【買物】食材の底値【報告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1肉魚野菜
最近、いかに安く買物ができるか研究しています。
地域、店舗により事情が違うと思いますが、
「これは安かった!」
という食材の値段を書きこむスレです。
それではおながいします。
2困った時の名無しさん:02/05/03 18:18
板違いじゃないかなぁ・・・
それにここの板、レス少ないよ。
3困った時の名無しさん:02/05/07 23:42
漏れも板違いだと思う。

しかしたまねぎは特売で一個5円で買うYO!
先週は新たまねぎ5個で98円でしーた。(埼玉県)
4困った時の名無しさん:02/05/08 01:33
レタス3コで100円
サラダ菜4コで100円
ブロッコリー2コで100円
しめじ3つで100円
えのき5つで100円

うちの近くの八百屋。
5困った時の名無しさん:02/05/08 23:21
もやし10円。
6困った時の名無しさん:02/05/08 23:49
>>4
安いな
74:02/05/09 04:06
>>6
でしょ?
ここの八百屋知ってから食卓の野菜が豊富になったよ。
その他、、、
レンコン1本100円
山芋(30cm)198円
ピーマン2袋88円
パプリカ(赤・黄色2こずつ)88円
にんにく6こ100円
こんにゃく39円
豆腐は2つで88円
8困った時の名無しさん:02/05/09 06:08
安いなー。
それ、都内の八百屋?>>7
9困った時の名無しさん:02/05/09 07:07
>>8
うんにゃー。大阪の八百屋っす。
10困った時の名無しさん:02/05/10 02:03
豆腐39円だっ!どやっ!
11困った時の名無しさん:02/05/10 02:04
にら1束19円。
12困った時の名無しさん:02/05/10 05:17
>>11
うちの近所5束で100円なんだよ。
バラバラで売って欲しいよ・・・。
13困った時の名無しさん:02/05/10 11:19
試喰の梯子なら0¥。(゚Д゚)ウマー。
一人暮らしをしていたころ、杉並区の八百屋で、
ほうれん草5把100円で売っていた。

そんなにいらない1把でいい、と言うと
1把でも100円、2把でも100円といわれて
結局5把買わされた。
15困った時の名無しさん:02/05/11 00:46
4さん!!
自分も大阪です!
が、そんなに安いトコ知りません〜〜

ヒントだけでもプリーズ
16困った時の名無しさん:02/05/11 23:42
いいなぁ。
じゃがいも5kg380円
にんじん3本198円
モヤシ2袋50円
豆腐44円

あまり安くないな…
17困った時の名無しさん:02/05/14 20:59
旬のアスパラ1束100円だったので買ってしまった。
これは安い方だよね?
18困った時の名無しさん:02/05/14 21:27
>>17
外国産なら普通じゃない?
国内産ならお得かも。

うちの近所
れんこんの先っぽ、4個で100円
にんにくの芽 1束19円
19まかない主任:02/05/15 00:38
>>18さんとこもやすいっすねぇ。

ところで、ウチの近所に外人さん向けのディスカウント
ヤサイを売ってるとこがある。たしかにムチャな値段で売りよります。
モノは新しくてそこそこかもしれんが、きゅうりのえらい曲がり具合
やら、ほうれん草の妙に野性的みたいなのとか、がまんできる人ならOK!!
実はこんなん流通してたんだよな、まじ!!実は。業務用らしいが・・・。
きっちまえばわからんてか(by八百屋おやじ)。
だけど、安いからといえども、外国産はポストハーベスト等怖いっすね!!
値段と安全の適度の分岐点キボンヌ。
やっぱ、仕入れた業者に聞くが早いか・・・・・?
20困った時の名無しさん:02/06/09 14:11
ここ3日位で買った安いもの
ニラ 1束10円
しょうが1パック10円
タマネギ1個10円
アジの開き 1枚10円
卵 1パック10円
サラダ油 1.5kg100円
ワカメ 1束10円
みかん缶1個10円
カレーのルー 50円
スーパーが近くに出来て競争しているので
とっても助かります☆
でも 数に制限有です。
21困った時の名無しさん:02/06/09 17:51
くず野菜屋を探せ。
うちの近所では変形、虫食い、期限ぎりぎりなんでもありの八百屋がある。

