ボルシチ
ピロシキ
ブリヌィ
たまにはどーですか?
円筒形の器に冷めたスープを入れて、パイシートで蓋をしてオーヴン
焼きしたのを食べた。プーて茸みたいにふくれて。大成功。
これ、本当のロシア式は上にパンのたねをのせるんだよね?
作り方、教えて。
4 :
困った時の名無しさん:02/01/10 11:15
私はロシアンティーが好き。
近くにロシア料理のレストランがあってそこに
ロシアンティーの元が売ってた。
それがめちゃくちゃおいしくてちょっと高かったんだけど
うまさに負けて買ってた。
でもそのレストランつぶれちゃったんだ…。
あの元のレシピがほすぃー。
5 :
Здравствчйте:02/01/10 11:48
水餃子みたいなの好き。
6 :
困った時の名無しさん:02/01/10 12:24
この時期からだがあったまるよ
7 :
困った時の名無しさん:02/01/10 12:43
ロシア料理、めちゃ食べたいけど、関西圏で良いお店ある?
どなたか知ってたら教えてください。
8 :
困った時の名無しさん:02/01/11 00:47
ロシア家庭料理 ピーチェル
大阪ミナミのロシア料理店。朱塗りの壁の店内には、ロシアの民芸品が随所に
置かれている。ロシア音楽が流れるアットホームな雰囲気の中で、ロシア料理
の味わいを本格的に楽しんでいただける。
中央区心斎橋1丁目3-29(そごう裏手・マクド隣)川広ビル3階
9 :
困った時の名無しさん:02/01/11 01:18
ピロシキうま!
10 :
お腹減った?:02/01/11 10:45
関西ロシア料理店といえば、神戸三宮の「バラライカ」でしょ!!!
父と母のデートの思い出らしい。
もちろん私も小さい頃から行ってました。
震災以後行ってないが。
それと、京都の「キエフ」
加藤登紀子の父が経営していると聞いた事があるんだけど、ホント?
11 :
困った時の名無しさん:02/01/11 11:39
クワス飲みたいなぁ・・・
>8 >10
ありがとうございます〜。
近いうちに行ってみます。
>10
京都の「キエフ」は加藤登紀子の父?かはわからないけど、
親族の人がやってるのはホントです。
一度行きたいと思いながらも、ちと高めらしいから…。
13 :
困った時の名無しさん:02/01/11 19:52
その昔、労損においてあった、アルミ鍋に入ったポトフ。
あれうまかったー。再現できないかな?
14 :
困った時の名無しさん:02/01/20 18:07
>10
ホントらしい>キエフ
加藤登紀子本人も時々来るらしいって聞いた
15 :
困った時の名無しさん:02/01/20 18:19
ボルシチにサワークリームは欠かせないね
16 :
ぽけっとアミティ:02/01/21 10:59
>キエフ
以前行ったよ。料理はもちろんおいしかったし、
確か生演奏があったと記憶してます。
本当はピロシキってどうやって作ってるんですか?
浩指揮
18 :
困った時の名無しさん:02/01/22 11:36
お茶の水の「バラライカ」が大好きだったんだけど
無くなってしまった。
御殿場にも姉妹店があるらしいんだけど…
19 :
困った時の名無しさん:02/01/22 21:42
ピロシキはよく作る。
つーかロシア料理で作れるのってこれだけ。
揚げたてあつあつを食べると(゚д゚)ウマー
20 :
困った時の名無しさん:02/01/22 21:57
>19
え。どうやるの?あれ、食べたい!
やはり揚げ饅頭みたいに、生地こねて肉餡こさえて揚げるんだよね?
博多にあった老舗ロシア料理屋に一頃入れ込んでた。
うまかったけど、寒い国の料理だよなーと実感。
オードブル:茸の揚げ物とか酢漬けの魚とか野菜とかてんこ盛り
スープ:ボルシチ。当然具が山盛り
パン:ピロシキ。当然揚げてある上に具が山盛り
メイン:串刺しの焼肉。ステーキみたいなやつ
デザート:アイスとロシアンティー
これで5Kしないのはありがたいが、オーバーカロリーもいいとこ・・・。
22 :
困った時の名無しさん:02/01/23 10:25
23 :
困った時の名無しさん:02/01/23 14:44
ピロシキって…
パン生地で具を包んで、パン粉つけて揚げるだけなんじゃ???
具なんて超適当じゃない?
子供の頃、おやつにさんざん母親の作ったの喰ってた。
24 :
困った時の名無しさん:02/01/23 14:56
>23
ピロシキの具って挽肉と玉ねぎとみじん切りの春雨みたいなの炒めたやつ?。
必ずあの春雨みたいなのが入ってるけど何故だろう。
>all
遅レススマソ
私がいつも作るのは、生地は
>>25のレシピと同じなんだけど、フィリングが
ちょっと違うので書いておく。
しめじとかタマネギをみじん切りして炒めて、荒みじん切りしたホールトマトを
入れて、塩胡椒で味付けして水気が無くなるまでしっかりと炒める。
ネットで検索したレシピなんだけど、もう消えちゃってるみたい。
揚げるとものすごく膨らむので要注意。
>25
> おかんピロシキも春雨みたいなのが入ってたような気がするが、
> ロシアに春雨はないよねえ(笑)
> 日本風と思われ。
でもどのロシア料理屋で食べても入ってるんだよなぁ、春雨・・・。
29 :
очень馬鈴薯:02/01/25 06:05
ピロシキの具はいろんなものがあります。
シベリア鉄道で旅行したときに買ったのは、
ジャガイモ入りが多かったです。
野菜入りのピロシキもありました。
モスクワの駅で買ったピロシキは、
アツアツで美味しかったのですが、
何の肉が入っていたのか不明です。
30 :
困った時の名無しさん:02/01/25 12:51
>25(&その他の方々)
> おかんピロシキも春雨みたいなのが入ってたような気がするが、
> ロシアに春雨はないよねえ(笑)
ロシアの隣国には中国があるから、そっち経由と思われ。
31 :
呑んべぇさん:02/01/25 17:04
ピロシキの具としてカレー粉で炒めた玉葱&挽き肉入れるとうまいです。
32 :
困った時の名無しさん:02/01/25 17:32
ボルシチもロシア料理だよね?誰かレシピお願い。
ビーツは日本では高いから缶詰でもOKかしら?
33 :
困った時の名無しさん:02/01/26 14:04
ピロシキの中の春雨は、本当は魚のひれの軟骨の代用品だと聞いたぞ。
昔、そういう食材があちらにはごく当たり前に存在してたんだそうだ。
>34
> ピロシキの中の春雨は、本当は魚のひれの軟骨の代用品だと聞いたぞ。
なるほど。確かにフカヒレとかあんな感じ。
36 :
困った時の名無しさん:02/01/30 00:29
>>24 どこかのホームページでレシピ調べたけど、普段作ってる
シチューと変わりなくなっちゃったよ。しかもそのときは牛肉避けて
豚肉にしたし。ビーツはあんまし売ってないぞ。大きい店じゃないと。
サワークリームが入れるとうまい!味ががらっと変わる。
37 :
困った時の名無しさん:02/01/30 17:21
サワークリームあげ
38 :
困った時の名無しさん:02/02/16 05:18
>>34 えー、もともとはフカヒレなんですか!!今作ったら売れるかも。
39 :
困った時の名無しさん:02/02/16 14:38
確か、西武新宿駅前にある「目立たない」ロシア料理屋も加藤登紀子系でしょ。
近所に住んでいながら、行った事無いけど。
ロシア料理は嫌いか?
ボルシチは嫌いか?
ロシアンティーは嫌いか??
42 :
困った時の名無しさん:02/03/29 04:37
牛のかたまり肉(バラ・スネ・モモ推奨)500g
にんじん1〜2本(大きさによる)
たまねぎ2個(小ぶり)
キャベツ半分
セロリ(1本)
トマト3〜4個
ビーツ(缶詰可)
月桂樹の葉2枚
牛を固まりのまま、1度茹でこぼす
3〜4個のブロックに切断(小さく切り過ぎないこと)
鍋に入れてひたすら煮る(圧力鍋なら加圧10分、放置 ×2回)
ビーツ以外のその他の材料を適当に切って放り込む
(※キャベツはすぐ溶けるので4つわりくらい、煮込むのでどの材料も大きめに)
塩を入れる(味を見つつ)
ひたすら煮る。
最後にビーツを加えて少し煮る。
サワークリームで食べる。
>>42 モスクワ風は、それに塩漬けキャベツの汁と酢を少々いれる。
ウクライナ風は、仕上げにラードとおろしニンニクを練った物を投入。
生ビーツを使う場合は、ゆでてから油で炒めるのを忘れずに、色が抜けない。
セロリの代わりにジャガイモをいれるとまろやかなスープになる。
で、私の好きなスープ、サリャンカのレシピ
材料
魚のアラと身、もしくは牛肉
ウィンナーソーセージ
タマネギ、人参、ジャガイモ、トマト
ピクルス(出来ればロシア風のキュウリの塩漬け)
ケイパー、オリーブ、レモン、月桂樹の葉、粒胡椒、塩
まずは、魚のアラで出汁をとるか、牛のブイヨンを用意
1.適当に野菜達を切って下さい。大きさの目安は、サイコロの大きさかな??
2.ピクルスを輪切りにして下さい。その際瓶の酸っぱい水は捨てないちょ!!
3.ウインナー&肉(魚)も切ってやって頂戴。
4.鍋にサラダ油を引いて、タマネギ、人参&ジャガイモを炒めて下さい。
5.油が回ったら、牛肉(魚)&ウインナーでも入れて一寸炒める。
6.スープをひたひたになるまで入れ、ブイヨン&胡椒&月桂樹(えぇい面倒だ!調味料全 部!!)
7.ピクルスの入っていた瓶の水を全部加える。
8.後は、柔らかくなるまで煮て、味を調える。
9.粒粒胡椒が柔らかくなるまで煮たほうがええでぇ〜。
10.はい!召し上がれ!! レモンに輪切りを忘れずにね。
あとで、ペリメニ、ブリン、シチーのレシピ上げます。
>43
ペリメニ、ブリン、シチーのレシピを禿しくキボンヌ。
それじゃ、ブリヌィ(複数形)から
材料
小麦粉 500g 水か牛乳 800g 生イースト 20g 溶かしバター 40g
たまご 一個 砂糖 小さじ1 塩 同じく小さじ1
1.牛乳(か水)を200グラムあたためる。
2.その中に生イースト20グラムを溶かし込む。
3.そこに小麦粉を250gいれてよく混ぜる。
4.暖かい場所に2〜3時間おいて、発酵させる。
5.発酵したら、バター、塩、砂糖、残りの小麦粉を加えてよく混ぜる。
6.残りの牛乳(水)を600グラム加えて、混ぜ暖かいところに置いておく。
7.生地が発酵したら再び混ぜて、焼きにかかる。
8.フライパンにバターを引いて火に掛ける。
9.生地をフライパンに投入、丸く、薄く、伸ばす。
10.両面をきつね色になるまでやいて出来上がり。
サワークリーム、ジャム、イクラ、鮭、肉等好きな物をまいて召し上がれ。
このやり方は時間と手間がかかるので、簡略板も併記しておきます。
材料 プレーンヨーグルト500g 小麦粉500g たまご 一個 砂糖、塩 小さじ1
バター20g 水、又は牛乳適量
1.上記の物を全て混ぜ合わせて、30分ほど暖かい場所に置く。固い場合は
水か、牛乳を加えてゆるめる。
2.後は、上記のレシピと同じように焼いてください。
ただ、こっちの方はやや酸味が強くなる。
46 :
困った時の名無しさん:02/03/31 03:14
ピロシキレシピ、きぼぉんぬ
あと、ロシアンティーってホントにただのジャム入り紅茶??
47 :
困った時の名無しさん:02/03/31 04:57
>46
ロシア料理店でロシアンティー用ジャムって買ってきたけど、普通のジャムより
ずっとさらさらしてる。つーか粘性殆ど無し。
あと、この店のは苺じゃなくて木苺みたいだな。
>45
続いてペリメニとシチーを!
