いまさらながら購入しました。なにか素敵なレシピがあれば教えてくださ〜い。
2 :
困った時の名無しさん:02/01/10 16:53
にんじんジュース
作り方:ジューサーににんじんをいれてガー
それだけじゃ激マズだと思うんだな。
4 :
困った時の名無しさん:02/01/10 17:39
うちのおかんは人参とリンゴのジュース作ってくれてたよ。
お袋の味ー。
懐かしい味にミルクセーキもありますねぇ。
牛乳 卵 砂糖 氷を入れてガーーーーーッ。
5 :
困った時の名無しさん:02/01/10 17:56
アクエリアスと氷を入れてガーーーーッ
ミルクセーキ
牛乳 150cc、卵 1個、砂糖 大さじ1、氷、バニラエッセンス 1〜2滴
注意 全卵で作るか、卵黄のみで作るかは本人にお任せします。
1、全ての材料をミキサーに入れ混ぜる。
2、グラスに記載外の氷を入れて飲んでください。
※バニラエッセンスを抜いて、ココアや抹茶の粉末大さじ1を入れると別の飲み物になります。
バナナセーキ
牛乳 200cc、熟したバナナ 1本、氷、好みでバニラアイス 大さじ2〜3、
作り方、材料をミキサーに全て入れてミキサーにかけるだけ。
バナナシェイク
牛乳 200cc、熟したバナナ 2本、氷、バニラアイス 200g
1、バニラアイス以外の材料をミキサーに入れミキサーにかけ、氷が全てなくなるまで回す。
2、バニラアイスをいれ、少しミキサーを回す。(全体と混ざる程度)
※バナナ以外にも苺等でも出来ます。
7 :
困った時の名無しさん:02/01/10 18:48
ポタージュスープ
野菜(なんでも。タマネギは必須)をバター炒めしたあと
コンソメの素と水入れて煮て
野菜、スープ、牛乳を入れてミキサーでガー
うらごしして塩コショウ
いろいろありがとうございます。嬉しいです。
バナナシェイクとか試してみたいなー。ポタージュもうまそう。
ポタージュの時の水とコンソメの割合はどのくらいでしょうか?
9 :
困った時の名無しさん:02/01/11 02:58
>8 はて?普通にスープ作るときのかんじ…ってよくわからん、
適当でスマソ
10 :
困った時の名無しさん:02/01/12 00:43
たこ焼きの生地を作る時ミキサーで混ぜるといいらしいぞ。
ちなみに水:粉=3.5:1だそうです。
11 :
困った時の名無しさん:02/01/12 01:14
知りたい名前困った時えff¥ふぇfれじぇlの♪シリアルをおいしく食べる方法は? ジューサーミキサー
そりゃもうミキサーでカクテルを作るしかないですね藁
お酒の国へようこそ!お酒マンセー!
「フローズンダイキリ」
ホワイトラム 45ml
ライムジュース 10ml
コアントロー 1tsp
ガムシロップ 1tsp
デコレーション:アップルミント
グラス:シャンパングラス
作り方:ミキサーに氷を入れてスイッチONで放置。
氷がほどよくシャーベット状になったらOK。
解説:ヘミングウェイがハバナで愛飲したカクテル。作るの簡単でウマー
っつうか軽くスレ違いなので自粛気味で。
13 :
困った時の名無しさん:02/01/12 02:35
私は「フローズンカルーアミルク」がうまいと思うよ。
カルーア、牛乳、生クリーム、氷を入れてガーーーーーッ
女性に大人気。
14 :
困った時の名無しさん:02/01/26 09:15
ここ読んで2年前に買って以来、放置していたジューサーミキサーを活用するようになった。
ありがとう。
15 :
困った時の名無しさん:02/01/26 12:15
>14
ジューサーも日の目を見られて喜んでいるだろうよ…(泣)
ところで何作ったの?
16 :
知りたいの♪:02/01/28 00:13
私は最近寒いから使ってないです。やっぱしフレッシュジュース飲みたいから暖かく
なってから活用しようかなー?イチゴとか出てるから、イチゴミルクなんか作りたい
んだけどねー。
>15
かぼちゃスープ、ヴィシソワーズ、冷凍した果物の缶詰+ヨーグルトを作りました。
ブルーベーリーを使ったらものすごい色でした(w
18 :
困った時の名無しさん:02/02/02 12:48
ためになったよ
19 :
困った時の名無しさん:02/02/16 05:21
>>12 なんか自宅でそんなのやっちゃうなんて・・・スゴいわ。
20 :
困った時の名無しさん:02/02/17 01:27
りんごだけをミキサーにかけたのですが、飲み物って感じには
ならなかったのですが、水とかって入れるものなのでしょうか?
説明書に100%ジュースの作り方載ってなくて・・・。
age
22 :
困った時の名無しさん:02/03/09 22:58
長年悩んでいたが買うことに決めた!
23 :
困った時の名無しさん:02/03/09 23:04
>>22 実は私も。
金曜日買おうかな・・・と近所の電器店に入ったけどやめた。
手入れが面倒そうに思えたの。
24 :
困った時の名無しさん:02/03/09 23:52
明日出して使ってみるよ。
25 :
困った時の名無しさん:02/03/10 00:39
こんなこと聞いてもいい?
ミキサーで牛乳から生クリームとかバターとか
作れたりするんですか?
牛乳からは出来ないんじゃない?<クリーム&バター
クリームからバターは出来るかもしれないけど。
買うならガラス製のをおすすめ
28 :
困った時の名無しさん:02/03/11 02:36
匂いがつかない 洗い傷がつかない 煮沸できる
30 :
困った時の名無しさん:02/03/11 19:13
ジューサーミキサーってフードプロセッサーとは出来あがりが違う?
もち米をミキサーにかけて電子レンジで簡単お餅ってのを作りたいんだけど
フードプロセッサーじゃダメかなぁ。
うちのバナナシェイクは黒ゴマ入り。
カフェ風のパン屋さんのメニューにあったのをマネしたんだけど、
既出のレシピに練りゴマ(黒)を入れるだけ。超ウマー
ラム酒なんか入れると金払って飲むよりはるかにウマー。
黒ゴマの代わりにココアパウダーでもウマー。
やっぱ決め手はラム酒だね。
32 :
困った時の名無しさん:02/04/16 06:48
バナナジュースやミックスジュースですが
小さめにカットして冷凍したものを使うと
シェイクっぽくなってウマー☆
特にバナナは変色しにくいのでオススメです。
33 :
困った時の名無しさん:02/04/16 07:57
>30
かなりモーターに負担がかかるから、
おすすめはできないなぁ。
どろどろのもちがフープロの内部(芯の部分)に
入り込むと厄介だよ・・・。
34 :
困った時の名無しさん:02/04/17 09:54
皆さんジューサー使って出た搾りカスって、迷い無く捨てる?
私は貧乏性ゆえ、なんだか勿体無くて(繊維たっぷりだしさ!)カレーに入れちゃうんですけど、カレー意外に用途がなくて…。
「搾りカスレシピ」あったら教えてほすぃ。
スレ違いならゴメン。
35 :
困った時の名無しさん:02/04/18 23:50
100%のフレッシュジュースってどうやって作るのですか?
苺とか林檎とか、何も入れないでミキサーにかけると
離乳食状態ですよね?水とか入れてミキサーにかけるのですか?
36 :
困った時の名無しさん:02/04/19 00:31
生ジュースのお店(立ち飲み式の)だと、
氷を一緒に入れて作ってるよ。
37 :
困った時の名無しさん:02/04/19 03:02
うちのやつ、氷は入れないで下さいって書いてあるんです・・・。
38 :
困った時の名無しさん:02/04/20 12:50
35>りんごをガーッすると離乳食。その後にガーゼやざるなんかで
こさないとジュースにはならないよ。
水を入れたら味が薄くなってまずくなるよ〜。
ちなみにポッカレモンを入れるとちょっと酸味があっておいしくなりますよ。
39 :
困った時の名無しさん:02/04/20 13:32
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな
546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
40 :
困った時の名無しさん:02/04/20 13:52
どろどろごと飲んで、ダイエット中です。
かなりききます。満腹になるし。
41 :
困った時の名無しさん:02/05/31 23:12
age
42 :
困った時の名無しさん:02/06/02 17:01
昨日作ったパスタのソース作りの時に使いますたよ。
43 :
困った時の名無しさん:02/06/02 21:17
やはり手を入れたら危ないのかな。
この季節ならガスパチョでしょ!
オイラのは、
トマト1個、赤ピーマン1個、セロリ1/3本、きゅうり1本、たまねぎ1/4個、
にんにく1/3かけ、トマトジュース1本、塩・こしょう適当、白ワインビ
ネガー小さじ1くらい、オリーブオイル大さじ1くらい
これをいっぺんにミキサーに入れてガィーン、で出来上がり。
アスパラの茹でたのとか適当にトッピングしたりもいい。オリーブオイル
を少し振りかけて。
夏、体によさそうでしょ。
45 :
困った時の名無しさん:02/06/06 19:54
無知な質問で申し訳ないんだけど
ジューサーとミキサーって別物だよね?
実家に有ったジューサーミキサーは、下にモーターが有って
上のアタッチメントを変えることで、ジュサーかミキサーかを選択するようになってたんだけど…
フレッシュジュースはジューサーで、バナナミルクはミキサーで、てな感じで使い分けてたよ、お袋は
ちなみにその製品は俺が生まれる前(30年前)の製品だけど…
46 :
困った時の名無しさん:02/06/08 01:25
うちは、にんじん入りポタージュスープとか作ってたなあ。
体によさそげ。
ところで、近所の電気屋で1280円で売ってます。
今がチャンス?
47 :
困った時の名無しさん:02/06/08 04:23
>>46 うちの近所サンだったりして・・・。w
どっか無名のトコじゃなかった?(大阪とかの会社
なんか、すぐに壊れそう・・・で、漏れはパスしといた。
(大阪の会社はクレーム対応が893的なので)
先週ミキサー買いました。
ジャスコで980円。EUPAってところの。
安すぎたので不安でしたが、今日はじめて作りました。
バナナミックスジュースうまうまだったよ。
一応レシピは
バナナ+ミックスフルーツ缶詰+牛乳+氷
まず〜いアイス2lもあって消費できなくて困っているので
明日はこれも入れてみよう。
肉魚、粘り気の強いもの、硬いものは入れるなって書いてあるんだよね。
作れるのってジュースとかポタージュとか液体っぽいものだけなのかな?
そうじゃないのはフードプロセッサの役目?
ジューサー、ミキサー、フードプロセッサの使用範囲を教えて欲すぃ。
あとさ、ミキサーを使った料理のページってありそうなのに
ミキサー+レシピとかで検索すると大量にかかっちゃって
うまくいかないんだよね。
参考になるページがあったら検索キーワードでもいいから教えて!
あ、参考になるレシピ乗せてないので一応さげときます。
さっきバナナシェイクつくったんですけど、チョット焦げ臭かった。
使い倒したらいいミキサーに買い換えよう。うちゅ。
私も先週ミキサー買いました!
説明書見たら「ゆでたジャガイモは入れないで下さい」って書いてありました。
これじゃぁヴィシソワーズが作れないよ...
51 :
困った時の名無しさん:02/06/10 17:59
チタン歯がいいっすよ。
氷もガシガシまわせて、フルーツ氷らせたのとジュースでスムージーや
シャーベットも簡単にできる。
52 :
困った時の名無しさん:02/06/10 18:41
>>44 いいですね、この季節のガスパチョは
うちはバゲットとパプリカ入れます。
53 :
困った時の名無しさん:02/06/10 23:15
ジューサーの説明書に載ってたシャーベット作りますた。
↓
白ワイン 大さじ2、レモン絞り汁 大さじ3、りんご 1/2個、
砂糖 40g、をガーッとやってから2時間冷凍庫で冷やす。
激甘のレモンシャーベット味になってしまった(リンゴの味がしない)。
レモン絞り汁を大さじ1にして砂糖を20gにしたら、甘さはまぁまぁに
なったけど、リンゴが茶色っぽくなった...
次はレモン絞り汁を大さじ2にしてみます。
あ、ミキサーだった...スマソ
55 :
困った時の名無しさん:02/06/10 23:50
マンゴーシトラスフラペチーノは、
「マンゴージュース+オレンジジュース+氷」でできそうな気が
するのだけど、近所にマンゴージュースが売ってない・・・鬱
56 :
困った時の名無しさん:02/06/11 00:14
生のマンゴーを使うとごーじゃす
57 :
困った時の名無しさん:02/06/11 15:06
私は健康のために使ってます。
昨日はニラ+オレンジ+キュウリ+トマトでした。
激まず!
近所のジュース屋さんで野菜ジュース飲んだらおいしかったから
こっそりいれてるもん見てみたら
レタス+レモン+リンゴ+セロリ+オレンジでした。
うまいですよ。
58 :
困った時の名無しさん:02/06/11 15:29
ニラ入れたら不味いべー…ガクガク
59 :
困った時の名無しさん:02/06/11 22:29
60 :
困った時の名無しさん:02/06/13 08:08
朝食にバナナジュース(牛乳80cc、バナナ1/2本、氷2個)作って飲みました。
回しすぎたのか、水分が少なかったのか、妙にネットリしたジュースに
なりました。もうちょっと改良してみます。
61 :
困った時の名無しさん:02/06/13 09:23
おいしい野菜ジュースの作り方を教えて下さい。
お願いします。
62 :
困った時の名無しさん:02/06/13 11:04
夏の朝はよくスムージー作るよ。
余ってるフルーツ何でもいれてもいいけど(バナナ、グレープフルーツ等)
今のお気に入りはパイナップルヨーグルトシェイク。
タイで飲んだやつを真似して作ってみたらおいしかったよ。
無糖ヨーグルトと牛乳を同じ量ぐらいいれて(二人分で100ccぐらいずつ)
パイナップルは缶詰じゃなくて生ので一掴みを入れて混ぜるだけ。
後は同じ要領でフルーツを冷凍ブルーベリーと冷凍イチゴで作ってもおいしいよ。
アメリカの家庭とかお店でスムージーを作ってるのを見た時には
さらにそれらにアイスクリームと氷を入れてた。
63 :
困った時の名無しさん:02/06/24 00:46
某スムージー本(アメリカの本の日本語訳)を買いました。
「材料のほとんどはスーパーで手に入る」と書いてあるけど、
日本のスーパーでは売ってないものばかりで鬱...
