1 :
困った時の名無しさん:
箸で掴むと崩れてしまうような、トロトロの角煮が作りたい。
圧力鍋は家にあるが、使い方不明。
おいしい角煮の作り方、教えてください。
2 :
困った時の名無しさん:02/02/04 11:19
お米のとぎ汁で煮ると臭みが取れて
トロトロ〜ってなるよ!
なんかトロトロって言葉だけで美味しそう。。。
3 :
困った時の名無しさん:02/02/04 11:48
普通に角煮を作って長く煮込めばとろとろ
にならない?
4 :
困った時の名無しさん:02/02/05 20:57
酢を入れる。
5 :
困った時の名無しさん:02/02/05 21:28
泡盛入れる。いやマジで。煮汁の3割程度。
6 :
困った時の名無しさん:02/02/05 21:41
少し前にNHKの今日の料理で豚の角煮をやってたよ。
記憶がちとあやふやだけど、いったん煮こんで、それを冷やして余計な油を取るのがコツとかやってたな。
>5の方へ。
それは沖縄料理の”ラフティー”みたいで、ほんとにおいしそうですね。
沖縄が舞台の灰谷健次郎の小説、”太陽の子”に出てきたのを読んで、
よだれが止まんなかった小学生のころのわたしであった。
8 :
困った時の名無しさん:02/02/06 19:42
>>3 そうそう。ブタバラ肉2〜3時間とろ火で煮込めば箸で切れるよ。
味付けはその後ね。照りがつくまでタレで煮込む。
さっき辻調の先生がTVで作ってたやつ、
1.フライパンで焼き色をつける
2.1を熱湯に入れて脂抜きする
3.たっぷりの水に肉、土生姜の薄切り、おからを入れ弱火で3〜4時間茹でる
4.肉に付いたおからを洗い、熱湯で10分茹でる
5.水にさらし水分を取り冷蔵庫で8時間おく
6.肉を適当な大きさに切り分け、出汁4カップ、酒1/2カップ、みりん1/4カップ
砂糖大さじ4、醤油大さじ5と1/2、干しプラム8個を加え弱火で煮る
10 :
困った時の名無しさん:02/02/09 10:17
下茹でする代わりに5〜6時間ほど蒸すのもいいYO!
で、煮る時も甘味(酒・砂糖・味醂等)で先に煮て、醤油は後から初日は半量を。5時間くらい煮るかな。
一晩置いて残りの醤油で味を整えて、あがりに、たまり醤油をハチミツと酒で割ったタレを煮からめると
イイ艶と照りが出るYO!
11 :
困った時の名無しさん:02/02/10 19:18
圧力鍋良いですよ〜
自分の作り方ですが一度下ゆでした豚バラ肉を薬味入れて12分煮ます。(この時点で肉は箸で切れるぐらい柔らかくなってます)
ゆで汁を一回捨ててから再度調味液とバラ肉を入れて
煮詰めて出来上がり。
圧力鍋購入以前は3〜4時間ぐらい煮てました(^^;)
12 :
困った時の名無しさん:02/02/10 22:15
圧力鍋でも十分おいしいですが、
時間が有るときは、時間を掛けて煮た方が
豚バラ特有のニオイがとれます。
13 :
困った時の名無しさん:02/03/06 03:30
一番スタンダードな作り方教えてください。
スレ違い?
沸騰寸前で発砲スチロール箱に入れる
3時間放置プレイ
再び沸騰寸前で発泡スチロールへ
これだと肉のスジっぽいトコだけとろとろで、
お肉の歯ごたえ失われないYO!
15 :
困った時の名無しさん:02/03/07 00:34
今日豚の角煮作ったよ。
普通の鍋で8時間くらい煮込んだ。
とろとろで(゚д゚)ウマーだったよ。
16 :
困った時の名無しさん:02/03/08 01:35
豚のかくにだったら、料理板にスレあったよ、結構のびてた。
こめのとぎじるで煮る
ちゃんとゆでこぼす
焼酎や泡盛で煮る
は常識みたい。
17 :
困った時の名無しさん:02/03/08 11:38
砂糖、酒、醤油、しょうが、にんにく、八角、五香粉を全部
鍋に入れてただただ豚バラを煮込む。ついでに固ゆで卵も
ホポイ♪香港、台湾風味の角煮の出来上がり。煮汁は冷蔵庫
で1ヶ月くらい保管できるので、これで鶏そぼろ炊いたら
最強!!分量は適当。ただ、醤油と酒は同量入れてます。1カップ
ずつくらいね。
18 :
困った時の名無しさん:02/03/09 20:08
八角のにおいってくせが強いですよね〜
19 :
困った時の名無しさん:02/03/09 20:55
スレタイだけでも うまそうでクラクラなのに
作り方見たら もっとクラクラ〜
実家でも角煮よく食べたけど、いまいちとろける〜とは違ったなぁ
食べてみたひ めんどくさがりだから圧力なべ買おうかな うん
20 :
困った時の名無しさん:02/03/13 14:45
酒は詔幸酒(カンジ違うかも)使うと良い。
21 :
困った時の名無しさん:02/03/14 17:33
紹興酒ね
22 :
困った時の名無しさん:02/03/29 23:36
角煮した翌日のプルプルの煮こごりがまた ウマー。
>14
いかにぎりぎりの低温で、
それを持続させるかがポイントだと思ってるんで、
私も新聞紙をしわしわにした物も一緒に使うけど、
発砲スチロール箱使ってる。
ほんと美味しく出来るね。
関係ないけど、
おでんも発砲スチロール箱使うと、
崩れないし味が結構しみる気がする。
あっ、放置時間も含めると、
おでん作るのに1日掛かっちゃうけどね。。。。
24 :
困った時の名無しさん:02/04/03 03:19
1回煮込んだあと火をとめる
油が白く固まったら油をとりのぞいて再び軽く煮込む
を3、4回くり返したらトロトロになる。
自分はいつもこれでトロトロになってる。
やってみて。
それまでの行程はとくに変わったことはしてない。
ひたひたの水で煮て味付け。
カスとかいわれてむかついたのであげ
27 :
困った時の名無しさん:02/04/04 00:10
ていうかレシピ板は基本的に全age進行だからなぁ。
28 :
困った時の名無しさん:02/04/05 12:40
彼氏の好物なんで母につくりかたを聞いたら
難しい料理だからやめておけ、といわれた。
24さんみたいにつくったけど、肉がかたくて
たべられなかった。
29 :
困った時の名無しさん:02/04/05 18:17
下ゆでしたあと、そのまま室温くらいまでさめるまで放置。
そのあと一晩冷蔵庫。
翌日味付けてにるととろとろ(゚д゚)ウマーでした。
30 :
困った時の名無しさん:02/04/06 18:05
あぶらみはトロトロになるけど、
肉がどうしてもかたくなる。
どうすれば肉までやわらかくなるんだろう?
人間は獣肉を食べる必要がない。なぜなら人間の身体は肉を食べる
ようには出来ていないからだ。魚を食べる必要もない。
人間の疾病のほとんどは肉を食べる事に起因する。もし獣肉を食する
ことをやめ、徹底的にベジタリアンになるならばあなたの健康は
間違いなく100%保証されるであろう。現代人は錯覚している。
ハンバーグやステーキを何の疑問もなく食べ、食べられる動物の
苦しみ・痛みを考えようともしない。これは明らかに現代社会の【悪】
である。古来 日本は仏教国であり、菜食国家だった。明治維新期に
西洋から【すき焼き】の風習が伝わるまでは 日本人は主に 果物・
野菜を食べてきたのである。亜米利加に倣って、肉を食べ肥満人間を
増やすか、過去の【奈良・平安期の】日本の食生活を取り戻し、
健康な生活を取り戻すか。我々日本人は今 潔い決断をしなければ
ならないのである。
最初に酢でにるとやわらかくなりやすいよ
33 :
困った時の名無しさん:02/04/16 07:11
>31
人間は猿だよ。
34 :
困った時の名無しさん:02/04/16 20:27
圧力鍋で10時間煮込む。これ最強。
>28.30
かたくなっちゃたら、そのまま蒸し器で蒸しちゃいましょう。
やわらかくなりますよ。
36 :
困った時の名無しさん:02/04/19 11:18
買って来たばら肉を冷凍声凍らせて
下ゆでしたら、驚くほどとろとろになった。
どう思います?
37 :
困った時の名無しさん:02/04/19 15:41
別に圧力鍋つかわんでも、バラ肉カタマリを醤油や生姜などの汁にぶち込んで、
ガスのいちばん弱い火力(これ以上弱くすると消える、というあたり)
で火に掛けっぱなし、5時間ほど。
技術も手間も無用。汁がなくならないかだけ注意。汁がなくなったら焦げるから。
料理の本も何も調べず、なんとなくこうすれば柔らかくなるだろうという見当で作ったら
うまくいったので、以後、それで作っている。そう言や引っ越してから作って無いな。
38 :
困った時の名無しさん:02/05/04 21:42
豚バラは長ネギを鍋底に敷いて、生姜を入れて1時間煮込む。
それから、めんつゆ(万能:最強)・みりん・濃い口醤油・焼酎で煮る!
39 :
困った時の名無しさん:02/07/14 07:52
ウーロン茶で下ゆですると
豚の脂と臭みが抜けるらしいyo
・豚バラの固まりを買ってきて一度、沸騰するまで茹でる。
・茹でた肉を水洗いして、角煮の大きさに切る。(下ゆでしなくてもかまわない)
・肉が全部入るくらいの鍋に、綺麗に切った肉を並べる。
・長ねぎ1本を10cmくらいに切っていれる。
・しょうがも適当に切っていれる。(好みでにんにくも入れる。少ない方が良い)
・日本酒を2カップくらい入れる。(多めの方がいい)
・水を肉が隠れるよりも追加で多めに入れる。
・濃い口醤油を色がつく程度に入れる。(このときは少なめで良い)
・強火で煮込む。(鍋のふたはしない)
・アクは丁寧に取る。
・肉に火が通った頃に味見をする。
・その時の汁の味が、だいたい角煮の味になるので、いい感じになるように醤油を入れる。
・後は、汁が減ったらお湯だけを足しながら煮続ける。
・味見して決めたときの汁の量が最終の量になるように足すお湯を調整する。
・もっと濃いのがいい人は煮汁が少なくなるまで弱火で煮込む。
・3〜4時間ぐらいしたら、串を刺して柔らかさをみる。
・よければ火を止めて1晩置く。
・翌日、上に固まった脂(ラード)は綺麗に取り除く。(チャーハンなんかに使うとうまい)
・食べる分だけあっためて食べる。(脂っこくなくて柔らかい角煮の出来上がり)
煮込むときにゆで卵を入れると美味しい味付き卵が出来る。
また、角煮を食べ終わったて、あまった汁は、生ラーメンだけ買ってくれば、お湯と塩や味の素で味を調えれば美味しいラーメンが食える。
41 :
困った時の名無しさん:02/07/15 01:20
>>36 私はいつもブロック肉が安いときに買って、冷凍しておいたのを使うけど、
別に生のものよりもトロトロにはなりません。
調理の仕方がよかったんじゃないかなぁ?
42 :
困った時の名無しさん:02/07/21 20:52
シャトルシェフって鍋を使うとラクです。
真空保温鍋だったけ。
43 :
困った時の名無しさん:02/07/21 21:24
豚肉は万遍なく焼き色をつけてから、下茹で。
鍋に焼酎と水(1:3くらいの割合)、長ネギ(青い部分)、しょうが
を入れて沸騰させたところに豚肉を投入。あくと脂を丹念に取り除く。
5〜6時間煮込んだら、蜂蜜を入れて溶けたら火からおろして完全にさめる
まで放置。再度火にかけて沸騰したら火を止めて醤油を入れる。
粗熱がとれたら煮汁ごと保存容器に入れる。このとき肉が煮汁から出ていたら、
キッチンペーパーなどで被い、肉全体に煮汁がまわるようにする。
この状態で冷凍庫へいれて完全に凍らせる。
凍らせたら冷凍庫から出して自然解凍。解凍後に暖めなおして出来上がり。
これで脂はもちろん肉もトロトロ(はしでつまむとくずれるような)の
極上角煮のできあがり。
44 :
困った時の名無しさん:02/07/22 23:15
助けてくれ!
どのレしピどおりにやっても肉が硬ぃょぅ!
.・゚・ヽ(TдT)ノ・゚・.ウワァァァァァァァ(略)
ギリギリの低温の為に炊飯器使ったのがいけないのだろうか…。
>>44 落ち着いて。
なにがいけなかったか、みんなで考えましょう。
どうやったのか、書き出してみてくださいな。
しくしく。ありがd。
1.ばら肉400gを購入。
2.米のとぎ汁に焼酎を加え、セロリや生姜などの
香味野菜を投入して沸騰させる。
3.沸騰するまでに肉を糸で縛り、焦げ目がつくまで中火で焼く。
4.沸騰した2を炊飯器に投入。「保温」にして待つ。
5.1時間ごとに竹串を差してみる。
6.いつまで待っても(゚д゚)カター
六時過ぎくらいから煮込んでるけどまだ(゚д゚)カター
はぁ。料理しないほうがいいのかな…。
>>46 う〜ん、炊飯器の「保温」が予想以上に低温すぎるのかな?。
あと、いきなり炊飯器に入れないで、一度肉をある程度煮込んでから味がしみたあと
で、炊飯器で保温してみるといいかのも。
www.geocities.co.jp/Foodpia/2035/Re001_02.htm
ここのレシピを
・酒5カップ→2カップくらい
・下ゆで1時間→30分くらい
・味を付けてから3時間煮る→30分くらい煮て火を止めて30分放置×2・3回
と、適当に手抜きして作ったんですけど
簡単にトロトロの角煮できましたよ。
49 :
困った時の名無しさん:02/08/05 09:32
>>46 もう見てないかもしれないが。
角煮にセロリって洋風?ネギじゃないか?
ま、それはいいとして、
そのやり方じゃ肉に火が通らないじゃん。
保温するといいのは肉に火が通ってからの話。
がんがれ。(アセ
とろけて丸煮ウマー。
51 :
困った時の名無しさん:02/08/05 17:49
>>48 完璧なトロトロ角煮ができたっ!
火をつけたり消したりが面倒だったけど、(゚д゚)ウマー。
時間かかって作っても食べるのは一瞬・・・。
>51
トロトロ成功おめでとー!
私は作る時はたくさん作って冷凍保存してます。
一緒に作った煮卵まで冷凍したら
卵がボソボソになってしまって(゚д゚)マズーですた…。
http://up.to/buruma ここマジいいよ。今はもう手に入らないロリビがある!
サンプル画像もある。一日くらいはネタになるけど。。
カタログにあるビデオは200種!全て裏!
すべて幼〜高3まで、、
ロリコンなら一度は来るべし!
誤爆だと思うけどお約束って事で
>>51 氏んでね
55 :
困った時の名無しさん:02/08/06 10:12
先週末にやってた旅番組で林マヤさんが中国・上海の料理名人おばあちゃんから
教わってた角煮。
・バラ肉を適当な大きさに切り、中華鍋で焼く(下茹で一切なし)
・お酒(料理酒と言ってたけど中国酒だろうなぁ)少々と醤油どぼどぼ入れて蓋して
弱火で1時間煮込む
・お肉に醤油味が染みたら砂糖を大匙10杯(!)、味見して足りなかったら更に足す
・全体に味をなじませてできあがり
脂抜きを全然してないし、ネギ、生姜、八角などの香辛料も一切なし。
それでもマヤさんは「すごーい!美味しい!トロトロ〜」を連発。
ほんとに美味しいのかなぁって不思議に思いますた。
誰か試してみない?(w
56 :
困った時の名無しさん:02/08/06 16:17
誤爆だと思うけどお約束って事で
>>54 ・・・・53の間違いだよね
57 :
困った時の名無しさん:02/08/08 18:45
>>48 私も昨日作ってみました。
ちょと濃いかな〜と思ったけど、食べてみると丁度良かった!
しかし私は600gでやりました。
こんどは少し冒険して八角やら昆布で下茹で、紹興酒も使ってみようかなと思います。
みなさんも試してみて〜
58 :
困った時の名無しさん:02/08/10 17:34
よく肉を煮るって書いてるけど、これはヒモで縛ったりした方がいいの?
(いや、そういう光景をよくテレビで見かける気がするからさ…)
59 :
困った時の名無しさん:02/08/10 19:48
>>58 それって世間でチャーシユーと言われている
肩ロース(バラも可)等を使う煮豚ではないかな
角煮ではいみないとおもわれマッスル
60 :
困った時の名無しさん:02/08/15 00:48
とにかくイイ豚に出会える事ですな。
にせものだらけだよ、牛と同じで農水省ぐるみで
金儲けに走ってるからな。
61 :
困った時の名無しさん:02/08/15 14:28
どのレシピも少しずつ微妙に違っていて面白いね。
うちで作る場合は、
・豚バラ+水+ネギの青い部分とかショウガを入れて1〜2時間ぐらい煮る。
泡盛とか焼酎で煮てもよい。その場合ペットボトル入りの安いので充分。
・そのまま次の日まで放置。
・次の日には脂が白く固まっているので取り除き、ついでに煮汁も捨てる
(アク取り面倒だから)。
・しょうゆ、砂糖で味付け、また一時間ぐらい煮る。
・そのまま次の日まで放置。
・三日目に温め直して食べる。食べるのは確かにあっというま。
飯によくあう。
時間はかかるけどたいした手間でなくてトロトロになります。
いったん (いや、二度か) さますのがポイント。
で、やっぱり圧力鍋が短時間で上手くできると思いますよ。
うちはルクルーゼですが。
あとあまりに長時間煮すぎるのも堅くなりそうでどうかと思いますが…。
一般家庭でコンロを占領し続けるのもなんだし、この時期暑いしね。
62 :
困った時の名無しさん:02/08/18 01:01
角煮の甘み付けに「砂糖」でなく「蜂蜜」を使う、これ最強。
しかし、焦げやすいという諸刃の剣、素人にはおすすめできない。
63 :
困った時の名無しさん:02/08/19 01:32
>>55 その番組見たよ!
で、番組でやってたのをそのまま再現してつくりますた。
(角煮初挑戦だったんっだけどね)
とろとろだったよ〜。
「砂糖は、肉を煮込んだ後、一番最後に入れるのが重要」っていってたよね。
あれがポイントだったりするのでしょうか。
55さんは「酒少々」と書いていますが、わりと多めだったような。
あと、水ももちろんいれるし。
ちなみに私の家には紹興酒なかったから、代わりにジン(!)を使用。
八角好きだからこれも入れました。おいしかったよ。あ、あと酢も入れたね。
64 :
困った時の名無しさん:02/08/19 09:57
そうか、ハチミツか…
甘みづけに氷砂糖つかうとトローリ(゚д゚)ウマー
65 :
困った時の名無しさん:02/08/20 22:53
>>60 確かに、いつも同じ作り方してても、肉によってトロトロ具合が違います。
いい肉ではトロトロになったのに、激安の肉では硬かったり・・・
>>63 うちは、砂糖を入れてから、なじんでから醤油を入れてるよ。そうか、砂糖最後か・・・最後に入れるといいのはなぜ?
いま豚の角煮をつくってる
いろんなレシピを探してみて
あとは自分流に適当に
いまのところ
1 豚肉を軽くゆでる
2 水洗いしたあと切って鍋にぶち込む
3 鍋に酒150mlとしょうがとねぎを切ってぶちこむ
4 強火で煮る、があまりの煮立ち方にビビッテ中火(こころもち強火より)で煮る
5 30分くらい煮たあと砂糖としょうゆをぶち込んだ
6 この後どうするかわからなかったのでとりあえずキッチンペーパーでふたをして煮込んでいる(中火の心もち弱火)
このあとどうしたらいい?
ウマーな角煮が食いたいじゃないか!おねがいします
67 :
困った時の名無しさん:02/08/30 21:16
醤油を最初から入れるレシピが多いけど、それじゃあトロトロ
にはならなくて、逆に硬くなるよ。
トロトロにするなら、最初は調味料はいれないことは、常識。
68 :
困った時の名無しさん:02/08/31 13:20
吉宗の角にうまー
69 :
酒 ◆SAKE037U :02/09/05 18:55
今日作りマスタ
1 水から下茹で。水は多めで。大体2時間くらい
2 茹で上がった肉を室温くらいまでさます
3 さめたら肉を好みの大きさに切る
4 厚手の鍋に、鰹だし3:酒2 と肉、生姜スライスを入れて中火で煮る
5 しばらくしてから砂糖1/2カップくらいを入れてまた煮る
6 醤油1/4カップを入れて少しだけ強火で煮た後、弱火で1時間煮る。
その際に醤油を1/4カップ加える
7 最後に少しだけ(2分)強火で煮て艶を出して 糸冬
好みでゆで卵や大根を入れてもウマー
今作ったところです
ちょいとこれで晩酌してきますわ!
70 :
困った時の名無しさん:02/09/07 03:06
今週のベストタイムで見た技
おからを入れて煮込むと煮込み時間が短縮するらしいですよ
所要時間が6時間から30分に可能とのこと
71 :
困った時の名無しさん:02/09/07 19:53
わたしは酒をたっぷり入れます。水は炊いている途中のさし水しか使わない。
そのせいかどうかは全然わからないけど、何度つくっても失敗がないですね。
72 :
困った時の名無しさん:02/09/12 16:26
角煮は豚肉を生姜と葱と一緒に水から煮るのがヨロシ。
1日目は水煮で2時間じっくり。
2日目は汁にあるラードをとりのぞく。
食べやすい大きさに切ったら、煮汁と醤油・酒・砂糖などを入れて
更に2時間煮こむ。
一晩寝かせて、3日目に食うのが一番(゚д゚)ウマー。
>71
同意。
お酒の威力あなどるべからず。
腹減った〜
>>72 1日目2日目は同様だな
オレは煮汁に安い出汁昆布も放り込んでる
あとは朝と夜に沸騰寸前まで火を入れて
保温鍋に突っ込んどけば、
リーマンやってて鍋に張りつくことが出来なくても
そこそこやわらかいのが出来る
>>75 ほぉほぉ、昆布か。いいダシ出そうですね。
それは途中で取り除くのでしょうか?
保温鍋使うのもいいっすねー。
家での作り方、
(酒、水、おから、生姜、ねぎ、豚ブロック)→圧力鍋→肉を洗う
ここまでを二回。
いい感じに肉を切って、醤油、砂糖、酒、とか入れて、
煮る。煮る。煮る。
ここで出てくる脂を取ると、肉、硬くなる。
家では正月料理になってる。
だって、
茹でこぼすのがめんどうなのと、
豚一キロが一日で食べられてしまうのは、
ヤパーリ鬱よ!
おからは下水に流しちゃいますか?
79 :
困った時の名無しさん:02/09/22 14:29
>>78 流しちゃ、まずいYO。
ネットで受けてきちんと捨てようね。
80 :
困った時の名無しさん:02/09/22 18:43
一人暮らしなのに750gも買っちゃったよ!
ただいま2日目で味付け煮込み中。
土鍋で大根と一緒に煮ているんだけどうまくできるかな〜ドキドキ
81 :
◆hT76nerU :02/09/22 22:27
83 :
困った時の名無しさん:02/09/26 12:29
昨日作りました。
でもどうしても、お肉の筋っぽい部分(脂身があまりない)は
パサつくというか、食べるとモソモソしてしまいます・・・
でもそれ以外はうまくできたよ。このスレありがとー。
>82
私は米とぎ汁で下ゆでしたのを使いました。
というより、実は大根の煮物でシパーイしちゃったのを入れたんだけど
うまくいったよw
肉は最初に表面を焼いた方が煮こぼれしずらくなるよ。
85 :
困った時の名無しさん:02/09/27 01:35
熱湯で8分ゆでた半熟卵を角煮の中に漬け込む(暖めない)と
上手くできました。
>82 私は下湯で時から一緒に炊いてます
本当は83さんと同じように、とぎ汁で別に茹でたものを味付け
時に一緒に入れたほうがよさそうですね。
角煮の汁が一杯残ったんですが、なにかいい方法はないでしょうか〜??
86 :
困った時の名無しさん:02/09/27 10:38
87 :
困った時の名無しさん:02/09/27 13:25
ガイシュツかと思ったけど、ビールで煮るっていうのが出てこないねー。
お酒の代わりにビールをたっぷり使うと柔らかくできるよ。
コーラでもいいらしいぞ。
僕は試した事ないけど、なんとなく甘さが良さげ。
ついでに僕の手抜きレシピも書こうかな・・・って、レシピという
程の物でもないけど。
まずブロック肉を一口大に切る!
強火のフライパンで焦げ目が付くぐらいに炒める!
圧力鍋に、水・酒(orビールor焼酎)たっぷり・ニンニク少々
生姜・八角少々・中国山椒少々・白ネギ・カツオだしをぶち込んで
1時間煮る!
圧力を抜いて、ゆで卵を投入!
醤油、みりん、砂糖で味付け!
そのまま圧力をかけずに1時間煮る!
(゚Д゚)ウマー
90 :
困った時の名無しさん:02/09/27 13:51
>>87 うん、ビールも良さそうでない?
よくワイン煮つーのもあるしNE!
91 :
困った時の名無しさん:02/09/27 16:16
子どもの頃伯母さんが焼肉にビールをばしゃー!とかけたのびっくりしたけどウマかったー
92 :
困った時の名無しさん:02/10/02 15:27
豚角煮にシナモンを使うと美味しいという情報を仕入れましたが、
だれか試してガッテン。
93 :
2チャンネルで超有名:02/10/02 15:35
94 :
困った時の名無しさん:02/10/03 11:27
角煮と合わせる料理でこれはお勧めってありますか?
いっつも悩みます。
で、思い浮かばなくて
・角煮・サラダ(生野菜大好きなもんで・・・)・御新香・味噌汁
ってな感じなんですよ。
なんかもう1品ホスィ・・・のですが
宜しくお願いします。
ほうれん草なんかのおひたし でいかが
96 :
困った時の名無しさん:02/10/03 13:08
お弁当に角煮を入れると、脂肪が白く固まって(;´д`)なので
角煮を細かく切ってピーマン・もやし・しめじと炒めて
煮汁で味付けしたら
弁当まじうまかった
97 :
困った時の名無しさん:02/10/21 07:15
活力鍋の営業マンです。
活力鍋いいですよ。ラララ〜1分たったら出来上がり!
角煮はうまく作れたことないんだけどね・・。
なんせ・・高圧すぎるんで調節が難しくて・・。
いい方法知ってるかい?♪
98 :
困った時の名無しさん:02/10/24 21:22
あふぅ〜やっぱり下茹でしないととろけないのかナ・・・
今さっき出来上がった角煮、筋と脂はとろけてるけれど
赤身の部分は噛み応え充分!!!て感じ・・・味は満足だが。
これからとろけさせることは可能でしょうか?お助け!
