[温泉玉子]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
80℃のお湯に一時間つけてみましたが出来ませんでした。
どなたか成功した方いらっしゃいますか?
2困った時の名無しさん:02/06/27 01:26
カップラーメンの容器に熱湯注いで卵入れて1時間くらい。
はい、できあがり。
3困った時の名無しさん:02/06/27 01:36
グラグラの湯ですか?
蓋とかはしますか?
4困った時の名無しさん:02/06/27 01:53
当然蓋アリ。
普通にカップラーメン食べるくらいの熱湯。
でも一時間ってのに自信なくなってきた…。
その辺は自分で研究しれ
5困った時の名無しさん:02/06/27 01:57
ありがとうございます。
今日はこれで玉子四つ失敗して
卵焼きにしてしまいますた。。。。
6困った時の名無しさん:02/06/27 02:30
ご飯が保温中の炊飯器の中に卵をラップで包んで約20分放置。
トロトロ温泉卵のできあがり〜
以前雑誌に載ってて試してみたけど、20分だとちと軟すぎたので
もう少し長く置いても良いかも。
7困った時の名無しさん:02/06/27 02:35
あと1000日あまりで「日本国際博覧会」愛知万博の開幕です。
名古屋では何でも29日に「1000日前イベント」が各地で繰り広げられるそうで
「2005年、日本国際博覧会」
通称・愛知万博
http://www.expo2005.or.jp/
中部新国際空港(愛称・セントレア)の開港、
http://www.pref.aichi.jp/kouku/
新・鉄道の開通
http://www1.odn.ne.jp/aqualine/
世界初のリニアモ−タ−カ−も開通するそうです。
http://www.a-kousoku-koutsu.co.jp/
2005年の愛知万博まであと1000日です。
W杯ももうスグ終了、次は愛知万博ですね
8困った時の名無しさん:02/06/27 02:41
>>6
そ・・・それは米アリの状況ですか?
でもまぁラップに包んでおけばいいよな・・・・。

試してみます。
だしは「ぶっかけそうめんつゆ」で代用しようと思ってるんですが

   問 題 な い で す よ ね ?
9困った時の名無しさん:02/06/27 02:55
吉野家のお弁当の容器で作れると聞いた。
10困った時の名無しさん:02/06/27 03:10
普通の鍋にお湯を沸かしてその中にたまごを入れて
ふたをして15分にはできてた…これってたまたまなん?
116:02/06/27 10:04
>8
もち、米アリの状態です。
12困った時の名無しさん:02/06/27 13:45
コーヒーメーカーで作る
コーヒーを入れないで、ポット部に卵を入れておく
水を注いで、20分〜15分で出来上がり。
13困った時の名無しさん:02/06/27 14:36
1時間って…どこからの情報?

いちおう付け足しとこう。「卵は室温に戻しておく」
151:02/06/27 17:57
結果報告。
ほったらかしが魅力の「炊飯器」やってみますた。
ゴハン有りは家族にウザがられたので
何も入ってない炊飯器の保温でしました。
玉子二つは20分程放置し、ラップを巻いて炊飯器へGO.
予熱がないので一時間置いてみました。
生卵でした。
もう一つは五時間程忘れていました。
ゆで卵でした。(´・ω・`)ショボーン
放置時間が難しいのでお鍋でやってみます。
16困った時の名無しさん:02/06/27 18:06
蓋つきのカップ麺の空き容器(なければラップ)で
だいたい70度くらいのお湯で15分くらいかな?これ、一番早くて楽よ。
17困った時の名無しさん:02/06/27 18:12
伊東家でやってた裏ワザ温泉たまごでもいい?
卵4個を凍らせる。
2リットルの水を沸かす。
沸騰したら、火を止め、凍った卵四個を投入。
鍋に蓋をして、20分待ったら出来上がり。
卵の数で水の量も違ってくるらしいけど、4個分のしか覚えてないや、ゴメンネ。
181:02/06/27 18:21
>>10
やってみます。
>>12
鶏のケツから出たものなので、コーヒー命のオヤジに殺されますw
>>16
カップメンは家にないので機会があったらしてみたいです。
70℃で15分ですか。
ボウルで80℃で一時間失敗したんですがチト不安。(´・ω・`)ショボーン
>>17
どの程度凍らせるんですか?


1917:02/06/27 18:27
>18
普通でいいんじゃないでしょうか。
私は、一晩凍らせました。
201:02/06/27 19:58
みなさん温泉玉子がお好きなようなので貼ってみますた。
なかなか興味深いです。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020503a/index2.htm
211:02/06/27 20:00
個人的に11が好みのかたさ。くいてぇw
221:02/06/27 21:06
20:35に炊飯器(米有り)に常温玉子をいれました。(2個)
22:00くらいに取り出す予定です。


「玉子使いすぎや!」ってオカンに怒られました・・・
231:02/06/27 22:02
食いました。
成功しましたーw
でも黄身がちょっとかためだったので
もうちょっと放置時間を減らした方がいいかも。
24困った時の名無しさん:02/06/27 22:07
みんな、それは温泉たまごではなくて
温泉卵もどきじゃないの?

ちゃんと温泉たまごつくるならやっぱり
お湯にバスクリンくらい入れなきゃ。
251:02/06/27 22:20
今日は草津の温泉玉子
明日は道後の温泉玉子ですか?w
26困った時の名無しさん:02/06/27 23:04
魔法瓶(水筒とか)もよいよ。
27困った時の名無しさん:02/06/29 04:10
有馬の温泉玉子は赤く染まります(w
28困った時の名無しさん:02/06/30 17:28
高校時代の家庭科のうろ覚えなのですが,
黄身の凝固温度が摂氏65度で,白身の凝固温度が摂氏71度。
母親には「温泉卵とは黄身が凝固して白身は凝固せずの状態」
と教わりました。
29困った時の名無しさん:02/06/30 17:39
私は,カップラーメンの容器で作ることから始まって,
結局,温泉卵専用の容器を買って作っています。
カップラーメンの容器でも温泉卵用の容器でも,
気を付ける点は「温度」です。


30困った時の名無しさん:02/06/30 17:50
温泉卵用の容器で作るときですが,
説明書では「冷蔵庫から出したての卵2個」と
「沸騰したお湯(400cc強)」を入れて「45分待つ」
でした。

お湯をチョイ多めに入れた時は「半熟玉子」になってしまいました。
「2個」のところを「3個」で作ったら,「あったかい生卵」でした。
31困った時の名無しさん:02/06/30 18:03
つゆは,「万能つゆ」を「一個につきティースプーン一杯」を
原液で使っています。

柚の皮をすりおろしたのをひとつまみのっけて
山椒の葉っぱを置くと,もうそれだけで「おもてなしのご馳走」です。
32困った時の名無しさん:02/07/01 17:44
私の持ってる温泉卵作るのは、
熱湯入れて15分くらいでできるよ。
値段も800円くらい。
3330:02/07/01 20:08
>>32
おお!15分!
もしや一回に作る量は「1個」ですか?

ウチのは必ず「2個」なんですが,
以前,卵が冷蔵庫に1個しか残っていない時に
ためしに「1個」で作ったら
時間を短縮したにもかかわらず
立派な「ゆで玉子」になってしまい。。。
(多分25分くらいでお湯から引き上げたと思ったが)

卵一個のカサ欠落部分を熱湯が占領するので,
お湯の温度が下がりにくくなっているのは予想できたのですが。
”2個で45分だから1個だとその半分の時間でいいかなぁ”
くらいしか考えませんでした。

なるほど,15分。。。
34困った時の名無しさん:02/07/02 00:23
スパゲティゆでた後の鍋に入れて蓋をして11〜12分放置。
スパゲティ食べ終わったくらいに温泉卵が食べられる。
35困った時の名無しさん:02/07/02 00:34
私のも32さんと同じのかも?
1、2個用で15分程でできるよ。
セシールで800円くらいで買ったYO!
温玉ごっこっていうやつだよ。


36困った時の名無しさん:02/07/02 05:28
大涌谷の黒玉子って知ってる〜?

37困った時の名無しさん:02/07/02 05:36
38困った時の名無しさん:02/07/02 06:33
>>36
うまいよね〜。たべたひ・・・
39困った時の名無しさん:02/07/02 10:31
>>36
大好き〜〜〜!!
まじうまーーーーーーーー!!
40困った時の名無しさん:02/07/02 10:35
21 名前:  投稿日:2002/06/03(月) 22:01
始めて裁判見てきたけど、ひろゆきって2chでの中傷について、「おいらは第三者だもんねー」ってな主張してたけど、裁判官に一喝されてた。
どうもひろゆきが企業の中傷を禁止してないことと、削除依頼を自分の意思で突っぱねたことで、当事者と判断されてる感じ。
でも裁判官も他の掲示板と2chは同じには扱っていないみたいだったから、他の掲示板には影響ないと思うけど。
それにしても、ひろゆきの顔はイベント板のタイトルに使ってる写真と全然違うのに驚いた。
あの写真は「勝負写真」なんだろうけど、あれじゃ詐欺だよ。
実物は深海魚みたいな顔だった。
41困った時の名無しさん:02/07/02 10:39
>35
あ、温玉ごっこ自分も持ってる(w
カップメン容器も冷凍卵も失敗して、ついに買ってしまったよ。
42困った時の名無しさん:02/07/02 11:03
>35
私も持ってるー!
安いし結構上手く作れるよね。
4335:02/07/02 17:29
>41,42
私もどんぶり、カップメンなど
いろいろ挑戦したくちです。
あまりの失敗の多さにとうとう温玉ごっこ買ったけど、
タイマーかけてほっときゃいいなんてラクー
今までの苦労は何脱単だ・・・
と言う訳で1は温泉ごっこを購入する!
45困った時の名無しさん:02/07/02 18:02
私も温泉ごっこ欲しくなってきた…
461:02/07/02 20:43
・・・・・・・ゴメンナサイ。
炊飯器で40分に落ち着きました・・・・・
毎日食ってます。
コレステロールがちょっと。
47困った時の名無しさん:02/07/02 22:49
似たような鍋もってる人しか使えないけど
うちの場合、直径18センチのビタクラフトの片手鍋に卵2個いれる
→水を50cc入れる→沸かしたばかりのお湯を9分目までなみなみ注ぐ
→蓋して20分 で成功しますた。(゚д゚)ウマー
48困った時の名無しさん:02/07/02 23:45
室温に戻した卵をたっぷりの水から
65度まで上げたところから40分きっちり
計って下さい温度計で65度±2度位にキープ
してね できあがった卵を冷蔵庫で完全に冷やしたら
お金をいただける 温泉卵ができあがります
49困った時の名無しさん:02/07/08 17:33
>>48
当たり前の作りだよね。
何でいままで誰も書かなかったんだろ。
カップめんだの炊飯器だの…
>>1もこのやり方で作ってうまくいってから、炊飯器で作るとどうだろう?って
試していくのが王道では?
>49
確かに。
読み返したら基本の作り方が書いてないや(w

でも我が家には温度計が無いので温玉ごっこだったりする…(ニガワラ
51困った時の名無しさん:02/07/08 18:13
温度計なんて持っていない人がほとんどかもね。
でも、>>1は温度計持ってるのに
なんで基本的な作り方を試してないんだろ?

ところで、温泉たまごにかけるたれはみんなどうしてる?
俺はいつも麺つゆだけど、他に何か工夫している人は?
52困った時の名無しさん:02/07/08 19:29
>>51
温玉だけで食べるときは、薄口醤油オンリーが好き。
もっとも、ご飯に乗せたり、麺類に乗せたり、ケースバイケースだが。
鍋に湯を沸かし沸騰したら火を止め、生卵を入れ一晩放置。
これで、温泉卵もどきの出来あがり。
お湯何リットルに対し何時間とか、データは取ってません。
妙にうまく出来る時と、失敗して白身が殻から離れずに、黄身しか食べられない時と、
まちまちです。ハイ
54困った時の名無しさん:02/07/09 15:42
卵をそのままレンジ(500W)で30〜40秒チン。
その後断熱性の高いステンレスマグカップに入れて
ポットのお湯を一杯まで注ぐ。
その後10〜15分くらい放置。
まあ適当なところでカップのお湯も冷めてくれるので
食事の仕度してて一時間くらい放置しても平気でしょう。

黄身だけに熱を加えたいなら丸のまま電子レンジが最強。
黄身固ゆで、白身は生なんてのもできる。美味くはないが。
そのままチンしたら爆発するじゃん
56困った時の名無しさん:02/07/09 16:54
温泉卵作ろうと思って炊飯器に入れてたけど
そのまま忘れちゃって割ってみると当然ゆで卵になってた。
ところがこの黄身がネットリしててオレンジ色でメチャ(゚д゚)ウマー!!
以来ゆで卵も炊飯器で作るようになりますた。
>>56

>>黄身がネットリしててオレンジ色でメチャ(゚д゚)ウマー!!

