ラーメンのレシピ教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
いっぱいあると思うけども。
2困った時の名無しさん:02/03/04 05:17
どこからどこまで知りたい?
お湯をかけるだけで終わるレシピもあれば、小麦粉を選ぶところから始まるレシピもあるが。
3困った時の名無しさん:02/03/05 02:14
とりあえず
ゆがいたキャベツは
忘れるな。

もしくはモヤシ。
4困った時の名無しさん:02/03/05 03:56
材料は一緒で、味噌か醤油かによって変える。
・味噌の場合
キャベツ、人参、椎茸、豚バラ、モヤシ、しめじ、きくらげなどをごま油を
入れた中華鍋でガッツリ炒める。その間にラーメンを同時進行で作成。
かけて食べる。ウマー。
・醤油の場合
上記の炒め物のラストに水で溶いた片栗粉を入れて広東麺にしる。ウマー。
5シーサー:02/03/06 07:03
コンビニか、スーパーなどで、野菜炒め(ビニールに入ったやつね)を炒める。
同時に麺を茹でる。野菜をほど良く炒めたら、そのフライパンの中に、
スープの分量ぶんの水を入れる。スープも入れちゃう。強火で再沸騰するまで火にかける。
どんぶりに茹でた麺を入れ、その上にスープで煮込んだ野菜炒めをかけて食す。
スープの素は味噌でもしょう油でもいいと思う。漏れは、味噌が好き!
6:02/03/06 07:07
>コンビニか、スーパーなどで、野菜炒め・・・ 
コンビニかスーパーなどで売っている、野菜炒め・・・・

の間違いです。
7困った時の名無しさん:02/03/06 07:09
ネギはちょっといためて焼き焦げつくっていれるとうまいよ。
8困った時の名無しさん:02/03/07 23:41
麺の作り方を教えてください。
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
       
10困った時の名無しさん:02/03/08 11:03
ふえるわかめちゃんでお腹いっぱい。
うまい。
11困った時の名無しさん:02/03/09 20:15
個人的にはナルトは欠かせません!
12困った時の名無しさん:02/03/09 20:16
塩ラーメンにとろけるチーズ入れても、うまいよね。
13困った時の名無しさん:02/03/09 20:34
チーズおいしいよね、やっぱ
14困った時の名無しさん:02/03/13 14:44
カップラーメン。
カップラーメン開けてかやくのふくろとか取り出して、お湯入れる。
カップの中身全部おなべに移して、入れるんだったらかやく入れる。
煮る。
めんがほぐれてウマーになってきたら、液体スープなりのりなり入れる。

3分待てましぇんとか、けーたいにクッキングタイマーなんてねえよ!!な
かたにオススメ。めんのかたさが自由に選べる。3分待ったけど
お湯沸騰してなかったから麺かてーぞゴルァ!!でも腹減ったから待つの
ばかばかしいぞゴルァ!!と思ったらいちどどーぞ。
煮てるから火から離れられないし、失敗しません。

ラーメンにはゆでたまご。
誰かが作っててくれてきょうの昼は感動しました。
15マヨ ◆gif6MAyo :02/03/13 14:59
こってりが大好きな私からも
まず醤油、若干味醂、他好みの調味料を調合して煮きる
次に上記の物を器に入れる
次がコツ こってり大好きさんはこの醤油ダレの上にラードをなみなみと注ぐ(もちろん溶かしておく
で、カツオだしでもなんでもいいんでスープをつくる(若干味付け程度の湯?な感じで)
それをその調味液&ラードに注ぐ 麺は市販の生麺か何かでいただいてもらえばよろしいかと。
16三丁目のシェフ:02/04/06 19:09
まずは脂。ラードをフライパンで取って、そこに鶏皮。
鶏皮をカリカリに揚げる(ちなみに塩胡椒で食すとウマイ)。
火を止めて胡麻油。そこに鷹の爪と青ネギ。
ネギを焦がすかどうかは、お好みで。
この脂を作っておくと、野菜炒めからすべての中華が、出前の味になるよ。
17三丁目のシェフ:02/04/06 19:14
んでもって、スープは鶏ガラを四時間煮込む。
そこに、にんにく、りんご、昆布。と、ニンジン、キャベツ等の野菜クズ。
後はホタテ。これは珍味として売ってるのでOK。それとさくらえび、
かつおぶし。これで二時間以上煮込む。これでスープは完成。
18三丁目のシェフ:02/04/06 19:18
どんぶりに、生姜汁二滴。ガーリック耳掻き一杯、味の素小さじ1〜2杯。
さっきの脂と刻みネギ。
タレについては、ここまでやっちゃうとどんな添付タレでも、
うま〜になっちゃうよ。
長々と失礼。これ、実際に家でやってます。プロじゃないっすよ。
スープやポトフ作る感覚で、トライしてみてくださいね!!。
19困った時の名無しさん:02/04/29 05:48
age
20顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/29 14:06
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
21age:02/05/01 19:19
>>16
勉強になります、
醤油ダレのレシピも教えてもらえませんかー?
22ラーメンバカ一代:02/05/02 08:58
東京都内でラーメン屋をやってぼろもおうけしたいで〜す。
誰にも真似できなくて、
最高にウマーで、
絶対リピーターなっちゃうなラーメンのレシピ教えやがれ!!ゴラー
>>22
業務用のスープ使えば簡単じゃん。
24困った時の名無しさん:02/05/12 07:29
ラーメン屋のこだわりなんて、わかるやつは少ない。
業務用で充分だね。
25困った時の名無しさん:02/05/12 17:49
今、もっとも熱い八王子ラーメンの作り方。

