やい!おまえら!旨い丼物メニューを教……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なー
…教えてちょ。(はぁと
2困った時の名無しさん:02/02/04 07:49
目玉焼き丼

卵焼く→飯盛る→飯に乗せて醤油かける 
3なー:02/02/04 07:52
ほな、おいらからも…。サーディン丼を。
(1〜と、2〜を同時に完成させたい…)

1〜オイルサーディンの缶詰(150g程度の物)
をフライパンで中の油ごと(サーディンの)
皮が剥げかけ位まで焼いて、最後に醤油を
大さじ4杯(お好みで加減しる)をかける。

2〜長ネギ(細いの1本)を輪切りでスライス
して、どんぶりに盛ったゴハンに乗せます。

あとは1〜を、2〜の上に乗せて、
(これもお好みで…)七味とうがらしをかけて
出来上がりです。
4なー:02/02/04 07:55
>2
ゴハン炊き立てだったら、そっちが
美味そうですじゃ…。(うぅぅ…はらへた…

>3は、とある小説にあった作り方だったり
します。(TVでも1度あったかもです
5困った時の名無しさん:02/02/04 10:32
豚キムチ丼

フライパンにごま油をひきキムチをいためる
そこに豚肉をいれ火が通ったら焼き肉のたれorステーキソース
(しょうゆベース)をいれる。これをご飯に乗せる。
思いのほかのうまさです!
6古米:02/02/04 11:31
ツナ丼

Cチキン缶詰を熱々ごはんに乗せ、大根おろしと唐辛子としょうゆを
たっぷりかける。超速昼メシ。
7困った時の名無しさん:02/02/04 15:24
餃子丼
余った餃子をちょっと潰して
ご飯にのっけてレンジであっためる。
餃子のたれを作って多めにかける。
はみ出た具とご飯が混ざっておいしい〜
8困った時の名無しさん:02/02/04 18:10
3色ねばとろ丼
山芋をすりおろしたものをご飯の上に乗せ、
更に納豆とゆでたオクラの輪切りを乗せる。
おいしいよ。
9困った時の名無しさん:02/02/04 18:22
寿司丼
辛めのワサビ醤油を多めに作成。
ご飯の上に海苔を。
ワサビ醤油をまんべんなくかける。
ちょっとだけ寿司気分。
安くて美味い〜。
10困った時の名無しさん:02/02/04 18:30
納豆玉子丼はどうっすか。
納豆をやたらかき混ぜ、うずら玉子を投入。
よく混ざった所で醤油を少々。
それをアツアツの米にぶちまける...最強。
好みで大根おろし、カツオなど入れてみるとまた旨。
11困った時の名無しさん:02/02/04 19:57
鮭の缶詰めで丼作ってみました。
鮭缶あけて、醤油を適量注ぎ込んで中身を砕いて混ぜます。一方、ドンブリに御飯を盛って海苔を敷いておきます。そこに鮭缶の中身を汁ごとどばーっとのせちゃいます。そこにさらに醤油をたらす。あとはお好みで玉子をば。
生臭いけど、イケます。
12困った時の名無しさん:02/02/04 20:26
あったかごはんに鮭フレークとすり胡麻と酢を入れて
どんぶりに盛って,上にシソの葉の細切りといくらをのせて
鮭親子丼のできあがり。
火を使わず簡単調理。なんちて

うまいよ
13困った時の名無しさん:02/02/04 20:32
醤油カツ丼

炊きたてのご飯に千切りキャベツを載せて
その上に揚げたてのトンカツを。
で、好きなだけお醤油をかけて、小皿で蓋をして
しばらく置く。
シンプルだけど嘘みたいに(゚д゚)ウマー
14こけキムチ:02/02/06 16:53
 カリフォルニア丼
 北米のお寿司屋さん(日本料理屋)で100%お目にかかるあの、
カリフォルニア巻きを、ご自宅で手軽に再現。
 1)タマの井・すしのこ粉末を用いて、すしめしをつくり、
 2)のりをたっぷり散らして(ヨード補給。)、
 3)くし型に切ったアボカドと、食べやすく切ったかにかまぼこ
   をのっけて(ビタミンA・E、たんぱく質ゲットぉ!)
 4)白ごまをパラパラ、おしょうゆをささっとまわしがけして
   いただく。(ごまの効能はみなさんご存知ですね。)
  ぜひお試しください。 おいしいですよ。
15困った時の名無しさん:02/02/07 14:14
うちの卵丼、タマネギ入ってるんだけど
いつも生なのはなぜ?。
煮かたが足りないだけでしょうか?。
16困った時の名無しさん:02/02/07 14:17
かき揚げ丼だ!ゴルァ!!

