タンドリーチキン

このエントリーをはてなブックマークに追加
338困った時の名無しさん:2011/06/17(金) 18:50:44.47
>>334
死んだのか?
339困った時の名無しさん:2011/06/19(日) 06:08:32.42
英字でのつづりが tandoori なのに、なんでタンドリーなの?
ひとむかし前は英字つづり同様タンドーリとかタンドゥーリって書いたのに。。
340困った時の名無しさん:2011/06/19(日) 10:52:53.83
>>339
言語体系的な問題。
341困った時の名無しさん:2011/06/20(月) 11:11:23.81
>>340 kwsk
342 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/03(日) 00:18:00.68
たまねぎすりおろしとトマトピューレまぜるとうまい。
あとマーマレードも。
343困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 19:31:31.78
初めてつくってみた。
漬け込んで焼くだけなんで簡単で美味しい!
ただ、お魚グリルがガリガリ焦げ焦げになってしまった。
まあでも美味しいから平気だ。
ヨーグルト、カレー粉、にんにく、しょうが、塩、コショウ
くらいです。
夕食セットのレシピでも十分美味しかった!
344困った時の名無しさん:2011/08/26(金) 13:17:41.37
保守
345困った時の名無しさん:2011/08/26(金) 13:31:46.40
タンドリーチキンと同じレシピでウナギを焼いても美味しいですよ。
タンドールにウナギの匂いが付くのが唯一の難点だけど。
346困った時の名無しさん:2011/08/26(金) 18:17:29.36
タンドリー窯で焼くからタンドリーチキンであって
タンドリー窯で焼かなかったらタンドリーチキンではなく
カレー味の焼きチキンでないの?

347困った時の名無しさん:2011/08/27(土) 10:53:47.20
>>346
タンドリーチキンの下味に、カレー味なんて付けましたか?
348困った時の名無しさん:2011/08/28(日) 17:02:49.20
>>346
よく知らないけど、それなら
タンドリーチキン風、って思っとけばいいんじゃね
349困った時の名無しさん:2011/09/01(木) 13:06:57.21
無印のタンドリーチキンの素を買ってきたので
ムネ肉だけど、作ってみた・・初めてつくってみたけど、簡単だった

焼き方は「5時に夢中」に出てるパキスタン人、シブリのママの手順で
フライパンで焼く、水分が出たら強火で飛ばす→仕上げに魚焼きグリルで焼く
http://www.mxtv.co.jp/goji/kurofune.php?show_date=20110503
ttp://ameblo.jp/satokonaito/entry-10880582959.html

むね肉でもパサつかずに柔らかくて美味しかった
他に「ナン」も手捏ねで作ってみたけど、あんまり美味しくできなかった
タンドリーチキンはまた作りたい
350困った時の名無しさん:2011/09/03(土) 15:38:30.28
水分は焼いて抜く以前に、下味を付ける際に塩分で抜くモノではないのか?
あるいは鶏の下処理の前に脱水シートで包んで寝かせるとか。
351困った時の名無しさん:2011/09/03(土) 21:24:38.94
いつも素を使うけど
始めて自分でスパイス調合して作った。
クミンの強いしょっぱいタンドリーチキンになってしまった…
352困った時の名無しさん:2011/09/03(土) 21:48:48.53
SBのタンドリーチキンスパイスにヨーグルトたして作ってる。
美味い
353困った時の名無しさん:2011/10/07(金) 10:06:07.64
無印の素でまた作ったんだけど
今度は、ニンニク生姜擦りおろし、レモン汁で揉んだあとに
素と塩を足したら、そっちの方が美味しかった。
でもちょっと、飽きてきた、他のメーカーの素も食べてみたいな
下味に漬けてると、けっこう水分が出るけど、あれ捨てた方がいいのかな?
水分には放射性物質も流れでてるよね
354困った時の名無しさん:2011/10/10(月) 11:31:33.87
家でタンドリーチキン作ると言うと、あんたの家にタンドールあんのかいと突っ込んでくる人がいるけど
屋台やスーパーの催事に来るインド料理店(日本人じゃない料理人の場合も)
が鉄板やホットプレートで焼いたものをタンドリーチキンって堂々と銘打って売ってるから
おいしくできればなんでもいいよね。
というわけで今魚焼きグリルで焼いております。マスコットフーズのスパイスミックスでらくちん。
355困った時の名無しさん:2011/10/11(火) 02:33:35.74
味付けはまあうまくいくんだけど、洋風のローストチキンという感じで
250度20分じゃ汁気が多いんだよね、ばさつく一歩手前の乾いた感じがが好きなんだが。