1.スープ作り。
 (1) 鳥ガラ(これがメイン)、豚骨、タマネギ、人参、昆布、
   鰹節系統をじっくり(1日以上)煮出す。ガラと昆布は、
   水の状態から煮るのがコツ。それと、灰汁は丁寧にすくう
   方がいいです。
 (2) ちなみに、骨なんかは煮過ぎると臭くなってくるので、
   まあ、そこの線は見切るしかない。

2.タレ作り(チャーシューも同時にできる)
 (1) 材料: 豚バラ、醤油、酒、みりん、生姜
 (2) 豚バラを鍋に入れ、半分程度隠れるくらい
   醤油を投入。そこにお酒、みりんを足す。5:1
   くらいの割合でいいのでは? 最後に、生姜を
   スライスで、2切れくらい(臭い消し)。
 (3) これで、一旦沸騰するまでは中火。後は超弱火で
   ことことと1時間〜2時間程度。
 (4) 豚の出汁がでて、水分の飛んだ醤油・・・これが
  タレになります。焦がすと、においがきつくなるので、
  絶対に焦がしちゃダメダメ。また、チャーシューは
  煮たものなので、しっかりした固めになります。

3.ラーメン作り。
 (1) 麺は、できれば尾張屋のがいいのですが、そんな
  贅沢は普通いえないので、普通の生麺を買ってきて
  ゆでる。(付属のタレは捨てちゃえば?)
 (2) タレを大さじ1〜2程度を丼に・・
 (3) そこにスープを張って、麺を投入。
 (4) 最後に、チャーシューと、刻みタマネギ(水に
  さらしておく)、のり、メンマをのせれば完成!

26困った時の名無しさん:02/05/12 18:53
スープに濃厚なコクを出すには、牛の頭部を煮込むのに限ります。
昨今は狂牛病の影響でなかなか頭部が入手困難になってしまい残念ですが、代用品として豚の頭部を使用しているラーメン店が多いです。
27困った時の名無しさん:02/05/17 00:48
なんて良いレスなんだ、ここは、、
アホウなラーメンバカ一代の糞発言に対して放置、無視ヲしないとは、、
この寒風吹荒む2ちゃんねるにおいてここは天国か?
28なりきりシェ風:02/05/17 10:49
市販のお味噌に卵の黄身とピータンとニンニクをミキサーにかけてベースを
作っておいて、おどんぶりにテーブルスプーン一杯分真中にいれて、
麺とチキンスープをあわすとグーよ。具はワカメともやし。
仕上げにごま油でちょっと焦がしたネギのみじん切りをのせるとコッテリ。
29なりきりツェ風:02/05/17 13:59
豚の背油をスープにたっぷり振掛ける
30困った時の名無しさん:02/05/30 00:04
>>26
その代わり、普通の骨よりも
炊き込むのに、何倍もガス代がかかります
31困った時の名無しさん:02/06/09 15:43
目玉の部分が無いと意味がないけどね。
32留美久:02/06/11 17:36
絶対、下痢するラーメンの作り方教えてください。
33ラーメン博士:02/06/11 21:29
34困った時の名無しさん:02/06/17 19:25
>33
宣伝ウザイ。
コレ見ただけで、マイナスイメージを抱いたよ。
35困った時の名無しさん:02/06/17 19:27
>34
そんなコト言うてやるなよ、
とか思って開いてみたけど結果ドウーイ。
36困った時の名無しさん:02/06/17 20:24
>33
| ラーメン通と呼ばれる為の7原則

