしない。
素材の旨みをグーーと引き出してくれる。


934困った時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:37:18
ヒサシブリにカレー作った。
バーモンド辛口半分(初挑戦)
玉葱四個(ちいさめ)
豚肩ロース250g
にんにく少々
今まで自分で作ったカレーの中ではますまずの出来だった。玉葱多めがいいみたい。
でもバーモンド辛口はあんまり好みじゃないかも。塩辛いっていうか。

あと・・にんにく入れすぎたせいか、なかなか寝付けず朝も体がカッカして暑くて起きたぐらい。。
935困った時の名無しさん:2006/01/21(土) 16:51:21
さっき夕飯用にカレー作ったけど
なんか旨みが足りない・・・
で 鰹節一パックを入れてみたら
今度は鰹節味に orz
食べるのは20時くらいだけど 
その頃まで寝かせれば美味しくなるかな・・・
どーにかする 手段があったら教えてくれ・・
936困った時の名無しさん:2006/01/21(土) 18:45:14
>>935
水と塩と醤油と片栗粉を足してカレー丼にする。
937困った時の名無しさん:2006/01/21(土) 23:04:54
安さで言えば、野菜や肉、ルーを買って煮込んで作るより、レトルト98円の方が安いかも。

スレ違いですまん。
938困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 03:53:58
愛情こめて作ったほうが
たべものに 氣 が入るから
物凄くからだによい

食物は 氣 を食べているのだ
939困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 11:57:33
スレ違いだけど
カレーに合うアルコールって無いよね・・・
やっぱ牛乳?
940困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 12:15:23
カレー食べる時って、酒のまないなー
冷たいお水飲んでるよ
941困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 14:10:32
え、カレーにはビールでしょ。
942困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 15:18:54
(σ`д´)σ ソレダ!
943困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 15:31:40
カツカレー+ミモザサラダ+ビール  最強タッグだぜ。
944困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:01
>>939
ジントニック
945困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:22:40
牛乳か飲むヨーグルト
946困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:03:57
最後にレトルトカレーを入れる。
まじウマ。
947困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 23:24:35
>>876
遅かった・・・やっちまたよ。
日曜の夕方の小倉の番組で香田晋がハチミツ入れてカレー作ってたからさー。
ハチミツ入れ過ぎたのかチョット甘い。
カレールーはもう無いけど、カレー粉があるので、
玉葱いためて小麦粉とカレー粉炒めたものを鍋に投入するのはどうだろうか。



948困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:28:15
いつも、ジャガイモ・人参・タマネギ・肉の王道カレーを作ってしまうのですが、おすすめの具はありますか?
949困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:49:42
あんまりごちゃごちゃ入れなくていいんじゃない。
ジャガイモ揚げるとか!
950困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:55:49
>>948
キノコ類もいいかも 自分は揚げたカボチャ上に乗せるの好きですけど。

