お前ら美味いサンドゥイッチのレシピ教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
マイナーなトマト&チーズサンドを朝に食す毎日…。
サンドイッチに詰めると美味い具教えて下さい。
2困った時の名無しさん:02/03/20 01:25
2ゲt
3困った時の名無しさん:02/03/20 03:03
黄身の中央がやや半透明くらいのゆで卵をボウルにいれて
スプーンでざっくざっくほぐす

マヨと塩と黒胡椒と、少量の胡麻ドレッシング(クリーミーなやつ)で調味

かるーくトーストした食パンにマヨを薄く塗り、調味した卵をはさむ

(゚д゚)ウマー

↑は飽くまでも基本のサンドイッチ。
その日の気分によって、これにツナやらレタスかきゅうりの千切りやらを加えたり。
ポイントは胡麻ドレ。多すぎるとビシャビシャに。値段は一番安いので充分。
4困った時の名無しさん:02/03/20 04:57
食パンにマヨネーズをむらなく塗る

ハムをその上に2枚並べる(重なっても良い)

とろけるチーズ(細くてパラパラしてるやつ)を少し乗せる。

少しチーズに焦げ目が付く程度トースト。約5分かな。

それを半分に折り、食べなさい。(゚д゚)ウマー
5困った時の名無しさん:02/03/20 08:10
薄切りの食パンをトーストする

バターと粒マスタードを塗る

スライスしたチキン(ボイルでもローストでも照り焼きでも)
とアボガトとトマトとレタスかサラダ菜をのせてパンにはさむ

(゚д゚)ウマー

味が足りなければ、塩胡椒、マヨなどお好みで。
6困った時の名無しさん:02/03/20 09:28
なんか先週の水曜めざましテレビでやってたけど、
タマゴサンドにタマネギのすりおろしを入れるとうまいんだって。
やったけどウマーーーーーーーだった。
7こここ:02/03/20 09:58
鳥の胸肉を薄くスライスし、塩とこしょうで味付けて
片栗をまぶして唐揚げに・・・
レモン薄切りとレタスと唐揚げをはさみますと最高ですね。
パンには何も味付けしません。唐揚げは若干塩味を濃いめにするのが
ポイントです。
8困った時の名無しさん:02/03/20 10:00
キュウリを極薄にスライスして、塩で軽く揉んで
ギュッと絞って水気を切っておく

塩、粗挽き胡椒、マヨネーズ少々で和える

サンドイッチ用のパンにからしバターをたっぷり塗って
キュウリをはさむ

十文字に4つに切り分ける

キューカンバサンド(゚д゚)ウマー
9困った時の名無しさん:02/03/25 20:28
>6
美味しかったよね!
あれに刻んだピクルス混ぜて、分量変えたらタルタルソース。
うちも恵ちゃんとなっちゃんが食べてるのを見て、即作りました。
ツナポテト、タラモとかのサンドもおいしー。
10困った時の名無しさん:02/03/25 21:07
パンにバターを塗って味付け海苔をしく。
前の晩の残りのきんぴらごぼうや卯の花をのっけてはさむ。
和風サンドもけっこううまいよ。
11& ◆5.4wgahw :02/04/16 06:35
マーガリン、マヨネーズのかわりにピーナツバター
を使うのも目先が変わっていいですよ。甘党なら
バナナのスライスしたものやレーズンをはさむのも
いけます。
12困った時の名無しさん:02/04/16 23:06
コロッケや、カツ、白身フライなどのフライ系と
タマゴサンド(コショウ+マスタード+たまねぎのみじん切り少々←多いと辛くなる9
レタスで作ると美味しいです。
13困った時の名無しさん:02/04/17 06:11
オープンサンドにバターをたっぷり塗ってイクラを乗せて食べる、ウマイよ。
14困った時の名無しさん:02/04/17 09:49
スパゲティナポリタン作る

パンに挟む

食う

(゚д゚)ウー
15困った時の名無しさん:02/04/17 15:42
キムチとマヨネーズをあえて
パンにのせてトースト。
チーズがあってもいい。
16困った時の名無しさん:02/04/18 00:10
ちくわ、スライスタマネギ、のりを醤油マヨネーズで和えたものを、
サンドイッチ用パンにはさんで、軽くトーストして召し上がれ。
17困った時の名無しさん:02/04/18 04:11
刺身とか
18困った時の名無しさん :02/04/18 09:58
5mm位の厚さで切った生のりんごと、
切れてるチーズ(3mmくらい?)を一緒に挟む。
トーストしてあるほうが美味しいけど。
19困った時の名無しさん:02/04/18 10:33
よく聞く「納豆サンド」ってどうなん?
怖くて試せない。
20困った時の名無しさん:02/04/18 13:42
21困った時の名無しさん:02/04/18 15:31
>>14
ウー?旨くないのか??
22困った時の名無しさん:02/04/18 15:53
サンドイッチ…とは呼べないが、フランスパンを使うとおいしい。
特にマヨネーズ、レタス、ベーコン、スモークチーズを使うと旨い。
ちなみにこれはイタリア料理のパニーニってやつだけど…(^-^;;;)

あと、トーストするなら、オニオンスライス、アスパラ、
ベーコンの順にパンに乗せて、上からマヨネーズをかけて
焼くとおいしいかな。
23困った時の名無しさん:02/04/18 18:57
クリームチーズにくるみとか砕いて混ぜて
パンに塗って食べると美味しいよ。
それをバター替わりにしてもイイ!
24困った時の名無しさん:02/04/19 10:01
>>21
(゚д゚)ウー は美味しいってことだよ。
↓参照
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1016203771/
25困った時の名無しさん:02/04/19 13:03
今日デパ地下で買ってきてウマーだった2品。

(その1)
ボイルド・ポーク
しょうゆ味のたれ
レタス
フライド・オニオン
全部挟む。

(その2)
マッシュした里芋
いためた豚挽肉
バターと生クリーム
しょうゆ、こしょう
上記をすべてあえて練る。
レタスとともにパンに挟む。
26ビッダーズ向上委員長:02/04/19 13:40

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
27困った時の名無しさん:02/04/19 14:34
辛し明太子と柔らかくしたクリームチーズ
レモン汁と黒こしょうを混ぜて練って
パンにはさむ(゚д゚)ウマー

余談ですがカリカリめに焼いたバゲットに塗っても(゚д゚)ウマー
28困った時の名無しさん:02/04/20 00:36
ローストビーフ!
羽田空港のサンドイッチのお店で喰ったけど
激・ウマー
29困った時の名無しさん:02/04/20 02:25
クリームチーズといえば、マーマレードとくるみをクロワッサンにはさんで食べるのがウマイ
30困った時の名無しさん :02/04/20 21:12
>>19
納豆好きにはタマラン一品。

パンにバターを塗り、軽くトースト

レタスのっける

スクランブルエッグ
(っつか、フツーのぐしゃぐしゃタマゴ焼き)のっける

納豆(調味したもの)のっける

パンを二つ折り

食う

(゚д゚)ウマー
31困った時の名無しさん:02/04/24 20:45
>>30

さっき試して食べた。
(゚д゚)ウママー
簡単で美味しひ。
味海苔1枚足すとかもアリかな、と。

しかしこのサンドウィッチは激しくコーヒーに合わない。
ハハハ。日本茶だとパンとバッティングしそうだしねえ。
ウーロン茶だとどうやろ?
33困った時の名無しさん:02/04/25 00:27
わかめスープでいかがじゃ?
34困った時の名無しさん:02/04/25 21:00
パンに納豆のせてとろけるチーズのせて
トースト。青じそパラパラ。
これ食べつつコーヒー飲んでるよー。
35困った時の名無しさん:02/04/26 20:03
キューカンバーサンド手抜き編。
きゅうりは長さを半分に切って(これで長さがパンと同じくらい)
5mmくらいの薄すぎない薄切り。
パンにバター、マヨ、マスタードをごく少量ずつぬる。
パンをきゅうりを挟んで4等分。

究極のおいしさ。ただしイングリッシュ式に煎れた紅茶が絶対に必要。
でなければ単なる貧乏サンド。
36困った時の名無しさん:02/04/26 23:38
えびのむき身、アボガド、マヨネーズ、塩コショウ。
んまいよ〜。
37困った時の名無しさん:02/04/28 13:58
チャーシューに焼きピーマンは美味しかった。
38困った時の名無しさん:02/04/29 01:37
食パンに冷凍食品のえびシューマイとキャベツの千切りと
マヨネーズとケチャップをあわせたソースをはさんで
たべてみた。うまかった!コレホント
冷蔵庫にある残り物を具材にしてパンにはさむ
超 (゚д゚)ウマーから激 (゚д゚)マズー迄いろいろ楽しめる
レシピじゃないんでsage
40困った時の名無しさん:02/05/16 09:04
ユデタマゴグジャグヤにしてマヨネーズいれたやつに
ハムとレタス。パンには両面とも必ずマーガリンをつける!
結果
(゚д゚)ウマー
基本的にサンドイッチにはハムをいれると10倍うまくなる
41なりきりシェ風:02/05/16 14:36
チーズと海苔の組み合わせはヤミツキになる味よ。
42困った時の名無しさん:02/05/16 17:55
はー、サンドイチ食いたくなってきた。
ホットのカリッとノーマルのシトッとどっちがンマいよ?
43困った時の名無しさん:02/05/16 22:10
とりはむ、マヨネーズ、レタス!!
ターキーサンドみたいで(゜д゜)ウマー
44困った時の名無しさん:02/05/17 02:06
玉ネギのみじん切りを炒める

その中にコンビーフを入れ一緒に炒める

それを焼いたパンにのせる

うまい!
45困った時の名無しさん:02/05/18 01:55
伝統的グリルチーズサンドウィッチだけど。

パンにマヨネーズを塗ってスライスチーズをはさむ。チェダーがよろし。
はさんだらパンの外側にバターかオリーブオイルを塗って、フライパンで両面狐色になるまで焼く。
チーズだけでもいいけど、ハムかサラミのスライスを入れてもウマー
46困った時の名無しさん:02/05/18 02:28
嫌いな人多いんだけど、コンビニサンドイッチのキュウリの奴のレシピキボン
刻んで塩もみしてマヨであえるだけってのはちょっと違う感じなんで..
47困った時の名無しさん:02/05/18 20:43
ホットサンドなんだけど、普通にチーズとかハムを入れる代わりに、
チンジャオロースーを入れるとウマ〜なのだ。
48困った時の名無しさん:02/06/14 14:12
「鮭の水煮」缶詰をボールに出す
       ↓
タマネギのみじん切りを入れる
       ↓
マヨネーズとセパレートドレッシング、レモン汁を適量加える
       ↓
好みで塩、胡椒その他スパイスを加えてまぜる
       ↓
バターを塗った食パン(ふち無し、またバター無しでも可)に塗ったくる
       ↓
夏はアイスレモンティー冬はロイヤルミルクティーと一緒に頂く
       ↓
      激(゚д゚)ウマー
49困った時の名無しさん:02/06/14 21:53
ピクルス(キュウリの酢漬け?)をみじん切りにして
マヨであえてはさんだやつ!
むかしピクルスサンドが旨いパン屋があったが
息子に代替えしてつぶれた・・・。
50困った時の名無しさん:02/06/15 00:25
トーストしたパンに
挟むのに、アジのひらきどうですか?
醤油と大根おろしもついでに・・・。
51困った時の名無しさん:02/06/15 22:47
さっきハラ減って、応急処置で
食パンにチーズたらをのっけて食ってみた。
んーーー、いまいちパンチが足りんので、
今後改善してみるぞ。
52困った時の名無しさん:02/06/15 23:21
>50だよ。

そうそう、思いだした、
「俺たちは天使だっ!!」で、出てました。(ふるい?)
53困った時の名無しさん:02/06/16 12:57
うちにホットサンドメスィーンが
あるのだが、なんかいいレシピない?
>53
ホットサンドネタやっても、もう大丈夫なの?
茹でたてあっつあつの固ゆで卵のスライスを、軽くトーストしたパンに乗せて
塩とマヨネーズをたっぷりかけて挟む
卵が熱ければ熱いほど(゚д゚)ウマー

小説の主人公が食ってたので真似して作ってみた
スライサーで薄くスライスしたキュウリを塩もみ
 ↓
ツナ缶ぶちこみマヨネーズでぐちゃぐちゃ
 ↓
両面にマヨorマーガリン塗ったパンで挟んで食す
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
照り焼きにする(w
57困った時の名無しさん:02/06/21 15:14
ワインで蒸したシャケと、タルタルを混ぜて
コッペパンにはさむ。
58困った時の名無しさん:02/06/21 21:37
パンにマーガリンを塗って
海苔、チーズをはさむ。
激ウマー(*^0^*)
一時期ハマって毎朝食べてたんだけど、
トーストにゆでたほうれん草とトマトをつっこんで
即食す。
何も塗らなくてもウマー
60困った時の名無しさん:02/06/22 03:40
アボカド・スモークサーモン・オニオンスライスをマヨネーズと混ぜ、
パンにはさんで食す。
裏ごしカテージチーズに残り物のかぼちゃの煮物投入。
クリーミーになるまで混ぜたのを具にしたら美味かった。
62困った時の名無しさん:02/06/22 14:49
60さんおいしそう。
アボガドはツナしか混ぜたことないな。
63困った時の名無しさん:02/06/23 00:28
1.ニンジンとセロリのみじん切りを用意
2.1をツナ(缶詰のやつ)に投入。混ぜ混ぜ
3.マヨネーズたつぷりいれる。混ぜ混ぜ
5.パンに挟んで食す
4.うま〜〜〜!!!(まじで)
642989:02/06/23 00:32
>53
家ではトマトととろけるチーズと
ごく、普通。

65困った時の名無しさん:02/06/23 18:11
いちごジャム+スライスチーズ。
ウチの実家の定番。
gaisyutsu?
6665:02/06/23 18:13
あ、あと、
ほぐした明太子+チーズ
umeeeeee!
67困った時の名無しさん:02/06/24 18:40
パンに塗るバターに粒マスタードとバルサミコ酢を少々混ぜたら
なんともいえず激ウマーですた。

本日のひるごぱん(なんかに載ってたレシピ)
≪サーモンのサンドウィッチ≫
材料
サーモンの燻製・・・適当
レタス・・・適当
ケッパーの酢漬け・・・5〜8粒程度
食パン・・・2枚
バター・・・適当
粒マスタード・・・適当
バルサミコ酢・・・適当

まず、室内に置いて柔らかくしたバターと粒マスタードを1:1の割合で混ぜる。
好みの加減でバルサミコスを入れ、さらに混ぜる。

食パンに混ぜたバター塗る、耳までしっかり塗ると美味しい。
洗って水気をふき取ったレタスをはさみ、サーモンをはさみ、ケッパーを散らす。
出来上がり。


68困った時の名無しさん:02/06/24 19:26
昨日の夕飯の残りのタラモサラダを、サンドウィッチ用のパンに塗り付けて
朝御飯に。

ちなみにタラモサラダの中身は...
じゃがいも、ほぐしたタラコ、タマネギのみじん切り(紫タマネギだと色合い
にアクセントがついて(・∀・)イイ!!)、セパレートドレッシング&マヨネーズ。
69困った時の名無しさん:02/06/28 07:36
カマンベールチーズとりんご。それだけ。できればパンはブラウンブレッドで。
70困った時の名無しさん:02/06/28 08:01
↑うまそ!
71困った時の名無しさん:02/06/28 11:18
ピーナツバター+マーマレード
甘いの欲しい時にやってみて。美味いよ
72困った時の名無しさん:02/10/08 21:12
ピーナツバター&チョコクリーム。
甘甘で(゚д゚)ウマー!
73困った時の名無しさん:02/10/08 21:16
ちょっと甘めの卵焼きと千切りきゃべつ。
パンは軽くトーストして、ケチャップとマヨネーズ
をぬってはさむ。
めちゃくちゃ美味い。
74困った時の名無しさん:02/10/08 21:31
ピーナツバターアンドジェリーサンドウイッチ。
アメリカの子供の弁当の定番だってのは本当かいな。
とりあえず、うまいと思う。
ちなみにジェリーとはジャムのこと。
75困った時の名無しさん:02/10/08 22:52
厚切りパンにシャキシャキのレタスとツナ・完熟トマトにマヨネーズを少量かけはさんで食す

ウマ――――(゚(゚(゚(゚Д゚)゚)゚)゚)――――
7675:02/10/08 22:54
薄切りパンに、レタス、肉屋のローストビーフ、薄切りニンニクのソテーをはさんで食す(味付けはお好みで)

ウマ――――(゚(゚(゚(゚(゚Д゚)゚)゚)゚)゚)――――
サンドウィッチパン1枚に明太子をぬってシソをおきくるくる巻く。
お好みでマヨネーズを。
私はマヨ好きだけど、この場合はないほうが好きです。
78困った時の名無しさん:03/01/03 23:19
(゚д゚)ウマー
79困った時の名無しさん:03/01/04 19:23
ツナとタマネギ
80困った時の名無しさん:03/01/04 20:29
オーソドックスにカツサンド。
豚ヒレカツにケチャップとウスターソースを混ぜたソースを
たっぷりとぬって。
揚げたてでも冷めても(゚д゚)ウマー
食パン8枚切り1枚に和からしをうすく塗る。
せんきゃべつと豚の角煮をほぐしてのせる。
食パンをくるくるまいてラップで包む。
レンジで3〜40秒チンする。
82困った時の名無しさん:03/01/05 01:14
オーソドクスだけど、ベーコンエッグサンド。
ベーコン炒めて、そこに塩胡椒した溶き卵投入。
卵焼きを挟みやすいサイズに作って、
トーストしてからしバターを塗ったパンにはさむ。
お好みでケチャップ、キュウリ、チーズなど・・。
(゚д゚)ウマー
83困った時の名無しさん:03/01/05 01:57
結構オーソドックスかも、エビフライサンド。
シャキシャキのレタスとサクサクプルプルのエビフライ、
タルタルソースをにゅるりとかけてぱくり。
(゚д゚)ウマッ
84困った時の名無しさん:03/01/05 12:59
えびウマーだよねん。
うちはフライじゃないときエビをお酒で茹でて(蒸して)
レタス&きゅうり&トマト&マヨで食す。うまうま。
85山崎渉:03/01/07 12:46
(^^)
86山崎渉:03/01/20 20:53
(^^;
87番長 ◆cDHwwwva1A :03/01/21 14:06
おやつになってしまうけど、
苺+生クリーム+あんこ

昔パン屋でバイトしてた時春限定でやってた。

88困った時の名無しさん:03/01/22 12:48
ガイシュツならスマソ。
マヨネーズ塗ってハムと味付けのりをはさむ。豪華板はこれにスライスチーズも。
はっきり言ってウマー
実家では当たり前のようにこのサンドイッチだったので
学校に上がってから恥かいた。
他には片面にピーナツバター、もう片面にイチゴジャム塗ってはさむ。
89困った時の名無しさん :03/01/23 05:55
塩胡椒をして焼いた目玉焼きとハム(又はベーコン、薄切りソーセージ)
好みでマヨを塗っても良い。
トーストパンで作るかサンドしてからトーストすると良い感じだよ。

シンプルだけど (゚д゚)ウマー

90世直し一揆:03/01/23 12:09
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
91困った時の名無しさん:03/01/23 14:44
私はトマトとチーズがやっぱり好きだな〜。
チーズはマリボーかサムソーで。
92困った時の名無しさん:03/01/23 17:39
レタス・トマト・玉葱を食べやすい大きさにカット
     ↓
かたゆで卵を大きめに刻む
     ↓
刻んだ卵にパセリ・微塵切りにして水にさらした玉葱
をザックリ混ぜ胡椒・アンチョビ・アンチョビの油(少量)
で味付けする。
     ↓
軽くトーストしたパンにオリーヴオイルを塗り
レタス・玉葱・トマト・卵を挟む。
     ↓
よく晴れた日に公園にいってワインor紅茶とともに食す
     ↓
   (゚д゚)ウマー
93困った時の名無しさん:03/01/23 19:34
誰かサンドイッチスプレッドの作り方おしえて