| 1. ラーメン屋さんの前を通っただけで、その仕込み材料の種類が全部判断出来ること。
| 2. ラーメンを食う時は必ず単独行動で、一人で味わうこと。
| 3. どんなに不味くとも、スープまで残さず全部飲み干すこと
| 4. 感謝の心を持ち、食べる時には「いただきます」、食べ終えたら「ごちそうさま」と言えること
| 5. ラーメンを食うときは絶対に水を飲まないこと
| 6. 年間トータルで、最低でも1000食は食べたことのある人
| 7. 10人中8人を満足させられるラーメンを作れること

スゲエな。
そんなヤツは居ないと自信を持って言えるよ。
特に”7”。 これをクリアできたら、ラーメン通どころか
大繁盛店経営で左団扇だな。マジで。

37困った時の名無しさん:02/08/04 01:46
>>29
同意。
あと、カリカリに炒めた背脂をのせてもいける。
(ご当地ラーメンのカップ麺に書いてあったやつを参考にしますた。
確か大砲っていう、福岡のラーメン屋のカップ麺だったと思う。コンビニに売ってた)
>>36
汁なんか律儀に飲み干してたら
痛風発作でやべーんだよ、ほんと痛いんだから
>>38
がんがれ!!
40困った時の名無しさん:02/08/14 12:33
あぶらそばの作り方も教えてほすぃなぁ
麺は市販ので充分なんだけど
41困った時の名無しさん:02/09/18 20:41
俺もらーめんで痛風予備軍、
らーめんは美味いけどほどほどにしろコンチクショウ!
42困った時の名無しさん:02/09/18 22:11
痛風なら食うなよ…氏んじゃうぞまじで
氏んだら劇的に旨いラーメンも喰えなくなっちまうぞ
だから氏なないためにも控えれ
みなさんのようにそんなに手は込んでませんが、鶏はむ作った時にできる
ゴールデンスープにショウガ、ネギ、あとそのとき家にある野菜くずを入れて
沸騰させてお醤油で味付けしただけでもスーパーで売ってるラーメンセットより
美味しいラーメンができますよ。
>>42
2ヶ月ぶりに痛風発作がキター
痛くて歩行困難。
また2週間くらいは痛みにのたうちまわることになりそう。
それでもラーメン食いたい。
発作がおさまったら、今度こそ、汁は飲まないように
しないとね。
45困った時の名無しさん:02/10/10 11:02
か、かわいそう・・・>>42
そうだよね、痛風大変だよね
うちの近くの蕎麦屋では、日本蕎麦のスープに
ラーメンの麺、チャーシュー・ほうれん草・のり・なると・しなちく
をいれて、和風にしている
慣れるとけっこう美味しい
46:02/10/31 11:57
塩ラーメンのレシピを教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
47困った時の名無しさん:02/11/01 10:30
塩は難しいぜ。透明感を出すのが大変だよ。作り方を知っている人なんか
この2ちゃんにはいないぜ。笑
48c:02/11/01 11:09

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国人は軍隊で鍛えた体で一撃必殺。 気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

,.
49困った時の名無しさん:02/11/03 07:36
塩ラーメンのスープ作りはげん骨と野菜、果物各種、それと塩です。
50困った時の名無しさん:02/11/03 11:35
塩ダレに、適当なダシ汁入れたら出来るよ。

塩ダレは「△×○」と「塩」を煮詰めるだけ。
51困った時の名無しさん:02/11/03 13:32
52困った時の名無しさん:02/11/04 02:23
塩ラーメンの塩タレは、
日本酒200ml 水200ml 塩50g 昆布1枚 乾燥しいたけ20g
コレを鍋で煮詰めるだけだよ、どろどろになったら完成。(出来たら、椎茸と昆布を取り出す)
これで10杯分

このタレを1/10の量を丼に入れて、ダシパックとかで取った塩気が無いスープを300cc注げば
塩ラーメンのスープ完成。
53困った時の名無しさん:02/11/04 03:15
生ラーメン(かしQの5玉入り)を美味しく食べようと思い、
煮干粉(カツオで無くマイワシ)大さじ2とブタの脂身(適量)、
ガーリックパウダー小匙1程度を強火で10分煮て濾したダシで
タレを割ったところ、魚系ラーメン屋のフンイキがかなり再現出来ました。
今度はとり皮も加えてみようと思います。塩味でもいけると思います。
麺と一緒に卵黄を茹でるとふわふわなゆで卵ができるよ
55困った時の名無しさん:02/11/11 11:15
スープに透明感を出すにはどーしたら良いですか?