ルーはフォンドボーカレーフレークがおいしいかなぁ
951困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 11:47:09
ピーマンと挽肉だけで作ってみろって。
952困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 20:19:22
とろみをつけるには片栗粉
953困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 13:13:28
人参すりおろして入れたらかなり甘めの味になっちった
954困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:04
コーンたくさん入れたら激甘カレーになっちゃった・・・
家族は激辛派ばっかりなのにどうしよう・・・orz
絶対怒られる・・・唐辛子入れたら変な辛さになるし
これ以上いじったら更に怒られそうだ
夜になるのが鬱だ・・・
955困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 17:06:01
>>954
ノシ ⌒和からし
956困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 17:20:33
ツーンとするカレーかよw
957困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 17:24:14
カレー粉買ってきて大量投入でリカバリ
958困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 17:51:05
ガラムマサラ入れたら?
959困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 20:11:30
カレーって、毎日火を通して何日くらい日持ちしますか?
960困った時の名無しさん:2006/01/28(土) 11:36:02
俺の記録は4日、室温にもよるが1週くらいはこの時期平気じゃない?
961困った時の名無しさん:2006/01/28(土) 13:15:14
棚に眠ってたS&Bのカレー粉大量投入したらなんとかなった。
アドバイスありがと
962困った時の名無しさん:2006/01/28(土) 13:47:36
カレーって鍋に蓋すると蓋に水滴が凄いつくんですぐ腐りそうで怖い
ジップロックの容器に入れて冷蔵庫保存が良いのかな〜
963困った時の名無しさん:2006/01/28(土) 17:35:15
気になるようなら、蓋との間にペーパータオルを数枚はさむといいよ。
布巾だと汚れたら面倒だから。
冷めたら捨ててしまえばいいし、もったいなければ何か拭くのに使えばいい。
うちではたまに水っぽくなって欲しくないものの時にやる。
964困った時の名無しさん:2006/02/01(水) 19:49:07
うちは豚のバラ肉かロースをたぶん使ってるんですが、
肉をやわらかくするには時間かけて煮込む以外に
何か方法はありますか?
965困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 18:18:53
俺カレー作ると5日くらいカレーなんだが
大丈夫なのかな。
カレードリアにしたりして。

冷凍とかはせず冷蔵庫保存なんだけどさ。
966困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 23:25:32
>>965
とりあえず体調に変化ないんだろ?
だったら大丈夫。
967困った時の名無しさん:2006/02/03(金) 22:09:33
>>964
シャンパンで煮る、フルーツと漬け込んでから入れる、麹に漬ける、酒ハーブで揉み込んでから入れる
968困った時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:31
次スレは、カレー板でいいよな
969困った時の名無しさん:2006/02/25(土) 00:05:26
即席カレー  がいいじゃろ。
970困った時の名無しさん:2006/02/25(土) 23:10:12
971困った時の名無しさん:2006/02/26(日) 09:39:46
>>964
コーラで煮る。ホントだぉ(・ω・)
972困った時の名無しさん:2006/02/28(火) 00:58:55
>>964
つ[圧力鍋]
973困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 06:54:13
こんな時間にカレー作った。ルウは「印度カレー」ってやつの大箱を半分使用。
玉葱2玉半スライスして3分チンしてから飴色まで炒め、ネットリしてきたら鍋にうつす。
同じフライパンでやっすい牛切り落とし肉を黒胡椒で炒め、鍋にうつす。
これまた同じフライパンに固形コンソメ半分と規定量の湯を入れ、溶けたら鍋にうつす。
さらにブーケガルニかローリエ入れて火にかける。フライパン洗ってかわかす。灰汁とりまくる。
いい感じに煮えてきたらブーケガルニとか引き上げて、チョコ(俺はロシアンダークの80%を二枚)、インスタントコーヒー少々、豆板醤少々、ウスターソース小さじ1杯くらいを入れる。
とけたら火を止めてルウを割入れる。ガラムマサラをちょっと入れ、弱火にする。
フライパンに多めの油を入れ輪切りにしたじゃがいもを次々揚げる。ピーマンとかぼちゃも揚げる。
硬めのゴハンにカレーかけて、揚げた野菜をのっけて今からワシワシ食います。
974困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 15:58:10
イシバシ・レシピって公式ないんだね…
2/27深夜の餃子、見てた方、教えてください!
975困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 16:06:43
↑スレタイ読めないバカハケーン
976困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:17
誤爆した…
977困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 09:24:09
>>975←2ch初心者ハケーン
978困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 09:56:44
●美味いカレーを作ろう●【2杯目】

次スレは↑がイイと思うが
979困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 12:33:41
いいんでないかい?
980困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 12:47:10
>>978
それだとルーを使うやつを小馬鹿にし、
誰も期待していないうんちくを意気揚々と語り出す奴が湧くぞ
981困った時の名無しさん
●市販のルーで美味いカレーを作ろう●part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1138150445/