昨日はなす6本100円、とうもろこし4本100円を購入。
見かけはワイルドだが料理すれば全くわからん。助かる
22困った時の名無しさん:02/06/09 20:03
>>20
いいなー!!
23困った時の名無しさん :02/07/10 19:27
>>12
にら、刻んで冷凍できるよ?
(1本を4〜5つに切り分け、ジップロックに入れて保存)

近所のスーパーでは豆腐34円、上白糖99円。
業務用スーパーでのまとめ買いで、鶏むね肉2キロ698円。
24困った時の名無しさん :02/07/10 20:07
もやし一袋    1円  3つ購入
長ネギ1本    10円  3本購入
牛乳1リットル    49円  2パック購入
たまご1パック    10円  1パック購入
トマト1コ      10円  4つ購入
ぎょうざ12コ入り   49円  1つ購入
鮭一切れ       10円  5切れ購入
バナナ3本      29円  一房購入
魚のアラ       0円  袋いっぱい
キムチ400g瓶     99円  1つ購入
サッポロ一番5つパック99円  1パック購入

しめて490円。これらで1週間暮らします。
浮いたお金でハーゲンダッツ208円を8つ購入。これも相当やすい。
賞味期限間近の商品を大量に仕入れる卸がある。
そこと取り引きしている小売なら、たいてい半額以下。
25困った時の名無しさん:02/07/10 23:42
>>24
めっちゃめっちゃ安い!
どちらにお住まいですか?
26困った時の名無しさん:02/07/11 23:22
板橋駅周辺では、大根一本10円が平均らしい。
ほんと。
27困った時の名無しさん:02/07/12 01:32
羨ましいけどそれ底値じゃないよ。
見切価格か特売じゃないの?
あるいは万引きか。
28困った時の名無しさん:02/07/12 13:32
えっ?
底値って「見切や特売をふくめて一番安いときの値段」
だと思ってたんだけど、違うのか?
29困った時の名無しさん:02/07/12 14:02
それじゃいずれ\0になると思われ>>28
30困った時の名無しさん:02/07/12 17:06
昨日のお買い物
にら6把      50円
まいたけ2パック  100円
別の店で
玉葱6個(大)    100円
じゃが芋15個(小)  100円

小松菜が4把で50円だったが冷蔵庫のスペースを考えて躊躇、
すると威勢のいいおねーさんが「小松菜でてんの全部!!!」と
4×4で16把担いでった。領収書きってた…
31困った時の名無しさん:02/07/12 23:20
>>29
なるほど。
1000円お買いあげの方に限り0円、てなやつもあるわな。納得。
32山崎渉:03/01/07 13:07
(^^)
33山崎渉:03/01/20 20:39
(^^;
34長州人:03/01/26 14:31
具体的に店の名前を書いたほうが建設的だと思う。
大久保の黒潮市場の日曜の朝市、夕市が激安。
大根1円とか、さば1尾100円とか。
35困った時の名無しさん:03/01/26 21:29
噂の黒潮市場!!
一度行ってみたいけれど当方千葉の大久保付近在住;;
遠い...