マヨネーズとピクルスのみじん切りが入ってるのは分かるのだけど
94困った時の名無しさん:03/01/23 23:17
かりかりに焼いたベーコン+りんごスライス。
パンにはバターかカラシを塗っても良いです。
(私は片面にバター、もう片面にカラシ)
ただ、肉系に甘いものは認めん!って人にはだめかも…。
私はすんごい美味しいと思いますが。
あと、フランスパンならバターを塗ってハム+チーズで
シンプルにいくとかなりウマイ!(>v<)
まあ、普通ですけどね…。
できればハムは良い物を使うとグー。生ハムでも美味しいです。
95デブ:03/01/29 15:21
レシピじゃないんだけど、カツサンド大好き。
辛し効かせるとおいしい。
96困った時の名無し:03/01/29 16:40
キムチと納豆をはさんでマヨネーズをかけて食べるとマンセー
セブンイレブンで買う
98困った時の名無しさん:03/01/29 20:58
キンピラごぼうをマヨネーズで和えて挟む。
99まいたん。:03/01/30 00:16
ツナと玉葱のみじん切りをマヨネーズで
和えたものとか。
ポテトサラダの余ったものとハムとか。
朝だから手軽に作れるものがいいよね。
サンドウィッチで1番好きなのは
やっぱりカツサンド!・・・だけど
朝から作るのはメンドーかな。
100まいたん。:03/01/30 00:18

やった。100ゲトー。てへへ。
      ∧∧   ノ
  皿⊂(=゚Д゚⊂⌒ヽつ
 
101デブ:03/01/30 22:48
パンに塗るマヨネーズはベストフーズのリアルマヨネーズ。これ最強。
白パンにこれを塗って、アボガドはさんで塩コショウして食うとうまい。
ゆで卵やツナを和えるマヨネーズもこれ。
サラダやエビフライにつけるのはキューピータイプだけどね。
102困った時の名無しさん:03/01/30 23:57
おまいデブだろ
103困った時の名無しさん:03/01/31 19:33
ブロッコリースプラウトをひいた上に
チーズオムレツ
で、ケチャップ
パンは厚めにw
104困った時の名無しさん:03/01/31 21:54
ハンバーグサンド。パンにマスタードとケチャップぬる。
105困った時の名無しさん:03/02/02 00:42
トマトとチーズをのせてそのままトーストしてサンド!トマトがウマ〜(゜Д゜)
106困った時の名無しさん:03/02/02 00:44
トマトとチーズをのせてそのままトーストしてサンド!トマトがウマ〜(゜Д゜)
107困った時の名無しさん:03/02/02 21:56
強めのマスタードとバター、それと厚切りのハムでサンドイッチを作る
あとコーヒーがあれば幸せ
108困った時の名無しさん:03/02/06 09:33
スライスチーズの上に納豆(混ぜて醤油いれたの)
そして味付け海苔。
結構美味しいよ。
109困った時の名無しさん:03/02/06 12:24
餡子とバターを塗って食す
牛乳と共にいかが
110困った時の名無しさん:03/02/09 03:59
給食でパンの日の時。
何故か知らんが必ずスライスチーズとジャムが一緒に出て来た。

…未だに解らん。アレって一緒に挟んで食べてよいのでつか?
漏れはジャムは持って帰ってたんだけど。
111困った時の名無しさん:03/02/14 06:09
タマネギをスライサーでおろして水に晒し、辛みが抜けたところで
水切り。あとはツナ缶にマヨネーズと黒胡椒(挽きたて)を投入し、
パンにはたっぷりバターかマーガリンを塗っておく。タマネギをパ
ンに載せてツナマヨネーズをたっぷり。ちゃんと水切っておけば
半日くらいは水が出ないので、夜作って朝食べたり、お弁当にする
のもよろしいかと。

とろけるチーズにシラス載せて焼いてオープンサンドもよろし。
タラコとか海苔とか好みに合わせて適宜。
112困った時の名無しさん:03/02/14 06:31
バレンタイン企画!
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
113困った時の名無しさん:03/02/14 07:00
年代物の便所のスリッパ
114困った時の名無しさん:03/02/14 07:12
フランスパンもしくはソフトフランスに白身魚のフライ、カマンベールチーズ、サルサソース
をはさむ。

(゚д゚)ウマー
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
マルチャンハンバーグとキャベツ千切り、安上がりで美味い。
単に漏れがマルチャンハンバーグが好きなだけか
マルチャンハンバーグはカリカリに焼いてもよし、レンジでチンしただけでもよし
117困った時の名無しさん:03/02/18 15:15
>>116
ならイシイのチキンハンバーグもいれてくれ。
厚めの食パンじゃないとソースが零れるが。
就職初年度の超ビンボーの時良く喰ってた。
118困った時の名無しさん:03/02/18 15:25
119困った時の名無しさん:03/02/18 15:35
今ダイエット中なんでバター、マヨネーズ、油等を
使わなくてもできるレシピ教えて下さい。
120困った時の名無しさん:03/02/18 15:44
ダイエット中ならパン食より、コメやソバの方がいいのでは?
パンにはどうしてもバターや砂糖が入ってるっしょ。
サンドイッチはどうしてもカロリー高くなる罠。野菜もそれほど取れんし。
121困った時の名無しさん:03/02/18 16:06
>>120さんごもっともだけど、
それでも>>119さんはなんとか低カロリーでサンドイッチが食べたいんじゃない?
野菜中心な具にしてみては?
トマトとか、肉はささみとかさ、コレステ0のマヨネーズとかなら
すこしは安心でしょ?
>>119さん
パンをライ麦パンとかにしたら?食パンはイクなさそう。
123困った時の名無しさん:03/02/18 17:57
パンにバターピーナツを塗り、
スライスしたバナナをサンド。

エルビス・プレスリーはこれで肥満になった。
124困った時の名無しさん:03/02/18 20:15
>>1さん
トマトチーズサンドのアレンジです。
1・クリームチーズと、アボガドと少量のマヨをまぜまぜ。
2・1とトマトスライス、生ハム、レタスを挟む。
(1は好きな感じに塩加減やマヨ加減をしてください)

>>119さん
とりあえず、『白い』パンは主食『御飯・麺・パン』の中で
一番太るみたいだから>>122さんが言うようにライ麦パンとか
『混ざり物』系のパンにした方が良いと思われだよ。
あと、ダイエット中はたんぱく質とかが意外と不足して逆にカロリーを
消費しにくい体質になりがちだから気をつけてね。

サンドイッチに挟むものだと、卵の『黄身』はコレステも高いけど、
『白身』はたんぱく質が豊富で肌にもいいから、野菜と一緒にゆで卵の
白身をすり潰した奴とか入れてみては?
125119:03/02/18 22:36
皆さん色々ありがとうごさいます。
パンが太りやすいって解ってはいるんですが…
サンドイッチ大好きなんでヤメラレナイです。・゚・(ノД`)・゚・。
126困った時の名無しさん:03/02/19 01:48
サンドイッチにマーガリンなどを塗るのは、具の水分で
パンがふにゃふにゃになるのを防ぐ為っていう意味もあるからねぇ。

127困った時の名無しさん:03/02/19 08:30
>>119
そもそもサンドイッチが「ながら喰い」の為に考案された(とされている)訳で
「ながら喰い」はダイエットの大敵な訳だ。
何にせよ充分咀嚼して食すのが肝要かと。
ベーグルとか試してみそ。ドトールにまだあったっけ?
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129困った時の名無しさん:03/02/19 15:18
それでも食べたいならカロリーハーフとかうたってるマヨネーズで作るしかないね。
お勧めはアボカドつぶして(または1口大に刻んで)マヨ・レモン汁・ホタテ缶
(ほぐし身・汁は除く)・胡椒で和えたものをはさむ。ウマー(単品でもウマー)
持ち寄りパーティの時なんか、喜ばれる。
130困った時の名無しさん:03/02/19 16:08
◆マムコ満開◆無料です◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
131困った時の名無しさん:03/02/19 17:05
食前にカロリミットを飲めば、ふつうにサンドイッチ食えるよ。
肥満防止。やせはしないけど、太らない。実証済み。
132困った時の名無しさん:03/02/20 05:08
ふつうの卵サンドやツナサンドなどマヨ和え系のものをはさむ時に、
カイワレ大根を1cmくらいに切ったものをぱらぱらとふりかける。
辛子だけとは違ったピリリ感が出てウマーですよ。て、基本すぎか?
133困った時の名無しさん :03/02/20 08:06
スクランブルエッグとフライパンで軽く焼いたハムを挟む。
そのあとに軽くトースターで軽く焼く。
香ばしさが加わって(゚д゚)ウマー
朝食にもってこい!子供達にも評判が言いでつ。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
ここ読んでたらどうにも食べたくなったので、
今からパンと黒胡椒とマスタードとお野菜買いに行って来まつ!

ふっくらサンドイッチも好きだけど、
挟んだ後に「ぎゅううう」っと押したのも好き……(*´∀`*)
昔、喫茶店で注文したたまごサンドがちょっと変わってて
ナニ入ってんだろ?と思って分解してみたらパンに薄くイチゴジャムが塗ってた。
カラシの効いた卵とジャムの酸味と甘味が意外にマッチしてて
ウマーでした。今まででいちばんおいしい卵サンドだったよ。
137困った時の名無しさん:03/02/27 10:09
>136
それはすごいね〜考えた人も分解したあなたも。(w

私もタマゴサンド好きだけど、マヨのほかは、これでもかってぐらいの
あらびきコショウを入れるぐらい。
前にアンチョビペーストを入れてみたんだけど、微妙だった。
おすすめのタマゴサンドレシピあります?
138困った時の名無しさん:03/02/27 11:00
タマゴサンドはマヨちょっと少なめでオリーブオイル入れます。
味付けはクレイジーソルトと黒胡椒がりがり。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
卵サンドは、5ミリ角に切った安物のプロセスチーズを混ぜる。
ウマー。
141困った時の名無しさん:03/02/27 13:43
マヨのほかに酢と砂糖をちょっとづつ入れると
パンチの効いた味になっておいしいよ。
もちろんマスタードもタプーリ
びしっと酸っぱ辛いのが好き。
142困った時の名無しさん:03/02/27 14:06
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
143山崎渉:03/03/13 12:20
(^^)
144困った時の名無しさん:03/03/31 02:24
マヨネーズとオリーブオイルにカレー粉ちょっといれてまぜる。
そこに、みじんぎりにしたたまねぎ、適当に切ったアボガド、
塩コショウしてレンジでチンしたささみの一口大にきったやつをまぜる。
ウマイーーー




145困った時の名無しさん:03/03/31 11:54
美味しいサンドウィッチといえば、
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
・・・って知ってる人いるかな?
146炭水化物:03/03/31 19:00
2チャンネル、初めて見ました。
サンドイッチが好きな人が多くて、嬉しいです。(^0^)
おにぎりも好きだけど、最近はサンドイッチ党。
お手軽なのから、ちょっと本格的なのまで、どれも美味しそうですねー。
和風サンド、気になる。
早速、試します!!
以下、おすすめですよ。
1、ささみをカリッと焼いて、荒くほぐしたモノ(塩、こしょうをふる)
 +たっぷりレタス
 +蜂蜜と粒マスタードを混ぜたもの
 薄めの食パンをトーストしてはさむ。
2、クリームチーズに玉ねぎとパセリのみじん切り(結構大量に)を混ぜたもの
 +ビアソーセージ
 (なければ、普通のハムにちょっと粗挽き黒こしょうをふってもいいでしょうね。)
 サンドイッチ食パンにはさむ。
 こちらは、雑穀パンにはさんでもいいかも。
差し入れして、みんなに評判が良かったレシピです。
食べてみて下さいね。
>145
 きゅうりのサンドイッチが無性に食べたくなったよ

トンカツを辛口ウスターソースに浸し、ツユダク状態でパンへ…そしてチョコレートソースをタプーリかけパンで蓋をしる…意外な( ゚д゚)ウマー
ソースチョコトンカツは辛口カレーとも合うっ(;゚∀゚)



149困った時の名無しさん:03/03/31 20:42
>>147
ポリポリポリっとね!
パンを叩いて少し薄くする。
フライパンにバターたっぷりひいてパンを焦げ目が付くまで焼く。
厚切りハムと、マヨネーズにレモン汁と黒コショウ、レタス、キュウリの細切りを挟んで食らう。
ンまい。
151山崎渉:03/04/17 10:00
(^^)
152山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
153困った時の名無しさん:03/04/22 18:39
age
154困った時の名無しさん:03/04/22 23:49
熱したフライパンにバターを入れ千切りのキャベツを投入
さっとかき回してソースを多めに入れ直ぐに火から下ろす。
総菜屋さんとかで好きなカツを買ってきてマスタードを塗った
パンにはさみバターソースに絡んだキャベツも一緒にはさむ。
155山崎渉:03/05/22 00:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
156山崎渉:03/05/28 15:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
157困った時の名無しさん:03/06/05 21:40
>>145
そのサンドウィッチは私の決めた基準点を軽くクリアしていた。
パンは新鮮ではりがあり、よく切れる清潔な包丁でカットされていた。
良いサンドウィッチを作るためには良い包丁を用意することが必要不可欠
なのだ。
158困った時の名無しさん:03/06/05 22:20
パン屋の食パンで作るサンドウィッチより
パンメーカーの食パンのほうがうまく感じるのは舌が壊れてるからかなあ
>158
好みじゃろ。

キュウリを挟むサンドウィッチ全般に言えるのだが、
生キュウリを、少々厚めに作った浅漬けに変えると(゚д゚)ウマー。
全くの基本でスマソだが、
トマト、キュウリ、レタス、ハム(またはカリカリめに焼いたベーコン)を
薄くマヨを塗ったパンに挟むのがオススメ。
160困った時の名無しさん:03/06/11 04:52
トマトケチャップがとことん無反省なハンバーガーが食べたいな。
161困った時の名無しさん:03/06/11 04:54
調教済みの野菜でね。
162山崎 渉:03/07/12 16:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
163山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165山崎 渉:03/08/15 21:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
166困った時の名無しさん:04/01/24 06:23
無性に食べたくなったのでage
167困った時の名無しさん:04/01/24 08:15
パンにクリームチーズを塗り生ハムを挟む。
小さく気って出すとおしゃれ。
高級な味だよ。
スモークサーモンでもおいしいよ!
ピーナッツクリームに刻んだチョコ混ぜて挟む。
キュウリにマヨネーズ。シンプルオブベスト
170困った時の名無しさん:04/01/24 22:30
2個パックになってる安いふわふわの
白いサンドイッチ用食パン好き。
171困った時の名無しさん:04/01/25 17:15
漏れはパスタソースを適当に塗って野菜入れて食べてる。

おすすめはバジリコソース。スーパーとかで小ビンで売ってるやつ。

ハーブの味がしてウマイ。

1回試してほしい。
>>169
俺は誓う。
いくらおかしな英語でもツッコまない事を。
173困った時の名無しさん:04/01/26 14:42
デニーズのBLTサンドを目指して作ってみたけどあえなく撃沈(;´Д`)
スクランブルエッグを挟む、単純だけど好き。
>>172、書く事自体突っ込みをしているのでは?突っ込まないのならスルーでしょ?
169の胡瓜にマヨネーズは、作るのが簡単でいいけど。
175困った時の名無しさん:04/01/28 15:32
玉ねぎを炒めてからツナと合わせ、マヨで和え、コショウで整える。
甘味と旨味が出て、ウマー!!
パンのみならず、ご飯にのせて醤油をたらすと、これまたウマー!!
レタスと薄切りトマトのサンドを
がしがし食べるの好きだ・・・・・
芥子強く効かせてね。
>>174
>>172はマジレスされてしょんぼりしているだろう。
>>117、どっちもアフォー。それに乗る奴もアフォーなので、俺も同類。
そろそろマジレス、トマトとレタスとアボカドを挟む。マスタードか、マヨネーズ塗るといい。マスタードがお勧め。大人向き。
連続レス、スマソ。俺やっぱアフォーだ、>>177と間違えた(´・ω・`)
茹でたえびに、マヨネーズとケチャップとヨーグルトを混ぜたソースであえたものを挟む。
既出されていましたらゴメンナサイm( __ __ )m
178さんのような間違いをよくやる私もアフォーの一人なんでしょうね…トホホ
ツナをマヨネーズであえてある物を挟んで食べる
既出してるだろうな…だったらスマソ
アボガドを1a角にきって、油を切ったツナと和える
荒挽きコショウと塩で味を整えたものを挟む
お好みでレモン汁かマスタードを
>>180>>182美味そうだから、やってみよっと。
184困った時の名無しさん:04/03/03 21:12
>>180>>182美味しかった。私の得意サンドイッチレシピが2こ増えました。
185困った時の名無しさん:04/03/04 00:01
きんぴらごぼうをマヨネーズであえて挟む。
ま、マヨであえると、殆どなんでも美味しいサンドイッチになりそうだが。
186困った時の名無しさん:04/03/04 23:44
もう既出かな?
マヨに皮をとったタラコを混ぜて挟む。
時間があるときはジャガイモを入れてタラモにしても(゚д゚)ウマー
あと、さらに海苔(味付けじゃないほうが◎)を挟んでも(゚д゚)ウマー
187困った時の名無しさん:04/03/06 12:16
マヨネーズに、粒マスタードとセロリシード、ブラックペパーなど
その他お好みのハーブを入れて練り練りし、少し冷凍庫で休ませる。
きゅうりは、鬼のように薄〜〜〜〜〜くスライスしたものを、
ペーパーナプキンに挟んで冷凍庫で休ませてほんのちょびっと
凍らせる。
自家製の煮豚を具にしたりもする。その場合、煮豚の
タレを前述のマヨネーズソースに少し混ぜると味が馴染んで良い。
その後、薄切りの食パンを、フライパンでたっぷりの焦がしバターで
トーストしたものに、マヨソースその他を手早く塗って具を挟んで
半分に切り、寝室で転がってる犬に食わす。
ホットサンドでもいい?
ローカル番組の料理コーナーで紹介してたやつ。
ttp://www.khb-tv.co.jp/namaiki/kitchen/k_bn/nk031002.html

