只で食べられる物

このエントリーをはてなブックマークに追加
136困った時の名無しさん:04/12/07 07:44:04
磯釣りならエサも現地で取れるYO
137困った時の名無しさん:04/12/12 14:50:04
>>134
春先ならホタルイカが海岸に打ち上げられてるらしいじゃん
夜なんか幻想的らしいぞ
138困った時の名無しさん:05/03/20 11:25:36
小学校にある児童用の畑で、サツマイモのツルをよく貰っていました。
甘辛で炒めると、なかなかウマイ。
139:2005/03/26(土) 17:50:54
140困った時の名無しさん:2005/03/27(日) 18:14:38
電柱の脇に落ちているカリントウ。
141困った時の名無しさん:2005/03/28(月) 16:16:24
豊年エビのおどり食い
142困った時の名無しさん:2005/03/30(水) 13:48:53
春の野辺で蓬を摘んでゆでて磨り潰して団子の種に混ぜて
蓬団子。去年いっぱい作って家族に食べさせました。
ウマーかったです
143困った時の名無しさん:2005/03/30(水) 20:06:52
>>142
いいなぁぁぁ!よもぎ大好き!餅に混ぜて、よもぎ大福やよもぎ餅作りたいです。
23区内でも摘める場所ないかなぁ…。
144困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:47:02
>>141
最近見なくなったね
農薬使うからね

春の風物詩だね


145困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 15:37:44
あげ
146困った時の名無しさん:2006/02/08(水) 11:22:39
弁当買う→クレーム→返金→ウマー
147困った時の名無しさん:2006/02/08(水) 12:46:58
山パンの工場でバイト→パン食い放題→デヴ
148困った時の名無しさん:2006/02/08(水) 14:17:59
蓬は庭に生えまくり…
149困った時の名無しさん:2006/02/09(木) 11:25:42
ニガヨモギは不味い
150困った時の名無しさん:2006/02/13(月) 05:15:22
みかんの木に付いた芋虫
151困った時の名無しさん:2006/06/06(火) 19:22:07
?
152困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 16:51:06
山野草の季節だ
153困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 00:53:28
春はタダ食材増えるよね。山菜を筆頭に川にはセリ、野にはつくし、菜の花、ヨモギ、ノビルとか。

タダ食材ってシンプルな食べ方がスキ。
お浸しとか、天ぷらとか…
早く生えてこないかな♪
154困った時の名無しさん:2007/02/16(金) 21:26:16
十年ぐらい前から毎年庭に大根が勝手に生えてきてる。
凄く小さいし一本しか生えないけど毎年美味しく頂いている。
155困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 09:59:32
農家でキュウリとトマトを収穫しているが、
曲がった物や形の悪い物は、切りおとして捨ててある。
「おくれ」と言ったら「持ってけ」と言われた。
156困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 19:48:16
スーパーの試食
たまにビールもやってて、飲めちゃう

この前ちびっ子が楊枝に刺したお肉もらって
すごく嬉しそうにしてた。
それ見て喰いたくなった。
157困った時の名無しさん:2008/02/17(日) 15:05:01
七草
つくし
よもぎ
などの雑草
158困った時の名無しさん:2008/02/17(日) 16:53:48
磯でとれたウニをそのまま白ご飯の上に、

味がうすければ、海水&醤油をかける。
159困った時の名無しさん:2008/02/17(日) 23:51:49
みんなかっこいいな。
雪が解けたらふきのとうゲットにいくぜ。
160困った時の名無しさん:2008/08/25(月) 06:36:37
>>56の流れにワロタw
下痢だけですんで良かったよ
161困った時の名無しさん:2009/03/09(月) 12:40:35
アメリカ東海岸の野生の七面鳥が出没する田舎に住んでいるんだけど
秋にはやまぶどうが近くの山になるよ
本当は鳥やリスのものなので遠慮がちに少し分けてもらう
芽が出てさらなる実が将来なるようにと
二つ三つその場で食べて種を地面にぷっと吐き出すのが支払いのつもり
162困った時の名無しさん:2009/04/08(水) 23:19:20
からし菜の黄色い花が桜に負けじと土手を美しく染めている
河川管理事務所が気をきかせて種を撒いてんな?