かき揚げなかったら揚げ玉でタヌキ丼にしやがれってんだ!
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。

Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
18 ◆0Fq8I8hk :02/02/09 19:13
鮭フライごぼうサラダ丼
作り方は簡単、まず白飯をどんぶりにのせて
その上にごぼうサラダ、鮭フライの順にのせて
最後に中濃ソースをたっぷりかけて食べる。
結構いけるYO!
19困った時の名無しさん:02/02/10 05:36
>>6
ンマそだな。
ツナのっけてマヨネズしょうゆ
ダイコンおろしと刻みのりもンッマ。
20困った時の名無しさん:02/02/11 02:40
熱したフライパンにサラダ油をなじませて、豚バラ肉を炒める。
そこに長ネギを加えて、
ポン酢に大根おろしとレモン果汁を合わせたものを加えます。
じゅーー!!ポン酢が絡んだらご飯に乗せてできあがり♪
21困った時の名無しさん:02/02/12 20:10
特に名前はないがうちの旦那の好物どんぶり。

フライパンにごま油を入れて熱し
にんにく・しょうが・長ねぎのみじん切りを炒め、
豚挽き肉あるいは合びき肉を入れて炒める。
オクラを刻んだものを入れてさっと炒め、火を止める。
小粒納豆を入れてしょうゆと胡椒で味付け。

長芋か大和芋をすりおろし、出汁・しょうゆでのばして
炒めておいたものを全部混ぜる。
炊き立てご飯にかけて卵黄を乗せる。

冷麦にかけて上からそばつゆをかけてもいけます。
22困った時の名無しさん:02/02/12 21:29
グズグズにした豆腐と鰹節、葱、醤油をご飯の上に
(冷奴丼)

万能葱の小口切りお椀イパーイのせて、七味醤油をかけて
(葱丼)

以上貧乏人がお送りしました
ハンバーグ丼。
せん切りレタスとキャベツとあればクレソンをちぎったものを
混ぜてごはんの上にのせ、さらにそのうえにハンバーグを安置。
ドミグラスでも醤油でもウースターでもなんでもお好みの味のソースをかけ
最後にあらびき黒胡椒を振って食べます。
24困った時の名無しさん:02/02/28 08:05
丼じゃないけど
平皿にメシ盛って、カツ乗せて、
デミグラスソースかけたのがうまいよ。
25困った時の名無しさん:02/02/28 10:31
豚生姜焼き丼
豚生姜焼き作って、ご飯の上にキャベツの千切り敷いてその上に乗せれ。
26困った時の名無しさん:02/02/28 18:23
-焼鳥丼-
缶の焼き鳥
ねぎ
のり


フライパンで缶の焼き鳥、ねぎを熱す。
溶き卵を入れお好みの柔らかさに。
お好みで海苔

おいちいよ
27困った時の名無しさん:02/03/04 18:48
油麩丼

油麩 長ネギ 卵 もみのり
 親子丼と同じタレで煮込んで卵でとじる。

激うんま〜〜。
28困った時の名無しさん:02/03/04 20:08
実家でウナギ蒲焼もらったので、うなトロ丼作ったよ。
1枚の蒲焼では、彼と私の2人分うな重は無理だったので。
ああ、久しぶりの”とろけるウナギの味”・・・。
29困った時の名無しさん:02/03/04 22:31
豚バラ肉を砂糖、醤油、生姜、日本酒で5分くらいあまから味につけ込む

まな板の上で片栗粉まぶす

多めのゴマ油で揚げるようにして焼く。

白米の上乗っける→ウマウマうーぅ
30困った時の名無しさん:02/03/06 06:37
天かす丼

あつあつご飯に天かすたっぷりかけて、めんつゆ、あるいは
しょうゆをかける。意外とくせになる味よ。
B級のスレっぽい。。
32 :02/03/06 15:53
○めんたい卵丼
卵2コをほぐしてフライパンに流し込む
そこにほぐした明太子1はら入れて醤油たらし卵と一緒にかき回す
半熟状態でご飯のうえにのっけて食す
お好みで青ネギや青ジソのみじん切り・醤油・ゴマなどを入れるとよし
33困った時の名無しさん:02/03/06 15:56
茶碗蒸しを暖めて、あつごはんに
かけるとあら不思議、
卵丼の出来上がり
34困った時の名無しさん:02/03/06 17:30
>>33
それはちょと違う気が…
35困った時の名無しさん:02/03/06 17:52
余った味噌汁を御飯にかける

ウマ〜!
36困った時の名無しさん:02/03/06 17:53
>>35
それだけはするな、と昔かあちゃんにしつけられた。
37困った時の名無しさん:02/03/06 18:00
38困った時の名無しさん:02/03/06 18:07
39困った時の名無しさん:02/03/06 18:11
>>35
私はみそ汁にご飯を入れるタイプだ。
4036じゃないけど:02/03/06 19:18
行儀悪〜(;´Д`)
41困った時の名無しさん:02/03/06 19:18
うまけりゃヨシ!
4236じゃないけど:02/03/06 19:20
>41
まあ、ひとりならね。
でも、うちは子どもがいるのでちょっとできないなぁ。
43困った時の名無しさん:02/03/06 19:23
>>41
雑炊、オカユと同じだと思うケドな〜
4436じゃないけど:02/03/06 19:35
>43
うん、単に価値観?の違いだよ。
俺は絶対やらないが、気に入ってる人はべつにいいと思うよ。
子供の頃、家が食事に関して殊に厳しかったので、つい今も固くなっちゃうんだよね(w
ごめんね。
45困った時の名無しさん:02/03/07 05:14
46困った時の名無しさん:02/03/07 05:29
味噌汁をご飯にかけるか、味噌汁にご飯を入れるかは永遠の課題だな。
47困った時の名無しさん:02/03/07 12:02
ご飯にみそ汁をかけるのは猫飯だから駄目。
みそ汁にご飯を入れるのは旨いから良し。
って育ちましたが。
48困った時の名無しさん:02/03/07 12:43
どっちも結果的には同じものになるのでは?
49困った時の名無しさん:02/03/07 16:40
固体に液体を注ぐのと、その逆では、
実は相当な違いが生じる。
らしい。
50困った時の名無しさん:02/03/07 16:48
>>49
それによってどう味に違いが出る?
51困った時の名無しさん:02/03/07 17:32
>>50
それを言っちゃ〜お仕舞ぇよ。
52困った時の名無しさん:02/03/09 20:11
age
53困った時の名無しさん:02/03/09 20:39
おいなりさんの揚げを煮た残り汁でネギを煮て卵でとじる。
卵丼
54困った時の名無しさん:02/03/12 17:05
キャベツをたっぷり千切りにする。
豚バラの塊を4〜5mm厚さにスライスして
フライパンに並べて強火で焼き付け、
砂糖ばさばさ、お酒としょうゆをどぼどぼいれて
わさわさ沸騰させて2分ぐらいで火からおろす。
炊きたてご飯の上にたっぷりキャベツを乗っけて
上から汁ごとお肉を乗っける。