ちなみに89さんの作り方でやってみました。
カツお出汁は入れてないけど。
99 :
困った時の名無しさん:02/10/25 01:46
最初に茹でるレシピと焼くレシピがあるな。
漏れは茹でる派だが。
それぞれどういう利点欠点があるのか、
詳しい方解説キボンヌ。
100 :
困った時の名無しさん:02/10/25 12:46
豚の角煮は、壇一雄って作家が書いてる
中国のトンローポーってヤツの作り方が一番うまかった。
それを、自分流にちょっと簡単にアレンジしてみた。
・長ネギを鍋底に敷き、豚バラ肉の塊を醤油、老酒、水を適当に加えて煮る。
・水を適当に足しながら、2時間くらい煮たら、冷蔵庫で1日冷ます。
・固まった白い脂を取り除き、表面を油で焼く。
・再び冷ましてから、食べやすい大きさに切り分け、
蒸し器で蒸す(時間は1時間以上、後は好きなだけ)
最初に作った煮汁とネギを温めなおして、一緒にかけて食べる。
101 :
困った時の名無しさん:02/10/25 15:27
○トンポーロー
×トンローポー
102 :
困った時の名無しさん:02/10/25 15:37
今ニ豚作り中〜今現在 4時間煮込んでます もっと煮込むぞ!
103 :
困った時の名無しさん:02/10/26 01:59
1です。このスレが思ったより続いてるのでビクーリしますた。
とっても嬉しいです!
今まで色んな角煮レシピが出ましたが、総合して初心者がおいしくできるレシピというのは
どんなもんでしょうか?
どなたか上手にまとめてくださるとありがたいです。
「とりあえずコレが王道、作っとけ!」みたいなかんじでまとめてくださると嬉しいです。
ダンナが大の豚バラ好き。頑張るしかないぞー!
煮汁は半分取っておいて冷凍し、次の角煮に投入。これを繰り返して、秘伝のタレを作ってます。
他の料理に使っても(゚Д゚)ウマー
とりあえず総合的に作ってみた我が家のレシピは・・・
1)肉を切って、油を引かないフライパンで炒める
2)米のとぎ汁で1時間半程煮る。アクと油をマメに取る。
3)煮汁を全部捨てる。ネギとスライス生姜と肉を鍋に入れ、たっぷりの焼酎でさらに煮こむ。
3)鍋を放置し、固まった油分を丁寧に取る。
4)しばらく煮こんだら水飴とだし昆布を加える。
5)麺つゆを入れ、煮こむ。
6)火を止め、半熟の茹で卵を入れてさらに放置。
肉もオプションの卵もウマー!!
ってな具合です。
手順は面倒で時間はかかりますが、とろ火で煮こんでいる間は放置プレイが多いのでラクチンです。
リードの「アクも油も取るシート」を多用して作っています。
>>105 水飴とめんつゆ、甘すぎませんか?
私は甘いのが苦手なのでお尋ねしますが。
107 :
困った時の名無しさん:02/10/30 14:52
角煮作成中。
今日は大根入れてるけど、玉子も追加しようかな。
108 :
bloom:02/10/30 14:59
>>106 はちみつはどう?
がってんでやってたんだけれど
やわらかくなるらしい
110 :
ごくろーさまです:02/10/30 22:12
2時間+2時間もゆでたのに、お箸で切れない。
なんで?
111 :
困った時の名無しさん:02/10/31 11:52
ここに来たら腹が減ってきますた。ラーメン屋さんに出てくるチャーシューも
同じ要領で作るのですか?それともチャーシューは全く違う作り方なのですか?
>>110 それって、もしかして茹で立てじゃないですか?
冷ましていくと、やわらかくなりますよ。
113 :
困った時の名無しさん:02/11/01 01:27
大根の茹で汁で下茹でしたらトロトロになった
>>111 チャーシューは店によって全然レシピが異なる。
でもほとんどの店の基本は煮豚だけどね。
115 :
困った時の名無しさん:02/11/02 06:13
うちのは、だしは煮干だよ。
下茹で後、生姜やにんにくやねぎの青いところと一緒に
はらわたを取った煮干を入れる。
濃い味の食べ物だから、力強いだしのほうがあうよ。
あと、はちみつとか水あめとかを入れたい人は
日本酒じゃなくて焼酎を使うと甘ったるくないよ。
泡盛を使えばラフティーだね。
プルーン(ドライ)を2〜3ケ入れると
自然な甘みとコクとツヤが出るぞ。
お肉もやらかくなるしね。
お急ぎの人は上白糖より氷砂糖。
上白糖は煮込みが足らないと、べろにまとわりつく甘さだからさ。
116 :
困った時の名無しさん:02/11/02 17:54
炭酸か重曹を使って茹でてみれば
117 :
困った時の名無しさん:02/11/03 07:34
チャーシューはどう作るの?
>117
前10レスぐらいはさかのぼれって。
119 :
困った時の名無しさん:02/11/03 13:54
>118
117は、105がお尋ねしてることの答えじゃなの?
水あめと焼酎の関係&甘いの対策、ってことで。
120 :
困った時の名無しさん:02/11/03 13:58
↑ ↑ ↑
あ、105じゃなくて106でした。
121 :
困った時の名無しさん:02/11/12 06:55
角煮って何日くらいもつの?
作ってみたいけど、一人暮らしだからもてあましそう。
122 :
困った時の名無しさん:02/11/12 16:35
>>121 料理番のスレに
410 :ぱくぱく名無しさん :02/11/06 22:03
>>408 1口大に切って1個ずつ煮汁と一緒に冷凍すれば1ヶ月は余裕
ってのがあったけど。
私も一人暮らしで、500gぐらいの肉を使いますが
(これ以上たくさん入るデカイ鍋も持っていないのだ)、
箸が進むので2食で食べ切ってしまいます。
だから日持ちの心配したことなかったYO。
123 :
困った時の名無しさん:02/11/13 11:18
とんこつラーメンに乗ってる白くてとろけるチャーシューは
豚骨スープで煮込んでいるだけなのかな?
124 :
困った時の名無しさん:02/11/20 09:11
お初です。
最近レツピ板を見始めたんだけど、
いやはや涎が・・・。
>>123 豚骨では煮込まないはずですよ。
基本的に
>>100さんがおっしゃる方法だと思います。
味付けは醤油ベースで、煮込んだ後蒸すのではないかと。
ラーメン屋に行くと、厚切りチャーシューが蒸し器に並んでいますから。
125 :
困った時の名無しさん:02/12/01 23:06
先月からもう5、6回くらい作ってるけど
どうにも弱火でコトコト…ってのが迷信のように思えてきた
なんか煮詰まってからが勝負のような気がして来た
煮汁の量が減ってクッキングペーパーがかけられなくなってから急に柔らかくなるよ
オレんちだけか?
このスレを見て、すごく角煮食べたくなって、
>48 のレシピで作ったら、とろとろの角煮できた!
おいちー……
他のレシピにも挑戦してみよう。
127 :
困った時の名無しさん:02/12/06 03:50
炭酸でゆでると、やわらかくなるのに時間を持さないらしいよ!
どっちの料理章でやってた。
128 :
困った時の名無しさん:02/12/08 23:31
残ったタレと脂(ラード)を餃子に使ったらイイYO
129 :
困った時の名無しさん:02/12/18 00:27
130 :
困った時の名無しさん:02/12/18 00:30
☆大人の玩具☆ 激安販売!!
ピンクローター190円から〜♪
イスラエル軍使用の本物【ガスマスク】販売中!!
ビデオ編集器、盗聴器、護身具(スタンガン、警棒、催涙スプレー)
福袋(2980〜19800円)も売っています!!中身は最高8万〜10万円!!!
郵便局止めも出来るよ!
http://www.king-one.com/
131 :
困った時の名無しさん:02/12/18 10:48
このスレを見て、すごく角煮食べたくなって、
>48 のレシピで作ったら、とろとろの角煮できた!
おいちー……
見、見れないよう…変な広告?が出るだけ(;;)
今、サーバ負荷を減らすために
過去ログ読むためのcgiを止めてるから。
>>131 マターリ待つか、どうしても今見たけりゃ専用ブラウザ導入。
オレもくいてぇ〜
134 :
困った時の名無しさん :02/12/18 23:37
八角を半かけ程入れたんだけど、香りってどのくらいつくものなの?
ちなみに、昨夜水で塊を保温鍋で茹でて、朝取り出して放置(油固めるため)
帰宅後豚肉を洗い、お酒や醤油砂糖を入れて火にかける。その時八角も投入。
只今保温鍋にて放置中。
135 :
困った時の名無しさん:02/12/26 23:35
たしかに48の作り方いい!
今までで一番簡単でとろとろにできたよ!
脂臭くないしグッド。
角煮は適当にかぎりますなあ。
ぶりんとしたタマゴ萌え。
136 :
困った時の名無しさん:02/12/27 01:25
餅の角煮
(^^)
138 :
困った時の名無しさん:03/01/07 21:00
今まで色んな作り方で角煮を作った。
何回も作った。
でも、どうしてもカスカス。
確かに脂の部分はやわらか〜く、とろけている。
問題は脂以外の部分がどうしてもとろけない。
なにがいけないんだろう・・・。
139 :
困った時の名無しさん:03/01/14 16:29
>138
「カスカス」って肉の繊維でサバサバしちゃうってことなのかな?
茹でて油を落とした後、一晩放置プレイしてから味付けすれば
そんなサバサバにははらないと思うんだけれどなぁ。
140 :
困った時の名無しさん:03/01/14 17:12
>138 温度をかけすぎなのかもね。
ところで、誰かモモ肉で角煮作った人いませんか?
パサパサになるか、ハムみたいになるんだけど、
上手に角煮っぽくする方法は無いですか。
レスありがd!
>139
放置プレイしてから味付け・・・ってことは
放置プレイはゆで汁の中で・・・ってことなんですか?
それから味付けをしたらいいのかな?
>140
温度をかけすぎ・・・って火が強すぎるってことですか?
それとも火にかけすぎってことですか?
質問ばかりでスマソ。
>>141 脂とアクだしの時以外は
ぐらぐらさせちゃイカンよ
143 :
困った時の名無しさん:03/01/15 12:22
ポトフのついでに作っています…て、邪道?
144 :
困った時の名無しさん:03/01/15 12:45
>>141 温度が高すぎ の意味だと思う。
80度くらいで長時間加熱するのが吉。
この時期ストーブに鍋のせて煮こむのが簡単かな。
145 :
困った時の名無しさん:03/01/15 19:54
トロトロにするためには、まずブタさんにゆったりとお風呂に入って
リラックスしてもらうことやね。やっぱ。
うちの母親は最初から味付けしたからマジいのなんの。
ポトフついでに圧力鍋で角煮作るとね、ブタのダシ→ポトフの汁へ、
野菜のダシ→ブタさんへ。適当に柔らかくなったらブタさんを取り出して、
ポトフはその夜のおかずに、ブタさんはポトフの汁と醤油と砂糖orハチミツ
で角煮となって翌日以降のおかずに。1粒で2度おいしひ。
今作ってます
今回は下茹で前に軽く焼き目を入れてみました
これが基地と出るか凶とでるか・・・
適当な鍋がなかったので土鍋でコトコト
ウマー
軽く焼き目を入れたらカター
四回目にて初めての失敗
あと下茹でして一日おいたのも失敗
150 :
困った時の名無しさん:03/01/17 19:22
なあ、白身に焼き目つけると脂ぬけなくない?
表面ガッツリ焼いてから脂が出なくなるまで煮たのに
なかはギトギトだった
151 :
困った時の名無しさん:03/01/18 00:43
適度に煮て冷ますとラードが浮いてるから
それを取り除いて(ラードはチャーハンや餃子に利用)
味付けしてまたコトコト30分ぐらいでOK
(^^;
153 :
困った時の名無しさん:03/01/22 20:51
角煮はいつも作ってるけど、この間レトルトの皮つきラフティーを食べて、自分も皮つきで作りたくなった。
大きな肉屋なら、予約しておけば皮つき売ってくれるかな〜?
154 :
困った時の名無しさん:03/01/24 04:14
耐熱容器にご飯入れて角煮乗せる
↓
キャベツとかモヤシ炒めて乗せる
↓
上から煮汁
↓
学校に持っていって食事時にレンジで暖める
↓
(゚д゚)ウマー
今、角煮つくってます:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
豚肉1.5キロ買ってきて、圧力鍋でことこと。
でも最初、圧力鍋10分煮たら、お肉まだカタ〜〜!
そんでもってまた5分煮てもカタ〜〜!!最後20分圧力鍋ゼンカイで
煮て、火を止め鍋ごと3分間そのまま放置プレイ(・:゚д゚:・)ハァハァ
その後ふたを開けたらびっくり!!!めっちゃやわらけ〜〜〜!!!!
今、お肉は冷蔵庫で冬眠中。。
でも、ここでひとつ疑問が・・・お肉を圧力鍋で長時間煮ると柔らかく
なるが、肉の味は落ちるの???圧力鍋の使用時間って何分???
誰か教えてm(_ _)m
>>153 私、もと肉の卸業の営業マンですが皮付きのバラ等は扱っている
店とそうでない店があるので確認して下さいね。豚の産地の鹿児島
なんかありそうなのですが・・・。でもあまり皮付きっていうのは
都会では見ないし、肉の営業してた以前は全く知らなかったな〜〜ヽ(´〜`;
中華風の角煮レシピがほとんどのようですが、みりんと醤油と水の薄めのたれで、
しょうがとねぎを香り付けに使う和風のヤシも美味いですよ。
それから、醤油など塩分を含むものを早い時期から入れると肉が硬くなるらしいです。
重曹は下茹でに使うと効果的だけど、茹で汁の再利用を考えるなら、止めといたほうが
いいかもしれません。砂糖や蜂蜜なども肉をやわらかくするらしいですよ。
158 :
困った時の名無しさん:03/02/10 23:55
下茹でを中火でずっとやったら柔らかかった
2時間くらいね
途中でお湯を足して湯の量を調節したけどね
159 :
困った時の名無しさん:03/02/11 13:43
豚バラ肉が、骨付きスペアリブしか売ってなかったから
48のレシピで「スペアリブ角煮」を製作中。
さて骨付が、吉と出るか凶と出るか・・・。
161 :
困った時の名無しさん:03/02/11 19:06
このスレ見て角煮が食べたくなって、今下茹で中です
お肉やさんの主人が言うには、一度表面を焼いたあとで蒸し器で蒸すというのも
いいそうな。中華料理屋ではそのようにしているところもあるそうです。
162 :
困った時の名無しさん:03/02/12 15:03
ワインで煮るとやわらかくなります。
ディスカウント酒屋で一番安いもので大丈夫です。
1本使い切る感じでワインを足しながら煮るといいですよ。
163 :
困った時の名無しさん:03/02/12 15:04
162です。
ワインは赤です。
みんな集まった会?
プルプルトロトロにはなったし、美味しかったけど、
ツヤ&テリが上手にだせなかった。どのタイミングでどうしたら良いの?
>>166 砂糖やミリンを足してみるとか。最後の煮汁の煮詰め方が甘いとか。
168 :
困った時の名無しさん:03/02/14 02:39
昨日と今日かけて、人生初豚の角煮を作りました!
できたてをすこし味見したら、やわらか〜〜〜い!
、、でも、味に深みがない感じでした、、。
またチャレンジするぞ。
170 :
困った時の名無しさん:03/02/14 18:57
171 :
困った時の名無しさん:03/02/14 22:36
残る汁の活用法何か無いですか?
チャーハンとかに使ってみたら美味しかった。
他にあればレシピきぼん。
172 :
困った時の名無しさん:03/02/14 22:55
冷凍にして、次の角煮時にまた使えますよ。
173 :
困った時の名無しさん :03/02/15 17:41
一昨日から昨日にかけて、初めて角煮を作ってみました。
シャトルシェフを利用したので結構ラクだった。
もうトロトロでうっまー!
「バレンタインディナーが角煮」になったけど
彼も大喜びしてくれました。「また作って」といわれたのがすんごく嬉しい。
今日はゆで玉子と青菜を加えてぶっかけご飯にしてみます。
肉はバラ肉とロースで試してみましたが、やっぱりバラ肉のほうが
美味しかった。脂身が苦手なんでロースも使ってみたんだけど。
煮汁は冷凍保存にしてまた使いまーす。
174 :
困った時の名無しさん :03/02/15 18:56
私もシャトルェフで作成中。
でも油が凄い・・・
米のとぎ汁で昨日一晩放置して、洗いに洗って味付けに
突入したんだけどダメだった。
大根を入れてはみたけど、やっぱり気になるので具を取り出して
鍋をベランダへ放置中。油固まったら取り除こ。
もう一度水で茹でるべきだったかなぁ・・・
昨日作りました、今食べてます。トロトロウマー
私は保温鍋派です、しかもレシピはかなり手抜き。
仕事してる人でも前日の夜仕込めば次の日の夜には食べられると思います。
1)肉(500〜600g)を一口大に切る
2)大き目の鍋にお湯を沸かし、ねぎの青いところ4本、生姜1かけ、日本酒を入れて
沸騰したら肉を入れる。沸騰直前に中火にして5分ゆでる。
*沸騰させるとあくが出るので、なるべくグラグラ煮立たせない
3)保温鍋に白ねぎのぶつ切りを入れ、2)の肉を移す(ゆで汁は捨てない)
4)肉の上に薄切り生姜を1かけ分入れて醤油と日本酒を1/2カップずつ入れる
5)肉がひたひたになるところまで 2)のゆで汁を入れる
6)中火にかけフツフツした感じで30分くらい煮る(途中水が減ってきたらゆで汁を足す)
7)保温鍋に入れて放置(ねぎから甘味が出ているけど足りなければザラメを足す)
8)朝ご飯とか昼ご飯とか台所に立つついでに火を通しなおしながら放置
これでトロトロになります。
保温鍋は煮汁がたっぷりないと威力を発揮しないのでかなり煮汁大目です。
私は途中で煮卵を作ったり、全部食べ終わってから煮汁で大根を煮たりしてます。
最初のゆで汁にあくが出ないから、煮詰めるときに水代わりに使えるので
味が濃い角煮ができます。
相当脂が浮きますがこれはお玉で小さなボールに取り分けておきます。
チャーハンとかの味付けに使えます。
176 :
困った時の名無しさん:03/02/17 10:04
土曜日に角煮を作ろうと冷凍してあった塊をゆでたんだけど
どうしても肉が浮いてきちゃって一部絶対水から出ちゃう。
しょうがないからアルミ箔で落し蓋というか覆いをしてみたけど
なんだか微妙…。
ひたひたどころか倍くらいの水入れてるんだけどな。
昨日も少し火を通して今日味付け。
明日食べる予定だけどとろとろになってるか不安…。
177 :
困った時の名無しさん:03/02/18 10:34
米のとぎ汁じゃなくておからのほうがいいのでは
178 :
お聞きしたいのですが・・・:03/02/18 20:34
自分の持ってる圧力鍋(クレス)だと大量のお酒は厳禁書いてます。
下茹での時に酒を使って茹でてからだったら、味付けの時に酒の茹で汁を使っても大丈夫でしょうか?
アルコールが抜けると大丈夫かなと・・・。。
どうでしょうか??
179 :
困った時の名無しさん:03/02/18 23:49
レシピを色々調べ、圧力鍋で豚の角煮を家族の為につくりました。
実は私自身は肉が嫌いなので、いままで一度も豚の角煮を食べた事がなく
煮る汁の味がよくわからず、出来上がった物を食べてもらった
家族には「すきやきの味がする、角煮じゃない」と言われました。
一体、豚の角煮を煮る時の味とは、どんなものなんでしょうか?
一応レシピ(和風を参考にしました)通りに、醤油や酒や砂糖の分量は守ったのですが。
それとも一般的に角煮とはもしかして中華味なのでしょうか?
お肉はトロトロに理想通りに出来ましたが、味が不評だったのです。
181 :
困った時の名無しさん:03/02/19 08:53
初角煮、5時間近く消えそうな火で煮込んで1晩放置、
味付けしてからはあんまり煮込まなかったんだけど
やっぱり肉の部分がぱさついてしまいました…。
作ってて思ったのですが、こちらの角煮は
汁気たっぷりのやつなんでしょうか?
183 :
暴走鬼姦射◇Thomas:03/02/20 04:22
>166
豚肉が汁から出るかでない位で、中火にして蜂蜜か水飴を
蜂蜜を使うときは鍋に粘着モードで!油断すると焦げる!
だいたい仕上げは1時間でいいかな?あとは自然に覚まして
最低でも冷蔵庫で一晩寝てもらう。大体3時間煮てると水が
豚肉ぎりぎりに減るから、そこが勝負どころだと思う。
それまでは、80℃で味付けなしで放置。3時間で味付けすれば
豚が冷めていく過程で味を吸い込んで行くし、蜂蜜が豚肉を
軟らかくしてコク+照りも出してくれるんじゃ?
80℃キープできるんなら、あとはその「魔の1時間」以外は
放置しておけばいいと思う。その「1時間」が勝負かな?
あくまでも漏れの方法だから、自分の好きな方法でどうぞ
おいしい角煮ができることを期待してます。がんがれ
184 :
困った時の名無しさん:03/02/20 04:37
ここ参考にして初めて作りましたが、角煮とろとろにでけました。ウマー
ところで、すげぇ量の脂が固まってくるんですが、皆さんこれどうしてます?
過去ログだとチャーハンに使えとかあったようですが、他に
良い使い道って無いもんですかね。
>>179 砂糖やミリンを少なめにするとか。八角を少量入れるのもいいよ(確実に中華風の味になる)
>>186 野菜炒めに使うとメチャ(゚д゚)ウマー 肉が少なくてもお肉たっぷり入れたようなボリューム。
炒め物全般OK。
ラーメンとかに入れても濃厚トローリ(゚д゚)ウマー
揚げ物に、サラダ油に加えると風味が増してGood!
結構すぐ使い切っちゃうよ。
188 :
困った時の名無しさん:03/02/25 21:15
過去レスにしょうゆを早く入れるとお肉が固くなるってあったんですが、
前日から煮込む場合、しょうゆは当日になってから入れた方がいいでしょうか?
さとう、酒の味付けで煮込んだ後一日放置か、醤油・みりんも加えて一日
放置したほうがいいか、悩み中。
189 :
困った時の名無しさん:03/02/27 17:00
他の料理は大して出来ないくせに核煮だけはウマーな漏れケコンできまつか?
>>188 肉を煮込む(柔らかくする)過程では醤油1/3〜1/2で良いと思います
ウチの場合は5時間程は全く入れませんけど(濃いタレをかけて食べるので)
190 :
簡単WEBアルバイト募集:03/02/27 17:23
191 :
困った時の名無しさん:03/02/27 21:27
池袋西武の地下で皮つきのバラブロック発見。
しかし、ベーコンにしてしまった……
>191
_, ._ なぜ角煮にしないっっっ! ?
(;゚Д゚) li|
ガチャッ
[ ̄]'E
193 :
困った時の名無しさん:03/02/28 20:27
>>192 今日は角煮にした。皮つきじゃないけど。
秘伝のタレがいい感じ♪
角煮二回目挑戦中。
前回とやり方変えて、今回は途中で冷凍工程を挟むことにした。
(前は、赤身の部分が箸で切れるほど柔らかくはならなかったので)
昨夜3時間下茹で→冷凍。今朝は薄めに味付けして
再び煮込みを開始。なんか身が柔らかくなってる…かも知れない。
茹でて冷ましてをあと2〜3回繰り返す予定。
今夜には食える状態になるかな? それとも明日まで我慢すべきか…
肉やわかくでけた〜箸でも切れるよ〜!
今夜食ってしまいそうな予感。
196 :
困った時の名無しさん:03/03/01 21:09
>>195 温め返しは繰り返しすぎると塩分のせいで固くなるよ〜。
このスレ見て角煮挑戦
↓
成功して(゚Д゚)ウマー
↓
料理に自信がついて二度目挑戦。
↓
失敗してマズー(TДT)
慢心してはいけないと気づかされた午前四時…。
(^^)
199 :
困った時の名無しさん:03/03/28 12:32
下がり過ぎあげ
圧力鍋過信して失敗・・・そのうちまたガンガル!!
たぎった煮汁にゆで卵漬けて一晩冷ますとオイシイね。
薄く切ってキツネ色にローストしたフライパンに
角煮を乗せて粒マスタード少しつけて喰ってみ。
201 :
困った時の名無しさん:03/03/28 18:34
>>200 フライパンをキツネ色にローストするのか?
出来るかなぁ・・・
>>201 しかも文面を素直にとるなら食べるのはフライパンだよね。
ごめん、「フランスパン」です。
フライパン食って逝ってきまつ。
歯が折れたよ。
204 :
困った時の名無しさん:03/03/30 09:12
48さんオススメのサイトで肉はほぼ1kg使って他の
分量はそのままで作ってみた
酒1リットルがもったいなく感じたけど、さっすが
短時間で柔らかくなたよ
つまみ食いしてたら段々減ってきちゃった
こらえ性が無い罠
205 :
困った時の名無しさん:03/04/08 23:30
柔らかくする方法はわかった
が、今度はあの白身の脂っこさをどうにかしたい
売ってる角煮とかチャーシューとかって全然脂っこくないじゃん
ああいうのって何をどうすればいいのか
ジューシーな赤身にさっぱりとした白身が両立できるものなのか
206 :
困った時の名無しさん:03/04/09 00:17
>>205 一度、お湯だけで「下茹で」するのと違いますか?
>205
下茹でして一旦お湯を捨てる、アクをまめにすくう(油も取れる)、
アクと油を取るシートを使う、下茹でがすんで、冷めたら一晩冷蔵庫保存して
固まった油を取る、これでだいぶ油が取れます。
>>205 肉を水から下茹でするとよいのでは?
肉をあらかじめ焼いてから仕込む場合、
肉の表面にたんぱく質のブロックが出来て中の旨みが閉じ込められます。
ただし脂も閉じ込められてしまう。
肉を焼かないで仕込むと余分な脂も抜けますが、旨みも減ってしまう罠。
お湯で下茹でするのはその中間…どっちかと言うと前者寄り。
お好みで使い分けれ。
なるほど…難しいなあ
とぎ汁下茹で二時間じゃ少ないのかなあ?
あとは…赤身か…
210 :
困った時の名無しさん:03/04/10 20:32
ここまでの成功した調理法をもとに完璧なレシピを教えて!
さっき作りました。
700gのバラ肉を用意、下茹で5分のアブラ抜き、
焼酎1升で1時間。
その後、火を点けてアルコールぼうぼう飛ばして
醤油1cup・氷砂糖大2・味醂小1でだらだら2時間。
肉トローリ。赤身部分もじっとりしております。
あとは冷めるのを待って今晩のおかず也
212 :
困った時の名無しさん:03/04/16 21:20
何通りかやってみたんですが、一番よかったのが
@豚ばら肉をまずは普通に茹でる。
A茹で上がったらお湯を捨てる
B水・砂糖・焼酎(無ければお酒なら何でも)を適当
な割合で。これで2〜3時間再加熱。
C火を止めて一晩置きましょう。(汁は捨てちゃダメ)
D次の日、浮いて固まった油を捨てて再加熱。
E最後に醤油・生姜少々を加えて味を調整して出来上がり!