64 :
困った時の名無しさん:02/06/24 01:31
>>63 例えば何・・・?>日本のスーパーでは売ってないものばかり
激しく聞きたいヨ。(参考の為)
ヒマ時でいいから、代表的なレシピ書いて欲すぃ。プリーズ。
65 :
困った時の名無しさん:02/06/24 01:49
「健康生ジュース305種」 小池すみこ
新星出版社 ¥1300+税
ISBN4-405-09655-4 C2077
これは本当におすすめ。
フルーツ買うのが楽しくなるよ。
ジュースレシピは全てカラー写真掲載。
食材別に分類されている他に
症状・病気別のレシピも載っていて便利。
他にも
・果実酒レシピ
・カクテルレシピ
・生ジュースをおいしくするためのコツ
・各種栄養素や食材の知識
・食材の旬カレンダー
などがあります。
66 :
困った時の名無しさん:02/06/24 08:35
>>64 例えば...生のフルーツだと
ラズベリー、ブラックベリー、ボイズンベリー、クランベリー、
アプリコット、ココナッツ、ナツメ、グアバ、ルバーブ、マンゴー
その他だと
バターミルク、ライス・ミルク、ケフィア、アプリコットネクター、
グアバネクター、パッションフルーツネクター、桃のネクター、
マンゴーネクター、パッションフルーツソルベ、チョコレートソルベ、
桃のソルベ、イチゴソルベ、ラズベリーのソルベ、チェリージュース、
クランベリージュース
等々です。
何とか他のもので代用できないかと思うのだけど、ネクター、ソルベと
言われても、なかなかイメージ沸かなくて...ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!!
67 :
困った時の名無しさん :02/06/24 09:22
ソルベって、シャベーット。
68 :
困った時の名無しさん:02/06/24 09:26
>>59 >「フラペチーノミックス(低脂肪シロップ)」って何??
StarBucksのオリジナルの配合済みジュースですが。
69 :
困った時の名無しさん:02/06/24 10:11
>>66 Natuinal Azabu とか、Den-en とかだったら殆ど手に入る材料だす。
ベリー類だったら冷凍も出回ってるから生にこだわらなくてもいいんじゃない?
ネクターは絞った果汁という意味。桃のネクターだったら昔から不二家から出てるよ。
クランベリージュースだって最近手に入るところ増えたしね。
ソルベ(シャーベット)はもちろん売ってるし。
バターミルクとライスミルクはNatuinal Azabuみたいな輸入食材の店でないとないかも。
ちなみにバターミルクはバターを製造する際に生じた脂肪粒以外の部分、
ライスミルクは豆乳の米板みたいな感じです。
ケフィアはヨーグルトのような発酵乳飲料で、ケフィア種(種菌)を入手すれば
自分で牛乳に加えて発酵させて作れます。
っつーか、イメージわかなきゃ調べろ!と言ってみるテスト。
70 :
困った時の名無しさん:02/06/24 12:11
>>69 詳しい情報をありがとうございます!!
Natuinal Azabu と Den-en というのをネット検索してみまして、
Den-en の方だけヒットしました。ネット通販のお店ではないようですね。
当方田舎暮らしですので(一番大きなスーパーでも冷凍イチゴくらいしか
見つからない。ジュースもメジャーな味のみ)、手に入るもので
頑張ろうと思います。
→ そんなところに住んでるなら、そんな本買うな!と言われそう
ですが...
本に食材の解説が載っていたのですが、見たり食べたりしたことの
ないものが多かったので正直戸惑っていました(その本の中では、
シャーベットとソルベに異なる解説が付けられていたので、余計混乱
してます。同じようなものだと思うのですが)。
ライスミルク→牛乳(豆乳?)、ケフィア→ヨーグルトで大丈夫そう
ですね。何か作ってみて、成功したらまた書き込みします。
71 :
困った時の名無しさん:02/06/24 14:49
>65
っていうかないようかいてくれないと
ただの広告としか思えないね。
72 :
困った時の名無しさん:02/06/24 16:04
>>70 検索にひっかからない・・・
えっ?って思ったら。タイプミスしてた〜〜〜っ!!!
ゆるして。
National Azabu(ナショナル麻布)スーパーマーケットだす。
Den-enはその姉妹店だす。明治屋とか紀ノ国屋でもあるかも。
ごめんごめん。(汗
でも豆乳とかヨーグルトとかで代用しておいしかったらレシピうpきぼんぬ。
74 :
吾輩は名無しである :02/06/24 17:44
イチゴを凍らせて牛乳とミキサー!
春から夏は毎朝これ。
75 :
困った時の名無しさん:02/06/24 19:26
>>70 おおっ!重ね重ね情報をありがd!
明治屋なら(すごく遠いけど)買いに行けます。
今度、明治屋で食材仕入れて作ってみます。
内容?じゃあレシピをいくつか。
@ストロベリーヨーグルトドリンク
・いちご 10個
・オレンジ 1/2個
・ヨーグルト 1/3cup
・コンデンスミルク 小さじ1
※いちごはへたを取って適当な大きさに切り
ラップに包んで冷凍する
※オレンジはスクイーザーでしぼる
※全ての材料をミキサーにかける
Aパイン&ジンジャエール
・生姜 1/2かけ
・パイナップル 240g
・レモン 1個
・炭酸水 1/2cup
※生姜は皮つきのまま、適当な大きさに切る
※パイナップルは皮と芯を、レモンは皮と種を取り除き、
それぞれ適当な大きさに切る
※生姜、パイナップル、レモンをジューサーにかけ、
炭酸水を加えてまぜる
Bモロヘイヤシェイク
・モロヘイヤの葉 20g
・洋梨 1/2個
・レモン汁 小さじ1
・牛乳 1/2cup
・バニラアイス 1ディッシャー
※モロヘイヤは葉だけを手でつむ
※洋梨は皮と芯を取り除き、適当な大きさに切る
※全ての材料をミキサーにかける
他にもまだまだあるから
リクエストがあったらいってみて。
果物だけじゃなくて野菜ジュースも豊富。
77 :
困った時の名無しさん:02/06/27 12:03
牛乳200mlくらいと、凍らせたバナナ1本分と、無糖ヨーグルト大さじ3と、
砂糖小さじ2と、角氷2個をガーッとやって飲みました。満腹ウマー!!
78 :
困った時の名無しさん:02/06/27 23:39
マンゴーシトラスフラペチーノもどきに挑戦予定。
生マンゴー1個購入して、オレンジジュースを凍らせています。
楽しみだー
イワタニのミルサーはどうですか?
80 :
困った時の名無しさん:02/06/28 18:38
sage良いよ。毎日使っても長持ち。
マンゴージュース作ってみました。
紅茶200cc
生マンゴー1個
オレンジジュース角氷4個
フラペチーノっぽくはならなかったけど、マンゴーが濃厚でウマーですた。
83 :
困った時の名無しさん:02/07/01 21:05
>>44 44さん,ありがとう!
材料用意して作ってみました。
イタリアンドレッシングで味付けしました。
おいしくいただけました。
84 :
困った時の名無しさん:02/07/14 11:57
ガイシュツだけど、黒ごま入りのバナナセーキ作ってみました。まじウマーでした。
レシピはこんな感じです。↓
・完熟バナナ…1本(4つ切りにして冷凍したもの)
・練りごま…大さじ1
・牛乳…120cc
・氷…3個
シャキシャキ感を作るポイントは、バナナを冷凍しておくことかな。
蜂蜜とか砂糖は入れなくていいと思います。(バナナだけで充分甘いので。)
ミキシングは15秒くらいで、できたらすぐグラスに移して頂きます。
飲みやすくて栄養あるので、朝食にいいかもしれないですね。
85 :
困った時の名無しさん:02/07/16 12:10
ジュースもいいけど、料理にもどんどん活用しなはれ。
今の季節冷製スープなぞいかがかな?
かぼちゃ、とうもろこし、じゃがいも、枝豆、、、いろいろな
スープが作れるよ。見た目も綺麗だし。
作り方は鍋にバターを入れて溶かしたらたまねぎをよくいためて
そこに具材(たとえばかぼちゃ)をいれて一緒にいためたらスープを
入れて材料がくたくたになるまでよく煮る。そのままジューサー(
耐熱処理されているものに限るけど)で攪拌したら冷ませばOK。
夏の朝にこのスープはごちそう。
おっと、いいわすれたけど、攪拌したら生クリームor
牛乳をいれて一煮立ちさせるのを忘れずに。
87 :
困った時の名無しさん:02/07/19 10:10
マンゴージュースに紅茶ってのはスタバ系を目指したから?
正月にBali島でマンゴージュース頼んだら、濃厚も濃厚、ピュレみたいだったんです。
単にマンゴー+水でもウマーでしょうか?
88 :
困った時の名無しさん:02/07/19 20:15
今日ミキサー買っちゃったage(´ー`)ノ
何作ろうかな〜
89 :
文学板の酔っぱらい ◆ZaRUzARU :02/07/20 12:20
凍らせたイチゴと牛乳をぶちこむ。へたなスムージーなんかより断然うまい。
スイカをミキサーにかけて、シャンパンで割る。夏に最高のカクテル。
>>87 アルコール大丈夫なら、ウオッカか白ワインを足すとうまい!
このスレ読んでたらミキサーほしくなってきたYO!
91 :
困った時の名無しさん:02/07/20 18:01
酒ネタで。
好みのフルーツリキュールを買ってくる(酒の量販店なんかにいくと、
いろいろと売ってる。安めのものも多いし)
季節柄、桃やメロンで作ると今日のような季節にはぴったりの飲み物に。
メロンリキュール
メロンを凍らせたもの
氷2〜3個
レモン汁少々
をミキサーにぶち込んでシェイク。
あっという間にフルーツフローズンカクテルの出来上がり。
酒好きだったら、ジンやテキーラを入れるといいと思う。
桃の場合は
桃のリキュール
凍らせた桃の果肉
ミキサーでシェイクしたら、背の高いグラスに入れて、
その上から甘めのシャンパン(イタリアスプマンテがお勧め)を
静かに注ぎいれる。
どちらも氷OKのミキサー使ってね。
甘いのが好きな場合は蜂蜜を入れてみて。
砂糖とは違ったコクがでてきておいしいよ。
93 :
困った時の名無しさん:02/07/20 18:03
>>89 私はイチゴではなくて、バナナを凍らせてやります。
スゴイ空気が入って量が多くなりますよね。
これってダイエットにも良いかも。
94 :
困った時の名無しさん:02/07/20 18:06
野菜のスープを作りたいのですが、
ポトフの材料とコンソメスープでおいしくできるかなぁ??
おすすめの材料とかありますか?
95 :
困った時の名無しさん:02/07/20 18:23
>>90 すぐ買いに走れ!!
贅沢言わなきゃ\2000ぐらいでも帰るYO!
私はヨドバシのポイント使って買ったのでタダ(w
96 :
困った時の名無しさん:02/07/20 22:11
>>87 そうなんです。スタバで飲んだのが美味しかったので...
おいしいマンゴーのピュレなんて、きっと激ウマーでしょうね
ところで、教えてちゃんでスマソなのですが、スーパーで冷凍ラズベリーと
冷凍ブルーベリーを衝動買いしてしまいました。
何かおいしいジュースはできるでしょうか?
やっぱヨーグルトや牛乳と混ぜるのがいいのかなぁ
97 :
文学板の酔っぱらい ◆ZaRUzARU :02/07/21 04:11
>>96 ラズベリーは鴨のローストのソースにしてください。冬の料理ですが。
ピュレにして赤ワインとフランベするだけ。フランベの際にオレンジを少し加えてもうまい。
スレ違いになるけど、ハーフ&ハーフのタルト作っちゃうな俺。
アルコールメインのドリンクレシピならあるんだけど……。
98 :
困った時の名無しさん:02/07/21 12:34
>>90 今の時期に買うのなら、絶対に氷がOKなのがお薦めだよ!
冷やした牛乳や水だけより、断然に冷たくて(゚Д゚)ウマー
ジュウーサーってあるよね。
100 :
困った時の名無しさん:02/07/22 07:53
昨日冷凍庫を見たら冷凍のイチゴがあったので作りました。
牛乳+ヨーグルト+砂糖+蜂蜜
氷が多かったせいかアイスクリームみたいになったけど、これがスムージー?
馬馬だった。
またやりたいけど、イチゴはまだ出てる?
海外産のイチゴがダイエーに売っていたけど、酸っぱそうなので却下。
>90
私も98に禿同なのです。
私の場合はカクテルから入ったのでわざわざ強力なのを買いましたが、
とっても良かったです。
>>100 いちごは冷凍モノは年中手に入る。
大型スーパーか紀伊国屋や明治屋などの高級スーパーにいけば
たいてい置いてある。
スープ作りに使えます。
1.カリフラワースープ
カリフラワーをコンソメスープでゆでる
その後、ミキサーにかけて、ガーーーッ。
牛乳混ぜて火にかける。(゚д゚)ウマー
2.アスパラガススープ
アスパラガスをコンソメスープでゆでる
その後、ミキサーにかけて、ガーーーッ。
牛乳混ぜて火にかける。(゚д゚)ウマー
3.ジャガイモスープ
ジャガイモをコンソメスープでゆでる
その後、ミキサーにかけて、ガーーーッ。
粘りけが強すぎて、マズーッ。
>101
あー、そうっすね。
そういえば冷凍モノがあったですね。
こう暑いと癖になりそうです。
>102
いくらなんでももう少し野菜とか入れたらどう?
ジャガイモが多いんだと思うよ。
104 :
困った時の名無しさん:02/07/23 16:28
手持ちの本にミキサーを使うレシピが載ってました。
・スムージー(4人分)
にんじん千切り1本、リンゴ千切り1個、オレンジジュース半カップ、
レモン汁少々、氷200g、はちみつ大さじ3
はちみつ以外の材料をミキサーでガーッ。好みではちみつを加える。
・アスパラとブロッコリーのポタージュ
アスパラガス2本、ブロッコリー50g、にんにく1片、
牛乳2カップ、バター20g、塩コショウ少々
鍋にバターを溶かしてにんにくみじん切りを炒め、
茹でておいたアスパラとブロッコリー、牛乳、塩コショウを入れて
火にかける → ミキサーでガーッ → 鍋に戻して温める
>>97さん、ありがとうございます。
そういえばベリーのタルトなんておいしそうですね。
今日は試しに、牛乳50ccくらいと、オレンジジュース角氷3個と、
冷凍ラズベリーを半カップくらいでガーッとやりました。
ラズベリーシャーベットっぽくておいしかったです。
お酒も普段は大好きなのですが、今は妊婦なので泣く泣く我慢してます。
でも、今後の参考のためにレシピ紹介していただければ嬉しいです。
106 :
困った時の名無しさん:02/07/24 07:35
マンゴーやラズベリーにオレンジをプラスするなんて意外。
ラズベリーとオレンジって合いましたか?>105
ちょっとそそられるので至急試します。
マンゴーは、スタバのマンゴーシトラスフラペチーノを意識して作りました。
「シトラス」とあるので、オレンジジュースも入れていいかな、みたいな感じで。
ラズベリーの方は、はじめは牛乳と氷を入れようとしたのですが、
牛乳+オレンジジュース=ヨーグルトみたいなものかなと思って入れました。
(オレンジジュースの角氷が余っていたというのもあり)
実際は、どちらもオレンジの味は全然しませんでした。
オレンジジュースの分量が少ないせいか、それぞれマンゴーとラズベリーの味です。
あまり参考にならなくてすみません。
108 :
困った時の名無しさん:02/07/24 19:00
ナショナルのMJ-W100っつージューサーミキサー買いました。
2万円近くする代物だけど、マジいいよ。
W90の方はミルなしでもうちょいお安くなるので、ミルいらない人はそっちがいいよ。
何よりもジュースがちゃんとサラサラする。
りんごジュースでもへっちゃら。(専用の裏ごし(?)するメッシュがついてる。)
氷もおっけーです。
スムージーとかアイスも作れておいしかったよ。
アップルパインスムージー:ミキサー
牛乳50ml、ヨーグルト50g、りんご1/4個、
パイナップル缶詰1枚、角氷8個
15〜30秒かくはん
ちなみに生ジュース造るときは、柑橘類(レモンがおすすめ)+何か がいいと思いますた。
たとえば、りんごジュースやぶどうジュース造るとき、りんごだけだと、とても甘ったるくなりますので。
109 :
困った時の名無しさん:02/07/25 07:48
ふと思ったんですが、果物に牛乳と生クリームと氷を入れてガーッ!とやると
ドロドロになる事あるでしょう?