>>46 ジャム入り紅茶ではなくて、ジャムを舐めながら飲むのがロシアンティー。
よし、じゃ、ペリメニ行きます。
材料
牛挽肉 200g 豚挽肉 200g タマネギ 2個 中力粉 400g
たまご 2個 お湯 コップ半分 塩 粗挽き黒胡椒
1.生地を作ります。小麦粉を容器に開けて、上部にくぼみを作り、そこ
に卵2個、塩、お湯を加えて練り上げます。練りあがったら、タオルをか
ぶせて、30〜40分ほど寝かします。
2.次に餡を作ります。タマネギを刻み、挽肉とあわせ、胡椒、塩と共に
粘りが出るまで混ぜあわせます。油(ラードが良)と水を少々加えて、
さらに練ります。こうするとより、ジューシーになります。
3.生地を餃子の皮を作る容量で丸く伸ばし、餡を適量つめ、閉じます。
シベリア風は、ひだなし餃子の両端を合わせて留めるように作ります。
(説明が難しいな。)
4.少し寝かしたら、塩水入りの熱湯で10分、表面にペリメニが浮いて
くるまでゆでます。
5.出来上がり。お好みで、塩、胡椒、酢、サワークリーム、刻みパセリ
刻みディル等をのせて召し上がれ。酢醤油でもおいしい(w
ペリメニの中身を、ジャガイモ、塩漬けキャベツ、ジャム、コッテージ
チーズ等に替えたものは、バレニキという名前に変わります。これも、
サワークリームといっしょにどうぞ。
レシピあげといて何だけど、ロシアではペリメニは冷凍食品で手軽に手に入る
ので、自分で作ったことは一回しかない。
この前、スヴェータの家でごちそうになった、黒胡椒+マヨネーズも旨かった。
ちょっと変化球、夏向きの冷たいボルシチ
材料 ビーツ小一個 塩漬けキャベツの汁(ザウアークラウトで代用可)
ハム 50g ゆで卵一個 万能ネギ パセリ ディル 酢 塩 白胡椒
サワークリーム適量
1.ビーツを細切れにしてゆでる。紫色になったゆで汁を冷蔵庫で冷やす
2.ゆで卵を櫛切り、ハムを細切り、香菜類を細かく刻む
3.冷えたビーツのゆで汁を、塩、胡椒、酢、塩漬けキャベツの汁で味付け
4.器にハム、ゆで卵をいれ、味付けしたゆで汁を注ぎ、刻んだ香菜を加える
5.サワークリームを加えてどうぞ
冷たいボルシチはペテルブルクでの名前で、モスクワではスベコーリニクという。
52 :
困った時の名無しさん:02/04/03 16:40
シチーは?
53 :
困った時の名無しさん:02/04/03 16:41
>49
ペリメニの皮は餃子の皮で代用しては駄目?
>>53 いいと思いますけど、市販の餃子の皮は薄いのでゆでた場合、皮が急速にのび
ます。舌触りは良いんだけど。
揚げたり、焼いたりするなら問題ないと思います。
やっぱり手作りで厚めのふかふかした皮はひと味違いますよ。手間を掛ける価
値のある料理だと思います。ペリメニは。
ペリメニついでに、ペリメニの標準とされるシベリア風は、挽肉に、牛、豚、
羊の三種類の肉を使い、一回冷凍させてからゆであげた物に、塩、胡椒、酢、
バター、サワークリームをかけて食べるのが一番おいしいとされています。
ペリメニにまつわるジョーク
夫「おい、またペリメニが冷えてるぞ。」
妻「だって、これ”シベリア風”ペリメニですもの。」
ロシア料理には思い入れがあるので久しぶりにage
シチーの前に、ロシア風塩漬けキャベツ
基本 キャベツ 塩
1.キャベツを好きな形に切る。千切りが無難だわね。
2.キャベツを塩でもみ水分を十分に出す。
3.その後、瓶等の密閉容器に詰め、室温に2〜3日置く。
その間発酵が進むとガスと共に汁が漏れることがあるので容器の下に
紙か何か敷くと良。
4.発酵が収まったら冷蔵庫に移す。
私は漬けるとき、基本形に人参の千切りと、粒黒胡椒、粒のニンニクを
加えます。酸っぱいクランベリーをいれると、名前がプロバンス風にな
ります。フランスにもこういう漬け物はあるのかな。誰かご存じ?
57 :
困った時の名無しさん:02/04/06 18:09
鶏肉のササミのフライって味気なくっておいしくないでしょ。それだけだったら、
サーモンのフライのほうがまだおいしいでしょ。
ところが、キエフ風鳥のフライが馬鹿ウマだったよ。
鶏肉を平たくなるよう切り開いて、
バター、ニンニクの細切れ、パセリのみじん切りをつめて、フライにするの。
中からバターなどがジュワ〜。脂っこいけど、おいしい。
58 :
困った時の名無しさん:02/04/16 06:47
>>57 キエフ風カツレツおいしいよね。個人的には平べったくてばかでかい豚カツのシュニッェルも好き。
どっちもレモンをたくさんかけて、付け合わせはフライドポテトか炒めたジャガイモで。
59 :
困った時の名無しさん:02/04/17 05:02
>58
シュニツェルってオーストリアの料理だと思ってけど、ロシア料理だったの?
付け合せは蒸かしジャガイモもいいよ。
>>59 多分ドイツ経由でロシアに渡ったんだろうね。ロシアの「カトゥレッ
タ」は基本的に挽肉をまとめてフライパンで焼いた物だから、衣がない
物なんか、ハンバーグみたい。カツレツとは別物、ほんで、珍しいとこ
ろでは、人参やジャガイモ、キャベツのカトゥレッタがある。
ま、キエフ風が一番おいしいかな。
61 :
困った時の名無しさん:02/04/20 11:50
「亡命ロシア料理」
www.michitani.com/books/ISBN4-915841-44-8.html
美味しい本だったよ
62 :
困った時の名無しさん:02/04/20 21:37
熊本の今は亡き“トナカイ”。美味かったなあ。
>56
あのぅ、シチーは?(;´Д`)
>>61 日本のロシア料理の本を一冊持ってて
かなり面白くて、夢中になりました。
この本も注文してみたいんですけど
どんな感じですか?
章のタイトルがアナーキー(笑)でちょっとためらいが。
65 :
困った時の名無しさん:02/04/24 20:39
∩
|~~|
,,,,,,,,,,,,, |~~|
[,,|,,,★,,|,] | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)/ / < учитель ! русский ! ! !
/|\/| / \______________
/ |~~|:~~ /
____| | |: | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
ビーフストロガノフのレシピきぼーん!!!
66 :
困った時の名無しさん:02/04/25 20:39
アントレプレナー養成大学なんて、ほんとの大学でもないのにこんな名前付けてるあたりが、 ちょっと怪しいと思うんですよね。
http://www.royal-city.net/ でも、会報にはコンテスト受賞者の喜びの声なーんて載ってて、
しかも2ヶ月続けて受賞してる人もいて、いったい賞金額って幾らなのかな?
HPの掲示板見ても、どうやらその続けて受賞した‘トンボさん‘とやらもいるし...
67 :
困った時の名無しさん:02/05/07 12:58
Runzaという、キャベツ入りのひき肉を入れて焼いた、パンの作り方を探しています。
どなた様か、ご存知の方いらっしゃいませんか?
食べた事はないのですが、物凄く美味しそうでした。ピロシキのように油で揚げるわけではないし、もっとお手軽に作れそうな気がするのですが。
68 :
困った時の名無しさん:02/05/07 15:36
札幌に住んでた頃は、普通のスーパーでボルシチのルーが
売ってたんだが、(カレーのルーのコーナーで)
大阪に引っ越してからは全く見かけない。
どっかで通販やってないかなー。
69 :
困った時の名無しさん:02/05/13 12:43
ピロシキ食べたい 上げ
70 :
困った時の名無しさん:02/05/22 21:32
ピロシキって油で揚げないタイプもあるんだね。
中の具もひき肉と野菜だけかと思っていたら、チーズタイプや果物入りみたいのもあるらしい。
ロシアでピロシキのファーストフードみたいのがTVで紹介されていました。
71 :
困った時の名無しさん:02/05/22 21:33
↑
× ロシアで
○ ロシアの(にある)ピロシキのファーストフードがTVで紹介されていました。
72 :
困った時の名無しさん:02/05/22 23:16
火災に見舞われる前の連休中の横浜中華街、
大声張り上げてたロシア人二人(あるいは
トルコ人だったかも)は浮いていた。
つーかみんな引いて居たな
73 :
困った時の名無しさん:02/05/30 05:28
>>70 私も焼いたやつのほうが好き。アツアツは本当においしい。
ピロシキでよく見るのは、肉入り、キャベツ入り、ジャガイモ入り、茸入り、
カッテージチーズ入り、林檎入り、乾し杏などですね。
74 :
困った時の名無しさん:02/05/31 08:20
75 :
困った時の名無しさん:02/06/09 15:26
ピロシキ正式レシピ、ぜひ知りたい!
ブリニとピロシキ作った甲斐がありますた!
77 :
困った時の名無しさん:02/06/11 08:38
シチーは?
>>77 すんません、2ヶ月以上放置してしまいますた。シチーのレシピ乗せます。
シチーって、正直「ロシア風野菜スープ」です。出汁が決め手。56の塩漬け
キャベツを使ったバージョン行きます。
材料 牛骨 500g 塩漬けキャベツ 500g 人参(大) 一本
パセリの根 半分(これは癖が強いのでなくてもいいかも)
タマネギ 一個 トマトペースト 大さじ3 小麦粉 大さじ2
油 大さじ1 サワークリーム、塩、胡椒、月桂樹の葉、香菜類(パセリ、ディル等)
作り方
1。スープストックを作ります。牛骨をオーブンで茶色になるまで焼いて、なべ
に入れ、水を3〜4リットルいれます。あくと脂を丁寧に取り除きながら、2〜
3時間煮ます。沸騰させないのが、透明なスープを取るコツ。煮込んだら、胡椒
を粒のまま数粒、塩を少な目にいれて味を調えます。
2.なべに塩漬けキャベツの汁、脂、トマト、スープストックをいれて煮ます。
3.塩漬けキャベツ以外の野菜を細かく切ります。これ大事。数ミリ幅に切りそ
ろえてください。そうしたら、スープストックに野菜を投入。更に20〜30分
煮ます。
4.他の野菜と同じ大きさに切りそろえた塩漬けキャベツ本体を投入、小麦粉を
炒めて、スープで溶きなべにいれ、月桂樹の葉を加え更に10ほど煮ます。
5.できあがったスープを器に盛りつけて、サワークリーム、刻んだ香菜を上に
盛りつけていただきます。
ここで夏向けの冷たいスープ「アクローシュカ」を。作り方は51番の
冷たいボルシチのビートの煮汁を黒パンから作った飲料「クヴァス」に
代えるだけ。ロシア人は夏になるとおいしいといって良く作るんですが
実は私これが苦手。だって、ネギと甘い炭酸飲料の組み合わせが最悪な
んだもん。
80 :
困った時の名無しさん:02/06/14 05:26
age
81 :
困った時の名無しさん:02/06/17 20:26
コンビニで売ってるレンジでチン系の食品に、ボルシチがあったよ。
確かカゴメかどっかの製品だったような…。
別添のサワークリームパウダーをかけて食べるとおいしい。
インスタント食品の割には、かなりイケます。
82 :
困った時の名無しさん:02/07/12 21:44
クヴァスって、日本の飲み物で代用することができるのかな?
できるとしたら、何が一番近いんだろ?
>82
味が日本人向けでないので……思いつかん(w
遠くてもいいから、なんかある?
>>82 ものすごく濃くいれた麦茶を炭酸でわって黒砂糖いれたらどうですか。
勇気があるかた自作されるならレシピアップしますよ。
85 :
困った時の名無しさん:02/07/13 10:53
>>84 はげしくカビを生やしてしまいそうな予感もしますが、
レシピ教えていただいてもいいですか?
86 :
困った時の名無しさん:02/07/14 13:55
Runzaのレシピを知っている方はいませんか? =懇願=
クヴァス・・・自分で検索してみたら作り方ヒットしたのですが、
やはりかびを生やしそうなので挫折してしまいました。
(レーズン天然酵母で失敗した経験あり)
ギネスビールを開けたあとしばらく放っておいたものに
砂糖をいれて冷やすと似た味になると思うんですが、どうでしょう?
