風邪の時に優しい食事@しかも簡単

このエントリーをはてなブックマークに追加
115困った時の名無しさん:04/01/08 18:23
>>113-114
ありがトンです。
114たんのを作ります。
116:04/01/08 19:13
しょうがを大量にみじん切りにしてください。
できればにんにくも同様にみじん切りにしてください
これを フライパンに油を入れ低温でかるくいためます。

これに 生米、パスタ、チンゲンサイを入れ煮ます。
できれば 豆腐を入れて崩すともっといいです。
味はコンソメや中華スープの素を入れてください。
酒をいれるとなお いいです。

風にはききます。
117困った時の名無しさん:04/01/08 21:02

生米とパスタ、会わない気がするよ・・・
118:04/01/09 10:41
パスタは少量です
できれば 穴があいた短いのを使ってください
119困った時の名無しさん:04/01/09 17:04
ペンネを中華か。。。
おもっても見なかった組み合わせだな。うまいのか?
120困った時の名無しさん:04/01/09 21:09
下痢あげ
121困った時の名無しさん:04/01/09 23:55
>>48
禿しく亀だが、シンガポール(シンガポールは76%が中国系)で入院した時
食事は中華とマレー食と洋食から日替わりで選べた。
中華と洋食は肉とかてんこ盛りで
そりゃもうこてこてですた。
マレー食はつまりイスラム食なので
極端に質素に思えますた。
122困った時の名無しさん:04/01/22 08:22
生姜ホットコーラはいける。
123NEKO:04/01/22 08:39
葛湯はいかがですか?
葛粉が無ければかたくり粉、水で溶いてはちみつ入れて鍋を火にかけ
透明になったら食べる。(これに生姜汁など少々加えて作ると風邪に
良いそうですよ)
124困った時の名無しさん:04/01/22 20:54
今風邪ひいてるから
うどんに葱と生姜を大量に入れて
麺つゆを薄めた物をかけて食べたよ・・・

身体があったまってきたーこのまま寝よう

カリンの蜂蜜漬けを作って
これで喉に万全!とか思ってたのに
出来上がる前に風邪ひいちゃったよ(つД`)
125:04/01/22 23:59
>>124 さん
カリンの蜂蜜つけ の造り方を教えてください。

実は うちにカリンの木があります。
毎年、カリンが実りますが、どうしていいか分からず、そのまま
捨ててました。
体力が回復してからでかまいませんから 教えてください。
126125:04/02/09 11:03
125です。124サン もういいです
みなさん 他の話してください
128困った時の名無しさん:04/04/25 07:43
@カレーの具(じゃが、にんじん、たまねぎ)をコンソメで煮る
A上のスープに生米投入
B煮込む
Cニンニク丸ごと投入
Dとろとろに煮込む
E醤油で味付け
Fウマー
129困った時の名無しさん:04/09/17 07:27:44
age
130困った時の名無しさん:04/10/06 08:52:09
また一年巡って、カゼひいてまって
思い出してここ覗いてます。

葛とリンゴのすり下ろし、ハチミツと水とショウガをいれて
鍋で煮て食べてます。
…美味しいです。(薬効は…?)
131困った時の名無しさん:04/10/07 08:15:43
>>130
治った?
132困った時の名無しさん:04/10/07 09:50:09
>>130
ここを見てごらん、早く良くなるといいね

「かぜによい食べ物」↓
ttp://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/kaze_ta2.html
133130:04/10/07 20:59:32
>>131
ありがとう!だいぶ良いです。

