【お手軽】飯が何杯でも食える!飯の友【2杯目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
530困った時の名無しさん:2010/08/21(土) 16:58:32
醤油、みりん、胡麻油を混ぜたタレに大葉を漬ける

大葉でご飯をくるんで食べるともう幸せ
531困った時の名無しさん:2011/05/20(金) 20:59:09.69
シーチキン醤油
532困った時の名無しさん:2011/05/23(月) 01:16:52.47
ごはん・生卵・マヨネーズ・めんつゆ

あれば、天かす・紅しょうが

これ絶対うまいので試して欲しい!!!!!11
533困った時の名無しさん:2011/06/29(水) 01:05:50.26
シーチキンに醤油が好きな人、白ゴマを加えてみて。
すりゴマじゃない方ね。
プチプチの食感が楽しめるよ。
534困った時の名無しさん:2011/07/07(木) 20:04:22.39
>>533
さらに梅干叩いてまぜるのおすすめ
535困った時の名無しさん:2012/02/03(金) 02:04:42.30
ぬか漬け最強。てか誰もいないのか?
536困った時の名無しさん:2012/02/06(月) 17:00:41.67
自作のイカの塩辛が美味すぎる。
ご飯何杯でもイケル。
537困った時の名無しさん:2012/04/02(月) 17:58:02.38
鮭フレークに白ゴマ
538困った時の名無しさん:2012/04/03(火) 01:08:56.73
最近はコウナゴ?イカナゴ?の釘煮一択
うますぎる
539困った時の名無しさん:2012/04/03(火) 01:19:16.28
反則かもしれんが

回鍋肉

飯を食いすぎて苦しくなる
540困った時の名無しさん:2012/04/03(火) 19:53:42.84
永谷園の「味ぶし」が超好きだった
もう売ってないね
541困った時の名無しさん:2012/04/06(金) 11:11:54.73
しめさばあれば、ホカホカのご飯何杯でもいける。
542困った時の名無しさん:2012/04/06(金) 12:01:29.70
アニさんに注意
543困った時の名無しさん:2012/04/06(金) 20:45:18.95
>>542
いちいちウゼー死ねよクズ
544困った時の名無しさん:2012/04/14(土) 16:01:59.35
>>540
懐かしいふりかけキター
私も好きだった(・∀・)
545困った時の名無しさん:2012/04/20(金) 12:49:28.57
かっぱえびせんにマヨ少々
546困った時の名無しさん:2012/04/25(水) 22:54:14.32
豚バラの薄切りを1cmぐらいに切って
みじん切りと長葱と一緒に胡麻油で炒めて
仕上げに柚子胡椒を絡める

ご飯のお供にどうぞ
547困った時の名無しさん:2012/04/26(木) 08:41:49.20
かぶなのふりかけ
自分で簡単にできるからぜひ試してほしい
548困った時の名無しさん:2012/04/26(木) 13:56:23.56
大根の葉っぱと鮭フレーク賞味期限一年切れをごま油で
炒めてみた。ごはんにかけて食べるにはちょうど良い。
小鉢でだすのもいいな。
549困った時の名無しさん:2012/04/26(木) 15:55:53.23
鮭フレークの塩味とごま油がポイントなんだろうな
550困った時の名無しさん:2012/06/06(水) 15:14:49.64
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)    (_)J
551困った時の名無しさん:2012/06/06(水) 16:23:46.56
>>550
懐かしいな、おい! このAA何年ぶりかに見たぞw
552困った時の名無しさん:2012/06/06(水) 19:18:38.59
基本に立ち返って梅干し
553困った時の名無しさん:2012/06/06(水) 19:19:16.68
鮭缶に醤油を少々
554名無し:2012/06/07(木) 17:05:09.18
懸賞で100万円当てちゃいました!
かなり高確率で当たるみたいで興味本位でやってみたら見事大当たり!
本当にびっくり!
携帯サイトです。皆さんも是非!
http://caty87.com
555困った時の名無しさん:2012/06/08(金) 12:35:01.20
バター、醤油、粉チーズを軽くご飯と混ぜたものに
梅干しを乗っけて七味をパラパラと
世界変わるよマジで
556困った時の名無しさん:2012/06/08(金) 21:45:18.34
鮎のうるかは、飯泥棒。
557困った時の名無しさん:2012/06/12(火) 01:05:06.65
にらの醤油漬けはヤバイね。
558困った時の名無しさん:2012/06/14(木) 04:38:09.05
スレタイのご飯の友って表現おかしくね?
普通○○のともって言ったら供の字が適切だと思うんだが
559困った時の名無しさん:2012/06/14(木) 06:27:07.39
「夏休みの友」みたいなもんじゃね?
560困った時の名無しさん:2012/06/16(土) 00:14:12.62
>>558
そういう商品名もあるし、検索して見れば分かるが、
ご飯と相性が良い(仲が良い)食品を「友」と言うのは、
既に一般的な比喩表現だと思うよ。