89 :
コギャル&中高生:02/07/18 22:26
行きます自作クワスのレシピ
材料 乾燥させた黒パン250〜300グラム 麦芽40〜50グラム
黒砂糖、又は蜂蜜80〜100グラム 水8〜10リットル
1.黒パンを薄切りにします
2.乾燥させ弱火で軽くトーストします
3.熱湯を樽に注いでそこに乾燥させた黒パンを投入
4.麦芽を細かく砕いて黒砂糖/蜂蜜と合わせます
5.材料を全て樽に投入し二三日発酵させます
6.浮いてくる泡を取り除き落ち着かせます
7.別の密封容器に移し5〜6日冷やします
こればっかりは自作したことがないので味は分からないのですが、ロシア人が
言うに市販品とは比べものにならないぐらいおいしいらしい。
市販品にはスパイスとして辛子やワサビをくわえてあるものもあります。
ロシアの夏の風物詩。
91 :
困った時の名無しさん:02/07/25 14:02
>>90 日本だと高温多湿だし、そもそも麦芽なんてどこに売ってるか
わからんし、難しそうだね。
それにしてもスパイスにわさび?びっくり。
>>92 麦芽は大麦を水につけておいて発芽したものを使うみたいですね。
クワスはおいしいんだけど、クワスのスープのアクローシュカは…
思い切って学食でもう一回試してみたけど。人間の食い物じゃねえ!
もうすぐ日本に帰国します。ロシアのレシピ本を買いましたのでおいおい紹介
させていただきます。
小ネタを一つ
蕎麦粥
蕎麦の実(殻を取り除いたもの)水(蕎麦の実と同量)塩、バター
1.蕎麦の実を軽く水洗いします。
2.鍋に同量の水と一緒にいれふたをしてて火にかけます。
3.沸騰してきたら火を弱めて水がなくなるまで煮ます。
4.水がなくなったら10分ほど蒸らす。
5.塩少量とバターで味付け。どうぞ召し上がれ。
露西亜料理は日本で言うところの主食の種類が非常に多いんですが、その中
でもこれは私の一番のお気に入りです。ハンガリー風シチューのグリャーシュ
と非常によくあう。
鍋で炊くのが面倒だったら炊飯器でも充分おいしく料理できます(藁)
ロシア料理の本って中々ないっていうか、全然ないね…
三省堂の本店まで逝ってやっと一冊見つかった・・・・
95 :
困った時の名無しさん:02/09/04 22:31
スメタナを体験したくて
生クリームをヨーグルトで発酵させて自作してみてるんですが、
ヨーグルトでは違った物になってしまうのでしょうか?
しかも今の段階ではかなり脂分が浮いてきている。
(この後、48時間くらい冷蔵庫で寝かす予定)
ただの失敗なんだろうか?
96 :
困った時の名無しさん:02/09/04 22:33
あとクワスも作ってみたいのですが、
麦芽を売っているところがみつからなくて。
ビールキットを売っているところで買うしかないのかな。
製菓材料屋にモルトパウダーっていうのはあったんだけど、
これじゃ代わりになんないかな・・・。
97 :
困った時の名無しさん:02/09/08 00:06
51に出てくるスベコーリニクってロシア語ではどんなスペルなんだろう。
今日作ってみたらうまかったぞ。
98 :
困った時の名無しさん:02/09/19 21:45
クワス、麦芽のかわりにドライイーストを使うレシピをみつけたので
挑戦したのですが、
なんか、発酵しているのか、いないのか、
でも今ひとつ腐ってるわけでもないようで、
どんな状態だと正解なんでしょ?
何しろ本物は写真でしか見たことがないので
誰か教えてください。
サンクトペテルブルクでホームステイをして、ママがペリメニ、ピロシキ、シチー、
ボルシチ、カーシャ、ラスソーリニク、素麺みたい?なラプシャー入りのスープなどを
作ってくれた。
レシピ聞いとけばよかったと、今更ながら後悔してるよ (T_T)
けど正直言って、ピロシキはおいしくなかったっす。
無理して食べてるのがママに悟られてしまった。ほんとゴメンナサイ・・・。
100 :
困った時の名無しさん:02/10/15 20:58
ラスソーリニクって初めて聞いた。
どんな食べ物?
>>100 レス遅くなってすんまそ。
ラスソーリニクはスープ料理だよ。
なんていえばいいんだろう、コンソメベースだと思うけど、
(ダーチャ(別荘)で作った?)胡瓜の塩漬けとその漬け汁を加えて、
肉か魚(各家庭・季節によって変わるらしい)を入れたあつあつスープ
って感じかな。 ママは鶏肉を使ってたよ。
カペル投げ付け
104 :
困った時の名無しさん:02/10/26 01:18
ロシア料理でベジタリアンでも食べれる料理はないですか?
良ければ教えてちょーだい
>>51 スベコーリニク=свекольник
料理の本を見たら、冷たいボルシチと作り方少し違うみたい。
>>104 たくさんありまっせ。ロシア正教では断食の習慣があって、その期間中信者は
肉類、卵、乳製品等をとりません。また折を見つけて紹介します。
106 :
bloom:02/10/31 17:06
107 :
困った時の名無しさん:02/10/31 17:13
>>105 おおそんな習慣があったとは。
是非是非暇な時でもいいので紹介してください、おながいします。
>>107 その前にスレが沈みそうなので上げておきます。
?
110 :
困った時の名無しさん:02/11/07 19:33
どう考えても作るの面倒だよね?
111 :
困った時の名無しさん:02/11/14 02:02
寒くなってきた!
ロシア料理がオイシイ季節だ!
ボルシチしよう
112 :
困った時の名無しさん:02/11/17 05:07
スラヴァさん、こないかな〜
<<64
激亀レスの上にスレ違いかもしれなくて済まないんだが、
その「かなり面白くて、夢中」になったロシア料理の本って
なんですか?
114 :
困った時の名無しさん:02/11/19 21:47
61 :困った時の名無しさん :02/04/20 11:50
「亡命ロシア料理」
www.michitani.com/books/ISBN4-915841-44-8.html
美味しい本だったよ
115 :
困った時の名無しさん:02/11/19 22:45
だから面倒くさいって作るのが。
116 :
困った時の名無しさん:02/11/20 05:41
うわ〜、ロシア料理に興味ある人っているんだね。感動。
私ロシア人と結婚したんだけど、ロシア料理って作ったことないんだよね。
でもそういや彼はたまにボルシチとか作ってるな〜。ここにあるレシピで
ロシア料理作ってびっくりさせてあげよっと。
>>116 彼におしえてもらってマイナーなロシアレシピをアップしてくださいな。
日本のロシア料理の本ってある程度一定のものしか載ってないんだよね。
118 :
困った時の名無しさん:02/11/20 20:35
夕べNHKで加藤紀子がレポーターしてた、味わいパスポート。
テーマがボルシチだった。作り方シンプルで美味しそう、
あのビーツの赤い色、(;´Д`)ハァハァ 。
番組のホームページにレシピが載ってましたが、ロシアでは
定番のスメタナの代わりはやっぱりサワークリームにして
ありました。
スメタナ検索してみたら、無い時には減塩マヨネーズでも可、って
どこかに書いてあったけど、それってどうなんでしょうね。
119 :
困った時の名無しさん:02/11/21 01:40
>>118 私はヨーグルトの水抜きしたの:生クリーム=1:1でスメタナのかわりに、
缶のビーツは高いし泥臭いのでかぶで代用してます。
(色がさみしいけど・・・)
これはうちの義母が農協の会(w)でロシア人の地元嫁に習ってきたもの。
自分はロシア行ったことないしそれっぽいのかどうか不明。
120 :
困った時の名無しさん:02/11/22 20:10
前にテレビでロシア人女性が作ったロールキャベツを食べたヒロミが
「こんなに美味しいロールキャベツ初めて食べた!」と絶叫してました。
ロシア風の美味しいロールキャベツの作り方を教えてください!
121 :
困った時の名無しさん:02/11/22 23:37
渋谷のロゴスキー大すきです。
最後に出てくる、ロシアンティーはサイコー!
あれってなんかお酒とか入ってるのかなぁ。
ジャムだけであの風味はなかなか出せないよ。
122 :
困った時の名無しさん:02/11/25 20:57
>>114 目次に大爆笑。
レシピはおまけなんだね(w
>>120 ロシア風のロールキャベツは、中身に肉と玉葱のほかにご飯が入っているのが
多いんだけど、あの肌色のソースの作り方が分からない。
レシピ本もっと良く読んでみよう。
ちゅうわけで寒い日にぴったり、魚のスープ、ウハーいきます。
5人分の材料 魚のアラ 500g 同じ魚の身 600g 玉葱 大一個
ジャガイモ 1kg 人参 中一本 ニンニク 一かけ 植物油 50g
香草適量(ディルとパセリ等) 塩 粒胡椒 月桂樹の葉 水 2リットル
1.魚の出汁を作ります。 アラは中骨を軽く焼き、他の部分には熱湯をかけて
生臭さを取ります。水2リットルを沸騰させ、アラを投入、15〜20分加熱。
魚の身も適当な大きさに切り出汁で軽くゆでておきます。
2. 野菜とニンニクを細かく切ります。2,3ミリ幅で。香草も細かく切ります。
それをだし汁の中で火が通るまで煮て、油を加え、塩と粒胡椒で味を調えます
3.器にゆでて置いた魚の身を入れ、上からスープをかけ、香草を散らして召し上がれ。
魚は鮭や白身の魚などなんでも良いのですが、モスクワにいたときは、活きた
鯉で作りました、うまかった。頭の部分を入れるとさらに良。
クリーム仕立てにしても(゚д゚)ウマー
>>125 うまそう・・・アラはだしをとったらもうウハーには使わないんですか?
127 :
困った時の名無しさん:02/12/05 07:16
ロシアの人も鯉を食べるのか。ふ〜ん。
レストランで出すウハーは骨の部分は出さないんですが。家庭なら気にしなく
てもいいと思います。ペテルブルクで食べたチョウザメのウハーは
うまかった!
高かったけど。
>>127 モスクワだと活きた魚って鯉とチョウザメ以外手に入らないんです。生の魚も
新鮮なのは結構手に入れるの難しいし。その分薫製や干物は種類が豊富ですた。
なかでもボーブラって言う小魚の干物は絶品でした。ビールに良く合う。身を
食べた後の中骨、頭、皮などのアラに熱湯をかけてスープにしてました。
これも(゚д゚)ウマー
129 :
困った時の名無しさん:02/12/13 11:22
ロシアンティって中にジャムの果肉が残ってイヤなのんですが、
ロシア料理屋でもそんな感じなの?
130 :
困った時の名無しさん:02/12/13 18:17
>>129 渋谷のサモワールは別添えでバラのジャムがついてきて
「ジャムをなめながら飲むのよ」って言われたよ。
入れて飲むより香りが感じられておいしかった。
132 :
困った時の名無しさん:02/12/25 18:29
クリスマスですね。でもロシア正教はユリウス歴を使っているので、今回の
クリスマスは1月7日です。
133 :
困った時の名無しさん:02/12/26 14:12
ベジロシア料理のレシピ教えてほしいずらよ
・・・・待ってまふ。のんびりと。
134 :
困った時の名無しさん:02/12/26 17:07
(^^)
プロキシ規制で書き込めないが多い。鬱
(^^)
138 :
困った時の名無しさん:03/01/13 10:21
今度作る予定
139 :
困った時の名無しさん:03/01/13 15:42
140 :
困った時の名無しさん:03/01/19 18:33
だめだ。俺が作るとただのケチャップスープになる
a
(^^;
>>95 スメタナの代用品としては、無糖ヨーグルトに生クリームを混ぜると近いものが
できるようです。
日本でも生ビーツが手に入るところが増えてきたようですね。今回はそれを使った
サラダのレシピを
材料 生ビーツ スメタナ(ヨーグルトで代用可) 塩
1.ビーツを極細切り、もしくは千切りができるおろし金で千切りにする
2.細切りにしたビーツをざるに入れ軽く湯通しする
3.よく水切りをして塩で味付け、さらに盛り付けたらスメタナをかけて完成!