356困った時の名無しさん:2011/10/13(木) 12:58:58.07
ローストチキン自体、洋風じゃね?
357困った時の名無しさん:2011/10/17(月) 19:02:30.06
ささみで作ったら美味かった!
ほどよくジューシー。
358困った時の名無しさん:2011/10/29(土) 15:13:20.75
はじめて作ってみた
素を使わずスパイス調合して、それもホールから
漬け込む直前にすり潰したからだと思うけど香りが全く違う
下手な店より美味いよ

ちなみにターメリックは石の様に硬かった
359困った時の名無しさん:2011/10/30(日) 01:28:19.35
>>358
ターメリックはウコンだぞ? 酒の前に飲むと良いとかいわれる奴。(秋と春の区別無いけど)
あれの乾燥したのをすり潰すって・・・
普通はおろし金で擦リ下ろしてからすり鉢で細かくして使うだよw
360困った時の名無しさん:2011/10/30(日) 09:06:09.77
>>359
粉末のウコンは家にあったけど、ターメリック≠ウコンでウコンは苦味が・・・らしいので買ってみた
出刃の背で砕こうとしたけど無理で鉛筆削るような感じで細かくし、
ペッパーミルで粉末にし全部混ぜて最後すり鉢で・・・

ミルサー欲しいと思いながら細かくなるまですり潰したつもりだったけど、
食べると粗挽き胡椒くらいの荒さで良い感じだった
よく考えると近所の店はすごく細かいけど実家近所の店はこんな感じだった
361困った時の名無しさん:2011/11/03(木) 15:41:19.33
ここ最近毎日作ってる
袋にモモ肉入れて順番に調味料を入れるたびに
しっかり揉んでなじませるだけだから簡単だし手も汚れない
まあクックパッドなんだけどね
362困った時の名無しさん:2011/11/10(木) 17:14:35.55
毎日食べて飽きないの?w

ところでタンドリープラウン(鶏でなくエビ)で作ってる人いる?
スパイスはチキンの時と同じでいいのかな?
363困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 08:19:44.03
食べたことないけど、エビ美味そうだな、今度やってみよう

にんにくを剥いてつぶのまま漬け込み、肉と一緒に焼くとうま〜だ
昨日作ったタンドリーチキンはいまいちだった・・焦がしちゃったし
いつもよりパサつきを感じた
無印(ペースト状)からSB(パウダー状)に切り替えたから水分が足りなかったのか
でも、味香りはSBの方が好きだし、自分の家は無印遠いからSBの方が手に入り易い
ので今後もSBにすると思う>>349のハラールフード店で売ってる本場のスパイスミックスも
いつかためしてみたいけど
364困った時の名無しさん:2011/11/25(金) 16:02:55.99
浮上!
365困った時の名無しさん:2011/12/02(金) 01:18:34.02
エスビーのスパイスミックスだけだとムネ肉はパサついたので
上の方読んで、ヨーグルトも足してみたらシットリうまーでした

ところでタンドリーチキンのときの献立は他になにを出せばいいんだろう?
たいていスティック野菜となにかなんだけど
366困った時の名無しさん:2011/12/02(金) 03:24:26.86
普通に豆のサラダとかでどうですか。
367困った時の名無しさん:2011/12/02(金) 11:56:26.46
>>365
自分は野菜や豆のカレー作るときはタンドリーを必ず焼く
肉系のカレーのときはライタとか作ってタンドリーは作らないな
368困った時の名無しさん:2011/12/02(金) 12:35:26.37
>>366>>367
豆系ですか!
なるほどお洒落〜
豆のサラダは作ったことないので今度作ってみよう
野菜カレーにタンドリーチキンってのも、すごいバランスとれてそう
369困った時の名無しさん:2011/12/02(金) 13:32:49.37
しっとりした方が美味しいけど、
パサついてしまっても、ほぐしてサラダにすれば美味しく食べられると思います。
370困った時の名無しさん:2012/03/23(金) 11:04:31.28
タンドリーチキン漬け込み中につき・・・