醤油は最後の方に入れないと肉が固くなり易いっす。
(・∀・)ウマーーー!な角煮目指して頑張って下さい!
(^^)
214 :
困った時の名無しさん:03/04/19 15:31
保守age
215 :
困った時の名無しさん:03/04/19 16:51
216 :
困った時の名無しさん:03/04/19 18:14
1時間煮てから冷まして固まった油を取る。を3回繰り返した。
トロトロにはなったのですが、脂身の部分が水っぽい。
なんか変な感じ・・・
217 :
困った時の名無しさん:03/04/19 22:19
@豚バラを適当に切る
A軽く茹でる。3分くらいでザルに開ける
B別の鍋にお酒とネギと生姜とAのお肉投入。
C一度沸騰直前まで暖めて、アクと余分な油を取りながらコトコト。
D30分コトコト+30分冷やすを何度か。
E汁ごと土鍋に移して、砂糖、醤油、ちょっとハチミツで味付け。卵も投入。
F再び弱火で2時間くらいコトコト・・・
味付けしてちょっとしたら柔らかくなり始めました。
なかなかウマー
でももうちょっとお肉にしっとり感が欲しいかも・・
煮すぎ?
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
弱火っていうか、アレだ。
70〜80度位で下ゆでする。
この時に米のとぎ汁or牛乳をだっぷり入れるとイイ感じです。
220 :
困った時の名無しさん:03/05/01 05:53
豚バラが安かったので早速挑戦っっ!
1豚バラをフライパンで焼き、大まかに切る
2たっぷりの水にニンニク2かけ+お酒投入し、ホイルで落し蓋をして2時間煮込む
3火からおろしてボウルに水を張り、30分冷やして油を取る
4煮汁に醤油・黒砂糖・ちょっとみりん投入、落し蓋して1時間煮込む
の4時間コースで箸で切れるやーらかさに(`・ω・´)
でも油取りきれてなくて胸焼けしちゃった・・・(´・ω・)
一晩置いたのでまた油取るぞー!
あるあるでやってたけど、アルミホイルをクシャッと丸めてから広げて
裏の方を下にして落し蓋にするとアクがアルミホイルに
くっついてとれます!流石にあの大量の油は全て取りきれないけど・・・
グチ
ここにあるレシピを参考に角煮をつくった
が、角煮に一生懸命になりすぎておかずがそれだけになったら
だんなにすげぇおこられた 時間かかったのに・・・
あげく角煮の味まで否定された
そうですかそんなにまずいですか
モウツクラネェヨ!
ウァァン!
222 :
困った時の名無しさん:03/05/02 06:57
223 :
困った時の名無しさん:03/05/02 17:53
豚バラと大根のオイスターソース煮。これめちゃ好評!
豚バラを一口大に切り、フライパンで表面を軽く焼き、ついでに大根も少し焼く
鍋に根こそぎ放り込んで、酒と水で煮ます。
あくを取って、10分ほど煮たら、オイスターソース、しょうゆ、砂糖を入れて、
ひたすら煮ます。1時間もあれば、それはもうほろほろ!!
>>221 せめてゆでホウレンソウでもあればなあ……
>>223 おいすたーそーすどれくらいいれるの?
なんか入れ過ぎたっぽくて口から汁が出そうないやな味になったよ
225 :
困った時の名無しさん:03/05/02 21:24
>>221 漏れは角煮がドーンとありゃそれで十分だぞ
うまけりゃね。。。
228 :
困った時の名無しさん:03/05/09 20:38
今角煮作ってるんだけど、
下ゆで(ねぎ&しょうが&さけ)20分
ねぎとしょうがを取って醤油、さとう、だしを投入
にこんで4時間くらい放置
って状態で味見したら肉がカチカチに固い。
彼氏に持っていく約束したからなんとか今から
できるだけやわらかくしたいんだけど何かいい方法ないですか?
どなたか教えて〜。
>>228 彼氏のティンポをカチカチにすれば角煮なんか問題なし。
230 :
困った時の名無しさん:03/05/09 21:54
なんだろうなあ
角煮ももう何回も作ってるんだけど
下茹での時点で硬くなるときとならないときとあるのね
もう毎回消える寸前の超弱火なのに
肉によっても違うのかなあ?
231 :
困った時の名無しさん:03/05/10 12:25
>229
それは毎回カチカチににてるので(w
一夜置いたら少しマシになりますた。
今晩もって参上します。
とりあえず初めての手料理だったので喜んでもらえました。
よかたよ。次は柔らかくなるようにちゃんと作ろう。
235 :
困った時の名無しさん:03/05/15 01:13
焼酎じゃなくて日本酒でもトロトロになるのかな?
やっぱり焼酎が一番?
236 :
困った時の名無しさん:03/05/15 16:21
ageman
237 :
困った時の名無しさん:03/05/15 16:25
239 :
困った時の名無しさん:03/05/18 13:57
味付けの時に丸ごと入れる人が多いかと思いますが私は調味料節約のため切って入れます。小さな鍋でもできるしね。
柔らかくするには蒸すのがいいです。陶器製の器に調味液と豚を入れて大きめのなべ(シチュー鍋など)の中に置きます。
角煮消費後の煮汁の運命は1)味付け卵2)じゃがいもの煮物3)きんぴらごぼう
ってな感じです。
240 :
困った時の名無しさん:03/05/18 14:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
242 :
困った時の名無しさん:03/05/22 21:24
また山崎ですか?
243 :
困った時の名無しさん:03/05/24 01:44
出来上がった角煮を食べる分小鍋に煮汁ごと取り、
片栗粉でとろみをつけ、丼飯にかけてかっ喰らいます。邪道でしょうか?
>>244 漢です
ちんこついてなかったらつけてあげます
246 :
困った時の名無しさん:03/05/25 16:37
今日の昼ごはんのおかずは初めて作った角煮。
トロトロに出来たんだけど・・・・・ケモノ臭い。
時間をかけ過ぎたのが敗因なんでしょうかね。
247 :
困った時の名無しさん:03/05/25 21:00
248 :
困った時の名無しさん:03/05/25 21:08
249 :
角煮大好き:03/05/27 04:50
我が家の角煮
・まず鍋を2つ用意する。
《1コ目の鍋》
・豚肉の下ごしらえの為の鍋ッス
油抜きをし、やわらかくします。
豚肉をブスブス、あらかじめフォークなどで刺して
肉の繊維を断ち切る。
鍋に入れてグツグツ1.5時間ほどやる。
その際、おからをひとつまみ。
炭酸水もいっしょに入れて煮る。
《2コ目の鍋》
仕上げ用の鍋ッス(汁を作るのだす)
大根、にんじん、しいたけ、をざっくり刻んで
醤油(こんぶつゆ)・砂糖(ざらめでも可)・みりん(赤ワインでも可、)で味付けしたスープを用意。
そしてショウガをいれます。うちはショウガ多めに入れる。
で、下ごしらえした豚を鍋から出し
冷水に付けて余分な脂を取り除いたら
適当な大きさにブスブス切る。
で、鍋2のほうへ入れ、
コトコト2時間ほど煮る。
うちはこんな感じっす。あ、ゆで卵何個か入れとくと尚いいよ。
250 :
困った時の名無しさん:03/05/27 14:34
251 :
困った時の名無しさん:03/05/27 14:42
>>246 >>247さんの言うように臭み抜き(ねぎしょうがにんにく等)必須
あと、鍋に蓋しないほうがいいよ
252 :
FOREVER:03/05/27 15:10
モデルさんや女優さんはなぜ、あんなに健康的で綺麗なんでしょうか?生まれつき!?
いえいえ違います。日々隠された努力があるからです。貴方もいつまでも健康的で綺麗になりませんか?
モデルの中でのブームにも着目していきましょう(^^)v
http://www.forevershop.net/
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
254 :
困った時の名無しさん:03/05/30 15:16
age
255 :
困った時の名無しさん:03/05/31 16:28
246です。
前回、ちゃんと葱と生姜を入れたんですが、どうにもこうにもケモノ臭くて悲しい思いをしました(w。
家族は「美味しい」と言っていたのですが、自分はどうも納得がいかなくって・・・。
で、今日も懲りずに再度チャレンジです。
今回は前回と違って味付けの煮込みの際にも生姜を入れてみました。
それと前回は焼酎を使ったのですが今回は日本酒。
さっき味見をしたら前回とは打って変わってメッチャトロトロ。
幾分生姜の香りが強いかなって感じですが、出来あがるのが楽しみです。
ケモノ臭いって言うのはもしかしたら肉のせいってのも有りますかね?
いまさらで申し訳ないが1カップってどんな量?
そしてビール煮でいこうとおもうんだが苦くならないかしら??
260 :
困った時の名無しさん:03/05/31 20:41
255っす。
>>256 今まで感じたことは無かったんですけどね。もしかしたらそうかもしれません・・・ふぅ。
さて、今日の角煮ですが、これまた家族には好評ですぃた。自分はってーと・・・。
前回は焼酎、今回は日本酒で煮たんですが自分のやり方では日本酒のほうがウマーに出来ました。
今回、生姜を多めに使ったせいか肉の臭みは幾分減ったように感じます。
ただ自分では納得いかない味になっちまいました。
一応自分がやった方法を書いてみます。
豚バラ500gの塊二個を1リットルの酒、生姜、葱、オカラ、
肉がかぶるくらいまでの水、で3時間程コトコトとアク、油を取りながら弱火で煮ます。
煮汁が少なくなってきたら適当に水を。
火から鍋を下ろし、適当に放置。その後肉を水洗い後、
鍋に水を張って数分間油抜きしながら10分程度再度煮ました。
その後、肉をザルにあげキッチンペーパーで押すようにして油を取りながら
水分を取り、冷蔵庫で10時間ほど放置。
出し汁、酒、醤油、生姜、干ししいたけ、昆布、ゆで卵、大根、砂糖、みりん、
はちみつ、八角、を適当に入れて4時間ほどコトコト。
その後30分煮、30分放置を数セットで出来あがりっと。ま、そんな感じでした。
油を丹念に取ったせいか、全然油っぽくなく、ビビるくらいにヤワヤワのトロトロになりましたです。
既出だろうが日本酒をビールに替えてミソ
>>260 豚肉もいいやつ使ったらどうかな
脂肪ににおいがついてるからなー
いいやつは匂いがしないんだよ
コーラとかも入れてみてよw
263 :
困った時の名無しさん:03/06/07 16:27
僕の作り方。
まず最初にブロックを切る。その方が油抜きが早いような気がする。
フライパンで表面に焦げ目を少し付ける。
水だけで中火〜強火で1時間で煮こぼす。
もう一回、水だけで1時間で煮こぼす。
圧力鍋に水・生姜を入れて20分煮る。この時点ですでに箸で持てないぐらい
とろとろ状になってる。煮汁はもちろん、煮こぼす。
水、日本酒、砂糖、味噌、八角ほんの少し、鷹の爪ほんの少し、生姜少々、
ニンニク潰さずに一かけ、煮干、昆布で煮る。
煮てる時、浮いた脂をしつこく取る。
味噌でこってり、おいしいよ。
>263
最後に煮る時、醤油を書くのを忘れてますた。
265 :
困った時の名無しさん:03/06/08 18:02
全部読んで角煮つくりますた
レシピかきまつ
1.肉を切ってフライパンでチョロット焦げ目がつくまでやく
2.なべに肉をいれおから・ねぎ・にんにく・しょうがをいれ水から沸騰
させる。
3.2の状態で20分ほど煮込む
4.3をすてて(・肉・) についたおからをあらう
5.鍋に肉・ねぎ・にんにく・しょうが・酒・水・砂糖・みりん・醤油
をいれ煮込む4時間くらい
6.水がすくなくなったら水:酒 3:1くらいでたす
終了これでトロトロ( ゚Д゚)ウマーですた
ちなみに酒はかなーりおおめにいれますた
266 :
困った時の名無しさん:03/06/10 12:42
>>263 味噌を加えて作ってみました。
すごくコクがあって美味しかったです!
267 :
困った時の名無しさん:03/06/10 13:06
マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。
ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。
ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
268 :
困った時の名無しさん:03/06/10 15:13
トロトロって言葉最高 (゚д゚)ウマー
269 :
困った時の名無しさん:03/06/10 15:51
>>170 ヘイ!そんならチミの役に立たん愚痴も不要だぜ!
酒を変えると風味も変わる。
個人的には泡盛でやるとクド味が少ないワイ。
バラ肉がなかったので部位のよくわからない肉を
焼酎が無かったので杏露酒でやってみた
味付けも適当に。
結果、素人にはお奨めできない味になった。
そういう時はいっその事果物足せば良かったんでは…
甘辛めが好みでつ。
ネットのレシピを参考にコーラで煮てみたら意外とウマクいった!
分量は適当だったけどコッテリネットリで好みの味に仕上がりました。
レシピはうる覚えでこんな感じ。
1.バラ肉の表面を焼きつつ出た油は捨てる。
2.小鍋に肉とコーラ、しょうゆを5:1の割合で肉が隠れるまで投入。今回は350ml缶1本。
3.生姜、ニンニク、日本酒を適当に投入
4.アルミホイルの落し蓋をして一煮立ちしたら更に弱火で1時間半〜2時間煮る。
めんどくさかったのでアク抜きは省いたけどまぁまぁ食えました。
油がすごくたくさん出たので、次回は油抜きも含めて丁重に作ってみます。
275 :
困った時の名無しさん:03/06/19 13:28
シナモンスティックを半本、一緒に煮込んでみました。
ちょっと香りがきつ過ぎたけど、基本的にはいい漢字です。
この漢字だと、30分も一緒に煮込めば取り出しても大丈夫そう。
おためしあれ。
277 :
困った時の名無しさん:03/06/19 14:34
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
278 :
困った時の名無しさん:03/06/19 18:45
角煮つくる時に取れたラードってどれぐらい持つ?
ラップに包んで冷蔵(1週間)してるけど冷凍した方がいい?
280 :
困った時の名無しさん:03/07/01 15:07
ある程度ROMりましたが、煮込むときに生姜は必要なんでしょうか? ウチにはすりおろしのチューブ生姜しかないです。これでもイケますかね?
281 :
困った時の名無しさん:03/07/02 09:48
すりおろし・・・かたまりがベストかと思われますが
282 :
困った時の名無しさん:03/07/02 11:03
>>280 たくさん使えばだいじょーぶ
でも固まり購入をお勧めするよ
ショウガなんて高いもんじゃなし
肉と一緒にお買いなさいな
米国産で角煮サイズに切れてるのが半額だったので?と思いながら購入。
過去最高の出来(;´Д`)ハァハァ こんなに赤身がやわらかくなることはなかったよ
今までは煮る時間が少なかったって事かな?肉の質?
284 :
困った時の名無しさん:03/07/08 21:43
香豚煮の作り方教えて下さい
ちょっとあせってるんですが人少ないみたいなので色んなスレで聞いて回ってます
分かる方いたらお願いします
明日になっても教えてやんない
マルチすると結局教えてもらえない罠 ばーか
頼むからそこをナントカお願いだ〜
つくり方判明したらorタイムリミットになったら質問取り下げに来ますから!
「まつおか」のやつみたいの希望です
頼みage・・・
>287
取り下げって発言削除の依頼でもするのか?(ww
今帰ってきたら豚バラカレーができてました・・・・
すいません、もういいです
トンポーロゥって皮が付いてますよね?
あの部分のゼラチン質が甘くてなんとも言えない味なんですけど、
角煮も皮アリで作るってことはしないんですかね?
そんなもんは好き好きでしょ
皮付き肉、その辺のスーパーじゃ売ってないしなぁ。
沖縄の豚煮は皮付き。
折れは皮無し三枚肉の方が好きだな。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
最近圧力鍋買ったんで今日は豚角煮に挑戦します
このスレの情報と自分のセンスを信じて頑張ってみます
一応手順は
1、豚バラ塊り400グラムを圧力で30分した茹でする(酒、米とぎ汁、しょうが、ねぎ)
2、適当に肉を切り、しょうが、ねぎ、コーラ400ccと酒(肉とゆでたまごがつかるくらい)を
圧力鍋で30分煮る
3、肉が柔らかくなったら蜂蜜、ダシしょうゆ、みりんで味付けしながら弱火でことこと
煮る(あく、油取りと差し水)
以上の手順でやろうと思います(現時点は2番です)
嫁さんを俺のセンスであっといわせますよ
楽しみだw
誰も見てないようだけど
3に突入しました、でも煮汁に こくがないっ
とりあえず昆布ダシとニンニク追加で様子見ます
299 :
困った時の名無しさん:03/07/15 14:52
300 :
困った時の名無しさん:03/07/15 15:39
>>298 だし醤油だけじゃ力強いだしが取れないよ。
角煮には力強い味のだしが合うと思う。
八角もよし。
301 :
困った時の名無しさん:03/07/15 15:46
>>300,301
サンキューです さっき干ししいたけと味噌加えました
料理しないんで八角はわかりません
さっき味見したんですが 激マズでしたwww(今まで食ったこと無い味)
自分なりに分析したんですが日本酒をいれすぎたかなと
とりあえず煮汁を少しすて水を足して七味入れて、してるうちに
だんだん味覚がおかしくなってきてるみたいですw
なんとか妻が帰るまでにまともな味にしたいと思います!
それではアディオス
303 :
困った時の名無しさん:03/07/15 16:23
豚バラ肉 600g
煮出し汁 1カップ
砂糖 大さじ5
醤油 大さじ3・1/2
みりん 大さじ1・1/2
味付けはこんな感じ
304 :
困った時の名無しさん:03/07/15 16:49
>>302 煮汁を全部捨てて、味付けしなおせ。
まだ間にあう。
>>304 アドバイスどうも
でも今日だけは勘弁してください
半日労力を費やした魂のこもった角煮をそうそうリセットできません
まだ肉自体は食べてないですしね
上記の修正で食えそうな感じがしますしね
妻がまずいというなら俺が全部平らげます
つまらん男の意地ですが2アウト満塁逆転ホームランを信じて煮込みます!
306 :
困った時の名無しさん:03/07/15 17:01
>>305 たわけ者っ!
半日で角煮を仕上げようなどと考えるべからず!
今日の半日分は「単なる下茹で」と考えるべし!
>>306 すいませんm(__)m
角煮をなめてました
でもさっき肉を食ってみたら思ってたより割りといい味でしたw
いつか必ずリベンジしようと思います
男の料理さんは帰宅した奥さんに怒られる予感
>>308 禿同。
うまくなくてもいいから、洗い物・後片付けだけはきちんと責任もってやれよ。
310 :
困った時の名無しさん:03/07/17 17:48
>男の料理
報告しる!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
312 :
困った時の名無しさん:03/07/18 09:20
うちには圧力鍋がないのですが角煮出来ますか?
313 :
困った時の名無しさん:03/07/18 10:10
314 :
困った時の名無しさん:03/07/19 06:09
圧力鍋、と言うよりも
CMでやってる活力鍋とか
テレビ通販で売ってる電源なしの保温鍋みたいなののほうが
火元の不安なくじっくり煮込めるからいいかも。
普通に弱火で煮込んでもいいけどね。
315 :
困った時の名無しさん:03/07/19 07:53
昨日肉を一度表面を焼き炭酸と焼酎で下茹でし冷ました後 肉を取りだし適当な大きさに切り砂糖と水と酒と葱 ショウガで2時間煮た。 味付けして30分程煮て一晩冷蔵庫で寝かせました。(卵もこの時投入) この後何をするべきでしょうか。食べる時に温めて終りじゃダメ?
316 :
困った時の名無しさん:03/07/19 08:49
>>315 味がしっかり付いてて、かつ肉もトロトロ、脂も取れてるんなら
温めて食べればいいんじゃない?
317 :
困った時の名無しさん:03/07/19 09:32
確認してから温めて食してみます!
318 :
困った時の名無しさん:03/07/19 11:42
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
320 :
困った時の名無しさん :03/08/19 14:23
おまえら、酒のみで煮てみたらどうですか?
322 :
困った時の名無しさん:03/08/29 21:32
今まで何時間煮ても固くしかできなかった角煮ですが
目からウロコ、というほどトロトロにできました!
脂の多いバラ肉を油で外側を軽く「焼いて」から、約3時間
「蒸して」タレに30分「漬ける」だけで極楽の味・柔らかさです。
沢山出る脂うけの皿にざるを乗せ、適当な大きさに切ったバラ肉を置いて
蒸し器で蒸す。言うならば「角蒸し」でしょうけど、大目に見てくだされ。
323 :
困った時の名無しさん:03/08/29 21:51
324 :
困った時の名無しさん:03/08/30 08:31
>>323 3時間も蒸すなら煮込んでも同じじゃないの?
それに蒸し器が脂ギトギトで次使えなさそー
茶碗蒸しやプリン系は匂い移ってxじゃない?
>>324 >3時間も蒸すなら煮込んでも同じじゃないの?
全然ちがいます。だまされたと思ってどうぞ。肉が少量なら時間短縮できますよ。
>それに蒸し器が脂ギトギトで次使えなさそー
脂受けの皿とザルはギトギトですが洗えば良いし、蒸し器はきれいです。
>茶碗蒸しやプリン系は匂い移ってxじゃない?
蒸し器を普通に洗えば問題ありません。水蒸気で加熱するので。
ほかのレシピを否定するわけではありませんので、
ただ、いままで固いのしか作れなかった自分が、あまりの柔らかさにビックリ。
好みで、ザルに長ネギの青い部分、生姜をしいてから肉を乗せるのもいいし、
蒸す前に肉に酒をふって香りづけしても良いと思います。
326 :
困った時の名無しさん:03/08/30 11:32
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
>324
蒸すのと煮込むのとでは仕上がりが違うよ。調理法が全然違うんだから当たり前。
うちには大量の豚肉を蒸せる程の大きい蒸し器が無いから、煮込むしかないわけなんだが。(´・ω・`)
スーパーで売ってる有名食品メーカーの豚の角煮はなぜクスリくさいのでしょう?
市販されてる美味い豚の角煮って有りますか?
329 :
困った時の名無しさん:03/09/08 18:27
>>328 市販品では、鎌○ハムの「○倉煮」がうまいと申せましょう。
330 :
困った時の名無しさん:03/09/08 18:32
331 :
困った時の名無しさん:03/09/08 21:40
蒸すのか。。。
圧力鍋で蒸したら脂がぬけきらないかも
332 :
困った時の名無しさん:03/09/13 22:55
ただいま、角煮調理開始しますた。こんな感じの過程を予定しておりまつ。
何かアドバイスあったら聞かせてもらえるとありがたいです。
1.バラ肉550gを水・酒・葱の青い部分・おから・生姜で弱火で3時間ほど煮る。
2.火をとめて冷めるまで放置。冷めたら肉を水洗い。
3.水・酒・砂糖・で3時間ほど煮る。
4.火を止める。冷めたら鍋ごと冷蔵庫に入れて一晩放置。
5.固まった油を除去して、醤油・みりん・ゆで卵を入れる。2〜3時間煮る。
6.完成。
明日の晩には美味い角煮が食べられることを祈りつつ。( ´∀`)
1.終了。
ちょっとここで変更を。
3.おから臭さを落とすために、水だけで1時間ほど煮る。
4.汁を捨てて自然に冷ました後、容器に移して冷蔵庫で一晩放置。
おからが大量にあって、もっさり投入してみたら現在鍋の底に油を吸った大量のおからが沈殿してまつ。
…これは油が落ちて喜ぶべきなんだろうか。処理が大変そうでつ。(´Д⊂)
334 :
困った時の名無しさん:03/09/14 14:20
ばら肉って英語でなんていうの。
335 :
困った時の名無しさん:03/09/14 14:51
中国の角煮?はうまいぞ
大根と生姜と三段ばら肉つかう
味付けは塩としょうゆとみりん少しだけ(多分)
大根は中にしみこむまで煮る(夏大根はにがくてダメ)
砂糖つかわないので日本の角煮っぽく甘くはないが
激しくオカズ用
ついでに台湾の角煮
ゆで卵と生姜と三段ばら肉つかう味付けは同じ
これは油だらけご飯にかけて食ったら気分悪くなる。
上の大根版のほうが美味しい。
336 :
困った時の名無しさん:03/09/14 15:41
じつは、あんまりゆですぎると、脂質成分が
落ちすぎてぱさぱさになるんだよ。ばら肉の
柔らかさはもともと、ゼラチン質と脂身に
よってるので、いくら炊いても、赤みなんて
やわらかくならないの。蛋白は熱で変性して
固くなるだけ。だから、2時間も3時間もゆでてる
事が問題なの。科学的に考えれば明らかなのに、
何で何時間も煮るかな?
337 :
困った時の名無しさん:03/09/14 19:53
>>336 んじゃ2時間も3時間も加熱せずともトロトロにできる角煮のレシピを教えてくださいな。
バーボンに煮ても結構おいしかった記憶が
339 :
困った時の名無しさん:03/09/14 21:10
梅宮辰夫はコーラで煮やがった
341 :
困った時の名無しさん:03/09/15 15:35
まあ、336はアフォということで
言わんとする所は判らんでもないが。
赤身は、単純なタンパク質の固まりじゃないよな。
筋肉繊維。
調理経験無し?(笑
343 :
困った時の名無しさん:03/09/15 16:21
>>335 楽しい人だね
三段ばら肉って
ぎゃぁはは
344 :
335じゃないけど。:03/09/15 16:50
>>343 うちの母ちゃんも三段ばら肉って言うぞ。
なぜか、、、、
わらうな。
ググると三段バラ肉って引っかかるね。
(どうやら日本の言い方ではないような)
346 :
困った時の名無しさん:03/09/16 17:35
だから中国と台湾だって
347 :
困った時の名無しさん:03/09/20 12:28
>>342 お前馬鹿だな。料理経験はあっても、
教育はないみたいだ。(激W。
家が貧乏で中卒、厨房のタイプだな。
348 :
困った時の名無しさん :03/09/20 13:07
角煮大好きだけど時間がねぇ・・・
あーん、圧力鍋か、活力鍋がほしーよー!
ヤフオクで買うのってありだと思いますか?
それともやっぱり新品が。。?
すれ違い質問すいません。
349 :
困った時の名無しさん:03/09/20 13:11
>>348 中古はゴムパッキンが傷んでることが多いから注意してね。
圧力釜も値段でピンきりあるからね。
安いのは圧のかかりが甘い。
351 :
困った時の名無しさん :03/09/20 19:34
>>349 >>350 うーん、やっぱり安物買いの・・・の危険性がありますよね
活力鍋だともっと高いし。
もうちっと検討してみます。
今日作りました。
普段は煮汁が染みた大根か、ゆでたほうれん草を添えるんだけど、
今回はゴーヤを使ってみました。
別鍋で軽く下ゆでしてから、食べる直前に煮汁でひと煮立ち。
結果は…私は大根の方が好みだけど、これはこれで新鮮でした。
353 :
困った時の名無しさん:03/09/21 08:45
初めての角煮に挑戦しました。
で、結構柔らかくはなったんだけど、出来上がりで脂が多い、ギトギト
してる気がするんだけど、そんなもんなんでしょうか?