それ好き〜!
だけど、自分で作れないの。
58困った時の名無しさん:02/07/09 23:37
同じ炊飯ジャーを使って、短時間で多めに作る方法。
ジャーに熱湯700ccとお水120cc入れ、室温に戻した卵4個入れてかき混ぜ、保温にする。
25分前後で完成、固さは時間で調整してね。

タレは納豆のタレがおいしいよ。
5956:02/07/10 15:43
>>57
ふつうにご飯が入ってる炊飯器に生卵を1〜2時間放置するだけで
ねっとり黄身のゆで卵が出来るよ〜。
ふつうにお湯で作ると薄い黄色の黄身になるのに炊飯器で放置プレイだと
なんでこんなにおいしくなるの!?時間をかけて固まらせるからかしら?
炊飯器イモと同じ原理…??
60困った時の名無しさん:02/07/10 17:10
ご飯と一緒に入れるときは、先に卵を洗うのを忘れずにね(・∀・)
61困った時の名無しさん:02/07/15 11:17
ご飯炊いたあとそのまま生卵を殻ごと入れて2時間位したら
温泉タマゴになってるのですか?時間の目安はどれくらいですか?
それを割ってお皿に出すと出来あがりですか?

皆さんはそうめんつゆなんかをかけて食べてますか?
62困った時の名無しさん:02/07/15 14:27
コーヒーメーカーで簡単に作れるって聞いたけど、どうやるんだろ?
63ON-SEN TAMAGO:02/07/15 14:33
わたしは、そうめんつゆを作って、わさびも
つけます。青ジソをのせてもうまうま♪
64困った時の名無しさん:02/07/15 19:11
私は58さんと同じく、納豆についてくるタレを使ってます。
納豆にはあのタレは合わない(と思う)ので、
いつも納豆には醤油ネギ辛子鰹節を入れてタレは温泉卵用にキープ。
常時10〜20袋はストックしてますw
65困った時の名無しさん:02/07/16 20:20
先日轢き逃げられて顎を負傷。
柔らかいものしか2週間受け付けられず。。。
温泉卵の自作に取りかかりました。
今では思うがままジャーで作ってます。
まだ固いものが苦手なので「えっ意外??」って味付け
皆さん何してますか?聞きたいです。
私の流行はオクラとグチャグチャに交ぜ、お粥にとろり、、。
味はメンツユです。どうでしょ?
66困った時の名無しさん:02/07/16 23:43
スレ違いですが、納豆にはゆずぽんを入れています。
というか、俺の場合たいてい何でもゆずぽんです。
世間ではマヨラーとか血迷ったことを言っている人がいますが、
ゆずらーのほうが地位は高いのではないかと…

温泉たまごにゆずぽんは……あいません……
67困った時の名無しさん:02/07/17 15:16
出し汁5 薄口醤油1 みりん1 酒0.5
沸かして急冷 卵ともによく冷やして食べなさい
ユズ皮などをのせると さらによし
高級料理旅館の朝食にでる 温泉たまご 一丁あがり
68困った時の名無しさん:02/07/17 15:48
>>67
納豆のタレの作り方ですね?
69困った時の名無しさん:02/07/17 17:48
夏と冬で時間は微調整しないといけませんよね。
しょっちゅう作ってないと、微妙な時間を忘れてしまうのが鬱……
>65
刺激物とか問題なければ柚子胡椒もいいよん。
早く治るといいですな。
71困った時の名無しさん:02/07/17 21:15
>>70さん>>67さん
どうもです。
早速やってみます。
柚子胡椒は買えるか分からないけど是非。
鍋にお湯沸かして、沸騰したら火を消して、室温に戻した卵投入。
蓋して40分待つとできてるわな。
夏場はもうちょい早めにあげても良いかもな〜。
73 :02/07/28 03:31
このスレ読んで温玉ごっこ買ってきたよ。
等級判図渋谷店に売ってた。

あまりにも簡単に温玉ができてビクーリしたよ。
74困った時の名無しさん:02/07/28 03:48
70度のお湯で99分。これで温泉たまごはできますよ。
僕のお店ではナシゴレンとハヤシライスの真中にこれをのせてます。
75困った時の名無しさん:02/07/28 23:27
温泉卵が上手く作れません。それ用の道具までわざわざ買ってみましたが、イマイチです。
白身がどうしても殻にべったりくっつきます。買って来た温泉卵はつるんと殻から
はずれるのに、自分でつくるとダメです。熱湯に酢を混ぜたり、酸性水で作ったり
色々試しましたが、一度も成功しません。
殻が白身にくっつかない方法をご存知の方、教えて下さい!
76困った時の名無しさん:02/07/28 23:42
>>75
72のように熱湯に入れたら、すぐ外側の白身が固まってくっつきますよ。
だいたい熱湯700ccに水道水120-130cc入れるとちょうどいい温度になるみたい。
そのまま保温で20-30分くらいがうちの方法。

ここにいる人達の間でも方法や温度、時間がまちまちだから、
いろいろ試して自分の好みを探すのが吉かと。
7776:02/07/28 23:47
卵の個数でも変わってきますので注意してね。
僕の方法は4-5個ですが、卵を入れたらかき混ぜて
温度を均一にするのがポイント。
78困った時の名無しさん:02/07/28 23:51
>>76親切な回答どうもありがとうございました。
私が持っている温泉卵作り器の会社に問い合わせても、「当社のもので作った温泉卵は
そんなもんです。」なーんて回答しか返って来ませんでした。
早速明日やってみますね!
7975・78:02/07/28 23:59
>>77まあ、そんなことまで・・・・。
そうなんです。私が作るといつも白身が固いところとゆるいところがありました。
かき混ぜればいいだけなんですね。
親切で物知りでとってもいい人ですね。
またわからない事があったらよろしくお願いします。
8076:02/07/29 00:12
>>78-79
あ、季節やその日の気温などでも結構違ってきますんで、
「うまくいけば儲けもの」って感じの方がお気楽でいいかも。
温泉卵器の温度管理がどこまで厳密か分かりませんが、
市販の温泉卵を作ってる会社ほど温度一定じゃないと思うんで。
81AAA:02/07/29 01:14
温泉たまごを作っても、タレがなきゃいみないですよね。
でも出し汁とかミリン云々というのは面倒です・・・。
なんかコレっていうような代用のタレとか、もしくは簡単な作り方ありますか?
82困った時の名無しさん:02/07/29 01:32
>81
「白だし」ってのが売ってる。
ウチでは現在切らしているので醤油だけど…
83困った時の名無しさん:02/07/29 02:36
>>81
納豆のタレ。
納豆本体は醤油で充分。
84困った時の名無しさん:02/07/29 09:08
>>81
めんつゆ
85 :02/08/15 02:45
保全 age
86困った時の名無しさん:02/08/15 03:49
87困った時の名無しさん:02/08/19 23:41
温玉のつゆっていうの、うちにあるよ?
小さなペットボトルに入ってる、白だしよりちょっとしょっぱい感じの。
なんか母がスーパーで買ってきたみたいなんだけど、
いいかげん汚れててメーカー名判読不能。
88困った時の名無しさん:02/08/20 04:07
>>48の補足
卵はザルに入れてザルごと湯に投入
途中ザルを揺すって湯の温度を均一(上下で温度が違うため)に保つ
冷蔵庫で冷ますより水を入れたボールにザルごと入れて上から氷をたっぷり投入
この場合急速に冷えるため茹で時間は45分位

冷蔵庫に暖かいものを入れると他の品物がいかれます。
89困った時の名無しさん:02/08/20 16:50
そーゆうこっちゃ ようこんなけええかげんな 
作り方書き並べたもんやね
まともな旨いもんつくんのに 手抜いたらしまいやね
90困った時の名無しさん:02/08/21 17:04
>>89
オマエ何様?
9191:02/08/21 18:37
仏様
92困った時の名無しさん:02/08/26 23:53
一度に何個かつくって
うまくいったのか確認ができないので
失敗したまま大事に冷蔵庫に寝かせてしまうことが。
さあ、食べようというときの・・ショックは・・
>>92
湯から上げる前に1個試し割しましょうよ。
94故山 ◆hUv7S712 :02/08/27 00:09
コーヒーカップにお湯+中にたまご割る。1分チン!
爆発しないよ、おいしくするならお湯+コンソメ+おねぎ
大きめな鍋に大めのお湯、これ肝心
70℃で卵入れる
火加減気をつけて70℃保つ。で、11分経ったら冷水にさらす
出汁は水,市販の麺つゆを6:1で割っておろし生姜をいれて沸かしたもの
これを冷やしてかけて仕上げに三つ葉。簡単だよ
96困った時の名無しさん:02/08/27 01:05
実験で恒温槽、よく使うけど家庭に1台あったら
便利だろうな(プラスマイナス・コンマ1度で設定できるから
オーバースペックもいいとこ)
実験用なのでなかなか売れないから1台10万以上するが、
冷蔵庫並に普及すれば数千円で売れるに違いない。
工学部のヤツ、作ってくれんかな。
97困った時の名無しさん:02/08/27 01:32
さすがに熱帯魚用のサーモスタットも70度にはならないもんな。
98困った時の名無しさん:02/08/27 02:01
マイクロエッグというのを使うとレンジで簡単にできるよ。
9996:02/08/27 08:54
>熱帯魚用のサーモスタットも70度にはならないもんな。
あれも30-40度くらいを荒く設定するときは使ってますよ。
プラマイ1度くらいだから、精密な用途には向かないが。
ぎりぎりパンの発酵用には使えるかも?(キラーン)
確かに、あれの高温用があれば温泉玉子とか鳥ハム
作るのに便利だよなあ。

>マイクロエッグというのを使うとレンジで簡単にできるよ。
なんすか、それ??
10096:02/08/27 08:58
>98
調べたらそれ、半熟卵を作るためのものじゃないんですか?
おわんにつゆ入れて卵割ってをぶちこめ。
電子レンジでチンしたら完成。


やりすぎて何回か爆発したけどな。
某ファミレスでバイトしてたとき、配送で来た温泉卵が全部生状態だったことがあってオーブンで作りました。
ガスオーブンの中にお湯を張ったボウルを置いておいて、卵はボウルに入れず、70度で20分だったかな。
40個とか多量に作りたい方にお勧め・・・。

工場から来る製品でも冬場とかは固まりが悪かったりしているから、結構微妙な料理なんだろうね。
10398:02/08/28 00:05
>>100
レンジに入れる時間を微妙にかえると温泉・半熟・固ゆでになるよ。
104困った時の名無しさん:02/09/03 17:02
70℃のお湯の中に10分置くと、黄身も半熟の状態。
15分置くと黄身がやや固まって容器に割り入れたとき球状になる(でも柔らかい)
で、70℃のお湯の目安は、なべの底に小さな泡ができてそれが上に上がってこない状態。
卵を1パック10個大きめのなべに入れ、水をたっぷり、塩一握り、
強火にかけてなべの底に小さな泡が現れたら火をとめます。
適当にかき回して温度を均一に。
そこから10分〜15分放置。温度が下がるので途中1回ぐらい加熱した方がいいでしょう。
あとは冷水で冷やしてでき上がり。
冷水につけても中の余熱で少し進行しますから、
そのことも考えて自分の好みの状態をつかんでください。
105困った時の名無しさん:02/09/10 18:39
【温泉卵の作り方】
 卵を65〜70℃のお湯に10〜15分いれておくと、
卵白も卵黄も半熟のゆでたまごができますが、20〜25分たつと、
卵白は半熟、卵黄は固まった状態の半熟たまご、いわゆる温泉卵ができあがります。
これは卵白と卵黄の凝固温度の違いによるもの。卵黄は65〜70℃で固まりますが、
卵白の凝固温度は卵黄よりも高いために65〜70℃では固まらないのです。
(ちなみに20〜25分で卵白を固めるためには75〜80℃の温度が必要)