よく混ぜると色がショッキングピンクになります。
144 :
困った時の名無しさん:03/02/12 10:55
テレビでボルシチの作り方やってます。
赤い色を保つためにりんご酢を入れるらしい。
おいしそう…。
過去ログ見直したら118さんの見た番組の再放送でした。
スマソ。
146 :
困った時の名無しさん:03/02/12 20:36
(^^)
書き込み久しぶりや。
いま、コーカサス系ロシア人の友達が私の町にきていまして、来週、コーカサス料理で
パーティやる予定です。ロシア料理からはちょっとはなれますが、レシピを紹介できた
らいいなと思っています。
スラヴァさん,楽しみにしてます!!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
154 :
困った時の名無しさん:03/05/31 20:17
age
スラヴァさんは、ショスタコファンでつか?
157 :
困った時の名無しさん:03/06/04 00:46
忙しくて書き込んでなかったら、山崎渉が現れてた。
冷たいボルシチがおいしい季節になりました。久しぶりのレシピ書き込みです。
ビーフストロガノフ
材料(一人分)
牛ヒレ肉100g 玉ねぎ50g マッシュルーム50g
生クリーム50g サワークリーム50g(硬い場合は牛乳でといておく)
塩、胡椒、小麦粉少々 香草類(ディル、パセリ等)
1.牛肉は細切り、玉ねぎはみじん切り、マッシュルームは小さく切る。
2.玉ねぎを狐色に色づくまで炒めて、マッシュルームを加え、しんなりするまで
よく炒める。
3・細く切った牛ヒレ肉を加えて手早く炒める。
4.塩、胡椒、生・サワークリームで味付けをして小麦粉で軽くトロミつけ、
ふたをして弱火で軽く煮込む。
5.付け合せといっしょに皿に盛り、香草を散らしてできあがり。
158 :
困った時の名無しさん:03/06/04 00:55
ビーフストロガノフに会う付け合せの作り方
ジャガイモのピューレ 材料 ジャガイモ適量 塩、白胡椒、バター
1.ジャガイモを柔らかくなるまで茹で上げ、つぶす。
2.塩、胡椒、バターで味付けし、よく混ぜ裏ごしする。
バターライス 材料 米(長粒米がよろしい) 塩、バター
1.鍋にお湯を沸かし、米を入れ芯がなくなるまで煮る。
2.煮あがった米をざるにとり、湯をよく切って盛りつけ、熱いうちにバターを乗せる
以前紹介した蕎麦粥もおいしいです。
↑名前を忘れてました。
>>156 ショスタコーヴィッチはあまり聞いたことがないんです。モスクワでオペラ「鼻」
を見たぐらいかな。ロシアのクラシックではムソルグスキーが一番好きです。
>>159 スラヴァさん、レスありがとうございました。
なぜ伺ったのかというと、ショスタコの某曲のラストで
「スラヴァ(栄光とかそう言う意味ですよね)」を連発するところが
あるもので。。。
私自身は、ロシアではチャイコ、ショスタコのほかに
兼業作曲家ボロディンが好きです。
。。。。おっと、レシピ板にあるまじき雑談になってしまいました。スマソ
今度、ボルシチを作って報告しますです。
そういや、モーニングで連載中の「大使閣下の料理人」今、ロシアがテーマですね。
あっこに古典的なビーフストロガノフのレシピが載ってたらしいんですが、どなたか
ご存知ないですか?
162 :
困った時の名無しさん:03/06/04 18:14
164 :
困った時の名無しさん:03/06/05 20:10
>>157さん
ビーフストロガノフ大好き!
美味しいお店ないかなぁとよくネット上をさまよってるのですが
なかなか見つけられず・・・
料理上手ではありませんが、がんがって今度自分で作ってみようと思います!
165 :
困った時の名無しさん:03/06/06 00:40
スカジーチェ・パジャールィスタ・グジェ・○○?
以前ロシアで、見た目は福神漬け
味は・・・ない・・・ かすかにしょっぱい?ような
謎の食べ物をいただきましたが、あれはいったい何だったのでしょうか?
>>166 野菜の塩漬けですかね?キャベツやら蕪、きゅうり、トマトなんかよく酸っぱくなる
まで漬けたのがあるんですけどね。
>167
おお、レスありがd。
塩漬け?なのかもだけど、見た目福神漬けでホントに味なかったので・・・
同行の日本人も「わーい、福神漬け!!」の後に、「・・・・・。」
ツアーのホテルだったのでマズだったのだと思います。
日本で食べるロシア料理は美味いので、次は食道楽ロシア探訪したい。
169 :
困った時の名無しさん:03/06/07 17:29
スカジーチェ パジャールイスタ グジェ ボルシチ?
170 :
困った時の名無しさん:03/06/07 17:29
ミニャ ザブート バーブシュカ
ボルシチをいただけますか?
私はおばさんです?
・・・もうワスレタヨー
172 :
困った時の名無しさん:03/06/09 17:12
>>171 「ボルシチはどこか教えてください。」
「私は『おばあさん』て呼ばれています。」
173 :
困った時の名無しさん:03/06/11 04:50
カク パス ザブート?
ロシア料理店「バイカル」で食べたのですが、少し酸っぱい鶏肉料理(チキンソテーみたいな感じ)が
すごくおいしくて、レシピ調べようと思っていたのに名前を失念してしまいました・゚・(´Д⊂・゚・
「バイカル」のHPを見ても記載されていないし、名前&作り方分かる方いたら教えてください。
>>174 そのチキンソテーは、肉自体に酸味があったんですか?それとも酸っぱいソースが
かかってたんですか?
176 :
困った時の名無しさん:03/06/18 18:57
あぼーん
178 :
困った時の名無しさん:03/06/19 10:13
>174
池袋のバイカル行ったことある。
何かのパイ包み焼きみたいのが美味しかった。
小さめのマグカップか器みたいのに入って出てくるやつ。
179 :
困った時の名無しさん:03/06/19 12:10
>>175 肉自体というより、ソースが酸っぱかったような気がします。
でもソースをかけました!っていうんじゃなくて、肉を焼いた後に全体的に漬けたみたいに
ざっくりしてました。
ソースの色は特に無かったので、酢かレモンのようなものかなと想像はするのですが……
なんか説明もあやしくてすみません。
スシにサーモンネタが無くて逆切れ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
186 :
困った時の名無しさん:03/07/17 11:56
ぃぴ 彡 ,.-,ニユ、
ぃろ .三 { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|き 三. | !| { {
|い 三. | ミ‐ニ)
! ! ぃ ミ ! {
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
188 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 00:52
ロシアよおおお。
190 :
困った時の名無しさん:03/07/19 16:48
渋谷ロゴスキー本館、今月末で潰れるそうです。
あそこのビーフストロガノフは美味しかったのに、残念・・・
191 :
困った時の名無しさん:03/07/20 01:52
192 :
困った時の名無しさん:03/07/21 14:49
ビーフストロガノフとハッシュドビーフを間違える人が
周りに多い。
ビーフストロガノフのほうがんまいんじゃ!
ハッシュドビーフってハヤシライスのことじゃん・・・(泣
>>192 これは、僕も実感しますね。この前同僚にビーフストロガノフを作ってあげたんで
すが、出来上がり直前の鍋を見て一言「なんか違う。」
彼女ももう少し赤茶っぽい仕上がりを期待してたみたい。
>>193 でしょ?やっぱりそうですよね!
極め付けは新聞に載っていたレシピ。
「ビーフストロガノフ」とあったので読んでみたら
ケチャップを入れると書いてあった。凹みますた。
こんなん載せていいのかと・・・疑問。
ここらで、気を取り直してレシピのアップを、だいぶ前に予告したように、コーカサス
料理から一品。
豆のサラダ 「ロビオ」
材料 レッドキドニービーンズ(乾燥)500g 玉ねぎ 大一個 にんにく 一かけ
唐辛子 適量 香草(パセリ、ディル、コリアンダー) 青ねぎ少量 塩
1.豆は一番水につけておいて、鍋で柔らかくなるまで最低一時間はゆでる。
2.玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、油を引いたフライパンで、狐色に色づく
まで炒める。一部を焦がしねぎにしても美味。
3.種を抜いた唐辛子、香草類細かく刻み、少量残し、2と合わせる。
4.よく水を切った豆の粗熱をとり、3と合わせ、よく混ぜ、塩で味付けをする。
5.皿に盛りつけ、3で残しておいた青ねぎ、香草を上に飾りできあがり。
結構簡単に作れますが、味は抜群です。以前作ったときは、金時豆を使いましたが、
とてもおいしくできました。
197 :
困った時の名無しさん :03/07/25 21:51
ライスはどんな味付けのものがあう?
バターライス秋田
198 :
困った時の名無しさん:03/07/25 21:53
>>197 私は、このサラダを薄切りのパンに乗せて食べるのがすきなんですが、ライスですか。
後日、中央アジアでよく食べられるピラフ(ロシア語でプローフ)のレシピをアップ
させていただきます。
202 :
困った時の名無しさん:03/07/27 22:33
age
203 :
無料動画直リン:03/07/27 22:40
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
age
ボルシチの季節 age
209 :
困った時の名無しさん:03/11/23 13:18
ビーツの缶詰臭がどうにも気になる・・・
においを抜く方法ないですかね?
ボルシチ鍋いっぱい作って食べたい!
レシピ色々あって迷い中 よだれが…
211 :
困った時の名無しさん:04/01/18 22:22
ホント、レシピぐぐると色々出てきて迷うよね。
自分が作るのは、何故か途中で赤い色が抜けてオレンジ色のボルシチになってしまうが
212 :
困った時の名無しさん:04/01/19 00:06
この前ボルシチを作ったときビーツの缶詰の汁を全部入れたらとんでもない
色になってしもた。
じゃがいもまで、赤紫色。
味はまあまあだったのだが、食欲が失せた。
213 :
困った時の名無しさん:04/01/20 14:28
自分も一缶丸々入れたけど、煮込んでいるうちに色が消えた…はて?
214 :
困った時の名無しさん:04/01/21 22:20
>>212さん
赤紫色っすか。
うちでも今日ボルシチを作ってみたんですが(←初挑戦なのです)
ビーツが近所のスーパーに売ってなくて、それ無しで作ったら
まるでカレー粉の入ってないカレーみたいになってしまいました(コンソメスープみたいにほとんど無色透明)。
やっぱ、ボルシチにビーツは必須なんでしょーか?
215 :
困った時の名無しさん:04/01/26 22:59
212です
レシピなんかにはよく「ビーツはボルシチにかかせない野菜」とか
書いてあるので方々さがし回りました。
で、4Lぐらい作ったので1缶まるまる入れても大丈夫かな
と思ってどばどばっと入れてしまったのですが結構土臭くなりました。
ビーツのかわりにトマトピューレとトマトジュースを入れるとボルシチ風に
なります。むしろ自分はこの方がすきです。
それからキャベツはたっぷり入れた方がボルシチらしくなります。
>>213 ビーツは煮こみすぎると色が抜けます。防止策としてはゆでたビーツを油で炒めると
いいです。
>>215 ロシアだとビーツが入っていないスープはボルシチって言わないですね。
ポーランドにはビーツが入っていない、「白いバルシチ」というものが
あるそうですが。
218 :
困った時の名無しさん:04/02/08 18:29
スラヴァさん、スパシーバ!
今度の休みにやってみます
219 :
困った時の名無しさん:04/03/31 18:08
あげ
220 :
困った時の名無しさん:04/06/01 14:45
アゲ
ついでにサクランボのワレニキ、レシピを翻訳してみました。
必要な材料
生地:小麦粉コップ三杯 水コップ3/4 塩ティースプーン半分
中身:サクランボ700g 砂糖200g
中身用のサクランボの種を取り除く。サクランボに砂糖を振り掛け一晩置く、その後
出てきた果汁をよく混ぜる。
生地をこねるときよく冷えた水を使うので、一度沸かした水を冷蔵庫に置いておく。
小麦粉に塩を混ぜ、やさしくとき卵と水を加える。生地が手にくっつかなくなるまで
こねる。生地を濡れ布巾に包んで30分置く。
生地を3mmほどの厚さに伸ばす。サクランボが汁を含んでいて包むときに生地が破れ
やすくなるので、それ以上薄くする必要はない。直径6cm以上のコップで生地を丸く
くりぬく。
丸くくりぬいた生地の真中に中身のサクランボをティースプーン一杯ほど置く。生地
の端がくっつきにくくなるので、中身は多すぎてはいけない。
生地の端を櫛型に合わせる、またはフォークを使って端をくっつける。もしワレニキ
に櫛型の飾りをつける場合は、端と真中が同時に茹で上がり、味が荒々しくならない
ように端を中心部より薄くすること。
お湯を沸かし、好みで塩を加えワレニキを投入する。約8分ほどゆでる。ワレニキが
浮き上がったらすぐに穴あき杓子ですくいあげ、サワークリームとともに食卓に出す。
ロシア人の大好きなサクランボのワレニキの出来上がり!他に果物を使ったワレニキ
としては、りんごやイチゴのワレニキがあります。
水餃子みたいで面白い
224 :
困った時の名無しさん:04/10/14 02:47:17
長屋美代先生のロシア料理レシピ本を見て以来10年
絶版扱いに凹んでたところへ素敵なスレが!