今、粗熱をとってるとこだけど、このまま冷やしたらラードが浮きそうな
ぐらいです。
それとも下茹でできっちり脂は抜ききるもの?
下茹では2時間近くやったけど、おからが手に入らなかったので、ネギとしょうが
スライスしか入れませんでした。
下茹でする前には、強火で表面を焼きました。
味付けする前に煮てるときにお玉とかで油すくえば問題なし
>356
もう、味付けもして、煮詰めて一応完成しちゃったんですよ。
この時点から脂をうまく抜く方法ってありますか?
自分で正解だしてますよw
ラードとっちゃえばいいんですよ〜!
>358
ありがとう!
今冷蔵庫に入れたので、明日ラード取りします。
食べるのが楽しみ!ちょっとつまみ食いしたら、ウマママー!でした。
赤身の部分はそれほどパサつきもなく、もっちりしていたので、
あとは脂がしっかり抜けて、あっさりできればバッチリだったのですが、
最初にしては、上出来としときます。
そうそう、煮卵と大根も煮付けたんですが、
大根は少し煮過ぎてやわやわ。
そして、煮卵用のゆで卵を作るのが1番難しかった。
半熟煮卵にするため、かなり柔らかめにしたら、皮をむく時失敗して
12個あったのが8個になっちゃいました。8個のうち綺麗にむけているのは6個だけ(w
361 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/24 20:38
角煮つくりましたがいまいち固くてショボン
ところで煮る際に
みなさんがお使いになってる酒はやはり料理用でせか?
それとも普通酒でしょうか
ビールでつ
最強でツ
250入れてあとは料理酒を適当に。。。。
お水少ないくらいがいいですよ〜
363 :
困った時の名無しさん:03/09/30 10:34
>>361 料理用日本酒だけはぜったい使うな。
いっぺん舐めてみ。
ものすごい不自然にマズイから…。
364 :
困った時の名無しさん:03/10/02 04:31
365 :
困った時の名無しさん:03/10/02 04:37
料理用より紙パックで売ってる安酒の方が安いでしょう。
ワインも然り〜
366 :
困った時の名無しさん:03/10/02 05:33
367 :
困った時の名無しさん:03/10/03 13:11
マーマレードは既出ですか?
100均とかで売ってる安いマーマレード
(オレンジの身があまり入ってないやつ)を一箱全部、
甘いのがニガテという方は味見しながら入れます。
びっくりする早さでトロトロになりちゃす。
テスト
369 :
困った時の名無しさん:03/10/03 19:09
ただ今、48>>の作り方でやっています。。。
うまくいくかなぁ・・・
また報告いたしやす!
調理酒は正確には酒じゃないのよ、調味料だから。
お塩が入ってて、アルコール度数も違います。
ちなみに、大吟醸等の高級酒とか使ってもNG。
なんでって、大吟醸自体にしっかり味があるでしょ、
素材の味を壊します。
酒屋でもっとも安い日本酒が、料理には一番イイ!
371 :
困った時の名無しさん:03/10/04 22:03
角煮いっつも普通にちょー弱火で煮込んで、12時間煮込み続けてました。
最初から醤油も入れちゃうもんだから見た目真っ黒。。。
見た目に反して味はよく筋&脂身がとろけすぎくらいにやわらかくなります。
が、赤身は全くやわらかくない。
赤身をとろとろにするにはどーしたらいいんでしょ?
今回 蒸し器で脂抜きしてみた
抜け具合はいいけど いつものトロケ感が…(´・ω・`)ショボーン
両立は難しいなぁ
でも彼が美味しいって言ってくれたから(`・ω・´)シャキーン
373 :
困ったときの名無しさん:03/10/05 01:15
あのぉ。。
生姜やにんにくなどは、下ゆでのときに入れて味付けの調味料を
入れる時に捨ててしまったら意味ないんでしょうか・・
いま米のとぎ汁のなかに入れてしまったんですけど、おかしいことしてしまった
ですよね?><
374 :
困った時の名無しさん:03/10/05 10:18
とある本で肉を米ぬか入れて下茹でして、
それから別に用意した煮汁で煮るという
作り方が書いてあったんですが、この方法で
作ってみたら肉の味が抜けきってしまい
全然美味しくなかったです。
下茹でのお湯が多かったのかな??
375 :
困った時の名無しさん:03/10/05 22:31
ブルーベリーのジャムでやってみました。
それが原因かわかんないけど、ちょーかた〜い角煮の出来上がり・・
ここもいっぱいレシピ出てるけど、これは絶対おすすめってありませんか?
腕が悪すぎなんでしょーか・・
でもとろとろ角煮作りたいです泣泣泣
出来ました♪とんとろり〜んな角煮が!
お酒は酒屋で安いの買ってきて、だいたいレシピ通りに作ったら、
3時間位で出来ましたよ。翌日は、浮き上がったラード取り除いて(もちろん保存)
煮汁も保存。後日、ラードでチャーハン作りました。煮汁で味付けして。
それがまたウマーイ!
377 :
困った時の名無しさん:03/10/06 10:50
角煮って難易度はそれほど高くないし、普通のレシピ本に載ってる
つくり方をきちんと実践すればまず失敗する事はないと思うんだが・・・
逆になぜ失敗してしまうのか、そのほうが不思議。
378 :
困った時の名無しさん:03/10/06 11:47
>>377 レシピ本によっては、下茹でして脂を抜く工程が省略されていたり、30〜1時間煮て出来上がり
とか書いてあるのがたまにあるぞ。
いくらなんでも、脂抜きもせずに30分煮て出来上がりって…。
たしかに煮豚ではあるが角煮じゃないやぃ!
ハァ?
ブルーベリー?
ばかじゃねーの
角煮は、柔らかさと脂の抜き具合のバランスがとても難しいもの。
簡単といってる奴の作る角煮は旨くなさそうだな。
いかに脂をしっかり抜きつつも柔らかくし、味をしっかりつけるか。
そんなに簡単なことではない。
382 :
困った時の名無しさん:03/10/07 12:13
お前が料理下手なだけ(w
383 :
困った時の名無しさん:03/10/07 13:08
381みたいな椰子がスレを荒らす原因なんだね。
385 :
困った時の名無しさん:03/10/07 17:54
荒れる原因。
377〜385
386 :
困った時の名無しさん:03/10/08 03:36
中国の角煮はさめると
スキー場みたいな白い油が・・・・・・・・・
(゚Д゚)ハラコワシタ
387 :
困った時の名無しさん:03/10/08 04:12
良質のラードなので冷蔵庫に取り置いて炒飯などに
使うのがよいですよ 酸化するまでは使えます
388 :
困った時の名無しさん:03/10/10 15:27
>>48 のレシピでやってみたけどいまいちとろけない…。
いや柔らかいし我ながら美味しいんだけどさ、箸で切れるほどではないのよ。
煮込む時間色々変えてみるかな。
それとも下ゆでをお湯でしないでいきなりお酒にどぼんのほうがいいのだろうか。
389 :
困った時の名無しさん:03/10/10 23:52
昨日から下茹で始めた角煮、
今日味付けして食べてみたら大成功でした♪
私も
>>48さんのレシピ参考にさせていただきました。
ラードは取ってしまうのが私好みです。
それでも脂出ますもんね。
で、脂部分だけでなく肉の部分を柔らかくしたい方達は、
マーマレードの他、パイナップルなども使えるかもしれないですね。
フルーツ酸(AHAと同じですっけ?)の作用で
蛋白質が柔らかくなるんですよね、確か。
手羽先の煮物や豚肉を焼くときなどに使われるから、
角煮にも応用できるかと。
私は今日作った分ぐらいの歯ごたえが一番好みですけど。
390 :
困った時の名無しさん:03/10/11 02:05
すいません、
コーラと豚ばら肉を炊飯器にぶち込んで炊飯すると上手く出来る
という話を聞いたんですがガセですか?
391 :
困った時の名無しさん:03/10/11 02:34
390>炭酸・・・まあ、肉をある程度やわらかくするだろうな。
炊飯器・・・じわじわ熱が上がるからやわらかくなる、かもしれないな。
でもね、味はおかしいだろ?甘ったるい豚肉になりそうな予感。
392 :
困った時の名無しさん:03/10/11 12:33
材料
豚バラ肉ブロック
コーラ (ひたひた)
しょうゆ
砂糖(お好み)
じゃなかったっけ?
怖くてやったこと無いけど・・・
大根とか一緒にぶち込むと一石二鳥らしいけど・・・
>>390 炊飯器にぶち込んだ事は無いが、コーラ煮なら何度か作りました。
自分はコーラと醤油だけで煮ます。普通の作り方もやったこと有るけど、
どっちも(゚д゚)ウマーでした。
>>392 コーラをジンジャーエールにすれば
生姜いれなくてすむかも
395 :
困った時の名無しさん:03/10/11 21:34
邪道かもしれないが、鶏のスペアリブなども一緒に煮る事もある。
冷凍庫の掃除になるし、煮汁を吸い込んでウマいっす。
396 :
困った時の名無しさん:03/10/12 01:00
今日の晩メシに角煮つくりました。あんまし美味くなかった…。
で、今ココ読みました。先に読んどきゃ良かったよ…。
とにかく一晩冷まして、次の日に暖めて喰え
398 :
困った時の名無しさん:03/10/12 23:42
私も大根と一緒に煮ます。大根に味がしみて、とてもおいしいです。
私は、一度霜降りしてから焼き色をつけて、しょうが、ねぎ、日本酒
を入れ3時間ほど煮込みます。一晩置いて、ラードが浮いている
のでそれを取り除き、しょうゆ、砂糖と、カラメルソースを入れて
下茹でした大根と一緒に、1時間くらい煮込んでできあがり!です。
これは、何年か前に3分○ッ○ングでやっていた、レシピです。
下茹でをちゃんと時間かければ、トロトロにできます。
3分ク○キ○グで一晩置くって…
俺が見た中では最高のショートカットかましたレシピだわ。
400 :
困った時の名無しさん :03/10/13 22:25
400g食う
やっぱバラ肉だよなぁ??何を間違ったがモモ塊を買ってきてモーーターー(泣)
安かったんだもん。しかし同じ調理法にしたら、柔らかくって、歯応えサッパーリでウマ!!
脂身が無いからマジサッパリ!!ウママ!ってかこれは焼き豚??
402 :
困った時の名無しさん:03/10/14 15:59
角煮こげた
しかも味こゆくてマズー
403 :
困った時の名無しさん:03/10/14 17:25
豚バラブロック100g55円だったので
うれしくていっぱい買ってきちゃったよ。
牛バラがさらに安かったのでそっちも買っちゃったんだけど
牛の角煮って変かな?
404 :
困った時の名無しさん:03/10/14 18:10
405 :
困った時の名無しさん:03/10/15 06:26
>403
牛バラ角煮って作った事ありますよ。
ビーフシチューの肉が角煮の味になったみたいな感じで
私は結構好きですけど。
面倒だから豚も牛も、ついでに鶏の手羽元も一緒に
煮込んだら煮汁がめちゃくちゃ美味い!
混合出汁ってことかしら。
407 :
555555555555:03/10/16 03:55
石橋の番組見た?
プルプルの角煮をプロに教わるってヤツ。
ホント美味そうだった!肉からして違うのな。肉料理だからそこ拘らないとね。
因みに、肉・紹興酒・砂糖・醤油これだけで作ってたぞ。
ネギだの生姜だの一切無し! 火加減とタイミングがプロだった。
408 :
困った時の名無しさん:03/10/16 04:05
圧力鍋、すごい便利だよ
結婚式の引き出物でもらったやつだけど
すぐ、とろとろになる〜
逆に、煮過ぎに注意!!
手羽先の骨までくだけます
409 :
困った時の名無しさん:03/10/16 05:18
>>407 見た見た!すっごいお腹減った〜。
だけど思ったより簡単に作ってたね。材料も必要最低限って感じだったし。
あれの通りに(はできないだろうけど・・・)今度作ってみる。
でもやっぱり一番大切なのは肉なのよね。スーパーの安売りなんかじゃたかがしれてるってことか。
スーパーに並んでる豚肉は、安い物だと輸入の冷凍豚肉が
ほとんどらしいよ。
411 :
困った時の名無しさん :03/10/16 16:50
>>409 良かったら作ったときの手順・感想を書き込みに来てくださいね
その番組見てなかった(´・ω・`)ショボーン
412 :
555555555555:03/10/17 02:06
>409
あの通り作った結果を教えて下さいね。
俺もやりたい。
413 :
困った時の名無しさん:03/10/17 03:22
414 :
困った時の名無しさん:03/10/17 11:57
コーラで柔らかくなるのは炭酸パワーなの?
酸味料も入ってるしね。
>>407,409
昨日、ほぼそのレシピ通りにつくったよ。スーパーで塊のばら肉を買ってきて、
(一応国産だったけど番組で使ってたのの1/3ぐらいの大きさ、800gぐらいかな)
たっぷりの湯で下ゆで、20分ぐらいでは完全に火が通らなかったので、
最低30分ぐらいは必要だったかも。(時間に余裕がなかったので出してしまった。)
取り出して切って、鍋に砂糖を入れてカラメル状にして、
紹興酒がなかったので日本酒を入れて、醤油を適量入れて、
煮立ったところに、昆布の出汁を入れた。後、生姜もすこし。
(番組レシピだと、タダのお湯。生姜もナシ。肉が劣るので入れてみた。)
そして、肉を投入して落とし蓋をして約1.5時間煮ました。
最後に、ナベを回しながら煮詰めて、完成。茹でたチンゲンサイをしいて、盛りつけ。
肉のせいか、腕が悪いのか、番組のほどフルフルプルプルにはならなかったけど、
箸で簡単に切れたしウマーでした。一応しっとりと柔らかくはできた。
角煮は初挑戦でしたが、表面の照りとかがすごく食欲をそそる感じでした。
分量とか適当で、煮汁に後で砂糖とか足して調節してしまったので、
最初の砂糖は大目でやったほうがいいかもしれない。分量わかる方教えてください。
まずは安い豚肉で練習して味付けや調理方法を確立し、
そのあとに高級黒豚で試してみたい。
そのためにはまず訓練・・・
418 :
困った時の名無しさん:03/10/17 21:03
10/15のイシバシ・レシピの角煮の作り方、誰か知りませんか?
食べるところしか見られなかったので…
使った豚も良さそうだったけどね。
419 :
困った時の名無しさん :03/10/17 21:05
人を説得したくなったら、
ドアノブが相手側にしかないドアを
思い出してみてはどうか。
只今、初挑戦中(`・ω・´)
うまくできるとよいな
421 :
困った時の名無しさん:03/10/18 04:21
>418
ブタが超最高級!!
>>418テレビ番組板のイシバシ・レシピスレから
195 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/10/16 02:51 ID:pZH4U6ck
◆第3回 豚の角煮◆ 先生のレシピ
[425] 渡る世間は名無しばかり Date: 2003/10/16(木) 01:59 ID:4bm4dwOX
材料(2人前):豚ばら肉500-700g 熱湯2L しょうゆ1/2カップ 砂糖100g 紹興酒100cc
豚肉は細かく切らず、塊のまま沸騰した湯の中に入れる。
鍋に蓋をし、1時間程度ゆでる
ポイント
・アクは最初に出たものだけをとればいい。とりすぎはうまみまでとってしまう事になる
・肉を箸で刺して、赤身が見えない状態が茹で上がりの目安
・この時点で肉を一定の大きさ(2,3CM角)に包丁で整える
砂糖を焦がす(香りを出し、味に奥行きを出す。)
砂糖があめ色に変わってきたら紹興酒、しょうゆを入れる。
さらに煮汁の醤油の色が変わってきたら沸騰したお湯を注ぎ、
きれいな色になってきたら、肉を入れる。
沸騰するまで強火で過熱し、沸騰を確認した後は弱火にする。
落し蓋をして1〜1.5時間煮込む。
仕上げに強火で煮汁を煮つめ照りを出す
とろみがついたら完成!
r | |――┐ r―― ヽ すいません、ちょっと通りますよ・・・
L.! !__./⌒ヽ Li__ \
._| | / ´_ゝ`) ||____ \_ (~ヽ .. .
(_| | | /⊃⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
_ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ ←角煮
ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | |
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[___]=======' ー' し'
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
425 :
困った時の名無しさん:03/10/19 19:25
もっと簡単な角煮の作り方はないのかっ!!ハァハァ
フライパンだけで出来てしまうよな・・・
調味料は揃えているんだが、誰か教えてくれないかっっ ハァハァ
426 :
困った時の名無しさん:03/10/20 03:56
私はいつも圧力鍋で作っています。何時間もガスつけてたら請求が怖いので・・・
作り方は
・豚肉バラブロックを、フライパンで焼き目をつけます
・それを、圧力鍋に、水、生姜、青ネギとともに入れ10分加熱します。
・取り出します。
・その、煮汁を半分ほど残し、酒、醤油、みりん、砂糖、水を入れ10分加熱
・放置→圧下がったら取り出す
確かにやわらかいのですが、しっとりいきません。
繊維ってかんじ。わかりやすく言えばパサパサ感があります。
圧力鍋では無理なのかな。しっとりやわらか は。
>426
圧力鍋だと軟らかくはなるが、どうしてもトロ火で長時間
煮込んだような感じにはならないよね。
おそらく、味をつけてから煮すぎのためと思われ<肉が締まる
圧力鍋水煮後、温度下がるまでいったん放置(この時点では柔らかくなってるはず)
で、味は沸騰させずにつけた方が良いです
(湯煎がいんでしょうけど面倒 なので沸騰しそうになったら火を切って放置の繰り返し)
あと、味を一気につけようと濃いの入れると、肉の繊維が締まるので3回くらいに分けて投入
弁当仕様に濃い味にしたければ、肉を引き上げてから汁を煮詰め
それから、肉に絡ませて仕上げれば良いです
429 :
困った時の名無しさん:03/10/20 09:50
>>426 最初の圧力鍋の煮込みは、なにも入れずに30分〜1時間ぐらいで煮こぼした方が
いいよー。
で、ふつうの鍋に移して、酒とか砂糖とか生姜で煮て、冷まして、煮て…
最終的な味付け(醤油)は一番最後。
>>427-429 なるほど。確かに、最初の水と生姜などと煮ただけで肉は、箸で持つのが難しいほど
柔らかくはなっています。
そのあと、確かに私はちょうど良い味にするためにあれこれしすぎて時間をとりすぎてるかも。
圧力鍋で煮こぼして、後は普通の鍋に移して一度で仕上げずに・・・
なるほど。それでやってみますね!
うまくできたら報告にきます。給料日前なので金曜までは無理ですがw
431 :
困った時の名無しさん:03/10/24 00:02
作って2回目だけどとろけないよぉう・゚・(ノД`)・゚・
>48のレシピでも>422のレシピでもとろけない…
>422の方なんて黒砂糖でチャレンジしたせいか,カラメルどころか
微妙にコゲ臭い…何故だ、なーぜなんだぁ〜
因みに鍋はビタクラフトです…。やっぱ圧力鍋買うかなあ…
432 :
困った時の名無しさん:03/10/24 00:34
トローリ脂身シットリ赤身(゚∀゚)=3ウマー!
脂身は適当にやってもトロトロになってうまいんだがなあ。
問題は赤身。パサパサをシットリにしたい・・・。
434 :
困った時の名無しさん:03/10/24 14:55
作った後寝かせること。
それが即ち脂身と味が赤身に浸透していくのだ。
角煮でなくても、豚肉を塩コショウで炒め、醤油、砂糖、酢で味付けをすれば
それなりに美味い。
それも一日寝かせればなお美味い。
なんかカレーフラッシュみたいになったな。
あまったのでトマトの水煮とワイン入れたらビーフシチューもどきになった
「とろける角度」に見えた漏れはどうすればいいでつか?
角度とか
「角度とか」は古過ぎて知ってる香具師が少ないだろうな。
もはや死語だよ。
438 :
困った時の名無しさん:03/10/26 02:58
石橋レシピでやってみた
トロトロの道は長く険しい。
あの肉で俺もやりたし。
439 :
困った時の名無しさん:03/10/28 08:26
やわらかいお肉。優子タンの内股のお肉もはぐはぐしたらおいし。
優子って誰だよ?
小渕優子かとオモタ
443 :
困った時の名無しさん:03/10/28 15:05
仁藤優子かとオモタ
ここか料理板の角煮スレで、下茹でから出来上がりまで
出来るだけ空気にさらさないようにしたら赤身がしっとり
するって書いてあったのを思い出したので、
穴をあけたキッチンペーパーを中蓋代わりにしてみたら
今までよりずっといい感じな赤身になったです。
ええっと
もう出てるかもしれないけど一応( ´・ω・`)
水から一時間水でしたユデ
焼酎と醤油とザラメで柔らかくなるまで
沸騰寸前で煮る。
味はお好みだけどでっかい鍋で
焼酎もカナリ(半升ぐらい)いれるんで
参考にならないかもしれませんが
目安は焼酎のアルコールが完全に飛んで
柔らかくなったくらいw
試してみてください( ´・ω・`)
ちなみに出た油をかけながら焼くのは
西洋料理では(肉)一般的なやり方。
西洋料理が嫌いな人も多いと思いますので、
一応参考までに・・・・・・。
いきなり難しいの作って失敗するのも嫌だったので
>>48のレシピで作ってみたー。
途中つまみぐいしたら肉堅くて、失敗したかと思ったけど
2時間半ぐらい煮たらやわらかくておいしい角煮ができました。
一緒に煮た卵も(゚д゚)ウマー
ゆで卵4個入れても鍋に隙間あったから
肉もうちょっと増やしても大丈夫そう。
448 :
困った時の名無しさん:03/11/06 01:29
>>447 おれ>48でやったら失敗したー。
しょっぱいは肉パサパサだわで、捨てちゃいました・・・。食えたもんじゃなかった。
最後に差し水わすれて放置して焦がしちゃったのが原因かなぁ・・・。
よく角煮作るけどゆで卵入れるの思いつかなかったよ
ってか、圧力鍋にゆで卵入れても大丈夫だよね?
450 :
困った時の名無しさん:03/11/06 13:19
個人的には玉子は半熟に茹でておいて、煮込まずに汁につけるだけの方が美味しいと思う。
ぱさぱさになった黄味って好きじゃないんだもん。
>>448 失敗しちゃったのかヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
味濃いのは気のせいじゃなかったのね。
一晩放置してたら卵すごい味染みてるし。
やっぱ水足すのが大事なのかもねー。
すっごいうまい角煮が食いてぇー
肉は完全に煮汁に漬かってないとだめだよ
だから、火を強くして煮詰まる状態は良くない
落し蓋して弱火が良い
水煮の時点では水多め
で、水に終了したらスープの量を調整(取り分けたスープは他の料理に使用可能)
味付けた後は沸騰させない程度に加熱して放置で冷却を3回くらい(自分は3回に分けて味付け)
翌日に食べるくらいの算段なら、あまり失敗しない
味が物足りないなら、肉を引き上げた後に煮汁を煮詰めたものを、ジップロック内で染み込ませる
食べる前の加熱は湯煎程度で沸騰させないほうがイイよ
大量の煮汁が余る都合、鍋はあまり大きくないのにキチキチに入れたほうが良い
煮汁は味付け前にとりわけといたスープで伸ばして調整すれば、醤油トンコツ風ラーメンスープとしてウマー
48のレシピを酒→焼酎にして作ってみました。
やわらかくなったんですけど、すごく酒くさくて食べにくい
ものになってしまいました。最初から弱火だったからアルコール
飛ばなかったのかも…その後ぐつぐつ沸騰させたんですが煮汁の
アルコールは飛んだものの豚は酒くさいまま…
なんとかアルコールくささを抜いて食べられるものにする方法って
ありますか?
芋か麦でやったのか?
米か泡盛がいいと思うよ
え、そういうもんなんですか。確かに麦でやりました
米か泡盛じゃないとダメなんですか・・また明日新しく
やり直します
ありがとうございました
456 :
困った時の名無しさん:03/11/09 04:55
今やっと2度目の角煮作り終了。
肉は柔らかくなるんだけど、味付けが。。
1回目は醤油味。2回目は砂糖味。
あぁー料理むいてねぇぇぇぇ…
同じやり方で煮込んでも、成功するときと失敗するときが
あるんですが・・・何故でしょう。肉の質かなあ
こないだトロトロにできたのに今日の角煮はぶちぶちで噛み切れない。マズー
ちゃぎスレの(゚∀゚)ヨカーン
459 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 21:26
今、石橋レシピ実践してます。
1.5h煮込むには、仕上がりは22時。楽しみ〜♪
レシピに忠実にやってるんだけど、家に長ネギも生姜もあるし、
投入したい欲望をガマンガマン。誘惑に負けてみりんを入れてしまいそうだよ・・・
460 :
困った時の名無しさん:03/11/13 15:29
こないだ作ったけど、まぁまぁ柔らかだったので・・・
豚肉の三枚肉に、塩、こしょう、砂糖をすり込んで、ビニール袋に入れて一晩冷蔵庫で
寝かせます。
沸騰したお湯に、生姜、ネギ、酒を入れて、その肉を固まりのまま投入。
再沸騰したら2分ぐらい煮る。火からおろす。
鍋にふたをして、新聞紙とタオルでくるんでビニール袋に入れて2〜3時間放置。
(保温調理をやってみた。)
お肉を取り出し、適度な大きさに切る。この時点でお肉はぷるぷるです。
別の鍋に、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、を沸騰させて、切った肉を入れて
強火でからめる。適度にからまったらできあがり。
保温調理で、肉は中まで火が通るし、柔らかくなるよ。
461 :
困った時の名無しさん:03/11/13 16:39
昨日作りました。大根と半熟ゆで卵を投入したら、
家族には角煮よりそっちのほうが好評だったよ……。
459さん、石橋レシピはどうでしたか?
今日作りました。
出来は、いつもよりやわらかくしっとりできました。が、箸でまっすぐに切れるというわけではない。
パサパサでもないが肉が繊維みたいになってる。
でもいつもよりはしっとり、やわらかい角煮になりました。
あと、油っこかった。気をつけたけど。2キレであと1ヶ月は角煮いらないってかんじ。一応今日の作り方
1.フライパンで肉に余計な油を取り除きながら焼き目をつける
2.米のとぎ汁、米少々、ねぎ、しょうがと肉を圧力鍋で30分、その後圧下がるまで放置
3.肉を取り出し洗う。水に肉を浸し余計な油がでてくるように冷ます。(3時間くらい)
4.酒たっぷり、水その半分以下程度、砂糖、みりんでまず肉を煮る。
5、20分ほど4で煮て、その後3回にわけて醤油を投入。
6.片栗粉でとろみをつけ、完成
今日は大根、いんげんをおなじ茹で汁で煮て、あと半熟の味つき卵を沿え、白髪ネギたっぷりで食しました。
箸でまっすぐ切れる角煮を作りたい。あと脂っこさを極力抑えるにはどうしたらよいものか…
464 :
困った時の名無しさん:03/11/15 02:48
最近キッコーマンの宣伝の
醤油1:みりん1のレシピが気になる・・・
あれってどんくらい煮込めばいいのかな?