山本麗子の本で覚えた「豚バラ丼」。
甘めの味付けのほうがおいしいですが、
甘いのいやな人は砂糖の替わりに
すりおろした生姜をつかってもいけます。
55にゃーにゃ ◆GuVmz79Q :02/03/12 20:12
>47
前者は猫まんまで後者はおじや、て事ですな。ムフフ
56困った時の名無しさん:02/03/13 18:59
誰か鳥の胸肉つかった旨い丼物教えてくれぃ
57困った時の名無しさん:02/03/13 19:12
ドンブリにご飯を盛り、もみ海苔をかけて、薄くそぎ切りにした胸肉を並べる。
刺身醤油と出汁を3:1で割ったものをかけてできあがり。
ただし刺身用の胸肉が必要。

ドンブリにご飯を盛り、キャベツの千切りを敷き詰めて、
茹でた胸肉を裂いて胡麻ドレッシングであえたものをのせてできあがり。

胸肉を一口大に切って唐揚げにして、出汁で煮て卵でとじて唐揚げ丼。


とりあえず3つ並べてみましたがなにか?
58困った時の名無しさん:02/03/14 19:22
うむ、御苦労であった
59困った時の名無しさん:02/03/14 20:01
……ムカつくな。答えなきゃよかったと心底後悔。
60困った時の名無しさん:02/03/16 16:35
納豆、納豆のたれ、卵黄、いかそうめん、ネギ、醤油(お好み)を
ひたすらまぜて丼めしにのっけて食う。 うまいよ。
61困った時の名無しさん:02/03/16 16:49
焼豚丼

ごはんを酢飯にしてどんぶりに盛り焼豚のタレをかける
(好みでしその千切りを混ぜてもよい)

上に焼豚と白髪ネギをのせ好みで刻みのりをかける
(゚д゚)ウマー!
62困った時の名無しさん:02/03/16 17:43
>>57
胡麻ドレで和えるの、私も好き。
オサレな和食器に盛り付ければ、アジアンカフェちくになって良い。

明日食器でも買いに行こうっと
63困った時の名無しさん:02/03/17 12:35
age
64困った時の名無しさん:02/03/17 16:24
>>59
感謝してる人もいるからどんどん教えてたもれ。
俺は素直に嬉しいよ。
65困った時の名無しさん:02/03/18 08:47
恐れ巣
>>35
愛媛の方では冷えた味噌汁のようなものを御飯にかける「伊予さつま」という料理があるそうな。
66困った時の名無しさん:02/03/18 10:23
なんかここのって、レシピじゃないものも多い。
67こここ:02/03/18 16:17
使う物 油、鷹の爪、ネギ、しょうゆ、みりん、砂糖、こしょう
    コンビニで売ってる唐揚げ

作り方 しょうゆとみりん、砂糖を混ぜて小鉢に取っておく
    中華鍋を熱し、油をわかしてそこに鷹の爪を入れる
    鷹の爪が色づいたら取り出して、小鉢のたれを入れる
    そこに、唐揚げを入れて(二つ割りにしておく)煮立たせる
    串を突き刺して中まで柔らかくなっていたら、どんぶりのご飯の上に。
    こしょうをかけて、ネギを散らしてできあがり
御飯にたまごと醤油をかけると(゚д゚)ウマー
69困った時の名無しさん:02/03/19 21:40
>>68
私も好き!
私はプラス鰹節♪
>3
モリヨーコかい?私も読んですぐさま作ったよ。
>69
私はプラス酒悦の福神漬け♪


牛肉のシソ肉バター丼

バターを一塊(4センチ四方くらい)フライパンに落とす。
あらかた溶けたら牛肉(安い小間で可)を投入。
色が変わったら酒・醤油・砂糖・味の素等で味付け。
仕上げにバターを追加、ざくざくと切ったシソの葉を投入。
すぐさまあつあつごはんに汁ごとのっけていただく。
具よりも汁でいただく丼です。
71 :02/03/23 21:16
マヨネーズキムチ丼

ただ、ご飯の上にキムチを大量に乗せ、
上からマヨネーズで出来上がり。
絶品。
>>71
それに納豆を加えて食べてる。
7371:02/03/24 17:14
おお。今度やってみるわ。

74困った時の名無しさん:02/04/30 17:40
a
75困った時の名無しさん:02/05/03 01:09
チャーハン丼
ご飯の上にチャーハンを乗せ下のご飯とかき混ぜながら食べます
76困った時の名無しさん:02/05/03 01:24
>>75
なんかワロタ
77困った時の名無しさん:02/05/03 05:24
すき焼き丼。
安いオージービーフなどを買ってきて、焼きます。
ある程度火が通って色づいたら、日本酒を少々加え、砂糖をふりかけ、醤油をそそぎます。
焼くのと煮るのの中間みたいに、ぐつぐついうはずです。

