∬秋の味覚∬栗のレシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
659困った時の名無しさん:2011/09/07(水) 07:59:29.32
スレチうぜぇ。相手する奴もどっちもどっち

今年は出回るのが早いね。しかも小振りの物ばかり
丹波の大粒目当てなんだけど まだかなぁ
660困った時の名無しさん:2011/09/07(水) 08:30:09.62
外国の栗の方が剥きやすいの?
661困った時の名無しさん:2011/09/09(金) 07:26:58.31
>>660 渋皮はね
鬼皮を剥くと一緒に剥ける
鬼皮の剥きやすさは大差ない印象。てか小さい分作業しにくいめんどくさい
662困った時の名無しさん:2011/09/19(月) 17:49:15.65
福島 茨城の栗なんて買った事ないわw
栗と言えば丹波じゃねw
今は愛媛と熊本産をよく見るけどな
663困った時の名無しさん:2011/09/19(月) 18:44:29.58
栗の美味しい種類は 銀寄せ 
664困った時の名無しさん:2011/09/21(水) 10:06:26.40
ちょい加熱で渋皮がポロっととりやすい
というのも二品種ほど出てきた
甘みが濃いのは実が小さいけど山栗
665困った時の名無しさん:2011/09/21(水) 10:50:24.42
岩間の栗が小布施にいってるって話だけど?
666困った時の名無しさん:2011/09/21(水) 16:19:05.00
お前ら板名読め
667困った時の名無しさん:2011/09/25(日) 22:21:38.78
今シーズンに入ってから話題がないねぇ
茹で栗うまー
668困った時の名無しさん:2011/09/26(月) 12:15:57.11
老齢化なんかで採る人がいなくなった
山道沿いの栗畑とか
でかいのがごろごろ道路に落ちたまま放置
669困った時の名無しさん:2011/09/27(火) 23:25:25.05
栗拾いに行って調子に乗って取ったら8kgもあった。

栗ご飯したけどほとんど減らず。

一念発起して残り全部をワイン渋皮煮にして保存ビンで脱気、殺菌処理したw

ビンごと近所親類縁者にくばったら好評すぎて来年もたのむとリクエストされた・・・・

鬼皮だけきれいにむくの大変なんだよ!仕込みの処理面倒なんだよ!うわ〜ん;;
670困った時の名無しさん:2011/09/28(水) 12:38:52.68
栃木の栗からセシウム(ただし基準値以下
埼玉の栗は安全らしい
671困った時の名無しさん:2011/09/29(木) 00:58:12.97
セシウムなんて原発事故が無くてもどこでも検出される。
自然に放射線が出てる。例えば花崗岩を産出してるとことか。
672困った時の名無しさん:2011/09/29(木) 09:26:39.29
そんなコト言ってないで、計測して数値を発表すれば済む話ですよ。
673困った時の名無しさん:2011/09/30(金) 17:06:49.27
自宅で植えてる樹なんだけど、今年の栗は渋皮の部分が薄いせいか
渋皮煮にすると皮が破れやすい。
弾けたようになって崩れた物続出、今年は渋皮煮は諦めた。
674困った時の名無しさん:2011/10/01(土) 09:37:36.01
>>669
渋皮残して剥くより渋皮を剥く方が大変じゃない?
いつも渋皮煮の不良の栗の処理に辟易してるw
675困った時の名無しさん:2011/11/10(木) 18:39:05.31
座の部分以外の鬼皮が剥かれた栗を買った
茹で栗かと思ったら生だったみたい
鬼皮ないけど普通で茹でてしまっても大丈夫でしょうか?
何か良い調理法、レシピありますか?
676困った時の名無しさん:2011/11/11(金) 14:27:03.31
どういう方向で食べたいのかによるんじゃね。

そのままなら、蒸した方がいいとは思うけど
677困った時の名無しさん:2012/09/09(日) 21:34:41.52
栗の季節ですよ
今日今年はじめて産直で2キロ買ってきて栗ごはん用の冷凍栗を作りました
678困った時の名無しさん:2012/10/06(土) 01:00:17.81
便所で排便中に栗剥いてたら便器に栗を落としてしまった(`;ω;´)
拾って洗ったけど冷蔵しといても大丈夫だよなぁ?
679困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 22:38:21.18
甘露煮が割れまくる。困った
680困った時の名無しさん:2012/11/02(金) 01:04:45.08
今年はまだ栗ごはん炊いてない

私は栗ごはん大好きなんだけど、会社の人と話してて
「栗ごはんは栗の料理の中で一番不味い」と言われて、ちょっとムカっ
「栗がパサパサになって全然美味しくない」って言われたけど
今までパサパサの栗ごはんなんて食べたことないからそう言ったら
「それはパサパサに気づいてないんですよww」だって
うちの栗ごはん食べたことないのに、なんでそこまで言い切れるのか

