【お掃除も】来客時のおもてなし料理【しなくちゃ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
当方、20代新婚サン。
旦那の友達が遊びにきます。
見栄えが良くて美味しくてできるだけお安くできる
おもてなし料理教えてくだされー。

2困った時の名無しさん:03/10/09 16:56
3困った時の名無しさん:03/10/09 17:25
携帯用の「低カロリー料理レシピ」の ページはいかがですか?
http://free5.j-style.ne.jp/fw/furukawafumimasa/
4困った時の名無しさん:03/10/09 18:18
>>2
それしかないよね(藁

逆に聞きたい!
普通に家庭的な所をアピールするために
肉じゃがとか出せるの???

御もてなしなんて夏はそうめん冬は鍋でいいんだよ。
5困った時の名無しさん:03/10/09 23:37
>>4
形のシブイ大鉢に盛れば出せますよ。当然煮崩れキンシで…w
やっぱり冷めてもウマイ大皿料理はいいですよね。
大きなガラスボウルにサラダ盛っても見映えするし
6困った時の名無しさん:03/10/10 00:59
7困った時の名無しさん:03/10/10 03:06
お酒飲むの?
したらおつまみがいいよね、から揚げとかどう?
失敗ないし。
鶏もいいけど、かれいなんかを丸ごと揚げて、
野菜であんかけ作ってかけて出すとか。
見た目派手だし、料理できそうにみえそうじゃん(w

男の人ならお肉がいいのかなあ…
角煮とかどうでしょう。嫌いな人いないんじゃない?
煮るだけだけど、手が混んでるように見えるし。

サラダなら、お刺身を混ぜてサラダにすると、ゴージャス感アップよ。
鰹のタタキとかもいいんじゃない?薬味いっぱい乗せてさ。
8困った時の名無しさん:03/10/10 03:25
私は、当日アタフタしないよう、ミートローフ、ローストビーフ、
タラモサラダ、かに、少しのパスタと海老とブロッコリーなど
作り置きばっかにしてた・・・・(しかしほとんどが冷凍の残り物処理
ちゃんとデザートまで作って置くと手抜きに見えないし、
なるべく当日はなんにもしないのが吉。掃除もあるしね。
お酒飲めない人のために小さめのサンドウィッチかオニギリ用意すると
カサねあって見うえるし、役に立つよ。
9困った時の名無しさん:03/10/10 04:21
鍋にして小鉢に一人づつ家庭的な感じの酢の物でも、肉じゃがでも用意すれば
もてなす方も、もてなされた方も気楽でいいと思うよ。
お酒も進むでしょう。


10困った時の名無しさん:03/10/10 09:16
今の時期なら、鍋物・鉄板物いいんでは?
うちは、おでんやお好み焼きをよくやるよ。

その他のおつまみは、
茄子の揚げ漬け(揚げ茄子を酢・醤油・みりん・おろし生姜に漬けとく)
みたく、作り置きできるものや、

中華風冷や奴(豆腐に長ねぎの小口切・オイスターソース・醤油をかけて
アツアツゴマ油でジュッ)

みたいにすぐできるもので対応。
11困った時の名無しさん:03/10/10 13:32
>>10
お好み焼きはアリなの・・・?
うち関西だけどさすがに来客にお好み焼きは
出さないよ・・・せめて鍋、おでんだね・・・
刺身の盛り合わせみたいな感じのもいいけど。
生ものは好き嫌いあるからね〜無難に鍋!
12困った時の名無しさん:03/10/10 15:40
うちも関西だけど、
お好み焼きって、歓迎にはなるけど
おもてなしとは違うような気がするよね。
13困った時の名無しさん:03/11/04 02:23
オサレな(?)おもてなしを、というのならイタリアンの前菜系をチェック
してみてはいかがでしょう?
マリネなどはある程度前から仕込んでおかないと美味しくないで、逆に
作りおきできて便利!な1品になります。
私が実際作ってみて好評だったものをいくつかご紹介しますと
 ・エビのオリーブマリネ
 ・カポナータ
 ・豆のオリーブオイル煮
 ・ズッキーニと赤・黄ピーマンのソテーのマリネ
 ・牛肉のマリネ
などです。
もし興味があって詳しい作り方をご希望でしたら改めてご紹介します。