それをご飯の上にぶっかけて、卵落としてできあがり。
味が重たいので、漬物や野菜を酢で合えたものと一緒に食べると味がさえます。
78名無し:02/05/03 17:07
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q2/images/20020501a.gif

肉食量とガン疾病患者数が見事に比例しています
79困った時の名無しさん:02/05/03 17:25
>>68
てんかすもたして。
80愚劣庵:02/05/03 17:26
>65
さつま汁な。これは愛媛だけでもなく九州にもあるようだ。

まずアジかサバかイワシを焼いて身をほぐす。
それをすり鉢であたる。ゴマも一緒にあたる。
形が崩れてきたら山芋もあたる。
それにダシ汁を入れて全部がぬりーとするまであたる。
そしたらカマボコ、卵焼きだのの細切りを混ぜ込む。
熱いご飯にその汁をぶっかけてネギだのシソだのの
みじんを乗せてズルズル食う。ウマイぞーーー。
81愚劣庵:02/05/03 17:28
スマン。キューリも必需であった。
卵なんかと一緒に混ぜ込む。
82困った時の名無しさん:02/05/05 02:25
>>75
ワタシもワロタ。
83困った時の名無しさん:02/05/05 03:35
>>80
宮崎だと「冷汁」になるね。山芋を入れないかわりにちぎった豆腐が入ってる
84愚劣庵:02/05/05 12:41
アそう山芋入れんのケ。
度々忘却しとったが、味付けは麦味噌です。
宮崎も麦味噌か?
サンマの蒲焼缶詰丼。
炊きたてゴハンにサンマの蒲焼をのせて
キザミ海苔をふりかけるだけ。
残ったタレを少し垂らして食べる。
キャンプに逝った時、飯盒で炊いたメシでよく作る。
(゚д゚)ウマー。
86困った時の名無しさん:02/05/05 20:07
>75
ワロタ
>>84
同じだよ、麦味噌。こっちは普段の味噌汁にも麦味噌使ってるし。
冷汁に使う味噌はいったん直火で炙って焦げ目を付けるのが正式らしい。
でも一般家庭ではそんな面倒なことはしないなぁ、ウチもふつうの味噌汁
みたいに作って鍋からじゃばじゃばかけちゃう
88困った時の名無しさん:02/05/06 06:22
>キャンプに逝った時、飯盒で炊いたメシでよく作る。
激しく同意!俺もよく作るよ!
89困った時の名無しさん:02/05/07 20:47
しらす卵丼。
卵に湯通ししたしらすをまぜ、半熟スクランブルエッグ状態にしてご飯にかける。
丼つゆに水溶き片栗粉でとろみをつけてネギを散らし完成。
好みにより七味唐辛子をかける。 シンプル(゜д゜)ウマー

冷蔵庫に常備してあるもので作れるのが良し。
納豆入れてもいいかも。
9085ですが何か?:02/05/08 01:40
おお、同じことをする人がいたか。
じゃあ、もう一つ外で作って喰ったらウマイ
「鯵のタタキ丼。」
釣りたての活きのいいアジを捌いて、
身を、市販のよりも小さめに切った刺身にする。
そんで、そいつをおろし生姜と、きざんだ万能ねぎをたっぷりきかせた
醤油にしばらく漬けといてなじませたのをゴハンにかけて喰う。
漬け汁には日本酒をほんのすこ〜し混ぜると、さらに(゚д゚)ウマー。
残った(残した?)酒はもちろん飲んでしまいます。
91困った時の名無しさん:02/05/08 04:26
うなぎ倍増計画。

うなぎ少々 絹ごし豆腐 みつばなど
以上を何となく切ってチン。

ご飯にぶっかける

タレもぶっかける

喰らう

たぶんウマ(普通?)
92困った時の名無しさん:02/05/08 04:59
レトルトのどんぶりの具、死ぬほどマズイのね。もう買わない。
今度からは生卵としょうゆにする。
93困った時の名無しさん:02/05/09 03:08
>>92
死ぬほどマズイのなら一生食わないほうがいい、つか絶対食うなよ
94困った時の名無しさん:02/05/09 13:28
>>77
具を牛肉+ごぼうにして卵でとじても美味いです。
っていうか鶏でも豚でもすき焼きの味付けにすると
ゴハンに合いますよね。
95困った時の名無しさん:02/05/11 00:39
ツナ丼

ツナの油をきって、マヨネーズと混ぜ混ぜ
それを卵と混ぜ混ぜ
ちょこっとコショウ入れて
フライパンで軽く混ぜ混ぜしながら焼く
半熟状態でほかほかご飯の上にかける
お好みでもみ海苔かけて食す

ウマウマ


96困った時の名無しさん:02/05/31 00:58
醤油を1.5倍くらいに薄めてだし昆布と大根おろしを放りこんでひと煮立ち。
したらごはんにぶっかけて卵をかけて混ぜる。
なんてこたぁない、ちょっと豪華な卵ごはん。
それなりにうまし。
97困った時の名無しさん:02/05/31 03:06
ご飯を盛った上に海苔を敷いて刺身を並べる。
で、すりゴマ+麺汁+醤油+大葉+わさびのタレをかける。
すげーウマイ。
麺汁は入れすぎるとあまくなるので注意。
それと黒ゴマを使うと不味そうになる。

スーパーの閉店時間間際にいって刺身を買うのが秘訣。
98困った時の名無しさん:02/06/22 10:17
カリカリ揚げ豚丼

豚細切れ肉に下味をつける。
片栗粉をいれ、衣とする。
カリッと揚げる。

ちょいピリ辛しょうゆベースたれをかける。
きざみねぎを振りかけて出来上がり。

う・う・う・・・たまらん。
99困った時の名無しさん:02/06/22 22:02
http://up.to/buruma
 ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!