その色が欲しかったんだろうな、先週利根川土手沿いで
オダジョーの「僕の妹」のロケやってたぜ。

俺のお気に入りの蕎麦屋(町の駄蕎麦屋)は菜の物と果物を
どんなメニューにもつけてくれるんだが
昨日はからし菜のおひたしと林檎一片だったな。

土手に摘みにいったな… あのオヤジwww
163困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 03:27:25
ウニって採ったら逮捕されるんじゃなかった?
164困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 04:20:01
漁場のでなきゃいいんでないの?
165困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 05:31:56
いや、ウニは許可もらった人以外が捕ると逮捕されますよ。
166困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 13:19:53
やるな京都府警サイバーポリス
167困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 14:39:29
京都って海有ったっけ?
168困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 21:25:18
ウニはちゃんと逃がそウニ
169困った時の名無しさん:2009/04/10(金) 15:42:32
>>165
漁業権もってる漁協次第。
うちの島だと、ある地区は厳しいが別の地区はゆるゆるだったりする。
基本的に海水浴に来た人がウニを獲ってその場で割って食べたりする分には
そこまで厳しく言わないと思う。あくまで常識の範囲内でね(´・ω・)
170困った時の名無しさん:2009/04/12(日) 01:33:37
潮干狩りが密漁に為る所もあるので空気読んでしてね

海草も岸に打ち上げられたものを拾っても駄目な所も有りますよ
171電脳プリオン:2011/11/06(日) 21:01:40.76 BE:405408285-2BP(1960)

  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>69
            / ←>>68
172困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 03:13:06.10
今となっては、タダのものは大抵ベクレてしまったな。
173困った時の名無しさん:2013/03/21(木) 02:03:35.52
よもぎ。
174困った時の名無しさん:2013/10/09(水) 13:31:34.84
>>172
高い食材もベクレている

同じものばかり食べたら何でもダメ
検査なんて嘘
産地も嘘
175困った時の名無しさん:2013/10/09(水) 14:21:54.07
なんとなくのぞいて見たら・・・このスレ10年以上前からあるのかよwww
176困った時の名無しさん:2013/10/10(木) 21:46:53.47
10年以上前からこいつらタダ食語ってんのかww
177困った時の名無しさん:2013/10/13(日) 17:02:52.01
サルビアの汁
178困った時の名無しさん:2013/12/05(木) 03:50:46.68
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
179困った時の名無しさん:2014/03/06(木) 17:41:14.87
そろそろ ふきのとう が取れる頃かな
180困った時の名無しさん:2014/03/11(火) 04:50:55.46
平日の午前中だったら、豆腐屋のおからがゲットできる。
単品ではアレだけど、チキンナゲット、ハンバーグ、チキンボールの
嵩増しにはうってつけ。
181困った時の名無しさん:2014/03/14(金) 08:59:34.22
おからがスーパーから消えたってニュースになってるね
182困った時の名無しさん:2014/03/14(金) 17:32:38.99
クックパッドで料理に使えるってバレたからな。
しかも、脂質が少ない、嵩増ししたら味、触感は、
たいして変わらないし、業者も大豆由来のたんぱく質として使ってるからな。
183困った時の名無しさん:2015/01/04(日) 04:06:14.17
春になったら筍取り放題の畑に行くのが楽しみ
184困った時の名無しさん:2015/01/05(月) 05:28:49.70
>>183
俺んちの竹林、毎年タケノコ泥棒が来るが、まさか君は無断で
採っているのではあるまいね?
185困った時の名無しさん
春になったらつくし取り放題のドッグランに行くのが楽しみ