 さて、それでは簡単な温泉卵の作り方ですが、
水500ccが入る蓋のついたどんぶりに卵1個を入れます。
これに熱湯をいっぱいに入れて蓋をして15分ほどおけば
おいしい温泉卵ができあがります。
106困った時の名無しさん:02/09/16 10:51
温泉卵の黄身を味噌漬けにすると ウマー
107困った時の名無しさん:02/09/16 23:29
>>105の後段
それは季節(室温)によって時間が大幅に変わるので実用的じゃない。
しかも白身の一番外側が固まってしまうのでガカーリするよ。
108困った時の名無しさん:02/09/16 23:52
保温ポットとか、保温できる水筒でできるよ
熱湯入れたら蓋しないで3-4分ほっといてから
卵2個入れて蓋をする
15分くらいで取り出すと出来てるよ
やりすぎて白身が固くなっちゃったら
殻の上を少し割って直接醤油ちょっとたらしてスプーンで食うとうまいよ
109困った時の名無しさん:02/09/20 13:40
私はこれを使っています。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/cooker/bc_346.htm
卵と水を入れてタイマーをセットするだけです。
110困った時の名無しさん:02/09/20 18:55
>>109
炊飯器でできるのに、よっぽどお金が余ってらっしゃるんですね。
111困った時の名無しさん:02/09/26 01:13
このスレ見て、早速作ってみました。
炊飯器で40分、一発でいいぐあいに出来ました。
タレは納豆のタレで。(゚д゚)ウマー
病み付きになりそうです。
112困った時の名無しさん:02/09/26 02:39
質問させてください。
私もこのスレを見て、保温状態の炊飯器で温泉玉子に挑戦しました。
途中で用事ができてしまったので、保温時間は90分近くになって
しまいましたので、ほぼ半熟卵。
でも、黄身がウツクシイオレンジ色に出来あがりました。
美味しかったのですが、白身が殻にくっついて、ぼろぼろに・・・。
40分くらいで仕上げれば、するっと割れるんでしょうか?
それとも、ゆで卵みたいに、一度水で冷やさなくてはいけないんでしょうか?
よろしければご教示くださいませ。
113困った時の名無しさん:02/09/26 15:44
aa
114困った時の名無しさん:02/09/26 16:52
>112
炊飯器に入れすぎたら、すでに固ゆで玉子と同じなんだから
冷水で冷やしてから殻をむくべきだと思うよ。
115困った時の名無しさん:02/09/26 17:14
>112
炊飯器に向かないかもしれないけど、
水に酢をひとさしすると、殻が剥き易くなるよ。
116コギャルとH:02/09/26 17:15
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
117困った時の名無しさん:02/09/27 00:51
>114
ああ、やはりそうでしたか・・・( ´・ω・)ショボーン
長く入れすぎることがまたあったら、ちゃんと冷やして剥いてみます。

>115
酢ですか!それは知りませんでした。
普通にゆで卵でもやってみます。

どうもありがとうございました!
118つまようじ:02/10/10 20:23
温度を一定に保つのが一万難しいみたいですね。
>>105のどんぶり&熱湯のやり方が一番簡単で確実。
120困った時の名無しさん:02/10/22 02:30
久し振りに作った@炊飯器。食べた。美味かった。age。
121困った時の名無しさん:02/10/22 18:55
吉牛の半熟卵って、要するに温泉玉子だよね。
タレ持っていってかけたいといつも思うのは私だけですか?
122困った時の名無しさん:02/11/29 02:11
age
123困った時の名無しさん:02/11/29 18:03
一般に、卵の白身の凝固温度は72℃、黄身は68℃です。
昔の炊飯ジャーの保温温度は70℃だったので卵をラップか
ホイルに包んで40分ほどご飯の上に載せておくと
温泉卵はつくれます。
124困った時の名無しさん:02/11/29 22:36
鍋に湯を沸かして、沸騰したら火を止め、そこに湯に対して1〜2割ほどの
水を差す。
そこに新聞紙に包んだ卵(うちでは3〜4こ)を沈めて蓋を
ずらしてかぶせ、50分ほど。鍋の厚さ、保温力にもよりますが。
黄身は柔らかく固まり、白身はちゅるんです。
125困った時の名無しさん :02/11/30 12:15
ふた付きの直径「16センチ」の手鍋に、卵を「2個」入れ
「ポットのお湯」をちょうどひたひたになるように
注いで、ふたをします。
そのまま15分ほど放置すれば出来あがりです。
お湯を100℃に沸かすことも卵を常温に戻す必要もありません。
白身とろ〜りで殻に残ることもなく、黄身は半熟の
おいしい“温泉たまご”のできあがり〜。
126山崎渉:03/01/07 13:02
(^^)
127山崎渉:03/01/20 20:43
(^^;
128山崎渉:03/03/13 12:56
(^^)
129困った時の名無しさん :03/03/14 00:46
湯(100度)を沸かし、卵を入れた炊飯器に入れる。
ふたをして、30〜60分(好み)放置でウマー。
先に湯を入れてしまうと、タマゴ投下時に割れる可能性があるので注意。
130困った時の名無しさん:03/03/14 10:07
大昔のオレ○ジページに作り方が載ってました。
1.卵を室温に戻す(冷蔵庫から出して20分ぐらい)
2.カップ麺の容器に卵を入れ、沸騰直前のお湯を卵がかぶるぐらいに注ぐ
3.皿などで蓋をする
4.18分待ってできあがり
私はこれで作って失敗したことないです。超簡単ですー。
131困った時の名無しさん:03/03/30 01:16
温泉卵を使ったレシピです。
釜揚げうどんのつけだれに…
温泉卵1個に付属のタレ1個と、ニンニクのすりおろし少々、好みで醤油少々をグチャグチャに混ぜる。
以上、簡単かつ美味しいつけだれの出来上がりです!
普通のつけツユに飽きたら是非お試し下さい!マジでお勧めです!!
132困った時の名無しさん:03/03/30 04:34
...●レンジで簡単ポーチドエッグ●.....〆(・ω・`)

小さな耐熱容器に湯大1〜2(卵黄にかぶるくらい)
入れ、卵1個割りいれる。その容器にラップを両側をあけてかぶせ
電子レンジ(500W)で40〜50秒加熱。湯を捨てればできあがり☆

簡単でおいしいよ。
133困った時の名無しさん:03/03/30 05:11
134山崎渉:03/04/17 10:02
(^^)
135山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
 
137山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138困った時の名無しさん:03/05/23 14:18
寝る前に、お椀に熱湯を張り、卵を入れてから床につく。
翌朝、温泉卵が出来ている。
139山崎渉:03/05/28 15:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
140あっちの599:03/06/06 21:29
別板で話題に出たのでリンク貼ってしまいますた。
皆様温泉玉子食べてますかー。

ところで、箱根の黒玉子、あれを「温泉玉子」だと思っている輩が
多数みられます。
あれはあれでウマーだけど、温泉玉子とは全然別物なのに!
と、納得いかないです。
そんな勘違いなヤシらが身近にいるのは自分だけでしょうか。
…だけなんだろうな……ショボーン。
141困った時の名無しさん:03/06/08 10:09
箱根の黒玉子というのを見たことも聞いたこともないという人が
ほとんどだと思います。
よければどういうものか教えてください。
温泉に漬けてるやつ? 吹き出してる蒸気で温めるの? それともまったく別物?
142無料動画直リン:03/06/08 10:11
143困った時の名無しさん:03/06/08 15:36
カップラ容器に80°cていどのお湯いれ、卵いれ、ふたして15〜20分。
このスレまだあったんだ・・・
ばびった
自分お茶の国の人間ですが、小さい頃は
温泉玉子=黒玉子だと思ってました。
でも最近は黒玉子のとろっとしたやつも売ってたと思う。

147山崎 渉:03/07/15 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
149困った時の名無しさん:03/07/21 01:03
☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆

全国の2ちゃんねら〜参加型!
東西南北2ちゃんねら〜みんなで宝探し!
詳しくはスレまで↓
【PART3】壮大な2Ch日本縦断宝探し【続編】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1055888432/l50

現在、以下の場所に宝が放流中! 近隣の人は要チェック!
・千葉県千倉町「道の駅・ちくら潮風王国」
・ある山の山頂
・高知県香美郡某所の自販機盤側面
・岐阜県南濃町「南濃温泉 水晶の湯」付近。
・愛媛県中予地方
・和歌山県 高野山金剛峯寺の近く

☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆
ついに開発したぞ!
成否のポイントは温度管理と時間管理、玉子の初期温度ですが、
はっきり言って厳密に管理するのは難しいです。
しかし、この方法でしたら、アフォでもできます。

用意するもの
コップ(250cc)、玉子2個(冷蔵庫で保存)
1.コップ5杯の水を鍋で沸騰させる。
2.沸騰したら火を止め、コップ2杯の水道水を鍋に入れる。
3.冷蔵庫から取り出した直後の玉子2個を、鍋に入れる。
4.ふたを閉め、20分で、できあがり。

これは夏バージョンの作り方。
冬場は微調整してくれ。
151山崎 渉:03/08/15 20:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
152困った時の名無しさん:03/08/25 11:05
このスレ
153困った時の名無しさん:03/08/25 11:54
@:このスレを読む
A:温泉卵を食べたいという意欲を掻き立てる
B:台所へ向かう
C:冷蔵庫から卵とめんつゆを取り出す
D:小皿に生卵を落とします
E:600W電子レンジに約40秒
F:めんつゆをかけます
G:ここで歓声
H:スプーンでじゅるりとお口へ放り込む
I:ウマママ━━━━(゚Д゚)━━━━!!!

ダメな例
E:熱しすぎて卵がレンジ内であぼん
F:破裂した黄身を指でつまんで口に放り込む
G:普通にウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
154困った時の名無しさん:03/08/25 19:05
温泉卵ウマ〜〜!
980円の温泉卵作るやつ買ってから毎日食べてたら、
コレステロール値が恐ろしいことに(泣)

サラダに入れても美味しいよね。
トマトとかきゅうりとかレタスとか適当に切って混ぜて、
ドレッシングかけて(私は青じそドレッシングばかり)温泉卵を落として。
軽く混ぜてウマ〜。

ガイシュツ?
155困った時の名無しさん:03/08/27 18:58
生卵を冷凍して凍ったまま五分茹でたら出来上がり
らしいけど
本当かね。
炊飯器とか魔法瓶とかコーヒーメーカーに入れる場合
殻に付着した雑菌のことも一応考えとけよ。
157既出か?:03/08/27 20:35
カップヌードルの容器(他のカップ麺ではダメ)に卵を入れ、
沸騰したお湯を内側の線まで注ぎ、13分待つ。
かなり良い具合の温泉卵誕生。
喪前ら、半熟卵と区別付いてるんだろうな?
温泉卵の基本は黄味がネットリ固まっていて白身が固まりきっていない状態ってのは判ってるんだろうな?80℃や90℃じゃ白身も固まっちまうだろ。
生卵をアルミホイルで包む

それをマグカップへ入れて卵が埋まるくらい水投入
(ホイルが多すぎると浮きますが沈めて埋まるくらいでOK)

強で4分ほどツンの後2分くらい放置

めんつゆで食す

ウマー

ただの半熟卵かもしれないが漏れは温泉たまごのつもりで食っている
洋風の味付けはないんかいな
161困った時の名無しさん:03/09/02 11:20
マグカップに卵割っていれて、
そのままだと爆発しそうなのでひたひたに水を入れる。
それをレンジでチン!(頃合いをよく見計らないと黄身爆発しちゃう)
お湯を捨てる時に少々白身は流れちゃうけど、お玉で卵救い出すといいかもしれないね。
・・・これガイシュツ?すぐできるし温度云々めんどくさくないんだもん。
162困った時の名無しさん:03/09/07 13:58
湯をわかす。
ドンブリにわかした湯を入れる。(7分目くらい)
卵をその中に入れ、ふたをする。
湯がさめたらとりだして完成。
湯がさめるのに1時間弱かかりました。
163困った時の名無しさん:03/09/07 15:15
「温たまこっこ」?っていうの持ってるけど、
よく失敗します。玉子の大きさで、放置時間が
違ってくるし、割らないと失敗か成功かわかんないから、
毎回ドキドキ・・・
164いぃ:03/09/07 15:55
炊飯ジャーに熱湯を入れて保温にします。
そこに常温にした卵を入れて約40分待つとできるよ。
165困った時の名無しさん:03/09/07 16:02
今朝TVで(関西ローカル)、だちょうの玉子の
温泉玉子をトカちゃんが食べてた・・・
糸のこみたいなので玉子割ってた。
割ったら殻のふちから灰色の汁が出てきてイヤーン!
ゼリーみたい、おいしいと食ってマスタ。
いっそのこと保温してるご飯の上に直接割って入れちゃえばいいんだよ。
茶碗にご飯入れて卵割ってチンだったら時々するなあ。
ころあい見て温玉風卵かけご飯にして食べる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/health.html?d=08mainichiF0909m065