>>132さん、活用してみます。

上記のページ見て今、にらとショウガ入りのうどん煮込んでます…。
シソって効くんですね…刻んでお湯入れて飲んだらすごくあったかい。

134困った時の名無しさん:04/10/11 22:07:56
まじめな話し、独り暮らしだと誰か(異性)が作ってくれるものだったら
何でもいい。(実体験)
135困った時の名無しさん:04/11/07 11:55:48
リアルタイム世論調査 風邪をひいたときの対処法
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1099791160
回答を以下から選択
1. ウガイ
2. 睡眠
3. 栄養
4. 温かくする
5. 通院・処方薬の服用
6. 市販薬の服用
7. 治るまで放って置く
8. 風邪をひいた事がない
136困った時の名無しさん:04/12/13 22:56:44
風邪ひきかけなので、あげ。
137困った時の名無しさん:04/12/19 03:22:38
先日久しぶり(3年ぶりとか)に風邪引いて腹痛→下痢・食欲減退・・・
熱出しながらりんごとミネラル水買ってきて、
風呂入らないで12時間寝たら頭のだるさは消えてた
りんごは下痢にも便秘にも良いらしいので適当に常備しといたら困らなそうだね〜
138困った時の名無しさん:04/12/28 20:30:07
なんだかここ1週間くらいは鼻ずまりとセキが止まらん!!
けど熱とかその他の症状は全くないんだよな 
ひょっとしたら2週間ほど部屋を掃除してないのが原因かも
139困った時の名無しさん:04/12/31 00:04:08
きざみ葱、梅干を湯のみへ。熱い湯を入れて飲む。
ばーちゃん御用達です
140困った時の名無しさん:04/12/31 00:13:15
>>138布団を干して掃除したらぶり返しにくくなるよ。
141困った時の名無しさん:05/02/18 16:48:26
とにかく手間を減らしたいなら、パックのご飯orフリーズドライのおかゆにインスタントスープをかけて、おじやにしましょう

出前を頼むなら、普通にうどん+親子丼(翌日以降にお湯入れておじやにして食う)
142困った時の名無しさん:05/02/28 14:34:24
インフルエンザにかかってしまいました(´Д⊂
胃腸の調子があまりよくなくて、なぜか好きだったネギやニラのニオイがダメに…orz
薬を飲まなくてはいけないので、何か胃に入れないといけない時のレシピをどなたかおながいします(´д`;)
143困った時の名無しさん:05/02/28 17:08:53
>>142
スレ読んだら、好きなの見つけられるよ。
144142:05/02/28 20:32:57
>143
このスレを見ていろいろ参考にさせていただきました(゜∀゜)
夜は大根人参ほうれん草に生姜をたっぷり入れた、あんかけうどんを作って食べました(´∀`)

皆さんありがとう!
145困った時の名無しさん:05/03/11 13:47:24
良スレ!!ageとく!!
146困った時の名無しさん:05/03/11 23:11:22
風邪引いた時って作るのも怠くて面倒だよね
加ト吉の冷凍の肉うどんとか買っておいてストックしておくと
鍋ひとつで済むし有り難いよ〜
スーパーで上手く行けば100円とかで売ってるし
147困った時の名無しさん:05/03/11 23:54:12
レトルトのお粥とかも買っとくと便利だよね。
148困った時の名無しさん:05/03/13 15:28:56
でも風邪の時に限ってストック切れてるんだよね・・・(´・ω・`)ショボーン
149困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 14:16:57
ageageage
150困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 20:00:24
今我が家にある食料は
米・玉ねぎ・キャベツ・長ネギ・キムチ・レタス・牛肉・豚肉・ブロッコリー
調味料はサシスセソのたぐいはある。あ、味噌はない。後コンソメとだしのもと。
乾燥ワカメとか揚げ玉とかもあったかな。

これで何が作れる?頭が痛くてレシピがまったく思いつかないんだ。
ネットする暇があるなら寝ろとか言わんで教えてくだたいorz
151困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 20:31:13
>>150
お大事に!
食欲は普通にあるなら…

(牛肉、豚肉は薄切りでしょうか?ブロック?とりあえず両方考えました.)