レンコン2つで100円
アボカド1つ100円
舞茸98円
若鶏腿肉100g58円
千葉船橋ヤマイチにて。

...ここで見ると、底値と言えなさそう。
でも千葉の船橋は、下手すると東京よりお野菜高いのだ;;
誰か、船橋駅周辺で、安いところ教えて〜
36山崎渉:03/03/13 12:40
(^^)
37山崎渉:03/04/17 10:37
(^^)
38山崎渉:03/04/20 04:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39困った時の名無しさん:03/05/16 17:43
豆腐3丁 100円
春菊1パック 50円
40山崎渉:03/05/22 00:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41山崎渉:03/05/28 15:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42山崎 渉:03/07/15 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
44山崎 渉:03/08/15 20:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
45困った時の名無しさん:03/11/30 15:45
昨日、買ったもの

牛乳 ラブ  150円
トリヒキニク 100円
豚ひきにく  100円
ブリ4キレ  405円
かぼちゃ1/2 78円
バナナ5本   48円
かぼちゃプリン 98円
------------------------
合計(消費税込みで)1045円

定休日前で安かったみたいだけど・・・。
46困った時の名無しさん:03/12/08 21:52
年末年始、何かと出費する機会が増える時期です。
ゆとりのある資金計画のご参考にしてください!

【クレジット板認定 公式リンク集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065711584/1
【クレジット板認定 多重債務公式リンク集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065711584/66
【最新版 クレジット板認定キャッシングガイド リンク集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065711584/78
47飛び入り参加@函館:04/04/17 12:26
鶏肉(ムネ)  100g当たり \27
 鶏肉(モモ)  100g当たり \55
 牛肉(小間切れ)100g当たり \55

 卵(L玉)   1パック   \75
 ブラックタイガーエビ(1尾) \29
 
 今思いつくのでは、これくらい。
48困った時の名無しさん:04/04/18 09:52
23区内なので、たぶん高めなんだろうなぁ。

納豆3パック 50円
白菜(1/4)、クレソン(一束) 各30円
水菜 50円
カットわかめ(100g) 100円
平目あら(大きいパック山盛り) 70円
苺(1パック) 138円
ピーマン小さいの14で49円。
50困った時の名無しさん:04/04/22 16:27
本日の獲物
いちご(福岡産、とよのか) 4パック200円
51困った時の名無しさん:04/04/25 19:02
花王のアタックは248円(税込み)安い?
52困った時の名無しさん:04/04/25 19:03
>>51
食うのか?
1キロの洗剤は198円以下じゃないと買わないなあ。
詰め替え用なら150円くらいからある。
53困った時の名無しさん:04/04/25 20:06
>>52 すれ違いだけど、粉末と液体ってどっちが安いのかな?
(使う量とかと考え合わせて)
54困った時の名無しさん:05/02/02 10:30:50

   '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ
  i i lノリ))))〉i i     
  | | リl゚ ヮ゚ノi l |   ♪い〜と〜まきまき
  .ノノ(|]つと]|)ノ     ♪い〜と〜まきまき
  "  く/_|j〉     
   .  し'ノ


   '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ
  i i lノリ))))〉i i     
  | |リ|*´ヮ`ノil |      ♪ひーてひーて
  .ノノ(|]つと]|)ノ     
  "  く/_|j〉  
   .  し'ノ


   '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ
  i i lノリ))))〉i i     
  | | リl^ ヮ゚ノi l |   ddd♪
  .ノノ(|]つと]|)ノ     
  "  く/_|j〉     
   .  し'ノ
55困った時の名無しさん:2005/09/03(土) 01:29:34
なんかさぁ、もっとポジティブに逝こうぜ
56困った時の名無しさん:2005/09/03(土) 05:06:14
鶏もも100グラム59円、合挽き50円、ピーマン一個10円、茄子一個15円、万能ねぎ30円、大根50円、カップラーメン類一個53円
57困った時の名無しさん:2005/09/03(土) 17:04:10
きゅうり11本入りを100円でゲット!
もちろん国産!
58困った時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:57:25
レタス一玉10円で(σ・∀・)σゲッツ!!
59困った時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:36:14
ここ見てると何にも買えねぇ!!!!
60困った時の名無しさん:2006/03/32(土) 13:43:55
>>59
笑ったwwwwwwwww私も同じ。
61困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 13:24:37
マルチャンのソース焼きそば99円
62困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 15:16:41
青ネギ4袋100円
納豆50g×3Pで58円
└─45g×4Pで68円
しめじ3袋100円
レタス50円
おくら3ネット100円
丸美屋マーボ豆腐の素111円
佐野生ラーメン3食78円
国産鶏挽肉300g10円(新鮮)国産牛豚合挽き1Kg100円(新鮮)
卵M78円
除菌も出来るジョイお徳用詰め替えタイプ148円
おーいお茶2L×6本666円