ちなみに、皮をむいた栗とお酒と塩と醤油を少々、米に入れて炊くだけ
栗ごはん作って「パサパサ」になったことってあります?
681困った時の名無しさん:2013/09/08(日) 21:38:51.50
徳島産の小ぶりの栗発見。早いね
682困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 05:56:40.29
今まで適当に茹で栗してたわけだが
今更ながらググってみたらどうやらやり方を間違えていたようだ
茹でる前に半日くらい水に浸してなければいけないのね
しかも小一時間弱火でゆっくり茹でるとか

今年からは残念な茹で栗にはしないぞ(`・ω・´)
シーズンインってことでageておく
683困った時の名無しさん:2013/10/08(火) 06:34:21.52
栗ご飯作ったけど、栗の部分よりも塩味のご飯の部分の方がうまいw
684困った時の名無しさん:2013/10/08(火) 20:58:09.87
栗ごはんウマー
栗は半分冷凍したので、もう一回炊ける
685困った時の名無しさん:2013/10/09(水) 15:59:10.81
>>680
>「栗がパサパサになって全然美味しくない」

同僚の言ってることなんとなく分かります
米だけで炊いた栗ごはんって唾液が奪われ食べ難い=口の中がパサパサする
ごはんと栗を別々に食べてる感じで無理に合わせなくても・・・って思ってしまう

でも栗おこわは好きです
もち米だとしっとりしていて米と栗の一体感が楽しめます
686困った時の名無しさん:2013/10/09(水) 22:06:19.66
栗ご飯のときは炊き上がったときに躊躇せずに栗を破壊した方が味がいいね。
687困った時の名無しさん:2013/10/19(土) 01:30:11.60
>>686
まあ、ある程度崩さないと食べにくいしねw
おこわもいいけど、やっぱりご飯が好きだなあ
688困った時の名無しさん:2013/10/19(土) 03:09:56.74
マロングラッセ
日にち掛かるが簡単
甘くないハズレの栗の処理にもってこい
砂糖の濃度を徐々に上げて浸透圧を利用して染込ませる
一回沸騰させれば、あとは自然に冷ますだけ
煮立てる時に崩れるからガーゼに包めっていろいろなHPに書いてあるけれど、そんなに崩れることは無かったよ
689困った時の名無しさん:2014/05/06(火) 14:57:51.56
歯治療に300ドル???
今日、初めて歯医者に行ってきました。
出産後1ヶ月くらい経った時から親知らずと治療途中だった歯が痛みだし、
仕方なく予約していたのです。

もともと大の歯医者嫌いの私、予約3日前くらいから緊張してたのですが
今日は治療はせず、レントゲンをとってどこが悪いかチェックしてクリーニングしておしまいだと言うので、大分気が楽になり早速診察台のされるがままに。
次はクリーニング。歯医者怖いですと助手に伝えたら、全然痛くないから大丈夫よ!とのこと。

大分痛かったんですけれど。。。。

その後、塗る麻酔をしてもらい施術時間約30分がんばりました。
唾などを吸い取る時口を閉じろと言われ、閉じて自分で水分を管の近くまでもっていくということか〜とちょっとしてから納得。
日本だとあけっぱなしで墨から墨まで吸い取ってくれるのが普通ですよね〜。

クリーニング後、先生からここをこうしてああしてって話を聞き、はい、今日はおしまいね。と。
治療が目的なのに結局何も進んでないのですが、怖いので聞きもせず終了(笑)、
次の予約などの話を受付の人と始め、歯の根っこの治療には1時間半、治療費は。。。。。。。940ドル!!!???


説明によると保険でカバーされるのが600ドルくらいで

自己負担は315ドル!!!

アメリカでは歯の治療費は高いと聞いていましたが、ここまで高いとは。。。。。歯の治療の為に働かなければならなくなりそうです(T-T)
http://cgi-games.com/rent/bbs2/board.cgi?id=rei
690困った時の名無しさん:2014/08/20(水) 04:36:00.09
もうすぐ栗の季節、楽しみだなあ
691困った時の名無しさん:2014/08/20(水) 09:12:44.48
くりくり
692困った時の名無しさん:2014/09/02(火) 13:38:38.04
毎年、この時期になると、栗くり坊主買おうか悩むw
今はパート2も出たんだね、プラスチックで軽いとか
替刃交換が出来ないので使い捨てタイプ
693困った時の名無しさん:2014/09/13(土) 06:12:14.82
今週から1件だけ熊本の栗が並んでる
毎年同じ所で買うんだが今年は少し大粒な気がする。発育がいいのかな
694困った時の名無しさん:2014/09/17(水) 17:28:40.58
渋皮煮、今年第二弾age
695困った時の名無しさん:2014/09/17(水) 19:57:03.42
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
696困った時の名無しさん:2014/09/17(水) 23:10:14.50
栗剥き器、先週末に通販で買った。
でも注文したあとに、友人が教えてくれた剥き方のほうが
ぜんぜん楽に剥けた…(´・ω・`)。
あと2日早く聞いとくんだったと激しく後悔。