卵(鶏卵)を毎日2個以上食べる女性は、そうでない女性に比べ、死亡率が約2倍になることが、
滋賀医科大の上島弘嗣教授(疫学)らによる14年間の大規模調査で分かった。
1週間に1、2個の摂取が健康維持には最も適量という。一方、男性では卵を多く食べても、
死亡率が高くなる傾向はみられなかった。

研究グループは「女性が卵の摂取量を1週間に1〜2個に制限することは、
コレステロールを減らして、心臓疾患の発症を減少させる。健康維持にとって有益だと思う」
と指摘している。
169困った時の名無しさん:03/09/09 11:21
>>158
80℃や90℃の温度が維持されるわけじゃないよ。
白身が固まりきる前に温度が下がるから白身に与える影響は少ない。やってみれば分る。
170困った時の名無しさん:03/09/09 14:51
>>168
おもいっきりテレビを見ているご婦人方にはとうの昔に常識だ。
今時何をか況や、だな。

幾ら背伸びしようがご婦人方にはかなわんよ。
数十年後に首でも洗って出直して来い。
森光子は毎日5〜6個食べてるらしい。
スマスマで本人が言ってた。
172困った時の名無しさん:03/09/10 18:29
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
173困った時の名無しさん:03/09/11 22:07
>>170
別にあんたが発見したわけでもないだろう。
何でそんなにえらそうなの?
174困った時の名無しさん:03/09/12 14:56
あぁぁぁああぁぁぁ〜〜・・・
なんべん作っても温泉タマゴにならんがぁ・・・
>>174
1.たまごを常温に戻す。
2.ポットで湯を沸かす。
3.85度に下がるまで待つ。
4.どんべぇの空容器にたまごを入れて湯を注ぐ。
5.20秒ほど待ってから一度湯を捨てる。(これがポイント)
6.もう一度湯を注ぐ。
7.40分待つ。
8.湯を捨てて水で冷やす。
9.(゜Д゜)ウマー

これがうちの場合です。

176困った時の名無しさん:03/09/13 19:13
とうとう温泉卵を作る事に成功したであります!
生まれて初めての経験であります!
作り方は
炊飯器に卵がしっかり被るくらいのお湯をはる
(適当だったけど、70℃くらい)
卵をいれる
1時間半保温にする
前のカキコを参考にして40分で試しに1個をってみたらまだ生っぽかった
                 (もっと熱い温度だったら早くできたと思われ)
涙を流しながらめんつゆで食べた瞬間は感動的でありました!
皆さん温泉卵ってそのものを食べているだけですか?

なんか料理に使いたいなと思うのですが、何も思いつきません。
こういう料理に使うと美味しいよーとか言うレシピあったら教えてください。
178困った時の名無しさん:03/09/18 12:25
讃岐うどんに合います。
179困った時の名無しさん:03/09/18 13:13
保温した電気釜に小一時間ほど入れとき
>>177
出来たてはパスタの上に
冷たくしてサラダの上に
寒くなってきたので、今までのやり方だと生卵のままだ。困った。
182困った時の名無しさん:03/09/20 17:59
>>177
月見ねぎとろ丼。ウマー。
183困った時の名無しさん:03/09/23 06:35
>>179
最近の電気釜は保温温度が65℃しかなく、温泉卵ができない。
昔のヤシは70℃だったのだが・・・
黄身は68℃で固まり、白身は72℃で固まるため、保温温度が
70℃の昔の電気釜は最高の温泉卵マシ〜ンだったのだが・・・
ウチは普通にご飯炊いて、ラップした卵を投入して一時間だな。
お湯だけはって入れる方法もあったのか。
185困った時の名無しさん:03/09/23 15:58
小さめの耐熱容器に水を入れて、そこに卵を割り入れてレンジでチン!
186困った時の名無しさん:03/09/25 16:35
水入れた鍋が沸騰したら火を止めて、常温に戻した卵入れて
10分待つ。
これでお店に売ってるような感じの温泉卵でけたけど、どうよ?
187困ったときの名無しさん:03/09/25 21:04
>186
理想通り完璧な温泉玉子ができたー
いろいろ試した中でも一番いいでき
これで温玉器買わずに済むよ、ありがと
188困った時の名無しさん:03/09/25 21:38
温玉の使い道

ブリを塩胡椒で焼き、皿に盛る。温玉のせる。照り焼き風のたれをつくり上からかける。
なかなかウマー
189困った時の名無しさん:03/09/25 22:04
>187
おお〜、上手くいったんですね!
なんとなく適当にやてって成功したやり方なんだけど、
そう言ってもらえてすごく嬉しいっす
186です
さっきやったら夏場に作ったのと微妙にかたさが違ってますた

鍋が沸騰したら常温に戻した卵入れて10秒くらい、
それから火を止めて蓋して12分待ったらちゃんとできました

やっぱり温度って関係あるんだろうか(;´Д`)
191困った時の名無しさん:03/09/26 22:18
>186のやつ、私は15分くらいやってみた〜。
まぁ、良い感じだと思う。
めんつゆつけて食べてます。
沸騰して玉子入れて三十秒、火を止めてフタして
十二分でちょうどええのがデケタヨ。

今まで失敗が多かったんだけど、鍋で湯を沸かして
沸騰中に少し玉子入れとくといいみたい。
固くなり過ぎるんじゃないかと思ったけど、ちょっとなら
ええ感じでしたヨ。
193蟹A:03/09/28 03:34
( ´_ゝ`)フーン
194困った時の名無しさん:03/09/29 23:28
鍋で温泉卵が成功したから他のも試してたら
失敗:成功が7:3
まぁいいかと卵1日4つくらい食べてたらコレステロール値が
えらいことになってしまった
195174:03/09/30 14:35
あぁぁぁああぁぁぁ〜〜・・・
どのレスの方法でも温泉タマゴにならんがぁ・・・
逝ってきます…


先日、
「温泉卵って食べた事あるかぃ?ほら、これがそうだよ。自分で作ったんだ。
 美味しいから食べてみなよ」
って偉そうな態度で半熟卵を持ってきた友人、刺していいですか?
196困った時の名無しさん:03/09/30 17:10
>195
「焼いた方がいいよ」と言いながら目の前でフライパンへ
197困った時の名無しさん:03/09/30 18:07
「伊東家の食卓」では一個の温泉タマゴに使うお湯の量は1リットルだった気がするけど・・・
ここのスレの温度と放置時間はいいと思うけど、お湯の量に問題があるんじゃ?
私はひたひたの量のお湯入でやったけど成功したよー
たっぷりのお湯を用意する。
    ↓
卵を入れて70〜72℃に調整する。
    ↓
ふたをし、毛布等でしっかり包む。
    ↓
適当に取りだして食う。

これでできた。
夏でも冬でも通用するやり方を発見した。これが決定版だ。
鍋に湯を張り、鍋の底に小さな泡が出来るぐらいに暖め、泡が鍋底から離れない程度に火力を調節して
卵を入れて10〜12分ぐらい待つ。以上。
201困った時の名無しさん:03/10/15 23:10
202困った時の名無しさん:03/10/23 01:11
age
203困った時の名無しさん:03/11/03 09:32
温泉玉子、ダイスキ
65℃保温で20分。
205困った時の名無しさん:03/11/06 23:08
室温書いたほうがいくない?
206名無し職人:03/11/12 10:34
今、卵を炊飯器に入れてきました。
さぁ、2時間後が楽しみだ。

あ〜、でも、ヒヨコ出てきたらどうしよう。
207名無し職人:03/11/12 13:20
さっき取り出して割ってみました。
ヒヨコ化は免れたようです。
中身は、白身プルプルな茹でた孫になってました。
塩かけて食いましたよ。

(゚д゚)ウマーでした。
208困った時の名無しさん:03/11/13 13:26
ストレートな正攻法のレシピ。やはり卵の特性を知らないとね。

>>28でも既出だが卵の凝固(固まる)温度が黄身は約60度、白身は約70度なのでお湯の
温度を65〜68度にキープし、25〜40分ほどお湯にひたせばOK。
その後冷水でバァーッと一気に冷やして、あとはめんつゆで味をつけてどうぞ。
209困った時の名無しさん:03/11/13 15:45
吉牛の持ち帰りのスチロールのどんぶりに
沸騰した湯をいれて卵いれます。そのまま20分。
むかしテレビで見てやってみましたが、
簡単に温泉たまごになりましたよ〜。
カップめんのどんぶり+鍋蓋とかでもいけるかも。
このスレを知り、さっそくやってみました、炊飯器おんたま。
ご飯は炊きたてではなく炊いた翌日の「保温中」
卵はスーパーで買ってきたばかりの「常温」
よく洗ってからラップにくるんで、ご飯の上に。
待つこと40分。。。

買ってきた温泉卵よりおいしかった〜。感動。
教えてくれた人ありがとう。

炊きたて保温中のとき、冷蔵庫から出してすぐの卵、と
いろいろ試してみようっと。

211困った時の名無しさん:03/11/17 20:30
自家製温玉の場合、やっぱタレはやっぱめんつゆかな?
212困った時の名無しさん:03/11/17 20:52
温泉卵大好き!炊飯器技などで作ってますよー。
>>211 余った納豆のタレとかも使っちゃう。
213困った時の名無しさん:03/12/08 23:43
あげ
214困った時の名無しさん:04/03/04 14:36
タマゴサンド食おうとオモって
ゆで卵作った
鍋の中で5つゆでた卵をゆすって殻にヒビを入れた
殻を剥こうと思ったら
全部温泉タマゴですた・・・
前温泉タマゴ作ったらゆで卵になったのに・・・
初めてうまく出来たのはいいが
5つも殻割っちまってどうすんだYO!
215困った時の名無しさん:04/03/04 15:41
市販の温泉卵やファミレスで出てくるものでたまに
半熟卵と勘違いしてるのあるね。
生協で買った温泉卵も黄身がトロトロと流れた。
216困った時の名無しさん:04/03/04 16:25
私もそれ、ある。  うつダ・・・
217困った時の名無しさん:04/05/30 20:14
温泉卵、温度管理が難しいよね。
215のような物は、きっとマニュアルどおりつくっただけで、
厳密な温度管理はしてないと思う。

このスレでも良く出てくる「熱湯に水を入れて云々」はかなりの冒険。
季節によって水温は違うから、熱湯に入れる水の量は1日1日違うはずなんですよ。
それをマニュアルどおり手作りしてしまうと、勘違いしてるわけではないのに
215のようなものができてしまう。
218困った時の名無しさん:04/06/15 16:45
http://www.at-life.com/kitchen_tamago.html

コレと同じのを使って作ってるのですがどうもうまくいきません…
(何度も少し白い玉子かけご飯を食べてます)
温度計もないので温度計が必要でない方法でお願いします
(常温に戻す時間も出来れば省きたいので冷蔵庫からそのままの方法が良いです)
同じ物を使用してる方いらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します!
>>218
ここで紹介された方法も全てダメだとすると、あきらめてもらうしかないと思います。
問題は「どの道具を使うか」ではなく、「どのように適温を保つか」ですから、
その道具が(言葉は悪いですが)不良品だったか、まがい物だったかのどちらかです。

そんなの使わなくても簡単にできるのに。
>>218
同じの持ってるけど、ちゃんと沸騰したお湯で書いてある時間通りにするとだいたいうまくいくよ。
ちょっと固すぎたり柔らかすぎたりは多少あるけど、その微調整も楽しい。
>>220
あら、218のは不良品だったんですね
222困った時の名無しさん:04/06/17 00:09
>>220
2個の場合は何分ぐらいがベストか教えて頂けたら幸いです
湯量は玉子が隠れるぐらいで良いのでしょうか?
よろしくおねがいします!
>>222
2個で作ったことはないのでわかりません。
お湯は玉子が隠れるより多めにしてます。
224困った時の名無しさん:04/08/17 18:38
http://www.fnf.jp/egg.htm