189困った時の名無しさん:04/03/17 18:12
缶のコーンとマヨネーズを混ぜる。
それをパンに挟む。 
コーンの甘さがいいです。(冷凍コーンだと甘さが抜けると思います。0
昔、菓子パンにコーゆーのありましたよね。
ただ、炭水化物しかとれません。
ま、他にも野菜を挟んでアレンジしましょう。
トマトとたけのこ水煮をさいの目にしてマヨ・塩で味付けしてのせる。
ちょっと水っぽいけど、ジューシーってことで。オープンなら無問題。
初夏の私のお楽しみサンド
191(・ω・)bグッ:04/03/18 18:14
バナナジャムとカスタードクリーム
これ最高!
192困った時の名無しさん:04/03/19 22:59
トマトを奮発して高いのにする。
そしてレタス+トマト薄切り+レタス…と積む。
調味料なくてもおいしい。
193困った時の名無しさん:04/03/19 23:59
喫茶店なんかで最後に塩を振るけど
あれで断然美味くなりますよね
194困った時の名無しさん:04/04/02 08:53
クリームチーズにチャイブを細かく刻んで練ったやつを薄くひいて
サンドイッチスプレッドにすると見た目も味も高級なかんじでイイ
195困った時の名無しさん:04/04/10 16:33
昼食にお弁当としてサンドイッチを持っていく場合皆さんどの様にします?
私は食パンを斜めに半分に切っているんですが(良くコンビニで売っている形態)
使い捨てのプラスチックのタッパの様な奴に入りきらないんですよね・・・
ラップで包み、その上から布などで包んで持っていこうかなと思ったんですけど形が崩れるのが嫌で(´・ω・`)
サンドイッチ用のパンなら問題解決なんですが、食パンで作るほうが食べ応えがあって好きなので
みなさんどの様にしてるかお聞かせください。
196困った時の名無しさん:04/04/11 11:19
半分もしくは三分の一に切れ。
形が崩れるのが嫌なら、ケーキを買うときに入れる箱に入れろ。
折れはサンドイッチをロールキャンディにして持ってく。始めは同僚が笑ってたが、
仕事しながら食うには楽だ。
197困った時の名無しさん:04/04/12 00:18
ハムサンド+味付け海苔!
すっごくおいしいよ〜
でも海苔はパリパリでないとなので
挟んだら即食べる事。
お弁当なら味付け海苔別に持って行って…。
いやマジで1回試してみて!
私はスライスチーズ+味付け海苔が好きだな
なんか貧乏臭いけど
199困った時の名無しさん:04/04/17 19:03
照り焼きチキン+軽く炒めた玉葱(塩胡椒で)+ゆで卵スライス+マヨネーズ
(゚Д゚)ウマーだぞ。
照り焼きチキンをハーブチキン(照り焼きチキンのたれがハーブ+塩コショウになったもの)or鳥ハムにしても
 (゚∀゚)ハゲシクウママママー
チキンが照り焼きチキンじゃない場合は玉葱は生にすること!
炒めると激しくモ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!だ
長文スマソ。ガイシュツだったらもっとスマソ。
200困った時の名無しさん:04/04/19 00:20
>145 >157
世界の終わりのサンドイッチ禿しくンマソーだったよね〜
ってものすごい遅レスだけど
クリームチーズとイチゴジャムあるいはりんごジャムをサンドイッチ用パンに塗り、紅茶で食う。
ウマー。
ちょっとトーストっぽくなるけど、リンゴを薄切りにして全部茶碗に入れラップし、1分くらいチンする。
それに砂糖をかけて半生リンゴジャムをつくる。
それを焼いたトーストにラーマ・コーンソフト(バターくらい濃厚だが、バター程ひつこくない。コーン油系マーガリンはトウモロコシの甘さが絶妙)
を塗った上に載せて食う。
飲み物はストレートティー。
半生リンゴジャムは、市販ジャムでもただの生リンゴとも違う美味さ!是非試して見てくだされ。
見た感じ、重い系なレシピが多いのであっさりとしたのを一つ。
重さの原因、バター、マヨネーズ等は使わない方向で。パンには、オリーブオイル
を塗る。バターと違って耐水効果は薄いので、サラダ菜などで水気がパンに移るの
を防ごう。で、薄切りしたトマト、タマネギにオリーブオイル、ビネガー(リンゴ
酢、ワインビネガー、バルサミコなど。米酢でも問題ない)、塩コショウで、味付
けして、はさむ。肉っけが欲しいなら、シーチキンかアンチョビーで。
おにぎりと比べて、なんとなくカロリーが気になるサンドイッチだが、これなら
気兼ねなく食せよう。
甘い薄焼き卵サンドがベスト。
205困った時の名無しさん:04/05/16 17:02
冷凍しといて、朝トースターに放り込んで、焼けばOKの
サンドイッチってないでしょうか?
コメダって喫茶店にある、あみ焼きチキンサンドってのを
真似して作ってみたいがさっぱりわからん。

パンにマーガリンとマヨネーズを塗ってキュウリとハムをはさむやつが素朴で旨い。
あとからしも
>>205
実父ロックのCMみたいだなw
ベーコンエッグサンドが(゚д゚)ウマー
ベーコンと卵を塩コショウで適当に炒めて(バラバラにならないように)
ケチャップつけてタマスラ(もちろん水にさらした香具師)と一緒に
焼いたパンにはさむ
(゚д゚)ウマー

他にはメンタイサンド(゚д゚)ウマー
210困った時の名無しさん:04/05/17 10:37
この↑なかで
*初心者も安心
*朝作って昼食べるのに適している
具って、どれでしょうか。
料理経験⇒カレー・目玉焼き・肉じゃが が比較的まずまずの出来
調理器具⇒だいたい揃っている
えらいシンプルですが・・

ベーグルかフランスパンをスライスしたものに(バターなどは塗らない)
レタスと(サラダ菜、クレソン、ルッコラなどでも)
粗挽き黒コショウを多めにをふった生ハム何枚か挟み食すとウマー
212困った時の名無しさん:04/05/17 15:06
昔アメリカに住んでた帰国子女の友達が教えてくれたのですが
ピーナツバター&マーマレードのサンドイッチ結構おいしかったです。
甘いのとほろ苦さでコクがあり。。。

外出だったらお許しを。
ピーナツバター+ブルーベリージャムはよく聞くね。
(そして私はブルーベリージャムが苦手・・・)
マーマレードあるしやってみようかなー。
214困った時の名無しさん:04/05/17 21:45
水菜、おかか、水切りしたお豆腐、アボカド、
しょうゆと塩コショーとマヨ少々でまぜまぜ。
レーズン入りのパンでサンド。(←これポイントかも)
思いつきでやってみたらおいしかった。
>>171 よさそう〜。今度やってみようっと。
   味付け海苔も試したいなあ。
水菜すきならこれも

くせのあるチーズ(スライスチーズでもいい
水菜五センチくらいに刻む
黒パン

バター塗る
  +
黒パンにチーズと水菜
  +
ハーブなソルト

で、美味い!
216困った時の名無しさん:04/05/29 23:22
切れてるチーズ

カラシたっぷり(粒マスタードとかじゃなくて辛いやつ)

ウマーーーーー!

217困った時の名無しさん:04/05/30 03:01
>>216

切れてるチーズっていう表現が子どもみたいでおもしろいな。
確か切れてるチーズってそういう商品としてあったよね?
それのことじゃないの?
219困った時の名無しさん:04/05/30 11:40
>>216
粒マスタードが辛くないと思ってるところも幼稚でいいよね。
たぶんこいつ、マスタードビネガーっていうものを知らないと思うよ。
220困った時の名無しさん:04/05/31 10:52
だからそういうのじゃなくて、和芥子とか入れろっつってんじゃないの?
切れてるチーズって商品名あるよね。
221困った時の名無しさん:04/05/31 20:20
ガイシュツナラスマソ
塩味玉子焼きを辛子マヨでサンドする。
スライス玉葱(水さらし無し)とボローニァソーセージを辛子マヨでサンドする。
同じくスライス玉葱と厚切りローストビーフを辛子マヨでサンドする。
222困った時の名無しさん:04/06/01 01:51
チーズと玉葱スライスを挟んでも旨い。
223困った時の名無しさん:04/06/01 01:59
関西では、たこやきサンドやな。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225困った時の名無しさん:04/06/02 15:10
からしバター、味付け海苔、たまごやき、きゅうり、トマトの順で、トーストした食パンでサンド。
たまごやきは普通にしょうゆで味付け。トマトにはわりとしっかり塩ふっておくとウマイです。

実際に昔はたらいていたパン屋さんで売ってました。
226困った時の名無しさん:04/06/03 08:24
バター塗ってキムチ…。
お父さんがやってて気持ち悪いと思ってたけど、ある時お腹すいて冷蔵庫みたらキムチがあってパンもあったからやってみたら悪くなかった。試してみた人いたら感想教えてください。


マルシンハンバーグ最強
228困った時の名無しさん:04/06/14 00:58
マヨのみ
桜えびを入れた卵焼き(味付けは塩こしょう)と
薄切りキュウリとマヨネーズをトーストした食パンで挟むと( ゚Д゚)ウマー
230困った時の名無しさん:04/06/24 08:08
がいしゅつでしょうが、卵サンド。
うちで作るときはたまねぎのみじんぎりとサウザンドレッシングを
ちょびっと入れる。自分で作るのがやっぱ一番うまいな。
231困った時の名無しさん:04/06/24 08:12
ベーコンとほうれん草をいためたやつに目玉焼きをはさむ。
腹持ちがいい。
232困った時の名無しさん:04/06/24 13:37
ホテル食パンを5ミリから7ミリ、それ以上厚くてはNGにスライスして、かりっと
トーストしたら、パンにバターとマスタードをぬる。
薄切りきゅうりとハムをサンドして完成。何でもないシンプルなサンドイッチだけど
パンの薄さとマヨネーズが絶妙。
233困った時の名無しさん:04/06/24 14:59
>232
レシピのどこにもマヨネーズが出てこないけど(w
235困った時の名無しさん:04/06/24 17:26
マヨは別に吸うのかデブ?
わははははh。
236困った時の名無しさん:04/06/24 20:00
>>234そうでした、マスタードの後に塗るんです。両面・・・。

237困った時の名無しさん:04/08/16 17:37
サンドウィッチってパンにマヨネーズ塗るのがデフォだと思ってた。
普通はバターなのね。。
マヨネーズ塗りたい時はバターの後に塗ればいいのかな?
238困った時の名無しさん:04/08/26 04:44
フランスパンにバター塗る→マスタード塗る→レタス(ルッコラだと最高)→
タレを混ぜて水気を切った市販のローストビーフとアボガド→黒胡椒

すごく豪華な気がしてウマイ。カマンベールチーズをはさめばちょっとしたおもてなしにも。
【赤いサンドイッチ】
食パンの半分にトマトの輪切りを並べてオリーブオイル(ごま油)を垂らし、
パプリカの薄切りを上に載せてもう半分ではさむ。ビタミンCたっぷり( ゚Д゚)y−〜〜
一度自分で作ってみたもの

鳥の唐揚げサンド・・・ん〜!
焼肉サンド(牛)・・・油っこくてまず〜!
イカフライサンド・・・だみだ!
アイナメ(釣った魚)白身フライサンド・・・きも〜!
チャーシューサンド・・・マズ〜!
エビフライサンド・・・いまいち
ホタテ貝柱揚げサンド・・・ソース次第でグ〜!
とんかつサンド・・・チョベリグ!
241困った時の名無しさん:04/09/03 15:02
>>237
バターは油で水気をある程度弾いてパンがべちゃべちゃにならない効果もあるから
バター→マヨネーズがいいかも。
242困った時の名無しさん:04/09/03 16:10
チャーシューサンドや油っこいサンドはパンをトーストにするとおいしいよ。
フランスパンを1cmにカットしてもらってトーストし、
マスタードやからしを塗ってたっぷりの野菜をはさんで作ると(゚д゚)ウマー
243困った時の名無しさん:04/09/03 17:02
マヨネーズに練乳を入れてみてごらん。ウマーなサンドイッチのテクニックだよ
244困った時の名無しさん:04/09/03 19:54
まじかよw
245困った時の名無しさん:04/09/03 20:01
>>244
これは、某人気サンドイッチのお店のレシピ。コンデンスミルクが入るとホントに美味しくなるよ。
コンデンスミルクなんて持ってないから精子いれます
247困った時の名無しさん:04/09/04 17:34
まじかよw
248困った時の名無しさん:04/09/04 17:54
>>919
スープじゃだめ?
これ簡単で美味しいんだけど。
83177 きのことワカメの豆乳スープ
249困った時の名無しさん:04/09/04 18:53
いいかも
250困った時の名無しさん:04/09/05 09:04
パンにチーズのっけてトースト→キャベツの千切りをはさんで食べる→ウマー
251困った時の名無しさん:04/09/07 08:22
バター、いちごジャム、バナナ。
すっごく甘甘〜だけど、なんか懐かしい味がする。
252困った時の名無しさん:04/09/11 14:15:37
コンビーフと常温で柔らかくしたクリームチーズをまぜまぜ。
たまねぎみじん切り投入。
オリーブオイル、マヨネーズ、バターもいれてみよう。
トーストしたパンにはさむ。
おこのみでハム、レタスなどもはさむ。
カロリー高めな気がするがウマー。
コンビーフ×クリームチーズは最近のお気に入りです。
253困った時の名無しさん:04/09/12 04:48:34
配分がちょっと難しいんだが、固めに混ぜた卵マヨに
生クリーム(のばす程度)、カレー粉、クレイジーソルト(にんにく+塩コショウも可)を入れ
仕上げに蜂蜜を少量ずつ混ぜて調整。
パンにはさむ。
好みでマスタードも投入可。上手くやればメリケンの味わい
254困った時の名無しさん:04/10/05 08:47:46
片面にいちごジャム塗って
細巻きみたいにぐるぐる巻く
簡単杉だが
255困った時の名無しさん:04/10/16 20:24:20
コンビニとかでよく売ってるハムカツサンド。
自分でも作ってみようとするが、ハムカツが難しい。
256困った時の名無しさん:04/10/17 12:04:04
ほうれん草をマヨネーズとあえてパンに挟むだけで死ぬほど旨いぞ。

騙されたと思ってやって見れ。目から鱗とはこのことだ
257困った時の名無しさん:04/10/21 18:43:47
サンドするとき玉ねぎって、水にさらさないよね。
さらすと玉ねぎの良さがなくなるような気がするよ。

258(゚∀゚):04/10/24 12:21:44
よく、お好み焼きをつくって挟みます。おかか、マヨネーズ、青のり。
身震いするほどの旨さ。。
味覚の戦慄がはしります。
259困った時の名無しさん:04/10/24 12:24:46
>>258
それにジャガイモ挟んだり、さらに片栗粉かけたりするともっとうまいよ!!
もちろんおかずはご飯だ
260困った時の名無しさん:04/10/24 23:31:53
>>258
ちょっと待て。
それは、お好み焼きをサンドイッチの具として使うと理解していいのか?
261困った時の名無しさん:04/10/26 23:55:07
にんじん・たまねぎ・ナス・トマト・ピーマンなどでラタトゥイユを
作ってピタパンに挟んで食べた。
お金のある人はオリーブとか肉系プラスしてもいいと思う。
ミートボールと千切りキャベツ・さらしたまねぎもうまい。
けど最近野菜高いな…
262困った時の名無しさん:04/11/01 04:15:23
ここは定番のBLTサンド。
バゲットでも食パンでもいいけど、軽くトーストします。
芥子マヨネーズを軽く塗って、レタス、炒めたベーコン、スライスしたトマトをはさみます。
美味しいですよ。
263(゚д゚):04/11/01 14:46:12
はんぺんをフライパンでこんがりとバターで炒める。

サニーレタスといっしょに、辛子バターをうすく塗ったライ麦食パンにはさむ。

(゚д゚)ウー (゚д゚)ウー (゚д゚)ウー
264困った時の名無しさん:04/11/02 12:34:05
>>263
ソレダ(゚∀゚)
サソークやてみますた。 うめー。ハンペン げーーーーっと!!!
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(´∀`⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ
265困った時の名無しさん:04/11/02 13:43:55
>>256
スピナッチっていうのを簡単にした感じ?
スピナッチの作り方知ってる方いますか?
266258:(゚∀゚):04/11/02 21:04:15
>>260
そのとおり。
やきそばパンがあるんだから、お好み焼きパンがあってもいいじゃん ってノリだよ。
267困った時の名無しさん:04/11/03 20:53:14
ピーナッツバターとキュウリのサンドウィッチ。
普通にピーナッツバターぬってキュウリはさむだけ。
イギリスではポピュラーらしい。ピーナッツバターは甘くないやつを使うのがポイント。
意外とうまい気がする…。
あと、パンに海苔の佃煮(ごはん○すよとか)ぬって生海苔サンドもかなりいけると思う。
268('A`) :04/11/03 21:10:45
英国人の喰うものにまともなものは無いッ!!
と言いたいところだが、ラタトゥイユのサンドイッチは意外と美味い。
ラタトゥイユを固めに作って、薄くバターを塗ったパンにはさむだけだ。
薄いサンドイッチを目指して作るとうまく行く。
269困った時の名無しさん:04/11/03 23:12:46
俺セロリ喰う時ピーナッツバターつけて喰うよ、引くな。
270困った時の名無しさん:04/11/04 16:07:12
セロリピーナツバターサンドですか
271困った時の名無しさん:04/11/04 16:28:28
>>254
あなた、私のお母様?その巻き巻き3℃は
まさしく、私のプチ・マドレエヌ!!(By:M・プルースト)
幼稚園時代、お弁当が海苔巻であろうとなんであろうと
オプションで付いてきた私のお楽しみだった・・・
272困った時の名無しさん:04/11/05 03:14:56
個人的に、少なくともキュウリははいっていてほしいな
273困った時の名無しさん:04/11/05 15:28:59
きゅうりイラネヽ(`Д´)ノ
274困った時の名無しさん:04/11/05 15:45:15
オラはきゅうりとチーズとハムのサンドイッチが一番好きだ。
275ようかんゑるゑる:04/11/05 18:14:55
あたし毎朝、板チョコと苺ジャムをはさんで食べます。
ちなみにうちの猫は、レバーペーストのオープンサンドが好物です。
276困った時の名無しさん:04/11/05 21:53:03
ピクルスとチーズ。
チーズは外国の穴の開いてる固いやつが特に合う気がする。
277困った時の名無しさん:04/11/06 00:38:15
英国ではエビマヨサンドがうまい。まじで。
278堀江たんLOVE:04/11/06 20:50:27
ウナギをフードプロセッサにかけて ペーストにして
マーガリンをよく塗ったトーストサンドの具にしてみますた。
(゚д゚)ウー
279困った時の名無しさん:04/11/08 08:58:58
>278
鰻はスーパーで売ってる蒲焼になったやつですか?
280困った時の名無しさん:04/11/08 16:31:56
林檎とカマンベールのトーストサンド
はちみつタプーリかけてね
281困った時の名無しさん:04/11/08 16:34:24
シューマイとキャベツにソースタプーリ
ムギュッと押してね
282困った時の名無しさん:04/11/08 18:23:20
すみません、ワードプロセッサってワープロじゃないんですか?
どうしよう、お料理初心者だからわからない
283282:04/11/08 18:34:18
あら、フードプロセッサですね、間違えました。
284困った時の名無しさん:04/11/09 17:18:51
>>279
ウナギは、白焼きどす。
>>282 ネタでしょ?
285困った時の名無しさん:04/11/10 17:17:02
アスパラベーコンサンドウマー
286困った時の名無しさん:04/11/10 17:28:10
>>271
あんな長編読むなんてすごいと思った・・・
287(゚д゚)ウー:04/11/10 23:06:14
まじで リンゴを5ミリに スライスして生クリームと 食パンにはさんで食べると
激しく旨い (゚д゚)ウー
288困った時の名無しさん:04/11/11 19:47:31
>>286
なんてこたぁない。冒頭部分読んでみ、すぐわかるからw
最近食べて美味しかったのは、バターを薄く塗って薄切りキュウリ
とミントの葉っぱをはさんだヤツ。薄めに淹れた紅茶でどうぞ。
289困った時の名無しさん:04/11/11 22:17:18

そういえば村上春樹の小説に出てくる料理を
レシピ本にしたヤツ、
図書館で借りて読んだことある。
290困った時の名無しさん:04/11/11 22:19:09

シンプルに
クリームチーズにブルーベリージャムがすき。
291困った時の名無しさん:04/11/11 22:56:41
クリームチーズにママレードもウマーよ
292困った時の名無しさん:04/11/12 01:13:37
>>290 >>291
おいしそうだね。切り口も美しいだろうね。
293困った時の名無しさん:04/11/12 01:53:10
君ちょっと違うね
294困った時の名無しさん:04/11/12 12:54:25
>>293
君は_| ̄|○スレの住人かね。
295困った時の名無しさん:04/11/12 14:14:19
塩豚とスライスオニオンはさんで
粒マスタードたっぷり塗ってみ。
ブラックペッパーまぶした蒸し鶏と黒オリーブにレッドオニオン
つーのもウマーだじょ。
296困った時の名無しさん:04/11/12 14:19:07
魚介ってあんまりないね
スモークサーモンくらい
297困った時の名無しさん:04/11/12 15:06:11
アンチョビーにザワークラウトなんてどうよ?
298困った時の名無しさん:04/11/12 18:17:40
>>297
美味しそう。ハードなパンにいいね。
299困った時の名無しさん:04/11/12 18:27:48
目玉焼きをバターで半熟に焼く。
フォークでぐじゅぐじゅにしてお醤油たら〜。
それをトーストしたパンにサンド。ウマー (゚д゚)
300困った時の名無しさん:04/11/13 18:30:13
ホワイトアスパラにマヨ。
シンプルだけどウマー
時間経つと水分出ちゃうから作りたてがおすすめ。
301困った時の名無しさん:04/11/15 14:43:38
ミートソースサンド
302困った時の名無しさん:04/11/15 14:52:27
誰か辛いサンドイッチのレシピしらないかな?
辛いもの好きなんだけれどサンドイッチはあまり食べないからレシピを知らないのです
303困った時の名無しさん:04/11/15 15:02:24
タコスみたいな具でチリソース入れるってのは?
あとは具はスタンダードなものでもマスタードを
強めに効かせるとか。
304困った時の名無しさん:04/11/15 16:48:30
>>303
タコスか、なるほど!
さっそくタコスのレシピを調べてみることにします。