栗ごはんウマー。
697困った時の名無しさん:2014/09/18(木) 09:30:43.17
>>696
渋皮を剥くのが苦手だから、差し支えなければその方法を教えてもらえませんか?
渋皮煮を作るのは好きなんだが、不良で使えない栗の渋皮剥きが面倒臭くて苦手で
698困った時の名無しさん:2014/09/18(木) 11:03:17.11
>>697

私もまだ1回しかやっていないので、必ず上手くいくかわかりませんが、
40個以上剥いて1つも欠けなかったので、試していただく価値はあるかも。

1.鬼皮のまま1晩から丸1日くらい、水に漬けておく。
2.アタマの尖ったほうに、適当に切れ込み(4等分か6等分くらい)を入れ、
柑橘類を剥く要領で鬼皮を剥がす。浸水が充分であれば、簡単に剥けます。
3.タテ形のピーラー(ウチは「マーナ 立つピーラー」というやつを、もともと
使っていました)で、小さいジャガイモを剥く要領で渋皮を剥く。

鬼皮を剥いたあとは水からあげたほうが、表面が乾いて剥きやすかったですが、
やりやすいほうでいいと思います。

お役に立てれば幸いです。
699困った時の名無しさん:2014/09/18(木) 11:41:12.77
>>698
素早い返答をありがとうございます!
鬼皮はお尻から剥くと書いてあるものが多い(上手くいくと同時に渋皮も剥けるんだろう)けど
先端からの方が剥きやすいよね……
渋皮は、一旦 火が通らない程度に茹でたりお湯に浸ける方法や水に浸ける方法をやってみてたけど時間が足りなかったみたい
取り敢えず、まだ剥いてない栗を水に浸けてきました!
詳しく教えて下さってありがとうございます
700困った時の名無しさん:2014/09/18(木) 15:47:58.88
>>699

698です。
上のやり方だと、お尻の皮のほうが柔らかいので多少残るかもしれませんが、
渋皮と一緒にピーラーで剥けちゃいます。
実は先に5粒ほど、軽く茹でてからやってみたんですが、当然表面が糖化して
いるので、仕上がりがザラザラになっちゃいました…。

私もまた栗を買ってきて、さっき水に漬けてきました。お互い美味しい
栗ライフを!
701困った時の名無しさん:2014/09/26(金) 23:02:26.78
愛媛の栗って不作だったのかな。今年は全然みかけない
702困った時の名無しさん:2014/09/30(火) 12:38:43.52
うそ〜ん
今年は沢山貰って飽きた
味はいまいちっぽいが
703困った時の名無しさん:2014/10/01(水) 14:24:45.84
うちの地方も今年は不作っぽい?ちな岐阜
704困った時の名無しさん:2014/10/02(木) 05:34:07.43
利平栗で渋皮煮を作りました。
利平は鬼皮が厚く剥きにくいと聞いていましたが
熱湯につけてから剥いたら、他の栗と全然変わりませんでした。
粒が大きかったので、とても作りやすかったです。
705困った時の名無しさん:2014/10/02(木) 21:54:03.87
本日、栗を拾ってきて初めて渋皮煮に挑戦したいと思ってるのですが
調理出来るのが3日後です
冷蔵庫にそのまま入れるより水につけて虫出ししてから保存がいいのでしょうか?
706困った時の名無しさん:2014/10/26(日) 01:01:49.74
>>696が買った栗剥き器ってどのタイプ?

>>692
1番新しいのは、去年発売された「新型栗くり坊主」という黒くて刃の交換できるやつだよ
「栗くり坊主U」という白と赤のは、それより前に出たやつだよ
707困った時の名無しさん:2014/11/04(火) 00:13:00.94
今年は、8kgの栗を買った 3kgは普通の栗で 有次の刃渡り 65mmの和包丁で普通に生のままの栗の鬼皮・渋皮を剥き料理
のこりの 5kgは、今年初めて築地に出た ぽろたん すでに販売は、終了ですが、栗の文化が変わる予感
708困った時の名無しさん
ぽろたん は正直驚くよな。てか驚いたわ