ちまちまメモっといたやつでまたボルシチ、ピロシキたべよかな
保存age
226 :
困った時の名無しさん:04/10/25 00:17:09
カーシャが急に食べたくなってしまいました。
日本で売ってるそば粉で、あのもちもちなカーシャを作る方法や如何に?
あ、茹でてバターからめただけのクソ不味いのが食べたいの。
>>226 そば粉から何とか工夫して作ろうと考えなくても、
そば米も普通に大きなスーパーに行けば売ってるよ。
ロシアって言うとロシアケーキ思い出すw
昔ガキのころよくおやつに食べたよ
たぶんあれはロシアにはないんだろうけど似たようなクッキー系プチィフールがあるのかな?
ロシアのお菓子って大体どんな物があるのでしょうか?
有名どころは何ですか?
>>226 カーシャはそば粉じゃなくて粒でしょ?
あれはちょっと炒ってあったと思う。
日本で普通に売ってるのは炒ってないから
最初にちょっと炒めてから炊くといい。
保守
231 :
困った時の名無しさん:05/01/21 10:12:13
教えてください。3年前にロシアのモスクワからボルガ川のどこかに行ったとき
ガイドがすごくいい人で地元の市場に連れて行ってくれたのですが
そこで買ったなんでもないきゅうりのピクルスがとてもおいしかったのです。
コーシャのピクルスみたいに香料もきつくないし、ウクローブだけだった
きがします。あれ、どうやって作るんでしょう。
あぼーん
233 :
困った時の名無しさん:05/01/27 10:24:35
パ何とか?とかいうレアチーズケーキみたいなお菓子の作り方
誰か教えてくださ〜い
名前がうろおぼえのせいか上手くぐぐれなくて…
234 :
困った時の名無しさん:05/01/27 13:35:54
ああ、あれね、食べたい!
カッテージチージとサワークリームと黄卵混ぜて水分抜くヤツでしょ。
本で見て食べたくなった。日本で市販品はないのかな?
>>234 多分それです!
卵黄が入ってるけど、火は通さないんですかね?
それにしても何て名前だったかまだ思い出せない…
236 :
234:05/01/28 17:05:21
確かパスハだったかな?これでクグれば出てくるかも。
多分は火は通しませんよ。乳酸菌系は火は厳禁だし、ムースなんかは
黄卵使っても火通さない。
それがちょっとネックかな・・。私は市販品食べたい・・けど、
日本じゃなかなかなさそうだ。濃厚レアチーズケーキでも買ってくるか。
ロシアに旅行した友人から日めくりカレンダーをもらった。
なんと、裏に1日づつ料理のレシピが書いてある!
解読して材料がそろいそうなものがあったら作ってみよう・・・
ちなみにその友人からは乾燥ウクロップももらった。
ウクロップってディルのことだと考えていいのかな。
238 :
困った時の名無しさん:05/02/19 23:38:51
一時アゲ
239 :
困った時の名無しさん:05/02/20 23:25:30
>>227さん、
>>229さん
レスありがとうです。
うちの近所じゃそば米っての無かったんで、同僚の出張の度たびに頼んでますた。
はい、最近やっと入手できました。
・・・違う。美味しすぎる。
煎ってから茹でたのがちょっと近かったけど、あのクソ不味さと較べたらあなた、デカブリストだって納得の美味です。うちの旦那もウマイとかゆってたし。
ウマイんじゃなくて、クソ不味いのがいいんだよ。
真のボルシェヴィキ味にするには何が足りないのか?
まさか、俺もマルクスだのレーニンだのスターリンだのの著作を読まねばならないのでしょうか。
頭悪いからあーゆーの苦手なんだよう。
ともかく、あのクソ不味いカーシャ目指して今後とも頑張ります。
240 :
困った時の名無しさん:05/03/16 15:26:02
文学板からのコピペ
>>233 トルストイの「復活」読んだ。
記念に、小説中にでてきた復活祭のお菓子、パースハの作り方をカキコ。
カチューシャが復活祭の前夜、司祭に清めてもらうために教会に持っていっていたのが、
パースハというピラミッド型に作ったロシアのレアチーズケーキと、クリーチと呼ばれる
クグロフみたいな焼き菓子。
パースハ、クリーチ、玉ねぎの皮で染めたゆで卵は、ロシアの復活祭につきものの食べ物だそう。
材料
カテージチーズ(裏漉しタイプ)…250g 生クリーム…50ml 無塩バター…50g
卵黄…1個 砂糖…80g 木の実…適量(みじん切り)レーズン・アンズ・クルミなど
アンジェリカ…適宜(みじん切り) アーモンド…適量
作り方
1.ボールに砂糖・卵黄を入れて湯せんにかけクリーム状になるまでよく混ぜ合わせ、冷ます。
2.ホイップした生クリームを1に混ぜる。
3.1と2を一緒にして混ぜ合わせる。
4.3に木の実を加える。
5.カテージチーズとバターを一緒に練る。
6.5の中へ4を入れてよく混ぜ合わせる。
7.型にガーゼを敷き、6を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
8.皿のまん中に7を置き、周りにアーモンド・レーズン・アンジェリカ・チェリーまたはフルーツソースなどを飾る。
実際作ってみたけど、刻んだナッツを混ぜ込んであるので、とても香ばしくておいしいチーズケーキでした。
ちなみに、ケーキの表面にレーズンで「ХВ」(キリストは蘇り給えり!ХРИСТОС ВОСКРЕС!
フリートース ヴァスクレース)の頭文字を飾るのが、本場のロシア式。
熱ーい紅茶と共にパースハをいただきながら、「復活」の終夜祈祷式のシーンを読む。これまた一興。
241 :
困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 01:37:09
参考になるサイトを見つけたので紹介。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~kufunya/ 日本で手軽に作れるようにってのを意識して紹介しているようで、
材料が身近に手に入るもの中心なのが嬉しい。
(と言っても、やっぱり本場のレシピで食べたいのが本音
だけどさ)
実際に幾つか作ってみたけど、
カルトーフェリ・ファルシローヴァンヌィ・グリバーミがおいしかった。
242 :
233:2005/04/02(土) 10:40:10
>>240 おお!久々にスレをのぞきました。
ありがとー!!
あまり暑くならないうちに作ってみようと思います。
243 :
困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 23:05:29
酸っぱい黒パン食べたい。
244 :
ウラルスキー:2005/04/04(月) 23:40:04
私は田舎に住んでいるのでなかなか材料が手に入りにくい!特にビーツとか。
でも、何とか作れる物があったのでチャレンジしました。
「シャシリク」ロシアのバーベキュー
・豚肉塊を大きめに切る(3cm角ぐらい)...マリネにすると肉が縮むので最初は大きめに。
・切った肉を塩・胡椒・ハーブ(バジル・オレガノ・ディルなど)でよく揉んだ後に、レモン汁・
タマネギスライス(厚め推奨)・ニンニクと混ぜて一晩放置。
・マリネした肉、タマネギと肉厚のピーマン・パプリカなどを串に刺す
・炭火で焼いて(#°Д°)ウマー!! フライパンで焼いても(#°Д°)ウマー!!
「バジル・オレガノ・ディル」っていうのはどちらかというと地中海
地域のイメージなのですが、ロシア料理にもよく使うのでしょうか?
246 :
ウラルスキー:2005/04/05(火) 01:30:34
>>245 よく使っているようです。
中世以来、地中海→コンスタンチノポリス→黒海という交易ルートがあったのでそこで
そういうスパイスが使われたのかと。
ロシアでは、新大陸から来たものは、ジャガイモ以外あまり普及していない感じです。
納豆用の小さい大豆(普通のでもOK)を
7時間ぐらい水につけて、煮ていたな。
ちょっとぐぐってみると、シャシリクはロシア料理というか、中央アジア料理
ですね。
>>248 そうみたいですね
カザフスタンなんかでは屋台で売ってるポプュラーな
料理みたいです。
マリネ液に2日ぐらい漬けて炭火で焼くみたいですが
最近、飲み屋さんで初めて食べました。
ラムのシャシリクでしたが、(゚д゚)ウマーでした。
マリネ効果か、柔らかくてラムの匂いも気になりませんでした。
あと、パパナッシュというロシアのお菓子も
美味しかったです。
圧力鍋購入記念にボルシチを作ろうと思っている者です。
レシピは
>>42のものを使って作るんですが
何か注意することがあったら教えてください。
251 :
スラヴァ:2005/05/20(金) 18:24:32
ビーツはゆでてから油で炒めて全ての材料に火が通ってからいれること。
ビーツを入れてから煮込みすぎないことですかね。色が抜けます。
後は味付けを甘酸っぱく仕上げることぐらいかな?
252 :
困った時の名無しさん:2005/05/22(日) 11:41:50
昔おみやげにもらった、粉っぽいチョコレートが懐しいです。
あれって作れますか?
このスレで初めて知ったけどロシアンティーってジャム入り紅茶じゃないんだね。
プレザーブスタイルのジャムを茶菓子代わりにして紅茶飲むのが好きだけど、
これってロシアンティーを飲んでることになるんだろうか。
なる。
>>254 じゃ今度からおやつはロシアンティーと呼ぶことにします。
クランベリーとかブラックカラントのジャム食べながら紅茶飲むとウマイ。
>>255 ブラックカラントのジャムは、なるべくボソボソしたパンを1cmくらいにスライスしたのにのっけて食べると美味しいね。
日本だとあのボソボソの黒パンがないけど、買ってから一週間くらい放置しといた食パンがかわりになるよ。
257 :
困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 03:37:04
少しまた、食べ物の話に戻ろうと思う、、、
最近、とある人から珍しいものを頂戴した。『甜菜/てんさい』という野菜
である。英語では「beet」俗に砂糖大根とか赤かぶとか赤大根と呼ばれてる
もので露西亜では『свёкла/スビョークラ』と言う。缶詰のものは明治屋とか
伊勢丹、成城石井あたりで見かけていたがナマの現物にお眼にかかるのは初めてだった。
日本では北海道ぐらいでしか栽培してないのかとおもっていたら、なんでも
横浜の片田舎でこの時期収穫されるらしい。ここまでお話したらご存知のかた
はあの『ボルシチ』に入れるアレのことかとピンと来られたかと思う。
切ると断面は沖縄の「紅いも」をもっと赤黒くした色だ。しかし料理の仕方が
わからん、うーん。しょうがないのでキングギドラに電話して聞く。
『ワタシ、クッキング シテヤル マカセナサイ』既に横取りする気満々であるryry
丁寧にお断りしたが調理法と取引の結果、半分掠め取られる(泣)
ギドラ曰く「サラダの時は表面を荒い皮を剥かず子一時間ほど茹であとサイノメ
なり千切りにして、ドレッシングもしくはポテサラの上に乗っけてマヨ等お好みで食す。」
ボルシチの場合表面を洗ったら丁寧に皮を剥き千切りもしくはハスに切る、
あるいは一部摩り下ろす等して市販のボルシチの素や他の野菜と一緒に煮込む」
すると確かに現地で見た綺麗な薄紫を帯びたボルシチが出来上がった。缶詰では
絶対でないあの色。やはり生ダシは違うw 味もちょっと香ばしい。
後日、取引の結果として半分ギドラんとこ持ってッたらオレの手からダッシュで
奪い取り「ガルル・・・」と唸る体勢。おまいはシベリア狼か?あ、どっかのオトー
さんと同じ時空ryry。
258 :
困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 20:50:57
薄紫色のボルシチ?