辛いやつといっても唐辛子のようなタイプのやつが好きなんで
タコスだとちょうど自分の好みの合いそうです
305困った時の名無しさん:04/11/15 17:24:43
ガイシュツかもしれんが…
てりやきチキンに七味をかけて
きゅうりの千切りとともにはさむ。
お気に入り。
306困った時の名無しさん:04/11/15 17:45:04
>>305
ペキンダックみたいね!美味しそうだわ。
307困った時の名無しさん:04/11/15 18:44:32
肉じゃがの具ととろけるチーズ
(゚д゚)ウマー
308困った時の名無しさん:04/11/15 21:04:15
肉じゃがの具って何?
309困った時の名無しさん:04/11/15 22:57:42
>>308
・・・ぐぐれ
310困った時の名無しさん:04/11/16 00:03:16
>>309
おそらく「肉じゃが」だけでいいじゃないかと・・・
311困った時の名無しさん:04/11/16 00:05:57
ライ麦パンに柿マヨに生クリームちょっと
フランスパンに辛しと厚切りハムのみ
さつま芋ペーストと林檎も美味い
312困った時の名無しさん:04/11/16 01:11:32
コンビーフとポテトとちーずとレタスはさんでたべてます
313困った時の名無しさん:04/11/16 10:47:19
アンチョビとオーブンで焼いたトマトと玉ねぎのオープンサンドがウマーです。
314困った時の名無しさん:04/11/16 11:57:10
バターにマスタード入れてパンに塗り
ハムとレタスときゅうりと少量のマヨをサンドしたのが一番好き。
後カリカリベーコンとハンバーグとキャベツの千切りをサンドしたのも好き。
千切りキャベツとソースたっぷりのかつサンドも捨てがたい・・。
315困った時の名無しさん:04/11/16 15:04:44
このスレ美味しそうだね。。
316困った時の名無しさん:04/11/17 00:56:29

オニオンスライスをチンしてしっとり柔らかくする。
ツナ缶を入れ、塩コショウで味付けする。
これをサンドする。簡単でおいしいです。

317困った時の名無しさん:04/11/17 13:41:01
生姜焼きとキャベツたっぷり。
既出だったらスマソ。
318困った時の名無しさん:04/11/18 06:35:34
ヌテラとバナナのサンドウマー
319困った時の名無しさん:04/11/18 06:36:55
コンビーフを使ったおすすめれレシピ教えて
320困った時の名無しさん:04/11/18 07:36:50
>>319
こちらでどうぞ。

★コンビーフの食べ方 2★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1086061115/l50
321困った時の名無しさん:04/11/18 09:35:36
>>319
コンビーフはトーストスレが詳しいよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/968752127/l50
322困った時の名無しさん:04/11/18 10:43:18
トーストしたパンとキムチがけっこう合いました。
↓参照
http://www.kanikama.com/recipe.htm

納豆は苦手
323春名みんと:04/11/18 13:12:16
パスコ超熟の8枚切りにウインナぐるぐる巻く。コレデ、キマリ(゚∀゚)
324困った時の名無しさん:04/11/18 13:48:29
甘い薄焼き卵。
325困った時の名無しさん:04/11/18 17:17:00
オレペに載ってたマッシュールームとベーコンのソテー
サンドしたの、ウマーだったよ。
326困った時の名無しさん:04/11/18 17:42:27
最近のサンドイッチといえば、ジューシーな具材が多いけど、私はパサパサしたサンドイッチが好き。
薄くスライスした食パン(出来たらライ麦パン)に練って軟らかくしたバターを少しだけ塗って、
薄いハムとスライスチーズだけ挟んで食べる。
熱いミルクティーを飲みながらが美味しい。
ハムの代わりに固めのトマトでも美味しいと思う。
327困った時の名無しさん:04/11/18 19:03:43
かにかまと胡瓜にマヨからしが好き。
328319:04/11/18 21:41:38
>>320-321
サンクス
329困った時の名無しさん:04/11/19 09:38:13
>>326
あーいいね。私もそんなんが好きだー。
ライ麦パンにハムとスライスチーズときゅうり
はさんだのが大好物。
これとスープ(ミネストローネが最高)があれば言うことナシ。
330困った時の名無しさん:04/11/19 10:11:06
>>328
そうそう、熱いスープ系も合うよね!
シンプルなサンドイッチに熱いスープ。
我が家は
・ジャガイモのポタージュ
・根菜類たっぷりトマトスープ
とか作って一緒に食べている。
331エルビスファン:04/11/19 11:16:44
>>123
・゚・(ノД`)・゚・。
332困った時の名無しさん:04/11/19 12:55:20
夕べの残りイカリングフライとレタスで食べました。
ケチャップとマヨネーズ塗ったけど
タルタルの方がいいまも。
333困った時の名無しさん:04/11/19 13:25:40
まも。
334困った時の名無しさん:04/11/19 13:29:21
お弁当に持ってくサンドイッチを前の晩に作ったら
どうやって保存しとけばいいですかね?
ラップして冷蔵庫?
具はハムとかチーズとかツナとか卵とかレタスとかキュウリとか。
335困った時の名無しさん:04/11/19 13:48:29
>>334
具は切っておいたりレタスなどは洗っておいて(ツナマヨや卵マヨは作っておく)
朝サンドしたほうがいいんじゃないの?

時間が無かったら具はタッパー等に入れて
パンとは別に持っていって
食べる時に具をサンドして食べればいいと思う。
336困った時の名無しさん:04/11/19 14:05:09
>335
ナイス!
まったく気づかなかった!
337困った時の名無しさん:04/11/19 19:38:34
トマトってどうやったらうまく薄切りになりますか?
ぐちゃぐちゃになるし、水分出てくるし・・・。
通販のトマト自身が切られたことに気づいてないって
包丁買わなきゃダメ?
338困った時の名無しさん:04/11/19 20:37:38
もう時期じゃないけど、茹でた枝豆とちょっと柔らかくした
クリームチーズを一緒にグリグリ混ぜてパンに乗っけたりサンドして食べる。
味が足りないときは塩胡椒やマヨをちょっとプラス。
何かの本に載ってたんだけど、フと思い出して
適当につくってみたら(゚д゚)ウマーだった。
339困った時の名無しさん:04/11/19 21:31:32
自分で焼いた豆乳パンに、
甘さ控えめのホイップクリームとミカンとパイン
挟んで食べたらめちゃめちゃ美味しくってびっくりしました。
340困った時の名無しさん:04/11/19 22:41:58
ガイシュツか?
焼いたベーコンと両面焼きの目玉焼き(中身が少しだけ半熟なのがベター)にレタスのサンド。
素揚げしたアスパラとトマトと硬くないチーズ。
表面だけ焼いたトマトと焼いた鶏肉。
以上3品おれの好物。
341困った時の名無しさん:04/11/19 22:43:32
>>337
熟したやつとか切りずらいよね
でも包丁を研ぐとずいぶん違うよ〜
新しく買わなくてもダイジョウブ
342困った時の名無しさん:04/11/20 23:44:08
340・・・w
343困った時の名無しさん:04/11/21 01:39:24
エビとタマネギを塩胡椒で炒めたのとアボガトまぜてマヨ
蒸したカボチャとクリームチーズを混ぜつつあらくつぶしてマヨ
好き(*´v`*)
344困った時の名無しさん:04/11/21 04:11:44
サンドイッチ、サンドウィッチ、サンドゥイッチ…。
どの文字を小さくするか迷いどころだ。
345困った時の名無しさん:04/11/22 16:03:25
>>337
パンきり用のなみば包丁で切るとキレイに切れるよ。
一度包丁出すのがめんどくさかったのでそのまま使ったら
ビクーリしました。あんまり力も必要ない。
なるべく包丁の重さと上下運動で切るべし。
346困った時の名無しさん:04/11/22 16:28:23
サンドウィッチがいいなー
347困った時の名無しさん:04/11/24 01:37:13
パンをトーストしておくと何でも合うようになるよ。
海苔と醤油とじゃことか。

時価105億円のサンドイッチ…てゆーか具が謎
http://news.fs.biglobe.ne.jp/news/photo/jj041118-2161628.html
348困った時の名無しさん:04/11/24 04:30:48
>>347
他のサイトで>>45のようなグリル・チーズ・サンドイッチだと読んだ。
349困った時の名無しさん:04/11/24 09:53:08
>>347
トーストしておくとパサパサにならないかな?
この前昼食としてパンをトーストしてもっていったらパサパサになってて萎えたよ_| ̄|〇
350困った時の名無しさん:04/11/27 14:47:59
パイナップルの缶詰めがあったので、挟んでみた。
うま
351春名みんと:04/11/28 10:38:28
>>350
ももも、もっとおいしいよ。
352困った時の名無しさん:04/11/28 22:03:23
>>351
どもってるのかと思ったよ
フルーツの缶詰のサンドイッチはおいしいねぇ
353困った時の名無しさん:04/11/29 10:10:46
フルーツ缶プラス生クリームもあればサイコー!
354困った時の名無しさん:04/11/29 13:55:02
散々既出っぽい予感がするが
生ハムとリンゴ。コレ定説。
355困った時の名無しさん:04/11/30 03:00:08
生ハムメロン…
356困った時の名無しさん:04/12/07 22:19:55
昼の弁当がわりにサンドウィッチを持参しようと思ってるんだけど。
タッパーだとかさばるし、アルミホイル・ラップじゃ味気ないので
ハンバーガー買った時の包み紙みたいなのが欲しいんだけど、市販してまつか?
クッキングペーパーで代用するしかないのかな・・。

ついでにタマゴサンドっぽいの。
ゆで卵・キャベツの千切り(塩もみ済)・玉ねぎをボウルに入れて
フレンチドレッシング(それかマヨ+醤油少々)を適当にぶっこんで混ぜ混ぜ。
野菜多めが好き。
357困った時の名無しさん:04/12/07 22:30:23
クッキングペーパーの上から好きな包装紙巻いてリボンでとめるとか
オススメは和紙だけどちょっと高くつくかもなあ
358困った時の名無しさん:04/12/08 12:20:07
ろう紙はどうですか
クッキングシートね
359困った時の名無しさん:04/12/08 20:51:46
パン屋で働き始めて教えてもらったんですが、カツサンドのソース、
お好みソースに粒マスタードたっぷり混ぜるだけで(゚д゚)ウマー
自分ではまだ作ってないけど。

具にはトンカツのほかにイカフライも(゚д゚)ウマー
360困った時の名無しさん:04/12/08 22:53:01
カツはカロリー高いからなあ
白身魚のフライ(又はソテーなど)にタルタルソースで我慢するワ
361困った時の名無しさん:04/12/08 23:05:44
>>357>>358
やってみまつ。
食費減を目指しての昼御飯持参なので
やっぱりクッキングシート+リボンになりそう。
いい感じの紙袋にでも入れていけば、それなりに格好つくかも。
362困った時の名無しさん:04/12/09 19:53:14
>>360
結局カロリーは高いと思うが・・・。
フライものにタルタルソースなわけだからな。
363困った時の名無しさん:04/12/09 22:23:26
生クリームを使わないフルーツサンドは
ほかに何を挟めばよいのでしょ?
マヨでいいのかな。
364困った時の名無しさん:04/12/09 22:42:00
>>363
カッテージチーズ(うらごし)、サワークリームなんかでもおいしいよ。
365困った時の名無しさん:04/12/09 23:14:52
>>364
チーズおいしそう! ありがとうございました。 ヌエー
366困った時の名無しさん:04/12/09 23:45:49
定番ですが
アボカドスライス+スモークサーモン
サーモンには必ずレモン汁をたっぷりかける!
パンには必ず粒マスタードを塗る!

UMAI


367困った時の名無しさん:04/12/11 04:33:33
>>354
いんや。蓮根とか百合根とかに近い食感。
甘味も生ハムの塩気で中和される。
368困った時の名無しさん:04/12/12 16:47:27
柔らかくしたクリームチーズに明太子入れて
奴挟んで食べると美味しい。
369困った時の名無しさん:04/12/12 22:05:04
イチゴと練乳クリームのフルーツサンド(゚д゚)ウマー
パンの微妙な塩味がたまらん
370困った時の名無しさん:04/12/13 17:08:13
>365
ヌエーってなんだ?
371困った時の名無しさん:04/12/23 23:18:40
>>370
ぼるじょあ
372困った時の名無しさん:05/01/11 10:25:10
age
373困った時の名無しさん:05/01/11 13:20:38
98円で食パンが売ってますた。
コロッケが各種一個50円だったのでビーフコロッケを二個買いますた。
百均でソースを買いますた。

コロッケを斜めに半分ずつ切り、食パンにソースを塗ってはみ出ない様に
のっけて、二つ折りで挟みますた。
湿らせたキッチンペーパーで包んで、潰れない程度に圧力をかけて馴染ませ
ますた。

パンはほんのりしっとり、中はコロッケでサクサクのコロッケサンドが即席で
できますた。
たいへん美味ですた。
374困った時の名無しさん:05/01/11 15:52:06
そうですたか。
375困った時の名無しさん:05/01/11 20:22:46
表参道や五反田にあるクアアイナのアボガドが入ってるやつって、
何をどう入れれば再現できるのだろう。
子供が出来てから出歩けなくなったけど、あれが食べたい。
何が入っていたか思い出せないー
376困った時の名無しさん:05/01/13 20:21:03
私の死んだじいちゃんは漬物をパンに挟んで食べてました。
まじですよ
377困った時の名無しさん:05/01/13 23:25:28
>>376
ピクルスと思えばおかしくもあるまい。
378困った時の名無しさん:05/01/14 01:23:00
沖縄じゃ最近、パンのかわりにご飯な感じのサンドウィッチが流行りだぞ。
具はランチョンミート+卵焼き+辛子菜だったり、ハンバーグ+チーズだったり。
ケッタイだったのは、辛めに味付けして炒めた挽き肉+ハッシュトポテト。
ポテトのカリカリな食感が何か微妙にクセになりそうだった。
379困った時の名無しさん:05/01/14 05:05:20
沖縄のサンドの具と言えばスパム
380困った時の名無しさん:05/01/14 22:54:08
りんごときゅうりとハムのサンド。
きゅうり→細切りにして塩しておく
りんご→きゅうりと同じくらいに切る
パンにハム(薄いハムがおすすめ)・りんご・水気をきったきゅうり・ハム
とはさむ。
さっぱりして美味しいってば。
381困った時の名無しさん:05/01/15 03:07:20
食パンを二枚トースト。
マーガリンにマスタードを混ぜたのを塗る

レタス
鳥の照焼(切落しは安くて便利)
湯通ししたオニオンスライス
マヨ(細口)をササーっとかけ
またレタス

をはさみ、まな板とかで上から均等に圧力をかける。


マジ(゚д゚)ウマー
ガイシュツだったらスマソ…
382困った時の名無しさん:05/01/16 16:57:00
鳥ハム作ったのですがサンドイッチにできますかね?
383困った時の名無しさん:05/01/16 19:49:17
>>382
定番
384困った時の名無しさん:05/01/17 13:15:41
パンにバターを塗り、海苔、チーズ、ちりめんじゃこ、ごまをのせて
焼いてから二つに折って食べる。和食好きにはおすすめ。

キャベツとベーコンを塩コショウ・醤油で炒めたものを
軽く焼いたパンにはさむ。ボリュームあり、お昼ごはんにおすすめ。

パンにバターを塗り、レタス、クリームチーズ、くるみをはさむ。
小さめに切って、午後のお茶の時間に。熱い紅茶が良く合う。

パンにマーガリン、ブルーベリージャムを塗り、ロースハムをはさむ。
意外にもブルーベリージャムとハムの塩気の相性がよい。
珈琲と合う。簡単なので忙しい朝食におすすめ。
385困った時の名無しさん:05/01/22 02:17:25
豚キムチのホットサンド。
パンは厚めが吉。
386困った時の名無しさん:05/01/22 06:40:02
( ´∀`)皆のサンドイッチより少し手間がかかるけどおいしいサンドイッチを紹介
1、フライパンにオリーブオイルを熱して、ズッキーニ(1cm幅に切って更に4等分した物)を炒める、塩コショウで味つけ
  しながら。
2、そしてボールに卵を溶きほぐし、パルメザンチーズ、塩コショウ各少々を加えて混ぜる
3、2に1を入れて、更にトマトジャガイモを加えて混ぜていく
4、フライパンにオリーブオイル(小さじ2)入れて、更にバターをいれて溶かし、3の卵を入れて【弱火】にする

これで卵焼きのように焼いていく(フライパンいっぱいにする)、焼き終わったら4等分。

5、ベーグルは横半分に切り、切り口にオリーブオイルを塗って、手でちぎったレタスを敷き、4等分したオムレツ
  を2つ重ねて載せます。これで終わりです

※ベーグルパンでないとダメ、普通の食パンでは不味くなります(フランスパンでもよし)
387困った時の名無しさん:05/01/22 17:38:34
オイルサーディンと薄切り玉ねぎを辛子マヨネーズぬったパンにはさむとうまいの。
ライ麦のパンやひきの強いフランスパンのほうがあうかもしんない。
黒ビールで食べると最高!
388困った時の名無しさん:05/01/22 23:12:57
こないだ、

ピクルス(輸入物)+じゃがいも+ベーコンを炒め、塩こしょう。
それをとき卵にぶち込み、オムレツを焼いて
黒糖の入ったパンにはさんでみたら、けっこうウマーだった。
ただパンはフランスパンぐらい固いやつの方がいいかも。
389困った時の名無しさん:05/01/23 22:46:28
ハードなパンにビーツ、レバーペースト、コンソメゼリー。黒胡椒をタップリ挽く。
390困った時の名無しさん:05/02/08 15:07:34
ピーナッツバターに細かく砕いたチョコレートを混ぜたものをはさむ。
おやつ感覚でドゾー。
391困った時の名無しさん:05/02/11 11:00:55
たまねぎをスライスして炒めてソースや焼肉のタレで味付けして
パンに挟んで食べる。肉があったらなお良し。
カレー粉もマヨもいいかも。

子供の頃、ロールパンにナポリタンを挟むやきそばパンのようなものを
母親がよく作ってくれました。料理下手だったけどあれは好きだった。
たまにウィンナとかゆで卵をつぶしてマヨネーズであえた物も一緒に
入れてくれた。
392困った時の名無しさん:05/02/12 03:30:47
バター塗る
のりはさむ
ぉわり
うまぃv(>▽<)v
393困った時の名無しさん:05/02/12 10:55:06
蜂蜜を塗る

きなこをかける。

二つに折る

(゚д゚)ウママママー
394困った時の名無しさん:05/02/13 14:55:07
鳥ハムをサイノメに切ってマヨネーズと水菜とあえたのを
はさむサンドウィッチにすごくはまってます。
定番だけどウマー。
395困った時の名無しさん:05/02/13 18:51:52
ヤ○ザキ系のコンビニに置いてる牛乳パンを軽くトースト
バターとマヨをぬりぬり
具はスクランブルエッグ ハム キュウリ
ふわふわ牛乳パンの甘味で幸せになれる
396困った時の名無しさん:05/02/14 11:49:24
くさいチーズ+水菜+アラビキコショー+バター
美味しい
397困った時の名無しさん:05/02/14 18:52:14
大抵の和惣菜はレタス+マヨと組み合わせると美味しいサンドイッチになる。
おから、ひじき、きんぴら、等など。
あと定番かもだけどバナナ+マヨ好き。
ふつーのチーズにオレンジママレードもおいすぃ。
バターにはちみつ又はジャムのシンプルなのもいいね。←定番だからスレ違い
398ブヒブヒ:05/02/17 15:05:16
レーズンパンに
@マヨネーズのみをはさむ