465 :
困った時の名無しさん:03/11/17 20:33
あげ
466 :
困った時の名無しさん:03/11/17 20:39
467 :
困った時の名無しさん:03/11/17 21:19
質問ですが
下ゆでの段階で柔らかくなってますか?
468 :
困った時の名無しさん:03/11/17 22:30
初めて作ってみた!!
うまかった!!
プルプルしてた!!
800gくらい買ってきてまたつくろ!
上手すぎて400じゃたりん!
煮汁は結構適当だったけど性交してよかった!!
>>467 私はしたゆでの段階でかなり柔らかくなっており、箸で持つのが難しい感じです。
どこかで見た、下茹でを中国茶でと言う方法、やって見ました。
お茶は脂肪を洗い流すと言うプーアール茶。
肉が半分くらいひたるほど水をいれ、次に上までかぶるくらい
濃いめにいれたプーアール茶を入れました。
後は酒、醤油、鷹の爪、ニンニク等。
結果は…1時間半くらいの下茹でが終わった時、箸で軽く
ほぐれるほどになってました。
これが中国茶の力か、肉のせいかは分かりませんが、
柔らかで、そして脂がかなり抜けたものが出来た事は確かです。
でも次に本格的に煮始めた時、煮詰め過ぎて失敗…
豚の佃煮になってしまった。次こそは!
472 :
困った時の名無しさん:03/11/18 14:05
お茶の苦味とかのこらないんけ?
>>469 アイアト!!
でもやっぱり角煮はしばらくいい…。
ウマーだけど胃がすごいことになる…。
胃もたれしやすいの忘れてた…。
>472
プーアール茶は苦み渋みがほとんどないお茶なのでその点は大丈夫。
ただ、発酵させているのでカビ臭いと思う人もいるかも。
肉にその匂いはのこらないけど、気になるなら
お茶の葉にお湯を注いでから一回湯を捨て、再度お湯を入れたものを
使うと匂いは薄くなります。
あと黒茶と呼ばれるほど色が濃いお茶なので、長く置くと
陶器のカップポット等に茶渋がつく可能性が。
ウーロン茶で作るレシピも見かけました。
こっちの方が楽かもしれない。
477 :
困った時の名無しさん:03/11/19 18:39
お湯でじっくりと下茹でしてから
味付けると、トロトロの角煮ができます
478 :
困った時の名無しさん:03/11/20 19:11
石橋レシピ作ってみた。安売りの肉が悪いのか、赤身のところで少し箸がひっかかる。もっとバラッといかないかな?そしたら口の中でとれけてなくなちゃうんだろうな〜。(−−)
みなさん醤油はどこの何を使ってますか?よかったら教えてください
安いので作ったせいか醤油味がとんがっててまずかったもんで…
煮込み料理のときはいい醤油使った方がいいのかな
>>479 まず、あなたのレシピは?
角煮でその醤油を使ったのは初めてなの?
このスレ見て角煮を作りました。
すごく適当に作りましたが初めてにしては上出来でした!
冷凍してあった豚(角煮用に切ってあるやつ)を水から煮る。
適当に煮たら水で洗って、ネギ、しょうが、水、焼酎で煮る。
途中で焼酎を足しつつ、柔らかくなってきた気がしたので、
砂糖、みりんを入れてまた煮る。途中で水、焼酎を足しながら
煮て、柔らかくなったら醤油を入れる。この時は水や焼酎を
足してけっこう多めにしておいて、煮汁が少なくなったら
最終的な味付け。良い感じになったら火を止めて冷まし、
また火にかけるを3回くらい繰り返したら上手く出来ました。
残念ながら肉が少なかったので一食でなくなってしまいました。
おかげでうまく作れました。ありがとう!
482 :
困った時の名無しさん:03/11/25 22:00
今日、角煮作りました。トロトロでうまかったです^^!
当直明けなんかでよく作るんだけど、残り汁を捨てるのがもったいなくて…。
何か料理のアレンジに使えませんかね?
483 :
困った時の名無しさん:03/11/26 05:18
大根を煮ましょう
ゆで卵を漬け込むのもお薦めだよ。
485 :
困った時の名無しさん:03/11/26 11:30
薄めてラーメンのスープにしてます。
487 :
困った時の名無しさん:03/11/26 16:16
私の場合はワインで煮込んだんだけど
書かれているように大根、ゆで卵くらいしか思いつかない。
ラーメン汁はちょっと風味が違うし。
調理法:
下茹でし、余分な油脂を取ったあと
ひたひたの赤ワイン、マーマレード小一瓶、しょうゆカップ半分で煮込。
ステーキやハンバーグソースにも向くと思うが
他に使い道がないですかねえ。
ゆで卵漬け込んでみたいけど
圧力鍋にゆで卵入れても爆発しないですか?
もちろん殻は取ります
圧力鍋の説明書にゆで卵のこと書いてないんですよ
アドバイス頂いたので、明後日の当直明けの日に残り汁で
大根、豚ロース、ジャガイモ、ゆで卵で煮込んでみようと思います^^
きっと美味しいと思います!またレスします。
5〜6分ゆでて皮をむいたゆで卵を氷水なんかでキンキンに冷やして、
沸騰させて火を止めた漬け汁に入れて放置しておくと、
浸透圧かなにかのおかげでしみしみの半熟卵ができるよ。
イシバシレシピのやつなんだけどさあ
脂身の香りが一番良いやつだって言ってたじゃん
豚の脂身っておいしい食べ物なんだよね
作り方はオーソドックスって言うよりネットで見るレシピより手早かった
こってりラーメン屋で振りかける背油ってロースなんだってね
角煮はバラ肉
豚の脂ってのもいろいろうまいんだねぇ
おでん用の加熱・保温鍋で角煮を作ると便利。
別の鍋で軽く茹でてから、おでん鍋で一時間加熱、後は保温。
これでとろーり。
モランボンの角煮のもと買ってきた
明日裏の説明書き通り作ってみる
以前、通販生活で買った「クロッククッカー」って鍋だと
90℃キープができるから角煮も簡単。
鶏ガラスープも澄み切ったのがとれるし、焦げ付かないから
カレーやシチューにも適している。
498 :
困った時の名無しさん:03/12/09 22:03
一応全部読んで角煮作ってみました。
長いまんまの豚バラを冷凍のまま、水と日本酒、ネギの青いトコ、
生姜ひとかけらを入れた圧力鍋へ
シューシューいってきたら中火にして数分。蒸気を抜いて数十分放置。
鍋の中身を一度全部捨てて、肉を適当なサイズに切る。
水と醤油とめんつゆと日本酒と水飴と大根を入れてまた圧力鍋で加熱。
最初と同じように放置したあと、フタを開けて普通に煮詰める。
んで、冷ます。冷めたら表面の脂を取ってまた煮る。
結果としては、失敗かなぁ。(笑)脂身はトロトロなんだけど、赤身の
部分がスジになってる。なんて言えばいいんだろ。繊維に沿えば柔らかい
んだけど、細い糸状にほぐれるというか。んで、その部分にあまり旨みがない。
つゆの味はおでんに近くて、もっと濃厚になればなぁという感じ。
どなたかこんな俺に神のアドバイスを!!
…まだ余ってるんで今からでもなんとかなりませんかね?
とりあえず、焼いてから切ってそれから煮るべきだったと思ってます。
下ゆで後に切ろうと思っても、柔らかすぎて上手く切れませんでした。
味付けは適当なので、問題だらけだと思います…。(ハズカシイ)
なんか、それ、わかる>スジ
私も圧力鍋で下ごしらえしちゃうんだけど、
そこがネックかもしれないと思う今日このごろ。
別板にも書いてあったんで参考にしてみようと思います。
がんばろう
>>498さん
醤油入れたあと圧力かけちゃいけないんじゃないの?
固くならない?
確かに醤油の後の圧力はいらなかったかも…。大根も煮込みすぎて
ぐにゃぐにゃだし…。あと半熟の煮玉子にするには、別鍋で沸騰させない温度で
ある程度茹でてから殻をむいて角煮の鍋へ。それからは角煮の鍋を沸騰させないで
一緒に煮ればいいかなと思ったんですが…。ダメでした(笑)
502 :
困った時の名無しさん:03/12/10 11:17
ちょっと聞くけど
下ゆでに使った水は捨てるんだよね?
でその後、味付け用にもう一度水を入れる。
これが正解?
504 :
困った時の名無しさん:03/12/11 04:18
肉焼いた時に大根おろしとすったニンニクと角煮汁でソース作ると結構いける
御飯の上に全部のせてまぜまぜして食べよう
505 :
困った時の名無しさん:03/12/15 23:46
半熟煮卵大成功。半熟の黄身まで味が染み込んでトロトロで( ゚Д゚)ウマー
角煮も酒の威力で結構な出来だったけど、それを上回る美味さ。
作り方は
>>491のやり方で。別鍋で卵を5分茹でて殻剥いて水で冷やし、
角煮の味付けが終わって火から下ろしてさあ食べようという時に鍋に投入。
その後常温放置で染み込ませたけど、「鍋を火に掛けている間は絶対に
外に出しておく+火から下ろしたらすぐ入れる」事がポイント。
24時間放置位のが一番美味しかったです。
角煮は食べちゃったけど、残ったタレで卵をもう一度作るつもり。
506 :
困った時の名無しさん:03/12/16 02:14
今まで圧力鍋でしか作った事ない角煮を
今回はじめて普通の鍋で作りました。
下湯で3時間と聞いて
角煮分のバラ肉以外にも
ホイコーロー用のバラ肉と
チャーシュー用のバラ肉
合わせて3つのバラ肉を
同時に下湯でしました。
下湯で完了したあと
3個のバラ肉を水で洗い
ホイコーロー用のバラ肉は一cm角に切って冷凍。
チャーシュー用のバラ肉は焼肉のたれにつけて冷蔵庫へ。
角煮用のバラ肉は食べやすい大きさに切って砂糖、しょうゆ、酒で煮込む。
つづく
507 :
困った時の名無しさん:03/12/16 02:15
つづきです。
チャーシュー用を一晩寝かせた後
180度のオーブンで15分焼く。そして食べやすい大きさに切り
冷凍庫で保存。(つまみ食いしたらホント美味しかった。)
角煮は2日間くらい温めてはさまして冷蔵庫をくり返して
食べたらものすごい美味しいものが出来ました。
下湯でに3時間も時間をかけなきゃいけないのなら
無駄の無い様に色々一緒に下湯でをお勧めします。
508 :
困った時の名無しさん:03/12/16 02:19
結論として
沸騰させないお湯での下湯でが重要だと思います。
おかげでどのお肉も赤みの所まで
柔らかな物でした。
今まで圧力鍋で作った時は
赤みの所がすじが残っていて
かたい感じだったのですよ。
手間ひまかけないと美味しいものができないのだなと
今回思いました。
長文すみませんです。
>>508 下茹ではコンロのとろ火で1時間、その後炊飯器の
保温モードで5時間放置しても柔らかくなりました。手抜き手抜き。
ガス代も掛かるし火の元も怖いし、炊飯器保温だと水の量気にしなくていいしね。
510 :
困った時の名無しさん:03/12/16 12:01
うん、私も圧力鍋でとろける角にを作るのは無理なんじゃト思い始めてきた。
脂は柔らかくなるけど、赤身のところは固い。
やっぱり突然熱いお湯に入れられてお肉もびっくりして保身するのだね。
512 :
困った時の名無しさん:03/12/16 14:07
ドンブリご飯の上に千切りキャベツを乗せ、トロトロの角煮を乗せた角煮丼ってのはどうでつか?
角煮とキムチ(安物じゃなくて本格的な美味いやつ)を
丼飯に乗っけて角煮キムチ丼が好きだ。
514 :
困った時の名無しさん:03/12/18 20:55
旦那が大の角煮好きなんだけど病気で
砂糖がダメなんだよね。
シュガーカットとかでおいしくできる方法知りませんか?
作ってみたけどなんかエグミがあるんだよね。
私も角煮大好きなのでたまには食べたいよ
515 :
困った時の名無しさん:03/12/18 21:47
すごい初歩的質問なんだけど、
下ゆでの時って水から?沸騰させてる?
お鍋の蓋は閉めてる?
この辺がよくわからないのです。
>>515 私は
側面を焼き付けてから水からやってる。
>>515 私の場合は
表面焼かず、水から、アルミホイルで落し蓋+ちょっと隙間空けた蓋 でやってる。
蓋が無いとかなり弱火でやってもすぐお湯が蒸発しちゃうし。
一般論として、水から素材を煮るのは出汁を取る時など
その素材から旨味やエキス分を抽出したい時だよな。
なぜ角煮は水から煮ろという本が多いのか不思議。
>514
甘味料は色々でてるけど、砂糖と同じ味わいにするのは
難しいかもね。
だからこそ焼いて壁を作った方がいいのかもね。
いきなり熱湯に入れると肉が硬くなる気がする。
520 :
困った時の名無しさん:03/12/19 16:40
シチューなんかでよくやる手だけど、生肉に小麦粉まぶして
表面を焼いて、それから煮込むとかなり肉汁の流出が
抑えられてジューシーに仕上がるよね。
みなさまレスどうもありが?ォ
いろいろと参考にさせていただきます。
わたしは表面を焼いて水からいれて蓋はあけっぱなし
キッチンペーパーに穴をあけて落とし蓋にしてます。
>>517さんの蓋ちょっと開けは(・∀・)イイ!!かも・・・
ある程度は柔らかくなるけど、繊維に垂直に箸が通るようにしたひ・・・(*´Д`)ハァハァ
お茶碗にアルミホイル巻いてさかさまにしてそれを落し蓋として
使ったら、ホイルの隙間から脂が入ったみたいで、できあがってとりだしたら
茶碗の内側にたっぷり脂だけが溜まっていました。コレ使える!って思ったw
自分は最初に沸騰したお湯に入れて短時間でゆでこぼして、そのあと
水からゆでます。その時は日本酒、生姜、ねぎを入れて、沸騰したら弱火に切り替えてじっくりゆでます(大きい鍋で水が半分くらいになる
まで)。ここからが自分の場合は違うのですが、そのゆで汁を覚まして
油が固まったら取り、そのゆで汁をそのまま漉して使います。肉の
旨味がでているし、生姜、ねぎなどで臭みもないから捨ててしまう
のはもったいなです。そこに醤油、黒砂糖ですこしうすいかな、位で
煮込みます。煮立ったら八角をいれて、煮込む。二、三度あたためる
、冷ますをくり返し、三日目に食べるともう、完璧です。自分は
これで今まで一度も失敗無し。大好評です。たまごも‥
524 :
困った時の名無しさん:03/12/20 15:25
下茹でする際におからや米ぬかを入れて煮るという本があるけど、
あれだと当然下茹でのお湯は全部捨てて別に作ったタレで
味付けする事になり、>522の指摘通り肉から旨味が抜けていて
あまり美味しくなかった。
やはり下茹での湯は冷まして脂を捨て再利用がいいと思う。
以前中華の職人さんに聞いたんだけど、トンポーローを
上手に作るポイントは「可能な限り茹で湯の量を少なく」
だそうだ。
どれだけ湯の量を少なくして煮る事ができるかで決まるとか。
つまり、茹で湯が多いとそれだけ肉の旨味が逃げると。
豚角煮はいわば簡易型トンポーローだから、この教えは
役立つと思うんだが。
>525
トンポーローは焼いてから、蒸す料理、角煮はゆで、煮込みという
点でまず決定的に違うと思うんですが‥。とにかくいい肉を使った
場合は旨味が抜けないようにするのは同じことなんですが。
自分は近くで梅山豚(メイシャントン)が手にはいるので臭み抜き
はあまり必要無いし旨味を逃さないことに注意します。
527 :
困った時の名無しさん:03/12/21 18:17
煮豚の煮汁でラーメンスープをつくるなら、
煮汁:鰹節粉末:オイスターソース:葱(ゴマ)油
=3:2:1:1がおすすめ。
かなりウマイよ。
おまけで柚子の皮を少々入れると味がしまるね。
528 :
困った時の名無しさん:03/12/21 19:04
530 :
困った時の名無しさん:03/12/22 23:57
ということで今から初めて角煮を作ってみるわけなのだが…
こことかの過去レスを参照して
とりあえず最初にバラブロックを砂糖→塩で揉んでみたのだが
下茹でする前に洗ったほうがよいの?
というかこの時点で既に肉が柔らかくなった気が。
期待ageヽ(`Д´)ノ
いい事を教えてあげましょう。
「肉用ミオラ」という食品添加物があります。これはパパイヤなどの
果実に含まれるタンパク質分解酵素を利用した添加物ですが、
これを仕込みに使うと肉を柔らかくする事ができます。
食いちぎれないような固い肉でも上質な肉のように柔らかくなります。
これを角煮に使えば、箸で切れるような角煮が簡単に作れます。
事実、「お箸で切れるトンカツ」などと言ってる店ではこの添加物を
使用しているところもあります。
ただしタンパク質分解酵素なので、素手でこの酵素を触ったあと
すぐに手を洗わないと皮膚が溶けます。
また、うっかり仕込みの時にこの添加物を加えて置きすぎると
肉が完全に分解されて溶けてしまいます。
ですが、この酵素は加熱により死滅するので食べても
内臓が溶ける等の問題はありません。
というか、そもそも果実に含まれているものなので無害です。
533 :
困った時の名無しさん:03/12/26 03:21
ううむっなんと今日はばら肉100グラム48円
ただし冷凍だけど・・
534 :
困った時の名無しさん:03/12/26 18:34
>>533冷解凍すると細胞が壊れるから、
角煮にはかえって都合がいいんでない?
鍋からお皿に移すのにも、ホロホロで崩れる寸前なのだけど
これはこれでやり過ぎなんだろうか?失敗?
食べておいしかったら大成功
不味かったら失敗
味は問題なしでした。じゃああれで作り方はあってるのかな・・・
実は肉の質が一番重要だったりする。
539 :
困った時の名無しさん:03/12/29 21:28
ただいま
>>48のレシピ通りの角煮製作中。
…沸騰しないような火加減にしてるんですが(目標80度)
酒臭さが抜けるのかチョト心配。
しかし、ゆでこぼさない角煮なんて激しく体に悪そう。
ふつうなら脂っこくて食えないだろ。
沖縄が長寿なのは豚肉を徹底的に脂抜きしてから食うからで・・・。
大根とゆで卵を入れて作ったら角煮というよりおでんになっちまったー。
味付けが薄すぎたのが原因だな。でも、それなりにウマー。
出来上がりはかなり柔らかトロトロでした。
八角ってにおいがきついね・・・さっき味見してみたけど口の中ににおいがむわっときた。
八角は日本人にはあまり馴染まない香り
不特定多数に出すなら使わないほうが無難。
それは八角の入れすぎだと思われ。
八角は一欠けらで桶。
>>543-544 一番近いところで八角と書いたのは私なので‥入れるのは
>>545さんのいう通りひとかけで十分。八角は文字どおり
8つに割れるのでそのひとつで十分香りが出ます。自分は
3、4かけ使いますが、いつまでも入れたままにしておくと
くどくなるので香りが付いたら取り出した方がいいかも
しれませんね。もしくは火を止めてから入れておいて放置
するか。使い方次第ですから日本人には馴染まない、というのは
言い過ぎかと…。いや、自分は嫌がられたことはないものですから。
肉の臭みが強い場合はやはり効果的ですよ。
はじめに余ったモチと肉を逸書に煮たら
とてもとろとろになったよ
548 :
困った時の名無しさん:04/01/06 23:38
那覇の公設市場で肉屋のおばちゃんに教わった
大事なのは油抜きと、黒砂糖2:白砂糖1を入れること
黒砂糖のおかげで、いつまでも肉をトロプルに保つことが出来る。
あと、お酒は沖縄の泡盛。日本酒で作るより短時間で肉が柔らかくなります。
オススメは"久米島の久米仙"、有名なお酒なので関東でもわりと
手に入りやすいです。
549 :
困った時の名無しさん:04/01/06 23:39
八角危険。
特にこだわりがなければ、
葱と生姜で十分とおもうがな。
八角のにおい好き。
あの中華な香りがたまらんのだよ
最近、食材にこだわる店主の
気持ちがわかるような気がする
同じ作り方でも食材が違うと激しくチガ〜う
良いバラ肉を手に入れたいよ〜
八角、苦手。すみません。
八角は嫌だな、俺も。なくても料理として完成してる。
ラーメンに最初から胡椒を入れて出されるみたいで、
入れる入れないの選択肢を残して欲しい。
最初から入ってるのは萎え。
八角は元々中国が原産で、鴨や獣肉の臭さを消すのに有効な
中国料理の主要な香辛料の一つ。
しかし「八角の香りが食欲をそそる」と言う日本人はやはり少数だろ。
555 :
困った時の名無しさん:04/01/08 11:22
八角苦手な人多いんだね。
うちの主人もそう。
ちょっと八角入ってるだけで(゜д゜)マズーって手をつけない。
私は大の八角好きなので角煮に入れたいのになあ
556 :
困った時の名無しさん:04/01/08 21:20
角煮、味付けが上手くいかない。 プーアル茶で2時間下煮 酒、しょうが、ネギで1時間煮る 砂糖、醤油で味付け 肉は柔らかくなったけど、味がない。どうすればよかったのかな?
>>556 一〜二晩寝かしたら?
味付けした後煮込むと固くなるから加熱は温める程度で
>>556 × 酒、しょうが、ネギで1時間煮る 砂糖、醤油で味付け
○ 酒、しょうが、ネギ、醤油で1時間煮る 砂糖で味付け
で、
>>557 さんの言われるように一晩寝かす。
559 :
>>556:04/01/09 00:16
レスありがとうございます。味付けはもうひとまず置いといて、一晩寝かせます。 もうじき夜勤から帰って来る旦那に食べさせる予定だが、なんていわれるか…ハァ…ウツダシノウ
角煮の出来で氏ぬイクナイ!Σ(゚Д゚;)
シンデナイヨ!旦那にはなんとか食べてもらいました。汁がもう少し煮詰まるといいそうです。
でも、煮詰めたら肉が固くなりそうだな…大丈夫でしょうか?
563 :
困った時の名無しさん:04/01/09 15:50
しょうがとねぎの緑の部分はどのタイミングで抜けばいいんでしょう。
食べる直前でいいんですか?
561さん、それいいですね!やってみます。ありがとうございます。
明日にはおいしい角煮ができるといいなぁ…
ん?
>561
ハッカクを入れない和風の味付けにするんだったら
本だしとかのダシを多めにいれるといいかもしれませんよ
おすすめはコンビにとかでも売ってる
インスタント昆布茶。梅昆布じゃないよ。
あれをおさじ2。3杯くらいつっこむと
うま味がぎゅーんってでていい感じです。(うまみの相乗効果)
>>566 インスタント昆布茶の殆どの成分は化学調味料な罠。
素直に味の素使え!
味の素の何とも言えない風味が苦手だ。
面倒だけど
もったいないくらいたっぷりの鰹節を使って自分で出汁とった方がいい。
>563
味付けする直前。
570 :
困った時の名無しさん:04/01/10 04:47
味の素には風味はないづらよ。あと鰹節は
イノシン酸+グルタミン酸+風味なので
味の素とはだいぶ違う〜。
564でのレスは、562さんへの間違いですた…。
あれから汁を半分まで煮詰めて砂糖を足したら、いい感じの角煮になり、旦那とおいしく頂きました。レス下さった皆さん、ありがとうございます。
572 :
困った時の名無しさん:04/01/11 10:12
角煮はバラ肉が基本ですか?
家にある肉をみたらロースとポーク用となっていて、脂身があまりついてない物でした。
折角休みだから時間を掛けておいしいものを。
どなたかご教授ください
>>573 速いレスありがとうございます!
すでに紐がついた状態のかたまり肉でした。部位は不明。
チャーシューも美味しそう。今回はこっちでチャレンジしてみます。
スーパーでかけてある紐には焼くと溶けるようなのも
あるから注意が必要だ
牛の角煮で脳がとろける。マズー
牛肉の角煮って作った事が無いな。当たり前だけど。
美味いんだろうか。
578 :
困った時の名無しさん:04/01/12 01:35
ほとんどの場合は麻糸じゃなくてゴムのメッシュネットだもんね。ラクしすぎ。
>>577 冷めても美味い豚の角煮と違って
牛の場合冷めてしまうと口の中で脂が溶けるってことが無いからなぁ
温かいうちならそこそこ美味いんでないかい
昔コンビーフチャーハンを作った時のこと思い出すなぁ
冷めると不味いんだ、これが
>577
作った事あるよ。
ビーフシチューの角煮味。まずくはない。
582 :
困った時の名無しさん:04/01/12 13:30
>>577 中華料理にもあるんじゃない?>牛の角煮
つくったことあるけどホロホロになっておいしかったよ。
最初の油抜き十分やればそんなに油っぽくないし。
味付けは煮豚と一緒。
安いときは豚より牛でよくつくってた。
今色々話題の「にがり」を入れたらトロットロになりました。
煮込み料理の肉を柔らかくする、野菜の煮崩れを防ぐとの事だったので
下茹での時に小さじ1入れて2時間、一晩放置して脂を取り、
味付けして大根入れる時に小さじ1入れてあと1時間。
先ほど味見したらウマーだったので、夕飯が楽しみ。
もっと時間短縮出来たのかも。
>>584 それ、
>>48さんの紹介していたやつだね。
昨日そのレシピと、
>>583さんの情報からにがりを入れてやってみた。
とろとろっのおいしい角煮ができたよ!
今までいろんな方法で角煮を作ったけどこの方法が一番ではないかと思われる。
圧力鍋でもとろとろに近いものができるけど、赤身がどうしてもぱさぱさになってしまう。
やっぱり角煮は時間をかけて煮込むのが一番なのかもね。
にがりって高い?