それを冷凍庫で少し固めて何回か混ぜるとアイスクリームの出来上がり?
アイスクリーマ買わなくても出来るかな、と。
もしかして聞くまでも無い?
>>109 果物を牛乳にまぜるドロドロになるのは、果物の酸による牛乳のタンパク質の凝固反応。
アイスクリームとは根本的に違うと思われ。
111 :
困った時の名無しさん:02/07/25 10:03
いや、書き方が悪かったかもです。
水分少なくして氷多目だとそうならないですか?
112 :
困った時の名無しさん:02/07/25 10:39
なるほど、酸か! 牛乳と生クリームと庭に生えているミントの葉っぱ入れて
ガーっとやって冷凍庫入れてみたけどシャリシャリのシャーベットになっちった。
酸でドロドロさせてみないとだめっぽい。
113 :
困った時の名無しさん:02/07/25 21:41
>>104さんのを参考にしてブロッコリースープ作ってみました。
茹でたブロッコリー100g・にんにく1片・牛乳2カップ・バター20g・
塩コショウです。
にんにくの香りがきいていて美味しかったです。
私はにんにく好きだからいいけど、もうちょっと減らしてもいいかも。
冷やしてもいけると思います。
>104も>113も玉ねぎいれたら?
美味しさがぜんぜん違うと思うけど。
本当はポワロー使うんだよね。
でも日本じゃ余り売ってないね。
116 :
困った時の名無しさん:02/07/26 16:50
113です。
昨晩のブロッコリースープの余ったのを冷蔵庫に入れておいて、
お昼に飲みました。ウマー!!
>114さん、次は玉ねぎ入れて試してみますね。
117 :
困った時の名無しさん:02/07/26 17:30
野菜ジュースに挑戦してみたいんだけど、
おススメのレシピありますか?
初心者でも飲みやすいようなのをお願いします。
とりあえずいま知ってるのはりんご+人参
118 :
困った時の名無しさん:02/07/27 22:59
結構ポピュラーなレシピかもしれないけど、ミキサーで作るチーズケーキ。
クリームチーズ 1箱
生クリーム 1箱
卵 3個
砂糖 60〜80g(お好みで)
薄力粉 大さじ3
バニラエッセンス 適量
全部がーっとミキサーにかけて、混ざったら型に流し込み180℃の
オーブンで約40分。
計量もめんどくないし、こんなお手軽に作ったとは思えない出来映え
ですよー♪
大根5cm分ぐらい、きゅうり1本、キャベツ2枚、レモン半個で
ジューサーにかけてみた。
色:結構綺麗な黄緑色。市販の青汁よりも清んだ感じ。
香り:大根。
味:モロ大根。
大根が辛い奴だったせいで、強烈な大根ジュースにしかならんかった。
ピリピリして飲めないんで、はちみつをスプーン1杯入れてみたら
小さいころ婆ちゃんが風引いたときに作ってくれた大根飴に近い味になったけど
レモン入ってるから、チョトすっぱい大根飴っぽかった。
体はあったまっていい感じ。
120 :
困った時の名無しさん:02/07/28 11:01
>118
これは簡単そう!今度作ってみます。
これでいくと、レモンタルトの中身(レモンクリーム??)なんかも
ミキサーで作れそうですね
121 :
困った時の名無しさん:02/07/28 22:33
バナナ+牛乳+イチゴ+練乳+はちみつ+氷
コレ最強
122 :
困った時の名無しさん:02/07/29 00:13
フープロで作るブラウニーというのがあるけど、ミキサーでは無理かな?
昼食に友達を呼んで、冷たいブロッコリースープを出したら好評でした。
ブロッコリー2株・牛乳300cc・玉ねぎ3/4個くらい・コンソメキューブ1個・
バター30g・小麦粉小さじ2・塩コショウ
みじん切りにした玉ねぎをバターで炒めてから小麦粉を振り入れ、牛乳で伸ばして
コンソメを入れ、あらかじめ茹でたブロッコリーを投入してしばらく煮る
→ 粗熱がとれたらミキサーでガー → 冷蔵庫で冷やす
124 :
困った時の名無しさん:02/07/31 10:37
最近ミキサーを買ったので、このスレを見つけて嬉しいです。
もうすぐ賞味期限の切れる桃やパイナップルの缶詰があったので、
それぞれシロップごと器に移し、冷凍。
凍ったらミキサーでガー。
簡単にシャーベットができます。
夏のおやつにぴったしです。
...って、これはみんな知ってるか。
125 :
困った時の名無しさん:02/07/31 15:43
いつも行くコンビニのポイントたまって、ミキサーと
交換してもらいました。
このスレ参考にがんがる。
とりあえず、王道ミルクセーキにちゃれんじ。
126 :
困った時の名無しさん:02/08/01 07:59
今朝はイチゴ&ブルーベリー+ヨーグルトでガーッとやって飲みました。
熱帯夜で火照った体が一気に冷えてグーだったよ。
ただし飲みすぎてお腹ガボガボ。
127 :
困った時の名無しさん:02/08/01 08:35
だめじゃん
128 :
困った時の名無しさん:02/08/02 11:00
ジューサーで一人分のジュース作るのって難しいよね。
作りやすい量で作るといつも二人分くらいになっちゃう。
129 :
困った時の名無しさん:02/08/02 12:35
130 :
困った時の名無しさん:02/08/04 19:15
131 :
困った時の名無しさん:02/08/05 16:40
かぼちゃをレンジでチンしておいて
ミキサーに牛乳を入れて混ぜる。
塩コショウをお好みで入れてパンプキンスープのできあがり。
冷やして食べるとおいしいよ。
132 :
困った時の名無しさん:02/08/05 23:20
この時期、冷製スープはおいしいよね。
今度夕食にポトフ作って、その後ミキサーでスープにして
冷蔵庫で冷やして朝に飲もうかな。
133 :
困った時の名無しさん:02/08/06 15:36
完熟バナナ(黒い斑点がいっぱいの方が(・∀・)イイ):2本
牛乳:適量
蜂蜜:適量
氷:1〜2個
バナナを一口大の大きさに切ってから、ミキサーに入れ、
牛乳、蜂蜜を好みの量で入れる。
で、氷を入れたらミキサーにかけて出来上がり。(かける時間はご自由に)
グラスに注いで、太めのストローで飲む。
134 :
困った時の名無しさん:02/08/06 17:32
フローズンコーヒー(スタバのフラペチーノや、ミスドのフラペレッソみたいの)
を作ろうとして、濃い目のコーヒー50cc・牛乳150cc・キャラメルシロップ・氷8個を入れて
ガーッとやったのですが、普通の冷たいコーヒー牛乳キャラメル味になってしまいますた。
かき氷状のものをたくさん残すには、氷をもっと大量に入れるべきなのだろうか。
また実験してみます。
135 :
困った時の名無しさん:02/08/07 01:47
うちのおばあちゃんのミックスジュースは
リンゴとバナナとニンジン(生)と牛乳でつくります。
リンゴとバナナは同じくらいで、ニンジンは少なめに。
牛乳は全ての材料がかぶるくらいの量。
美味いよ。
136 :
困った時の名無しさん:02/08/08 13:32
昨日冷凍ブルーベリーとマンゴーを買って、何作ろうかなーと
ルンルンしてたけど、裏を見ると「原産国 中国」と」あったので捨てた。
みんなの持ってるのはどれもジューサーとミキサーがコンビになってんの?
うちのヤツはジューサーと鉛筆削りがコンビだよ。
>>118 のケーキ、作ってみたいけど怖い・・。
ちゃんとケーキになるのかなあ。ぺったんこになりそっぽいが。
139 :
困った時の名無しさん:02/08/08 21:54
昨日作ったポトフをミキサーでガーッとやってみました。
味はポトフとおんなじ。当たり前だけど。
でも、コンソメスープが多かったのでサラサラのスープになってしまいました。
もうちょっとじゃがいもが多ければ良かった…
140 :
困った時の名無しさん:02/08/09 22:08
>>139 コンソメスープを少なめにして、ミキサーでガァ〜した後、
牛乳で伸ばして味をつけたらそのまま冷やす。
なんちゃってビシソワーズのできあがり。
141 :
困った時の名無しさん:02/08/11 07:50
>>138 割と定番レシピだから大丈夫
クリームチーズの代わりにヨーグルトでもうま。
あぼーん
>>141さんありがとう。今日作ってみたら・・ウ、ウ、ウマー!!
チーズケーキがこんな簡単に作れるなんて感動です。
(ちなみにレシピのバニラエッセンスはレモン汁にしてみました)
144 :
困った時の名無しさん:02/08/20 12:22
もらいもののメロン、そのままだとあまりおいしくなくてジュースにしてみました。
メロンと氷、それにほうれんそうのちぎったので作りました。
健康にいいかなと思ったんですがそれよりも色がきれいになったのでよかったです。
チーズケーキ作ってみたんですがね,どうも水っぽいのです。
いくら焼いても生焼けって感じで。
計量はちゃんとしたんですがね。
なぜでしょう?
146 :
困った時の名無しさん:02/08/21 13:14
>>145 普通のフワフワとしたチーズケーキよりは水っぽい?っていうか
かなりしっとりしてるけど、ベイクドチーズケーキってこんなもの
ではないでしょうか?
あぼーん
148 :
困った時の名無しさん:02/08/23 11:03
149 :
困った時の名無しさん:02/08/23 12:37
>>148 俺も同感たしかに
>>12>>13いいねー。
一人暮らしの男だから、ろくに調理器具なんて無いんだけど
ミキサーがどどーんと釜の横にあったらみんな引きそうだな。
彼女作って彼女に持たせるのが一番良いのだろうけどよ(涙
150 :
困った時の名無しさん:02/08/24 02:04
青汁つくる
152 :
困った時の名無しさん:02/08/25 23:41
>>149 >>12のフローズンダイキリに蜂蜜を加えるとウマ〜
こんなフローズンダイキリを彼女に出したら感動
されること請け合い。
153 :
困った時の名無しさん:02/08/30 22:59
>>146 再度挑戦し
焼いた後に冷蔵庫で保存したところ
コンビニで売っているようなチーズケーキとなり
おいしく食すことができました。
ありがとうございました。
青汁をめっさオイシク飲む方法
色さえ見せなければ誰もがおいしいと絶賛です∃
155 :
困った時の名無しさん:02/08/31 18:07
ジューサーを購入しました!
あとでスーパーに行ってフルーツを買ってきます。
冷凍イチゴのジュースが飲みたいわ。
156 :
困った時の名無しさん:02/08/31 23:34
>155
ジューサーにかけるのは冷凍イチゴと砂糖(はちみつ)
だけにしておいてね。
コップにイチゴピューレをいれて、そのうえから牛乳を
いれて軽くステアしたほうがおいしいよ。
157 :
困った時の名無しさん:02/09/13 21:22
小松菜1房(?束じゃなくて、茎ひとかたまり分)
りんご半分
オレンジ半分
氷も入れてガーッと混ぜるとウマーー!!
158 :
困った時の名無しさん:02/09/14 14:53
>>34 あれもったいないよね?
どうしたらいいものか。。
ミキサーだと、全部食べられる(飲める)からいいけど、
ジュースには口当たり悪いから
やっぱりジューサーで作る。けど、そのカスがもったいない。
はて、どうしませう?
160 :
困った時の名無しさん:02/09/14 17:29
ホトケーキやパンに混ぜ込む。
161 :
困った時の名無しさん:02/09/24 14:33
ほかなんかないですか?
162 :
困った時の名無しさん:02/09/24 22:53
カレーに入れる。
163 :
困った時の名無しさん:02/09/25 09:40
にんじん、りんご、オレンジ、ヨーグルトを同量(70g)ずつミキサーに入れてガーッとやりました。
コップ2杯分できたので、1杯目はそのまま、2杯目はザルでこして飲みました。
やはりザルでこした方が飲みやすいです。
164 :
困った時の名無しさん:02/10/08 03:19
彼がミキサーをいじりたがっているので、3年ぶりにミキサー復活。
冷凍庫にブルーベリーがあるので、オーソドックスにヨーグルトと混ぜようかな。
ブルーベリーと組み合わせのいい果物って他に何がありますかね?
165 :
困った時の名無しさん:02/10/08 03:27
バナナ
イチゴなど他のベリー類
166 :
困った時の名無しさん:02/10/08 16:21
>>135 我が家ではABCジュースと呼んでます。(ガイシュツかな)
A: Apple
B: Banana
C: Carrot
です。
最近の私のお気に入りは、
ピニャコラーダ
ココナッツミルク
ホワイトラム
パイナップルジュース
氷
これをが〜〜〜〜〜〜っ!
167 :
困った時の名無しさん:02/10/09 19:29
>>157 小松菜をジュースにするのは生のままでということですか?
168 :
困った時の名無しさん:02/10/12 01:45
小松菜は生。
サラダにいれてもうまーだし。
生でいいんですねー、初めて知りました。
早速試してみたら、変なクセもなく綺麗な色でとても美味しかったです。
子供も喜んで飲んでました。
小松菜ってイケてる野菜なんですね〜
>>167 うん、生でも入れ過ぎなければ臭みもなくてンマイよ。
私はいつも生で使う。
171 :
困った時の名無しさん:02/10/22 20:03
このスレ見てミキサー(ブレンダー)買いますた。
外国製で、説明書も外国製。。。
まだ使ってません。。。欝
172 :
困った時の名無しさん:02/11/10 19:34
salvage
凍ったヨーグルト 100cc
生クリーム 100cc
冷凍フルーツ 適量
フルーツによってはシロップ適量
リキュール類 適量
でガーッ。フルーツフローズンヨーグルトだよ
174 :
困った時の名無しさん:02/11/18 11:16
>>171 適当に使えば良いのでは。私も外国製を買ったけど、説明書は適当に
見ただけで普通通りに使ったよ。
そう、それで昨日ミキサー買ったんです。今、早速それでチーズケーキを
作っています。今からスム−ジーも作るつもり。楽しみ。
175 :
困った時の名無しさん:02/11/18 12:21
そしてスム−ジー作ったよ。ちょっとジュースを入れすぎたみたいで、あんまり
どろどろしてなかった。
176 :
イグティ♥ ◆kB.Rp6wEqA :02/11/18 12:59
たた
177 :
困った時の名無しさん:02/11/26 13:05
ここ見て勢いでジューサー買っちゃった。
さっそくスムージー作った。うんまかった。
しかーし体の心まで冷えたw
ジューサーを使った、あったか飲み物ってないっすかね〜。
178 :
困った時の名無しさん:02/11/26 14:41
フラペチーノもどき。
濃い目のコーヒーにスリムアップシュガーキャラメル味を入れて溶かし、
牛乳と豆乳、氷を入れてミキサーでゴー。
豆乳入れたら美味しい(・∀・)
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
(^^)
(^^;
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
186 :
困った時の名無しさん:03/05/07 19:22
アボカドと牛乳と氷とハチミツ
187 :
困った時の名無しさん:03/05/09 00:32
ジューサーたまに使うけど、朝っぱらから音うるさいよ。なんとかなんない?