黄色いもんだと思ってた。
キャベツか何かの葉物野菜、ジャガイモ、馬肉、甜菜、これが皿の底に4〜5切れずつ沈み、澄みきったスープは気高き黄金色。
幽かなトマトの香り、サワークリームはピオネールの少女のごとく水面で羞じらう。
ロシアの最も美しい季節、初夏のときめき。
それがボルシチ。
だと思ってました。
薄紫色ってことはアントシアニンの多い系統ですよね。
結構な貴重品を召し上がったのかもです。
259 :
:2005/06/17(金) 14:44:42
そのイメージは、シーに近いですね。キャベツのスープ。
260 :
258:2005/06/18(土) 02:49:58
あ、シーというのも聞いたですよ。
俺には区別つかんかった。
アリョーシャ「ウラー! 今日の晩餐はボルシチです! ぼくはボルシチがとても好きです!」
俺「この料理はとてもおいしいですね」
アリョーシャ「ボルシチはロシアの伝統的な素晴らしい料理なのです」
翌日。
俺「今日の晩餐もボルシチですね」
アリョーシャ「いいえ、これはシーです」
俺「ボルシチとシーとはどう違うのですか」
アリョーシャ「おいしいのがボルシチで、それ以外のものがシーです」
わかるわけねえよ、ロシア人。
261 :
困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 02:59:28
ビーツが手に入らない!金沢市で手に入る床知らない?できればロシア料理屋も教えて
262 :
困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 03:16:19
>>261 通販で種買うて、門前か穴水あたりで畑借りて作るまっし。
何でわざわざたっかい缶詰めなんか買わんなんがんねえ。
264 :
困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 15:42:36
サンシャインシティにあるロシア料理屋さんのピロシキに
お米が入ってました。
本場もそうなのですか?
266 :
山ア渡:2005/08/16(火) 12:37:30
267 :
スラヴァ:2005/09/14(水) 12:17:18
>>267 ウホ、いいページ!
ヨーグルトメーカー届いたらスメタナ挑戦します。
ずいぶん長いことお待たせしました。ウズベク風プロフのレシピ行きます。
材料(4〜5人分)
米500グラム 羊肉300グラム 植物油125グラム タマネギ大一個 ニンジン1〜2本
塩適量 スパイス(ウコン、赤唐辛子、胡椒、クミン)
米はできれば、長粒米の方がいいです。タマネギは荒くみじん切り、ニンジンは
ごく細い千切りにしてください。
1.大きな鉄なべ(中華なべでも可)を火にかけ、油を熱する。十分に温まったら
強火にして、1センチ角に切った羊肉を入れ炒める。
2.次にタマネギとニンジンを入れ、中火でよく炒め、塩とスパイスで味付けする。
水をコップ一杯投入する。
3.鍋の中の具を平らにし、米を上からかぶせるように入れ米が1〜1.5センチ
隠れるくらいの水をいれる。このとき、米と具を混ぜないように。
4.火を少し強めて炊く。適宜に塩と残りのスパイスを振る。沸騰している間は、
蓋をしないこと。
5.水気がなくなったら、蓋をして15分ほど蒸らす。出す時は、混ぜるもよし、
大皿に米を下に、具を上にして盛り付けても綺麗です。
ウコンとニンジンに染まった黄金色のお米が食欲をそそります。
この前作った時は長粒米がなかったんで日本のお米で作りましたが、結構
いけました。日本の米は油を吸わないんで油の量をだいぶ減らしました。
だがしかし、これを食べた友達が
「このカレーピラフおいしいですね。」
とのたまいやがりました。ガラムマサラを使ったからそのせいか?
272 :
269:2005/09/15(木) 03:54:31
>>270 レシピありがとうございます。
レーズン入りのプロフが好きなので
教えて頂いたレシピにレーズンを入れて作ってみようと思います。
ガラムマサラ使用Ver.も機会があったら作ってみますね。
楽しみだ〜
キエフ風カツレツ作ってみたら
びっくりする位うまかった・・・。
安くできるしレパートリーひろがった!!
(*´∀`)人(・∀・)人(゚∀゚)ノ
274 :
困った時の名無しさん:2005/10/05(水) 01:56:59
276 :
275:2005/10/30(日) 04:24:28
しかもがいしゅつだった。すまん
寒くなってきたからロシア料理の出番だな
缶入りのスライスビーツを成城石井で入手。
これで念願のボルシチを作れそうですが、いかんせん量が多すぎる。(一人暮らしなので)
ビーツは凍らして長期保存とか大丈夫ですか?
>>278 ボルシチ大量に作って冷凍保存した方がよくね?
>>279 1食分づつに分けて冷凍しておけば、いつでも手軽に食べれそうですね。
ただ、ビーツが400gもあるのでどれくらい大量のボルシチが出来るやら・・・。
アドバイスありがとうございました。
私は余ったビーツを汁ごと冷凍保存してるよ
鍋に凍ったまま入れて煮てる
それにしても黒パンが美味く作れない…
どうしても皮が硬くなりすぎてしまう
ロシア風のを上手に作るレシピ、誰かご存知ありませんか
282 :
困った時の名無しさん:2005/12/19(月) 00:28:43
新宿の「ペチカ」のランチ行ってみたいんですけど。。。
日曜日は駄目らしいけど、祝日はOK?
283 :
困った時の名無しさん:2005/12/23(金) 00:02:35
さぁ。
284 :
困った時の名無しさん:2006/02/07(火) 09:42:05
ロシアンチーズケーキのレシピ、どなたかご存じないですか?
>270 母がよく作ってくれたんです、これ!
なつかしいなあ。ウズベク風・・・ロゴスキーでもよく食べたな。
286 :
困った時の名無しさん:2006/02/07(火) 16:20:37
>>284 お探しのものかどうかはわからないけど、文化出版の「きょうはロシア料理」に
ロシア風チーズケーキってのが載ってますよ。
ありがとうございます!ちなみに、ベイクドのレーズン入りのが食べたいんです。
そういえば、ロゴスキーが出していた「ロシア料理」って言う本が
うちにあるよ。知りたいメニューあったら、言ってください。
絶版じゃないなら書籍コード書いた方がいいんじゃないか?
書籍コードって何ですか?
え・・・と、たぶんロゴスキー始めた人が書いたもので
長尾美代著 ロシア料理 (佼成出版社)(柴田書店)の二冊です。
書店で注文する時あった方が便利なコードです。
たいていバーコードの近くに記載されてるISBN〜とかって文字列<書籍コード
バーコード無いほど、古い本です。30〜40年前のかも。
じゃあムリポですね。
絶版かどうかまではわかんないですけど
>>287 あっ、まさにそれ。
4種類くらいのチーズをミックスして、レーズンいれて焼いたやつ。
おいしいからよく作るよ。焼いたやつを冷蔵庫で冷やすとウマーです。
レシピここには、無理ですか?今日作りたいけど。
あ、でもクリームチーズしかないわorz
>>295
>>296 ほんとはクワルクってチーズで作るんだけど、日本じゃ手に入らないからブレンド
したんだって。材料そろえて今度作ってみそ。
材料
カッテージチーズ…100g クリームチーズ…50g ヨーグルトチーズ…50g
サワークリーム…50g 塩…小さじ1/8
卵…2個 グラニュー糖…80g レモンの絞り汁…大さじ1/2 バター…15グラム
薄力粉…大さじ3(25g) レーズン…40g
1.チーズ類をふきんに包みぎゅっと絞って水分を取り、サワークリーム、塩と
合わせておく。
2.チーズを混ぜ合わせたボールに卵を1つずつ加えてよく混ぜ合わせる。
グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで泡立てる。
3.ボールにレモン汁と溶かしバターをを加え、混ぜ合わせる。
4.ボールに薄力粉を3〜4回に分けて加え混ぜ、レーズンの2/3量を加えて
混ぜ合わせる。
5.型にはけでバター(分量外)を塗り、クッキングシートを貼り付け、4の生地を
流し入れ、レーズンの残り1/3量を上に散らす。
6.200℃のオーブンで25〜30分焼く。焼きあがったら網の上でさまし、あら熱が
取れたらクッキングシートをはがす。
※ヨーグルトチーズというのはヨーグルトからホエー(乳清)を抜いたもの。
プレーンヨーグルト買ってきて、キッチンペーパー敷いたざるにのっけて
冷蔵庫で一晩おいて水分切れば出来上がり。これに果物・蜂蜜まぜて
食べるのもおいしいよ。
>297タン トンクス
ヨーグルト、明日買って、この通り作ってみる!クワルクって、どこか
日本のメーカーで出ていたような。
でも、このブレンド良さそうなので、これでいってみます。
雪印のカップ入りでクワルクってチーズあったけど、もう売ってないのかな?
じゃあ、
>>297のレシピのチーズ類→クワルク200g+サワークリームで
いけるかな?
両方とも試してみるのもいいね。
レンネットっていうチーズ作りに必要な酵素を東急ハンズで入手すれば
クワルクをおうちで手作りすることも可能だよ。
みなさん、詳しいね〜!!!
>>291 古いけどその本もいいよね、図書館で見つけてコピーしてあるよ〜。
ザクースカのとっても素敵な盛り付け方のカラー写真があって感動しました。
303 :
困った時の名無しさん:2006/03/18(土) 08:47:00
高校の時にロシア語を習ってて、先生が家庭菜園で育てたビートをおすそわけしてもらってボルシチを作ろうとしたよ。
あの時は味付けがうまく行かなかったので、ビーフシチューのルウを足してしまったけど(ウマーだったが)それでもビートの鮮やかな色に少し感動した。
今度はちゃんと味付けしたものにも挑戦したいな…。
304 :
困った時の名無しさん:2006/06/24(土) 12:02:25
305 :
食いだおれさん :2006/10/05(木) 00:50:38
マルチすみません
ロシアの蜂蜜菓子ブリャーニキイが食べたいのですが売っているサイトもしくはレシピ
をだれか知りませんか?
ぐぐっても出てこないよ・・・
306 :
困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 19:45:39
>305 これに出てます。304のお菓子やピラフも出てました。
『家庭で作れるロシア料理 ダーチャの菜園の恵みがいっぱい! 』
荻野 恭子著 沼野 恭子著 河出書房新社 (2006/7/6) ASIN: 4309280609
蜂蜜で作ったクッキーのようなお菓子で、この本ではドライフルーツのフィリング入りです。
蛇足ですが最近これを読んで興味を持ち、あちこち覗いて昨日ここにたどり着きました。
307 :
食いだおれさん :2006/10/07(土) 12:11:26
>>306 レスありがとう
面白そうな本ですね紀伊国屋当たりで探して見ますね
ところでスレチガイではありますがすが、ロシア料理といったら先ずボルシチ、やピロシキ、ビーフストロガノフあたりを思い浮かべますが
店などに行ったときにメインでなにを食べますか?(コースで食す時)
ボルシチや、ピロシキは前菜、軽食だしストロガノフもなんかカレー食べるような感覚でランチって感じですよね
近いうちに知人と店に行く予定なので参考までに・・・
岸焼きのケバブみたいな奴(名前忘れた)も悪くないけどなんか中央アジア料理みたいな気がするし・・カツレツは、オーストリアとかイタリアなんかのイメージが強く
これぞロシアって感じもしない・・
華のあるロシアって感じのメインディッシュって何だと思います?
308 :
困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 17:56:23
ザクースカ
309 :
食いだおれさん :2006/10/10(火) 22:50:54
>>306 本買いました!
料理のバリエーションも写真も豊富で綺麗だし、コラムなども面白い本ですね
表紙の冷製ボルシチ美味しそう
310 :
スラヴァ:2006/10/26(木) 12:00:36
>>307 やっぱりこれでしょ。「キエフ風カツレツ」出自はウクライナだけど。
日本ではマイナーだけど肉とジャガイモのつぼ焼きもおいしい。
華があるかどうかは微妙だけど、モスクワのカフェでランチコースを頼むと、
メインはロールキャベツ、メンチカツ、ハンバーグ、魚のグリルが多いかな。
311 :
困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 00:19:58
キエフ風カツレツ、旨いけどカロリーが心配だわさ。ショボーン
お隣のポーランドでは、「ことれっと・で・ぼらい」言いますねん。
312 :
スラヴァ:2006/11/01(水) 00:18:28
それってフランス語で「鳥のカツレツ」って意味じゃない?