∩゚∀゚∩age
371困った時の名無しさん:2012/03/26(月) 22:44:46.86
塩麹+ヨーグルト+カレーパウダーでも美味しい
372困った時の名無しさん:2012/05/18(金) 18:20:40.87
新大久保のハラルフード店でタンドリーチキンBBQミックス買ってきた
パキスタン・Shan Foods社の
日本のはカレー粉カレー粉してるけど、本場のは一味違う
アッサリしてるっていうか、飽きがこない感じ
美味しかった
373困った時の名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:14.27
ムネ肉派だが、またパサついてしまった・・
>>369を思い出してカットしてサラダに乗っけてみたら美味しー♪

前回はムネ肉でもジューシーに出来たのだが、何が違うか考えてみたら
前回はフォークでつつくのをし忘れた
今回のはカットしてフォークに持ち変えるのめんどくさいからそのままナイフで数カ所刺した
そのせいで水分が一杯でてパサついたのかな?
自分はあんまりヨーグルトは使わないんだけど、ヨーグルトを使った時の方がパサつく失敗が
少ないな
374困った時の名無しさん:2012/06/10(日) 09:47:54.94
タンドリーチキン用ミックススパイスに何かまぜたらケンタっぽい味になるかな?
375困った時の名無しさん:2012/07/10(火) 12:34:58.70
>>263
>>300
ネスレのこと?
376困った時の名無しさん:2012/07/15(日) 09:35:11.89
シェアウッドの瓶入りのペースト(英国産)がレストランの味に一番近い。
以前はカルディに置いてたのに最近は見ないなあ。

次点で>>372のパキスタン産。Tandoori Mixもいいが、Tikka/BBQ Mixも美味い
377困った時の名無しさん:2012/08/13(月) 22:43:10.74
>>225
5年前の予言通り
378困った時の名無しさん:2012/09/16(日) 09:43:10.10
リオ五輪にも楽勝じゃない?
379困った時の名無しさん:2012/12/23(日) 10:44:27.96
足が4本の鶏に注意 (。・∀・)ノ゙
http://wishcomestrue.ti-da.net/e4134438.html

特にこのクリスマス、年末年始、スーパーなどでメッチャ安い台湾産
(大きく見るなら日本国産とブラジル産以外の外国産)の鶏肉があれば、
それがその4本足の鳥だから買わない方がいい。
380困った時の名無しさん:2013/01/27(日) 10:15:57.87
作りたての熱々のより、冷めた方がなんか好きw
381困った時の名無しさん:2013/09/01(日) 18:40:21.61
鶏肉つけて余ったタレの活用法はやっぱりドライカレー?
それとも追加で白身魚とかエビ漬けちゃって大丈夫かな?
382困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 01:22:27.96
クッキングパパに載ってたのをなんとなく作ってみたんよ。
タンドールもないし、なんちゃってだよねーと思ってたんだけど。

マレーシアはインド人が屋台をやってたりしてて、そこで食べた味を
思い出しながらやった。サフランを色出しに加えたことと、
あの焦げ目を思ってオーブンじゃなくて魚焼きグリルの最弱火で
じっくりやったのが良かったみたい。赤い色は食紅だし、パプリカ
入れるとなお焦げやすくなるからやめた。赤に近いオレンジになった。

こんな料理を考えたインド人ってすごい!と思ったよー。
383困った時の名無しさん:2013/09/27(金) 22:43:14.77
うち明治の牛乳と加糖ヨーグルト取ってるからそれ使っちゃうけど。
プレーンじゃなくても美味しくできるよ。
384困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 05:25:36.15
とり肉にフォークで穴開けるの忘れた〜
385困った時の名無しさん:2014/07/15(火) 02:43:05.80
>>104
あ〜あれの正体はクミンなのか
386困った時の名無しさん:2014/12/01(月) 14:12:23.63
>>378
東京五輪まで余裕
387困った時の名無しさん
エバラ タンドリーチキンのたれ

これ美味いな
野菜とスパイスを煮詰めた風味が凄くあって、肉だけでなくキャベツとかのサラダにも使えそうだ
食パンに掛けるだけで超手軽に市販のカレーパンの味になる

現状は小さいボトルしか無くて値段高めだから量が欲しい
他のメーカーも研究して大きいボトルで作れよ