587 :
困った時の名無しさん:04/01/13 19:01
>>586 ┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃ 商 品 名 ┃ 内容量 ┃ 値段(相場) ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 天海のにがり ┃ 450ml ┃ \700 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃bit−150 ┃ 50ml ┃ \2880〜\3600 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 室戸海洋深層水 ┃ 1000ml ┃ \1000 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 桜の微笑 ┃ 300ml ┃ \580〜\900 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ まどぅら ┃ 500ml ┃ \1000 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 壱岐の精 ┃ 500ml ┃ \700 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃浜御塩の海水にがり ┃ 170ml ┃ \500〜 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 亀山堂 ┃ 1000ml ┃ \1500 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 純にがり ┃ 300ml ┃ \3500 ┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
>>586 ┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃ にがり屋本店 ┃ 200ml ┃ \2500 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 大地のにがり ┃ 150ml ┃ \1200 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ うちなー 海水にがり ┃ 200ml ┃ \600 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃伊豆諸島名品にがり ┃ 100ml ┃ \990〜1980 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 作人 ┃ 200ml ┃ \450 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ MNE うみ ┃ 50ml ┃ \4500 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ ヴィータアクア ┃ 30ml ┃ \4500 ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃ 無印良品 ┃ 100ml ┃ \350 ┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
塩化マグネシウム粉末でよければ500gで\500くらいだよ
使いきれないと思うけど
>>586 スーパーの豆腐コーナーに、豆乳と一緒に売られてたりするよ。>手作り豆腐を作ろう!って
自分は「ちょっと高いなぁ」と思って素通りしたから、無印良品位の価格だったはず。
亀山堂の1Lサイズのボトルを点眼容器に移し変えて愛用しています。(外出時も携帯)
593 :
困った時の名無しさん:04/01/13 23:15
にがりは成分表示をよく見て買いな。
容量が同じでも含有成分を見ると全然違うものが多い。
量が多くても薄いものもあるし、その逆もある。
昨日の夕方初めて角煮つくったんやけど今帰ってきたら煮汁の表面に白い油脂みたいなのが固まって浮いてました…下ゆでは30分しかしなかったのでそのせいでしようか?だれかお助け(+_+)
何に困ってんだ?
「白い油脂みたいなの」=まさに豚から出た脂だけど?
別にそのままでもいいし取り除いてもOK
加熱すればまた液状の脂に戻る
その脂を取っておいて野菜炒めとか
チャーハンを作るときの油として使ってもウマー
ただし白いままの物は体温くらいではとけないから
そのまま食べても美味しくない
>>593 含有量
■天塩の食養にがり(150ml 250円)
100mlあたりmg5.63g na3.6g
100円あたりmg3.4g
■無印良品(100ml 350円)
100mlあたりmg5.6g na8.9g
100円あたりmg1.6g
■南シナ海の天然にがり(150ml 600円)
100mlあたりmg6.3g na0.57g
100円あたりmg1.42g
■亀山堂天然にがり(1L 1500円)
100mlあたりmg18.99g na2.48g
100円あたりmg12.7g
■亀山堂リニュアル版にがり(1L 1500円)
100mlあたり mg28.3g na1g
100円あたりmg18.9g
■健康にがりダイエット(150ml 980円)*これはにがりでなく成分が調整してある健康食品?らしいです。
100mlあたりmg2.52g na1.65g(ca5.13g)
100円あたりmg0.38g
597 :
困った時の名無しさん:04/01/14 15:30
今、初めて作ってるんだけど
下茹での団塊は、肉がパキンパキンなんだけど
これ、本当にやわらかくなるか心配だ。w
ところで、「茹でこぼし」とか「煮こぼれ」とかってどういう意味?
「茹でこぼす」→食材を茹でてから一旦お湯を捨て軽くアクや脂を抜く行為
「煮こぼれ」→沸騰した鍋から中身がこぼれること
>>598 ほほぅ。ありがとさんでやんした。
現在、2時間半ほど煮込んだかな。
肉は食えないことはないけど、まだ硬い。これ以上煮てもやわらかくなるもんなんかねぇ。
600 :
困った時の名無しさん:04/01/14 19:31
>>599 その肉は肉と脂がちゃんと層になってるか?
>>599 まさか湯だけでぐつぐつやってないよね。せめてねぎの青い部分
とか生姜とか酒とか一緒に入れないと。
>>601 葱と生姜ってやわらかさには関係なくね?
603 :
困った時の名無しさん:04/01/15 13:00
昨日の料理番組でスジ肉の下ごしらえに
ベーキングパウダー絡めるとスジまでやわらかくなるって
言ってたんだけど角煮作る時にもつかえるかな?
最初に油抜きする時に入れたらいいのかな?
料理板においでよ。
すぐに解決策を教えてくれるから
はじめてワインで試してみた。
ゆで卵入れたら素敵色になって((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>602 葱は関係あったと思う。
生姜は606氏が言ってるから関係あるのかな。
弱火で煮る代わりに
保温調理器にぶっこむのはどうだろう?
豚臭さがのこっちゃうかな?
弱火で何時間もつけてると姑にいやみ言われる。・゚・(ノД`)・゚・。
>>609 朝鍋で下茹した後、炊飯器の保温に容れて出勤。赤身が柔らかくなった。
帰宅後調味して圧力鍋に。脂身も蕩けた。
下茹でも味付けも圧力鍋一本槍でやったら、挙がってるように
脂はとろとろだけど、赤みが硬くほぐれる状態で角煮とは言えないものに仕上がりました。
>>610さんのやり方参考にします。
>>609 シャトルシェフ?
散々外出ではあるが。。。
あくもあぶらもとるシートして煮込んだら
あくもあぶらも全部とれてた。
ラードちょっとは残ってると期待してたのに。
放置ぷれいの罰か。恐るべしシート。
>607
素敵色ってどんな?w
>613
あくも油もとるシート一枚でですか?私あれ使ってるけど
一枚じゃ取りきれなくて途中で替えちゃう。放置したら
全部取れるのかな…どうも調理途中にいじりたくなってしまう
>607
真っ赤とか?<素敵色
616 :
困った時の名無しさん:04/02/02 18:04
>615
紫じゃない?
しっぶい紫色ですた(`・ω・´)クッタケドナ!
味も渋みが出てたのですが…
ワインで作られている方、そんな事ないですか?
作り方がおかしかったのだろうか…
>>617 ワインって、何でやったの?
赤でやったら当然そうなるとはずなんですが
白でも
>>618 最近、ここのスレを知りまして。
>>162、
>>163でワイン(・∀・)イイ! ってあって、
丁度、飲みそうにもないのが一本余ってたものでw
620 :
困った時の名無しさん:04/02/07 11:28
沖縄地方では角煮を作るときには昆布を入れるようですが、やはり肉を柔らかくする効果はあるのでしょうか?因果関係など教えてください。m(_ _)m
かつおだし+しょうゆ+砂糖で味付けするとおいしい。
スーパーへいったら真空パックの味噌味豚角煮売っていた
丸大ハム製だったかなぁ 効能書きには有機大豆の仙台味噌味だとか
迷った末買わなかった
\400/100gくらいだったし
次の角煮は味噌味に挑戦してみます
なんとなく嵌りそうな気もするんだけど
624 :
正義の名無しさん :04/02/08 17:45
味付けする以前に弱火の状態で煮込む場合、蓋をするべき?
煮物はあまりやらんので、サパーリわからんす……
詳しい方、教えを請いたいのですが。
7時間煮たのに、脂身が硬かった・・・(´;ω;`)
ただの水で煮たのが悪かったかな・・
みんな下茹でにショウガとか入れてるようだけど、ショウガに肉を柔らかくする効果があるのかな?
味付けも醤油とみりんだけでして、なんか佃煮のようになってしまった・・・
まぁ初めてだからしょうがないけど・・
やっぱ手抜きはいけないのかな。
そういえば、居酒屋で食べた角煮はミルキーな感じがしたんだけど、あれはどうやったら出るんだろ?
楽天の肉屋で買ったトンポーローと
自作角煮を旦那に同時に食べてもらった。
「こっちのが美味い、月とすっぽん」と自作角煮を誉めてもらえた!
ヤター!ヽ(´▽`)ノ
ここのレシピ参考にしますた。みんなさんくす。
煮卵も初めて作ったけど、黄身がとろとろですごーくおいしかった(;ё;)
>>627 どうも。
初めて作ったけど、おかげでけっこうトロトロの角煮ができますた。
ほとんど水を使わないで大根と昆布を加えてみたけど、よかったんだろうか……
>>628 7時間も煮たのに脂身が固かったのですか
脂身が柔らかいけど赤身は固いということはよくあるんですけど
ただの水で煮たのには特に問題はないと思いますが
酒くらいは入れたほうがよかったかもね。生姜は入れないレシピもあるし
あと砂糖も入れたほうがいいかもしれない
なんとなくあぶらみがかたいってことは
肉自体の問題も大きいかなと思う
>632
同意。普通7時間も煮たら脂が硬いなんて考えられないよな。
ミリンで固くなったか、水が少なくて空気に触れちゃったところが固かったのでは?
味を一気につけると赤身部分は締まるけど、脂は問題ないなぁ
ん〜
みりんや空気に触れたくらいで脂身が硬いと感じるまでになるとは
言いがたい
やっぱ肉おかしいんだよ。
今朝8時半ごろから弱火で茹でてます。
茹で始めたらいきなり肉が硬くなってて驚いたですが、そのまま茹で続け
たらスッと箸が刺さるほどにやわらかくなってまいりました。
今すっかり忘れてた泡盛を投入。いまさらでしょうか?
味付けをすると硬くなるという報告例がおおいので、ここからが勝負と
言ったところでしょうか・・・。
味を付けたら煮過ぎないのがポイントかと。火を止めて冷ます、
温め直すを繰り替えして味をしみ込ませるのがいいです。時間は
かかるから、作った当日は食べられないけど3日目に食べる
とそりゃー、もう、あんた、とろけて至福の時が‥。
このスレの上の方にも書いていますが
4時間以上くらい煮ても、繊維が壊れるとかなんとかで
それ以上柔らかくならないという点については皆さんどうお感じでしょうか?
>>638 自分は
>>48の方法を若干ながら手を加えて成功したよ。
酒が足りなかったんで、上物の酒を半升使い、生姜と大根とネギと
昆布を入れてみたけど、うまくいったよ。
↑の状態で一時間くらい煮て、砂糖、みりん、醤油を加えてそこから
二時間半くらい弱火で煮て、翌日に浮いた油を除いて少し煮たら
とろとろしてたよ。
なんというか、角煮も美味いけど、たっぷりと煮汁の染みこんだ大根も
とんでもなく美味かった。 白飯が凄くすすむよ。
640 :
困った時の名無しさん:04/02/10 16:53
>>595が言うように茹でた時にでる脂(ラード?)を
野菜炒めとかに使いたいんだけど何日くらい持つのかな?
2、3日後に使っても平気?
酒入れてしたゆですると柔らかくなるの?
柔らかくなります キッパリ
645 :
困った時の名無しさん:04/02/11 09:49
柔らかくなると言われる方法のとぎ汁、にがり、ショウガ、酒
砂糖揉み込み、紅茶(のかわりにウーロン茶)を全部やって作ってみた。
結果・・・肉は途中脂身がとけすぎてやばいくらいにやわらかくなったけど
あっさり味になりすぎまちた。ウーロンがやばかったのかな・・
やはりポイントはいつも入れる黒砂糖とはちみつかも・・・←今回入れなかった。
ところで最高のブタバラ肉ってどこのなんだろう?やっぱ沖縄の肉?
一度最高のお肉使ってギャンプルしてみたいよー。
>645
最高の豚っていうとメイシャントンとか鹿児島黒豚かなあ。
「どっちの料理ショー」に特選素材で取り上げられた事もある
スーパーゴールデンポークは比較的入手が容易で美味い。
火を止めてひと晩寝かせる間、落し蓋の下にラップを敷くといい。
これだけで浮かんでくる余計な油がけっこうとれます。
何気に発見したんだけどね。
砂糖ってもみ込んでしばらく置くの?
>>650 ある程度煮込んでから、砂糖、みりん、醤油で味付けるのが普通。
砂糖は調味料の中でも食材への浸透が遅い方だから、粗目を用いたり、
角砂糖を使うのもいいんじゃない?
黒砂糖がいちばんいいのかな。
652 :
困った時の名無しさん:04/02/11 14:57
>>646〜648
おおー、ありがと。スーパーゴールデンポークは難波の軽食もやってる紅茶の店の
ランチで食べた事有るよ。濃厚な味なんだけど、ぺろりと食べられておいしかった。
百貨店とか行けば好い肉手に入るかな?このスレでもみんな肉自体は肝心っていうし。
おから、安いから気軽につかえるね。今度ためしてみます。
>650
ここか、もうひとつのカクニスレで誰かがいってて、ためしてみたの。
肉の繊維がやわらかくなるらしいよ。私は油抜きの最初のゆでの前に
揉み混んで、ショウガやネギなんかのスープで煮込んでつぎの煮込みで
砂糖とか醤油とかいれたんだけど・・・
あと凍らせるのもやってみたけど、これもいいみたい。赤身がやわらかくなったよ。
>>651 いやいや、それは分かってるんだけどさ。
下ゆでの前段階で生肉に砂糖を揉み込むと
タンパク質の凝固を抑制するとかで
柔らかく仕上がるんだとさ。
655 :
困った時の名無しさん:04/02/11 19:21
寿司屋の卵焼きが軟らかいのは砂糖のたんぱく質
凝固抑制作用を利用してる。
パイナップルの酵素がタンパク質を分解するらしいけど
生パインジュースに漬け込んでみるっていうのどうかな?
メイシャントンはうまいけど高いよ。100グラム300円以上する。
自分が買うところでは黒豚よりも高いし。かつ脂身が多いから相対的に
肉の部分が少なくなる。でも、でもだ、この脂身が甘味があってものすげー
うまいんだよね。ちなみに茨城県の2ケ所の農場で飼育されているよう
なので、その周辺では手に入りやすいかと。
>656
パパインって酵素だね。
その名の通りパパイヤから発見されたらしいが、パイナップルや
キウイなんかにも含まれてるらしい。
加熱で分解されるらしいから、非加熱の生果汁を使わないと
だめだろう。あとは食品添加物でパパイン抽出物があります。
岩手産あじわい麦豚、グラム100円でゲット。
ただいまパイナップルをフードプロセッサにかけて
ペースト状にして肉を漬け込み中。
一晩くらい漬けてみるか。
一晩は漬け過ぎ 液状化するぞ
>>660 ホント!?
時間的にはどれくらいがいいの?
パパイヤでポークソテー用の豚肉を漬けこんだときは2時間程度で十分に効果ありました
加熱する前の状態で冬季に常温放置を一晩したらなんか妙な感じに・・・ 食えなくは無かったですけど
酵素だから当然温度によって変ると思います
食品添加物のパパイン酵素で丸一日だと完璧に液状化するっていう記述を見た記憶アリ
>>662 ほうほう。
5時くらいから漬けて冷蔵庫に入れてんだけど
そろそろ出した方がいいね。
やばい、まだ生なのにとろけそうだ。w
恐るべしパパイン酵素。
食品添加物のパパイン酵素を見たことがあるんだけど、
使用上の注意で「素手でこの添加物を扱ったら、すぐに
よく手を洗ってください」と書いてあった。
理由は、人間の手もたん白質だから・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
砂糖を揉みこんで90分ほど放置後
米のとぎ汁、生姜、ネギ、焼酎で2時間沸騰しないように煮た。
割とイイ感じだが、やはり赤身の部分がちょっとパサパサで固い。
煮込み時間が足りないのかな?
とりあえず、ただいま冷凍中。
解凍してまだ固かったら、2時間くらい蒸してみるかな。
こないだ烏龍茶と生姜と砂糖で下茹でしてたのを忘れて4時間くらい放置してたら
無茶苦茶に柔らかくなった
…のはいいんだけど巧く切れない…ボロボロ崩れてく…
なんかコツありますか
それとも包丁が悪いのかな?
>>667 冷えた状態なら切れないかな?
再加熱するときは湯煎か蒸すかで沸騰させないように
沸騰させると固くなるんで、電子レンジは不可です
>>667 チルド室に入れて半分凍った状態にして切る!
制作開始3日目、冷凍庫から出して
適当な大きさにカットし、3時間ほどむしてみた。
ふんわりして、少し柔らかくなった感じ。
現在、味付けて煮込み中。
温め直して、試食してみた。
今までに無くやわらかく出来たと思う。
でも、コレ以上はやはり肉の問題カモ。
角煮、明日のおにぎりの具にする〜。
正直作りすぎた。
>>671 どうですか
パイナップル酵素を使ったもの、使わないで作ったもの。
差は歴然としたました?
>>675 同時にいろいろな事を試したので
ちょっと良く分からない。
総合的に見て目指す柔らかさまでは一歩のところだった。
パイナップルの劇的な効果は確認できなかった。
あまり熟れていないパイナップルだったのと、
漬けこんで冷蔵庫に入れてしまったのが原因で
案外酵素の作用が少なかったカモ。
下ゆでについても弱火で2時間ゆでたけど、もうちょっと長く煮た方が
良かったカモ。
冷凍したり蒸したりいろいろやってみたけど
やはり下ゆで段階の火加減が一番重要であると気づきました。
あとは時間だね。
そんな所が今回の反省点です。
次回はなんとか皮付きのバラ肉を手に入れてやってみたいと思います。
>>676 貴重な情報ありがとうございます。
やっぱり下ゆでだね。勉強になりました。
678 :
困った時の名無しさん:04/02/20 19:23
これからカップラーメン食ったら
角煮つくるぞ。
肉500グラムに卵4つ大根4切れくらいで
>>48のレシピで作ろうかと思うんだが
味付けに困る。
少し濃い目にしたほうがいいのだろうか。
>>678 味は自分の好みでいいんじゃない?
角煮は甘めに仕上げる方が美味しいよ。
漏れは煮豚風の薄味が好きだな。
681 :
困った時の名無しさん:04/02/22 18:15
す、すいません誰か教えてください!!
>>48のレシピで作ろうと思うんですけど、3の時点で煮汁は捨てるんですか・・?
>681
1で一回下ゆでしているわけだから捨てないでそのまま味付けするのでは?
>>682 わかりました!!
捨てないでやってみます
>>48のレシピって好評みたいだけど、
下ゆで3分じゃ脂抜けないよな。
完成写真も見るからにギトギト。
若い人にはイイかも知れんが、
ヘルシー志向の人にはオススメできない。
いずれにしても弱火での調理は基本だから
酒はアルコールを十分飛ばしてから
使ったほうがいいと思われます。
>684
禿同。やっぱおいしいの作ろうと思ったら時間と手間は省けない。
俺いつも食うまで3日かかるもん。
>>684 ん
それは水とともにお酒も沸騰させてから肉を入れるという事?
水から茹でるのではなくて、熱湯に肉を入れるという事?
>>686 酒を入れるのは味付けの時、
>>48のレシピでは差し水以外は100%酒でしょ?
5カップって書いてあるからかなり量も多いので
酒は一度沸騰させてアルコール飛ばして
冷ましたものを使った方が酒臭さは残らないのでは
無いのかなーと思っただけ。
素人考えなので多めに見てちょ。
それにしても、角煮に1リットルも酒使うの勿体無いよね。
>>687 おおすまそ。
それはアルコール飛ばした方イイネ。
私
>>48のレシピ参考にして一回作った事あるんだけど、レシピどおりの時間で
作ったら柔らかくとろとろな角煮は無理だと思う。
だから時間ものばしたし、にがりも入れてみたし、酒も水と半々くらいにしました。
>>48のレシピで作りました。
3分ゆでた後に豚肉を水で洗ったらそんなに脂浮かなかった
私もレシピよりかなり茹で時間増やして、水も結構いれました。
けどやっぱちょっと酒臭くなりました(部屋が)
肉自体は酒臭くなかったです
丁度今カテイの魔法で角煮脂取りのトリビアやってたからメモっとく。
角煮の水面で固まってる脂を取るには、ラップを鍋よりも少し大きめに切って
水面にピッタリと貼り付けた後、片側から剥がせばいいんだって。
今作ってないから誰かやってー。∈(・ω・)∋ダム-
こないだ作った角煮は会心の出来だったので作り方を。
夜しかキッチンに立てない社会人にオススメです。
豚バラ肉1.5`(1700円) 安い料理酒1g(298円) 水2〜3カップ
麺ツユ適量(150cc位?) 砂糖大さじ4 ネギ1本 ショウガの固まり半分
1 夕食後調理開始 生豚肉を砂糖で揉み10分程放置
2 肉・ネギ・ショウガを入れ、料理酒・水を肉が浸る量まで入れ、落し蓋をして加熱
(出来るなら酒100%の方がいいはず)
3 沸騰したら30分弱火で加熱して火を止める
4 丸一日放置
5 二日目の夜 固まった脂を取って3をもう一度
6 4と同様に丸一日放置
7 脂を取り(人に寄っては茹でこぼし)、麺ツユと、ツユでは足りない分の
砂糖を投入。15分ほど弱火で加熱(固くなるので茹でる時間は少なく)
結果、安物肉なのに箸で掴むと赤身がボロボロになるまで柔らかいのが出来ました。
丸一日常温放置×2が良かったみたい。冬以外は冷蔵庫に入れないと駄目だろうけど。
>>690 固まったらスプーンですくえば良いだけだと思われ。。。
>>693 とっておきでもトリビアでも何でも無い気が・・・
たっぷりの酒で煮るのって効果大なの?
よし。今度は3日間かけてとろっとろの角煮をつくるぞ!
と思ったけど、3日も絶対待てない!!絶対途中で食べちゃう…。
>>696 食べるのは一瞬だからなぁ。
作る過程を楽しめるようにならないと。
>696
そこを我慢して3日目に食べるのがやっぱりいい。
そりゃーもう、至福の時が‥
三日前に食べてやる
不法侵入したやつに3日目に帰ってくる前に食われたら、怒り狂うな
自分は彼女にやられた経験が・・・・
まだ仕上がってないのに晩飯に使われた
しかも、再加熱時に沸騰させてカチカチに・・・・_| ̄|○
それは…俺は、おまいが彼女をぶん殴っても許すよ。
彼女を煮込んでしまえ。そして三日目に(ry
レクター博士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>700 「彼氏と別れた理由は何ですか?」
「彼が作っている角煮を食べたからです」
って、ならないようにな〜。w
です、私も、大事に育ててる角煮勝手に食われたら、
彼氏と大喧嘩すると思う。w
昨日角煮で旦那と喧嘩しますた…
バラとモモを半分ずつ煮るとどんなもんでしょうか?
やっぱもっと脂入ってる部分の方が良いですかね?
>>706 モモはチャーシュー的な仕上りになるんじゃない?
ゆでたモモはスライスして白髪ネギとテンメンジャン乗せて
レタスで包んで食うと(゚д゚)ウマー
708 :
困った時の名無しさん:04/03/02 10:50
バラだとちょと脂多すぎるけどヒレだと明らかに少なかったよ
煮ると脂の部分がとろけるので脂が固まってないで
細かく入ってる部位が一番口当たりよさそうね
709 :
困った時の名無しさん:04/03/02 12:01
ここをよませていただき、やき、むし、にこみで3かかんがんばりまして
うまーなかくにをいただきました。ありがとさん。
>>708 ヒレって脂が一番少ない所だよ。
カツにすればやわらかくて美味しいけど
角煮には向かないでしょ。
安いバラが一番うまいよ。
脂身が適度にないと角煮はおいしくないのです…
ロースとかはどーだろ?
>>712 ロースのスライスと玉葱を角煮のタレで煮て、
今流行の豚丼にしたらどーでしょ。
ラーメン屋のトロトロのチャーシューとは作り方とか違うんですか?
ま、名前が違うとかあるけど。
スレも違ってて住み分けてるみたいですが・・・
あちらでは煮豚系(作り方が角煮っぽい)と、焼き豚系と出てますが。
715 :
困った時の名無しさん:04/03/17 18:15
あげ
ちょっと甘めの和風さっぱり角煮ができました。
まずバラ肉ブロックを砂糖でもみます。それからお湯で表面を洗い流します。
つぎにたっぷりのお湯に、ネギの青いところとショウガを入れ、そこにバラ肉を投入、
超〜とろ火でじっくり二時間煮込みます。
二時間たったら火を止め、一晩放置。
翌日、浮いている脂の塊を取り、煮汁を300ccのみ残して捨て、肉を一口大に切りそろえます。
残した300ccと酒大さじ2、砂糖大さじ4、しょうゆ大さじ4、だしの素少々を
火にかけ、暖かくなったら、肉を投入。とろ火で30分煮込み、火を止め、一晩放置。
翌日暖めなおせば、美味しい角煮の出来上がり!
残った煮汁で煮卵を作れば二度美味しいです♪
で、肉は何グラム?
718 :
困った時の名無しさん:04/03/27 17:45
圧力鍋使えば早くできますか?
早くはできるけど、やっぱり時間をかけてゆっくり煮たほうが
美味しくできると思います。
720 :
困った時の名無しさん:04/03/31 11:20
角煮作りたい!!・・・のに、今在米中でいい肉が手にはいらない(涙
というのも、骨付きばっかりなんですよねこっち。しかも、デブ先進国なので
脂身がカットされたものばっかし・・
仕方ないので一番脂が乗ってる骨付き肉を買って今調理中。
あたし一人だけスペアリブになっちゃいそうですが、うまくいったら報告
してもいいですか(泣
721 :
困った時の名無しさん:04/03/31 12:51
ビニール袋に氷をイッパイ入れて鍋の上に
ビニール袋に汁をかけると脂が付着する
時間がない時お勧め
既出か?ソマソ。
>720
オレも在米。
メキシコ系スーパーで売ってる肩肉やリブなら脂が多い。
オレは固まりの肉ならなんでも、チャーシューか角煮かスペアリブだ。
ちょっと遅いけど報告させてください。
例のスペアリブ系角煮ですが・・・思いの他うまくいきました!!
というのも、初め煮込んでいた時点で肉がぷよぷよになり、骨がつるんととれたのです!
あぁ・・おいしかった・・
それはよかった。
日本のスーパーにはアメリカ産の豚肉も置いてる店があるけど
本国じゃそれほど食べないんですね。
727 :
困った時の名無しさん:04/04/10 20:18
今からコーラ使って角煮作ってみます
728 :
困った時の名無しさん:04/04/10 23:03
>727
それはうまいのか?
729 :
困った時の名無しさん:04/04/11 16:05
長時間煮ると脂は柔らかくなるけど赤身がパサパサになる〜
蒸すといいのかなぁ
微妙に煮込む温度が高いのかも。
あとは、肉の品質の問題か。
731 :
困った時の名無しさん:04/04/11 20:05
コーラ角煮、わかりきってた事だけどスペアリブみたいになったよ
次の週末に、高校時代からお世話になってる人が家に来るので、角煮作り中です。 初挑戦。がんがります。料理し始めて1ヶ月です。 何か角煮にあったサブメニューがあったら教えて下さい。 スレ違いだったらすみません。
皆に「角煮作ったんだ〜おいしかったよ〜」っていったら「食べたい」の声が多かったので、
今また作ってます。勿論スペアリブから・・・
今回は下茹での時点で骨とっちゃいました。
今回も成功するといいなぁ・・・わくわく
>>732 やっぱりさっぱりしたものが食べたいわ〜
>>732 緑のものがいいと思うなぁ。
小松菜のお浸しとか。
>>732 角煮って沖縄っぽいから
もずく酢
酸っぱくてあっさりしてて
良い
レス下さった方ありがとうございます! 小松菜のおひたしを作ることにしました。 もずく酢も美味しそうですね。次作るときはそれにしてみます。
>>737 ちなみに、僕は盛りつける時に角煮を小鉢にとって、その上にお浸しを載せます。
角煮の茶色と対照的で色鮮やかだよ。
サイドメニューではないが…。
739 :
困った時の名無しさん:04/04/17 20:27
埼玉県の某有名ゴルフ場では角煮が名物料理なんだけど
そこの付け合せは甘酢漬けになったゴボウ。
作り方は良くわからないけど、軽く茹でてあるのかな?