100困った時の名無しさん:02/06/24 13:43
豆腐丼。
豆腐をレンジに30秒。ご飯の上にのっけて、醤油を垂らす。
ぐちゃぐちゃにかき混ぜる。うますぎて死ぬ。
101困った時の名無しさん:02/07/05 00:49
MCN丼。
マヨとシーチキンとなめ茸をご飯の上にのっけて
ぐちゃぐちゃにかき混ぜる。うますぎ。
102困った時の名無しさん:02/07/05 16:58
>>101
シーチキンはSea ChickenだからMSN丼だと思われ
103Vitamine:02/07/05 17:13
HSM丼。
ハムと青じそを細かく刻んでご飯の上にのっけて
ぐちゃぐちゃにかき混ぜる。そしてマヨネーズ。うますぎ。
104Vitamine:02/07/05 17:15
ああ!レタス混ぜてもいけるよ。
105困った時の名無しさん:02/07/05 17:45
シーチキンはCチキンて事で。ココはひとつ穏便に。>>102
106困った時の名無しさん:02/07/05 23:11
ぶたトロ丼
ゴマをタプーリ擂る
味噌、みりん、酒を適量混ぜる。
ぶたを炒めて↑のゴマだれを投入一緒に炒める
山芋をスライサーで千切りとツマの中間くらい(wにする。
↑もちろん摩り下ろしでも可。食感的にはスライサーのほうが(゚д゚)ウマー
ご飯に山芋、豚、最後に海苔。
じゅるじゅる(゚д゚)ウマー
107いぶくろ:02/07/07 10:21
マルシンハンバーグをサイコロ状に切って炒める
油をペーパー使ってなるだけ取りながら。
ゴマ油足して、長ねぎ刻んだのを加え、卵を落として閉じる
御飯の上に乗せて、醤油掛けて食べる。黄身をくずして流れ出た所
選んで食べる。べにしょうがあったら添えて。
108困った時の名無しさん:02/07/07 10:30
豚バラ丼。
ブロックの豚バラをスライスしてフライパンで焼く。
味醂などを足し甘めに漬け込んだにんにく醤油と酢を肉の上に垂らし
ジュジュジュ〜と焼く。
ご飯の上に乗せて食べるとうま〜い!
109霜印:02/07/07 13:40
■コンビーフ丼。
 コンビーフをバターで炒め、
 レモン汁をかけて食べる。
 醤油を垂らしてもいい。

■餃子丼
 安いパックの餃子を、裏面に書かれたとおりに焼く。
 中華スープに、添付のたれを混ぜ、焼いた餃子を加える。
 すぐさま、水溶き片栗粉でとろみをつける。
 ご飯の上にかけ、白髪ネギをたっぷり。
 生姜を加えてもおいしい。

■トマト丼
 桃太郎をゆでる。
 フルーツトマトはサイコロに。
 ゆでた桃太郎に、塩胡椒・バルサミコを加えてぐちゃぐちゃにかき混ぜる。
 ご飯にオリーブオイルとワインビネガーを加えてなじませる。
 ぐちゃぐちゃの桃太郎と、冷たいフルーツトマトをのせる。
 物足りない人はマヨネーズを。
110困った時の名無しさん:02/07/07 21:33
文房具丼。

■消しゴムを賽の目に切る。一回湯通ししてから。

■鉛筆を食べやすいサイズにカットして、
 ゆでる。芯一本分の硬さが残ったところ(あるでんて)で水切り。

■切った消しゴムに修正液を絡めて味付け、鉛筆と一緒に混ぜ合わせる。

■炊き立てのご飯に盛って、定規を差したら出来上がり!
 熱いうちに召し上がれ!上がれるか!
111困った時の名無しさん:02/07/09 01:41
「ケチャプ丼」
玉ねぎスライスして、サラダ油で炒め、ケチャップで味付け。
ご飯にかける。

・・・やったことないけどw
112困った時の名無しさん:02/07/09 04:51
よかった。玉ねぎ入れてくれて嬉しいよ。>>111
113困った時の名無しさん:02/07/09 21:04
「僕ハゼ丼」
開いたハゼに小麦粉・片栗粉をまぶし多めの油で焼き揚げる。
うなぎのタレにからめ丼の上に盛る。
山椒を多めにかけて一心不乱に食う。
卵とじもウマー
114困った時の名無しさん:02/07/10 00:29
人から聞いたナメ豚丼.

豚肉薄切り(バラ肉推奨)をフライパンでカリカリに焼く.
でてきた肉の脂をペーパーなんかで取るといいかも.
焼けたらなめ茸の瓶詰めいれて弱火でからめる.
(肉4:なめ茸1?)
脂を取ってないとこのときにハネます.
ごはんにのっけてできあがり.
カンタンです.そしてンマイ.
115困った時の名無しさん:02/07/10 12:22
>>114
>>98 美味かった。
さてこちらはどうか?
116困った時の名無しさん:02/07/12 21:05
>>71
他のとこにあったものの引用ですが
Cチキン加えても最高.