Aマヨネーズ+スライスチーズをはさむ

Bマヨネーズ+スライスチーズ+ハムをはさむ

意外性がある(゚д゚)ウママママー

一番最初、どっかでBを見て、ハムが無かったので、Aをしてみた
美味しかったので、翌日、チーズ抜きにしてみた。
大して変化は無かった。
お試しあれ。
399困った時の名無しさん:05/02/17 20:56:30
裏ごししたカッテージチーズとブルーベリージャムを混ぜた奴も上手いな。
サンドウィッチにしてもいいし、クラッカー塗っても(゚д゚)ウマ-
400困った時の名無しさん:05/02/18 15:05:09
変わってるってわけではないけど、
タマゴサンドは、ゆで卵作るのめんどいんで、割りほぐてかき混ぜた卵を
(チーズやベーコン、ほうれん草、トマトソースっぽいもの(ピザソースとか)、ツナを入れてもいい)
レンジ1分。
ほぼ固まったのを、また混ぜて塩コショウなどで味付け。(マヨはその時の気分)
はさんでサンドイッチ完成。
洗い物も一個で済むのでラク。

ちょっと豪華に行くなら、生食可のサーモン、ホタテを刻んで
ワインビネガー、レモン汁、クッパー(あれば、パセリや万能ネギを刻んで入れるとキレイ)で塩コショウで味付けてあえる。
薄切りにしたフランスパンを隣において、カナッペにして食ってけろと、パーティー向き。
401困った時の名無しさん:05/02/20 16:00:27
カリカリに焼いたベーコンとりんごの薄切り。
甘いものと肉類は不思議と合うんだ。

他に醤油に漬けて焼いた鶏肉とりんごジャムがかなり合った。
402困った時の名無しさん:05/02/20 22:26:16
パンは軽くトースト。バターとかは塗らなくていい。
ハムには粗挽きコショウをちょっと振る。
レタス、ハム、スクランブルエッグ、マヨネーズをちょっと入れて、ハムとレタスをもう一度。
パンを被せてぎゅっと押す。
403困った時の名無しさん:05/02/21 18:18:42
あんこと生クリームをはさんでオーブンで焼く。
あ、もう小倉トーストってのがすでにあるか・・・・でもうまひ
404困った時の名無しさん:05/02/22 18:52:57
餡子と板もちを食パンで挟んで、蜂蜜塗ってオーブンで焼いてみ。美味いから、マジ。
ただし、温かいうちじゃないと美味くないのが難点。
405困った時の名無しさん:05/02/22 20:12:21
玉ねぎ半分みじん切り、
卵2個、
砂糖大さじ1、
しょうゆ大さじ1
塩少々。(味の素あったら少々)
玉ねぎを油で炒め、しんなりしたら卵を入れ、
スクランブルエッグの要領でかき混ぜる。
塩、砂糖、しょうゆをいれる。
パンにはさむとなんとも、美味しい。
祖父が母によく作ってくれたという3世代続いてるレシピです。
分量はいつも適当なので、お好みで調節してみてください。
406困った時の名無しさん:05/02/25 20:05:47
>>404
マジで美味かった。食細い娘が2つも食ったよ。
でも本当に熱いうちが華だな・・・
407困った時の名無しさん:05/02/25 22:09:58
その昔カフェで働いてたときに習得したレシピです。

@コッペパン型のパン(バゲットでも可)を包丁で横割りにし、
内側にバターかマーガリンを塗ります。軽くトーストするとウマー
Aマヨとマスタードを上下にカロリーも気にせずたっぷり塗ります。
Bレタスをお情け程度に一枚敷きます。
Cスライスチーズを一切れ、半分にカットしてレタスの上に
乗せます。三角に切ると見栄えもいいです。チーズの種類は
普通の雪印スライスチーズでじゅうぶんだと思いますが、店で使ってた
のは硬い穴あきチーズでした。色も味も薄いやつ。たぶんスイス産?
漫画でよくネズミが齧ってるやつです
Dチーズの上にマヨを一筋。ほんのりかる〜く塩コショウ。
Eその上にハムを好きなだけ気前よく乗せます。普通の厚さの
ハムなら半分に折り曲げた状態で6枚、薄切りなら半分に折り
曲げた状態で9枚くらいがおすすめ
Fハムの上にもマヨを一筋。はんなりかる〜く塩コショウ
G薄切りにしたトマトをハムの上に乗せ、パンの蓋を閉じます。
H爪楊枝で3箇所くらい固定し、食べやすい大きさに切ります。
Iたとえ見た目の重圧さに挫けそうになっても、勇気を振り絞って
この際ダイエットのことなんかさっぱり忘れます。
I(゚д゚)ウママママー

けっこうボリュームがあるので、マヨネーズを具の接着剤
がわりにふんだんに使ってくださいね♪ 紅茶よりもジュース
や牛乳に合うと思います。
408困った時の名無しさん:05/02/27 00:54:09
あげ
409困った時の名無しさん:05/02/28 01:14:20
すみません 一人でたまに食べてしまうのですが・・

食パン一枚に、多めにピーナッツクリームを塗る。
バナナ一本を皮をむいて、↑の真ん中に置く。
バナナを中心に、半分にパンを折って挟む。
食べる。ウマー
メープルシロップを少したらしてもおいし。

誰かやってみて不味かったら、もうしわけなひ。。
410困った時の名無しさん:05/02/28 20:04:01
>>409
謝る必要はないですよ。
結構知られた存在ですから。
411困った時の名無しさん:05/02/28 23:51:33
私は十年ぐらい前、カンテグランテ@大阪ではじめて食べて感動したよ
バナナ+ピーナッツクリームトースト
412困った時の名無しさん:05/03/01 00:09:06
子供の頃アメリカ人に教えてもらった。
ピーナッツバターとバナナとマーマレードサンド。
まったく、アメリカ人てやつは…と思ったが、
食ってみたら旨かった。
413sage:05/03/01 00:58:02
同級生がお弁当にもってきたサンドイッチが旨かった。
 
 人参のすり下ろしにマヨとツナを混ぜてスプレッド状にする
 (ツナはオイルサーディンでも可)
 塩・コショウで味を調えて食パンに薄く塗ってサンド

本当にとても美味しいです。
414困った時の名無しさん:05/03/01 00:59:07
とほほ…
何やってんだか<ぢぶん
415困った時の名無しさん:05/03/01 03:56:33
>>414
どんまい。
416困った時の名無しさん :05/03/01 05:33:44
パンにアイスクリームをはさんで食べる。
それだけ。ウマ−です。
417困った時の名無しさん:05/03/01 19:44:36
>>409
美味そうだ やってみよう
ピーナツバターとバナナ、相性よさげだな。
418困った時の名無しさん:05/03/01 20:19:13
>>417
ピーナッツバターはたっぷり塗った方が良いよ。
甘味のないやつがおすすめです。
419ばーちゃん子:05/03/02 10:06:23
ばーちゃんが昔よく作ってくれたサンドイッチ
@5枚切り食パン2枚用意
Aキャベツの千切り山盛り
B薄焼き卵でなく、アツヤキ卵を作る
(フライパンに卵2個を溶いて、流し込み、焼く)

卵が熱い内に、パンに乗せ、マヨネーズをたっぷりかけ、
キャベツの千切りを乗せ、パンで蓋をする。

片手で持てない重量感・・・ちゅーか、1人で食べれない多さ。
でも、洋食を作れないばーちゃんが苦肉の策で作ってくれたコレ、好きだった。
もう20年以上前の味。
シンプルだけど、大雑把なばーちゃんらしい味で好きでした。
420困った時の名無しさん:05/03/02 13:47:13
五枚切りなんてあったっけ?
421困った時の名無しさん:05/03/02 15:32:36
>419
実は自分もよくやってる、、、。
卵に砂糖を入れてる。
キャベツも青じそドレを少々。
ほんとにうまいよー!お手軽。
422417:05/03/02 19:55:13
>>418
今朝作ってみた!!美味いよ、マジ!!
朝、こういう甘くてコッテリ系のピーナツバターと、果物のバナナ食うとすごく力が出たぞ!!
今後定番にしたいと思います。m(−−)m
また、コーヒー(ブラック)とも合った。
ナイスなサンドウィッチをアリガd!!
423困った時の名無しさん:05/03/02 22:40:41
>>422
ちなみにそれをフライパンでこんがり焼いた
のはエルヴィス・プレスリーの大好物でした。
毎朝食べてたらしい。それが原因ででぶでぶに
太ってしまった。
424困った時の名無しさん:05/03/02 23:16:05
ドーナッツも好きだったと聞く。
要するに、彼の食生活自体が問題なのでしょう。
425困った時の名無しさん:05/03/03 00:24:09
一見相当普通なんだけど、
レタス+ハム でなく
キャベツ+ハム にすると思いのほかうまい。
キャベツの千切りにマヨネーズやや多めにかけて、ハム。
レタスだとハムを引き立てる感じなんだけど、
キャベツだとむしろハムが引き立て役って感じ。
キャベツ+ツナ とかでも普通だけどうまいっすよ。
426困った時の名無しさん:05/03/03 13:49:38
昼に食べた三度一は、アボカドと生ハムだったヨ。
家では三度一にはレタスでなくサラダ菜パンパンしたのを使用。
シャキシャキ感が少ないけど水分があまり出ないし、色が濃いからキレイに見える。

427ばーちゃん子:05/03/03 15:51:12
ばーちゃんネタではないけど・・・

@大根、ニンジンを千切りにする(勿論、生)
Aほうれん草はさっと湯がいて、ダイコン、ニンジンと同じ長さに切り揃え
 水をよーく絞る
Bツナ缶の油をよく切る
C @〜Cをボウルに入れ、マヨネーズで混ぜる(荒びきコショウあれば尚良し)

これをはさんで食べる!
ホットサンドにしてもうまぁ〜 です。
でも水気が多いから、食べる直前にはさみましょう♪

大阪だけですか?
食パンの5枚切り、6枚切りがあるのは・・・???
428困った時の名無しさん:05/03/03 17:48:59
4-6-8しかみたことない・・・
429困った時の名無しさん:05/03/03 18:02:09
ピーナッツバターとバナナって結構あるみたいだけど、
最後に少量のレモン汁をかけると更に美味しいよ。
430困った時の名無しさん:05/03/03 20:26:00
>>429
バナナの色止めにレモン使ってます。
なくても(゚Д゚ )ウモォー

千切りキャベツをレンジで湯気がちょっと出る程度にチンして、
ちりめんじゃことごまと黒胡椒(粗引き)とレモン汁を混ぜたものを
マヨ塗ったパンに挟んで食べるのが好き。

粉チーズ足したり、
とろけるチーズのせて焼いてもたまらん。

431困った時の名無しさん:05/03/04 04:13:43
うち東京だけど4,5,6,8,10枚切り見た。
10枚はホットサンド用にいつも冷凍庫に入ってるよ。
432困った時の名無しさん:05/03/04 05:58:46
8枚切り!? そ、そんな裏山なものがあるんすか@大阪カルチャーショック…
大阪でスタンダードは5・6枚だと思う。たまに4枚がある。
私は薄いのが好きなので、パン屋でわざわざ10枚切りにしてもらってる…
433困った時の名無しさん:05/03/04 09:55:52
私はサンドイッチには、12枚切を使っていました。
久しく作ってないなあ。
434困った時の名無しさん:05/03/10 01:38:22
>>432
私は北摂在住ですが、パンコーナーが広めにとっている
大きなスーパーだったら8枚10枚ありますよ〜

リクエスト出来るスーパーなら投書してみては?
435困った時の名無しさん:05/03/10 03:47:21
>434
エエエエェェエエエエエー
私は大阪在住三十年だけど、8枚10枚切りなんて見たことない…!
(パン屋仕様じゃない、ふつーのスーパーに置いてる食パンですよね?)
そういう商品が流通している現場も見たことない。
4、5、6枚切りオンリー。そしてサンド用はヤマザキの
カスカス薄切りパックしか……見たことない……
ちなみに在住範囲は大阪南部
まあ近所のパン屋でスライスできるからいいんですけど……
かなりのカルチャーショックではあります。

前にいた会社だったら(サ●ィ)デイリー部門の社員さんに
質問できたのになー……
436困った時の名無しさん:05/03/10 23:34:07
関西ではご飯の代わりになるので、五枚切りが主流。
関東では食事の一品なので八枚切りが多いと聞いた事があります。
437困った時の名無しさん:05/03/11 03:27:24
四国にも8枚切はなかったんで上京したときに薄さに驚きましたけど、
実際食べてみると8枚がよくなってしまって・・・
来月から大阪に住みます。
6と8が丁度いいんだけど無いんだよな〜
こんな些細なことでも何か不思議と寂しい気分になる今日この頃。

ps
キムチとチーズをのせて焼いてみてください。うまいので。
438困った時の名無しさん:05/03/11 03:39:33
トーストとして食べるには4枚切りがちょうどいいから
サンドにする時は8枚以上じゃないとボリューム的に
ちょっとキツイよね。
>>435
今は都心にいてたくさん種類あるけど
前に住んでた千葉県の東京との県境付近では
同じく耳のないサンド用食パンが精一杯でした。

PS
↑に韓国のりor味のりをプラス。
もっとンマイ
439困った時の名無しさん:05/03/11 08:26:09
へぇー関西と関東でちがうんですね!私もビックリ。
ずっと関東ですが、
朝のトーストは 8枚切りか7枚切りを1/2枚〜1枚
サンドウィッチは12枚切り
でした。
440困った時の名無しさん:05/03/11 13:25:57
小食だなおい
441困った時の名無しさん:05/03/15 01:02:31
綱三度のパンはトーストするのか
なんか作ったけどベ著ベ著だった
442困った時の名無しさん:05/03/15 03:17:00
バターもぬっとけ
443困った時の名無しさん:05/03/15 07:48:19
俺が作るサンドイッチは簡単そのもの。

スーパーあたりでお好みの惣菜と食パンを買う。

食パンに好きなもの(ソースなりマスタードなり)を塗る。

てきとうに切った惣菜をのせて、食パンで挟む。

湿らせたキッチンペーパーで包んで形を整える


これだけ。安上がりで簡単でつよ。
444困った時の名無しさん:05/03/15 13:05:11
ホワイトアスパラがすきなんだけどどんなパンにあいそうかな
445困った時の名無しさん:05/03/15 23:49:03
サンマの蒲焼缶とスライスオニオンてのは既出だろうか。
446ばーちゃん子:05/03/18 09:08:29
そぅ、そぅ。

トーストにバターを塗って、焼きサバ(塩サバでも)にお醤油を少し
垂らしたものを乗せる?折りたたんではさむ?と美味しいよぉ♪
ミスマッチに思うけど、これがまた美味しいんだぁ♪
447困った時の名無しさん:05/03/18 22:33:50
トルコでは常識らしいし>サバ+玉ねぎスライスサンド
448困った時の名無しさん:05/03/19 00:20:46
ビールとか安白ワインの御供ですね〜
塩鯖焼いてる間に、玉葱をスライスしてレモンと塩、
焼き上がった鯖と玉葱、切り目入れたバケットに挟んで
ニョクマム振って、カブリつくと(゚д゚)ウマー

>>437,438、焼肉+キムチ+チーズをバケットに挟んで
挟みきれなかったサンチェを外側に巻いたのも(゚д゚)ウマー

バケット+レバーペーストorパテ+レタス・胡瓜・玉葱
+ハム+ニョクマムなベトナム風も好きだけど
お手軽レバペ+胡瓜スライスの食パントーストサンドも大好き!
449困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 21:35:22
羽田空港で白ワインとバケット&ブルーチーズ、あとバケット&玉ねぎのみじん切りとパセリのみじん切りのはいったクリーム状のチーズの
組み合わせを味わい、病み付きに。
450困った時の名無しさん:2005/03/23(水) 23:52:23
鶏の酒蒸しをカレーマヨネーズで和えたものと、
オニオンスライス、レタス。
これをブドウパンに挟むのが好き。
451困った時の名無しさん:2005/03/24(木) 00:04:49
>>449
白や青をバッケトに挟むお供は林檎スライスでしたが
きりりも良さげですね。

>>450
元々好みの甘辛で美味しそう。
452困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 19:32:50
クロワッサンに切れ目を入れる又はバケットに、バジルの葉&トマト輪切り&チーズ&ベーコン。

ベランダでバジルを栽培しているので、毎年、夏の暑い日の休日はベランダで冷たいビール&上記のサンドウィッチで
朝ごはん。
453困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 20:56:41
>>452
朝からビールか・・・でもうまそう!!
うちはやはり夏の早朝、朝もやの中でかっこうの鳴き声を聞きつつ、片面をカリッと焼いた食パン+マーガリン+きゅうり+カリっと焼いたベーコンのサンドウィッチ
を、近くの森林公園で食べるよ。
ウォーキングの途中に。
サンドウィッチを食べると、幸せな気分になれる・・・
454困った時の名無しさん:2005/04/16(土) 18:54:56
8枚切りパンにレトルトカレーを挟んで、軽く油であげる♪
おいしいカレーパンができます。
時間がないときは、ふりかけとマヨネーズを混ぜ混ぜして
のせてトースターでチンです。おいしいです。


455困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 06:24:39
>>434 >>435
10枚切って単にサンドイッチ用ってことじゃないのか?


456困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 08:11:48
>>455
サンドウィッチ用って12枚切りだよね。
457困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 16:51:35
10米切りの方がウマイ
458困った時の名無しさん:2005/04/27(水) 21:49:42
>>447
鯖サンドはポルトガルでも普通だそう。
459困った時の名無しさん:2005/04/27(水) 21:53:21
イギリスではチップス(フライドポテト)のサンドイッチを食べる。
ちゃんと「チップバティ」という名前がある。ケチャップとか
マヨネーズなんかかけない。チップスに塩とモルトビネガーを大量に降り
かけたものをバタつきパンにはさんだだけ。
460困った時の名無しさん:2005/04/27(水) 22:56:08
今えびとアボガドがあるんですがどんな感じに作ればいいんですかね?
461困った時の名無しさん:2005/04/27(水) 23:46:10
豪華だなぁ>えびとアボカド

アボカドは薄くスライスして、レモンをかける。(変色防止)
えびは茹でて皮をむく。エビフライにしてもいい。
パンはトーストしてバターを塗る。
牛乳で少し延ばしたマヨネーズかタルタルソースをかける。

挟んで喰う
462困った時の名無しさん:2005/04/28(木) 19:38:16
メキシコのサンドウィッチ:トルタ

本当は専用のパンが必要だけど、日本じゃ手に入らないから、6枚切りの食パンでO・K

具材は、キューバ風やら、ハワイ風やら、ミラノ風などなど、沢山種類がありすぎるので、
簡単なものを

@ パンをトーストし、マヨネーズを両面に軽く塗ったものに、アボカド、火を通したハムとベーコン、
  アボカド、トマト、ハラペーニョの酢漬けを挟み、2等分

A 同じくトーストしたパンの間に、牛か豚の紙カツ(薄切り肉に卵、パン粉をつけて、大目の油で焼いたもの)、
  トマト、アボカド、とろけるチーズを焼きたての肉の上に載せて、挟む。好みでハラペーニョの酢漬け

かなりボリュームがあるし、ひとてまかかるので、お腹がかなり空いている時にどうぞ。
463困った時の名無しさん:2005/04/28(木) 20:48:44
>>462
レシピサンクス!美味しそうですね!
ちなみに、専用のパンってどんな感じのものですか?
464困った時の名無しさん:2005/04/29(金) 22:45:43
>>461
遅ればせながらありがとうございました
めっちゃうまかったです
465困った時の名無しさん:2005/04/29(金) 23:14:32
(゚д゚)ウー
466困った時の名無しさん:2005/04/30(土) 00:35:18
>>463
ググッたらフランスパンの小ぶりなサイズや、
ホットドックみたいなやつが出てきた。
467困った時の名無しさん:2005/04/30(土) 02:04:38
とにかくおいしい惣菜パン
生協にあるツナマヨコロッケを薄く二つにスライス、
あとはサンドイッチ用のパンに+マーガリン塗ってれたす1枚と刻みきゃべつ少
々とおたふくソース+コロッケこれをサンドして四つに切る。できるだけやわら
かいパンの方がいい!