牛肉とブロッコリーの中華炒め(オイスターソースか塩コショウなど)
サラダ(レタス、キャベツ、玉葱など)
長ねぎとワカメの中華スープ

豚キムチ
ブロッコリーのお浸し
サラダ
ねぎのお吸い物

ハッシュドビーフ
サラダ

ほか
豚しゃぶ、牛しゃぶ(冷しゃぶサラダでも)
豚生姜焼き、豚角煮、トンカツ、カレー
牛ステーキ、ローストビーフ、ビーフシチュー、カレー
牛丼、牛肉とねぎの炒め物
回鍋肉
レタスのさっと炒め、スープ
炒飯
152困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 22:03:17
>>150
頭痛いかがですか?
早くよくなるといいね!

夕飯のじかん終わっちゃったから
役に立たないかもだけど、
キムチクッパ、どうでしょ?

だしのもとで和風だしを作って、
牛肉と長ねぎ・キムチ・
玉ねぎスライス少々を入れて
しょうゆと酒と塩で好みの味にととのえ、
炊いておいたごはんと乾燥わかめ、
ざくぎりレタスも入れてひと煮立ちしたら
できあがりっ!
キムチたくさん入れて辛くして、
どばーっと汗かいたら、
何となくすっきりしますよ〜。
153困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 05:42:42
うちにあるもの、茄子大量、ショウガ、卵、にんにく少々、トマトホール缶ならぬパック、春雨、人参、寒天等。調味料は基本的なものはあります。
154困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 08:38:10
>>153
茄子は体を冷やす効果があるので、熱があるならいいかも
食欲があるならトマト煮なんてどうかな?


>>ALL
友人の看護士が言うには「安静・栄養・保温」が風邪に対する対処の基本らすぃ
このスレ的にどうかと思うけど漏れが風邪をひいた時はサプリが結構使えるなと思ってる。
もちろん食事も摂るようにしてるけど、マルチビタミンみたいなやビタミンCのを
買ってきてザラザラ飲んでる
で、小児用ジ○ニン1本イッキ飲み。これで大体2日もあれば治っちゃう

医者行っても出るのはPLだしね。あれってひき始めは効くけどモロに症状が出てきた時には
効かないからな

とにかく風邪ひいてるみんな、早く治るといいねノシ



155困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 09:00:26
>>153
風邪ですか?お大事に。
154さんのトマト煮(スープ風にしても)とか、
焼き茄子、蒸し茄子(生姜、だし醤油など添えて)
フライパンでソテーして生姜醤油で召し上がる
春雨、卵などで中華炒め、スープ
卵雑炊、温泉卵
ソパ・デ・アホ(ニンニクスープ)
生姜湯
156困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 09:01:57
旦那の風邪もらっちゃったみたいで、今朝から鼻水と喉の痛みがあります。
妊娠中で薬が飲めないので、このスレ読んで効きそうなレシピ試してみます…。
157困った時の名無しさん:2005/07/05(火) 19:11:04
うどんスープのもと、冷凍うどん、刻んだねぎを冷凍してるものを常備。
158困った時の名無しさん:2005/07/14(木) 18:50:03
風邪引いたー
寮暮らしだから、自分で好きなもの作って食べるわけにもいかん。
辛いー
159困った時の名無しさん:2005/07/24(日) 13:05:40
重複なので誘導
風邪に効く簡単な料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010740342/l50
160病人A:2005/07/26(火) 14:06:21
昨日薬剤師から聞いて実践しました。熱さまシート(氷でも可)をチンコ(マンコでも可)のももの両付け根に貼る。両脇の下にも貼る!これとても気持ちいい!39度の熱が1日で下がりましたYo!!
161困った時の名無しさん:2005/07/26(火) 15:34:05
>>160
リンパのとこだし、太い血管のとこだし、そりゃ、効くで!(マジレス)
162困った時の名無しさん:2005/07/26(火) 20:56:32
>チンコ(マンコでも可)の
この部分は別になくても通じると思うのだがw
163困った時の名無しさん:2005/07/27(水) 22:45:07
誰か助けてください。
40℃の熱が3日間下がりません。
独り暮らしだし。死にそう。
164困った時の名無しさん
スポドリ飲んで寝てなさい。