生ハムつくりたいんだけど・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
197困った時の名無しさん:2007/12/27(木) 18:25:47
買えばいいんじゃないの
198困った時の名無しさん:2007/12/31(月) 02:00:39
1.6kgのロースをソミュール?液に漬けて1週間、塩抜き後ピチットして1週間目。
シートは一度交換。肉の色は特に変化なし。
ピチットを交換したとき、シート水分を吸ってガムテープのように肉にへばりついてた。
ネットを彷徨ってたら、ピチットで包んでさらにシリカゲルに埋めるとピチットの交換しなくて良いみたい。
シリカゲルは安いんだけどウチの近所じゃ売ってねー。
199困った時の名無しさん:2008/01/07(月) 15:38:44
>>198
古新聞で包むのは?
200困った時の名無しさん:2008/01/19(土) 15:16:38
生ハム初挑戦するよ
今ソミュール液で漬け込んだとこ
ワクテカ
201200:2008/01/27(日) 01:17:06
塩漬け完了
風乾に入りました
二週間たったら食べてみます
食べて無事だったらレポします
202200:2008/02/08(金) 16:01:19
生ハムついに食べました
塩抜きが少なかったのか結構塩辛いです
でも食感と風味はなかなか良く、コンビニで売ってるようなやつよりはずっとうまい
あとは食中毒にならないように祈るのみ
203200:2008/02/08(金) 16:31:51
塩辛いのと、やっぱり恐いので湯煮してハムにすることにしました
ビビリに自家製生ハムはおすすめできません
204困った時の名無しさん:2008/02/13(水) 11:10:59
>>202
肝炎おめでとう
205困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:37
>>203
アルコールを摂取すれば消毒になると思い、
1月半ばから消毒のためワインを摂取しつつ自家製生ハム食った俺は今でも大丈夫。
もも肉使って第二弾製作中。
206困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 08:05:10
スピリタスウォッカを1.2倍に薄めて飲んでみよう
207困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 03:59:17
大丈夫!
生の豚肉を食べた俺がいるんだから
あじわうと焼いたやつよりうまいんだよな‥
くちの仲で生肉モグモグする時間は幸せだよ
208困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 09:34:22
>>207
単純な食中毒以外のことも心配しろよw
209困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 16:21:38
>>207
生肉おいしいよね
鳥も牛も…

でも豚は菌が怖いから無理だぁ(´・ω・`)
210困った時の名無しさん:2008/02/26(火) 23:03:34
SPF豚ならある程度は安心
211困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 01:04:09
肥育月数がきちんと分かる豚を購入しなはれ。生後6ヶ月以上の豚ならE型肝炎ウィルスは
内臓部分以外には殆どいない。
212困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 02:29:04
>>211
物知りだね
にしても子豚のほうが高そうなのに6ヶ月以上のほうが安心なのかぁ
スーパーじゃわかんないけどきちんとした精肉店なら聞けばわかりそう。
213困った時の名無しさん:2008/04/10(木) 04:33:42
        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\   
     (   (_人_)  )  
     ノ   `-'  ヽ   「食は文化です」
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ 
     (  o゚(_人_)゚o )     ってwwwwwwww
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
214困った時の名無しさん:2008/05/07(水) 20:25:10
ピチットは高いから、シリカゲル探してたんだけどなかなか見つかんない。
ホームセンターや花屋を廻ったんだけど売ってねー。
と思ってたら、
実は近所のホームセンターで手に入るもんなんだね。
ナンデキヅカナカッタンダロ...(;-_-)つ「猫砂」
食い物に使うのはちと気が引けるけど、中身一緒だしw。
215困った時の名無しさん:2008/06/07(土) 04:32:25
        ::::::::::::::::::::::::::
  / ̄ ̄ ̄\  :::::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄\
            :::::::::::::::::::: 
  \___/ :::::::::::::::::::::::: \___/
  ::::::::::::::::::::::::::::::      ::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::     l   ::::::::::::::::::::::
           │   │
          〈     _〉
   |\        ̄ ̄ ̄        /|
   ヘ_  ̄`─、______,─' ̄ _/
     \__________/
      \_              _/
         \_______/
               ̄ ̄ ̄
>>215

daijixyoubu ^^naranana
sixyakenn sumasite rakurakumotte
karuikuka!!
216困った時の名無しさん:2008/06/23(月) 05:18:41
>>214
シリカゲルをどう使うの?
上の方であったようにピチットで巻いてシリカゲルに埋めるの?
シリカゲルって何か変な化学物質が肉に移りそうなイメージなんだけど、
そういう心配はないのかな。
217困った時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:13:56
.
        ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: aamunegarakuninatta
     /⌒ 丶'   ⌒):::seppakukannga kieta
     / ヽ     / /:::hokenn sixyakenn rakuraku
    / /へ ヘ / /l:::subete ok!
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.
218困った時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:49:15
>>216
シリカゲルには毒性がないから、直接食品に触れても無問題。
ただ、肉に直接振り掛けるのは勘弁な。
シリカゲルが肉に埋もれて大変なことになる。(経験談)
219困った時の名無しさん:2008/07/07(月) 03:21:32
去年の、三月に自家製作って
去年の四月から今年の七月まで海外出張していたんんだけど
実家の冷蔵庫に、忘れていた自家製生ハム出て来た…

市販(スペインの市場で足一本買うのに比べると)の一年ものに比べれば、ややぬめりがあり
言われてみれば、少しだけど腐敗臭もします(市場で買う生ハムとそんなに変わらない)