468困った時の名無しさん:2005/04/30(土) 02:11:33
グ、グギャオエェーーーーーーーーー!!!
469困った時の名無しさん:2005/04/30(土) 15:53:41
昔バイトしてたイートインのあるパン屋のレシピ

トーストしてバターを塗ったパン(イギリスパン)

レタス・ゆで卵スライス

オーロラソース(ケチマヨ)

ベーコンに厚めのチーズ(マリボー)をのせてレンジでチンしたもの

パン

当時は人気ありました。
470困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 10:26:23
豚肉を醤油漬けにしていたものをフライパンでカリッと焼き、梨の薄切りをはさんで食った。
(冷蔵庫の中身がその二つしかなかったんで)

意外に美味かった。
471困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 18:15:22
お出かけに持って行こうと思ってるんですがアドバイスください。
裏ごししたカッテージチーズぬってバナナの薄切りのせて
ハチミツかメープルシロップかけたものってどうでしょうか?
472困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 18:16:09
>>423

テレビでプレスリーの元お手伝いさんだったおばさんがインタビュー
に答えているのを見た。

もう一つ彼の好物だったサンドイッチは確か、
巨大なコッペパンのようなパンにバター、ベーコン、ジャムそれぞれを
たっぷり、挟んだものだったと思う。それだけで普通の女性の
1日分のカロリーだって言ってたんじゃないかな。
473困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 18:20:44
うちのおかんがよく作ってくれたサンドイッチの一つ。

練り梅+クリームチーズ+ちぎった海苔
以上の具をはさんで完成。

海苔はちぎらないと噛み切れなくなるので注意。
なんだこりゃ?と最初は思ったがこれがうまかったりする。
474困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 18:39:14
うまそうだが、出かける前に一度味見というか試作したほうが良いよ。
475困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 18:46:40
全部(゚Д゚)ウマーそう・・・
476れん@厨房:2005/05/01(日) 20:09:59
>>473
イイ(・∀・)!!おいしそう♪
477困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 21:53:29
>>471
よく作って職場で食べていますが、
パンが水分を吸って、よれよれになることがあります。

牛乳で作ったカッテージ風だからかも。

レモンカードとカッテージチーズも美味しいですよ。
478困った時の名無しさん:2005/05/02(月) 09:29:06
カッテージチーズを別の容器に入れて、食べる前にはさむのはどうでしょう?
479困った時の名無しさん:2005/05/03(火) 23:28:48
作りおきしたミートソースにひき肉ちょと足して煮詰めてピクルスの刻んだのと
タマネギのみじん切りもいれて、カイエヌペッパーかチリパウダーを適量入れる
んでサンドゥイチにはさむ。チリドッグのようで(゚д゚)ウマー
480困った時の名無しさん:2005/05/11(水) 22:59:41
挽き肉系だと、ドライカレーとかチリコンカンなんかもいい。
いずれもパンに挟める程度に煮詰める。
パンは食パンじゃないほうがいいかもな。
481困った時の名無しさん:2005/05/12(木) 00:42:14
フツーにミートソースを作って、缶詰のキドニービーンズを加えて
汁気がある程度なくなるまで煮る。最後にチリパウダー。

フランスパンとか、リーンな生地のパンにこれをはさんで
ボイルしたソーセージを乗せる。
自分ではエセ・チリドッグ@モス のつもり。
482困った時の名無しさん:2005/05/12(木) 23:53:37
サブウェイのハムサンドにマヨぬきのバジルソースだけがすきだ。
再現したい。バジルソースってバジルにオリーブオイルだけでいいのかな
483困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 15:11:23
リーンな生地ってなんですかい?
484困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 15:11:47
>482
にんにくをおわすれなく
生協で売ってたよ
485困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 23:36:50
>483
バターとか油分が入ってない生地のこと。いわゆるハード系。フランスパンとか。
逆に「リッチ」なのはクロワッサンとかブリオッシュとか。
486困った時の名無しさん:2005/05/14(土) 18:59:19
サンドイッチ用パンにマーガリンを塗り、牛肉薄切りを炒めたものに焼肉用タレをかけ、レタス、スクランブルエッグとともに
はさむ。
中華街の牛肉とレタスの炒飯食って、ただご飯をパンにかえただけだが美味かった。
487困った時の名無しさん:2005/05/15(日) 01:03:26
既出かもしれんが。
パンを軽くトーストし、スライスしたトマト、キュウリを適度に乗せ、ケチャップお好みで粒マスタードをつけ、スーパーとかで売ってるコロッケ乗せる。
(゜Д゜)ウマー

コロッケバーガーだな。
488困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 07:22:02
今更だけど
>>1は《マイナー》の意味
わかってるのかな?
489困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 12:04:11
>>488
問題はそれだ!
490困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 15:39:36
確かに大問題だ。
491困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 18:27:50
詰めるの意味も
492困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 21:24:10
はさむだな
493間違い探し:2005/06/16(木) 23:40:37
×マイナー
○メジャー

×サンドウィッチに
○パンに

×詰める
○挟む
494困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 03:33:54
>>1超ステキ。
495困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 17:18:44
ポピュラーと言いたかったのかな。
496困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 11:59:11
挽き肉を塩コショウで炒める。ピザ用チーズを足して余熱で溶かす。
冷食のハッシュポテトはカリッと揚げる。
トマトはスライスする。
パンにマスタードバターを塗り、レタス・炒めた挽き肉・崩したハッシュポテト・スライスしたトマトを載せ、チリソースを加えてサンドイッチにする。
これぞ必殺、偽タコス。
497困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 16:01:26
お好みのジャムをパンに塗る。
そこにフルーツグラノーラをかける(?)
それを挟んで出来上がりだ!

498困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 16:24:08
ツナに玉ねぎのみじん切りをあえたものを
チーズと一緒に挟む。これ最強。
499困った時の名無しさん:2005/06/19(日) 11:29:20
サーモンサンド大好き。
でも、紅シャケの刺身が安いときはこれでも満足。
500困った時の名無しさん:2005/06/19(日) 21:11:39
一番のお気に入り
潰したじゃがいもにツナ、マヨネーズ、みじん切りの玉ねぎ(水にさらしておいたもの)
をすべてあわせたのをパンに挟む

あとは具は少なく、シンプルなやつが簡単だし、んまいと思う。
キュウリ+マヨ
ゆで卵+マヨ
ツナ+マヨ
トマト+とろけるチーズ(トマトに粗挽き塩コショウすると◎)
ハム+レタス

なんとなく具材が多くなると具が主張しすぎてパンと噛みあわなくて
うまい、んだけどなんか今ひとつ・・って事になる事が多いからシンプルがんまい。
501困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 10:35:27
サンドイッチは正直店で買ったほうが美味くない?
502困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 10:49:11
でも、アボカドとエビと卵のサンドとか好きなんだけど
店ではあんまり売ってないんだよねー
痛みやすいのかな?

休日の朝、食パン使ってパパッと作って食べるのが美味いよね
503困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 11:20:22
アボガドは変色しやすいからね
だから店では売ってないんだと思う
504困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:24:43
>>501
うーん。それもいいけどたまに野菜が水っぽくて
パンまでベチョベチョになってたりするのが…
505困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:14:51
食パンのサンドウィッチしばらく食べてないなぁ・・・
506困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 23:05:57
薄切りポークランチョンミートを焦げ目がつくまで焼き、その油で薄切りナスを焼き
薄切りきゅうりとともにはさむ。ケチャップとマヨで。
507困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 23:52:23
>>501は『オーダーしてから作る店』の事を言ってるんじゃないのかな。
シュガーバターを両面に塗って、鳩サブレー挟むのが好き。
ホットサンドにしてもうまいです
508困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 23:55:15
>>507
オエ
509困った時の名無しさん:2005/06/21(火) 00:01:54
リセットです。
510困った時の名無しさん:2005/06/21(火) 00:03:02
>>507>>508
妙にうまそうな気がする。
牛乳と合いそう。
511困った時の名無しさん:2005/06/21(火) 00:13:34
リセットです。
512困った時の名無しさん:2005/06/21(火) 16:49:33
定番だがツナサンド
油を切ったツナにみじん切り玉葱入れてマヨネーズで和える
薄切りキュウリも一緒にはさんでウマー
513困った時の名無しさん:2005/06/23(木) 12:20:09
クリームチーズに好きなフルーツのジャムを混ぜる
砂糖でも可。

サンドイッチの具としてだけじゃあなく普通にトーストにぬっても激うまいww

ついでに期待age
514困った時の名無しさん:2005/06/23(木) 21:43:25
ピーナッツマヨ合えサンド
ゆがいたインゲンからスモークサーモンまでいける

長いも明太サンド
レンジで柔らかくした長芋が熱いうち明太子を合える
バケットやベーグルにはさむとうまい

枝豆タコサンド
柔らかくゆでた枝豆とうすぎりのタコをオリーブで炒め
軽くつぶして塩コショウしてはさむ
515困った時の名無しさん:2005/06/26(日) 13:23:47
枝豆をすりつぶしてマーガリンに混ぜて、パテにして塗ってみたら、
さっぱりして、夏にぴったりの味になりました。 ビールにもよくあう。
516困った時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:39:51
>>514さん、ピーナツマヨはマヨネーズにピーナツバターを混ぜるの?
それともクラッシュピーナツ?

うちの朝食サンドは、トーストしてブルーベリージャムと無糖のヨーグルトとハチミツを塗って、はさんで食べるの。
517困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 15:54:39
ピーナッツバターとジェリーのサンドウィッチって言うのが
小説に出てきたので、どんなもんか試してみた。
ジェリーはオレンジを使用。

母には微妙な顔をされたが、個人的には(゚д゚)ウマー 
518517:2005/06/29(水) 16:13:05
↑外出だったね。…スマソ。
519困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 19:13:06
んまあ、アメリカじゃ定番だしな。
520困った時の名無しさん:2005/07/02(土) 13:40:52
定番だとイチゴジェリーだな。
521困った時の名無しさん:2005/07/03(日) 05:23:38
ジェリーって何?
522亜沙美 ◆6mYlg/fL1U :2005/07/03(日) 07:14:48
>>521
アメリカでは、ジャムではなく、[ジェリー]と呼びます。
代表的なのは、ピーナツバターとブルーベリージェリー(日本でいうところのブルーベリージャム)
でつ。
523亜沙美 ◆6mYlg/fL1U :2005/07/03(日) 07:16:13
訂正

ピーナツバターとブルーベリージェリーのサンドイッチは、
アメリカを代表する味です。
524困った時の名無しさん:2005/07/03(日) 10:12:39
>>522
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
一つ勉強になった。
サンクス。
525困った時の名無しさん:2005/07/03(日) 12:38:32
概出だったらごめん。

いり卵にマヨとマスタードまぜまぜ。
海老とキュウリとともに挟む。

卵茹でる手間なくて楽だし、短時間でできる。




昔喫茶店で食べた、薄焼き卵が入っている奴(゚Д゚)ウマーだったなー。
卵が熱くて、マヨとバターが溶けてて食べにくかったけど。
526困った時の名無しさん:2005/07/03(日) 16:17:05
マヨネーズにすり胡麻としょうゆ、辛子を入れ、パンに塗るとウマー
527困った時の名無しさん:2005/07/03(日) 22:41:44
今、たらこバターのサンドイッチを食べながら、ネットしてます。
いけます、この味。
528困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 03:26:42
サーモンとクリームチーズのサンドイッチが一番うまい。
529困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 03:54:31
>>522
ジャムとジェリーは別物だよー。
530困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 03:56:50
別物って言っても、クリームブリュレとか焼きプリンと、ぷっちんプリンの差だけどね。
531困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 05:09:10
ピーナツバターとブルーベリージェリーのサンドイッチは、
アメリカ人の肥満と低脳ぶりを代表する味です。

532困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 05:09:41
ピーナツバターとブルーベリージェリーのサンドイッチは、
アメリカ人の肥満と低脳ぶりと味覚異常を代表する味です。
533困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 05:40:45
アメリカ人の食生活、DQNとそうでないのとの差が激しいよね。
534困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 13:48:15
ってか定番はどう考えてもイチゴジェリーだろ・・・
その次はマーマレードか?

ブルーベリージェリーなんてどっから出てきたんだ??
535困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 20:10:14
ジャム=果肉入り
ジェリー=果汁のみ

アメリカのモノだとピンとこないあなたにジェリービーンズを思い出していただく
536困った時の名無しさん:2005/07/12(火) 11:04:57
チョコとオレンジジャムはさんだらおいしそうだねえ
537困った時の名無しさん:2005/07/13(水) 01:17:11
おいしそうだねえ!
チョコはチョコソースのがいいかも?
538困った時の名無しさん:2005/07/13(水) 15:31:49
チョコがホイップされたパンに塗るやつのほうがたれなくてよさそうだよ。
539困った時の名無しさん:2005/08/19(金) 03:07:32
外出のツナマヨチーズのサンド、
サンドしたまんまトーストすると(゚д゚)ウマー
ですよ皆さん
540困った時の名無しさん:2005/08/19(金) 13:35:27
ドイツパン+クリームチーズ+はちみつ

どこかのパン屋で売ってたのが激しくウマーだったので、、自作してもおいしいかも
541困った時の名無しさん:2005/08/20(土) 06:30:36
フランスバゲット・ライ麦パン(お好みで)+パストラミ+スイスチーズ+レタス。
お好みでさらし玉ねぎを。
マスタードとマヨネーズで。

ホットサンドだと更にぐー
542困った時の名無しさん:2005/09/12(月) 00:54:50
バナナ+ピーナッツバターやクリームチーズのサンドは冷凍→解凍でもウマーですか?
お弁当にお勧めの冷凍できるサンド、教えてください(´∀`;)
543困った時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:09:31
ジャム。焼いたりレンジかけたりできるなら
チーズ&ハムもいけると思う。
544困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 18:28:37
age
545チョコ:2005/10/03(月) 21:41:23
サンドイッチ用のおいしいペーストがあります!
バターでみじん切り玉ねぎ(細かめ)を焦がさないように中火から弱火でゆる〜くいためて
さめたら粒マスタードとマヨを入れておしまい。
コレさえあればぬって具をはさむだけでばっちりですよん♪

546困った時の名無しさん:2005/11/13(日) 04:33:10
age
547困った時の名無しさん:2005/11/13(日) 05:18:30
クリームチーズとスモークサーモンにきゅうり
548困った時の名無しさん:2005/11/13(日) 14:46:33
うちの定番 スクランブル卵サンド

卵をといて塩コショウしてスクランブル。マヨと和える。
パンにバター、マスタードを塗り、スクランブル卵をのせる。
スライスチーズをのせる。そうすると卵がはみだしにくい。
おこのみでケチャップも追加。

ウマー
549困った時の名無しさん:2005/11/16(水) 01:08:54
昔のバイト先のやつ。
カラシバターをパンの内側に塗る。
斜めに薄く切ったキュウリをのせ、ゆで卵を一個分輪切りにしてのせ、マヨネーズをかける。
その上にレタスをのせてからパンで挟む。

卵の代わりにハムでもおいしいよ
550困った時の名無しさん:2005/11/19(土) 01:57:40
トーストした食パンに、スライスしたりんごと
トンカツソースで味付けした卵焼きをはさむ。
(゚д゚)ウマー
551困った時の名無しさん:2005/11/25(金) 02:50:38
トーストした食パンにマヨ塗って塩・胡椒して焼ぃた鶏むね肉と白髪葱をはさむと美味しです☆
552困った時の名無しさん:2005/11/25(金) 14:07:32
ベトナム風
レバーペースト 生ハム ナンプラー 野菜は適当
オイニーがツーンなのでお弁当には向きません。

ウンマー
553困った時の名無しさん:2005/12/02(金) 03:21:24
簡単
バゲット チャーシューブロック
マヨ テーブルコショー(←これ重要。
あとは…わかるだろ?


切ってはさんでぶちまけて食え!


コショーたっぷりでさらにおいしい!

554困った時の名無しさん:2005/12/02(金) 18:51:47
>>553
スライスオニオンをたっぷり添えるとなお良い。
555困った時の名無しさん:2006/02/06(月) 08:56:50
オレンジジャムとマーマレードってもしかしたら別物?
556困った時の名無しさん:2006/02/06(月) 15:04:24
ナツメグとメースの違いみたいなもんだ、気にスンナ!(・∀・)
557困った時の名無しさん:2006/02/06(月) 22:48:12
>>555
皮でつくるのがマーマレード
実でつくるのがオレンジジャム
と思っていましたが、どうですか?
558困った時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:03:24
完熟アボカドのスライス&かにカマ
パンにはマヨネーズを塗ってね。

かにカマは、ゆでエビやカニの代わりに挟んでみたのですが、こっちの方が安くてたっぷり入れられるし塩味がグー♪
559困った時の名無しさん:2006/02/16(木) 18:47:55
>>558
それ、うまそう〜!
560困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 09:12:54
近所のパン屋でもらうパンの耳(■タイプ)で
クリームチーズ&トマトジャムと
ピーナッツバター&バナナが
私の一番好きなお弁当。
さらに今日はパンの耳がイチゴ食パンの耳なので最高級に豪華。
561困った時の名無しさん:2006/03/13(月) 20:04:25
生ジャケを使った( ゜Д゜)ウマーなレシピお願いしまつ。
562困った時の名無しさん:2006/03/14(火) 03:09:37
タマネギと一緒にマリネ作って食べる直前にはさむとかは?
563困った時の名無しさん:2006/03/14(火) 18:18:32
>562
パンにはバター塗っておくといいんじゃないかな。
ふやけたりせずに済むし。
564 ◆o3uvMkcx2U :2006/03/14(火) 20:27:00
>>562 >>563
ありがとうございます!
早速作って友達と食いました。( ゜Д゜)ウマーかったですよ!
友達は無言でモグ(´〜`)ヾモグでした。ヤシの(゜Д゜)ウマーの表現なんですよ。ノシ
565困った時の名無しさん:2006/03/17(金) 13:53:13
友人が今つわり中なのですが無性にサブウェイのサンドイッチが食べたいそうです。
彼女の済む近辺にはお店がなく、私の近所のサブウェイも潰れておりました。
サブウェイ風サンドイッチのレシピを是非教えて下さい!
お願いだけではナンですので、アボガドサンドを。
アボガドは熟したのを潰して、白だし、もしくは本だしを濃〜くとかしたものと、わさびとマヨネーズで和えます。
そこにかいわれのみじん切りを加えてディップをつくり、軽くトーストしたパンにクリームチーズなどをぬり、きゅうりやピクルスをはさみ、アボガドを入れてドゾ〜。チキンやトマトも合いますよ。
アボガドワサビマヨに和風だしをいれるのは、結構イケます。
566困った時の名無しさん:2006/03/17(金) 14:21:18
みんな普通過ぎるね。

焼いた食パンにカラシとパターを混ぜたのを塗り、ゴマの葉とレタスを乗せ
その上に焼いた豚バラ肉を乗せる、その上に焼肉のタレとマヨネーズとコチュジャン
を混ぜたタレをかけるとできあがり。
567困った時の名無しさん:2006/03/17(金) 23:56:32
>>566
すんげー美味そうなんだが、パターってなんだ?
568困った時の名無しさん:2006/03/19(日) 16:54:22
556 パターね。さすが普通じゃねーなwww
569困った時の名無しさん:2006/03/19(日) 23:47:23
どうにもこうにも遅レスだけど…
>>565
サブウェイのHPを覗いてみれば?
どんな具材をはさんでいるのかくらいは判るよ。
ドレッシングのレシピとかは、さすがに判らないけど…
570困った時の名無しさん:2006/03/20(月) 11:13:57
ありがとうございます
サブウェイのHPはみたのですが、当然レシピはなく。。。
最近自分もサブウェイ食べてないもので、どんなもんだったか忘れてるので、今度とりあえず食べて研究しますです
571困った時の名無しさん:2006/03/20(月) 22:53:18
その1
バターを塗った食パンにチェダーチーズの厚切りを挟む。
(スライスで売っているものなら3〜5枚程度)
バター大さじ1杯弱をフライパンで溶かし、サンドした
パンの両面がキツネ色になるまで焼き上げる。
その2
バターを塗ったパンにバナナのスライス、上からマヨネーズ。
(既出っぽいな)
カロリーが気になる方には正直お勧めできないレシピです……。
なを、その1はお好みでハムを追加してもよろしいかと。
(七面鳥のハムが合うと教わりましたが日本じゃあまりポピュラー
じゃないし)
572困った時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:02:06
中身