ロシア料理はメインより、スープとお酒をおいしく飲むためのザクースキ(前菜)が
種類も豊富でおいしいかな?あとはジャガイモ料理の種類が半端じゃなく多い。
313 :
困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 00:33:02
いえ、ポーランド語。当方、以前ポーランド在住者ですねん。ただし
ポーランド語は外来語がかなりあるし、フランス語っぽいですから、
フランス語の名前がそのまま定着してる可能性有りです。
314 :
スラヴァ:2006/12/01(金) 18:24:21
またロシア料理がおいしくなる季節がやってまいりました。
この時期、ロシアでは秋にダーチャで収穫したジャガイモやキャベツ、林檎でいろ
いろな料理や、冬をすごすための保存食を作ったりします。
今回はジャガイモを使って手軽にできるこの一品「ドラニキ」です。簡単に言うと
ジャガイモのおやきですね。
材料:ジャガイモ大 3〜4個 卵2個 小麦粉 80グラム 植物油 20ml
調味料:塩、胡椒、サワークリーム
1.ジャガイモを粗めにすりおろす。
2.すりおろしたジャガイモに塩、胡椒、小麦粉、卵を入れてかき混ぜる。
3.よく混ざったら植物油を入れてさらにかき混ぜる。
4.油をひいたフライパンに3の種をお玉一杯分とり両面がカリッとなるまで焼く。
5.お好みでサワークリームを添えてどうぞ。
もともとはベラルーシ料理なんですが、ロシアの食卓でもすっかりおなじみです。
焼くときに使う油はひまわり油を使うことが多いですが、ラードやバターでも美味。
ジャガイモの水気が多い場合や、もっとクリスピーに仕上げたい時は、おろした
ジャガイモの水を布などで漉すといいです。
315 :
困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 23:59:16
316 :
困った時の名無しさん:2007/02/18(日) 20:58:28
317 :
困った時の名無しさん:2007/02/19(月) 20:12:12
大昔に読んだ何かロシアの小説で、主人公の上官(軍隊ものの小説だったと思うが)が柳の枝でピロシキをゆでるカゴを編みながら何かしゃべってる場面があった。
何かその本はそこしか覚えてなくて作者と訳者スマソOTZ。
318 :
困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 19:00:33
先日、ピロシキを作ってみました。なかなか美味(゚∀゚)某スレにうpしました。
320 :
困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 22:09:42
>>319 薄緑に太い明朝体の装丁がフラッシュバック。
ありがとう。多分それだと思います。
気長に探してみます。
321 :
困った時の名無しさん:2007/05/19(土) 13:27:41
ロシア料理はおいしいですね。
ボルシチもサリャンカもたいへんおいしかったです。(o^-')b
キエフ風カツレツ失敗したwww
折角合わせバターも作ったのに…
油の量が少なかったのか、高温すぎたのか、はたまた最初に叩きが甘かったのか…
ほんの少しちょい生だった。
またチャレンジするしかないなぁ。
323 :
困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 17:43:22
ボルシチってサワークリームを入れるものなの?
324 :
困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 19:15:51
>>323 お好みでいれてもイイし入れなくてもイイんじゃない!?
私は入れたほうが好きだなー。
うちの旦那(ロシアン)は家にサワークリームないときは、
代わりにマヨネーズ入れてたけど・・・それはそれでウマーだったよ。
>>324トンクス。
サワークリームの代わりにマヨネーズ興味深いです。
今度試してみます。
326 :
困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 19:46:16
ウチ流ボルシチの作り方
1)牛骨or豚骨でスープのダシをとる。
(日本のスーパーじゃ手に入りにくいので、
カレー用の肉とかテールとかダシが出る肉で代用してる)
ダシがとれたら、ジャガイモ5,6個をひとくち大に切ったもの
キャベツの千切り・にんにく1,2かけを薄く切ったものを入れて茹でる。
2)トマト2,3個・ピーマン5,6個をひとくち大に切ったもの・たまねぎ1個のみじん切り
人参1本・ビーツ1個をチーズおろし器でおろしたものを
(薄い5ミリ幅ぐらいの千切りみたいになる)
チーズおろし器はこんなの→
ttp://www.rakuten.co.jp/oliva/485576/485577/#440884 油をひいて熱したフライパンでじっくり炒める。(トマトの形がなくなるくらいまで)
火がしっかり通ったところで味付け。
塩コショウ・ケチャップを適量。私はケチャップ大さじ3,4杯入れてる。
もしあれば、韓国の顆粒牛ダシを加えると、さらにウマくなる。
これ→
ttp://www.rakuten.co.jp/mr-an/115094/124293/ 1に2を加えて、味を調えたら完成。
327 :
困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 19:58:45
名前知らないけど・・・ロシアンサラダ
人参1本・ビーツ1個・ジャガイモ3〜5個ぐらいを茹でる。
(ビーツとジャガイモは別鍋で茹でた方が良。一緒に茹でたらピンクジャガになる)
茹であがったら、軽く冷ましておく。
その間にバットのような皿に(ある程度の大きさがあってまわりに壁?がある皿・・・)
にしんのオイル漬けを敷く。
(日本では見たことないので・・・ツナ缶・サーモン缶・オイルサーディンで代用)
その上に、たまねぎ1玉のみじん切りを敷きマヨネーズを塗る。
その上に、ジャガイモを形が残るぐらいに潰したものを敷き、またマヨネーズを塗る。
その上に、ビーツをチーズおろし器でおろして敷き、またマヨ。
その上に、人参をチーズおろし器でおろしてかける。
それを冷蔵庫で1時間ぐらい冷やして完成。
ビーツの色がすっごく鮮やかなサラダ。
かなりオイシイんだけど、マヨネーズ満載で食べすぎると太りそう…
>>327サラダ美味しそうですな。
ピンクジャガちょっと笑ったw
329 :
スラヴァ:2007/08/28(火) 15:37:13
>>327 セリョートカ・パット・シューバイ(毛皮を着たニシン)だね。大好物。
330 :
困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 15:43:46
日本でセリョトカ買えるとこない?
331 :
スラヴァ:2007/08/31(金) 23:27:12
332 :
困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 18:48:21
ビーツは砂糖大根とかも呼ばれているので、てっきりカブに近いアブラナ科の植物だと思っていて大恥をかいた。
ホウレンソウの仲間の、アカザ科なんだそうです。
ビーツが売ってないよ。ボルシチ食べたいよ
ニシンの酢漬け作りたい。。。
>>327 おいしそうだな、食べてみたいな
でも材料がorz
黒パン作ったら(゚д゚)ウマーだった。
ロシアで食べた黒パンにめっちゃ近い味。
作りたてのバターで食べたら最高ですた。
337 :
困った時の名無しさん:2007/12/08(土) 10:58:30
オリジナル限定ではないから問題なし。
337のサイトがこのスレのレシピを丸写ししてるよってことじゃないの?
別に問題ないのでは?
見つけて、ここに書いただけでしょ。
>>340 >>338 「(このスレに書き込むレシピは)オリジナル限定ではない(=オリジナルじゃなきゃいけないわけじゃない)から問題無し」
↓
337のサイトからこのスレにコピペした人がいると勘違いした?
という事を指摘したんだけど
そうならば由々しき問題だ。
>336
黒パンのレシピkwsk
344 :
困った時の名無しさん:2007/12/28(金) 22:17:56
>>336 あ、俺も希望。
8mmくらいのスライスの酸っぱい硬い黒パンに、作り立てのバター塗ったくって喰うの、旨いよな。
>344 作りたてのバターとすっぱい黒パンレシピきぼん
あと、クアスも作ってみたい
___
..⌒ヽ ' ⌒ヽ /.|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| _____.i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧ _______| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\ ....| |:::::::::::| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::| \
____/|____ .| .\  ̄ ̄
/
| nanitozo itowo・・・
\_______________
347 :
344:2008/01/30(水) 22:00:34
>>345 ・バター
俺も「作り立てのバターだよ」と言われて喰ってたんで、作り方の詳細までは知らんのです、すまん。
ただ、牛乳を冷やしながら撹拌していると脂肪分がかたまってバターを得られる、というのは聞いたことがある。
成分表示を信用するなら、乳脂肪分3.6%の濃厚牛乳1リットルから36グラムくらい取れる計算になるね。
・酸っぱい黒パン
正月、実家に帰ってたら近場に石窯焼きを売りにしてるパン屋が相次いでオープンしてましてね、そこ見物に行くと何かそれっぽいニオイがするんだ。
で、「パン・ド・カンパーニュ」とかスカした名前のついてるライ麦パンが、実はあの酸っぱい黒パンに近い味でした。
焼きたてじゃなくて、買ってから数日室温で放置して、トーストしないで喰うとロシア風に近づくかも。
しかし、ライ麦パンって不思議なくらいカビないな。
黒パン
ライ麦粉150グラム 最強力粉350グラム イースト20グラム 塩8グラム カラメル20グラム
サワークリーム40グラム ぬるま湯300グラム
1 2種の粉、イースト、カラメル、塩、サワークリームをボウルに入れ、手でざっとかき回す。
2 ぬるま湯を少しずつ加えていき、全体を混ぜ合わす。
3 台にうつしてこねる。
4 きめ細かくなるまで捏ねる。捏ね上げ温度は人肌程度。
5 まとめてボウルに入れ、キャンバス地をかけて濡れタオルをかける。
6 ビニールをかけて、30〜35度のオーブンで50分程度一次発酵。倍の大きさに
なったら発酵完了。拳を突っ込むようにしてガス抜き。
7 3つに分割して丸め、とじ目を下にしてキャンバス地、濡れタオル、ビニールを
かけて20分ベンチタイム。
8 とじ目を上にして手のひらで叩いて厚さ1センチにする。ライ麦が入っているので
ベタ付くが、手粉は最小限に。
9 3つ折にしてとじ目をしっかりつまんで、軽く転がして形を作る。
10 味付けパンのような形になります。箸の太いほうで、直径1センチ程度の穴を
4箇所あける。
11 ショートニングを塗った天板に、とじ目を下にして並べキャンバス地、濡れタオル
をかけて35度のオーブンで60分仕上げ発酵。
12 220度のオーブンで約20分焼く。
バターは、バターメーカーで作ったけど、ない場合は生クリをひたすら泡立て分離させる。
液状とボソボソの塊に分かれたら、ガーゼに入れてギュっとしぼる。再びボウルに
入れて、塩(好みで。でも少なめのがうまい)を入れて混ぜ合わせる。
昭和15年に紹介されたペリメニを見つけたんだけど、こんな昔に・・・とびっくりした。
餃子はなかったのかな。ロシア風餃子とか言ってレシピ出さないで、ペリメニで出してる
とこにもびっくり。名前見ると、ロシア人と結婚した日本人っぽい。
宇都宮餃子物語的には餃子が入って来て日本に浸透したのは戦後らしい
それ以前にもあったことはあったと思うけど
351 :
困った時の名無しさん:2008/02/06(水) 17:34:17
>>349 戦前は日本に亡命した白系露人や満州にもロシア人がいたんで思った以上にロシ
アに馴染みがあったみたいね。
夏目漱石もピロシキを食べた事があるらしいし。(ソースは文人悪食)
白系露人?
太田 幸司?
354 :
困った時の名無しさん:2008/02/09(土) 17:40:10
神戸あたりだと白系ロシア人が創業した企業が結構あるね。モロゾフとか
ゴンチャロフだとか。ゲームのタイトーの創業者もそうらしい。
355 :
困った時の名無しさん:2008/02/10(日) 00:33:36
ペリメニは形としては餃子と言うよりワンタンに近い。
中身はイタリアンのパスタ(名前忘れた)みたいだけど
中国文化はあちらでは身近だね。
>>349 うちの母は昭和18年頃までの10年近くの幼少期を満州で過ごしたらしいのですが、
普通にピロシキとかシチュー(話を聞くとどうやらシチーのこと)を食べてたみたいです。
自分が幼稚園の頃は、パンは違うけど…といって
食パンに具を詰めてフライパンで焼き揚げした、じぶんなりに再現したピロシキを
よくお弁当に持たせてくれてました。
>>357 どこからそのレシピが入ってきたのでしょうね。
中国とロシアは、何となく食べる物が似ている部分があるので、どちらかで発祥し
モンゴルあたりを経由して伝わったのか、もしくは各国で自然に似たものが発祥したのか。
面白いですね。
昭和初期と言うと、まだまだ外国文化は入っていないのではないかと思っていたのですが
そうではなかったのですね。
お母様は、どんな具を自家製ピロシキに入れていたのでしょう?