電子レンジで温泉卵つくる実験したヒトがいるようです。
私もやってみましたが上々でした。



電子レンジで鳥はむできるかなぁ…
マグカップに大さじ1の水を入れ、割った卵を入れ、
その上から大さじ2の水を入れ、マグカップの上に小皿を乗せる。
電子レンジの中央に乗せ、600Wで1分かける。
これでも出来るよ。
マグカップは底が丸いタイプのがいいけど。
226困った時の名無しさん:04/08/18 13:22
ケータイからでつ。我が家は給湯器で水道から熱い湯が出ます。冷蔵庫から卵出して炊飯器の釜にポイッと入れ熱い湯をかぶるぐらいに入れてスイッチいれずにそのまま蓋をする。30分ぐらいして湯を捨て、また湯をかぶるぐらい入れて炊飯器に放置で30分待つ。これで成功しましたよ。
227困った時の名無しさん:04/08/18 16:23
発砲スチロール(アイスとか用の小さいやつ)にクッキングペーパーで包んだ
卵を並べて沸かした湯を入れ蓋をしたら13〜15分放置でバッチリ。
228困った時の名無しさん:04/08/18 21:53
どなたか教えてください。
炊飯器で実行する場合、卵はご飯に埋れさせる系ですか?
それとも乗っけるだけですか?
教えてください〜!!
229困った時の名無しさん:04/08/18 22:50
>>226でつ。またケータイからでゴメン。私が炊飯器でやる場合は釜に何も入ってなくコンセントも抜いたままの状態でやりましたよ。成功祈ります。
今朝、卵をお湯に入れといた。
忙しくて30分くらい入れっぱなしだった。
取り出したら、思いっきり茹で卵になってましたとさ。残念。
指が突っ込めるくらいの熱さのお湯と卵を炊飯器に入れ、
保温にして40分。
白身はとろりんとして丁度良いが、黄身が固まりすぎた。
もう一歩だ…次は30分でトライ
コーヒーメーカーに卵入れて、スイッチ入れて
お湯がかぶったら10分保温で温泉玉子……って既出?
>>233
たしか既出
235困った時の名無しさん:04/08/28 17:22
温泉卵は本格的なのを作ろうとすると、専門器具なしじゃ難しいね。
65〜68℃のお湯を用意しても、その日の室温で卵の温度も違うから、
お湯に卵を入れたら卵の温度次第でお湯の温度もかなり変わってくる。

自分の好きな具合の「温泉卵もどき」なら
カップ麺容器や炊飯器で簡単にできるけどね。
>>235
誰も売り物つくりたいっていってんじゃないんだから、
おめーの蘊蓄なんかどうでもいいんだよ。ハゲ!
>>236
235は別にウンチクは言ってないだろ…
温度のことだったらさんざん既出だし。
たしかに235はウザイけど、それによって
自分の愚かさを出してしまったお前の負け。
238(ノ゚O゚)ノ:04/08/29 04:13
@お鍋にお水をたっぷり入れて火にかけて沸騰させるA沸騰したら火をとめて鍋しきの上にB卵を鍋に入れ、フタをして20〜30分放置。お鍋の大きさや卵の数によって多少違いすが☆だいたいできます!いつもうどんにのせて食べてますマイウー
>>237
うっさい!
卵食べ過ぎでお医者さんに注意されろ、ハゲ!
>>239
あまり怒ると禿げますよ。
>>240
そんなこと言う奴は将来、体脂肪率35パーセントだ!呪
>>241
僕いま体脂肪率7%なんで、太れると助かります。
じゃあ、>>242の今か将来の嫁さんと娘に、体脂肪率35パーセントだ!呪






(うそですごめんなさい)
>>225
確かにできた。確かに美味かった…
でも、一個ずつじゃないと出来ないのは面倒だよ…
245困った時の名無しさん:04/08/30 22:26
温泉卵って、買ってきてすぐの新鮮な卵で作った場合どれくらいもつんでしょうか?
両親が「ゆでたまごはすぐに悪くなるから温泉卵も気をつけなさい」と言うもので。
246困った時の名無しさん:04/08/30 22:30
247困った時の名無しさん:04/08/31 05:55
くそー、こうなったら玉子食べまくって鼻血出してやるからな。
覚えとけよ。
248困った時の名無しさん:04/09/19 09:13:07
>>245
殻にヒビが入らなければ、生卵並に日保ちします。
加熱中などにヒビが入ったら、すぐ食べた方がいい。
ゆで卵も同じです。
249困った時の名無しさん:04/09/22 19:10:00
ザバスのプロテインについてたシェイカーに玉子を一個入れて、ポットからお湯を注いで30分ぐらい。
その後、お湯を捨ててもう一度お湯を注ぐ。また30分位待つ。
これでおいしい温玉が出来ました。
250困った時の名無しさん:04/09/23 21:41:29
>>248
生卵は洗うと蛋白質の薄い被膜が取れてしまって日持ちが悪くなりますよね?
ゆで卵や温泉卵も同様に日持ちは悪くなるはずですよ。
あまり適当なこと言って食中毒でも起こさせたら責任取れるんですか?
251248:04/09/23 23:27:05
>>250
ご指摘の件は、タンパク質の薄い皮膜がとれてというより、
主に卵白中に存在し、細菌を溶菌する作用を持つリゾチームという酵素が
加熱により失活して殺菌作用を失うからですね。

しかし一方で、加熱により熱殺菌されることも事実です。
したがって、「殻にヒビが入らなければ、生卵並に日保ちします。」

あまり適当なことを言ってはいません。
余り失礼な言いがかりをつけないで欲しいです。
252248追補:04/09/23 23:37:00
なお、蛋白質の薄い被膜とは「クチクラ」と呼ばれる膜ですが
こちらは、流通している鶏卵はほぼ100%洗卵されているため、
既に洗い流されています。

「クチクラ」膜による殺菌力を期待するなら、自分で鶏を飼うなどですが
洗卵しないことによる汚染度の拡大もありますから、
どっちもどっちで難しいですね。
253困った時の名無しさん:04/09/24 22:36:44
牛角にある温泉玉子+キムチの「温玉キムチ」ウマー。
ご飯が止まらなくてマズーだけど。
254困った時の名無しさん:04/09/26 23:21:16
>>251
便乗質問していいですか?
やっぱり温泉卵もとがった方を下にして保存すべきなんですか?
255困った時の名無しさん:04/09/28 02:22:24
>>251-252詳しい!カコイイ!
256困った時の名無しさん:04/09/29 00:18:25
>>251-252
早く254の質問に気づいて!
257困った時の名無しさん:04/09/29 04:15:40
@お鍋にお水をたっぷり入れて火にかけ沸騰させる
Aお鍋を火から下ろして卵を鍋に入れる
Bんで、フタをして30分くらいで温玉カンセーイ(・∀・)
アツアツご飯にかけたら(゚Д゚)ウマー
258困った時の名無しさん:04/09/29 16:03:53
>>256
251にだって知らないことはあるさ
259困った時の名無しさん:04/09/29 19:11:59
>>254  251です。

生卵で鋭った方を上にしてウンヌン というのは
すなわち気室が上だと呼吸(ガス交換)を妨げないという事によるそうなので
呼吸をしてない温泉卵やゆで卵には、関係ないと思われます。

ちなみに、卵の上下の置き方と日保ちに大した関係は無い
という説も最近あるとか無いとか…らしいです。
(自分は習わぬ経を覚えた門前の小僧なのですが、うちの坊さんが
どこかのHPでそういう話を見た覚えがあると、申してました。)
260困った時の名無しさん:04/09/30 14:33:16
セブンイレブンのおでんの容器に熱湯そそいで
常温生卵入れて待つこと20分。
気味がちょっと固まりすぎた。
でもおでんの容器使えるなーとオモタよ!
261困った時の名無しさん:04/09/30 15:00:29
251が小僧だったというのも驚きだが坊さんもHPを見るっていうのも驚きだ
しかも卵の…

常温卵→炊飯器40分が一番いい温泉卵の具合だけど常温にするのがめんどくさい。
冷蔵庫からとりだしたばっかのだともうちょっと時間かかるのかな
262261:04/09/30 16:14:51
デキタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!
冷蔵庫の卵→炊飯器45分でちょっとやわめの温玉の完成。
次は50分でやってみよう
263困った時の名無しさん:04/09/30 20:54:16
>>261
比喩じゃないかと思うんだが…
264261:04/09/30 22:45:10
_| ̄|○ アワテチャッタ
265困った時の名無しさん:04/10/02 02:25:53
カップラーメン食い終わったところなので
今から熱湯そそいでやってみます。
1時間という噂がありますが、このまま冷めるまで放置してみる。
こうご期待!
266265:04/10/02 03:42:59
たった今、小さいカップヌード○の容器で作りました。2回(笑)。

1回目、カップに常温の卵を入れてアルミホイルで蓋をし、熱湯を注ぎ18分放置。
    −−−黄身が20%位・白身が15%位しか固まらない。失敗。
2回目、カップに常温の卵を入れてアルミホイルで蓋をし、
熱湯を注ぎ30秒待ちお湯を捨て、また熱湯を注ぎ18分30秒放置。
    −−−できた!!美味い。
       時間はキッチリ計りました。
267困った時の名無しさん:04/10/12 04:51:33
鍋によっても、全然ちがってくるのね・・・
これまでのレス参考に作ってみたけど見事に失敗!
鍋はヘンケルスの普通の両手鍋(20センチのやつで、保温とかのではない)を使用して、
沸騰して火を止める→玉子を常温に戻すの忘れてて冷蔵庫から取り出してすぐのものを3個投入
→そのまま放置→20分後に1個取り出して状態を確認→既にかたゆでのゆで卵・・・orz
268困った時の名無しさん:04/10/13 01:19:28
>>267
一定温度をキープできない方法の場合、外気温にもかなり左右されます。
269困った時の名無しさん:04/12/11 23:43:36
保温調理で70度のお湯に50分
270困った時の名無しさん:04/12/13 02:40:10
電気ポットの保温温度変えられるやつでを60度にしていれておけば50分くらいでできる。
しかも忘れて2時間くらいたっても温泉玉子のままでした。かんたをです。
271困った時の名無しさん:04/12/21 10:41:09
あげ
272たまご:04/12/21 17:53:48
273困った時の名無しさん:04/12/24 13:29:13
>>272
そこ見て作ったんだけど、自分はちょっと修正。
熱湯500cc、冷水50ccをアイスペールに入れる。
冷蔵庫から出したばっかりの卵を3つ、そこに入れる。
20分放置。
ウマーなできあがりですた。
274困った時の名無しさん:05/02/05 22:28:14
このシーズン最低の気温を記録した日に、保温ジャーで温泉卵を作りました。
いつもと変わらない方法だったのにかなりユルユルで、
食べれないことはないけど気持ち悪い感じでした。
275困った時の名無しさん:05/02/13 12:45:07
>>274
あまりにも寒くて、室温に戻した生卵自体が冷たかったんでしょうね。
276困った時の名無しさん:05/02/20 17:47:52
この季節の温泉卵は本当に難しいですね。
黄身は半熟なのが好きなのに、何度やっても黄身はトロ〜っとした状態。
277困った時の名無しさん:05/02/20 19:04:51
超スローペースなスレだけど、テンプレつくってみた。


【季節・気温や室温】
【投入する卵の状態】
【方法】
【できあがりの状態】
【気温が違ってきた時などのアドバイス】
278困った時の名無しさん:05/03/05 07:19:20
【季節・気温や室温】 :寒い
【投入する卵の状態】 :冷蔵庫から出して、30度位のお茶で洗う。殺菌効果期待
【方法】 :保温中の炊飯器に入れて1時間
【できあがりの状態】 :完璧。黄身が箸で簡単に潰れるけど流れたりしない。白身とろとろで殻につかない
【気温が違ってきた時などのアドバイス】
279困った時の名無しさん:05/03/10 20:38:39
黄身がしっかりした温泉たまごより、逆に吉野家の半熟たまごみたいのが
作りたいんだが、どうしたら良いかね?
加熱時間の調整以外温泉たまごと同じで良いのかな?
280困った時の名無しさん:05/03/11 00:18:19
吉野家の半熟たまごを知らないんですが、
たぶん279の通りに作ると白身も黄身もやわらかすぎると思います。
半熟卵を普通に作ればいいんじゃないですか?
281困った時の名無しさん:05/03/12 18:34:43
>280
知らないんだったら書くなよって気が。
282困った時の名無しさん:05/03/13 18:54:57
>>281
しかし279の作り方が間違いだというのは事実。
283困った時の名無しさん:05/03/14 00:42:45
どこが間違ってんのか分らんけど、
普通に半熟卵を作ったら違いすぎだろ。
284困った時の名無しさん:05/03/16 23:15:56
吉野家の半熟卵は、冷蔵庫でギンギンに冷やした卵で
フツーに温泉卵を作ったらOKな気がする。
俺は吉野家そんなに好きじゃないから試さないが。
285困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 11:25:36
>279
半熟煮卵の作り方って?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013142420/
286困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 11:48:37
温泉王子
287困った時の名無しさん:2005/04/24(日) 18:53:30
吉野家の温泉卵って、普通のとどう違うんですか?
288困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 08:49:45
>>287
私もどういうものなのか、知りたいです。吉野家さんの温泉卵。
召し上がったかた、どういう形状なのかお教え下さい。