561困った時の名無しさん:2012/07/26(木) 03:10:39.26
ご飯の供ってなんか違うな
562困った時の名無しさん:2012/07/26(木) 03:20:22.19
>>555味がとっ散らかってて世界変わりませんでした
まだ茶碗に沢山残ってるけどもう喰いたくないや
563困った時の名無しさん:2012/07/26(木) 04:20:35.08
ニチフリのバター醤油ふりかけは激マズだったよ
564困った時の名無しさん:2012/07/29(日) 15:56:18.45
メシがとまらん青唐辛子味噌
ウマイんだけど作るのが地獄の料理かも

青唐辛子を刻んで炒めて味噌酒みりん砂糖を加えて
くつくつくと煮詰め、水分が飛んで冷めたら容器に入れる
最初は激辛だが一週間で味がなじむ

普通は 青唐辛子1 : 味噌:1 (酒+みりん+砂糖):1 の割合だが
辛い物好きでもないので唐辛子0.5 味噌1 他1の割合にしている
それでも相当辛いけどウマイ
青唐辛子は刻むときに厚手のビニール手袋が必要なので要注意
もし触ってヒリヒリしだしたら油を塗ってカプサイシンを溶かし
その上で食器用洗剤で洗うと楽になります
また炒めるときにはその煙を吸い込まないように
盛大に咳き込むことになります
565困った時の名無しさん:2012/07/29(日) 21:33:02.46
>>561
ストイックな感じになるな。
梅干し、おかか、焼き海苔みたいな。
566困った時の名無しさん:2012/07/29(日) 22:38:13.81
長野かどっかの料理?
567困ったときの名無しさん:2012/07/31(火) 09:37:20.62
>>564
長野だけど昔ばあちゃんが作ってた
懐かしい
568困った時の名無しさん:2012/08/14(火) 18:10:31.97
油味噌が旨い。そのままでも茹で卵混ぜてもご飯何杯も行ける
沖縄県民じゃないので適当に作ってるけどそれでも旨い
豚バラの塊を拍子切りにしてフライパンでカリカリに水分飛ぶまで炒める
脂でタプタプになるから適度に脂を除いてから
味噌と酒と砂糖入れて焦がさないように混ぜたら出来上がり
肉の水分完全に飛ばせば冷蔵庫で長期保存可能
569困った時の名無しさん:2013/01/23(水) 23:37:09.67
筋子!筋子!筋子!
美味しい筋子さえあれば御飯三杯はいける!
570困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 11:52:29.20
納豆+イカの塩辛
ご飯にのっけてぐちゃぐちゃに混ぜて食べると美味
納豆には卵を入れて、薬味としてネギとすりゴマも必須
571困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 15:51:34.39
味付きメンマとごま油とザーサイとあさつきを混ぜる
572困った時の名無しさん:2014/02/11(火) 20:44:44.26
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
573困った時の名無しさん:2014/02/13(木) 01:19:17.90
おれはガキのころからきんぴらゴボウが大好きで、それさえ
あればメシが何杯でも食えた。
だが、そのたびに腹を下していた。
はらをくださいないきんぴらゴボウのレシピを頼む。
つか、一般人は平気なのかな?
574困った時の名無しさん:2014/02/13(木) 03:05:15.23
胃薬をいっしょに飲め
575困った時の名無しさん:2014/02/13(木) 03:06:10.10
胃薬をいっしょに飲め
576困った時の名無しさん:2014/02/13(木) 12:59:21.61
ごぼうをいくら食ってもなんともないけど、ステビアとかを多めに取ると腹の具合がてきめんに悪くなる。
消化しにくいっていう点では同じなのになあ。
577困った時の名無しさん:2014/08/24(日) 19:45:50.12
ご飯のお供 1位明太子、2位納豆、3位梅干
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-9095.html
578困った時の名無しさん:2014/08/24(日) 23:19:46.69
いかの塩辛もいいね
579困った時の名無しさん
ごぼう便秘に効くからよく食べてるけど下す人もいるんだね。