遅レススマソ
117困った時の名無しさん:02/07/14 00:43
>>100
藁タ
118困った時の名無しさん:02/07/14 01:27
ねぎあげ丼
短冊状に切ったあげを油ぬきせずに炒める
これに青ネギをてきとーに刻んだものを加えさらに炒める
醤油・砂糖等で適当に味付け
アツアツのご飯の上に盛り七味をふりかけ食べる。
味噌汁と一緒に食すとさらにウマー。
つくったことないけどたぶん美味い、と思う。
119困った時の名無しさん:02/07/14 01:59
ガーリックトマト丼
イタリアンなドンブリ!この夏トマトがおいし〜
普通にパスタでも可
120困った時の名無しさん:02/07/19 06:13
あげだま(個人的には、衣の中にぶぶあられを投入した奴が好き)に
白ネギのみじん切りを加え、醤油であえてあつあつごはんにぶっかける。
AS丼?
121困った時の名無しさん:02/07/20 03:38
赤の他人丼
親子丼の鶏肉の代わりにツナ缶を使う。(個人的にはノンオイルが好き)
学生の頃よく食った。
122困った時の名無しさん:02/07/20 09:43
>>118
近所のうどん屋に似たようなメニューあるよ!
うす揚げと九条ネギ(京都のネギ)をうどんのダシでサッと煮たのを
ごはんにかけて、七味ふってあるの!
『きつね丼』って言うんだけどね、ウマーだよ!
123困った時の名無しさん:02/07/20 12:38
きゅうり丼
薄切りきゅうり軽く塩もみ
マヨまたは醤油等で軽く味付け(要するに何でもいい)。
あったかご飯にのせる
ウママァ
124困った時の名無しさん :02/07/20 13:00
■焼きおにぎり丼
おにぎりをにぎって焼きながら何度もしょうゆだれを塗る
ちょっと濃いんじゃないかってくらい何度も塗る
丼にご飯を盛り、刻みのりと切りごまで埋め尽くす
焼きおにぎりをのせる。うますぎて、もうどうなってもいい。

■焼きそば丼
UFO(ペヤング不可)を、書いてあるとおりにつくる
ごはんにマヨネーズをからめ、丼に盛り、刻みのりを散らす
できあがったUFOを切り刻み、ご飯の上にのせる。
こんなもの食ってていいのかってくらい、うまい。

■トマト丼
トマトは皮をむき、種を取り、2cm角に切る。
ボウルにトマト、オリーブオイル、塩、バジル、にんにく、隠し味にはちみつ。
これを冷蔵庫で冷やしてなじませる。
ご飯をざるにとり冷水で洗う。そしてオリーブオイルをからめる。
で、ご飯にトマトをかける。トマトから出てきた汁(イタリア語で何て言ったっけ?)が
冷たいご飯にからまってうますぎ。涙が止まりません。
125困った時の名無しさん:02/07/20 15:53
かんたんキムチ味噌丼

玉葱、人参、ピーマンを一口サイズに切ってフライパンで炒める。
野菜に火がとおったら豚肉(しゃぶしゃぶ用の一番安いやつでOK)を投下。
肉に火がとおったら味噌、キムチの素を合わせた調味料で味付けし、
日本酒を入れて風味をつける。ここまで所要時間10分、全部で500円(2人前)くらい。
あつあつのご飯にのせてかっこむ。(゚д゚)ウマー
126困った時の名無しさん:02/07/20 18:33
ハッシュドポテト丼
冷凍ハッシュドポテトを揚げる
あげたてをご飯の上にのせケチャップ+ソース(マヨでも可)をかけて頂く。
卵そぼろをポテトの下に敷くとさらに美味い。
後悔。
こんなレシポのなかにまぎれるなら紹介するんじゃなかった…。
>>127
どれがレシポなのか教えてください
129困った時の名無しさん:02/07/25 14:50
>>127
素直な感想言わせてもらうと
何様?
自分でて紹介したんだろ?
それが評価されないからってスレのせいにするなよ
130困った時の名無しさん:02/07/25 16:04
カレーライス丼
カレーライスを丼に移す。
ウマー。劇ウマー。知んてもいい。
131困った時の名無しさん:02/07/25 16:10
さんまの照り焼き丼
缶詰のさんまの照り焼きを出汁じょうゆで一煮立てする。
この時缶詰の汁は入れない。
ご飯に乗せる。しそのせんぎりとおろししょうがを乗せる。
安ウマ。
132困った時の名無しさん:02/07/25 23:47
カロチン卵丼
しらす、葱みじん切り、人参すりおろしたっぷり、卵で煎り卵を作り塩胡椒で味付け。
ご飯にかける。
しらすの替りにシーチキンでも鶏肉のコマでも良い。
133困った時の名無資産:02/08/04 21:25
ネコマンマ丼
アツアツのご飯の上に鰹節と醤油タラー
(゚д゚)ウマー

あ、ネコマンマそのままやんけ!!