56困った時の名無しさん:02/11/11 12:32
>>55
スープを煮るときに、沸点近くの高い温度で煮るとスープがにごるらしいよ。
とんこつラーメンはにごらせるためにぐらぐら煮るらしい。
ことこと煮てみたらいかがでしょう?

あとちょっと違いますが、洋食のコンソメを作るときには卵の白身を具材にまぶしてから
煮るそうです。白身があくとかを包むようにして固まるそうです。
ご参考までに。
57困った時の名無しさん:02/11/11 15:06
>>55
ポイントは2つ。弱火、蓋をしない。
これでクリアなスープができます。
58困った時の名無しさん:02/11/12 23:19
とんこつ丸金ラーメンの臭みのないスープの作り方は素人では無理ですか?
59困った時の名無しさん:02/11/12 23:23
丸金ラーメンのレシピ教えて下さる方はいませんか?
100%豚骨のスープと聞きましたが、全く臭みがなく、あっさりしているスープは
どうやって作るのでしょうか????
豚の頭をそのまま入れたりするのですか?

60困った時の名無しさん:02/11/13 00:10
丸金ラーメンなんざ聞いたこともありません。
自分が知ってる店は他人も知ってるとでも思ってんでしょうか馬鹿が。
61困った時の名無しさん:02/11/13 11:14
知らないお前が馬鹿だと思われ。糞
62困った時の名無しさん:02/11/14 15:59
豚骨スープは豚骨だけを溶けるまで茹でればいいんじゃないの?
63困った時の名無しさん:02/11/14 18:05
>>62
試しにやってみたら、
ものすごく臭いよ、たぶんそのままでは飲めないはず。
最低でも、にんにく、しょうが、ネギ、ニンジンと一緒に煮込まないとだね。
とくに、しょうがは不可欠かな。
64困った時の名無しさん:02/11/14 23:12
スーラータンメン、簡単でなかなかいい!

ttp://homepage2.nifty.com/toshibow/photonikki/tanmen.htm
65困った時の名無しさん:02/11/15 11:20
寸胴にどのくらいの量のしょうがを入れればいいのかな?
66困った時の名無しさん:02/11/17 00:46
ニ個ぐらいでいいんじゃないの。
67困った時の名無しさん:02/11/17 23:29
だめです
68困った時の名無しさん:02/11/20 10:48
あげ
69困った時の名無しさん:02/11/21 09:47
あげ
70困った時の名無しさん:02/11/21 17:26
なんかラーメンのスレたくさん上がってるなぁ。
71困った時の名無しさん:02/11/24 17:53
つけ麺のスープってなんか濃いけど、
ラーメンのスープとは味が変えてるの?
72困った時の名無しさん:02/11/24 21:14
>>71
焼酎のお湯割りを作ったことはありますか?
お湯割りを濃くするにはどうすればいいと思いますか?
73困った時の名無しさん:02/11/24 23:41
スープが濃い。つまり多めのたれを入れているわけですね。
74困った時の名無しさん:02/12/12 05:09
チンした、じゃがいもを味噌ラーメンに乗せる。バターとコーンも乗せる
75困った時の名無しさん:02/12/27 00:44
タレがあまいのですが、、、からくするにはなにを投入すればいいのでしょうか?
76困った時の名無しさん:02/12/28 18:27
基本はインスタントラーメンだ。
ここに投票しる!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040355934/150
77困った時の名無しさん:02/12/29 03:24
うちでは醤油ラーメンのスープは鰹節の出汁と煮豚の煮汁を合わせて作ります。
煮豚はスライスしてラーメンにのせる。
簡単ですが子供も喜んでたべます。
あと、みそラーメンは市販のものにピーナッツクリーム(無糖)と
にんにくを入れる。コクがでます。
78山崎渉:02/12/29 04:13
(^^)
79山崎渉:03/01/07 12:53
(^^)
80山崎渉:03/01/20 20:49
(^^;
81困った時の名無しさん:03/03/12 10:15
昔の土佐っ子の作り方教えてください。
特にタレの寝かせ方が解りません。
82山崎渉
(^^)