ミルサーどっかにしまってあると思って探したら
本体とかはあるんだけど大きいほうの容器がない!!
これじゃ、作れないよ・・・。
部品だけ買えるんだけど1000円・・・。
あたらしいやつ買ったほうがいいかな
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
190 :
またも・・・ カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/22 00:46
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
192 :
困った時の名無しさん:03/06/10 15:55
シーズン到来age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
195 :
困った時の名無しさん:03/07/17 06:41
>134
1年前の書き込みにレス・・・・
うちでもスタバのフラペチーノ目指して試行錯誤してます
今更うちのレシピ
インスタンとの粉のコーヒー:カレースプーンでふんわり1杯(お好みで)
牛乳:100cc
ガムシロ:半分とちょっと
氷:15〜6個
これで400cc入る大きなグラスいっぱいのフラペチーノができます
キャラメルシロップや、
ココアを入れてもおいしいんじゃないかな
スタバのコーヒーフラペチーノって、なんとなくココアみたいな味するし
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
197 :
困った時の名無しさん:03/07/21 20:51
暑くなると作りたてのミックスジュースがうまい!
定番はバナナ+牛乳+キウイ。(+苺もイイ。
一番安価な組み合わせ。
とりあえずバナナを入れるとどの果物も合うみたいです。
198 :
困った時の名無しさん:03/07/21 20:59
ラズベリーのピューレを見つけた。
牛乳とヨーグルト半々にしてラズベリーを使う予定。
バナナセーキも同じだけど、
ホイップクリームを上に浮かせるのもGOOD!
200 :
困った時の名無しさん:03/07/25 11:15
ミキサーを買おうかジューサーを買おうか悩んでいたら、母がパワージューサーを
欲しがるので思い切って買ってみた。
パワージューサーにバナナは適してないね(´Д⊂
202 :
困った時の名無しさん:03/07/28 09:20
>>201 うん(´Д⊂
パワージューサーに牛乳入れたら、脇からダーと溢れたーヨ(;´Д`)ハハハ・・・
イワタニ製だと高いから、ヨドバシあたりでやっすいの見つくろってきますです。
お盆休み中、スパスパでやってたプチ断食やってみたくて。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
204 :
困った時の名無しさん:03/08/13 16:26
ジューサーの購入を検討中で、
どうせならキッチンに置いて見た目がカコイイやつがいいと思っての質問です。
デロンギのシトラスジューサーのような物じゃなくて
ナショナルのリンゴとか押し込むタイプのジューサーを海外物では見た事ないけど、
ああいうジューサーって日本での販売は無いのでしょうか?
ゴメン…
なんだか日本語がおかしくなりました。
206 :
マリーナの夏:03/08/13 16:32
氷入れてカキ氷作りますた。
風邪ひきそう(゚д゚)サムー
209 :
困った時の名無しさん:03/08/14 22:23
210 :
困った時の名無しさん:03/08/15 11:04
>>209 焼き芋でやるとウマ(゚д゚)ウマウマーだよ。
糖度の高いサツマイモが適してる!
私もミキサーしか持ってない。やっぱジューサー買おうかな・・・
211 :
困った時の名無しさん:03/08/15 18:34
腐りかけのぶどうをジューサーでジュースにして、ワインと混ぜるとお酒が駄目な人でも大丈夫。
212 :
困った時の名無しさん:03/08/17 09:49
ジューサーとミキサーってどう違うの?
>>209でジューサーで作るレシピをミキサーで作っても平気?
>>212 ジューサーは繊維を濾して液体にする。
ミキサーは繊維が入ったまま。
シューサーのレシピをミキサーで作ると・・・
やっぱ栄養はミキサーのほうが高いんですよね。
栄養高い方がいいけどまずいとキツイし・・・・・
あぼーん
218 :
困った時の名無しさん:03/08/18 11:31
>>215 バナナ、マンゴー、パパイヤなどはミキサーで作って食感を楽しむ。
でも、ニンジン・葉野菜・リンゴ・柑橘系は
ミキサーで「攪拌」しても、粒の残った大根おろしみたいになるだけで
ジュースにはならないし、食べるならいいけど飲むには不適。
ミキサーじゃなきゃ栄養がなくなるわけじゃないから、使い分けすればいいんじゃないかと。
219 :
困った時の名無しさん:03/08/21 16:50
>>195 トライしてみたら、結構それっぽいのが出来ますた!
以外と簡単に作れちゃうですね。
今度キャラメルシロップ買ってこよう…。
>>219 家で作るようになると、本家のフラペチーノが
割高に思えてくるのでアーラ不思議(・∀・*)
【暑い日の朝ご飯】
小さくカットして冷凍保存しておいた、
缶詰の桜桃・パイナップル、キウイ、バナナ、レモン、氷3〜4個
これだけだとまわらないので、水(重いかんじがいいなら牛乳)を
様子見ながら入れてガーガーするだけ
ウマウマ
221 :
困った時の名無しさん:03/08/22 09:50
栄養価の高い野菜のスープがいい。
ニンジン、セロリ、カボチャ、ヴィシソワーズとかなんでも。
レストランのスープみたいなのって、レシピがみんなミキサー使い。
やっぱり値段の高い製品の方が壊れないですか?
将来子供が生まれたときの離乳食にも使えそうだし。
使ってる人います?
222 :
困った時の名無しさん:03/08/22 10:29
>221
ここって使ってる人ばかりだと思うけれど・・・
これから買うならチタン刃がおすすめ。安いので十分だよ。
私はビックカメラで3980円だた。
ジューサーやフープロ合体型だと高くなるね。(8千〜1万超)
223 :
困った時の名無しさん:03/08/22 10:40
>222
どうもサンクスです。
掃除が大変で結局使わなくなるって、聞いてるけど
そんなことはないんですか?
>>223 使ったら即、洗うことが大切
面倒でも水を入れてつけておくぐらいはしておかないと
ガビガビになって取れにくくなるYO
油ものを入れたときは、洗剤少し垂らして、ぬるま湯入れると落ちやすい
225 :
困った時の名無しさん:03/08/22 10:55
>224
どうもサンクスコ!
うちは食器洗浄器ですが、多分大丈夫でしょう。。。
チタン刃チェックしてきます。
226 :
困った時の名無しさん:03/08/22 10:57
今、フジの「デリデリキッチン」で
豆腐のムース作ってますね。
>>225 ごめん追加
チタン刃かつ、ガラス製のがいいよー
重いけど傷つかない・匂いつかない(・∀・)!!
228 :
困った時の名無しさん:03/08/22 22:38
東芝のジューサーミキサー買いました。
ジュースは美味しいしガラス製だし臭いがつかなくて
それはとってもいいんだけど・・・
ジューサーの手入れがヽ(´o`;)ノメンドクサイ!!
メッシュのカスがなかなか取れないし
シンク周りが洗った部品でいっぱいになる。。。
他のメーカーのジューサーのお手入れ難度はいかがでしょうか?
229 :
困った時の名無しさん :03/08/26 20:35
初心者の私もレシピをおひとつ・・・
ピーマン2こ(てきとうに切る)、牛乳100cc、氷、はちみつ適当を
ミキサーでガー。。。ウマッー!&(:D)ケンコウ!!
試してみてね。
230 :
困った時の名無しさん:03/08/27 00:01
みるみるミキサー使ってる人いますか?
あれって氷いれちゃダメなんだっけ?
231 :
困った時の名無しさん:03/08/27 00:07
232 :
困った時の名無しさん:03/08/29 06:19
>>229 それなんだかトライするのドキドキ…なんだけど
何っぽい味になるの?
あ、ピーマン&牛乳味とは言わないでね・・・(・∀・;)
233 :
困った時の名無しさん:03/08/30 08:56
バナナ安いときに買っておいて、皮剥いて冷凍してます。
豆乳と固まったバナナぶつぶつ切ってガーです。
最初は牛乳だったんですが、奥も漏れもデブなので気休めに豆乳にしました。
うちの近所のスーパーには、100円均一の冷凍コーナーで
ンマそうな冷凍イチゴとかほかのベリー系などが売られてるyp
探してみてはイカガ(・∀・)ノ
235 :
困った時の名無しさん:03/09/02 10:04
ジューサー購入検討中!
もっと燃料ホスィ age
236 :
困った時の名無しさん:03/09/05 09:23
ナショナルのジューサーミキサー買いますた。
とゆーことで、このスレもちっと伸びてホスィ age
237 :
困った時の名無しさん:03/09/06 21:52
ジューサーミキサーを買ったので、このスレの前の方にあった
フローズンカルアミルクを作ってみた。(゚д゚)ウマー!!
いろいろ作ってみたいんで、野菜のスープとか、ジュースや
カクテル等、オススメレシピを教えて〜
えええ〜〜〜と。。
バナナを凍らせました。スムージー作ろうと思って。
しかし、皮付きのまま凍らせてしまいました。(馬鹿
どうしたら食えるのかな?これ・・・
あの、ミキサーで玉ねぎのみじん切りとかはしちゃいけませんか?
あと、ミルサーってあんまし使い道ないのですが・・。
240 :
困った時の名無しさん:03/09/08 22:58
>>238 自然解凍しるヽ(`Д´)ノワァアアアン
241 :
困った時の名無しさん:03/09/08 23:11
>>239 すりおろした玉ねぎになりそう ハンバーグに使えそう
私ならジャコとかでふりかけを作るかな
242 :
困った時の名無しさん:03/09/09 00:27
>>238 私もやった。
しょうがないので、その後冷蔵庫に入れておいたら、
バナナが真っ黒になってしまった。。。
243 :
困った時の名無しさん:03/09/09 02:36
真っ黒になったバナナもまた甘みが強く出てうまい
>>240 >>242 自然解凍したら、変な汁が出てきました。
皮は真っ黒、身はドロドロ・・・
ごめん、バナナ
そんなばn(ry
言ってしまったので首吊ってきまつ・・・
┌┐
/ /
/ / i / ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) <呼んだ?
|(ノi |) \___
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
┌┐
/ /
/ / i / ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) <ずれたぞ
|(ノi |) \___
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
バナナ皮をむいてから、
小さくカットして冷凍してあげてください・・・・・(´Д⊂ヽ
249 :
困った時の名無しさん:03/09/22 20:52
>>248 カットしなくても手で折れるから大丈夫だよ。
ヴィド・フランスノ豆乳黒ゴマバナナジュース作った。
まず氷を砕き、バナナ、豆乳、黒ゴマ投入。
豆乳を入れすぎるとバナナの風味が失われちゃうから、滑らかにしたければ
氷を多めに入れると良い。
今日は、バナナをスライスして凍らせたので作ってみよ。
251 :
困った時の名無しさん:03/10/18 01:09
スパスパかなんかでやってた、胃腸を若返らせるキャベツジュース。
テレビのレシピで作ってみたら、青臭かったので、ちょいといじりました。
キャベツ、 1/2個 芯も使う。
ヨーグルト 200g
リンゴ 1/2個
パパイヤ 1/2個
ハチミツ 大さじ1
レモン汁 適量
キャベツの青臭さはリンゴが消してくれて、レモン汁で酸味を整えると
すっきり美味しいキャベツジュースが出来上がります。
252 :
困った時の名無しさん:03/10/18 01:36
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
253 :
困った時の名無しさん:03/10/19 10:29
ブラウンとか、マルチシェフなんかの
スティックタイプのミキサーをお使いの方いますか?
手入れが楽そうなので購入検討中です。
254 :
困った時の名無しさん:03/10/19 11:25
>>253 バーミックス愛用です。
ポタージュとか、洗い物少なくできて便利ですよ〜
255 :
困った時の名無しさん:03/11/16 20:33
先日バニラのアイスを作ってみたのですが、
低脂肪の生クリームで作ったせいか一度解けて再び凍ったようなシャリシャリ感…
なにかなめらかになるような、いい方法ないですかね?
257 :
困った時の名無しさん:03/11/21 17:51
柿が余ってしょうがない。
柿ってジュースにするには合わないかな...
何か作ってる方いますか?
>>257 ジュースのレシピ本を持ってるんだけど(なんでこんなの買ったのかよくわからん)
オレンジとかグレープフルーツとかと合うみたい。
にんじんブレンドも載っている。
あと豆乳割りでライムブレンド+カシュナッツ&ハチミツ少々っていうのが載ってます。
文句なしの美味しさで美肌効果って書いてあるけど、どうだろう…?
私的にはヨーグルトと合わせたいな。
スレ的にはずれるが、柿はマヨネーズでサラダに入れるな。
リンゴとかダイコンなんかとあわせて。
ありがとうございました。柑橘系ですね。
とりあえず余って腐りかけたらためしてみようと思います。
サラダもいいですね。当方北海道なもので比較的柿とはなじみがないのですが、
今年やたらもらってくるんですよ。
しかし最近豆乳ブームですよね。ジューサーミキサー買いに行った時に豆乳ミキサー品切れでした。
>>257 もう遅いかな?
柿を使ったジュースが3種類ほど手許にあったのでうpします。
1)富有柿200グラム ニンジン 250グラム レモン30グラム
それぞれをジューサーでガーッ。
2)みかん150グラム レモン30グラム 富有柿100グラム
みかんとレモンをジューサーで絞った後柿と一緒に
ミキサーでガーッ。
3)富有柿100グラム レモン果汁30グラム ジンジャエール100cc
柿とレモン果汁をミキサーでガーッした後ジンジャエールでわる。
個人的には熟した柿を冷凍庫に入れてシャーベットってのが
お気に入りです。コレハスレチガイデスネ・・・・。
262 :
困った時の名無しさん:03/11/27 13:19
イワタニのミルサー買った♪
胡麻バナナミルクつくるぞ〜
>261
ひんぱんにここ見てますので大丈夫ですよ。ありがとうございます!
凍らすのもやってみますね。種凍らせないように...
264 :
困った時の名無しさん:03/11/30 01:09
265 :
困った時の名無しさん:03/11/30 13:51
ラッシー
牛乳、ヨーグルト、ハチミツをミキサーにかける
お好みでマンゴー、りんご、もも、バナナ、パイナップル等どうぞ
ももとかパイナップルは缶詰のやつでいいと思う
266 :
困った時の名無しさん:03/12/07 15:25
ナショナルのMJ-W100を買おうか、
T-FALのジューサーネクタリア+イワタニのミルサーにしようか
悩んでいます・・・
あるいは、ほかにおすすめの機種などありますか?