これを食べてみたい欲求にかられているのですが
食べたらまずいいですかね…?
もちろん、生は不安が有るので、金華ハムの要領で火を通して食べようと思っているのですが

下痢に成るくらいなら、食べてみたいんですけど…
どうでしょう?何か病気に成る様な要素ありますか?
220困った時の名無しさん:2008/07/07(月) 18:37:31
ぬめりがある部分は毒素が発生してると思うからそぎ落とした方がいいよ
あと中の肉を舐めてみてうまみが無かったら汚染されてると思うから食べない方がいいよ
221困った時の名無しさん:2008/07/07(月) 19:27:29
>>219
深刻な病気になるかどうかって話? 欧州人が平気で食ってるから大丈夫じゃね?
222219:2008/07/08(火) 00:38:33
>>220
レスありがとうございます
毒素って、やはりカビ由来の物でしょうか?
一応、広東炒飯を作ろうかと思っているのですが、火を通しても駄目かな…
切ってみて、断面舐めてみてみます

>>221
レスありがとうございます
そうです、深刻な病気に成るかなんですが
素人が作った物ですし、その辺が不安なもので(最後はやはり自分の舌で判断するしか無いのかもしれませんが)

223困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 02:15:14
age
224困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 02:40:45
すげーの上げてきたなwwww
225困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 20:51:35
ふと思ったんだが、冷燻は手近なものでは難しいんで
キッチンペーパーを湿らせたのを燻製にして、そいつで巻けばよくないかな?
今、思いついたんで何ヶ月か後にレポするよ
226困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 15:55:06
薫製の香付けのシート売ってるからそれ使え
燻煙の殺菌とか滅菌効果はなさそうな気はするが
227困った時の名無しさん:2009/09/07(月) 08:04:29
駱駝チョコまたktkr
228困った時の名無しさん:2009/10/13(火) 23:57:50
もうじき四ヶ月になるバラ塩漬ぴちっと包みがあるが怖くて食べる気がしない
229困った時の名無しさん:2009/10/17(土) 05:48:57
ジョジョ
230困った時の名無しさん:2009/10/17(土) 08:42:01
干し肉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1178638731

ここでは普通に塩漬けして生で食えることになってるよ
231ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 20:49:14.09
豚の膀胱扱い方だれか知りません?
232困った時の名無しさん:2011/03/21(月) 15:19:33.81
>>231
ウイスキーに漬けるが宜しい
233困った時の名無しさん:2011/03/21(月) 19:39:32.68
このスレ見て作りたくなった。
自己責任で作るぜ!
塩豚なら1ヶ月半モノがあるんだけどなんせ疎開中。
落ち着いたらたくさん作るんだ!
234困った時の名無しさん:2011/06/20(月) 14:25:59.65
ピチットシートの代わりに、セロファンできっちり包んだ肉を
シリカゲルか砂糖壷に入れると良いように脱水できそうな気がするんだが
どうなんだろう?

脱水シートに包む場合でも、セロファンに包んでからの方がよさそう?
脱水シートのリサイクルが比較的衛生的にできる気がする。

ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/syokuhinyou/4-1-1.pdf
235困った時の名無しさん:2011/06/22(水) 21:53:05.14
ピチットって、きっちり巻いて、テープで止めて、足付網に乗せてそのまま冷蔵庫に入れると
表面から蒸発するから比較的衛生的に交換せずに済むよ。
ちょっと肉にはりつくから、初回は3−4日で一度剥がして
焼酎かけてぬぐってから巻きなおした方がいいけど。
今、やっているんだけど調子いい。臭いもぬめりも色もチェックして問題無し。
いいぐあいに硬さも出ているから仕上がりも早そうだ。
236困った時の名無しさん:2011/06/28(火) 17:16:05.36
生ハムって基本豚だけど、ラムや牛や鶏でも作れるのかな?
鴨の生ハムは食べたことがある。うまかった。
237困った時の名無しさん:2012/01/31(火) 11:04:25.18
400gの豚肩に7%塩、コショウ、ローレルオレガノなどまぶして1日血抜き
2日目からピチットでくるんで3日ごとに交換して2週間
そろそろ食べようと思うんだけど外側にびっしりついてるハーブやコショウの粒はどうすりゃいいの?
塩抜きしなかったから洗い流される機会がなかった
238困った時の名無しさん:2012/02/13(月) 09:52:33.04
最終手段は削ぎ落とせ。それらが腐敗の原因になるぞ。
239困った時の名無しさん:2012/02/17(金) 12:29:32.10
え、マジで!?
500gぐらいの塊で作り始めたらちいちゃな塊になってしまった
ここから外側を削いだらもう何も残らない・・・
240困った時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:06:07.26
>>236

牛は脂の融点高いから生じゃ脂がうまくないと思うぞ
赤身でやるならいいんじゃね

鶏は日本のはサルモネラ菌に汚染されてる率がかなり高いからな、
個人的におすすめしない
241困った時の名無しさん:2012/06/04(月) 13:08:23.96
>>1ハムの総称がプロシュートな生ハムはクルド
熱が入ってるのはプロシュートコット
つまりもうプロシュート作ってるんだよ
良かったね
242困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 02:02:21.00
塩漬け豚肉を金網に載せて冷蔵庫で乾燥させてるぜー。
一週間で20%重さが減った。あと10%減ったら食べごろかな。
外側の発色もいいし意外に簡単だね。
食べるのたのしみーー!
243困った時の名無しさん:2012/12/19(水) 02:11:18.76
生ハムが独りで食べきれないんだけど、どうすればいい?
かなり飽きてきた。まだおそらく4〜5キロはあると思う。
カットするのもめんどくさくなったので固まりをまとめて
どうにかしたい気もしてきだした。
244困った時の名無しさん:2012/12/19(水) 23:45:33.77
送ってくれ
送料は負担する
245島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/04/29(火) 23:41:34.26
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
246困った時の名無しさん
骨付き豚もも1本まるごと生ハム