きっと懐かしい味を懸命に再現しようとしてくれたのでしょうね。
359 :
困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 20:10:48
ロシア料理は美味しい
360 :
困った時の名無しさん:2008/04/19(土) 09:57:11
渋谷ロゴスキーの人が書いたレシピ本、古本屋で見つけたけど、これすごいわ。
たぶん、これが書かれた頃(昭和39年)と現在ではレシピも多少変わってるんだろうけど、
レシピの数がハンパじゃない。
363 :
困った時の名無しさん:2008/05/07(水) 19:04:50
うp希望!
全部は書ききれないけど、だいたいこんな感じ。すべてカタカナでロシア語の名前の後に日本語名になってる。
ブリオーン(ブイヨンだね、たぶん)の部
肉のブリオーン、魚のブリオーン、茸のブリオーン、焼肉汁
ソースの部
熱いソース ソウス・クースヌゥィィ(赤い肉のソウスブリオンでのソウス)をはじめ6種。
ソウス・ベールゥィィ(白い肉のソウスブリオンでのソウス)をはじめ10種。
その他、魚のブリオンソース、白ぶどう、きゅうりの塩漬け汁ソウス、トマト、茸、などなど45種。甘いソース8種。
冷たい料理と前菜
ファソーリイ・フ・マースレエ(いんげん豆いため)の他、いくら・にしん等使ったもの、ジェリー、サンドイッチ、
コロッケ等々65種。
スープ類
ボルシチ、ロゴスキー風ボルシチ、シチー、ラッソーリニク等々60種。
澄んだスープ
ブリオーン・ス・ラプショイ(ロシア麺入り澄んだスープ)、ウハーはじめ23種。
甘いスープはりんごのスープをはじめ3種。
肉料理 ベーフストロガノフ(ビーフストロガノフ)はじめ35種。 蒸焼肉料理 グリヤーシ(角切り肉蒸煮)など12種。
煮肉料理 6種 天火焼きの肉料理 サリヤンカはじめ6種。 鶏肉の料理 カツレツ・スメターナ煮をはじめ18種。
玉子の料理 クロケートゥィ・イス・ヤーイツ(卵のコロッケ)など15種。 トゥワローグの料理 12種
魚の料理 煮魚、蒸魚、焼き魚、天火焼き、揚げ物など33種。
野菜と茸の料理 66種。 ガルニールゥィ(付け合せ)2種
粉の料理 ピラシキィ(ピロシキ)13種。ピラシキィの応用 28種。
ブリヌィ、アラージイ、ブリンチキイなど13種、ペリメニイ4種
お菓子 白パン黒パン、復活祭の焼き菓子など含め22種。
スープ用だんご、麺類など6種 カーシャ32種、プロフ8種、豆料理8種
甘い料理 コンポートやワレーニエ、マローノジェノエ(アイスクリーム)含め60種
飲み物 クワース4種 チャイ、ゴーゴリ・モーゴリ(ミルクセーキ)など7種
漬物 発酵キャベツ、にんじん等々11種
ざっと数えただけでもこれだけ。
366 :
困った時の名無しさん:2008/05/13(火) 04:27:32
近所のスーパーでS&Bの世界の食卓からボルシチの素売ってて、
珍しいと思って、買い占めてきたんだけど、なかなかお手軽でいいね。
なかなかシチューやハヤシの素では出せない美味しさだよ。
牛角切りしているところ、豚薄切りだし、ケチャップやウインナやグリーンピース入れて
かなり適当に作ってるよ。
たまねぎ、ジャガイモ、ニンジンの野菜3点セットのほかに、キャベツも入れるのが独特だね。
しいていえば、ロールキャベツのトマトスープ煮の味ですね。
367 :
366:2008/05/14(水) 13:24:31
ボルシチといえば、スープストックの東京ボルシチと食べ比べたんですが、
東京ボルシチの方がレモン薄切り入ってるせいかすっぱいですね。
東京ボルシチの具は、牛角ぎり、ニンジン、ジャガイモと、
たまねぎも入ってたらしいのだが、とけて紛失。
キャベツが入ってない分、東京ボルシチのほうが、普通のシチューに近い。
東京ボルシチなんか色ちっとも赤くないけど(完全にビーフシチュー色)、
本当に赤カブ入ってるのか??
S&Bのほうは、ちゃんと箱の原材料表示にレッドビートと書いてあった。
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!
中学のとき、親の関係で2週間くらいピオネールのキャンプに放り込まれた。
小学校の校長先生だというおばちゃんに妙に気に入られて、そこはソ連時代ですから、社会主義的テーブルマナーを叩き込まれました。
骨付きチキンは手で持って食べるのが正しいの。
骨はお皿の左上に集めなさい。
パンは一口ずつちぎってからバターをつける。
食べ終わったらタバコを吹かすの。
・・・先生、ぼくはタバコを吸いません。
じゃ、チャイをお飲みなさい。
君みたいなちっちゃい子には、バター入りのチャイがいいわね。
ただでさえ砂糖(キューバ産?)がどっさり入ったぬるいチャイに、半融けのバターが浮いてて。
先生。これはぼくには難しいです。
だから君は小さいのね。飲んで大きく強くなりなさい。
あれから20年。
先生。ごめんなさい。大きくも強くもなれてません。
紅茶にバターを入れるのは続けていますが、買えなくなりました。
ロシアのバターが懐かしいです。
371 :
困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 14:59:13
カッテージチーズ作ってロシアのおやつスティールニキ作ったよ!
サワークリームとブルーベリーソースかけて食べたら最高においしかった
しょっぱい味でも食べてみたくてソースつけてみたらお好み焼きっぽくて
うまかったよー!
372 :
困った時の名無しさん:2009/03/23(月) 00:32:32
先週までモスクワに滞在してました。仕事の関係でお昼は近くの社員食堂で
パン、メイン(肉、魚)、スープ、サラダ、コーヒーで100ルーブル位です。
安くて、ボリュームあり、旨い!3キロ増で帰国しました。
妻がウクラインカです。
妻のボルシシはオーチン フクースナです。
初めてペリメニ(水餃子?)作ったけど
驚くほどおいしかった
家族にも好評だったし、世界の料理を開拓するっていいね
376 :
困った時の名無しさん:2009/04/23(木) 22:13:09
ageますね。
>>187 しかし、日本では違うよ。アメリカには貴方は行かないのがよい。
おぉっ、良スレ発見!
ロシアの料理、オーチン フク〜スナ☆
379 :
ばくばく名無しさん:2009/11/01(日) 06:44:32
モスクワ大学で一年間遊んでいたときに、大学本館地下にある食堂はよく利用
しました。ここは結構豪華で美味しい料理がありました。街中の軽食堂やカフェ、
ファースト・フード店より質、量ともに遥かに上でした。ロシア料理は勿論好き
だけれども、アラグヴィやグーリアのグルジア料理にキンズマラウーリも結構。
キンズマラウーリはスターリン愛飲でしたか。去年の戦争以来、モスクワでは
このワインは売られてないかも知れません。
380 :
困った時の名無しさん:2009/11/28(土) 09:29:23
★ロシアの国家ぐるみの人種差別活動
http://www.liveleak.com/view?i=187f699ac9 ロシアのレイシスト(人種差別主義者)によるアジア人(日本人もふくむ)への集団リンチ映像。
手口は卑劣極まりない。 手を上げて降参しているのに、平気で顔を蹴ったり殴ったりしている。
ときには10人以上で、街中で会っただけのアジア人に襲いかかってリンチをする。
問題は、ロシア国民の半数以上の人々はこの行為に賛成していること。
レイシスト達は裁判沙汰になっても無罪釈放されるケースがほとんど。国家ぐるみの
人種差別運動と言える。
381 :
困った時の名無しさん:2009/12/04(金) 05:13:40
家で夕食にボルシチ作ろうと思ったんですが、これに合って手早く作れる米料理ありますか。
男の一人暮らしなんでレストランのように何品も作るつもりはないけど、夕飯ボルシチのみはきつそうなんで。
黒パンにチーズと酒!
米料理思いつかん
スパシーバ同志
イブの夜に一人食することにする
385 :
困った時の名無しさん:2011/01/21(金) 20:57:29
長寿スレ
こないだここのレシピ見てウハーを作った。鯛とハゲで二回。
両方とも頭付きのもので作ったんだけど、やっぱり鯛の方が美味しかった。
次はサーモンだな
保守
保守
390 :
困った時の名無しさん:2011/07/14(木) 01:36:50.32
401 :
匿名さん:2011/12/24(土) 23:09:06.89
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
402 :
困った時の名無しさん:2011/12/28(水) 04:26:52.82
>>8 マリーナの店やないか
もうないけど
今は車屋さん
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな
ミーフバーのボルシチはおいしい
405 :
困った時の名無しさん:2013/02/08(金) 20:05:21.83
>>404 横浜ならそこだけど、東京だったらココ!↓
六本木ハードロックカフェの近くのモダーン・ロシア料理【オール・シーズン】
http://www.allseasonrestaurants.com/ 味は本格派、厨房でロシア人のアリさんが腕を奮い、毎日近くのロシア大使館員も来店する。
お相撲の把瑠都関や黒海、阿覧他ロシア系力士も多数来店。
接客ホール担当のジェニーさんもニーナさんも綺麗。日本語ペラペラで優しくお料理を
説明してくれます。オヌヌメ!
406 :
練馬区の商店は要警戒:2013/02/11(月) 12:44:55.61
手癖が悪い害国人 Liisa Berezkin
國學院大全留学生の恥
米原万里さんの本読んでると、無性に食べたくなる。
ペリメニ食いたい。
わかる。何でも美味しそうに書くから夜中に読むと後悔するw
食べたくなっても材料が冷蔵庫に揃ってない時は卵とジャガイモを茹でて
ナイフで塩をつけながら食べて我慢するw
わかるううう!!!私も卵とジャガイモをナイフで塩やった。
妹さんとペリメニを作った描写読んでたら、もうたまらん。
つくばの薔薇絵亭のボルシチもうまいな
俺は高校の頃、毎日のように売店でピロシキを買ってたから、名前をもじって
「ピロシ」と呼ばれるくらい好きだったよ (^^;)
ヒロシが毎日ピロシキ買ってたんだw
414 :
困った時の名無しさん:2014/01/18(土) 13:52:21.64
アラグヴィは一度だけだけど、グーリアは何度も行ってる。前者は高級で
高く付くが、後者は安くて美味しいグルジア料理を賞味できる。地下鉄の
駅スパルチーヴナヤから歩いて5分ぐらい。勿論、これはモスクワの話し。
国立市の駅前にあるロシア料理(家庭料理)って一人で入ってもOK?
吉祥寺のカフェ・ロシアはすごく美味しかった
ボルシチがよくある赤黒いトマト色じゃなくビーツの鮮やかな紅色で、サワークリームと少しずつ混ぜながら食べると綺麗なピンクになるんだよ
味も最高だった
417 :
困った時の名無しさん:
先日から、うちのだんな様はロシア料理の「ボルシチ」が気になって仕方がないご様子。
確かにおいしそうですよね〜
ビーツを入れた紅いスープ。
いろいろ調べていたようですが、「作って食べたい」とのことで
自らお買い物に行き、ビーツの水煮缶を探してGET、
あと、牛肉(かたまり肉)、セロリ、ローリエ、トマト缶、
サワークリームの代わりにヨーグルトを買ってきました。
玉ねぎ、にんじん、キャベツなどはおうちにあったから
帰宅後さっそくお料理開始
牛肉を、あくをとりながら茹でるところからはじめます
野菜は大きめに切っておくのがおいしいよね
そして・・・できた〜
おいしいスープができました。
みなさんも一度チャレンジしてみては?