味付けはラッキョウ甘酢漬けと同じような味。
結構美味いです。
740 :
困った時の名無しさん:04/04/17 20:46
飲み屋のおばちゃんから、「角煮は絶対に焼酎で煮なきゃ駄目。砂糖は
黒糖。」って教わったんですが、ナニが違うんでしょうか?
>>740 なんとなく分かるような気がするよ。
肉を柔らかくする、臭み消し、味に深みという感じじゃないでしょうか?
黒糖も同じような感じで、普通の砂糖よりも肉への浸透が良さそうな気がする。
よって量に気をつけなければいけないような気が。
想像ですみません。
>740
消毒用エタノールなどの説明には、傷口に血液や膿などが
付着してるとアルコールの作用で凝固し内部に浸透しない云々、と
書いてある。察するに、角煮を作る場合はアルコールの作用で肉の
表面が凝固し、肉のうまみが中に閉じ込められるのかもしれない。
黒糖は混ざり物が多いが、その混ざり物があるゆえに独特の
風味やコクがある。それが濃厚な味付けの角煮にマッチするのだと思う。
レシピによっては、通常の上白糖や三温糖をフライパンで焦がし
カラメル状にして使用するというものもある。
これも黒糖を使うのと同じように風味やコクを与える効果が期待できる。
743 :
困った時の名無しさん:04/04/18 21:25
なるほど。食肉の表面は傷口と言えば傷口だわな(w
エタノール(食用にもなるアルコール)には強い脱水効果があるので、
>742はその話ですね。
ちなみに、消毒殺菌効果も脱水作用によるものです。雑菌から水分を奪って殺します。
雑菌のいるかもしれない所までアルコールが良く届くようにしましょう。
料理においてアルコールは素材を柔らかくする効果があるといいますね。
清酒と焼酎ではどう効果が違うのでしょう?
アルコール以外の旨みや甘味などは、圧倒的に清酒が上のようですが・・・
角煮が普及した九州や沖縄が日本酒文化の土地ではなく
焼酎文化の所だからじゃないかな。
つまり、日本酒がないから焼酎を使ったということではないかと。
角煮のルーツであるトンポーローは黄酒で煮るはずだよ。
中国にも蒸留酒はあるが、それは使わない。
746 :
困った時の名無しさん:04/04/19 15:02
焼酎を飲むときのアテ(肴)は、焼酎を使った料理が似合う。
酒を使うと風味がごっちゃになって微妙。
だから焼酎を飲む風習のところは焼酎で煮ると美味しいとなったとかでは?
747 :
困った時の名無しさん:04/04/19 22:30
漫画で読んだんだがおからで煮るといいらしい
下茹でする時ね。米ぬかで、という本もある。
749 :
困った時の名無しさん:04/04/20 09:12
近所の豆腐屋でオカラタダでもらえるから試してみようかな・・・
どの程度入れればいいもんか・・
適当でいいんでないかい
751 :
困った時の名無しさん:04/04/27 16:00
今角煮作り始めました。
下茹でにお米のとぎ汁で煮てたんですが、ネギや生姜なんかを入れるのを忘れてて、
煮始めて30分の時点で慌てて投入。とぎ汁を半分捨てて料理酒500ml、ニンニク2かけ、
紅生姜1かけ、ネギ大量(太いヤツじゃなくて薬味用の細いの)
ちなみに一人暮らしの学生なんでお肉は300gの小さめのものです。
…………大丈夫かな(つД`)
>>751 紅生姜?細ネギ??
どうなるんだろうね。それら入れるくらいならにんにくだけでよかったかもね。
まあ、肉はもとがおいしいから、そうまずくはならないと思うよ。がんばってね。
753 :
困った時の名無しさん:04/04/28 00:50
あたしのレシピ♪
下湯でに葱・生姜入れて、1時間とろとろ煮る
水をフキンでよく切って、油できつね色になるまで揚げる
あとは調味料を入れてトロ火で3時間♪
調味料入れるとき、お酢を小さじ1杯(量によっては大さじ1杯)
入れるとやわらかくなるよ
へ〜揚げるんだ。それやった事ないな〜今度やって見るよ。
下茹でした時点でトロトロになって、すごーく美味しそうだったので味見…。
旨すぎて軽く失神しかけました。
そのまま切って食べてしまいました。ナムー。
756 :
飛び入り参加@函館:04/04/28 13:46
長く煮込む・・・。うちのAPのコンロは、1時間以上使いっぱなしにすると、警報機鳴るよ。
ガス漏れと感知して、ガスが一時止まってしまう。といって、ストーブは、FF式だから、鍋を
かけられない仕組みだし・・・。あーあ。
>756
そこで炊飯器ですよ。
758 :
困った時の名無しさん:04/04/28 23:34
圧力鍋で2時間。
おからで煮てみました。
やわらかい…。
箸でつまめないよ。
煮卵を入れるのはお約束。
759 :
困った時の名無しさん:04/04/29 14:28
隠し味で梅酒をちょびっと入れます。
(ほんとに少しね)さっぱりめでウマ〜です。
夏向きかもね。
今気がついたんだけど、
ぜんぜんトロトロにならないのって
もしかして酒じゃなくて料理酒使ったからだろうか・・・。
前回もトロトロにならなかったよー。
762 :
困った時の名無しさん:04/05/01 08:29
>>760 あたし未成年でお酒買うの怖いから(身分証〜って言われないかと
ビクビクしてる)いつも料理酒だけど、かなりトロトロになるよー。
763 :
困った時の名無しさん:04/05/01 09:29
甘い角煮と中華料理ででてくる甘くない角煮どっちが好み?
わしゃ甘いほうがすき
関西ローカルの番組のコーナーで
プロとアマの料理を比べるのがあるんだけど
今日は豚の角煮でした。
主婦はソーダ・葱・生姜で下煮、
コーラ・だし粉・黄金糖・最後に薄口醤油で味付け。
五人中プロを見極めたのは桂小枝一人でした。
YOU、フットボールアワー、ゲストの人ははずれ。
作ろう作ろうと思って一週間経っちゃった肉が冷蔵庫に在中…
ど、どうしよう。そもそも食べれるかな?コレ。
>>765 自分の五感を信じてくだされ(第6感併用可)
767 :
困った時の名無しさん:04/05/03 01:12
沖縄では泡盛と黒砂糖でつくるらしいよねえ
768 :
藤倉まんじゅう :04/05/03 01:21
ラフテーといわれるやつですな
>>758 圧力鍋で2時間?!
原型なくならないの??
770 :
困った時の名無しさん:04/05/04 14:13
いま作ってます
とぎ汁にねぎと生姜と肉を入れて煮てるとこです
しょうがが売り切れだったので本生の生姜を一本入れたんだけど代用しました
771 :
困った時の名無しさん:04/05/04 14:14
日本語おかしい・・・
× しょうがが売り切れだったので本生の生姜を一本入れたんだけど代用しました
○ しょうがが売り切れだったので本生の生姜を一本入れて代用しました
昨日、豚の角煮を初めて作ってみた。
一応、俺が作ったレシピを書いておくよ。
基本的なレシピだけど(w
【材料】 二人分
豚バラブロック肉 500c
塩 少々
しょうが 一片
しょう油 大さじ5
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ2
1.豚バラブロック肉を4等分に切り分ける。
鍋に大量の水と塩少々を入れ、中火にかける。
2.鍋の水が沸騰したら火を弱火にし、
4等分にした豚バラブロック肉を鍋に入れる。
3.3時間ぐらい下茹でする。
鍋のお湯が少なくなったら、水を加える。
(この時、お湯の温度をなるべく一定に保つように若干火加減を調整する。)
4.箸を肉に刺してスッと入ったら、火を止め鍋のお湯を完全に冷ます。
常温で鍋のお湯が完全に冷めるまで半日〜1日掛かる。
5.鍋のお湯が完全に冷めたら、表面に浮いていた油が
ラード状になり浮いているので、これを完全に取り除く。
6.下茹でした豚バラブロック肉をバットに移し、煮汁をこす。
ここで一度、鍋を洗う。
7.6でこした煮汁100cc
皮を剥いて薄切りにしたしょうが数枚
しょう油 大さじ5
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ2
を中火にかけ、砂糖が溶けたら弱火にして豚バラブロック肉を投入。
8.アルミホイルで落し蓋をし、時々煮汁を肉にかけながら、
約40〜50分間煮る。
この時、焦げ付きやすいので鍋をたまに揺すってやる。
煮卵を作るなら、煮込みから約20分経過時にゆで卵を鍋に投入。
こんな感じ。
ちょっとした居酒屋で出てくる感じの豚の角煮の完成。
一人前(肉2切れと煮卵1つ)500円で売れるかな、って感じでウマかったよ(w
774 :
困った時の名無しさん:04/05/05 22:54
俺は適当につくったけどかなり美味かったよ!
圧力鍋で作って、けっこうすぐできた。トロトロだった。
連休のシメを料理に費やそうと思ったのに。
775 :
困った時の名無しさん:04/05/11 11:32
圧力鍋を買ったので作ってみた。
豚バラ・ねぎ・しょうが・酒・とぎ汁で水から茹でて加圧30分、さめるまで放置。
茹で汁を捨ててもう一度繰り返し朝まで放置。
朝ふたを開けて箸さしてみたら肉が硬い(ToT
今夜味をつけて食そうと思ったのに・・・・まだ間に合いますか?
このスレもっとはやくきづいてれば。。
>>775 圧力鍋の使用は、やめた方いいです。
圧力鍋で角にを作ったら、それなりのものができると思っておきましょう。
圧力鍋は温度が上がりすぎるので肉は硬くなる。
やればやるほど硬くなるよ。
最終的にはゴムのように噛み切れないほどになるよ。
経験者が言ってるから間違い無い。
>>777 硬くはならないけど、バラバラになりますね。コンビーフみたいに。
形を残して煮ふくめるような調理には向いてないです。
材料買ってきてから気付いたけどうちは今無洗米だった・・・
>779
上のほうにもレスあったけど、おからを入れても大丈夫だよ。
私は、市販のお茶パックに適量米を入れたりしてる。
無洗米でもいいとおもう。やってみて〜
>>779 無線米は便利だしおいしいよね。
一度慣れてしまうとなかなか戻れない。
でも自分は角煮を作るようになってから
研ぎ汁のために普通米に戻しました。
研ぎ汁で下茹でしてみたら、見違えるほどさっぱり仕上がったけど、
案の定米を炊く回数は減ってしまった・・・
うちは玄米から飯を炊くごとに精米してるので
米ぬかには事欠かない。
喰ったどーーーー!!!!
あれから四日程経過した後遂に起つ。
なんかいつもより八角の苦味があったが
特に問題も無く完食。
なんだか体調良いぞ(゚Д゚)ゴルァ
無洗米も研いだ方がうまいぞ。
785 :
困った時の名無しさん:04/05/17 06:11
>>784 研がなくていいって言われても研いでしまうな・・・w
あんまり研ぐと米がコナゴナになってしまうのだが・・・w
>785
粉々になってしまったら、それを干して道明寺粉にするのはどうだろう。
>785
そりゃ力入れ杉だろ(w
788 :
困った時の名無しさん:04/05/17 10:17
自分は角煮を作る時は、必ず「おから」を入れて下茹でします
かなりやわらかくなるけど、箸で切れるほどにはならない
箸で切れるようにするにはどうしたらいいの
誰かホントのこと教えてください
パパイヤと一緒に煮る。
>>788 下茹での状態で一晩〜二晩寝かせるのがいいんだけど、この時期は
その間冷蔵庫に入れて冷やした方がいいみたい。
自分の角煮が改心の出来だった事が(数十回作って)2回あるけど、
1回目は真冬に二晩放置、2回目は冷蔵庫二日放置だったよ。
791 :
困った時の名無しさん:04/05/18 13:32
>>790さん
情報ありがとうございます
しかし(数十回中)2回とは、奥が深い料理ですね
早速試してみます
792 :
困った時の名無しさん:04/05/18 14:39
793 :
困った時の名無しさん:04/05/18 16:37
794 :
困った時の名無しさん:04/05/18 16:57
795 :
困った時の名無しさん:04/05/18 20:27
なんでイラクのことが張ってあるの?
797 :
困った時の名無しさん:04/05/19 00:21
画像が荒いせいでチェチェンほどの衝撃はないな。
どういう意図で貼ってるのか知らんけど、
人によっては一生のトラウマともなりかねないので
軽い悪戯のノリでこういうもんを貼るのはやめなさい。
799 :
困った時の名無しさん:04/05/19 13:31
生姜いれるの忘れた・・・
・・・・・肉くせぇ
吉野家の角煮きのこ丼食ってきた。
ま ず い
801 :
困った時の名無しさん:04/05/19 23:41
大根の茹で汁で下茹で
802 :
困った時の名無しさん:04/05/21 23:18
明日、友達が泊まりに来るので昨日から角煮作成してます。
昨日下ゆで、本日徐々に醤油を足しつつじわじわやってます。
ちょっと味が薄いような…煮詰めた方がいいかなぁ
汁だけ煮詰めるって、その間肉は乾燥しないのかな?
803 :
困った時の名無しさん:04/05/22 09:38
>>48のレシピをアレンジ。
2の段階で沸騰直前で火から下ろし
発泡スチロールの箱の中で一晩放置。
翌朝(というか今)肉 カタ-Σ(゚Д゚;
何がいけなかったんでしょうか。
そしてどうすればいいのでしょうか・・・。
804 :
困った時の名無しさん:04/05/26 08:29
>>803 自分は何度も角煮を作っているけど
48のような作り方をしたら
やわらかい角煮なんて絶対できないよ
煮れば煮るほど、脂身はやわらかくなるが
肉の部分は固くなる(ボソボソという感じ)矛盾が生じる
特に味を付けてから煮込んでしまっては、
どんどん固くなってしまうよ。
自分も残念ながらハシで切れるような角煮は、
いまだにできませんが。
下煮に3日、味付けてからはほぼ温めるだけ 位の調子でやらないと柔らかくならないよ。
味なんて冷蔵庫で寝かせれば煮込まなくても付くし
ていうかそこまでムキになって作るようなもんでもないだろ。
適当にやればそこそこ食えるもんができるんだし。
>>806 とろける角煮に妥協は禁物
飽くなき探求心、これが肉を柔らかくする。
808 :
困った時の名無しさん:04/05/27 09:35
>>807 いいこと言った。
しかし、飽くなき探求心はあるのだが
肉はなかなかやわらかくならない。
ホント難しいねー。
>>806のような人は、ココへくる意味ないじゃん
809 :
困った時の名無しさん:04/05/27 11:23
水で下茹で40分、味付けして30分、その後湯せんで1時間30分
さっぱり柔らか〜な逸品が完成しますた!
みなさんたくさん書いてますねぇ〜。
参考までにうちの場合…
・表面を焼く(軽くきつね色、油が落ちる程度)
・ショウガと長ネギと共に米のとぎ汁に入れる。
とろ火で1.5〜2時間煮込む。煮てる間、油やアクは適当に取る。
・水orお湯で洗う
・水orお湯につけて1日放置
・切って味付け(醤油、砂糖、酒、みりん(多いと堅くなるので少なめ)、ほんだし少々)
・食べる
オレ的なポイントは
・とろ火2時間以内(長ければいいというものじゃない)
・強火にしない(肉が固くなります)
・落とし蓋は必ず使用(水から出ている部分を減らした方がいい)
これ以外はけっこう適当だったりします(汁
811 :
困った時の名無しさん:04/05/28 03:32
ところで皆さん、豚バラ肉100グラムいくらで買ってますか?
近くのスーパはどこも100g150円くらいで500gとか1?Lのブロックでは
なかなか売ってません、そこで業務用の食材を扱ってる店を見つけまして
100g88円(税込み)で売っているのでよく利用してます。
皆さんはどういう所でいくら位で買ってますか?
サティの100g 100〜128yen(カナダ産)
国産を使って作ってみたいけど、やっぱり高い。
実は
g80~100円ぐらいの、さらに3割引とか半額とかのシールを貼られるのを待って
買ってきて使ってる。
そりゃ国産豚の上等なのを使えばさらにおいしいんだろうけど(´・ω・`)
野菜炒め用の切り落としはよく半額になってるけど、
ブロックは滅多に見かけないなぁ。
815 :
困った時の名無しさん:04/05/28 13:07
焼いたり洗ったりがマンドクセ('A`)な自分の場合。
1:豚バラ・ネギ、生姜をたっぷりの水で弱火で1時間煮込む。
2:茹で汁捨てて、酒、醤油、砂糖、水を入れて(肉がかぶる程度)
アルミでもキッチンペーパーでもいいので落としぶたして弱火で1時間煮込む。
3:冷ます。
4:冷めたら表面に浮いた脂を取り除き、弱火で1時間煮込む。
5:もう一回4を繰り返すとgj
で、結構とろとろうまうまな角煮が出来る。
--------------------------------------
2:の茹で汁は捨てずにアクと脂を取って、カツオだし入れて
大根や人参、豆腐等入れてみそ汁にすると豚汁風。
4:の脂は野菜炒めに使うと肉なしでもウホいいお味。
あ、2の時に肉は切っとけー
こないだの土曜日に、100グラム税込72円で買ってきた。
角煮用に1,000円分くらい買って、冷凍庫に入ってます。
某市内の市場にはいってる肉屋さんなんだけど、
月イチでチラシが入るんだよね。産地は…どこだっけな?あまり気にしてませんが。
819 :
困った時の名無しさん:04/06/06 22:26
この前角煮作ったときすっごい上手にできました!
何度も煮詰めては水を足して、最後の1時間半前に下湯でしたお湯
を入れて30分中火で煮詰めて、残り1時間は牛乳を200ccいれて
弱火でにつめたらすっごいトロトロになりました!
あたしは4時間煮込みました
821 :
困った時の名無しさん:04/06/06 23:26
コクが出たよ!まろやか〜〜
自分は最初からはしで切れるくらいシットリのうま〜な角煮作れたよ。
何回やっても、美味しくできるな〜。
1度茹でこぼしして、そのあとに米のとぎ汁で下茹でします。
水が無くなりそうになったら、水を足します。大体3時間から4時間、8cmの大きさ。
で、はしで切れるくらい柔らかくなったら、調味料を入れて
弱火でコトコト煮込みます。
で、あとは好みの柔らかさで出来上がり。
やっぱり、弱火でコトコトがいいね。焼酎か酒も入れてます。
煮込みは土鍋が使いやすいな
825 :
困った時の名無しさん:04/06/11 23:58
鋳物琺瑯もいけるよ。コトコト煮込みに最適だよ。
下げるの忘れたよ。スマソ
827 :
困った時の名無しさん:04/06/12 19:48
最近ドイツ製の4万くらいする鍋を貰ったので、早速角煮を作ったら、コツなしに美味く柔らかくできました。
鍋によります。鍋に。
828 :
困った時の名無しさん:04/06/12 19:52
私は下茹で後、調味料と昆布を圧力鍋に入れて
わーっと煮る。うまい。
鍋で出来はかなり、違うよね。うちは鋳物琺瑯です。
830 :
困った時の名無しさん:04/06/14 07:44
2年以上もブタ核Uのレシピで・・・。
なんかスゲー兵器だな・・・・・北朝鮮の将軍様がよろこびそう
センスない吊られ方
一人暮らしだけど
>>48のレシピで角煮作ってみたら結構うまくいってやらかい
角煮ができた。
で、ウマーだから何日かに分けて食おうと思って後で冷凍するつもりで冷蔵庫に
置いといたら、2日目にママンがやってきて半分くらい残ってたの捨てやがったよ(TДT)
835 :
困った時の名無しさん:04/07/19 21:19
下ゆでの段階で固くても、味付け段階の煮込みでフルフルになるなぁ。
豚の脂身自体に肉を軟らかくする作用があるんだろうか・・・。
836 :
困った時の名無しさん:04/07/26 17:28
角煮のスレがあったのね。
とあるお店で厨房にいましたが、そのときはこんな感じでした。
時間かかるのと大量(最低5kg)なので、朝イチで仕込んでたなぁ。
1)バラブロックを適当なサイズに切る。(確か300gか400g)
2)豚肉を全面がきつね色になるまでフライパンで炒める。結構、きつくてok。
3)米のとぎ汁に豚肉を投入。最低4時間はこのまま煮る。(あく取りとかせんかったなぁ)
4)時間がきたらお湯は破棄。豚肉を流水にさらす。
5)昆布、鰹だし、醤油、酒、砂糖、みりん、ショウガ、ニンニク、ネギで、薄めに汁を作る。
6)肉を投入して、暫く煮る。
7)そのまま冷ます。
8)食べる時は一つずつ鍋に豚肉と汁を入れて加熱。
9)肉だけ取り出して水溶き片栗でスープにとろみをつけ豚肉の上にかける。
何十回とやったけど、確実にトロトロでしたよ。
>>837 1時間ぐらいかな?コノヤロウ
忙しかったんで、結構適当。約1時間。
ただ、大量に作ると冷めるまでの時間が長い。
冷蔵庫に入れるまでバットに入れてほっておくのだが数時間は暖かい。
その間にしみ込むんだろうね。
少量なら土鍋で新聞紙にくるんだりしといて数時間放っておくのがいいと思う。
>>839 ほのぼの〜なんてボノってんじゃねーぞ コノヤロウ
んで、思い出したんだけど、下ゆでした後に肉を冷凍する
ところがあるらしい。冷凍すると繊維が破壊されるんだそうだ。
んで、肉の線維質の部分もトロトロになるらしい。
個人的にウマかった味付けは、ゆで汁をこして油を完全に
とった汁に鰹だしと酒、薄口醤油、昆布で濃いめの汁をつくって、
それで煮込んだ角煮。肉の味が再び戻るらしい。
ただし、この場合はゆで汁に米のとぎ汁か使えないので、
日本酒を大量に入れるのだそうだ。
841 :
困った時の名無しさん:04/07/29 00:02
今日初めて豚の角煮作った。
といってもまだ下煮の段階なんだけど。
最近料理をするようになったばかりで豚バラブロック買ったのも今日が初めてだったんだけど、
「こんな固い肉が角煮なるんかいな?」と思ってたらものすごく柔らかくなった!!
明日の夜が待ちきれんよ〜
842 :
困った時の名無しさん:04/07/29 18:39
ここのスレみて初めて作ってます。つい今煮始めたところ。
下茹でのときには生姜必須なようなんですが、
みたら切れていたので練りショウガいれてみたんですが
これで大丈夫だとおもいます?
ダメっていわれたら即、生姜買いに行きます。
843 :
困った時の名無しさん:04/07/29 19:24
>>842 練りショウガはマズイので絶対にだめ。
練りチューブ系で、ショウガだけはつかっちゃだめ。
>>843 Σ(゚Д゚;エーッ! もう既に一時間煮ちゃいました_| ̄|○
今から水を流そうと思ってたところなのに・・・。
もう一時間煮るか・・。かいにいってきまつ。
ありがd
チューブ生姜なんて激しく量足りないし
激しく高コストだと思うのだが。
それ以前に得体の知れない混ぜものも入ってるだろうし
生姜として機能するのかどうか・・・
そもそもチューブ入り生姜って
なんか生姜風味の泥臭い液状の物体って感じで
薬味にもなにもなりゃしない
俺は今、豚肉ブロック下ゆで中っす。
表面を炒めた後
米のとぎ汁に紹興酒入れて煮込んでます。
前回、繊維質がボソボソになってしまったので
今度は下ゆで後の冷凍睡眠法にチャレンジしてみます。
>>846 繊維質がボソボソになるのは、ある程度は仕方ないと思う。
普通、肉は煮るとそうなるしね。
それが、柔らかく感じるのは、ボソボソなんだけど、その繊維
が一本一本柔らかくほぐれるから。
そのためには下ゆで時に塩分は入れないことと
(ただし、豚肉の臭みをとるために大さじ1杯ぐらい醤油を
いれることもある)、醤油を入れてからあまり強火で煮すぎない
ことが大事だと思う。
冷凍するのは試したことないから、できたら感想よろしく!
冷凍すると薄切りできるので、ラーメンのチャーシューがわり
なんかにもいいかもね。
下ゆで後一度冷凍するとキレイに切れるしイイよね。
849 :
困った時の名無しさん:04/08/01 20:36
味付け後の冷凍って効果あるんかな?
850 :
困った時の名無しさん:04/08/06 03:13
私が試した感じでは、みりん>砂糖>蜂蜜の順で
赤身がボソボソになるような気がしました。
どれも箸でほぐれるんだけど、ほぐれた後の繊維の硬さが
違うような気がします。
もっとも並べて食べ比べたわけじゃないけれど。
あと、肉(特に赤身の部分)を水面から上に出さないってのも鉄則ですね。
ゆですぎ
昨日今日とかけて作りました。
結構おもったよりやわらかかった。
853 :
ひねりっこ:04/08/13 16:45
私は、砂糖の代わりにコーラを使っています。ビールでもいいとか。炭酸に何か肉をやわらかくする効果があるらしいですよ。
854 :
困った時の名無しさん:04/08/14 01:43
ヘヘ
(/゚∞゚)/<それ聞いたことがある!
口
>>853 〆〆
彡
855 :
困った時の名無しさん:04/08/14 07:40
前働いてた店ではコーラ入れて煮てました。かなりうまい角煮で評判でしたよ!コクと甘味で絶品角煮!
856 :
ポチョ・ダ・ファンキーシビレサス:04/08/15 21:40
肉やらかくする方法はたくさんあるみたいだけど
やっぱ時間かけるのが一番らしい。
重層系の添加は風味損なわれるし
炭酸だと内部まで染みこませるのにやっぱ時間いるって。
857 :
困った時の名無しさん:04/08/18 23:08
米のとぎ汁利用で、箸でちぎれるトロトロ角煮できたよ〜
おいしくできてうれしー
米のとぎ汁の神秘にメロメロだ
オランダの豚もトロトロさ
豚に国境は無いよ
859 :
困った時の名無しさん:04/08/20 00:36
なぜ馬肉や鶏肉の核にはないんだろうか
860 :
困った時の名無しさん:04/08/20 00:50
なんかうだうだしたい時にぴったりです
862 :
困った時の名無しさん:04/08/20 17:08
昨日角煮を作ったら切るの忘れて煮込み杉。
やわらかくなって、切り口がぐちゃぐちゃ。
一気になえた
カタチはグチャでもいーよー
食べたらトロトロでうまーなら
いっそ丼化させたら食べやすそう
>823
米のとぎ汁!大成功ですた!!ありがトン!