生のじゃがいもをミキサーにかけたら、どえらい事になりましたヽ(`Д´)ノワァアアアン
268 :
困った時の名無しさん:03/12/13 20:02
どうなったか知りたい
ビシソワーズ作りたかったの?
考えるより先に行動する人って芋ですね。
270 :
困った時の名無しさん:03/12/31 18:31
茹でないと
271 :
困った時の名無しさん:03/12/31 19:07
T-FALのロンドヴァイタミンズセットが(・∀・)イイ!
洗うの楽だしそのままテーブルに出せるのも(・∀・)イイ!
272 :
困った時の名無しさん:04/01/23 09:46
重複立ててる方が居るのでアゲておきましょう
・木綿もしくは絹豆腐・・・100g
・すっぱくないプレーンヨーグルト・・・100g
・バナナ・・・1本
あればスキムミルク・・・10g
気分でバニラエッセンス・・・1〜2滴
ミキサーにかけてスプーンでどうぞ。
木綿豆腐とヨーグルトを一晩水切りすると更にモッタリしていいです。
274 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 20:29
野菜を粉砕して栄養素って壊れませんか?
276 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 07:11
だってさ、ポタージュ作ったら離乳食みたいになったよ・・・
キッチンエイドのミキサー使っているひといますか?
スポンジ生地とかムラングイタリエンヌとか
手作業との違いについて感じたことあれば教えてください。
278 :
困った時の名無しさん:04/02/05 23:46
280 :
困った時の名無しさん:04/02/07 22:26
>>279さん
情報ありがとうございます。
パワージューサー良さそうですね。
はやいとこ欲しくなってきました。
281 :
困った時の名無しさん:04/02/08 16:39
買おうと思っているのですが
結局どこのミキサーがいいのでしょうか?
1.ナショナル 8000円前後?
2.ブラウン 10000円前後?
3.クイジナート(高い)17000円前後?
カキ氷が出来て便利なやつがいいです。
ちなみにスタバのようなサラサラしたようなフラペチーノが作りたいです。
282 :
困った時の名無しさん:04/02/09 23:36
私はティファール
手入れが楽で使い勝手も良い
私はノーメーカーの安いミキサー使ってるけど、
満足しているよ。
3000円くらいだったけど、カキ氷もできる。
毎日使うならいいのがいいかもしれないけど・・・
284 :
困った時の名無しさん:04/02/09 23:58
>>282 ティファールっていくらぐらいですか?
ちなみにあんまり売ってるところ見たことないのですが...
>>283 3000円のできれいなカキ氷ってできるんですか?
私の4000円したの持ってますがうまくできません。
ちなみにチタンです
285 :
困った時の名無しさん:04/02/10 11:14
どー違う?>ミキサーとジューサー
(^o^)丿一緒
286 :
困った時の名無しさん:04/02/11 02:37
もてたくて、ジューサーミキサー購入
氷も砕けて安いミキサーとなると、象印かテスコム。
どっち買うか悩む〜。
フープロもジューサーミキサーも持ってるが古くて氷が駄目。
こうやってどんどん増えていく家電・・・
人参ジュース、生だと駄目ってホントですか?
ゆでて使うの???
人参ジュース、ミキサーではきついなぁ。
大きい固まりだと止まる。
ジューサーの方がよろしいかと。
ファイバーミキサーなら可では?
生にんじんの時はレモンを入れると良い
292 :
困った時の名無しさん:04/02/27 20:13
にんじん&りんご、ジューサーでガーとやって飲んでます。
先週の日経新聞に、浅田美代子がティファールの(と思われる)ジューサーで
毎朝飲んでると書いてあった。レモンは、あれば入れるそう。
りんごは、安くて酸っぱいのが良いんだそうです。
293 :
困った時の名無しさん:04/02/28 02:01
うちのミキサー25年前のヤツ。
氷も人参もなんでもガー!
294 :
困った時の名無しさん:04/02/28 08:21
>>292 私も浅田美代子の記事を読んで、ジューサーを購入しました。
にんじん1本とりんご1/2個で、ホントにおいしいのか?と思っていたけど、
めちゃ(゚д゚)ウマー
さっきも、飲みました!!
皆さん、絞りカスは、どうしています?
私は、なんとなく冷凍保存してしまっています。
カレーやパンを焼く時に入れようかなぁ。
295 :
困った時の名無しさん:04/02/28 14:50
>292>294
漏れも浅田美代子の記事を読んでこんな所に辿り着きました。
ジューサーとミキサーの違いも分からなかったのですが、これからヨドバシに
見に行ってきます。
今週の日経にもナショナルの豆乳作るジューサーの記事が載ってました。
(なんか広告代理店に乗せられているのかも?)
296 :
切り込み隊長:04/02/28 20:33
四番が私の生きがい。
ちなみに職人言葉で「トイレにいく」という意味。
料理上手になりたければ、便所でたばこすっちゃだめよ。
297 :
困った時の名無しさん:04/03/01 07:04
>>294 絞りかす、初めのうちは、保存容器に入れて冷凍してとっておいて
カレーに入れたりしたのですが、毎日だととても保存しきれなくて
今は捨てちゃっています。
>>295 豆乳作れるジューサーの記事、見ました。良さそうですよね。
今話題のパワージューサーは、店頭で実物見て、あまりの大きさにひいてしまった自分。
298 :
困った時の名無しさん:04/03/01 12:37
>>297 豆乳をつくれるジューサーを購入しましたが、それが目的だったら
Nのジューサーはやめて豆乳作成機を購入した方がいいです。
生呉を絞る方式なので、結局、出来は薄くなり手間もかかる。
絞りかすのおからを煎る&生の豆乳に火を通すという作業が必要になります。
今まで、バーミックスで豆乳を手作りしていたけど、手間もたいして変わらないし、
味は、そっちの方が濃厚になって(゚д゚)ウマーなので、これで、豆乳を作ることはもうないな。
ttp://www.toshiba.co.jp/webcata/cooker/cqm_v2.htm これ買おうと思ってるんですがどうでしょう?
フードプロセッサとミキサーが一緒になってるタイプで
場所もとらないし値段もそこそこ、氷も切れるのでいいかなと思ってるんですが。
ティファールも気になってるんだけど、大根おろしができないんだよね。
フープロとミキサー、両方で1万と考えてたんで
一緒になったこれはピッタリなんだけど悩んでます。
素直にティファールにしたほうがいいかなあ。
自分はアボカドでシェイク、
他はヨーグルト、冷凍苺、牛乳などでスムージーが
主なメニューになると思うのですが。
300
301 :
困った時の名無しさん:04/04/16 00:29
ageてみます
302 :
困った時の名無しさん:04/05/11 13:21
今日買ったばかりのミキサーで初ジュースを作った。
にんじんと生パイナップル・水・ハチミツを適当に入れたんだけど
マズかった。
生パイナップルを使った美味しいジュースあれば教えてください。
303 :
困った時の名無しさん:04/05/13 01:16
>>302 ミキサーで作ったの?ジューサーじゃなく?
もしほんとにミキサーなら、にんじんとかパイナップルは
漉さないと繊維がドロドロで美味しくないよ。
人参パイン等はミキサー向きじゃないと思われ。
ジューサーなら水、蜂蜜ナシで十分おいしいはずだよ。
こないだはリンゴと小松菜だけで作ったけどうまかった。
私がミキサーで作るのはバナナジュースくらいかなぁ。
>302
ミキサーで作りました。
繊維も摂取したいと思ったので。
でも今日豆乳と生パイナップルで作ったら美味しく出来ました。
ジューサーがあったらもっとレシピの幅が広がったんだろうなぁ。
ガラスの巨大なコップみたいなのはジューサー?
306 :
困った時の名無しさん:04/05/23 14:16
>305
非常にカメですが、ミキサーです。
穴から材料を押し込んで、カスが出るのがジューサーだよ。
307 :
困った時の名無しさん:04/05/24 13:05
>302
パイナップル、リンゴ、バナナ、牛乳でうまいよ!
しばらくミキサー使ってなかったけど明日からバナナ&きな粉ジュースを
飲み始めよ・・・
それにしても駅構内の生ジュース高いな〜
あぼーん
ミキサー購入検討中age
バナナジュース作りてー
早々に買うことをお勧めする。
めっさおいしいで。
ビタミン豊富で、おいしいだけじゃなく体にもいいよ。
腹持ちするのでダイエットにもなります。
私だけかな?
>>311 というわけで、早速購入しました。
ブラウンのパワーブレンダー。
早速バナナシェイク作ってみた。
あるお店で飲んだ絶品シェイクには及ばないが、それでもウマー。
そういうおみせは純粋なバナナと牛乳だけじゃなくて、お砂糖だの蜂蜜だ
の生クリームだのシロップだのが入ってるんだよ。
でもおいしいよね!
おめでとさんです。私は3流メーカーの安いミキサーです。裏山すい。
314 :
困った時の名無しさん:04/08/23 16:58
うちミキサー使ってんだけど皆どうやって洗ってるの?
私は熱湯を入れてジャブジャブやって捨てる、を数回繰り返して終わり。
果物のジュース(牛乳+果物)にしか使ってないから
それでまぁ汚れも落ちるだろう、と思い込ませてるんだけど
料理のレシピなんかで油系の物を使ったらどうしたらいいのか・・・。
せっかくあるんだし、便利そうだから使いたいんだけど。。
315 :
困った時の名無しさん:04/08/23 16:59
ってかここレシピ板だった…料理板と間違えた。スマソ。
316 :
困った時の名無しさん:04/08/23 19:02
痛んだ梨を大量に貰ってしまいますた…
2年以上使ってないジューサーミキサーを使ってあげよう!と思ったものの
洋梨でドロドロのジュースになってから使ってないんだった…
ジューサー使えばいいのかな?
それとも凍らせてミキサーか氷入れてミキサーか…
オススメレシピあったら教えて下さいな!
317 :
困った時の名無しさん:04/08/23 19:28
>>314 私はぬるま湯と洗剤入れてミキサーでが〜〜〜〜〜っ。
そのあと普通にスポンジで洗いまつ。
・・・・・・・・・邪道?
うちの、洗ったその数日後に使うとちょっと臭いのがな('A`)
>>313 まさにその通りで、生クリームと蜂蜜が入ってるんだけど、
漏れもレシピは聞いてたから、同じ材料で作ったわけですよ。
でも分量を細かく聞いてなかったからそこが味の分かれ目だったと思う。
それでも充分美味しいけどね。
あと、ブラウンのやつも、凍ったバナナと牛乳などなどで回したら
少しだけ焦げ臭い匂いがしてきた・・・_| ̄|○ダイジョウブナノカ
>>319 おみせによるのでなんともいえないけれど、味の「秘密」は
言ってくれないかも。
これがあるからおいしくなる、というコツは言ってくれないと
言うこともある。
ミキサーでチーズケーキもできるよ。
いや混ぜるだけね。
いろいろ活用してみてね。
>>319 買いたてならしばらくはオイルのにおいするかもね。
>>320 そうかも。まあレシピは作るところも見てるので違わないと思うけど・・・
多分分量とか経験とか、なんかよくわからんが色々足りないんだろう。
でも、こないだ黒ゴマペーストときなことバニラアイスを買ってきて、
それに冷凍バナナ+牛乳+生クリーム+蜂蜜+ラムでめちゃうま。
ちょっと材料増やしすぎか・・・
>>320 そのうち収まってくれるといいですけどね。
とりあえず最近は大丈夫っぽいので一安心ぽ。
323 :
困った時の名無しさん:04/09/06 16:00
スレ違いかもしれませんが、相談に乗って下さい。
ジューサーが欲しいなと思い調べましたがいろいろなタイプがあってよくわかりません。
ジュースやスムージー?やシェイク、そしてポタージュスープなどを作りたいのですが
どのようなジューサー(ミキサー?)を購入したら良いのでしょうか。
「こんなタイプ」「この商品はおすすめ」等々
どんなことでも構いませんのでお願いいたします。
値段は気にしません。用途に合った良い物を購入したいのですが・・
私は最近ビタントニオのクラシックブレンダ−を購入しました。
はっきり言って見た目で決めたのですがかなり気に入っています。
自家製のポタージュ(゚д゚)ウマー
凍らせた果物とミルクでアフタヌーンティみたいな
フローズンミックスジュースが出来たー(゚д゚)ウマー
こんなおいしいのばっかり飲んでたら太るかも・・・
多少の繊維は摂取するつもりなのでジューサーでなくても
氷が砕けるパワーがあるのを買ったらいいと思います。
一度買ったらこれまた長持ちするものなので、最初にいいのを買うのを
お勧めします。
3流メーカーのなどを買ってもすぐ買い換えて安物買いの銭失いに
なります。私がそうです・・・
あ、値段は気になさらないんですね。
わたしはナソナルのを買いました。
実家は目立ですが、性能に差はありません。
フラッシュボタンが便利です。
私と5歳3歳の子供二人で飲むジュースの時、750mlではちょいとたりない
です。
ご家族の人数などを考えて1000mlの大容量もお勧めです。
で、肝心の「この商品はおすすめ」は心当たりがありません。
セールのを7000円ほどで買いました。
ジューサーは手入れがどうも大変なようで、ミキサーにしましたよ。
こんなので参考になるとは思えませんが・・・
326 :
困った時の名無しさん:04/09/07 10:26
コーヒーフラペチーノ
コーヒーをお皿で凍らせる。お皿でやらないとだめ。
それを割りつつミキサーに入れる。そして牛乳をその半分まで入れる。
砂糖を好みの量入れて、ミキサースイッチオン。
これでフラペチーノの出来上がり。
コーヒー牛乳を皿で凍らせてやると固すぎて失敗する。
お試しアレ。
327 :
困った時の名無しさん:04/09/08 09:44
>>324 ビタントニオのクラシックブレンダー、調べてみましたが良さそうですね。
>>325 価格は2万円以下であればOKです、15.000円あたりで良い物がありそうですね。
ナショナルの1250ml、良さそう。
ジューサーがいいのかミキサーがいいのか悩みますが、
主な用途は「スープ」と「バナナミルク」「フローズンドリンク」になると思うので
ミキサーでじゅうぶんなのかな。
コーヒーフラペチーノ美味しそう。
すみません、327は323です
329 :
困った時の名無しさん:04/09/08 20:26
バナナジュースばっかり作ってるYO〜。バナナ、牛乳(豆乳の時もあり)、ヨーグルト、蜂蜜をガーッと。ヨーグルトは気持ち多めのがウマー(゚Д゚)
バナナジュース作る時、少しだけお酢入れてる。
沢山入れると家族にばれるけど私は酸味が足されておいしく感じる。
シナモンもたまに入れる。シナモン好きなんだー
甘酒・牛乳or豆乳・氷はウマ!
酢入れるとカスカスのチーズっぽく分離しないの?
ガッ!してすぐ飲むから大丈夫
ぬるぽになっちゃうとマズ―だと思う。
ミキサー、クレープの生地作る時も使う。
フライパンに注ぎ(?)やすくてイイ。
ちょっとageますよ・・・
さらにageますよ・・・
335 :
困った時の名無しさん:04/09/21 11:33:40
ひよこ豆とエバミルクと少しの水をミキサーにかける。
野菜もいれる。バターまたはマーガリンを少し。
なべであたためる!
