ぶっかけうどん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
245困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 03:25:16
冷あつも 冷ひや あつ冷 あつあつ

どれも好きだな

246困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 15:14:00
ひやひやか熱い冷やしか受け付けん
247困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 20:15:36
めんもだしも室温というのはないのか。
真夏にあつあつはさすがに暑すぎるが、俺は腹を冷やしやすい体質なんだ。
248困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 21:41:14
茹で立てに生卵、醤油、生姜、かつお

これが好きだな
249困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 01:02:09
おくら、かつお、おろし、なめたけ、とろろのせ。
ウマー
250困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 01:09:50
炊飯ジャーで温泉卵を作っておく。
251困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 17:23:47
それにしても華原朋美の『マギー審司にも裏切られた』って話が『マジ信じてた人にも裏切られた』の聞き間違いだったって話で1日笑わしてもらったね
さ、晩飯はぶっかけ大盛り食いに行くど〜!!
252困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:46:15
きゅうり、ハム、カニカマ、ゆで卵、トマト、かまぼこをうどんの上に色取り
よく乗せてめんつゆで食べた。
冷やし中華の麺がうどんバージョンって感じだけどウママー(゚∀゚)
253困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 00:21:12
温たま牛肉ぶっかけにのってる牛肉を煮たやつは
醤油とみりんと砂糖で牛肉煮込めば作れる?
254困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 07:08:52
>>253
牛肉ぶっかけって、初めて聞いた。
牛肉大和煮の缶詰とかじゃあかんの?
255困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 16:04:29
>253
それは神戸名物「ぼっかけ」じゃ無いの?
256困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 20:27:36
>>254
加ト吉の冷凍食品でもあったよ
甘辛く煮た牛肉の薄切りとワカメがトッピングになってる
普通に結構うまいからたまに買う

257困った時の名無しさん:2007/07/15(日) 02:16:11
>>255
ぼっかけを食ったことがないからわからんわー

>>254
はなまるうどんでよく食べるんだがなかなかうまいよ。
256も言ってるけど甘辛で。
ショウガとかもいれてんのかな。作ってみたい
258困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 22:23:37
乾麺のうどんで温のぶっかけ作ってるんですけど、
だんだん麺どうしがくっついてきます。
めんつゆも濃縮のをちょっとかけてるだけなんですが、
普通ってもっと水分多いんですかね?
259困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 00:13:03
スレタイが「ぶっちゃけうどん!」に見えた
260困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 12:48:59
>>258
それは、お上品に食ってるからでないか?

かき混ぜながら、かきこむように食うから
ひっつかないよ


261困った時の名無しさん:2007/12/01(土) 04:05:25

                     /⌒彡:::iissiixyoi
                   /冫、 )::sanukkitabe.
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::takata
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
262困った時の名無しさん:2008/01/11(金) 00:46:21
▼・ェ・▼.。oO(・・・)
263困った時の名無しさん:2008/01/13(日) 15:02:43

                   /冫、 )::
                  _| `  /::: itete..demo
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:Myasumideraku
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
264困った時の名無しさん:2008/02/05(火) 01:59:08
▼・ェ・▼.。oO ・・・
265困った時の名無しさん:2008/02/28(木) 13:06:30
▼・ェ・▼.。oO クソ儲かったわ。アチシ最強・・・
266困った時の名無しさん:2008/02/29(金) 16:48:11
▼・ェ・▼.。oO ・・・
267困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 15:24:55
▼・ェ・▼.。oO アチシ売り抜け・・・
268困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 02:49:54
あげ
269困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 09:52:34
よしの
CA
7い
270困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 20:12:49
▼・ェ・▼.。oO 巨人今日勝てるのかしら・・・
271困った時の名無しさん:2008/06/02(月) 04:48:21
.
ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^
 /ヘ



..
  ヽoノ ノノ ヒャッホウ6月や。らくらくでバリバリやるぞ!!
     ̄
272困った時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:31:25
.
        ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: aamunegarakuninatta
     /⌒ 丶'   ⌒):::seppakukannga kieta
     / ヽ     / /:::hokenn sixyakenn rakuraku
    / /へ ヘ / /l:::subete ok!
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273困った時の名無しさん:2008/12/18(木) 14:48:57
きっしょ
くたばれカス共
274困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 03:49:13
【味】かつおとこんぶのあわせ技…旨みの相乗効果解明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230268266/
ダシ、いやソース
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081226k0000e040036000c.html