どっかで見た、丼ご飯に半熟目玉焼き+鰹節+醤油はウマかったっス
135困った時の名無しさん:02/09/06 06:43
揚げ
136困った時の名無しさん :02/09/13 20:27
豚玉丼。
同じフライパンで豚肉と目玉焼き(半熟ウマー)を焼いてご飯にのっけるだけ。
味付けは塩コショウのみでございます。
なんかかけたらもっと美味しくなるかな?
137困った時の名無しさん:02/09/13 23:05
ボケ丼。
みょうがを適当にスライスして
サラダ油・醤油で炒めて飯の上へ。
刻み海苔を降りかけて出来上がり。
茗荷を食べると忘れっぽくなるのでボケ丼。

茗荷だけじゃ寂しい人は鳥そぼろ・煎り卵と合わせて
変り三色丼にしてちょ。
138困った時の名無しさん:02/09/14 06:08
イナリ寿司作ろうと思ったけど、ご飯詰めるのがめんどうで、作った丼です。(w

■材料■
シソ
すしあげ(味付きイナリ)
白ゴマ

@酢飯を作ります。酢飯を作ったら、その中にすしあげ(味付きイナリ)の煮汁、白ゴマを振り入れ、軽く混ぜます。
A@にすしあげを5ミリ角に切ったものを入れます。軽く混ぜ合わせご飯は完成!
BAのご飯を丼によそり、すしあげを細切りにしたもの、シソの葉を飾れば出来上がり〜♪

139困った時の名無しさん:02/09/14 06:16
140困った時の名無しさん:02/09/14 07:11
<帝京大>事前寄付金8億6000万円 文科省が体制刷新求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020914-00002085-mai-soci
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
141困った時の名無しさん:02/09/16 12:48
長ネギを斜めに薄く切る(1人1本分位)冷水にさらす。
マグロを柵で買ってきて、そぎ切りにして、
そのマグロを醤油,酒,山葵を溶いた中に漬ける。
丼に飯を盛って海苔,さらしたネギ、漬けて置いたマグロを乗せて、
白ごまをパラパラ、醤油ダレを少々かけて食べる。
142困った時の名無しさん:02/10/01 00:03
↑ただの漬け丼じゃん。
 まぐろはサクごとさっと湯に通して
 氷水でしめてから調味液に漬けた方がbetterだす。
143名無し:02/10/01 05:28
暖めたウナギ、適当に切った完熟アボカドをご飯の上に乗せ
ウナギのたれかけていただく、キャタピラ丼。たまりません。
144困った時の名無しさん:02/10/02 00:41
ニラ玉丼。
ごま油でひき肉を炒め、ざく切りにしたニラを加えてさらに炒める。
塩、コショウ、麺つゆで味付けしてご飯にのせる。
中央に卵黄を落として混ぜ混ぜしていただく。

卵黄で味がマイルドになるので、ニラの味付けはちょっと濃い目がいいかも。
ニラは炒めるとかさが減るのでおもいっきりたくさん使うとよろし。

145困った時の名無しさん:02/10/02 12:03
育児板にも書いちゃったんだけど…一応。
簡単カフェ風ドンブリ。
●器にご飯入れて。
●刻んだレタスを敷く。
●暖めたイシイのミートボールを汁ごと乗せる。
 (半分に気って乗せた方が食べやすいかな)
●温泉タマゴを乗せる。
できあがりぃ♪
もうちょっと手間をかけて、白髪ネギ、貝割れ大根、白ごまで
飾り付けてると、見た目も立派になってオイシイよ。
照り焼きチキンや、照り焼きハンバーグでも可。
しっかりタレも入れてね。半熟タマゴとご飯がとろーり混ざって
ウマーなのです。
146141:02/10/03 16:27
>>142
>ただの漬け丼じゃん。
そうだけど、変わった物が良かったかな?

>氷水でしめてから調味液に漬けた方がbetterだす。
時間的に、お手軽と言うことで・・・・・
鮪の湯霜が自分には苦手なので、すみません。
安い冷凍鮪も少しは美味しく食べられるかと。

>>142


       プ


ラーメン屋とかにあるふんわりした唐揚げを卵でとじたような丼ってどう作ればよいのでしょうか。知ってる方教えて下さい。
149困った時の名無しさん:02/11/04 04:20
>>148
ふんわりしてるのは卵か?唐揚げか?
それによって答えは変わるが。
150困った時の名無しさん:02/11/04 04:23
松屋の唐揚げ丼。家で簡単に作れる
151困った時の名無しさん:02/11/04 04:47
野菜炒め丼
野菜炒めを濃いめの味付けで作る。(焼肉のタレで味付けするのがおいしかった)そしてごはんに乗せます。
簡単だけど野菜もお肉もたくさん食べれておいしいよ。
152ホアホアホア:02/11/04 11:28
天かす丼
天かすにたっぷりのお酢を吸わせます。それをご飯にのせてどうぞ。

天かすとお酢はあうよね。
153困った時の名無しさん:02/11/04 13:38
>>152
マヂ?
それ知らなかったよ。
>>149さん
唐揚げも卵もふんわりしていたと思います。店によっては唐揚げの肉が豚肉だった気もします。通常の甘辛と違ってて‥う〜ん、変な説明ですみません。
155困った時の名無しさん:02/11/04 17:57
シメジとエノキとひき肉とキャベシとタマネギを炒めて砂糖とニンニク醤油で味付けたものを
ご飯に乗せる。
生卵を1つ落として、かき混ぜて食べる。
繊維たっぷり、ウマー
>>152
七味たっぷりでもっと(゚д゚)ウマー
157困った時の名無しさん:02/11/04 19:05
>>152
想像してたよりも不思議とおいしかった。
アレンジで醤油をちょっとかけましたよ。
158困った時の名無しさん:02/11/05 18:44
揚げ物とお酢ってよく合うよね
>>90
うちでアジタタキ丼っていうと、こんな感じです。
アジをおろして叩く、刻んだネギ、おろし生姜、おろしニンニク、シソの千切り
をたたいたアジに混ぜる。つま(大根)をご飯にのせ、その上にたたいたアジを乗せる。
後は、醤油かけてご飯と混ぜながら食う。