柔らかい半熟卵でもないんですよね?
289困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 17:28:53
(チャレンジ部)
吉野家の半熟卵×12
ttp://www.geocities.jp/c_hallenge/010.html

温泉玉子っぽいの?
注文したことないけど
290困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 15:01:16
温泉たまごって何をたれにしてますか?
291困った時の名無しさん:2005/07/13(水) 17:27:44
>>290
納豆のタレ
292困った時の名無しさん:2005/07/13(水) 18:03:38
お鍋の底に竹ザル敷いて付きっきりで68℃〜70℃を15分保つ

メンドクサイけどスタンダードが安心かなあ
293困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 10:02:49
[1]耐熱容器に水か湯を入れて、生卵を割り入れる。
[2]電子レンジで加熱。白身がプルプルに固まったら出来上がり。

ガイ出かな(m´Д`)m
ラーメンとか味噌汁に玉子を入れる時にも、最初にこれやると早く固まるから便利だよ(´∀`*)
294困った時の名無しさん:2005/08/20(土) 16:43:53
ボリュームアップさせた髪
             \       剃刀で裂いたような一重のお目目
              \      /
              ∧_∧/
 キュッと上がった口角─(´・ω・`∩──スゥ〜ッハァ〜ッ
usherのようなセクシーダンス─ (つ   ノ──むっちりした二の腕
      9cmの疑惑─ ヽ ( ノ\__厚い胸板
               (_)し' \
             /     \__引き締まったおしり
            /       
     かもしかの様な長い足      
295困った時の名無しさん:2005/08/20(土) 16:45:36
ボリュームアップさせた髪
             \       剃刀で裂いたような一重
              \      /
               ∧_∧/
   キュッと上がった口角─(´・ω・`∩──スゥ〜ッハァ〜ッ
usherの如きセクシーダンス─ (つ   ノ──むっちりした二の腕
      9cmの疑惑─ ヽ ( ノ\__厚い胸板
               (_)し' \
             /     \__引き締まったおしり
            /       
     かもしかの様な長い足      
296困った時の名無しさん:2005/08/20(土) 16:46:49
ボリュームアップさせた髪
             \       剃刀で裂いたような一重
              \      /
               ∧_∧/
 キュッと上がった口角─(´・ω・`∩──スゥ〜ッハァ〜ッ
usherの如きセクシーダンス─(つ   ノ──むっちりした二の腕
      9cmの疑惑─ ヽ ( ノ\__厚い胸板
               (_)し' \
             /     \__引き締まったおしり
            /       
     かもしかの様な長い足      
297困った時の名無しさん:2005/08/20(土) 16:47:54
ボリュームアップさせた髪
             \       剃刀で裂いたような一重
              \      /
                ∧_∧/
  キュッと上がった口角─(´・ω・`∩──スゥ〜ッハァ〜ッ
usherの如きセクシーダンス─(つ   ノ──むっちりした二の腕
       9cmの疑惑─ ヽ ( ノ\__厚い胸板
                (_)し' \
             /     \__引き締まったおしり
            /       
      かもしかの様な長い足      
298困った時の名無しさん:2005/10/06(木) 02:13:58
カラに黄身がくっ付く
299困った時の名無しさん:2005/10/19(水) 17:32:09
age
300困った時の名無しさん:2005/10/20(木) 17:13:42
300あげ
301困った時の名無しさん :2005/10/22(土) 19:05:12
1 炊飯器の中に卵(殻つき)を入れる。
2 卵が隠れるくらいの熱湯をそそぐ。
3 蓋をして20分ほど待つ。
302困った時の名無しさん:2005/10/23(日) 16:35:18
>>301さんくす
303困った時の名無しさん:2005/10/26(水) 03:51:36
伊藤家で温泉卵を簡単に作る裏技やってたよ

1.鍋にお湯を沸かす
2.卵を常温にしておく
3.お玉1杯の水に、大さじ1杯の片栗粉を溶かす
4.沸騰したお湯に片栗粉をまぜる
5.卵を入れて蓋をして15分
304困った時の名無しさん:2005/10/26(水) 04:03:44
伊東家見ていたので、↑の補足

1.鍋に卵がかぶるくらいのお湯を沸かす
2.その間に卵を常温にしておく
3.お玉1杯の水に、大さじ1の片栗粉を溶かす
4.沸騰したお湯を火から外し、片栗粉を混ぜる
5.4に卵を入れ、蓋をして15分
305困った時の名無しさん:2005/11/04(金) 19:15:53
温玉ごっこ買おうかどうか迷ってたら、ママンが一言「温泉玉子を作るヤツ押入れに入ってるわよ」

温玉ごっこだったww
306困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 01:10:38
ふーん
307困った時の名無しさん:2005/12/01(木) 16:16:18
ナベに800cc水いれて沸騰させる。
沸騰したら200ccの水いれる。
そこへ常温に戻した卵を投入。
15分後できあがり。

卵を常温に戻す事を忘れなければ成功率高し。
常温に戻すのを忘れたら黄身が全然固まらなかった・・
308困った時の名無しさん:2005/12/03(土) 09:58:31
>>304サンのやり方で作ってみました! ちゃんと温泉卵になってました!私は気持ちもうちょっと黄身がやわらかいのがいいかなぁって思ったんで時間を短めにやってみるつもり。
309困った時の名無しさん:2006/03/10(金) 02:55:01
age
310困った時の名無しさん:2006/03/11(土) 01:23:20
プレーンヨーグルトが入ってた容器(ビヒダスみたいなやつ)を
計量用にいくつかとっておいてあるので
それで作ってみた。
二個重ねて保温性を確保、
冷蔵庫から出した卵を一ついれてかぶるくらいの熱湯をそそぎ
アルミホイルで蓋して25分。
ちゃんとできててびっくりした。
311困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:37
>6の方法で作ったら出来た。なんかものすごい感動した。
20分じゃちょっとゆるいと言うので30分にしてみた。それでもまだちょっとゆるかったけど。
温泉たまご作りにはまりそうだよ。
312困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 18:08:11
保温鍋があれば簡単でしょ
80度位のお湯を作って卵入れて
保温しておくだけ。15分位でできた
要は、温度を一定に保つ事が大事。
313困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 05:31:11

ぶぁか。
ふつう保温鍋ないんだよ。
で、どうしよう、ってスレなんでねーの
314困った時の名無しさん:2006/06/07(水) 13:58:47
今日の夕飯時炊飯器でやってみます。
ラップで卵を包み、40分で、おkですよね?
成功するといいなぁ・・・タレはこのスレで評判の納豆のタレでw
315困った時の名無しさん:2006/06/08(木) 00:36:50
炊飯器にラップでやっても全然出来ない私が通ります…orz
30分近く置いたら完璧ゆで卵で20分置いたらゆるめの温泉卵になったので23分置いたらほぼ生卵でした…
うちの炊飯器おかしいのかな?
316困った時の名無しさん:2006/06/08(木) 21:45:46
ぬぉぉぉ〜〜〜!!!
さっきこのスレを発見して挑戦したら出来たあああ〜。

冷蔵庫から出したてのタマゴを水洗いしてラップで巻き、
ご飯を保温中の炊飯器の真ん中(ご飯の上)に、尖った方を下にして立てておいて1時間。
友達からもらった温泉タマゴ器でいつも失敗していたのに 初めて良い出来だったので感激しました。
317困った時の名無しさん:2006/06/09(金) 00:01:38
>>315
卵常温でも試した?
318困った時の名無しさん:2006/06/09(金) 20:55:32
さっきカップめんの容器で試した
カップヌー○ルカレーの容器あらってかわかしていた奴に卵5分常温において(なんとなく)
沸騰したお湯投入してふたして22分まってみた・・・うまくできた。
319困った時の名無しさん:2006/06/26(月) 19:33:23
>>315
漏れは、常温で40分で出来たよ(^^)v
320困った時の名無しさん:2006/06/26(月) 19:56:11
最近の卵、殻が柔らかいから
割れやすいよね

うちの兄貴、ラップ無しで
ジャーに卵入れるから
大変な事に…orz
321困った時の名無しさん:2006/06/27(火) 17:49:59
>320
>156
322困った時の名無しさん:2006/07/02(日) 01:04:21
炊いたご飯の上に冷蔵庫から出したばかりの卵二個を立ててみた。
勿論ラップして。取り出すときも熱くなくていいね、コレ。
で保温のまま45分でデキタ!
黄身は半熟トローリ白身フルフルでウマー!
このスレに感謝!アリガト!
323困った時の名無しさん:2006/07/02(日) 01:19:14
B級すれだから
いんだけどさ

卵の表面ってばい菌一杯ついとんちゃうんか?
俺には、無理や〜

時々、スパゲティー茹でる中に入れる奴いるけど
信じれん
324困った時の名無しさん:2006/07/02(日) 05:58:36
プリッグか・・・
つり革とかハンカチで拭いたりする人?
自分は清潔で他人は不潔だと思ってたりしない?
立派な病気です。すぐに精神病院へ。
普通の卵は洗卵、殺菌されてから出荷される。
洗われすぎて、表面のざらざらが消えて卵が呼吸できないくらいな・・・・

毎日オナニーしているお前の手のほうがよっぽど不潔だ
いっぺん寒天の上にてめえの手を乗せて
35度くらいの温度で保持、2日もすれば大腸菌がうようよ手の形になって出てくる。
おまけに100度で沸騰させてりゃたいていの菌は死んでるよ・・・

妄想はしても想像力とか思考力が死んでるなお前。
325困った時の名無しさん:2006/07/03(月) 22:11:06
伊東家の片栗粉式でやったら失敗なし。
326困った時の名無しさん:2006/07/04(火) 07:12:13
ヤカンでお湯を沸かす。
ボウルがいっぱいになるぐらい沸かしたお湯を入れる。
そこに卵を入れお湯が冷めるまで放置。(ぬるいなぁぐらいでもOK)
327困った時の名無しさん:2006/07/05(水) 20:53:54
家にあった温泉玉子専用ではないがプラスチックの保温気使ったら簡単にできたw
328困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 12:09:39
>>261
私の作り方でよければ

1.炊飯器にポットのお湯を半分くらいまでいれる
2.そこに冷蔵庫から出したばかりの卵を八個ほどいれる
3.保温にして一時間待つ

しかし炊飯器によっては保温の温度が違いますので
何度か作ってベストの時間を見つけてください
329困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 17:13:49
Age
330困った時の名無しさん:2006/08/09(水) 19:28:10
>>322さんのイイ(゜∀゜)
炊飯器ヤバい惚れた!!私は常温に戻した卵を保温中の炊飯器の中に20分で出来たで!!めちゃウマ━(´Д`)
331困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 22:37:41
332困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 03:30:56
100度までの温度計ってどこに売ってますか?ホームセンターとか探してもない…
333困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 07:25:12
カップラーメンの容器で10分法すげー
完璧だ!
334困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 21:36:30
マグカップに卵を割り入れて水を少しいれてレンジで1分くらいでできるw
335困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 03:20:58
>>332
料理用の温度計、ダイソーで売ってるよ。500円だけどw
それでも激安だと思う。買っちゃったしw
-300度〜250度まで使える。でも精度はどうだろう。プラスマイナス3.5度
って書いてたから、温玉には微妙かも。
336困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 12:00:07
昨日炊飯器大成功だった。
3合の炊飯器に室温の卵を入れ、鍋で 沸騰させた湯を卵が浸るぐらい入れて20分保温。
Lサイズ3個でしたが白身も黄身もきれいにできてて感動。