おいしいー
336 :
困った時の名無しさん:04/09/24 20:59:57
お約束なので
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>332 (_フ彡 /
ちょっと揚げますよ
最近のミキサーってすごい滑らかになるのな。
古いミキサー持ってる人は一度買い換えを検討してもいいかも。
フレッシュな桃を使ったジュースのレシピがあったら
教えて下さい。。。
何と合うのかさっぱり見当つかんのです
340 :
困った時の名無しさん:04/10/07 09:35:05
もう遅いかもしれないけど・・・
桃、そのままミキサーにかけたらネクターみたいにドロドロ激甘とかになりそうじゃない?
だからせめてレモンっぽいのと一緒に凍らせた桃をミキサーにかけてみるとか・・・
やったことないのに想像で書いたのでまずかったらごめんw
凍った桃ミキサーに掛けたら
歯の下に溜まっちゃって容器から出しにくかった。
342 :
困った時の名無しさん:04/10/07 17:49:04
桃はそのまま飲むのが一番好きだったけど、胡瓜やレタスと合いますよ。
甘いトマト、プラム、水菜などお試し下さい。
そしておいしいのできたら皆に教えてくだされ。
343 :
困った時の名無しさん:04/10/07 18:11:19
桃ジンジャー
344 :
困った時の名無しさん:04/10/07 19:35:25
ラズベリー、ブルーベリー豆乳、ヨーグルト、
ぬるま湯でミキサーを洗ったあと、
ルート・ビアを350mlを注ぎ、
ポテト・チップスを2,3枚割りいれ、一気にミキサー!
346 :
困った時の名無しさん:04/11/04 10:13:55
↑何になるの?
ぬるま湯がポイント?
347 :
困った時の名無しさん:04/11/05 16:13:29
溢れんの?
348 :
困った時の名無しさん:04/11/06 04:56:00
寒くなってきたね、最近ジュース飲んでる?
やっとガッされたよ。正直ほっとした。
うちは離乳食に使うくらいだな。
昆布と野菜いろいろ柔らかくなるまで煮込んで
ミキサーにかける。
ごはんや麺にかけたりするの。
352 :
困った時の名無しさん:04/11/24 15:12:55
テスト
353 :
困った時の名無しさん:04/12/12 14:40:28
通販で、貝印のハンディミキサーを購入。
無精者で飽きっぽいから、手軽さを重視。
4000円弱。
早く、バナナミルク飲みたい〜。
近くに、果物のピューレを買えるお店があるので、
それも活用して、色々試してみる予定ッス!
ハンドミキサーより500mlくらいの安物で軽いミキサーのほうが使いやすいよね
355 :
困った時の名無しさん:05/01/12 14:49:24
にんじんジュース
生のままだとビタミンC破壊酵素が残っているので、レンジでチンしてから、ミキサーに。
しぼったミカンか林檎と一緒に少々の冷水を加えてガーッ。最後にレモンを入れて出来上がり!
ちなみにうちはジューサーがない。二人暮らしなので無印の小さめのミキサーです。
バナナミルクって、少しだけりんごか梨をいれると、シャリっとしておいしい。
こってりしすぎなくて軽くなるので、配合はお好みでおためしあれ。
357 :
困った時の名無しさん:05/01/12 21:33:00
無印で小さめのが2100円で売ってた。
給料出たら早速買おーっと!
358 :
困った時の名無しさん:05/01/12 23:11:21
パイナップルとヨーグルトのジュース
缶詰のパイナップルとブルガリアヨーグルト適量をミキサーに。
好みで牛乳を加えてもウマー。
359 :
困った時の名無しさん:05/01/12 23:11:35
私の好きなジュース。
バナナ一本牛乳250tお酢大匙1プルーン二つ氷二分の一ラム小匙一をガーッとやる。
ミキサーを購入したいと思って今検討中
デザインも生活観溢れてるのは嫌だな
東急ハンズでも見てみます。
無印もかわいいっぽいなぁ
361 :
困った時の名無しさん:05/01/15 12:46:48
大手家電量販店で、980円のミキサーを購入した(750ml)
早速、ビシソワーズ(ジャガイモの冷製スープ)作ったよ。
ウマーでした。
一人暮らしだし、飽きっぽいから、安いのがいいかと思って・・・
362 :
困った時の名無しさん:05/01/15 20:34:26
苺の季節ですね
オススメレシピ教えて
いちごならそのままくいたいなぁ。
イチゴはミキサーでやるよりフォークでざっと潰す方が美味。
TOSHIBAのミキサー¥6980@コジマ電気
ミルミキサーとオロシミキサーがついてました。
なんだか、すごい大きい音がしてびっくり。
とりあえず、ニンジン、ヨーグルト、キウイ、りんごいれてがっー
どろどろすぎて、牛乳と砂糖入れて再びがっーウマかった。
苺うっかり放置して見た目が悪くなってしまったので、
ジューサーにかけた。
豆乳と牛乳と生クリームとオリゴ糖を入れてザー。
苺ピンクはきれいやね。
age
ミキサーでジュースよりもミルサーでドレッシング作る方が多い。
自作ドレッシングウマー(*´∀`)
飲むヨーグルト+豆乳+凍ったバナナ少々を毎日飲んでいます!
おいしー!お腹の調子もベストです!
370 :
困った時の名無しさん:2005/08/05(金) 15:04:00
夏だよ!ジューサー・ミキサーの出番だよ(^^)/▽☆▽\(^^)
バナナと豆乳とプレーンヨーグルトをミキサーでガーすると飲みやすくて美味しいよ。
371 :
山ア渡:2005/08/17(水) 22:09:33
372 :
困った時の名無しさん:2005/08/18(木) 13:17:04
歯がチタンでないとヤバイ?
非チタンはめちゃ安だけど、チタン歯でミルサーつきだと
一気に値段がマン超えるよ。
373 :
困った時の名無しさん:2005/08/18(木) 13:25:20
>372
ジューサーじゃなくてミキサー&ミルなら、チタン歯でも安い奴いくらでもあるような。
象印のとか、5000円ぐらいじゃなかったかな。
374 :
困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:10:19
age
375 :
困った時の名無しさん:2005/10/15(土) 21:24:25
コーヒーエッグノックを作りたいのですが、
牛乳と卵黄とコーヒーと砂糖…でしたっけ?
ウマーな割合をご存知でしたら教えてください
376 :
困った時の名無しさん:2005/10/16(日) 00:40:29
ミキサーで作るチーズたるとウマー
昨日ミキサー買って来て早速ジュース作ったお
梨+トマト+グレープフルーツジュース+レモン汁
めちゃめちゃウマー
378 :
困った時の名無しさん:2005/11/22(火) 00:02:16
お菓子作りが最悪下手なのですが
ミキサーでチーズケーキが簡単にできるなら、とチャレンジしてみたところ
全然膨らまなくて異常なしっとりチーズケーキができあがってしまった。
食べてみたところ何となくゲ○の味・・・家族にもマズイと言われ・・・
何が悪かったんだろう、全部よーっく混ぜただけなんですけど。
オンボロオーブンの調子が悪いっていうのもあるのかもしれないけど。
こないだ大き目のトースターを新調したのですがでトースターで焼くのってOKなんでしょうか?
>378
とりあえず、ケーキについては混ぜすぎはいかんよ。
380 :
困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 16:32:44
ジューサーミキサーとフードプロセッサーと
スピードカッターとミルサーって、どう違うのでしょうか。
いろいろ検索して見ているうちにかえって混乱してしまって。
私が使いたい機能は、次のようなものです。
@煮干しを細かい粉末状にする。
Aたまねぎをみじん切りにするる
B肉をミンチにする。
Cフローズンカクテルをつくる。
Dポタージュスープをつくる。
これらをすべて1台でできるものはあるのでしょうか。
済みませんがどなたか教えてください。
381 :
困った時の名無しさん:2006/01/13(金) 00:26:04
んな都合のいいものは無い。
あっても帯に短し襷に長しで、どれにでも使えるがどれにでも役立たずってなモン
ミル付きミキサーとフードプロセッサーの両方買っとくのが吉
382 :
困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 17:27:44
( ・∀・)o保守道。
383 :
困った時の名無しさん:2006/02/19(日) 20:38:30
缶詰のマンゴー3切れ+りんご4分の1に水と氷。
旨い。
ジューサーの絞りカスはクッキーのタネに混ぜて焼く。もしくはホームベーカリーでパンを作る時に混ぜてみる、と良いらしい。
結局「菜食元気」買いました。
これだとカスでないよ
カスにも栄養あるから捨てるのもったいなくて。
手でいちいち押さえてジューサーしなくてよくて
材料入れたらふたしてほっとけばいいからかなり楽だよ
387 :
困った時の名無しさん:2006/03/23(木) 13:27:27
そりゃカスにも栄養はあるけどジュースにするのはカスを取らない為だから・・・
断食ダイエットで飲むジュース(にんじん:りんご=1:1くらい)作りたくてここに来た人いない?
うちもミキサーで作ってるけどやっぱりジュースにはなってくれない…
水を入れても味はそんなに薄くならないけど、水分の増えた離乳食みたいになるだけで意味ないし
ジューサーとか菜食元気とか欲しいけどやっぱ高いよ つД`)
速く手軽に濾せる方法ないかなあ
389 :
困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 13:36:33
>>388 ナショナルだったかのミキサーだとフィルターが付いてるから濾せるらしいよ
391 :
困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 16:36:46
392 :
困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 00:56:13
>>387 ジュースにするのはカスを取らないため…って
めずらしいですね。繊維を取りたくないってこと?
393 :
困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 01:33:16
>>392 カスを除くのがジューサーでしょ?繊維は関係ないんじゃないのか?
394 :
困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 01:58:21
ジュウーサーな件について
395 :
困った時の名無しさん:2006/03/32(土) 03:01:17
ここ読んで久々にミキサー使う気になってきたんだけど、
冷凍イチゴ+牛乳でガーッとした場合はイチゴのツブツブどうなりますか?
396 :
困った時の名無しさん:2006/03/32(土) 09:48:41
…ツブツブって、種の事?
なら、ツブツブのままデス。
397 :
困った時の名無しさん:2006/03/32(土) 12:01:55
ツブツブって変な書き方でしたか?すみませんでした。
えっと、イチゴの表面にあるゴマを小さくしたみたいな…
のを言いたかったのですが、何て書けば良いのでしょう(;^_^A
それを子供が嫌ってて、周りを全部薄く削ぎ落とさないと食べないので、
ジュースなら気にならないのかなと思って、伺いたかったのですが。
少し置いておくと下に沈殿するよ。でもツブツブくらい飲ませようよ
一生嫌いなままになるよ
399 :
困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 21:39:24
なるほど…少し置いておけば良いのですね。
ありがとうございました。
400 :
困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 21:52:57
一番美味いところを残すなんてw
苺なんて食わせるな、勿体ない勿体ない。
子供が可愛い気持ちは判るけど甘やかし過ぎ
ほんと勿体ないから食わせなくていいよ
そういうクソガキはミキサーに入れてガ(ry
子供に罪はないよ。
親がバカすぎるんだよ。
404 :
困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 23:55:24
「つぶつぶきら〜い」なんて言ったら、
「じゃあ二度と食うな」で終いだろ。
405 :
困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 11:37:32
イチゴのツブツブは、タネですから。
…てか、常識やろ(ワラ
406 :
困った時の名無しさん:2006/04/07(金) 20:26:55
そういえば、テレビで引田天功が苺の粒々(種)が嫌いだから
皮を剥いて専属シェフに出してもらってるのをやってたな。
まさか、一般家庭でそんな事やってる人がいるなんて!過保護だな。
その子供、ジョアの苺味飲めないじゃんw
苺なんて無理して食わせなくてもいい食べ物なんだから、別に嫌いでもいいんじゃない?
しかし、この親は頭悪すぎだな
ブッツブツにしてやりたいぜ!
子の親の髪の毛をむしり取って、かさぶたが苺のつぶつぶみたいになるようにしてやりたい。
入れ食いだな
410 :
困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 19:51:16
DQNに反応するのもDQNの法則発令中です
411 :
困った時の名無しさん:2006/04/30(日) 16:22:05
マジックブレット買ったage
イチゴのツブツブを種だと分からない所にも問題が…
413 :
困った時の名無しさん:2006/05/12(金) 21:54:11
411
私もマジックブレット買いました。
ただ、ネットで購入した為、説明書がありません
自己流でやってみた所、玉葱のみじん切りや、お肉をミンチになど、ことごとく失敗_| ̄|○
テレビのようにはいきません・・
何かコツが必要なのでしょうか・・?
414 :
困った時の名無しさん:2006/05/13(土) 17:46:15
いちごのツブツブを種とか言ってるヤツいるし…↓↓あれがいちごの実なんだよ!赤いのは子房だよ(- -;)そんなことも分からねーのかww
↓↓ ってのが果てしなく厨臭い
>>413 押しっぱなしにするんじゃなく、何回か押す感じ
ギュゥウウウウウーン じゃなくて
ギュゥーン ギュゥーン ギュゥーン って感じで。
ていうか日本語マニュアルついてなかったの?
俺通販だけどついてたよ
418 :
困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 03:04:36
417
ありがとうございます。
英語のレシピのみで、二つある歯の区別すらわからず、想像でやってみてるのですが、玉葱は液状になっちゃうし、肉は歯に絡まるしで、途方にくれています。
今はバナナジュースのみに活躍して頂いております・・ 玉葱のみじん切りメインで買ったつもりなのに・・_| ̄|○
419 :
困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 00:48:20
あげ
>>418 小カップ、クロスブレードを使用
カップの上を何回かトントンと叩く感じでやる
つか日本語マニュアルには「たまねぎ、ガーリックを砕く」って
そのままズバリの使用方法が書いてあるんだよな
マジでないんだ、運が悪かったね・・・
421 :
困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 20:04:13
420
親切にありがとぅございます。m(__)m
クグっても出てこなくて、戸棚の奥に行きそうだったんで助かりますm(__)m
ちなみに、小カップに玉葱入れる時の大きさとかってありますか?
ウィーンウィーンってして、下だけが空回りするんですが・・
クレクレちゃんで申し訳ないです
お前そんくらい創意工夫しろよ。
下半分が空回りするんならどうすりゃ空回りしなくなるのかくらい
常識でわかるだろ。
それさえわからんならお前には無理。
ちゃんとしたフープロ買い直してもできないできないと文句言いそうだな
>>421 いいかげん板違い
もう調理家電板のミキサースレ池
ここのメニュー参考になりますよ。
ttp://www.juicerbar.com/ 季節メニューでゴーヤ+グアバ、ミカン+大根、など
斬新な組み合わせがあります。
前はレシピのページもあったんだけど消えちゃった。
材料を混ぜてから最後に氷を入れて繊維を
さらに細かくするのがコツですと書いてありました。
425 :
困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 22:17:22
人がなかなか来ないからあげますね
ミキサーいいね。
ジュースバーが好きで、最近家でも毎日飲むようになった。
>>424 そのページいいね。
コツをありがとう。
どろりとしたのが好きだからミキサー派なんだけど、
もう少し細かくするにはどうしようか考えてたところだった。
古いミキサーで、力強いけど長時間向きではないもので。
426 :
困った時の名無しさん:2006/09/07(木) 23:56:18
ジューサーとミキサーの違いはなんですか?