調子こいて今週末は牛だ!ブロック買ってきたぜ。
米のとぎ汁で牛もトロトロになるかな?
ビーフシチューにする予定なんだよぉ
>>864 牛肉だったらビールとかワインがいいんじゃないかな。
赤ワインにじっくりつけ込んどくとやわらかくなるらすぃよ。
>>865 おーい!! 米のとぎ汁で牛もトロトロになったぜ!
オーストラリア牛、バラ肉 100g¥100ですた。
赤身のトコもバサつかないんだよな。
次は何の肉、煮るかー!!
思いも付かないような肉を手に入れたい!!
スレ違い、スマソ〜
867 :
困った時の名無しさん:04/08/24 01:43
>>866 鹿の角煮 馬の角煮 羊の角煮 イノシシの角煮
カエルの角煮 エスカルゴの角煮
牛肉は角煮というより大和煮だよね。
よく缶詰であるやつ。
869 :
困った時の名無しさん:04/08/24 23:02
>>867 バッファローはどうだろうか?
いかにも硬そうな肉がトロトロになるダイゴミがないか?
朝鮮人は犬はもちろんアザラシ食ってるらしいよ。
871 :
困った時の名無しさん:04/08/25 16:47
>866
おととい牛の赤ワイン煮込み作ったけど、パサパサでした。
米のとぎ汁で作ってみます。レポありがとん
>>871 2時間ぐらい米のとぎ汁でコトコト下煮。
もったいないけど汁捨てて、味付けて30分ぐらいコトコト。
私にはおいしく感じましたよん。お試しあれ〜!
873 :
困った時の名無しさん:04/08/25 23:04
今日 圧力鍋ではじめて角煮作った
圧力鍋についてきたレシピ通り 加圧20分
「箸ですっと切れる」柔らかさを期待していたがそこまではならないね
そこそこは柔らかかったが
874 :
困った時の名無しさん:04/08/25 23:11
米のとぎ汁で煮込んだら、水にさらさないといけないと習ったけど
さらさなくてもいい?
圧力鍋使ったことあるけど
圧力鍋は温度上がりすぎて肉が硬くなるぞ。
加圧時間はなるべく短いほうがいい。
でもやっぱ、圧力鍋は邪道だよ。
黒豆を煮るように煮立たせず、コトコト長時間やったほうが絶対(・∀・)イイ!!。
876 :
困った時の名無しさん:04/08/25 23:24
思い込みだけでよくそこまで言えるね。
なんでそんなに性格悪いの?
878 :
困った時の名無しさん:04/08/25 23:45
>>877 自分がそう思ってるだけでしょ。
論理のすり替え(・A・)イクナイ!!
>>874 872です。私はめんどくさがりだから、水にさらさず
下煮の汁だけザーっと捨てて、そのまま味付けて煮ちゃった。
なんか平気だったよ。
翌日、残ったの温めて食べたら、さらにトロけてて
ウマーでした。
鍋は¥780の安物です。
水で洗う程度で十分やろ
お米自分で炊かないからなぁー。
米糠じゃダメなんだろうか
どうなんだろね?
ご飯入れても効果は同じなのかな。
ご飯つーかお米入れれば
とぎ汁と同じでそ。
884 :
困った時の名無しさん:04/08/28 03:23
調味料の分量や詳しい過程を教えてください!日曜初めて作ることになったのですがレシピが無くて…。今金に余裕が無いから適当に作って失敗出来なくて(゚Д゚;) すみません(+_+;)
885 :
困った時の名無しさん:04/08/29 20:54
角煮ッ用の豚バラ肉だけど、ももに近い部分のバラ肉で作るとやわらかくならないナ。骨の部分で赤身の肉と脂身が均一に層をつくっているヤツがいい。できれば赤身のところにちょっとさしがはいっているくらいの肉で作るとお肉もやわらかくなるよん。
886 :
困った時の名無しさん:04/08/31 11:10
昨日スペアリブが安かったので今夜はスペアリブを角煮風に煮てみます。
大根とニンジンもあるのでみんな入れちゃおう。
887 :
困った時の名無しさん:04/08/31 11:29
そのまんま角煮じゃん。
大根とか人参は肉を取り出した後に
煮た方がいいと思うぞ。
骨付き角煮ですね
890 :
困った時の名無しさん:04/08/31 20:19
891 :
困った時の名無しさん:04/08/31 20:56
骨付き角煮 骨付きカルビ なんかにてる
892 :
困った時の名無しさん:04/09/01 08:43
煮物系の味付けは家それぞれ
計って味付けしてないから何とも言いづらいんだが、お醤油を入れすぎると失敗率高いと感じるんで、
煮汁の色を見ておいしそうだけど薄めぐらいにしといて、そこから少し煮込むといいよ。
あまり料理をしない人だったら希釈して使うつゆの素に砂糖プラスでも。にくじゃがなどもこの手なら失敗しないよ。
>>884おいしくできたのかな。
>>890 肉に野菜の味が移るから。
まぁ、好き好きだけどさ。
894 :
困った時の名無しさん:04/09/01 14:22
886です。
骨付き角煮、普通においしかった。
888さんの言うように野菜は後から入れれば良かった。
味濃すぎでした。
高血圧のだんなにはもう一度お湯で煮てから出すことにします。
骨付きは普通に塩コショウしてオーブンで焼いて食った方が
ぜんぜん(゚Д゚)ウマーだと思うけど。
896 :
困った時の名無しさん:04/09/03 19:57
今から
角煮チャレンジ!!
897 :
困った時の名無しさん:04/09/03 22:41
紹興酒
いれて大失敗
まず・・。
紹興酒さえ入れなければ
肉もとろとろで美味そうだったのに
ん?紹興酒は後から入れたの?
899 :
困った時の名無しさん:04/09/04 09:40
角煮初心者でも作れるレシピ教えてほしいです。
とりあえず900いただき
902 :
困った時の名無しさん:04/09/04 18:25
もう何度も何度もいろんな方法で豚の角煮を作っているが
ハシで切れるトロトロの豚の角煮なんて、いまだに出来ない
実際、ハシで切れるトロトロの豚の角煮って
みなさんは食べたことがあるんでしょうか
教えてください。
一応両方に出しておきます。
>>922 米のとぎ汁使いなよ。
箸で千切れる、翌日は箸で持ち上げた肉の重みで千切れます。
バラ肉をフライパンで焼く。うちは8センチ角ぐらい。
脂身のとこを下にすれば油なしでオッケー
生姜ひとかけ、米のとぎ汁でコトコト2時間ぐらい
煮汁を捨てて味付けて30分煮る。終わり!
ここのスレ読んで試して何度も成功しました。
おためしくださいませー
焼く→柔らかくなる は違うと思うがな。
905 :
困った時の名無しさん:04/09/05 01:43
>>902さん
私は
>>48さんのところを見て、初めて作ったんですがトロトロになりました。
煮込む時間を長くするのと(私は5時間煮込みました)、お酒で煮るのがポイントです。
一晩おいて次の日にもう一度、煮込むとさらにトロトロに。
歯の悪い人でも食べれるような柔らかさですよ。
>>836に厨房にいた人の作り方出てるよ。
>>904 焼くのは余分な油を流すのと、肉の表面焼いて旨味を閉じ込めるからだと...
焼くから柔らかくなるって903は言ってないと思うよ。
907 :
困った時の名無しさん:04/09/05 09:56
>>48は、ありえないでしょう
味を付けてから3時間煮るなんて
どんどん硬くなる方法でしょう
・味を付けてから3時間煮る→30分くらい煮て火を止めて30分放置×2・3回
これは3時間ぶっ通しで煮るわけじゃないと思うよ。
909 :
困った時の名無しさん:04/09/05 12:59
味付けの仕方がよく分からないんですけど、
調味料の分量と調理法教えてください。
>>48の作り方で作って失敗してる人のレス見たよ
私もこれはどーかと思ったけど、やっぱりかーとおもた
>>909は、
>>836は読んだ?
親切にいろいろ書いてる人が他にもいるからね。
それでも解らなかったら聞けば?
911 :
困った時の名無しさん:04/09/05 14:51
八角入れすぎてマズー
いつもより脂っこい。
なんでー!?しかも固め。
1、米のとぎ汁で下湯で2時間
2、とぎ汁を捨て、3cm角にカット。
2、酒、砂糖、八角、生姜で30分
3、醤油を入れて30分
初めて作ったときの方がうまかった・・・
>>911 下茹で後フライパンで焼き脂を出し湯で軽く洗う
火は強火にしない
913 :
困った時の名無しさん:04/09/05 21:13
>898
ええとね。
圧力鍋で水日本酒で煮て柔らかくしてから
紹興酒入れたんだよ
紹興酒の癖のある味が肉に染みついて酷かった・・。
と、がっかりしてたんだけど
次の日食ってみたら
ニオイもほとんどとれてて
美味しかったよ
あまった煮汁は明日のラーメンに入れて食べます。
>>907>>910さん
私は失敗しませんでしたよ?
煮込んだ時間が5時間と長かったのが良かったのかもしれませんが、
お箸で力を入れなくてもほぐれるほどトロトロになりましたし。
あれで失敗する人もいると聞いて、ちょっと驚いています。
私は圧力鍋も使っていないし、古いタイプの電気コンロですし。
偶然うまく出来たってことなのかなぁ?
ん〜。
>>902さん
なんかあまり良い情報じゃなかったみたいでごめんなさい。
916 :
困った時の名無しさん:04/09/06 01:21
>914
ありがとう。
他に紹興酒入れて作った事ある人いるかな?
どんな感じで入れてどんな味になります?
紹興酒自体今回初めて口にするので
これが美味しい物なのかすらよくわかんなくてね・・・
ニオイが醤油みたいな感じなんだけど
紹興酒だけで飲んでも美味しくなくて全然飲めなかったよ。
>>915 おなべの種類とか火力とか、それで違うのかもしれないね。
いままで私も6時間は煮込んでたのよ。5時間も煮込めば柔らかくなるよね。
時間かけて煮込んで失敗した人は、赤身が多めでパサついたのかも...
角煮ってバラしかダメですか?
脂身が多いとちょっと・・・
モモとかの赤身であっさり系のは出来ないんでしょうか?
>>918 どうしてバラでないとダメだと思うの? 教えて!サミアどん!!
……料理しない人なんでしょうね、やってみればいいと思うよ。
>>919 やってみたけどパサパサになってしまうんです
レシピは
>>836さんのものです
もっと、こう、しっとりとさせるにはどうすればいいんでしょう?
>>920 絶対に沸騰させない、空気に触れさせない。
つまり、超弱火で落し蓋。
酒か焼酎をたっぷり入れればしっとり仕上がるカモよ。
このスレの最初の方は見たのかい?いろいろ方法が書いてありますが。
どうも質問者の人たちは現行スレの内容すら読まずに質問してるようだが。
そんなんだから角煮もうまくできないんだよ。
読んだけどうまく行かなかったって人は↑には含めません。うまくできる
ようがんがって。
923 :
困った時の名無しさん:04/09/06 17:29
一緒にゆで卵を煮込むとおいしそう♪
同じく!
このスレ見てうまく出来るようになったし
みんなおいしくできたらいーね!とは思うけど
ちょっとさかのぼって読めば書いてあるのにー
>>920さん
モモ肉じゃなく肩ロースはどーよ?
バラ肉より脂身少ないよ。
ケンタだって胸肉はパサつくし、モモ肉でトロけさすって難しいんじゃないかな?
>>923 5分間沸騰させた半熟ゆで卵を
氷水で冷やし
沸騰させた角煮の煮汁に漬け込む。
ゆで卵は煮ない。
おー!
うまそーだ。試してみるよ!
通ってる料理教室のレシピでやってみたら
蒸すのを忘れたりしっかり洗わなかったりしたからか
脂身はやらかいのに赤身の部分が固くて
しかも臭くて泣けた・゚・(ノД`)・゚・
下茹でに、水1gに酒大匙4でやったんだけど
(白葱の青い部分と生姜も投入)
今度米のとぎ汁でやってみよう……
この場合、米のとぎ汁もやっぱ1gでいいのかな。
下茹でに20分て書いてあるけど
>>48が30分て書いてあるから
もう少し下茹で時間増やしてみる。
練り生姜使ってる人いたけど、
料理教室では、生姜の皮の部分に
肉の臭みを消す成分があるから
生姜の皮は剥かないほうがいいって言っていたので
練りショウガは多分意味がないんじゃないかと素人考え。
>>927 私は下茹でに1時間かけて、白ネギの青い部分と生姜ひとかけを皮を剥かずに、スライスしていれた。
もちろん、下茹での時もお酒入れて煮たよ。
下茹でしたら、そのお湯は捨てて鍋を洗いなおしてから、また鍋に出汁1カップ・酒4カップ・砂糖適当・醤油適当
生姜はスライスしたものを3〜4枚ほどと、白ネギの青いところと肉を入れて弱火で5時間煮たかな。
これで、トロトロの美味しい角煮が出来たから大丈夫だと思うんだけど・・・。
あと、鍋は厚手のものにしてみた。関係ないかもしれんけど。
それと、味つけしながら煮る時も下茹での時も、必ず水の状態(沸騰させていない状態)で煮ることだね。
それでも肉が堅いと感じたら、煮る時間を増やすといいよ。
空焚きにならないように気をつけて、頑張ってね。
1000までに次スレへ向けて
王道レシピのテンプレを作りませんか?
米のとぎ汁の良さは煮込み時間の短さ。
私は2時間。もう箸で肉がほぐれそうになる。そこで塩ふって食べたいぐらい。
初めは半信半疑だったけど本当に柔らかくなる。
5時間煮ても柔らかくなるだろうけどね。長時間煮込む派の人も試してみればいいのにと思うよ。
長時間派と米のとぎ汁派に分かれそうだけど、良いトコ取りしておいしくできればいいんじゃないのかな。
お鍋は安物だけど厚め、ガラス蓋。
とぎ汁は一回目のは捨てて、2回目と3回目のを鍋にいれてる。
タプタプと鍋いっぱいです。落し蓋なし!持ってないから。
生姜ひとかけ、そのまま入れる。
お肉は焼き色つけてから投入。
トロ火でことこと下煮します。
煮汁は全部捨てて、めんどーだから洗わずに味付けてまた煮込む。
お皿によそうときに崩れそうにトロトロですよ。
落とし蓋はキッチンペーパーやアルミ箔でも大丈夫
生姜は皮付きでスライスした方がエエ
ゆでた肉は絶対洗うべき。
なんで?
洗わないと何か違うの?
934 :
困った時の名無しさん:04/09/07 16:50
の!糸で縛ってあるロース買ってきちゃった。これじゃ焼豚だぁ〜
絶対って言うんなら理由ぐらい書いてけばいいのにさ
>>932
とぎ汁、余分な脂、アクが混じる。
個人的にとぎ汁よりおからのほうがうまくできた
>>934 ゆでてスライスして
レタスにテンメンジャン付けて巻いて食う
(゚Д゚)ウマー
939 :
困った時の名無しさん:04/09/07 20:30
なんなんだよ。個人的にってw
940 :
困った時の名無しさん:04/09/08 10:11
ちなみに弱火で1時間煮込む場合、
ガス代はいくらくらいなんでしょう?
941 :
困った時の名無しさん:04/09/08 10:20
我が家では3万5千円程だな。
うちはゼロだな。 電磁調理器だから。
おからってホントー?
ホント
945 :
困った時の名無しさん:04/09/08 20:40
おれの角煮はじめて体験記
肉に塩塗りフライパンで焦げ目つける
↓
肉と生姜とネギを鍋に入れ焼酎で煮る
↓
沸騰と同時に火柱あがる。死ぬかとおもた
↓
めげずにアク取り。煮ること2時間
↓
味付けに醤油100焼酎50みりん50cc入れ沸騰させ味見
↓
ベーコンを醤油で食った感じ
間違いだらけの角煮づくり
948 :
困った時の名無しさん:04/09/09 13:37
ここで教えて頂いた米のとぎ汁で、すっごく柔らかい角煮が出来ました。
お酒も少し入れて、4時間ほど煮込み。(都合で2時間煮込んだ後3時間火を止め
また再煮込み)柔らかすぎてびっくり。
味付けはめんつゆに残ってたジャムを入れたのですが、いまいち
パンチが足りず、食べる時に白髪ねぎと、しょうがの千切りを乗せました。
ありがとうございました。
パチパチパチ!
米のとぎ汁は試す価値高いよね!
長く煮込めばいいってもんじゃないね。
5時間煮込んだけど、たしかにバラける。
トロけるではなく、繊維質がバラけるわけよ。
これをハシでちぎれると言うのは違うでしょ。
火が強いんじゃないの?
952 :
困った時の名無しさん:04/09/11 00:11:53
米のとぎ汁ってぬかってことなのか?
精米所でぬかもらってきたらOKなのかな
米ダイレクトでもかまわんっしょ。
軽く一回洗った後でもよし。
>>951 もちろん弱火で、5時間ですよん。
ただ長く煮込めばトロける角煮ができるんなら
こんなスレいらないでしょ
956 :
困った時の名無しさん:04/09/12 16:41:39
>>950 繊維っぽいのは普通じゃないの?
ビーフジャーキーレベルじゃやばいけど。
高級真空パックの角煮食ったら多少は繊維ぽかったよ。
でもうまかった〜
このスレみて明日初挑戦してみます。料理自体初心者です。
そこで質問なのですが米のとぎ汁の濃度ってどれぐらいですか?
磨ぎ始めの真っ白のとぎ汁と最後の方の薄い白と。
それから虫が湧いちゃった米汁でも大丈夫でしょうか?米がそれしかない。
臭くなっちゃうかな〜
沸騰させずに、水から、落としぶた必須。
これを守ればいいのかぁ〜!今気づいた。
私はアルミが見当たらなかったのでふた無し、
水からだったけどぐつぐつ沸騰させちまった911です。
とぎ汁の濃度 wwwwwwwww
いちいち気にしてたら日が暮れるだろ。
レシピどおり完璧にやらないと気が済まない初心者が陥りががちなところではあるが。
ある程度のアバウトさを身につけなきゃ料理上達せんぞ。
自分なりに試行錯誤をくりかえして臨機応変に対応すべし。
959 :
困った時の名無しさん:04/09/12 20:03:21
只今初挑戦中です。
とりあえずとぎ汁、料理酒、生姜で下茹でしてます。
一度沸騰させてあくを取りました。
このまま弱火で2時間ぐらい煮てから味付けしようと思っているのですが、
これは気をつけろ!とかこうしたほうが美味!だとかありますか?
沸騰させた時点で・・・
961 :
959:04/09/12 20:52:33
駄目なんディスか!?
963 :
困った時の名無しさん:04/09/12 21:06:50
しばらくグツグツしてた気がします・・・
駄目かorz
そろそろ次スレのためにテンプレまとめていくか?
965 :
959:04/09/12 21:13:22
1.沸騰禁止
2.とぎ汁の濃度まで気にすんな。
967 :
959:04/09/12 21:31:07
そろそろ2時間たつんで味付けしようと思って
落し蓋あげたら凄い油の量。
一晩置いてラードにして除こうと思うんですが、
今の時期常温でも平気ですか?
ちなみに秋田在住、明日の気温は27/20℃です
上澄みだけとって冷蔵庫入れとけばええやん。
そんなことまで聞くなよ。
とぎ汁は捨てて、肉は簡単に洗う。
アクや余分な油を落とすため。
971 :
959:04/09/12 22:37:26
>>969 ちょうどとぎ汁だったことを思い出して
捨てたところです。有難うございました。
適当に醤油と砂糖とみりんと料理酒で味付けしたら
角煮と云うより鯖の醤油煮みたいな味になったよ・・・orz
また挑戦したいと思います。では。
味醂には肉を固くする効果があるらしいけど、
いれるべきかいれざるべきか。意見求む。
大差ないと思うよ。ミリン使ったり、ザラメや三温糖使ったり、砂糖だったりで作ったけど。
ミリンはテリテリするんで最後に入れてたかな?
ミリンで失敗ってこともないでしょう。
成功祈る!
>>971 しょっぱくなったんなら煮汁少し捨ててお湯足すのだ。
んで砂糖足せ。ちょっと煮る。
味付けは薄くなるか醤油味強すぎになる失敗多いよ。
ボールに醤油と砂糖、水いれてかきまぜて味見する。
そこで調節して鍋にぶち込むといい。
お酒は鍋ぶちこんだ後に投入するー
>>956 長時間煮込むのと米のとぎ汁で下煮するのと
2回作ってみれば違いがわかるよ
976 :
困った時の名無しさん:04/09/13 10:00:00
>>975 えっ?米のとぎ汁で長時間煮込むんじゃないの?
977 :
困った時の名無しさん:04/09/13 10:07:18
米のとぎ汁で下煮するのは2時間でいいよ!
975は高級レトルト角煮食べた人へのレスでした。
5時間も6時間も煮込んでも柔らかくなるけど
お肉の感じはぜんぜん違うから作り比べてみれーとおもた
米のとぎ汁
赤身の部分がしっとり、箸で千切れる
こっちの方がおいしいと思うんだよね。
ただ長時間煮込むよりさ
978 :
困った時の名無しさん:04/09/13 10:31:51
>>977 さっそく作ってみます。
とぎ汁で煮た後に一晩放置する時は火を止めた後、鍋に蓋をしたほうが良いんでしょうか?
それとも落し蓋をしたまま、それか何にも蓋をしないで放置のどれがいいでしょう?
979 :
困った時の名無しさん:04/09/13 10:33:27
もちろん長く煮込んだほうがおいしいに決まってます。
絶対に時間かけるべきです!
当たり前ですけど味をつけてから煮ます。
これでうまく作れない人がいたら信じられませんよ。
980 :
困った時の名無しさん:04/09/13 11:16:30
決め付けた言い方もにょる
981 :
956:04/09/13 13:18:13
今、とぎ汁で下茹でしてます。
みんなコトコトって表現使ってるけど、弱火で茹でてるとコトコトしないですよ。
弱火すぎですかね?
なんか肉も硬そうだ…
弱火ー!
コトコトしなくていいから一番の弱火にすれ。
あんまり覗かないで2時間煮れ〜
2時間たっても煮詰まらないぐらいでオッケー
……失敗した。'`,、'`,、……ハァ
(1)とぎ汁タップリに生姜・白葱の青い部分を投入し
あくを取りながら30分くらい煮る。
↑多分この時、沸騰させてグツグツしたのが敗因。
とぎ汁捨てて洗うときにフォーク刺してみたら固かった
(2)洗って切った豚肉を、こんぶとかつおの出汁に入れる。
酒100ccと砂糖大匙3くらいも一緒に入れ、落し蓋で25分、
超弱火で煮る。一度も沸騰させていない
(3)火を止め、30分放置。このとき醤油とみりんを入れる。
(4)45分ほど弱火で煮る。同じく一度も沸騰させていない。
固かったよ・゚・(ノД`)・゚・
>>48の方法でやろうと思ったけど時間なかったから…
敗因は
(1)上でも書いたけど下茹でのときに沸騰させてしまった
(2)とりたての出汁を使ったのがまずかった(水ではなくお湯だった)
(3)味付けを早くやりすぎた
のどれかな……
気になったんだけど、味付けしたあと、本当に煮立たせなくて
いいんでしょうか。煮つゆが全く煮詰まらないんだけど……
超弱火で煮るってことは、ずーっとおつゆは静かなまんまで
いいってことですよね?
下ゆでの時間が短い
味をつけてからの煮こみが長い。
味付けので酒や味醂を使うなら
アルコール飛ばしてから
肉を投入すべし。
そうだよ、下煮は2時間はしないと。
味付けた後はちょっと煮詰めるぐらいの感じでやってる。
ずっと沸騰でもないけどね。
この時間は30分ぐらいかな?うちは。
もったいないから別の食べ方しよ!
刻んで炊き込みご飯の具
薄く切ってテンメンジャンとかでレタス巻き食べ
一口大に切って串カツ
48の作り方で失敗した人のレスが確かあったよ
失敗策はポークビーンズにする。
オススメ
もー!私が作ったるよー
次スレ立てましょうか?
テンプレとスレタイでいいのがあったらお願いします。
989 :
956:04/09/14 09:18:49
tん〜むずかしい
出来たけど、味付け過程が激難。
みんなどれぐらい煮込んでます?
味付けは、塩分が入って硬くなるから長く煮込むのはだめとか言われてますよね。
でも煮込まないと柔らかくならなそうだし、タレも濃くならないし。
しかし塩分の問題だけじゃなくて、下茹での時みたくたっぷりの水分で煮れないから
水面から出て硬くなっちゃわないか?とか鍋にあたって硬くなっちゃわないか?とか混乱しまくってた。
火を止めたり落し蓋を取ったり入れたり、肉だけ取り出してタレだけ軽く煮詰めたり…。
結局、2時間近く煮込んで筋感はあるけど、柔らかくはなってた。
でも佃煮っぽい味で肉も赤身サッパリしすぎで脂はコッテリ感が。
味付けの過程とコツがもっと知りたいです。
今とぎ汁でにてるよ。もうすぐ10分たつ。
991 :
困った時の名無しさん:04/09/14 09:38:42
腐るぞw
今日作った。なかなかとろとろで、赤身のところも箸で切れた。
1豚肉(750g)を大きい鍋(普段4人分のパスタをゆでるのに使う鍋)にたっぷり水とおからをいれ2時間煮る
2肉を軽く洗い(肉についたおからをとる程度)食べやすい大きさに切る
3醤油、料理酒、粉末かつお出汁、水、しょうが、葱の葉を入れた中に肉をいれ30分煮て30分火をとめて×4
目立った灰汁だけをとっただけ。1、3両方とも沸騰は厳禁。
味付け時も沸騰だめなのか。
>>48のやり方だと、下茹で30分だし、
味付けしてからも、火をとめたり消したりで3時間は
煮てるってことだしなー……
>>984 アルコールって沸騰しないと飛ばないんじゃないんでしたっけ?
肉は冷たい水から煮ないといけないんじゃ……
今度は
>>992のやりかたでやってみます。
沸騰はやっぱりさせちゃいけないんだな……
996 :
困った時の名無しさん:04/09/14 23:12:35
でもアルミで落し蓋すると凄く弱火なのにグツグツなっちゃうよね。
沸騰ほどボコボコ泡は立たないけど。それはいいのかな?
997 :
困った時の名無しさん:04/09/15 00:10:09
タレが濃くないとゆうひとは
肉を取り出して煮汁だけ煮詰めてから肉戻せばいいんじゃないだろうかと。
998 :
困った時の名無しさん:04/09/15 02:06:52
うん
999 :
困った時の名無しさん:04/09/15 02:07:14
そうだね
1000 :
困った時の名無しさん:04/09/15 02:07:36
1000ゲット!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。