ただし、炊飯器や卵の大きさ、個数でかなりの違いがありそう。
337困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 13:03:15
80℃はちょっと温度高すぎ。65℃〜70℃。
338困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 14:21:10
ランチジャーを使うのは、かなり楽ょ♪
339困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 15:21:47
わかめも入れて食べよう♪
340困った時の名無しさん:2006/12/09(土) 22:14:38
普通に一緒に風呂に入ってれば出来るよ。
341困った時の名無しさん:2007/02/28(水) 19:04:10
質問したいんだけど、温泉玉子炊飯器保温で作ったやつって、
冷蔵庫いれといてどれぐらい持つの?
一回熱通すと腐りやすくなるように思うけど、
実際のところどれぐらいもつか知ってる人いる?
342困った時の名無しさん:2007/03/01(木) 04:40:26
温泉たまご
保管温度 10℃
手作り品 2〜3日
http://www.ise-egg.co.jp/eggworld/chie/chie_10.html
343困った時の名無しさん:2007/03/03(土) 10:33:06
水道水を沸かして使う場合
やっぱり温泉入浴剤入れたほうがいい?
344困った時の名無しさん:2007/03/03(土) 16:34:43
水温計買ってきて67度で30分
やや硬くなり過ぎてイマイチだった
345困った時の名無しさん:2007/03/21(水) 18:38:21
俺はモーニング温泉玉子っていうので作ってるけど(398円だった)自分で作るんなら縦型のカップラーメンの容器(カップヌードル)に玉子を一つ入れて熱湯を線まで入れて皿かなんかでフタをして十三分まてば完成するぜ
346困った時の名無しさん:2007/03/28(水) 09:19:58
はじめてできた(*´д`*)
色々ためして
やっとできました、ここにかいてある沸かしたお湯に十分
セブンにうってる温玉できました
今晩シーザーサラダにして食べますありがとうございましたm(_ _)m
347困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 20:13:05
マムコに1日入れておくと…
ちょうど良い温泉玉子の出来上がり!騙されたと思ってやってみな!味も付いててマジ凄いよ!!
348困った時の名無しさん:2007/04/02(月) 09:00:28
>>347本当だ!!!
349困った時の名無しさん:2007/05/19(土) 14:51:56
おれの女はべっぴんで締まり良すぎるから殻が割れたよ
350困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 08:51:27
水温計使って作ってる人いるかな?
LLが上手くいかなんだよね

LLの場合、M〜Lより低めの温度(66〜67度)で長めに茹でる方がいいのかな
って、今度それ(5分長め)でやってみるけどさあ
351困った時の名無しさん:2007/05/22(火) 22:15:43
炊飯器での試行錯誤4回目。
給湯器の給湯温度我が家は42度です。
そのお湯を炊飯器の4合のラインまで入れて
卵4個投入→保温スイッチオン→3時間で取り出し。

卵白ジュルフワ 卵黄しっとりの 納得の品ができました。
352困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 01:25:56
3時間も待てねぇよ。
353困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 04:08:19
保温3時間てことは、炊飯器の保温が55〜64度なんだろうね
60度くらいなのかな
354困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 22:51:59
age
355困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 01:41:13
ゆで卵作ろうとすると必ず温泉卵になっちゃう…半熟じゃなくて温泉卵。
356困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 07:27:25
ガスコンロ等の調理器買った方がいいよw
357困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 11:41:25
炊飯器にポットの95℃のお湯入れて1時間半〜2時間くらいで6個同時にできたよ。
これまでで最高の出来だった。
358困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 12:53:23
>>357
その時の卵の固まり具合を、言葉で表現していただけると有り難い
温泉卵の固まり具合がどうしても解らないので
359困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 13:03:53
温泉街のお土産で貰うこともあるけど、店によって固まり具合が違うよね
360困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 03:47:05
>>358
殻がとても割りやすい。なぜなら膜がしっかりしているから。
殻に白身が残らない。なぜならまくがしっかりしているから。
器におとしても流れたりつぶれたりしない。かといって形ははっきりせず不安定。
箸でふたつに割る事ができる。かといって切れ目ははっきりせず不安定。
しばらくするとじわじわ黄身がくずれてくる。とても栗ー身ー。

ていうか言葉じゃ難しいがな。
361困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 08:01:06
殻に白身が残るかどうかは剥きやすい茹で卵と関係があるような気がする
362困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 23:18:31
ゆで卵の剥きにくさは、卵の新しさ→内存ガスが抜けきってない に関係していて、
温泉卵の白身が殻にくっつくのは、お湯の温度が高すぎ→表面だけ軽くゆで卵化する 
のような気がしてる

ところで、黄味が比較的サラサラ流れる固さ、ドロドロ流れるような固さ、
もっとしっかり固まってネットリとコクがあるの、みんなどれが好き?

わたしは、麺に絡ませるなら、ドロドロぐらい
それで以外なら、ネットリタイプが好きかな。
あまりにもトローリトロリと流れていくのは、チョット生臭感があって苦手だったり、
サラダにトッピングしても混ぜると存在感が薄くなりすぎたりでツマンナイ感じ。

363困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 23:51:29
いつも水温計使って作ってて、どこかの玉子スレに書いたけど
68度程度の湯に、常温に戻した新鮮玉子で温泉卵を作ったら悲惨な目にあいました

あと、同じくドロドロかネットリが好き
364困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 21:08:17
ミルクパンに、常温に戻したMSサイズの卵を3個。
やかんで沸かしたお湯をミルクパンに注ぐ。ひたひたになる程度。
電気調理器の出力を最弱にして20分。

俺の中での鉄板レシピ。

>>362
温泉卵ならネットリ。
普通のゆで卵や目玉焼きならドロドロ。
365困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:22
366困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 21:22:13
温泉王子かとオモタ。
367困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 23:02:43
最近温泉卵の食べすぎでお腹が苦しいです
中身が温泉卵の煮卵と言うものを作りたいのですが
どなたか間違って出来てしまった方はいませんか
368困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 09:17:52
ネットリが人気ですね。
スパーで売ってるのは、美味しいネットリに会えなくて不満。
皆さんは自作派が多いのかなぁ。

>>367
あの煮卵の黄身がトローとしてるのは、塩分による効果でゼリー状になってる物ですよ。
だから、時間短縮ゆで卵で、黄身は固まってなくていいから、
白身だけ殻がむける程度に熱湯でゆでます。
(卵と湯量の関係があるので、1分置きに取り出して試験してみるといいです)
黄身が固まってないので、ぶよぶよしていて、剥きにくいですが
丁寧にやさしく、壊さないように殻を剥きます。
あとは、麺つゆなどに漬けこんで冷蔵庫に保管。
味がしみるとともに、黄身はゼリー状に固まっていきます。
369困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 12:09:38
>>368
有難うございます 煮卵は、塩水に漬けて簡単に出来るのですが
黄身を塩分で固めずに ゆで卵を潰すと、温泉卵が現れるというものを
作りたいのですなかなか表現しにくいのですが
卵白と卵黄の微妙な固まり具合を出したいのです
370困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 12:37:59
卓上論で済みませんが
普通より柔らかめに、温泉玉子を作り
(魔法ビンや、温玉メーカーだと、約25分でした)
一旦、氷水で冷やしたら、沸騰したお湯で
白身が薄く固まるまで茹でては?

ただ、殻はうまく剥けないし
調味液に漬けてるとき、白身が崩れたりしそうです。

ちなみに、俺がたまにやるのは、
柔らかめに作った温泉玉子を
おたまに割り入れ、180℃の油で
表面を固める方法です。
これを使ったものが、煮玉子になるかわかりませんが
外がしっかり、中はトロッと…
という所は近いかも。
371困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 01:24:50
>>369
温泉たまごの一番表面の白身だけ茹でたまご風なら

グツグツ沸騰した中に冷えた玉子を投入し火を止め
68度に下がったら点火し、その温度をキープ
投入時から数えて15分(+α?)で湯を捨て、流水で玉子の中心を65度以下に下げるのはいかがでしょうか?
私はやったことありませんが

73度に投入して68度前後まで下げ、17分キープで流水にしたことはあります
煮玉子には厳しい、ややゆで玉子風の温泉たまごでした

よくある雪平鍋に水分2/3、LL6個気温25度でやりました(毎回メモとってます)

★15分というのは適当な予測でまったく自信がありません
 玉子のサイズで1分変わるような気もしますが、同条件で違うサイズは経験ないので
 これも自信がありません
 より良い方法や、適度な時間があったら御教授下さい
 それを真似させていただきます
372困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 02:53:41
俺はどんなんでも好きだよ。
硫黄臭い固ゆでのポロポロするのも生に近いのも。
食べ方を多少変えると更に良いが、たまごだけ食うのでもどれでもいい。
温泉たまごもいいけど昨日は半熟卵にした。
誰か太陽熱を利用して作ってみてくれない?
太陽たまご。流行るかもしれない。
373困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 02:55:22
過去ログざっと見たけど揚げたまごなんかやってるヤツいるのか?
危なくないか?
374困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 15:59:01
>>373 温泉玉子を揚げるなら危なくないよ。

お玉に割り入れて、静かに油に入れると
油が跳ねない。
375困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:44:53
かき揚げみたいだね
376困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 00:08:25
フライドエッグ
377困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 01:01:35
【TOR】ゲスト:押切もえ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=504788
378困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 04:25:04
>>324
そうだとしても、食中毒の原因の菌はカラにもあるよ。
ゆでるなら殺菌されるけど、温泉たまごの温度なら、他のものと一緒に調理するなら微妙に危ないかもね。
と一年前のスレにレスしてみる
379困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 00:18:17
そいや目の前で間違いなく温泉で作った
温泉たまごって食ったことねぇな。
380困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 04:46:41
電子レンジ法、簡単でいいね。
白身がびみょうに飛ぶけど。
今度80度の設定でやってみるね。なんだかいきなり1000Wとかで調理されそうでこわいが、うまくいったらレポするね〜
381困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 04:48:49
そうそ、温泉場の蒸気で蒸している温泉卵って、ふつうのゆで卵だよね?
うちが食べたのだけなのかな?
382困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 05:25:48
蒸気で蒸している温泉卵なんて見たことないぞ
383困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 02:47:13
いわゆる地獄とかで作ってる固ゆでたまごが元来の温泉たまごだったのかもな?
384困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 20:21:08
朝、はなまるで

沸騰したお湯に、室温に戻した玉子を投入

8分後に氷入り冷水にいれる


でokというのを紹介してたが
ほんとうならすごい。
385困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 22:03:21
新鮮な卵を室温に戻してから作った温泉卵ほど剥き辛くて悲惨なものはなかったなー
386困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 22:57:51
>>384
やってみたけど、ふつうのゆで卵になったぉ!
でも、黄身がしっとりした半熟で、これはこれでウマーですた。
387困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 02:25:47
>>386
やはりw
ポーチドエッグのような使い方するメニューなら、簡単でいいのかな。
レポどうもです。
388困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 06:36:24
てまがなく確実なのは、
凍った卵を、火を止めた沸騰した湯にいれ、
20分ジャスト放置後即冷水。

一個つくるときは湯は1Lな。

これだと片栗粉いらん。
389困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 13:51:02
温泉卵って割って器に出して、殻の内側をスプーンでこそげ出すよね?俺だけ?
390困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 22:21:10
上手くできた温泉卵は白身が殻にくっつかない
プルン、と出ると快感

殻に残った時は悔しいけど、勿体無いからやっぱスプーンで出す。
391困った時の名無しさん:2007/08/01(水) 15:35:58
いくらうまくできてても必ずスプーン突っ込むだろ?