レシピに、『ジューサー(ミキサーではない)』と書いてあったので…
汁と混ぜるの違い
428 :
困った時の名無しさん:2006/09/24(日) 00:22:36
今日ミキサー買ってきた。牛乳でプロテイン飲むのに良いと思って買ったんだが、なんかはまりそうだ。
ウチに今あるのはバナナ、リンゴ、ナシ。細かく刻んで冷凍庫に放り込んどいた。
筋トレの時間(正確にはその後)が楽しみな時間になりそうだ。
429 :
困った時の名無しさん:2006/09/28(木) 03:40:07
パンプキンみるく
かぼちゃ400グラムを適当に切ってレンジで4分加熱して、牛乳2カップとはちみつ大さじ4とレモン汁大さじ2加える。
で?
レシピ板なんだから、レシピを書いていいんじゃない?
432 :
困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 14:38:13
ジューサーでバナパコつくってんだけど
どうも味がいまいち。配合の割合教えて
いまは適当に1対1対1ぐらいでやってる
433 :
困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 11:34:42
アボカドと牛乳がいいですよー
とろっとしていて滑らか
もちろん砂糖もいれてね
ちょっと青臭い
だがそれがいい
ステンレスカッターとチタンカッターってどう違うの?
チタンカッター(たいてい金色してる)は氷も砕ける
436 :
困った時の名無しさん:2007/02/25(日) 19:26:03
ヨイショ
437 :
困った時の名無しさん:2007/03/12(月) 15:25:52
今更ながら、
>>118のレシピにはまってる。
本当に簡単で美味しい。
>>118のレシピをアレンジして炊飯器で焼いてみた。
手抜きマンセー。
クリームチーズ 1箱
生クリーム 1箱
卵 1個
砂糖 60〜80g(お好みで)
薄力粉 大さじ3
ポッカレモン 適量
無糖ヨーグルト 適量
ガ----したらそのまま炊飯ジャーへinして炊飯+保温。
冷やしたらウマー(゚Д゚)
439 :
困った時の名無しさん:2007/03/14(水) 23:43:43
441 :
438:2007/03/15(木) 13:05:03
すごい瞬間に立ち会っている予感
500円の安ワインが高級ワインに
■ 作り方
(1) スーパーやコンビニなどで売られている500円前後のワイン350ccをミキサーに入れる。
(2)ジャム大さじ1杯を加え、ミキサーを10回プッシュ
(3)仕上げにバニラエッセンスを1〜2滴たらせば完成
安いワイン独特の苦味が消え、まろやかで飲みやすいワインに
http://www.slalom.co.jp/mahou/
>>25 ミキサーでヘルシーバター
■作り方
(1)生クリーム200ccと塩小さじ半分をミキサーに入れて2分間まわす。
(2) 生クリームが固体になったら、取り出し水気を取ったら出来上がり
生クリームがカロリーハーフのバターに早代わり!!
面倒なミキサー掃除は卵の殻で
ミキサーを洗うのは、ミキサーの刃が邪魔で、面倒なもの。
そんな時は卵の殻2個とぬるま湯をミキサーに入れて
シェイクすれば汚れがきれいに落ちる!!
↓
卵の殻をミキサーにかけることで、固く角ばった無数の殻の粒子が
たわしの役目を果たしミキサーの汚れを、落としてくれる
ミキサーで中国粥
■ 作り方
(1)ご飯を茶碗1杯、鶏ガラスープ400ccをミキサーに入れる
(2)ミキサーで10回プッシュ
(3)鍋に移し、ひと煮立ちしたら、生姜の絞り汁を加え、ポテトチップスをトッピングすれば出来上がり。
たったこれだけで
プロがつくるさらさらでおいしいお粥ができる
タネあかし
●10回プッシュすることにより、お米がほどよく砕ける
→10回がポイント!!(やるすぎると粒状になってしまう)
●お米が砕けているので、ひと煮立ちでご飯は柔らかくなる
→煮立たせすぎて、ネバネバになる心配もなし!!
>>445 > 生クリームがカロリーハーフのバターに早代わり!!
ミキサーを使うと脂が炭水化物並みのカロリーになるんだw
445の亀レスっぷりに惚れた
450 :
困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 21:07:03
冷たいジュースの季節
451 :
困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 04:50:16
氷を砕いてコーラ入れるだけでゲキウマ
この夏はジューサーでいろいろ作るぞ
452 :
困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 06:43:10
>>451なにそれ上手そう☆やってみよっと
サンクス
キズモノの果物と、ヨーグルト、氷を
ミキサーにかけて、お好みでガムシロップを加え
スムージーにする。
今からだと、桃やマンゴーなんかいいかな。
454 :
困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 16:16:05
バナナ一本
牛乳250ml
スーパーカップバニラ1/2をブレンダーで。
ボリュームたっぷし。
2杯飲んじゃってもう一日ご飯いらない。
キウイ4つ買ってきたけれど、牛乳使わないで作るおすすめありますか?
体質的に牛乳はちょっとつらい。
豆乳だな
私も体質的に牛乳だめだけれど、体に慣らすために豆乳120、牛乳30でやっている
イワタニのミルサーは少量しか作れないから
豆乳120
牛乳30
バナナ半分
リンゴ少量
これをベースに色々アレンジ
にんじん半分、小松菜一把
後は氷を入れ分量200くらいにしてガー
スムージー?状態で飲む
バナナとリンゴでほとんど砂糖入れないで済む
ロリ☆ブランド↓
457 :
困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 07:45:00
チーズケーキを炊飯ジャーでというのを作りたいですが、私はベークドとレアの半分くらいの柔らかさのチーズケーキが作りたいのですが、そんなのは無理でしょうか?たとえばおかゆボタンにするとか。。
gal's☆question
459 :
困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 13:40:29
ロ李ブランド
460 :
困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 04:19:23
>>454 といいながら、バナナ牛乳は平気なんだねw
461 :
困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 14:18:23
確かに。バニラアイスもミルクの味だお
キウイはオレンジジュースとあわせるとうまいお
俺も乳糖不耐だがバナナとシェイクしたら今まで下痢したことないな。
バナナの成分が乳糖分解してるとかどうとか。
それとも直ったかな?
単独ではちょっと怖いから最近は試したこと無いが。。。
それかアカディも良いかもよ。
賞味期限切れのヨーグルトと半壊のバナナとハチミツをミックスして美味しく頂きました
ミキサーがあるだけで食生活が豊かになるなあ
>>426 ジューサーは、汁だけ取るためのものだから、残った繊維カスは捨てる
んだと思う。
ミキサーは、全部を入ったまま。
マジックブレット買いました。
フリマで2500
とりあえずバナナ買ってきます。
467 :
困った時の名無しさん:2007/10/10(水) 04:04:06
牛乳、練り黒ゴマ、黄な粉をミキサーでまわすとウマー
/ / / / / / /
/. / / / ザ-----------ッ
/ / /
. / / / / //
∧∧
/ / / /⌒ヽ > // / /
_ (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`
/. / / / ザ-----------ッ
__,____
/// |ヽヽ\ / / /
^^^^.|^^^^^^ /
∧__∧ / //
( |´・ω・) ∧∧
((( (つ ) /⌒ヽ > // / /
U U (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`
/ / / / / / /
ザ-----------ッ __,____ /
/. / / / /// |ヽヽ\
/ ^^^^^.|^^^^^^ /
. / / / / ∧__∧ /
∧∧ ( |´・ω・)
/ / /⌒ヽ > ((( (つ ) /
_ (○ __) U U
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`"''"" "'゙''` '゙
/ / / / / / /
/. / / / ュザ-----------ッゥ
/ / /
. / / / / //
∧∧
/ / / /⌒ヽ > // / /
_ (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧__∧ / / //
( ´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
’ 、′ ・ ^^^.|^^^^^^ ’、 .・”; ” ’、
’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′ ” ;
’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ) )
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ´
′‘: ;゜+° ′、:::::.::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''..,,
'''( `:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ,. r ''" `''‐,,.
( ヽ', .ヽ`二フ.,'‘ ) .・”
471 :
困った時の名無しさん:2007/11/19(月) 16:07:12
age
>>467 >牛乳、練り黒ゴマ、黄な粉をミキサーでまわすとウマー
豚の餌のレシピにそんなのがあったような〜
↑セロリ一本まるごと突っ込んでてワロタwwww
475 :
困った時の名無しさん:2008/01/20(日) 15:17:17
駅スタンドにある美味しいけど高い生ジュースって
家にある980円の安めのミキサーで作れますか?
ああいうのは機器の性能より材料だよ
477 :
困った時の名無しさん:2008/02/02(土) 21:16:58
>>454 げっ!美味そう!俺もハーゲンダッツのバニラでやってみよう!
478 :
困った時の名無しさん:2008/03/23(日) 06:13:23
なぜ日テレなんだろう。
プリンや、茶碗蒸しの
下ごしらえに、ミキサーあると楽だよね。
シュークリームや、ホワイトソース作る時
ダマになったやつを、手直しするのにも便利。
>>457 火の通し具合でベークドとレアの中間になるの?
.
ヽoノ
\ゝ ヒャッホウまた軽の夏を・・・
\
>>480 > 下ごしらえに、ミキサーあると楽だよね。
いいえ
.
ヾoノ゙ ヒャッホゥ
へ) ヘ)
ヽoノヒャッホゥ
|♪
♪!!
ヒャッホー
。
о孕о≡
ヽoノ ヒャッホウ
∞
▽
」」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Valentine hityxhou~~
xrkun arigajixyu
obosimesida...
.
価格コムからすると、ジューサーなら ツィンバード最強ということですね。
486 :
困った時の名無しさん:2009/05/09(土) 11:53:38
一人だとベジフルでうどんがうまく作れません
タネをベジフルに入れつつ小麦粉振りかけつつって出来ないです><
コツはありますか?
487 :
困った時の名無しさん:2009/06/04(木) 15:18:54
マジックブレッド注文したよage。
ガーッと毎日使うわよ。
488 :
困った時の名無しさん:2009/06/05(金) 04:19:00
今通販でマジックブレッド紹介してるんだけどこれどうなの?
届いたら使用感想書き込みにくるよ。
ちなみにググッたら過度の期待はしない方がいい感じでした。
ちなみに届くのは3週間後くらいだけど。
↑自分の都合でね。
マジックブレッドの報告まってまーす。
今はバーミックスを使ってて、これも便利だけど
マジックブレッドもいいな〜と思ってるのです
491 :
困った時の名無しさん:2009/06/09(火) 21:16:40
ブレッドじゃなくてブレット(bullet)じゃまいか。
あぁ。そーなんだ。
全然きづかなかった。ご指摘ありがとう。
届いたら感想書き込みに来ますね。
今日はバナナと豆乳とキウイをミキサーでジュースに。
子供と一緒に飲みました。バナナジュースに林檎酢ジュース混ぜるのも美味しいですよ。
494 :
487:2009/06/20(土) 10:41:58
マジックブレット届いたよage。
毎朝作るバナナジュースを作ってみました。
今まで使ってたミキサーはものすごく古いので
何に変えても感動するかもしれないけど
使用感想に固体が残るっぽい事がよく書かれていましたが
バナナジュースはなめらかになって上手く作れました。
洗うのがとても楽だしスッキリあらえます。
毎日のように使う方には向いてると思います。
イロイロ使えそうで満足してます。
音はうるさいと聞いてましたが今まで使ってた
昔のミキサーと変わらないのでうるさい方だと思います。
うちは田舎なので特に気にならないですが
家と家が近い方は時間帯によっては気になるかもしれないです。
なんにせよ出来立てのフルーツジュースは美味しいです。
>>494 ごほーこくありがd
フレッシュジュース、おいしそ〜♪
個人的に知りたいことがあるのですが、
生クリームの泡だてと、メレンゲづくり。
ケーキに使うくらい固く泡だてるのは
やはりマジックブレットじゃ無理かな。
手持ちのハンディミキサーも
メレンゲは時間がかかって、しかもうまくいきません。
生クリームの泡立ちもいまひとつ・・
なので、もしつくることがあったら
レポしてください〜〜。
496 :
494:2009/06/20(土) 22:11:26
生クリームの泡立てもできるように書いてはありましたが
連続可動は1分までなのでしっかり泡立てるのなら
ハンドミキサーのほうがよいかと思われます。
泡立ては自分もハンドミキサーでこれからもする予定です。
しかしレシピ本も一緒に購入したんですけど
ケーキのレシピなんかも載ってたので気が向いたら
作ってみようと思ってるのでその報告でよければまたします。
ちなみにメレンゲは
白身を冷凍庫で15分ほど冷やしてから泡立てるのと
砂糖はわりと泡立てってから入れるのがいいですよ。
知ってたらお節介ごめんなさいね。
スレチになってきたので明日のジュースレシピ。
バナナと黄桃とオレンジと林檎酢と牛乳でガーッといきます。
キウイもいれようかな。
残った鮭で鮭フレークつくった。
ミキサーかけてレンジで水分とばしてた。
胡麻やマヨネーズやしそやタラコ混ぜたりして
おにぎりの具につかうよ。
日もちはそんなにしないだろうけど仕上がりに満足。
玉ねぎ、ピクルス、パセリ、茹でタマゴ、マヨネーズ、塩胡椒を
ミキサーにかけてタルタルソースつくりました。
全部みじん切りでつくるよりもおかずに
馴染みやすくていい感じにできました。
あと今日はカレーも林檎と玉ねぎと人参と水で
ミキサーにかけて肉とゴロッとしたジャガ芋いれて
作りました。
トロトロで美味しそうです。
499 :
困った時の名無しさん:2009/06/30(火) 22:05:08
マジックブレット、
小さくて扱いや掃除がすごく簡単なのは良いけど、
人参とかの固めの野菜でジュースはダメ。1分も回してもゴロゴロ固まりが残る。
でもジューサーは掃除が面倒だしなあ・・・・
最近のチタン刃、ギザギザ刃などのミキサーはどうなんでしょ?
サラサラでなくとも繊維がちゃんと切れてればOKなんですが。
マジックブレッド使ってるけど水分を多めで
フリフリしながら1分したら結構きれいにできたよ。
あとミキサ−に入れる前にイチョウ切りにしていれた。
もしまだ試してないなら試してみてください。
>>500 大きいミキサーカップ使って水分多めにしたら
わりとよく粉砕できました。
今までジュースは中型カップに目一杯入れてたから
同じ所をグルグル回ってよく撹拌されてなかったみたいです。
502 :
困った時の名無しさん:2009/07/12(日) 00:12:54
コンソメとサツマイモゆでる。
やらかくなったら牛乳と一緒にミキサーへ。
鍋で温めて塩胡椒。
全て適当な目分量でつくったけど
美味しいスープができました。
マジックブレット買ったage
まずなにから作ろうwktk
とりあえず基本のバナナスムージーに挑戦してみようと思う
パワージューサーついに買った!