スーパーで売ってるアジの刺し身パックを使っても簡単に出来るよ。
160困った時の名無しさん:02/11/06 18:43
ご飯の上に、目玉焼き、もやしナムル、白菜キムチ、味付けのり
を乗せて醤油を少しかけて食べると美味しい。
161困った時の名無しさん:02/11/10 15:58
ダンチュ●で見たんだけど、
鶏のもも肉を皮目をさくさくに焼いて、
丼に盛ったご飯の上に薄く切ったセロリを敷き詰めて、
焼いたもも肉をのせて柚胡椒をお好みで塗りつける。
仕上げにセロリの葉を刻んで散らすと凄く美味いです。
パスタにも応用してしまいました。
162困った時の名無しさん:02/11/10 23:54
もやし丼

もやしと、大体同じ大きさに切った長葱を炒め、
酒、オイスターソース、醤油で味付け。
ご飯に乗っける。
茹で豚とかチャーシューがあったら、それも乗っけてご馳走。
163困った時の名無しさん:02/11/13 15:57
>>22
>グズグズにした豆腐と鰹節、葱、醤油をご飯の上に
>(冷奴丼)

2月の書込にレス付けるのも何ですが、私は湯豆腐の最後に必ずコレやります。
豆腐はアツアツだけどね、ほんと (゚д゚)ウマーですよ。

しかし、ここに紹介されてる丼物って本当に旨そうですね。
食欲不振の時に読むといいかも。
164困った時の名無しさん:02/11/29 21:48
かきあげどん。
まずかきあげを買ってくる。きざんで醤油風味のつゆで煮て
卵でとじる。
体積ふえるしうまいし、安上がりな庶民の味方よ。
165困った時の名無しさん:02/12/01 07:59
うんこ丼。
食欲をなくしダイエットに効果的。
166困った時の名無しさん:02/12/08 05:55
玉葱、鶏肉を適当な大きさに切る
そうめんのつゆを適度に薄めてたのと砂糖を適量入れて、玉葱と鶏肉を煮る
煮えたら溶き卵を入れる
卵が適度に固まったら完成

手抜き親子丼・・・
167困った時の名無しさん:02/12/08 18:19
168困った時の名無しさん:02/12/09 14:33
サーモンとろろ丼

1・サーモンの刺身を麺つゆにつける事1時間
2・ごはんにとろろをぶっかける
3・その上に麺つゆづけにされたサーモンの刺身をのせる
4・刻んだネギをまぶす(多め)
5・生卵の黄身だけを真中に落とす。
6・最後にサーモンを漬けていた麺つゆを上からかける。
7・わさびをそえて  ウマ!
16990なんじゃけど・・・:02/12/09 21:25
>>159
今度、釣りに逝ったらその作り方を試してみるよ。
170名無しさん:03/01/03 01:01
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
171山崎渉:03/01/07 12:49
(^^)
172山崎渉:03/01/20 20:51
(^^;
換気age
丼に飯を盛り、
飯が隠れるくらいに海苔を敷き、
さらにカニカマ・短冊切りの長芋・トンブリを乗せ、
ワサビ醤油をかけて頂く。
175困った時の名無しさん:03/02/20 15:43
昨日作ってみたんだが・・・。
キャベツをみじん切りにして牛肉と炒める。
塩胡椒とケチャップで味付け。丼に盛ったご飯にかけて
スプーンでよく混ぜる。上から目玉焼き(or卵黄)。
それなりに食えた。
176困った時の名無しさん:03/02/20 16:49
>>174
おいおい、それって変則クッパじゃん。
177困った時の名無しさん:03/02/20 16:49
ごはんの上に千キャベツを乗せる
その上にイシイのチキンバーグを温めて乗せる
その上に黄身が半熟の目玉焼きを乗せる
(゚д゚)ウマー
178困った時の名無しさん:03/02/20 17:31
刺身を一口大にきる。
しょうゆ・酒・白ごま・みりんを混ぜた器に刺身を漬け込む。
オクラを茹でて輪切り。
ご飯を盛ったどんぶりに乗っけて食べる。
シソがあると尚おいしい。
179困った時の名無しさん:03/02/20 17:53
文句多いヤツがいるな
>>2の目玉焼きどんって、おいしんぼの源差kすしゃも推奨してたヤツだよね。
絶対に、黄身が半熟じゃなきゃいけない。
醤油はその黄身を箸で破ったと子にとろりとかける。
御飯は炊きたてでないといけない。
これさえ守れば最高!!!
181困った時の名無しさん:03/03/10 01:33
大阪丼の作り方

1.ドンブリに銀シャリを7分目ほど盛る(コシヒカリなど推奨)
2.ダボダボとソースをかける(イカリ中濃ソース推奨)
3.天カスをテンコ盛りに載せる
4.ダボダボとソースをかける(オリバーどろソース推奨)
5.好みで青のり、削り粉、紅生姜、マヨネーズなどをトッピング

ハイカラうどん(天カス抜き)とセットでいかがですか?

>>16 >>30 >>152 の大阪バージョンということで。
>>180
あれはホンッットにうまいよね。
トローリ半熟黄身と醤油が溶け合って御飯にからんで白身プリプリ御飯アツアツ

シンプルだが、料理というものの奥深さを感じるよね。
半熟加減とか醤油のかけ方とか微妙なんだよね。
183山崎渉
(^^)