アイスのフタをあけたらとりあえず舐めたり自動販売機で
必要な金額しか入れてなくてもつり銭確認するのと同じ事。
392困った時の名無しさん:2007/08/01(水) 23:15:19
各地の温泉卵を貰ったりすることがあるけど
殻に白身がつかないのって記憶にないな
393困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 00:11:28
もし嫁や彼女に 温泉卵を器に出してくれ と手伝ってもらってそれやらなかったら
でっかい声で オイ!ゴルァアアア!というよな。
394困った時の名無しさん:2007/08/04(土) 01:32:54
>>393
そんなチンピラみたいな。。。。
395困った時の名無しさん:2007/08/04(土) 10:25:16
>>393
文章の意味わかんない
スプーンで白身までほじらなかったらゴラァなの?
396困った時の名無しさん:2007/08/04(土) 16:28:17
そのまま殻を棄てたらって意味だろ。オレも多分言うと思う。おいおい!って。
397困った時の名無しさん:2007/08/09(木) 00:27:18
炊飯器に1時間でやってみた。卵は冷蔵庫から出してすぐ。
ちょっと黄身が固すぎた。白身は申し分なかった。
次は40分くらいで出してみる。
398困った時の名無しさん:2007/08/26(日) 00:20:28
卵は冷蔵庫から出して常温にして用意しカップヌードルの空容器に卵を殻ごと入れて熱湯を注ぎ蓋をして一晩待つと、できるよ。
399困った時の名無しさん:2008/01/12(土) 03:36:05

                   /冫、 ):::3rennkixyuka
                  _| `  /::: itetetete...
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
400困った時の名無しさん:2008/01/25(金) 23:57:15
誰かまとめてくれ
401困った時の名無しさん:2008/02/05(火) 19:21:23
って言うか、みんな温泉玉子作り器を買おうや…。全然高くないし。
ちなみにウチのは電気屋で無料で配ってた景品だけど、今まで一度も
失敗なく完璧な温泉玉子が出来てるぞ。
402困った時の名無しさん:2008/02/05(火) 20:02:54
その景品はどこのなんて奴?
403401:2008/02/06(水) 22:58:49
ニノミヤ無線の「○○円以上お買い上げの方にサービス」だったと
思う。外殻と発泡スチロールの単純な作りだが、1〜5個まで作れて
器自体の劣化も殆どないぞ。
404困った時の名無しさん:2008/02/06(水) 23:13:48
小さい鍋でグラグラになるまで湯を沸かしたら火から下ろして
冷蔵庫から出した卵をそっと入れる
大体7・8分待てば温泉卵になってるよ、これで失敗したこと
405404:2008/02/06(水) 23:14:41
失敗したことない、です
途中で送っちまった/(^o^)\
406困った時の名無しさん:2008/02/09(土) 21:07:15
で、温泉たまご作ってどうやって食うの?
407困った時の名無しさん:2008/02/11(月) 01:03:07
普通にめんつゆ(2倍希釈)かけて食う
408困った時の名無しさん:2008/02/11(月) 10:15:22
炊飯器やってみた

冷蔵庫から出した玉子2個そのままラップに包む
ご飯が入ってる保温の炊飯器のご飯の上に2個の玉子を隣接させて置く

これで1個は40分で割ってみたら白身がまだ完全生の状態が残ってた
60分でもう1個を割ってみたらいい具合に温玉になってたよ

後で調べたら玉子複数入れる時は玉子同士をできるだけ離したほうがいいらしい
季節とか炊飯器の機種で大分違うんだろうけどまぁ頑張ってくれ


409困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 14:19:47
私も炊飯器60分でちょうどよかった
夏は45分くらいかな?
410408:2008/02/15(金) 11:11:50
>>409
どうだろう 温玉ファンとしては年中安定して生産できるようにしたいな
素直に温玉製造器買えばいいんだろうが 買ったら負けかなと思ってるw
411困った時の名無しさん:2008/02/16(土) 13:36:28
温玉器でも卵の大きさとか室温で時間かわってくるんじゃなかったっけ
どっちにしろ、安定した生産のためには気温と放置時間と出来具合をメモした温玉日記つけるのが確実かw
面倒なうえにほぼ1年無駄にするけどw
412困った時の名無しさん:2008/02/18(月) 11:15:19
>>404の方法で試したら初めて成功したあああああああ
ミルクパンで湯を沸騰させてから火を消して
冷蔵庫から出したばかりの卵を軽く水洗いしてから鍋にドボン
卵入れた後は熱が逃げないようにタオルで鍋くるんで放置

一つならうちは7分でいけた。トロトロおんたまウママママー
413困った時の名無しさん:2008/02/18(月) 22:01:02
ホテルの朝食用に、毎日100〜450個平均、温度計ぶっこんで作ってたけん、時間は微妙にマチマチだから、必ず試し割りはしてた。
414困った時の名無しさん:2008/02/18(月) 22:42:34
>>404 >>405 >>412
それ温泉卵じゃなくて
半熟卵っていうんだよ。
415困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:14
>>414
半熟卵ってのは白身が固まって黄身が半熟の状態を言うんだと思ってた
ククパドで>>404の方法と同じようなやり方見てから何度も作ってるけど
温泉卵を作って食ってるつもりだったわ
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/402717/
416困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 22:05:46
>>415
白身がトロトロで、黄身が流れないのが、
料理の世界で一般的に言う温泉卵と言うもの

しかし温泉で茹でた卵は、温泉卵で間違いは無い。
417困った時の名無しさん:2008/05/03(土) 02:18:02
レンジに生卵1個をそのまま入れて20秒チン♪
レンジのドアを開けて卵の向きを変えて、再び10秒チン♪
その後、冷めるまで放置。
418困った時の名無しさん:2008/05/03(土) 19:26:58
うちの兄貴が、また卵爆弾するから
レンジレシピは辞めてくれ(笑)
419困った時の名無しさん:2008/05/04(日) 01:29:29
>>417
だまされたと思ってやって見たら、黄身だけ固まって白身は透明のままだ…orz
420sage:2008/05/10(土) 21:11:00
電子レンジで作るなら、内側を水にさっとぬらしたお茶碗に、
卵を割って入れてから25秒〜1分弱チンするとOKデスタ
卵のサイズ・お茶碗の厚み・汚れるのがいやならラップをしたうえに卵落とす
・途中白身が固まりすぎたら楊枝で穴をあけて爆発を防ぐなど
暇人向けの、作業時は電子レンジにはりついて注意しないと危険なレシピかも。
421困った時の名無しさん:2008/05/16(金) 20:36:01
生卵とゆで卵は、まわせば判別できるけど、
温泉卵ってまわしたらどうなるのかな?
422困った時の名無しさん:2008/05/18(日) 15:43:25
目がまわります><
423困った時の名無しさん:2008/05/19(月) 02:36:06
ご飯が炊けて保温状態のジャーに冷蔵庫から取り出した卵約15分位放置で簡単にできてびっくりだたよー
424困った時の名無しさん:2008/05/31(土) 01:49:48
.
ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^
 /ヘ



.
425困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 23:52:51
富士ソバの温泉玉子60円がお気に入り。

白身が半熟、黄身が生ポイ状態。

かけ蕎麦、温玉を別盛りで注文・・熱々の蕎麦を温タマにつけて頂きます半分くらいまで・・

これで340円 馬ー
426困った時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:41:19
>>423
数年前、温泉卵にハマってて
沸かしたお湯を、ジャー(保温)に入れて
放置時間をいろいろ変え、試行錯誤したのに(何分だったか忘れたしw)
炊いたジャーに15分放置で出来るなんて
早く知りたかったwトロトロの温泉卵になったの?
やってみよう。
427困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 10:35:02
保温中の炊飯器を空にして70〜80℃のお湯入れて、冷蔵庫から出した卵3〜4個入れて
1時間〜1時間半保温したらスッゴクうまく温泉卵出来た、炊飯器なら一定だから失敗しないと思う
428困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 00:55:20
>>427
そうなんだ!やってみるよ
429困った時の名無しさん:2009/08/02(日) 02:46:04
鍋に思いっきりお湯を沸騰させ(卵がちゃんと浸る位の量)火を止めて卵を入れて蓋なし15分置いとけば出来るょ。
430困った時の名無しさん:2009/08/02(日) 04:36:38
431困った時の名無しさん:2009/08/03(月) 03:05:16
432困った時の名無しさん:2009/08/03(月) 17:07:18
卵2〜3個
1、手鍋に卵が浸かるくらいの水を沸騰させる。
2、沸騰させた湯に水をさす(湯10:水1の割合)
3、卵をお玉に乗せてそっと入れる。
4、蓋をして15分〜18分で出来上がり。

これが一番簡単(^0^)/
433困った時の名無しさん:2009/08/18(火) 10:25:20
温泉卵のレシピをネットで探してたら「沸騰したお湯の1割の水を入れると温度が10度
下がる」ってのがあった。
黄身が固まり始めるのが約70度で白身が約80度だから、200ccのお湯を沸かして
沸騰したら60ccの水を入れ、卵をお玉に乗せてそっと湯の中に入れ蓋をする。
20分くらいで市販品くらいの温泉卵ができるよ。
冷蔵庫から出したばかりか常温に戻してからとか、卵の個数とかによって変えたほうが
いいかと思ったけど、かえっていじらない方がうまくいった。
ちなみに、うちではアサヒ軽金属の「天使のなべ」っていうめちゃくちゃ熱伝導のいい
鍋を使ってるが、使用する鍋によっては温度をキープする工夫はいるかも。
結局、黄身だけを固まらせる温度をしばらくキープできるかが鍵だから。
434困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 12:48:21
ひとり土鍋でも出来るよ
土鍋で湯を沸かさないで、別鍋で沸かして、一人土鍋湯を入れ卵を入れて蓋をする
435困った時の名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:24
>>429のやり方で初めて成功した
ありがとう
436困った時の名無しさん:2009/10/09(金) 01:59:13
ここでかいてるのって、ホントに温泉卵?
出てる方法はほとんどポーチドエッグなんだが同じ物か?
437困った時の名無しさん:2009/10/22(木) 08:07:13
温度計で75度をキープしてやった場合は30分ほどかかるが
438困った時の名無しさん:2009/11/18(水) 10:53:08
失敗した・・
439困った時の名無しさん:2009/11/20(金) 20:21:55
小さめの器にタマゴを割る
タマゴが被るくらいの水を入れる
1分くらいレンチン

水を切れば温泉タマゴの出来上がり
440困った時の名無しさん:2010/02/13(土) 02:45:12
象印のエッグDoDoDoが最強
441困った時の名無しさん:2010/12/13(月) 19:21:05
温泉玉子作り器を持ってるけど
炊飯器に60分の方が楽だし上手に作れた
442困った時の名無しさん:2011/01/06(木) 03:41:23
炊飯器で失敗した・・・
443困った時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:28:40
炊飯器で60分、失敗する時と成功する時とある。
同じ方法でやってるのに。
何が駄目だったんだろ?
444困った時の名無しさん:2011/03/04(金) 07:31:05.73
444
445困った時の名無しさん:2011/03/27(日) 23:06:23.64
片手鍋に卵がかぶるくらいのお湯を沸騰させる
沸騰したら火を止めて常温にした卵を入れる。
ふたをして7分
7分たったら、氷水につけて冷やす。
これで失敗なしです。

冬はお湯につけている時間を少し長めにするといいです
446困った時の名無しさん:2011/03/29(火) 02:23:35.85
別府温泉の温泉卵は固ゆでなので、温玉と温泉の関係がピンと来ない。
447困った時の名無しさん:2011/04/02(土) 02:44:34.45
>>445
その方法だと殻の内側に白身がベッタリくっつく
448困った時の名無しさん:2011/04/17(日) 04:46:36.60
449困った時の名無しさん:2011/04/29(金) 07:11:01.71
>>448
「大量の氷」の量が曖昧。
冷たくなればいいのであれば、すぐ氷水に取ればいいのでは?
それと強火で7分加熱すると、夏と冬で全然仕上がりが変わってくる。

結論:温度計買え
450困った時の名無しさん:2011/04/29(金) 17:48:24.32
よく冷えた卵5つを炊飯器に入れて、沸騰寸前のお湯を卵が被るくらい注ぎ蓋をして保温、45分程放置、取りだして冷やす
白身ふるふる黄身ねっとりウマー
そのまま単品で食べるタイプ
451困った時の名無しさん:2011/04/29(金) 23:31:08.85
完全に沸騰したお湯で試してみたら、ちょっと黄身が固くなりすぎた
沸騰したお湯の場合は40分で
452困った時の名無しさん:2011/05/06(金) 04:21:08.00
>>448のスレのコーヒーメーカ−で作るやり方でうまくできた。
一番簡単な気がする。
453困った時の名無しさん:2011/11/12(土) 18:25:36.65
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
454困った時の名無しさん:2012/06/27(水) 15:55:19.95
455困った時の名無しさん:2013/11/05(火) 18:27:00.27
ボウルでも鍋でもなんでもいいから、
冷蔵庫からだしたまんまの卵をそれに入れて
熱湯をかけてラップして20分。
一番簡単だった。
常温に戻すと火が入りすぎて、茹で玉子になった。
456困った時の名無しさん:2014/05/15(木) 23:30:00.63
NHK提携シークレットサロン(三ツ矢サイダー、コーヒー、コーラ)

NHK提携シークレットサロン(三ツ矢サイダー、コーヒー、コーラ)

NHK提携シークレットサロン(三ツ矢サイダー、コーヒー、コーラ)
457困った時の名無しさん:2014/05/25(日) 08:43:30.74
温泉を掘り当てる
めんどりを飼う
458困った時の名無しさん
温泉王子