はるか旧式のジューサーより確かに良いが
CMみたいにカスがパサパサにならない。
葉モノの連続投入は厳しいetc
押し込み方等けっこうコツもいるようだね。
コレ使ってる先輩がいたら何かアドバイスください。
卵白を泡だてられる製菓用ハンディミキサー
どこのが安くて性能いいかな。
506 :
困った時の名無しさん:2009/09/21(月) 14:33:43
カップのアイスクリームを買ってきて、シェーキみたいなの作りたいのですけど
何か上手い方法はありますか?
>>506 氷と練乳加えてミキサーに掛けてみたらどうかな?
508 :
困った時の名無しさん:2009/09/21(月) 16:08:18
>>499 にんじんはチンしたら?その方が吸収いいよ確か
509 :
困った時の名無しさん:2009/09/22(火) 01:57:34
510 :
困った時の名無しさん:2009/09/22(火) 02:00:23
>>499 あ、それ買おうかと思っていたんだ
やっぱり塊が残るのか!
アイスをシェーキにしたいのだけどミルミキサーでもダメなのかな
511 :
NPCさん:2009/10/27(火) 14:33:11
先日アキバに見に行ったんですがテスコムの5000円程度のとパナの17000円の奴どれくらい違うんでしょうか
それほど実用性に問題がなければテスコムの一番デカイの買ってみようかと思うんですが
ジュースのレシピも気になるんですが
ジュースのカスも合わせていいレシピないでしょうか?
始めたところなのでいいレシピを探しているところです。
漠然としすぎわろた
515 :
困った時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:27:43
グリーンスムージーのスレってないんだね。
話題的にはここなのかな
516 :
困った時の名無しさん:2010/06/06(日) 12:54:00
ジュース作る直前に切ってますか?
暇なときに切って皮剥いたものを保存して、朝ジュースにして飲むって、栄養的にどうなんですか
517 :
困った時の名無しさん:2010/06/27(日) 22:42:23
多少栄養価は落ちるでしょうが一日位なら気にする程では無いかと
時々ジューサーを使った時の搾りカスの使い道の質問が出ますが
おから餅みたいな物は作れないですかね?
いや、自分はおから餅すら作った事無いんですがね
イワタニのミルサー(IFM-660DG)買いました!!
一人暮らしにちょうど良いサイズです。
今日やっと使ってみましたが
柿+牛乳でまわしたら思いのほかドロドロにw
でも結構美味しかったです。
今の時期、柿は砂糖がわりになっておいしいし
便利だよね
セロリ、りんご、柿のジュースもおいしいよ♪
520 :
困った時の名無しさん:2011/03/04(金) 08:51:16.39
8年ほど使った象印のミキサーが壊れたので、テスコムTM8000(容量1リットル)購入した。
バナナ1本 or イチゴ6個
牛乳500ml程度
グラニュー糖大さじ2
で、作ってるけど、泡がすごくて容量1リットルサイズじゃガラスの上限付近まできてしまうね。
朝から昼にかけて1リットルくらい飲みたい人だからもうちょっと大きいサイズのミキサー出してほしいわー。
何度も作るのは面倒だけど、朝から昼と長い時間経つと、そういうジュースって分離しない?
ミキサーに入れっぱなしで、飲む前にちょっと回すのかな?
1リットルより小さめで、冷凍フルーツや氷を入れたフローズンっぽいジュースを作れる
ミキサーないでしょうか?
今、ブラウンの大きいの使っている。重いので、少量用が欲しい。
実家のタンブラーサイズの氷もOKのミルミキサーだと、凍らせていないイチゴですら
固形で残っていた。
522 :
困った時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:34:52.71
ドコモポイントをマジックブレットに交換したage
なに作ろうw
さっそくスーパーに材料買いに行ってくる!
最近、マジックブレット気になってた。
どこもぽいんとでもらえるなら変えようかな。
>>521 > 何度も作るのは面倒だけど、朝から昼と長い時間経つと、そういうジュースって分離しない?
> ミキサーに入れっぱなしで、飲む前にちょっと回すのかな?
>
> 1リットルより小さめで、冷凍フルーツや氷を入れたフローズンっぽいジュースを作れる
> ミキサーないでしょうか?
> 今、ブラウンの大きいの使っている。重いので、少量用が欲しい。
> 実家のタンブラーサイズの氷もOKのミルミキサーだと、凍らせていないイチゴですら
> 固形で残っていた。
ミキサーで冷たい飲み物の季節age
毎朝オレンジジュースと凍らせたニンジン細切りをミキサーでガーってやって
飲んでる
かなり飲みやすいおススメ
526 :
困った時の名無しさん:2011/06/27(月) 20:34:16.33
age忘れ
527 :
困った時の名無しさん:2011/08/30(火) 02:03:06.41
小ぶりのやつが4個で300円だった桃をミキサーでネクターにした。
少々傷みかけだったけどレモン汁プラスしたら綺麗なピンクに。
味は、生きてて良かったと思えるような味だったお。
あげw
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!
やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
>>516 果物・野菜は切ると劣化が速くなる。スーパーのカットきゃべつとか
あっという間に黒変するでしょ。
酵素とかいうのも切ったりむいたりするとあっという間に減っていくらしい
530 :
困った時の名無しさん:2011/12/07(水) 19:30:03.02
つ 冷凍保存
火曜サプライズでやってた、高倉健も愛したACCジュースを作って飲んでみた
キャベツがクセあるんじゃないかと思ったが、案外飲みやすかった
紹介された店では漉し網に独自特許を取ったナショナルジューサー使ってたが
ヒューロムでも問題なし
532 :
困った時の名無しさん:2011/12/17(土) 18:11:02.32
こぴぺなんだけど、どうしても感動を伝えたい
39800円で楽天でうってるやつ飲んでから
体が軽くなってマジでわろた
飲んで一か月だけど肌が滅茶苦茶白くなってきて
汚い肌が改善してきた。
毛穴が消えてきてシミも薄くなってきた。
しかし果物代が結構かかるし、重いので重たいけど
それでも目に見えて効果があるから、続けてしまいっていうか
体が求めるようになった。
あと、人工的な甘味料を使ったものが受け付けられなくなった
最初気のせいと思ってたけど、
パン、ドーナツ、ケーキ、お菓子などが吐きそうになってきて
美味しそうと思い、買ってきてもあまりの油臭さと甘ったるさで
吐きそうになり、結局捨ててしまう。
それと天然とうたってるジュースも臭くて飲めなくなった
後者の理由はわかんないけど、体がアルカリ性になってるということかな?
今までが暴飲暴食でまともな食事しなかったからよけい効果あったのかもしれんけど。
最後に人参は油でいためた方が粘膜作る効果のあるビタミン?は吸収率あがるんだよね
りんごは朝いれてるときは、御米だけで作った酢をいれるようにしてる・
重いので重たいけど ってのが興奮が伝わってきていいな
534 :
困った時の名無しさん:2012/02/14(火) 23:49:54.93
さいきんグリーンスムージーのほんがでてるのね。
スプラウトって、種から芽がでて成長するところだから
すごく栄養があってよい、という説と
いやいや、出たばかりの芽を食べられないように
いろんなアルカロイドを出しているからたべないほうがいい、
という説と
ふたつあって迷うんだよね。 スプラウト自体、味はすきなんだけど
使ってなくても劣化するかな・・。
久しぶりにミキサーを出した。 水をいれるとパッキン横から漏れたので、
閉め間違いだと思い、しっかり閉めて確認。ん?パッキンが弱くなったるかなと思ったけど、
大丈夫そうだったので
バナナと牛乳をいれたんだけど、やっぱり横から漏れてきた。
それが下の回転のところに入ったらしく、片づけようと拭くために傾けたら
今度は横の継ぎ目(モーターがはいってるところ)から漏れてきた(横には継ぎ目で隙間なんてないのに)。
年数を調べたら2002年製だった。
劣化したのかな。でも母は「あんたのやり方が悪かっただけ。まだ使える。使ってなかったんだから新しい」と意味不明なことをいい
捨てさせてくれない。ショートしたらどうすんだ?
最近、使用中の音がちょっとうるさい気もするし
なんか焦げ臭いというかちょっと匂うんだけど
どうすればいいですか?
多分、本体とボトル台の接触する部分に油か何かをぬればいいと思うんだけど
何をぬればいいですか?
l
アボカド、小松菜、りんご、キウイ、バナナ、ヨーグルト、割り材でGF100%ジュース
これを毎日飲んで胃痛が出てきました
胃腸はかなり丈夫なので驚いています
ジューサーではなくてミキサーなので食物繊維の取りすぎでしょうか
健康になろうとしたら以前よりも弱ってしまったorz
食物繊維で胃痛というより、材料多すぎなのでは
グリーンスムージー的なものだったら
りんごと小松菜の組み合わせは胃にやさしいよ
割り材のジュースは要らないんじゃない?(水でいい)
GFは酸味がきついから胃にきそう
個人的にはアボカドも胃もたれするので入れないかな
レスありがとうございます
材料多すぎですよね・・・
引き算出来なくて冷凍ブルーベリーまで入れるときがあります
アボカド摂取が目的なので水で割って
GFJとキウイとリンゴ止めてみます
ブロッコリー生絞りまずすぎ
においもひどい
543 :
困った時の名無しさん:2012/08/08(水) 15:37:21.82
TM8000ってかなり売れてて人気だけど
なにがいいの?
見た目はかなり安っぽいんだけど。。。
安くてコスパがいいから人気あるだけか?
値段関係なしに、物だけの良さだと、
象印やタイガーの物のほうがいいんでないの?
とくにタイガーの物は2012年に新型でてるし。
どうなんだろうか?
ミキサーが欲しくて機種選びで迷ってるので、アドバイスください。
>>543 TM8000は、ただたんに安いから売れてるだけ
3800円で買えるから、まあコスパがいいのは間違いない
象印やタイガーの5000〜6000円ぐらいするミキサーのほうが、もちろん性能はいいよ
そういう我が家は去年TM8000を買って使ってるけどなw
たしかにかなりちゃっちいな
タイガーの2012年モデル良さそうだね
我が家が今ミキサーを持ってないとして新たに買うのなら
タイガーの新しいやつ買うわ
545 :
困った時の名無しさん:2012/08/12(日) 10:56:11.97
毎日前日の味噌汁をミキサーにかけて新しい味噌汁に加えてます
味に深みも出るし無駄が出ないから無理に当日に飲みきらなくて済むので楽です
アリエキスプレスで売っているomni blenderというのが、vitamixに匹敵するぐらい良いと聞いたのですが、種類が多すぎて、どれを選べば良いか分かりません。色は白で安めが良いんですが、おすすめありますか?
547 :
困った時の名無しさん:2012/09/05(水) 21:15:41.40
買おうとしてた商品がことごとく在庫切れ
特にTM8100を狙ってるんだけど、尼も入荷待ちのようで…
価格帯が近いお手頃そうな物はほぼ入荷未定なんだってさ
グリーンスムージーブームおそろしや…
548 :
困った時の名無しさん:2012/09/22(土) 21:40:34.42
ブームと思えない程過疎ってるな
スムージースレも
グリーンスムージー、飽きるからね。
テファール買いました
551 :
困った時の名無しさん:2012/12/28(金) 21:13:36.76
フルーツジュースを作るのに、いつも牛乳を入れてたんだけど飽きてきた。
皆さん牛乳以外に何を入れてますか?水?
使用機がブラウンのマルチクイック?ハンドブレンダー?で氷の使用は不可なので、氷以外でアドバイス頂けると有り難いデス。
ちなみに今日ザクロを入手しました。
豆乳
市販のジュース混ぜると当たり前だけどうまいよ
100%アップルとか、安い紙パックのジュースとか
554 :
困った時の名無しさん:2012/12/30(日) 22:48:37.67
>>551です。お二方ありがとう。
豆乳に100%ジュース…成る程!冷凍庫にマンゴーとイチゴがあるのでやってみます!
取り敢えずザクロは飲むヨーグルトを入れてたみました。ウマー!
amazonのテスコムtj110ってのが2800円なんだけどヒューロムとかシャープの高い奴との
違いって高級感以外にありますか?
いまどき藁とか使う人いるんだ…
と思ったら10年前のレスだったでござる
この時期にはちみつ入れてもすぐ固まる
なんかいい方法ないかなあ
クッキングブレンダー使ってる人いない?
559 :
困った時の名無しさん:2013/06/13(木) 10:00:28.23
石臼ジューサーって良さそうだけど、
3万は高すぎて手が出ない。
酵素とか酸化しにくいとか、そこら辺に惹かれます。
1万以内でオススメのジューサーないですかね?
テスコムの一人用ミキサーを5年くらい愛用していたが、
液漏れしてきたので買い換え。
一人用にしぼって、とりあえず「タイガー ミキサー SKR-J250-RB」購入したが、
これが大失敗。回転数が9000くらいで全然なめらかにならない。
いいのは静かなことくらい。
頭に来てまた口コミを読みまくり、次は「トライベスト」を購入、これが大成功だった。
回転数は1万8000くらいでテスコムの2万より劣るが、
歯がギザギザなのでテスコムより滑らか。
一人用だがテスコムより大きめなので、野菜をたっぷり入れても回転に余裕がある。
何よりカップそのままプッシュで回転するので、
蓋をかぶせるワンアクションがなくなって快適。
マイナスポイントは、デフォルトのカップがガラスじゃないことくらい。
>>521 トライベストの別売りで680mlカップがあった
563 :
562:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
すみません、調理家電板に書き込みするつもりが間違えてしまいました。
改めて向こうに書くので
>>562は無視して下さい。申し訳ないです。
デロンギのミキサー買った。いろいろ作るぞ。
565 :
困った時の名無しさん:2013/12/06(金) 14:19:18.01
一人暮らしで野菜とりたいんやが
ミキサーに自信ニキおる?
バイタミックスが気になる
コストコ冷凍アサイーペーストでスムージー作りたい
別メーカーので冷凍物ミキサーにかけたら容器が割れた人がいて
氷も砕けるってやつだったハズなのに…
バイタミックスが気になる
コストコ冷凍アサイーペーストでスムージー作りたい
別メーカーので冷凍物ミキサーにかけたら容器が割れた人がいて
氷も砕けるってやつだったハズなのに…
バイタミックス高すぎだろ
グレープフルーツとかでも皮ごとガーッ出来る
1万円前後のお手頃なミキサーはどれですか?
ウチのミキサーも氷OKだけど、冷凍した果物などは入れないようにと注意書きがある。多分、氷より堅くなるからなんだろうね。半解凍してから使えばよいと思う。
571 :
困った時の名無しさん:2014/06/22(日) 08:56:51.01
愛用していたブラザーのミキサー(親の嫁入り道具。30年もの)が壊れて、別メーカーの買ったけどモーターが弱い。
頑丈なのに慣れてる母が前の調子でどんどん物を突っ込んで壊してしまった。
代わりを買ってあげたいんだけど、モーターが強いのってどのあたりなんでしょう
オスターのステンレスのってどうだろう?
中が見えないとやりづらいだろうか。