タマネギのみじん(大1/4)
ピーマンのみじん(1個)の塩もみしたもの 
ゆで卵 4個
塩   適
こしょう 適
マヨネーズ 適
マスタード 適
レモン汁 適

を全部を混ぜ。

後はバターを塗ったパンに塗って挟んで食う。

573困った時の名無しさん:2006/04/20(木) 06:38:01
ツナ缶の油を適当にきって
     ↓
みじん切りのタマネギとみじん切りのらっきょう(甘酢のやつ)
にツナをまぜて
     ↓
マヨネーズ、黒こしょう、味塩をお好みで投入
     ↓
ぐちゃぐちゃに混ぜたものをパンにはさむ(カラシバターをパンに塗るのはお好みで)

らっきょうがピクルス系の味をかもしだしてウマイっす。
574困った時の名無しさん:2006/04/20(木) 13:48:24
↑吐きそう。
575困った時の名無しさん:2006/04/21(金) 01:19:21
>>574 なんで?らっきょう嫌いってんならわかるけど。
マヨにゆで卵とらっきょうで、タルタルソースになるし。
576困った時の名無しさん:2006/04/21(金) 06:02:48
>>573
確かにうまそう。。。。。。
577困った時の名無しさん:2006/04/21(金) 09:36:37
らっきょうは匂いがきつすぎる
タマネギが入っていれば充分ジャマイカ?
578困った時の名無しさん:2006/04/21(金) 17:09:29
だな。
579困った時の名無しさん:2006/04/22(土) 17:11:41
好みの問題だね
580困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 00:47:34
たまねぎは、残ったりするけど
らっきょは、手軽だしな〜
581困った時の名無しさん:2006/05/07(日) 15:07:38
スライスした生の苺+はちみつをはさんで食べると本当にうまい
小さい頃から大好きだった。
コンビニには生クリームの苺サンドがあるけど
あれよりもさっぱりしてておやつじゃなくてランチとしていける
苺の水っぽさがはちみつとよく合っててほんとおすすめ
パンはできればサンドイッチ用の薄っぺらいやつがいい
582困った時の名無しさん:2006/05/18(木) 16:44:12
 
583困った時の名無しさん:2006/05/19(金) 02:31:23
ハンガーグ、メンチかつの残り
特に家で作って残ったのを翌日

ハンガーグ、メンチカツは調理したんを、冷蔵庫入れてるから
暖める意味でもケチャップソース煮する

それを、レタスと挟む

うめーわな
584困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 16:26:06
1からの全てのレシピを実践して写真を撮ってまとめサイトを作ろうとしている俺がいる
資金くれ
585困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 16:30:25
レタスとトマトとハンバーグとアボガドとワサビマヨネーズで作るとうまい!
586困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 16:56:55
外出だと思うが
パンにバター塗ってバナヌのスライスのっけて
メープルシロップ塗ってトースターでチン
シナモンふってもウマママァアー!!!
太るけどウマママァアー!!!
587困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 23:42:18
1・チキン南蛮をはさんでみたまえ。 

2・辛子(マスタード不可)バターを塗ったパンに
すりおろして水気を絞った人参のマヨ和えをはさむ。

3.コンデンスミルク大好きだけどパンに挟めないとお悩みの方へ
マーガリンに砂糖を加えて練り、ここにコンデンス投入さらに練る
そのままでもおいしいしイチゴスライスをはさんでも最強。
588困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 15:07:47
スレタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 15:17:08
千切りのキャベツとハムをマヨで和えて、
パンにはさんで食べるとウマーだお!
カットキャベツを使うととっても楽チンだお。
590困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 16:21:47
フルーツサンド、ホイップクリームじゃなくてチョコレートソース(アイスココア作るのに使ったりするやつ)を使う。
パンに薄ーくバター塗った上にチョコソースを塗る。
苺、バナナ、ミカン、パイナップル、何でも好きな果物(缶詰上等!)をパンの上に並べたら
更に上からチョコソースを回しかけ、薄ーくバター塗ったパンでサンドする。
季節外れだけど、バレンタインデーにも使える。
591困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 18:56:25
ピーナッツバター塗って上にスライスバナナ。
さらにコンデンスミルクをかけてはさむ。
デブまっしぐらと分かりつつ、やめられない美味しさ。
592困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 18:31:52
行列ができるサンドイッチ屋のコールスロー
1千切りキャベツをレンジでチンして水気を絞る
2キャベツの汁をフライパンに入れて火にかけ、、カレー粉、塩こしょう
3汁気がとんできたら、、人参の千切りを入れ柔らかくする
4火から下ろし、3にクリームチーズ、タマネギの千切り、レモン果汁を入れてまぜまぜ
 とろりとさせる
5キャベツに4を合える

チーズトーストにレタスとこれをのっけて、ハーブチキンものっけて食べた。
593困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 20:04:43
いっつも思うのだけど、結局、サンドイッチはマヨネーズでばかりの
味付けになっちゃう・・・・。
マヨネーズ味とは異なる美味いサンドイッチのレシピ希望!
コンビーフとかハムやローストビーフを使って、マヨネーズ抜きの
レシピ希望!
594困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 21:43:29
食パン一枚でサンドイッチ作る人で、
食パン半分に切らないで折って食べてる人いる?
折る前に電子レンジで食パンがもや〜っと湯気が出てくるまで
温めてから折ると折りやすいよ。
595困った時の名無しさん:2006/06/04(日) 04:15:21
>593 ローストビーフならケチャップでいいんじゃない?
自分は両面焼いたベーコンエッグ挟んで
ケチャ+タバスコorマスタードをよくやる。
596困った時の名無しさん:2006/06/04(日) 10:49:08
>>593
粒マスタードを塗ってローストビーフ&好みの野菜を乗せ
グレービーソースって王道パターンは?
グレービーがアレなら照焼ソースもアリ
597困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 05:01:58
>>593
粒マスタード+はちみつ+少量の醤油とレモン汁(酢でも)をまぜまぜ

自分がよくやる、「なんちゃってハニーマスタード」
598困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 10:13:01
>>593
からしバターとかにすると
またひと味違うよ

マヨネーズにも、わさびや、
からし混ぜるだけで
味変わるし

ケチャップと、マヨネーズ混ぜて
エビカツに塗ってサンドしてもうまいよ。
599困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 19:21:25
めんどくさいからいいです。
600困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 20:45:52
卵に砂糖を入れ(甘めに)レンジで20秒くらいづつ加熱(その度に泡立て器で混ぜる)
クリーム状になったらパンに挟める。(お好みで固めまで加熱もOK)
カスタードみたいでウマー

601困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 21:31:53
ボロネーゼソースの汁を切ってマーガリン&マヨネーズをぬったパンに
サニーレタス、きゅうりと一緒にはさむ。
ウマーよ。
602困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 22:29:47
皆ウマそうなモノ作ってやがるぜ。ゴク(゚_゚)
603困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 01:22:14
ちょっと揚げ気味に作った目玉(両面)焼きと市販のデミグラスソース
(暖めないで、ちょっとペースト状っぽいまま)それだけでウマ−!!
604困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 02:11:06
あんたいもね。
605困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 02:52:57
ツナ入れてもいい?
606困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:46:57
よもぎ食パンに、つぶあん+ホイップマーガリン
↑祖母と母に好評
全粒粉食パンに、鶏ささ身のわさびマヨ和え+玉葱の薄切り
↑父に好評
胡桃入りライ麦パンに、薄切りの胡瓜+薄切りのハム
↑自分の好み
なんかどれも貧乏くさいかも…
607困った時の名無しさん:2006/06/17(土) 23:35:53

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037850
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
http://www.muzie.co.jp/qa.html
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
http://japan.real.com/player/?lang=jp&loc=jp&src=ext
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます
608困った時の名無しさん:2006/07/02(日) 03:30:49
マヨネーズと納豆を混ぜ混ぜしたやつが大好物
609困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 08:53:35
美味いツナマヨサンドの作り方を教えてもらいたい
どうか
610困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 10:42:22
パン屋で買ったツナサンドがすごく(゚д゚)ウマー かった
玉ねぎ入るとサッパリするし食感もサクサクしていいみたい。
家で再現したけどツナの生臭さが取れないんだよな。

ツナのオイルを思いっきりしぼる

玉ねぎをみじん切りにして水にさらす(または軽く炒める)

水気を切って、ツナとマヨネーズと混ぜる。

塩コショウで味を調える。レモン汁少し入れたりもする。

(’・ω・)ボチボチやね
611困った時の名無しさん:2006/08/20(日) 23:08:21
ツナサンドはたまねぎの代わりにらっきょうの甘酢漬けを刻んで
マヨであえるとうまいよ。
612困った時の名無しさん:2006/08/21(月) 00:17:39
>>609
信じられないくらいマヨネーズを入れる。
613困った時の名無しさん:2006/08/21(月) 03:42:51
>610 粒マスタードやパセリいれると香りがいいよ。
パセリはみじん切りにしてジップロックにいれて冷凍しとけば便利。

あと「シーチキン」はマグロのとカツオのがあるからそれが原因かも。
缶をよく見ると書いてあるよ。
614困った時の名無しさん:2006/08/21(月) 21:28:47
某店のパクリだけど集めのプロセスチーズにママレード

某店のパクリです

子供の頃母が作ってくれた、たっぷりバター塗ったパンで
はちみつはさんだだけのサンドも美味しかったなぁ。

トマトとかきゅうりの野菜サンドも薄切りトースト
ではさんでパンが熱いうちに食べるとちょっと違う感じで美味しいよ。
615困った時の名無しさん:2006/08/23(水) 14:20:35
チーズといえばバイトしてたレストランで作ってた
片面にクリームチーズもう片面に苺ジャムを塗って一組にサンドした
やつもうまかったよ。
616困った時の名無しさん:2006/08/24(木) 11:46:46
ツナ三℃には、セロリのみじん切りを入れるとうまい。


617困った時の名無しさん:2006/08/25(金) 13:25:47
ベーコンカリカリに焼いてツナマヨとレタスといっしょにはさむとウマー
618困った時の名無しさん:2006/08/25(金) 22:18:54
サンドイッチ作ってみたんだけど、 結構めんどくさいよね。
でも、ベチャベチャ・シナシナな仕上がりで、あんまり美味しくなかった。

原因は、マーガリンにからしを入れすぎた。
そして、パンにからしマーガリンを塗りすぎた。
材料の水気がしっかり切れてなかった。
朝ごはんに食べようと、前の晩に作り置きしたのも
いけなかったのかもしれない。
次、がんばろうっと。
619困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 12:42:39
すんごい亀レスだけど……
>>610
ツナの生臭さを抜くには、ツナをザルにあけて熱湯をかけると良いと
聞いたことがある。で、その後にキッチンペーパーで水を切る。
620困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 01:28:00
シンプルなやつだとキュウリサンドが人気のようだけど、
クレソンだけのヤツが好きだな。
できるだけ薄く切ったパンで、バターしっかり塗って、できれば葉のとこだけつまむ
少しマヨネーズ入れても。

サルサソース+スライスチーズってのもいける。

目先を変えたいときにハムペーストサンド。
普通のロースハムを適当に切って、すり鉢でがんばってペースト状にする。
(フードプロセッサーなら簡単だけど空気が入るので好きずき)
胡椒をふり、マヨネーズを加えて塗りやすくする。
あとは普通にハムサンドとして。
味は単にハムなのに、口いっぱいに広がって不思議な感じウマー。
621困った時の名無しさん:2006/09/07(木) 06:50:05
ナス、縦うす切りにしてオリーブオイルで焼く。塩コショウ。
トマト、うす切り。
アボカド、スライスorペーストにして醤油・お酢・オリーブオイル少量・わさびのドレッシング。

バゲットに上からトマト・ナス・アボカドの順番ではさむ。
622困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 12:54:13
マーガリン塗ってその上に無着色生たらこ
を満遍なく塗りたくって刻みのり!できれば
焼き立てトーストでやるのが一番うまいが
サンドイッチでもめっさウマ。
623困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 20:56:17
ゆでたほうれん草をあらみじんに切ってサラダ油で炒めて塩、胡椒。
それをバターかマーガリンを塗ったパンにはさむ。
または炒めずに柔らかく練ったクリームチーズと混ぜて味見て塩、胡椒。
これをパンにはさんでも美味しいです。好き好きだと思いますが・・・

もう1個。「ダブル卵サンド」
ちょっと柔らかめに茹でたゆで卵を輪切りにして、
バターかマーガリンかマヨネーズのどれかと、
生タラコを塗ったパンにはさむのもウマ〜です。

624困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 00:23:47
>>621
美味しそうだな。

ローストビーフを作ったとき、端っこがちょっと焼けすぎなので
そいつをスライスしたタマネギをドレッシング、粒マスタードでマリネして
クレソンとライ麦パンにはさんで食べる。
ローストチキン、ローストターキーの残りでも作る。

幼い頃、母の作る胡瓜のサンドイッチがあまり好きではなかったけど
大きくなって、イギリスの田舎でアフタヌーンティをご馳走になって
あの美味しさがわかった。ママンすまぬ。
625困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 06:40:54
りんごを軽くソテーして、塩or砂糖(ハチミツでもいい)で好みの味をつけて
チーズ・ハム・りんごでサンドイッチ
バゲットかベーグル、北欧系の黒パンでもおいしいかも
626困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 16:50:33
ほしゅ
あげぱん

627困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:13:33
チョコ味のべーグル買ったんだけど何挟んだら美味しいかな?
おねがいします!
628困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:24:09
>>627
スキッピーのチャンクとバナナ。
バナナは、スィートスポットが出てない硬めで酸味が少しあるくらいのヤツで。
629困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:27:08
>>627
ママレードとかでいいんじゃね?
630困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 01:33:41
>627
クリームチーズもうまそう
ミルクジャムとかも
631困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 02:00:41
皆さんありがとうございます。

>>628
バナナか!合いそうですね。やってみようと思います。
>>629
パン自体が美味しそうなんでそれもアリですね。
>>630
クリームチーズ良いなぁ。これもやってみますね!
632困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 16:10:05
食パンをトースト

スモークサーモン、クリームチーズ、ピクルスを薄く縦切りしたヤツ(又はケーパーでもオケ)

軽く塩胡椒してもう1枚のパンと挟む

※味付けはマヨやタルタルでもウマー。正しいi気になる人は止めるべし
633困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 17:36:15
刻んだゆで卵に“ケチャップ”を混ぜ、鳥はむと一緒に挟んで食うとンマイよ。
634困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 15:47:23
ローストビーフサンドにする時、レタスじゃなくサラダ菜を使うと何故か美味しさアップする
635困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 20:20:34
ライ麦のドイツパンに青リンゴとレモンのスライスに蜂蜜はさむとうますよw
636困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 23:29:38
↑うまそ〜 ライ麦パンにアボガド&リンゴジャムもなかなか。オカズ系サンドだけじゃなく甘い系サンドも1切れあるとホッとするなぁ
637困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 11:02:50
クロワッサンに切り込み入れて、レタス、クリームチーズ、スモークサーモンを挟む。
刻んだバジルをつけ込んだオリーブオイルと、フレンチドレッシングを具にかける。
ウマー
638困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 15:54:55
玉ねぎ擦りおろしとセロリみじん切りを入れて
おいしい卵サンドができたよ。
ありがとう。
639困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 05:39:19
たたき納豆と刻みチーズを混ぜて、パンに挟む→ウマー
640困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 22:52:41
トマト&チーズってマイナーなの?
日本だとそうなの?海外では一番ありがちなパターンだよね
641困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 03:38:09
矢吹丈はトマトサンド大好きだよ
642困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 04:35:39
ベーコンエッグを焼いて食パンに挟んで毎日食ってたんだが、太ったわい。
引きこもりだから運動しないんだよね。
643困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 05:07:14
奇遇ですな
アテクシもヒキコモリなんざんす
644困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 09:39:39
645困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 17:42:36
……このスレ…
日付がオカシイのはなんでだ?
646困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 17:58:20
ほんとだ。レシピより日付が気になるw
647困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 23:29:19
何がおかしいの?古いスレってだけじゃないの?
648困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 23:57:28
今年3月から5月レス無いのおかしい 旅にでも出たか
649困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 02:21:18
誰かカルピスバター食べたことある人に感想聞きたいな。
650困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 01:01:48
>>649
風味がいい。
でもお菓子とかパンに直接とかの方が向いてると思う。
651困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 16:51:22
エルビス・プレスリーが好んだというサンドイッチがある。
確か、揚げたパンにピーナツバター、バナナ等をたんまり挟み込んだ代物。
カロリーがハンパく高いらしいけど。


652困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 00:18:43
>>650
ありがとうセレブな人

高いからケンタロウ先生も迷うらしいのでw
653困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:40:33
ガイシュツだろうけど読まずに書く。
大葉、マヨ、ちりめんじゃこ。
 …と、大昔に故伊丹十三氏がマヨのTVCMで
言ってたので試したらホントにウマー!!!

パンはトーストしてもしなくてもオケ。
654困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 22:18:38
みんなおいしそうだけど、こんなのはどうかな?
加糖コーヒーゼリーを角切りにして(ガムシロ和えでも可)、生クリームとともにそれを挟み込んだ椰子
昔、神戸サンド屋のレシピにあったと思うんだけど、ものすごいうまかったっす。
655困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 22:49:40
アボカドを包丁で半分に切り、適当にスプーンですくう。
ミニトマト8個を半分に切る
ブロッコリースプラウトを半パックちぎる。
アスパラガス4本の根元を切り落として3センチくらいにちぎる。

フライパンにベーコン4枚を並べ、弱火で加熱
油が溶けて来たら、フライパンに塗り広げる
上で切った野菜を次々投入
卵を溶いて流し込む
卵液が固まって動かなくなったきたら、スライスチーズを乗せてとろけさせる
半分に折ってできあがり。

こいつをパンに挟む。
野菜が落ちて来なくて食べやすいよ。
656困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 22:51:58
655の材料はふたり分ね
卵は2個、チーズは2枚です。
657困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 04:38:04
目玉焼き、ハッシュドポテト、チーズ
スパム(7mm厚くらい両面こんがり)、ハム、ソーセージ
ケチャップ、マヨネーズ、チリビーンズ、卵サンドの具
レタス、パクチー、アボカド、トマト、タマネギ
から3〜8種くらいをトーストで挟む。もうパンが皿代わりって感じw
658困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 15:42:49
お弁当とか作りおきは出来ないが
すぐ身内で食べるなら
トマトスライス入れるのが好きだな〜
659困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 22:55:05
>>658
私もトマトスライスサンド大好きです
自分にとって、いわゆるお袋の味w
薄切り食パンの両面にマヨネーズ塗ってひたすらトマトスライスのみ。
小さい頃、よく手伝いながら母親と一緒に作って食べるのが嬉しかった。
作り置き出来ないんですよね。ベチョベチョになるからwww
660困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:16:43
納豆サンド
納豆、付属のたれ、白ねぎみじん、マヨ、辛子少々をまぜまぜ。
パンに乗せて粗挽きこしょう振ってこんがりトースト。
もう一方のパンにはとろけるチーズをのせてやっぱりトースト。
んで、合体!!
味付け海苔を挟んでもいいかな?
うまいんだけど、後一歩物足りない感じ。
なんか付け加えることありませんか?