昆布だしに含まれるうまみ成分のグルタミン酸とかつおだしに含まれるイノシン酸を合わせると、うまみが増す「相乗効果」が起きる仕組みを、米国の研究グループが分子レベルで解明した。「米科学アカデミー紀要」に掲載された。

人の舌の細胞表面には、味を感じる「味覚受容体」と呼ばれるたんぱく質があり、これまで、うまみ、苦み、甘みを感じる受容体が見つかっている。

研究グループは、グルタミン酸とイノシン酸が「T1R1」という受容体に作用すると推測。
この受容体は二枚貝のような葉を閉じて虫を補える食虫植物の「ハエトリグサ」に形が似ており、受容体のどの部分に結合するかを、人やラットで調べた。

グループは、グルタミン酸は「ハエトリグサ」が開く際のちょうつがいの部分に、イノシン酸は先端の開閉部にそれぞれ結合することを突き止めた。イノシン酸が結合すると、閉じた構造になり、グルタミン酸が安定して中にとどまるため、うまみを増強させると結論づけた。

味覚を研究している三浦裕仁・鹿児島大准教授は
「受容体に働くうまみ増強物質を探せば、おいしさを増す調味料が開発できるだろう。また、甘みや塩味をより強く感じさせる物質を見つければ、食事の塩分や糖分を減らすことも可能だ」
と話している。
275困った時の名無しさん:2009/06/04(木) 19:09:50
おいしいよね。
276困った時の名無しさん:2009/06/21(日) 02:29:14
これからの季節に持って来いだな
277困った時の名無しさん:2009/09/06(日) 19:59:00
ヒガシマルの「ぶっかけうどんつゆ」が安売りされてたので使ってみたけど、
イマイチだったな。
不味いって程じゃないんだけど、すごく不満の残る味。
ダシも安物のカツオだしって感じで、甘味も足りない。
約100円で買えたからいいけど、通常売価の約300円だったら、
金返せって怒り狂ってたと思う。
278困った時の名無しさん:2010/03/31(水) 12:29:46
冷凍うどんでも作れるから素敵
天かすなかったのは残念だけど
279困った時の名無しさん:2011/01/11(火) 00:18:17
お勧めのだし醤油(めんつゆ系でも可)教えてください
みなさんどんなの使っているの?
市販のつゆでなかなかイイのがない
280困った時の名無しさん:2011/01/12(水) 05:25:46
最近は温にハマり中
冷凍麺をゆでて洗ったらゆで汁に入れて温める
温めたつゆを大根おろしの上からかける
すだちしぼっててんかすON
手軽でうまー
281困った時の名無しさん:2012/03/18(日) 18:47:38.55
いいね、うまそうじゃん
282困った時の名無しさん:2012/04/21(土) 23:08:57.93
近くのうどん屋さんのぶっかけが、めちゃ美味しい

とろろ・ネギ・ごま・海苔・卵の黄身・キムチor明太子、を細麺で頂く

大体皆があげた材料と変わらないけど、かけつゆだけが旨すぎて真似できない。
家で同じ様に作っても全然味が違う。
誰か!めっちゃ旨いかけつゆの作り方教えてくれ!!
最近その店のぶっかけ食べすぎで、外食費が嵩む…
283困った時の名無しさん:2012/04/21(土) 23:09:57.72
ageとく
284困った時の名無しさん:2012/04/22(日) 06:07:20.70
天カス入れるなら、
家で作った時に出来るイカの天カス
異論は認めない

あと梅肉とわさび入りめかぶ に卵黄載せるの好き 業者から買えばかなり安いし旨い
285困った時の名無しさん:2012/07/15(日) 14:01:03.05
286困った時の名無しさん:2012/07/21(土) 02:30:04.45
>>279
鎌田だし醤油
287困った時の名無しさん:2012/07/21(土) 02:44:21.57
ブッカケっていうか、BUKKAKEは、もはや公用語。
どうもイメージわるいな。
分からなければ、「B44」「PORN」でググれ。
288困った時の名無しさん:2012/07/21(土) 23:21:03.00
つゆは創味使ってるとこ多いよ
289困った時の名無しさん:2013/10/27(日) 12:49:06.42
化石スレ記念あげ
290困った時の名無しさん:2013/11/04(月) 09:29:26.46
伊勢うどん大好き
291困った時の名無しさん:2014/11/19(水) 15:33:16.54
>>1
讃岐など西日本は応用なし
292困った時の名無しさん:2014/12/27(土) 09:40:58.29
ブッカケ蕎麦
293困った時の名無しさん:2015/01/30(金) 04:56:28.44
ぶっ掛けか釜茹でだな
294困った時の名無しさん