最近もやし・納豆・キャベツ・卵
・レタス・白菜・胡瓜が高い
もやしが安くて25円、通常何処も35〜38円って何?
夏はレタス、キャベツ、ほうれん草、10円なのに。
胡瓜は一箱150円。
玉葱10キロ300円
全部国産

ていうか納豆が安い店教えて〜。東南埼玉エリア
63困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 20:28:30
おぉ!埼玉県民ハッケーン!
納豆その値段はじゅうぶん安いがな。
64困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 01:21:28
チンゲンサイ 58円
えのき 50円
さつまいも小さいの3つ 80円
卵M 98円

どんなに頑張ってもうちの近くはこんな感じ。
一体みんなどこで買ってるんだ。
65困った時の名無しさん:2006/04/09(日) 21:43:32
納豆メーカーに拘らないなら3パック30円台で売ってるの見るよ@埼玉南部
66困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:09:07
とり胸肉 100グラム38円
とり挽肉 100グラム38円
ピーマン 20個100円
柿     13個500円
67困った時の名無しさん:2007/05/03(木) 00:42:39
何かない?
68困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 14:35:59
都内多摩地区在住。昨日買ったもの。

しめじ1パック300g入り\80
いちご1パック\150
豚バラ肉200g\148
いわし3尾\120
豆腐1パック\30
もやし1袋\20
納豆4パック\49
油揚げ5枚入り\49
オリーブオイル1?\298
69困った時の名無しさん:2007/11/05(月) 10:00:50
底値 知恵っく♪♪3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1173088828/

相互リンク。
70困った時の名無しさん:2008/07/04(金) 14:59:13

【経済】食料価格高騰はバイオ燃料が主要因--世界銀行の内部報告書 [07/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215143917/
71困った時の名無しさん:2008/07/11(金) 18:00:04
.
        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"



72困った時の名無しさん:2009/08/26(水) 15:19:19
もやし1円
73困った時の名無しさん:2009/09/03(木) 10:35:56
とっくにガソリンも元値に戻ってるのに
なんでいつまで経っても小麦粉及び小麦製品が安くならないの?
おかしくね?
74困った時の名無しさん:2009/09/06(日) 07:35:25
>>73
特売ではなく平常価格で1kg128円 前は常時98円だった。

愛知県 
75困った時の名無しさん:2009/09/06(日) 10:53:44
>>73
ほんと、つくづくそう思う
日清やヤマザキパン氏ねとか
76困った時の名無しさん:2009/12/08(火) 01:14:35
仕入れた時期の価格計算だからだと思う
77困った時の名無しさん:2009/12/08(火) 02:38:51
プーアル茶100グラム500円
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 00:06:43.52
t
79 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/16(火) 17:42:28.54
WINVISTA
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 22:22:47.69
81困った時の名無しさん:2013/03/01(金) 11:08:41.02
スーパードラッグで
もやし7円w
82困った時の名無しさん:2013/03/13(水) 08:02:31.27
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
83困った時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:37:05.29
一円だろ
買わないが
84困った時の名無しさん:2014/06/26(木) 18:40:26.35
小松菜1/2束、白菜1/4、セロリ下半分、オクラ10本
これらが全部入って1袋100円
85困った時の名無しさん
しょうゆラーメン袋麺5袋入り39円