661困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:24:04
とりあえず納豆を外してみる
662困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:30:58
>>661
なるほど・・・
それじゃ、たぶんねぎが真っ黒になってしまうかもです。
っていうか納豆はやっぱり食べたいし。
663困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:49:53
>>659
マヨとトマトがよくあうんだよね
それに、あの汁気がちょうどいいかんじ

あとは、きゅうりとコンビーフ薄切り(塩味あるがさらに軽く塩)
マヨ

コンビニでよく見かけるキャベツ刻んだのとハムを作ってみた
千切りキャベツに塩して揉んで冷蔵庫で1時間
そのまま絞ると塩からいので水で洗ってから絞る
それに、牛乳 ちょっと 砂糖ちょっと 酢ちょっと マヨでまぜまぜ

パンには、マーガリを塗って
これとハム・・・・なかなか美味しい
664困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:51:48
マーガリン撲滅委員会から来ました
665困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 20:17:40
>>664
なら、試供品のバターをくれや
666困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 23:52:22
いり玉子(かなり甘め)をサンド。
火を通し過ぎるとボロボロして食いにくいので、若干半熟気味に。
667困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 02:19:55
サバのフライとトマト、玉ねぎを分厚いパンにはさんで食べるのが美味い!
668困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 02:39:38
フライドエッグとせんぎりキャベツ
サウザンアイランドドレッシング
薄いトーストにはさんでむさぼり食う
669ufRvnVXkMqllBAwM:2007/07/08(日) 03:22:50
VqnnaB <a href="http://hardcorerapecomics.tripod.com/">adult comics</a>[url=http://hardcorerapecomics.tripod.com/]sex comics[/url]
670困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 03:54:53
コンビーフとさいの目切りしたチーズを混ぜたやつ
できるならホットサンドにして食うと うまー
671困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 20:06:47
リンゴ、味付けのり、辛子めんたい、青じそを挟むというレシピのってた。
でも、試したことは無い。
672困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 20:13:03
ナマクリーム、カスタードクリーム、フルーツ

おいしいよ・・・・・
673困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 20:21:51
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
674困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 22:16:43
フワフワ卵サンド卵白と卵黄をわけておいて卵白を泡立ててから卵黄と混ぜて半熟に焼く。キュウリとマーガリンと辛子マヨネと一緒に挟む。是非お試し
675困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 01:19:46
マーガリンとイチゴジャム
マーガリンと甘味は、美味しいよね

トマト、コンビーフスライス、塩、マヨ
676困った時の名無しさん:2007/07/15(日) 11:11:17
ジャーマンポテト作りすぎた時にやったレシピ

食パンをトーストする
バター、お好みで粒マスタード塗る
軽く潰したジャーマンポテトを乗せ、半分に折って食う

美味しかったからついでがあったら試して



677困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 00:31:37
コンビニで売ってるサンドイッチのようなのを作りたいんですが、
近所で売ってるサンドイッチ用のパンはなんかパサパサしてる…
皆さんはどんなパンを使ってるんですか?
678困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 21:57:52
前にサンドしたら清潔な濡れ布巾でしばらく包んでおくと
パンがしとーりすると何かで読んだよ。やってみたことはないけどねw
679困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 19:22:50
サンドイッチ用パンでなく、普通の食パンの8か10枚切りの耳を落として使うといいよ

惣菜売り場で値引きになってた小パックのエビチリをパンに挟んでみたら激うま〜
680困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 22:40:25
食パンを両面トーストして
ザワークラウトとパストラミビーフ(なければベーコン)を炒めたものと
薄ぎりグリエールチーズ(要はチーズが溶ければいい)をはさんでいただきます。
最近ハマったルーベンホットサンド。
681困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:02
ピーナツバターにバナナスライス
682困った時の名無しさん:2007/10/15(月) 00:51:26
>>677
お金あったら一斤かって自分で切るけど

普通の5枚きりなったスーパーのを、更にスライス
パン切りの包丁ならそれなりによく切れる(普通の包丁だとむり)
作ってから耳切り落とす(自分食いはもったいないから耳ごと)

私の具は、冷凍の海老寄せフライ(電子レンシでちん)にケチャップ
ゆで卵潰してマヨあえ、レタス

うーーん海老タマバガー
お手軽でうまい


683困った時の名無しさん:2007/10/24(水) 15:37:03
サンドビッチ
684困った時の名無しさん:2007/11/06(火) 18:39:25
カッテージチーズに胡桃をまぜたのと莓ジャムを挟んで食べる
685困った時の名無しさん:2007/12/14(金) 17:38:20
副材だとカレー粉で炒めたキャベツ。
大抵の具材に合う。
686困った時の名無しさん:2007/12/24(月) 21:15:36
塩焼きした鰯にオリーブオイルたらして食パンで丸め込み頭から食う。
ギリシャ風ね。
687困った時の名無しさん:2007/12/25(火) 13:43:34
昨日テレビで安田美沙子が、パンにワサビを塗ると美味しいって言ってた。
ハムキュウリサンドに、ツナワサビマヨ、アボカドサンドなどなど…
出演者にも割と好評だったよ〜
私はまだ試してないけどw
688困った時の名無しさん:2007/12/25(火) 13:58:57
>>687
きっとおいしいと思ったよ。ワサビマヨでやってみる
スモークサーモンとレタスとかあいそう

サラダ巻きみたいなもんだよね
689困った時の名無しさん:2007/12/25(火) 14:48:25
コールドチキンサンドが美味しい季節になりました
690困った時の名無しさん:2007/12/25(火) 17:50:48
>>685
それホットドッグに入れてる
691困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 20:43:23
軽くトーストしてバターを塗ったパンに、チーズをはさんで
焼いたハンペンを挟んで食べると、意外と美味しい。
692困った時の名無しさん:2008/01/08(火) 17:23:28
こんがり焼いた鳥胸肉とキャラメリゼした(キャラメリゼ・・砂糖&バターと共にフライパンで焼く)梨。
これをバゲットにはさむと、美味い。
693困った時の名無しさん:2008/01/08(火) 17:43:28
≫692
梨の代わりにリンゴ入れても美味そうだ
694困った時の名無しさん:2008/01/09(水) 05:53:25
食パン2枚用意する

パンの耳を切り落とす

マーガリンで塗る

2枚をあわせる

おいしいパン屋でサンドイッチ買ってきて食べる

ウマー
695困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 04:59:34
やっぱりパン屋さんのサンドイッチはおいしいね(´∀`*)
696困った時の名無しさん:2008/01/15(火) 03:01:54
サンジェルマンのカツサンドはゥンまああ〜い
697困った時の名無しさん:2008/01/15(火) 07:03:48
マーガリンをやめて粗挽マスタードにすると激ウマになる。
ベーコンエッグ+野菜
ゆで卵マヨ塩コショウ+野菜
ま 何でも合うよね。
698困った時の名無しさん:2008/03/30(日) 19:05:04
マーガリンをやめて粗挽マスタードとマヨネーズ
699困った時の名無しさん:2008/03/30(日) 23:33:10
スクランブルエッグにケチャップ。あとレタスやチーズを挟みます。
普通の卵サンドを作るのが面倒なときにやってました。
700困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 01:54:03
鰯の缶詰め!
騙されたと思ってやってみてくれ。
うまいから。
701困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 01:55:30
男は黙ってきんぴらごぼうサンド!!
702困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 20:56:52
昼食に社員食堂で薄焼き玉子、ハム、トマト、レタス、きゅうりのホットサンドをここ半年毎日食ってる

一向に飽きないくらいうまい
703困った時の名無しさん:2008/04/04(金) 01:34:47
スライスチーズ+スライストマト

これだけ
704困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 01:27:27
>>703
…パンは〜?
705困った時の名無しさん:2008/04/12(土) 06:14:50
スモークサーモンサンドにはまってます。
食パンをトーストしてバター塗って、
サーモンたっぷりにマヨネーズと黒胡椒かけたやつと玉葱スライス(あれば)挟む。
食パンは焼いた方がウマイ。
個人的に10枚切りで耳つきのやつを、
トーストしてカリッとさせたのに挟むのが最高。
ただ作ってすぐ食べた方がいいと思うので弁当には向かない。
706困った時の名無しさん:2008/04/12(土) 09:19:58
トマト 
グリーンオリーブ
ナッツ入りのシーザーサラダのドレッシング
をパンに挟んで
707困った時の名無しさん:2008/04/12(土) 19:58:59
薄焼きたまご、ハム、きゅうり、トマト、レタス、辛子、マヨネーズで充分
焼いた食パンだと尚うまい
708困った時の名無しさん:2008/04/12(土) 20:05:07
いっぱい具材挟むと味にまとまりが無くなったりしないか?
海苔とチーズで醤油ちょっと垂らすくらいでちょうどいいんだが・・・
709困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 18:09:13
710困った時の名無しさん:2008/04/15(火) 03:10:54
クリームチーズとマーマレード♪
711困った時の名無しさん:2008/05/01(木) 23:18:49
ベーコンヘタ(厚切り)をフライパンで焼いて、
粗びき胡椒、レタス、スライスチーズと共にサンド。
家で食べるときはトマトも。
(゚д゚)ウウウウマー

でもシンプルだからか飽きやすい…
712困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 09:12:22
卵サンド作るとき、一人分の卵って何個使う?
今朝お昼用に卵二個分の卵サンド作ったら、
ものすごく具たっぷりのボリューム満点の卵サンドができてしまった。
卵多かったのかな…
713困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 23:38:18
ポーク、卵焼き、キャベツ千切り、トマト、ケチャとマヨのドレッシングをトーストした食パンで。
714困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 01:13:16
砂糖を入れて焼いた卵焼きと福神漬けを、マヨネーズ塗ったパンでくるくるサンドに。
715困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 01:57:59
薄い食パンを6枚。そのうち3枚はトースト。
生パン、トーストを交互に重ね、重石をして5分程。
とても綺麗なミルフィーユ状のサンドウィッチが出来上がる。
但し味は無い。
716困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 09:18:29
食パンの味がするだろ。
旨そう。
717困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 11:36:58
パンカツサンドうめぇです
718困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 11:46:39
粗く切ったタマゴサンドにマヨネーズいれすぎ
粗切りいゆで卵にマヨネーズ入れすぎたらそりゃ量増えるだろ・・ゆで卵を細かく微塵にしてマヨネーズと和えろ
そのくらいわかるだろ中卒氏ね
719困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 14:42:43
ツンデレ乙
720困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 22:14:42
ソース
マヨネーズ
青海苔
かつおぶし

のせてオーブンで4分焼くと美味い
お好みサンド
721困った時の名無しさん:2008/06/18(水) 07:06:18
レバーペースト+刻んだたまねぎ+洋がらし
これを挟んで食う
牛乳がとてもよく合う
フランスパンをガーリックトーストして乗せるのも美味い
722困った時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:04:14
age
723困った時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:12:17
焼いたトーストレタストマトマヨネーズ塩コショウアボカドハムはうまいよ〜
724困った時の名無しさん:2008/09/10(水) 03:17:09
生クリーム塗り塗りのフルーツ挟めば

も〜
725困った時の名無しさん:2008/09/10(水) 10:46:59
俺が良くやるホットサンドですが、

・トーストの上に固めに作ったホットチリソース(ポロネーゼソースでもOK)を厚く載せる。
・その上にみじん切りの玉ねぎを敷く。
・その上にあらかじめ茹でるか炙っておいた皮つきウインナー(お好きな物をどうぞ)を並べる。
・その上にとろけるチーズを好きなだけ載せる。
・最後にトーストで挟んでオーブン(オーブントースターでもOK)でチーズが溶けるまで加熱して完成。

チーズは別としてモスバーガーのチリドッグのトースト版みたいな感じ。

ホットドッグはウインナー1本だけ載せるけどトーストだと何本か並べられるので、
欲張りな人にはピッタリかと思います。
726困った時の名無しさん:2008/09/10(水) 22:55:56
フランスパンに塩さばと
レタス、オニオン、レモンスライス

意外においしい。
727困った時の名無しさん:2008/09/19(金) 01:17:52
ピーナッツバター+バナナが最高
728困った時の名無しさん:2008/09/22(月) 00:44:11
10枚切の食パン3枚に粉マスタードをマヨネーズで溶いて塗る(1枚は両面に塗る)

パンの上にベーコン・ハム・ローストチキンのスライス等を畜産加工品を載せてほんの少しウスターソース、その上にレタス

両面塗りのパンを載せる

スライスしたトマトを載せ、ピザ用のシュレッドチーズを散らし最後のパンを重ねる

一回、崩れないよう上からしっかり押さえてオーブントースターへ

焼き色がついてチーズが軽く溶けたら完成。

ウチのクラブハウストーストサンド。

切っても立つけど、楊枝で刺してもヨシ
729困った時の名無しさん:2008/10/23(木) 08:09:40
パンにピーナッツバター塗る

鶏肉を酒多めで蒸し焼きしたもののスライスをはさむ

ウマー!
730困った時の名無しさん:2009/11/17(火) 08:44:47
やはりベーシックが一番旨いだろ。卵サンド、ツナサンド、ハムサンド、チキンカツサンド。
731困った時の名無しさん:2009/11/25(水) 00:22:48
8枚切り食パン2枚用意・マーガリンぬりぬり
・かたっぽに千切りキャベツこんもり(水気は良く切ってね)
 塩コショウ、マヨかける
・もう一方はハム1〜2枚
並べてオーブントースターで、キャベツがへたれるくらい焼く
両方をあわせてドゾ
732困った時の名無しさん:2009/11/27(金) 17:50:44
「ドゾ」ってキモッ
733困った時の名無しさん:2009/12/03(木) 20:46:54
パリジャン(小型フランスパン)の真中を切る。
バター(もしくはマーガリン)、粒入りマスタードを塗る。
スモークサーモン、スライスした玉ねぎ、トマト、好みで
ペッパーロースハム、薄切りピーマン、パセリを挟む。
3等分して、お気に入りのお皿に盛る。
カフェオレか、カプチーノをカフェオレボウルに入れて、
フルーツと一緒に食す。結構優雅なランチまたは軽食になる。
734困った時の名無しさん:2009/12/03(木) 20:51:49
カボチャをレンジでチンして、柔らかくする。
ボウルに入れて、カボチャをつぶす。
クリームチーズ100g、レーズン、アーモンドダイスを
つぶしたかぼちゃにまぜる。マヨネーズとマスタードで味を
整える。調味料は少なめの方がチーズの風味がうまく出る。
サンドイッチ用パン、または8枚切りの食パンにマーガリン
を塗り、マスタード(ホットドッグ用)をプラス。サンチュ
やサニーレタスなどを敷き、パンプキンサラダを挟んで食す。
コーヒーも相性いいけど、紅茶やミルクティーの方が更に相性
が良いと思われ。
735困った時の名無しさん:2009/12/07(月) 01:28:02
フライドポテトのサンドイッチ

揚げたて、熱々、ホフホフのフライドポテトに、
美味しい塩と粗引き黒胡椒をがりがりしたものを振って、
バターを塗ったパンに挟む。

美味しいんだよ〜、これが。
だまされたと思って食べてみぃや。
ポテトは絶対揚げたてね。
736困った時の名無しさん:2009/12/08(火) 17:11:35
マーガリンを薄く塗った食パンの間に薄焼き卵、ハム、きゅうり、トマトを挟んだもの。
ガキの頃からご馳走といえばコレだった。まじうまいオフクロの味
737困った時の名無しさん:2010/11/18(木) 21:18:47
お弁当に持っていくのに良いサンドイッチは何ですか?
738困った時の名無しさん:2010/11/19(金) 22:20:51
痛みの心配のないのはカツサンドとかツナサンドかなあ。
炒り卵は傷みやすいから避けた方が良いかも。
甘いやつならピーナッツバターとジャム、とか
水分が多い野菜は入れないほうがいいね、茹でた野菜や、スティックサラダを付けると良いかも
739困った時の名無しさん:2010/11/19(金) 23:37:27
塩を振ってから水気を切ったきゅうりとレタスくらいなら俺は入れるが
パンはやはりちょっとベチャっとするな。
そのくらいは俺の中でOKとしてるけど。
四角く焼いた厚めの薄焼き卵みたいなサンドイッチもありだと思う。

思い切ってパンはパン、野菜は野菜、ハムはハム
と別に持っていって食べるときに挟むとかもいいんじゃない?
ちょいと面倒か。
740困った時の名無しさん:2010/11/20(土) 00:15:47
皆で料理持ち込んで花見パーティーやろうってなったとき、持ってきた友達の1人が
薄い食パンにクリームチーズとブルーベリージャムを塗ったのと
ガーリックとマスタードを塗ってトーストしたサンドゥイッチ作ってきてくれたのが美味しかった。
具はほぼないけどたまに真似する。お弁当にはガーリックはちょっと匂うし向いてないだろうけど(´・ω・`)
741困った時の名無しさん:2010/12/10(金) 00:01:36
HBで焼いた焼きたてパンに
自家製マスタードと自家製マヨネーズ。
自家製ピクルスを刻んでまぜて
スライスチーズに鳥はむにアボガドにレタスのサンドイッチが
最強にうまい。しかも¥100くらい。
742困った時の名無しさん:2010/12/11(土) 13:16:03
自家製マヨとピクルスはわかるけど
マスタードって作れんの?
743困った時の名無しさん:2010/12/22(水) 13:06:12
>>742
材料はイエローマスタードシードと各種酢と塩とはちみつ(砂糖でも可)と
香辛料各種。
材料合わせて放置して
マスタードシードが酢を含んだらミルですり潰して完成。
簡単で市販より安く好みの味に作れるのでマスタード好きなら作るべきだよ。

744困った時の名無しさん:2010/12/22(水) 19:47:02
マーガリンは欧米では発禁レベルのヤバイ食い物。
未だに日本に何も規制がないのは欧米で規制され大量に余った物を
アジアで消費させるためという事だ。
745困った時の名無しさん:2011/01/07(金) 02:38:34
>>742
物の例えも解からねえのか
形容詞的に朝鮮人って言ってんだろうが
746困った時の名無しさん:2011/01/11(火) 19:25:24
既出かもしれないが。

薄切りにしたキュウリ、タマネギを酢、塩コショウ、サラダ油orオリーブ油に漬ける。
マヨネーズをパンに塗って漬かったキュウリタマネギを挟んで食うと美味い。

そこにハムかカリカリに焼いたベーコンを挟んだらさらに美味いぞ。
747困った時の名無しさん:2011/10/21(金) 23:28:21.49
チーズ(ゴーダでもチェダーでも)と生のパプリカ
748困った時の名無しさん:2011/10/24(月) 18:03:57.02
食パン2枚を片面だけキツネ色になるまで焼く(あくまで片面)
パンのキツネ色の方を内側になるようにして
中に千切りキャベツ、ソースたっぷりかける
なんちゃってコロッケサンドの完成!

別のスレで知ったけど、給料日前はコレ食べてしのいでたw
マヨやマスタード入れてもウマイ
749困った時の名無しさん:2011/10/27(木) 22:57:51.85
外で喰うと美味さ倍増だよね
750困った時の名無しさん:2012/02/26(日) 17:16:43.96
751困った時の名無しさん:2012/10/22(月) 00:53:25.17
普通のスライスチーズはあまり好きじゃないけど
ハム、キュウリ、スライスチーズ、マヨ&マーガリンの組み合わせはマヨ卵の次に最強w
752困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 16:16:18.46
レバニラ炒め挟んだら美味かったよ
753困った時の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>751
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
自分もスライスチーズ好きじゃないのに何故かその組み合わせは大好きです!
754困った時の名無しさん:2013/10/20(日) 12:34:33.87
食パンにピザチーズ乗っけてチン
こんがりしたら蜂蜜かける
ウマイ
755困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 22:08:15.00
卵サンド作る時、茹で卵1個に付き小さじ1杯水を加えるとしっとり仕上がると聞いてから、よく卵サンドを作ってる。
756困った時の名無しさん:2014/12/26(金) 16:54:32.21
2015年はイチゴ年!あまおう苺を使ったスイーツがローソンで続々

 2015年は(1=イチ、5=ゴ)で、100年に一度のイチゴ年。
 ローソンでは新年の1月5日イチゴの日に、あまおう苺などを使ったベーカリーやスイーツを発売。
 
 これはおいしそうだ!

いちごのサンド 320円
いちごをそのままはさんだサンドイッチです。国産いちごと、口どけのよいホイップクリーム、濃厚なカスタードクリームを、新潟県産米の米粉が入ったしっとりとした食パンでサンドしました。
5粒分の苺が入っているので、最後まで苺の味を楽しめます。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141226-00000006-asciiplus-sci
757困った時の名無しさん:2014/12/27(土) 06:05:59.55
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
758困った時の名無しさん:2015/01/26(月) 12:42:01.01
カツオのたたきのサンドイッチ 紫蘇とポン酢で味付け
759困った時の名無しさん:2015/02/03(火) 10:28:21.85
豚薄切り肉と玉ねぎスライスを甘辛く炒めて(豚丼の具の汁無し的な)
マヨネーズ塗ったパンに挟んだら家族には好評だった。
760困った時の名無しさん
マヨ塗ってハムときゅうり

シンプルきわまりないが、子供の頃に初めて覚えたこの組み合わせを超えるものはいまだにない