あと、アクアパッツァや牛(すね)肉の煮込みなど汁気が多い煮込み料理
になさるなら、そのソースを使ってパスタを作り、具をメインで頂くように
すれば一石二鳥、立派なコースになります。

ちょっと洋食に偏ってしまいましたが、ワインを楽しまれる時にはいいのではないでしょうか。
友達同士ならお好み焼きもアリだけど
さすがに上司なんかが来たときには
みんなでつつく系はやらんと思われ・・・
15困った時の名無しさん:03/11/04 02:53
なんだか>>13はマダムなニオヒがする・・・
皿鉢料理。 
 
刺身も天ぷらもフライ物もお寿司も酢の物もフルーツも、デザートの羊羹まで一皿に乗ってくる。
17困った時の名無しさん:03/11/04 16:43
>>16
高知でよく出されるやつでつか?
>>17
そうです。高知はおもてなしと言えば皿鉢料理なので、考えなくていいのが楽です。
19困った時の名無しさん:03/11/06 14:07
ピザ取れよピザ
ビザとってどっか旅行?
21困った時の名無しさん:03/11/06 15:33
土鍋でおでんなんてどうですか。
ちゃんとおでんのネタ屋さんで
買って来たのって美味しいですよ
冬場は鍋がお手軽ですよね。
 
夏場はお庭でバーベキューかな。
★おもてなし料理★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031069952/

−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−
24困った時の名無しさん:03/11/06 19:00
私はいつも見栄えのするピッツアやパスタ、鍋ごと出せる煮込み料理や、肉や魚のオーブン焼きなどで、手抜きしてまーす。
ピッツアは生地を前日こねておき、トマトソースも作り置きがあれば楽ちん!
プラス、サラダやマリネや生ハムやチーズ、作っておいたケーキなどのデザートくらい。

結構盛り付けでごまかしてるかも。
25重複スレですよ:03/11/06 19:52
★おもてなし料理★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031069952/

−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−
26えりか:03/11/10 16:28
今度、私たちの新居に互いの両親が遊びに来ます。
どんな料理でもてなしたらいいのでしょうか・・・。
重複スレですので本スレに移動しましょう。

★おもてなし料理★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031069952/

−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−
28困った時の名無しさん:03/11/11 15:40
私は新居に親を呼んだ時、お鍋と手巻き寿司にしたよ。
手抜きだけど好きなものを選んで食べられるから
いいかなと・・・
おもてなし料理とは違うかも
27 名前:日本語分かりますか?[sage] 投稿日:03/11/10 18:27
重複スレですので本スレに移動しましょう。

★おもてなし料理★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031069952/

−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−
うまうま
31ここあ ◆8dhJQ3IlzQ :04/07/19 16:52
test
>>694
シャキでも料理上手でもないんだけど、
このスレにはお世話になってるんで貢献しなくっちゃ〜というわけで検索してみたよ。
実家は来客が全然ない家だったので、
お客さんが来ると何をしていいか???な私も読んで参考にしてみようと思います。

★おもてなし料理★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031069952/

【お掃除も】来客時のおもてなし料理【しなくちゃ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1065675836/


ガイシュツの冷凍おしぼりが出てきたら(・∀・)ウレシイ!!かも。
あと、友人宅に赤さんを見に行った際、
出迎えてくれた友人がそのまま席に着いて話し始めてしまって
実は駅からずっと歩いてきたためノドがカラカラだったんだけど
言い出せなかったことがあったので、
来客や帰宅したダンナには、まず飲み物を出すようにしています。
ぁぁぁあああっ!鬼女板のシャキ奥スレにレスしようとして誤爆しましたっ!
34困った時の名無しさん
こんなときに限ってe-recipeが重い・・
ああもうどうしよ・・